JP2024507872A - 動物質を含まない卵様製品を調製するための組成物 - Google Patents

動物質を含まない卵様製品を調製するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507872A
JP2024507872A JP2023550591A JP2023550591A JP2024507872A JP 2024507872 A JP2024507872 A JP 2024507872A JP 2023550591 A JP2023550591 A JP 2023550591A JP 2023550591 A JP2023550591 A JP 2023550591A JP 2024507872 A JP2024507872 A JP 2024507872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
composition
recombinant
rovd
egg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023550591A
Other languages
English (en)
Inventor
クリティカ マハデヴァン,
イン ジョイ ジョン,
イシャ ジョシ,
ファーヌーシュ アユーギ,
ランジャン パトナイク,
エー. サミュエル ポッティンジャー,
デイン マティアス ジェイコブソン,
アンドリュー ミヤシロ,
ハーシャル クシルサガー,
Original Assignee
クララ フーズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クララ フーズ カンパニー filed Critical クララ フーズ カンパニー
Publication of JP2024507872A publication Critical patent/JP2024507872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/18Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L15/00Egg products; Preparation or treatment thereof
    • A23L15/35Egg substitutes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/14Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from leguminous or other vegetable seeds; from press-cake or oil-bearing seeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/20Proteins from microorganisms or unicellular algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/03Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with a oxygen as acceptor (1.1.3)
    • C12Y101/03013Alcohol oxidase (1.1.3.13)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/12Replacer
    • A23V2200/122Egg replacer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/15Flavour affecting agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/20Ingredients acting on or related to the structure
    • A23V2200/228Gelling agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/18Lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/24Non-sugar sweeteners
    • A23V2250/242Acesulfame K, acetylsulfame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/546Microbial protein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/548Vegetable protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/465Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from birds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/77Ovalbumin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、卵様製品の調製のための組成物を提供する。本開示は食品の分野にあり、具体的には、卵様製品の調製または置き換えに使用される液体組成物に関する。特に、代用卵は、スクランブルなどの食べ物においてまたは食べ物として使用され得る。代用卵(egg substituted)は、1またはそれを超える組換え産生されたタンパク質、例えば、組換え産生されたオボムコイド(rOVD)および組換え産生されたオボアルブミン(rOVA)から形成され得る。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年2月23日付け出願の米国仮特許出願第63/152,489号の優先権を主張する。上記特許出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、EFS-Webを介してASCII形式で提出された配列表を含み、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2022年2月23日に作成された当該ASCIIコピーの名称は49160_720_601_SL_ST25.txtであり、サイズは389,324バイトである。
背景
卵の代替物は、卵を避けたい、または避ける必要がある対象のための代用卵(egg substitute)を見出す試みにおいて研究されてきた。より最近では、卵代替物が、ベーキングなどの調理の様々な態様において使用されている。しかしながら、単独でまたは食品を作るための材料として使用される場合、多くの卵代替物は、味、色、凝集性、および質感において卵とは実質的に異なる。したがって、単独でまたは食品の材料として使用される改善された代用卵が必要とされている。
発明の概要
本開示は食品の分野にあり、具体的には、卵様製品の調製または置き換えに使用される液体組成物に関する。特に、代用卵は、スクランブルなどの食べ物においてまたは食べ物として使用され得る。代用卵(egg substituted)は、1またはそれを超える組換え産生されたタンパク質、例えば、組換え産生されたオボムコイド(rOVD)および組換え産生されたオボアルブミン(rOVA)から形成され得る。
本明細書で提供される特定の実施形態は、卵様製品の調製または置き換えのための実質的に液体の混合物を含む組成物を含み、実質的に液体の混合物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)、および組換えオボアルブミン(rOVA)、および組換えリゾチーム(rOVL)からなる群から選択される1またはそれを超える卵関連タンパク質と、(b)タンパク質成分であって、植物タンパク質を含み得る、タンパク質成分と、(c)食物繊維提供成分であって、植物繊維を含み得る、食物繊維提供成分と、(d)デンプン提供成分であって、例えば、α-1,4結合を介して結合したグルコースモノマーを有する多糖を含み得る、デンプン提供成分と、(e)ゲル化剤と、(f)塩および/または別の香味剤と、(g)脂質成分と、(h)水とを含む。いくつかの実施形態において、液体混合物は、実質的にいずれのメンドリ由来卵タンパク質も欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、組成物はヴィーガン組成物であり得る。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える卵関連タンパク質は、rOVDを含み得る。
いくつかの態様では、液体全卵代用組成物が本明細書に記載される。いくつかの実施形態において、組成物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなり得る組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、(e)水と、を含み得、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きくてもよい。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50~約2:1であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約2%超であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約15%未満であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来物質または動物由来成分を欠く。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50未満であってもよく、約1:40未満であってもよく、約1:30未満であってもよく、約1:20未満であってもよく、約1:10未満であってもよく、約1:5未満であってもよく、約1:4未満であってもよく、約1:3未満であってもよく、約1:2未満であってもよく、約1:1未満であってもよく、または約2:1未満であってもよい。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで約2%~約10%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。
いくつかの実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性(99% of 100% sequence identity)を有する。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで約0.15%~約4.5%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVDは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を実質的に欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
いくつかの実施形態において、組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた組成物が、スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、感覚属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組成物および植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた組成物は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得るスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、感覚的属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルは、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い可能性がある。アミノ酸プロファイルは、タンパク質源中の各アミノ酸の質量パーセントとして計算され得る。例えば、全鶏卵中のシステインの質量を全鶏卵中のタンパク質の質量で割ったものである。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い可能性がある。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸を含み、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物中の前記画分よりも大きい。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステインおよびメチオニンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れている可能性があるフレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られるタンパク質は、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる。
いくつかの態様では、粉末全卵代用組成物が本明細書で提供される。組成物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなり得る組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、を含み得、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きくてもよい。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50~約2:1であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約10%超であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約95%未満であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来物質または動物由来成分を欠く。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50未満であってもよく、約1:40未満であってもよく、約1:30未満であってもよく、約1:20未満であってもよく、約1:10未満であってもよく、約1:5未満であってもよく、約1:4未満であってもよく、約1:3未満であってもよく、約1:2未満であってもよく、約1:1未満であってもよく、または約2:1未満であってもよい。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで約9%~約86%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。いくつかの実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで約0.6%~約50%であり得る。
いくつかの実施形態において、rOVDは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を実質的に欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
いくつかの実施形態において、組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成し得る場合、および液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた全卵代用組成物が、スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成し得る場合、および液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る液体組成物がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた全卵代用組成物は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得るスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、感覚的属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルは、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い可能性がある。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物中の前記画分よりも大きい。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステインおよびメチオニンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れている可能性があるフレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られるタンパク質は、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる。
いくつかの態様では、液体全卵代用組成物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、組成物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および/または組換えオボアルブミン(rOVA)を含み得る組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、(e)水と、を含み得、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きくてもよい。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50~約2:1であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約2%超であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約20%未満であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来物質または動物由来成分を欠く。いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50未満であってもよく、約1:40未満であってもよく、約1:30未満であってもよく、約1:20未満であってもよく、約1:10未満であってもよく、約1:5未満であってもよく、約1:4未満であってもよく、約1:3未満であってもよく、約1:2未満であってもよく、約1:1未満であってもよく、または約2:1未満であってもよい。
いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで約2%~約10%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。いくつかの実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで約0.15%~約4.5%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVDは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを含む。
いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を実質的に欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた組成物が、スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、感覚属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組成物および植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた組成物は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得るスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、感覚的属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルは、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い可能性がある。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物中の前記画分よりも大きい。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れている可能性があるフレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られるタンパク質は、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質は、組換えリゾチーム(rOVL)をさらに含む。
いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVLの重量パーセントは、w/wベースで約0.1%~約5%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVLは、組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)または組換えガチョウリゾチーム(gOVL)であり得る。いくつかの実施形態において、rOVLは、配列番号119~配列番号125のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
いくつかの態様では、粉末全卵代用組成物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、組成物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および/または組換えオボアルブミン(rOVA)を含み得る組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、を含み得、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きくてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50~約2:1であり得る。
いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約10%超であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約95%未満であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来物質または動物由来成分を欠く。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50未満であってもよく、約1:40未満であってもよく、約1:30未満であってもよく、約1:20未満であってもよく、約1:10未満であってもよく、約1:5未満であってもよく、約1:4未満であってもよく、約1:3未満であってもよく、約1:2未満であってもよく、約1:1未満であってもよく、または約2:1未満であってもよい。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで約9%~約86%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。いくつかの実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで約0.6%~約50%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVDは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を実質的に欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
いくつかの実施形態において、組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成し得る場合、および液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた全卵代用組成物が、スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成し得る場合、および液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る液体組成物がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた全卵代用組成物は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得るスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、感覚的属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルは、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物中の前記画分よりも大きい。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れている可能性があるフレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む。
いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られるタンパク質は、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質は、組換えリゾチーム(rOVL)をさらに含む。
いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVLの重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約15%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVLは、組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)または組換えガチョウリゾチーム(gOVL)であり得る。いくつかの実施形態において、rOVLは、配列番号119~配列番号125のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はピキア・パストリス(Pichia pastoris)で発現される。いくつかの実施形態において、1またはそれを超えるゲル化剤は、1またはそれを超える多糖系親水コロイドまたはタンパク質系親水コロイドを含む。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える多糖またはタンパク質系親水コロイドは、ベータ-グルカン(細菌ベータ-グルカン、オオムギベータ-グルカン、ベータフェクチン/TH-グルカン、ボトリオスファエラン(botryosphaeran)、カロース、カルボキシメチルパキマラン、穀物ベータ-グルカン、セレバン、キチン-グルカン、クリソラミナリン、コリオラン、カードラン、エピグルカン、真菌ベータ-グルカン、グリフォラン、クレスチン、ラミナラン/ラミナリン、ラチグルカン、レンチナン、ロイコシン、リケナン/リケニン、ミコラミナリン、エンバクベータ-グルカン、パキマラン/パキマン、パラミロン、ペンデュラン、ペスタロタン、フィカリン、プルーラン(pleuran)、ポリカン、ポリサッカライド-グルカン、プスツラン、スクレログルカン/スクレロ-ベータ-グルカン、スクレロチナン/スクレロタン、チロピラン、酵母ベータ-グルカン、イエスチマン(yestimun)、およびザイモサン等)、ジェランガム(例えば、高アシルジェランガムおよび低アシルジェランガム)、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン(carageenan)(例えば、カッパカラギーナンおよびイオタカラギーナン)、アルギネート、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、レシチン、ゼラチン、ペクチン、サイリウム、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、コメデンプン、タピオカデンプン、加工デンプン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、コンニャクガム、またはトランスグルタミナーゼを含む。
いくつかの実施形態において、多糖系親水コロイドはベータ-グルカンを含む。いくつかの実施形態において、ベータ-グルカンは、細菌ベータ-グルカン、真菌ベータ-グルカン、酵母ベータ-グルカン、またはエンバクベータ-グルカンなどの穀物ベータ-グルカン、または前の段落(paragaraph)に列挙された具体的なベータ-グルカンである。いくつかの実施形態において、多糖系親水コロイドは、高アシルジェランガムまたは低アシルジェランガムを含む。いくつかの実施形態において、多糖系親水コロイドは、ベータ-グルカンおよびジェランガムを含む。いくつかの実施形態において、組成物に対する1またはそれを超えるゲル化剤の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約0.5%~約5%であり得る。いくつかの実施形態において、塩は、白色塩、黒色塩、もしくはヒマラヤ黒色塩(例えば、岩塩(カラナマックなど))を含み、および/またはNa+、Ca+2、K+、もしくはMg+2カチオンを含み、必要に応じて、塩が架橋剤としてはたらく。
いくつかの実施形態において、塩は、岩塩(カラナマックなど)を含む。いくつかの実施形態において、組成物に対する塩の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約2%であり得る。いくつかの実施形態において、他の香味剤は、天然または合成フレーバリングを含む。いくつかの実施形態において、合成フレーバリングは合成卵黄フレーバーを含む。いくつかの実施形態において、組成物に対する他の香味剤の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約5%であり得る。いくつかの実施形態において、脂質成分は、1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油を含む。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油は、ヤシ油、パーム油、パーム核油、キャノーラ油、ダイズ油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、亜麻仁油、ヒマワリ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、またはアボカド油を含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油は、それらの天然状態にあるか、または化学的もしくは酵素的に処理される。いくつかの実施形態において、化学的または酵素的に処理することにより、エステル交換油が生成される。いくつかの実施形態において、飽和植物油または不飽和植物油は、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のうちの1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、飽和植物油または不飽和植物油は、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のうちの2またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、飽和植物油または不飽和植物油は、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のそれぞれを含む。
いくつかの実施形態において、組成物に対する脂質成分の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約2%~約15%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、1またはそれを超える増粘剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える増粘剤は、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、クズウコンデンプン、コメデンプン、タピオカデンプン、タピオカシロップ、コメシロップ、加工デンプン、カルボキシメチルセルロース、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン、アラビアガム、およびサイリウムを含む。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える増粘剤は、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのうち1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える増粘剤は、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのうち2またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える増粘剤は、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのそれぞれを含む。いくつかの実施形態において、組成物に対する1またはそれを超える増粘剤の重量パーセントは、w/wベースで約0.1%~約30%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、1またはそれを超える天然または合成着色剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然または合成着色剤はパイナップルイエローであってもよい。いくつかの実施形態において、組成物に対する1またはそれを超える天然または合成着色剤の重量パーセントは、w/wベースで約0.1%~約2%であり得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤は、ダイズまたはヒマワリのレシチン、モノグリセリドおよびジグリセリド、エトキシル化モノグリセリドおよびエトキシル化ジグリセリド、ポリグリセロールエステル、糖エステル、ポリソルベート、ならびにソルビタンを含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤は、ヒマワリレシチンを含む。いくつかの実施形態において、組成物に対する1またはそれを超える天然または合成着色剤の重量パーセントは、w/wベースで約0.1%~約2%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、サイリウムハスク繊維、タケ繊維、エンバク繊維、ニンジン繊維、亜麻仁、チアシード、コムギ繊維、エンドウマメ繊維、ジャガイモ繊維、リンゴ繊維、柑橘類繊維、アカシア繊維およびセルロース繊維のうちの1またはそれより多くを含む1またはそれより多くの食物繊維含有成分をさらに含む。
いくつかの実施形態において、食物繊維含有成分は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約10%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在し得る。いくつかの実施形態において、食物繊維含有成分はサイリウムハスク繊維を含む。いくつかの実施形態において、組成物に対するサイリウムハスク繊維の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約5%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するサイリウムハスク繊維の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約0.7%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は小麦粉をさらに含む。いくつかの実施形態において、組成物は、膨張剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、膨張剤は、ベーキングパウダー、酵母または重曹であってもよい。いくつかの実施形態において、組成物が液体であり得る場合、組成物はシロップ成分をさらに含む。
いくつかの実施形態において、シロップ成分は、ハチミツ、高フルクトースコーンシロップ、高マルトースコーンシロップ、コーンシロップ(例えば、グルコースを含まないコーンシロップ)、単純シロップ(例えば、スクロースを含み得る)、サツマイモシロップ、タピオカシロップ、メープルシロップ、アガベシロップ、サトウキビシロップ、ゴールデンシロップ、もしくは玄米シロップ、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、組成物に対するシロップ成分の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで、約0.1%~約5%、約0.3%~約2%、または約0.5%~約1.5%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物が液体であり得る場合、組成物に対する水の重量パーセントは、w/wまたはw/vベースで約25%~約90%、約50%~約85%、または約65%~約80%であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、約37°Fの冷蔵温度で3、4、5、6、または7日を超える貯蔵寿命を有する。
いくつかの態様では、液体全卵代用組成物が本明細書で提供される。組成物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなり得る組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、(e)1またはそれを超える増粘剤と、(f)1またはそれを超える天然または合成着色剤と、(g)1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤と、(h)水とを含み得、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きくてもよい。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50~約2:1であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約2%超であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約15%未満であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来物質または動物由来成分を欠く。いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50未満であってもよく、約1:40未満であってもよく、約1:30未満であってもよく、約1:20未満であってもよく、約1:10未満であってもよく、約1:5未満であってもよく、約1:4未満であってもよく、約1:3未満であってもよく、約1:2未満であってもよく、約1:1未満であってもよく、または約2:1未満であってもよい。
いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで約2%~約10%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。いくつかの実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで約0.15%~約4.5%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVDは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを含む。
いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を実質的に欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた組成物が、スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、感覚属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組成物および植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた組成物は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得るスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、感覚的属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルは、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い可能性がある。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物中の前記画分よりも大きい。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れている可能性があるフレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られるタンパク質は、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超えるゲル化剤は、ベータ-グルカンおよび/またはジェランガムを含む。いくつかの実施形態において、塩は、岩塩(カラナマックなど)を含む。いくつかの実施形態において、他の香味剤は合成卵黄フレーバーを含む。いくつかの実施形態において、脂質成分は、ヤシ油、パーム油、およびパーム核油のうち1もしくはそれより多く、さらに2つ、またはそれぞれを含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える増粘剤は、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムの1もしくはそれより多く、2もしくはそれより多く、またはそれぞれを含む。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然または合成着色剤はパイナップルイエローであってもよい。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤は、ヒマワリレシチンを含む。
