JP2024510244A - 抗原特異的活性化及びcar t細胞の増殖のための人工標的 - Google Patents

抗原特異的活性化及びcar t細胞の増殖のための人工標的 Download PDF

Info

Publication number
JP2024510244A
JP2024510244A JP2023556846A JP2023556846A JP2024510244A JP 2024510244 A JP2024510244 A JP 2024510244A JP 2023556846 A JP2023556846 A JP 2023556846A JP 2023556846 A JP2023556846 A JP 2023556846A JP 2024510244 A JP2024510244 A JP 2024510244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cells
substrate
group
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023556846A
Other languages
English (en)
Inventor
ロスカンプ マイケ
エヴァリスト セザール
ランガー クリスティアン
ダンドゥア アレクサンダー
リヒター アンネ
ファウアーバッハ ヨナタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miltenyi Biotec GmbH
Original Assignee
Miltenyi Biotec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miltenyi Biotec GmbH filed Critical Miltenyi Biotec GmbH
Publication of JP2024510244A publication Critical patent/JP2024510244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/686Anti-idiotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、試料を懸濁液中の少なくとも基材とともにインキュベートし、それによってCAR T細胞を活性化して、mRNA、エフェクター分子又は細胞表面活性化マーカーからなる群から選択されるマーカーを発現させることを特徴とする、試料と、その表面上で少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体、及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原を有する少なくとも1つの基材と、CD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子とをインキュベートすることにより、試料中の少なくとも1つのキメラ抗原結合受容体を有するCAR細胞を活性化する方法に関する。

Description

T細胞エフェクター機能、例えば細胞毒性が、癌細胞に対して向けられている、養子細胞療法、例えばキメラ抗原受容体(CAR)T細胞は、急速に進化する免疫療法分野における有望な新たな治療選択肢の1つである。CAR T細胞の機能的能力の評価は、例えば、CARバインダー又はCAR構築物の選択のため、CAR T細胞生成物の品質管理のため及び治療した患者に残存するCAR T細胞のex vivo分析のために、治療法の研究開発及び商品化の際に実施される。これを行うための1つの方法は、CAR標的を発現する標的細胞とCAR-T細胞とを同時培養し、そしてこれらの細胞の存在下でCAR-T細胞の活性化を測定することである。
背景技術
in vitro機能アッセイでのための生きた標的細胞の使用にはいくつかの大きな欠点がある。それらは、使用した標的細胞源によってもたらされる高い変動性、バッチ間の遺伝的浮動、保管及び細胞培養中の取り扱いの変動を含む。これらは、CAR T細胞の機能的特徴のためのバイオアッセイの標準化に大きな障害を示す。したがって、生きた標的細胞をCAR T細胞の活性化を誘導できる合成人工試薬に置き換えることは、標準化及び一貫性にとって大きな利点を含む。
Wuら(Cellular&Molecular Immunology 2020,17:600-612)及びLindnerら(Sci.Adv.2020;6:eaaz3223)は、CAR T細胞が標的細胞と相互作用する際のCARシグナル伝達における重要な要素(受容体と抗原の接触及び近位シグナル伝達から免疫学的シナプス形成及び後期シグナル伝達の結果まで)を概要欄に記載している。いくつかのシグナルが必要であり、これらの学術論文において説明されている。本発明について、学術論文において挙げられたシグナルは必要な2つのシグナル、すなわち十分な数の受容体と抗原との接触、及び同時刺激シグナル、例えばCD28でのシグナル伝達に絞り込まれた。さらに、双方の学術論文は、効率的なCAR T細胞の活性化のために、より多くのCARがクラスター化される必要があるとも記載されている。
