JP2024514091A - 多能性幹細胞由来の造血系統 - Google Patents

多能性幹細胞由来の造血系統 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514091A
JP2024514091A JP2023560011A JP2023560011A JP2024514091A JP 2024514091 A JP2024514091 A JP 2024514091A JP 2023560011 A JP2023560011 A JP 2023560011A JP 2023560011 A JP2023560011 A JP 2023560011A JP 2024514091 A JP2024514091 A JP 2024514091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
population
progenitor
hematopoietic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023560011A
Other languages
English (en)
Inventor
ドバニット シャー
Original Assignee
ガルーダ セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガルーダ セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical ガルーダ セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2024514091A publication Critical patent/JP2024514091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0637Immunosuppressive T lymphocytes, e.g. regulatory T cells or Treg
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/25Tumour necrosing factors [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/41Hedgehog proteins; Cyclopamine (inhibitor)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/42Notch; Delta; Jagged; Serrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/52Fibronectin; Laminin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides
    • C12N2533/74Alginate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本開示は、様々な態様及び実施形態において、造血細胞療法のための造血系統細胞を生成する方法を提供する。様々な造血系統としては、前駆T細胞を含むTリンパ球、ナチュラルキラー細胞、Bリンパ球、好中球、単球及び/又はマクロファージ、赤血球、巨核球、及び血小板が挙げられる。様々な実施形態において、本発明は、ヒト人工多能性幹細胞(iPSC)から、前駆T細胞及びT細胞系統を含むがこれらに限定されない造血系統を発生させる効率的なex vivoプロセスを提供する。様々な実施形態において本開示に従って生成された細胞は、機能的であり、及び/又は末梢血若しくはリンパ器官から単離された対応する系統により酷似している。本発明は、幾つかの態様において、本明細書に開示される方法によって産生された単離細胞及び細胞組成物、並びに養子細胞療法の方法を提供する。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2021年3月31日に出願された米国仮特許出願第63/168,360号の利益及び優先権を主張し、この内容全体が引用することによって本明細書の一部をなす。
ex vivoでの多能性細胞からの造血細胞の生成は、同種異系の適合細胞ベースの療法の可能性について科学界の関心を集めている。人工多能性幹細胞(iPSC)は、「既製の」治療用リンパ球を生成するための供給源として機能する可能性がある(非特許文献1)。しかしながら、臨床的に意義のある数の造血細胞系統(例えば、免疫細胞、リンパ球等)を作製し、臨床的に有利な表現型を有する細胞系統を作製する方法は、依然として大きな障害である。様々な態様及び実施の形態において、本発明は、これらの目的を達成する。
Nianias, A., & Themeli, M., Induced pluripotent stem cell (iPSC)-derived lymphocytes for adoptive cell immunotherapy: recent advances and challenges. Current Hematologic Malignancy Reports, 14(4), 261-268 (2019)
本開示は、様々な態様及び実施の形態において、造血系統を生成する方法を提供する。様々な造血系統としては、Tリンパ球(前駆T細胞を含むT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)、Bリンパ球(B細胞)(特定の抗体を生成するように設計されたB細胞を含む)、好中球、単球及び/又はマクロファージ、巨核球、赤血球、及び血小板が挙げられる。様々な実施の形態において本開示に従って生成された細胞は、機能的であり、及び/又は末梢血若しくはリンパ器官から単離された対応する系統により酷似している。本発明は、幾つかの態様において、本明細書に開示される方法によって産生された単離細胞及び細胞組成物、並びに細胞療法の方法を提供する。
一態様において、本開示は、造血系統の細胞集団を調製する方法を提供する。方法は、胚様体に分化した人工多能性幹細胞(iPSC)集団等の多能性幹細胞(PSC)集団を調製することと、CD34+細胞を富化して、それによってCD34富化集団を調製することとを含む。CD34富化集団において内皮造血転換(EHT)が誘導され、それによって造血幹細胞(HSC)集団を調製し、造血系統への分化が続く。様々な実施の形態において、造血系統は、Tリンパ球(すなわち、T細胞)、前駆T細胞、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)、Bリンパ球(すなわち、B細胞)、単球及び/又はマクロファージ、巨核球、及び血小板から選択される。本開示の態様及び実施の形態によれば、iPSC胚様体に由来するCD34+細胞集団の内皮造血転換(EHT)の誘導が、ex vivoでの優れた造血系統の生成に使用できることが見出された。
幾つかの態様及び実施の形態において、本開示は、CD7+前駆T細胞集団、又はこの集団の誘導体を生成する方法を提供する。例えば、方法は、iPSC(例えば、hiPSC)からヒト長期造血幹細胞(LT-HSC)を含む造血幹細胞(HSC)集団を生成することを含む。HSC集団は、CD34+細胞(例えば、胚様体に由来するCD34+細胞)の内皮造血転換の誘導によってもたらされる。HSC集団(又はそこから単離された細胞)は、部分的又は完全なNotchリガンド(DLL4、DLL1、SFIP等が挙げられるがこれらに限定されない)、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TNF-α、レトロネクチン(又は他の細胞外マトリックス成分)、及び/又はそれらの組み合わせと共に培養されて、CD7+前駆T細胞を含む集団又は誘導体細胞集団を産生する。本開示は、iPSCからex vivoで生成され、ex vivoでのT前駆細胞及びT細胞系統のロバストな産生により、Notchリガンド、ソニックヘッジホッグ(SHH)、及び/又は細胞外マトリックスの成分(複数の場合もある)に応答する、HSC集団を提供する。
様々な実施の形態において、iPSCは、線維芽細胞又はPBMC(又はそれらから単離された細胞)等であるが、これらに限定されない体細胞のリプログラミングにより調製される。幾つかの実施の形態において、iPSCは、リンパ球、臍帯血細胞、PBMC、CD34+細胞、又は他のヒト一次組織に由来する。幾つかの実施の形態において、iPSCは、末梢血から単離されたCD34+細胞に由来する。様々な実施の形態において、iPSCは、1つ以上のHLAクラスI及び/又はクラスII対立遺伝子又はそれらの主要制御因子の欠失等によって、HLA適合を支援するために遺伝子編集することができる。
幾つかの実施の形態において、hiPSCは、CD34+細胞の生成(すなわち、単離又は富化)に使用できる胚様体(EB)を生成するために使用される。例えば、EBを解離し、CD34+造血前駆体を単離又は富化することができる。幾つかの実施の形態において、各態様によるプロセスは、多能性幹細胞(例えば、EB)からCD34富化細胞を生成することと、内皮造血分化を誘導することとを含むことができる。
幾つかの実施の形態において、CD34の富化及びEHTは、iPSC分化の8日目~14日目に誘導することができる。EHTは、任意のプロセスを使用して誘導することができる。幾つかの実施の形態において、EHTの誘導は、LT-HSCを含む造血幹細胞(HSC)集団を生成する。幾つかの実施の形態において、EHTは、機械的、生化学的、薬理学的及び/又は遺伝学的手段を使用して、内皮細胞又は造血性内皮細胞(HEC)前駆体を介してHSCを生成する。幾つかの実施の形態において、方法は、機械的、遺伝学的、生化学的、又は薬理学的手段によって行うことができる、PSC、EB、CD34富化細胞、EC、HEC又はHSCにおけるdnmt3bの発現又は活性を増加させることを含む。
幾つかの実施の形態において、Dnmt3bの活性又は発現を増加させる機械感受性受容体又は機械感受性チャネルの有効量のアゴニストと細胞を接触させる。幾つかの実施の形態において、機械感受性受容体はPiezo1である。例示的なPiezo1アゴニストとしては、Yoda1、Jedi1、及びJedi2が挙げられる。幾つかの実施の形態において、機械感受性受容体はTrpv4である。例示的なTrpv4アゴニストはGSK1016790Aである。或る特定の実施の形態において、Piezo1活性化は、少なくともEBから単離されたCD34+細胞に適用され、これにより、様々な実施の形態に従って、EHTを誘導する他の方法と比較して、優れたT前駆細胞の生成を可能にする。
幾つかの実施の形態において、方法は、細胞にサイクリック2D、3D、又は4Dストレッチを適用することを含む。様々な実施の形態において、サイクリック2D、3D、又は4Dストレッチを受ける細胞は、CD34富化細胞、iPSC、EC、及びHECのうちの1つ以上から選択される。繰り返し歪み生体力学的伸展は、Dnmt3b及び/又はGimap6の活性又は発現を増加させることができる。
一般に、様々な段階で、細胞集団は、所望の表現型の細胞について富化され、及び/又は望ましくない表現型の細胞を枯渇させることができる。幾つかの実施の形態において、細胞は、CD34+細胞について(EHTを受ける前及び/又は後に)富化される。幾つかの実施の形態において、細胞集団は、CD34+細胞の増殖を促進する条件下で培養され、それによって増殖された幹細胞の集団を産生する。赤血球系、骨髄系、及びリンパ系の系統を生じさせる造血幹細胞(HSC)は、CD34の発現及び系統特異的マーカーの不存在(Lin-と称される)に基づいて識別することができる。
様々な実施の形態において、HSC集団又はその画分(例えば、CD34+画分)は、前駆T細胞、T細胞及びその画分、B細胞、NK細胞、好中球、単球又はマクロファージ、巨核球、赤血球、並びに血小板から選択することができる造血系統に分化される。
幾つかの実施の形態において、細胞集団は、少なくとも部分的又は完全なNotchリガンド(DLL4、DLL1、SFIP等が挙げられるがこれらに限定されない)、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TNF-α、レトロネクチン(又は他の細胞外マトリックス成分)、及び/又はそれらの組み合わせと共に、ex vivoで培養されて、HSCをCD7前駆T細胞に、任意に、T細胞系統又は他の系統(例えば、NK細胞)に分化させる。様々な実施の形態において、Notchリガンドは、Delta様1(DL1)及びDelta様4(DL4)、SFIP、又はそれらの機能部分のうちの少なくとも1つを含む。様々な実施の形態において、Notchリガンドは、2D又は3D培養系に固定化、機能化、及び/又は埋め込まれている。Notchリガンドは、細胞外マトリックスの成分と共に組み込まれてもよい。
他の態様において、本発明は、本明細書に記載の方法によって産生された細胞集団、又はその薬学的に許容される組成物、及び治療方法又は療法における使用を提供する。幾つかの実施の形態において、細胞集団は、必要とする被験体への投与後に、胸腺、脾臓、又は二次リンパ器官に生着することができるリンパ球集団(例えばT細胞前駆細胞集団)である。
本開示の他の様々な態様及び実施の形態は、以下の詳細な説明により明らかとなるであろう。
ETV2過剰発現(OE)が多能性に影響を及ぼさないことを示す図である。図1は、ETV2及びGFP配列を過剰発現させるアデノウイルスベクターによるiPSCの形質導入効率を表すFACSプロットを示す。ETV2過剰発現は、TRA-1-60幹細胞性マーカーの発現によって示されるように、iPSC幹細胞性に影響を及ぼさない。 ETV2過剰発現(OE)が造血性内皮細胞の収率を増加させることを示す図である。造血性内皮細胞(CD235a-CD34+CD31+と記載)の代表的なフローサイトメトリー分析及び相対定量により、ETV2-OEが造血性内皮細胞の形成を増進することが実証される。 ETV2過剰発現(OE)がiPSC分化時のCD34+細胞形成を増進することを示す図である。CD34+細胞の代表的なフローサイトメトリー分析及び相対定量により、ETV2-OEがCD34+細胞形成を増進することが実証される。 Piezo1活性化で誘導されたiPSC由来HSCが、骨髄(BM)-HSCと同様に前駆T細胞分化を受けることを示す図である。図4Aは、骨髄(BM)HSC及びPiezo1活性化で誘導されたiPSC-HSCの、CD34+CD7+前駆T細胞への分化効率のFACSプロットである。図4Bは、(1)BM-HSC及び(2)iPSC-HSC(Piezo1活性化)で誘導されたCD34+CD7+細胞(%)の定量化である。図4Bは、3回の実験の平均を示す。 Piezo1活性化で生成されたiPSC由来HSCがT細胞分化を受け、BM-HSCと同様にCD3/CD28ビーズで活性化できることを示す図である。図5Aは、BM-HSC及びPiezo1活性化で生成されたiPSC由来HSCから分化したT細胞の活性化効率(CD3+CD69+発現)のFACSプロットである。図5Bは、(1)BM-HSC及び(2)iPSC-HSC(Piezo1活性化)で誘導されたCD3+CD69+細胞(%)の定量化である。図5Bは、3回の実験の平均を示す。 Piezo1活性化で生成されたiPSC由来HSCが機能的T細胞に分化できることを示す図である。IFNγ発現は、CD3/CD28ビーズを介したT細胞受容体(TCR)刺激後のT細胞活性化の結果である。Piezo1活性化により生成されたiPSC由来HSCから分化したT細胞におけるIFNγの発現は、機能的T細胞に更に分化するHSCの能力を高める。図6は、3回の実験の平均を示す。
