JP2024515076A - 一本鎖dnaの増幅 - Google Patents

一本鎖dnaの増幅 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515076A
JP2024515076A JP2023562987A JP2023562987A JP2024515076A JP 2024515076 A JP2024515076 A JP 2024515076A JP 2023562987 A JP2023562987 A JP 2023562987A JP 2023562987 A JP2023562987 A JP 2023562987A JP 2024515076 A JP2024515076 A JP 2024515076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
lig
adaptor
cdna
dimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023562987A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード アイゼン クオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobble Genomics Ltd
Original Assignee
Wobble Genomics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobble Genomics Ltd filed Critical Wobble Genomics Ltd
Publication of JP2024515076A publication Critical patent/JP2024515076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • C12Q1/6855Ligating adaptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/191Modifications characterised by incorporating an adaptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2531/00Reactions of nucleic acids characterised by
    • C12Q2531/10Reactions of nucleic acids characterised by the purpose being amplify/increase the copy number of target nucleic acid
    • C12Q2531/113PCR

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一本鎖DNAの選択的増幅のための方法、キット及び組成物に関する。本発明は、正規化cDNA画分を生成するのに有用であり、プレ結合アダプターを有するDNAテンプレートを増幅するために、様々なRNA及びDNAシーケンシング用途に使用することができる。我々は、一本鎖cDNAの選択的増幅の方法について述べる。我々は、cDNAサンプルから低存在量のcDNAを選択的に増幅するための方法及び選択的増幅キットに使用するオリゴヌクレオチド二量体組成物についても述べる。【選択図】なし

Description

本発明は、一本鎖DNAの選択的増幅のための方法、キット及び組成物に関する。本発明は、正規化cDNA画分を生成するのに有用であり、プレ結合アダプターを有するDNAテンプレートを増幅するために、様々なRNA及びDNAシーケンシング用途に使用することができる。
RNAシーケンシングは、生物学を理解するための強力なツールとなった(Stark,R.、Grzelak,M.及びHadfield,J. RNA sequencing:the teenage years.Nat.Rev.Genet.20、631~656(2019))。その応用範囲は医薬品開発から農業の改善まで多岐にわたる。RNAシーケンシングは一般的に、生物学的サンプル間の差異を特定するために使用される。病気に対する抵抗性を研究するための感染動物と対照動物のサンプルや、成長と発育を理解するための時間経過を経た同じ種類のサンプルのサンプルなどである。RNAシーケンシングから得られる主な結果は、サンプル中で発現しているすべての遺伝子及びアイソフォームの発見と発現の定量化である。多くの細胞や組織は、一般にハウスキーピング遺伝子として知られる同じ高発現遺伝子の多くを共有している。これらの遺伝子は一般的に、基本的な細胞機能を担っているため、細胞特異的な特徴を提供しない。これらのハウスキーピング遺伝子は一般的に、サンプル内のRNAの大部分を占めるため、RNAシーケンシングデータは通常、これらの非情報性RNAからのシーケンスリードに支配される。この現象は、RNAシーケンシングプロジェクトから良好な結果を得る上で、主に2つの弊害をもたらし、1つ目は、問題の状態に特異的な遺伝子やアイソフォームの検出が困難であること、2つ目は、生成されたデータの大部分が冗長であることである。
1つ目の主な弊害は、2つの結果を有する。1つ目は、目的の遺伝子を検出するのに必要なシーケンス量は、目的の遺伝子の相対的存在量が低いために生じるサンプリングの非効率性を処理するのに十分な量でなければならないということである。2つ目は、場合によっては、低存在量の標的遺伝子を同定することが単に非現実的である可能性があるということである。このことは、ヒトゲノムのアノテーションが現在も進行中の取り組みであることからも明らかであり、何千ものシーケンシングプロジェクトが行われた後でも、新規アイソフォームや遺伝子が定期的に報告されているにもかかわらず、ヒトのトランスクリプトームの全容はいまだに解明されていない。真核生物のトランスクリプトームは、組合せ順列を生み出す選択的スプライシングからその複雑さを得ているため、新規RNAの探索はおそらく絶え間ない努力となるだろう。
これら2つの結果は、シーケンシング実験から理想的な結果を得る研究者の能力を制限することで、最終的に科学の進歩を妨げることになる。これらの結果はまた、RNAシーケンシングをより幅広い用途に適用することが非現実的であることの一因でもある。例えば、診断や処置追跡に使用する場合、必要とされるシーケンスの量は時間的にもコスト的にも法外となるだろう。
2つ目の主な弊害(冗長データの生成)にも2つの主な結果がある。1つ目は、より多くのデータがより多くの処理時間を必要とし、RNAシーケンシング実験の全体的なコストと時間を増加させることである。これらのコストは、必要な追加計算によるエネルギーと、データ処理を担当するバイオインフォマティシャンの作業時間の両方である。2つ目の結果は、冗長データにより、より多くのストレージが必要になることである。シーケンシングが普及するにつれ、データストレージは重要な問題になっている。RNAシーケンシング技術がより多くの役割を担うためには、ストレージ要件を減らすために、より効率的なデータ生成が必要である。
高存在量のハウスキーピング遺伝子が目的の遺伝子のサンプリング効率を低下させる問題に対処するため、相補的DNA(cDNA)の正規化が開発された(Alex S.Shcheglov、Pavel A.Zhulidov、Ekaterina A.Bogdanova、D.A.S. Normalization of cDNA Libraries、Nucleic Acids Hybrid. 5章、(2014))。RNAシーケンシングは一般的に、RNAを二本鎖cDNAに変換することに依存しているため、cDNA正規化はcDNAの生化学的特性を利用して、cDNAライブラリー内に固有の遺伝子とアイソフォームの均一な分布を生成する。理論的には、すべての固有のRNA配列が同じ相対的存在量で表される場合、最大の非標的サンプリング効率が得られる。したがって、正規化の目的は、cDNAライブラリーをこの基準にできるだけ近くなるように再分布することである。
全長cDNAの正規化には、これまでに開発された2つの方法があり、二重特異的ヌクレアーゼ(DSN)法(Zhulidov,P.A.ら、Simple cDNA normalization using kamchatka crab duplex-specific nuclease. Nucleic Acids Res. 32、e37 (2004))、及びヒドロキシアパタイトカラム法(Andrews-Pfannkoch,C.、Fadrosh,D.W.、Thorpe,J.及びWilliamson,S.J. Hydroxyapatite-mediated separation of double-stranded DNA, single-stranded DNA, and RNA genomes from natural viral assemblages. Appl.Environ.Microbiol.76、5039~5045 (2010))である。どちらの方法も、cDNA鎖の変性と再ハイブリダイゼーションに依存している。一本鎖cDNAが溶液中を移動するにつれて、存在量の多い配列ほど、再ハイブリダイゼーションするのにマッチする相補的な配列が見つかる確率が高くなる。したがって、再ハイブリダイゼーションが限界に達すると、残りの一本鎖cDNAは正規化された配列ライブラリーを表す。
2つの方法の違いは、再ハイブリダイズした二本鎖cDNA分子から一本鎖cDNAライブラリーを単離するアプローチにある。
DSN法では、二本鎖DNAを特異的に切断する酵素を用いて、溶液中のすべての二本鎖cDNAを分解する。その後、溶液を精製し、ある長さ以上のcDNA配列をサイズ選択する。これらの配列は、次いでポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて増幅される。
カラム法では、変性及び再ハイブリダイズしたcDNAライブラリーを、ヒドロキシアパタイト顆粒を充填した加熱カラムに通す。ヒドロキシアパタイトはより大きなDNA分子と優先的に結合する。結合するDNAの大きさは、cDNAライブラリーを溶解するリン酸緩衝液の濃度によって制御される。したがって、リン酸緩衝液の濃度は、ある範囲内の配列長のcDNA分子に特異的に調整されなければならない。cDNAは、リン酸緩衝液の濃度を上げながらカラムを通して溶出され、DNA分子のサイズが大きくなるにつれて抽出される。一本鎖cDNAは、再ハイブリダイズしたcDNAのおよそ2分の1のサイズになるため、平均cDNA配列長がわかっていれば、一本鎖画分の溶出は管理されうる。得られた溶出液は、一本鎖cDNAが濃縮され、その後PCRを用いて増幅されることを目的としている。
DSN法でもカラム法でも、PCR増幅を容易にするために(適切なプライマーが使用されうるように)、正規化の前にcDNAの末端に既知のアダプターを付けておく必要がある。
どちらの方法も、本質的にcDNAの大きな画分が枯渇する減法的なものであるため、出発cDNAの量は一般的に、DSN法では1μg以上、カラム法では4μg以上が必要である。
DSN法はすべての二本鎖cDNAを切断する酵素を用いるので、理論的には、存在量の高い配列にマッチするセグメントで存在量の低い配列を除去することができる。この効果はPCRキメラを形成する確率を増加させることもできる。PCRキメラは不完全な一本鎖cDNA配列が他の配列のプライマーとして働き、自然界では起こらないような形で配列が結合する場合に形成される。PCRキメラは新規アイソフォームの偽陽性であり、真の代替アイソフォームと区別することは極めて困難である。PCRキメラの検証には一般的に、徹底的な生化学的アッセイが必要である。低存在量配列の枯渇とPCRキメラの可能性の増大の両方が、DSN法を多くのRNAシーケンシング用途に適さないものにしている。