粒子(例えば、いくつか例を挙げると、シリカ、ポリスチレン、ヒドロゲル、PMMA)を抗体と接合させて、種々の生物学的用途のために使用できることも公知である(例えば、Nano Res(2008)1:99115)。この目的のために、シリカ粒子の例を挙げると、抗体結合粒子(https://www.cd-bioparticles.com/product/silica-particles-list-168.html)が既に市販されている。同様のことは、例えば、種々の生体分子の固定化のための機能化マイクロプレート及びガラススライドとしてSchott及びPolyAnから入手可能である、抗体結合のための表面としてのマイクロプレート及びガラススライドにも当てはまる(例えば、https://www.schott.com/nexterion/english/products/functional-coatings/3d-polymer-coating.html及びhttps://www.poly-an.de/microplates-cell-culture-consumables/microplate-surfaces)。しかし、これらの材料はいずれも、CAR T細胞又は他のCAR細胞(例えばCAR NK細胞、CARマクロファージ)を選択的に標的にして活性化するために使用されていない。
Dirarら(PLOS ONE 15(9):e0238819)は、抗イディオタイプ抗体で機能化したミクロン構造化表面によってCAR T細胞を活性化できることを実証した。しかしながら、初期の活性化イベント及び脱顆粒は顕微鏡で観察できたとしても、達せられた活性化レベルが生物学的に関連するレベルに達していることは証明されていない。さらに、彼らは抗CD28を同時刺激シグナルとして使用しなかった。それらは、マイクロコンタクトプリンティングを使用して、抗イディオタイプ抗体のミクロンサイズの島を有する表面を生じた。
発明の目的
したがって、本発明の目的は、CAR T細胞を活性化するためのより信頼性があり、かつ生物学的に適切な方法を提供することであった。これは、試料と、その表面上で少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体、及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原を有する少なくとも1つの基材と、及びCD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子とをインキュベートすることにより、試料中の少なくとも1つのキメラ抗原結合受容体を有するCAR細胞を活性化する方法であって、試料を懸濁液中の少なくとも基材とともにインキュベートし、それによってCAR T細胞を活性化して、mRNA、エフェクター分子又は細胞表面活性化マーカーからなる群から選択されるマーカーを発現させることを特徴とする前記方法によって達成される。
さらに、本発明は、以下の特徴を組み合わせることにより、抗原依存的方法でCAR細胞を活性化し、好ましくは増殖させることができる人工材料(基材)を対象とする:
(1) 立体的に利用可能な抗原(例えば、抗イディオタイプ抗体又はCAR抗原)について、粒子又は表面の表面上で高密度で共有結合する。抗原は、表面に直接結合する、又は、間接的に(例えば、抗ビオチン抗原及びビオチン化抗原を介して、もしくは抗チアミン剤及びチアミン化剤を介して)結合することができる。
(2) 同時刺激分子結合実体(例えば、抗CD28抗体)、抗原と組み合わせて粒子又は表面上で結合するか、又は可溶性の形で添加される。
本発明の他の目的は、CAR細胞を活性化するための基材であって、少なくとも1つの基材が、少なくとも1つの抗CAR細胞イディオタイプ抗体及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原と、及びCD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子とをその表面上で提供することを特徴とする、前記基材である。
これら材料の用途は、例えば、製造したCAR T細胞バッチの品質管理、効力アッセイ、活性化に関連するマーカーの研究、活性化細胞の選別において、又は分析もしくは治療用途のためのCAR T細胞の抗原特異的増殖のために、CARの活性化によって引き起こされるあらゆる生物学的事象を定性的又は定量的に評価するための標的として使用されうる。
CAR抗原は、液体腫瘍抗原及び固形腫瘍抗原の群から選択されることが好ましい。本発明の方法及び本発明の基材は、あらゆる種類のCAR細胞に適用可能であるが、特にCAR T細胞、CAR NK細胞及び/又はCARマクロファージに適用可能である。
抗CARイディオタイプ抗体、抗原及び同時刺激分子を有する基材を提供するためのいくつかの実施形態を示す図。 抗CARイディオタイプ抗体、抗原及び同時刺激分子を有する基材を提供するためのいくつかの実施形態を示す図。 抗CARイディオタイプ抗体、抗原及び同時刺激分子を有する基材を提供するためのいくつかの実施形態を示す図。 抗CARイディオタイプ抗体、抗原及び同時刺激分子を有する基材を提供するためのいくつかの実施形態を示す図。 抗CARイディオタイプ抗体、抗原及び同時刺激分子を有する基材を提供するためのいくつかの実施形態を示す図。 抗CARイディオタイプ抗体、抗原及び同時刺激分子を有する基材を提供するためのいくつかの実施形態を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。 本発明による実験の結果を示す図。
