JP2024515600A - 泡制御組成物 - Google Patents

泡制御組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515600A
JP2024515600A JP2023562538A JP2023562538A JP2024515600A JP 2024515600 A JP2024515600 A JP 2024515600A JP 2023562538 A JP2023562538 A JP 2023562538A JP 2023562538 A JP2023562538 A JP 2023562538A JP 2024515600 A JP2024515600 A JP 2024515600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
component
composition
units
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023562538A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング,ジョン
レビン,ハギット
ジェン,ティアンユエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2024515600A publication Critical patent/JP2024515600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/02Polysilicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0409Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing Si-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/1213Oxides or hydroxides, e.g. Al2O3, TiO2, CaO or Ca(OH)2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3738Alkoxylated silicones

Abstract

泡制御組成物は、成分(A)及び成分(B)を含む。成分(A)は、以下の式の単位を含む。[SiO4/2]a[(R1O)SiO3/2]b[(R2O)SiO3/2]b’[(R1O)2SiO2/2]c[(R1O)(R2O)SiO2/2]c’[(R2O)2SiO2/2]c”[(R1O)3SiO1/2]d[(R1O)2(R2O)SiO1/2]d’[(R1O)(R2O)2SiO1/2]d”[(R2O)3SiO1/2]d’’’成分(B)は充填剤を含む。

Description

本発明は泡制御組成物に関する。より具体的には、本発明は、多成分泡制御組成物に関する。本発明はまた、泡制御組成物を調製するためのプロセス及びその使用に関する。
例えば、洗剤などの界面活性剤を含有する水性系では、泡の生成は、特定の条件下では望ましくない。したがって、洗剤は、泡を制御するための成分を含むことが多い。例えば、洗濯用途において、フロントロード(ドラム型)洗濯機の使用は、泡が容易に生成される条件を作り出す。シロキサン系消泡剤は、これらの用途において特に有用であることが判明している。しかし、そのような消泡剤は、典型的には、複雑であり、製造するのに費用がかかる。
さらに、洗濯機を出る家庭雑排水は、典型的には、洗剤、油、及び汚れを含み、これらは、処理及び精製のために都市施設に送られる。このように洗濯プロセスは、シロキサンが生態系に入る経路を提供する可能性がある。環境に入ると、ポリジオルガノシロキサン(M-D型材料)、例えば、ポリジメチルシロキサン(PDMS)は、反復ジメチルシロキシ単位の存在により、環化経路を介して、既知のポリジオルガノシロキサン消泡剤と通常関連する望ましくない低分子量環状シロキサン、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン及びデカメチルシクロペンタシロキサンに分解することが知られており、これらは一般に既知のポリジオルガノシロキサン消泡剤に関連している。例えば、α,ω-シラノール末端シロキサン流体は、熱分解して環状シロキサンを形成し、末端シラノール基が再生されることが知られている。ポリジオルガノシロキサンの分解又は解重合は、酸又はアルカリ性触媒によっても起こり得、これは、ポリマーの主鎖を攻撃して環状シロキサンを形成し、ポリマーの断片を短縮させる。
したがって、前述の欠点を克服することができる組成物を提供することが望ましいであろう。
泡制御組成物の実施形態が提供される。
ある実施形態では、泡制御組成物は、成分(A)及び成分(B)を含む。成分(A)は、以下の式の単位を含む。
[SiO4/2[(RO)SiO3/2[(RO)SiO3/2b’[(RO)SiO2/2[(RO)(RO)SiO2/2c’[(RO)SiO2/2c”[(RO)SiO1/2[(RO)(RO)SiO1/2d’[(RO)(RO)SiO1/2d”[(RO)SiO1/2d’’’
式中、
は、6~40個の炭素原子を有する置換又は非置換の直鎖状又は分岐状の炭化水素基であり、
は、水素又は1~12個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和基である。下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、a+b+b’+c+c’+c”+d+d’+d”+d’’’が2以上に等しく、成分(A)が、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて、0.1~20モル%の範囲のR基を含むという制限を条件として、それぞれ0~100,000の範囲の値を有する。成分(B)は充填剤を含む。
ある特定の実施形態では、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、それぞれ0~100の値を有する。
ある特定の実施形態では、Rの隣接する炭素原子の対は、酸素原子又は窒素原子によって割り込まれる。
好ましくは、組成物は、少なくとも85重量%の成分(A)を含む。
いくつかの実施形態では、成分(A)は、26~45ミリニュートン/メートルの表面張力を示す疎水性流体である。
他の実施形態では、成分(A)は、250~20,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する。
他の実施形態では、成分(A)は、4個の酸素原子に化学結合したケイ素原子を有する単位からなる。
ある実施形態では、成分(A)は、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて1~15モル%の範囲のR基を含む。
他の実施形態では、Rは、水素、メチル基及びエチル基からなる群から選択される。ある実施形態では、Rは、全てのR基及びR基の合計に基づいて5モル%以下の量で水素ラジカルを含む。
好ましくは、充填剤は、ケイ素の酸化物、金属酸化物、又はそれらの混合物を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、成分(C)をさらに含む。成分(C)は、M単位及びQ単位を含む樹脂である。少なくとも1つのM単位は式(RSiO1/2のものであり、少なくとも1つのQ単位は式SiOのものである。これらの実施形態において、Rは、水素原子、1~40個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和基、又は6~40個の炭素原子及び酸素原子に単結合した少なくとも1つのアルキル基を有する飽和若しくは不飽和基である。
他の実施形態では、組成物は、成分(D)をさらに含む。成分(D)は、1種以上の水不溶性有機化合物を含む。これらの実施形態のある特定のものでは、1種以上の水不溶性有機化合物の少なくとも1種は、900~1100hPaにおいて100℃より高い沸点を有する。いくつかの実施形態では、組成物は25℃及び1014.25hPaで1~30,000mPa・sの粘度及び0.9~1.20g/mLの密度を示す。
水性洗剤の実施形態も提供される。ある実施形態では、水性洗剤は、泡制御組成物及び界面活性剤系の実施形態を含む。界面活性剤系は、少なくとも1種の界面活性剤を含む。
