JP2024510589A - 上りリンク伝送方法、装置及び端末 - Google Patents

上りリンク伝送方法、装置及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2024510589A
JP2024510589A JP2023555577A JP2023555577A JP2024510589A JP 2024510589 A JP2024510589 A JP 2024510589A JP 2023555577 A JP2023555577 A JP 2023555577A JP 2023555577 A JP2023555577 A JP 2023555577A JP 2024510589 A JP2024510589 A JP 2024510589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
uplink
uplink transmission
symbol
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023555577A
Other languages
English (en)
Inventor
娜 李
凱 呉
タムラカー ラケッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024510589A publication Critical patent/JP2024510589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/0012Hopping in multicarrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • H04L5/0083Timing of allocation at predetermined intervals symbol-by-symbol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/16Half-duplex systems; Simplex/duplex switching; Transmission of break signals non-automatically inverting the direction of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、移動通信分野に属する上りリンク伝送方法、装置及び端末を開示する。この方法は、上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定することと、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む。【選択図】 図2

Description

(関連出願の相互参照)
本発明は、2021年03月12日に中国特許局に提案され、出願番号が202110269812.6であり、発明名称が「上りリンク伝送方法、装置及び端末」である中国特許出願の優先権を主張しており、この出願のすべての内容は、援用により本発明に取り込まれる。
本出願は、移動通信技術分野に属し、具体的には、上りリンク伝送方法、装置及び端末に関する。
第五世代移動通信技術(5th Generation Mobile Communication Technology、5G)通信プロセスにおいて、物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)の最大繰り返し伝送回数は、16である。時分割多重化(Time Division Duplex、TDD)モードで、下りリンクスロットによって支配されるキャリア構成により、上りリンクスロットは、非常に限られており、PUSCHの実際に発生した繰り返し伝送回数は、構成された繰り返し回数よりもずっと少ないことにより、そのカバレッジが限られている。また、PUSCH繰り返し伝送タイプAに対し、各スロットにおいてPUSCHを乗せる伝送が同じ時間領域リソースを有することが要求され、その結果、いくつかのスロットが同じ時間領域リソース割り当てを備えないため、これらのスロットにまだ一定数の上りリンクシンボルがあるにもかかわらず、PUSCHのこのスロットにおける伝送を放棄する。これはまた、そのカバレッジが限られることを引き起こす。また、無効なシンボルパターン(InvalidSymbolPattern)で、PUSCH繰り返し伝送タイプ(Repetition Type)Bにしか応用できず、Repetition Type A又はマルチスロットにおける一つの伝送ブロック(TB Processing Over Multi-slots、TBoMS)の共同伝送に応用できず、その結果、他の伝送を保護するか又は他の物理プロセスを実行するために、リソースに衝突があるPUSCHは、廃棄するしかない。
これで分かるように、大量のスロットリソースが放棄されるため、上りリンク伝送効率が低下している。
本出願の実施例は、上りリンク伝送効率が低下しているという問題を解決できる上りリンク伝送方法、装置及び端末を提供する。
第一の態様によれば、端末によって実行される上りリンク伝送方法を提供し、この方法は、
上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定することと、
前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む。
第二の態様によれば、上りリンク伝送装置を提供し、この装置は、
上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定するための判断モジュールと、
前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定するための伝送モジュールとを含む。
第三の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第四の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体にはプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第五の態様によれば、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと、通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行し、第一の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
本出願の実施例では、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定してから、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
本出願の実施例が適用可能な無線通信システムの構造概略図を示す。 本出願の実施例による上りリンク伝送方法のフローチャートを示す。 本出願の実施例による上りリンク伝送方法の別のフローチャートを示す。 本出願の実施例によるスロットスケジューリング案の概略図を示す。 本出願の実施例による別のスロットスケジューリング案の概略図を示す。 本出願の実施例による上りリンク伝送方法の別のフローチャートを示す。 本出願の実施例による別のスロットスケジューリング案の概略図を示す。 本出願の実施例による上りリンク伝送装置の構造概略図を示す。 本出願の実施例による通信機器の構造概略図を示す。 本出願の実施例を実現する端末の構造概略図である。
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭に記述する。明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者により得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用される用語は、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能である。且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば第一の対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、上記で言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。しかしながら、以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムの構造概略図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を含む。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例の端末11の具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、ワイアレスローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network、WLAN)アクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らない。説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
以下では、図面を結び付けながら、具体的な実施例及びその応用シナリオによって本出願の実施例による上りリンク伝送方法を詳細に説明する。
図2は、本出願による上りリンク伝送方法のフローチャートを示す。この方法は、端末によって実行されてもよく、言い換えれば、この方法は、端末にインストールされるソフトウェア又はハードウェアによって実行されてもよい。図2に示すように、この方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS201、上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定する。
理解すべきこととして、前記上りリンク伝送は、物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)伝送と、物理上りリンク制御チャネル伝送とを含んでもよい。具体的には、時間領域リソース割り当てテーブル(Time domain resource allocation、TDRA)によって指示されるPUSCH伝送を含んでもよい。前記第一のスロットは、スロット(slot)又はサブスロット(sub-slot)であってもよい。
ステップS202、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定する。
端末は、上りリンク伝送を行う前に、まず、上りリンク伝送のための各第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであるか否かを判断する。利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定した後に、今回の上りリンク伝送の前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定する。即ちどのように前記第一のスロットにおいて今回の上りリンク伝送を実現するかを決定し、例えば、第一のシンボルでレートマッチング(Rate-Matching)した上りリンク伝送を行うこと、第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行うこと、第一のシンボルで上りリンク伝送をセグメント化した後に上りリンク伝送を行うこと、又は前記第一のスロットにおける上りリンク伝送を放棄することなどを決定する。
それによって、本出願の実施例による上りリンク伝送方法は、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定してから、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
図3は、本出願の実施例による上りリンク伝送方法の別のフローチャートを示す。図3に示すように、この方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS301、前記第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得る。ここで、前記第一のシンボルは、前記第一のスロットにおける上りリンク伝送のためのシンボルである。前記の、第一の条件に合致することにより、この第一のシンボルが現在の上りリンク伝送のPUSCH又は物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)に対する無効なシンボルリソースとなる。
さらに、前記第一のシンボルは、
TDRAによって指示されるPUSCH伝送のためのシンボルと、
上位層構成によって指示される上りリンク伝送のためのシンボルであって、前記上位層構成は、具体的には、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)メッセージ又はシステム情報ブロック(System Information Block、SIB)メッセージによって構成されるシンボルと、