詳細な説明
好ましくは、本発明の方法は、平均直径少なくとも0.4μmの、好ましくは平均直径1~5μmを有する粒子として基材を提供することによって実施される。基材は、シリカ、ポリスチレン、ポリオレフィン、多糖類、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリ乳酸及び/又は酸化鉄を含んでよい。さらに、これらの材料を、さらに他の材料から作られた粒子のコーティングとして使用することが可能である。最も好ましくは、表面は、カルボキシ基又はアミン基のような化学反応性基がさらに提供される。
好ましくは、粒子は、懸濁液で、例えば細胞培地に懸濁させて、試料に提供される。
第1の実施形態において、基材は、少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体又は少なくとも1つの抗原及び少なくとも1つの同時刺激分子をプライマー分子を介して基材(すなわち、表面)に結合させることによって製造される。プライマー分子として、SMCC(スクシンイミジル-トランス-4-(N-マレイミジルメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート)が好ましい。さらに、プライマー分子として、SM(PEG)n(n=2、4、6、8、12、24)を使用できる。
他の実施形態において、基材は、少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体又は少なくとも1つの抗原及び少なくとも1つの同時刺激分子をビオチン化抗体を介して基材(すなわち、表面)に結合させることによって製造される。ビオチン化抗体は、プライマー分子を介して、表面に再び結合しうる。
さらに、少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体、及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原、並びにCD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子が、少なくとも2つの異なる基材の、例えば2つ以上の異なる粒子の表面上で提供される。
本発明の方法において、活性化させたCAR T細胞は、さらに、直接的又は間接的に、例えばメッセンジャー分子の分泌を介して検出されうる。CAR細胞の活性化の検出は、イメージング、フローサイトメトリー又はRT-PCR/RNAseqによって実施されてよい。
代わりに、活性化させたCAR T細胞を間接的に検出してよい。例えば、この方法は、試料を懸濁液中の基材、特に粒子と一緒にインキュベートし、それによりCAR T細胞を活性化してタンパク質を分泌させ、そして分泌したタンパク質を検出することによって実施してよい。この変法において、CAR T細胞を活性化して、mRNA、エフェクター分子又は細胞表面活性化マーカーからなる群から選択されるマーカーを発現させ、そしてマーカーを検出することがさらに可能である。かかるマーカー又は/及び分泌タンパク質の検出は、当業者の常識の範囲内である。
抗原を発現する標的細胞のような生物学的システムとは対照的に、人工システムは、より明確で再現性のある化学組成で生成でき、これは標的細胞と比較して潜在的により再現性のある材料を可能にする。細胞と比較して少ない労力で大規模に生産することもできる。他の潜在的な利点は、標的細胞と比較して良好な保存安定性である。
少なくともミクロンサイズの表面上の抗イディオタイプ抗体と、例えば溶液中の抗CD28、又は抗イディオタイプ抗体と一緒に結合した抗イディオタイプ抗体の組み合わせは、効力アッセイで標的細胞を置き換えるために有用であるか又はCAR T細胞のCAR特異的増殖のために使用されるための、CAR T細胞の十分に強力な活性化をもたらす。
本発明の方法は、次の流れで実施されうる:
変法1: CAR細胞によって分泌されるIFN-γのレベルを、CAR結合粒子とのin vitro培養後に測定する。IFN-γレベルを測定のための読み出し方法は、ビーズベースのフローサイトメトリーサイトカイン検出アッセイである、Miltenyiが開発したMACSPlex IFN-γイムノアッセイを使用する。培養後に収集した上清試料を、抗IFN-γ抗体で被覆したMACSPlex Capture Beadsとインキュベートし、そしてIFN-γが特定の抗体に結合する。IFN-γに特異的な蛍光色素結合抗体から構成される検出試薬を追加する。その結果、MACSPlex Capture Bead、IFN-γ及び検出試薬の間でサンドイッチ複合体が形成される。これらの複合体は、MACSPlex Capture Bead及び検出試薬の双方の蛍光特性に基づいてフローサイトメトリーによって分析できる。既知量のIFN-γの標準を、上澄み中のサイトカインの定量のために使用する。
変法2: IFN-γ発現CAR細胞の頻度を、タンパク質輸送阻害剤、例えばBrefeldin Aの存在下でCAR結合粒子とのin vitro培養後に測定する。これは、CAR細胞活性化後の細胞質内でのIFN-γの蓄積をもたらす。培養後に、細胞を、例えばパラホルムアルデヒドで固定し、そして細胞膜を、例えばサポニンで透過化して、検出試薬を細胞質に浸透できるようにする。IFN-γに特異的な蛍光色素結合抗体を添加して、培養中に活性化してIFN-γを発現する細胞の蛍光標識をもたらす。追加の蛍光結合抗体を追加して、追加のサイトカインの発現、又は表面活性化誘導タンパク質、例えばCD137の発現を検出できる。細胞を、標識細胞の光学特性及び蛍光特性に基づいて、フローサイトメトリーによって分析できる。
