JP2024510338A - コンタクト構造およびそれを形成する方法 - Google Patents

コンタクト構造およびそれを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024510338A
JP2024510338A JP2023557778A JP2023557778A JP2024510338A JP 2024510338 A JP2024510338 A JP 2024510338A JP 2023557778 A JP2023557778 A JP 2023557778A JP 2023557778 A JP2023557778 A JP 2023557778A JP 2024510338 A JP2024510338 A JP 2024510338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
layer
stack
layers
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023557778A
Other languages
English (en)
Inventor
イフアン・ワン
リナ・ミャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Original Assignee
Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yangtze Memory Technologies Co Ltd filed Critical Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Publication of JP2024510338A publication Critical patent/JP2024510338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B80/00Assemblies of multiple devices comprising at least one memory device covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

半導体デバイスは、第1のダイの裏側の第1の領域における第1の層のスタックおよび第1のダイの裏側の第2の領域における第2の層のスタックを含む第1のダイを含む。第1の層のスタックは、第2の層のスタックより少数の異なる層を有する。第1のダイの裏側の第1の領域にコンタクト構造が形成される。コンタクト構造は、第1の層のスタックを通って延び、第1のダイの表側の第1の導電構造を第1のダイの裏側の第2の導電構造と導電的に接続するように構成される。表側は裏側とは反対側である。

Description

本出願は、概して半導体デバイスおよび半導体デバイスのための作製プロセスに関する実施形態を記載する。
メモリデバイスは、通常メモリセルアレイおよび周辺回路を含む。一部の例では、メモリセルアレイは、アレイダイと称される第1のダイに形成でき、周辺回路は、周辺ダイと称される第2のダイに形成される。アレイダイおよび周辺ダイは、周辺回路をメモリセルアレイと接続するために接合できる。
米国特許出願第17/113,662号
本開示の態様は、コンタクト構造を有する半導体デバイスおよびそれを形成する方法を提供する。
第1の態様によれば、半導体デバイスが提供される。本半導体デバイスは、第1のダイを含む。第1のダイは、第1のダイの裏側の第1の領域における第1の層のスタックおよび第1のダイの裏側の第2の領域における第2の層のスタックを含む。第1の層のスタックは、第2の層のスタックより少数の異なる層を有する。第1のダイの裏側の第1の領域にコンタクト構造が形成される。コンタクト構造は、第1の層のスタックを通って延び、第1のダイの表側の第1の導電構造を第1のダイの裏側の第2の導電構造と導電的に接続するように構成される。表側は裏側とは反対側である。
一部の実施形態において、第1の層のスタックは、順に、第1の層、置換層および第1の絶縁層を含む。第2の層のスタックは、順に、第1の層、第2の層、導電層、置換層および第1の絶縁層を含む。
一部の実施形態において、第1の層および置換層は、等価なエッチング特性を有する。第2の層および第1の層は、異なるエッチング特性を有する。導電層および第2の層は、異なるエッチング特性を有する。一部の実施形態において、第1の層および置換層は、同じ導電材料を含む。一部の実施形態において、第1の層はドープシリコンを含み、置換層はドープシリコンを含む。
一部の実施形態において、コンタクト構造は、導電部分および側壁部分を含む。導電部分は、第1の導電構造と導電的に接続するように構成される。側壁部分は、導電部分を第1の層のスタックから絶縁するように構成される。
一部の実施形態において、導電部分は、タングステンまたはアルミニウムの少なくとも1つを含む。一部の実施形態において、側壁部分は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化アルミニウムまたは酸化タンタルの少なくとも1つを含む。
一部の実施形態において、本半導体デバイスは、第1のダイの表側のメモリセルと、第1のダイと向かい合わせに接合される第2のダイとを更に含む。第2のダイは、基板およびメモリセルのために基板の表側に形成される周辺回路網を含む。一部の実施形態において、メモリセルは、第1のダイの表側の交互のゲート層および第2の絶縁層の第3のスタックと、第3のスタックを通って延びる複数のチャネル構造とを含む。
一部の実施形態において、本半導体デバイスは、第1のダイと向かい合わせに接合される第2のダイを更に含む。第2のダイは、第2のダイの表側に形成されるメモリセルを含む。メモリセルのために第1のダイの表側に周辺回路網が形成される。
本開示の第2の態様によれば、半導体デバイスを作製する方法が提供される。本方法は、第1の領域において、また第1のダイの裏側から、第1のダイの裏側に形成される層のスタック内の多層を置換層と置き換えるステップを含む。置換層の上で裏側にバッファ層が形成される。バッファ層および置換層をエッチングすることによって第1の領域にコンタクトホールが形成される。コンタクトホールは、第1のダイの表側に形成される第1の導電構造を露出させる。表側は裏側とは反対側である。
一部の実施形態において、第1のダイの裏側に形成される層のスタック内の多層を置換層と置き換えるステップは、第1の領域において、層のスタックに凹部を、第1のエッチストップ層が凹部の底であるように、形成することを更に含む。層のスタックにおける凹部を充填し第1のダイの裏側から層のスタックを覆う置換層が堆積される。
一部の実施形態において、層のスタック内の多層は、層のスタック内の第1のエッチストップ層と等価なエッチング特性を有する置換層と置き換えられる。一部の実施形態において、置換層および第1のエッチストップ層は、同じ材料である。
一部の実施形態において、コンタクトホールの側壁にコンタクト構造の絶縁部分が形成される。コンタクトホールを充填し第1の導電構造と接続するコンタクト構造の導電部分が形成される。
