JP2024507582A - 発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置 - Google Patents

発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507582A
JP2024507582A JP2023552009A JP2023552009A JP2024507582A JP 2024507582 A JP2024507582 A JP 2024507582A JP 2023552009 A JP2023552009 A JP 2023552009A JP 2023552009 A JP2023552009 A JP 2023552009A JP 2024507582 A JP2024507582 A JP 2024507582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting device
frame
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023552009A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュヨン キム
ジウォン カン
Original Assignee
イージー グループ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210025688A external-priority patent/KR102295982B1/ko
Application filed by イージー グループ インコーポレイテッド filed Critical イージー グループ インコーポレイテッド
Publication of JP2024507582A publication Critical patent/JP2024507582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置に関する。【解決手段】本発明は、より詳細には、ベースフィルムと、該ベースフィルムに形成される導光パターンとを含んでなり、前記ベースフィルムを離型紙に密着させるライン印刷部が形成され、製作されるベースフィルムと離型紙との間に空気が流入するのを遮断することにより、ロール状に生産、流通、保管及び使用される際にも離型紙とベースフィルムとの間が広げられないようにして、長期保管を可能としながらも、ロールからベースフィルムを繰り広げて使用する場合、特有の多重層状構造により容易かつ平滑に広げられて裁断及び着装が容易な発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置に関し、より詳細には、ベースフィルムと、このベースフィルムに形成される導光パターンとからなり、前記ベースフィルムを離型紙に密着させるライン印刷部が形成され、製作されるベースフィルムと離型紙との間に空気が流入するのを遮断することにより、ロール状に生産、流通、保管、使用される際にも離型紙とベースフィルムとの間が広がらないようにして、長期保管を可能としながらも、ロールからベースフィルムを繰り広げて使用する場合、特有の多重層状構造により容易かつ平滑に広げられて裁断及び着装が容易な発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置に関する。
ディスプレイ装置のバックシートは、反射フィルム、導光フィルム、拡散フィルム、プリズムシートなどの様々な種類の積層フィルム又は複合フィルムが積層されてなることが一般的である。
このとき、導光フィルム又は導光パネルは、光源から照射された光を均一に散乱及び拡散させる経路を提供する部材であって、液晶表示素子などの受光型平板表示装置、又は照明看板などに用いられる面光源装置に適用されている。
これに関する従来技術としては、韓国登録実用新案第20-0270488号の「LCDバックライト導光板の製作のためのパターンシート」があるが、
上記の従来技術は、サスシート上にドライフィルムを接着し、ドライフィルム上にパターンフィルムを位置させた後、露光させ、露光したサスシートを現像、エッチングした後、脱膜して模様の陰刻されたパターンシートを得、該パターンシートを金型に装着して樹脂を注入射出成形してアクリル導光板を製造することにより、繰り返し生産が可能であって生産性を向上させ、コストダウンを図るうえ、優れた再現性を示すという特徴を有する。
また、韓国公開特許第10-2012-0017340号の「不規則パターンを有する拡散シートと導光板、これらを備えたバックライトユニット及びその製造方法」は、透明な合成樹脂シート(sheet)本体と、本体の表面の少なくとも一面に並んで設けられ、光を拡散又は集束する不連続な複数の線形溝で形成された不規則パターンを含むことで、製造工程で発生しうるスクラッチ(scratch)や異物などによる不良を従来よりも顕著に減少させることができ、かつ光の拡散と輝度を向上させることができるという特徴がある。
別の従来技術としては、韓国登録実用新案第20-0453058号の「光誘導パターンが備えられた反射シート」があるが、
上記の技術は、光源から発生する光を誘導するためのパターンを反射シートに形成してバックライトユニットの製造コストを低減するとともに、輝度及び照度均一性を向上させることができる技術を提示している。
上述のように、光度、輝度、照度などを向上させようとする導光シート又は導光板に関する技術が多様に提示されている実情であるが、従来技術を考察すると、導光シート(バックシート)を脱着する場合、透光パネルに貼り付けられたバックシートのパターンがくっ付いてしまうため作業者の高い熟練度を要し、需要者の主要不満事項を引き起こして改善が持続的に求められている。
また、このようなバックシートを製作するにあたり、導光パターンが印刷されたシートの導光パターンを保護するために離型紙を使用する場合、これをロール状に巻いて保管し、シート供給装置に供給するようにして空間を最小化し、作業効率を高めているが、特に、前記パターン保護用離型紙が貼り付けられたバックシートをロール状に巻いたとき、バックシートの縁部分が屈折によって浮き上がる場合が頻繁に起こっており、この浮き上がり空間に空気が流入して粘着液が硬化又は乾燥するため実使用の際に粘着力が低下して製品の不良率を増加させる問題が頻繁に発生している。
そこで、本発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであって、