本開示は、様々な態様及び実施形態において、細胞療法のための造血系統を生成する方法を提供する。様々な造血系統としては、Tリンパ球(前駆T細胞を含むT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)、Bリンパ球(B細胞)(特定の抗体を生成するように設計されたB細胞を含む)、好中球、単球及び/又はマクロファージ、巨核球、赤血球、及び血小板が挙げられる。様々な実施形態において、本発明は、ヒト人工多能性幹細胞(iPSC)から、前駆T細胞及びT細胞系統を含むがこれらに限定されない造血系統を発生させる効率的なex vivoプロセスを提供する。様々な実施形態において本開示に従って生成された細胞は、機能的であり、及び/又は末梢血若しくはリンパ器官から単離された対応する系統により酷似している。本発明は、幾つかの態様において、本明細書に開示される方法によって産生された単離細胞及び細胞組成物、並びに細胞療法の方法を提供する。
本開示の態様及び実施形態によれば、本質的に無制限の多能性幹細胞(PSC)を産生するヒト人工多能性幹細胞(hiPSC)の能力を活用して、治療用ヒトTリンパ球(「T細胞」)又はその前駆細胞を含むがこれらに限定されない造血細胞の無限の供給源を生成する。治療用リンパ球としての初代T細胞の使用は、入手可能性の制限、細胞数、増殖能の制限、及び組織適合性の問題によって制限されてきた。さらに、初代細胞と比較して、hiPSCはin vitroでより容易に遺伝子改変を受けることができ、それによって細胞標的特異性、細胞数を改善する機会を提供するだけでなく、例えば、HLA適合の問題を回避する。さらに、完全に遺伝子操作されたhiPSCクローンは、初代細胞と比較して、安定した安全な供給源として機能することができる(Nianias and Themeli, 2019)。さらに、hiPSCはヒト胚性幹細胞(hESC)とは異なり、非胚起源であるため、倫理的な問題もない。したがって、本開示によるhiPSCの使用は、Tリンパ球等の治療用造血系統を生成するために、初代細胞に優る幾つかの利点をもたらす。
一態様において、本開示は、造血系統の細胞集団を調製する方法を提供する。方法は、胚様体に分化した人工多能性幹細胞(iPSC)集団等の多能性幹細胞(PSC)集団を調製することと、CD34+細胞を富化して、それによってCD34富化集団を調製することとを含む。CD34富化集団において内皮造血転換(EHT)が誘導され、それによって造血幹細胞(HSC)集団を調製し、任意に、CD34+細胞の更なる富化が続く。得られたHSC集団(又はその画分)は、造血系統に分化される。様々な実施形態において、造血系統は、Tリンパ球(すなわち、T細胞)、前駆T細胞、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)、Bリンパ球(すなわち、B細胞)、単球及び/又はマクロファージ、巨核球、並びに血小板から選択される。
従来、造血系統は、CD34+細胞を採取するために、最長で8日目までiPSCを胚様体に分化させることによって調製される。CD34は、造血性内皮細胞、造血幹細胞、及び造血前駆細胞のマーカーとして一般的に使用される。本開示の態様及び実施形態によれば、iPSC胚様体に由来し得るCD34+細胞集団の内皮造血転換(EHT)の誘導が、ex vivoでの優れた造血系統の生成に使用できることが見出された。
幾つかの態様及び実施形態において、本開示は、CD7+前駆T細胞集団、又はこの集団の誘導体を生成する方法を提供する。例えば、方法は、iPSC(例えば、hiPSC)からヒト長期造血幹細胞(LT-HSC)を含む造血幹細胞(HSC)集団を生成することを含む。HSC集団は、CD34+細胞(例えば、胚様体に由来するCD34+細胞)の内皮造血転換の誘導によって誘導される。HSC集団(又はそこから単離された細胞)は、部分的又は完全なNotchリガンド、ソニックヘッジホッグ(SHH)、レトロネクチン(又は他の細胞外マトリックス成分(複数の場合もある))、及び/又はそれらの組み合わせと共に培養されて、CD7+前駆T細胞を含む集団又は誘導体細胞集団を産生する。
Notchシグナル伝達経路は、前駆T細胞、プレT細胞、及び/又は成熟Tリンパ球の形成、分化、及び機能を調節する。in vivoでは、T細胞の発生は、骨髄造血幹細胞からリンパ球前駆細胞が分化し、胸腺に移動した後に進行する。特殊な胸腺上皮細胞が、制御された経路に沿ってT細胞の発生を誘導する。Notchシグナル伝達は、胸腺におけるT細胞系統のコミットメント中に重要な役割を果たす。リンパ系前駆細胞が胸腺に入ると、リンパ系前駆細胞は胸腺上皮上のNotchリガンドの高密度発現に遭遇し、胸腺リンパ球新生が促進される。本開示は、iPSCからex vivoで生成され、ex vivoでのT前駆細胞及びT細胞系統のロバストな産生により、Notchリガンド、SHH、及び/又は細胞外マトリックスの成分(複数の場合もある)に応答する、HSC集団を提供する。
様々な実施形態において、iPSCは、体細胞のリプログラミングにより調製される。「人工多能性幹細胞」又は「iPSC」という用語は、胚様多能性状態にリプログラムされた皮膚細胞又は血液細胞等の体細胞に由来する細胞を指す。幾つかの実施形態において、iPSCは、線維芽細胞又はPBMC(又はそれらから単離された細胞)等(これらに限定されない)の体細胞から生成される。幾つかの実施形態において、iPSCは、リンパ球(例えば、T細胞、B細胞、NK細胞等)、臍帯血細胞(臍帯血に由来するCD3+細胞又はCD8+細胞を含む)、PBMC、CD34+細胞、又は他のヒト一次組織に由来する。幾つかの実施形態において、iPSCは、末梢血から単離されたCD34+細胞に由来する。様々な実施形態において、iPSCは、レシピエント(本明細書に記載の治療を必要とする被験体)に関して自系又は同種異系(例えば、1つ以上の遺伝子座でHLA適合)である。様々な実施形態において、iPSCは、HLA適合を支援するために遺伝子編集すること(例えば、β2-ミクログロブリン(B2M)、CIITA等を含むがこれらに限定されない、1つ以上のHLAクラスI及び/又はクラスII対立遺伝子又はそれらの主要制御因子の欠失)も、他の機能を欠失又は発現させるために遺伝子編集することもできる。例えば、iPSCを遺伝子編集して、HLA-A、HLA-B、及びHLA-Cのうちの1つ以上を欠失させたり、HLA-DP、HLA-DQ、及びHLA-DRのうちの1つ以上を欠失させたりすることができる。或る特定の実施形態において、iPSCは、少なくとも1つのHLAクラスI及び少なくとも1つのHLAクラスII複合体の発現を保持する。或る特定の実施形態において、iPSCは、少なくとも1つの保持されたクラスI及びクラスII遺伝子座についてホモ接合体である。幾つかの実施形態において、iPSCは、例えば、既知又は未知のTCR特異性を有するT細胞に由来する。幾つかの実施形態において、T細胞は、腫瘍関連抗原について特異性を有するTCRを持つ。
体細胞は、Sox2、Oct3/4、c-Myc、Nanog、Lin28及びklf4から選択されるリプログラミング因子の発現によりリプログラミングすることができる。幾つかの実施形態において、リプログラミング因子はSox2、Oct3/4、c-Myc、Nanog、Lin28及びklf4である。幾つかの実施形態において、リプログラミング因子はSox2、Oct3/4、c-Myc及びklf4である。iPSCを調製する方法は、例えば米国特許第10,676,165号、米国特許第9,580,689号及び米国特許第9,376,664号(それらの全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されている。様々な実施形態において、リプログラミング因子は、レンチウイルス系、センダイウイルス系、又は麻疹ウイルス系等の既知のウイルスベクター系を用いて発現される。代替的には、リプログラミング因子は、リプログラミング因子をコードするmRNA(複数の場合もある)を体細胞に導入することによって発現することができる。さらにまた、リプログラミング因子を発現する非統合エピソームプラスミド、すなわち導入遺伝子フリーかつウイルスフリーのiPSCを作製するための非統合エピソームプラスミドを導入することにより、iPSCを作製してもよい。複製能力が限られ、したがって数細胞世代の間に失われる既知のエピソームプラスミドを用いることもできる。
幾つかの実施形態において、ヒト多能性幹細胞(例えば、iPSC)は遺伝子編集されている。遺伝子編集としては、例えば、HLA遺伝子の改変(例えば、1つ以上のHLAクラスI及び/又はクラスII遺伝子の欠失)、β2ミクログロブリン(β2M)の欠失、CIITAの欠失、T細胞受容体(TCR)遺伝子の欠失若しくは追加、又はキメラ抗原受容体(CAR)遺伝子の追加を挙げることができるが、これらに限定されない。例示的なCARは、CD19、CD38、CD33、CD47、CD20等を標的にすることができる。例えば、iPSCは、T細胞受容体(TCR)形質導入iPSCであり得る。そのような実施形態は、所望の抗原特異性を有する大規模な再生Tリンパ球の産生を可能にする。代替的に、1つ以上のHLAノックアウト及びTCRノックアウトを有する遺伝子操作されたiPSCを、GMPグレードの条件下にて、フィーダー及び血清フリーの分化用のバイオリアクターに入れて、完全に機能的で組織適合性のあるT細胞を生成することもできる。
幾つかの実施形態において、iPSCは、CD3細胞又は幾つかの実施形態においてTリンパ球(例えば、CTL)から調製される(T-iPSC)。例えば、Tリンパ球を所望の抗原特異性で単離し(例えば、HLA-ペプチドリガンドによる細胞選別を使用)、T-iPSCにリプログラムすることができる。次いで、これらのT-iPSCSは、本開示に従って、前駆T細胞、若しくはその誘導体又はT細胞系統に再分化される。T-iPSCが抗原特異的T細胞から産生されると、T-iPSCは再構成されたT細胞受容体(TCR)遺伝子を受け継ぐ。これらの実施形態において、T-iPSCから再分化したCTLは、元のCTLと同じ抗原特異性を示す。
幾つかの実施形態において、hiPSCは、CD34+細胞の生成(すなわち、単離又は富化)に使用できる胚様体(EB)を生成するために使用される。例えば、EBを解離し、CD34+造血前駆体を単離又は富化することができる。幾つかの実施形態において、ヒトiPSC集合体を、例えばAbecasis B. et al., Expansion of 3D human induced pluripotent stem cell aggregates in bioreactors: Bioprocess intensification and scaling-up approaches. J. of Biotechnol. 246 (2017) 81-93に記載されているようにバイオリアクター内で増殖させる。
幾つかの実施形態において、各態様によるプロセスは、多能性幹細胞(例えば、EB)からCD34富化細胞を生成することと、内皮造血分化を誘導することとを含むことができる。比較的高頻度のLT-HSCを含むHSCは、機械的、生化学的、代謝的、及び/又はトポグラフィカルな刺激、及び細胞外マトリックス、ニッチ因子、細胞外因性因子、細胞固有特性の誘導等の因子、並びに薬理学的及び/又は遺伝学的手段を含む、様々な刺激又は因子を使用して、細胞集団から生成することができる。
幾つかの実施形態において、方法は、EHTの誘導の前に、多能性幹細胞から造血能を有する内皮細胞を調製することを含む。幾つかの実施形態において、GATA2/ETV2、GATA2/TAL1、又はER71/GATA2/SCLの複合過剰発現は、PSC供給源からの造血能を有する内皮細胞の形成につながる可能性がある。幾つかの実施形態において、方法は、iPSCにおけるE26形質転換特異的変異体2(ETV2)転写因子の過剰発現を含む。CD34+富化の後、次いで、機械的、生化学的、薬理学的及び/又は遺伝学的刺激又は改変を使用して内皮細胞からHSCが生成される。ETV2は、ETV2の構成的又は誘導的発現、及び導入遺伝子フリーの造血性ECの産生のためのコード非統合エピソームプラスミドの導入によって発現させることができる。幾つかの実施形態において、ETV2は、iPSCに導入されたmRNAから発現される。mRNAは、エレクトロポレーション又はリポフェクションを含む任意の利用可能な方法を使用して導入することができる。ETV2を発現する細胞の分化は、VEGF-Aの添加を含み得る。Wang K, et al., Robust differentiation of human pluripotent stem cells into endothelial cells via temporal modulation of ETV2 with mRNA. Sci. Adv. Vol. 6 (2020)を参照されたい。この方法で生成された細胞は、本開示の実施形態によるCD34+細胞を産生し、EHTを誘導するために使用することができる。