物理上りリンク制御チャネルリソース指示(Physical Uplink Control Channel Resource Indicator、PRI)情報によって指示されるPUCCH伝送のためのシンボルとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の条件は、
1)半静的下りリンクシンボル(semi-static DL)として構成されることと、
2)同期信号ブロック(Synchronization Signal and PBCH block、SSB)として構成されることと、
3)タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペース(Type0-PDCCH CSS)用の制御リソースセット(Control resource set、CORESET)と、
4)半静的フレキシブル(semi-static flexible)シンボルとして構成されることと、
5)上位層によって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルと、
6)動的シグナリング又は上位層構成の指示に従い、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルと、
7)第一の要因により現在の物理上りリンク共有伝送を中断することと、
8)半二重のルールに基づいて現在の上りリンク伝送をキャンセルすることとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記半静的下りリンクシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成(tdd-UL-DL-ConfigurationCommon)情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成(tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated)情報によって構成される半静的下りリンクシンボルを含み、
さらに、前記SSBは、システム情報ブロックSIB1における同期信号ブロックバースト位置(ssb-PositionsInBurst)又はサービングユニット汎用構成(ServingCellConfigCommon)におけるssb-PositionsInBurst指示によって構成されるSSBを含み、
さらに、前記Type0-PDCCH CSS用の制御リソースセットは、マスター情報ブロック(Master Information Block、MIB)における物理下りリンク制御チャネルのシステム情報ブロック構成(pdcch-ConfigSIB1)によって構成されるType0-PDCCH CSS用の制御リソースセットを含み、
さらに、前記semi-static flexibleは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成(tdd-UL-DL-ConfigurationCommon)情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報(tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated)によって構成されるsemi-static flexibleを含み、
さらに、前記上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルは、無効なシンボルパターンによって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルを含み、PUSCH伝送の利用不可又は無効なシンボルを含む。
さらに、前記の、動的シグナリング又は上位層構成の指示に従い、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
下りリンク(DownLink、DL)シンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
動的フレキシブル(dynamic flexible)シンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
下りリンク伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
他の上りリンクの繰り返し伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
TBoMSである他の上りリンクのマルチスロット伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
利用不可又は無効なシンボルとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記の、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
前記第一のシンボルがDL及び/又はdynamic flexibleであることを指示するための動的スロットフォーマット(dynamic Slot Format Indication、dynamic SFI)と、
前記第一のシンボルが下りリンク伝送、又はより高い優先度の上りリンク伝送、他の上りリンクの繰り返し伝送又は他の上りリンクのマルチスロット伝送をスケジューリングするためのものであるか又は利用不可又は無効なシンボルである。即ち繰り返し伝送のために占有するリソースが第一のシンボルと重なることを指示するための下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)と、
前記第一のシンボルを他の上りリンクの繰り返し伝送又は他の上りリンクのマルチスロット伝送のためのものとして構成するための上位層構成と、
上りリンク伝送キャンセルシグナリング(UL Cancellation indication、UL CI)とのうちの少なくとも一つによって指示される。
さらに、前記他の上りリンクの繰り返し伝送は、
チャネル状態情報及び/又はスケジューリング要求及び/又はハイブリッド自動再送要求のための物理上りリンク制御チャネルを含む物理上りリンク制御チャネルの繰り返し伝送(PUCCH repetition)と、
情報3(Msg3)及び/又は情報A(MsgA repetition)を含むターゲット情報の繰り返し伝送と、
現在の上りリンク伝送よりも優先度の高い上りリンク伝送の繰り返し伝送とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、第一のシンボルの現在の上りリンク伝送を中断できる第一の要因は、
第一の測定によるスケジューリング制限の時間リソース(前記第一の測定は、無線リンク監視(Radio Link Monitoring、RLM)と、接続回復(link recovery)と、無線リソース管理(Radio resource management、RRM)と、L1層のリファレンス信号受信パワー(Reference Signal Received Power、RSRP)とのうちの少なくとも一つに用いられる。具体的には、SSBチャネル状態情報リファレンス信号(Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)伝送のシンボル、又は上記シンボルの前後の複数のシンボルを含む)と、
上り下りリンク間の切り替え又は変換時間(即ちDLからUL又はULからDLへの切り替え又は変換時間)と、
同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間(RF retuning)(同じ又は異なる上りリンク伝送とは、伝送内容及び/又は伝送されるチャネル又はリファレンス信号が同じであり、又は異なることを指す)と、
現在のセル又は他のセルの帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)切り替え、セカンダリセル(Scell)のアクティブ化、セカンダリセルの非アクティブ化、セカンダリセルの追加(addicion)、セカンダリセルのリリース(release)と、
他のサービングセル(serving cell)の非不連続受信(Non-DRX)と不連続受信(DRX)との間の変換(即ち他のserving cellに、Non-DRXからDRXへの変換が発生し、又はDRXからNon-DRXへの変換が発生した)と、
測定間隔(Measurement gap)とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間は、
異なるスロットの上りリンク伝送空間(spatial relation)関係の変化と、
帯域幅が制限された端末が自体の最大帯域幅を超えた帯域幅で実行する周波数ホッピング伝送とのうちの少なくとも一つに用いられる。
さらに、前記第一の条件における現在の上りリンク伝送をキャンセルできる半二重のルールは、
半二重時分割多重化キャリアアグリゲーション(TDD Half-duplex CA)の端末挙動と、
低能力機器(Reduced Capability devices、RedCap)の半二重周波数分割多重化(Half-duplex FDD)の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む。
異なる上りリンク伝送に対して、上記各第一の条件から対応する第一の条件を選択し、対応する第一の条件に基づいて各第一のシンボルが無効なシンボルリソースであるか否かを判断し、さらに第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定することができる。前記第一の条件は、
物理上りリンク共有チャネルの分類、
物理上りリンク制御チャネルのフォーマット、
物理上りリンク制御チャネルに運ばれている上りリンク制御情報(Uplink Control Information、UCI)とのうちの少なくとも一つに基づいて決定される。
PUSCH伝送に対して、異なる分類のPUSCHに基づいて異なる第一の条件を採用することができる。PUCCH伝送に対して、PUCCHフォーマット及び/又はPUCCHに運ばれている異なるUCIに基づいて異なる第一の条件を採用することができる。具体的には、以下のように例示する。
動的にスケジューリングされるPUSCHに対して、それに対応する第一の条件は、上記条件1)と、2)と、5)と、7)と、8)とを含み、
動的にスケジューリングされるPUCCHに対し、例えば、PUCCHは、動的スケジューリングに対する下りリンクのハイブリッド自動再送要求応答(Hybrid automatic repeat request acknowledgement、HARQ-ACK)を乗せ、それに対応する第一の条件は、上記条件1)と、2)と、5)と、7)と、8)とを含む。
RRC接続状態(RRC-connected)のUEに対して、その構成許可のPUSCH(Configured Grant PUSCH、CG PUSCH)について、それに対応する第一の条件は、上記条件1)と、2)と、3)と、5)と、6)と、7)と、8)とを含む。
RRC接続状態(RRC-connected)のUEに対して、その半静的に構成されるPUCCH伝送、例えばスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)、持続チャネル状態情報(Persistent Channel State Information、P-CSI)、半持続チャネル状態情報(Semi-Persistnet CSI、SP-CSI)などについて、それに対応する第一の条件は、上記条件1)と、2)と、3)と、5)と、6)と、7)と、8)とを含む。
RRCアイドル/非アクティブ(RRC-idle/inactive)のUEに対して、その構成許可のPUSCHについて、それに対応する第一の条件は、上記条件1)と、2)と、3)と、7)と、8)とを含む。
MsgA PUSCHメッセージに対して、それに対応する第一の条件は、上記条件1)と、2)と、8)とを含む。
ステップS302、前記第一の数が第一の閾値Xよりも少ない場合、前記第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定する。
さらに、前記第一の閾値Xは、
RRCと、SIBとを含む上位層による構成と、
動的な指示と、
TDRAにおける伝送長さと、
物理上りリンク制御チャネルの伝送長さと、
上りリンク伝送の伝送長さと、
前記時間領域リソース割り当てテーブルによる構成と、
無線リソース制御情報による構成と、
上り下りリンク切り替えのないスロットである前記第一のスロットと、
上り下りリンク切り替えのあるスロットである前記第一のスロットと、
上位層によって構成され、及び/又はプロトコルによって規定されるコードレート(Coding Rate)Rとのうちの少なくとも一つによって決定され、現在伝送されているデータのL-X個のシンボルにおけるコードレート>Rである場合、このスロットは、利用不可となる。