ベースフィルムと、前記ベースフィルムに繰り返し形成された導光パターンとを含んでなり、前記ベースフィルムにライン印刷部を形成して離型紙をベースフィルムが密着できるようにして、ベースフィルムと離型紙との間に空気が流入するのを遮断することができる、発光装置用ローラブルバックシートを提供することを目的とする。
具体的には、ベースフィルムと離型紙との間に空気が流入するのを遮断することにより、ロール状に生産、流通、保管及び使用される際にも隙間が広がらないようにして、長期保管が可能な発光装置用ローラブルバックシートを提供することを目的とする。
特に、前記ライン印刷部は、導光パターンと同様に、粘着剤が混合されたインクを用いて形成されるが、導光パターンが形成されないように印刷されて粘着力をより向上させることができ、製造便宜性を高めることができる発光装置用ローラブルバックシートを提供することを目的とする。
また、前記ベースフィルムを多層構造で構成し、繰り広げ(アンロール)の際に容易かつ平滑に広げられるように考案された発光装置用ローラブルバックシートを提供することを別の目的とする。
また、本発明は、前記発光装置用ローラブルバックシートを用いた発光装置を提供することを別の目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明による発光装置用ローラブルバックシートは、
ベースフィルムと、
前記ベースフィルムに繰り返し形成されるように、粘着剤が混合された発光インクで印刷して粘着性を有する導光パターンと、
前記ベースフィルムに形成され、前記ベースフィルムを剥離紙に密着させるライン印刷部と、を含んでなることを特徴とし、
前記発光装置用ローラブルバックシートを用いた発光装置は、
フレームと、
前記フレームに設けられ、模様部が形成され、一面に導光パターンが形成されたバックシートを有する透光パネルと、
前記フレームに設けられ、前記透光パネルの側面に光を照射するようにPCB及び発光部材からなる発光ユニットと、
前記フレームに着脱可能に設けられるカバーと、を含んでなることを特徴とする。
上述のように、本発明による発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置は、
ベースフィルム、特に反射フィルムの表面に繰り返し隔設された導光パターン(light guide)が形成されており、これらのパターンは、粘着剤が混合された発光インクを印刷して形成されることにより、粘着性をもって製造されたバックシートを発光装置、特にディスプレイ(看板や案内板など)又は面照明装置を構成する透光パネルに付着させる場合、単に加圧して付着させればよいので、生産性が画期的に向上する特徴がある。
また、このベースフィルムを製作するにあたり、導光パターンを保護する離型紙とベースフィルムとの間の浮き上がり現象を防止するために粘着性ライン印刷部をさらに構成することにより、離型紙とベースフィルムとの間に空気が流入して粘着力が低下する問題を解決して長期保管が可能であるという特徴がある。
また、前記ベースフィルムを多重層状構造で構成してロール状のベースフィルムを繰り広げて使用する際に、容易かつ平滑に広げられて裁断及び着装が容易であるという効果がある。
さらに、導光パターンの印刷のための粘着剤が混合された発光インクを改善して繰り返し脱着する際にも、粘着性が維持されるだけでなく、透光パネルに付着したバックシートのパターンがくっ付かないため作業性及び品質が画期的に増大する可能性があり、バックシートとバックシートとを連設しても導光性能がそのまま維持され、光源照射部の方向性に合わせなければならないドット型導光パターンだけでなく、光源照射部の方向性に関係ない格子型導光パターンまですべて生産が可能な画期的技術を提供することができる。
さらに、前記ライン印刷部が前記導光パターンに延びるか、或いは導光パターンの縁に隣接するように形成され、一緒に印刷できるように構成されることにより、作業便宜性を向上させ、製造工程を単純化させるうえ、所要時間も短縮させることができるという効果がある。
本発明による発光装置用ローラブルバックシートのライン印刷部の詳細図である。 本発明による発光装置用ローラブルバックシートのドット型実施例である。 本発明による発光装置用ローラブルバックシートの格子型実施例である。 本発明による発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置の斜視図及び分解斜視図である。 本発明による発光装置用ローラブルバックシートに用いられる接合装置である。 本発明による発光装置の分解平面図である。 本発明による発光装置のフレームの詳細図である。 本発明による発光装置のカバーの詳細図である。 本発明による発光装置のフレームとカバーとの結合実施図である。 本発明による発光装置の発光ユニットの実施図である。 本発明による発光装置の側断面図である。 本発明による発光装置の実施図である。 本発明による発光装置の実施図である。 本発明による発光装置の変形例である。 本発明による発光装置の変形例である。
以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
本発明は多様な変更を加えることができ、様々な形態を有することができるので、その態様(又は実施形態)を本文に詳細に説明する。しかし、これは、本発明を特定の開示形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物又は代替物を含むものと理解されるべきである。
各図面において、同一の参照符号、特に十の桁及び一の桁、又は十の桁、一の桁及びアルファベットが同じ参照符号は、同一又は類似の機能を持つ部材を示し、特に記載がない場合、図面の各参照符号が指す部材は、このような基準に準ずる部材と把握すればよい。
また、各図面において、構成要素は、理解の便宜などのために、大きさや厚さを誇張して大きく(又は厚く)或いは小さく(又は薄く)表現しているか或いは単純化して表現しているが、これによって本発明の保護範囲が制限的に解釈されてはならない。
本明細書で使用する用語は、特定の態様(又は実施形態)を説明するために使用されたもので、本発明を限定しようとするものではない。単数の表現は文脈上特に明記しない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」又は「からなる」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組み合わせが存在することを指定しようとするものであり、一つ又はそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組み合わせなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