本発明は、反対のことが明示的に指定されている場合を除き、様々な代替の方向付け及びステップシーケンスを想定し得ることを理解するべきである。また、以下の明細書に記載される特定の材料、物品、及び方法は、単に本発明の概念の例示的な実施形態であることを理解すべきである。したがって、開示された実施形態に関する特定の特性、条件、又は他の物理的特性は、別段の明示がない限り、限定的であると見なされるべきではない。
ある特定の実施形態では、泡制御組成物が提供される。この組成物は、水性系中の泡の量を制御する際の使用に適している。例えば、組成物は、水性洗濯洗剤の一部として提供され、洗濯用途で利用することができる。しかし、泡制御組成物は、洗剤用途に限定されず、他の種類又はタイプの洗浄組成物に利用することができる。さらに、組成物は、洗濯以外の用途に利用されてもよい。例えば、組成物はまた、例えば、織物、パルプ、硬質表面洗浄、廃水、天然ガススクラビング、ポリマー分散体などの用途における泡を制御するのに好適であり得るか、又は農業用途若しくは水性系を含む他の用途を有し得る。
泡制御組成物は、成分(A)を含む。いくつかの実施形態では、成分(A)は疎水性流体である。成分(A)は有機ケイ素化合物を含む。より好ましくは、成分(A)はアルキルシリケートを含む。特に、成分(A)は、以下の式(I)の単位を含む。
[SiO4/2[(RO)SiO3/2[(RO)SiO3/2b’[(RO)SiO2/2[(RO)(RO)SiO2/2c’[(RO)SiO2/2c”[(RO)SiO1/2[(RO)(RO)SiO1/2d’[(RO)(RO)SiO1/2d”[(RO)SiO1/2d’’’
ある特定の実施形態において、Rは、6~40個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の直鎖状若しくは分枝状の炭化水素基であり、Rは、水素、又は1~12個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和の基である。下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、a+b+b’+c+c’+c”+d+d’+d”+d’’’が2以上であり、成分(A)が、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて0.1~20モル%の範囲のR基を含むという制限を条件として、それぞれ0~100,000の範囲の値を有する。
上述のように、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、それぞれ0~100,000の範囲の値を有する。ある特定の実施形態では、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、それぞれ0~100の範囲の値を有する。好ましくは、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’はそれぞれ0~50の範囲の値を有し、より好ましくは0~10の範囲の値を有する。特定の下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’の値は、成分(A)の特定の化合物中のそれぞれの構造単位の平均含有率を指すことにさらに留意すべきである。
上述のように、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’の合計は2以上である。いくつかの実施形態において、成分(A)は、[RO]SiO3/2]単位と[(RO)SiO3/2]単位との合計よりも多くの[SiO4/2]単位を含み得る。他の実施形態において、成分(A)は、[RO]SiO3/2]単位と[(RO)SiO3/2]単位との合計よりも少ない[SiO4/2]単位を含み得る。いくつかの実施形態において、成分(A)は、[(RO)SiO2/2]単位、[(RO)(RO)SiO2/2]単位及び[(RO)SiO2/2]単位の合計よりも多くの[SiO4/2]単位を含み得る。他の実施形態において、成分(A)は、[(RO)SiO2/2]単位、[(RO)(RO)SiO2/2]単位及び[(RO)SiO2/2]単位の合計よりも少ない[SiO4/2]単位を含み得る。さらに他の実施形態では、成分(A)は、[(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位、及び[(RO)SiO1/2]単位の合計よりも多くの[SiO4/2]単位を含み得る。あるいは成分(A)は、[(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位及び[(RO)SiO1/2]単位の合計よりも少ない[SiO4/2]単位を含み得る。これらの実施形態において、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’の合計は、成分(A)が10~45モルパーセント(モル%)[SiO4/2]単位、15~60モル%の[RO]SiO3/2]単位及び[(RO)SiO3/2]単位、15~60モル%の[(RO)SiO2/2]単位、[(RO)(RO)SiO2/2]単位及び[(RO)SiO2/2]、又は5~35モル%の[(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位及び[(RO)SiO1/2]単位を含むように選択され得る。そのような一実施形態では、成分(A)は、1~10モル%の[SiO4/2]単位を含む。別の実施形態において、成分(A)は、15~45モル%の[RO]SiO3/2]単位及び[(RO)SiO3/2]単位を含む。他の実施形態において、成分(A)は、15~45モル%の[(RO)SiO2/2]単位、[(RO)(RO)SiO2/2]単位及び[(RO)SiO2/2]を含む。さらに他の実施形態では、下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”、d’’’の合計は、成分(A)が15~35モル%の[(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位、[(RO)(RO)SiO1/2]単位及び[(RO)SiO1/2]単位を含むように選択される。成分(A)の特定の単位のモル%を記載する場合、記載されるモル%は、成分(A)中の単位の総数に基づくことに留意すべきである。特定のタイプの単位のモル%は、好ましくは、標準的な分析的核磁気共鳴分光法29Si(NMR)技術に基づいて決定される。成分(A)のモル%を決定するために、単位は、29Si(NMR)スペクトル内において-75~-120ppmの範囲で定義される。
及びRの基は、互いに独立して選択される。Rが6~40個の炭素原子を有する置換又は非置換の直鎖状又は分岐状の炭化水素基である実施形態では、Rの隣接する炭素原子は、酸素(O)又は窒素(N)の1つ又は複数の原子によって割り込まれ得る。他の実施形態では、Rは、水素、メチル基及びエチル基からなる群から選択される。ある実施形態では、Rは、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて9モル%以下の量で水素ラジカルを含む。好ましくは、Rは、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて5モル%以下の量で水素ラジカルを含む。上述のように、成分(A)は、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて0.1~20モル%の範囲のR基を含み得る。しかし、いくつかの実施形態において、成分(A)は、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて1~15モル%の範囲のR基を含む。
有利なことに、成分(A)がアルキルシリケートを含む場合、泡制御組成物は、例えば水性系中の泡の量を制御できることが発見された。さらに、成分(A)に上記の式の単位を含めることは、成分(A)の環状ジオルガノシロキサンへの分解を防止し得る。成分(A)がポリアルキルシリケートを含む実施形態では、成分(A)は、4個の酸素原子に化学結合したケイ素原子を有する単位を含む。好ましくは、成分(A)のポリアルキルシリケートは、SiC結合基を含まない。これらの実施形態において、成分(A)は、成分(A)の総重量に基づいて90重量%のポリアルキルシリケートを含み得る。好ましくは、これらの実施形態において、成分(A)は、成分(A)の総重量に基づいて95重量%のポリアルキルシリケートを含む。成分(A)の重量%は、好ましくは標準的な分析29Si(NMR)技術に基づいて決定される。成分(A)のモル%を決定するために、単位は、29Si(NMR)スペクトル内で、標準的な分析29Si(NMR)技術を使用して、-75~-120ppmの範囲で定義される。他の実施形態では、成分(A)は、4個の酸素原子に化学的に結合したケイ素原子を有する単位からなる。
