JP2024514216A - 車両用自動展開式三角表示板 - Google Patents
車両用自動展開式三角表示板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024514216A JP2024514216A JP2023563334A JP2023563334A JP2024514216A JP 2024514216 A JP2024514216 A JP 2024514216A JP 2023563334 A JP2023563334 A JP 2023563334A JP 2023563334 A JP2023563334 A JP 2023563334A JP 2024514216 A JP2024514216 A JP 2024514216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- bar
- frame
- folding bar
- central
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/30—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
- B60Q1/301—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces by means of surfaces, e.g. metal plate, reflecting the light of an external light source
- B60Q1/3015—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces by means of surfaces, e.g. metal plate, reflecting the light of an external light source combined with a lamp
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/2615—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on the vehicle body, e.g. with magnets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/50—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
- B60Q1/52—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating emergencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
本発明は、車両用自動展開式三角表示板に関するものであって、一側面が開放されたハウジングとして形成される固定フレームと、一側が前記固定フレームに結合され、前記固定フレームの内部に挿入されるように折り畳まれるか、或いは前記固定フレームの外部に突出するように広げられる折り畳みフレームと、前記固定フレームの内部に結合され、前記折り畳みフレームが折り畳まれた状態となるように固定し、ユーザーの操作に応じて前記折り畳みフレームの固定を解除して前記折り畳みフレームが広げられた状態となるようにする駆動部と、を含む。
Description
本発明は、車両用自動展開式三角表示板に関し、さらに詳細には、トランクドアの内側に取り付けられ、車両の故障や事故発生の際に運転者の操作に応じて自動的に展開される車両用自動展開式三角表示板に関する。
一般に、車両運行中に車両に異常が生じるか、或いは予想せぬ事故によりもはや運行が不可能である場合、車両を道路の路肩に停車させたり異常の発生した位置に止まったりして該当位置で車両の状態を確認しなければならない場合が発生する。
これにより、運転者と搭乗者を保護し、非常緊急状況を表示するための車両用安全三角表示板を義務的に備えるように法規で規定している。
従来の車両用安全三角表示板は、関連法規に従って三角形に製作され、コストダウンのためにその表面上に光反射板又は反射フィルムを付着させて製作された。
しかし、このような車両用安全三角表示板は、反射板又は反射フィルムを付着させることにより、可視距離が僅か300m程度であり、外部からの光源があるときにのみ反射されるので、夜間の車両運行中に車両に異常が生じたり予想せぬ事故が発生したりする場合、機能を正常に発揮することができない。
これにより、韓国特許第10-1935909号公報は、受け部と支持部と発光部とを備え、車両の後方車体に下方の磁石部によって固定されることにより、安全三角表示板の固定支持力を向上させるとともに、安全三角表示板の立設を容易に行うことができる車両用安全三角表示板に関する技術を開示しているが、安全三角表示板の設置及び撤去のためには、運転者が直接自動車走行道路まで移動して作業を行わなければならないという危険性があり、特に、運転者の視野確保が難しい夜間の場合に事故の危険性がさらに高まるという問題点がある。
また、韓国特許第10-1686816号公報は、ベースブラケット、バーホルダー、表示バー及び表示バー保持手段を備え、トランクリッドの開放角度に関係なく表示バーを常に後続の車両に向かって発光するように角度を調節することができる非常三角表示板設置装置に関する技術を開示しているが、スライド方式により表示バーが広げられて自動的に安全三角表示板の形成が可能であるが、表示バーを再びバーホルダーに保管するためには、運転者が車両から降りて表示バーをバーホルダーに向かって手動で押し込まなければならないという問題点がある。
本発明は、上の記問題点を解決するために案出されたもので、その目的は、トランクドアの内側に取り付けられ、車両の故障や事故の発生時に運転者の操作に応じて自動展開されることにより、事故直後に発生しうる2次事故を予防することができるようにする車両用自動展開式三角表示板を提供することにある。
本発明の目的は、上述した目的に限定されず、上述していない別の目的は、以降の記載から本発明の技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるであろう。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両用自動展開式三角表示板は、一側面が開放されたハウジングとして形成される固定フレームと、上部ヒンジ軸によって一端がヒンジ結合されて回動可能な一対の上部折り畳みバーと、下部ヒンジ軸によって一端がヒンジ結合されて回動可能な一対の下部折り畳みバーと、前記上部折り畳みバーと前記下部折り畳みバーとの間に形成され、両端が前記上部折り畳みバー及び前記下部折り畳みバーの他端にそれぞれヒンジ結合される中央折り畳みバーと、を含み、一側が前記固定フレームに結合されて前記固定フレームの内部に挿入されるように折り畳まれるか、或いは前記固定フレームの外部に突出するように広げられる折り畳みフレームと、前記固定フレームの内部に結合され、前記折り畳みフレームが折り畳まれた状態となるように固定し、ユーザーの操作に応じて前記折り畳みフレームの固定を解除して前記折り畳みフレームが広げられた状態となるようにする駆動部と、を含む。