特に他に定義しない限り、技術用語や科学用語を含めて、ここで使われるすべての用語は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるのと同じ意味を持っている。一般的に使われる辞典に定義されている用語は、関連技術の文脈上で持つ意味と一致する意味を持つと解釈されるべきであり、本出願で明らかに定義しない限り、理想的な意味又は過度に形式的な意味で解釈されない。
本発明による発光装置用ローラブルバックシートBSは、図1~図4に示すように、大きく、ベースフィルムBF、前記ベースフィルムBFに繰り返し形成される導光(light guide)パターン、及び前記ベースフィルムBFに形成されるライン印刷部80を含んでなる。
側光型発光装置において、ベースフィルム(BF)は、特に反射フィルムであることが好ましい。反射フィルムは、光源から照射された光をバックシート(BS)で効果的に反射(反射性能は、ミラー反射の反射率によって決定)し、発光装置の裏面保護フィルムとしても使用できるように構成されることが好ましく、ひいては、バックシート(BS)から漏れてきた拡散光を再びバックシート(BS)に再反射させ、バックシートBSを介して平行に移動する光が板に対して垂直な方向に変化して導光シートから外れるようにする機能を果たす公知の反射フィルムを採用することができる。
このようなベースフィルム(BF)又は反射フィルムは、作業性のためにフレキシブルな特性を有することが好ましいが、ロール状のベースフィルム(BF)を繰り広げる際に、平滑性を高めて裁断及び付着を容易にするために、前記ベースフィルムは、ポリプロピレン(Polypropylene、P.P)材質の第1層と、前記第1層の一面に設けられ、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephthalate:PET)材質の第2層と、前記第2層の一面に設けられ、第1層と同じ材質であるP.P材質の第3層とから構成されることが好ましい。
前記第1層~第3層は、圧着、接着などの方式を用いてラミネートされて成形できるが、他の方式を用いることも可能である。このため、権利範囲を制限解釈してはならない。
前記ベースフィルム(BF)に形成される導光パターン70は、粘着剤が混合された発光インクを用いて印刷方式で形成され、粘着剤によりベースフィルムBFのパターン形成面が粘着性を持つため、発光装置製造のために透光パネルに付着させる場合、透光パネルにバックシートBSをラミネートした状態でモータによって回動し、テーブルP2上に配列された圧着ドラムP1を有する接合装置P2に通過させて容易に付着できるようにする(図5参照)。
前記導光パターン70のための発光インク組成物の発光成分は、通常の導光シートのもの、例えば酸化チタンやガラスなどのセラミック粒子によって構成できる。
また、前記粘着成分を有するアクリル(Acrylic)又はシリコーン(Silicone)からなることができ、その他のウレタン系、ポリ合成樹脂、ウレタンビニル系合成樹脂などのいずれかを選択して適用することもでき、液状又はペースト状に印刷されてゲル(Gel)形態で硬化できる性質を有し、公知のポストイットのように繰り返して粘着性を有することが好ましく、自然硬化性又はUV硬化特性を有してバックシートBSと透光パネルとの結合状態の安定性を保障することが好ましい。
また、前記バックシートBSは、導光パターン70形成面に離型紙を付着させて別途生産・販売することができることが好ましい。
また、ベースフィルムBF、特に反射フィルムに発光インクでパターンを印刷する方式は、韓国実用新案登録第20-0451991号(登録日:2011年1月18日)の[光誘導パターン付き反射シート製造装置]に提示されているように、ロール型印刷技法を活用することができる。
本発明は、上述のようにロール状にバックシートBSを製造及び保管する場合、バックシートBSの粘着力を維持したまま長期保管ができるようにライン印刷部80をさらに備えることを特徴とする。以下、図1~図4を参照して、それぞれの構成についてより詳細に説明する。
ライン印刷部80を説明する前に、前記導光パターン70は、前記ベースフィルムBFの一面に形成され、複数のパターンが繰り返し形成されるものである。前記パターン70が形成される部分をパターン形成部とするとき、前記ライン印刷部80は、前記パターン形成部の縁部に延びるか、或いは縁部に隣接するように形成されるものであり、より正確には、パターン形成部の少なくとも1つに備えられることを特徴とし、
より好ましくは、前記バックシートBSは、ロール状に巻かれて製作されるが、前記バックシートBSの長手方向を基準として両側に設けられることが好ましい。
前記ライン印刷部80は、粘着特性を有するものであり、ポストイットのように粘着力を有する別途の粘着テープを用いて形成することも可能であるが、製造便宜性等を考慮するとき、前記導光パターン70と同様に粘着剤の混合されたインクを印刷する方式で成形されることが好ましい。
このとき、前記ライン印刷部80は、前記導光パターン70よりも粘着力がさらに高く(強く)形成され、前記ベースフィルムBFに付着する離型紙AFを完全に前記ベースフィルムBFに密着させて、浮き上がり現象が起こるのを完全に防止することがよい。
また、前記ライン印刷部80は、前記ベースフィルムBFの縁から内側に離隔して形成され、離型紙が付着するとき、縁は付着せずにライン印刷部80から付着して粘着性を向上させることが好ましい。
前記導光パターン70について、図2及び図3を参照してより具体的に説明すると、前記導光パターン70は、ドット型パターンD1、D2、D3、D4又は格子型パターンL1、L2であってもよく、発光部材から遠いほど密度が増加して光源の光が発光装置全体にわたって均一な輝度を示すように構成されていることが好ましい。
前記導光パターン70のドット型パターンの第1ドット型D1は、ベースフィルムBFの単位面積当たり同じ密度を有するドット型パターンであり、互いに隣接して配列される複数の類似円形(角が丸く変形した四角形)又は円形の形で構成される。
第2ドット型D2は、前記第1ドット型D1と類似しているものであり、類似円形又は円形の形で構成されるが、第1ドット型D1よりも直径が小さい形で構成され、単位面積当たりの密度の差があるように構成できる。