カラム法では、狭いサイズ範囲内で高存在量画分と低存在量画分を分離することしかできないため、長いcDNA配列に対して大きな偏りがある。この影響は、より長いRNA配列の表現が失われることである。この影響は、カラム法を多くのRNAシーケンシング用途に適さないものにする。
したがって、本発明はこのような問題を念頭に置いて考案されたものである。
最も広い態様において、本発明は、cDNAサンプルから低存在量のcDNAを選択的に増幅するための方法、組成物及びキットを提供する。本発明は、cDNAサンプルの非枯渇正規化、特にcDNAサンプル内の低存在量cDNAの量を増加させることによるcDNAサンプルの正規化を提供する。従来の正規化技術と比較した本発明の利点は、
1.必要な出発材料の量がはるかに少ないこと
2.遺伝子が欠落する過剰枯渇のリスクが低減されること
3.転写産物の発見/検出において偽陽性を生じる可能性のあるPCRアーティファクトを生成する傾向が低減されること
4.テンプレートスイッチングオリゴ(TSO)のクリーンアップ(アダプターを含まないcDNAのクリーンアップ)が、方法、組成物、キットを採用した場合に行われること
を含む。
本発明によれば、一本鎖cDNAの選択的増幅の方法であって、
(i)それぞれのテンプレートが既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターを有する、二本鎖cDNAテンプレートを含むcDNAサンプルを用意するステップ、
(ii)cDNAサンプルを変性させ、一本鎖cDNAテンプレートを作製するステップ、
(iii)cDNAサンプルを再会合させて、会合後の一本鎖cDNAテンプレートと会合後の二本鎖cDNAテンプレートの混合物を作製するステップ、
(iv)5’アダプター複合体を少なくとも1つの会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’プレ結合アダプターにアニールし、及び3’アダプター複合体を同じ会合後の一本鎖cDNAテンプレートの3’プレ結合アダプターにアニールするステップ、それぞれのアダプター複合体は、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む、
(v)5’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’プレ結合アダプターにライゲーションし、及び3’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、同じ会合後の一本鎖cDNAテンプレートの3’プレ結合アダプターにライゲーションするステップ、並びに
(vi)ライゲーションしたオリゴヌクレオチドに特異的なプライマーを用いて、cDNAサンプルを選択的に増幅するステップ、
を含む方法、が提供される。
一実施形態では、
(A)5’アダプター複合体が、
(i)会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’プレ結合アダプターにライゲーションするための前方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
(ii)5’プレ結合アダプター及び前方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための前方リンク-オリゴヌクレオチドであって、5’プレ結合アダプターに相補的な領域及び前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、前方リンク-オリゴヌクレオチド、
を含み、
アニーリング時に、前方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が5’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において前方リグ-オリゴヌクレオチドの5’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、前方オリゴヌクレオチド二量体であり、並びに、
(B)3’アダプター複合体が、
(i)会合後の一本鎖cDNAテンプレートの3’プレ結合アダプターにライゲーションするための後方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
(ii)3’プレ結合アダプター及び後方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための後方リンク-オリゴヌクレオチドであって、3’プレ結合アダプターに相補的な領域及び後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、後方リンク-オリゴヌクレオチド、
を含み、
アニーリング時に、後方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が3’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において後方リグ-オリゴヌクレオチドの3’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、後方オリゴヌクレオチド二量体である。
好適には、
(A)前方リンク-オリゴヌクレオチドが、
(i)5’プレ結合アダプターに相補的な領域に近接する前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
(ii)前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域に近接する前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、前方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
を含み、及び/又は
(B)後方リンク-オリゴヌクレオチドが、
(i)3’プレ結合アダプターに相補的な領域に近接する後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
(ii)後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域に近接する後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、後方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
を含む。
好適には、テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは約1bp~約20bpの間の長さである。テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは、2bp~19bpの間、3bp~18bpの間、2bp~17bpの間、3bp~16bpの間、2bp~15bpの間、3bp~14bpの間、2bp~13bpの間、3bp~12bpの間、2bp~11bpの間、3bp~10bpの間、2bp~9bpの間、3bp~8bpの間、2bp~7bpの間、3bp~6bpの間、2bp~5bpの間、3bp~5bpの間、又は2bp~4bpの間であってもよい。好ましくは、テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは3bpである。
テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは、少なくとも2bp、又は少なくとも3bpであってもよい。好ましくは、テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは少なくとも3bpである。
好適には、前方リンク-オリゴヌクレオチド及び前方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さは約300bp未満であり、及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチド及び後方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さは約300bp未満である。
好適には、前方及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドは200bp未満の長さを有する。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は後方オリゴヌクレオチド二量体は、少なくとも1つの非平滑末端を有する。
好適には、前方リンク-オリゴヌクレオチド及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドは、ライゲーション部位のいずれかの側に少なくとも5bpの相補的結合を提供する。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列は、後方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列と異なり、非相補的である。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体及び後方オリゴヌクレオチド二量体の少なくとも一方は、30℃を超える温度で会合後の一本鎖cDNAテンプレートにアニール可能である。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体の濃度及び/又は後方オリゴヌクレオチド二量体の濃度は、cDNAサンプル中の予測される全一本鎖cDNA濃度又は全cDNAの濃度を超える。
好適には、cDNAサンプルを再会合させるステップは、0~24時間、任意選択で0~8時間、1~7時間、1~24時間又は7~24時間の持続時間を有する。
第2の態様では、本発明は、既知の5’及び3’プレ結合アダプターを有する会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’及び3’末端へのオリゴヌクレオチドのライゲーションによる一本鎖cDNAの選択的増幅のための、上記の方法において使用するためのオリゴヌクレオチド二量体組成物であって、組成物が、
(A)
(i)会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’プレ結合アダプターにライゲーションするための前方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
(ii)5’プレ結合アダプター及び前方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための前方リンク-オリゴヌクレオチドであって、5’プレ結合アダプターに相補的な領域及び前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、前方リンク-オリゴヌクレオチド、
を含み、
アニーリング時に、前方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が5’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において前方リグ-オリゴヌクレオチドの5’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、前方オリゴヌクレオチド二量体、並びに、
(B)
(i)会合後の一本鎖cDNAテンプレートの3’プレ結合アダプターにライゲーションするための後方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