この時、前記中央折り畳みバーは、互いに嵌め合う第1中央スライドバーと第2中央スライドバーで構成され、前記第1中央スライドバーと前記第2中央スライドバーが左右方向にそれぞれスライドされて前記中央折り畳みバーの長さが伸長及び収縮されることにより、前記一対の上部折り畳みと前記一対の下部折り畳みバーを回動させて、前記折り畳みフレームを前記駆動部によって前記固定フレームの内部、外部に挿入及び突出させる中央スライド部を含むことを特徴とする。
また、前記中央折り畳みバーは、前記中央折り畳みバーの一端と他端にそれぞれ延長されるように結合される一対の延長スライドバーと、前記一対の延長スライドバーの上面と下面に上部スライディングホールと下部スライディングホールがそれぞれ左右方向に切欠形成されるスライディングレールと、前記上部折り畳みバーの端部にそれぞれ回動可能に結合され、前記上部折り畳みバーの折り畳みができるように前記上部スライディングホールにそれぞれ挿入されて左右にスライドされる一対の上部スライダーと、前記下部折り畳みバーの端部にそれぞれ回動可能に結合され、前記下部折り畳みバーの折り畳みができるように前記下部スライディングホールにそれぞれ挿入されて左右にスライドされる一対の下部スライダーとから構成され、前記一対の上部スライダーと前記一対の下部スライダーが左右方向にそれぞれスライドされて前記中央折り畳みバーの長さが伸長及び収縮されることにより、前記一対の上部折り畳みバーと前記一対の下部折り畳みバーを回動させて前記折り畳みフレームを前記駆動部によって前記固定フレームの内部、外部に挿入及び突出させる延長スライド部を含むことを特徴とする。
一方、前記駆動部は、前記固定フレームの内部に回転可能に結合され、前記折り畳みフレームを前記固定フレームの内部、外部に挿入及び突出させる回転軸と、前記回転軸を回転させる駆動モーターと、前記回転軸の中心両側に結合される一対の滑車と、一側は前記滑車に連結され、他側は前記折り畳みフレームに連結されて前記滑車が回転することにより前記折り畳みフレームを移動させる一対のワイヤーと、を含むことを特徴とする。
この時、前記駆動部は、前記ワイヤーの他側端に結合され、両側端部に固定突起が形成される固定クリップをさらに含み、前記固定突起が、前記折り畳みフレームの一側に前記固定突起と対応するように形成された固定溝に嵌合されることにより、前記折り畳みフレームが前記固定フレームの内部に固定されることを特徴とする。
また、前記折り畳みフレームは、前記折り畳みフレームの一面に一定間隔で形成され、前記駆動部によって前記折り畳みフレームが広げられた状態でユーザーの操作に応じて左矢印又は右矢印又は三角形の表示となるように発光する複数の発光部を含むことを特徴とする。
本発明に係る車両用自動展開式三角表示板は、自動車の内部に装着させて保管するとき、折り畳み式からなって別途の空間を占めずに三角表示板を保管することができるという利点がある。
また、本発明に係る車両用自動展開式三角表示板の折り畳みフレームは、互いにヒンジ結合されているので、交換が必要な折り畳みフレーム間の結合のみを解除して容易に交換することができるという利点がある。
また、本発明に係る車両用自動展開式三角表示板は、自動車の内部に設置され、非常状況の発生時に自動的に自動車の後尾に安全三角表示板が展開されることにより、後方車両が前方車両の急停車を早く認知して事故を予防することができるという利点がある。
また、本発明に係る車両用自動展開式三角表示板は、車両が高速で走行する高速道路における非常状況の際に、車両から降りることなく、走行中に安全に三角表示板を設置及び収納することができ、三角表示板の形成と同時に発光部が点灯することにより、夜間及び霧など、運転視野の確保が難しい環境でも容易に識別することができるという利点がある。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すると明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現されるものである。但し、本実施形態は、本発明の開示を完全たるものにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範疇によって定義されるだけである。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施のための具体的な内容を詳細に説明する。図面に関係なく、同じ部材番号は同じ構成要素を指し、「及び/又は」は記載されたアイテムのそれぞれ及び一つ以上の全ての組み合わせを含む。
たとえ、用語「第1」及び「第2」などが、多様な構成要素を述べるために使用されるが、これらの構成要素は、これらの用語によって限定されないのは言うまでもない。これらの用語は、一つの構成要素を他の構成要素と区別するために使用される。よって、以下で言及される第1構成要素は、本発明の技術的思想内で第2構成要素であってもよい。
本明細書で使用された用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定するものではない。本明細書において、単数形は、特に記載しない限り、複数形も含む。明細書で使用される「含む(comprises)」及び/又は「含む(comprising)」は、記載された構成要素の他に一つ以上の他の構成要素の存在又は追加を排除しない。
他に定義がなければ、本明細書で使用されるすべての用語(技術及び科学的用語を含む)は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に共通に理解できる意味で使用できる。また、一般的に使用される辞典に定義されている用語は、明白に特別に定義されていない限り、理想的又は過度に解釈されない。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板を示す正面図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板が折り畳まれる状態を示す正面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板は、大きく、固定フレーム100、折り畳みフレーム200、中央スライド部300、延長スライド部400、駆動部500、制御部600、通信部700及び操作部800を含む。
まず、前記固定フレーム100は、車両のトランクドアの内側に設置され、一側面が開放されたハウジングとして形成されるもので、長い逆「コ」字状に形成され、開放された一面に前記折り畳みフレーム200が引き出されるようにする。
このとき、前記固定フレーム100は、上側内部に磁石120が設けられ、前記固定フレーム100の内部に設けられた前記磁石120によって車両の内部に着脱可能である。