いくつかの態様では、粉末全卵代用組成物が本明細書で提供される。組成物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなり得る組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、(e)1またはそれを超える増粘剤と、(f)1またはそれを超える天然または合成着色剤と、(g)1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤と、を含み得、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きくてもよい。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50~約2:1であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約10%超であり得る。いくつかの実施形態において、組成物に対するタンパク質の重量パーセントは、w/wベースで約95%未満であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来物質または動物由来成分を欠く。
いくつかの実施形態において、rOVDとrOVAとの重量比は、約1:50未満であってもよく、約1:40未満であってもよく、約1:30未満であってもよく、約1:20未満であってもよく、約1:10未満であってもよく、約1:5未満であってもよく、約1:4未満であってもよく、約1:3未満であってもよく、約1:2未満であってもよく、約1:1未満であってもよく、または約2:1未満であってもよい。
いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで約9%~約86%であり得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。いくつかの実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで約0.6%~約50%であり得る。
いくつかの実施形態において、rOVDは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を実質的に欠いていてもよい。いくつかの実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
いくつかの実施形態において、組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成し得る場合、および液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた全卵代用組成物が、スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成し得る場合、および液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る液体組成物がスクランブルとして調製される場合、スクランブルされた全卵代用組成物は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得るスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、感覚的属性は、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルは、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い可能性がある。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質はシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸を含み、前記画分は、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物中の前記画分よりも大きい。
いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分は、部分的に、植物から得られたタンパク質からなり得るタンパク質成分を含み得る組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れている可能性があるフレーバーおよび/または匂いを提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む。いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態において、植物から得られるタンパク質は、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られるタンパク質は、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる。いくつかの実施形態において、1またはそれを超えるゲル化剤は、ベータ-グルカンおよび/またはジェランガムを含む。いくつかの実施形態において、塩は、岩塩(カラナマックなど)を含む。
いくつかの実施形態において、他の香味剤は合成卵黄フレーバーを含む。いくつかの実施形態において、脂質成分は、ヤシ油、パーム油、およびパーム核油のうち1もしくはそれより多く、さらにつ、またはそれぞれを含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える増粘剤は、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムの1もしくはそれより多く、2もしくはそれより多く、またはそれぞれを含む。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然または合成着色剤はパイナップルイエローであってもよい。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤は、ヒマワリレシチンを含む。いくつかの実施形態において、食品は、ケーキ(例えば、パウンドケーキ、スポンジケーキ、イエローケーキ、またはエンジェルフードケーキ)、クッキー、ベーグル、ビスケット、パン、マフィン、クレープ、カップケーキ、スコーン、パンケーキ、マカロン(macaron)、マカロン(macaroon)、メレンゲ、シュー菓子、およびスフレからなり得る群から選択される焼き製品;バター(batter);スムージー、ミルクシェイク、「エッグノッグ」およびコーヒー飲料からなり得る群から選択される飲料;グミ、タフィー、チョコレート、もしくはヌガーから選択される菓子類;ムース、チーズケーキ、カスタード、プディング、ポプシクル(popsicle)、冷菓、およびアイスクリームからなり得る群から選択されるデザート製品;食品エマルジョン;バーガー、パテ、ソーセージ、ホットドッグ、スライスデリミート、ジャーキー、ベーコン、ナゲット、挽肉様組成物、および成形肉様組成物から選択される肉アナログ食品;麺;パスタ;ペットフード;サラダドレッシング、マヨネーズ、市販のマヨネーズ代用品、アルフレッドソース、およびオランデーズソースからなり得る群から選択されるソースもしくはドレッシング;プロテインバー、栄養バー、もしくはグラノーラバーから選択されるスナックフード;ヨーグルト;卵液;または、スクランブル、オムレツ、パテ、スフレ、キッシュ、およびフリッタータからなり得る群から選択される卵様料理であり得る。
参照による組み込み
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許、および特許出願は、あたかも各個々の刊行物、特許、または特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理が利用される例示的な実施形態を説明する以下の詳細な説明、および添付の図面(本明細書では「図(Figure)」および「図(FIG.)」もまた)を参照することによって得られる。
図1Aは、天然オボムコイドと、P.pastorisにおいて産生された組換えオボムコイドとのグリコシル化パターンを比較する概略図である。エンドグリコシダーゼを含むP.pastorisの株で産生された場合の組換えオボムコイド上の複雑な分枝グリコシル化の欠如(マンノース残基の欠如を含む)が示されている。
図1Bは、エンドグリコシダーゼ処理なしのP.pastorisによって産生された組換えオボムコイド(rOVD のグリコシル化パターンを示す質量分析である。このようにして生成されたrOVDは、複雑な分枝状グリコシル化パターンを有する。
図1Cは、天然オボムコイド(nOVD)、エンドグリコシダーゼ(ここでは、PNGaseF)で処理したnOVD、およびrOVDサンプルの分子量を比較するゲルである。
図2Aは、P.pastorisにおいて産生された天然OVAおよびrOVAのグリコシル化パターンを示す概略図である。 図2Bは、P.pastorisにおいて産生された天然OVAおよびrOVAのグリコシル化パターンを示す概略図である。
図2Cは、グリコシル化天然および組換えオボアルブミン(rOVA)の電気泳動移動を示すゲルである。EndoH(EH)またはPNGaseF(PF)で処理した脱グリコシル化rOVAも示す。
図2Dは、P.pastorisにおいて産生されたrOVAのグリコシル化パターンを示すクロマトグラムである。
図3Aは、(左)9%rOVA、(中央)6%rOVAおよび6%rOVD、ならびに(右)全卵から形成されたゲルの写真である。
図3Bは、6%rOVAおよび3%rOVDから形成されたゲルの写真である。
図3Cは、新鮮な卵白から形成されたゲルの写真である。
図4Aは、6%rOVAおよび3%rOVD(サンプルA)、6%rOVAおよび6%rOVD(サンプルB)、ならびに新鮮な卵から作製した対照(対照)から形成された3つのスクランブル組成物の写真である。
図4Bは、6%rOVAから形成されたスクランブル組成物の写真である。
図5は、ヒヨコマメタンパク質(サンプル1008)、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質(サンプル1005)、ヒヨコマメタンパク質およびnOVD(サンプル1006)、ならびにヒヨコマメタンパク質およびrOVD(サンプル1007)から形成された4つの異なるスクランブル組成物の写真である。
図6は、生成された異なるスクランブル組成物の写真である。 図7は、生成された異なるスクランブル組成物の写真である。
開示の詳細な説明
本発明の様々な実施形態を本明細書に示し説明してきたが、そのような実施形態が例としてのみ提供されることは当業者には明らかである。当業者であれば、本発明から逸脱することなく、多数の変形、変更、および置換を行い得る。本明細書に記載の本発明の実施形態に対する様々な代替形態が使用され得ることを理解されたい。
単独でおよび/または消費のために他の食品材料と組み合わせて使用される卵または卵様製品を調製および/または置き換えるために使用され得る、組換えタンパク質を含む実質的に液体の混合物を含む組成物、組成物を使用する方法、および組成物を作製する方法が本明細書で提供される。様々な卵代用組成物が消費者に市販されているが、それらは卵タンパク質ベースの代用組成物のフレーバープロファイル、アミノ酸プロファイル、栄養プロファイル、質感/味プロファイルおよび機能性と一致しない。本開示の予想外の効果は、本明細書に記載されるような卵置換組成物中の1またはそれを超える卵白タンパク質(組換え様式で、好ましくは組み合わせで存在する)を使用して、消費者が天然卵/卵白を効果的に置き換えることができることである。
実質的に液体混合物を含む組成物
特定の実施形態において、組換えタンパク質を含む実質的に液体/粉末混合物を含む組成物が本明細書で提供される。実質的に液体/粉末の混合物は、組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)、ならびに組換えリゾチームからなる群から選択される1またはそれを超える卵関連タンパク質;タンパク質成分であって、植物タンパク質を含む、タンパク質成分;食物繊維提供成分であって、植物繊維を含む、食物繊維提供成分;例えばα-1、4結合を介して結合したグルコースモノマーを有する多糖を含むデンプン提供成分;ゲル化剤;塩および/または別の香味剤;脂質成分;ならびに水の材料を含み得る。
様々な実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)、ならびに組換えリゾチームからなる群から選択される1またはそれを超える卵関連タンパク質と、(b)タンパク質成分であって、植物タンパク質を含む、タンパク質成分と、(c)食物繊維提供成分であって、植物繊維を含む、食物繊維提供成分と、(d)例えばα-1、4結合を介して結合したグルコースモノマーを有する多糖を含むデンプン提供成分と、(e)ゲル化剤と、(f)塩および/または別の香味剤と、(g)脂質成分と、(h)水とを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物は、成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および(h)を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の組成物は、少なくとも成分(a)および/または(b)を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物は、成分(a)~(h)を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物は、(a)および(b)~(h)のいずれか1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物は、(a)、(b)および(c)~(h)のいずれか1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、組成物は、(a)と、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および(h)のうちの2つもしくはそれより多く、例えば、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および(h)のうちの3つもしくはそれより多く、4つもしくはそれより多く、5つもしくはそれより多く、6つもしくはそれより多く、または7つを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物は、(b)および(c)~(h)のいずれか1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、組成物は、(b)と、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および(h)のうちの2つもしくはそれより多く、例えば、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および(h)のうちの3つもしくはそれより多く、4つもしくはそれより多く、5つもしくはそれより多く、または6つを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物は、(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、および/または(h)、ならびにそれらの任意の組み合わせを含む。
実質的に液体/粉末の混合物を含む組成物は、卵様製品を調製および/または置き換えるために使用され得る。本明細書で使用される場合、「置き換える」という用語およびその変形は、異なる成分を完全に置換すること、または異なる成分の一部のみを置換することを指す。例えば、実質的に液体/粉末化された混合物が卵または卵白に置き換わる場合、実質的に液体/粉末化された混合物は、卵または卵白に完全に置き換わってもよく、または実質的に液体/粉末化された混合物は、卵または卵白の一部が依然として存在するように、卵または卵白に部分的に置き換わってもよい。例えば、液体組成物を全卵として使用してもよく、粉末組成物を水で希釈して卵を置き換えてもよい。本明細書で使用される場合、「卵様製品」という用語およびその変形は、卵と特定の特性を共有する製品(すなわち、味、硬さ、凝集性、咀嚼性、ゲル化能力など)を指す。本明細書で使用される場合、「卵」、「卵白」およびそれらの変形は、ニワトリ卵(すなわち、鶏卵)、ダチョウ卵、ウズラ卵、アヒル卵、または任意の他の種類の天然に存在する食用卵を指し、組換え生産されたタンパク質を含まない。
実質的に液体/粉末の混合物を含む組成物は、食品もしくは飲料中において、または食品もしくは飲料として使用され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、卵含有製品を作製するために卵と共に使用される。いくつかの実施形態において、組成物は、エッグレス食品の製造に使用される。いくつかの実施形態において、エッグレス食品は、エッグレスヴィーガンスクランブルなどのスクランブルである。本明細書で使用される場合、「ヴィーガン」という用語は、動物性製品が存在しないことを指す。
いくつかの実施形態において、組成物は、実質的に液体の混合物である。「実質的に液体」という用語は、固体微粒子および/またはガスを含んでも含まなくてもよい、一般的に流体混合物を含むが、これに限定されない。「実質的に液体の混合物」は、流動し得て、その中に固体ドメインを有しても有しなくてもよい。本明細書で使用される場合、「実質的に液体の混合物」という用語は、「液体の混合物」と同義に使用される。組成物は、例えば加熱または凍結によって、液体、固体、または半固体の消費可能な製品を製造するために使用され得る。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、1またはそれを超える卵関連タンパク質を含む。本明細書で使用される場合、「卵関連タンパク質」という用語は、卵に見られるタンパク質を指す。卵関連タンパク質の例としては、オボムコイド(OVD)、オボアルブミン(OVA)、リゾチーム(OVL)およびオボトランスフェリン(OVT)が挙げられる。いくつかの実施形態において、卵関連タンパク質は、天然の卵から単離された天然の卵タンパク質である。卵関連タンパク質は、ニワトリ、ダチョウ、ウズラ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウ、キジ、ヒメコンドル、ハチドリ、または別の動物の卵から得てもよい。
他の実施形態において、卵関連タンパク質は、宿主細胞によって発現される組換えタンパク質である。いくつかの実施形態において、宿主細胞は、ピキア属(Pichia)種、サッカロミセス属(Saccharomyces)種、トリコデルマ属(Trichoderma)種、シュードモナス属(Pseudomonas)種またはE.coli種を含む。いくつかの実施形態において、ピキア属種はPichia pastorisを含む。いくつかの実施形態において、ピキア属種によって発現される組換えタンパク質のグリコシル化パターンは、それらの天然の対応するタンパク質とは異なる。例えばPichia pastorisで産生された組換えタンパク質は、高度にグリコシル化され得る。
いくつかの実施形態において、組換え卵関連タンパク質は、組換えオボムコイド(rOVD)、組換えオボアルブミン(rOVA)および組換えリゾチーム(rOVL)である。組換え卵関連タンパク質は、宿主細胞によって発現される。いくつかの実施形態において、宿主細胞は、ピキア属種(例えば、Pichia pastoris)に由来する。組換え卵関連タンパク質は、ニワトリ、ダチョウ、ウズラ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウ、キジ、ヒメコンドル、ハチドリ、または別の動物の卵由来の天然卵タンパク質と同一のアミノ酸配列または変異体を有し得る。卵タンパク質と配列類似性または相同性を有するが、他の動物種に由来するタンパク質も本開示において有用であり、これらの予測された卵タンパク質、卵タンパク質のアイソフォーム、または「同様の」卵タンパク質も有用である。例えば、組換え卵タンパク質は、OVD様タンパク質またはOVDのアイソフォームであり得るか、またはOVDであると予測され得るが、まだOVDを発現すると特徴付けられていない動物種からのものであり得る。
いくつかの実施形態において、宿主細胞は組換えタンパク質を分泌し、組換えタンパク質は、宿主細胞が培養される培養培地から回収される。組換えタンパク質は、天然タンパク質と配列が同一であってもよく、または組換えタンパク質は、天然タンパク質とは異なる配列を有することによる天然タンパク質の変異体であってもよい。ピキア属種によって発現される組換えタンパク質は、天然のタンパク質対応物(すなわち、天然の卵タンパク質)と構造的に異なり得る。組換えタンパク質は、天然タンパク質とは異なる翻訳後修飾を有し得る。翻訳後修飾の一例はグリコシル化であり、組換えタンパク質はグリコシル化され得るが、天然タンパク質はグリコシル化されないか、または組換えタンパク質が1つのグリコシル化パターンまたは特異的多糖鎖を有するのに対して、天然タンパク質は異なるパターンまたは異なる鎖を有する。具体的には、組換え卵関連タンパク質(例えば、rOVA、rOVDおよびrOVL)は、天然に存在する卵タンパク質のグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを有する。例えば、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含み、N結合型マンノシル化を実質的に含まない。さらに、天然OVAは、N-アセチルグルコサミン単位、ガラクトース単位およびN結合型マンノース単位などの1またはそれを超えるN結合型グリカン構造を有するが、rOVAは、N結合型グリコシル化においてガラクトース単位を欠いていてもよい。
いくつかの実施形態において、組成物は、動物由来タンパク質、例えば組換え卵関連タンパク質を欠いている。いくつかの実施形態において、組成物は、卵由来タンパク質を全く含まない。いくつかの実施形態において、組成物は、動物またはそれに由来する卵に由来するタンパク質を含まない。そのような組成物は、動物由来物質が組成物に添加されない限り、ヴィーガン組成物と見なされ得る。
様々な実施形態において、組換え卵関連タンパク質は、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で実質的に液体/粉末の混合物中に存在する。複数の実施形態において、組換え卵関連タンパク質は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体/粉末の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、組換え卵関連タンパク質は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体/粉末混合物中に存在する。様々な実施形態において、組換え卵関連タンパク質は、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体/粉末混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質は、2%~15%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質は、少なくとも2%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質が、多くて15%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質は、2%~5%、2%~7%、2%~10%、2%~12%、2%~15%、5%~7%、5%~10%、5%~12%、5%~15%、7%~10%、7%~12%、7%~15%、10%~12%、10%~15%、または12%~15%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質が、約2%、5%、7%、10%、12%、または15%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質が、5%、7%、10%、12%、または15%w/wまたはw/v未満の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質が、2%、5%、7%、10%、または12%w/wまたはw/v超の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質、例えば、rOVA、rOVDおよびrOVLを含む。1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質は、本開示の実質的に液体/粉末混合物に由来する消費可能食品または食品材料のタンパク質含有量を増加させることができる。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質は、本開示の実質的に液体/粉末混合物に由来する消費可能食品または食品材料に1またはそれを超える機能的特徴を提供する。そのような機能的特徴の例としては、ゲル化、発泡、ホイッピング、フラッフィング、結合、弾力性、エアレーション、コーティング、フィルム形成、乳化、褐色化、増粘、テクスチャ化、湿潤性(humectant)、清澄化、および凝集性、ならびに天然卵白または天然全卵、および天然卵白または天然全卵で作られた組成物と比較して改善された色、例えば白っぽい色が挙げられる。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質によって提供される機能的特徴は、天然卵白または天然卵(例えば、全卵)によって提供される同じ機能的特徴と実質的に同じまたはそれよりも良好である。
rOVD、rOVAまたはrOVLは、追加の配列を含み得る。rOVD、rOVAおよび/またはrOVLは、天然OVD、天然OVAまたは天然OVL配列と比較して1またはそれを超えるアミノ酸の挿入、欠失または置換を含み得る非天然変異体であり得る。宿主細胞(すなわち、ピキア属種)におけるrOVD、rOVAおよびrOVLの発現は、転写後または翻訳後修飾の一部として配列に対する追加のペプチドをもたらし得る。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物中の組換えタンパク質は、組換えオボムコイド(rOVD)である。いくつかの実施形態において、rOVDが唯一の組換え卵関連タンパク質である。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVDおよび1またはそれを超える他の組換え卵関連タンパク質を含む。
いくつかの実施形態において、上記の卵関連タンパク質の調製は、タンパク質を乾燥させることを含み得る。いくつかの実施形態において、乾燥は、噴霧乾燥および/または凍結乾燥を含み得る。
いくつかの実施形態において、rOVDのグリコシル化パターンは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンと同じである。いくつかの実施形態において、rOVDのグリコシル化パターンは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる。いくつかの実施形態において、rOVDはグリコシル化を有さない。いくつかの実施形態において、rOVDはグリコシル化を実質的に欠いている。いくつかの実施形態において、rOVDは高度にグリコシル化されている。いくつかの実施形態において、rOVDはグリコシル化が減少している。いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基は、単一のN-アセチルグルコサミンを含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、少なくとも3つのグリコシル化アスパラギン残基を含む。いくつかの実施形態において、rOVDは、N結合型マンノシル化を欠くか、または実質的に欠く。いくつかの実施形態において、rOVDのグリコシル化パターンは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンと同じである。いくつかの実施形態において、rOVDのグリコシル化パターンは、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる。
様々な実施形態において、rOVDは、配列番号1~配列番号44の1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、変異体は、アレルゲン性の低下などの追加の特徴を付与するものである。例えば、rOVDは、配列番号2の野生型OVD配列と比較してG162Mおよび/またはF167A(例えば、配列番号3)を含むことができ、野生型OVD配列と比較してアレルゲン性が低下している。
様々な実施形態において、rOVDは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVDは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVDは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、または約20%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVDは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、または18%~20%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
場合によっては、ここでの組成物は、液体または粉末状の組成物である。場合によっては、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで0.15%~4.5%である。場合によっては、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで少なくとも0.15%である。場合によっては、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで多くて4.5%である。場合によっては、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで0.15%~0.5%、0.15%~1%、0.15%~1.5%、0.15%~2%、0.15%~2.5%、0.15%~3%、0.15%~3.5%、0.15%~4%、0.15%~4.5%、0.5%~1%、0.5%~1.5%、0.5%~2%、0.5%~2.5%、0.5%~3%、0.5%~3.5%、0.5%~4%、0.5%~4.5%、1%~1.5%、1%~2%、1%~2.5%、1%~3%、1%~3.5%、1%~4%、1%~4.5%、1.5%~2%、1.5%~2.5%、1.5%~3%、1.5%~3.5%、1.5%~4%、1.5%~4.5%、2%~2.5%、2%~3%、2%~3.5%、2%~4%、2%~4.5%、2.5%~3%、2.5%~3.5%、2.5%~4%、2.5%~4.5%、3%~3.5%、3%~4%、3%~4.5%、3.5%~4%、3.5%~4.5%、または4%~4.5%である。場合によっては、組成物に対するrOVDの重量パーセントは、w/wベースで0.15%、0.5%、1%、1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%、4%、または4.5%である。いくつかの好ましい実施形態において、液体組成物中のrOVDの重量パーセントは、w/wベースで0.2%~4%であり得る。
様々な実施形態において、rOVDは、w/wベースで約20%~約50%の濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVDは、w/wベースで少なくとも約20%の濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVDは、w/wベースで多くて約50%の濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVDは、w/wベースで約20%~約25%、約20%~約30%、約20%~約35%、約20%~約40%、約20%~約45%、約20%~約50%、約25%~約30%、約25%~約35%、約25%~約40%、約25%~約45%、約25%~約50%、約30%~約35%、約30%~約40%、約30%~約45%、約30%~約50%、約35%~約40%、約35%~約45%、約35%~約50%、約40%~約45%、約40%~約50%、または約45%~約50%の濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVDは、w/wベースで約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、または約50%の濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、混合物中の組換えタンパク質は、組換えオボアルブミン(rOVA)である。いくつかの実施形態において、rOVAが唯一の組換え卵関連タンパク質である。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVAおよび1またはそれを超える他の組換え卵関連タンパク質を含む。いくつかの実施形態において、rOVAは、アヒルrOVA、ニワトリrOVAおよび/またはダチョウrOVAを含む。
いくつかの実施形態において、rOVAは、アヒルOVAのアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、rOVAは、ダチョウOVAのアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有する。様々な実施形態において、rOVAは、N-アセチルグルコサミンに結合されたマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを欠く。いくつかの実施形態において、rOVAのグリコシル化パターンは、天然ニワトリオボアルブミンのグリコシル化パターンとは異なる。いくつかの実施形態において、rOVAのグリコシル化パターンは、N-アセチルグルコサミン単位、ガラクトース単位およびN結合型マンノース単位などのN結合型グリカン構造を含む。いくつかの実施形態において、rOVAのグリコシル化パターンは、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を含む。いくつかの実施形態において、N結合型グリコシル化部位はガラクトースを含まないか、またはガラクトースを欠く。
様々な実施形態において、rOVAは、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
様々な実施形態において、rOVAは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVAは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVAは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVAは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
様々な実施形態において、rOVAは、約10%~約90%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVAは、少なくとも約10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVAは、多くて約90%w/wまたはw/v以下の濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVAは、約10%~約20%、約10%~約25%、約10%~約30%、約10%~約40%、約10%~約50%、約10%~約60%、約10%~約70%、約10%~約80%、約10%~約90%、約20%~約25%、約20%~約30%、約20%~約40%、約20%~約50%、約20%~約60%、約20%~約70%、約20%~約80%、約20%~約90%、約25%~約30%、約25%~約40%、約25%~約50%、約25%~約60%、約25%~約70%、約25%~約80%、約25%~約90%、約30%~約40%、約30%~約50%、約30%~約60%、約30%~約70%、約30%~約80%、約30%~約90%、約40%~約50%、約40%~約60%、約40%~約70%、約40%~約80%、約40%~約90%、約50%~約60%、約50%~約70%、約50%~約80%、約50%~約90%、約60%~約70%、約60%~約80%、約60%~約90%、約70%~約80%、約70%~約90%、または約80%~約90%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVAは、約10%、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、または約90%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。
場合によっては、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで2%~10%である。場合によっては、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで少なくとも2%である。場合によっては、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで多くて10%である。場合によっては、組成物に対するrOVAの重量パーセントは、w/wベースで2%~3%、2%~4%、2%~5%、2%~6%、2%~7%、2%~8%、2%~9%、2%~10%、3%~4%、3%~5%、3%~6%、3%~7%、3%~8%、3%~9%、3%~10%、4%~5%、4%~6%、4%~7%、4%~8%、4%~9%、4%~10%、5%~6%、5%~7%、5%~8%、5%~9%、5%~10%、6%~7%、6%~8%、6%~9%、6%~10%、7%~8%、7%~9%、7%~10%、8%~9%、8%~10%、または9%~10%である。場合によっては、rOVAの組成物に対する重量パーセントは、w/wベースで2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%または10%である。いくつかの好ましい実施形態において、液体組成物中のrOVAの重量パーセントは、w/wベースで2%~9%であり得る。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物中の組換えタンパク質は、組換えリゾチーム(rOVL)である。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、唯一の組換え卵関連タンパク質としてrOVLを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVLおよび1またはそれを超える他の組換え卵関連タンパク質を含む。
いくつかの実施形態において、rOVLのグリコシル化パターンは、天然ニワトリリゾチームのグリコシル化、アセチル化またはリン酸化とは異なる。いくつかの実施形態において、rOVLは、脱グリコシル化、脱アセチル化、または脱リン酸化される。
いくつかの実施形態において、rOVLは、組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)および/または組換えガチョウリゾチーム(gOVL)である。いくつかの実施形態において、gOVLをゲル化剤として使用してもよい。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、唯一のゲル化剤としてgOVLを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、ゲル化剤および他のゲル化剤として使用されるgOVLを含む。gOVLは、食品の好ましい品質、例えば、固体または半固体食品に対するゲル化および硬さの増加、または液体/粉末食品に対する粘度の増加を高め得る。例えば、gOVLは、追加のゲル化剤を必要とせずに溶液中でゲルを形成するという予想外の効果を有する。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、抗菌剤としてgOVLを含む。gOVLを使用して、細菌などの特定の微生物の細胞壁ペプチドグリカンを分解または消化してゲルを形成し得る。場合によっては、gOVLは、微生物細胞壁を分解または消化することなくゲルを形成し得る。場合によっては、gOVLの熱処理の際に形成されるゲル組成物は、いかなる微生物不純物も含まない可能性がある。場合によっては、gOVLなどのgOVLの熱処理の際に形成されるゲル組成物は、いかなる細菌不純物も含まない可能性がある。場合によっては、gOVLの熱処理の際に形成されるゲル組成物は、他のいかなるゲル化剤または結合剤も含まない場合がある。場合によっては、gOVLは、ニワトリムラミダーゼによって提供されるゲル化と比較して、組成物に対する改善されたゲル化を提供し得る。
様々な実施形態において、rOVLは、配列番号119~配列番号125のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する。