(ii)3’プレ結合アダプター及び後方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための後方リンク-オリゴヌクレオチドであって、3’プレ結合アダプターに相補的な領域及び後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、後方リンク-オリゴヌクレオチド、
を含み、
アニーリング時に、後方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が3’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において後方リグ-オリゴヌクレオチドの3’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、後方オリゴヌクレオチド二量体、
を含む、オリゴヌクレオチド二量体組成物を提供する。
一実施形態では、
(A)前方リンク-オリゴヌクレオチドが、
(i)5’プレ結合アダプターに相補的な領域に近接する前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
(ii)前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域に近接する前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、前方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
を含み、及び/又は
(B)後方リンク-オリゴヌクレオチドが、
(i)3’プレ結合アダプターに相補的な領域に近接する後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
(ii)後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域に近接する後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、後方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
を含む。
好適には、テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは約1bp~約20bpの間の長さである。テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは、2bp~19bpの間、3bp~18bpの間、2bp~17bpの間、3bp~16bpの間、2bp~15bpの間、3bp~14bpの間、2bp~13bpの間、3bp~12bpの間、2bp~11bpの間、3bp~10bpの間、2bp~9bpの間、3bp~8bpの間、2bp~7bpの間、3bp~6bpの間、2bp~5bpの間、3bp~5bpの間、又は2bp~4bpの間であってもよい。好ましくは、テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは3bpである。
テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは、少なくとも2bp、又は少なくとも3bpであってもよい。好ましくは、テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングは少なくとも3bpである。
好適には、前方リンク-オリゴヌクレオチド及び前方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さは約300bp未満であり、及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチド及び後方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さは約300bp未満である。
好適には、前方及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドは200bp未満の長さを有する。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は後方オリゴヌクレオチド二量体は、少なくとも1つの非平滑末端を有する。
好適には、組成物の使用において、前方リンク-オリゴヌクレオチド及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドは、ライゲーション部位のいずれかの側に少なくとも5bpの相補的結合を提供する。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列は、後方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列と異なり、非相補的である。
好適には、前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は後方オリゴヌクレオチド二量体は、30℃を超える温度で会合後の一本鎖cDNAテンプレートにアニール可能である。
本発明のさらなる態様は、任意選択で、新規RNAの発見及び/又は低存在量のRNAの検出のための、さらに任意選択で、シーケンシングが単一細胞シーケンシングである、RNA又はDNAシーケンシングの工程における、上記の方法又は上記のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用を提供する。
本発明のさらなる態様は、新規微生物の発見及び/又は低存在微生物の検出のためのメタゲノムシーケンシング工程における、上記の方法又は上記のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用を提供する。
本発明のさらなる態様は、DNA若しくはRNAサンプルをスクリーニングする、又は感染症の存在について遺伝子サンプルをスクリーニングする工程における、上記の方法又は上記のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用を提供する。
本発明のさらなる態様は、核酸バイオマーカー、任意選択で疾患バイオマーカー、さらに任意選択で癌バイオマーカーを検出する工程における、上記の方法又は上記のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用を提供する。
特定の実施形態では、本発明のすべての態様によれば、方法は、結果を報告することをさらに含む。結果は、RNA若しくはDNA配列、微生物若しくは疾患の有無の表示、及び/又は疾患バイオマーカーの有無若しくはレベルの表示、の形態であってもよい。
本発明のさらなる態様は、cDNAサンプルから低存在量のcDNAを選択的に増幅するため及び/又は既知のアダプター配列を含むcDNAを選択的に増幅するための選択的増幅キットであって、cDNAサンプルは、既知の5’及び3’プレ結合アダプターを有するcDNAテンプレートを含み、キットは、上記のオリゴヌクレオチド二量体組成物を調製するための手段と、上記の選択的増幅方法を実施するための手段とを含む、選択的増幅キット、を提供する。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチド二量体組成物を調製するための手段は、本明細書に記載の、前方リグ-オリゴヌクレオチド、前方リンク-オリゴヌクレオチド、後方リグ-オリゴヌクレオチド及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドを含んでいてもよい。さらなる実施形態では、オリゴヌクレオチド二量体組成物を調製するための手段は、本明細書に記載の前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は後方オリゴヌクレオチド二量体を含んでもよい。
選択的増幅の方法を実施するための手段は、前方及び/又は後方のリグ-オリゴヌクレオチドに特異的なプライマーを含んでもよい。
特定の実施形態では、キットはハイブリダイゼーション緩衝液をさらに含んでもよい。ハイブリダイゼーション緩衝液は、HEPES 1M(pH=7.5)、NaCl 5M、及びHOを含んでもよい。キットはまた、リガーゼ及び/又はリガーゼ緩衝液を含んでもよい。任意の好適なリガーゼが使用されてもよい。リガーゼはニック修復リガーゼ又は平滑末端リガーゼであってもよい。任意選択で、リガーゼはTaq DNAリガーゼであってもよい。好適なリガーゼ緩衝液もよく知られており、市販されている。
さらなる実施形態では、キットは、cDNAサンプルとして使用する前にcDNAにリン酸基を付加するためのプライマーをさらに含んでもよい。これらのプライマーは、既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプター配列に基づいている。
特定の実施形態では、キットは、ポリメラーゼ、ジヌクレオチド三リン酸(dNTP)、MgCl、及び緩衝液のうちの1つ又は複数、最大すべてを含むPCRのための好適な試薬をさらに含んでもよい。任意の好適なポリメラーゼが利用されてもよい。一般に、DNAポリメラーゼは、本発明に記載の核酸標的を増幅するために使用される。例は、Taq又はPfuポリメラーゼのような耐熱性ポリメラーゼ、及びこれらの酵素の様々な誘導体を含む。好適な緩衝液もよく知られており、市販されており、PCR増幅に必要な成分の大部分を含むPCRマスターミックスに含まれることがある。
さらなる実施形態では、キットは、逆転写酵素を含む、RNAをcDNAに逆転写するための好適な試薬をさらに含んでもよい。任意の好適な逆転写酵素が利用されてもよい。好適な緩衝液もよく知られており、市販されており、逆転写に必要な成分の大部分を含む逆転写マスターミックスに含まれることがある。
本発明のさらなる態様は、
前方リグ-オリゴヌクレオチド、前方リンク-オリゴヌクレオチド、後方リグ-オリゴヌクレオチド及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチド、並びに
前方及び/又は後方リグ-オリゴヌクレオチドに特異的なプライマー
を含む、本明細書に記載の方法において使用するための試薬セットを提供する。
前方リグ-オリゴヌクレオチド、前方リンク-オリゴヌクレオチド、後方リグ-オリゴヌクレオチド及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドは、本明細書に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物として提供されることがある。
試薬のセットは、ハイブリダイゼーション緩衝液(任意選択で、HEPES 1M(pH=7.5)、NaCl 5M及びHOを含む)、リガーゼ、リガーゼ緩衝液、cDNAにリン酸基を付加するためのプライマー対、DNAポリメラーゼ及び/又はdNTP、のうちの1つ又は複数、最大すべてをさらに含んでもよい。
一実施形態では、試薬のセットは、
前方リグ-オリゴヌクレオチド、前方リンク-オリゴヌクレオチド、後方リグ-オリゴヌクレオチド及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチド、
前方及び/又は後方リグ-オリゴヌクレオチドに特異的なプライマー、
ハイブリダイゼーション緩衝液、
リガーゼ、
リガーゼ緩衝液、及び
cDNAにリン酸基を付加するためのプライマー対
を含む。