幾つかの実施形態において、CD34の富化及びEHTは、例えば、8日目、9日目、10日目、11日目、12日目、13日目、又は14日目等の、iPSC分化の8日目~14日目に誘導することができる。iPSCの分化は、既知の技術によるものであり得る。幾つかの実施形態において、iPSC分化には、bFGF、Y27632、BMP4、VEGF、SCF、EPO、TPO、IL-6、IL-11、及び/又はIGF-1の組み合わせ等の因子が関与するが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、hPSCは、フィーダーフリー、血清フリー、及び/又はGMPに適合した材料を使用して分化される。幾つかの実施形態において、hPSCは、血清含有培地中でOP9又はMS5細胞株等のマウス骨髄由来フィーダー細胞と共培養される。培養物には、胚様体又は単層系の分化をサポートするために、増殖因子及びサイトカインを含めることができる。OP9共培養系は、Tリンパ球、Bリンパ球、巨核球、単球又はマクロファージ、及び赤血球を含む幾つかの造血系統に更に分化させることができる多能性HSPCを生成するために使用することができる。Netsrithong R. et al., Multilineage differentiation potential of hematoendothelial progenitors derived from human induced pluripotent stem cells, Stem Cell Research & Therapy Vol. 11 Art. 481 (2020)を参照されたい。代替的に、特異的シグナルで定義された条件を使用する段階的プロセスを使用することもできる。例えば、ヒトPSCにおけるHOXA9、ERG、RORA、SOX4、及びMYBの発現は、多分化能を有するCD34+/CD45+前駆細胞への直接分化を促進する。さらに、HOXB4、CDX4、SCL/TAL1、又はRUNX1a等の因子の発現は、ヒトPSCにおける造血プログラムをサポートする。Doulatov S. et al., Induction of multipotential hematopoietic progenitors from human pluripotent stem cells via re-specification of lineage-restricted precursors, Cell Stem Cell. 2013 Oct 3; 13(4)を参照されたい。
EHTの誘導は、任意の既知のプロセスを用いて行うことができる。幾つかの実施形態において、EHTの誘導は、LT-HSCを含む造血幹細胞(HSC)集団を生成する。幾つかの実施形態において、EHTは、機械的、生化学的、薬理学的及び/又は遺伝学的手段(例えば、刺激、阻害、及び/又は遺伝子改変を介する)を使用して、内皮細胞又は造血性内皮細胞(HEC)前駆体を介してHSCを生成する。幾つかの実施形態において、EHTは、長期造血幹細胞(LT-HSC)、短期造血幹細胞(ST-HSC)、及び造血幹前駆細胞のうちの1つ以上を含む幹細胞集団を生成する。
幾つかの実施形態において、方法は、機械的、遺伝学的、生化学的、又は薬理学的手段によって行うことができる、PSC、胚様体、CD34富化細胞、EC、HEC又はHSCにおけるdnmt3bの発現又は活性を増加させることを含む。幾つかの実施形態において、方法は、細胞におけるDNA(シトシン-5-)-メチルトランスフェラーゼ3β(Dnmt3b)及び/又はGTPアーゼIMAPファミリーメンバー6(Gimap6)の活性又は発現を増加させることを含む。国際公開第2019/236943号及び国際公開第2021/119061号(それらの全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。幾つかの実施形態において、EHTの誘導は、dnmt3bの発現又は活性を増加させることを含む。
幾つかの実施形態において、Dnmt3bの活性又は発現を増加させる機械感受性受容体又は機械感受性チャネルの有効量のアゴニストと細胞を接触させる。幾つかの実施形態において、機械感受性受容体はPiezo1である。例示的なPiezo1アゴニストはYoda1である。幾つかの実施形態において、機械感受性受容体はTrpv4である。例示的なTrpv4アゴニストはGSK1016790Aである。Yoda1(2-[5-[[(2,6-ジクロロフェニル)メチル]チオ]-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]-ピラジン)は、機械感受性イオンチャネルPiezo1に対して開発された小分子アゴニストである(Syeda R, Chemical activation of the mechanotransduction channel Piezo1. eLife (2015))。Yoda1は以下の構造を有する:
Figure 2024514091000002
Yoda1の誘導体は、様々な実施形態に用いることができる。例えば、2,6-ジクロロフェニルコアを含む誘導体が幾つかの実施形態に用いられる。例示的なアゴニストは、Evans EL, et al., Yoda1 analogue (Dooku1) which antagonizes Yoda1-evoked activation of Piezo1 and aortic relaxation, British J. of Pharmacology 175(1744-1759): 2018に開示されている。更に他のPiezo1アゴニストとしては、Jedi1、Jedi2、及びそれらの誘導体及び類似体が挙げられる。Wang Y., et al., A lever-like transduction pathway for long-distance chemical- and mechano-gating of the mechanosensitive Piezo1 channel. Nature Communications (2018) 9:1300を参照されたい。これらのPiezo1アゴニストは市販されている。様々な実施形態において、Piezo1アゴニスト又は誘導体の有効量は、約1μM~約500μM、若しくは約5μM~約200μM、若しくは約5μM~約100μMの範囲、又は幾つかの実施形態において、約25μM~約150μM、若しくは約25μM~約100μM、若しくは約25μM~約50μMの範囲である。
様々な実施形態において、薬理学的Piezo1活性化は、CD34+細胞(すなわち、CD34富化細胞)に適用される。或る特定の実施形態において、薬理学的Piezo1活性化は、iPSC、胚様体、EC、造血性内皮細胞(HEC)、HSC、造血前駆細胞、及び造血系統(複数の場合もある)に更に適用することができる。或る特定の実施形態において、Piezo1活性化は、少なくともiPSCから生成されたEB、EBから単離されたCD34+細胞、及び/又はそれらの組み合わせに適用され、これにより、様々な実施形態に従って、EHTを誘導する他の方法と比較して、優れたT前駆細胞の生成を可能にする。
代替的又は付加的に、Dnmt3bの活性又は発現は、細胞、例えば、CD34富化細胞において、直接増加させることができる。例えば、Dnmt3bのmRNA発現は、細胞にDnmt3bをコードする転写産物を送達するか、又はDnmt3bをコードする導入遺伝子を導入するか、又は非統合エピソームを細胞に導入することに限定されない導入遺伝子フリーの方法によって増加させることができる。幾つかの実施形態において、遺伝子編集を用いて細胞のDnmt3b発現エレメントに、例えばプロモーター強度、リボソーム結合、RNA安定性を増加させるため、及び/又はRNAスプライシングに影響を与えるための、これらに限定されない遺伝子改変を導入する。
幾つかの実施形態において、方法は、細胞におけるGimap6の活性又は発現を、単独で、又はDnmt3b及び/又は繰り返し歪み若しくはPiezo1活性化の後に上方制御若しくは下方制御される他の遺伝子と組み合わせて増加させることを含む。Gimap6の活性又は発現を増加させるために、Gimap6をコードするmRNA転写産物を細胞に導入することができ、エピソームを細胞に導入することを含むが、これに限定されない、導入遺伝子フリーのアプローチ又は代替的にはGimap6をコードする導入遺伝子を用いることもできる。幾つかの実施形態において、遺伝子編集を用いて細胞のGimap6発現エレメントに遺伝子改変(例えばプロモーター強度、リボソーム結合、RNA安定性を増加させるか、又はRNAスプライシングに影響を与えるための1つ以上の改変)を導入する。
細胞へのmRNA送達を用いる本開示の実施形態において、既知の化学修飾を用いて、細胞における先天性免疫応答を回避することができる。例えば、カノニカルヌクレオチドのみを含む合成RNAは、パターン認識受容体に結合することができ、細胞において強力な免疫応答を誘発することができる。この応答は、翻訳ブロック、炎症性サイトカインの分泌、及び細胞死を引き起こし得る。或る特定の非カノニカルヌクレオチドを含むRNAは、自然免疫系による検出を回避することができ、高効率でタンパク質に翻訳され得る。特に先天性免疫応答を回避するためのヌクレオチド修飾に関して、米国特許第9,181,319号(引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。
幾つかの実施形態において、Dnmt3b及び/又はGimap6の発現は、所望のレベルの過剰発現を(様々なプロモーター強度又は発現制御エレメントの他の選択により)指向することができる導入遺伝子を細胞に導入することによって増加させる。導入遺伝子は、当該技術分野で既知の様々なウイルスベクター又はトランスフェクション試薬(脂質ナノ粒子を含む)を用いて導入することができる。幾つかの実施形態において、Dnmt3b及び/又はGimap6の発現は、導入遺伝子フリーの方法(例えば、エピソーム送達)によって増加させる。幾つかの実施形態において、Dnmt3b及び/又はGimap6又は本明細書に開示される他の遺伝子の発現又は活性は例えば、プロモーター強度、リボソーム結合又はRNA安定性を増加させるための1つ以上の改変を導入する遺伝子編集技術を用いて増加させる。
様々な編集技術が既知であり、本開示の様々な実施形態に従って適用することができる。遺伝子編集技術としては、CRISPR-Cas(例えば、CRISPR-Cas9)、ジンクフィンガー(ZF)、及び転写活性化因子様エフェクター(TALE)等が挙げられるが、これらに限定されない。これらのDNA結合ドメイン1つ以上とFok1エンドヌクレアーゼの切断ドメインとを含む融合タンパク質を使用して、細胞内のDNAの所望の領域に二本鎖切断を生じさせることができる(例えば、米国特許出願公開第2012/0064620号、米国特許出願公開第2011/0239315号、米国特許第8,470,973号、米国特許出願公開第2013/0217119号、米国特許第8,420,782号、米国特許出願公開第2011/0301073号、米国特許出願公開第2011/0145940号、米国特許第8,450,471号、米国特許第8,440,431号、米国特許第8,440,432号、及び米国特許出願公開第2013/0122581号(これら全ての内容が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)。幾つかの実施形態において、遺伝子編集は、当該技術分野において既知のCRISPR関連Casシステム(例えば、CRISPR-Cas9)を使用して行われる。例えば、米国特許第8,697,359号、米国特許第8,906,616号、及び米国特許第8,999,641号(それらの全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。
幾つかの実施形態において、方法は、細胞にサイクリック2D、3D、又は4Dストレッチを適用することを含む。様々な実施形態において、サイクリック2D、3D、又は4Dストレッチを受ける細胞は、CD34富化細胞、iPSC、EC、及びHECのうちの1つ以上から選択される。例えば、細胞集団は、国際公開第2017/096215号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように、繰り返し歪み生体力学的伸展を提供するバイオリアクターに導入される。繰り返し歪み生体力学的伸展は、Dnmt3b及び/又はGimap6の活性又は発現を増加させることができる。これらの実施形態において、機械的手段が、細胞、又は細胞(例えば、EC又はHEC)を上で培養させる細胞培養表面に伸展力を加える。例えば、フレキシブル生体適合性表面及び/又は生体模倣表面に取り付けられたコンピュータ制御真空ポンプシステム又は伸展力を提供する他の手段(例えば、FlexCell(商標) Tension System、Cytostretcher System)を使用して、規定の制御された繰り返し歪み条件下で細胞にex vivoでサイクリック2D、3D、又は4Dストレッチを適用することができる。例えば、適用されるサイクリックストレッチは、数時間又は数日間(例えば、約7日間)、約1%~約20%の繰り返し歪み(例えば約6%の繰り返し歪み)であり得る。様々な実施形態において、繰り返し歪みは、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間、少なくとも約6時間、少なくとも約8時間、少なくとも約12時間、少なくとも約24時間、少なくとも約48時間、少なくとも約72時間、少なくとも約96時間、少なくとも約120時間、少なくとも約144時間、又は少なくとも約168時間適用される。
代替的又は付加的に、EHTは、Trpv4活性化によって刺激される。Trpv4活性化は、細胞(例えば、CD34富化細胞、EC、又はHEC)を、任意に、GSK1016790A、4alpha-PDD、又はそれらの類似体及び/又は誘導体から選択される、1つ以上のTrpv4アゴニストと接触させることによって行うことができる。
一般に、様々な段階で、細胞集団は、所望の表現型の細胞について富化され、及び/又は望ましくない表現型の細胞を枯渇させることができる。そのような正及び負の選択方法は、当該技術分野において既知である。例えば、細胞は、蛍光活性化セルソーター、又は細胞を或る特定の細胞表面抗原と結合する磁気ビーズを使用して、細胞表面抗原(本明細書に記載のものを含む)に基づいて選別することができる。負の選択カラムは、望ましくない細胞表面マーカーを発現する細胞を除去するために使用することができる。幾つかの実施形態において、細胞は、CD34+細胞について(EHTを受ける前及び/又は後に)富化される。幾つかの実施形態において、細胞集団は、CD34+細胞の増殖を促進する条件下で培養され、それによって増殖された幹細胞の集団を産生する。
様々な実施形態において、CD34+細胞(例えば、浮遊細胞及び/又は接着細胞)は、iPSC分化の8日目~15日目の間に内皮造血転換を受ける培養物から採取される。
様々な実施形態において、HSC又はCD34富化細胞は、更に増殖される。例えば、HSC又はCD34富化細胞は、米国特許第8,168,428号、米国特許第9,028,811号、米国特許第10,272,110号、及び米国特許第10,278,990号(それらの全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に開示される方法に従って増殖させることができる。幾つかの実施形態において、HSC又はCD34富化細胞のex vivo増殖は、プロスタグランジンE(PGE2)又はPGE誘導体を用いる。本開示の幾つかの実施形態において、HSCは、少なくとも約0.01%のLT-HSC、又は少なくとも約0.05%のLT-HSC、又は少なくとも約0.1%のLT-HSC、又は少なくとも約0.5%のLT-HSC、又は少なくとも約1%のLT-HSCを含む。