ここで、伝送長さLに基づいて第一の閾値Xを決定する場合、各伝送長さLのために一つの第一の閾値Xを定めることができ、TDRAにも前記第一の閾値Xを同様に記録することができる。第一の閾値の構成に対して、具体的には、以下のように例示する。
第一の閾値は、TDRAに構成されてもよく、表1の通りである。
表1は、通常のサイクルプレフィックスのためのPUSCH時間領域リソース割り当て(PUSCH time domain resource allocation for normal CP)の例示的な説明である。ここで、各行におけるS、Lは、このスケジューリングされるPUSCHの開始シンボルと伝送長さを指示しており、PUSCH Mapping Typeは、専用復調リファレンス信号(Demodulation Reference Signal、DM-RS)のマッピングタイプ(Mapping Type)を指示しており、Kパラメータは、一番目のPUSCHが位置するスロットの、スケジューリングDCIの位置するスロットに対するスロットオフセットを指示する。
第一の閾値は、RRCによって構成されてもよく、且つ異なる優先度の上りリンク伝送の各伝送長さLのために一つの定めた第一の閾値Xを構成し、以下の表2と表3の通りであり、前記表2は、高優先度のPUSCHであり、表3は、低優先度のPUSCHである。
上り下りリンク切り替えがないスロットと、上り下りリンク切り替えのあるスロットに対して、対応する第一の閾値Xを構成し、以下の表4-表7の通りである。
ここで、表4は、上りリンクスロットであり、それに対応する第一の閾値X=1である。表5、表6と表7は、上り下りリンク切り替えのあるスロットである。表5に対応するスロットにおけるDL:Flexible:UL=6:2:6であり、それに対応する第一の閾値X=7であり、表6に対応するスロットにおけるDL:Flexible:UL=9:3:2であり、それに対応する第一の閾値X=1であり、表7に対応するスロットにおけるDL:Flexible:UL=2:2:10であり、それに対応する第一の閾値X=4である。
さらに、前記第一の閾値は、0以上、13以下である。
図4は、本出願の実施例によるスロットスケジューリング案の概略図を示し、図4におけるスロット0(Slot#0)とスロット1(Slot#1)は、tdd-UL-DL-ConfigurationCommon及び/又はtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedによって構成され、各スロットは、合計14個のOFDMシンボルがあり、ここで、シンボルDは、下りリンク伝送のためのシンボルであり、シンボルFは、フレキシブルなシンボルであり、シンボルUは、上りリンク伝送のためのシンボルであるとともに、需要に応じて、T1に対応するシンボルは、SSBとして構成され、T2に対応するシンボルは、動的シグナリングによってPUSCHを伝送できないものとして指示される。
PUSCH伝送長さLが5であり、第一の閾値x=1であるとすると、
第一の条件が条件1)と、2)とを含む場合、図4におけるSlot#0が利用不可のスロットであり、slot#1が利用可能なslotであると決定することができる。
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、4)とを含む場合、図4におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用不可のslotであると決定することができる。
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、6)とを含む場合、図4におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用可能なslotであると決定することができる。
PUSCH伝送長さLが6であり、第一の閾値x=1であるとすると、
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、6)とを含む場合、図4におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用不可のslotであると決定することができる。
PUSCH伝送長さLが6であり、第一の閾値X=2であるとすると、
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、6)とを含む場合、図4におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用可能なslotであると決定することができる。
図5は、本出願の実施例による別のスロットスケジューリング案の概略図を示し、図5において、T1に対応するシンボルは、SSBとして構成され、T3に対応するシンボルは、動的シグナリングによって下りリンク受信DLとして指示され、Slot#0に測定間隔が存在する。
PUSCH伝送長さLが4であり、第一の閾値x=1であるとすると、
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、7)とを含み、且つ上り下りリンク切り替え時間が2つのシンボルである場合、図5におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用不可のslotであると決定することができる。
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、7)とを含み、且つ上り下りリンク切り替え時間が1つのシンボルである場合、図5におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用可能なslotであると決定することができる。
PUSCH伝送長さが4であり、第一の閾値X=2であるとすると、
第一の条件が条件1)と、2)と、3)と、7)とを含み、且つ上り下りリンク切り替え時間が2つのシンボルである場合、図5におけるSlot#0が利用不可のslotであり、slot#1が利用可能なslotであると決定することができる。
ステップS303、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定する。
ステップS303は、図2におけるステップS202の方法の実施例を実現し、同じ又は類似している技術的効果を得ることができ、簡潔のために同じ部分は、ここでこれ以上説明しない。
それによって、本出願の実施例による上りリンク伝送方法は、前記第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得る。第一の数と予め設定される第一の閾値の比較結果に基づき、前記第一のスロットが利用可能であるか否かを決定してから、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、第一のスロットが利用可能であるか否かに対する判断がより正確であり、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させる。
図6は、本出願の実施例による上りリンク伝送方法の別のフローチャートを示し、図6に示すように、前記方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS601、前記第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得る。
ステップS602、前記第一の数が第一の閾値Xよりも少ない場合、前記第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定する。
前記ステップS601からS602は、図3におけるステップS301からS302の方法の実施例を実現し、同じ又は類似している技術的効果を得ることができ、簡潔のために同じ部分は、ここでこれ以上説明しない。
ステップS603、すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数Yを決定する。
ここで、前記第二の条件は、前記第一の条件のうち、半静的下りリンクシンボルとして構成されることを除く条件である。即ち、第一の条件が条件1)を含む場合、条件1)を除く第一の条件であり、第一の条件が条件1)を含まない場合、第二の条件は、第一の条件と同じである。
ステップS604、前記第二の数Yに基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定する。
さらに、前記ステップS604は、
前記第二の数が前記第一の数以上であり、即ちY≧Xである場合、端末が第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数が前記第一の数よりも小さく、即ちY<Xである場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含み、具体的には、
前記第一のスロットにおいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットの、無効なシンボルリソースを除く第一のシンボルにDMRSが含まれない場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数Yに基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットにおけるターゲットの実際の伝送挙動の実行を上位層構成によって決定することと、
処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記ターゲットの実際の伝送挙動は、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースに対してレートマッチング(Rate-matching)することによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリング(Puncturing)することによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースによってセグメント化(Segmentation)されて伝送されることによって行われることと、
第一のスロットにおける伝送を放棄することとのうちの少なくとも一つを含む。
ここで、前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することは、
前記第二の数が第三の数X1よりも大きく、且つ第一の数よりも小さく、即ちX1≦Y≦Xである場合、前記第一のスロットにおいて無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
前記第二の数が第三の数以下であり、即ちY≦X1である場合、前記第一のスロットにおいて上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることとを含み、
ここで、前記第三の数は、上位層によって構成され、又はプロトコルによって約定される。
さらに、前記の、処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
前記第一のスロットにおいて、半静的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行うこととのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記の、処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
上りリンク伝送の開始シンボルjと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルiとの間隔が端末の処理能力値T_process以上であり、即ちj-i≧T_processである場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値よりも小さく、即ちj-i<T_processである場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行い、又は前記動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを無視した後に上りリンク伝送を行うこととをさらに含む。
図7は、本出願の実施例による別のスロットスケジューリング案の概略図を示し、図7に示すように、T1に対応するシンボルは、SSBとして構成され、T4に対応するシンボルは、動的シグナリングによってPUSCHを伝送できないものとして指示される。
第一の条件が条件1)と、2)と、3)とを含むとすると、Slot#0とslot#1がいずれも利用可能なスロットであると決定することができる。
決定された利用可能なスロットでは、Slot#1において、PUSCH伝送は、シンボル8から13において行われる。ここで、シンボル8とシンボル9は、PUSCH伝送に使用されることができない。即ち(Y=2)=(X=2)であり、端末は、スロットslot#1におけるPUSCH伝送を放棄する。Slot#0では、PUSCH伝送は、シンボル8から13において行われ、ここで、シンボル8は、PUSCH伝送に使用されることができない。即ち(Y=1)<(X=2)であり、端末は、スロットslot#0において伝送することができる。