次に、前記折り畳みフレーム200は、中央折り畳みバー210、第1上部折り畳みバー221と第2上部折り畳みバー222からなる上部折り畳みバー220、及び第1下部折り畳みバー231と第2下部折り畳みバー232からなる下部折り畳みバー230の多数の折り畳みバーで形成される。
前記第1上部折り畳みバー221の一端と前記第2上部折り畳みバー222の一端は、上部ヒンジ軸223によって回動可能にヒンジ結合され、前記第1下部折り畳みバー231の一端と前記第2下部折り畳みバー232の一端は、下部ヒンジ軸233によって回動可能にヒンジ結合され、前記中央折り畳みバー210は、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230との間に形成されるもので、両端が前記上部ヒンジ軸223によってそれぞれの一端がヒンジ結合された前記第1上部折り畳みバー221及び第2上部折り畳みバー222の他端と、前記下部ヒンジ軸233によってそれぞれの一端がヒンジ結合された前記第1下部折り畳みバー231及び前記第2下部折り畳みバー232の他端にそれぞれヒンジ結合される。
これにより、前記第1上部折り畳みバー221及び前記第2上部折り畳みバー222と、前記第1下部折り畳みバー231及び前記第2下部折り畳みバー232との回動が行われ、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部に挿入されるように折り畳まれるか、或いは前記固定フレーム100の外部に突出するように広げられる。
好適な実施形態によれば、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230との間の回動が円滑に行われるように、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230の末端が丸く形成される。
また、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230との回動が行われて一つのバー状となるように相互間の末端が段差をもって形成され、ヒンジ軸240によって結合されることが好ましい。
すなわち、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230の末端が丸く形成されるが、相互間の末端が段差をもって形成された部分が前記ヒンジ軸240によって結合されることにより、前記ヒンジ軸240を基準に回動する場合、互いにぶつからないので、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230が容易に回動して一つのバー状をなすことができるのである。
上述したような形状に形成された前記上部折り畳みバー220及び前記下部折り畳みバー230が回動して一つのバー状に前記固定フレーム100に挿入されて保管される場合、前記上部折り畳みバー220及び前記下部折り畳みバー230が前記固定フレーム100内の空間を多く占めないので、固定フレーム100のコンパクト化が可能であって、ユーザーが車両トランクの内部に空間を多く占めないため、より簡便に携帯することができる。
また、好適な実施形態によれば、前記折り畳みフレーム200は、上部に据置部280がさらに備えられてもよく、前記据置部270の一側は、前記折り畳みフレーム200の上部と前記上部ヒンジ軸223によってヒンジ結合され、前記据置部280の他側は、前記固定フレーム100に固定されるようにする。
このとき、前記据え置き部280は、一側が前記折り畳みフレーム200の一側と回動可能にヒンジ結合され、他側は前記固定フレーム100に結合されるが、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部に挿入できるように前記据え置き部280が前記固定フレーム100の中間部のガイド溝110に沿って上方に移動することにより、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部に安定的に挿入されて保管できるようにする。
また、前記据置部280の背面にはガイド突起281が突設され、前記固定フレーム100の内面には、前記ガイド突起281を上下方向に案内するように、前記ガイド突起281が挿入係止されるガイド溝110が上下方向に凹設されることができる。
一方、前記中央折り畳みバー210は、互いに嵌め合う第1中央スライドバー310と第2中央スライドバー320で構成され、前記第1中央スライドバー310と第2中央スライドバー320が左右方向にそれぞれスライドされて前記中央折り畳みバー210の長さが伸長及び収縮されることにより、前記一対の上部折り畳みバー220と前記一対の下部折り畳みバー230を回動させて前記折り畳みフレーム200を前記駆動部500によって前記固定フレーム100の内部、外部に挿入及び突出させる中央スライド部300を含むことができる。
好ましくは、前記中央折り畳みバー210は、左側に形成された前記第1中央スライドバー310と右側に形成された前記第2中央スライドバー320とで構成され、前記第1中央スライドバー310と前記第2中央スライドバー320とが互いに嵌め合っている状態で左側及び右側方向にそれぞれスライドされることにより、前記中央折り畳みバー210の長さが伸長及び収縮されるようにする。
また、前記上部折り畳みバー220は、第1上部折り畳みバー221及び第2上部折り畳みバー222から構成され、前記下部折り畳みバー230は、第1下部折り畳みバー231及び第2下部折り畳みバー232から構成されるが、前記第1中央スライドバー310の左端にヒンジ結合されて回動可能な第1上部折り畳みバー221及び第2下部折り畳みバー231と、第2中央スライドバー320の右端にヒンジ結合されて回動可能な第2上部折り畳みバー222及び第2下部折り畳みバー223から構成される。
図3の(a)~(d)は、本発明の一実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板の中央スライド部が左、右方向にスライドされる方式を示す図である。好適な実施形態によれば、図3の(a)に示すように、前記第1中央スライドバー310と前記第2中央スライドバー320の表面の一側端に第1ラックギアと第2ラックギアが形成され、前記第1ラックギアと前記第2ラックギアとの間に備えられたピニオンによって前記ピニオンが正回転及び逆回転することにより、前記第1ラックギアと前記第2ラックギアがスライディング移動して、前記第2中央スライドバー320が前記第1中央スライドバー310に対して引き出し及び引き込みされることにより、前記中央折り畳みバー210が左、右方向にスライドされるのである。
他の実施形態によれば、図3の(b)に示すように、前記第1中央スライドバー310は、一側に固定ピンによって固定されたピニオンが備えられ、前記ピニオンが前記第2中央スライドバー320の表面のラックギアに沿って正回転及び逆回転しながら移動することにより、前記第2中央スライドバー320が前記第1中央スライドバー310に対して引き出し及び引き込みされて前記中央折り畳みバー210が左、右方向にスライドされるのである。