赤血球系、骨髄系、及びリンパ系の系統を生じさせる造血幹細胞(HSC)は、CD34の発現及び系統特異的マーカーの不存在(Lin-と称される)に基づいて識別することができる。幾つかの実施形態において、HSCを含む幹細胞の集団は、例えば、米国特許第9,834,754号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように富化される。例えば、このプロセスは、CD34、CD90、CD38、及びCD43のうちの1つ以上の発現に基づいて細胞集団を選別することを含むことができる。CD34、CD90、CD38、及びCD43のうちの1つ以上の画分を、更なる分化のために選択することができる。幾つかの実施形態において、造血系統への分化のための幹細胞集団は、少なくとも約80%のCD34、又は少なくとも約90%のCD34、又は少なくとも約95%のCD34である。
幾つかの実施形態において、幹細胞集団、又はCD34富化細胞若しくはその画分、又は誘導体集団は、米国特許出願公開第2020/0308540号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように増殖される。例えば、細胞を、例えば、SR1又はSR1誘導体を含むアリール炭化水素受容体アンタゴニストに曝露することによって細胞を増殖させる。Wagner et al., Cell Stem Cell 2016;18(1):144-55及びBoitano A., et al., Aryl Hydrocarbon Receptor Antagonists Promote the Expansion of Human Hematopoietic Stem Cells. Science 2010 Sep 10; 329(5997): 1345-1348も参照されたい。
幾つかの実施形態において、CD34細胞の増殖を促進する化合物としては、例えば、UM171又はUM729を含むピリミドインドール誘導体が挙げられる(米国特許出願公開第2020/0308540号(引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)。
幾つかの実施形態において、幹細胞集団又はCD34富化細胞は、国際公開第2020/205969号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように、ペリオスチン及び/又は血小板由来増殖因子受容体α(pdgfra)を発現する細胞、又はペリオスチン及び/又はpdgfraを発現するように改変された細胞について更に富化される。そのような発現は、細胞にコード化転写産物を送達するか、又はコード化導入遺伝子を導入するか、又は非統合エピソームを細胞に導入することに限定されない導入遺伝子フリーの方法によって行うことができる。幾つかの実施形態において、遺伝子編集を用いて細胞の発現エレメントに、例えばプロモーター活性若しくは強度、リボソーム結合、RNA安定性を改変させるか、又はRNAスプライシングに影響を与えるための遺伝子改変を導入する。
更に他の実施形態において、幹細胞集団又はCD34富化細胞は、ヒストンメチルトランスフェラーゼEZH1の阻害剤と共に培養される。代替的に、EZH1は、幹細胞集団において、部分的に若しくは完全に欠失若しくは不活性化されるか、又は一時的に抑制される。EZH1の阻害により、骨髄前駆細胞(例えば、CD34+CD45+)をリンパ系の系統に導くことができる。国際公開第2018/048828号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。更に他の実施形態において、EZH1は、幹細胞集団において過剰発現される。
様々な実施形態において、HSC集団又はその画分は、前駆T細胞、T細胞及びその画分、B細胞、或る特定の抗体を産生するようにカスタム設計されたB細胞、NK細胞、好中球、単球又はマクロファージ、巨核球、赤血球、並びに血小板から選択することができる造血系統に分化される。
幾つかの実施形態において、細胞集団は、部分的又は完全なNotchリガンド、SHH、細胞外マトリックス成分(複数の場合もある)、及び/又はそれらの組み合わせと共に、ex vivoで培養されて、HSCをCD7前駆T細胞に、任意に、T細胞系統又は他の系統(例えば、NK細胞)に分化させる。さらに、既知のプロセスによれば、異種OP9-DL1細胞が、T細胞への分化のために多くの場合用いられる。OP9-DL1共培養系は、幹細胞供給源からのT細胞発生をサポートするために、Notchリガンドdelta様1(DLL1)で形質導入した骨髄間質細胞株(OP9)を使用する。OP9-DL1系は、臨床用途のための細胞の可能性を制限する。臨床使用のためにhiPSCからTリンパ球を生成することができるフィーダー細胞フリー系が必要とされており、幾つかの実施形態において、本発明はこの目的を達成する。
「Notchリガンド」という用語は、本明細書において使用される場合、造血幹細胞又は前駆T細胞の膜に存在するNotch受容体ポリペプチドに結合することができるリガンドを指す。Notch受容体としては、Notch-1、Notch-2、Notch-3、及びNotch-4が挙げられる。Notchリガンドは、典型的には、アミノ末端に20個~22個のアミノ酸を含むDSLドメイン(D-Delta、S-Serrate、及びL-Lag2)を有し、細胞外表面に3個~8個のEGFリピートを有する。様々な実施形態において、Notchリガンドは、Delta様1(DLL1)、Delta様4(DLL4)、SFIP3、又はそれらの機能部分のうちの少なくとも1つを含む。in vivoで胸腺間質細胞によって入ってくるリンパ球前駆細胞に伝達される重要なシグナルは、皮質胸腺上皮細胞によって発現されるDL4によって媒介される。
最も初期の胸腺内前駆細胞は、高レベルのCD34及びCD7を発現し、CD1aを発現せず、成熟T細胞マーカーであるCD4、CD8、及びCD3についてトリプルネガティブ(TN)である。T細胞系統へのコミットメントは、CD7発現前胸腺細胞によるCD1aの発現と関連している。したがって、T細胞発生の未成熟段階は、典型的には、CD34CD1a細胞(最も未成熟)及びCD34CD1a細胞として描写される。初期の胸腺細胞によるCD34CD7CD1aからCD34CD7CD1aへの移行は、T細胞のコミットメントと関連している。CD34CD7CD1a細胞は、T細胞系統が制限されている可能性が高い。この段階の後、胸腺細胞はCD4未成熟シングルポジティブ段階に進み、この時点でCD8の不存在下でCD4が発現される。その後、細胞のサブセットはCD4CD8ダブルポジティブ(DP)段階に分化する。最後に、TCRα再構成の後、TCRαβ発現DP胸腺細胞は正及び負の選択を受け、CD4CD8シングルポジティブ(SP)T細胞及びCD4CD8シングルポジティブ(SP)T細胞を産生する。
幾つかの実施形態において、前駆T細胞は、CD7発現について富化によって単離される。幾つかの実施形態において、前駆T細胞は、米国特許出願公開第2020/0308540号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように増殖される。例えば、細胞を、例えば、SR1又はSR1誘導体を含むアリール炭化水素受容体アンタゴニストに曝露することによって細胞を増殖させることができる。Wagner et al., Cell Stem Cell 2016;18(1):144-55も参照されたい。幾つかの実施形態において、増殖を促進する化合物としては、例えば、UM171又はUM729を含むピリミドインドール誘導体が挙げられる(米国特許出願公開第2020/0308540号(引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)。
前駆T細胞への分化は、幾つかの実施形態において、幹細胞因子(SCF)、Flt3L及びインターロイキン(IL)-7の存在を更に含むことができる。様々な実施形態において、作製されたCD7+前駆T細胞は、CD1aを発現する。CD7+前駆T細胞は、CD34を発現しないか、又はHSC集団と比較して低下したレベルのCD34を発現する。幾つかの実施形態において、CD7+前駆T細胞(又はその一部分)は更にCD5を発現する。したがって、前駆T細胞の表現型はCD7CD1aであってもよい。幾つかの実施形態において、前駆T細胞の表現型はCD7CD5である。幾つかの実施形態において、前駆T細胞は、CD7CD1aCD5、及び任意に、CD34である。
幾つかの実施形態において、前駆T細胞は、低下したレベルのCD34発現、最小限のCD34発現(HSC集団と比較して)を示すか、又はCD34発現を示さない。幾つかの実施形態において、CD34発現は、HSC集団に対して、集団において少なくとも約50%、又は少なくとも約75%減少する。
幾つかの実施形態において、Notchリガンドは、Notchシグナル伝達に結合して関与することができる抗Notch(アゴニスト)抗体である。幾つかの実施形態において、抗体は、モノクローナル抗体(ヒト又はヒト化抗体を含む)、単鎖抗体(scFv)、ナノボディ、又はNotchシグナル伝達経路を活性化することができる他の抗体フラグメント若しくは抗原結合分子である。
幾つかの実施形態において、Notchリガンドは、DeltaファミリーのNotchリガンドである。幾つかの実施形態において、Deltaファミリーのリガンドは、Delta-1(Genbank寄託番号AF003522、ホモ・サピエンス(Homo sapiens))、Delta様1(DLL1、Genbank寄託番号NM_005618及びNP_005609、ホモ・サピエンス、Genbank寄託番号X80903、148324、ハツカネズミ(M. musculus))、Delta-4(Genbank寄託番号AF273454、BAB18580、ハツカネズミ、Genbank寄託番号AF279305、AAF81912、ホモ・サピエンス)、及び/又はDelta様4(DLL4、Genbank寄託番号Q9NR61、AAF76427、AF253468、NM_019074、ホモ・サピエンス、Genbank寄託番号NM019454、ハツカネズミ(Mus musculus))である。Notchリガンドは市販されているか、又は例えば、組換えDNA技術によって製造することができる。
幾つかの実施形態において、Notchリガンドは、ヒトDLL1又はDLL4 Notchリガンドと少なくとも約70%、又は少なくとも約80%、又は少なくとも約90%、又は少なくとも約95%、又は少なくとも約97%同一(例えば、約100%同一)であるアミノ酸配列を含む。Notchリガンドの機能的誘導体(フラグメント又はその一部分を含む)は、Notch受容体に結合して活性化することができる。Notch受容体への結合は、in vitro結合アッセイ及び受容体活性化/細胞シグナル伝達アッセイを含む、当該技術分野において既知の種々の方法によって決定することができる。
様々な実施形態において、Notchリガンドは可溶性であり、任意に、磁気富化又は濃縮プロセスを可能にするために、任意に常磁性である微小粒子又はナノ粒子上に固定化される。更に他の実施形態において、Notchリガンドは2D又は3D培養表面に固定化され、任意に、VCAM-1等の他の接着分子と共に固定化される。米国特許出願公開第2020/0399599号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。他の実施形態において、ビーズ又は粒子は、ポリマー(例えば、ポリスチレン又はPLGA)、金、デキストラン鉄であるか、又は脂質及び/又はタンパク質から形成される粒子等の生体物質で構成される。様々な実施形態において、粒子は、約0.01μm(10nm)~約500μm(例えば、1μm~約7μm)の直径又は最大寸法を有する。更に他の実施形態において、国際公開第2020/131582号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように、コンジュゲートしたリガンドを有するポリマー足場を用いることができる。例えば、足場は、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、PLGA、アルギン酸又はアルギン酸誘導体、ゼラチン、コラーゲン、アガロース、ヒアルロン酸、ポリ(リジン)、ポリヒドロキシブチレート、ポリ-ε-カプロラクトン、ポリフォスファジン(polyphosphazines)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(アルキレンオキシド)、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(アリルアミン)、ポリ(アクリレート)、ポリ(4-アミノメチルスチレン)、プルロニック(登録商標)ポリオール、ポリオキサマー(polyoxamer)、ポリ(ウロン酸)、ポリ(無水物)、ポリ(ビニルピロリドン)、及びそれらの任意の組み合わせで構成することができる。幾つかの実施形態において、足場は、約1pm~100pmの直径を有する細孔を含む。
幾つかの実施形態において、NotchリガンドのC末端は、選択された支持体にコンジュゲートしている。幾つかの実施形態において、これには、例えば、ビオチン分子を介して支持体に酵素的にコンジュゲートすることができるNotchリガンドのC末端に配列を追加することが含まれ得る。別の実施形態において、Fcセグメントが支持体にコンジュゲートしているプロテインA又はプロテインGに結合することによって固定化することができるように、Notchリガンド-Fc融合物が調製される。当然のことながら、既知のタンパク質コンジュゲーション方法のいずれかを用いることができる。
したがって、様々な実施形態において、Notchリガンドは、2D又は3D培養系に固定化、機能化、及び/又は埋め込まれている。Notchリガンドは、例えば、フィブロネクチン、レトロネクチン、及びラミニンから選択される1つ以上の細胞外マトリックスの成分と共に組み込まれてもよい。幾つかの実施形態において、Notchリガンド及び/又は細胞外マトリックスの成分は、3D培養条件を提供する不活性材料に埋め込まれている。例示的な材料としては、セルロース、アルギン酸塩、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、Notchリガンド、細胞外マトリックスの成分、又はそれらの組み合わせは、分化及び/又は増殖を促す細胞にトポグラフィカルパターン及び/又はテクスチャ(例えば、粗さ)を提供する培養条件と接触している。