様々な実施形態において、rOVLは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVLは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVLは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVLは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。一実施形態において、rOVLは、約20%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、rOVLは組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)である。様々な実施形態において、cOVLは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、cOVLは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、cOVLは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、cOVLは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。一実施形態において、cOVLは、約20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、rOVLは組換えガチョウリゾチーム(gOVL)である。様々な実施形態において、gOVLは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、gOVLは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、gOVLは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、gOVLは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。一実施形態において、gOVLは、約20%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、1またはそれを超える卵関連タンパク質を含む。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える卵関連タンパク質は組換えタンパク質を含む。いくつかの実施形態において、組換えタンパク質は、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、または少なくとも10の異なる組換え卵関連タンパク質を含む。
いくつかの実施形態において、組換えタンパク質は、組換えオボアルブミン(rOVA)、組換えオボムコイド(rOVD)、組換え卵白リゾチーム(rOVL)、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態において、組換えタンパク質は、rOVA単独、rOVD単独、rOVAとrOVDとの組み合わせ、rOVAとrOVLとの組み合わせ、rOVA、rOVAとrOVLとの組み合わせ、またはrOVDとrOVLとの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、組換えタンパク質は、rOVDとrOVAとの組み合わせからなる。
様々な実施形態において、rOVA、rOVD、rOVLの2またはそれを超える組み合わせは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の総濃度で実質的に液体/粉末の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVA、rOVD、rOVLの2またはそれを超える組み合わせは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの総濃度で実質的に液体/粉末の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVA、rOVD、rOVLの2またはそれを超える組み合わせは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの総濃度で実質的に液体/粉末混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVA、rOVD、rOVLの2またはそれを超える組み合わせは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの総濃度で実質的に液体/粉末混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVAおよびrOVDを含み、rOVA対rOVDの比は、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約1:11~約11:1である。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末状の混合物は、rOVAおよびrOVDを、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:11、約2:1、約2:3、約2:5、約2:7、約2:9、約2:11、約3:1、約3:2、約3:4、約3:5、約3:7、約3:8、約3:10、約3:11、約4:1、約4:3、約4:5、約4:7、約4:9、約4:11、約5:1、約5:2、約5:3、約5:4、約5:6、約5:7、約5:8、約5:9、約5:11、約6:1、約6:5、約6:7、約6:11、約7:1、約7:2、約7:3、約7:4、約7:5、約7:6、約7:8、約7:9、約7:10、約7:11、約8:1、約8:3、約8:5、約8:7、約8:9、約8:11、約9:1、約9:2、約9:4、約9:5、約9:7、約9:8、約9:10、約9:11、約10:1、約10:3、約10:7、約10:9、約10:11、約11:1、約11:2、約11:3、約11:4、約11:5、約11:6、約11:7、約11:8、約11:9、または約11:10の比で含む。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末状の混合物は、rOVAおよびrOVDを含み、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースでのrOVA体rOVDの比は、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である。場合によっては、rOVDとrOVAとの重量比は、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約1:50~約2:1である。場合によっては、rOVDとrOVAとの重量比は、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで1:50~1:40、1:50~1:30、1:50~1:10、1:50~1:5、1:50~1:3、1:50~1:2、1:50~1:1である。場合によっては、rOVDとrOVAとの重量比は、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで1:30~1:10、1:30~1:5、1:30~1:3、1:30~1:2、1:30~1:1である。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVAおよび本明細書に記載の任意の他のタンパク質を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVAと、本明細書に記載の任意の他のタンパク質とを、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで含み、約1:11と約11:1との間である。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末状の混合物は、rOVAと本明細書に記載の任意の他のタンパク質とを、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:11、約2:1、約2:3、約2:5、約2:7、約2:9、約2:11、約3:1、約3:2、約3:4、約3:5、約3:7、約3:8、約3:10、約3:11、約4:1、約4:3、約4:5、約4:7、約4:9、約4:11、約5:1、約5:2、約5:3、約5:4、約5:6、約5:7、約5:8、約5:9、約5:11、約6:1、約6:5、約6:7、約6:11、約7:1、約7:2、約7:3、約7:4、約7:5、約7:6、約7:8、約7:9、約7:10、約7:11、約8:1、約8:3、約8:5、約8:7、約8:9、約8:11、約9:1、約9:2、約9:4、約9:5、約9:7、約9:8、約9:10、約9:11、約10:1、約10:3、約10:7、約10:9、約10:11、約11:1、約11:2、約11:3、約11:4、約11:5、約11:6、約11:7、約11:8、約11:9、または約11:10の比で含む。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVDおよび本明細書に記載の任意の他のタンパク質を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVDと、本明細書に記載の任意の他のタンパク質とを、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで含み、約1:11と約11:1との間である。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末状の混合物は、rOVDと本明細書に記載の任意の他のタンパク質とを、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:11、約2:1、約2:3、約2:5、約2:7、約2:9、約2:11、約3:1、約3:2、約3:4、約3:5、約3:7、約3:8、約3:10、約3:11、約4:1、約4:3、約4:5、約4:7、約4:9、約4:11、約5:1、約5:2、約5:3、約5:4、約5:6、約5:7、約5:8、約5:9、約5:11、約6:1、約6:5、約6:7、約6:11、約7:1、約7:2、約7:3、約7:4、約7:5、約7:6、約7:8、約7:9、約7:10、約7:11、約8:1、約8:3、約8:5、約8:7、約8:9、約8:11、約9:1、約9:2、約9:4、約9:5、約9:7、約9:8、約9:10、約9:11、約10:1、約10:3、約10:7、約10:9、約10:11、約11:1、約11:2、約11:3、約11:4、約11:5、約11:6、約11:7、約11:8、約11:9、または約11:10の比で含む。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、例えば上記の卵関連タンパク質以外のタンパク質成分を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、卵関連タンパク質(例えば、組換え卵関連タンパク質)およびタンパク質成分を含む。
いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、1またはそれを超えるタンパク質を含む。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、または少なくとも10の異なる種類のタンパク質を含む。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、植物ベースのタンパク質であるタンパク質成分を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、植物タンパク質および1またはそれを超える組換えタンパク質を含むタンパク質成分を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、ヒヨコマメタンパク質、1またはそれを超える他の植物タンパク質、および1またはそれを超える組換えタンパク質を含むタンパク質成分を含む。
いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約30%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、タンパク質成分は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、タンパク質成分は、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。一実施形態において、タンパク質成分は、約20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
(w/wまたはw/wによって測定される)タンパク質含有量は、実質的に乾燥した組成物、すなわち水を欠く組成物においてより高くなる。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、1%~95%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、少なくとも1%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、多くて95%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、1%~5%、1%~10%、1%~20%、1%~30%、1%~40%、1%~50%、1%~60%、1%~70%、1%~80%、1%~95%、5%~10%、5%~20%、5%~30%、5%~40%、5%~50%、5%~60%、5%~70%、5%~80%、5%~95%、10%~20%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~95%、20%~30%、20%~40%、20%~50%、20%~60%、20%~70%、20%~80%、20%~95%、30%~40%、30%~50%、30%~60%、30%~70%、30%~80%、30%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~95%、50%~60%、50%~70%、50%~80%、50%~95%、または60%~70%、60%~80%、60%~95%、70%~80%、70%~95%、80%~95%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または95%w/wまたはw/vの濃度で実質的に乾燥した混合物中に存在する。
本明細書で使用される場合、「植物タンパク質」という用語は、「植物ベースのタンパク質」という用語と同義に使用される。いくつかの実施形態において、植物タンパク質は、1またはそれを超えるタンパク質を含む。いくつかの実施形態において、植物タンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ヘンプタンパク質、およびエンドウマメタンパク質のうち1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、植物タンパク質はヒヨコマメタンパク質を含む。いくつかの実施形態において、植物タンパク質は、ヒヨコマメタンパク質、および1またはそれを超える他の植物タンパク質である。
いくつかの実施形態において、タンパク質成分は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約30%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する1またはそれを超える植物タンパク質を含む。様々な実施形態において、1またはそれを超える植物タンパク質を含むタンパク質成分は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、1またはそれを超える植物タンパク質を含むタンパク質成分は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、1またはそれを超える植物タンパク質を含むタンパク質成分は、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。一実施形態において、1またはそれを超える植物タンパク質を含むタンパク質成分は、約20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、食物繊維提供成分を含む。食物繊維提供成分は、組成物の栄養価を改善し、ゲル化特性を改善し、組成物の保水能力を増加させ得る。いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分は、1種類の繊維、2種類の繊維、または2より多い種類の繊維を含む。いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分は不溶性繊維を含む。いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分は可溶性繊維を含む。
いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約10%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、食物繊維提供成分は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または約10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、食物繊維提供成分は、約1%~2%、1%~3%、2%~3%、2%~5%、3%~4%、4%~5%、4%~7%、5%~6%、6%~7%、6%~9%、7%~8%、8%~9%、8%~10%、または9%~10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分は、1またはそれを超える植物繊維を含む。植物繊維は、サイリウムハスク、タケ繊維、エンバク繊維、ニンジン繊維、亜麻仁、チアシード、コムギ繊維、エンドウマメ繊維、ジャガイモ繊維、リンゴ繊維、柑橘類繊維、アカシア繊維、セルロース繊維、イヌリン、リグニン、粘物質(mucilage)、ペクチン、ポリデキストロース、レジスタントスターチ、コムギデキストリン、コムギふすま、アルギネート、ラフィノース、マメ科植物、エンバク、ライムギ、オオムギ、果実繊維、根塊茎、ベータグルカン、リグニン、またはそれらの任意の組み合わせから選択され得る。いくつかの実施形態において、繊維提供成分は、サイリウム、例えばサイリウムハスク繊維である。
いくつかの実施形態において、植物繊維は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約10%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、植物繊維は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、植物繊維は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または約10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、植物繊維は、約1%~2%、1%~3%、2%~3%、2%~5%、3%~4%、4%~5%、4%~7%、5%~6%、6%~7%、6%~9%、7%~8%、8%~9%、8%~10%、または9%~10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、繊維提供成分はサイリウムハスク繊維である。いくつかの実施形態において、サイリウムハスク繊維は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、サイリウムハスク繊維は、約0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、サイリウムハスク繊維は、約1.2%、1.4%、1.6%、1.8%、2%、2.2%、2.4%、2.6%、2.8%、3%、3.2%、3.4%、3.6%、3.8%、4%、4.2%、4.4%、4.6%、4.8%、または5%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、サイリウムハスク繊維は、約1%~2%、1%~3%、2%~3%、2%~5%、3%~4%、または4%~5%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、サイリウムハスク繊維は、約0.7%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、デンプン提供成分を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、多糖を含むデンプン提供成分を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、α-1、4結合を介して結合したグルコースモノマーを有する多糖を含むデンプン提供成分を含む。
デンプン提供成分は、デンプンの1またはそれを超える形態を含む任意のフード、食べ物または食品材料であり得る。デンプン成分は、組成物の粘度を高め、ボディ(body)を改善し、口当たりを改善するような機能を提供し得る。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は多糖である。いくつかの実施形態において、多糖はグルコースモノマーを含む。様々な実施形態において、多糖は、α-1,4結合を介して結合したグルコースモノマーを含む。いくつかの実施形態において、α-1,4結合を介して結合したグルコースモノマーは、アミロースおよび/またはアミロペクチンを含む。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、トウモロコシ、クズウコンデンプン、タピオカデンプンおよび/またはコメシロップである。
いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、w/wまたはw/vベースで約0.5%、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約10%、約15%または約20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、w/wまたはw/vベースで0.1%~20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、w/wまたはw/vベースで、0.1%~0.5%、0.1%~1%、0.1%~2%、0.1%~3%、0.1%~4%、0.1%~5%、0.1%~10%、0.1%~15%、0.1%~20%、0.5%~1%、0.5%~2%、0.5%~3%、0.5%~4%、0.5%~5%、0.5%~10%、0.5%~15%、0.5%~20%、1%~2%、1%~3%、1%~4%、1%~5%、1%~10%、1%~15%、1%~20%、2%~3%、2%~4%、2%~5%、2%~10%、2%~15%、2%~20%、3%~4%、3%~5%、3%~10%、3%~15%、3%~20%、4%~5%、4%~10%、4%~15%、4%~20%、5%~10%、5%~15%、5%~20%、10%~15%、10%~20%、または15%~20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、w/wまたはw/vベースで0.1%、0.5%、1%、2%、3%、4%、5%、10%、15%または20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、w/wまたはw/vベースで少なくとも0.1%、0.5%、1%、2%、3%、4%、5%、10%または15%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、デンプン提供成分は、w/wまたはw/vベースで、多くて0.5%、1%、2%、3%、4%、5%、10%、15%または20%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物はゲル化剤を含む。組成物中のゲル化剤は、組成物のゲル化特性、保水機能性、口当たりおよびボディを増加させ得る。本明細書で使用される場合、「ゲル化剤(gelation agent)」は「ゲル化剤(gelling agent)」と同義に使用される。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は多糖および/または組換えタンパク質である。いくつかの実施形態において、1またはそれを超えるゲル化剤は、1またはそれを超える多糖系親水コロイドまたはタンパク質系親水コロイドを含む。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、ベータ-グルカン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、カラギーナン、ローカストビーンガム、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、ジェランガム(例えば、高アシルジェランガムおよび低アシルジェランガム)、タラガム、寒天、レシチン、トランスグルタミナーゼまたはコンニャクガムである。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、組換えタンパク質、例えば組換えガチョウリゾチーム(gOVL)である。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、多糖と組換えタンパク質との組み合わせである。
いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.01%~約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、約0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、または0.10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、ゲル化剤は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、約1.2%、1.4%、1.6%、1.8%、2%、2.2%、2.4%、2.6%、2.8%、3%、3.2%、3.4%、3.6%、3.8%、4%、4.2%、4.4%、4.6%、4.8%、または5%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。様々な実施形態において、ゲル化剤は、約1%~2%、1%~3%、2%~3%、2%~5%、3%~4%、4%~5%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、約0.5%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、ゲル化剤はベータ-グルカンである。ベータグルカンは、ゲル化特性を改善するのに有用であり得る。場合によっては、ベータ-グルカンは、細菌ベータ-グルカン、オオムギベータ-グルカン、ベータフェクチン/TH-グルカン、ボトリオスファエラン、カロース、カルボキシメチルパキマラン、穀物ベータ-グルカン、セレバン、キチン-グルカン、クリソラミナリン、コリオラン、カードラン、エピグルカン、真菌ベータ-グルカン、グリフォラン、クレスチン、ラミナラン/ラミナリン、ラチグルカン、レンチナン、ロイコシン、リケナン/リケニン、ミコラミナリン、エンバクベータ-グルカン、パキマラン/パキマン、パラミロン、ペンデュラン、ペスタロタン、フィカリン、プルーラン、ポリカン、ポリサッカライド-グルカン、プスツラン、スクレログルカン/スクレロ-ベータ-グルカン、スクレロチナン/スクレロタン、チロピラン、酵母ベータ-グルカン、イエスチマン、およびザイモサンのうち1またはそれより多くである。
いくつかの実施形態において、ゲル化剤は、トランスグルタミナーゼ(TG)である。TGは、ゲル化特性を改善するのに有用であり得る。
場合によっては、TGは、組換えオボアルブミン、例えばアヒルOVAのアミノ酸配列を含むrOVA、またはダチョウOVAのアミノ酸配列を含むrOVAを含むオボアルブミンのゲル化特性を改善する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、TGおよび組換えリゾチーム(rOVL)を含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、本明細書に開示されるように、TGおよび別のゲル化剤を含む。いくつかの実施形態において、TGは、本明細書に開示されるように、rOVLおよび別のゲル化剤と共に使用される。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVLの非存在下でTGを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、別のゲル化剤の非存在下でTGを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、rOVLおよび別のゲル化剤の非存在下でTGを含む。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、ゲル化剤としてトランスグルタミナーゼを含み、タンパク質成分としてリョクトウタンパク質を含む。
いくつかの実施形態において、トランスグルタミナーゼは、w/wまたはw/vベースで約0.001%~約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、トランスグルタミナーゼは、w/wまたはw/vベースで約0.001%~約0.01%、約0.001%~約0.1%、約0.001%~約0.5%、約0.001%~約1%、約0.001%~約1.5%、約0.001%~約2%、約0.001%~約3%、約0.001%~約4%、約0.001%~約5%、約0.01%~約0.1%、約0.01%~約0.5%、約0.01%~約1%、約0.01%~約1.5%、約0.01%~約2%、約0.01%~約3%、約0.01%~約4%、約0.01%~約5%、約0.1%~約0.5%、約0.1%~約1%、約0.1%~約1.5%、約0.1%~約2%、約0.1%~約3%、約0.1%~約4%、約0.1%~約5%、約0.5%~約1%、約0.5%~約1.5%、約0.5%~約2%、約0.5%~約3%、約0.5%~約4%、約0.5%~約5%、約1%~約1.5%、約1%~約2%、約1%~約3%、約1%~約4%、約1%~約5%、約1.5%~約2%、約1.5%~約3%、約1.5%~約4%、約1.5%~約5%、約2%~約3%、約2%~約4%、約2%~約5%、約3%~約4%、約3%~約5%、または約4%~約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、トランスグルタミナーゼは、w/wまたはw/vベースで約0.001%、約0.01%、約0.1%、約0.5%、約1%、約1.5%、約2%、約3%、約4%または約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、トランスグルタミナーゼは、w/wまたはw/vベースで、少なくとも約0.001%、約0.01%、約0.1%、約0.5%、約1%、約1.5%、約2%、約3%または約4%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、トランスグルタミナーゼは、w/wまたはw/vベースで、多くて約0.01%、約0.1%、約0.5%、約1%、約1.5%、約2%、約3%、約4%または約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、食物繊維提供成分はゲル化剤としてもはたらく。非限定的な例として、サイリウムハスク、エンバク繊維、チアシード、イヌリンおよびペクチンは、ゲル化剤および実質的に液体/粉末混合物中の食物繊維提供成分の両方として作用することができる。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、香味剤を含む。いくつかの実施形態において、香味剤は、液体/粉末および粉末の両方の形態の水および油ベースのフレーバー、酵母、岩塩、岩塩(カラナマックなど)、および/またはアミノ酸(すなわち、システイン、シスチンおよびメチオニン)を含む。アミノ酸は、実質的に液体/粉末の混合物に硫黄様フレーバーを付与するために使用され得る。いくつかの実施形態において、香味剤は塩を含む。組成物中に塩を含めることは、イオン強度、ゲル化、および味を増加させるのに有用であり得る。いくつかの実施形態において、塩は、Na、Ca+2、K、またはMg+2カチオンを含む。いくつかの実施形態において、塩は、乳酸塩(例えば、乳酸カルシウム)、Cl、グルコン酸塩、またはプロピオン酸アニオンを含む。いくつかの実施形態において、塩は、酸塩、アルカリ塩、有機塩、無機塩、リン酸塩、塩化物塩、ナトリウム塩、塩化ナトリウム、カリウム塩、塩化カリウム、マグネシウム塩、塩化マグネシウム、過塩素酸マグネシウム、カルシウム塩、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、鉄塩、塩化鉄、亜鉛塩、乳酸塩、グルコン酸塩、プロピオン酸塩、岩塩(カラナマックなど)、粗塩および/または塩化亜鉛を含む。いくつかの実施形態において、塩は乳酸カルシウムを含む。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、岩塩(カラナマックなど)および本明細書で言及される任意の塩のうち1またはそれより多くを含む。いくつかの実施形態において、塩は、本明細書で言及される1またはそれより多くの塩を含む。
いくつかの実施形態において、香味剤は、重量重量または重量体積ベースで約0.001%~約5%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、香味剤は、約0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、または約0.01%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、香味剤は、約0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、または約0.1%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、香味剤は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、または約1%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、香味剤は、約1.2%、1.4%、1.6%、1.8%、2%、2.2%、2.4%、2.6%、2.8%、または約3%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、香味剤は、実質的に液体の混合物中に約3.2%、3.4%、3.6%、3.8%、4%、4.2%、4.4%、4.6%、4.8%または約5%の濃度で存在する。様々な実施形態において、香味剤は、約1%~2%、1%~3%、1%~4%、1%~5%、2%~3%、2%~4%、2%~5%、3%~4%、3%~5%、または4%~5%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、香味剤は、岩塩(カラナマックなど)を含む。岩塩(カラナマックなど)は、硫黄のような刺激臭を有する南アジアで使用される窯焼き岩塩である。これは、「ヒマラヤ黒塩(Himalayan black salt)」、Sulemani namak、bire noon、bit lobon、kala loon、またはpada loonとしても知られており、ヒマラヤ山脈周辺の地域で採掘された塩から製造される。岩塩(カラナマックなど)は、主に塩化ナトリウムと、塩に色および匂いを与えるいくつかの他の成分で構成されており。匂いは、主にその硫黄含有量に起因する。硫黄臭および/または味を提供する任意の塩を、本開示の実質的に液体/粉末の混合物に使用してもよい。
いくつかの実施形態において、岩塩(カラナマックなど)は、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで0.1~2%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。実施形態において、岩塩(カラナマックなど)は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、または約1%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。実施形態において、岩塩(カラナマックなど)は、約1.2%、1.4%、1.6%、1.8%、2%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、塩である香味剤を含み、塩は架橋剤としても作用する。したがって、塩は、実質的に液体/粉末の混合物のフレーバーを高めることができ、塩は架橋剤として作用し得、または塩は、実質的に液体/粉末の混合物のフレーバーを実質的に高めることなく架橋剤として作用し得る。この後者の場合、塩は香味剤として分類されるが、その主な機能は架橋剤として作用することである。架橋剤として作用する塩は、1価または2価の金属カチオンまたはアニオンであり得る。1価または2価の金属カチオンは、1価または2価のアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンであり得る。いくつかの実施形態において、架橋剤はカチオンである。いくつかの実施形態において、カチオンは、Na、Ca+2、K、またはMg+2カチオンである。いくつかの実施形態において、架橋剤はアニオンを含む。いくつかの実施形態において、アニオンを含む架橋剤は、乳酸塩(例えば、乳酸カルシウム)、Cl、グルコン酸塩、またはプロピオン酸アニオンから選択される。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、脂質成分を含む。脂質成分は、クリーム状の質感および改善された口当たりを有する組成物を提供するのに有用であり得る。いくつかの実施形態において、脂質成分は1またはそれを超えるトリグリセリドを含む。いくつかの実施形態において、脂質成分は不飽和脂肪を含む。いくつかの実施形態において、脂質成分は飽和脂肪を含む。いくつかの実施形態において、脂質成分は油を含む。いくつかの実施形態において、油は、キャノーラ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、およびそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、脂質成分は、ヤシ油またはパーム油を含む。
いくつかの実施形態において、脂質成分は、重量重量または重量体積ベースで約0.1%~約30%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、脂質成分は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、または約1%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、脂質成分は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または約10%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、脂質成分は、約10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、または約30%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、脂質成分は、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、または28%~30%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
様々な実施形態において、実質的に液体の混合物は水を含む。いくつかの実施形態において、水は、w/wまたはw/vベースで約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、または約95%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、水は、w/wまたはw/vベースで、約15%~約95%、約15%~約90%、約15%~約85%、約15%~約80%、約15%~約75%、約15%~約70%、約15%~約65%、約15%~約60%、約15%~約55%、約15%~約50%、約15%~約45%、約15%~約40%、約15%~約35%、約15%~約30%、約15%~約25%、約15%~約20%、約20%~約95%、約20%~約90%、約20%~約85%、約20%~約80%、約20%~約75%、約20%~約70%、約20%~約65%、約20%~約60%、約20%~約55%、約20%~約50%、約20%~約45%、約20%~約40%、約20%~約35%、約20%~約30%、約20%~約25%、約25%~約95%、約25%~約90%、約25%~約85%、約25%~約80%、約25%~約75%、約25%~約70%、約25%~約65%、約25%~約60%、約25%~約55%、約25%~約50%、約25%~約45%、約25%~約40%、約25%~約35%、約25%~約30%、約30%~約95%、約30%~約90%、約30%~約85%、約30%~約80%、約30%~約75%、約30%~約70%、約30%~約65%、約30%~約60%、約30%~約55%、約30%~約50%、約30%~約45%、約30%~約40%、約30%~約35%、約35%~約95%、約35%~約90%、約35%~約85%、約35%~約80%、約35%~約75%、約35%~約70%、約35%~約65%、約35%~約60%、約35%~約55%、約35%~約50%、約35%~約45%、約35%~約40%、約40%~約95%、約40%~約90%、約40%~約85%、約40%~約80%、約40%~約75%、約40%~約70%、約40%~約65%、約40%~約60%、約40%~約55%、約40%~約50%、約40%~約45%、約45%~約95%、約45%~約90%、約45%~約85%、約45%~約80%、約45%~約75%、約45%~約70%、約45%~約65%、約45%~約60%、約45%~約55%、約45%~約50%、約50%~約95%、約50%~約90%、約50%~約85%、約50%~約80%、約50%~約75%、約50%~約70%、約50%~約65%、約50%~約60%、約50%~約55%、約55%~約95%、約55%~約90%、約55%~約85%、約55%~約80%、約55%~約75%、約55%~約70%、約55%~約65%、約55%~約60%、約60%~約95%、約60%~約90%、約60%~約85%、約60%~約80%、約60%~約75%、約60%~約70%、約60%~約65%、約65%~約95%、約65%~約90%、約65%~約85%、約65%~約80%、約65%~約75%、約65%~約70%、約70%~約95%、約70%~約90%、約70%~約85%、約70%~約80%、約70%~約75%、約75%~約95%、約75%~約90%、約75%~約85%、約75%~約80%、約80%~約95%、約80%~約90%、約80%~約85%、約85%~約95%、約85%~約90%、または約90%~約95%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。