実施例
人工標的を、抗ビオチン抗体をシリカビーズの表面に共有結合させることによって調製し、続いて、ビオチン化抗イディオタイプ抗体(C01と名付けた抗CD19 CAR、又は37B4と名付けた抗CD20 CARのいずれか)とビオチン化抗CD28との混合物を抗ビオチン被覆シリカ粒子の表面に固定化する。
調製の略図を図1又は図2に示す。
シリカビーズの表面への抗ビオチン抗体の共有結合のために、DMSO中でSMCCを水中のアミン官能化シリカビーズに添加することによって、アミン官能化シリカビーズを最初にSMCCで活性化した。その混合物を室温で1.5時間インキュベートした、そしてVivaspin濾過ユニット(MWCO 100kDa、8つの洗浄サイクル(水で6サイクル、続いてPBSで2サイクル))での限外濾過によってビーズを精製した。精製後のマレイミド官能化シリカビーズの濃度は、PBS中で約10g/Lであった。マレイミド官能化シリカビーズへの抗体結合のために、抗ビオチン抗体を、50mM MES緩衝液(pH6)中で10mM DTTを有する4.5g/L抗体溶液を1時間インキュベートし、その後精製し、そしてPD10 カラムを使用してPBSに緩衝液交換することによって還元した。次に、還元した抗ビオチン抗体をマレイミド官能化シリカビーズに添加し(シリカビーズ1mgあたり還元抗体50μg、マレイミド基あたり約11当量の抗体)、そして混合物を4℃で2日間インキュベートした。その後、粒子を遠心分離(1000gで5分間の遠心分離ステップを2回、洗浄緩衝液としてPBSを使用した)によって精製し、そしてPBS中で最終粒子濃度が約12g/Lになるように再懸濁した。シリカビーズ1mgあたりの抗体の得られた比率は、使用したシリカビーズのサイズに依存した(例えば、3.9μmシリカビーズ=シリカ1mgあたり抗ビオチン0.81μg、2μmシリカビーズ=シリカ1mgあたり抗ビオチン1.2μg)。
ビオチン化抗イディオタイプ抗体と抗CD28抗体との混合物の固定化のために、TexMACS培地中でのビオチン化抗体及び抗ビオチン官能化シリカビーズの双方の混合物50μLを室温で15分間インキュベートした。抗イディオタイプ抗体と抗CD28抗体のモル比は3.3:1であった。反応混合物中の抗体の濃度は、抗イディオタイプ4μg/ml、抗CD28 1.2μg/ml及び抗ビオチン抗体1.2μg/ml(シリカビーズ上で結合)であった。この物質をさらに精製せずに使用した。
シリカビーズに対して行われたのと同様の官能化化学反応を、PolyAnから購入したアミン官能化マイクロプレートでも実施した。
調製の略図を図3及び図4に示す。
異なる基材を使用して、カルボキシ官能化ポリスチレンビーズをDCH/NHSで活性化させ、そしてアミノデキストラン分子で被覆し、最後にSMCCでの修飾によってマレイミド官能化し、その後還元抗体をビーズに共有結合させた。
調製の略図を図5及び図6に示す。
異なる官能化材料を機能性バイオアッセイで試験した。CD2019 CAR T細胞(CD20及びCD19の抗原結合ドメインを有するタンデムCARを発現するT細胞)を、異なる材料(人工標的材料又はJeko-1対照標的細胞株)の存在下で37℃で一晩培養した。特に明記しない限り、異なる材料での細胞培養中の抗体濃度は、抗イディオタイプ1μg/ml及び抗CD28抗体0.3μg/mlであった。次に、MACSPlexを使用して、上澄みへのエフェクター分子の分泌を測定した。図では、CAR T細胞活性化の指標としてIFNγを示す。
抗体を吸着させたマイクロプレート(一般に、脱離の可能性があるため、高度に共有結合により修飾させたプレートに比べて官能化の程度が低く、かつ次の結合ステップで抗体の配向が不利になるリスクも有する)と、抗体を共有結合させたマイクロプレート(可能な限り多量の抗体と結合させた)とを比較すると、抗原特異的活性化は双方で達成できたが、共有結合により官能化させたマイクロプレートの方がより高度に達成できたことが示された。同時刺激分子、この場合は抗CD28の添加により、抗イディオタイプ抗体のみを含むサンプルと比較してCAR T細胞の活性化が大幅に増強されることも示されている。その結果を図7に示す。
この比較は、CAR T細胞の良好な活性化のために高密度が好ましいことも示す。
共有結合修飾されたマイクロプレートと官能化粒子との比較は、抗イディオタイプ抗体と抗CD28との混合物で官能化させ、平均サイズ約4μmのミクロンサイズのシリカ又はポリスチレン粒子は、同一の表面コーティングを施したマイクロプレートとしてCAR T細胞を活性化するために同様にうまく機能し、結果として同様のレベルのIFNγを得たことを示す。CAR T細胞との同時培養後に、双方の材料は対照標的細胞(CD20KOと名付けたCD20ノックアウトJeko-1細胞;CD19KOと名付けたCD19ノックアウトJeko-1細胞;dKOと名付けたCD20及びCD19二重ノックアウトJeko-1細胞)と同レベルのIFNγを生成し、アッセイにおける人工標的として、及び潜在的にCAR T細胞の増殖にも有用であることを実証した。その結果を図8に示す。
抗イディオタイプ抗体と組み合わせた抗CD28の添加は、抗イディオタイプ抗体単独の使用と比較して活性化が著しく強化され、人工標的による標的細胞の範囲内での活性化を得るために、同時刺激シグナルを有することが重要であることを実証した。