一部の実施形態において、コンタクトホールの側壁にコンタクト構造の絶縁部分を形成するステップは、コンタクトホールの側壁および底に絶縁材料を堆積させることを更に含む。絶縁材料は、コンタクトホールの底から除去される。
一部の実施形態において、コンタクト構造の裏側に第2の導電構造が形成される。第2の導電構造は、コンタクト構造を介して第1の導電構造と電気的に結合される。
一部の実施形態において、第1のダイの表側にメモリセルが形成される。第2のダイの表側にメモリセルのための周辺回路網が形成される。第1のダイおよび第2のダイは、向かい合わせに接合される。
第3の態様によれば、メモリシステムが提供される。本メモリシステムは、半導体デバイスと、半導体デバイスの動作を制御するように構成されるコントローラとを含む。コントローラは、半導体デバイスと接続される。半導体デバイスは、ダイの裏側に設けられるコンタクト構造を含むダイを含む。第1の導電構造がダイの表側に設けられ、ダイの表側からコンタクト構造と接続される。表側は裏側とは反対側である。第2の導電構造がダイの裏側に設けられ、ダイの裏側からコンタクト構造と接続される。コンタクト構造は、第1の導電構造を第2の導電構造と導電的に接続するように構成される。
本開示の態様は、添付の図と共に読まれる以下の詳細な説明から最も良く理解される。業界における標準慣行に従って、様々な特徴が原寸に比例して描かれていないことに留意されたい。事実、様々な特徴の寸法は、考察の明瞭さのために増減され得る。
本開示の例証的な実施形態による、半導体デバイスの横断面図である。 本開示の例証的な実施形態による、製造の中間ステップでの半導体デバイスの横断面図である。 本開示の例証的な実施形態による、製造の中間ステップでの半導体デバイスの横断面図である。 本開示の例証的な実施形態による、製造の中間ステップでの半導体デバイスの横断面図である。 本開示の例証的な実施形態による、製造の中間ステップでの半導体デバイスの横断面図である。 本開示の例証的な実施形態による、製造の中間ステップでの半導体デバイスの横断面図である。 本開示の例証的な実施形態による、製造の中間ステップでの半導体デバイスの横断面図である。 本開示の実施形態による、例証的な半導体デバイスを製造するためのプロセスのフローチャートである。 本開示の一部の例による、メモリシステムデバイスのブロック図を示す。
以下の開示は、提供される対象の種々の特徴を実装するための多くの種々の実施形態または例を提供する。本開示を簡潔にするために部品および配置の具体例が下記される。これらは、もちろん例に過ぎず、限定的であるとは意図されない。例えば、以下の説明において第1の特徴を第2の特徴の上にまたはそれに形成することは、第1および第2の特徴が直接接触してよい実施形態を含み得るが、第1および第2の特徴間に追加の特徴が形成され得る結果、第1および第2の特徴が直接接触しなくてよい実施形態も含み得る。加えて、本開示は、様々な例において参照数字および/または文字を繰り返し得る。この繰返しは、簡潔さおよび明瞭さの目的であり、それ自体は述べられる様々な実施形態および/または構成間の関係を示すわけではない。
更に、図中に例示されるような1つの要素または特徴の別の要素または特徴との関係を記載する説明を容易にするために、「の下に(beneath)」、「の下方に(below)」、「下の(lower)」、「の上方に(above)」、「上の(upper)」等などの空間的相対語が本明細書で使用され得る。空間的相対語は、図中に描かれる向きに加えて使用または動作中のデバイスの種々の向きを包含すると意図される。装置は別の向きにされ(90度または他の向きに回転され)得、本明細書で使用される空間的相対記述子は、それに応じて同じく解釈され得る。
半導体デバイスは、共に接合される複数ダイを含むことができる。一部の作製技術では、ダイは、パッド構造の形成の前にウエハレベルで接合できる。例えば、複数の第1のダイ(例えば、アレイダイ)を含む第1のウエハおよび複数の第2のダイ(周辺ダイ)を含む第2のウエハを向かい合わせに接合できる。次いで、接合されたウエハは、例えば、ウエハの一方の裏側にパッド構造を形成するために更に加工され、パッド構造は、外部回路網とインタフェースするために使用される。一部の例では、パッド構造の形成の後に、接合されたウエハは、チップへ切断でき、各チップは、共に接合される2つのダイ(例えば、アレイダイおよび周辺ダイ)を含むことができ、パッド構造は、2つのダイの一方の裏側に形成される。
パッド構造が2つのダイの一方の裏側に形成される一方で、パッド構造は、導電構造によって2つのダイの表側に形成される回路網に接続できる。一部の導電構造は、接合の前にダイの表側に作用する加工ステップによって形成され、一部の導電構造は、2つのダイの一方の裏側に作用する加工ステップによって形成される。
本開示の一部の態様によれば、2つのダイの一方の裏側からコンタクト構造を形成でき、コンタクト構造は、ダイの裏において様々な層を通って延びることができ、ダイの表側に設けられる導電構造(例えば、導電構造は、ダイの表側に作用する加工ステップによって形成される)を導電的に接続できる。一部の例では、様々な層内の一層がシリコン層であり、様々な層を通って延びるコンタクト構造は、シリコン貫通コンタクト(TSC)構造と称される。以下の説明では、TSC構造は、コンタクト構造を形成する技法を例示する一例として使用され、その技法は、シリコン層のない様々な層を通って延びるコンタクト構造を形成するために使用できる。
一般に、メモリセルアレイなどの回路網、周辺回路網等がダイの表側(一部の例では前側とも称される)に設けられ、ダイの反対側が裏側と称されることに留意されたい。表側および裏側は、ダイの反対側である。
説明を容易にするために、ダイの裏のパッド構造と接続されるTSC構造の端は、TSC構造の裏側と称され、ダイの表側の導電構造と接続されるTSC構造の端は、TSC構造の表側と称される。TSC構造は、したがって接続構造として機能できる。
TSC構造を形成するために、一部の例では、シリコン貫通ホール(TSH)が、通常TSHに導電性金属材料が堆積される前にダイの裏側から層のスタックを通ってエッチングすることによって形成される。層のスタックは、異なるエッチ速度、エッチング方向等などの異なるエッチング特性の異なる材料を含むことができる。TSHを形成するエッチングプロセス中に、エッチング特性の違いにより、TSHは、例えば異なるエッチング特性の2つの材料の界面において、非平坦側壁を有し得る。
一部の例では、TSHは通常高アスペクト比を有し、TSHにとって比較的平滑な側壁が望ましいことがある。TSHの非平坦側壁は、更なる加工にとって問題となることがある。一部の例では、他の加工要件により、層のスタックは、全く異なるエッチング特性を有することがある。一例では、層のスタックは、絶縁層(第1の層)、導電層(第2の層)、導電層をエッチングするための第2のエッチストップ層(第3の層)、第2のエッチストップ層をエッチングするための第1のエッチストップ層(第4の層)等を含む。一般に、エッチストップ層は、エッチングされている層とは比較的大きなエッチ特性の違いを有するように選択される。そのため、層のスタックは、比較的大きなエッチング特性の違いの3つの界面を含む。具体的には、第1の層および第2の層は、比較的大きなエッチング特性の違いを有し、第2の層および第3の層は、比較的大きなエッチング特性の違いを有し、第3の層および第4の層は、大きなエッチング特性の違いを有する。4つの異なる材料のエッチング特性の違いにより、TSHの側壁の3つの界面の周りのエッチングプロファイルが平滑なTSHを形成することは難しくなることがある。