組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物のさらなる成分
いくつかの実施形態において、組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物は、小麦粉をさらに含む。小麦粉は、粘度および/またはゲル化の増加をもたらし得る。いくつかの実施形態において、小麦粉は、ヒヨコマメ粉、コメ粉、トウモロコシ粉、サイリウム、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、小麦粉は、組成物中に約0.1%、約1%、約5%、約10%、約15%または約20%の濃度で存在する。
いくつかの実施形態において、組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物は、乳化剤をさらに含む。エマルジェント(emulgent)とも呼ばれる食品乳化剤は、油と水などの2つの非混和性液体の境界として作用し、それらを安定なエマルジョンに混和することを可能にする界面活性剤である。乳化剤はまた、粘着性を低下させ、結晶化を制御し、分離を防止する。乳化剤は、しばしば滑らかな質感を作り出し、分離を防止し、食品の貯蔵寿命を延ばす。現代の食品製造において一般的に使用されている乳化剤としては、マスタード、ダイズ、ヒマワリレシチンおよび卵レシチン、モノグリセリドおよびジグリセリド、ポリソルベート、カラギーナン、グアーガム、ならびにキャノーラ油が挙げられる。いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末の混合物は、乳化剤(すなわち、モノグリリドおよびジグリセリド、グリセロールモノラウレート、エトキシル化モノグリセリド、モノグリセリドのジアセチル酒石酸エステル、スクシニル化モノグリセリド、ステアロイル-2-乳酸カルシウム、ステアロイル-2-乳酸ナトリウム、プロピレングリコールエステル、ソルビタンエステル、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80、スクロースエステル、ならびにレシチン)を含む。いくつかの実施形態において、乳化剤はレシチンを含む。いくつかの実施形態において、乳化剤は、組成物中に約0.01%、約0.05%、約0.1%、約0.5%、約1%、約2%、約3%、約4%または約5%の濃度で存在する。
いくつかの実施形態において、組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物は、膨張剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、膨張剤は、ベーキングパウダーを含む。いくつかの実施形態において、膨張剤は、酵母または重曹を含む。いくつかの実施形態において、膨張剤は、組成物中に約0.01%、約0.05%、約0.1%、約0.5%、約1%、約2%、約3%、約4%、または約5%の濃度で存在する。
いくつかの実施形態において、組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物は、シロップ成分をさらに含む。いくつかの実施形態において、シロップ成分は、ハチミツ、植物由来シロップ、高フルクトースコーンシロップ、高マルトースコーンシロップ、コーンシロップ(例えば、グルコースを含まないコーンシロップ)、単純シロップ(例えば、スクロースを含む)、サツマイモシロップ、タピオカシロップ、メープルシロップ、アガベシロップ、サトウキビシロップ、ゴールデンシロップ、および玄米シロップ、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、シロップ成分は、w/wまたはw/vベースで約0.1%、約0.2%、約0.3%、約0.4%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.5%、約2%、約3%、約4%、約5%、または約6%の濃度で組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、シロップ成分は、w/wまたはw/vベースで、約0.1%~約0.2%、約0.1%~約0.3%、約0.1%~約0.4%、約0.1%~約0.5%、約0.1%~約0.6%、約0.1%~約0.7%、約0.1%~約0.8%、約0.1%~約0.9%、約0.1%~約1%、約0.1%~約1.5%、約0.1%~約2%、約0.1%~約3%、約0.1%~約4%、約0.1%~約5%、約0.1%~約6%、約0.2%~約0.3%、約0.2%~約0.4%、約0.2%~約0.5%、約0.2%~約0.6%、約0.2%~約0.7%、約0.2%~約0.8%、約0.2%~約0.9%、約0.2%~約1%、約0.2%~約1.5%、約0.2%~約2%、約0.2%~約3%、約0.2%~約4%、約0.2%~約5%、約0.2%~約6%、約0.3%~約0.4%、約0.3%~約0.5%、約0.3%~約0.6%、約0.3%~約0.7%、約0.3%~約0.8%、約0.3%~約0.9%、約0.3%~約1%、約0.3%~約1.5%、約0.3%~約2%、約0.3%~約3%、約0.3%~約4%、約0.3%~約5%、約0.3%~約6%、約0.4%~約0.5%、約0.4%~約0.6%、約0.4%~約0.7%、約0.4%~約0.8%、約0.4%~約0.9%、約0.4%~約1%、約0.4%~約1.5%、約0.4%~約2%、約0.4%~約3%、約0.4%~約4%、約0.4%~約5%、約0.4%~約6%、約0.5%~約0.6%、約0.5%~約0.7%、約0.5%~約0.8%、約0.5%~約0.9%、約0.5%~約1%、約0.5%~約1.5%、約0.5%~約2%、約0.5%~約3%、約0.5%~約4%、約0.5%~約5%、約0.5%~約6%、約0.6%~約0.7%、約0.6%~約0.8%、約0.6%~約0.9%、約0.6%~約1%、約0.6%~約1.5%、約0.6%~約2%、約0.6%~約3%、約0.6%~約4%、約0.6%~約5%、約0.6%~約6%、約0.7%~約0.8%、約0.7%~約0.9%、約0.7%~約1%、約0.7%~約1.5%、約0.7%~約2%、約0.7%~約3%、約0.7%~約4%、約0.7%~約5%、約0.7%~約6%、約0.8%~約0.9%、約0.8%~約1%、約0.8%~約1.5%、約0.8%~約2%、約0.8%~約3%、約0.8%~約4%、約0.8%~約5%、約0.8%~約6%、約0.9%~約1%、約0.9%~約1.5%、約0.9%~約2%、約0.9%~約3%、約0.9%~約4%、約0.9%~約5%、約0.9%~約6%、約1%~約1.5%、約1%~約2%、約1%~約3%、約1%~約4%、約1%~約5%、約1%~約6%、約1.5%~約2%、約1.5%~約3%、約1.5%~約4%、約1.5%~約5%、約1.5%~約6%、約2%~約3%、約2%~約4%、約2%~約5%、約2%~約6%、約3%~約4%、約3%~約5%、約3%~約6%、約4%~約5%、約4%~約6%、または約5%~約6%濃度で組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、組成物および/または実質的に液体/粉末の混合物は、コレステロールを実質的に含まない。
いくつかの様々な実施形態において、組成物は、調理の際に、天然卵白または全卵の一方または両方のゲル化能力に等しいかまたはそれを上回るゲル化能力を示す。
実施形態において、組成物は、37°Fの冷蔵温度で3、4、5、6、または7日を超える貯蔵寿命を有する。
この態様の組成物および上記のような実質的に液体/粉末状の混合物を含む組成物は、非液体/粉末状の消費可能な食品に使用され得る。非液体/粉末の消費可能な食品は、この態様の組成物の加熱によって、例えば、150°F~400°Fの表面温度を有する表面と組成物とを接触させることによって形成される。場合によっては、非液体/粉末の消費可能な食品は、エッグレスヴィーガンスクランブルである。
本明細書に開示される任意の組成物は、エッグレス食品、例えばエッグレスヴィーガンスクランブルを製造する際の材料として使用され得る。
代替組成物
本開示は、卵様製品の調製または置き換えのための混合物を含む組成物を提供する。混合物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)、組換えオボアルブミン(rOVA)および組換えリゾチーム(rOVL)からなる群から選択される1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質であって、重量当たりの重量ベースで0.1%~40%の濃度で混合物中に存在する、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質と、(b)植物ベースのタンパク質成分であって、重量当たりの重量ベースで0.1%~30%の濃度で混合物中に存在する、植物ベースのタンパク質成分と、を含む、混合物。
上記成分のいずれか(例えば、組換えオボムコイド(rOVD)、組換えオボアルブミン(rOVA)および組換えリゾチーム(rOVL)からなる群から選択される1またはそれを超える卵関連タンパク質;(b)タンパク質成分であって、植物タンパク質を含む、タンパク質成分;(c)食物繊維提供成分であって、植物繊維を含む、食物繊維提供成分;(d)デンプン提供成分であって、例えば、α-1、4結合を介して結合したグルコースモノマーを有する多糖を含む、デンプン提供成分;(e)ゲル化剤と、(f)塩および/または別の香味剤;(g)脂質成分;ならびに(h)水)と、上記のさらなる成分が、この態様の組成物に含まれ得る。さらに、実質的に液体の混合物に関して記載された上記の各成分のパーセンテージは、この態様の組成物中のパーセンテージと一致し得る。
この態様の実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質はrOVDを含む。rOVDは、重量当たりの重量または体積当たりの重量で約0.1%~約20%の濃度で混合物中に存在する。様々な実施形態において、rOVDは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約20%の濃度で混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVDは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で実質的に液体の混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVDは、混合物中に約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、または約20%w/wまたはw/vの濃度で存在する。様々な実施形態において、rOVDは、約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~20%w/wまたはw/vの濃度で混合物中に存在する。
この態様の実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質はrOVAを含み、rOVAは混合物中に約0.1%~約40%w/wまたはw/vの濃度で存在する。様々な実施形態において、rOVAは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVAは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVAは、混合物中に約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で存在する。様々な実施形態において、rOVAは、混合物中に約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で存在する。
この態様の実施形態において、1またはそれを超える組換え卵関連タンパク質はrOVLを含み、rOVLは混合物中に約0.1%~約40%w/wまたはw/vの濃度で存在する。様々な実施形態において、rOVLは、重量当たりの重量(w/w)または体積当たりの重量(w/v)ベースで約0.1%~約40%の濃度で混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVLは、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、rOVLは、混合物中に約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または約40%w/wまたはw/vの濃度で存在する。様々な実施形態において、rOVLは、混合物中に約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、18%~21%、20%~23%、22%~25%、24%~27%、26%~29%、28%~31%、30%~33%、32%~35%、34%~37%、36%~39%、または38%~40%w/wまたはw/vの濃度で存在する。
この態様の実施形態において、植物ベースのタンパク質成分は、重量あたりの重量ベースで約0.1%~30%、0.5%~25%、2%~20%、または5%~15%の濃度で混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、植物ベースのタンパク質成分は、約0.10%、0.20%、0.30%、0.40%、0.50%、0.60%、0.70%、0.80%、0.90%、または約1.00%w/wまたはw/vの濃度で混合物中に存在する。いくつかの実施形態において、植物ベースのタンパク質成分は、混合物中に約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、または約20%w/wまたはw/vの濃度で存在する。様々な実施形態において、植物ベースのタンパク質成分は、混合物中に約1%~3%、2%~5%、4%~7%、6%~9%、8%~11%、10%~13%、12%~15%、14%~17%、16%~19%、または18%~20%w/wまたはw/vの濃度で存在する。
この態様のいくつかの実施形態において、組成物および/または混合物は、コレステロールを実質的に含まない。
この態様のいくつかの様々な実施形態において、組成物は、調理の際に、天然卵白または全卵の一方または両方のゲル化能力に等しいかまたはそれを上回るゲル化能力を示す。
この態様の実施形態において、組成物は、37°Fの冷蔵温度で3、4、5、6、または7日を超える貯蔵寿命を有する。
この態様の組成物および上記のような混合物を含む組成物は、非液体消費可能食品に使用され得る。非液体消費可能食品は、この態様の組成物の加熱によって、例えば、150°F~400°Fの表面温度を有する表面と組成物とを接触させることによって形成される。場合によっては、非液体消費可能食品は、エッグレスヴィーガンスクランブルである。
本明細書に開示される任意の組成物は、エッグレス食品、例えばエッグレスヴィーガンスクランブルを製造する際の材料として使用され得る。
非液体消費可能食品の形成
いくつかの実施形態において、組成物の加熱は、非液体消費可能食品の形成をもたらし得る。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物または混合物を他の材料に添加し、次いで加熱する。いくつかの実施形態において、実質的に液体の混合物または混合物は、単独で加熱される。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、組成物が約150°F、約200°F、約250°F、約300°F、約350°Fまたは約400°Fの温度を有する表面と接触すると形成される。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、150°F~400°Fの温度に加熱されると形成される。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、150°F~200°F、150°F~250°F、150°F~300°F、150°F~350°F、150°F~400°F、200°F~250°F、200°F~300°F、200°F~350°F、200°F~400°F、250°F~300°F、250°F~350°F、250°F~400°F、300°F~350°F、300°F~400°F、または350°F~400°Fの温度に加熱されると形成される。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、150°F、200°F、250°F、300°F、350°F、または400°Fの温度に加熱されると形成される。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、少なくとも150°F、200°F、250°F、300°F、または350°Fの温度に加熱されると形成される。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、高くて200°F、250°F、300°F、350°F、または400°Fの温度に加熱されると形成される。
いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品は、消費(すなわち、ヒトの消費および/または動物の消費)に適している。いくつかの実施形態において、加熱によって形成される非液体消費可能食品は、エッグレス食品を含む。いくつかの実施形態において、非液体消費可能食品はヴィーガンである。いくつかの実施形態において、エッグレス食品は、エッグレスヴィーガンスクランブルを含む。
組成物を使用する方法。
特定の実施形態において、本明細書に記載の組成物を使用する方法も本明細書に開示される。天然の卵は、ベーキング、調理、および飲料の製造などの幅広い用途を有する。本明細書に開示される組成物は、広範囲の食品における卵の置き換えとして使用されるなど、複数の用途を有し得る。いくつかの実施形態において、消費に適した食品(すなわち、ヒトの消費および/または動物の消費)は、組成物が加熱されると形成される。本明細書に記載の組成物は、そのような使用における卵代用品として使用され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、組成物が追加の材料なしで消費され得るように、食品として単独で使用される。いくつかの実施形態において、組成物は、エッグレス食品を製造する際の材料として使用される。いくつかの実施形態において、エッグレス食品は、エッグレスヴィーガンスクランブルである。いくつかの実施形態において、エッグレス食品は、焼いた食べ物、飲料、または調理済みの食べ物である。
実質的に液体/粉末の混合物を調製するための方法。
いくつかの実施形態において、実質的に液体/粉末状の混合物または代替混合物の調製は、本明細書に記載の前述の成分のいずれか1またはそれより多く(すなわち、1またはそれを超える組換えタンパク質、1またはそれを超える植物タンパク質、食物繊維提供成分、デンプン提供成分、ゲル化剤、塩および/または別の香味剤、脂質成分ならびに水、必要に応じて本明細書に記載の任意のさらなる成分)を容器内で組み合わせて液体/粉末状の混合物を形成することを含む。いくつかの実施形態において、液体混合物の調製は、1またはそれを超える組換えタンパク質、1またはそれを超える植物タンパク質、食物繊維提供成分、デンプン提供成分、ゲル化剤、塩および/または別の香味剤、脂質成分、ならびに水を容器内で合わせて液体混合物を形成すること(to for a liquid mixture)を含む。いくつかの実施形態において、液体混合物は、溶液、懸濁液またはコロイドを含む。いくつかの実施形態において、混合物は均質である。
いくつかの実施形態において、組成物は食品として使用され得、組成物を食品または食品組成物中の材料として使用することができる。液体/粉末混合物は、単独で、または食品組成物中の材料として使用され得る。
本開示の組成物の使用および利点
本明細書に記載の組成物は、全卵、卵白の代用品として、または同等の卵置換組成物として使用され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、単独でまたは他の食品材料と組み合わせて使用される場合、タンパク質含有量、タンパク質強化、およびアミノ酸含有量などの栄養的特徴を提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵白、全卵、または同等の組成物の特性と同等の特性を示す。いくつかの実施形態において、組成物の栄養価は、天然の卵、卵白または同等の組成物の栄養価と同等であるか、実質的に類似しているか、またはそれより良好である。いくつかの実施形態において、組成物は、単独で、または他の食品と組み合わせて使用される場合、1またはそれを超える機能的特徴を示す。いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等の硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、ゼラチン状の質感、咀嚼性、またはそのような特性の組み合わせを示す。いくつかの実施形態において、組成物は、調理された場合、天然卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物が調理された場合の硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、ゼラチン状の質感、または咀嚼性と少なくとも同等の硬さ、付着性、脆さ、ガム性、ゼラチン状の質感、または咀嚼性を示す。いくつかの実施形態において、組成物は、未調理の場合、天然卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物が未調理の場合の硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、ゼラチン状の質感、または咀嚼性と少なくとも同等の硬さ、付着性、脆さ、ガム性、ゼラチン状の質感、または咀嚼性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、全卵、卵白、または同等の卵置換組成物に関して、感覚的中立性、または改善された感覚訴求もしくは同様の感覚訴求を提供する。本明細書で使用される場合、「感覚的中立性」とは、強いまたは独特の味、臭気(匂い)またはそれらの組み合わせ、ならびに質感、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、ゼラチン状の質感、咀嚼性、および全体の外観の非存在を指す。Kemp et al.2009に記載されているものなどの訓練されたアナリストのパネルを感覚情報の検出に使用してもよい。組成物は、改善されたタンパク質含有量などの異なる特性を提供するために使用され得るため、感覚的中立性は、一部の消費者にとって有益であり得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物の硬さよりも少ないか、等しいか、またはそれを超える硬さを示す。硬さは、機械的圧痕または摩耗のいずれかによって誘導される局所的な塑性変形に対する耐性を指す。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物の硬さと少なくとも同等の硬さを示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物の付着性よりも少ないか、等しいか、またはそれを超える付着性を示す。付着性とは、互いに粘着する性質または異なる組成の表面を結合する特性を指す。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等の付着性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物の脆さよりも少ないか、等しいか、またはそれを超える脆さを示す。破壊性とは、破損または破壊することができる特性を指す。この用語は、脆いことと同様である。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等の脆さを示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物の凝集性よりも少ないか、等しいか、またはそれを超える凝集性を示す。凝集性とは、同種の他の分子に引き寄せられる性質を指す。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等の凝集性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物のガム性よりも少ないか、等しいか、またはそれを超えるガム性を示す。「ガム性」という用語は、粘着性および粘性である特性を指す。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等のガム性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物のゼラチン状の質感よりも少ないか、等しいか、またはそれを超えるゼラチン状の質感を示す。「ゼラチン状の質感」という用語は、ゼラチンまたはゼリーに似た質感を有する特性を指す。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等のゼラチン状の質感を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物の咀嚼性よりも少ないか、等しいか、またはそれを超える咀嚼性を示す。「咀嚼性」という用語は、食物からの持続的な弾性抵抗による、またはのみ込む準備ができるまで固形食物を咀嚼するのに必要なエネルギーによる、困難な咀嚼の口当たりの感覚を指す。咀嚼性は、硬さ×凝集性×弾性の関係によって測定され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等の咀嚼性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵白または全卵の一方または両方のゲル化能力に等しいかまたはそれを上回るゲル化能力を示す。液体/粉末混合物は、天然卵白、天然全卵、または同等の組成物の特性と同様の特性を示すように配合され得る。液体/粉末混合物のゲル化特性は、組換えガチョウリゾチームなどのゲル化剤によって提供され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、調理の際に、天然卵白または全卵の一方または両方のゲル化能力に等しいかまたはそれを上回るゲル化能力を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵白または全卵と少なくとも同等の硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、ゼラチン状の質感および/または咀嚼性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵白、全卵、または食物繊維提供成分を含まない同等の組成物と少なくとも同等の硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、ゼラチン状の質感、および/または咀嚼性を示す。
いくつかの実施形態において、組成物は、調理の際に天然卵、卵白または同等の組成物と同様の味特性を含む。味またはその欠如は、組成物の重要な態様である。いくつかの実施形態において、組成物は、天然の全卵、卵白または同等の組成物に類似した味特性を有する。いくつかの実施形態において、組成物は、塩味、風味のある味、甘味、苦味、旨味、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然の全卵、卵白または同等の組成物と同様の臭気を有する。いくつかの実施形態において、組成物は、調理されると、天然の全卵、卵白または同等の組成物と同様の臭気を有する。いくつかの実施形態において、組成物は、調理されると、天然の全卵、卵白または同等の組成物よりも臭気が少ない。いくつかの実施形態において、組成物は臭気を有さない。
いくつかの実施形態において、組成物は、臭気および/または味の低減を提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、天然の卵、卵白または同等の組成物と比較して、「卵様」の臭気または味が少ない。いくつかの実施形態において、組成物は味または臭気を有さない。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然の卵、卵白または同等の組成物によって提供される質感と同様または実質的に同様の質感を食品に提供する。本明細書に開示される組成物は、液体/粉末、半固体または固体であり得る。いくつかの実施形態において、組成物は、天然の卵、卵白または同等の組成物の質感と同じまたは実質的に同様の質感を含む。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵、卵白、または同様の卵置換組成物と同様の機能的特徴を含む。組成物は、発泡、ゲル化、ホイッピング、フラッフィング、結合、弾力性、エアレーションまたはクリーミー性などの1またはそれを超える特性を含むか、または提供することができる。いくつかの実施形態において、組成物の特徴は、天然の卵、卵白または同等の組成物の特徴と同じまたはそれよりも良好である。
いくつかの実施形態において、組成物は、天然卵、卵白または同等の組成物と同様またはより良好な発泡能力、発泡容量、泡高さ、および/または発泡安定性を含む。例えば、組成物は、ケーキ、メレンゲおよび他の食品などの焼き製品に使用するためのフォームを形成するために使用されてもよい。
いくつかの実施形態において、組成物は、構造、質感、または構造と質感の組み合わせを提供する。いくつかの実施形態において、組成物は、天然の卵、卵白または同等の組成物によって提供される構造および質感を提供する。いくつかの実施形態において、天然卵、卵白または同等の組成物の代わりに、焼いた、煮た、ポーチした(poached)、蒸した、煮込んだ、ローストした、グリルした、揚げた、ソテーした、湯通ししたまたは電子レンジで調理した品物に組成物を使用することができる。いくつかの実施形態において、組成物は、食品材料または食品に添加され、組成物は、構造、質感、または構造と質感の組み合わせを焼き製品に提供する。
いくつかの実施形態において、組成物は、調理済みおよび/または未調理の天然の卵、卵白または同等の組成物と同じまたは実質的に同様の全体の外観を含む。いくつかの実施形態において、組成物は、調理済みおよび/または未調理の天然の卵、卵白または同等の組成物と同じまたは実質的に同様の色を含む。いくつかの実施形態において、組成物は、調理済みおよび/または未調理の天然の卵、卵白または同等の組成物と同じまたは実質的に同様の色を含まない。
いくつかの実施形態において、組成物は、望ましい貯蔵寿命を有するであろう。好ましくは、組成物は一定期間保存することができる。いくつかの実施形態において、貯蔵寿命は、約3日間、約4日間、約5日間、約6日間、約7日間、約8日間、約9日間、または約10日間を超える。いくつかの実施形態において、貯蔵寿命は、低温に保たれた場合(すなわち、約37°F以下の温度に冷蔵および/または維持される)、本明細書に記載の期間として存在する。
様々な組成物はいかなる動物製品も欠いているため、これらはヒトの健康に有害な成分を欠いている可能性がある。例えば、いくつかの組成物は飽和脂肪を欠く。いくつかの実施形態において、組成物は、コレステロールを実質的に含まない。いくつかの実施形態において、組成物は、動物系コレステロールを実質的に含まない。したがって、組成物は、組成物が動物または動物の卵由来の成分を欠くことができるために、特定の状態(すなわち、心血管疾患)を有する者に有用であり得る。
本明細書で企図される例示的なOVD、OVAおよびOVLのアミノ酸配列は、それぞれ配列番号1~44、45~118、119~129として以下の表1に提供される。
組換えタンパク質産生
本明細書に記載される任意の組成物において、タンパク質は、宿主細胞において組換え発現され得る。組換えタンパク質は、OVD、OVA、OVL、または他の組換えタンパク質であり得る。
rOVD、rOVAまたはrOVLは、任意の種由来のアミノ酸配列を有することができる。例えば、rOVD、rOVAおよび/またはrOVLは、鳥(鳥類)または爬虫類またはカモノハシに固有のOVDのアミノ酸配列を有することができる。鳥類OVDおよび/またはOVA由来のアミノ酸配列を有するrOVD、rOVAおよび/またはrOVLなどの組換えタンパク質は、家禽(poultry)、家禽(fowl)、水鳥、猟鳥、ニワトリ、ウズラ、シチメンチョウ、ヒメコンドル、ハチドリ、アヒル、ダチョウ、ガチョウ、カモメ、ホロホロチョウ、キジ、エミュー、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択することができる。rOVD、rOVAおよび/またはrOVLなどの組換えタンパク質は、単一の種、例えばGallus gallus domesticusに固有のアミノ酸配列を有することができる。あるいは、rOVD、rOVAおよび/またはrOVLなどの組換えタンパク質は、2またはそれを超える種に固有のアミノ酸配列を有することができ、したがってハイブリッドであり得る。
本明細書で企図される例示的なOVD、OVAおよび/またはrOVLのアミノ酸配列は、それぞれ配列番号1~44、45~118および119~129として以下の表1に提供される。
Figure 2024507872000002
Figure 2024507872000003
Figure 2024507872000004
Figure 2024507872000005
Figure 2024507872000006
Figure 2024507872000007
Figure 2024507872000008
Figure 2024507872000009
Figure 2024507872000010
Figure 2024507872000011
Figure 2024507872000012
Figure 2024507872000013
Figure 2024507872000014
Figure 2024507872000015
Figure 2024507872000016
Figure 2024507872000017
rOVD、rOVAまたはrOVLなどの組換えタンパク質は、追加の配列を含むことができる。宿主細胞、例えばピキア属種、サッカロミセス属種、トリコデルマ属種、シュードモナス属種における組換えタンパク質の発現は、転写後修飾または翻訳後修飾の一部としてタンパク質配列へのペプチドの付加をもたらし得る。そのようなペプチドは、天然タンパク質配列の一部ではない場合がある。例えば、コマガタエラ・ファフィイ(Komagataella phaffii)およびコマガタエラ・パストリス(Komagataella pastoris)などのピキア属種においてOVD配列を発現させると、N末端またはC末端にペプチドが付加され得る。場合によっては、テトラペプチドEAEA(配列番号130)を、宿主細胞における発現の際にOVD配列のN末端に付加する。いくつかの実施形態において、rOVDもしくはrOVAまたは両方が、N末端にアミノ酸EAEAを含む。組換えタンパク質配列は、例えば宿主細胞からの分泌を指示するためのシグナル配列を含み得る。場合によっては、シグナル配列は天然シグナル配列であり得る。場合によっては、シグナル配列は異種シグナル配列であり得る。例えば、アルファ接合因子シグナル配列は、ピキア属種などの酵母細胞における発現および分泌のための配列に融合することができる。場合によっては、rOVD、rOVLまたはrOVAなどのタンパク質が宿主細胞から分泌されると、シグナル配列が全体的または部分的に除去される。
rOVD、rOVAおよび/またはrOVLなどの組換えタンパク質は、OVD、OVAおよび/またはOVLの天然に存在しない変異体であり得る。そのような変異体は、天然OVD、天然OVLまたは天然OVA配列と比較して、1またはそれを超えるアミノ酸の挿入、欠失または置換を含むことができる。
そのようなrOVD変異体は、配列番号1~44と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を有することができる。rOVA変異体は、配列番号45~118と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有することができる。rOVL変異体は、配列番号119~129と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を有することができる。アミノ酸配列との関連で本明細書で使用される場合、「配列同一性」という用語は、最大のパーセント配列同一性を達成するために配列を整列させ、必要に応じてギャップを導入した後、いかなる保存的置換も配列同一性の一部として考慮せずに、選択された配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセンテージとして定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定するためのアラインメントは、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2またはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して、当業者の技術の範囲内である様々な方法で達成することができる。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大アラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメータを決定することができる。
いくつかの実施形態において、変異体は、アレルゲン性の低下などの追加の特徴を付与するものである。例えば、rOVDは、配列番号2の野生型OVD配列と比較してG162Mおよび/またはF167A(配列番号3など)を含むことができ、野生型OVD配列と比較してアレルゲン性が低下している。
rOVD、rOVLおよび/またはrOVLなどの組換えタンパク質を発現するために使用される宿主生物に応じて、野生型OVD(例えば、天然OVD)または野生型OVA(例えば、天然OVA)とは異なるグリコシル化、アセチル化、またはリン酸化パターンを有することができる。例えば、本明細書において組換えタンパク質は、グリコシル化、アセチル化、またはリン酸化されていてもよいし、またはされていなくてもよい。組換えタンパク質は、鳥類、非鳥類、微生物、非微生物、哺乳動物、または非哺乳動物のグリコシル化、アセチル化、またはリン酸化パターンを有し得る。
場合によっては、組換えタンパク質は、脱グリコシル化され得るか、またはそのグリコシル化において(例えば、エンドグルカナーゼ(EndoHなど)、エンドグリコシダーゼ、マンノシダーゼ(例えば、アルファ-1、2マンノシダーゼ)、PNGase F、O-グリコシダーゼ、OCH1、ノイラミニダーゼ、β,1-4ガラクトシダーゼ、β-N-アセチルグルコサミニダーゼなど)、脱アセチル化(例えば、タンパク質脱アセチル化酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、サーチュイン)、または脱リン酸化(例えば、酸性ホスファターゼ、ラムダプロテインホスファターゼ、ウシ腸ホスファターゼ、アルカリホスファターゼ)により化学的に、酵素的に)修飾され得る。脱グリコシル化、脱アセチル化または脱リン酸化は、より均一な、またはより少ない変動で組成物を生成することができるタンパク質を生成し得る。
本開示は、タンパク質の1またはそれを超える機能的特徴および/またはその産生を変更または増強するためにrOVDのグリコシル化を修飾することを企図する。宿主細胞は、オボムコイドのグリコシル化パターンを修飾する異種酵素を含み得る。場合によっては、rOVDタンパク質のグリコシル化を修飾するために1またはそれを超える酵素を使用してもよい。rOVDのグリコシル化を修飾するために使用される酵素は、酵素または酵素の活性断片、例えばEndoHを含む融合タンパク質であってもよく、または(例えば、EndoH酵素のゴルジ保持を提供するために)OCH1とEndoHとの融合物が宿主細胞において提供されてもよい。
ニワトリまたは他の鳥類の卵から単離されるような天然オボムコイド(nOVD)は、高度に複雑な分枝形態のグリコシル化を有する。グリコシル化パターンは、N-アセチルグルコサミン単位およびN-結合型マンノース単位などのN結合型グリカン構造を含む。例えば、図1B(左側の列)を参照されたい。場合によっては、本明細書に開示される消費可能な組成物に使用するための、本明細書に記載される方法を使用して製造されるrOVDは、nOVDのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを有する。例えば、rOVDがピキア属種において産生される場合、タンパク質は高度にグリコシル化され得る。図1Cは、複雑な分枝状グリコシル化パターンを示す、P.パストリス(P.pastoris)によって産生されたrOVDのグリコシル化パターンを示す。本明細書の組成物および方法のいくつかの実施形態において、rOVDは、グリコシル化パターンがnOVDのグリコシル化パターンから修飾され、またそのような処理なしでピキア属種によって産生されるrOVDと比較して修飾されるように処理される。場合によっては、rOVDはグリコシル化を有さない。他の場合では、rOVDはグリコシル化が減少している。場合によっては、rOVDは、タンパク質の1またはそれを超えるアスパラギン残基においてN-アセチルグルコサミンによって修飾され、N結合型マンノシル化を欠くかまたは実質的に欠く。例えば、図1B(右側の列)を参照されたい。本明細書に記載のグリコシル化の変化は、ホエータンパク質、ダイズタンパク質、エンドウマメタンパク質およびnOVDなどの他の形態のタンパク質と比較して、rOVDの溶解度および透明度の増加をもたらし得る。
場合によっては、グリコシル化を修飾するために使用される酵素は、宿主細胞に形質転換され得る。場合によっては、グリコシル化を修飾するために使用される酵素は、rOVDを産生するのと同じ宿主細胞に形質転換され得る。場合によっては、酵素は、誘導性発現系などによって、宿主細胞に一過性に提供され得る。場合によっては、宿主細胞が、グリコシル化を修飾するために使用される酵素を発現する場合、組換えタンパク質(例えば、rOVDおよびrOVA)は、修飾された状態で宿主細胞から分泌される。