本方法のもう一つの重要な態様は、既知のアダプター配列を持つcDNAを選択できることである。この態様は、個々の細胞にリードを割り当てるためにアダプターが必要な単一細胞シーケンシングに応用できる。この用途では、細胞を識別するバーコード/アダプターを持たないcDNA配列がcDNAライブラリー内に生じる。これらはテンプレートスイッチングオリゴ(TSO)アーティファクトとして知られており、由来細胞に割り当てることができないため、単一細胞シーケンシングプロジェクトでは望ましくない。本方法は、所望のアダプター配列を持つcDNA配列を選択するためのみに適用することができ、それゆえにTSOアーティファクトのシーケンシングを効果的に制限することができる。本方法はまた、TSOアーティファクトを除去するため、及び細胞あたりのトランスクリプトーム適用範囲を向上させるために、単一細胞cDNAライブラリーで実施することもできる。
TSOクリーンアップは、本発明の方法がcDNAサンプルの正規化に使用される場合に行われる。しかし、TSOクリーンアップは正規化せずに実施することもでき、その場合、cDNAサンプルを再会合させて、会合後の一本鎖cDNAテンプレートと会合後の二本鎖cDNAテンプレートの混合物を作製するステップを含める必要はない。
したがって、本発明のさらなる態様によれば、既知のアダプター配列を含むcDNAの選択的増幅の方法であって、
(i)二本鎖cDNAテンプレートを含むcDNAサンプルを用意するステップ、テンプレートの一部は既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターを有する、
(ii)cDNAサンプルを変性させ、一本鎖cDNAテンプレートを作製するステップ、
(iii)5’アダプター複合体を少なくとも1つの一本鎖cDNAテンプレートの5’プレ結合アダプターにアニールし、及び3’アダプター複合体を同じ一本鎖cDNAテンプレートの3’プレ結合アダプターにアニールするステップ、それぞれのアダプター複合体は、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む、
(v)5’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、一本鎖cDNAテンプレートの5’プレ結合アダプターにライゲーションし、及び3’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、同じ一本鎖cDNAテンプレートの3’プレ結合アダプターにライゲーションするステップ、並びに
(vi)ライゲーションしたオリゴヌクレオチドに特異的なプライマーを用いて、cDNAサンプルを選択的に増幅するステップ、
を含む方法、が提供される。
上記の一本鎖cDNAの選択的増幅の方法の実施形態は、既知のアダプター配列を含むcDNAの選択的増幅の方法に準用され、簡潔さの理由から繰り返さない。オリゴヌクレオチド二量体組成物は、既知のアダプター配列を含むcDNAの選択的増幅のための本明細書で定義される方法における使用に好適である。本明細書で定義される、既知のアダプター配列を含むcDNAの選択的増幅の方法は、任意選択で、新規RNAの発見及び/又は低存在量RNAの検出のための、さらに任意選択で、シーケンシングが単一細胞シーケンシングである、RNA又はDNAシーケンシングの工程において使用することができる。同様に、本方法は、新規微生物の発見及び/又は低存在微生物の検出のためのメタゲノムシーケンシング工程において、DNA若しくはRNAサンプルをスクリーニングする、又は感染症の存在について遺伝子サンプルをスクリーニングする工程において、又は核酸バイオマーカー、任意選択で疾患バイオマーカー、さらに任意選択で癌バイオマーカーを検出する工程において使用することができる。本明細書で定義されるキット及び試薬のセットは、既知のアダプター配列を含むcDNAの選択的増幅のための方法における使用にも好適である。
一部の実施形態では、本発明のすべての態様によれば、cDNAサンプルは、700ng、500ng、100ng、20ng、10ng、5ng、又は1ng以下の出発cDNAを含む。cDNAサンプルは、1~500ng、5~100ng、又は10~50ngの出発cDNAを含んでもよい。
特定の実施態様において、本発明のすべての態様によれば、サンプルからのRNAはまずcDNAに逆転写される。サンプルの種類は、血液サンプル(特に血漿由来、血清も)、唾液、尿、リンパ液などの他の体液を含む。その他のサンプルの種類は、凍結組織やホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)材料を含む固形組織を含む。RNAは、メッセンジャーRNA(mRNA)、マイクロRNA(miRNA)などであってもよい。このような実施形態では、RNAは、一般的に、逆転写酵素を用いて逆転写され、相補的DNA(cDNA)分子を形成する。逆転写酵素を用いてRNAをcDNAに逆転写する方法は、当技術分野において周知である。任意の好適な逆転写酵素を使用することができ、好適な逆転写酵素の例は当技術分野で広く入手可能である。最初のcDNA分子は、DNAポリメラーゼを用いて相補鎖を生成するまでは一本鎖であってもよい。市販のキット(NEBNext Single Cell/Low Input cDNA Synthesis & Amplification Moduleなど)を用いて、RNAを5’及び3’アダプターをもつ二本鎖cDNAに変換することができる。5’及び3’アダプターに基づくプライマーを用いて、cDNAにリン酸基を付加することができる。cDNAをcDNAサンプルとして使用する前に、cDNA精製ステップ(例えばProNexやAmpureビーズを用いる)を実施することもできる。
本発明は少量の出発cDNAしか必要としないので、cDNAは少量のRNAから、及び/又はcDNAの生成中に追加のPCRサイクルを必要とせずに生成されうる。RNAサンプルは3μg、2μg、1μg、500ng、100ng、10ng又は1ng以下の出発RNAを含んでもよい。RNAサンプルは、1ng~3μg、10ng~2μg、又は100ng~1μgの出発RNAを含んでもよい。
〔詳細な説明〕
次に、本発明の上記及びその他の態様を、以下の例及び添付の図を参照して、例示のためにのみ、さらに詳細に説明する。
一本鎖cDNAテンプレートの末端へのライゲーション配列の付加を示す概略図である。 本発明に従うcDNA正規化工程の一実施形態の概略図である。 一本鎖cDNAテンプレートにアニールされた前方及び後方オリゴヌクレオチド二量体構造の概略図であり、図3Aはその詳細であり、図3Bは本明細書に記載される実施例の配列表現を用いた説明図である。 一本鎖cDNAテンプレートにアニールされた前方及び後方オリゴヌクレオチド二量体構造の概略図であり、図3Aはその詳細であり、図3Bは本明細書に記載される実施例の配列表現を用いた説明図である。 一本鎖cDNAテンプレートにアニールされた前方及び後方オリゴヌクレオチド二量体構造の概略図であり、図3Aはその詳細であり、図3Bは本明細書に記載される実施例の配列表現を用いた説明図である。 入力cDNAのゲル電気泳動による長さ分布を示すグラフの図である。 本発明に従うcDNA正規化工程の実施形態から得られる正規化cDNAのゲル電気泳動からの長さ分布を示すグラフの図である。 Nanopore cDNAシーケンシングを用いた、入力cDNAと本発明に従って正規化した正規化cDNAの飽和曲線を示す図である。
現在のcDNA正規化技術の問題に対処するために、本発明者らは改良された選択的増幅法を開発した。本方法は、上記のDSN法やカラム法と同じ変性及び再ハイブリダイゼーション工程を利用する。しかしながら、本方法は、非枯渇又は相加メカニズムを用いることにより、現在のアプローチとは異なる。言い換えれば、本発明はサンプル中の低存在量のcDNAの量を増加させる方法と手段を提供する。これらの方法及び手段は、シーケンシング工程におけるcDNAの正規化、又は微生物若しくはバイオマーカーの発見、検出若しくは同定など、低存在量のcDNAの増幅から利益を得る他の工程に使用することができる。
本発明の文脈では、以下の用語及び方法の説明は、本開示をより良く説明し、本開示の実施における指針を提供するために提供される。
「選択的増幅」という語句は、本発明者らによって開発された、他のDNAテンプレートよりも特定のDNAテンプレートを優先的に増幅する方法、例えば、一本鎖と二本鎖のcDNAの混合物を含むサンプル中の一本鎖cDNAのみを増幅する方法を説明するために使用される。この用語は、本明細書では、低存在量のDNAのような特定のカテゴリーのDNAを優先的に増幅することを説明するためにも使用される。
「アダプター」という用語は、cDNAテンプレートにアダプターをライゲーションすることによって、RNAシーケンシングで一般的に使用されるような、DNAテンプレートの末端に付加される短いDNA配列を説明するために使用される。「3’プレ結合アダプター」とは、cDNAテンプレートの3’末端に付加された既知のヌクレオチド配列を有するアダプターを指す。「5’プレ結合アダプター」とは、cDNAテンプレートの5’末端に付加された既知のヌクレオチド配列を有するアダプターを指す。
「正規化」及び「正規化画分」という用語は、サンプル内の異なる転写産物の存在量を平準化する工程を指す。正規化は、高存在量の転写産物の量を減少させる従来技術の方法、又は低存在量の転写産物を選択的に増幅する本発明の方法によって達成することができる。
本発明の文脈で使用される「会合後の一本鎖cDNAテンプレート」という語句は、一本鎖cDNAと二本鎖cDNAの混合物を形成するために、二本鎖cDNAのサンプルを解離及び再会合(すなわち、変性及び再ハイブリダイゼーション)させることによって生成された一本鎖cDNAテンプレートを指す。再会合後も一本鎖のままの一本鎖cDNAは、会合後の一本鎖cDNAと呼ばれる。再会合ステップが実施されない場合、本明細書で定義される実施形態において、「会合後の一本鎖cDNAテンプレート」という語句は、「一本鎖cDNAテンプレート」と互換性がある。
本明細書で使用される「ライゲーションアダプターcDNAテンプレート」という語句は、cDNAテンプレートにアダプターをライゲーションすることによって形成されるcDNAテンプレートを指す。
本発明は、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの末端にアニーリングするのに好適な「アダプター複合体」を包含する。「アダプター複合体」という用語は、複数の成分を含むアダプターを指す。
本発明の文脈で使用される「前方オリゴヌクレオチド二量体」、「前方k-リンカー」及び「前方二量体」という用語は、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’末端にアニールすることができるアダプター複合体を指す。本発明の文脈で使用される「後方オリゴヌクレオチド二量体」、「後方k-リンカー」及び「後方二量体」という用語は、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの3’末端にアニールすることができるアダプター複合体を指す。
本発明の文脈で使用される「前方リグ-オリゴヌクレオチド」及び「前方リグ」という用語は、前方二量体のオリゴヌクレオチド成分を指す。本発明の文脈で使用される「後方リグ-オリゴヌクレオチド」又は「後方リグ」という用語は、後方二量体のオリゴヌクレオチド成分を指す。
本発明の文脈で使用される「前方リンク-オリゴヌクレオチド」及び「前方リンク」という用語は、前方二量体のオリゴヌクレオチド成分を指す。本発明の文脈で使用される「後方リンク-オリゴヌクレオチド」及び「後方リンク」という用語は後方二量体のオリゴヌクレオチド成分を指す。
「オーバーハング」という用語は、本発明の文脈において、本発明の二量体の配列のオーバーハング領域を表すために使用され、ここで、オーバーハング領域は、一旦会合後の一本鎖cDNAテンプレートにアニールされると、それが対になる領域と非相補的であり、オーバーハング領域がその対になる領域と結合しないようになっている。