より具体的には、前記第2ドット型D2は、単位面積当たりのパターン要素の数を次第に増加させる方式を取っており、第3及び第4ドット型D3、D4では、各パターン要素の個別サイズを次第に増加させる方式を採用しており、第2及び第4ドット型D2、D4は、一端(発光部材側)に低密度部Dlが位置し、他端に高密度部Dhが位置した形態であり、
第3ドット型D3は、両端(発光部材が両端に設けられる)に低密度部D1が位置し、中央に高密度部Dhが位置する形態である。
これに対して、図3に示すように、格子型導光パターンL1、L2は、前記各パターンが四角パターン輪郭70L内に密集した複数のパターン要素から構成されたものである。また、2つの格子型導光パターンL1、L2の各パターン要素は、いずれも三角形又は類似の三角形(角が丸く変形した)を有する。
前記第1格子型導光パターンL1は、角部73aと辺部73bとを構成するものが互いに分離された形態のパターン要素を有し、前記角部73aは、四角パターン輪郭70Lの各角に位置し、三角形のいずれかの頂点が角部73aの頂点に相応するように位置することが好ましい。
また、前記第1格子型導光パターンL1は、2つのパターン要素が集まって1つの辺部73bを構成し、前記辺部73bは、各パターン要素の底辺同士が当たらないように平行に集まった菱形の形状に構成される。前記菱形の形状に構成された辺部73bは、四角パターン輪郭70L内に複数備えられる。前記辺部73bは、各パターン要素の辺の長さに応じて正方形の形状に構成されてもよい。
前記辺部73bは、四角パターン輪郭70L内に4つが設けられ、各辺部73bは、時計方向を基準に12時と6時の方向(縦方向)及び3時と9時の方向(横方向)がそれぞれ同じ形状に構成される。
すなわち、横方向に置かれた2つの辺部73bは同じ形態であり、縦方向に置かれた2つの辺部73bも同じ形態であるが、横方向の形態と縦方向の形態とが互いに異なるように形成される。
前記第1格子型導光パターンL1とは異なり、前記第2格子型導光パターンL2は、1つのパターン要素において、一部が角部73aを担当し、残りの一部は辺部73bを担当する形態である。
このような格子型導光パターンL1、L2は、各格子型導光パターンL1、L2を有するバックシートBSを適用した装置を用いて本発明者が実験した結果、光源が一側にのみ設けられても、そしてそれらのパターン要素の密度が増減なく全体的に均一であっても、発光装置全体にわたって均一な輝度及び高品質の特性を示すことが示された。
さらに、このような四角パターン輪郭70Lを有するバックシートBSは、光源に対して傾斜した形態で配列されていることが輝度品質に優れることが明らかになった。
すなわち、発光部材の位置と格子型導光パターンL1、L2とが配列された角度θは、20~80度、好ましくは30~70度であることがよい。
さらに、バックシートBSとバックシートBSとを連設しても導光性能がそのまま維持される特性を示しており、第1及び第2ドット型導光パターンD1、D2に対しても接合部を確認することができる写真の如く、これを有するバックシートBSを採用した発光装置だけでなく、格子型導光パターンL1、L2においても同一であった。但し、格子型導光パターンL1、L2は、接合部で相互一致・マッチングされるようにすることが好ましい。
図4、図6~図13は、本発明による発光装置用ローラブルバックシートBSを用いた発光装置に関連する図である。前記発光装置は、フレームと、前記フレームに設けられ、模様部が形成され、一面に導光パターン70が形成された請求項1のバックシートBSを有する透光パネルと、前記フレームに設けられ、前記透光パネルの側面に光を照射するようにPCB及び発光部材からなる発光ユニットと、前記フレームに着脱可能に設けられるカバーと、を含んでなることを特徴とする。
それぞれの構成について、図面を参照してより詳細に説明すると、
前記フレーム10は、中央に開放部が形成された四角枠状であり、4つのフレーム分割体11が一体的に製造されることも可能であるが、組立便宜性及び生産便宜性を高めるために、図4及び図6に示すように、それぞれ別々に製作されて互いに組み立てられて1つの四角フレーム10を形成することが好ましい。
前記4つのフレーム分割体11は、全て同一の形状(備えられる位置、すなわち横及び縦の位置によって互いに長さの差はありうる。)からなるものであり、説明の便宜のために、カバー40が備えられる方向を後面とし、その逆方向を前面とする。
再び、前記フレーム10の前面は平坦に構成されるため、組み立て完了後、前記透光パネル20の縁部分をきれいにして美観を美しくする。
前記フレーム10には、図7に示すように、ブラケット収容部12が形成され、後述する固定ブラケット13が引き込まれるように構成され、前記ブラケット収容部12の後面には、前記ブラケット収容部12の幅が狭くなるようにして前記固定ブラケット13の離脱を防止する離脱防止部121が備えられる。
再び、前記固定ブラケット13は、4つのフレーム分割体11を相互連結するために各コーナーに備えられるものであり、このために、前記それぞれのフレーム分割体11は、図6及び図7に示すように、端部が斜線状からなり、前記固定ブラケット13は、隣接する2つのフレーム分割体11を固定しながら、四角枠を保って耐久性を向上させることができるように直角をなす剛性材質の部材からなる。
前記固定ブラケット13は、前記ブラケット収容部12に側方向から挿入される部材であって、組み立ての際に、ユーザが4つのフレーム分割体11に4つの固定ブラケット13を各コーナーに結束した後、それぞれのフレーム分割体11を互いに隣接することができるように力を加えて組み立てると、構造上、いずれか一つのフレーム分割体11のみ任意に分離できなくなり、結合安定性を確保することができる。
また、前記固定ブラケット13には、頭なしボルト131(一般ボルトも使用が可能である)が締結され、前記ブラケット収容部12の底面に密着することにより、固定ブラケット13をしっかりと固定することにより、より安定的に結合を維持することができるように構成される。
すなわち、前記頭なしボルト131が前記固定ブラケット13を貫通してブラケット収容部12の底面に密着するが、頭なしボルト131を締め付けると、前記固定ブラケット13の後面を支持する前記離脱防止部121により固定ブラケット13が後退することを防止し、頭なしボルト131がブラケット収容部12の底面に加圧されることにより、固定ブラケット13をフレーム分割体11に堅固に固定し得る。
前記ブラケット収容部12の内側(透光パネル20が備えられる方向を意味する。)には、発光ユニット30が固定できる固定部14が一種の外壁のような形状に設けられており、より正確には、前記固定部14は、前記ブラケット収容部12を形成する壁と、後述する第2結合部19により形成される壁とによって形成される。