幾つかの実施形態において、HSCは、TNF-α及び/又はアリール炭化水素/ダイオキシン受容体(SR1)のアンタゴニストを含む培地中で、Notchリガンドの存在下において培養することによって、前駆T細胞に分化する。米国特許出願公開第2020/0390817号、米国特許出願公開第2021/0169934号、及び米国特許出願公開第2021/0169935号(それらの全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。幾つかの実施形態において、HSCは、固定化されたDelta様4リガンド及びフィブロネクチンフラグメントの存在下において、TNF-α、IL-7、トロンボポエチン(TPO)、Flt3L、幹細胞因子(SCF)、及び任意にSR1を含む培地中で培養される。幾つかの実施形態において、細胞は、3つの機能的ドメインであるヒトフィブロネクチン細胞結合ドメイン(Cドメイン)、ヘパリン結合ドメイン(Hドメイン)、及びCS-1配列ドメインを含む、組換えヒトフィブロネクチンであるレトロネクチンと共に培養される。幾つかの実施形態において、細胞は、固定化されたDelta様4リガンド及びレトロネクチンの存在下において培養される。幾つかの実施形態において、細胞は、固定化されたDelta様4リガンド、TNF-α、及びレトロネクチンの存在下において培養される。幾つかの実施形態において、細胞は、固定化されたDelta様1リガンド及びレトロネクチンの存在下において培養される。幾つかの実施形態において、細胞は、SFIP3及びレトロネクチンの存在下において培養される。幾つかの実施形態において、細胞は、固定化されたDelta様4リガンド及びSHH分子及び/又はそれらの機能的誘導体の存在下において培養される。例示的なフィブロネクチンフラグメントには、1つ以上のRGDS、CS-1、及びヘパリン結合モチーフが含まれる。フィブロネクチンフラグメントは、溶液中に遊離している場合もあれば、培養表面又は粒子上に固定化されている場合もある。幾つかの実施形態において、細胞は、CD7+前駆T細胞を調製するために、5日間~7日間培養される。
様々な実施形態において、方法は、HSC集団を、Notchリガンド(上記の実施形態のいずれかを含む)と共に、細胞外マトリックスの成分(複数の場合もある)あり又はなしで培養し、任意に、分化の或る特定の段階で培養物にTNF-αを添加することによって、前駆T細胞、又はT細胞系統を産生する。したがって、幾つかの実施形態において作製される細胞は、T細胞系統にコミットされた前駆細胞(progenitor or precursor cells)(「前駆T細胞」)である。幾つかの実施形態において、細胞はCD7前駆T細胞である。幾つかの実施形態において、細胞は、CD25未成熟T細胞、又はCD4若しくはCD8系統のコミットメントを受けた細胞である。幾つかの実施形態において、細胞は、CD4CD8ダブルポジティブ(DP)、CD4CD8、又はCD4CD8である。幾つかの実施形態において、細胞は、CD4CD8又はCD4CD8及びTCRhiであるシングルポジティブ(SP)細胞である。幾つかの実施形態において、細胞はTCRαβ及び/又はTCRγΔである。様々な実施形態において、細胞はCD3である。
前駆T細胞の養子移入は、T細胞の再構成を促進するための戦略である。前駆T細胞は発生的に未成熟であり、宿主の胸腺において正及び負の選択を受ける。したがって、移植片対宿主病(GVHD)に関連する臨床的課題を回避できる宿主耐性T細胞を産生する、レシピエントの主要組織適合複合体(MHC)に限定されるようになる。重要なことに、前駆T細胞との生着は胸腺構造を回復させ、その後のHSC由来前駆細胞による胸腺播種を改善する。その固有の再生医療特性に加えて、前駆T細胞をT細胞受容体(TCR)及びキメラ抗原受容体(CAR)で遺伝子操作して(遺伝子又はmRNA送達のいずれかを介して)、腫瘍関連抗原に対する特異性を付与することもできる。
様々な実施形態において、前駆T細胞は、1つ以上のNotchリガンドを含めて、所望のT細胞系統の細胞を生成するために好適な条件下で更に培養される。例えば、T細胞系統の細胞を形成するのに十分な時間、記載されているように、1つ以上のNotchリガンドの存在下において細胞を培養することができる。幾つかの実施形態において、幹細胞又は前駆T細胞は、可溶性Notchリガンド、又は粒子若しくは他の支持体にコンジュゲートされたNotchリガンド、又はNotchリガンド発現細胞と共に懸濁液中で培養される。幾つかの実施形態において、前駆T細胞又は幹細胞は、バイオリアクター、任意に、閉鎖型又は閉鎖型の自動バイオリアクターにおいて、懸濁液中又は接着形式で、懸濁液中の可溶性又はコンジュゲートしたNotchリガンドと共に培養される。所望のT細胞系統へのコミットメント及び分化を促進する、1つ以上のサイトカイン、細胞外マトリックス成分(複数の場合もある)、及び胸腺ニッチ因子(複数の場合もある)も、培養物又はリアクターに添加することができる。そのようなサイトカイン又は因子は、当該技術分野において既知である。様々な実施形態において、HSC集団をNotchリガンドと共に約4日間~約21日間、又は約6日間~約18日間、又は約7日間~約14日間培養して、前駆T細胞を生成する。幾つかの実施形態において、幹細胞集団又はその誘導体を少なくとも約21日間、又は少なくとも約28日間培養して、成熟T細胞系統又はNK細胞を生成する。
様々な実施形態において、HSC集団は、人工胸腺オルガノイド(ATO)中で培養される。Hagen, M. et al. (2019)を参照されたい。ATOには、血清フリーの条件でNotchリガンド発現間質細胞株を用いたHSC(又はHSCの集合体)の培養物が含まれる。人工胸腺オルガノイドは3D系であり、造血前駆体のナイーブCD3CD8及びCD3CD4T細胞への分化を誘導する。
様々な実施形態において、方法は、前駆T細胞の誘導体を生成すること、又は前駆T細胞からT細胞系統を生成することを含む。或る特定の実施形態において、前駆T細胞の誘導体又はT細胞系統は、CD3及びT細胞受容体を発現する。幾つかの実施形態において、T細胞系統はCD8及び/又はCD4である。例えば、T細胞系統には、CD8CD4、CD8CD4、CD8CD4、及びCD8CD4細胞のうちの1つ以上が含まれ得る。幾つかの実施形態において、iPSC、CD34+細胞、又はそれらの誘導体は、前駆T細胞、T細胞、及び/又はNK細胞レベルでキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように改変されている。
幾つかの実施形態において、T細胞系統は制御性T細胞である。制御性T細胞(又はTレグ)は、CD4CD25として定義される。Tレグは、自己抗原及び外来抗原に対する免疫応答を制御し、自己免疫疾患の予防に役立つ。幾つかの実施形態における前駆T細胞のTレグへの分化には、前駆T細胞又はTレグ前駆体を、TGFβ及び任意にIL-2及び/又はIL-10と共に培養することが含まれる。
幾つかの実施形態において、HSC集団又はその画分は、Bリンパ球(「B細胞」)に分化される。例えば、CD34+又はCD34+CD43+細胞を、MS5間質細胞又はS17間質細胞と共に培養すると(例えば、15日間~25日間、又は約21日間)、CD19、CD45、及びCD10の発現を伴うBリンパ系同一性を生成することができる。Carpenter L. et al., Human induced pluripotent stem cells are capable of B-cell lymphopoiesis, Blood 117(15):4008-4011、Dubois F. et al., Toward a better definition of hematopoietic progenitors suitable for B cell differentiation, Plos One Dec. 15, 2020を参照されたい。様々な実施形態において、本開示に従って産生されたB細胞は、表面IgM(sIgM)を発現し、VDJ再構成を受ける。様々な実施形態において、本開示に従って産生されたB細胞は、成熟のために被験体の脾臓及び二次リンパ組織に生着する。
幾つかの実施形態において、HSC集団又はその画分は、単球、マクロファージ、又は好中球に分化される。例えば、IL-6、IL-3、甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO)、SCF、FGF2、及びVEGFとの培養によって赤血球骨髄系前駆体(erythromyeloid precursors)(EMP)(CD43+CD45+)を生成することができ、単球への分化が続く。M-CSF、IL-3、及びIL-6との培養を用いるための単球への分化。Cao X et al., Differentiation and Functional Comparison of Monocytes and Macrophages from hiPSCs with Peripheral Blood Derivatives, Stem Cell Reports. 2019 Jun 11; 12(6): 1282-1297を参照されたい。本開示に従って調製された単球及びマクロファージ系統はCD14+であり、エンドサイトーシス及び食細胞機能を示す。幾つかの実施形態において、マクロファージは、ex vivoでM1(炎症促進性)又はM2(免疫抑制性)表現型に極性化される。幾つかの実施形態において、iPSC由来hCD34+細胞の分化によって、CD33及びCD11b等の食細胞マーカーを有するCD45+造血細胞が生成され、任意に、その後、例えばCD66b、CD16b、GPI-80等の好中球特異的マーカーを有する細胞が生成される。これらのプロセスでは、SCF、IL3、FLT3、IL6、GM-CSF、G-CSF、EPO、TPO、及び/又はそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、サイトカイン及び増殖因子の混合物を含む分化培地を用いることができる。幾つかの実施形態において、好中球及びその前駆体は、Saeki L., et al., A Feeder-Free and Efficient Production of Functional Neutrophils from Human Embryonic Stem Cells, Stem Cells Vol. 27, Issue 1, 2009, Pages 59-67、Morishima T. et al., Neutrophil differentiation from human-induced pluripotent stem cells. J. Cell. Physiol. 226: 1283-1291, 2011、Yokoyama Y. et al., Derivation of functional mature neutrophils from human embryonic stem cells. Blood 2009 Jun 25;113(26):6584-92、及びSweeney CL et al., Generation of functionally mature neutrophils from induced pluripotent stem cells. Methods Mol Biol 2014; 1124:189-206に記載されている方法によって生成される。
幾つかの実施形態において、HSC集団又はその画分は、巨核球又は血小板に分化される。例えば、(血小板の再生可能な供給源として)巨核球は、SCF、IL-11、及びTPOとの数日間(例えば、約5日)の培養によって、HSC又はその画分から調製することができる。代替的に、IL-3、IL-6、SDF-1、及びFGF-4等の他のサイトカイン及び増殖因子を用いることもできる。巨核球はCD42b+CD61+となる。Liu L., Efficient Generation of Megakaryocytes From Human Induced Pluripotent Stem Cells Using Food and Drug Administration-Approved Pharmacological Reagents, Stem Cells Transl Med. 2015 Apr; 4(4): 309-319を参照されたい。血小板は、IL-11を含む血清フリー培地での培養により、巨核球から更に生成することができる。CD41+CD42a+血小板様粒子が培地から回収される。
幾つかの実施形態において、前駆T細胞の誘導体はナチュラルキラー(NK)細胞である。幾つかの実施形態において、NK細胞は、米国特許第10,266,805号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載されているように、前駆T細胞から生成される。例えば、前駆T細胞は、IL-15と共に培養するとNK細胞を生じさせることができる。幾つかの実施形態において、NK細胞は、iPSC、胚体、hCD34+細胞、若しくはNK細胞の遺伝子編集に基づいて、又はNK細胞におけるmRNA発現を介して、CARを発現する。
幾つかの実施形態において、HSC集団又はその画分は、赤血球又はその誘導体に分化される。本開示に従って産生された赤血球は、例えば、遺伝性又は後天性の赤血球障害、骨髄不全障害、高地関連の生理学的及び病理学的状態、化学物質又は放射線曝露に関連する状態に対する療法において、及び/又はHSC移植を受ける被験体の治療のために、投与又は使用することができる。更なる実施形態において、本開示に従って調製された赤血球は、ヒトの疾患又は生理学的若しくは病理学的状態を治療するために、薬物(酵素を含むがこれらに限定されない)、酸素担体、又は他の好適な材料を送達又はカプセル化する薬学的に許容される組成物として提供される。
他の態様において、本発明は、本明細書に記載の方法によって産生された細胞集団、又はその薬学的に許容される組成物を提供する。幾つかの実施形態において、細胞集団は、必要とする被験体への投与後に、胸腺、脾臓、又は二次リンパ器官に生着することができるリンパ球集団である。様々な実施形態において、所望の細胞集団、薬学的に許容されるビヒクルを含む細胞療法用の組成物が調製される。薬学的組成物は、少なくとも約10個の細胞、又は少なくとも約10個、若しくは少なくとも約10個、若しくは少なくとも約10個、若しくは少なくとも約10個、若しくは少なくとも約10個、若しくは少なくとも約10個の細胞を含むことができる。例えば、幾つかの実施形態において、レシピエントの体重1kg当たり約100000個~約400000個の細胞(例えば、約200000細胞/kg)を含む薬学的組成物が投与される。