一本鎖cDNAは、ライゲーションされたオリゴヌクレオチドに特異的なプライマーを用いて選択的に増幅される。一本鎖DNAがテンプレートであるため、特異的プライマー対の一方のプライマーのプライマー領域は一本鎖DNA分子に相補的である。特異的プライマー対のもう一方のプライマーは、増幅サイクル中に形成される相補的な一本鎖DNA分子と相補的であり、したがってハイブリダイズするプライマー領域を含む。したがって、一方のプライマーはライゲーションされたオリゴヌクレオチドの一方に相補的であり、他方のプライマーは他のライゲーションされたオリゴヌクレオチドの(少なくとも部分的な)配列を含む。
カラム法
上記のように、ヒドロキシアパタイトカラム法は、cDNA鎖の変性と再ハイブリダイゼーションに依存している。一本鎖cDNAが溶液中を移動するにつれて、存在量の多い配列ほど、再ハイブリダイゼーションするのにマッチする相補的な配列が見つかる確率が高くなる。カラム法では、変性及び再ハイブリダイズしたcDNAライブラリーを、ヒドロキシアパタイト顆粒を充填した加熱カラムに通す。ヒドロキシアパタイトはより大きなDNA分子と優先的に結合する。一本鎖cDNAは、再ハイブリダイズしたcDNAのおよそ2分の1のサイズになるため、平均cDNA配列長がわかっていれば、一本鎖画分の溶出は管理されうる。得られた溶出液は、一本鎖cDNAが濃縮され、その後PCRを用いて増幅されることを目的としている。
ヒドロキシアパタイトカラム法は、Andrews-Pfannkochら(Andrews-Pfannkoch,C.、Fadrosh,D.W.、Thorpe,J.及びWilliamson,S.J. Hydroxyapatite-mediated separation of double-stranded DNA,single-stranded DNA,and RNA genomes from natural viral assemblages. Appl.Environ.Microbiol.76、5039~5045(2010))に記載されているように4μg cDNAを出発サンプルとして実施された。ヒドロキシアパタイトカラム法は、2μg以下のcDNAを使用した場合に使用可能な収量を生成しなかった。
カラム法はサイズによる分離に基づいているため、この方法では長いRNA配列(4kb以上)の表現が失われ、これは正規化前後の長さ分布で観察できる。
DSN法
カラム法と同様、DSN法はcDNA鎖の変性と再ハイブリダイゼーションに依存している。一本鎖cDNAが溶液中を移動するにつれて、存在量の多い配列ほど、再ハイブリダイゼーションする、マッチした相補的な配列が見つかる確率が高くなる。DSN法では、二本鎖DNAを特異的に切断する酵素を用いて、溶液中のすべての二本鎖cDNAを分解する。
市販のEvrogen Trimmer-2 cDNA正規化キットはDSN法を用いる。このキットは、1μgのcDNAを出発サンプルとして、製造者の使用説明書に従って使用された。しかしながら、ロングリードRNAシーケンシングに十分な材料を生成するには、2μgのcDNAを使う必要があることがわかった。
DSN法は高存在量のRNAを完全に除去することがわかり、これは高存在量のRNAと配列が類似しているRNAについても同様であると予想された。したがって、高存在量のRNAは単に量が減っただけでなく、サンプルから完全に除去されたという過剰枯渇が観察された。表1は、ランク1~20の過剰枯渇を示し、RNAが大幅に減少したが完全には除去されなかった低ランク(55、64、77、92及び98)の選択を示している。
Figure 2024515076000001

さらに、DSN法は人工的なキメラ配列が生成される条件を作り出し、遺伝子予測の偽陽性として現れる可能性がある。
選択的増幅法
本方法を図1~図3に示す。概要としては、図2を参照すると、既知の5’及び3’プレ結合アダプターを有するcDNAを含むcDNAサンプルを変性させて一本鎖cDNAサンプルを生成し、次いでこのサンプルを再ハイブリダイズ又は再会合させて一本鎖及び二本鎖cDNAの混合物を生成する。この一本鎖cDNAは低存在量のcDNAに相当する。再会合させたサンプル中の一本鎖cDNAは、次いで5’及び3’プレ結合アダプターにオリゴヌクレオチドを加えることによって修飾される。cDNAサンプルは、これらのオリゴヌクレオチドに対するプライマーを用いて増幅される。この工程は、再会合サンプル中の一本鎖cDNAのみの含量を選択的に増加させ、それによってサンプル中の低存在量のcDNAの含量が増加し、正規化されたサンプルを生成する。
選択的増幅法のための入力cDNAライブラリーは二本鎖であり、二本鎖テンプレートはそれぞれ、既知のヌクレオチド配列の5’プレ結合アダプターと既知のヌクレオチド配列の3’プレ結合アダプターを含む。本方法は相加方法であるため、先行技術の正規化法と比較して、より少量の出発cDNAが必要である。DSNase法では最低1μgの入力cDNAが必要であり、カラム法では最低4μgの入力cDNAが必要である。テストでは、本方法はわずか20ngの出発cDNAで適用できることがわかった。
本方法の第一段階は、入力cDNAをハイブリダイゼーション緩衝液と合わせ、溶液を変性温度の摂氏約98℃まで加熱し、変性した一本鎖cDNAテンプレートを作出することを含む。5~10分後、次いで溶液を再ハイブリダイゼーション温度の摂氏約68℃まで下げる。必要な正規化の量に応じて、この温度で0~24時間の間、溶液をインキュベートする。7時間が再会合ステップの一般的な時間である。このステップは、会合後の二本鎖cDNAテンプレート及び会合後の一本鎖cDNAテンプレートを含む再会合又は再ハイブリダイゼーションサンプルを生成する。
インキュベーション後、本発明のオリゴヌクレオチド二量体(本発明者らによってK-リンカーと呼ばれる)を添加する。これらのオリゴヌクレオチド二量体については、以下に詳述する。この時点で、溶液を摂氏68℃で0~1時間インキュベートすることができる。5分がこのインキュベーションステップの一般的な時間である。次いで、溶液はK-リンカーのアニーリング温度まで下げられ、この温度は一般的には摂氏40~60℃、例えば摂氏44℃である。溶液は10分~2時間の間、例えば25分、その温度でインキュベートされる。このステップは、K-リンカーを会合後の一本鎖cDNAテンプレートにアニールさせる。
このインキュベーション時間の後、ライゲーションミックスとともにDNAリガーゼが添加される。この溶液は同じ温度で0.5~2時間、例えば1時間インキュベートされ、次いで室温までに下げられる。このステップにより、K-リンカーのオリゴヌクレオチドが、会合後の一本鎖cDNAテンプレートの両端にライゲーションされた、ライゲーションアダプターcDNAテンプレートが形成される。この時点で、cDNAは精製されてもよいし(例えばPronex又はAmpureビーズを使用)、K-リンカーの配列に基づいたプライマーを用いたPCR増幅に直接使用してもよい。
PCR増幅後、cDNAは適切な方法で精製され、得られたcDNAは正規化cDNAライブラリーに相当する。
会合後の二本鎖cDNAテンプレートは、PCR増幅の前に除去することができるが、テストの結果、本発明者らは、溶液中に二本鎖cDNAを残しても、正規化工程に悪影響を与えないことを示した。実際、会合後の二本鎖cDNAも分析することができ、例えば遺伝子発現の推定値を得るために使用することができる。これには、既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターに対するプライマーを使用する追加の(PCR)選択的増幅ステップが含まれ、分子バーコードがプライマーに含まれる。K-リンカー配列に基づくプライマーを用いたPCR増幅が最初に行われ、続いて既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターに対するプライマーを用いた1回のPCRサイクルが行われる。PCRは最終サイクルのためのさらなるプライマーを加えるために一時停止することができる。或いは、K-リンカー配列に基づくプライマーを用いたPCRの後にcDNAを精製し、既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターに対するプライマーを用いて新しいPCRを1サイクル行うこともできる。いずれの場合も、産物は、会合後の二本鎖cDNAテンプレートに由来する配列と会合後の一本鎖cDNAテンプレートに由来する配列を含む2つの区別可能な画分の混合物となる。分子バーコードの付加は、シーケンシング解析中にソース分子の同定を可能にする。本発明のこの態様は、マルチプレックスシーケンシングに使用することができる。
オリゴヌクレオチド二量体複合体の設計
本発明のオリゴヌクレオチド二量体組成物は、前方及び後方オリゴヌクレオチド二量体(前方及び後方K-リンカー)を含み、これらは両方とも会合後の一本鎖cDNAの同じ鎖にアニールする。
図3及び図3Aを参照すると、それぞれのK-リンカーは2つのオリゴヌクレオチド配列を含み、一方はリンク-オリゴヌクレオチド(「リンク」とも呼ばれる。図3及び図3Aでは「LUアダプターリンカー」と呼ばれる)と呼ばれ、他方はリグ-オリゴヌクレオチド(「リグ」とも呼ばれる。図3及び図3Aでは「LUアダプター」と呼ばれる)と呼ばれる。
リンク配列は、既知の3’/5’プレ結合アダプター配列(cDNAにあらかじめ付加されている)と相補的な領域及びリグと相補的な領域を含む。
図3と図3Aにも描かれているように、リンクは一端に既知のプレ結合アダプター配列に非相補的なオーバーハング領域を持つように設計することができ、この領域は「テンプレートオーバーハング」と呼ばれる。リンクの反対側の端には、リグ配列に非相補的な同様のオーバーハングを設けることができ、これは「リグオーバーハング」又は「リグオリゴヌクレオチドオーバーハング」と呼ばれる。
このリンクの目的は、会合後の一本鎖cDNAテンプレートのプレ結合アダプターとリグの両方にアニールすることであり、使用時には、cDNAテンプレートの一端がリグの一端に隣接するようにすることである。cDNAテンプレートとリグをこのように位置づけることで、DNAリガーゼを使ってcDNAテンプレートをリグにライゲーションし、したがってcDNAテンプレートの末端にリグ配列を付加することができる。リグ配列は一本鎖cDNAテンプレートの5’末端と3’末端の両方に付加される。これらのリグをcDNAテンプレートの5’末端と3’末端にそれぞれ付加するために、前方K-リンカーと後方K-リンカーが使われる。
上記の方法では、一本鎖cDNAテンプレートの両端にリグが付加されると、付加されたリグの配列に基づいたプライマーを用いて、前方及び後方の両方のリグ配列にうまくライゲーションした一本鎖cDNA画分を選択的に増幅する。このようにして、PCRを用いて、低存在量の会合後の一本鎖cDNA画分のみを増幅することができる。
K-リンカーの特定の構造は、前方K-リンカーと後方K-リンカーがその特異な構造的特徴によって提供される異なる機能を持ち、全体的な正規化性能に利点をもたらす。
一本鎖cDNAテンプレートの5’末端(図では元のRNA配列の逆相補体として示されている)に結合する前方K-リンカーは、PCR増幅時にK-リンカーがプライマーとして作用しないように設計することができる。
さらなる利点を提供するために、前方K-リンカーは、選択的増幅工程において平滑末端ライゲーションを行うことができるDNAリガーゼの使用を可能にするために、リグ側に平滑末端を持たない。K-リンカー複合体のリグ側に非平滑末端を設けることで、他のK-リンカー複合体や溶液中の二本鎖cDNAとのライゲーションも回避する。
前方リンカーは5’から3’の方向性がテンプレートから離れているので、リンカー自体はテンプレートのプライマーとして作用することはできない。しかし、場合によっては、前方リグやPCRプライマーがPCR増幅中にリンカーにアニールし、ポリメラーゼ伸長を受けてリンクのテンプレート側配列を取り込む可能性がある。テンプレート側にオーバーハングを持つリンクを設けることで、末端にリグ配列が付加されていないcDNA配列、すなわち存在量の多い配列に対して、伸長したリグ/プライマーがプライマーとして作用することを回避する。したがって、後方リンク用のテンプレートオーバーハング構造を提供することができる。