前記(A)成分のアルキルシリケートは、例えば、シラン化合物、例えば、一般式(II)のクロロシラン、アルコキシクロロシラン又はアルコキシシランの加水分解により、形成することができる。
(RO)Cl4-mSi、
[式中、m=0、1、2、3、又は4である。]。好ましくは、式(II)のR基は、それぞれ独立して選択され、式(I)のRの基について上述した条件の1つを満たす基であり、各Rは、水素、メチル基及びエチル基からなる群から選択される基である。
あるいは、成分(A)のアルキルシリケートは、任意選択的に触媒の存在下で、オリゴマー又はポリマーのメトキシシリケート又はエトキシシリケートをアルコールROHと反応させることによって形成することができる。この実施形態では、Rは、式(I)のRの基について上述した条件の1つを満たす基から選択される基である。好適な触媒としては、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化カリウム(KOH)、又はナトリウムメチラートが挙げられる。
成分(A)の形成における使用に好適なアルコールは、様々な第一級、第二級、又は第三級飽和若しくは不飽和アルコールから選択することができる。いくつかの実施形態では、これらのアルコールは、6~40個の炭素原子を有する。これらの実施形態のいくつかでは、アルコールはO又はNの1つ以上の原子によって割り込まれた炭素原子対を含むことができる。好適なアルコールの例としては、アニシルアルコール、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール、カルバクロール、シトロネロール、cis-6-ノネン-1-オール、cis-3-オクテン-オール、シクロヘキサノール、1-デカノール、6,8-ジメチルノナン-2-オール、ジヒドロカルベオール、2,6-ジメチルヘプタン-2-オール、エバノール、オイゲノール、ゲラニオール、1-ヘプタノール、ヒドロシンナミルアルコール、cis-3-ヘキサノール、trans-3-ヘキサノール、cis-4-ヘプテノール、イソボルネオール、イソオイゲノール、イソメントール(isomethol)、イソプレゴール、ラウリルアルコール、リナロール、リノレイルアルコール、メントール、a-メチルベンジルアルコール、ネロール、ノニルアルコール、trans-2-ノネン-1-オール、trans-2-cis-6-ノナジエノール、1-オクタノール、3-オクタノール、trans-2-オクテノール、オレイルアルコール、b-フェネチルアルコール、2-フェニルエタノール、3-フェニルプロパンオール、2-フェノキシエタノール、ステアリルアルコール、a-テルピネオール、テトラヒドロゲラニオール、テトラヒドロリナロール、チモール及びトリメチルシクロヘキサノールが挙げられる。成分(A)の形成における使用に好適な市販の材料は、酸素原子によって割り込まれた炭素原子を有するアルコールアルコキシレート基を有し得る。このようなアルコールアルコキシレートは、Ecosurf(商標)又はTergitol(商標)の商標で販売されており、Dow Chemical Companyから入手可能であり、又はEmulan(R)、Lutensol(R)又はPluriol(R)の商標で販売されており、BASFから入手可能である。
成分(A)が形成される場合、成分(A)は実質的に直鎖状であり得る。しかし、成分(A)は分岐を含んでもよい。また、上述のように、成分(A)は疎水性流体であってもよい。いくつかの実施形態では、成分(A)は、26~45ミリニュートン/メートル(mN/m)、より好ましくは27~40nM/mの表面張力を有することが好ましい。成分(A)の表面張力は、Kruess K100 Force Tensiometerなどの力張力計を利用して測定することができる。成分(A)の表面張力を測定するために、まず張力計を、較正分銅を用いて較正し、較正分銅の±0.5mg以内まで測定すべきである。脱イオン水試料を参照として試験し、72.4mN/mの±1.0mN/m以内まで測定すべきである。次に、成分(A)の表面張力は、4オンスの試料瓶に成分(A)37.5mLを充填し、それを容器台上に置くことによって測定することができる。試料表面が白金めっきプローブの底部のすぐ下になるまで、試料容器台を上げる。白金めっきプローブは、使用前に外部加熱源で洗浄することができる。表面張力測定は、5ミリメートル(mm)の湿潤深さ、5mm/分のスピードアップ、及び5mm/分のスピードダウンを使用して、22℃で行われる。第1の読み取りの後にいくつかの測定を行うことができ、いったん平衡に達すると平均を計算して表面張力を提供することができる。
他の実施形態では、成分(A)は、250~20,000ダルトン(Da)の範囲の重量平均分子量を有する。成分(A)の数平均分子量(Mw)は、好ましくは500~8,000Daの範囲である。重量平均分子量及び数平均分子量は、25℃で1mL/分の流速及び100μLの注入体積の成分(A)の1%THF溶液を使用して、長さ300mm及び幅7.5mmを有し、Agilent Technologies, Inc.から入手可能なPLgel MIXED-Bカラム及びテトラヒドロフラン(THF)移動相を利用するサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって決定することができる。また、成分(A)は、好ましくは直径25mmのコーン及びプレートを備えたレオメーターを使用して、DIN53019により25℃で10(s-1)剪断速度条件下で測定して、1~30,000mPaの範囲の粘度を示し得る。好ましくは、これらの条件下で、成分(A)は1~20,000mPa・sの範囲の粘度を示す。より好ましくは、これらの条件下で、成分(A)は1~10,000mPa・sの範囲の粘度を示す。成分(A)の密度は、25℃で0.9~1.20グラム/ミリリットル(g/mL)の範囲であり得、例えば、ASTM D333、ISO 2811、又はDIN 51757などの方法に記載されるように測定される。別段の指示がない限り、成分(A)の密度は、1014.25hPa及び20℃で、又は典型的には室温条件に関連する温度で測定される。
好ましくは、泡制御組成物は、少なくとも85重量%の成分(A)を含む。しかし、泡制御組成物は、成分(B)も含む。成分(B)は充填剤を含む。好ましくは、成分(B)は充填剤である。いくつかの実施形態では、泡制御組成物は、いずれの場合も成分(A)100重量部に基づいて、0.1~20重量部、より好ましくは1~10重量部の量で充填剤を含む。充填剤は、成分(A)又は成分(B)に任意の組み合わせで添加することができる。
充填剤は、単一の材料又は別個の材料の混合物であってもよい。好ましくは、泡制御組成物に使用される充填剤は、20~1000m/gのBET比表面積を有する材料を含む。ある特定の実施形態において、充填剤は、10μm未満の粒径を有する材料を含む。そのような一実施形態では、充填剤は、1~10μmの粒径を有する材料を含む。好適な充填材料は、100μm未満の弱凝集体サイズを有し得る。
好適な充填材料としては、例えば、シリカ(SiO)などのケイ素の酸化物が挙げられる。好適な充填剤としては、例えば、二酸化チタン及び酸化アルミニウムなどの金属酸化物も挙げられる。金属石鹸、微粉砕石英、PTFE粉末、脂肪酸アミド、例えば、エチレンビスステアラミド、及び微粉砕疎水性ポリウレタンもまた、充填剤として利用され得る好適な材料である。上記の材料の混合物も充填剤としての使用に適している。
好ましいケイ素酸化物は、50~800m/gのBET比表面積を有する。これらの材料は、ヒュームドであっても沈降していてもよい。好ましい充填剤材料は、前処理シリカ、例えば、市販の疎水性シリカである。前記組成物における使用に適し得る市販の疎水性シリカの例は、HDK(R)H2000であり、これはヘキサメチルジシラザンで処理され、140m/gのBET比表面積を有し、Wacker Chemie AGから入手可能なヒュームドシリカである。前記組成物における使用に適し得る市販の疎水性シリカの別の例はSipernat(R)D10であり、これは90m/gのBET表面積を有し、Evonik Industries AGから入手可能な沈降ポリジメチルシロキサン処理シリカである。