本開示の態様は、TSC構造が通って延びることになる層のスタック内の異なる材料の数を削減する技法を提供し、そのためTSC構造は、比較的平滑な側壁プロファイルで形成できる。一例では、TSC構造が通って延びることになる層のスタックは、2層の異なる材料を含み、1つの界面を伴う。結果として、一部の例では、TSHを形成するためのエッチングプロセスが簡略化され、さらに重要なことに、TSHの平滑なエッチングプロファイルを得るのが容易になる。
図1は、本開示の例証的な実施形態による、半導体デバイス100の横断面図である。図示されるように、半導体デバイス100は、第1のダイ(またはウエハ)D1を含むことができる。第1のダイD1は、裏側および裏側とは反対側である表側を有する。第1のダイD1は、第1のダイD1の裏側の第1の領域108に第1の層のスタック101を含むことができる。第1のダイD1は、第1のダイD1の裏側の第2の領域109に第2の層のスタック102も含むことができる。一部の例では、第2の層のスタック102は、第1の層のスタック101に隣接しており、第2の層のスタック102は、第1の層のスタック101より多層の異なる材料特性を含む。第1のダイD1は、第1のダイD1の裏側の第1の領域108に形成され第1の層のスタック101を通って延びる少なくとも1つのシリコン貫通コンタクト(TSC)構造120を更に含むことができる。少なくとも1つのTSC構造120は、第1のダイD1の表側の第1の導電構造131を第1のダイD1の裏側の第2の導電構造133と導電的に接続するように構成される。
一部の実施形態において、第1の層のスタック101は、順に、第1の層111(111aによって図示され、第1のエッチストップ層とも称される)、置換層116(116aによって図示される)および第1の絶縁層117(117aによって図示される)を含む。第2の層のスタック102は、順に、第1の層111(111bによって図示される)、第2の層112(第2のエッチストップ層とも称される)、導電層113、置換層116(116bによって図示される)および第1の絶縁層117(117bによって図示される)を含む。一部の実施形態において、第1の層111および置換層116は、等価な(例えば、同様または同一の)エッチング特性を有する。第2の層112および第1の層111は、異なるエッチング特性を有する。導電層113および第2の層112は、異なるエッチング特性を有する。
図1を更に参照すると、TSC構造120は、導電部分121および側壁部分123(絶縁部分とも称される)を含むことができる。導電部分121は、表側の第1の導電構造131および裏側の第2の導電構造133と導電的に接続するように構成される。結果として、第2の導電構造133は、TSC構造120を介して第1の導電構造131に電気的に結合できる。1つの例では、第2の導電構造133は、パッドアウト構造であるように構成され、導電部分121は、タングステン、アルミニウム等などの導電性金属材料を含む。一部の例では、第1の導電構造131が第1の導電構造131と導電部分121との間の接触面積を増加させるために導電部分121内に延びることができることに留意されたい。
TSC構造120の側壁部分123は、導電部分121を第1の層のスタック101から隔離するように構成される。一例では、側壁部分123は、導電部分121と第1の層のスタック101との間に設けられる。側壁部分123は、したがって導電部分121を第1の層のスタック101から電気的に分離するように機能できる。それに応じて、側壁部分123は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化アルミニウム、酸化タンタル等などの絶縁材料を含むことができる。
図1に例示されるように、TSC構造120は、第1の絶縁層117、置換層116および第1の層111を含む、第1の層のスタック101を通って延びる。1つの実施形態において、置換層116および第1の層111は、異なる材料を含み、間に界面を有する。そのため、TSC構造120は、3層の異なる材料および2つの界面を通って延びる。別の実施形態において、置換層116および第1の層111は、エッチング差のない同じ導電材料を含み、そのためエッチングによって非平坦界面が引き起こされなくてよい。そのため、TSC構造120は、2層の異なる材料および1つの界面を通って延びる。例えば、同じ導電材料は、シリコン材料(例えばドープポリシリコン、ドープ非結晶シリコンもしくはドープナノシリコン)または導電性金属材料とすることができる。
更に、一部の実施形態において、半導体デバイス100は、第1のダイD1の裏側に形成される遮蔽構造125を含むことができる。遮蔽構造125は、第1のスタック101または第2のスタック102の少なくとも1つを通って延びる。図1の例では、遮蔽構造125は、第1の領域108および第2の領域109の境界に配置される。図示されるように、遮蔽構造125は、高アスペクト比を有することができる。特に、一例では、TSC構造120は、X-Y平面において遮蔽構造125より広い。加えて、遮蔽構造125は、第2のスタック102を電気的に隔離するように絶縁材料を含むことができる。1つの例では、遮蔽構造125およびTSC構造120の側壁部分123は、同じ絶縁材料を含むことができる。
図1を更に参照すると、半導体デバイス100は、第1のダイD1の表側に形成されるメモリセルを更に含むことができる。一部の実施形態において、メモリセルは、3D NANDメモリセルを含む。非限定的な例では、第1のダイD1の表側に交互のワード線層141(ゲート層とも称される)および第2の絶縁層143の第3のスタック103が設けられる。第3の層のスタック103は、少なくとも1つのチャネル構造150が形成され第3のスタック103を通して延びるアレイ領域を含むことができる。交互のワード線層141および第2の絶縁層143ならびにチャネル構造150は、垂直メモリセルストリングなどの、トランジスタのスタックを形成できる。交互のワード線層141および第2の絶縁層143ならびにチャネル構造150のアレイは、垂直メモリセルストリングのアレイを形成できる。一部の例では、トランジスタのスタックは、メモリセル、および1つまたは複数の下部選択トランジスタ、1つまたは複数の上部選択トランジスタ等などの、選択トランジスタを含むことができる。一部の例では、トランジスタのスタックは、1つまたは複数のダミー選択トランジスタも含むことができる。