図9は、抗イディオタイプ単独による活性化と、3.3:1の比での抗イディオタイプと抗CD28とを組み合わせた活性化の比較を示す。
抗イディオタイプ抗体と抗CD28との混合物は、前記した抗ビオチン被覆シリカビーズ上にビオチン化抗体を固定化して双方の抗体を混合することによって調製することができ、これは双方の抗体を所望の比率で表面上に有するビーズをもたらす。代わりに、シリカビーズを個別の抗体で調製し、そしてその表面に1種類の抗体をそれぞれ有するシリカビーズを、抗イディオタイプ抗体と抗CD28の所望の比率で混合することもできる。双方の材料は、同様のレベルのCAR T細胞活性化をもたらす。抗体の混合物を有するビーズの代わりに個々のビーズを調製することは、ビーズ上の個々の抗体の定量化に有利であってよい。その表面上で(抗イディオタイプ抗体と抗CD28との混合物を有する試料で使用したのと同じ抗CD28濃度で)抗CD28のみを有するビーズは、CAR T細胞を活性化できず、これは試験した条件での活性化がCAR特異的であることを示す。その結果を図10に示す。
広範囲のシリカビーズのサイズを人工標的として使用できる。約0.4μm~約4.6μmの直径を有する粒子を試験した。理想的なビーズサイズは2~4μmの範囲であったことが示されたが、試験した全ての粒子サイズでCAR T細胞を活性化できた。全ての粒子サイズについて、同等の抗CD28濃度で(イディオタイプ抗体の非存在下で)非常に低いレベルの活性化が観察されることも示され、これにより、観察したCAR T細胞の活性化が確かに抗原特異的であり、抗CD28単独では達成されないことを実証した。結果を図11に示す。
人工標的でのCAR T細胞の活性化は濃度に依存する。理想的な濃度はCAR T細胞で異なり、示した例で試験したCAR T細胞について、活性化中の抗イディオタイプ抗体(抗CD28と一緒にシリカビーズに固定化した)の理想的な濃度は5~25μg/mLの範囲であった。その結果を図12に示す。
人工標的による活性化は、CD2019 CAR T細胞のCD19 CARを標的とするだけでなく、抗CD20 CARイディオタイプ抗体(37B4と名付けた)でCD20 CARを標的にすることによっても達成でき、これにより、同一の概念が他のCAR特異性にも同様に使用できることを実証した。その結果を図13に示す。
抗CD19 CARイディオタイプ抗体(クローンREA1297)又は抗CD20CARイディオタイプ抗体(REA1339又はREA1341)ビーズと抗CD28抗体(クローン15E8)ビーズとの混合物からなる前記した及び図5に示したポリスチレンベースの人工標的を使用して、CD20及びCD19に特異的なCAR T細胞を活性化した。陽性対照として、CAR T細胞を、CD20(「CD19KO」)又はCD19(「CD20KO」)を発現するJeko-1細胞と同時培養した。陰性対照として、CAR T細胞を単独で培養するか(「CAR」)、CD20又はCD19を発現しないJeko-1細胞とともに培養するか(「dKO」)、又はCAR T細胞を抗CD28抗体(クローン15E8)ビーズと共に培養した(「CD28のみ」)。活性化を、上澄みに分泌したINFγの濃度を測定することによって評価した。図14が示すように、人工標的の活性化は、CAR T細胞の活性化及びIFNγ分泌がもたらし、CD20発現JeKo-1細胞(「CD19KO」)による活性化と同様の濃度に達した。これらの結果は、人工標的を使用した活性化が細胞標的による活性化に匹敵することを示す。
CAR T細胞を、ポリスチレンベースの人工標的の有無にかかわらず、ヒトAB血清、IL-7、IL15及びPen/Strepで補ったTexMACS培地で同時培養し、5日後及び7日後に計数して増殖を評価した。図15に示すように、7日後に人工標的を使用して培養したCAR T細胞の数は、人工標的を使用せずに培養したCAR T細胞の数よりも2倍多く、人工標的を使用してCAR T細胞を増殖できることを示した。
磁性ポリスチレンビーズ(3μm)を、活性化/被覆/機能化して、標的細胞に結合するためにヒト全血(WB)とインキュベートした専用の抗体(例:CD4、CD15、CD7及び抗ビオチンを含む)の収集物に結合させた。これらの細胞を、磁気的に単離させ、図16~20におけるドットプロットに見られるように選択的に枯渇させることができる。これは、CAR細胞の活性化のためのポリスチレンビーズ及び磁性ポリスチレンビーズの使用だけでなく、いくつか例を挙げると、操作、除去及び例えばWb又は培地からの分離のための免疫磁気選択的標識も示す。

Claims (12)

  1. 試料と、その表面上で少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原を備えた少なくとも1つの基材と、CD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子とをインキュベートすることにより、試料中の少なくとも1つのキメラ抗原結合受容体を有するCAR細胞を活性化する方法であって、試料を懸濁液中の少なくとも基材と共にインキュベートし、それによってCAR T細胞を活性化して、mRNA、エフェクター分子又は細胞表面活性化マーカーからなる群から選択されるマーカーを発現させることを特徴とする、前記方法。