いくつかの実施形態では、泡制御組成物は、成分(C)を含む。そのような一実施形態において、成分(C)は、成分(A)100重量部に基づいて1~10重量部で泡制御組成物中に存在する。これらの量において、成分(C)は、成分(A)に可溶性又は部分的に不溶性であり得る。溶解度は、当分野で知られた方法によって測定することができる。他の実施形態では、組成物中の成分(B)対成分(C)の重量比は、95:5~5:95の範囲である。そのような一実施形態において、組成物中の成分(B)対成分(C)の重量比は、80:20~20:80の範囲である。
ある特定の実施形態において、成分(C)は樹脂である。樹脂は、2種以上のシロキサン単位を含むことが好ましい。いくつかの実施形態において、樹脂は、M単位及びQ単位を含む。樹脂中のM単位対Q単位のモル比は、0.5~2.0の範囲であり得る。好ましくは、樹脂中のM単位対Q単位のモル比は0.6~1.0の範囲である。成分(A)中の樹脂の溶解度は、樹脂中のM単位対Q単位の比に少なくとも部分的に依存し得る。
ある実施形態では、少なくとも1つのM単位は、式(RSiO1/2のものであり、少なくとも1つのQ単位は、式SiOのものであり、式中、Rは、水素原子、1~40個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和基、又は6~40個の炭素原子及び酸素原子に単結合した少なくとも1つのアルキル基を有する飽和若しくは不飽和基である。他の実施形態では、樹脂は、式RSiO3/2の単位又は式R SiO2/2の単位を含む。RSiO3/2単位又はR SiO2/2単位が提供される場合、RSiO3/2単位又はR SiO2/2単位は、成分(C)中の全ての単位の合計に基づいて0.01~20モル%の量で樹脂中に存在する。好ましくは、RSiO3/2単位又はR SiO2/2単位は、成分(C)中の全ての単位の合計に基づいて0.01~5モル%の量で樹脂中に存在する。樹脂はまた、10重量%までの遊離のSi結合ヒドロキシル又はアルコキシ基、例えば、メトキシ又はエトキシ基を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、樹脂は固体であってもよい。他の実施形態において、25℃の温度及び1014.25hPaの圧力で測定される場合、樹脂は、直径25mmのコーン及びプレートを備えたレオメーターを用いて10(s-1)の剪断速度条件下で測定される1000mPa・sを超える粘度を示し得る。上記樹脂のSECによる重量平均分子量(ポリスチレン標準に対する)は、200~200,000グラム/molであることが好ましい。より好ましくは、上記の樹脂についてSECにより測定される重量平均分子量は、1000~20,000グラム/molである。
いくつかの実施形態では、泡制御組成物は、成分(D)を含む。好ましくは、成分(D)は、いずれの場合も、成分(A)、(B)、及び使用される場合(C)の総重量100重量部に基づいて、0~1000重量部、より好ましくは0~100重量部の量で提供される。これらの実施形態では、成分(D)を利用して、泡制御組成物を分散体として提供することができる。好ましくは、成分(D)は、900~1100hPa、特に1014.25hPaの圧力で100℃を超える沸点を有する水不溶性有機化合物を含む。本明細書で使用する場合、用語「水不溶性」は、25℃及び1013.25hPaの圧力下で、2重量パーセント以下の水への溶解度を意味する。適切な水不溶性有機化合物としては、鉱油、天然油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、オキソプロセスアルコール合成からの残渣、ペンタン-1,3-ジオールジイソブチレートなどの低分子量合成カルボン酸のエステル、オクチルステアレート、ドデシルパルミテート又はイソプロピルミリスチレートなどの脂肪酸エステル、脂肪アルコール、低分子量アルコールのエーテル、フタレート、リン酸のエステル、及びワックスが挙げられる。数平均分子量が2000~4000のポリプロピレングリコールのポリマー、並びに、BASFからPluronic(R)及びTetronic(R)の商標で販売されている、平均分子量が2700~5000及び親水性-親水性バランス(HLB)が1~7のエチレンオキシド及びプロピレンオキシドをベースとするブロックコポリマーも使用することができる。
好ましくは、泡制御組成物が形成される場合、泡制御組成物は、成分の粘性混合物であり、外観を見ると、透明~不透明であり、無色~褐色がかったものである。ある特定の実施形態では、泡制御組成物は、いずれの場合もDIN53019により25℃及び1014.25hPaで測定され、好ましくは直径25mmのコーン及びプレートを備えたレオメーターを使用して、10~2,000,000mPa・s、好ましくは2,000~50,000mPa・sの粘度を示す。泡制御組成物は、既知の方法によって、例えば、全ての所望の成分の混合によって調製することができる。成分の混合は、例えば、コロイドミル、溶解機、又はローター-ステーターホモジナイザーにおいて高剪断力を生じさせることによって達成することができる。この混合操作は、例えば、充填剤中に存在し得る空気の混入を防止するために、減圧下で行うことができる。
泡制御組成物の実施形態は、水性系における泡の形成、特に洗濯中に洗剤組成物によって生成される泡の形成を低減又は防止するために利用することができる。したがって、組成物は水性洗剤に含まれ得る。好ましくは、これらの実施形態では、水性洗剤は界面活性剤系を含む。界面活性剤系は、少なくとも1種の界面活性剤を含む。アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、又はそれらの混合物は、界面活性剤系における使用に適している。当分野で既知の界面活性剤を水性洗剤に利用することができる。好適なアニオン性界面活性剤の例は、ナトリウムドデシルベンゼンスルホネートである。好適な非イオン性界面活性剤としては、アルコールエトキシレートが挙げられ、これは、より低い洗浄温度、例えば、40℃での洗剤の有効性を確実にする。しかし、例えば、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、及びそれらの混合物などの他の界面活性剤が、界面活性剤系の一部として含まれていてもよい。
泡制御組成物が液体洗濯洗剤に利用される場合、その成分の相対的割合は、洗剤配合物の密度に適合するように調整することができる。合体、クリーミング、沈降、又は分離の可能性を回避及び低減するために、泡制御組成物の密度は、洗剤中の他の成分、例えば、界面活性剤系の組み合わせによって提供される液体洗濯洗剤の密度に適合することが好ましい。好ましくは、これらの実施形態では、泡制御組成物の密度は、例えば、ASTM D333、ISO 2811、又はDIN 51757などの方法において定義されるように1.00~1.10g/mLである。泡制御組成物の密度を液体洗濯洗剤の密度と適合させることによって、上述の相溶性の問題を最小限に抑えることができる。
泡制御組成物は、液体洗濯洗剤における使用に限定されないことを理解すべきである。泡制御は、望ましくない泡を最小限に抑えるか、又は排除すべき任意の用途に使用することができる。例えば、いくつかの実施形態では、泡制御組成物は、洗剤、又はエマルション、粉末、分散体、若しくは別の形態にさらに配合される別の種類の洗浄組成物で提供されてもよい。加えて、泡制御組成物は、有機ケイ素化合物が使用されることが知られている他の既知の泡制御用途において利用することができる。
泡制御組成物は、例えば、エマルション、分散体などの液体形態で、又は、例えば、粉末などの別の形態で提供することができる。
泡制御組成物が乳化形態で提供される実施形態では、シリコーンエマルションの調製に知られた乳化剤が利用され得る。好適な例としては、アニオン性、カチオン性、又は非イオン性乳化剤が挙げられる。いくつかの実施形態では、乳化剤の混合物を利用することが望ましい場合がある。これらの実施形態では、少なくとも1種の非イオン性乳化剤を利用することが好ましい。好適な非イオン性乳化剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、エトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル、エトキシル化脂肪酸、10~20個の炭素原子を有するエトキシル化直鎖状又は分岐状アルコール、及び/又はグリセロールエステルが挙げられる。得られるエマルションの安定性及び貯蔵寿命を増加させるために、増粘剤が使用され得る。既知の増粘剤化合物、例えば、ポリアクリル酸、ポリアクリレート、セルロースエーテル、例えば、カルボキシメチルセルロース及びヒドロキシエチルセルロース、天然の増粘剤、例えば、キサンタンガム、並びにポリウレタン、並びにまた、保存剤及び他の通例の添加剤を、増粘剤として使用することができる。好ましくは、これらの実施形態では、エマルションは、水を含む連続相を含む。