別の実施形態によれば、図3の(c)に示すように、前記第1中央スライドバー310の末端の内側面に第1結合溝が備えられ、前記第2中央スライドバー320の上部表面には、前記第1結合溝と対応するように形成された第1結合突起が備えられるが、前記第1結合突起の一側が右側方向に突設され、前記第1結合突起が前記第1結合溝に挿入及び固定されることにより、外部の衝撃によって前記第1中央スライドバー310と前記第2中央スライドバー320が分離されず、安定的に一定の長さだけ前記第2中央スライドバー320が前記第1中央スライドバー310に対して引き出し及び引き込みされることにより、前記中央折り畳みバー210が左、右方向にスライドされるのである。
また、図3の(d)に示すように、前記第1中央スライドバー310は、上、下部内側壁面に一つ以上の第2結合突起が備えられ、前記第2中央スライドバー320は、前記第2結合突起と対応するように形成された結合レールが備えられ、前記結合レールに沿って前記第2結合突起が左右方向に移動することにより、前記第2中央スライドバー320が前記第1中央スライドバー310に対して引き出し及び引き込みされて前記中央折り畳みバー210が左、右方向にスライドされるのである。
上述したような中央折り畳みバー210間の引き出し及び引き込みされる方式は、実施形態に過ぎず、前記第1中央スライドバー310と前記第2中央スライドバー320に備えられるスライディング手段は、前記第1中央スライドバー310と前記第2中央スライドバー320とが入れ替わって形成されても構わない。
それだけでなく、図4は、本発明の他の実施形態による車両用自動展開式三角表示板を示す正面図であり、図5は、本発明の他の実施形態による車両用自動展開式三角表示板が折り畳まれる状態を示す正面図である。図4及び図5に示すように、前記中央折り畳みバー210は、前記中央折り畳みバー210の一端と他端にそれぞれ延長されるように結合される一対の延長スライドバー410と、前記一対の延長スライドバー410の上面と下面に上部スライディングホール421と下部スライディングホール422がそれぞれ左右方向に切欠形成されるスライディングレール420と、前記上部折り畳みバー220の端部にそれぞれ回動可能に結合され、前記上部折り畳みバー220の折り畳みができるように前記上部スライディングホール421にそれぞれ挿入されて左右にスライドされる一対の上部スライダー430と、前記下部折り畳みバー230の端部にそれぞれ回動可能に結合され、前記下部折り畳みバー230の折り畳みができるように前記下部スライディングホール422にそれぞれ挿入されて左右にスライドされる一対の下部スライダー440と、から構成され、前記一対の上部スライダー430と前記一対の下部スライダー440が左右方向にそれぞれスライドされて前記中央折り畳みバー210の長さが伸長及び収縮されることにより前記一対の上部折り畳みバー220と前記一対の下部折り畳みバー230を回動させて前記折り畳みフレーム200を前記駆動部500によって前記固定フレーム100の内部、外部に挿入及び突出させる延長スライド部400を含むことができる。
このとき、前記中央折り畳みバー210は、前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230との間に前記固定フレーム100と平行に配置されることができる。
前記スライディングレール420は、前記中央折り畳みバー210の一端と他端にそれぞれ連結され、上面と下面にそれぞれ前記上部スライディングホール421と前記下部スライディングホール422が左右方向に切欠形成されることができる。
前記中央折り畳みバー210の一端と他端には、前記中央折り畳みバー210と前記スライディングレール420との連結の際に、前記スライディングレール420の内部で機械的剛性を補強するために、前記スライディングレール420の長手方向の中心を貫通する前記延長スライドバー410がそれぞれ延設されてもよい。
前記上部スライダー430は、前記上部折り畳みバー220の他端にそれぞれ回転可能に連結され、前記上部折り畳みバー220の折り畳みができるように前記スライディングレール420の前記上部スライディングホール421にそれぞれ挿入されて左右にスライド移動することができる。
前記下部スライダー430は、前記下部折り畳みバー230の他端にそれぞれ回転可能に連結され、前記下部折り畳みバー230の折り畳みができるように前記スライディングレール420の前記下部スライディングホール422にそれぞれ挿入されて左右にスライド移動することができる。
すなわち、前記折り畳みフレーム200は、前記上部折り畳みバー220、前記中央折り畳みバー210及び前記下部折り畳みバー230が下降し、前記上部スライダー430と前記下部スライダー440がそれぞれ前記スライディングレール420の前記上部スライディングホール421と前記下部スライディングホール422に沿って外側方向に移動することにより、前記中央折り畳みバー210を挟んで前記上部折り畳みバー220が前記中央折り畳みバー210の上部で山形状に広げられ、前記下部折り畳みバー230が前記中央折り畳みバー210の下部で谷形状に広げられてもよい。
このとき、前記上部スライダー430と前記下部スライダー440のうち、互いに上下に隣接する前記上部スライダー430と前記下部スライダー440は、同時に左右移動して折り畳み運動が簡潔に行われるように連結片441を媒介として互いに一体に連結されることができる。
また、前記折り畳みフレーム200には、前記上部スライダー430と前記下部スライダー440がそれぞれ前記スライディングレール420上でスライドされるとき、左右に円滑に移動可能に上部スライディングボール432と下部スライディングボール442がさらに含まれることができる。
前記上部スライディングボール432は、前記上部スライダー430の上面に回転可能に設置され、上部が前記スライディングレール420と接触するように上方に突出して、前記上部スライダー430の左右移動時に前記スライディングレール420との摩擦により転がり運動しながら前記上部スライダー430の移動をさらに円滑に誘導することができる。
前記下部スライディングボール442は、前記下部スライダー440の下面に回転可能に設置され、下部が前記スライディングレール420と接触するように下方に突出して、前記下部スライダー440の左右移動時に前記スライディングレール420との摩擦により転がり運動しながら前記下部スライダー440の移動をさらに円滑に誘導することができる。
一方、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の下部に引き出されながら下方に広げられるとき、前記中央折り畳みバー210上で前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230が左側又は右側に偏ることなく、両側がバランスを取って広げられるように前記連結片441にそれぞれ回転可能に設置される歯車431と、前記中央折り畳みバー210の内部両側にそれぞれ長手方向に沿って設置され、前記歯車431に噛合されるラックギア411と、がさらに含まれることができる。