  2. 基材を懸濁液中で粒子として提供し、粒子が少なくとも0.4μmの平均直径を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 試料を懸濁液中で粒子と共にインキュベートし、それによりCAR T細胞を活性化してタンパク質を分泌させ、そして分泌したタンパク質を検出することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. CAR細胞の活性化を、画像化、フローサイトメトリー又はRT-PCR/RNA配列によって検出することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体、及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原、並びにCD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子を、少なくとも2つの異なる基材の表面上で提供することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. CAR細胞を活性化するための基材であって、少なくとも1つの基材が、少なくとも1つの抗CAR細胞イディオタイプ抗体及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原と、CD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子とをその表面上で提供することを特徴とする、前記基材。
  7. 少なくとも0.4μmの平均直径を有する粒子として提供することを特徴とする、請求項6に記載の基材。
  8. 粒子が、シリカ、ポリスチレン、ポリオレフィン、多糖類、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリ乳酸及び/又は酸化鉄を含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の基材。
  9. 少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体及び/又は少なくとも1つの抗原及び/又は少なくとも1つの同時刺激分子を、抗ビオチン抗体、抗チアミン抗体又はストレプトアビジンを介して基材に結合することを特徴とする、請求項6から8までのいずれか1項に記載の基材。
  10. 少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体又は少なくとも1つの抗原及び少なくとも1つの同時刺激分子を、プライマー分子を介して基材に結合することを特徴とする、請求項6から8までのいずれか1項に記載の基材。
  11. プライマー分子が、SMCC(スクシンイミジル-トランス-4-(N-マレイミジルメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート)であることを特徴とする、請求項9に記載の基材。
  12. 少なくとも1つの抗CARイディオタイプ抗体、及び/又はCD19、CD20、CD22、BCMA、CD33、MSLN、CD123、HER2、GD2、EGFR、PSMA、MUC1、CD318、TSPAN8、CD66c、CEA、CLA、CD276、FolR1、CLEC12A、CLL-1及びCD371からなる群から選択される少なくとも1つの抗原、並びにCD28、CD2、CD6、CD26、CD53及びLFA-1からなる群から選択される少なくとも1つの同時刺激分子を、少なくとも2つの異なる基材の表面上で提供する、請求項6から8までのいずれか1項に記載の基材。
JP2023556846A 2021-03-17 2022-03-14 抗原特異的活性化及びcar t細胞の増殖のための人工標的 Pending JP2024510244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21163172 2021-03-17
EP21163172.6 2021-03-17
PCT/EP2022/056463 WO2022194742A1 (en) 2021-03-17 2022-03-14 Artificial target for the antigen-specific activation and expansion of car t cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024510244A true JP2024510244A (ja) 2024-03-06

Family

ID=74947192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023556846A Pending JP2024510244A (ja) 2021-03-17 2022-03-14 抗原特異的活性化及びcar t細胞の増殖のための人工標的

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240150712A1 (ja)
EP (1) EP4308926A1 (ja)
JP (1) JP2024510244A (ja)
CN (1) CN117098994A (ja)