泡制御組成物が分散体として提供される実施形態では、成分(A)、(B)、及び使用される場合(C)は、成分(D)中に分散され得る。この実施形態において、成分(D)は、水不溶性有機化合物であり、連続相を形成し得る。
泡制御組成物が粉末として提供される実施形態では、泡制御組成物が成分(A)~(C)のみを含み、成分(D)が任意選択であることが好ましい場合がある。粉末形態の泡制御組成物の提供は、例えば、噴霧乾燥又は凝集造粒などの当分野で知られた方法によって、及び既知の添加剤を利用することによって達成される。したがって、例として、泡制御組成物が粉末形態である場合、それは好ましくは2~20重量%の泡制御組成物を、1種以上の添加剤を含む80~98重量%の粉末と共に含む。適切な添加剤としては、例えば、ゼオライト、硫酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、セルロース誘導体、尿素(誘導体)及び糖が挙げられる。これらの粉末はまた、ワックス又は有機ポリマーを含んでもよい。
上記の実施形態では、泡制御組成物は、泡を制御することが望まれるある特定の媒体における泡の形成を防止及び/又は低減するための方法において使用され得る。このような方法は、泡制御剤を提供することと、泡制御組成物を媒体に導入することとを含み得る。泡制御組成物を、上記の形態の1つ、例えば、液体、エマルション、分散体、又は別の形態で媒体に導入することができる。導入後、泡制御組成物を媒体と混合して泡を防止又は低減することができる。
以下の実施例は、泡制御組成物の実施形態をさらに例示及び開示する目的でのみ提示される。別段の指示がない限り、実施例及びその調製を説明するために使用される全ての部及びパーセンテージは、重量に関する。さらに、別段の指示がない限り、以下の実施例及びその調製は、1014.25hPa及び20℃で、又は反応物が追加の加熱又は冷却なしに20℃で混合されるときに生じる温度で実施した。
[実施例1の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)44.2グラム(g)と、2-フェニルエタノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)74.5gとを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次いで、混合物を60℃まで加熱し、0.18gのTi(OBu)(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)をN下でフラスコに添加する。次いで、さらなるエタノールが回収されなくなるまで、混合物を130℃で3時間還流する。次いで、0.7gのHOを添加し、さらなるエタノールが回収されなくなるまで、反応物をさらに3時間還流状態に保つ。24.7gのエタノールを反応物から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約88.0%の転化率に相当する。混合物を室温まで冷却し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、86gの淡黄色流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=2-フェニルエチルである)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は4.3モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は26.9モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は37.2モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。流体の平均分子量は900Daであり、これはSECによって決定した。
[実施例2の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)28.6g、3,3,5-トリメチルシクロヘキサノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)64.8g、及びナトリウムメチラート溶液0.12gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。18.8gのエタノールを反応物から回収し、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約90.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、56μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを使用してさらなる揮発性物質を除去して、64.5gの無色の流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=トリメチルシクロヘキシル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は7.9モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は27.7モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は20.9モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1200Daであった。
[実施例3の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)26.1g、3,3,5-トリメチルシクロヘキサノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)59.7g、及びナトリウムメチラート溶液0.10gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。次いで、混合物を100℃に冷却し、0.35gの水を混合物に添加し、次いで、エタノールが回収されなくなるまでさらに3時間150~220℃に加熱する。17.3gのエタノールを反応物から回収し、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約90.0%の転化率に相当する。次に、混合物を室温まで冷却し、48μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、63gの無色の流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=トリメチルシクロヘキシル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は2.4モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は29.0モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は24.7モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1187Daであった。