次に、前記駆動部500は、前記固定フレーム100の内部に結合されるもので、回転軸510、駆動モーター520、滑車530及びワイヤー540で構成され、折り畳みフレーム200が折り畳まれた状態となるように固定するが、ユーザーの操作に応じて前記折り畳みフレーム200の固定を解除して前記折り畳みフレーム200が広げられた状態となるようにする。
前記回転軸510は、棒状に形成されて前記固定フレーム100の内部に回転可能に結合され、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部、外部に挿入及び突出されるようにする。
前記駆動モーター520は、前記回転軸510の一側に形成されて前記回転軸510を回転させるものであって、一例として、前記駆動モーター520は、一側で前記回転軸510を回転させるための貫通型モーターであってもよく、前記駆動モーター520の回転力によって、前記駆動モーター520に結合された前記回転軸510が回転することができる。
前記滑車530は、前記回転軸510の中心両側に結合され、前記ワイヤー540は、一側が滑車530に連結され、他側は折り畳みフレーム200に連結されて前記滑車530が回転することにより、前記折り畳みフレーム200を移動させる。
したがって、前記折り畳みフレーム200は、前記駆動部500によって前記固定フレーム100の内部に挿入されるように折り畳まれたり、外部に突出するように広げられたりすることができる。
具体的に、本発明の前記ワイヤー540が前記滑車530の回転によって巻き取られて前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部に挿入されるように折り畳まれる場合、前記折り畳みフレーム200は、前記中央折り畳みバー210、前記下部折り畳みバー230及び前記上部折り畳みバー220の順に一列に積層されて一字状に挿入されて保管されるようにする。
また、本発明の前記ワイヤー540が前記プーリー530の回転によって繰り出され、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100から自重によって外部に広げられる場合、前記中央折り畳みバー210と前記下部折り畳みバー230とのヒンジ結合、及び前記中央折り畳みバー210と前記下部折り畳みバー230と前記中央折り畳みバー210とのヒンジ結合によって前記中央折り畳みバー210及び前記下部折り畳みバー230が回動して前記折り畳みフレーム200が菱形状に形成されるようにする。
このとき、図1及び図2に示すように、前記折り畳みフレーム200が菱形状に形成されるが、持続的に維持できるようにトーションばね260がさらに備えられることができ、前記トーションばね260は、前記中央折り畳みバー210と前記上部折り畳みバー220と前記下部折り畳みバー230との間に前記ヒンジ軸240でヒンジ結合される部分に備えられ、一定の角度だけ自動的に広げられるよう、付勢するようにする。
また、前記ワイヤー540の他側端には固定クリップ541がさらに備えられることができ、前記固定クリップ541は、前記第1下部折り畳みバー231と前記第2下部折り畳みバー232に結合され、前記中央折り畳みバー210から前記第1下部折り畳みバー231と前記第2下部折り畳みバー232が一定の角度だけ広げられるようにして、前記折り畳みフレーム200が後方から疾走して通る車両から引き起こされた強い風などの外力によって正しく支持されず、揺れたり方向がねじれたりする問題点を防止するために、菱形状の三角表示板が前、後方向に揺れないように保持する役割を果たす。
また、前記固定クリップ541は、両側端部に固定突起542が形成され、前記第1上部折り畳みバー221、前記第2上部折り畳みバー222及び前記中央折り畳みバー210に、前記固定突起542と対応するように形成された固定溝250に嵌合されることにより、前記固定フレーム100の内部に挿入された前記折り畳みフレーム200を安定的に固定させる役割を果たす。
好適な実施形態によれば、前記固定突起542は、前記固定クリップ541の両側端部に形成されるが、前記固定溝250に結合できるように前記固定クリップ541の胴体よりもさらに厚く形成され、前記固定突起542の形状は球形、長方形、正方形などのいずれの形状であってもよい。
また、前記固定クリップ541は、「C」字状、逆「コ」字状、「U」字状、「I」字状のように多様な形状に形成されてもよく、前記固定クリップ541の形状を自由に変更することが可能である。
好ましくは、前記固定クリップ541は、第1下部折り畳みバー231と第2下部折り畳みバー232の内側面に結合されるように「U」字状に形成されるが、前記ワイヤー540が前記滑車530の回転によって巻き取られるようになり、前記固定クリップ541に結合された前記第1下部折り畳みバー231と第2下部折り畳みバー232が上昇することにより、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部に挿入される場合、前記第1下部折り畳みバー231に結合された前記固定クリップ541の前記固定突起542は、前記第1上部折り畳みバー221及び前記中央折り畳みバー210の一側に形成された前記固定溝250に嵌合され、前記第2下部折り畳みバー232に結合された前記固定クリップ541の前記固定突起542は、前記第2上部折り畳みバー222及び前記中央折り畳みバー210の他側に形成された前記固定溝250に嵌合されることで、前記固定クリップ541により前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部で自重によって自動的に広げられないように固定させるのである。
他の例として、前記固定クリップ541は、前記第1下部折り畳みバー231と前記第2下部折り畳みバー232の後面に結合されるように逆「コ」字状に形成されるが、前記固定クリップ541の両側端部に形成された前記固定突起542は互いに異なるようにする。
この時、前記固定突起542は、前記固定クリップ541の前面の上、下部に形成されるが、前記固定クリップ541の前面の上部に形成される前記固定突起542は、鉤状に折り曲げられて形成されることができ、前記第1下部折り畳みバー231と前記第2下部折り畳みバー232が上昇することにより、前記固定突起542が前記固定溝250にかからないように形成され、単純に前記第1下部折り畳みバー231と前記第2下部折り畳みバー232を保持する役割を果たすようにしてもよい。
また、前記固定クリップ541の前面下部に形成された前記固定突起542は、後面に延設され、前記中央折り畳みバー210に形成された前記固定溝250に嵌合されるようにする。