また、前記固定部14の内側、より正確には、前記フレーム分割体11の最も内側には、水平方向に平坦なパネル装着部16が形成されており、このパネル装着部16に透光パネル20の縁部分が装着されて組み立てられる。
このとき、より堅固な固定のために、前記パネル装着部16には、両面テープなどの接着部材がさらに備えられることも可能であり、このため、権利範囲を制限解釈してはならない。
前記透光パネル20には、発光させようとする文様、語句、図柄等の模様部が形成されることは自明であり、ひいては、本発明は、前記透光パネル20の外面に特殊機能性コーティング処理を施して耐スクラッチ性、防汚性、防炎性などを向上させるようにする。
また、前記透光パネル20にはバックシートBSがさらに備えられており、前記バックシートBSは、前述したように、導光パターン70が形成されたバックシートBSであって、これについての詳細な説明は、前述したのと同じであるので省略する。
再び、前記透光パネル20の縁部分が前記パネル装着部16に装着されると、壁からなる固定部14が前記透光パネル20の側面に位置するしかなく、この固定部14に発光ユニット30が固定されて光を透光パネル20の側面に照射することができるようにする(側光照射方式を意味する。)
前記発光ユニット30は、発光効率を高めるためにLEDからなる発光部材31、及び前記発光部材31に備えられるPCB33を含んでなるが、
一般に、白色LEDとRGB LEDとは、発光方式の差異により、PCB33又はPCB33と発光部材31との幅が相違し、実際の白色LEDのPCB33の幅は5mmであり、RGB LEDのPCB33の幅は8mmであって、従来ではLEDの種類によって固定部14の幅が変わるようにフレーム10を分けて製作する問題があった。
したがって、本発明は、前記固定部14に幅拡張部15をさらに備えて白色LED及びRGB LEDの両方を使用することができるように構成されている。
より詳細には、図10に示すように、前記幅拡張部15は、固定部14の近隣に形成された溝であって、前記透光パネル20が装着されるパネル装着部16よりも低い位置に形成され、図10[A]のように白色LEDを使用する場合には、透光パネル20の側面に発光部材31が定位置するようにPCB33の一部が幅拡張部15に引き込まれないように固定し、図10[B]のようにRGB LEDを使用する場合には、幅拡張部15にPCB33の一部が引き込まれるように固定して、白色LEDと同様に発光部材31(LED CHIP)の位置が透光パネル20の側面に定位置することができるように構成され、これにより発光効率を高めることができるようにする。
また、図4及び図11に示すように、前記透光パネル20の側面には漏光防止部材21をさらに備え、発光ユニット30から照射された光が前記透光パネル20の側面へ照射された後、反対側に光が漏れないようにして発光効率を高めることができるようにする。
すなわち、前記漏光防止部材21は、前記発光ユニット30によって光が照射される方向と反対側の位置の側面に位置するもので、両面テープなどの別途の接着部材を用いて透光パネル20の側面に設けられる。前記漏光防止部材21は、光を遮断することができる暗膜シートなどの材質からなることがよい。
また、前記漏光防止部材21は、前記発光ユニット30によって光が照射される面を除いた残りの側面に全て備えられることも可能であり、このため、権利範囲を制限解釈してはならない。
上述のように、発光ユニット30が備えられると、前記発光ユニット30に電源を供給するケーブル331が必須に備えられ、前記フレーム10には、前記ケーブル331が貫通する別途の貫通孔を有することは自明であり、これは、図面には示されていないが、当業者が容易に類推することができるので、詳細な説明は省略する。
上述のようにフレーム10に発光ユニット30及び透光パネル20が備えられると、前記発光ユニット30と透光パネル20の離脱を防止するためのカバー40がさらに備えられており、前記カバー40は、それぞれのフレーム分割体11に対応するように4つのカバー分割体41からなり、前記カバー40は、前記フレーム10にワンタッチで着脱自在に結合されて組立便宜性を向上させ、さらにメンテナンスの際にもより容易に分離することができるように構成されることを特徴とする。
このために、まず、前記フレーム10には、図7に示すように、第1結合部18と第2結合部19が形成され、図8に示すように、前記カバー40には、前記第1結合部18及び第2結合部19にそれぞれ結合される第1対応結合部48及び第2対応結合部49が備えられ、図9に示すように、前記カバー40が前記フレーム10に対してワンタッチで脱着結合できるように構成している。
それぞれの構成についてより詳細に説明すると、まず、図7に示すように、前記フレーム10には、外側に第1結合部18が形成され、前記第1結合部18から離隔した内側に第2結合部19が形成されており、前記第2結合部19の一面が、前記発光ユニット30が固定される固定部14を形成するように構成される。
再び、前記第1結合部18は、前記フレーム10の後端に突出した突条であって、第1柱部181と、前記第1柱部181の端部に設けられる断面円形の形状をなすヘッド部182と、から構成される。これは、後述する前記第1対応結合部48が結合及び回転することができるように考案されたものである。これは、以下に詳細に説明する。
前記第2結合部19は、前記第1結合部18から内側方向に離隔した部分に形成されたものであり、前記フレーム10から後面に突出した第2柱部191と、前記第2柱部191から前記第1結合部18の方向に折り曲げられた係止部192とからなり、前記係止部192の上端は、前記係止部192の端部分の厚さが薄くなるように傾斜部192aが形成されることを特徴とする。
また、前記第1結合部18及び第2結合部19は、前記フレーム10の長手方向に沿って形成されたものであり、後述する第1対応結合部48と第2対応結合部49も、カバー40の長手方向に沿って前記第1結合部18と第2結合部19に対応する位置に備えられる。
図8は、カバー40を示すものである。前記カバー40には、前記第1結合部18に対応するように第1対応結合部48が形成されているが、前記第1対応結合部48は、第1結合部18のヘッド部182が装着できる溝からなる。また、前記第1対応結合部48の内側には、外側方向に突出した離脱防止突起481をさらに備えており、これは、カバー40が前記フレーム10に結合されたとき、カバー40が上下方向に分離されるのを防止するためである。
もちろん、その形状は、第1結合部18と第1対応結合部48とが入れ替わっても無関係であり、このため、権利範囲を制限解釈してはならない。