一本鎖cDNAテンプレートの3’末端(図では元のRNA配列の逆相補体として示されている)に結合する後方K-リンカーは、PCR増幅時にK-リンカーがプライマーとして作用しないように設計することができる。これはテンプレートオーバーハングを用いて達成することができ、このことは、上述され、図3及び図3Aに示される。
後方K-リンカーは、前方K-リンカーがリグ側にオーバーハングを持つように設計できるのと同じ理由で、リグ側に平滑末端を持たないようにすることができる。もし後方K-リンカー複合体のリグ側に平滑末端があれば、場合によっては、リグが他のK-リンカー複合体やサンプル中の二本鎖cDNAにライゲーションされる可能性があり、このことがcDNAテンプレートの連結につながる可能性がある。
オーバーハングはまた、K-リンカー複合体のアニーリング温度を下げ、より高いアニーリング温度が使用されるPCR増幅中に、互いのプライマーとして作用しにくくする役割を果たす。オーバーハングは意図しないプライミングを減少させることがある。加えて又は代替的に、オーバーハングは意図しないプライミングの量を測定することを可能にする指標を提供することができる。例えば、オーバーハングを持つK-リンカー複合体がテンプレートをプライミングすることができれば、シーケンシングデータでオーバーハング配列を見ることができ、意図しないプライミングの産物であると結論づけることができる。
すべてのオーバーハングは、理想的には約1bp~約20bpの間、好ましくは3bpであるべきである。より長いオーバーハングを使用することもできるが、オーバーハングが長くなると意図しないプライミングを防ぐ配列組成がより少ないため、設計はより難しくなる。
cDNAテンプレートとリンクとの間、及びリンクとリグとの間の相補的領域は、使用するリガーゼの活性温度でアニーリングするのに十分な長さが必要である。ニック修復リガーゼは、一般的にライゲーション部位のいずれかの側に約5個以上の相補的塩基を必要とするこの工程に特に好ましい。
精製過程でのキャリーオーバーを低減するため、リンクと対応するリグの合計の長さは、理想的には約300bp未満、好ましくは約200bp未満であるべきである。
配列例の表現:
すべての配列構造の例は5’から3’方向で提供されている。図3Bにも示されている。
Figure 2024515076000002
本方法で使用されるオリゴヌクレオチドと一本鎖cDNAテンプレートの例:
NEB/PacBio cDNA合成キットのプライマー配列
Figure 2024515076000003
オリゴヌクレオチド二量体の調製
一旦設計されれば、二量体は当技術分野でよく知られた標準技術を用いて調製することができる。
オリゴヌクレオチド-cDNAテンプレートの増幅
cDNAテンプレートの3’末端と5’末端にリグをライゲーションした後、得られた溶液を適切なcDNA精製法を用いてcDNAを精製することができる。精製ステップを省略してもよいが、省略するとPCR増幅効率が低下する可能性がある。
精製後、又はライゲーション後、得られた材料は、リグ配列に基づいたフォワードプライマーとリバースプライマーを用いてPCR増幅されうる。プライマー配列は、不要なプライミングを避けるために、テンプレート/リンク/リグの相補的領域よりも高いアニーリング温度を持つように選択することができる。
必要であれば、最初にqPCR実験を行って増幅曲線の屈曲点を特定することにより、最適なPCRサイクル数を特定することができる。
次いでPCR増幅から得られたcDNAは精製され、シーケンシングなどの下流工程の入力として使用できる。
選択的に増幅されたサンプルのバリデーション
選択的増幅又は正規化の効果は、ゲル電気泳動を用いてcDNAライブラリーの長さ分布を測定することで間接的に測定することもできるし、シーケンシングを用いて直接測定することもできる。
ゲル電気泳動を用いた正規化の効果を確認するために、入力cDNAの長さ分布プロットを正規化cDNAと比較することができる。入力cDNAは一般的に、長さ分布に沿ってピークを示し、これは高存在量転写配列に対応する(図4)。
正規化されたcDNAは、鋭いピークのない正規分布に似た長さ分布になる(図5)。これは転写産物配列全体にわたって均一な分布を表す。
シーケンシングを正規化の直接測定に使用する場合、好ましいシーケンシング方法はロングリードシーケンシングである。これにより、異なるアイソフォームの同定が可能になる。直接測定の結果は、遺伝子あたりのリード数のプロットか、シーケンス深度の増加に伴って同定された新しい遺伝子の数を示す飽和プロットのいずれかである可能性がある。
本方法を検証するために、本発明者らは、入力cDNAライブラリーと本方法で作製したcDNAライブラリーの両方についてNanopore cDNAシーケンシングを行った。本発明者らはそれぞれのライブラリーの飽和曲線を比較した(図6)。本方法の曲線は、入力cDNAの曲線よりも複数のファクターで高い。これは、cDNAライブラリーがより均一に分散していることを示している。
選択的増幅の応用
本方法の選択的増幅の主な用途は、低存在量の遺伝子及びアイソフォームの発見及び検出を改善することである。本方法をシーケンシングと組み合わせると、サンプル内のすべての固有の遺伝子を同定するためのサンプリング効率が向上する。これはトランスクリプトームアノテーションや新規遺伝子やアイソフォームの同定に利用できる。トランスクリプトームアノテーションは主に、異なる種の生物学を理解するための比較生物学的取り組みに使用される。新規遺伝子及びアイソフォームの発見は、目的とする形質の原因となる生物学的メカニズムに関与する遺伝子の同定に役立つことができる。例えば、本方法は、疾病に対する生物の応答、又は発癌の場合には疾病の発生に関与する遺伝子でさえ同定するのに役立てるために使用することができる。
本方法は、末端に既知のアダプターを有し、PCR法で増幅できる長さの二本鎖cDNAライブラリーであれば、どのようなものにも適用できる。このことは、DNAシーケンシングに用いることができることを意味する。本方法のもう一つの用途は、メタゲノムシーケンシング時のサンプリング効率を高め、サンプル内の存在量の少ない微生物を同定する能力を高めることである。これはマイクロバイオームの理解や、疾患や健康維持に関与する可能性のある微生物の同定に利用できる。
本方法のさらなる用途は、感染症からのゲノム配列の検出を改善することである。これは、ウイルス、細菌、又は真菌のゲノム配列を増幅するために、標的を絞った方法と組み合わせて使用して、全体的な検出限界を向上させることができる。また、PCR法又はシーケンシングに基づく方法のいずれかを用いて検査する前に、多くのサンプルをプールしておくマススクリーニングにも使用できる。
本方法のもう一つの重要な態様は、既知のリグ配列を持つcDNAを選択できることである。この態様は、個々の細胞にリードを割り当てるためにアダプターが必要な単一細胞シーケンシングに応用できる。この用途では、細胞を識別するバーコード/アダプターを持たないcDNA配列がcDNAライブラリー内に生じる。これらはテンプレートスイッチングオリゴ(TSO)アーティファクトとして知られており、由来細胞に割り当てることができないため、単一細胞シーケンシングプロジェクトでは望ましくない。本方法は、短い再ハイブリダイゼーションステップとともに適用することで、所望のリグ配列を持つcDNA配列を選択することのみができ、それゆえにTSOアーティファクトのシーケンシングを効果的に制限することができる。本方法はまた、TSOアーティファクトを除去するため、及び細胞あたりのトランスクリプトーム適用範囲を向上させるために、単一細胞cDNAライブラリーで実施することもできる。
考察
本方法の選択的cDNA増幅は、低存在量の核酸の非標的発見/検出をより多く達成する革新的な方法である。
既存の正規化アプローチと異なる点は、現行のアプローチが枯渇法を用いるのに対し、相加法を用いることである。相加法は、極少量の出発cDNAで本方法を使用することを可能にする。相加法はまた、DSNase法に固有の過剰な枯渇や人工的キメラ化を防ぐ。本方法はまた、PCR増幅が長さに偏りがある程度までしか長さに偏りがない。それゆえに、より長いcDNA分子でもうまく実行できる。
したがって、本方法、アダプター、組成物、二量体及びキットは、広範な商業的及び学術的用途を有することがわかる。本発明のさらなる態様を形成するこれらの用途のそれぞれについて、いくつかの例を以下に挙げる。
新規RNA発見のためのRNA/DNAシーケンシング
低存在量のRNA検出のためのRNA/DNAシーケンシング
サンプル内のすべてのRNA又はDNAを検出するためのRNA/DNAシーケンシング(単一細胞シーケンシングの用途を含む)。
新規微生物の発見のためのメタゲノムシーケンシング
低存在量の微生物の検出のためのメタゲノムシーケンシング
サンプル内のすべての発現微生物の検出のためのメタゲノムシーケンシング
qPCR及びマイクロアレイアッセイを含む標的アプローチでより良いシグナル/ノイズの区別を提供するためのDNAライブラリー処理ステップ。
DNA及びRNA配列の検出が必要な診断パイプライン(癌の有無や癌の種類を判定する癌診断を含む)における使用。
遺伝子編集によるRNA産生の問題をスクリーニングするための遺伝子編集の品質管理など、RNA/DNAスクリーニングパイプラインにおける使用。
医療処置に対する生物学的状態をモニターするための処置追跡における使用。
医薬品開発において、医薬品の設計や開発(ワクチン開発を含む)に役立つバイオマーカーの同定における使用。
細菌、ウイルス、及び真菌などの感染症の有無に関するサンプルのスクリーニングにおける使用。

Claims (26)

  1. 一本鎖cDNAの選択的増幅の方法であって、
    (i)それぞれのテンプレートが既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターを有する、二本鎖cDNAテンプレートを含むcDNAサンプルを用意するステップ、
    (ii)前記cDNAサンプルを変性させ、一本鎖cDNAテンプレートを作製するステップ、
    (iii)前記cDNAサンプルを再会合させて、会合後の一本鎖cDNAテンプレートと会合後の二本鎖cDNAテンプレートの混合物を作製するステップ、
    (iv)5’アダプター複合体を少なくとも1つの会合後の一本鎖cDNAテンプレートの前記5’プレ結合アダプターにアニールし、及び3’アダプター複合体を同じ会合後の一本鎖cDNAテンプレートの前記3’プレ結合アダプターにアニールするステップであって、それぞれのアダプター複合体は、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む、ステップ、
    (v)前記5’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、前記会合後の一本鎖cDNAテンプレートの前記5’プレ結合アダプターにライゲーションし、及び前記3’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、同じ会合後の一本鎖cDNAテンプレートの前記3’プレ結合アダプターにライゲーションするステップ、並びに
    (vi)前記ライゲーションしたオリゴヌクレオチドに特異的なプライマーを用いて、前記cDNAサンプルを選択的に増幅するステップ、
    を含む方法。
  2. 既知のアダプター配列を含むcDNAの選択的増幅の方法であって、
    (i)二本鎖cDNAテンプレートを含むcDNAサンプルを用意するステップであって、前記テンプレートの一部が既知の5’プレ結合アダプター及び既知の3’プレ結合アダプターを有する、ステップ、
    (ii)前記cDNAサンプルを変性させ、一本鎖cDNAテンプレートを作製するステップ、