したがって、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100の内部に安定的に固定されて保管されるために、前記固定クリップ541に結合された前記第1下部折り畳みバー231と前記第2下部折り畳みバー232が上昇することにより、前記第1下部折り畳みバー231に結合された前記固定クリップ541の下部に形成された前記固定突起542は、前記中央折り畳みバー210の一側及び第1上部折り畳みバー221に嵌合され、前記第2下部折り畳みバー232に結合された前記固定クリップ541の下部に形成された前記固定突起542は、前記中央折り畳みバー210の他側及び第1下部折り畳みバー231に形成された前記固定溝250に嵌合されることで、前記折り畳みフレーム200が前記固定フレーム100から自重によって自動的に広げられずに固定されるのである。
図6の(a)~(c)は、本発明の一実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板が設置された様子を示す図である。
図6の(b)に示すように、前記据え置き部280は、錘(図示せず)をさらに備えてもよく、前記錘(図示せず)によって前記固定フレーム100に固定された傾きと関係なく当該傾きを維持するようにして、外部に多くの風が吹く場合、車両が坂道を走行する場合などのように前記折り畳みフレーム200が外部環境条件によってねじれて後方車両が折り畳みフレーム200の模様を理解し間違える状況が発生しないようにする。
すなわち、前記折り畳みフレーム200がどんな環境に露出されても、前記錘(図示せず)によって傾きが維持されて後方車両が前記折り畳みフレーム200の模様をより明確に認知することができるのでる。
併せて、図6の(c)に示すたように、車両事故によって車両が90度に回転する場合にも、後方車両が前方事故車両の状況を分かるように、トランクに前記磁石120で取り付けられた車両用自動展開式三角表示板を分離して、車両の側面に前記磁石120を用いて取り付けることができるようにする。
具体的に、前記固定フレーム100の内部に補助ワイヤー130を介して連結されて挿入されている前記磁石120を前記固定フレーム100の内部から取り出して車両のドア又は屋根に付着させることにより、車両用自動展開式三角表示板が車両の側面に固定されるようにして後方車両が前方事故車両の状況を分かることができるようにするのである。
好適な実施形態によれば、前記補助ワイヤー130は、弾性を有する素材で出来ており、一側は前記磁石120に連結され、他側は前記固定フレーム100に連結されるが、前記固定フレーム100に連結された前記補助ワイヤー130は、前記固定フレーム100の内部に巻き取られている状態で保管されることにより、車両に取り付けようとするところの高さに合わせて前記補助ワイヤー130を引き出して前記磁石120が容易に取り付けられるようにする。
図7の(a)~(c)は、本発明の一実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板の折り畳みフレームの動作状態を説明するための図である。
図7の(a)~(c)に示すように、前記折り畳みフレーム200は、一面に複数の発光部270が設けられ、前記駆動部500によって前記折り畳みフレーム200が広げられた状態で、ユーザーの操作に応じて前記複数の発光部270を用いて多様な模様を形成することができる。
このとき、前記複数の発光部270は、LEDランプが使用されることが好ましい。
一例として、前記第1上部折り畳みバー221、前記第1下部折り畳みバー231及び前記中央折り畳みバー210を点滅して形成される左矢印模様と、前記第2上部折り畳みバー222、前記第2下部折り畳みバー232及び前記中央折り畳みバー210を点滅して形成される右矢印模様と、前記第1上部折り畳みバー221、前記第2上部折り畳みバー222及び前記中央折り畳みバー210を点滅して形成される三角形模様を形成することができる。
このように、前記折り畳みフレーム200は、前記複数の発光部270を用いて三角形模様、左右矢印模様などを形成することにより、後続車両に非常状況を表示することができる。
前記複数の発光部270は、車両のバッテリーを利用する電源線又は内部充電池などを用いて電気が供給されるようにすることができる。このとき、充電池(図示せず)は、車両のバッテリーから平常時に充電されるようにすることができる。
図8は、本発明の好適な実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板の表示部を操作するためのブロック図である。
図8に示すように、本発明の好適な実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板は、制御部600、通信部700及び操作部800をさらに含むことができる。
前記制御部600は、車両の非常灯又は衝撃感知ユニットと連動して前記折り畳みフレーム200を制御することができ、車両の非常灯が所定の時間の間に動作維持される場合、又は衝撃感知ユニットから衝撃感知信号を受信する場合に前記折り畳みフレーム200を動作させることができる。すなわち、前記制御部600は、前記折り畳みフレーム200に設けられた前記複数の発光部270を点灯させることができるのである。
また、前記制御部600は、前記複数の発光部270を、複数の模様を形成させて後方車両に車線変更を誘導するように使用できる。
このとき、ユーザーの操作によって前記操作部800から操作信号を受信することができるように前記通信部700をさらに備えることができ、前記通信部700は、前記操作部800との無線通信を可能にする。
ここで、無線通信は、Bluetooth、ZigBee、赤外線など、近距離から伝達可能な公知の通信方式を活用することができる。
一方、ここでは、前記通信部700と前記操作部800とが無線通信で連結されることを示しているが、これに限定されず、電力供給及び操作信号伝達のために電力供給線や信号伝達線などによって互いに連結されていてもよい。
前記操作部は、ユーザーの操作によって前記折り畳みフレーム200を制御するための操作信号を生成することができる。このとき、操作信号は、前記折り畳みフレーム200の点灯モード及び動作モードなどの入力を受けることができ、前記操作部800は、前記固定フレーム100に直接設置することができる。
また、前記操作部800は、遠隔で操作信号を送出するためのリモコン(図示せず)であってもよく、車両に直接設置してもよい。
このように、本発明の好適な実施形態に係る車両用自動展開式三角表示板は、複数の模様を形成することができる。一例として、前記制御部600は、前記折り畳みフレーム200の前記複数の発光部270を点灯させて三角形模様、左右矢印模様を表示することができる。
例えば、前記複数の発光部270は、車両が右側にある路肩に停車している状況には左矢印を点滅して前方車両の状況を知らせ、車両の車路変更を案内することができる。
また、前記複数の発光部270は、車両が第1車路に停車している状況には右矢印形態を点滅して車両事故の際に前方車両の状況を知らせ、車両の車路変更を案内することができる。
また、前記複数の発光部270は、三角形態を点滅して車両事故の際に前方車両の状況を知らせ、徐行するように案内することができる。
従って、自動車の内部に設置され、非常状況の発生時に自動的に自動車の後尾に安全三角表示板が展開されることにより、後方車両が前方車両の急停車を早く認知して事故を予防することができる。