第2の絶縁層143は、窒化ケイ素、酸化ケイ素等などの、1つまたは複数の絶縁材料を含むことができる。ワード線層141は、高誘電率(high-k)ゲート絶縁体層、金属ゲート電極等などの材料のゲートスタックを含むことができる。チャネル構造150は、チャネル層153(例えばポリシリコン)を含むことができ、チャネル層153を囲む酸化物-窒化物-酸化物(ONO)構造を共に形成できる、トンネリング層(例えば酸化ケイ素)などの1つまたは複数の第3の絶縁層155、電荷トラップ層(例えば窒化ケイ素)およびバリア層(例えば酸化ケイ素)によって囲まれる。チャネル構造150は、チャネル層153内に空間151を更に含むことができる。空間151は、ボイドでもまたは絶縁材料で充填されてもよい。
1つの実施形態において、第2の領域109における第1の層111(111bによって図示される)は、共通ソース線としての役目をするまたはチャネル層153を半導体デバイス100のソース領域に電気的に接続するソース接続層であるように構成される。それに応じて、第1の層111がチャネル層153と直接接触しているように1つまたは複数の第3の絶縁層155の一部分が除去される。例えば、これは、2020年12月7日に出願された、「TWO-STEP L-SHAPED SELECTIVE EPITAXIAL GROWTH」という名称の、本出願人の同時係属中の米国特許出願第17/113,662号に開示されるようなSWS技術によって達成でき、その内容全体が参照によりここに組み込まれる。
更に、第3のスタック103は、複数のゲートコンタクト構造145が形成される階段領域を有することができる。ゲートコンタクト構造145は、ワード線層141に接続される。
図1を更に参照すると、半導体デバイス100は、接合界面180を介して向かい合わせに(回路網側が表であり、基板側が裏である)第1のダイD1に接合される第2のダイ(またはウエハ)D2を含むことができる。それに応じて、第2のダイD2も、表側および表側の反対の裏側を有する。第2のダイD2は、基板188、およびメモリセルのために基板188の表側に形成される周辺回路網(例えばアドレスデコーダ、駆動回路、センスアンプ等)を含む。第1のダイD1が最初に基板を含み、その上にメモリセルが形成されることに留意されたい。第1のダイD1の基板は、一部の例ではTSC構造120の形成の前に除去される。
第1のダイD1における構造は、第1のダイD1におけるコンタクト構造、第1のダイD1における金属層(例えば171および172、171a、171n、172a、172n等として図示される)、接合界面180における接合構造181(181a、181n等として図示される)、第2のダイD2における金属層(例えば191、191a、191n等として図示される)ならびに第2のダイD2におけるコンタクト構造(図示せず)を介して第2のダイD2における構造と電気的に結合できる。例えば、チャネル構造150は、金属層171nおよび172n、接合構造181nならびに金属層191nを介して第2のD2における周辺回路網の構造に電気的に接続できる。同様に、第1の導電構造131は、金属層171aおよび172a、接合構造181aならびに金属層191aを介して第2のD2における周辺回路網の別の構造(例えば入出力回路)に電気的に接続できる。その結果、一部の例では、第2の導電構造133は、TSC構造120および第1の導電構造131を介して入出力回路に電気的に接続できる。
図1の例では、第1のダイD1はメモリセルを含み、第2のダイD2は周辺回路網を含む。一般に、第2のダイD2の周辺回路網は、メモリセルを外部回路網とインタフェースできる。例えば、周辺回路網は、第2の導電構造133を介して外部回路網から命令を受け、メモリセルに制御信号を提供し、メモリセルからデータを受け、第2の導電構造133を介して外部回路網にデータを出力する。
一部の実施形態において、半導体デバイス100は、複数アレイダイ(例えば第1のダイD1)およびCMOSダイ(例えば第2のダイD2)を含むことができる。複数アレイダイおよびCMOSダイは、積み重ねて共に接合できる。各アレイダイはCMOSダイに結合され、CMOSダイは、同様に個別にまたは一斉にアレイダイを駆動できる。更に、一部の実施形態において、半導体デバイス100は、向かい合わせに接合される少なくとも第1のウエハおよび第2のウエハを含む。第1のダイD1は、第1のウエハにD1のような他のアレイダイと共に設けられ、第2のダイD2は、第2のウエハにD2のような他のCMOSダイと共に設けられる。第1のウエハおよび第2のウエハは、第1のウエハ上のアレイダイが第2のウエハ上の対応するCMOSダイと接合されるように共に接合される。
代替の実施形態において、第2のダイD2は、メモリセルを含むことができ、第1のダイD1は、メモリセルのための周辺回路網(図示せず)を含むことができる。同様に、周辺回路網は、第1のダイにおけるコンタクト構造、第1のダイと第2のダイとの間の接合界面、および第2のダイにおけるコンタクト構造を介してメモリセルと結合される。特に、第2の導電構造133は、やはり第1のダイD1の裏側に設けられて第1の導電構造131を介して周辺回路網の入出力回路と結合できる。
図2A、図2B、図2C、図2D、図2Eおよび図2Fは、本開示の例証的な実施形態による、製造の様々な中間ステップでの半導体デバイス100’の横断面図である。一部の実施形態において、半導体デバイス100’は、最終的に半導体デバイス100になることができる。
図示されるように、図2Aにおける半導体デバイス100’の実施形態は、図1における半導体デバイス100の実施形態と同様である。記述は上で提供されており、ここでの説明は、違いを強調して与えられることになる。例えば、半導体デバイス100’は、第1のダイD1の裏側に形成される層の第4のスタック104を含むことができる。第4の層のスタック104は、第1のエッチストップ層111、第2のエッチストップ層112および導電層113を含む。第1の導電構造131は、侵入深さだけ第4のスタック104内に延びてよい。具体的には、第1の導電構造131は、図2Aの例では、第1のエッチストップ層111および第2のエッチストップ層112を通って延びて導電層113内に延びる。第1の導電構造131の侵入深さが将来のTSC構造(例えば図1におけるTSC構造120)との接触面積に関連しており、そのため他の例では異なってよいことに留意されたい。
一部の実施形態において、第4のスタック104の裏側にハードマスク層114を形成できる。ハードマスク層114の裏側にフォトレジスト層115を形成できる。フォトレジスト層115は、第1の領域108にハードマスク層114の一部分が露出されるようにパターニングされる。1つの例では、ハードマスク層114は、酸化ケイ素、窒化ケイ素または炭素の少なくとも1つを含む。
図2Bは、フォトレジスト層115からハードマスク層114にパターンが転写された後の半導体デバイス100’を図示する。このパターン転写は、フォトレジスト層115をエッチングマスクとして使用して第1の領域108に露出されるハードマスク層114の一部分をエッチングすることによって達成できる。フォトレジスト層115は、次いで除去される。結果として、第1の領域108に導電層113の一部分が露出される。