それによって、本出願の実施例による上りリンク伝送方法は、すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数を決定し、前記第二の数に基づいて前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、第一のスロットにおいて上りリンク伝送を柔軟に行い、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
説明すべきこととして、本出願の実施例による上りリンク伝送方法は、実行本体が、上りリンク伝送装置、又は、この上りリンク伝送装置における上りリンク伝送方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例において、上りリンク伝送装置による上りリンク伝送の方法の実行を例にして、本出願の実施例による上りリンク伝送装置を説明する。
図8は、本出願の実施例による上りリンク伝送装置の構造概略図を示し、図8に示すように、前記装置は、判断モジュール801と、伝送モジュール802とを含む。
前記判断モジュール801は、上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定するために用いられ、前記伝送モジュール802は、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定するために用いられる。
それによって、本出願の実施例による上りリンク伝送装置は、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定してから、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
上記実施例に基づき、さらに、前記判断モジュールは、前記第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得ることであって、前記第一のシンボルが前記第一のスロットにおける上りリンク伝送のためのシンボルであること、前記第一の数が第一の閾値よりも少ない場合、前記第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定することに用いられる。
さらに、前記第一のシンボルは、
時間領域リソース割り当てテーブルによって指示される物理上りリンク共有チャネル伝送のためのシンボルと、
上位層構成によって指示される上りリンク伝送のためのシンボルと、
物理上りリンク制御チャネルリソース指示情報によって指示される物理上りリンク制御チャネル伝送のためのシンボルとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の閾値は、
上位層による構成と、
動的な指示と、
時間領域リソース割り当てテーブルにおける伝送長さと、
物理上りリンク制御チャネルの伝送長さと、
上りリンク伝送の伝送長さと、
前記時間領域リソース割り当てテーブルによる構成と、
無線リソース制御情報による構成と、
上り下りリンク切り替えのないスロットである前記第一のスロットと、
上り下りリンク切り替えのあるスロットである前記第一のスロットと、
上位層によって構成され、及び/又はプロトコルによって規定されるコードレートとのうちの少なくとも一つによって決定される。
さらに、前記第一の閾値は、0以上、13以下である。
さらに、前記第一の条件は、
半静的下りリンクシンボルとして構成されることと、
同期信号ブロックとして構成されることと、
タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットと、
半静的フレキシブルシンボルとして構成されることと、
上位層によって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルと、
動的シグナリング又は上位層構成の指示に従い、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルと、
第一の要因により現在の物理上りリンク共有伝送を中断することと、
半二重のルールに基づいて現在の上りリンク伝送をキャンセルすることとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記半静的下りリンクシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記同期信号ブロックは、システム情報ブロックにおけるssb-PositionsInBurst又はServingCellConfigCommonにおけるssb-PositionsInBurst指示によって構成される。
さらに、前記タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットは、マスター情報ブロックにおけるpdcch-ConfigSIB1によって構成される。
さらに、前記半静的フレキシブルシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルは、無効なシンボルパターンによって構成される。
さらに、前記の、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
下りリンクシンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
動的フレキシブルシンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
下りリンク伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
他の上りリンクの繰り返し伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
他の上りリンクのマルチスロット伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
利用不可又は無効なシンボルとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記の、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
動的スロットフォーマットと、
下りリンク制御情報と、
上位層構成と、
上りリンク伝送キャンセルシグナリングとのうちの少なくとも一つによって指示される。
さらに、前記他の上りリンクの繰り返し伝送は、
チャネル状態情報及び/又はスケジューリング要求及び/又はハイブリッド自動再送要求のための物理上りリンク制御チャネルを含む物理上りリンク制御チャネルの繰り返し伝送と、
情報3及び/又は情報Aを含むターゲット情報の繰り返し伝送と、
現在の上りリンク伝送よりも優先度の高い上りリンク伝送の繰り返し伝送とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記他の上りリンクのマルチスロット伝送は、TBoMSである。
さらに、前記第一の要因は、
第一の測定によるスケジューリング制限の時間リソースと、
上り下りリンク間の切り替え又は変換時間と、
同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間と、
現在のセル又は他のセルの帯域幅部分の切り替え、セカンダリセルのアクティブ化、セカンダリセルの非アクティブ化、セカンダリセルの追加、セカンダリセルのリリースと、
他のサービングセルの非不連続受信と不連続受信との間の変換と、
測定間隔とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の測定は、無線リンク監視と、接続回復と、無線リソース管理と、L1層のリファレンス信号受信パワーとのうちの少なくとも一つに用いられる。
さらに、前記同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間は、
異なるスロットの上りリンク伝送空間関係の変化と、
帯域幅が制限された端末が自体の最大帯域幅を超えた帯域幅で実行する周波数ホッピング伝送とのうちの少なくとも一つに用いられる。
さらに、前記半二重のルールは、
半二重時分割多重化キャリアアグリゲーションの端末挙動と、
低能力機器の半二重周波数分割多重化の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の条件は、
物理上りリンク共有チャネルの分類と、
物理上りリンク制御チャネルのフォーマットと、
物理上りリンク制御チャネルに運ばれている上りリンク制御情報とのうちの少なくとも一つに基づいて決定される。
それによって、本出願の実施例による上りリンク伝送装置は、すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数を決定し、前記第二の数に基づいて前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、第一のスロットにおいて上りリンク伝送を柔軟に行い、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
上記実施例に基づき、さらに、前記伝送モジュールは、すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数を決定し、前記第二の数に基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定するために用いられる。
さらに、前記第二の条件は、前記第一の条件のうち、半静的下りリンクシンボルとして構成されることを除く条件である。
さらに、前記第二の数に基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
前記第二の数が前記第一の数以上である場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む。
さらに、前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
前記第一のスロットにおいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットの、無効なシンボルリソースを除く第一のシンボルに復調リファレンス信号が含まれない場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットにおけるターゲットの実際の伝送挙動の実行を上位層構成によって決定することと、
処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記ターゲットの実際の伝送挙動は、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースによってセグメント化されて伝送されることと、
第一のスロットにおける伝送を放棄することとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することは、
前記第二の数が第三の数よりも大きく、且つ第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおいて無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
前記第二の数が第三の数以下である場合、前記第一のスロットにおいて上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることとを含み、
ここで、前記第三の数は、上位層によって構成され、又はプロトコルによって約定される。
さらに、前記の、処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
前記第一のスロットにおいて、半静的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行うこととのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記の、処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値以上である場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値よりも小さい場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行い、又は前記動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを無視した後に上りリンク伝送を行こととをさらに含む。
それによって、本出願の実施例による上りリンク伝送装置は、すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数を決定し、前記第二の数に基づいて前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することによって、第一のスロットにおいて上りリンク伝送を柔軟に行い、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