[実施例4の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)30.9g、2-フェニル-1-プロパノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)66.6g、及びナトリウムメチラート溶液0.12gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。19.8gのエタノールを反応から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約90.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、56μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを使用してさらなる揮発性物質を除去して、72gの無色の流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=2-フェニルプロピル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は6.6モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は24.6モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は22.7モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1186Daであった。
[実施例5の調製]
モノマー、ダイマー及びオリゴマー化合物エトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)31.6g、2-フェニル-1-プロパノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)68.2g及びナトリウムメチラート溶液0.12gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。次いで、混合物を100℃まで冷却し、0.44gの水を混合物に添加し、次いで、エタノールが回収されなくなるまでさらに3時間、150~220℃の温度に加熱する。23.1gのエタノールを反応から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約90.0%の転化率に相当する。次に、56μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、74gのわずかに黄色の流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=2-フェニルプロピル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は5.7モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は27.2モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は23.4モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1186Daであった。
[実施例6の調製]
モノマー、ダイマー及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)30.8g、3-フェニル-1-プロパノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)66.7g、及びナトリウムメチラート溶液0.18gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。19.5gのエタノールを反応物から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約87.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、84μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、76gの無色の流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=3-フェニルプロピル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は6.6モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は21.3モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は31.4モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1270Daであった。
[実施例7の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)29.9g、ゲラニオール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)73.2g、及びナトリウムメチラート溶液0.11gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。19.0gのエタノールを反応から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約87.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、55μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを使用してさらなる揮発性物質を除去して、84gの淡黄色流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=C1017)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は6.0モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は21.4モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は25.6モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1550Daであった。
[実施例8の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)20.7g、オレイルアルコール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)88.6g、及びナトリウムメチラート溶液0.08gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。12.9gのエタノールを反応から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約85.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、38μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを使用してさらなる揮発性物質を除去して、97gの黄色流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=オレイル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は6.7モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は22.0モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は23.0モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は2872Daであった。