WO (1) WO2022194742A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190233814A1 (en) * 2015-12-18 2019-08-01 The Broad Institute, Inc. Novel crispr enzymes and systems
MA50079A (fr) * 2017-09-07 2020-07-15 Juno Therapeutics Inc Procédés d'identification de caractéristiques cellulaires relatives à des réponses associées à une thérapie cellulaire
JP2022523204A (ja) * 2019-02-25 2022-04-21 ノバルティス アーゲー ウイルス送達のためのメソポーラスシリカ粒子組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN117098994A (zh) 2023-11-21
WO2022194742A1 (en) 2022-09-22
EP4308926A1 (en) 2024-01-24
US20240150712A1 (en) 2024-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220195388A1 (en) Methods, kits and apparatus for expanding a population of cells
JP6857626B2 (ja) 細胞および他の複雑な生物学的材料のクロマトグラフィーによる単離
US5646001A (en) Affinity-binding separation and release of one or more selected subset of biological entities from a mixed population thereof
JP6678593B2 (ja) 標的細胞を単離する方法
Kumar et al. Affinity binding of cells to cryogel adsorbents with immobilized specific ligands: effect of ligand coupling and matrix architecture
EP2725359B1 (en) Cell separation method using a release system for cell-antibody-substrate conjugates containing a polyethylene glycol spacer unit
CN110373415B (zh) 特异性结合pd-l1蛋白的核酸适配体及其用途
EP0526577B1 (en) Methods for removing ligands from a particle surface
Ugelstad et al. Biochemical and biomedical application of monodisperse polymer particles
US20160298105A1 (en) Cell separation method using a release system for cell-antibody-substrate conjugates containing a polyethylene glycol spacer unit
CN112415188B (zh) 一种磁细胞及其制备方法和应用
EP3394326B1 (en) Highly parallel assays for simultaneous identification of antibody sequences and binding partners
TW201314208A (zh) 用於抗原特異性抗體之以自組裝珠粒為主的多重檢測法
JP2024510244A (ja) 抗原特異的活性化及びcar t細胞の増殖のための人工標的
EP4176261A1 (en) Method for determining potency of chimeric antigen receptor expressing immune cells
JP2012150104A (ja) 免疫学的測定方法
EP3336545A1 (en) Reversible labeling of antigens in biological specimens
CN117247906A (zh) 一种基于磁性纳米颗粒的受体高表达细胞膜药物筛选材料
Wang Sorting of human peripheral blood T-cell subsets using immunomagnetic beads
Springer Sujit Kumar Verma
Vartdal Use of antibody-coated magnetic particles for specific isolation of living cells
Sytkowski [38] Detection of cell surface components using fluorescent microspheres
NZ763585B2 (en) Methods, kits and apparatus for expanding a population of cells