本出願の実施例における上りリンク伝送装置は、装置であってもよく、端末における部材、集積回路、又はチップであってもよい。この装置は、移動端末であってもよく、非移動端末であってもよい。例示的には、移動端末は、以上に列挙された端末11のタイプを含んでもよいが、それらに限らず、非移動端末は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、テレビ(television、TV)、預入支払機又はセルフサービス機などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例における上りリンク伝送装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。このオペレーティングシステムは、アンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例による上りリンク伝送装置は、図2から図7の方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
選択的に、図9に示すように、本出願の実施例は、通信機器900をさらに提供し、プロセッサ901と、メモリ902と、メモリ902に記憶されており、且つ前記プロセッサ901上で運行できるプログラム又は命令とを含む。例えばこの通信機器900が端末である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ901により実行される時、上記上りリンク伝送方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。この通信機器900がネットワーク側機器である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ901により実行される時、上記上りリンク伝送方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図10は、本出願の実施例を実現する端末のハードウェア構造概略図である。
この端末100は、無線周波数ユニット101、ネットワークモジュール102、オーディオ出力ユニット103、入力ユニット104、センサ105、表示ユニット106、ユーザ入力ユニット107、インターフェースユニット108、メモリ109、及びプロセッサ110などの部材を含むが、それらに限らない。
当業者であれば理解できるように、端末100は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ110にロジック的に接続されてもよく、それにより電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。図10に示す端末構造は、端末に対する限定を構成せず、端末は、図示された部材の数よりも多く又は少ない部材、又はいくつかの部材の組み合わせ、又は異なる部材の配置を含んでもよく、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、入力ユニット104は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)1041とマイクロホン1042を含んでもよく、グラフィックスプロセッサ1041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。表示ユニット106は、表示パネル1061を含んでもよく、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードなどの形式で表示パネル1061が構成されてもよい。ユーザ入力ユニット107は、タッチパネル1071及び他の入力機器1072を含む。タッチパネル1071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル1071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。他の入力機器1072は、物理的キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らず、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例では、無線周波数ユニット101は、ネットワーク側機器からの下りリンクのデータを受信した後に、プロセッサ110に処理させ、また、上りリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。一般的には、無線周波数ユニット101は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。
メモリ109は、ソフトウェアプログラム又は命令及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ109は、主にプログラム又は命令記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよい。ここで、プログラム又は命令記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム又は命令(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができる。なお、メモリ109は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリを含んでもよい。ここで、非揮発性メモリは、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスであってもよい。
プロセッサ110は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ110は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを統合してもよい。ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースとアプリケーションプログラム又は命令などを処理するものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するものであり、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ110に統合されなくてもよい。
ここで、プロセッサ110は、上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定し、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定するために用いられる。
本出願の実施例によって、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
さらに、プロセッサ110は、前記第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得ることであって、前記第一のシンボルが前記第一のスロットにおける上りリンク伝送のためのシンボルであること、前記第一の数が第一の閾値よりも少ない場合、前記第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定することに用いられる。
さらに、前記第一のシンボルは、
時間領域リソース割り当てテーブルによって指示される物理上りリンク共有チャネル伝送のためのシンボルと、
上位層構成によって指示される上りリンク伝送のためのシンボルと、
物理上りリンク制御チャネルリソース指示情報によって指示される物理上りリンク制御チャネル伝送のためのシンボルとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の閾値は、
上位層による構成と、
動的な指示と、
時間領域リソース割り当てテーブルにおける伝送長さと、
物理上りリンク制御チャネルの伝送長さと、
上りリンク伝送の伝送長さと、
前記時間領域リソース割り当てテーブルによる構成と、
無線リソース制御情報による構成と、
上り下りリンク切り替えのないスロットである前記第一のスロットと、
上り下りリンク切り替えのあるスロットである前記第一のスロットと、
上位層によって構成され、及び/又はプロトコルによって規定されるコードレートとのうちの少なくとも一つによって決定される。
さらに、前記第一の閾値は、0以上、13以下である。
さらに、前記第一の条件は、
半静的下りリンクシンボルとして構成されることと、
同期信号ブロックとして構成されることと、
タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットと、
半静的フレキシブルシンボルとして構成されることと、
上位層によって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルと、
動的シグナリング又は上位層構成の指示に従い、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルと、
第一の要因により現在の物理上りリンク共有伝送を中断することと、
半二重のルールに基づいて現在の上りリンク伝送をキャンセルすることとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記半静的下りリンクシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記同期信号ブロックは、システム情報ブロックにおけるssb-PositionsInBurst又はServingCellConfigCommonにおけるssb-PositionsInBurst指示によって構成される。
さらに、前記タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットは、マスター情報ブロックにおけるpdcch-ConfigSIB1によって構成される。
さらに、前記半静的フレキシブルシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルは、無効なシンボルパターンによって構成される。
さらに、前記の、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
下りリンクシンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
動的フレキシブルシンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
下りリンク伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
他の上りリンクの繰り返し伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
他の上りリンクのマルチスロット伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
利用不可又は無効なシンボルとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記の、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
動的スロットフォーマットと、
下りリンク制御情報と、
上位層構成と、
上りリンク伝送キャンセルシグナリングとのうちの少なくとも一つによって指示される。
さらに、前記他の上りリンクの繰り返し伝送は、
チャネル状態情報及び/又はスケジューリング要求及び/又はハイブリッド自動再送要求のための物理上りリンク制御チャネルを含む物理上りリンク制御チャネルの繰り返し伝送と、
情報3及び/又は情報Aを含むターゲット情報の繰り返し伝送と、
現在の上りリンク伝送よりも優先度の高い上りリンク伝送の繰り返し伝送とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記他の上りリンクのマルチスロット伝送は、TBoMSである。
さらに、前記第一の要因は、
第一の測定によるスケジューリング制限の時間リソースと、
上り下りリンク間の切り替え又は変換時間と、
同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間と、
現在のセル又は他のセルの帯域幅部分の切り替え、セカンダリセルのアクティブ化、セカンダリセルの非アクティブ化、セカンダリセルの追加、セカンダリセルのリリースと、
他のサービングセルの非不連続受信と不連続受信との間の変換と、
測定間隔とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の測定は、無線リンク監視と、接続回復と、無線リソース管理と、L1層のリファレンス信号受信パワーとのうちの少なくとも一つに用いられる。
さらに、前記同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間は、
異なるスロットの上りリンク伝送空間関係の変化と、
帯域幅が制限された端末が自体の最大帯域幅を超えた帯域幅で実行する周波数ホッピング伝送とのうちの少なくとも一つに用いられる。