図2Cは、第1の領域108に露出される導電層113の一部分が除去された後の半導体デバイス100’を図示する。これは、ハードマスク層114をエッチングマスクとして使用しエッチングの終点を決定するために第2のエッチストップ層112を使用して導電層113の一部分をエッチングすることによって達成できる。結果として、第1の領域108に第2のエッチストップ層112の一部分が露出され、第4のスタック104内に凹部107が形成される。図2Cの例では、第1の導電構造131は、裏側からも露出される。図2Aにおいて述べたように、第1の導電構造131の侵入深さは、他の例では異なることができる。そのため、第1の導電構造131は、他の例では露出されてもされなくてもよい。
図2Dにおいて、第1の領域108に露出される第2のエッチストップ層112の一部分は、ハードマスク層114をエッチングマスクとして使用してエッチングされて除かれ、ハードマスク層114も除去される。第2のエッチストップ層112の一部分がエッチングされる間またはされた後にハードマスク層114をエッチングできることに留意されたい。例えば、第2のエッチストップ層112は、酸化ケイ素、窒化ケイ素等を含むことができる。ハードマスク層114は、酸化ケイ素、窒化ケイ素または炭素の少なくとも1つを含むことができる。1つの実施形態において、ハードマスク層114および第2のエッチストップ層112は、ハードマスク層114および第2のエッチストップ層112の一部分が同じエッチングプロセスにおいてエッチングできるように両方とも酸化ケイ素から作られる。別の実施形態において、ハードマスク層114が酸化ケイ素を含む一方で第2のエッチストップ層112は窒化ケイ素を含む。一例では、ハードマスク層114がエッチングされる前に第2のエッチストップ層112の一部分がエッチングされる。
図2A~図2Dが第1の領域108において第4のスタック104に凹部107を形成する一例を図示することに留意されたい。第1の領域108に凹部107を形成するために他のパターニングおよび/またはエッチングプロセスを設計および実行できることが理解されるべきである。
図2Eにおいて、第1のダイD1の裏側から置換層116が形成される。置換層116は、凹部107を充填し第1のダイD1の裏側から第4のスタック104を覆う。一例では、置換層116は、第1のダイD1の裏側から化学機械研磨(CMP)によって平坦化できる。一部の実施形態において、置換層116は、導電材料を含む。例えば、導電材料は、置換層116および第1のエッチストップ層111が等価な(例えば、同様または同一の)エッチング特性を有するように選択できる。将来のエッチングプロセス中に、置換層116と第1のエッチストップ層111との間の界面の周りで平滑なエッチングプロファイルを得ることができる。一部の実施形態において、置換層116および第1のエッチストップ層111は、同じ導電材料を含み、間に界面なしで形成される。例えば、置換層116および第1のエッチストップ層111は、シリコン材料(例えばドープポリシリコン、ドープ非結晶シリコンもしくはドープナノシリコン)または導電性金属材料を含むことができる。
図2Eを更に参照すると、置換層116の裏側に第1の絶縁層117(バッファ層とも称される)が形成される。第1の絶縁層117は、酸化ケイ素などの絶縁材料を含むことができる。第1の絶縁層117は、将来のエッチングプロセス中にバッファ層として機能してエッチング条件を安定させるために使用できる。
図2Fにおいて、第1の領域108に少なくとも1つのシリコン貫通ホール(TSH)126(コンタクトホールとしても知られている)が形成される。少なくとも1つのTSH126は、第1の絶縁層117、置換層116および第4の層のスタック104の第1のエッチストップ層111を通って延びる。TSH126は、第1のダイD1の裏側から第1の導電構造131を露出させる。一部の実施形態において、第1の領域108に開口部127も形成されてよい。TSH126および開口部127は深さHを有する。TSH126は幅D1を有し、開口部127は幅D2を有する。一部の例では、D1はD2より大きくなることができる。TSH126および開口部127は、フォトレジスト層118をマスクとして使用して同じパターニングプロセスにおいて形成できる。更に、開口部127は、xz平面において横断面で高アスペクト比を有することができる。開口部127は、y方向に延びるトレンチでよい。
図示されないが、一部の実施形態において、図1におけるTSC構造120などのシリコン貫通コンタクト(TSC)構造がTSH126に形成されて第1の導電構造131と接触できる。一部の実施形態において、TSH126の側壁126’にTSC構造120の側壁部分123が形成され、TSH126を充填するようにTSC構造120の導電部分121が形成される。例えば、TSH126の側壁126’および底126’’に絶縁材料を堆積できる。次いで、絶縁材料は、TSH126の側壁126’の絶縁材料がTSC構造120の側壁部分123を形成するようにTSH126の底126’’からは除去される。絶縁材料が第1の導電構造131の一部分を覆い、次いで除去されてもよいことに留意されたい。その後、TSH126を充填しTSC構造120の導電部分121を形成するように導電材料が堆積される。導電材料はTSH126を過充填してよく、導電材料の過充填部分を除去するためにCMPプロセスを使用できる。
更に、一部の実施形態において、図1における遮蔽構造125などの遮蔽構造を開口部127に形成できる。1つの実施形態において、遮蔽構造125およびTSC構造120の側壁部分123は、同じ絶縁材料を含み、同じ堆積プロセスにおいて形成される(D1がD2より大きくなることができることに留意されたい)。別の実施形態において、遮蔽構造125およびTSC構造120の側壁部分123は、別々のプロセスにおいて形成され、同じ材料を含んでも含まなくてもよい。
図2Fの例では、開口部127が第1の領域108に、またはより正確に、第1の領域108および第2の領域109の境界に形成されることに留意されたい。別の例では、開口部127は、境界であることなく第1の領域108に形成できる。別の例では、開口部127は、境界であろうがなかろうが第2の領域109に形成できる。それに応じて、TSH126および開口部127は、別々のエッチングプロセスにおいて形成できる。
図3は、本開示の実施形態による、図1における半導体デバイス100などの例証的な半導体デバイスを製造するためのプロセス300のフローチャートである。
プロセス300は、ステップS310から始まり、第1の領域において、また第1のダイの裏側から、第1のダイの裏側に形成される層のスタック内の多層が置換層と置き換えられる。一部の実施形態において、多層を置換層と置き換えるために、層のスタックに第1の領域において凹部が形成される(例えば図2A~図2D)。層のスタックの第1のエッチストップ層が凹部の底とすることができる。次いで、層のスタックにおける凹部を充填し第1のダイの裏側から層のスタックを覆うように置換層が堆積される(例えば図2E)。