前記第2対応結合部49は、前記カバー40から突出した第3柱部491と、前記第3柱部491から前方内側に折り曲げられた対応係止部492とからなっており、前記第3柱部491と対応係止部492とは鈍角を形成するように構成されることがよい。
また、第2結合部19及び第2対応結合部49も、その形状が入れ替わっても無関係であり、このため、権利範囲を制限解釈してはならない。
また、前記第1結合部18と第1対応結合部48に引き込まれたとき、前記第1結合部18と第1対応結合部48との間に若干の遊隔が生じるように構成されなければならず、以下、図9を参照して固定方法についてより詳細に説明する。
図9は、カバー40をフレーム10に組み立てる順に[A]、[B]、[C]を示すものである。まず、図9[A]に示すように、前記カバー40を前記フレーム10から立てて、前記第1結合部18が、溝からなる第1対応結合部48に装着されるように位置させる。
その後、前記カバー40の内側を押して前記第1結合部18及び第1対応結合部48を回転軸として回転させると、前記係止部192の外側に対応係止部492が位置し、より正確には、図面には示されていないが、係止部192の後面部に対応係止部492の前面部が位置する。
このとき、ユーザが前記カバー40を外側に押すと、第1結合部18と第1対応結合部48との間の遊隔によって若干押される。このとき、前記係止部192と対応係止部492との重畳幅が0.1mmとなるようにするのがよい。
これは、ユーザが少しだけ力を加えても、前記対応係止部492が前記係止部192を通過することができる程度の幅であり、さらに力を加えて、図9[B]に示すように、前記対応係止部492の端部が前記係止部192の端部を通過するようにした後、加圧力を除去すると、再び前記カバー40が内側に移動して図9[C]のような状態となり、好ましくは、前記対応係止部492の端部が前記係止部192の端部前面部(図面上では、下端を意味する。)に位置し、その結果、係止部192と対応係止部492との重畳幅が0.2mmとなって任意に前記カバー40が分離されるのを防止することができる。
また、前記係止部192の上部に形成された傾斜部192aによって、前記対応係止部492が係止部192をより容易に通過することができるようにし、カバー40分離の際には前記対応係止部492が第3柱部491から鈍角に形成されているため、より容易に係止部192を通過することができるように構成されることにより、組立利便性を高めてユーザが容易に組み立てて設置することができるように構成される。
さらに、本発明は、前記フレーム10の後面に遮光部材DSをさらに導入して光漏れを完全に遮断するように構成される。
本発明は、上述したように、4つのフレーム分割体11を相互連結し、これに対応するように4つのカバー40を互いに組み立てるものであり、隣接するカバー分割体41とカバー分割体41との間に隙間が生じて光が漏れるという問題が生じた。このために、図12[A]に示すように、前記4つのカバー分割体41からなるカバー40の各コーナーに接着式遮光部材DSをさらに備えて、カバー分割体41とカバー分割体41との間の隙間から光が漏れるのを完全に遮断するようにする。
また、本発明は、図12[B]に示すように、ユーザが容易に設置面にフレーム10を付着させることができるように、前記フレーム10の前面には、付着部材VTをさらに備え、前記付着部材(VT)は、好ましくは、雌、雄からなる面ファスナーで出来ていることが良いが、これは、一つの実施形態に過ぎず、マグネットやテープなどの他の方式で行われることも可能である。
発光ユニット30に連結されるケーブル331は、ジャック332バイジャック332のタイプで構成され、本発明は、図13に示すように、電源供給のための別個の補助アダプタSAをさらに備えており、前記補助アダプタSAは、メイン電源に連結され、メイン電源から供給される電気を直接伝達することもできるが、内部に充電部を導入して、メイン電源から供給された電気エネルギーを充電することにより、メイン電気なしにも前記発光ユニット30に電気を供給することができるようにする。
すなわち、このために、前記補助アダプタSAには、前記ケーブル331のジャック332が挿入される端子部SA1が備えられており、この端子部SA1は、複数個が備えられ、一度に複数個の発光装置に光を発光させることができるように構成されており、メイン電源に接続できるメインケーブルMCがさらに備えられており、図面には示されていないが、前記メインケーブルMCが結合されるメインケーブルMC端子がさらに備えられるのは自明である。
さらに、前記補助アダプタSAには、前記発光ユニット30を制御するための制御モジュールがさらに備えられ、この制御モジュールは、前記発光ユニット30のON/OFF、調光(Dimming)、タイマー機能などを含むことができる。
ここで、タイマー機能とは、ON/OFF時間設定や発光維持時間設定などを含むことができる。
調光機能とは、発光ユニット30の明るさを調整する機能であって、単純な明るさ調整だけでなく、特定の規則による明るさ調整などを意味する。
また、RGB LEDの場合には、色変更規則などをさらに設定することができるように構成される。
また、前記補助アダプタSAには、ユーザのモバイル機器を介して遠隔で前記制御モジュールを制御することができるように無線送受信部がさらに備えられ、前記無線送受信部を介してモバイル機器においてユーザが遠隔で前記制御モジュールを制御して前記発光ユニット30の電源ON/OFF、調光(Dimming)、タイマー機能などを設定することができる。もちろん、このために、ユーザのモバイル機器には、制御モジュール制御のための別個のアプリがさらにインストールされるのは自明であり、このため、権利範囲を制限解釈してはならない。
図14は、本発明による変形例を示すものであり、より正確には、前記付着部材(VT)の別の変形例であるワンタッチ結合ブロックに関するものである。
前記ワンタッチ結合ブロックTBは、図14及び図15に示すように、設置しようとする設置面(一般に建物の柱であってもよい)に設けられ、両側に突設される一対の固定アームB13を有する第1ブロックB1と、フレーム10の側面に設けられ、前記第1ブロックB1が引き込まれる嵌合溝B21、及び前記嵌合溝B21に設けられ、前記固定アームB13が引き込まれる引き込み溝B23を有する第2ブロックB2と、前記第1ブロックB1に設けられ、前記固定アームB13の後退を許さない引き込み防止錘B33、前記引き込み防止錘B33の昇降を誘導し、前記第1ブロックB1にヒンジ可能に結合されるハンドラB31、及び前記ハンドラB31と引き込み防止錘B33とを連結するワイヤB35を有する引き込み防止手段B3と、を含んでなり、