[実施例9の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)38.1g、ベンジルアルコール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)65.7g、及びナトリウムメチラート溶液0.12gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。25.7gのエタノールを反応から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約92.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、58μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、76gの無色の流体(fluuid)を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=ベンジル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は3.4モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は18.9モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は35.0モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。SECにより測定された流体の平均分子量は1212Daであった。
[実施例10の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)20.0g、3-フェニル-1-プロパノール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)21.7g、オレイルアルコール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)42.6g、及びナトリウムメチラート溶液0.08gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。12.9gのエタノールを反応から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約85.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、40μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、71グラムの黄色流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=オレイル又は3-フェニルプロピル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は7.4モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は22.2モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は25.2モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。
[実施例11の調製]
モノマー、ダイマー、及びオリゴマー化合物を含むエトキシシリケートの混合物(Wacker Chemie AGから入手可能なTES40)20.3g、ベンジルアルコール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)14.4g、オレイルアルコール(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)43.2g、及びナトリウムメチラート溶液0.07gを、Dean-Stark装置、凝縮器を備えた乾燥フラスコに添加する。次に混合物をN下で150~220℃の温度に3時間、エタノールが回収されなくなるまで加熱する。13.1gのエタノールを反応物から回収したが、これは、エトキシシリケート出発材料中に存在する全てのエトキシ基の約85.0%の転化率に相当する。次いで、混合物を室温まで冷却し、40μLの濃HCl(Sigma-Aldrich(米)から市販されている)を混合物中に撹拌して、ナトリウムメチラートを中和する。混合物を10分間撹拌する。次に、混合物を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いてさらなる揮発性物質を除去して、67グラムの黄色流体を得た。流体は、式[SiO4/2]、[(RO)SiO3/2]、及び[(RO)SiO2/2](式中、R=オレイル又はベンジル)の単位を含んでいた。[SiO4/2]単位は7.6モル%で存在し、[(RO)SiO3/2]単位は19.1モル%で存在し、[(RO)SiO2/2]単位は26.5モル%で存在した。流体の単位及び組成は、H-NMR及び29Si-NMRによって決定した。
[実施例1~15]
以下に記載され、表1に示される実施例1~15は、泡制御組成物の特定の実施形態を示す。
実施例1~11の泡制御組成物を調製するために、実施例1~11の調製の各生成物87.0部を、成分(B)3.0部、成分(C)5.0部、及び成分(D)5.0部と、室温で10分間、溶解機中で混合した。成分(B)~(D)はそれぞれ下記の通りである。成分Bは、90m/gのBET比表面積を有する疎水性ポリジメチルシロキサン処理シリカである。成分(C)は、29Si-NMR及びIR分析により、CHSiO1/2単位40モル%、SiO4/2単位50モル%、COSiO3/2単位8モル%及びHOSiO3/2単位2モル%からなることが示され、(296グラム/モル~3,150,000グラム/モルの範囲のポリスチレン標準に対して)7900グラム/モルの重量平均モル質量を有する室温で固体のシリコーン樹脂である。成分(D)は、235~270℃の範囲に沸点範囲を有する炭化水素混合物である。
実施例12の泡制御組成物を調製するために、実施例5の調製の生成物100.0部を溶解機中で、室温で10分間混合した。
実施例13の泡制御組成物を調製するために、実施例5の調製の生成物87.0部を、成分(B)3.0部と、室温で、10分間溶解機中で混合した。成分(B)は上記の通りであった。
実施例14の泡制御組成物を調製するために、実施例5の調製の生成物87.0部を、成分(C)5.0部と、室温で、10分間溶解機中で混合した。成分(C)は上記の通りであった。
実施例15の泡制御組成物を調製するために、92.0部の実施例5の調製の生成物を、成分(B)3.0部及び成分(C)5.0部と、室温で、10分間溶解機中で混合した。成分(B)及び(C)は上記の通りであった。
Figure 2024515600000001
実施例1~15対比較例である比較例1の泡制御性能を表2に報告する。実施例1~15の各々の泡制御性能を、下記のように回転シリンダー試験を使用して測定した。
発明例の各回転シリンダー試験は、実施例1~15のそれぞれの泡制御組成物0.0025部を、非イオン性界面活性剤及びアニオン性界面活性剤の両方を含む市販の液体洗剤100部に加えて洗剤溶液を形成することを含んでいた。次いで、各洗剤溶液1.8部を蒸留水300部に加え、混合物を形成した。次いで、得られた混合物をそれぞれシリンダーに別々に添加し、試験した。各回転シリンダー試験を行う前に、シリンダーを密封した。シリンダーを密封した後、シリンダーを30rpmで12分間回転させた。比較例1は、市販の液体洗剤1.8部と蒸留水300部との混合物であった。比較例1は、実施例1~15のいずれの材料も含まなかった。比較例1も上記の回転シリンダー試験を用いて試験した。
上記のようにシリンダーを回転させた後、実施例1~15及び比較例1の組成物を含む混合物について、泡の高さを直ちに測定し、泡の高さをmm単位で記録した。
Figure 2024515600000002
表2に報告された泡の高さが低いほど、泡制御性能が良好である。表2に示すように、実施例1~15の泡制御組成物はいずれも、比較例1に対して回転シリンダー試験を行った後に生成された泡の高さを増加させなかった。実際、実施例1~11、13、及び15の泡制御組成物は、比較例1に対して製造された泡の高さの減少を示し、これらの実施例の各々は、良好~非常に良好な泡の制御を示した。
前述の詳細な説明から、種々の修正、追加、及び他の代替実施形態が、真の範囲及び精神から逸脱することなく可能であることが明白である。本明細書で説明された実施形態は、本発明の原理及びその実用的用途の最良の例示を提供し、それによって、当業者が、種々の実施形態で、企図される特定の使用に適するように種々の修正を伴って、本発明を使用することを可能にするように選択及び説明された。理解されるべきであるように、全てのそのような修正及び変形は、本発明の範囲内である。

Claims (15)

  1. 以下を含む泡制御組成物。
    以下の式の単位を含む成分(A)
    [SiO4/2[(RO)SiO3/2[(RO)SiO3/2b’[(RO)SiO2/2[(RO)(RO)SiO2/2c’[(RO)SiO2/2c”[(RO)SiO1/2[(RO)(RO)SiO1/2d’[(RO)(RO)SiO1/2d”[(RO)SiO1/2d’’’