本開示の細胞組成物は、静脈内注入又は他の投与経路に適した薬学的に許容される担体又はビヒクルを更に含んでいてもよく、組成物は好適な抗凍結剤を含んでいてもよい。例示的な担体は、DMSO(例えば約10%のDMSO)である。細胞組成物は、ユニットバイアル又はバッグで提供し、使用まで凍結して保管することができる。或る特定の実施形態において、組成物の容量は、約1液量オンス~1パイントである。
幾つかの実施形態において、本開示は、CD7+前駆T細胞、又はその薬学的に許容される組成物を提供し、本明細書に開示される方法によってCD7+前駆T細胞が産生される。様々な実施形態において、前駆T細胞は、レシピエントの胸腺又は脾臓に生着することができる。前駆T細胞は、骨髄移植患者における白血病又は他の種類の癌の再発リスクを低下させ、患者の著しい罹患率及び死亡率を引き起こす移植後の感染症の数を減少させる可能性を有する。別の態様において、本開示は、本明細書に開示される方法によって産生された、前駆T細胞の誘導体若しくはT細胞系統、又はそれらの薬学的に許容される組成物を提供する。
幾つかの実施形態において、細胞集団は、T細胞集団(又は前駆T細胞集団)又はNK細胞集団であり、例えば、リンパ球減少症、癌、免疫不全、ウイルス感染症、自己免疫疾患(特にT細胞集団がTレグを含む場合)、骨格形成異常、骨髄不全症候群、又はT細胞の発生若しくは機能を損なう遺伝性障害から選択される病態を患っているヒト被験体に対する養子細胞療法に有用である。例示的な遺伝性障害は、免疫系に影響を与え、免疫低下状態として現れることもあれば、自己免疫状態又は炎症促進性状態として現れることもある。幾つかの実施形態において、被験体は、場合により、血液悪性腫瘍又は固形腫瘍である癌を患っている。幾つかの実施形態において、T細胞はCAR-T細胞である。
幾つかの実施形態において、細胞集団はBリンパ球集団であり、被験体の脾臓又は二次リンパ組織に生着することができる。本開示によるB細胞集団は、免疫無防備状態患者における液性免疫を部分的に再構成する可能性を有し、例えば、ウイルス、細菌、真菌、又は寄生虫感染症を含む感染性疾患からの防御又はそれらの治療を提供する。様々な実施形態において、本開示によるB細胞は、in vivoで抗原特異的抗体を産生するために形質細胞に分化することができる。他の実施形態において、本開示に従って産生されたB細胞は、癌免疫療法に用いることができる。幾つかの実施形態において、キメラ抗原B細胞(CAR B細胞)は、iPSC、胚体、hCD34+細胞、造血前駆細胞、又はB細胞レベルでの遺伝子改変によって調製される。CAR B細胞は、表面BCRを発現し、及び/又は癌抗原若しくは感染性疾患抗原等の標的抗原を認識する組換えモノクローナル抗体を分泌する。更に他の実施形態において、本開示に従って産生されたB細胞は、抗体(例えば、感染性病原体からの防御を提供するワクチン抗体)のex vivo産生に使用される。
幾つかの実施形態において、細胞集団は単球又はマクロファージ細胞集団であり、細胞集団は腫瘍を含む被験体の様々な組織において生着及び成熟することができる。様々な実施形態において、単球又はマクロファージ細胞集団は、被験体において組織定住マクロファージを形成することができる。様々な実施形態において、マクロファージは、主にM1(炎症促進性)又はM2(免疫抑制性)表現型である。様々な実施形態において、治療を必要とする被験体は、様々な組織若しくは臓器のいずれかの癌、肝臓若しくは腎臓の炎症性疾患、又は細菌感染症(例えば、敗血症又は感染症又は留置医療機器のコロニー形成)を患っている。
幾つかの実施形態において、細胞集団は巨核球集団であるか、又はそこから発生した血小板である。これらの細胞又は血小板は、例えば、凝固経路に影響を与える遺伝性血小板異常の治療に有用である。
幾つかの実施形態において、細胞集団は赤血球集団である。
幾つかの実施形態において、細胞集団(又は血小板)は、自系細胞、又はユニバーサル適合(universally compatible)ドナー細胞、又はHLA改変細胞若しくはHLA欠損(HLA null)細胞(例えば、本明細書に記載されるようなもの)に由来する。すなわち、細胞集団は、レシピエント被験体の細胞から調製されたか、又はドナー細胞(例えば、ユニバーサルドナー細胞、HLA適合細胞、HLA改変細胞、又はHLA欠損細胞)から調製されたiPSCから生成される。
他の態様において、本発明は、本明細書に記載の細胞集団、又はその薬学的に許容される組成物を、それを必要とするヒト被験体に投与することを含む、細胞療法の方法を提供する。様々な実施形態において、本明細書に記載の方法は、血液疾患(悪性及び非悪性)、骨髄疾患、及び免疫疾患を治療するために使用される。様々な実施形態において、ヒト被験体は、リンパ球減少症、癌、免疫不全、自己免疫疾患、骨格形成異常、異常ヘモグロビン症、貧血、骨髄不全症候群、及び遺伝性障害(例えば、免疫系に影響を与える遺伝性障害)のうちの1つ以上を含む病態を患っている。幾つかの実施形態において、被験体は、血液悪性腫瘍又は固形腫瘍等の癌を患っている。
幾つかの実施形態において、被験体は、急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性障害、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキン病、再生不良性貧血、赤芽球癆、発作性夜間血色素尿症、ファンコニ貧血、重症型サラセミア、鎌状赤血球貧血、重症複合免疫不全(SCID)、ウィスコット-アルドリッチ症候群、血球貪食性リンパ組織球症、先天性代謝異常、重症先天性好中球減少症、シュワッハマン-ダイアモンド症候群、ダイアモンド-ブラックファン貧血及び白血球接着不全症から選択される病態を患っている。
本明細書に記載の方法を使用して生成された細胞系統は、例えば、静脈内注入によって被験体に投与される。幾つかの実施形態において、方法は、骨髄破壊的、骨髄非破壊的、又は免疫毒素ベース(例えば、抗c-Kit、抗CD45等)の移植前処置(conditioning regimes)に続いて行うことができる。
本明細書において使用される場合、「約」という用語は、関連の数値の±10%を意味する。
本開示の或る特定の態様及び実施形態を、以下の実施例を参照して更に説明する。
実施例1-ETV2過剰発現は、造血性内皮細胞の収率を増加させ、iPSC分化時のCD34+細胞形成を増進するが、多能性には影響しない
方法
iPSCは、当該技術分野において既知のように、基本的に、Yu, et al. Induced pluripotent stem cell lines derived from human somatic cells, Science 318, 1917-1920, (2007)、及びJ. Yu, et al. Human induced pluripotent stem cells free of vector and transgene sequences. Science 324, 797-801, (2009)に記載されているように、エピソームリプログラミングによってhCD34+細胞から発生させた。胚様体及び造血性内皮の分化は、基本的に、R. Sugimura, et al., Haematopoietic stem and progenitor cells from human pluripotent stem cells. Nature 545, 432-438, (2017)、C. M. Sturgeon, et al, Wnt signaling controls the specification of definitive and primitive hematopoiesis from human pluripotent stem cells. Nat Biotechnol 32, 554-561, (2014)、J. Yu, et al. Induced pluripotent stem cell lines derived from human somatic cells. Science 318, 1917-1920, (2007)、及びJ. Yu, et al. Human induced pluripotent stem cells free of vector and transgene sequences. Science 324, 797-801, (2009)に記載されているように行った。
要約すると、hiPSCを解離し、L-グルタミン、ペニシリン/ストレプトマイシン、アスコルビン酸、ヒトホロトランスフェリン、モノチオグリセロール、BMP4、及びY-27632を追加した培地に再懸濁した。次に、細胞を、EB形成のために10cm皿(EZSPHERE又は低付着プレート)に播種した。1日目に、bFGF及びBMP4を培地に添加した。2日目に、培地を、SB431542、CHIR99021、bFGF、及びBMP4を含む培地に交換した。4日目に、細胞培地を、VEGF及びbFGFを追加した培地に交換した。6日目に、細胞培地を、bFGF、VEGF、インターロイキン(IL)-6、IGF-1、IL-11、SCF、及びEPOを追加した培地に交換した。細胞を、CO 5%、O 5%、及び湿度95%のインキュベーター内で維持した。CD34+細胞を採取するために、8日目にEBを解離し、細胞を70μmのストレーナーに通して濾過し、CD34磁気ビーズ染色によってCD34+細胞を単離した。
結果
EF1Aプロモーターの制御下のETV2及びGFP配列の両方を含むアデノウイルスベクターを用いて、人工多能性幹細胞(iPSC)を形質導入した。形質導入後に、iPSC培養物の約45%がGFP陽性であることが観察され、ETV2過剰発現(ETV2-OE)が確認された。幹細胞性マーカー発現TRA-1-60によって示されるように、iPSC細胞におけるETV2-OEがiPSCの多能性特性を保持することが更に観察された(図1)。図1は、ETV2及びGFP配列を過剰発現させるアデノウイルスベクターによるiPSCの形質導入効率を表すFACSプロットを示す。
次に、ETV2-OE-iPSCを(ETV2を含まないGFP配列を有するベクターで形質導入した対照iPSCとともに)胚様体に分化させ、続いて造血性内皮細胞に分化させた(Strugeon et al., 2014)。結果から、CD235a集団におけるCD34及びCD31マーカーの発現によって実証されるように、ETV2の過剰発現が造血性内皮細胞の形成を増進させることが示唆される(図2)。具体的には、図2は、造血性内皮細胞(ここではCD235a-CD34+CD31+と定義される)の代表的なフローサイトメトリー分析を示し、相対定量により、ETV2-OEが対照と比べて造血性内皮細胞の形成を増進することが実証される。
さらに、結果から、ETV2-OEがCD34細胞の形成を増進することが示唆される(図3)。図3は、CD34+細胞の代表的なフローサイトメトリー分析を示し、相対定量により、ETV2-OEがCD34+細胞形成を増進することが実証される。
総合すると、これらのデータから、iPSCにおけるETV2過剰発現が、それらの多能性特性に影響を与えず、造血性内皮分化及び造血分化を受けるそれらの能力を促進することが示される。
実施例2-Piezo1活性化で生成されたiPSC由来HSCは、骨髄由来HSCと同様にT細胞分化を受ける
方法
EHTを分析するために、EB由来CD34+細胞を、Y-27632、TPO、IL-3、SCF、IL-6、IL-11、IGF-1、VEGF、bFGF、BMP4、及びFLT3を含む培地に懸濁した。細胞が約4時間~18時間ウェルの底に接着した後(目視検査による)、Yoda1を培養物に添加した。4日~7日後、分析のために細胞を収集した。
iPSCを、8日間胚様体に分化させた。8日目に、iPSC由来胚様体からCD34+細胞を採取し、更に5日間~7日間培養して、内皮造血転換(EHT)を誘導した。次いで、更なる造血系統分化のために、5日目~7日目の間にCD34+細胞をEHT培養物から採取した。
5日目~7日目(又はiPSCからの分化の合計13日目~21日目)の間にEHT培養物から採取したCD34+細胞を、rhDL4及びレトロネクチンでプレコーティングされた48ウェルプレートに播種した。T細胞系統分化を、aMEM、FBS、ITS-G、2BME、アスコルビン酸-2-ホスフェート、グルタマックス、rhSCF、rhTPO、rhIL7、FLT3L、rhSDF-1a、及びSB203580を含む培地で誘導した。
2日目~6日目の間、1日置きに80%の培地を交換した。7日目に、細胞を新しいコーティングプレートに移し、前駆T細胞(CD34+CD7+CD5+/-)の存在について分析した。
8日目~13日目の間、1日置きに80%の培地を交換した。14日目に、100000細胞/ウェルを新しいコーティングプレートに移し、プレT細胞(CD34-CD7+CD5+/-)の存在について細胞を分析した。
15日目~20日目の間、1日置きに80%の培地を交換した。21日目に細胞を採取し、細胞を、FACSを介してT細胞の代替としてCD3、CD8、CD5、CD7、TCRabの発現について分析し、及び/又はCD3/CD28ビーズを使用して活性化して機能的特性を評価した。
分化の21日後、細胞を収集し、RPMI 1640(L-グルタミンなし、フェノールレッドなし)にFBS、L-グルタミン、IL-2を加えたものに、新しい96ウェル培養プレートに約80000細胞にて再播種し、次いで、1:1のCD3/CD28ビーズで活性化した。CD3/CD28ビーズで72時間活性化した後、細胞を、FACSによってCD3、CD69、CD25の発現及びRT-qPCRを使用してIFN-γの発現について分析した。上清はELISAによって分析した。
結果
図4A及び図4Bは、Piezo1活性化で誘導されたiPSC由来HSCが、骨髄(BM)-HSCと同様に前駆T細胞分化を受けることを示す。さらに、図5A及び図5Bは、Piezo1活性化で生成されたiPSC由来HSCがT細胞分化を受け、BM-HSCと同様にCD3/CD28ビーズで活性化できることを示す。図6は、CD3/CD28ビーズによる刺激後のIFNγ発現によって示されるように、Piezo1活性化で生成されたiPSC由来HSCが機能的T細胞に分化できることを示す。まとめると、これらの結果は、HSC形成中のPiezo1活性化が、ex vivoで前駆T細胞及び機能的T細胞に更に分化するHSCの能力を高めることを示す。
参考文献
1. Nianias, A. & Themeli, M. Induced Pluripotent Stem Cell (iPSC)-Derived Lymphocytes for Adoptive Cell Immunotherapy: Recent Advances and Challenges. Curr Hematol Malig Rep 14, 261-268 (2019).