一部の実施形態において、層のスタックは、第1のエッチストップ層、第2のエッチストップ層および導電層を含む。一部の実施形態において、凹部を形成することは、マスクに基づいて第1のダイの裏側から、第1のエッチストップ層が露出されるように導電層の一部分および第2のエッチストップ層の一部分をエッチングすることを含む。一部の実施形態において、置換層の裏側は、例えばCMPによって平坦化できる。一部の実施形態において、層のスタック内の多層は、層のスタック内の第1の層と等価な(例えば同様または同一の)エッチング特性を有する置換層と置き換えられる。一例では、置換層および第1のエッチストップ層は、同じ材料(例えばドープシリコン)である。
プロセス300は、次いで置換層の上で裏側にバッファ層を形成することによってステップS320に進む(例えば図2E)。バッファ層は、絶縁材料を含むことができる。バッファ層は、将来のエッチングプロセス中にバッファ層として機能してエッチング条件を安定させるために使用できる。
ステップS330で、バッファ層および置換層をエッチングすることによって第1の領域にコンタクトホールが形成される。コンタクトホールは、第1のダイの表側に形成される第1の導電構造を露出させる。表側は裏側とは反対側である。例えば、第1の領域にTSHを形成できる(例えば図2F)。
一部の実施形態において、コンタクトホールにコンタクト構造(例えばTSC構造)が形成される。具体的には、TSHの側壁にコンタクト構造の絶縁部分(側壁部分とも称される)が形成され、TSHを充填し第1の導電構造に接触するコンタクト構造の導電部分が形成される。
一部の実施形態において、TSHの側壁および底に絶縁材料が堆積される。絶縁材料は、次いでTSHの側壁の絶縁材料がTSC構造の側壁部分を形成するようにTSHの底からは除去される。その後、TSHを充填しTSC構造の導電部分を形成するように導電材料が堆積される。
一部の実施形態において、TSC構造の裏側に第2の導電構造が形成される。第2の導電構造は、TSC構造を介して第1の導電構造と電気的に結合される。第2の導電構造は、例えばパッドアウト構造を含むように構成できる。
一部の実施形態において、バッファ層、置換層および第1のエッチストップ層を通って延びる遮蔽構造が形成される。遮蔽構造は、絶縁材料を含むことができる。
一部の実施形態において、第1のダイの表側にメモリセルが形成される。第2のダイの表側にメモリセルのための周辺回路網が形成される。一例では、第1のダイおよび第2のダイは、第1のダイにおける第1の導電構造と接続される第1の接合構造が第2のダイにおける周辺回路網の入出力回路と接続される第2の接合構造に接合されるように向かい合わせに接合される。
半導体デバイス100がメモリシステムに適切に使用できることに留意されたい。
図4は、本開示の一部の例に係るメモリシステムデバイス400のブロック図を示す。メモリシステムデバイス400は、それぞれ半導体デバイス100と同様に構成される、半導体メモリデバイス411、412、413および414によって図示されるなどの、1つまたは複数の半導体メモリデバイスを含む。一部の例では、メモリシステムデバイス400は、ソリッドステートドライブ(SSD)である。
メモリシステムデバイス400は、他の適切な部品を含むことができる。例えば、メモリシステムデバイス400は、図4に図示されるように共に結合されるインタフェース401およびマスタコントローラ402を含む。メモリシステムデバイス400は、マスタコントローラ402を半導体メモリデバイス411~414と結合するバス420を含むことができる。加えて、マスタコントローラ402は、それぞれの制御線421、422、423および424によって図示されるなど、それぞれ半導体メモリデバイス411~414と接続される。
インタフェース401は、メモリシステムデバイス400とホストデバイスとの間を接続するように機械的および電気的に適切に構成され、メモリシステムデバイス400とホストデバイスとの間でデータを転送するために使用できる。
マスタコントローラ402は、データ転送のためにそれぞれの半導体メモリデバイス411~414をインタフェース401に接続するように構成される。例えば、マスタコントローラ402は、データ転送のために1つまたは複数の半導体メモリデバイス411~414を作動させるために半導体メモリデバイス411~414にそれぞれイネーブル/ディスエーブル信号を提供するように構成される。
マスタコントローラ402は、メモリシステムデバイス400内の様々な命令の完了を担う。例えば、マスタコントローラ402は、不良ブロック管理、誤り検査および訂正、ガーベジコレクション等を行うことができる。
一部の実施形態において、マスタコントローラ402は、プロセッサチップを使用して実装される。一部の例では、マスタコントローラ402は、複数マイクロコントローラユニット(MCU)を使用して実装される。
本明細書で使用される「デバイス」または「半導体デバイス」は、一般的に任意の適切なデバイス、例えば、メモリ回路、メモリ回路が半導体チップ(またはダイ)に形成される半導体チップ、複数半導体ダイが半導体ウエハに形成される半導体ウエハ、半導体チップのスタック、パッケージ基板に組み立てられる1つまたは複数の半導体チップを含む半導体パッケージ等を指す。
本明細書で使用される「基板」は、一般的に本発明に従って加工されている物体を指す。基板は、デバイス、特に半導体または他のエレクトロニクスデバイスの任意の材料部分または構造を含んでよく、例えば、半導体ウエハ、レチクルなどの基礎基板構造、または薄膜など、基礎基板構造の上のもしくは上位の層でよい。そのため、基板は、いかなる特定の、パターニング済みまたは未パターニングの、基礎構造、下位層または上位層にも限定されず、むしろ、いかなるそのような層または基礎構造も、ならびに層および/または基礎構造のいかなる組合せも含むと企図される。説明では特定の種類の基板を参照することもあるが、これは単に例示目的である。
基板は、シリコン(Si)基板、ゲルマニウム(Ge)基板、シリコンゲルマニウム(SiGe)基板および/またはシリコンオンインシュレータ(SOI)基板などの任意の適切な基板とすることができる。基板は、半導体材料、例えばIV族半導体、III-V族化合物半導体またはII-VI族酸化物半導体を含んでよい。IV族半導体は、Si、GeまたはSiGeを含んでよい。基板は、バルクウエハまたはエピタキシャル層でよい。
上記は、当業者が本開示の態様をより良好に理解できるように幾つかの実施形態の特徴を概説する。当業者は、本明細書に導入される実施形態の同じ目的を実施する、および/または同じ利点を達成するための他のプロセスおよび構造を設計または修正するための基礎として、自身が本開示を直ちに使用し得ることを認識するべきである。当業者は、そのような均等な構造が本開示の趣旨および範囲から逸脱しないこと、ならびに自身が、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく本明細書における様々な変化、置換および変更を行い得ることも認めるべきである。
100 半導体デバイス
100’ 半導体デバイス
101 第1のスタック
102 第2のスタック
103 第3のスタック
104 第4のスタック
107 凹部
108 第1の領域
109 第2の領域
111、111a、111b 第1のエッチストップ層