    [式中、
    は、6~40個の炭素原子を有する置換又は非置換の直鎖状又は分岐状の炭化水素基であり、
    は、水素又は1~12個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和基であり、
    [下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、a+b+b’+c+c’+c”+d+d’+d”+d’’’が2以上に等しく、成分(A)が、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて、0.1~20モル%の範囲のR基を含むという制限を条件として、それぞれ0~100,000の範囲の値を有する。]、及び
    充填剤を含む成分(B)。
  2. 成分(C)をさらに含み、成分(C)はM単位とQ単位とを含む樹脂であり、少なくとも1つのM単位は式(RSiO1/2のものであり、少なくとも1つのQ単位は式SiOのものであり、Rは、水素原子、1~40個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和の基、又は、6~40個の炭素原子及び酸素原子に単結合した少なくとも1つのアルキル基を有する飽和若しくは不飽和基である、請求項1に記載の組成物。
  3. 1種以上の水不溶性有機化合物を含む成分(D)をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 25℃及び1014.25hPaで1~30,000mPa・sの粘度及び0.9~1.20g/mLの密度を示す、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記充填剤が、ケイ素の酸化物、金属酸化物、又はそれらの混合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記成分(A)が、26~45ミリニュートン/メートルの表面張力を示す疎水性流体である、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記成分(A)が、250~20,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の組成物。
  8. 少なくとも85重量%の成分(A)を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 下付き文字a、b、b’、c、c’、c”、d、d’、d”及びd’’’は、それぞれ0~100の値を有する、請求項1に記載の組成物。
  10. の隣接する炭素原子の対は、酸素原子又は窒素原子によって割り込まれる、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記成分(A)が、成分(A)中の全てのR基及びR基の合計に基づいて1~15モル%の範囲のR基を含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記成分(A)が、4個の酸素原子に化学結合したケイ素原子を有する単位からなる、請求項1に記載の組成物。
  13. が、水素、メチル基、及びエチル基からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  14. が、全てのR基及びR基の合計に基づいて5モル%以下の量で水素ラジカルを含む、請求項13に記載の組成物。
  15. 以下を含む水性洗剤。
    請求項1に記載の組成物、及び
    少なくとも1種の界面活性剤を含む界面活性剤系。
JP2023562538A 2021-04-12 2021-04-12 泡制御組成物 Pending JP2024515600A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2021/059440 WO2022218501A1 (en) 2021-04-12 2021-04-12 Foam control composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515600A true JP2024515600A (ja) 2024-04-10

Family

ID=75478060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023562538A Pending JP2024515600A (ja) 2021-04-12 2021-04-12 泡制御組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4323080A1 (ja)
JP (1) JP2024515600A (ja)
KR (1) KR20230162091A (ja)
CN (1) CN117222459A (ja)
WO (1) WO2022218501A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271567B2 (ja) * 1997-11-18 2002-04-02 ダイキン工業株式会社 合成樹脂水性分散組成物
EP1075863B8 (en) * 1999-08-13 2008-10-08 Dow Corning Europe Sa Silicone foam control agent
EP3199570B1 (de) * 2016-01-26 2018-03-21 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung einer 2-ethylhexylsilikat-haltigen zusammensetzung

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230162091A (ko) 2023-11-28
CN117222459A (zh) 2023-12-12
EP4323080A1 (en) 2024-02-21
WO2022218501A1 (en) 2022-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543015B2 (ja) 消泡剤組成物
KR100895251B1 (ko) 소포제 조성물
JP4612162B2 (ja) シリコーン系消泡剤
JP2006037104A (ja) 消泡剤組成物、該組成物を含有する洗剤および洗浄剤、消泡および泡防止のための方法
EP2393909B1 (en) Foam control composition
KR101447341B1 (ko) 아미노 실리콘에 기초한 거품방지제 및 그 제조 방법
CN104284704B (zh) 含有机聚硅氧烷的消泡剂制剂
JP2008509811A (ja) 消泡剤組成物
JP5905603B2 (ja) 消泡剤組成物の製造方法
US6207722B1 (en) Foam control compositions having resin-fillers
JP2015525124A (ja) カルボキシシリコーン含有組成物及び組成物を調製するためのプロセス
KR102142380B1 (ko) 세제용 소포제 조성물
CN105307744A (zh) 用于消去包含表面活性剂的含水组合物的泡沫的方法
JP5257949B2 (ja) シリコーン消泡粒子
CN107921331B (zh) 用于洗涤剂的消泡组合物
JP2010540233A (ja) 消泡剤組成物
JP2024515600A (ja) 泡制御組成物
EP4225847B1 (en) Foam control composition
JPS63147507A (ja) シリコ−ン消泡剤組成物の製造方法
JP7390489B2 (ja) 分岐状シロキサンを含んでなる消泡剤配合物
EP3708232B1 (en) Antifoaming agent and method for manufacturing antifoaming agent
JP3162249B2 (ja) 衣料洗濯用すすぎ助剤及びそれを含有する洗剤組成物
JPH06142411A (ja) 泡抑制剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231124