一例において、OVDを産生する宿主細胞は、EndoHおよびOCH1酵素の融合物を含む。例示的なOCH1-EndoHタンパク質配列は、配列番号119として提供される。そのような場合、宿主細胞から産生されるrOVDは、そのような酵素を含まない細胞で産生されるrOVDとは実質的に異なるグリコシル化パターンを含む。そのような場合に産生されるrOVDもまた、天然OVD(例えば、ニワトリまたは他の鳥類の卵によって産生される)と比較して実質的に異なる。図1Bは、nOVD(マンノース残基を有する)とrOVDグリコシル化パターンとの比較を示し、rOVDはEndoHで処理され、アスパラギンにおいてN-アセチルグルコサミン残基を含むが、マンノース残基を含まない。図1Cは、P.パストリスなどの宿主細胞で産生されたrOVDのグリコシル化パターンを示し、rOVDはEndoHで処理されておらず、N-アセチルグルコサミン残基と、N結合型マンノース残基の鎖の両方を有している。rOVDのグリコシル化の修飾は、より高い窒素対炭素比などのrOVDに対する栄養上の利点を提供し得、タンパク質の透明度および溶解度を改善し得る。場合によっては、rOVDのグリコシル化の修飾は、rOVDが宿主細胞から分泌される前および/またはrOVDを単離する前に、rOVDを産生する宿主細胞内で行われる。場合によっては、rOVDのグリコシル化の修飾は、その分泌後および/または宿主細胞からrOVDを単離した後に行われる。
分子量またはrOVDは、nOVDと比較して異なっていてもよい。タンパク質の分子量は、nOVDの分子量未満、または宿主細胞によって産生されるrOVD未満であってもよく、この場合、rOVDのグリコシル化は修飾されていない。いくつかの実施形態において、rOVDの分子量は、20kDa~40kDaであってもよい。場合によっては、修飾されたグリコシル化を有するrOVDは、例えば、天然OVD(鳥類宿主種によって産生される)と比較して、またはrOVDがN結合型マンノシル化を含む場合など、rOVDをグリコシル化する宿主細胞と比較して、異なる分子量を有する。場合によっては、rOVDの分子量は、翻訳後修飾を完全に欠いているrOVD、またはN結合型グリコシル化のすべての形態を欠くrOVDの分子量よりも大きい。
本開示は、タンパク質の1またはそれを超える機能的特徴および/またはその産生を変更または増強するためにrOVAのグリコシル化を修飾することを企図する。いくつかの実施形態において、rOVAグリコシル化の変化は、rOVAをグリコシル化する宿主細胞に起因し得る。いくつかの実施形態において、rOVAは、ニワトリ卵由来のnOVAなどの天然オボアルブミン(nOVA)と同一ではないグリコシル化パターンを有する。いくつかの実施形態において、rOVAを、rOVA組成物中の材料として使用される前に、またはrOVAが組成物中に存在するときに、脱グリコシル化酵素で処理する。いくつかの実施形態において、rOVAのグリコシル化は、宿主細胞において1またはそれを超える酵素を発現させ、rOVAを1またはそれを超える酵素に曝露することによって修飾または除去される。いくつかの実施形態において、rOVAおよびグリコシル化の修飾または除去のための1またはそれを超える酵素は、同じ宿主細胞において共発現される。
ニワトリまたは別の鳥類の卵から単離されるような天然オボアルブミン(nOVA)は、高度に複雑な分枝形態のグリコシル化を有する。グリコシル化パターンは、N-アセチルグルコサミン単位、ガラクトースおよびN結合型マンノース単位などのN結合型グリカン構造を含む。例えば、図2Aを参照されたい。場合によっては、本明細書に開示される消費可能な組成物に使用するための、本明細書に記載される方法を使用して製造されるrOVAは、nOVAのグリコシル化パターンとは異なるグリコシル化パターンを有する。例えば、rOVAがピキア属種で産生される場合、タンパク質はnOVAとは異なってグリコシル化され得、N結合型グリコシル化においてガラクトース単位を欠く。図2Bは、複雑な分枝状グリコシル化パターンを示す、P.パストリスによって産生されたrOVAのグリコシル化パターンを示す。本明細書に開示される組成物および方法のいくつかの実施形態において、rOVAは、グリコシル化パターンがnOVAのグリコシル化パターンから修飾され、またそのような処理なしでピキア属種によって産生されるrOVAと比較して修飾されるように処理される。場合によっては、rOVAはグリコシル化を欠く。
分子量またはrOVAは、nOVAと比較して異なっていてもよい。タンパク質の分子量は、nOVAの分子量未満、または宿主細胞によって産生されるrOVA未満であってもよく、この場合、rOVAのグリコシル化は修飾されていない。いくつかの実施形態において、rOVAの分子量は、40kDa~55kDaであってもよい。場合によっては、修飾されたグリコシル化を有するrOVAは、例えば、天然OVA(鳥類宿主種によって産生される)と比較して、またはrOVAがN結合型マンノシル化を含む場合など、rOVAをグリコシル化する宿主細胞と比較して、異なる分子量を有する。場合によっては、rOVAの分子量は、翻訳後修飾を完全に欠いているrOVA、またはN結合型グリコシル化のすべての形態を欠くrOVAの分子量よりも大きい。
rOVDまたはrOVAの発現は、発現ベクター、プラスミド、宿主ゲノムに組み込まれた核酸または他の手段によって提供することができる。例えば、発現のためのベクターは、(a)プロモーター要素、(b)シグナルペプチド、(c)異種OVDまたはOVA配列、および(d)ターミネーター要素を含み得る。
rOVDおよびrOVAの発現に使用することができる発現ベクターには、要素(a)、(b)、(c)および(d)を有する発現カセットを含むものが含まれる。いくつかの実施形態において、シグナルペプチド(c)は、ベクターに含まれる必要はない。一般に、発現カセットは、同族宿主微生物のゲノムに組み込まれた場合に導入遺伝子の転写を媒介するように設計される。
宿主微生物への形質転換前のベクターの増幅を助けるために、複製起点(e)をベクター(PUC_ORICおよびPUC(DNA2.0)など)に含めてもよい。発現ベクターで安定に形質転換された微生物の選択を助けるために、ベクターはまた、URA3遺伝子およびゼオシン耐性遺伝子(ZeoR)などの選択マーカー(f)を含み得る。発現ベクターはまた、発現ベクターの宿主ゲノムへの安定な組込みを促進するために、宿主微生物への形質転換前に発現ベクターの線形化を可能にする制限酵素部位(g)を含み得る。いくつかの実施形態において、発現ベクターは、要素(b)、(e)、(f)および(g)のいずれも含まない、要素(b)、(e)、(f)および(g)の任意のサブセットを含み得る。当業者に公知の他の発現要素およびベクター要素は、本明細書に記載される要素と組み合わせて使用され得るか、または本明細書に記載される要素の代わりに使用され得る。
例示的なプロモーター要素(a)としては、構成的プロモーター、誘導性プロモーターおよびハイブリッドプロモーターが挙げられ得るが、これらに限定されない。プロモーターとしては、acu-5、adh1+、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH1、ADH2、ADH4)、AHSB4m、AINV、alcA、α-アミラーゼ、オルタナティブオキシダーゼ(AOD)、アルコールオキシダーゼI(AOX1)、アルコールオキシダーゼ2(AOX2)、AXDH、B2、CaMV、セロビオヒドロラーゼI(cbh1)、ccg-1、cDNA1、細胞フィラメントポリペプチド(cfp)、cpc-2、ctr4+、CUP1、ジヒドロキシアセトンシンターゼ(DAS)、エノラーゼ(ENO,ENO1)、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(FLD1)、FMD、ギ酸デヒドロゲナーゼ(FMDH)、G1、G6、GAA、GAL1、GAL2、GAL3、GAL4、GAL5、GAL6、GAL7、GAL8、GAL9、GAL10、GCW14、gdhA、gla-1、α-グルコアミラーゼ(glaA)、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(gpdA、GAP、GAPDH)、ホスホグリセリン酸ムターゼ(GPM1)、グリセロールキナーゼ(GUT1)、HSP82、invl+、イソクエン酸リアーゼ(ICL1)、アセトヒドロキシ酸イソメロレダクターゼ(ILV5)、KAR2、KEX2、β-ガラクトシダーゼ(lac4)、LEU2、melO、MET3、メタノールオキシダーゼ(MOX)、nmt1、NSP、pcbC、PET9、ペロキシン8(PEX8)、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK、PGK1)、pho1、PHO5、PHO89、ホスファチジルイノシトールシンターゼ(PIS1)、PYK1、ピルビン酸キナーゼ(pki1)、RPS7、ソルビトールデヒドロゲナーゼ(SDH)、3-ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ(SER1)、SSA4、SV40、TEF、翻訳伸長因子1アルファ(TEF1)、THI11、ホモセリンキナーゼ(THR1)、tpi、TPS1、トリオースリン酸イソメラーゼ(TPI1)、XRP2、YPT1、配列番号121~132から選択される配列または部分配列、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的な誘導性プロモーターとしては、メタノール誘導性プロモーター、例えばDAS1およびpPEX11が挙げられる。
シグナル配列、標的化シグナル、局在化シグナル、局在化配列、シグナルペプチド、トランジットペプチド、リーダー配列、またはリーダーペプチドとしても知られるシグナルペプチド(b)は、タンパク質またはポリヌクレオチドの分泌を支援し得る。宿主細胞からの組換えまたは異種発現タンパク質の細胞外分泌は、タンパク質精製を促進し得る。シグナルペプチドは、タンパク質の前駆体(例えば、プレプロペプチド、プレタンパク質)に由来し得る。シグナルペプチドは、天然組換えタンパク質中のシグナルペプチド以外のタンパク質の前駆体に由来し得る。
組換えタンパク質をコードする任意の核酸配列を、(c)として使用することができる。好ましくは、そのような配列は、宿主細胞の種/属/界に対してコドン最適化されている。
例示的な転写ターミネーター要素としては、acu-5、adh1+、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH1、ADH2、ADH4)、AHSB4m、AINV、alcA、α-アミラーゼ、オルタナティブオキシダーゼ(AOD)、アルコールオキシダーゼI(AOX1)、アルコールオキシダーゼ2(AOX2)、AXDH、B2、CaMV、セロビオヒドロラーゼI(cbh1)、ccg-1、cDNA1、細胞フィラメントポリペプチド(cfp)、cpc-2、ctr4+、CUP1、ジヒドロキシアセトンシンターゼ(DAS)、エノラーゼ(ENO,ENO1)、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(FLD1)、FMD、ギ酸デヒドロゲナーゼ(FMDH)、G1、G6、GAA、GAL1、GAL2、GAL3、GAL4、GAL5、GAL6、GAL7、GAL8、GAL9、GAL10、GCW14、gdhA、gla-1、α-グルコアミラーゼ(glaA)、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(gpdA、GAP、GAPDH)、ホスホグリセリン酸ムターゼ(GPM1)、グリセロールキナーゼ(GUT1)、HSP82、invl+、イソクエン酸リアーゼ(ICL1)、アセトヒドロキシ酸イソメロレダクターゼ(ILV5)、KAR2、KEX2、β-ガラクトシダーゼ(lac4)、LEU2、melO、MET3、メタノールオキシダーゼ(MOX)、nmt1、NSP、pcbC、PET9、ペロキシン8(PEX8)、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK、PGK1)、pho1、PHO5、PHO89、ホスファチジルイノシトールシンターゼ(PIS1)、PYK1、ピルビン酸キナーゼ(pki1)、RPS7、ソルビトールデヒドロゲナーゼ(SDH)、3-ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ(SER1)、SSA4、SV40、TEF、翻訳伸長因子1アルファ(TEF1)、THI11、ホモセリンキナーゼ(THR1)、tpi、TPS1、トリオースリン酸イソメラーゼ(TPI1)、XRP2、YPT1、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
例示的な選択マーカー(f)としては、抗生物質耐性遺伝子(例えば、ゼオシン、アンピシリン、ブラストサイジン、カナマイシン、ノーセオスリシン(nurseothricin)、クロロアンフェニコール、テトラサイクリン、トリクロサン、ガンシクロビル、およびそれらの任意の組み合わせ)、栄養要求性マーカー(例えば、ade1、arg4、his4、ura3、met2、およびそれらの任意の組み合わせ)が挙げられ得るが、これらに限定されない。
一例において、ピキア属種における発現のためのベクターは、組換えタンパク質をコードする核酸配列とインフレームで融合されたシグナルペプチド(アルファ接合因子)に作動可能に連結されたAOX1プロモーター、および組換えタンパク質をコードする核酸配列のすぐ下流のターミネーター要素(AOX1ターミネーター)を含み得る。
別の例では、DAS1プロモーターを含むベクターは、組換えタンパク質をコードする核酸配列および組換えタンパク質のすぐ下流のターミネーター要素(AOX1ターミネーター)とインフレームで融合されたシグナルペプチド(アルファ接合因子)に作動可能に連結される。
本明細書に記載の組換えタンパク質は、1またはそれを超える宿主細胞から分泌され得る。いくつかの実施形態において、組換えタンパク質は、宿主細胞から分泌される。分泌された組換えタンパク質は、遠心分離、分画、濾過、アフィニティー精製、ならびに細胞、液体および固体培地成分ならびに他の細胞生成物および副生成物からタンパク質を分離するための他の方法などの方法によって単離および精製され得る。いくつかの実施形態において、組換えタンパク質はピキア属種において産生され、宿主細胞から培養培地中に分泌される。次いで、分泌されたrO組換えタンパク質を、さらなる使用のために他の培地成分から分離する。
場合によっては、組換えタンパク質を含む複数のベクターを1またはそれを超える宿主細胞にトランスフェクトし得る。宿主細胞は、組換えタンパク質の2を超えるコピーを含み得る。単一の宿主細胞は、組換えタンパク質の2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20コピーを含み得る。単一の宿主細胞は、組換えタンパク質の発現のための1またはそれを超えるベクターを含み得る。単一の宿主細胞は、組換えタンパク質発現のための2、3、4、5、6、7、8、9または10個のベクターを含み得る。宿主細胞中の各ベクターは、同じプロモーターを使用して組換えタンパク質の発現を駆動し得る。あるいは、異なるプロモーターを、組換えタンパク質発現のための異なるベクターにおいて使用してもよい。
rOVD、rOVAおよび/またはrOVLなどの組換えタンパク質は、1またはそれを超える宿主細胞において組換え発現される。本明細書で使用される場合、「宿主」または「宿主細胞」は、ここでは、所望の生成物を産生するように選択または遺伝子改変された任意のタンパク質産生宿主を意味する。例示的な宿主とは、糸状菌などの真菌、ならびに細菌、酵母、植物、昆虫および哺乳動物細胞が挙げられる。宿主細胞は、アークスラ属(Arxula)種、アークスラ・アデニニボランス(Arxula adeninivorans)、クルイベロミセス属(Kluyveromyces)種、クルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)、コマガテラ・ファフィー(Komagataella phaffii)、ピキア属種、ピキア・アングスタ(Pichia angusta)、ピキア・パストリス、サッカロミセス属種、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロミセス属(Schizosaccharomyces)種、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、ヤロウィア属(Yarrowia)種、ヤロウイア・リポリチカ(Yarrowia lipolytica)、アガリクス属(Agaricus)種、アガリクス・ビスポラス(Agaricus bisporus)、アスペルギルス属(Aspergillus)種、アスペルギルス・アワモリ(Aspergillus awamori)、アスペルギルス・フミガツス(Aspergillus fumigatus)、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、コレトトリカム属(Colletotrichum)種、コレトトリカム・グロエオスポリオイデス(Colletotrichum gloeosporiodes)、エンドチア属(Endothia)種、エンドチアパラシチカ(Endothia parasitica)、大腸菌(Escherichia coli)、フザリウム属(Fusarium)種、フザリウム・グラミネアラム(Fusarium graminearum)、フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)、ムコール属(Mucor)種、ムコール・ミエヘイ(Mucor miehei)、ムコール・プシルス(Mucor pusillus)、ミセリオフソラ属(Myceliophthora)種、ミセリオフソラ・サーモフィラ(Myceliophthora thermophila)、ニューロスポラ属(Neurospora)種、ニューロスポラ・クラッサ(Neurospora crassa)、ペニシリウム属(Penicillium)種、ペニシリウム・カムベルティ(Penicillium camemberti)、ペニシリウム・キャネセンス(Penicillium canescens)、ペニシリウム・クリソゲナム(Penicillium chrysogenum)、ペニシリウム・(タラロミセス)エメルソニイ(Penicillium(Talaromyces)emersonii)、ペニシリウム・フニコロサム(Penicillium funiculo sum)、ペニシリウム・プルプロゲナム(Penicillium purpurogenum)、ペニシリウム・ロケフォルティ(Penicillium roqueforti)、ヒラタケ属(Pleurotus)種、ヒラタケ(Pleurotus ostreatus)、リゾムコール属(Rhizomucor)種、リゾムコール・ミエヘイ(Rhizomucor miehei)、リゾムコール・プシルス(Rhizomucor pusillus)、リゾプス属(Rhizopus)種、リゾプス・アリズス(Rhizopus arrhizus)、リゾプス・オリゴスポラス(Rhizopus oligosporus)、リゾプス・オリザエ(Rhizopus oryzae)、トリコデルマ属種、トリコデルマ・アルトロビリド(Trichoderma altroviride)、トリコデルマ・リーセイ(Trichoderma reesei)またはトリコデルマ・ビレウス(Trichoderma vireus)であってもよい。宿主細胞は、米国食品医薬品局によって一般に安全とみなされるものとして承認されている生物であり得る。
組換えタンパク質は、酵母、糸状菌または細菌において組換え発現され得る。いくつかの実施形態において、組換えタンパク質は、ピキア属種(コマガタエラ・ファフィイおよびコマガタエラ・パストリス(Komagataella pastoris))、サッカロミセス属種、トリコデルマ属種、トリコデルマ属種、シュードモナス属種または大腸菌(E.coli)種において組換え発現される。
宿主細胞は、1またはそれを超える発現カセットを含むように形質転換され得る。例として、宿主細胞は、1つの発現カセット、2つの発現カセット、3つの発現カセットまたはそれを超える発現カセットを発現するように形質転換され得る。一例において、宿主細胞は、rOVAをコードする第1の発現カセットを発現し、rOVDをコードする第2の発現カセットを発現するように形質転換される。別の例において、第1の宿主細胞は、rOVAをコードする第1の発現カセットを発現するように形質転換され、第2の宿主細胞は、rOVDをコードする第2の発現カセットを発現するように形質転換される。
本明細書の消費可能な製品および組換えタンパク質組成物は、任意の微生物細胞または微生物細胞汚染物質を本質的に含まないことが可能である。
処理されたタンパク質
組換えタンパク質含有組成物に含まれるrOVDなどの組換えタンパク質は、消費可能組成物またはタンパク質混合物で使用するために精製される前に、化学的または酵素的に処理され得る。そのような処理は、タンパク質組成物中の不純物を低減するために実施され得る。そのような処理は、タンパク質組成物の感覚属性を改善するために行われ得る。処理には、精製工程、濾過、化学処理、および酵素処理が含まれ得るが、これらに限定されない。
場合によっては、rOVDタンパク質およびrOVDタンパク質を含有する組成物(例えば、N-アセチルグルコサミンを有するがN結合型マンノース残基を欠くそのような形態)を酸化剤または酸素発生剤で処理して、不純物などのrOVD組成物の成分を修飾してもよい。酸化剤または酸素発生剤は、過酸化水素、過炭酸ナトリウム、活性化二酸化塩素、泡状酸素またはオゾンを含んでもよい。処理は、rOVD組成物の溶解度および透明度を改善し得る。処理は、rOVD組成物の臭気を低減し得る。処理は、rOVD組成物の色を中和し得て、例えば、rOVD組成物は、処理後に色を失うことがあり、例えば、あまり強くない/より明るい着色になることがある。いくつかの実施形態において、色は、緑がかった色から黄色がかった色に、および/または黄色がかった色から本質的に無色に変化し得る。
いくつかの例では、rOVDは、消費可能な組成物に使用するために精製される前に、酸化剤または酸素発生剤、例えば過酸化水素または過炭酸ナトリウムで処理され得る。分泌されたまたは単離されたrOVDを含む培養培地は、酸素発生剤、例えば過酸化水素または過炭酸ナトリウムで処理され得る。例として過酸化水素を使用して、過酸化水素処理の後に1またはそれを超える洗浄工程および/または濾過工程を行って、得られたrOVD組成物から過酸化水素を除去してもよい。このような工程は、他の酸素発生剤、例えば過炭酸ナトリウムでの処理後に実施されてもよい。
場合によっては、rOVDを処理するために使用される過酸化水素の濃度は1%~20%であり得る。rOVDを処理するために使用される過酸化水素の濃度は、総重量当たり少なくとも1%重量(w/w)および/または総体積当たり1%重量(w/v)であり得る。rOVDを処理するために使用される過酸化水素の濃度は、多くて20%w/wまたはw/vであり得る。rOVDの処理に使用される過酸化水素の濃度は、1%~2%、1%~5%、1%~7%、1%~10%、1%~12%、1%~15%、1%~17%、1%~20%、2%~5%、2%~7%、2%~10%、2%~12%、2%~15%、2%~17%、2%~20%、5%~7%、5%~10%、5%~12%、5%~15%、5%~17%、5%~20%、7%~10%、7%~12%、7%~15%、7%~17%、7%~20%、10%~12%、10%~15%、10%~17%、10%~20%、12%~15%、12%~17%、12%~20%、15%~17%、15%~20%、または17%~20%w/wまたはw/vであり得る。rOVDを処理するために使用される過酸化水素の濃度は、約1%、2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、または20%w/wまたはw/vであり得る。rOVDを処理するために使用される過酸化水素の濃度は、少なくとも1%、2%、5%、7%、10%、12%、15%または17%w/wまたはw/vであり得る。rOVDを処理するために使用される過酸化水素の濃度は、多くて2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、または20%w/wまたはw/vであり得る。
rOVDを、過酸化水素で限られた期間処理してもよい。例えば、rOVDは、少なくとも1時間、2時間、3時間、5時間、7時間、10時間、12時間、15時間、17時間、20時間、22時間、24時間、26時間、28時間、30時間、34時間、36時間、40時間、44時間または48時間、過酸化水素に曝露され得る。培養プロセスを通して、過酸化水素をrOVD培養培地に添加してもよい。
rOVDは、約3~6のpHで過酸化水素で処理され得る。rOVDは、約3、3.2、3.4、3.6、3.8、4、4.1、4.2、4.4、4.6、4.8、5、5.2、5.4、5.6、5.8または6のpHで過酸化水素で処理され得る。rOVDは、少なくとも3、3.2、3.4、3.6、3.8、4、4.1、4.2、4.4、4.6、4.8、5、5.2、5.4、5.6または5.8のpHで過酸化水素で処理され得る。rOVDは、高くて3.2、3.4、3.6、3.8、4、4.1、4.2、4.4、4.6、4.8、5、5.2、5.4、5.6、5.8または6のpHで過酸化水素で処理され得る。
rOVDを、酸素発生剤で処理する前に濾過してもよい。場合によっては、rOVDを、酸素発生剤による処理の前後に濾過してもよい。
定義
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語、表記ならびに他の技術的および科学的用語または用語は、特許請求される主題が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有することが意図される。場合によっては、一般に理解される意味を有する用語は、明確にするためおよび/または容易に参照するために本明細書で定義され、本明細書にそのような定義を含めることは、当技術分野で一般に理解されるものとの実質的な違いを表すと必ずしも解釈されるべきではない。本明細書で使用される用語は、特定の事例のみを説明するためのものであり、限定することを意図するものではない。
本出願を通して、様々な実施形態が範囲形式で提示され得る。範囲形式での説明は、単に便宜および簡潔さのためのものであり、本開示の範囲に対する柔軟性のない限定として解釈されるべきではないことを理解されたい。したがって、範囲の説明は、すべての可能な部分範囲ならびにその範囲内の個々の数値を具体的に開示したと見なされるべきである。例えば、1~6などの範囲の説明は、例えば、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6などの部分範囲、ならびにその範囲内の個々の数、例えば1、2、3、4、5、および6を具体的に開示していると見なされるべきである。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
本明細書で使用される場合、重量あたりの重量ベースおよび総重量あたりの重量ベースは同義的に使用される。本明細書で使用される場合、体積当たりの重量ベースおよび総体積当たりの重量ベースは同義的に使用される。
本明細書で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことが意図される。さらに、「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」という用語、またはそれらの変形が詳細な説明および/または特許請求の範囲のいずれかで使用される限り、そのような用語は、「含む(comprising)」という用語と同様に包括的であることを意図している。したがって、この記述は、特許請求の範囲の要素の列挙または「否定的な」限定の使用に関連して、「単独で」、「のみ」などのような排他的な用語を使用するための先行詞としての役割を果たすことを意図している。
本明細書で使用される場合、「含む(comprise)」という用語または「含む(comprises)」もしくは「含む(comprising)」などのその変形は、列挙された特徴を含むが、他の特徴を除外しないことを示すために読まれるべきである。したがって、本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」という用語は包括的であり、列挙されていない追加の特徴を排除するものではない。本明細書で提供される組成物および方法のいずれかのいくつかの実施形態において、「含む(comprising)」は、「から本質的になる(consisting essentially of)」または「からなる(consisting of)」で置き換えられ得る。「から本質的になる(consisting essentially of)」という語句は、本明細書では、特定の特徴(複数可)、ならびに特許請求される開示の特性または機能に実質的に影響を及ぼさない特徴を必要とするために使用される。本明細書で使用される場合、「(から)なる(consisting)」という用語は、列挙された特徴のみの存在を示すために使用される。
「約(about)」または「およそ(approximately)」という用語は、当業者によって決定される特定の値の許容され得る誤差範囲内を意味し、これは、値がどのように測定または決定されるか、例えば、測定システムの制限に部分的に依存する。例えば、「約」は、所与の値における慣例に従って、1標準偏差以内または1標準偏差を超えることを意味し得る。別の例では、「約」は、記載された値よりも10%大きいまたはそれ未満であることを意味し得る。特定の値が本出願および特許請求の範囲に記載されている場合、特に明記しない限り、「約」という用語は、特定の値の許容され得る誤差範囲を意味すると仮定されるべきである。場合によっては、「約」という用語は特定の値も含む。例えば、「約5」は5を含む。
本明細書で使用される場合、「エッグレス(egg-less)」は、いかなる動物卵(すなわち、ニワトリ、ダチョウ、ウズラ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウ、キジ、または他の動物由来の任意の天然卵白、天然全卵、または天然卵黄)も含まない製品を指す。
「卵白」、「全卵」、または「繊維提供成分を含まない同等の組成物」という用語は、ニワトリ、ダチョウ、ウズラ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウ、キジ、または他の動物の卵を含む。同等の天然卵白、全卵、または繊維提供成分を含まない同等の組成物は、天然または非天然(例えば、遺伝子改変動物から得られる)であり得る。
「実質的に」という用語は、大部分において、または本質的に、かなりの程度であることを意味する。換言すれば、この用語は、所望の属性に対してほぼ正確であるか、または正確な属性とはわずかに異なることを意味し得る。実質的に、所望の属性と区別し得ない場合がある。所望の属性と実質的に区別可能であり得るが、その差は重要ではないかまたは無視できる。
アミノ酸配列との関連で本明細書で使用される場合、「配列同一性」という用語は、最大のパーセント配列同一性を達成するために配列を整列させ、必要に応じてギャップを導入した後、いかなる保存的置換も配列同一性の一部として考慮せずに、選択された配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセンテージとして定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定するためのアラインメントは、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2またはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して、当業者の技術の範囲内である様々な方法で達成することができる。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大アラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメータを決定することができる。
本明細書に記載される任意の態様または実施形態は、本明細書に開示される任意の他の態様または実施形態と組み合わせることができる。
実施形態1:液体全卵代用組成物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなる組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と(e)水と、を含み、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、液体全卵代用組成物。
実施形態2:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、実施形態1に記載の組成物。
実施形態3:組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約2%より大きい、実施形態1または実施形態2に記載の組成物。
実施形態4:組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約15%未満である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態5:前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、実施形態1~4のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態6:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、実施形態1~5のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態7:組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約2%~約10%である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態8:前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、実施形態1~7のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態9:前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態1~8のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態10:組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.15%~約4.5%である、実施形態1~9のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態11:前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態12:前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、実施形態1~11のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態13:前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、実施形態1~12のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態14:前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態1~13のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態15:前記組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、
前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうち1またはそれより多くを含む、実施形態1~14のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態16:前記組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、
前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうち1またはそれより多くを含む、実施形態1~14のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態17:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、実施形態1~16のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態18:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、実施形態1~17のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態19:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態1~18のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態20:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、実施形態1~19のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態21:前記組換え卵白タンパク質がシステインおよびメチオニンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態1~20のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態22:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態19~21のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態23:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態19~22のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態24:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態16~23のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態25:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、実施形態16~24のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態26:粉末全卵代用組成物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなる組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、を含み、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、粉末全卵代用組成物。
実施形態27:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、実施形態26に記載の組成物。
実施形態28:組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約10%より大きい、実施形態26または実施形態27に記載の組成物。