さらに、前記半二重のルールは、
半二重時分割多重化キャリアアグリゲーションの端末挙動と、
低能力機器の半二重周波数分割多重化の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の条件は、
物理上りリンク共有チャネルの分類と、
物理上りリンク制御チャネルのフォーマットと、
物理上りリンク制御チャネルに運ばれている上りリンク制御情報とのうちの少なくとも一つに基づいて決定される。
本出願の実施例によって、第一のスロットにおいて上りリンク伝送を柔軟に行い、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
さらに、前記プロセッサ110はさらに、すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数を決定し、前記第二の数に基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定するために用いられる。
さらに、前記第二の条件は、前記第一の条件のうち、半静的下りリンクシンボルとして構成されることを除く条件である。
さらに、前記第二の数に基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
前記第二の数が前記第一の数以上である場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む。
さらに、前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
前記第一のスロットにおいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットの、無効なシンボルリソースを除く第一のシンボルに復調リファレンス信号が含まれない場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットにおけるターゲットの実際の伝送挙動の実行を上位層構成によって決定することと、
処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記ターゲットの実際の伝送挙動は、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースによってセグメント化されて伝送されることによって行われることと、
第一のスロットにおける伝送を放棄することとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することは、
前記第二の数が第三の数よりも大きく、且つ第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおいて無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
前記第二の数が第三の数以下である場合、前記第一のスロットにおいて上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることとを含み、
ここで、前記第三の数は、上位層によって構成され、又はプロトコルによって約定される。
さらに、前記の、処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
前記第一のスロットにおいて、半静的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行うこととのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記の、処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値以上である場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値よりも小さい場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行い、又は前記動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを無視した後に上りリンク伝送を行うこととをさらに含む。
本出願の実施例によって、第一のスロットにおいて上りリンク伝送を柔軟に行い、上りリンク伝送の効率を効果的に向上させることができる。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記上りリンク伝送方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行し、上記上りリンク伝送方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「・・・を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案が実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と特許請求の範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。
第五世代移動通信技術(5th Generation Mobile Communication Technology、5G)通信プロセスにおいて、物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)の最大繰り返し伝送回数は、16である。時分割二重(Time Division Duplex、TDD)モードで、下りリンクスロットによって支配されるキャリア構成により、上りリンクスロットは、非常に限られており、PUSCHの実際に発生した繰り返し伝送回数は、構成された繰り返し回数よりもずっと少ないことにより、そのカバレッジが限られている。また、PUSCH繰り返し伝送タイプAに対し、各スロットにおいてPUSCHを乗せる伝送が同じ時間領域リソースを有することが要求され、その結果、いくつかのスロットが同じ時間領域リソース割り当てを備えないため、これらのスロットにまだ一定数の上りリンクシンボルがあるにもかかわらず、PUSCHのこのスロットにおける伝送を放棄する。これはまた、そのカバレッジが限られることを引き起こす。また、無効なシンボルパターン(InvalidSymbolPattern)で、PUSCH繰り返し伝送タイプ(Repetition Type)Bにしか応用できず、Repetition Type A又はマルチスロットにおける一つの伝送ブロック(TB Processing Over Multi-slots、TBoMS)の共同伝送に応用できず、その結果、他の伝送を保護するか又は他の物理プロセスを実行するために、リソースに衝突があるPUSCHは、廃棄するしかない。
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムの構造概略図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を含む。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例の端末11の具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、ワイアレスローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network、WLAN)アクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmission Reception Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らない。説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
さらに、前記半静的下りリンクシンボルは、時分割二重上り下りリンクの通常の構成(tdd-UL-DL-ConfigurationCommon)情報及び/又は時分割二重上り下りリンク専用構成(tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated)情報によって構成される半静的下りリンクシンボルを含み、
さらに、前記SSBは、システム情報ブロックSIB1における同期信号ブロックバースト位置(ssb-PositionsInBurst)又はサービングユニット汎用構成(ServingCellConfigCommon)におけるssb-PositionsInBurst指示によって構成されるSSBを含み、
さらに、前記Type0-PDCCH CSS用の制御リソースセットは、マスター情報ブロック(Master Information Block、MIB)における物理下りリンク制御チャネルのシステム情報ブロック構成(pdcch-ConfigSIB1)によって構成されるType0-PDCCH CSS用の制御リソースセットを含み、
さらに、前記semi-static flexibleは、時分割二重上り下りリンクの通常の構成(tdd-UL-DL-ConfigurationCommon)情報及び/又は時分割二重上り下りリンク専用構成情報(tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated)によって構成されるsemi-static flexibleを含み、
さらに、前記上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルは、無効なシンボルパターンによって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルを含み、PUSCH伝送の利用不可又は無効なシンボルを含む。
さらに、前記他の上りリンクの繰り返し伝送は、
チャネル状態情報及び/又はスケジューリング要求及び/又はハイブリッド自動再送要求のための物理上りリンク制御チャネルを含む物理上りリンク制御チャネルの繰り返し伝送(PUCCH repetition)と、
情報3(Msg3)及び/又は情報A(MsgA repetitionを含むターゲット情報の繰り返し伝送と、
現在の上りリンク伝送よりも優先度の高い上りリンク伝送の繰り返し伝送とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、第一のシンボルの現在の上りリンク伝送を中断できる第一の要因は、
第一の測定によるスケジューリング制限の時間リソース(前記第一の測定は、無線リンク監視(Radio Link Monitoring、RLM)と、接続回復(link recovery)と、無線リソース管理(Radio resource management、RRM)と、L1層のリファレンス信号受信パワー(Reference Signal Received Power、RSRP)とのうちの少なくとも一つに用いられる。第一の測定によるスケジューリング制限の時間リソースは、具体的には、SSBチャネル状態情報リファレンス信号(Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)伝送のシンボル、又は上記シンボルの前後の複数のシンボルを含む)と、
上り下りリンク間の切り替え又は変換時間(即ちDLからUL又はULからDLへの切り替え又は変換時間)と、
同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間(RF retuning)(同じ又は異なる上りリンク伝送とは、伝送内容及び/又は伝送されるチャネル又はリファレンス信号が同じであり、又は異なることを指す)と、
現在のセル又は他のセルの帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)切り替え、セカンダリセル(Scell)のアクティブ化、セカンダリセルの非アクティブ化、セカンダリセルの追加(addicion)、セカンダリセルのリリース(release)と、
他のサービングセル(serving cell)の非不連続受信(Non-DRX)と不連続受信(DRX)との間の変換(即ち他のserving cellに、Non-DRXからDRXへの変換が発生し、又はDRXからNon-DRXへの変換が発生した)と、
測定間隔(Measurement gap)とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第一の条件における、現在の上りリンク伝送をキャンセルできる半二重のルールは、
半二重時分割二重キャリアアグリゲーション(TDD Half-duplex CA)の端末挙動と、
低能力機器(Reduced Capability devices、RedCap)の半二重周波数分割二重(Half-duplex FDD)の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記半静的下りリンクシンボルは、時分割二重上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割二重上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記半静的フレキシブルシンボルは、時分割二重上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割二重上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記半二重のルールは、