    (iii)5’アダプター複合体を少なくとも1つの一本鎖cDNAテンプレートの前記5’プレ結合アダプターにアニールし、及び3’アダプター複合体を同じ一本鎖cDNAテンプレートの前記3’プレ結合アダプターにアニールするステップであって、それぞれのアダプター複合体が、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む、ステップ、
    (v)前記5’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、前記一本鎖cDNAテンプレートの前記5’プレ結合アダプターにライゲーションし、及び前記3’アダプター複合体からのオリゴヌクレオチドを、同じ一本鎖cDNAテンプレートの前記3’プレ結合アダプターにライゲーションするステップ、並びに
    (vi)前記ライゲーションしたオリゴヌクレオチドに特異的なプライマーを用いて、前記cDNAサンプルを選択的に増幅するステップ、
    を含む方法。
  3. (A)前記5’アダプター複合体が、
    (i)前記(会合後の)一本鎖cDNAテンプレートの前記5’プレ結合アダプターにライゲーションするための前方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
    (ii)前記5’プレ結合アダプター及び前記前方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための前方リンク-オリゴヌクレオチドであって、前記5’プレ結合アダプターに相補的な領域及び前記前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、前記前方リンク-オリゴヌクレオチド、
    を含み、
    アニーリング時に、前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が前記5’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの前記5’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、前方オリゴヌクレオチド二量体であり、並びに、
    (B)前記3’アダプター複合体が、
    (i)前記(会合後の)一本鎖cDNAテンプレートの前記3’プレ結合アダプターにライゲーションするための後方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
    (ii)前記3’プレ結合アダプター及び前記後方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための後方リンク-オリゴヌクレオチドであって、前記3’プレ結合アダプターに相補的な領域及び前記後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、前記後方リンク-オリゴヌクレオチド、
    を含み、
    アニーリング時に、前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が前記3’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの前記3’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、後方オリゴヌクレオチド二量体である、
    請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. (A)前記前方リンク-オリゴヌクレオチドが、
    (i)前記5’プレ結合アダプターに相補的な前記領域に近接する前記前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、前記(会合後の)一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
    (ii)前記前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な前記領域に近接する前記前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、前記リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
    を含み、及び/又は
    (B)前記後方リンク-オリゴヌクレオチドが、
    (i)前記3’プレ結合アダプターに相補的な前記領域に近接する前記後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、前記(会合後の)一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、前記テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
    (ii)前記後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な前記領域に近接する前記後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、前記リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングが約1bp~約20bpの間の長さである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記前方リンク-オリゴヌクレオチド及び前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さが約300bp未満であり、及び/又は前記後方リンク-オリゴヌクレオチド及び前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さが約300bp未満である、請求項3~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記前方及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドが200bp未満の長さを有する、請求項3~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は前記後方オリゴヌクレオチド二量体が、少なくとも1つの非平滑末端を有する、請求項3~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記前方リンク-オリゴヌクレオチド及び/又は前記後方リンク-オリゴヌクレオチドが、ライゲーション部位のいずれかの側に少なくとも5bpの相補的結合を提供する、請求項3~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列が、前記後方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列と異なり、非相補的である、請求項3~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体及び前記後方オリゴヌクレオチド二量体の少なくとも一方が、30℃を超える温度で前記(会合後の)一本鎖cDNAテンプレートにアニール可能である、請求項3~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体の濃度及び/又は前記後方オリゴヌクレオチド二量体の濃度が、前記cDNAサンプル中の予測される全一本鎖cDNA濃度又は全cDNAの濃度を超える、請求項3~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 既知の5’及び3’プレ結合アダプターを有する会合後の一本鎖cDNAテンプレートの5’及び3’末端へのオリゴヌクレオチドのライゲーションによる一本鎖cDNAの選択的増幅のための、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法において使用するためのオリゴヌクレオチド二量体組成物であって、前記組成物が、
    (A)
    (i)前記会合後の一本鎖cDNAテンプレートの前記5’プレ結合アダプターにライゲーションするための前方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
    (ii)前記5’プレ結合アダプター及び前記前方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための前方リンク-オリゴヌクレオチドであって、前記5’プレ結合アダプターに相補的な領域及び前記前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、前記前方リンク-オリゴヌクレオチド、
    を含み、
    アニーリング時に、前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が前記5’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの前記5’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、前方オリゴヌクレオチド二量体、並びに、
    (B)
    (i)前記会合後の一本鎖cDNAテンプレートの前記3’プレ結合アダプターにライゲーションするための後方リグ-オリゴヌクレオチド、及び
    (ii)前記3’プレ結合アダプター及び前記後方リグ-オリゴヌクレオチドにアニールするための後方リンク-オリゴヌクレオチドであって、前記3’プレ結合アダプターに相補的な領域及び前記後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な領域を含む、前記後方リンク-オリゴヌクレオチド、
    を含み、
    アニーリング時に、前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの末端が前記3’プレ結合アダプターの末端に隣接し、ライゲーション部位において前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの前記3’プレ結合アダプターへのライゲーションを可能にする、後方オリゴヌクレオチド二量体、
    を含む、オリゴヌクレオチド二量体組成物。
  14. (A)前記前方リンク-オリゴヌクレオチドが、
    (i)前記5’プレ結合アダプターに相補的な前記領域に近接する前記前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、前記会合後の一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、前記テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
    (ii)前記前方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な前記領域に近接する前記前方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、前記リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
    を含み、及び/又は
    (B)前記後方リンク-オリゴヌクレオチドが、
    (i)前記3’プレ結合アダプターに相補的な前記領域に近接する前記後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるテンプレートオーバーハング領域であって、前記会合後の一本鎖cDNAテンプレートの対応する領域に非相補的である、前記テンプレートオーバーハング領域、及び/又は