112 第2のエッチストップ層
113 導電層
114 ハードマスク層
115 フォトレジスト層
116、116a、116b 置換層
117、117a、117b 第1の絶縁層
118 フォトレジスト層
120 シリコン貫通コンタクト(TSC)構造
121 導電部分
123 側壁部分
125 遮蔽構造
126 シリコン貫通ホール(TSH)
126’ 側壁
126’’ 底
127 開口部
131 第1の導電構造
133 第2の導電構造
141 ワード線層
143 第2の絶縁層
145 ゲートコンタクト構造
150 チャネル構造
151 空間
153 チャネル層
155 第3の絶縁層
171、171a、171n、172、172a、172n 金属層
180 接合界面
181、181a、181n 接合構造
188 基板
191、191a、191n 金属層
400 メモリシステムデバイス
401 インタフェース
402 マスタコントローラ
411、412、413、414 半導体メモリデバイス
420 バス
421、422、423、424 制御線
D1 第1のダイ
D2 第2のダイ

Claims (20)

  1. 第1のダイを備える半導体デバイスであって、前記第1のダイが、
    前記第1のダイの裏側の第1の領域における第1の層のスタックおよび前記第1のダイの前記裏側の第2の領域における第2の層のスタックであって、前記第1の層のスタックが前記第2の層のスタックより少数の異なる層を有する、第1の層のスタックおよび第2の層のスタックと、
    前記第1のダイの前記裏側の前記第1の領域に形成されるコンタクト構造であって、前記コンタクト構造が、前記第1の層のスタックを通って延び、前記第1のダイの表側の第1の導電構造を前記第1のダイの前記裏側の第2の導電構造と導電的に接続するように構成され、前記表側が前記裏側とは反対側である、コンタクト構造と
    を備える、半導体デバイス。
  2. 前記第1の層のスタックが、順に、第1の層、置換層および第1の絶縁層を含み、
    前記第2の層のスタックが、順に、前記第1の層、第2の層、導電層、前記置換層および前記第1の絶縁層を含む、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記第1の層および前記置換層が等価なエッチング特性を有し、
    前記第2の層および前記第1の層が異なるエッチング特性を有し、
    前記導電層および前記第2の層が異なるエッチング特性を有する、
    請求項2に記載の半導体デバイス。
  4. 前記第1の層および前記置換層が同じ導電材料を含む、
    請求項2に記載の半導体デバイス。
  5. 前記第1の層がドープシリコンを含み、
    前記置換層がドープシリコンを含む、
    請求項2に記載の半導体デバイス。
  6. 前記コンタクト構造が導電部分および側壁部分を備え、
    前記導電部分が、前記第1の導電構造と導電的に接続するように構成され、
    前記側壁部分が、前記導電部分を前記第1の層のスタックから絶縁するように構成される、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  7. 前記導電部分が、タングステンまたはアルミニウムの少なくとも1つを含む、
    請求項6に記載の半導体デバイス。
  8. 前記側壁部分が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化アルミニウムまたは酸化タンタルの少なくとも1つを含む、
    請求項6に記載の半導体デバイス。
  9. 前記第1のダイの前記表側のメモリセルと、
    前記第1のダイと向かい合わせに接合される第2のダイであって、基板および前記メモリセルのために前記基板の表側に形成される周辺回路網を含む、第2のダイと
    を更に備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  10. 前記メモリセルが、
    前記第1のダイの前記表側の交互のゲート層および第2の絶縁層の第3のスタックと、
    前記第3のスタックを通って延びる複数のチャネル構造と
    を備える、請求項9に記載の半導体デバイス。
  11. 前記第1のダイと向かい合わせに接合される第2のダイであって、前記第2のダイの表側に形成されるメモリセルを含む、第2のダイと、
    前記メモリセルのための、前記第1のダイの前記表側に形成される、周辺回路網と
    を更に備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  12. 半導体デバイスを作製する方法であって、
    第1の領域において、また第1のダイの裏側から、前記第1のダイの前記裏側に形成される層のスタック内の多層を置換層と置き換えるステップと、
    前記置換層の上で前記裏側にバッファ層を形成するステップと、
    前記第1の領域において、前記バッファ層および前記置換層をエッチングすることによってコンタクトホールを形成するステップであって、前記コンタクトホールが、前記第1のダイの表側に形成される第1の導電構造を露出させ、前記表側が前記裏側とは反対側である、ステップと
    を含む、方法。
  13. 前記第1のダイの前記裏側に形成される前記層のスタック内の前記多層を前記置換層と置き換える前記ステップが、
    前記第1の領域において、前記層のスタックに凹部を、第1のエッチストップ層が前記凹部の底であるように、形成することと、
    前記層のスタックにおける前記凹部を充填し前記第1のダイの前記裏側から前記層のスタックを覆う前記置換層を堆積させることと
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記層のスタック内の前記多層を、前記層のスタック内の前記第1のエッチストップ層と等価なエッチング特性を有する前記置換層と置き換えるステップ
    を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記置換層および前記第1のエッチストップ層が同じ材料である、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記コンタクトホールの側壁にコンタクト構造の絶縁部分を形成するステップと、
    前記コンタクトホールを充填し前記第1の導電構造と接続する前記コンタクト構造の導電部分を形成するステップと
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記コンタクトホールの前記側壁に前記コンタクト構造の前記絶縁部分を形成する前記ステップが、
    前記コンタクトホールの前記側壁および底に絶縁材料を堆積させることと、
    前記コンタクトホールの前記底から前記絶縁材料を除去することと
    を更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記コンタクト構造の前記裏側に第2の導電構造を形成するステップであって、前記第2の導電構造が前記コンタクト構造を介して前記第1の導電構造と電気的に結合される、ステップ