半二重時分割二重キャリアアグリゲーションの端末挙動と、
低能力機器の半二重周波数分割二重の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
前記第一のスロットにおいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットの、無効なシンボルリソースを除く第一のシンボルに復調リファレンス信号が含まれない場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
前記第一のスロットにおけるターゲットの実際の伝送挙動の実行を上位層構成によって決定することと、
処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することとのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記ターゲットの実際の伝送挙動は、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることと、
現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースによってセグメント化されて伝送されることによって行われることと、
第一のスロットにおける伝送を放棄することとのうちの少なくとも一つを含む。
さらに、前記半静的下りリンクシンボルは、時分割二重上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割二重上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記半静的フレキシブルシンボルは、時分割二重上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割二重上り下りリンク専用構成情報によって構成される。
さらに、前記半二重のルールは、
半二重時分割二重キャリアアグリゲーションの端末挙動と、
低能力機器の半二重周波数分割二重の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む。

Claims (38)

  1. 端末によって実行される上りリンク伝送方法であって、
    上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定することと、
    前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む上りリンク伝送方法。
  2. 上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定することは、
    第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得ることであって、前記第一のシンボルが前記第一のスロットにおける上りリンク伝送のためのシンボルであることと、
    前記第一の数が第一の閾値よりも少ない場合、前記第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定することとを含む、請求項1に記載の上りリンク伝送方法。
  3. 前記第一のシンボルは、
    時間領域リソース割り当てテーブルによって指示される物理上りリンク共有チャネル伝送のためのシンボルと、
    上位層構成によって指示される上りリンク伝送のためのシンボルと、
    物理上りリンク制御チャネルリソース指示情報によって指示される物理上りリンク制御チャネル伝送のためのシンボルとのうちの少なくとも一つを含む、請求項2に記載の上りリンク伝送方法。
  4. 前記第一の閾値は、
    上位層による構成と、
    動的な指示と、
    時間領域リソース割り当てテーブルにおける伝送長さと、
    物理上りリンク制御チャネルの伝送長さと、
    上りリンク伝送の伝送長さと、
    前記時間領域リソース割り当てテーブルによる構成と、
    無線リソース制御情報による構成と、
    上り下りリンク切り替えのないスロットである前記第一のスロットと、
    上り下りリンク切り替えのあるスロットである前記第一のスロットと、
    上位層によって構成され、及び/又はプロトコルによって規定されるコードレートとのうちの少なくとも一つによって決定される、請求項2に記載の上りリンク伝送方法。
  5. 前記第一の閾値は、0以上、13以下である、請求項2に記載の上りリンク伝送方法。
  6. 前記第一の条件は、
    半静的下りリンクシンボルとして構成されることと、
    同期信号ブロックとして構成されることと、
    タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットと、
    半静的フレキシブルシンボルとして構成されることと、
    上位層によって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルと、
    動的シグナリング又は上位層構成の指示に従い、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルと、
    第一の要因により現在の物理上りリンク共有伝送を中断することと、
    半二重のルールに基づいて現在の上りリンク伝送をキャンセルすることとのうちの少なくとも一つを含む、請求項2に記載の上りリンク伝送方法。
  7. 前記半静的下りリンクシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  8. 前記同期信号ブロックは、システム情報ブロックにおけるssb-PositionsInBurst又はServingCellConfigCommonにおけるssb-PositionsInBurst指示によって構成される、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  9. 前記タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットは、マスター情報ブロックにおけるpdcch-ConfigSIB1によって構成される、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  10. 前記半静的フレキシブルシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  11. 前記上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルは、無効なシンボルパターンによって構成される、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  12. 現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
    下りリンクシンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
    動的フレキシブルシンボルとしてスケジューリングされるシンボルと、
    下りリンク伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
    他の上りリンクの繰り返し伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
    他の上りリンクのマルチスロット伝送をスケジューリングするためのシンボルと、
    利用不可又は無効なシンボルとのうちの少なくとも一つを含む、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  13. 現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルは、
    動的スロットフォーマットと、
    下りリンク制御情報と、
    上位層構成と、
    上りリンク伝送キャンセルシグナリングとのうちの少なくとも一つによって指示される、請求項12に記載の上りリンク伝送方法。
  14. 前記他の上りリンクの繰り返し伝送は、
    チャネル状態情報及び/又はスケジューリング要求及び/又はハイブリッド自動再送要求のための物理上りリンク制御チャネルを含む物理上りリンク制御チャネルの繰り返し伝送と、
    情報3及び/又は情報Aを含むターゲット情報の繰り返し伝送と、
    現在の上りリンク伝送よりも優先度の高い上りリンク伝送の繰り返し伝送とのうちの少なくとも一つを含む、請求項12に記載の上りリンク伝送方法。
  15. 前記他の上りリンクのマルチスロット伝送は、TBoMSである、請求項12に記載の上りリンク伝送方法。
  16. 前記第一の要因は、
    第一の測定によるスケジューリング制限の時間リソースと、
    上り下りリンク間の切り替え又は変換時間と、
    同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間と、
    現在のセル又は他のセルの帯域幅部分の切り替え、セカンダリセルのアクティブ化、セカンダリセルの非アクティブ化、セカンダリセルの追加、セカンダリセルのリリースと、
    他のサービングセルの非不連続受信と不連続受信との間の変換と、
    測定間隔とのうちの少なくとも一つを含む、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  17. 前記第一の測定は、無線リンク監視と、接続回復と、無線リソース管理と、L1層のリファレンス信号受信パワーとのうちの少なくとも一つに用いられる、請求項16に記載の上りリンク伝送方法。
  18. 前記同じ又は異なる上りリンク伝送間の無線周波数フロントエンドの再調整時間は、
    異なるスロットの上りリンク伝送空間関係の変化と、
    帯域幅が制限された端末が自体の最大帯域幅を超えた帯域幅で実行する周波数ホッピング伝送とのうちの少なくとも一つに用いられる、請求項16に記載の上りリンク伝送方法。
  19. 前記半二重のルールは、
    半二重時分割多重化キャリアアグリゲーションの端末挙動と、
    低能力機器の半二重周波数分割多重化の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  20. 前記第一の条件は、
    物理上りリンク共有チャネルの分類と、
    物理上りリンク制御チャネルのフォーマットと、
    物理上りリンク制御チャネルに運ばれている上りリンク制御情報とのうちの少なくとも一つに基づいて決定される、請求項6に記載の上りリンク伝送方法。
  21. 前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
    第一のスロットにおいて伝送し、又は第一のスロットにおける伝送を放棄することを含む、請求項1に記載の上りリンク伝送方法。
  22. 前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
    すべての第一のシンボルのうちの第二の条件に合致するシンボルの第二の数を決定することと、
    前記第二の数に基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む、請求項2に記載の上りリンク伝送方法。
  23. 前記第二の条件は、前記第一の条件のうち、半静的下りリンクシンボルとして構成されることを除く条件である、請求項22に記載の上りリンク伝送方法。
  24. 前記第二の数に基づき、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
    前記第二の数が前記第一の数以上である場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
    前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することとを含む、請求項23に記載の上りリンク伝送方法。
  25. 前記第二の数が前記第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定することは、
    前記第一のスロットにおいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
    前記第一のスロットの、無効なシンボルリソースを除く第一のシンボルに復調リファレンス信号が含まれない場合、第一のスロットにおける伝送を放棄することと、
    前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することと、
    前記第一のスロットにおけるターゲットの実際の伝送挙動の実行を上位層構成によって決定することと、
    処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することとのうちの少なくとも一つを含み、