前記第1ブロックB1を前記嵌合溝B21に挿入し、前記ハンドラB31を作動させると、前記引き込み防止錘B33が前記一対の固定アームB13の間に移動しながら前記一対の固定アームB13を前記引き込み溝B23に内挿させて前記第1ブロックB1を第2ブロックB2に固定し、前記一対の固定アームB13の間に引き込み防止錘B33が位置して前記一対の固定アームB13の後退を許さないことを特徴とする。
以下、図面を参照して各構成についてより詳細に説明すると、
まず、前記第1ブロックB1と第2ブロックB2は、図面には詳細な斜視図が示していないが、いずれも四角ブロックからなるものであって、
まず、前記第2ブロックB2は、設置面に備えられ、中央に前記第1ブロックB1が引き込まれる嵌合溝B21が形成されており、前記嵌合溝B21の両側には、引き込み溝B23が形成されており、この引き込み溝B23は、前記第1ブロックB1が嵌合溝B21に嵌め込まれるとき、前記固定アームB13の位置に対応する位置に備えられる。
また、第1ブロックB1は、前述したように四角ブロックであって、下部は、前記嵌合溝B21に挿入されるように構成され、図面の如く、中央にはT字形のT型空間部B11が形成されており、前記T型空間部B11と連通し、前記第2ブロックB2の両側に開放される引き出し路B12が形成され、前記引き出し路B12の中央には、後述する引き込み防止錘B33が備えられる収納部B335が形成される。
まず、固定アームB13について説明すると、前記第1ブロックB1には、両側に突設される固定アームB13が備えられるが、前記固定アームB13は、前記引き出し路B12に備えられ、前記引き込み防止錘B33の動作によって第1ブロックB1の両側に突出して前記引き込み溝B23に嵌め込まれるように構成される。
前記固定アームB13の外側にはそれぞれ支持翼B131がさらに備えられており、前記固定アームB13を包む復帰弾性体B133が前記支持翼B131と第1ブロックB1の縁との間に備えられ、前記固定アームB13が第1ブロックB1の内側方向に復元されるように弾性力を受けるように構成され、前記第1ブロックB1を第2ブロックB2に挿入するか或いは引き抜くとき、固定アームB13が突出しないため、スムーズに動作を行うことができるように構成される。
また、前記固定アームB13の内側の一端には、対応傾斜部B135がさらに備えられているが、これは、後述する引き込み防止錘B33が移動するとき、前記固定アームB13を自然に両側に押すためのものである。
前記第1ブロックB1の両側、より正確には、図14を基準に第1ブロックB1の上部両側にはそれぞれハンドラB31がさらに備えられており、前記ハンドラB31は、引き込み防止手段B3の一構成である。以下、引き込み防止手段B3についてより詳細に説明する。
前記引き込み防止手段B3は、前記第1ブロックB1に備えられ、前記一対の固定アームB13を両側に突出させた後、これらの後退を防止する引き込み防止錘B33と、前記第1ブロックB1にヒンジ結合されるハンドラB31と、前記ハンドラB31と引き込み防止錘B33とを連結するワイヤB35と、を含んでなる。
まず、前記引き込み防止錘B33は、前述したように、収納部B335に装着されており、図14を基準に、前記一対の固定アームB13の間の下部に位置し、前記引き込み防止錘B33の端部には、前記対応傾斜部B135に密着する進入傾斜部B331が備えられており、前記収納部B335には、前記引き込み防止錘B33を支持する圧縮ばねB333がさらに備えられている。
前記圧縮ばねB333は、引き込み防止錘B33を復元させる方向に弾性力を有するばねであって、ここで復元させる方向は、図14に示すように、固定アームB13が突出していないときの状態の位置を意味する。
したがって、前記引き込み防止錘B33が、図15に示すように、一対の固定アームB13の間に移動すると、前記進入案内部及び対応傾斜部B135によって自然に前記固定アームB13が広げられて第1ブロックB1の両側に突出し、前記引き込み防止錘の位置が変動しない限り、前記固定アームB13は、再び内側に後退することができないため、第1ブロックB1と第2ブロックB2の固定力を維持することができる。
再び、前記ハンドラB31は、図14の方向を基準にして前記第1ブロックB1の上部両側に第1ヒンジ部B311を介してヒンジ結合された部材であり、前記ハンドラB31は、図15に示すように、一面が前記第1ブロックB1の側方向に密着するように動くことができる。
前記ハンドラB31は、前記引き込み防止錘B33の動きを制御する部材であり、前記ハンドラB31と引き込み防止錘B33は、図面の如くワイヤB35で連結されており、前記ワイヤB35の破損を防止するために、前記T型空間部B11の内側角部73aには第1ローラB15が備えられてワイヤB35を支持し、前記T型空間部B11の端部、すなわちワイヤB35が露出する部分にも第2ローラB16が備えられる。
前述したような構成で、図15に示すように、第1ブロックB1を第2ブロックB2に挿入した後、前記一対のハンドラB31を折り畳むと、前記ワイヤB35が引っ張られて前記引き込み防止錘B33を移動させ、前記引き込み防止錘B33の移動により、前記一対の固定アームB13は、第1ブロックB1の両側に突出して引き込み溝B23に嵌め込まれることにより、第1ブロックB1が第2ブロックB2から分離されるのを防止する。
このとき、前記ハンドラB31が折り畳まれた状態を維持するために、前記第1ブロックB1と前記ハンドラB31には、前記ハンドラB31が折り畳まれた状態を基準として、互いに密着する面にそれぞれ第1マグネットM1及び第2マグネットM2を備え、これらが引力によって固定できるようにして、ハンドラB31が任意に広げられることを防止することにより、引き込み防止錘B33が復帰するのを防止する。
また、前記第1ブロックB1を第2ブロックB2から分離させるためには、逆に前記ハンドラB31を再び広げなければならないが、前記ハンドラB31は、前記第1ブロックB1に磁性によって堅固に付着していることにより、ユーザがハンドラB31を広げるのに困難がある。本発明は、これを補うために、前記ハンドラB31に、第2ヒンジ部B312にヒンジ結合される保持ハンドルB313をさらに備えている。
したがって、図15に示すように、前記保持ハンドルB313をのけた後、ユーザがこの保持ハンドルB313を握って容易にハンドラB31を広げることができ、前記ハンドラB31が広げられると、前記引き込み防止錘B33を支持していた圧縮ばねB333の弾性復元力によって前記引き込み防止錘B33が収納部B335に図14のように原位置し、前記一対の固定アームB13は、復帰弾性体B133の弾性力によって第1ブロックB1の内側に引き込まれ、第1ブロックB1を第2ブロックB2から分離させることができる状態を維持することで、設置面からの分離が可能な状態を維持することができる。