実施形態29:組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約95%未満である、実施形態26~28のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態30:前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、実施形態26~29のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態31:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、実施形態26~30のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態32:組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約9%~約86%である、実施形態26~31のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態33:前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、実施形態26~32のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態34:前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態26~33のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態35:組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.6%~約50%である、実施形態26~34のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態36:前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、実施形態26~35のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態37:前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、実施形態26~36のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態38:前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、実施形態26~37のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態39:前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態26~38のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態40:前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態26~39のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態41:前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む液体組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態26~40のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態42:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、実施形態26~41のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態43:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、実施形態26~42のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態44:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態26~43のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態45:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、実施形態26~44のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態46:前記組換え卵白タンパク質がシステインおおよびメチオニンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態26~45のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態47:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態44~46のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態48:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態44~47のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態49:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態41~48のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態50:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、実施形態41~49のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態51:液体全卵代用組成物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および/または組換えオボアルブミン(rOVA)を含む組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と(e)水と、を含み、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、液体全卵代用組成物。
実施形態52:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、実施形態51に記載の組成物。
実施形態53:組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約2%より大きい、実施形態51または実施形態52に記載の組成物。
実施形態54:組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約20%未満である、実施形態51~53のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態55:前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、実施形態51~54のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態56:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、実施形態51~55のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態57:組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約2%~約10%である、実施形態51~56のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態58:前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、実施形態51~57のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態59:前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態51~58のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態60:組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.15%~約4.5%である、実施形態51~59のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態61:前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、実施形態51~60のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態62:前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、実施形態51~61のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態63:前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、実施形態51~62のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態64:前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態51~63のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態65:前記組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態51~64のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態66:前記組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態51~64のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態67:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、実施形態51~66のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態68:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、実施形態51~67のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態69:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態51~68のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態70:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、実施形態51~69のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態71:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態69~70のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態72:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態69~71のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態73:前記組成物が、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む、実施形態51~72のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態74:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態66~73のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態75:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、実施形態66~74のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態76:前記組換え卵白タンパク質が、組換えリゾチーム(rOVL)をさらに含む、実施形態51~75のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態77:組成物に対するrOVLの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約5%である、実施形態76に記載の組成物。
実施形態78:rOVLが、組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)または組換えガチョウリゾチーム(gOVL)である、実施形態76または実施形態77に記載の組成物。
実施形態79:前記rOVLが、配列番号119~配列番号125のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態76~718のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態80:粉末全卵代用組成物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および/または組換えオボアルブミン(rOVA)を含む組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、を含み、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、粉末全卵代用組成物。
実施形態81:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、実施形態80に記載の組成物。
実施形態82:組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約10%より大きい、実施形態80または実施形態81に記載の組成物。
実施形態83:組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約95%未満である、実施形態80~82のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態84:前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、実施形態80~83のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態85:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、実施形態80~84のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態86:組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約9%~約86%である、実施形態80~85のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態87:前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、実施形態80~86のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態88:前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態80~87のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態89:組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.6%~約50%である、実施形態80~88のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態90:前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、実施形態80~89のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態91:前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、実施形態80~90のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態92:前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、実施形態80~91のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態93:前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態80~92のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態94:前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態80~93のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態95:前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む液体組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態80~94のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態96:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、実施形態80~95のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態97:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、実施形態80~96のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態98:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態80~97のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態99:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、実施形態80~98のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態100:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態98および実施形態99に記載の組成物。
実施形態101:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態98~100のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態102:前記組成物が、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む、実施形態80~101のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態103:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態95~102のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態104:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、実施形態95~103のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態105:前記組換え卵白タンパク質が、組換えリゾチーム(rOVL)をさらに含む、実施形態80~104のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態106:組成物に対するrOVLの前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約15%である、実施形態105に記載の組成物。
実施形態107:rOVLが、組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)または組換えガチョウリゾチーム(gOVL)である、実施形態105または実施形態106に記載の組成物。
実施形態108:前記rOVLが、配列番号119~配列番号125のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態105~107のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態109:前記組換え卵白タンパク質が、ピキア・パストリスにおいて発現される、実施形態1~108のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態110:前記1またはそれを超えるゲル化剤が、1またはそれを超える多糖系親水コロイドまたはタンパク質系親水コロイドを含む、実施形態1~109のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態111:前記1またはそれを超える多糖またはタンパク質系親水コロイドが、ベータ-グルカン、ジェランガム(例えば、高アシルジェランガムおよび低アシルジェランガム)、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン(例えば、カッパカラギーナンおよびイオタカラギーナン)、アルギネート、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、レシチン、ゼラチン、ペクチン、サイリウム、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、コメデンプン、タピオカデンプン、加工デンプン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、コンニャクガム、またはトランスグルタミナーゼを含む、実施形態110に記載の組成物。
実施形態112:前記多糖系親水コロイドが、ベータ-グルカンを含む、実施形態110または実施形態111に記載の組成物。
実施形態113:前記多糖系親水コロイドが、高アシルジェランガムまたは低アシルジェランガムを含む、実施形態110~112のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態114:前記多糖系親水コロイドが、ベータ-グルカンおよびジェランガムを含む、実施形態110~113のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態115:組成物に対する前記1またはそれを超えるゲル化剤の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.5%~約5%である、実施形態110~114のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態116:前記塩が、白色塩、黒色塩、もしくはヒマラヤ黒色塩(例えば、岩塩(カラナマックなど))を含み、および/またはNa+、Ca+2、K+、もしくはMg+2カチオンを含み、必要に応じて、前記塩が架橋剤としてはたらく、実施形態1~115のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態117:前記塩が、岩塩(カラナマックなど)を含む、実施形態115または実施形態116に記載の組成物。
実施形態118:組成物に対する塩の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約2%である、実施形態1~117のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態119:前記他の香味剤が、天然または合成フレーバリングを含む、実施形態1から118のいずれか1つの組成物。
実施形態120:前記合成フレーバリングが、合成卵黄フレーバーを含む、実施形態119に記載の組成物。
実施形態121:組成物に対する前記他の香味剤の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約5%である、実施形態1~120のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態122:前記脂質成分が、1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油を含む、実施形態1~121のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態123:前記1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油が、ヤシ油、パーム油、パーム核油、キャノーラ油、ダイズ油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、亜麻仁油、ヒマワリ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、またはアボカド油を含む、実施形態122に記載の組成物。
実施形態124:前記1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油が、それらの天然状態にあるか、または化学的もしくは酵素的に処理される、実施形態122または実施形態123に記載の組成物。
実施形態125:前記化学的または酵素的に処理することにより、エステル交換油が生成される、実施形態124に記載の組成物。
実施形態126:前記飽和植物油または不飽和植物油が、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態122~125のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態127:前記飽和植物油または不飽和植物油が、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のうちの2またはそれより多くを含む、実施形態122~126のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態128:前記飽和植物油または不飽和植物油が、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のそれぞれを含む、実施形態122~127のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態129:組成物に対する前記脂質成分の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約2%~約15%である、実施形態1~128のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態130:前記組成物が、1またはそれを超える増粘剤をさらに含む、実施形態1~129のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態131:前記1またはそれを超える増粘剤が、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、クズウコンデンプン、コメデンプン、タピオカデンプン、タピオカシロップ、コメシロップ、加工デンプン、カルボキシメチルセルロース、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン、アラビアガム、およびサイリウムを含む、実施形態130に記載の組成物。
実施形態132:前記1またはそれを超える増粘剤が、1またはそれを超えるタピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムを含む、実施形態130または131に記載の組成物。
実施形態133:前記1またはそれを超える増粘剤が、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのうちの2またはそれより多くを含む、実施形態130~132のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態134:前記1またはそれを超える増粘剤が、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのそれぞれを含む、実施形態130~133のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態135:組成物に対する前記1またはそれを超える増粘剤の前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約30%である、実施形態130~134のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態136:前記組成物が、1またはそれを超える天然または合成着色剤をさらに含む、実施形態1~135のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態137:前記1またはそれを超える天然または合成着色剤が、パイナップルイエローである、実施形態136に記載の組成物。
実施形態138:組成物に対する前記1またはそれを超える天然または合成着色剤の前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約2%である、実施形態136または実施形態137に記載の組成物。
実施形態139:前記組成物が、1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤をさらに含む、実施形態1~138のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態140:前記1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤が、ダイズまたはヒマワリのレシチン、モノグリセリドおよびジグリセリド、エトキシル化モノグリセリドおよびエトキシル化ジグリセリド、ポリグリセロールエステル、糖エステル、ポリソルベート、ならびにソルビタンを含む、実施形態139に記載の組成物。
実施形態141:前記1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤が、ヒマワリレシチンを含む、実施形態139または実施形態140に記載の組成物。
実施形態142:組成物に対する前記1またはそれを超える天然または合成着色剤の前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約2%である、実施形態139~141のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態143:前記組成物が、サイリウムハスク繊維、タケ繊維、エンバク繊維、ニンジン繊維、亜麻仁、チアシード、コムギ繊維、エンドウマメ繊維、ジャガイモ繊維、リンゴ繊維、柑橘類繊維、アカシア繊維およびセルロース繊維のうちの1またはそれより多くを含む1またはそれより多くの食物繊維含有成分をさらに含む、実施形態1~142のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態144:前記食物繊維含有成分が、重量当たりの重量または体積当たりの重量ベースで約0.1%~約10%の濃度で実質的に液体の混合物中に存在する、実施形態143に記載の組成物。
実施形態145:前記食物繊維含有成分が、サイリウムハスク繊維を含む、実施形態143または実施形態144に記載の組成物。
実施形態146:組成物に対する前記サイリウムハスク繊維の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約5%である、実施形態145に記載の組成物。
実施形態147:組成物に対する前記サイリウムハスク繊維の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.7%である、実施形態146に記載の組成物。
実施形態148:前記組成物が、小麦粉をさらに含む、実施形態1~147のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態149:前記組成物が、膨張剤をさらに含む、実施形態1~148のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態150:前記膨張剤が、ベーキングパウダー、酵母または重曹である、実施形態149に記載の組成物。
実施形態151:前記組成物が液体である場合、前記組成物が、シロップ成分をさらに含む、実施形態1~150のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態152:前記シロップ成分が、ハチミツ、高フルクトースコーンシロップ、高マルトースコーンシロップ、コーンシロップ(例えば、グルコースを含まないコーンシロップ)、単純シロップ(例えば、スクロースを含む)、サツマイモシロップ、タピオカシロップ、メープルシロップ、アガベシロップ、サトウキビシロップ、ゴールデンシロップ、もしくは玄米シロップ、またはそれらの組み合わせを含む、実施形態151に記載の組成物。
実施形態153:組成物に対する前記シロップ成分の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約5%、約0.3%~約2%、または約0.5%~約1.5%である、実施形態151または実施形態152に記載の組成物。
実施形態154:前記組成物が液体である場合、組成物に対する前記水の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約25%~約90%、約50%~約85%、または約65%~約80%である、実施形態1~153のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態155:前記組成物が、約37°Fの冷蔵温度で3、4、5、6、または7日を超える貯蔵寿命を有する、実施形態1~154のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態156:液体全卵代用組成物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなる組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、(e)1またはそれを超える増粘剤と、(f)1またはそれを超える天然または合成着色剤と、(g)1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤と、(h)水とを含み、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、液体全卵代用組成物。
実施形態157:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、実施形態156に記載の組成物。
実施形態158:組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約2%より大きい、実施形態156または実施形態157に記載の組成物。
実施形態159:組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約15%未満である、実施形態156~158のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態160:前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、実施形態156~159のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態161:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、実施形態156~160のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態162:組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約2%~約10%である、実施形態156~161のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態163:前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、実施形態156~162のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態164:前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態156~163のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態165:組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.15%~約4.5%である、実施形態156~164のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態166:前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、実施形態156~165のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態167:前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、実施形態156~166のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態168:前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、実施形態156~167のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態169:前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態156~168のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態170:前記組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態156~169のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態171:前記組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態156~170のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態172:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、実施形態156~171のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態173:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、実施形態156~172のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態174:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態156~173のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態175:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、実施形態156~174のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態176:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態174または実施形態175のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態177:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態174~177のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態178:前記組成物が、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む、実施形態156~177のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態179:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態171~178のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態180:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、実施形態171~179のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態181:1またはそれを超えるゲル化剤が、ベータ-グルカンおよび/またはジェランガムを含む、実施形態156~180のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態182:前記塩が、岩塩(カラナマックなど)を含む、実施形態156~181のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態183:前記他の香味剤が、合成卵黄フレーバーを含む、実施形態156~182のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態184:前記脂質成分が、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のうち1もしくはそれより多く、さらに2つ、またはそれぞれを含む、実施形態156~183のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態185:前記1またはそれを超える増粘剤が、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのうち1もしくはそれより多く、2もしくはそれより多く、またはそれぞれを含む、実施形態156~184のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態186:前記1またはそれを超える天然または合成着色剤が、パイナップルイエローである、実施形態156~185のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態187:前記1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤が、ヒマワリレシチンを含む、実施形態156~186のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態188:粉末全卵代用組成物であって、(a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなる組換え卵白タンパク質と、(b)1またはそれを超えるゲル化剤と、(c)塩および/または別の香味剤と、(d)脂質成分と、(e)1またはそれを超える増粘剤と、(f)1またはそれを超える天然または合成着色剤と、(g)1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤と、を含み、脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、粉末全卵代用組成物。
実施形態189:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、実施形態188に記載の組成物。
実施形態190:組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約10%より大きい、実施形態188または実施形態189に記載の組成物。