また、車両が高速で走行する高速道路での非常状況の際に、車両から降りることなく走行中に安全に三角表示板を設置することができ、三角表示板の形成と同時に発光部が点灯することにより、夜間及び霧など、運転視野の確保が難しい環境でも容易に識別することができる。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的形態で実施できることを理解することができるだろう。したがって、上述した実施形態は、あらゆる面で例示的なもので、限定的なものではないと理解されるべきである。
10 車両用自動展開式三角表示板
100 固定フレーム
110 ガイド溝
120 磁石
130 補助ワイヤー
200 折り畳みフレーム
210 中央折り畳みバー
220 上部折り畳みバー
221 第1上部折り畳みバー
222 第2上部折り畳みバー
223 上部ヒンジ軸
230 下部折り畳みバー
231 第1下部折り畳みバー
232 第2下部折り畳みバー
233 下部ヒンジ軸
240 ヒンジ軸
250 固定溝
260 トーションばね
270 発光部
280 据置部
281 ガイド突起
300 中央スライド部
310 第1中央スライドバー
320 第2中央スライドバー
400 延長スライド部
410 延長スライドバー
411 ラックギア
420 スライディングレール
421 上部スライディングホール
422 下部スライディングホール
430 上部スライダー
431 歯車
432 上部スライディングボール
440 下部スライダー
441 連結片
442 下部スライディングボール
500 駆動部
510 回転軸
520 駆動モーター
530 滑車
540 ワイヤー
541 固定クリップ
542 固定突起
600 制御部
700 通信部
800 操作部
C 車両
D トランクドア
B 車体
100 固定フレーム
110 ガイド溝
120 磁石
130 補助ワイヤー
200 折り畳みフレーム
210 中央折り畳みバー
220 上部折り畳みバー
221 第1上部折り畳みバー
222 第2上部折り畳みバー
223 上部ヒンジ軸
230 下部折り畳みバー
231 第1下部折り畳みバー
232 第2下部折り畳みバー
233 下部ヒンジ軸
240 ヒンジ軸
250 固定溝
260 トーションばね
270 発光部
280 据置部
281 ガイド突起
300 中央スライド部
310 第1中央スライドバー
320 第2中央スライドバー
400 延長スライド部
410 延長スライドバー
411 ラックギア
420 スライディングレール
421 上部スライディングホール
422 下部スライディングホール
430 上部スライダー
431 歯車
432 上部スライディングボール
440 下部スライダー
441 連結片
442 下部スライディングボール
500 駆動部
510 回転軸
520 駆動モーター
530 滑車
540 ワイヤー
541 固定クリップ
542 固定突起
600 制御部
700 通信部
800 操作部
C 車両
D トランクドア
B 車体
Claims (6)
- 一側面が開放されたハウジングとして形成される固定フレームと、
上部ヒンジ軸によって一端がヒンジ結合されて回動可能な一対の上部折り畳みバー、下部ヒンジ軸によって一端がヒンジ結合されて回動可能な一対の下部折り畳みバー、及び前記上部折り畳みバーと前記下部折り畳みバーとの間に形成され、両端が前記上部折り畳みバー及び前記下部折り畳みバーの他端にそれぞれヒンジ結合される中央折り畳みバーを含み、一側が前記固定フレームに結合されて前記固定フレームの内部に挿入されるように折り畳まれるか、或いは前記固定フレームの外部に突出するように広げられる折り畳みフレームと、
前記固定フレームの内部に結合され、前記折り畳みフレームが折り畳まれた状態となるように固定し、ユーザーの操作に応じて前記折り畳みフレームの固定を解除して前記折り畳みフレームが広げられた状態となるようにする駆動部と、を含む、車両用自動展開式三角表示板。 - 前記中央折り畳みバーは、
互いに嵌め合う第1中央スライドバーと第2中央スライドバーで構成され、前記第1中央スライドバーと前記第2中央スライドバーが左右方向にそれぞれスライドされて前記中央折り畳みバーの長さが伸長及び収縮されることにより、前記一対の上部折り畳みと前記一対の下部折り畳みバーを回動させて前記折り畳みフレームを前記駆動部によって前記固定フレームの内部、外部に挿入及び突出させる中央スライド部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動展開式三角表示板。 - 前記中央折り畳みバーは、
前記中央折り畳みバーの一端と他端にそれぞれ延長されるように結合される一対の延長スライドバーと、
前記一対の延長スライドバーの上面と下面に上部スライディングホールと下部スライディングホールがそれぞれ左右方向に切欠形成されるスライディングレールと、
前記上部折り畳みバーの端部にそれぞれ回動可能に結合され、前記上部折り畳みバーの折り畳みができるように前記上部スライディングホールにそれぞれ挿入されて左右にスライドされる一対の上部スライダーと、
前記下部折り畳みバーの端部にそれぞれ回動可能に結合され、前記下部折り畳みバーの折り畳みができるように前記下部スライディングホールにそれぞれ挿入されて左右にスライドされる一対の下部スライダーと、から構成され、
前記一対の上部スライダーと前記一対の下部スライダーが左右方向にそれぞれスライドされて前記中央折り畳みバーの長さが伸長及び収縮されることにより、前記一対の上部折り畳みバーと前記一対の下部折り畳みバーを回動させて前記折り畳みフレームを前記駆動部によって前記固定フレームの内部、外部に挿入及び突出させる延長スライド部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動展開式三角表示板。 - 前記駆動部は、
前記固定フレームの内部に回転可能に結合され、前記折り畳みフレームを前記固定フレームの内部、外部に挿入及び突出させる回転軸と、
前記回転軸を回転させる駆動モーターと、
前記回転軸の中心両側に結合される一対の滑車と、
一側は前記滑車に連結され、他側は前記折り畳みフレームに連結されて前記滑車が回転することにより前記折り畳みフレームを移動させる一対のワイヤーと、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動展開式三角表示板。 - 前記駆動部は、
前記ワイヤーの他側端に結合され、両側端部に固定突起が形成される固定クリップをさらに含み、
前記固定突起が、前記折り畳みフレームの一側に前記固定突起と対応するように形成された固定溝に嵌合されることにより、前記折り畳みフレームが前記固定フレームの内部に固定されることを特徴とする、請求項4に記載の車両用自動展開式三角表示板。 - 前記折り畳みフレームは、
前記折り畳みフレームの一面に一定間隔で形成され、