    前記ターゲットの実際の伝送挙動は、
    現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
    現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることと、
    現在の上りリンク伝送が無効なシンボルリソースによってセグメント化されて伝送されることによって行われることと、
    第一のスロットにおける伝送を放棄することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項24に記載の上りリンク伝送方法。
  26. 前記第二の数に基づいてターゲットの実際の伝送挙動を実行することは、
    前記第二の数が第三の数よりも大きく、且つ第一の数よりも小さい場合、前記第一のスロットにおいて無効なシンボルリソースに対してレートマッチングすることによって行われることと、
    前記第二の数が第三の数以下である場合、前記第一のスロットにおいて上りリンク伝送が無効なシンボルリソースを削除又はパンクチャリングすることによって行われることとを含み、
    前記第三の数は、上位層によって構成され、又はプロトコルによって約定される、請求項25に記載の上りリンク伝送方法。
  27. 処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
    前記第一のスロットにおいて、半静的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
    前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行うこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項24に記載の上りリンク伝送方法。
  28. 処理時間に基づいて前記第一のスロットにおける各シンボルの実際の伝送挙動を決定することは、
    上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値以上である場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルに対してレートマッチングした上りリンク伝送を行うことと、
    上りリンク伝送の開始シンボルと受信された動的シグナリングが位置する最後のシンボルとの間隔が端末の処理能力値よりも小さい場合、前記第一のスロットにおいて、動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを削除又はパンクチャリングした後に上りリンク伝送を行い、又は前記動的に指示される利用不可又は無効な第一のシンボルを無視した後に上りリンク伝送を行うこととをさらに含む、請求項27に記載の上りリンク伝送方法。
  29. 上りリンク伝送装置であって、
    上りリンク伝送の一番目のシンボルを送信する前に、上りリンク伝送のための利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットを決定するための判断モジュールと、
    前記第一のスロットにおける実際の伝送挙動を決定するための伝送モジュールとを含む、上りリンク伝送装置。
  30. 前記判断モジュールは、
    第一のスロットに含まれるすべての第一のシンボルのうちの第一の条件に合致するシンボルの第一の数を得ることであって、前記第一のシンボルが前記第一のスロットにおける上りリンク伝送のためのシンボルであること、
    前記第一の数が第一の閾値よりも少ない場合、前記第一のスロットが利用可能又は有効又は名目上の第一のスロットであると決定することに用いられる、請求項29に記載の上りリンク伝送装置。
  31. 前記第一のシンボルは、
    時間領域リソース割り当てテーブルによって指示される物理上りリンク共有チャネル伝送のためのシンボルと、
    上位層構成によって指示される上りリンク伝送のためのシンボルと、
    物理上りリンク制御チャネルリソース指示情報によって指示される物理上りリンク制御チャネル伝送のためのシンボルとのうちの少なくとも一つを含む、請求項30に記載の上りリンク伝送装置。
  32. 前記第一の閾値は、
    上位層による構成と、
    動的な指示と、
    時間領域リソース割り当てテーブルにおける伝送長さと、
    物理上りリンク制御チャネルの伝送長さと、
    上りリンク伝送の伝送長さと、
    前記時間領域リソース割り当てテーブルによる構成と、
    無線リソース制御情報による構成と、
    上り下りリンク切り替えのないスロットである前記第一のスロットと、
    上り下りリンク切り替えのあるスロットである前記第一のスロットと、
    上位層によって構成され、及び/又はプロトコルによって規定されるコードレートとのうちの少なくとも一つによって決定される、請求項30に記載の上りリンク伝送装置。
  33. 前記第一の条件は、
    半静的下りリンクシンボルとして構成されることと、
    同期信号ブロックとして構成されることと、
    タイプ0物理下りリンク制御チャネル公衆サーチスペースに用いられる制御リソースセットと、
    半静的フレキシブルシンボルとして構成されることと、
    上位層によって構成される上りリンク伝送の利用不可又は無効なシンボルと、
    動的シグナリング又は上位層構成の指示に従い、現在の上りリンク伝送に使用できないシンボルと、
    第一の要因により現在の物理上りリンク共有伝送を中断することと、
    半二重のルールに基づいて現在の上りリンク伝送をキャンセルすることとのうちの少なくとも一つを含む、請求項30に記載の上りリンク伝送装置。
  34. 前記半静的下りリンクシンボルは、時分割多重化上り下りリンクの通常の構成情報及び/又は時分割多重化上り下りリンク専用構成情報によって構成される、請求項33に記載の上りリンク伝送装置。
  35. 前記同期信号ブロックは、システム情報ブロックにおけるssb-PositionsInBurst又はServingCellConfigCommonにおけるssb-PositionsInBurst指示によって構成される、請求項33に記載の上りリンク伝送装置。
  36. 前記半二重のルールは、
    半二重時分割多重化キャリアアグリゲーションの端末挙動と、
    低能力機器の半二重周波数分割多重化の端末挙動とのうちの少なくとも一つを含む、請求項33に記載の上りリンク伝送装置。
  37. 端末であって、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から28のいずれか1項に記載の上りリンク伝送方法のステップを実現する、端末。
  38. 可読記憶媒体であって、前記可読記憶媒体にはプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から28のいずれか1項に記載の上りリンク伝送方法を実現する、可読記憶媒体。
JP2023555577A 2021-03-12 2022-03-07 上りリンク伝送方法、装置及び端末 Pending JP2024510589A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110269812.6 2021-03-12
CN202110269812.6A CN115087118A (zh) 2021-03-12 2021-03-12 上行传输方法、装置及终端
PCT/CN2022/079510 WO2022188737A1 (zh) 2021-03-12 2022-03-07 上行传输方法、装置及终端

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024510589A true JP2024510589A (ja) 2024-03-08

Family

ID=83227391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023555577A Pending JP2024510589A (ja) 2021-03-12 2022-03-07 上りリンク伝送方法、装置及び端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230421318A1 (ja)
EP (1) EP4307802A1 (ja)
JP (1) JP2024510589A (ja)
CN (1) CN115087118A (ja)
WO (1) WO2022188737A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116095836A (zh) * 2021-11-04 2023-05-09 维沃移动通信有限公司 可用时隙的确定方法、装置及终端

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4132196A1 (en) * 2017-11-27 2023-02-08 IDAC Holdings, Inc. Initial access and channel access in new radio/new radio-unlicensed (nr/nr-u)
CN111435907B (zh) * 2019-03-28 2023-02-24 维沃移动通信有限公司 传输处理方法、装置、终端和介质
CN111277361B (zh) * 2019-03-28 2021-06-18 维沃移动通信有限公司 传输块大小确定方法和通信设备
EP4017173A4 (en) * 2019-08-15 2022-10-19 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING AN UPLINK TRANSMISSION TIME DOMAIN RESOURCE
CN110611958A (zh) * 2019-08-16 2019-12-24 中兴通讯股份有限公司 传输资源配置方法、装置和计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN115087118A (zh) 2022-09-20
US20230421318A1 (en) 2023-12-28
WO2022188737A1 (zh) 2022-09-15
EP4307802A1 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3435721B1 (en) Scheduling signaling configuration method, receiving method and associated equipment
JP2023543828A (ja) パワー制御方法、装置及び端末機器
US20240172277A1 (en) Channel access method and processing method for sidelink feedback information, and related device
US20230421318A1 (en) Uplink transmission method and apparatus, and terminal
CN113890701B (zh) 旁链路传输方法、传输装置和终端
CN106961742A (zh) 一种上行laa的通信方法和装置
CN113950150A (zh) 资源确定方法、装置及终端
WO2022143644A1 (zh) Ue行为的确定方法、装置及ue
JP2024501711A (ja) Uci多重化の方法、装置、機器及び可読記憶媒体
CN113890698B (zh) 旁链路传输方法、传输装置和通信设备
CN115915397A (zh) 旁链路资源确定方法、装置、终端及存储介质
KR20230017276A (ko) 다운링크 제어 정보(dci) 전송 방법 및 관련 기기
CN113965998A (zh) 上行传输方法、装置及相关设备
CN114079553A (zh) 上行传输方法、设备及可读存储介质
WO2024022196A1 (zh) 确定方法及终端
WO2022213922A1 (zh) 码本确定、接收方法、装置、终端及网络侧设备
US20240179713A1 (en) Uplink control information transmission method and apparatus, and related device
WO2024032542A1 (zh) 发射通道切换的处理方法、终端及网络侧设备
WO2024114492A1 (zh) 测量方法、装置、终端及网络侧设备
CN115134048B (zh) 上行传输方法及装置、终端及可读存储介质
WO2022017342A1 (zh) 上行传输方法、装置及设备
CN114337950B (zh) 传输处理方法、装置、终端及可读存储介质
WO2022242557A1 (zh) 控制信道监测方法和设备
WO2023051525A1 (zh) 行为确定方法、装置及相关设备
WO2024093895A1 (zh) 传输方法、装置、终端及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231016