実施形態191:組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約95%未満である、実施形態188~190のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態192:前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、実施形態188~191のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態193:rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、実施形態188~192のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態194:組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約9%~約86%である、実施形態188~193のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態195:前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、実施形態188~194のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態196:前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態188~195のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態197:組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.6%~約50%である、実施形態188~196のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態198:前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、実施形態188~197のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態199:前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、実施形態188~198のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態200:前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、実施形態188~199のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態201:前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する、実施形態188~200のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態202:前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態188~201のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態203:前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む液体組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、実施形態188~202のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態204:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、実施形態188~203のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態205:前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、実施形態188~204のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態206:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、実施形態188~205のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態207:前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、実施形態188~206のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態208:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態188~207のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態209:前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、実施形態206~209のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態210:前記組成物が、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む、実施形態188~209のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態211:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態203~210のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態212:植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、実施形態203~211のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態213:1またはそれを超えるゲル化剤が、ベータ-グルカンおよび/またはジェランガムを含む、実施形態188~212のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態214:前記塩が、岩塩(カラナマックなど)を含む、実施形態188~213のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態215:前記他の香味剤が、合成卵黄フレーバーを含む、実施形態188~214のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態216:前記脂質成分が、ココナッツ油、パーム油、およびパーム核油のうち1もしくはそれより多く、さらに2つ、またはそれぞれを含む、実施形態188~215のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態217:前記1またはそれを超える増粘剤が、タピオカシロップ、サイリウム、およびキサンタンガムのうち1もしくはそれより多く、2もしくはそれより多く、またはそれぞれを含む、実施形態188~216のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態218:前記1またはそれを超える天然または合成着色剤が、パイナップルイエローである、実施形態188~217のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態219:前記1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤が、ヒマワリレシチンを含む、実施形態188~218のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態220.エッグレス食品を製造する際の材料としての、先行する実施形態のいずれか1つに記載の組成物の使用。
実施形態221:前記エッグレス食品が、エッグレスヴィーガンスクランブルである、実施形態220に記載の使用。
実施形態222:前記エッグレス食品が、ケーキ(例えば、パウンドケーキ、スポンジケーキ、イエローケーキ、またはエンジェルフードケーキ)、クッキー、ベーグル、ビスケット、パン、マフィン、クレープ、カップケーキ、スコーン、パンケーキ、マカロン(macaron)、マカロン(macaroon)、メレンゲ、シュー菓子、およびスフレからなる群から選択される焼き製品;バター;スムージー、ミルクシェイク、「エッグノッグ」およびコーヒー飲料からなる群から選択される飲料;グミ、タフィー、チョコレート、もしくはヌガーから選択される菓子類;ムース、チーズケーキ、カスタード、プディング、ポプシクル(popsicle)、冷菓、およびアイスクリームからなる群から選択されるデザート製品;食品エマルジョン;バーガー、パテ、ソーセージ、ホットドッグ、スライスデリミート、ジャーキー、ベーコン、ナゲット、挽肉様組成物、および成形肉様組成物から選択される肉アナログ食品;麺;パスタ;ペットフード;サラダドレッシング、マヨネーズ、市販のマヨネーズ代用品、アルフレッドソース、およびオランデーズソースからなる群から選択されるソースもしくはドレッシング;プロテインバー、栄養バー、もしくはグラノーラバーから選択されるスナックフード;ヨーグルト;卵液;または、スクランブル、オムレツ、パテ、スフレ、キッシュ、およびフリッタータからなる群から選択される卵様料理である、実施形態220に記載の使用。
以下の実施例は、本発明の様々な実施形態を例示する目的で与えられており、決して本発明を限定することを意味するものではない。本実施例は、本明細書に記載の方法と共に、現在好ましい実施形態を代表するものであり、例示的なものであり、本発明の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲によって規定される本発明の趣旨の範囲内に包含されるその中の変更および他の使用は、当業者には想起されるであろう。
実施例1:発現コンストラクト、形質転換、タンパク質精製およびプロセシング
Pichia pastorisにおけるOVD(配列番号1)の発現のために2つの発現コンストラクトを作製した。第1のコンストラクトは、アルコールオキシダーゼ1(AOX1)プロモーターを含んでいた。配列決定されたOVDコードを、プロモーター配列の下流のアルファ接合因子シグナル配列とインフレームで融合した。AOX1遺伝子由来の転写ターミネーターを、OVD配列の下流に配置した。発現コンストラクトをKpas-URA3ベクターに入れた。
第1の発現コンストラクトと同じOVDタンパク質配列をコードする核酸配列とインフレームで融合したアルファ接合因子シグナル配列の上流にメタノール誘導性DAS1プロモーター(ATCC番号28485)を含む第2の発現コンストラクトを作製した。AOX1遺伝子由来の転写ターミネーターを、OVD配列の下流に配置した。
両発現コンストラクトにおいて、OVD配列は、配列番号1のアミノ酸配列を有するニワトリ(Gallus gallus)のものであった。
両方の発現コンストラクトをPichia pastorisに形質転換した。2つのコンストラクトの統合の成功をゲノム配列決定によって確認した。
発酵:各発現コンストラクトからの組換えOVD(rOVD)を周囲条件でバイオリアクター内で産生した。発酵プロセスのためのシードトレインは、液体成長ブロスを含む振盪フラスコへの接種によって開始した。接種した振盪フラスコを振盪機内で保持し、その後、成長したPichia pastorisを生産規模のリアクターに移した。
培養物を30℃、設定pHおよび溶存酸素(DO)で成長させた。培養物に炭素源を供給した。
分泌されたrOVDを、液体成長ブロスから細胞を分離し、複数の濾過工程を実施し、最終タンパク質生成物を使用してクロマトグラフィーを実施し、乾燥させることによって精製して、純粋なrOVD粉末を生成した。
実施例2:発現コンストラクト、形質転換、タンパク質精製およびプロセシング
Pichia pastorisにおける成熟形態のOVD(配列番号1)の発現のために3つの発現コンストラクトを作製した。第1のコンストラクトは、AOX1プロモーターを含んでいた。配列決定されたOVDコードを、プロモーター配列(配列番号39)の下流のアルファ接合因子シグナル配列とインフレームで融合した。AOX1遺伝子由来の転写ターミネーターを、OVD配列の下流に配置した。宿主細胞はOVDの11個のコピーを有し、そのうちの10個はハイブリッドプロモーター系にあり、5個は短縮されたpAOX1によって駆動された。第11のコピーは、フルサイズのpAOX1プロモーターによって駆動された。
強力なメタノール誘導性プロモーターの制御下で、P.パストリス(P.pastoris)転写因子HAC1をコードする核酸を含む第2の発現コンストラクトを作製した。AOX1遺伝子由来の転写ターミネーターを、HAC1配列の下流に配置した。
融合タンパク質をコードする第3の発現コンストラクトを作製した。コンストラクトは、Streptomyces coelicoflavusEndoH(配列番号119)の触媒活性バージョンに、強力なメタノール誘導性プロモーターpPEX11下で融合したピキア属(Pichia)OCH1タンパク質の最初の48残基をコードする核酸を含む。AOX1遺伝子由来の転写ターミネーターを、EndoH-OCH1融合タンパク質配列の下流に配置した。
P.pastoris株を、細胞質キラープラスミドを除去するように修飾し、次いで、AOX1遺伝子に欠失を有するようにさらに修飾した。この欠失は、メタノールを消費する株の能力を低下させるメタノール利用の遅い(mutS)表現型を生成した。このベース株を3つの発現コンストラクトで形質転換した。
メタノール誘導性プロモーター:ScPrePro(サッカロミセス(Saccharomyces)プレ-プロ配列)::オボムコイド::AOX1term;メタノール誘導性プロモーターの直鎖状カセット::HAC1::AOX1term;およびメタノール誘導性プロモーターの直鎖状カセット::EndoH-OCH1::AOX1termを、標準的なエレクトロポレーション法を用いてベースP.pastoris株に導入した。
発酵:各発現コンストラクトからの組換えOVDを周囲条件でバイオリアクター内で産生した。発酵プロセスのためのシードトレインは、液体成長ブロスを含む振盪フラスコへの接種によって開始した。接種した振盪フラスコを振盪機内で保持し、その後、成長したP.pastorisを生産規模のリアクターに移した。
培養物を30℃、設定pHおよび溶存酸素(DO)で成長させた。培養物に炭素源を供給した。
生産を拡大するために、rOVD P.pastorisシード株を低温貯蔵から取り出し、室温に解凍する。解凍した種バイアルの内容物を使用して、振盪インキュベータ内で30℃で成長させたバッフル付きフラスコ内の液体シード培養培地に接種する。次いで、これらのシードフラスコを、基礎塩培地、微量金属およびグルコースを含有する一連のだんだんに大型のシード発酵槽(数は規模に応じて変化する)に移して成長させる。シードリアクター内の温度を30℃、pH5、DO 30%に制御する。pHは、窒素源としても作用する水酸化アンモニア(ammonia hydroxide)を供給することによって維持される。十分な細胞集団に達したら、成長したrOVD P.pastorisを、基礎塩培地、微量金属およびグルコースを含有する生産規模のリアクターに接種する。シードタンクと同様に、培養物もまた、プロセス全体を通して30℃、pH5および30%DOに制御される。ここでも、水酸化アンモニアを供給することによってpHを維持する。最初のバッチグルコース相の間、培養物はすべてのグルコースおよびその後に生成されるエタノールを消費するように放置される。目標細胞密度が達成され、グルコースおよびエタノール濃度が0であることを確認すると、グルコースフェドバッチ成長相が開始される。この相では、培養物が標的細胞密度に達するまでグルコースが供給される。グルコースは、非ゼログルコース濃度の存在下でエタノールが蓄積するのを防ぐために制限速度で供給される。最終誘導相では、培養物にグルコースおよびメタノールを共供給し、これによりrOVDを産生するように誘導する。グルコースは、所望の成長速度をもたらす量で供給され、一方、メタノールは、発現が一貫して誘導されることを確実にするために、メタノール濃度を1%に維持するために供給される。特定のプロセスパラメータ(例えば、細胞密度、グルコース/メタノール濃度、製品力価、および品質)の分析のために発酵プロセス全体を通して通常のサンプルを採取する。指定された量の発酵時間の後、分泌されたrOVDを回収し、下流処理のために移送する。
液体成長ブロスから細胞を分離し、複数の濾過工程を行い、クロマトグラフィーを行い、および/または最終タンパク質生成物を乾燥させることによってrOVD生成物を精製し、純粋なrOVD粉末を生成した。
OCH 1-EndoH融合タンパク質からの翻訳後修飾は、アルファ因子プレ-プロ配列の除去をもたらした。N末端配列決定の結果は、成熟型OVDのアミノ酸配列(配列番号1)と比較して、生成されたrOVD(配列番号37)または(配列番号38)のN末端にさらに4つのアミノ酸残基(主要)または6つのアミノ酸残基(少数)を融合するピキア属(Pichia)宿主転写後機構によるN末端プロ配列の不正確な切断を示した。
ピキア属(Pichia)由来のrOVDの分子量を、SDS-PAGEを使用して天然ニワトリオボムコイド(nOVD)と比較した。rOVDは移動の差を示した。ゲル移動の差が示差的な翻訳後グリコシル化に起因するかどうかを確かめるために、脱グリコシル化天然オボムコイドを、タンパク質を特異的に脱グリコシル化する酵素であるPNGase F(BioLabs 2020)で処理し、rOVDサンプルと比較した。脱グリコシル化天然オボムコイド(nOVD+PNGaseF)は、試験した3つのrOVDサンプルと同じバンドパターンおよび分子量を示した(図1C)。グリコシル化の違いは、ピキア属(Pichia)株におけるOCH1-EndoHの作用に起因し、そのため、rOVDは、ニワトリ卵白由来のnOVDの複雑な分枝グリコシル化(マンノースを含む)の代わりに、Asn残基に結合したコアN-アセチルグルコサミン単位のみを有する(図1Aおよび図1B)。
EndoHを含まないピキア属(Pichia)で発現されたrOVDの質量分析は、8つの異なるN-グリカン構造を有することが示されている(図1B)。構造には、Man9 GlcNAc2、Man9 GlcNAc2 Hex、Man9 GlcNAc2Hex2、Man9 GlcNAc2Hex3、Man9 GlcNAc2Hex4、Man9 GlcNAc2 Hex5、v Man9 GlcNAc2Hex6、およびMan9 GlcNAc2 Hex7が含まれる。以下の表2は、エンドグリコシダーゼ処理なしで産生されたrOVDサンプルに対するN結合型グリカンのパーセンテージを示す。
Figure 2024507872000018
実施例3:ウシトリプシン阻害活性の比較
実施例2で生成したrOVDを、この実施例で利用した。トリプシン阻害活性を、ウシトリプシンを使用する標準アッセイ(AACC#22-40.01)において、天然OVD(nOVD)と組換えOVD(rOVD)との間で比較した。rOVDとnOVDとの比較を表3に示す。1つのトリプシン単位は、アッセイの条件下で反応混合物10ml当たり410nmで0.01吸光度単位の増加として任意に定義される。トリプシン阻害剤活性は、トリプシンインヒビター単位(TIU)で表される。rOVDの3つの異なるバッチ(サンプル1~3)を天然ニワトリオボムコイドと比較した。
Figure 2024507872000019
実施例4:in vitro消化率の比較
rOVDサンプルのin vitro消化率を、タンパク質消化率アッセイ手順(Megazyme、Medallion Labs)を用いて測定した。rOVDサンプルとnOVDとの比較を表4に示す。データは、天然オボムコイドとrOVDとの間の同等のin vitro消化率を実証する。
Figure 2024507872000020
実施例5:オボムコイドの仕様
製造されたrOVD組成物の特性評価および天然ニワトリオボムコイドの特性評価に基づいて、本開示のrOVDの製品仕様(表5)および品質管理仕様(表6)を構築した。
タンパク質パーセンテージを、AOAC 2006を使用して測定した。Protein(crude)in animal feed,combustion method,990.03.In:Official methods of analysis of AOAC International.18th ed.Gaithersburg:ASA-SSA Inc.and AOAC 2006.Proximate Analysis and Calculations Crude Protein Meat and Meat Products Including Pet Foods-item 80.In:Official methods of analysis Association of Analytical Communities,Gaithersburg,MD,17th edition,Reference data:Method 992.15(39.1.16);NFNAP;NITR;NTを参照されたい。
水分パーセンテージを、Association of Official Analytical Chemists.1995.In Official Methods of Analysisを使用して測定した。
炭水化物パーセンテージを、J AOAC Int.2012 Sep-Oct;95(5):1392-7に記載される方法を使用して測定した。
酸加水分解による脂肪を、AOAC International.2012.Official Method Fat(crude)or ether extraction in pet food.Gravimetric method,954.02.In:Official Methods of Analysis of AOAC International,19th ed.,AOAC International,Gaithersburg,MD,USA,2012を使用して測定した。
標準プレート数を、AOAC International.2005.Aerobic plate count in foods,dry rehydratable film,method 990.12.AOAC International,17th ed.Gaithersburg,MD.を使用して測定した。酵母およびカビの数を、AOAC Official Method 997.02.Yeast and Mold Counts in Foods Dry Rehydratable Film Method(Petrifilm(登録商標)Method)First Action 1997 Final Action 2000を使用して測定した。サルモネラを、AOAC International.2005.Salmonella in selected foods,BAX automated system,method 2003.09.In Official methods of analysis of AOAC International,17th ed.,AOAC International,Gaithersburg,MD.を使用して測定した。総大腸菌群を、AOAC International.2005.E.coli count in foods,dry rehydratable film,method 991.14.In:Official methods of analysis of AOAC International,17th ed.AOAC International,Gaithersburg,MD.を使用して測定した。
Figure 2024507872000021
Figure 2024507872000022
Figure 2024507872000023
Figure 2024507872000024
実施例6:rOVD調製物における産生生物およびDNAの非存在
rOVD粉末をPGAプレートにプレーティングし、サンプルがコロニーを生じた場合、これらを再画線し、ピキア属生物の存在についてPCRによって分析した。この手順を、組換え株から作製した3ロットのrOVD粉末に適用した。いずれのロットにおいても製造生物は検出されなかった(表6)。
rOVDカセット用のプライマーを使用するPCR分析を使用して、rOVD調製物中に組換えDNAのコード片が存在しないことを確認した。OVDプラスミドDNAを陽性対照として使用し、OVD PCR産物に対応する570bpバンドを生成した。このバンドは、試験した3つすべてのrOVD粉末ロットには存在しなかった。
実施例7:rOVDの発酵および精製
rOVD P.pastorisシード株を低温貯蔵から取り出し、室温に解凍した。解凍したシードバイアルの内容物を使用して、一次発酵槽内の液体培養培地に接種し、標的細胞密度に達するまでプロセス温度で成長させた。次いで、成長したrOVD P.pastorisを生産規模のリアクターに移した。培養物を標的発酵条件で生産バイオリアクターで成長させ、一連の基質を供給した。発酵を、プロセス中に複数回培養純度について分析した。
組換えOVDを、遠心分離によって液体培地から細胞を分離し、続いて精密濾過することによって精製した。発酵ブロスを最初にpH3にし、DI水で希釈した。バケット遠心分離を使用して細胞を除去した。回収した上清を水酸化ナトリウムを用いてpH7にし、0.2μm濾過を行い、続いて5体積の脱イオン水でダイアフィルトレーションを行った。0.2μmの透過液をpH5に調整し、次いで5kDaのTFF膜を介して濃縮した。5kDaの保持液を、65%飽和硫酸アンモニウムを使用して沈殿させた。塩の添加後、リン酸を用いてpHをpH4~4.1に調整した。混合物を撹拌しながら室温で一晩インキュベートした。翌日、バケット遠心分離を用いて沈殿物をスピンダウンした。rOVD沈殿物をDI水に溶解し、水酸化ナトリウムを用いてpHを5に調整した。次いで、rOVD溶液にダイアフィルトレーションを行い、次いで、保持液を0.2μmボトルフィルターに通した。
噴霧乾燥機を使用して、rOVD溶液をrOVD粉末に脱水した。
実施例8:rOVD精製中の過酸化水素処理
液体rOVDを、5kDaのTFF膜を使用して50~60g/Lに濃縮した。rOVD溶液を0.2μmフィルターに通して微生物を除去した。酸素発生剤である過酸化水素を、溶液の10%体積に等しい量で、撹拌しながらrOVD溶液にゆっくりと添加した。混合物を撹拌しながらインキュベートし、処理前の暗緑色-褐色から処理後の淡黄色への色の変化を確実にするように監視した。1.5時間後、5kDaのTFF膜を介して5体積のDI水でダイアフィルトレーションを行った。5kDaのダイアフィルトレーション保持液中のrOVDを、硫酸アンモニウムを用いて室温で65%の塩飽和で沈殿させた。塩の添加後、pHをリン酸でpH4~4.1に調整した。混合物を撹拌しながら一晩インキュベートして沈殿を形成した。翌日、バケット遠心分離を用いて沈殿物をスピンダウンした。沈殿を除去し、脱イオン水に溶解し、水酸化ナトリウムを用いてpHを5に調整した。5kDaのTFF膜を洗浄し、2.0mS未満の保持液導電率が達成されるまで、大量のDI水を使用してダイアフィルトレーションを行った。保持液を0.2μmボトルフィルターに通した。次いで、濾過したrOVD溶液を噴霧乾燥し、保存した。
実施例9:過酸化水素で処理した再処理rOVD
OVD粉末を脱イオン水に50~60g/Lに溶解し、中空繊維0.2μm接線流フィルターを通して濾過し、次いで0.2μmボトルフィルターを通して濾過した。10%溶液を提供する量の過酸化水素をrOVD溶液中でゆっくり撹拌し、30分間インキュベートした。処理溶液を、5体積のDI水を使用して5kDaの膜を通して洗浄した。
硫酸アンモニウムを保持液にゆっくり添加し、リン酸を使用してpHを4~4.1に変化させた。媒体撹拌して一晩インキュベートした後、溶液を遠心分離し、上清を廃棄した。沈殿物を回収し、DI水に溶解し、水酸化ナトリウムを用いてpH5にした。タンパク質溶液を5kDa膜で脱塩し、0.2μmボトルフィルターに通して濾過した。次いで、タンパク質溶液を噴霧乾燥してrOVD粉末を製造した。
実施例10:組換えオボアルブミンの調製
Gallus gallusOVAコード配列を、プロモーター配列(配列番号45)の下流のアルファ接合因子シグナル配列とインフレームで融合した。シグナル配列OVAコード配列の上流にプロモーターを配置し、OVA配列の下流に転写ターミネーターを配置した。発現コンストラクトをKpas-URA3ベクターに入れた。
発現コンストラクトをPichia pastorisに形質転換した。統合の成功を、ゲノム配列決定によって確認した。
発酵:周囲条件でバイオリアクター内で組換えOVAを生産した。発酵プロセスのためのシードトレインを、-80℃で保存し、接種前に室温で解凍されるPichia pastorisの2mlクライオバイアルを使用して、液体成長ブロスを含む振盪フラスコに接種することから開始する。
接種した振盪フラスコを30℃の振盪機内で24時間保持し、その後、成長したPichia pastorisを生産規模のリアクターに移した。
培養物を30℃、設定pHおよび溶存酸素(DO)で成長させた。培養物に炭素源を供給した。発酵の終了時に、標的OVAタンパク質を上清から回収した。
細胞残屑を除去し、タンパク質を精製し、凍結乾燥して乾燥粉末にした。作製したOVAを下記実施例に用いた。
実施例11:rOVAの発酵および生産
発酵:組換えOVA(rOVA)を発酵させるための株をそれぞれ周囲条件でバイオリアクター内で培養した。発酵プロセスのためのシードトレインは、液体成長ブロスを含む振盪フラスコへの接種によって開始した。接種した振盪フラスコを振盪機内で保持し、その後、成長したP.pastorisを生産規模のリアクターに移した。
生産を拡大するために、rOVA P.pastorisシード株のシードバイアルを低温貯蔵から取り出し、室温に解凍した。解凍した種バイアルの内容物を使用して、バッフル付きフラスコ内の液体シード培養培地に接種し、振盪インキュベータ内で30℃で成長させた。次いで、これらのシードフラスコを、基礎塩培地、微量金属およびグルコースを含有する一連のだんだんに大型のシード発酵槽(数は規模に応じて変化する)に移して成長させた。シードリアクター内の温度を30℃、pH5、および溶存酸素(DO)30%に制御した。窒素源としても作用する水酸化アンモニアを供給することによってpHを維持した。十分な細胞量に達したら、成長したrOVA P.pastorisを、基礎塩培地、微量金属およびグルコースを含有する生産規模のリアクターに接種した。
シードタンクと同様に、培養物もまた、プロセス全体を通して30℃、pH5および30%DOに制御した。ここでも、水酸化アンモニアを供給することによってpHを維持した。最初のバッチグルコース相の間、培養物はすべてのグルコースおよびその後に生成されるエタノールを消費するように放置された。目標細胞密度が達成され、グルコースおよびエタノール濃度が0であることを確認すると、グルコースフェドバッチ成長相が開始された。この相では、培養物が目標細胞密度に達するまでグルコースを供給した。非ゼログルコース濃度の存在下でエタノールが蓄積するのを防ぐために、グルコースを制限速度で供給した。最終誘導相に、培養物にグルコースおよびメタノールを共供給し、これにより、pAOXプロモーターを介してrOVAを産生するように誘導した。グルコースを所望の成長速度をもたらす量で供給し、一方、発現が一貫して誘導されることを確実にするためにメタノール濃度を1%に維持するためにメタノールを供給した。特定のプロセスパラメータ(例えば、細胞密度、グルコース/メタノール濃度、製品力価、および品質)の分析のために発酵プロセス全体を通して通常のサンプルを採取した。指定量の発酵時間の後、分泌されたrOVAを回収し、下流処理のために移した。
分泌されたrOVAを含む発酵ブロスを12,000rpmで遠心分離に供した。上清を精密濾過を用いて清澄化した。タンパク質を濃縮し、過剰の水を除去するために、室温での限外濾過を使用した。適切なサイズのフィルターを使用して、rOVAより小さい化合物、塩および水がフィルターを通過する間、標的rOVAを保持した。クロマトグラフィーの準備で最終塩含有量および導電率を低下させるために、濃縮されたrOVA保持液を、材料の最終導電率が1.7mS/cmになるまでpH3.5で透析した。精製の大部分を、pH3.5のカチオン交換クロマトグラフィーを用いて行った。塩化ナトリウムの高塩濃度を含有するクエン酸緩衝液を使用して、結合したrOVAを樹脂から溶出した。過剰な塩を除去するために、溶出液を最後に透析して、約5~10%のタンパク質および85~95%の水を含有する最終タンパク質溶液を作製した。最終溶液を0.2umバイオバーデンフィルターに通すことによって滅菌した。適切な温度で噴霧乾燥機/凍結乾燥機を使用して水を蒸発させて、約80%のタンパク質を含有する最終粉末を生成した。
実施例12:可溶化されたrOVAの調製
この実施例では、疎水性組換えニワトリrOVAを可溶化し、0.2μmフィルターに通した。
組換えrOVAをpH3.5のイオン交換クロマトグラフィーによって精製し、不溶性であることが分かった。水酸化ナトリウムを溶液に添加してpHを12.5に変更し、rOVAを可溶化した。pH12.5のrOVA溶液を0.2μmフィルターに通した。濾過後、塩酸を用いてpHを6.5に戻し、rOVAを噴霧乾燥または凍結乾燥した。次いで、この乾燥ニワトリrOVAを以下の実施例で使用した。
実施例13:Gallus gallusrOVAのグリコシル化
この実施例では、Pichia分泌rOVAをグリコシル化パターンについて分析した。
天然オボアルブミン(nOVA)は、2つの潜在的なN結合型グリコシル化部位(図2A)を有する。Asn-292におけるグリコシル化の単一部位が卵白に見出される。MALDI-TOF分析は、天然OVA上の典型的なグリカンが(Man)5(GlcNAc)5(Gal)1(図2A)として編成されることを示した(Harvey et al.,2000)。rOVAでのグリカンの分析は、(図2B)に示される典型的なグリコシル化パターンを示した。
上記の実施例からのPichia分泌ニワトリrOVAをゲル電気泳動移動によって分析し、3つの異なる形態を観察した(「Input」レーンの下のrOVAを指し示す3つの白い矢印a)グリコシル化されていない、b)モノグリコシル化されている、およびc)ジグリコシル化されている)。モノグリコシル化およびジグリコシル化グリコシル鎖の両方を、エンドグリカナーゼEndoHまたはPNGaseFのいずれかを使用して成熟rOVAタンパク質から切断した。(NEBカタログに記載されているように)「変性」または「天然」脱グリコシル化プロトコルの両方を使用した。緑色の矢印は外因性EndoHを示し、紫色の矢印はin vitro反応に添加された外因性PNGaseFを示す(図2C)。
ピキア属分泌ニワトリrOVAを、質量分析を使用して標準分析に供した。N結合型グリカン(ManGlcNAc)の5つのバージョン、Man9(約40%)型、Man10(約47%)型またはMan11(約13%)型のN-グリカン構造の高マンノースグリカン(図2D)を有することが見出された。
実施例14:卵タンパク質ゲル化特性の比較
この実施例では、組換えニワトリオボムコイド(rOVD)および組換えニワトリオボアルブミン(rOVA)ゲルを、上記の実施例を使用して作製した。rOVA、rOVD、およびrOVAとrOVDとの組み合わせを、ゲル卵系において全卵および新鮮な卵白と比較した。ゲル特性を硬さ、凝集性および咀嚼性について測定した。表7は、実験結果を示す。
個々のタンパク質のゲル化特性をよりよく理解するために、および組み合わせて、単純なタンパク質およびDI水マトリックスを使用してタンパク質ゲルを調製した。
タンパク質ゲルを以下のように調製した:タンパク質溶液を水浴中で30分間85℃に加熱した。室温で2時間平衡化させる。50%の圧縮目標荷重および5gのトリガー荷重で36mm円筒形プローブを用いたテクスチャプロファイル分析(TPA)を使用してゲル強度特性を測定する。
図3Aの写真は、左から右に、9%rOVA、6%rOVAおよび6%rOVD、ならびに全卵から形成されたゲルを示す。9%rOVA、6%rOVAおよび6%rOVDゲルは白色であるが、卵ゲル全体は黄色である。図3Bは、6%rOVAおよび3%rOVDから形成されたゲルを示し、これは白色である。図3Cは、新鮮な卵白から形成されたゲルを示し、これは白色である。
Figure 2024507872000025
ゲル化に関して、興味深い結果は、6%rOVAタンパク質溶液はゲル化せず、3%rOVD溶液も6%rOVD溶液もゲル化しないことである。しかしながら、これらのタンパク質の組み合わせa.6%rOVAおよび3%rOVD;b.6%rOVAおよび6%rOVDは良好にゲル化する。
6%rOVAおよび6%rOVD組み合わせタンパク質ゲルの硬さは、新鮮な卵白および全卵の両方に類似している。9%rOVAタンパク質ゲルは、6%rOVAおよび3%rOVDのタンパク質組み合わせと比較して、同様の硬さ、凝集性および咀嚼性を有する。
硬さ、凝集性および咀嚼性の観点から、6%rOVAと6%rOVDの組合せゲルは全卵ゲルと同様であり、6%rOVAと6%rOVDの組合せゲルは12%rOVAゲルと同様であるが、全卵ゲルは硬さまたは咀嚼性の観点から12%rOVAと同様ではない。
12%rOVAは、硬さの点で新鮮な卵白と類似しており、6%rOVAと6%rOVDとの組み合わせは、硬さ、凝集性、および咀嚼性の点で新鮮な卵白と同等である。
rOVA材料ゲルは半透明であるが、rOVDとrOVAとの組み合わせは、新鮮な卵白の色のような白色不透明ゲルの形成を可能にし得る。
実施例15:ヴィーガン卵スクランブルと全卵スクランブルの官能評価の比較
この実施例では、組換えニワトリオボムコイド(rOVD)および組換えニワトリオボアルブミン(rOVA)を上記の実施例を用いて作製した。rOVAとrOVDの組み合わせを使用してヴィーガン卵スクランブルを調製し、スクランブル調製物における対照としての新鮮な全卵スクランブルと比較した。ヴィーガンスクランブル配合物に使用されたタンパク質の組み合わせは、6%rOVAおよび3%rOVD、ならびに6%rOVAおよび6%rOVDであった。
表8は、ヴィーガンスクランブル配合物に使用される材料を示す。乾燥材料を一緒に混合した。フレーバーを油に別々に混和し、ブレンドを乾燥混合物に添加した。色および水を含むタピオカシロップを別々に混和し、次いでフレーバー/油/乾燥混合物と混合した。次いで、粉末が完全に溶解するまで、上記材料をスパチュラで慎重に混合した。予熱したグリドル(Presto Liddle Griddle)を225°Fに設定し、すべての材料の混合物をパンに注ぎ、これをグリドル上に置いた。次いで、混合物を3分間または凝集した調理された塊が形成されるまで調理した。
次いで、5人のパネリストが、官能評価において、ヴィーガン卵スクランブルと全卵スクランブルを比較した。「対照との差」の試験を使用して、全体的な品質、質感およびフレーバープロファイルに関してサンプルを全卵スクランブルと区別した。パネリストはまた、対照と共に、好感度に関してサンプルを評価するように求められた。表9は、サンプルのスコア化および評価に使用される凡例を示す。官能評価の結果を表10に示す。
図4Aの写真は、形成されたスクランブル組成物を示す。左下の組成物(サンプルA)は6%rOVAおよび3%rOVDから形成され、右下の組成物(サンプルB)は6%rOVAおよび6%rOVDから形成され、上の組成物は新鮮な卵を使用した対照であった。サンプルAおよびサンプルBは、対照と同様の質感および色の外観を示した。図4Bの写真は、6%rOVAのスクランブル組成物を示し、これは、より少ないボディおよび対照とわずかに異なる外観を有する脆いゲルを形成した。
Figure 2024507872000026
Figure 2024507872000028
対照(全卵スクランブル)との差に関して、6%rOVAおよび3%rOVDの全体的な品質は、対照と比較してわずか/中程度の差を示すとパネリストによって評価され、6%rOVAおよび6%rOVDは、対照と比較して中程度の差を示すと評価された。
対照と比較したヴィーガン卵スクランブルの好感度の観点から、6%rOVAおよび3%rOVD卵スクランブルは、対照と同じ好感度の評価を有するとパネリストによって評価された。
実施例16:rOVDヴィーガンスクランブルと他の植物ベースのヴィーガンスクランブルの官能評価の比較
この実施例では、上記の実施例を使用して組換えニワトリオボムコイド(rOVD)を作製した。rOVDを、天然OVD(nOVD)、リョクトウタンパク質、および対照としてのヒヨコマメタンパク質単独などの他のタンパク質と比較した。
配合物中の材料を表11に列挙し、対照および目的の特定のタンパク質を含む他の実験サンプルで使用された材料およびそれらの割合のリストを表12に列挙する。最初に、乾燥材料(目的のタンパク質を含む)を一緒に混合した。レシチン(「ヒマワリレシチン」と同義的に使用される)と油(「キャノーラ油」と同義的に使用される)とを一緒に混和してブレンドを作製した。次いで、ブレンドを乾燥混合物に添加した。タピオカシロップを水と別々に混和し、次いで前の工程からのブレンド/混合物の組み合わせと混合した。上記のすべての材料を、撹拌機を用いて20秒間混合した後、せん断ミキサーを用いて1分間混合した。予熱したグリドル(Presto Liddle Griddle)を225°Fに設定し、すべての材料の混合物をパンに注ぎ、これをグリドル上に置いた。混合物を調理しながら撹拌し、混合物を5~6分間または凝集した調理塊が形成されるまで調理した。
図5の写真は、複数のスクランブル組成物を示す。サンプル1008は、ヒヨコマメタンパク質から形成された対照スクランブルであった。サンプル1005は、ヒヨコマメおよびリョクトウを用いて形成されたスクランブルである。サンプル1006は、ヒヨコマメおよびnOVDを使用して形成されたスクランブルを示す。サンプル1007は、ヒヨコマメおよびrOVDから形成されたスクランブルを示す。
Figure 2024507872000029
4人の社内訓練されたパネリストが官能試験品質記述子(sensory test quality descriptors)に参加し、それは、外観、匂い、味/フレーバー、質感および全体的な好みを9段階(1:極端に嫌いである、2:非常に嫌いである、3:中程度に嫌いである、4:やや嫌いである、5:好きでも嫌いではない、6:やや好きである、7:中程度に好きである、8:非常に好きである、および9:極端に好きである)で含んだ。結果を表13に示す。
OVD強化サンプル(nOVDおよびrOVDの両方)は、質感/口当たりの好感度についてより高いスコアが付けられたが、標準偏差が大きいため、これらの差は統計的に有意ではなかった。外観、匂い、味、質感および全体的な好みについて、すべてのサンプル間でパネリストによって統計的に有意な差は観察されなかった。
Figure 2024507872000031
4名のパネリストは、JAR(Just-About-Right)試験を用いて、サンプルの特定の属性のレベルの適切さを測定した。測定された4つのサンプル特性は、色、塩味、咀嚼性、および凝集性であった。
表14は、ヴィーガン卵スクランブルの色属性についてのJARスケールの結果を示す。ヒヨコマメ-リョクトウサンプルのスコアはより低く、サンプルについて「十分な黄色ではない」色を示した。対照、およびOVDサンプルは、JARスコアを有していた。しかしながら、サンプル間のこれらの差は統計的に有意ではなかった。