2. Brauer, P. M., Singh, J., Xhiku, S. & Zuniga-Pfluecker, J. C. T Cell Genesis: In Vitro Veritas Est? Trends Immunol 37, 889-901 (2016).
3. Kennedy, M. et al. T Lymphocyte Potential Marks the Emergence of Definitive Hematopoietic Progenitors in Human Pluripotent Stem Cell Differentiation Cultures. Cell Reports 2, 1722-1735 (2012).
4. Sturgeon, C. M., Ditadi, A., Awong, G., Kennedy, M. & Keller, G. Wnt Signaling Controls the Specification of Definitive and Primitive Hematopoiesis From Human Pluripotent Stem Cells. Nat Biotechnol 32, 554-561 (2014).
5. Chang, C.-W., Lai, Y.-S., Lamb, L. S. & Townes, T. M. Broad T-Cell Receptor Repertoire in T-Lymphocytes Derived from Human Induced Pluripotent Stem Cells. PLoS One 9, (2014).
6. Nishimura, T. et al. Generation of Rejuvenated Antigen-Specific T Cells by Reprogramming to Pluripotency and Redifferentiation. Cell Stem Cell 12, 114-126 (2013).
7. Themeli, M. et al. Generation of tumor-targeted human T lymphocytes from induced pluripotent stem cells for cancer therapy. Nat Biotechnol 31, 928-933 (2013).
8. Vizcardo, R. et al. Regeneration of Human Tumor Antigen-Specific T Cells from iPSCs Derived from Mature CD8+ T Cells. Cell Stem Cell 12, 31-36 (2013).
9. Montel-Hagen, A. et al. Organoid-induced differentiation of conventional T cells from human pluripotent stem cells. Cell Stem Cell 24, 376-389.e8 (2019).
10. Guo, R. et al. Guiding T lymphopoiesis from pluripotent stem cells by defined transcription factors. Cell Research 30, 21-33 (2020).
11. Nagano, S. et al. High Frequency Production of T Cell-Derived iPSC Clones Capable of Generating Potent Cytotoxic T Cells. Molecular Therapy - Methods & Clinical Development 16, 126-135 (2020).
12. Iriguchi, S. et al. A clinically applicable and scalable method to regenerate T-cells from iPSCs for off-the-shelf T-cell immunotherapy. Nature Communications 12, 430 (2021).

Claims (123)

  1. 造血系統の細胞集団を調製する方法であって、
    多能性幹細胞(PSC)集団を調製することと、
    CD34+細胞を富化してCD34富化集団を調製することと、
    前記CD34富化集団の内皮造血転換を誘導して、造血幹細胞(HSC)を含む集団を調製し、任意に、内皮造血転換を受けるCD34富化集団から細胞を採取することと、
    前記HSC集団を造血系統に分化させることと、
    を含む、方法。
  2. 前記PSC集団が、リンパ球、臍帯血細胞、末梢血単核細胞、CD34+細胞、又はヒト一次組織に由来するヒトiPSC集団である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記PSC集団が、末梢血から単離されたCD34富化細胞に由来する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記iPSCが、1つ以上のHLAクラスI及び/又はクラスII遺伝子についてホモ接合体である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記iPSCが、1つ以上のHLAクラスI遺伝子を欠失させるため、1つ以上のクラスII遺伝子を欠失させるため、及び/又はHLA若しくはMHCの発現若しくは提示能力を支配する1つ以上の遺伝子を欠失させるために遺伝子編集されている、請求項2に記載の方法。
  6. HLA又はMHCの発現又は提示能力を支配する前記1つ以上の遺伝子が、β2-ミクログロブリン及び/又はCIITAである、請求項5に記載の方法。
  7. CD34富化及び内皮造血転換が、iPSC分化の8日目~15日目に誘導される、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記内皮造血転換が、長期造血幹細胞(LT-HSC)、短期造血幹細胞、及び造血幹前駆細胞のうちの1つ以上を含むHSC集団を生成する、請求項7に記載の方法。
  9. CD34+細胞が、CD34+浮遊細胞及び/又は接着細胞の採取を含め、内皮造血転換を受ける培養物から採取される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記HSC集団が長期造血幹細胞(LT-HSC)を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 内皮造血転換の前記誘導が、dnmt3bの発現又は活性を増加させることを含む、請求項7に記載の方法。
  12. 内皮造血転換の前記誘導が、前記CD34富化細胞にサイクリックストレッチを適用することを含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記サイクリックストレッチが、2D、3D、又は4Dのサイクリックストレッチである、請求項12に記載の方法。
  14. 内皮造血転換の前記誘導が、Piezo1活性化を含む、請求項7に記載の方法。
  15. 前記Piezo1活性化が、前記CD34富化細胞又はその画分を、任意に、Yoda1、Jedi1、Jedi2、又はそれらの類似体若しくは誘導体から選択される、1つ以上のPiezo1アゴニストと接触させることによるものである、請求項14に記載の方法。
  16. 内皮造血転換の前記誘導が、Trpv4活性化を含む、請求項7に記載の方法。
  17. 前記Trpv4活性化が、前記CD34富化細胞を、任意に、GSK1016790A、4alpha-PDD、又はそれらの類似体若しくは誘導体から選択される、1つ以上のTrpv4アゴニストと接触させることによるものである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記造血系統が、前駆T細胞、Tリンパ球、Bリンパ球、ナチュラルキラー細胞、好中球、単球、マクロファージ、赤血球、巨核球、及び血小板から選択される、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記HSC集団又はその画分が、ex vivoで前駆T細胞、T細胞、NK細胞、及び/又はそれらの画分若しくは類似体に分化される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記HSC集団又はその画分が、部分的又は完全なNotchリガンドと共に培養されて、CD7+前駆T細胞を含む集団又は誘導体細胞集団を産生する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記CD7+前駆T細胞がCD1aを発現する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記CD7+前駆T細胞が、CD34を発現しないか、又は前記HSC集団と比較して低下したレベルのCD34を発現する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記CD7+前駆T細胞がCD5を発現する、請求項20~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記Notchリガンドが、DLL1、DLL4、SFIP3、又はそれらの機能部分のうちの少なくとも1つを含む、請求項20~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記Notchリガンドが、2D又は3D培養系に固定化、機能化、及び/又は埋め込まれている、請求項20~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記Notchリガンドが、任意に、フィブロネクチン、レトロネクチン、及びラミニン、それらの誘導体若しくは類似体、及び/又はそれらの組み合わせから選択される細胞外マトリックスの成分と共に組み込まれている、請求項20~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記Notchリガンド及び/又は細胞外マトリックスの成分が、任意に、セルロース、アルギン酸塩、及びそれらの組み合わせから選択される3D培養条件を提供する不活性材料に埋め込まれている、請求項26に記載の方法。
  28. 前記Notchリガンド、細胞外マトリックスの成分、又はそれらの組み合わせが、細胞にトポグラフィカルパターン及び/又は粗さを提供する培養条件と接触している、請求項26又は27に記載の方法。
  29. 前記Notchリガンド、細胞外マトリックスの成分、トポグラフィカルパターン及び/又は粗さ、又はそれらの組み合わせが、任意に、TNF-α及びSHHのうちの1つ以上から選択されるサイトカイン及び/又は増殖因子と共に培養される、請求項20~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記HSC集団又はその画分が、人工胸腺オルガノイド中で培養される、請求項20~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記前駆T細胞からT細胞系統を生成することを含む、請求項20~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記T細胞系統が少なくとも1つのCD3及びT細胞受容体を発現する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記T細胞系統がCD8+及び/又はCD4+である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記T細胞系統がキメラ抗原受容体(CAR)を発現する、請求項31~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記T細胞系統が制御性T細胞である、請求項31に記載の方法。
  36. 前記T細胞系統がγδT細胞である、請求項31に記載の方法。
  37. 前記T細胞系統がαβT細胞である、請求項31に記載の方法。
  38. 前記T細胞系統が細胞傷害性T細胞である、請求項31に記載の方法。
  39. 前記前駆T細胞からナチュラルキラー(NK)細胞集団を生成することを含む、請求項31に記載の方法。
  40. 前記NK細胞系統がキメラ抗原受容体(CAR)を発現する、請求項39に記載の方法。
  41. 請求項19~40のいずれか一項に記載の方法によって産生された、T細胞若しくはNK細胞集団、又はそれらの薬学的許容性組成物。
  42. 前記細胞集団が、胸腺又は二次リンパ器官に生着することができる、請求項41に記載のT細胞又はNK細胞集団。
  43. 細胞療法の方法であって、請求項41又は請求項42に記載のT細胞若しくはNK細胞集団又はそれらの薬学的に許容される組成物を、それを必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  44. 前記ヒト被験体が、リンパ球減少症、癌、免疫不全、自己免疫疾患、ウイルス感染症、骨格形成異常、及び骨髄不全症候群のうちの1つ以上を含む病態を患っている、請求項43に記載の方法。
  45. 前記被験体が、場合により、血液悪性腫瘍又は固形腫瘍である癌を患っている、請求項44に記載の方法。
  46. 前記HSC集団又はその画分が、Bリンパ球又はその誘導体に分化される、請求項18に記載の方法。
  47. 請求項46に記載の方法によって産生された、Bリンパ球集団又はその薬学的に許容される組成物。
  48. 前記Bリンパ球集団が、被験体の脾臓又は二次リンパ組織に生着する、請求項47に記載のBリンパ球集団。
  49. 細胞療法又はワクチン接種の方法であって、請求項47又は請求項48に記載のBリンパ球集団、又はその薬学的に許容される組成物を、それを必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  50. 前記ヒト被験体が免疫無防備状態である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記ヒト被験体が、即時の治療及び/又は防御免疫の獲得のために抗体療法又はワクチン接種を必要としている、請求項49又は50に記載の方法。
  52. 前記被験体が、ウイルス、細菌、真菌、若しくは寄生虫感染症を患っているか、又はそのリスクがある、請求項50又は請求項51に記載の方法。
  53. 前記被験体が、癌を患っているか、又はそのリスクがある、請求項49又は請求項50に記載の方法。
  54. 前記B細胞がCAR-B細胞である、請求項49~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記HSC集団又はその画分が、好中球、単球又はマクロファージに分化される、請求項18に記載の方法。
  56. 請求項55に記載の方法によって産生された、好中球、単球、若しくはマクロファージ集団又はそれらの薬学的に許容される組成物。
  57. 細胞療法の方法であって、請求項56に記載の好中球、単球若しくはマクロファージ集団又はそれらの薬学的に許容される組成物を、それを必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  58. 前記被験体が、癌、後天性若しくは遺伝性の血液疾患、肝臓若しくは腎臓の炎症性疾患、又は細菌感染症から選択される病態を患っている、請求項57に記載の方法。
  59. 前記HSC集団又はその画分が、巨核球に分化され、任意に血小板に分化される、請求項18に記載の方法。
  60. 請求項59に記載の方法によって産生された、巨核球集団若しくはそれに由来する血小板集団又はそれらの薬学的に許容される組成物。
  61. 細胞療法の方法であって、請求項60に記載の巨核球若しくは血小板集団又はそれらの薬学的に許容される組成物を、それを必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  62. 前記被験体が、遺伝性又は後天性の血小板異常を患っている、請求項61に記載の方法。
  63. 前記HSC集団又はその画分が、赤血球又はその誘導体に分化される、請求項18に記載の方法。
  64. 請求項63に記載の方法によって産生された、赤血球集団若しくはそれに由来する集団又はそれらの薬学的に許容される組成物。
  65. 細胞療法の方法であって、請求項64に記載の細胞集団又はその薬学的に許容される組成物を、それを必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  66. 前記被験体が、遺伝性若しくは後天性の赤血球障害、骨髄不全障害、高地関連の生理学的若しくは病理学的状態、化学物質若しくは放射線曝露に関連する状態を有しているか、又は前記被験体がHSC移植を受けている、請求項65に記載の方法。
  67. 前記薬学的に許容される組成物が、1つ以上の薬物又は酸素担体を送達又はカプセル化するために使用される、請求項65に記載の方法。
  68. ヒト多能性幹細胞からヒト長期造血幹細胞(LT-HSC)を含むHSC集団を生成することと、
    なお、前記HSC集団がCD34+細胞の内皮造血転換によって誘導される;