前記駆動部によって前記折り畳みフレームが広げられた状態でユーザーの操作に応じて左矢印又は右矢印又は三角形の表示となるように発光する複数の発光部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動展開式三角表示板。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2021-0049194 | 2021-04-15 | ||
KR20210049194 | 2021-04-15 | ||
KR1020220044544A KR102704059B1 (ko) | 2021-04-15 | 2022-04-11 | 차량용 자동 전개식 삼각대 |
KR10-2022-0044544 | 2022-04-11 | ||
PCT/KR2022/005318 WO2022220564A1 (ko) | 2021-04-15 | 2022-04-13 | 차량용 자동 전개식 삼각대 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024514216A true JP2024514216A (ja) | 2024-03-28 |
Family
ID=83640451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023563334A Pending JP2024514216A (ja) | 2021-04-15 | 2022-04-13 | 車両用自動展開式三角表示板 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240190333A1 (ja) |
EP (1) | EP4324702A1 (ja) |
JP (1) | JP2024514216A (ja) |
WO (1) | WO2022220564A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2570504Y2 (ja) * | 1992-03-11 | 1998-05-06 | 関東自動車工業株式会社 | 三角表示板兼用トランクリッド固定装置 |
EP0818353B1 (en) * | 1996-07-11 | 2001-11-21 | Howard-Lloyde Enterprise Co., Ltd. | Vehicle safety light assembly |
KR101537049B1 (ko) * | 2014-03-20 | 2015-07-15 | 임윤택 | 차량 설치형 안전표지 삼각대 |
KR101686816B1 (ko) | 2016-08-25 | 2016-12-15 | 이장수 | 비상삼각대 설치장치 |
KR101829390B1 (ko) * | 2016-10-26 | 2018-02-19 | 양성목 | 차량용 led 안전삼각대 |
KR101935909B1 (ko) | 2017-10-13 | 2019-01-07 | 주식회사 태건 | 차량용 안전 삼각대 |
KR102223899B1 (ko) * | 2019-06-28 | 2021-03-04 | 임병언 | 차량의 자동 안전 삼각대 |
-
2022
- 2022-04-13 WO PCT/KR2022/005318 patent/WO2022220564A1/ko active Application Filing
- 2022-04-13 US US18/287,025 patent/US20240190333A1/en active Pending
- 2022-04-13 JP JP2023563334A patent/JP2024514216A/ja active Pending
- 2022-04-13 EP EP22788420.2A patent/EP4324702A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240190333A1 (en) | 2024-06-13 |
WO2022220564A1 (ko) | 2022-10-20 |
EP4324702A1 (en) | 2024-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7370398B2 (ja) | 車両の自動安全停止表示器材 | |
KR101932959B1 (ko) | 2차 사고 예방을 위한 차량용 긴급 알림 장치 및 그 방법 | |
KR101305435B1 (ko) | 차량용 삼각대 | |
KR101519839B1 (ko) | 차량용 안전 삼각대 | |
US4565152A (en) | Safety flag | |
KR101216544B1 (ko) | 원격 설치가 가능한 차량용 안전 삼각대 | |
KR20170000497U (ko) | 트렁크 거치형 안전 표지판 | |
US10994652B2 (en) | Emergency notification device for vehicle and rear vehicle assistance system including same | |
KR101251037B1 (ko) | 차량용 실내 안전 삼각대 | |
JP2024514216A (ja) | 車両用自動展開式三角表示板 | |
KR101449662B1 (ko) | 자동차 비상상태 표시시스템 | |
KR20200044449A (ko) | 차량용 안전표지 케이스 | |
KR102704059B1 (ko) | 차량용 자동 전개식 삼각대 | |
KR200446641Y1 (ko) | 자동차용 비상신호등 | |
CN221049584U (zh) | 车辆用自动展开式三角架 | |
JP2017537030A (ja) | ワンタッチ安全三角表示板 | |
US20060048420A1 (en) | An Improved Portable Auxiliary Vehicle/ Automobile Warning Device | |
KR200390328Y1 (ko) | 고휘도 엘이디가 구비된 차량용 안전유도판 | |
KR20180031563A (ko) | 차량용 자동 펼침 긴급 알림 장치와 그 방법 | |
CN101323277A (zh) | 智能汽车安全警示器 | |
KR101948087B1 (ko) | 차량용 긴급 알림 장치 | |
KR200488866Y1 (ko) | 차량용 안전 표지판 | |
CN216424222U (zh) | 一键展开的便携车载三角警示牌 | |
EP0689960B1 (en) | Foldable triangular warning light mounted on the third braking light of an automobile | |
KR20160054378A (ko) | 차량용 안전 삼각대 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231016 |