表15は、ヴィーガン卵スクランブルの塩味についてのJARスケールの結果を示す。パネリストは、OVDサンプル(nOVDおよびrOVD)の両方をより塩味が強いと特定し、またパネリストは、rOVDサンプルが酵母様風味であり、より高い知覚される塩味を有するとコメントした。ヒヨコマメ-リョクトウサンプルとrOVDサンプルとの間で塩レベルに有意差が観察され、rOVDサンプルは塩味が高かった。しかしながら、対照、ヒヨコマメ-リョクトウサンプルおよびnOVDサンプルでは統計学的有意差は観察されなかった。
表16は、ヴィーガン卵スクランブルの咀嚼性に関するJARスケールの結果を示す。パネリスト(panelists) パネリストは、対照サンプル、ヒヨコマメリョクトウサンプルおよびnOVDサンプルを柔らかいと識別し、これは肯定的な属性ではない。しかしながら、マトリックスへのrOVDの添加は、咀嚼性プロファイルを改善するのに役立ち、パネリストはこれを有意に高く採点し、JAR咀嚼性を示した。nOVDを含むこととrOVDとの間に有意差が観察され、rOVDがより良好に機能した。
表17は、凝集性についてのJARスケールの結果を示す。凝集性について、すべてのサンプル間で有意差は観察されなかった。OVDタンパク質(nOVDおよびrOVDの両方)の添加は、対照サンプルで観察された凝集性に影響を及ぼさなかった。
表18は、パネリストに、マメ様の味、化学的な味、化学的特徴(chemical note)、および後味の属性の強度を各サンプルについて5段階で測定してもらった結果を示す。パネリストは、すべてのサンプルにおいて非常にマイルドな後味を識別した。しかしながら、OVDタンパク質の添加後に有意差は観察されなかった。OVD強化サンプルはまた、対照と比較して、マメ様の味についてより低いスコアが付けられ、マイルドなマメの味を示したが、差は統計学的に有意ではなかった。すべてのパネリストは、マイルドな化学的特徴についてサンプルが類似していることを観察した。
表19は、サンプルの評価中になされたパネリストからのコメントを示す。
Figure 2024507872000037
実施例17:例示的なヴィーガンスクランブル
この実施例では、ヴィーガンスクランブルを製造した。
ヴィーガンスクランブルは、以下の工程を実行することによって製造された:1)すべての乾燥材料を一緒に混合する(WIP 1);2)すべての油ミックス材料(WIP 2)を別々に混合する;3)すべての一緒の湿潤材料(WIP 3)を別々に混合する;4)WIP 2とWIP 1とを穏やかに混合しながら混合する;5)WIP 1とWIP 2を組み合わせてWIP 3において撹拌する;6)混合物を2分間まで十分に均質化する;7)微生物学的懸念を避けるためにサンプルを加熱処理する(推奨温度:60℃で3分間)。
WIP 1、WIP 2、およびWIP 3を以下の表20に記載の量/割合で含めた:
Figure 2024507872000038
WIP 1は、以下の表21に記載の量/割合の乾燥材料を含んでいた:
Figure 2024507872000039
WIP 2は、以下の表22に記載の量/割合で油混合物を含んでいた:
Figure 2024507872000040
WIP 3は、以下の表23に記載の量/割合の湿潤材料を含んでいた:
Figure 2024507872000041
この実施例に記載されたヴィーガンスクランブルのタンパク質含有量は、ヴィーガンスクランブル50グラム当たり約10グラムおよびおよそ5グラムのタンパク質であった。
実施例18:例示的なヴィーガンスクランブル
この実施例では、様々なヴィーガンスクランブルを製造し、試験した。評価者に一連の異なるサンプルを与え、次いで、それらのサンプルの感覚経験に関する一群の構造化された質問を尋ねた。異なる濃度の各成分を有するいくつかのサンプルを試験し、例示的なサンプルを以下および表24で考察する。使用される混合指示および材料は以下の通りである。
R1~R6については、材料を表24に提供する。
1.rOVDおよびrOVAを岩塩(岩塩(カラナマックなど))と一緒に混合する。
2.水、タピオカシロップ、および黄色色素を混和し、スパチュラおよび撹拌子を用いて工程1と混合する。
3.少なくとも30分間水和させる。
4.ガムを混和し、工程3と混合する。
5.工程4にフレーバーを加える。
6.油とヒマワリレシチンを一緒に混和して均一なサンプルを作製し、工程5と混合する。
7.調理の前に、スクランブル液体混合物が均質であることを確認されたい。必要に応じて混合する。調理は、組換えタンパク質を含むスクランブルについては350Fで行い、他の場合はすべて250Fで行った。
実験者は、味付けされた例におよそ0.5%のコショウを加えた。
調理指示:
すべてのサンプルについて、実験者は以下の手順を使用する。
1.Presto Liddle Griddleを使用してサンプルを調理する。
2.グリドルを目標温度に設定し、混合物をパン上に注ぐ。
3.凝集した調理済みの塊が形成されるまで、混合物を1.5~2分間調理する。
4.サンプルを5~6名の試食者に提供し(サンプルの同一性は試験者に開示されなかった)、試食者はサンプルを審査してそれらを評価するよう求められた。
Figure 2024507872000042
試食者は、好感度および卵との類似性についてサンプルR1~R6を評価するよう求められた。好感度について、質問は「サンプルXが好きですか?」であり、評価は表25のスケールに基づいた:
Figure 2024507872000043
卵との類似性ごとに、尋ねた質問は以下の通りであった:「サンプルXは対照とどの程度異なるか?」
表26は、スケールを記載している:
Figure 2024507872000044
試食者の結果は、以下の表27に示す通りであった:
Figure 2024507872000045
実施例19:比較ヴィーガン卵スクランブル
この実施例では、様々なヴィーガンスクランブルを製造し、試験した。10人~12人の評価者に一連の異なるサンプルを与え、次いで、それらのサンプルの感覚経験に関する一群の構造化された質問を尋ねた。この実施例では、「味付けされた」スクランブルと「味付けされていない」スクランブルを別々に考慮する。どちらの場合も、実験者は最初に鶏卵対照を提供し、それを参加者に「対照」として識別した。
2つの市販の既製品を比較製品として使用した。これらのサンプルは、未知の独自の調味料または存在する一般的な調味料を既に含んでいる可能性がある。したがって、この第1の一連の実験では、実験者は、あたかも消費者がこれらのスクランブルを食べているかのようにシミュレートするために塩およびコショウを加えた。合計で、官能評価者は、対照を含む4つのサンプルについてフィードバックを提供した。
この研究では、R3スクランブル(タンパク質成分としてrOVDおよびrOVAを有していた)をヒト官能試験における市販品と比較する。さらに、市場でのそれらの使用を考慮すると、この調査では、組換えタンパク質を置き換えているが、R3と同じ全体的なタンパク質含有量であるリョクトウおよびヒヨコマメ(A3)を含むR3のバージョンが考慮される。A3を味付けされていないカテゴリーで試験した。
味付けされていないサンプルについては、鶏卵およびR3サンプルを塩およびコショウなしで提供した。このセットでは、実験者はR3およびA3も含めた。合計で、官能評価者は、対照を含む3つの味付けされていないサンプルに関するフィードバックを提供する。使用される混合指示および材料は以下の通りである。
A3およびR3の場合:
Figure 2024507872000046
順序尺度を使用することに加えて、この実施例は、ノンパラメトリック対合サンプルについての両側ウィルコクソン-プラット符号順位検定を使用する。中央値を要約統計に使用した。全体的な類似性の質問について、この調査は、あるサンプルにおける評価者の符号化類似性スコアを別のサンプルにおける同じ評価者の類似性スコアと対にする。好感度(likability)について、この例は、1つのサンプルにおける評価者の「好感度の差」スコアを、異なるサンプルにおける同じ評価者の「好感度の差」スコアと対にする。
好ましさ=好ましさサンプル-好ましさ対照
これを念頭に置いて、この実施例は、市販のリョクトウタンパク質スクランブルおよび市販のルパンタンパク質スクランブルに対するR3の全体的な類似性および好感度を試験し、2つの関連する試験の2つの「ファミリー」をもたらす。この調査はまた、組み合わせたリョクトウ/ヒヨコマメのスクランブル(A3)に対する類似性および好感度を調査し、2つの試験の1つの「ファミリー」をもたらす。どちらの場合も、分析はボンフェローニ補正を適用する。
他のサンプルについては、形態は、対照サンプルと同じスケールの差(「サンプルXは好きですか?」)を提供したが、フレーバー、質感、外観、および全体的な類似性に関して、その順序でサンプルの類似性(「これらの属性のそれぞれについて、サンプルXは対照とどの程度異なるか?」)についても尋ねた。これは、それぞれについて以下のオプションを提示する。
Figure 2024507872000047
好感度の差が大きいほど、好ましさが高いことを意味する。一方、全体的な類似性スコアが低いということは、対照との差の程度に関してフォームが要求する場合、より類似していることを意味する。この場合、説明を容易にするために、鶏卵に対する好感度の差が報告される。しかしながら、両方が同じ対照に対する同じ評価者のスコアに関連することを考えると、これは、あるサンプルの別のサンプルに対するより高い好感度差が、そのサンプルの他のサンプルに対するより高い生の好感度も意味することを意味する。分析の結果を図6~図7ならびに表30および表31に示す。
Figure 2024507872000048
この研究は、R3スクランブルが、味付けされた鶏卵との全体的な類似性および好感度の両方について、市販のルパンタンパク質スクランブルよりも有意に良好なスコアを提供することを見出している(p<0.05/2)。しかしながら、データは、R3と市販のリョクトウタンパク質スクランブルとの間に有意差を見出さない(p≧0.05/2)。
味付けされていないサンプル:表31の結果は、味付けされていないA3と比較して、味付けされていないR3スクランブルが、対照の味付けされていない鶏卵スクランブルとのより高い全体的な類似性、およびより高い好感度を示すことを示唆している(p<0.05/2)。換言すれば、本開示の組換え卵タンパク質を植物ベースのタンパク質で置き換える、味付けされていないヴィーガンスクランブルは、あまり望ましくない製品をもたらす。すなわち、本開示の予想外の特徴は、全卵様のヴィーガンスクランブルが望まれる場合、植物ベースのタンパク質が組換え卵タンパク質を置き換えることができないことである。
Figure 2024507872000049
本発明の好ましい実施形態を本明細書に示し説明してきたが、そのような実施形態が例としてのみ提供されることは当業者には明らかである。当業者であれば、現在、本発明から逸脱することなく、多数の変形、変更、および置換が想起される。本明細書に記載の本発明の実施形態に対する様々な代替形態が、本発明を実施する際に使用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内の方法および構造ならびにそれらの均等物がそれによって包含されることが意図される。

Claims (98)

  1. 液体全卵代用組成物であって、
    (a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなる組換え卵白タンパク質と、
    (b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、
    (c)塩および/または別の香味剤と、
    (d)脂質成分と
    (e)水と、を含み、
    脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、液体全卵代用組成物。
  2. rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約2%より大きい、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4. 組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約15%未満である、請求項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、請求項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約2%~約10%である、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%または100%配列同一性を有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.15%~約4.5%である、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、請求項1~12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を有する、請求項1~13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 前記組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、
    前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、請求項1~14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 前記組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物が、スクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物は、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、
    前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、請求項1~14のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、請求項1~16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、請求項1~17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、請求項1~18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、請求項1~19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 前記組換え卵白タンパク質がシステインおよびメチオニンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、請求項1~20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、請求項19~21のいずれか1項に記載の組成物。
  23. 前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、請求項19~22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、請求項16~23のいずれか1項に記載の組成物。
  25. 植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、請求項16~24のいずれか1項に記載の組成物。
  26. 粉末全卵代用組成物であって、
    (a)組換えオボムコイド(rOVD)および組換えオボアルブミン(rOVA)からなる組換え卵白タンパク質と、
    (b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、
    (c)塩および/または別の香味剤と、
    (d)脂質成分と、を含み、
    脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、粉末全卵代用組成物。
  27. rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、請求項26に記載の組成物。
  28. 組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約10%より大きい、請求項26または請求項27に記載の組成物。
  29. 組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約95%未満である、請求項26~28のいずれか1項に記載の組成物。
  30. 前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、請求項26~29のいずれか1項に記載の組成物。
  31. rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、請求項26~30のいずれか1項に記載の組成物。
  32. 組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約9%~約86%である、請求項26~31のいずれか1項に記載の組成物。
  33. 前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、請求項26~32のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を有する、請求項26~33のいずれか1項に記載の組成物。
  35. 組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.6%~約50%である、請求項26~34のいずれか1項に記載の組成物。
  36. 前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、請求項26~35のいずれか1項に記載の組成物。
  37. 前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、請求項26~36のいずれか1項に記載の組成物。
  38. 前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、請求項26~37のいずれか1項に記載の組成物。
  39. 前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を有する、請求項26~38のいずれか1項に記載の組成物。
  40. 前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、
    前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、請求項26~39のいずれか1項に記載の組成物。
  41. 前記組成物が液体と組み合わされて液体全卵代用組成物を形成する場合、および前記液体全卵代用組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む液体組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた全卵代用組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、
    前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、請求項26~40のいずれか1項に記載の組成物。
  42. 前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、請求項26~41のいずれか1項に記載の組成物。
  43. 前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、請求項26~42のいずれか1項に記載の組成物。
  44. 前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、請求項26~43のいずれか1項に記載の組成物。
  45. 前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、請求項26~44のいずれか1項に記載の組成物。
  46. 前記組換え卵白タンパク質がシステインおよびメチオニンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、請求項26~45のいずれか1項に記載の組成物。
  47. 前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵の風味および/または匂いに近似するフレーバーおよび/または匂いを提供する、請求項44~46のいずれか1項に記載の組成物。
  48. 前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、請求項44~47のいずれか1項に記載の組成物。
  49. 植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、請求項41~48のいずれか1項に記載の組成物。
  50. 植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、請求項41~49のいずれか1項に記載の組成物。
  51. 液体全卵代用組成物であって、
    (a)組換えオボムコイド(rOVD)および/または組換えオボアルブミン(rOVA)を含む組換え卵白タンパク質と、
    (b)1またはそれを超えるゲル化剤/増粘剤と、
    (c)塩および/または別の香味剤と、
    (d)脂質成分と
    (e)水と、を含み、
    脂質成分に対する組換え卵白タンパク質の重量比が1:1より大きい、液体全卵代用組成物。
  52. rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50~約2:1である、請求項51に記載の組成物。
  53. 組成物に対するタンパク質の重量パーセントが、w/wベースで約2%より大きい、請求項51または請求項52に記載の組成物。
  54. 組成物に対するタンパク質の前記重量パーセントが、w/wベースで約20%未満である、請求項51~53のいずれか1項に記載の組成物。
  55. 前記組成物が、任意の動物由来物質または任意の動物由来成分を欠く、請求項51~54のいずれか1項に記載の組成物。
  56. rOVDとrOVAとの重量比が、約1:50未満、約1:40未満、約1:30未満、約1:20未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、約1:1未満、または約2:1未満である、請求項51~55のいずれか1項に記載の組成物。
  57. 組成物に対するrOVAの前記重量パーセントが、w/wベースで約2%~約10%である、請求項51~56のいずれか1項に記載の組成物。
  58. 前記rOVAが、N-アセチルグルコサミンに結合したマンノースを有する1またはそれを超えるN結合型グリコシル化部位を有し、前記N結合型グリコシル化部位がガラクトースを欠く、請求項51~57のいずれか1項に記載の組成物。
  59. 前記rOVAが、配列番号45~配列番号118のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を有する、請求項51~58のいずれか1項に記載の組成物。
  60. 組成物に対するrOVDの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.15%~約4.5%である、請求項51~59のいずれか1項に記載の組成物。
  61. 前記rOVDが、天然ニワトリオボムコイドのグリコシル化パターンとは異なる前記グリコシル化パターンを含む、請求項51~60のいずれか1項に記載の組成物。
  62. 前記rOVDが、少なくとも1つのグリコシル化アスパラギン残基を含む、請求項51~61のいずれか1項に記載の組成物。
  63. 前記rOVDが、N結合型マンノシル化を実質的に欠く、請求項51~62のいずれか1項に記載の組成物。
  64. 前記rOVDが、配列番号1~配列番号44のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を有する、請求項51~63のいずれか1項に記載の組成物。
  65. 前記組成物および全鶏卵がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、前記スクランブルされた全鶏卵の感覚属性に匹敵する感覚属性を提供し、
    前記感覚属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、請求項51~64のいずれか1項に記載の組成物。
  66. 前記組成物および植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物がスクランブルとして調製される場合、前記スクランブルされた組成物が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含むスクランブルされた組成物の感覚属性よりも良好な感覚属性を提供し、
    前記感覚的属性が、フレーバー、匂い、色、咀嚼性、質感、フワフワ感、弾力性、硬さ、付着性、脆さ、凝集性、ガム性、柔らかさ、粒状性、口当たり、外観、好感度、噛み応え、および後味のうちの1またはそれより多くを含む、請求項51~64のいずれか1項に記載の組成物。
  67. 前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸プロファイルが、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸プロファイルよりも全鶏卵に近い、請求項51~66のいずれか1項に記載の組成物。
  68. 前記組換え卵白タンパク質のアミノ酸によって提供される栄養価が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分のアミノ酸によって提供される栄養価よりも全鶏卵に近い、請求項51~67のいずれか1項に記載の組成物。
  69. 前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分中の前記画分よりも全鶏卵の前記画分に近い、請求項51~68のいずれか1項に記載の組成物。
  70. 前記組換え卵白タンパク質がシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の画分を含み、前記画分が、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物中の前記画分よりも大きい、請求項51~69のいずれか1項に記載の組成物。
  71. 前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、全鶏卵のフレーバーおよび/または匂いに近似する前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、請求項69~70のいずれか1項に記載の組成物。
  72. 前記組換え卵白タンパク質中のシステイン、メチオニンおよび/またはリジンアミノ酸の前記画分が、部分的に、植物から得られたタンパク質からなるタンパク質成分を含む組成物のフレーバーおよび/または匂いよりも優れた前記フレーバーおよび/または匂いを提供する、請求項69~71のいずれか1項に記載の組成物。
  73. 前記組成物が、植物から得られる1またはそれを超えるタンパク質をさらに含む、請求項51~72のいずれか1項に記載の組成物。
  74. 植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質、カボチャタンパク質、ヒマワリタンパク質、リョクトウタンパク質、チアタンパク質、ゴマ種子タンパク質、亜麻仁タンパク質、タラタンパク質、コメタンパク質、ソラマメタンパク質、キノコタンパク質、ルパンマメタンパク質、ダイズタンパク質およびエンドウマメタンパク質の少なくとも1つを含む、請求項66~73のいずれか1項に記載の組成物。
  75. 植物から得られる前記タンパク質が、ヒヨコマメタンパク質およびリョクトウタンパク質を含むかもしくはそれらからなるか、または植物から得られる前記タンパク質が、ルパンマメタンパク質およびエンドウマメタンパク質を含むかもしくはそれらからなる、請求項66~74のいずれか1項に記載の組成物。
  76. 前記組換え卵白タンパク質が、組換えリゾチーム(rOVL)をさらに含む、請求項51~75のいずれか1項に記載の組成物。
  77. 組成物に対するrOVLの前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約5%である、請求項76に記載の組成物。
  78. 前記rOVLが、組換えニワトリ卵白リゾチーム(cOVL)または組換えガチョウリゾチーム(gOVL)である、請求項76または請求項77に記載の組成物。
  79. 前記rOVLが、配列番号119~配列番号125のいずれか1つと少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を有する、請求項76~78のいずれか1項に記載の組成物。
  80. 前記組換え卵白タンパク質が、Pichia pastorisにおいて発現される、請求項1~79のいずれか1項に記載の組成物。
  81. 前記1またはそれを超えるゲル化剤が、1またはそれを超える多糖系親水コロイドまたはタンパク質系親水コロイドを含む、請求項1~80のいずれか1項に記載の組成物。
  82. 前記1またはそれを超える多糖またはタンパク質系親水コロイドが、ベータ-グルカン、ジェランガム(例えば、高アシルジェランガムおよび低アシルジェランガム)、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン(例えば、カッパカラギーナンおよびイオタカラギーナン)、アルギネート、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、レシチン、ゼラチン、ペクチン、サイリウム、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、コメデンプン、タピオカデンプン、加工デンプン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、コンニャクガム、またはトランスグルタミナーゼを含む、請求項81に記載の組成物。
  83. 組成物に対する前記1またはそれを超えるゲル化剤の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.5%~約5%である、請求項1~82のいずれか1項に記載の組成物。
  84. 前記塩が、白色塩、黒色塩、もしくはヒマラヤ黒色塩(例えば、岩塩(カラナマックなど))を含み、および/またはNa+、Ca+2、K+、もしくはMg+2カチオンを含み、必要に応じて、前記塩が架橋剤としてはたらく、請求項1~83のいずれか1項に記載の組成物。
  85. 組成物に対する前記塩の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約2%である、請求項1~84のいずれか1項に記載の組成物。
  86. 前記他の香味剤が、天然または合成フレーバリング、例えば合成卵黄フレーバーを含む、請求項1~85のいずれか1項に記載の組成物。
  87. 組成物に対する前記他の香味剤の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約0.1%~約5%である、請求項1~86のいずれか1項に記載の組成物。
  88. 前記脂質成分が、1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油を含み、前記1またはそれを超える飽和植物油または不飽和植物油が、ヤシ油、パーム油、パーム核油、キャノーラ油、ダイズ油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、亜麻仁油、ヒマワリ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、またはアボカド油を含む、請求項1~87のいずれか1項に記載の組成物。
  89. 組成物に対する前記脂質成分の前記重量パーセントが、w/wまたはw/vベースで約2%~約15%である、請求項1~88のいずれか1項に記載の組成物。
  90. 前記組成物が、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、クズウコンデンプン、コメデンプン、タピオカデンプン、タピオカシロップ、コメシロップ、加工デンプン、カルボキシメチルセルロース、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーナン、アラビアガム、およびサイリウムから選択される1またはそれを超える増粘剤をさらに含む、請求項1~89のいずれか1項に記載の組成物。
  91. 組成物に対する前記1またはそれを超える増粘剤の前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約30%である、請求項90に記載の組成物。
  92. 前記組成物が、1またはそれを超える天然または合成着色剤、例えばパイナップルイエローをさらに含む、請求項1~91のいずれか1項に記載の組成物。
  93. 組成物に対する前記1またはそれを超える天然または合成着色剤の前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約2%である、請求項92に記載の組成物。
  94. 前記組成物が、ダイズまたはヒマワリのレシチン、モノグリセリドおよびジグリセリド、エトキシル化モノグリセリドおよびエトキシル化ジグリセリド、ポリグリセロールエステル、糖エステル、ポリソルベート、ならびにソルビタンから選択される1またはそれを超える天然乳化剤または合成乳化剤をさらに含む、請求項1~93のいずれか1項に記載の組成物。
  95. 組成物に対する前記1またはそれを超える天然または合成着色剤の前記重量パーセントが、w/wベースで約0.1%~約2%である、請求項94に記載の組成物。
  96. エッグレス食品を製造する際の材料としての、先行する請求項のいずれかに記載の組成物の使用。
  97. 前記エッグレス食品が、エッグレスヴィーガンスクランブルである、請求項96に記載の使用。
  98. 前記エッグレス食品が、ケーキ(例えば、パウンドケーキ、スポンジケーキ、イエローケーキ、またはエンジェルフードケーキ)、クッキー、ベーグル、ビスケット、パン、マフィン、クレープ、カップケーキ、スコーン、パンケーキ、マカロン、マカロン、メレンゲ、シュー菓子、およびスフレからなる群から選択される焼き製品;バター;スムージー、ミルクシェイク、「エッグノッグ」およびコーヒー飲料からなる群から選択される飲料;グミ、タフィー、チョコレート、もしくはヌガーから選択される菓子類;ムース、チーズケーキ、カスタード、プディング、ポプシクル、冷菓、およびアイスクリームからなる群から選択されるデザート製品;食品エマルジョン;バーガー、パテ、ソーセージ、ホットドッグ、スライスデリミート、ジャーキー、ベーコン、ナゲット、挽肉様組成物、および成形肉様組成物から選択される肉アナログ食品;麺;パスタ;ペットフード;サラダドレッシング、マヨネーズ、市販のマヨネーズ代用品、アルフレッドソース、およびオランデーズソースからなる群から選択されるソースもしくはドレッシング;プロテインバー、栄養バー、もしくはグラノーラバーから選択されるスナックフード;ヨーグルト;卵液;または、スクランブル、オムレツ、パテ、スフレ、キッシュ、およびフリッタータからなる群から選択される卵様料理である、請求項96に記載の使用。
JP2023550591A 2021-02-23 2022-02-23 動物質を含まない卵様製品を調製するための組成物 Pending JP2024507872A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163152489P 2021-02-23 2021-02-23
US63/152,489 2021-02-23
PCT/US2022/017580 WO2022182799A1 (en) 2021-02-23 2022-02-23 Compositions for preparing animal-free egg-like products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024507872A true JP2024507872A (ja) 2024-02-21

Family

ID=83048526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023550591A Pending JP2024507872A (ja) 2021-02-23 2022-02-23 動物質を含まない卵様製品を調製するための組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230086338A1 (ja)
EP (1) EP4297581A1 (ja)
JP (1) JP2024507872A (ja)
KR (1) KR20230174214A (ja)
CN (1) CN117295405A (ja)
AU (1) AU2022226955A1 (ja)
BR (1) BR112023017027A2 (ja)
CA (1) CA3208421A1 (ja)
WO (1) WO2022182799A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2022000374A (es) 2019-07-11 2022-03-25 Clara Foods Co Composiciones de proteina y productos consumibles de las mismas.
CA3191387A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Nobell Foods, Inc. Recombinant milk proteins and food compositions comprising the same
KR20240038049A (ko) 2021-07-23 2024-03-22 클라라 푸드즈 컴퍼니 정제된 단백질 조성물 및 제조 방법
WO2023122770A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Clara Foods Co. Protein compositions and consumable products thereof
WO2023154467A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Clara Foods Co. Protein compositions and consumable products thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016077457A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Clara Foods Co. Methods and compositions for egg white protein production
WO2016160655A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Kedar Challakere Synthetic avian-free egg white substitute and uses thereof
US20200337336A1 (en) * 2018-01-18 2020-10-29 Pando Nutrition Inc. Recombinant yeast as animal feed
EP3840582A4 (en) * 2018-08-21 2022-08-03 Clara Foods Co. MODIFICATION OF PROTEIN GLYCOSYLATION IN MICROORGANISMS
MX2022000374A (es) * 2019-07-11 2022-03-25 Clara Foods Co Composiciones de proteina y productos consumibles de las mismas.

Also Published As

Publication number Publication date
CN117295405A (zh) 2023-12-26
WO2022182799A1 (en) 2022-09-01
US20230086338A1 (en) 2023-03-23
KR20230174214A (ko) 2023-12-27
AU2022226955A1 (en) 2023-09-21
CA3208421A1 (en) 2022-09-01
EP4297581A1 (en) 2024-01-03
BR112023017027A2 (pt) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024507872A (ja) 動物質を含まない卵様製品を調製するための組成物
DK202300015Y3 (da) Ikke-animalsk baserede proteinkilder med funktionelle egenskaber
US20230329294A1 (en) Protein compositions and consumable products thereof
CN114007433A (zh) 重组乳蛋白及包含其的组合物
US11800887B2 (en) Protein compositions and consumable products thereof
CN114007427A (zh) 蛋替代物和包含蛋替代物的组合物以及其产生方法
WO2021007565A1 (en) Protein compositions and consumable products thereof
JP6066016B2 (ja) 麺類の製造方法及び麺用ほぐれ改良剤
US20230192811A1 (en) Non-animal based protein sources with functional properties
WO2023122770A1 (en) Protein compositions and consumable products thereof
WO2024038202A1 (en) Animal-free substitute food products comprising cellulase