    前記HSC集団又はそこから単離された細胞を、部分的又は完全なNotchリガンド及び/又は細胞外マトリックスの成分と共に培養して、CD7+前駆T細胞を含む集団又は誘導体細胞集団を産生することと、
    を含む、方法。
  69. 前記ヒト多能性幹細胞が人工多能性幹細胞(iPSC)である、請求項68に記載の方法。
  70. 前記ヒト多能性幹細胞が、リンパ球、臍帯血細胞、末梢血単核細胞、CD34細胞、又はヒト一次組織に由来する、請求項69に記載の方法。
  71. 前記iPSC集団が、末梢血から単離されたCD34富化細胞に由来する、請求項70に記載の方法。
  72. 前記iPSC集団が、末梢血から単離されたTリンパ球に由来する、請求項70に記載の方法。
  73. 前記iPSCが、1つ以上のHLAクラスI及び/又はクラスII遺伝子についてホモ接合体である、請求項68~72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記iPSCが、1つ以上のHLAクラスI遺伝子、1つ以上のクラスII遺伝子を欠失させるため、及び/又はHLA若しくはMHCの発現若しくは提示能力を支配する1つ以上の遺伝子を欠失させるために遺伝子編集されている、請求項73に記載の方法。
  75. HLA又はMHCの発現又は提示能力を支配する前記1つ以上の遺伝子が、β2-ミクログロブリン及び/又はCIITAである、請求項74に記載の方法。
  76. 前記CD34+細胞の前記内皮造血転換が、iPSC分化の8日目~15日目に誘導される、請求項68~75のいずれか一項に記載の方法。
  77. CD34+細胞が、CD34+浮遊細胞及び/又は接着細胞の採取を含め、内皮造血転換を受ける培養物から採取される、請求項76に記載の方法。
  78. 前記内皮造血転換が、長期造血幹細胞(LT-HSC)、短期造血幹細胞、及び造血幹前駆細胞のうちの1つ以上を含むHSC集団を生成する、請求項76又は77に記載の方法。
  79. 前記HSC集団を生成することが、CD34+細胞におけるdnmt3bの発現又は活性を増加させることを含む、請求項76~78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記HSC集団を生成することが、CD34+細胞にサイクリックストレッチを適用することを含む、請求項68~79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 1つ以上の細胞集団が、2D、3D、又は4Dのサイクリックストレッチを受け、前記サイクリックストレッチを受ける細胞が、任意に、iPSC、CD34+細胞、内皮細胞(EC)、及び造血性内皮細胞(HEC)のうちの1つ以上から選択される、請求項80に記載の方法。
  82. 前記HSC集団を生成することが、Piezo1活性化を含む、請求項68~78のいずれか一項に記載の方法。
  83. Piezo1活性化を受ける前記細胞が、iPSC、EB、CD34+細胞、EC、HEC、及びHSCのうちの1つ以上から選択される、請求項82に記載の方法。
  84. 前記Piezo1活性化が、前記細胞を、任意に、Yoda1、Jedi1、Jedi2、又はそれらの類似体若しくは誘導体から選択される、1つ以上のPiezo1アゴニストと接触させることによるものである、請求項82又は83に記載の方法。
  85. 前記HSC集団を生成することが、CD34+細胞のTrpv4活性化を含む、請求項68~78のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記Trpv4活性化が、前記多能性幹細胞又はそれから分化した細胞を、任意に、GSK1016790A、4alpha-PDD、又はそれらの類似体若しくは誘導体から選択される、1つ以上のTrpv4アゴニストと接触させることによるものである、請求項85に記載の方法。
  87. 前記HSC集団が、ヒトiPSCの分化の8日目~17日目に誘導される、請求項68~86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記CD7前駆T細胞がCD1aを発現する、請求項68~87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 前記CD7前駆T細胞が、CD34を発現しないか、又は前記HSC集団と比較して低下したレベルのCD34を発現する、請求項68~88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 前記CD7前駆T細胞がCD5を発現する、請求項68~89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 前記Notchリガンドが、DLL1及びDLL4、又はそれらの機能部分のうちの少なくとも1つを含む、請求項68~90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 前記Notchリガンドが、DLL1アミノ酸配列、又はその機能部分を含む、請求項91に記載の方法。
  93. 前記Notchリガンドが、DLL4アミノ酸配列、又はその機能部分を含む、請求項91に記載の方法。
  94. 前記Notchリガンドが、2D又は3D培養系に固定化、機能化、及び/又は埋め込まれている、請求項91~93のいずれか一項に記載の方法。
  95. 前記Notchリガンドが、任意に、フィブロネクチン、レトロネクチン、及びラミニンから選択される細胞外マトリックスの1つ以上の成分と共に組み込まれる、請求項94に記載の方法。
  96. 前記Notchリガンド及び/又は細胞外マトリックスの成分が、任意に、セルロース、アルギン酸塩、及びそれらの組み合わせから選択される3D培養条件を提供する不活性材料に埋め込まれている、請求項95に記載の方法。
  97. 前記Notchリガンド、細胞外マトリックスの成分、又はそれらの組み合わせが、細胞にトポグラフィカルパターン及び/又は粗さを提供する培養条件と接触している、請求項95又は96に記載の方法。
  98. 前記Notchリガンド、細胞外マトリックスの成分、トポグラフィカルパターン及び/又は粗さ、又はそれらの組み合わせが、任意に、TNF-α、SHH、又はそれらの組み合わせから選択されるサイトカイン及び/又は増殖因子と共に培養される、請求項94~97のいずれか一項に記載の方法。
  99. 前記幹細胞集団が、人工胸腺オルガノイド中で培養される、請求項68~98のいずれか一項に記載の方法。
  100. 前記前駆T細胞の誘導体を生成すること、又は前記前駆T細胞からT細胞系統を生成することを含む、請求項68~99のいずれか一項に記載の方法。
  101. 前記前駆T細胞の前記誘導体又はT細胞系統が、CD3及びT細胞受容体を発現する、請求項100に記載の方法。
  102. 前記T細胞系統がCD8及び/又はCD4である、請求項101に記載の方法。
  103. 前記T細胞系統が、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように改変されている、請求項100~102のいずれか一項に記載の方法。
  104. 前記T細胞系統が制御性T細胞である、請求項100に記載の方法。
  105. 前記T細胞系統がγδT細胞である、請求項100に記載の方法。
  106. 前記T細胞系統がαβT細胞である、請求項100に記載の方法。
  107. 前記T細胞系統が細胞傷害性T細胞である、請求項100に記載の方法。
  108. 前記前駆T細胞の前記誘導体がナチュラルキラー(NK)細胞である、請求項100に記載の方法。
  109. 請求項68~99のいずれか一項に記載の方法によって産生された、CD7前駆T細胞又はその薬学的許容性組成物。
  110. 前記前駆T細胞がCD34又はCD34lowである、請求項109に記載のCD7前駆T細胞又はその組成物。
  111. 前記前駆T細胞が、投与後に胸腺又は脾臓に生着することができる、請求項109又は110に記載のCD7前駆T細胞。
  112. 細胞療法の方法であって、請求項109~111のいずれか一項に記載のCD7前駆T細胞又はその薬学的に許容される組成物を、T細胞数の増加を必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  113. 前記ヒト被験体が、リンパ球減少症、癌、免疫不全、自己免疫疾患、骨格形成異常、骨髄不全症候群、及びウイルス感染症のうちの1つ以上を含む病態を患っている、請求項112に記載の方法。
  114. 前記被験体が癌を患っている、請求項113に記載の方法。
  115. 前記癌が血液悪性腫瘍である、請求項114に記載の方法。
  116. 前記被験体が固形腫瘍を患っている、請求項114に記載の方法。
  117. 請求項100~108のいずれか一項に記載の方法によって産生された、CD7前駆T細胞の誘導体若しくはT細胞系統、又はそれらの薬学的に許容される組成物。
  118. 前記CD7前駆細胞の前記誘導体又はT細胞系統が、胸腺又は脾臓に生着することができる、請求項117に記載のCD7前駆T細胞の誘導体。
  119. 養子細胞療法の方法であって、請求項117又は118に記載のCD7前駆T細胞の誘導体若しくはT細胞系統、又はそれらの組成物を、T細胞数の増加を必要とするヒト被験体に投与することを含む、方法。
  120. 前記ヒト被験体が、リンパ球減少症、癌、免疫不全、自己免疫疾患、骨格形成異常、骨髄不全症候群、及びウイルス感染症のうちの1つ以上を含む病態を患っている、請求項119に記載の方法。
  121. 前記被験体が癌を患っている、請求項120に記載の方法。
  122. 前記癌が血液悪性腫瘍である、請求項121に記載の方法。
  123. 前記被験体が固形腫瘍を患っている、請求項121に記載の方法。
JP2023560011A 2021-03-31 2022-03-30 多能性幹細胞由来の造血系統 Pending JP2024514091A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163168360P 2021-03-31 2021-03-31
US63/168,360 2021-03-31
PCT/US2022/022562 WO2022212514A1 (en) 2021-03-31 2022-03-30 Pluripotent stem cell-derived hematopoietic lineages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514091A true JP2024514091A (ja) 2024-03-28

Family

ID=83459917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023560011A Pending JP2024514091A (ja) 2021-03-31 2022-03-30 多能性幹細胞由来の造血系統

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240180961A1 (ja)
EP (1) EP4313082A1 (ja)
JP (1) JP2024514091A (ja)
KR (1) KR20240037179A (ja)
CN (1) CN117597435A (ja)
AU (1) AU2022252247A1 (ja)
BR (1) BR112023019951A2 (ja)
CA (1) CA3214216A1 (ja)
IL (1) IL307219A (ja)
MX (1) MX2023011658A (ja)
WO (1) WO2022212514A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024077146A2 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Garuda Therapeutics, Inc. Erythroid lineages derived from pluripotent cells
CN116574672B (zh) * 2023-07-11 2023-10-20 北京北启生物医药有限公司 一种诱导化学诱导多能干细胞向生血内皮细胞分化的培养基及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10626372B1 (en) * 2015-01-26 2020-04-21 Fate Therapeutics, Inc. Methods and compositions for inducing hematopoietic cell differentiation
DK3368052T3 (da) * 2015-10-27 2022-03-14 Childrens Hospital Med Ct Anvendelse af mapk-hæmmere for at nedbringe tabet af hæmatopoietiske stamceller under ex vivo-dyrkning og -genmanipulation
EP4249074A3 (en) * 2015-11-04 2024-01-10 Fate Therapeutics, Inc. Genomic engineering of pluripotent cells
AU2016362508B2 (en) * 2015-12-03 2021-07-01 Children's Medical Center Corporation Methods for generating functional hematopoietic stem cells

Also Published As

Publication number Publication date
CN117597435A (zh) 2024-02-23
BR112023019951A2 (pt) 2023-11-14
AU2022252247A1 (en) 2023-10-26
MX2023011658A (es) 2023-12-14
US20240180961A1 (en) 2024-06-06
CA3214216A1 (en) 2022-10-06
KR20240037179A (ko) 2024-03-21
EP4313082A1 (en) 2024-02-07
WO2022212514A1 (en) 2022-10-06
IL307219A (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7560502B2 (ja) 多能性幹細胞からhlaホモ接合免疫細胞への指向分化方法
US20220275335A1 (en) Culture medium for haematopoietic induction
CN114269906A (zh) 从多能干细胞产生造血祖细胞的方法
CN110891967A (zh) 抗原特异性免疫效应细胞
KR20080015033A (ko) 배아 줄기 세포로부터 가지 세포를 형성하는 방법
US20220275332A1 (en) T cell production from rag inactivated ipscs
US20240180961A1 (en) Pluripotent stem cell-derived hematopoietic lineages
US20240124841A1 (en) Methods of producing haemogenic endothelial cells from pluripotent stem cells
US20210238550A1 (en) METHOD FOR PRODUCING REGENERATED T CELL POPULATION VIA iPS CELLS
JP2022545416A (ja) T細胞の生産方法
WO2024077146A2 (en) Erythroid lineages derived from pluripotent cells
TW202132558A (zh) T細胞的製造方法
WO2024077159A1 (en) B cell lineages derived from pluripotent cells
WO2024077158A1 (en) Pluripotent stem cell-derived t cell populations and progenitors thereof
US20240050483A1 (en) Methods for generating hematopoietic stem cells and compositions thereof
WO2024077153A1 (en) Pluripotent stem cell-derived megakaryocytes and platelets
JP2024525910A (ja) 多能性幹細胞から免疫細胞の集団を作製する方法
WO2024077156A2 (en) Natural killer cell lineages derived from pluripotent cells
Ma Derivation of lymphocytes from human induced pluripotent stem cells
EA046022B1 (ru) Антигенспецифические иммунные эффекторные клетки