    (ii)前記後方リグ-オリゴヌクレオチドに相補的な前記領域に近接する前記後方リンク-オリゴヌクレオチドの末端におけるリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域であって、前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの対応する領域に非相補的である、前記リグ-オリゴヌクレオチドオーバーハング領域、
    を含む、請求項13に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  15. 前記テンプレートオーバーハング及び/又はリグ-オリゴヌクレオチドオーバーハングが約1bp~約20bpの間の長さである、請求項13又は請求項14に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  16. 前記前方リンク-オリゴヌクレオチド及び前記前方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さが約300bp未満であり、及び/又は前記後方リンク-オリゴヌクレオチド及び前記後方リグ-オリゴヌクレオチドの合計の長さが約300bp未満である、請求項13~15のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  17. 前記前方及び/又は後方リンク-オリゴヌクレオチドが200bp未満の長さを有する、請求項13~16のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  18. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は前記後方オリゴヌクレオチド二量体が、少なくとも1つの非平滑末端を有する、請求項13~17のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  19. 組成物の使用において、前記前方リンク-オリゴヌクレオチド及び/又は前記後方リンク-オリゴヌクレオチドが、ライゲーション部位のいずれかの側に少なくとも5bpの相補的結合を提供する、請求項13~18のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  20. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列が、前記後方オリゴヌクレオチド二量体のヌクレオチド配列と異なり、非相補的である、請求項13~19のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  21. 前記前方オリゴヌクレオチド二量体及び/又は前記後方オリゴヌクレオチド二量体が、30℃を超える温度で前記会合後の一本鎖cDNAテンプレートにアニール可能である、請求項13~20のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物。
  22. 任意選択で、新規RNAの発見及び/又は低存在量のRNAの検出のための、さらに任意選択で、シーケンシングが単一細胞シーケンシングである、RNA又はDNAシーケンシングの工程における、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法又は請求項13~21のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用。
  23. 新規微生物の発見及び/又は低存在微生物の検出のためのメタゲノムシーケンシング工程における、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法又は請求項13~21のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用。
  24. DNA若しくはRNAサンプルをスクリーニングする、又は感染症の存在について遺伝子サンプルをスクリーニングする工程における、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法又は請求項13~21のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用。
  25. 核酸バイオマーカー、任意選択で疾患バイオマーカー、さらに任意選択で癌バイオマーカーを検出する工程における、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法又は請求項13~21のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物、の使用。
  26. cDNAサンプルから低存在量のcDNAを選択的に増幅するための選択的増幅キットであって、前記cDNAサンプルは、既知の5’及び3’プレ結合アダプターを有するcDNAテンプレートを含み、前記キットは、請求項13~21のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド二量体組成物を調製するための手段と、請求項1~12のいずれか一項に記載の選択的増幅方法を実施するための手段とを含む、選択的増幅キット。
JP2023562987A 2021-04-26 2022-04-26 一本鎖dnaの増幅 Pending JP2024515076A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2105947.2 2021-04-26
GB2105947.2A GB2606158B (en) 2021-04-26 2021-04-26 Amplification of single stranded DNA
PCT/EP2022/060961 WO2022229128A1 (en) 2021-04-26 2022-04-26 Amplification of single stranded dna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515076A true JP2024515076A (ja) 2024-04-04

Family

ID=76193483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023562987A Pending JP2024515076A (ja) 2021-04-26 2022-04-26 一本鎖dnaの増幅

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240263224A1 (ja)
EP (1) EP4330424A1 (ja)
JP (1) JP2024515076A (ja)
KR (1) KR20240006024A (ja)
CN (1) CN117242190A (ja)
AU (1) AU2022264812A1 (ja)
CA (1) CA3215531A1 (ja)
GB (1) GB2606158B (ja)
IL (1) IL308013A (ja)
MX (1) MX2023012580A (ja)
WO (1) WO2022229128A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2623570A (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Wobble Genomics Ltd Method and products for biomarker identification

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019168771A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 The Penn State Research Foundation Improved dna library construction of immobilized chromatin immunoprecipitated dna

Also Published As

Publication number Publication date
IL308013A (en) 2023-12-01
GB2606158A (en) 2022-11-02
CN117242190A (zh) 2023-12-15
MX2023012580A (es) 2023-10-31
GB202105947D0 (en) 2021-06-09
GB2606158B (en) 2023-12-27
AU2022264812A9 (en) 2023-12-07
CA3215531A1 (en) 2022-11-03
EP4330424A1 (en) 2024-03-06
US20240263224A1 (en) 2024-08-08
AU2022264812A1 (en) 2023-11-30
KR20240006024A (ko) 2024-01-12
WO2022229128A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11421269B2 (en) Target enrichment by single probe primer extension
CN107849603B (zh) 利用有限核苷酸组成的引物扩增
US10563250B2 (en) Methods, compositions and kits for small RNA capture, detection and quantification
US8999677B1 (en) Method for differentiation of polynucleotide strands
JP3535812B2 (ja) Dna分子合成を目的とした熱サイクル反応における1種類以上の酵素活性の連続的活性化
WO2011032053A1 (en) Compositions and methods for whole transcriptome analysis
JP3910015B2 (ja) cDNAの合成方法
KR102648647B1 (ko) 짧은 호모폴리머릭 반복서열의 개선된 검출법
JP2017509324A (ja) エラーのないdnaシークエンシング
JP2012165755A (ja) サブトラクション・ポリヌクレオチドの取得方法
JP7206424B2 (ja) mRNAを増幅する方法及び完全長mRNAライブラリを調製する方法
JP2024515076A (ja) 一本鎖dnaの増幅
US11174511B2 (en) Methods and compositions for selecting and amplifying DNA targets in a single reaction mixture
US20090305288A1 (en) Methods for amplifying nucleic acids and for analyzing nucleic acids therewith
EP1594982A2 (en) Methods and compositions for rna detection and quantitation
WO2024063036A1 (ja) ゲノムdnaのメチル化検出法
Kanu Jain et al. Polymerase Chain Reaction: A Powerful Diagnostic and Research Tool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231213