    を更に含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1のダイの前記表側にメモリセルを形成するステップと、
    第2のダイの表側に前記メモリセルのための周辺回路網を形成するステップと、
    向かい合わせに、前記第1のダイおよび前記第2のダイを接合するステップと
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
  20. ダイの裏側に設けられるコンタクト構造を含むダイ、
    前記ダイの表側に設けられ、前記ダイの前記表側から前記コンタクト構造と接続される第1の導電構造であって、前記表側が前記裏側とは反対側である、第1の導電構造、および
    前記ダイの前記裏側に設けられ、前記ダイの前記裏側から前記コンタクト構造と接続される第2の導電構造であって、前記コンタクト構造が、前記第1の導電構造を前記第2の導電構造と導電的に接続するように構成される、第2の導電構造
    を備える、半導体デバイスと、
    前記半導体デバイスの動作を制御するように構成され、前記半導体デバイスと接続される、コントローラと
    を備える、メモリシステム。
JP2023557778A 2021-08-30 2021-08-30 コンタクト構造およびそれを形成する方法 Pending JP2024510338A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/115290 WO2023028744A1 (en) 2021-08-30 2021-08-30 Contact structure and method of forming the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024510338A true JP2024510338A (ja) 2024-03-06

Family

ID=79016696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023557778A Pending JP2024510338A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 コンタクト構造およびそれを形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230067727A1 (ja)
EP (1) EP4288996A1 (ja)
JP (1) JP2024510338A (ja)
KR (1) KR20230136222A (ja)
CN (1) CN113892178A (ja)
WO (1) WO2023028744A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264364B2 (ja) * 1997-01-21 2002-03-11 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
CN111566816B (zh) * 2020-04-14 2021-06-08 长江存储科技有限责任公司 用于形成具有背面源极触点的三维存储器件的方法
CN111758164B (zh) * 2020-04-14 2021-08-31 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件和用于形成其的方法
EP4139958A4 (en) * 2020-09-02 2023-10-18 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. CONNECTION SURFACE STRUCTURES FOR SEMICONDUCTOR COMPONENTS

Also Published As

Publication number Publication date
US20230067727A1 (en) 2023-03-02
EP4288996A1 (en) 2023-12-13
KR20230136222A (ko) 2023-09-26
WO2023028744A1 (en) 2023-03-09
CN113892178A (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7328349B2 (ja) バックサイドソースコンタクトを備える3次元メモリデバイス
US11545505B2 (en) Through array contact structure of three-dimensional memory device
WO2018161859A1 (en) Hybrid bonding contact structure of three-dimensional memory device
JP7345568B2 (ja) ソース構造を伴う三次元メモリデバイス、およびその三次元メモリデバイスを形成するための方法
JP2023514283A (ja) バックサイドソースコンタクトを備える3次元メモリデバイスを形成するための方法
US11901313B2 (en) Methods for forming three-dimensional memory devices with supporting structure for staircase region
US11647632B2 (en) Three-dimensional memory devices with supporting structure for staircase region
TW202201744A (zh) 記憶體裝置與其製造方法
US20200303284A1 (en) Vertical semiconductor devices
TWI757946B (zh) 半導體元件及用於製造半導體元件的方法
JP2024510338A (ja) コンタクト構造およびそれを形成する方法
US12021030B2 (en) Contact structure and method of forming the same
US20220285275A1 (en) Contact structure and method of forming the same
US20240057326A1 (en) Semiconductor device and fabrication method therefor
US20230135326A1 (en) Semiconductor memory device and method for forming the same
US20240055353A1 (en) Contact structure and method of forming the same
KR20240091160A (ko) 후면 소스 콘택트를 가지는 3차원 메모리 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230920