以上、本発明を説明するにあたり、添付図面を参照して特定の形状、構造及び構成を有する発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置を中心に説明したが、本発明は当業者によって様々な修正、変更及び置換が可能であり、それらの修正、変更及び置換も本発明の保護範囲に属すると解釈されるべきである。
B バックシート
L1、L2 導光パターン
Dh 高密度部
Dl 低密度部
BF ベースフィルム
10 フレーム
11 フレーム分割体
12 ブラケット収容部
121 離脱防止部
13 固定ブラケット
131 頭なしボルト
14 固定部
15 幅拡張部
16 パネル装着部
18 第1結合部
181 第1柱部
182 ヘッド部
19 第2結合部
191 第2柱部
192 係止部
192a 傾斜部
20 透光パネル
21 漏光防止部材
30 発光ユニット
31 発光部材
33 PCB
331 ケーブル
332 ジャック
40 カバー
41 カバー分割体
48 第1対応結合部
481 離脱防止突起
49 第2対応結合部
491 第3柱部
492 対応係止部
DS 遮光部材
SA 補助アダプタ
SA1 端子部
MC メインケーブル
VT 付着部材
70 導光パターン
70L パターン輪郭
73a 角部
73b 辺部
P 接合装置
P1 ドラム
P2 テーブル

Claims (5)

  1. ベースフィルムと、
    前記ベースフィルムに繰り返し形成されるように、粘着剤が混合された発光インクで印刷して粘着性を有する導光パターンと、
    前記ベースフィルムに形成され、前記ベースフィルムを剥離紙に密着させるライン印刷部と、を含んでなる、発光装置用ローラブルバックシート。
  2. 前記ライン印刷部は、前記ベースフィルムの導光パターンが形成されたパターン形成部の縁部から延びるか、或いは隣接するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の発光装置用ローラブルバックシート。
  3. 前記ベースフィルムは、
    ポリプロピレン(Polypropylene、P.P)材質の第1層、前記第1層の一面に設けられ、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephthalate:PET)材質の第2層、及び前記第2層の一面に設けられ、前記第1層と同じ材質の第3層からなることを特徴とする、請求項1に記載の発光装置用ローラブルバックシート。
  4. 前記発光装置は、
    フレーム(10)と、
    前記フレーム(10)に設けられ、模様部が形成される透光パネル(20)と、
    前記フレーム(10)に設けられ、前記透光パネル(20)の側面に光を照射するようにPCB(33)及び発光部材(31)からなる発光ユニット(30)と、
    前記フレーム(10)に着脱可能に設けられるカバー(40)と、を含んでなり、
    前記フレーム(10)には、第1結合部(18)、及び前記第1結合部(18)から離隔して設けられる第2結合部(19)が形成され、
    前記カバー(40)には、前記第1結合部(18)及び第2結合部(19)にそれぞれ結合される第1対応結合部(48)及び第2対応結合部(49)が設けられ、
    前記第2結合部(19)は、前記第1結合部(18)から内側方向に離隔して形成される第2柱部(191)、及び前記第2柱部(191)から第1結合部(18)の方向に折り曲げられた係止部(192)からなり、
    前記第2対応結合部(49)は、前記カバー(40)から突出した第3柱部(491)、及び前記第3柱部(491)から前方内側に折り曲げられた対応係止部(492)からなり、
    前記第1結合部(18)が前記第1対応結合部(48)に結合されるとき、遊隔が生じるように結合され、
    前記カバー(40)をフレーム(10)に加圧すると、前記遊隔によって前記カバー(40)が外側に押されながら前記対応係止部(492)が前記係止部(192)を通過して、前記対応係止部(492)の端部が前記係止部(192)に係止されてカバー(40)をフレーム(10)に固定するように構成され、
    前記ローラブルバックシートは、必要な大きさに裁断され、発光装置の透光パネル(20)にバックシート(BS)として導入されることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の発光装置用ローラブルバックシート。
  5. 前記発光装置において、
    前記透光パネル(20)には漏光防止部材(21)をさらに備えて、前記発光ユニット(30)から照射された光が前記透光パネル(20)の側面に照射された後、反対側に光が漏れないように構成され、
    前記フレーム(10)は、複数のフレーム分割体(11)を互いに組み立てて構成され、前記カバー(40)は、前記複数のフレーム分割体(11)に対応するように複数のカバー分割体(41)からなり、隣接するカバー分割体(41)間の隙間を遮断して光漏れを防止するように、前記カバー(40)の各コーナーには接着式遮光部材(DS)がさらに備えられ、
    前記フレーム(10)には、前記発光ユニット(30)が設けられる固定部(14)が備えられ、前記固定部(14)に幅拡張部(15)がさらに備えられており、前記発光ユニット(30)の一部が前記幅拡張部(15)に引き込まれるように構成され、前記発光ユニット(30)の種類に対応するように発光ユニット(30)の位置を調整して固定部(14)に固定することができるように構成されることを特徴とする、請求項4に記載の発光装置用ローラブルバックシート。
JP2023552009A 2021-02-25 2021-12-09 発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置 Pending JP2024507582A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0025688 2021-02-25
KR1020210025688A KR102295982B1 (ko) 2021-02-25 2021-02-25 발광장치용 롤러블 백시트 및 이를 이용한 발광장치
PCT/KR2021/018621 WO2022181943A1 (ko) 2021-02-25 2021-12-09 발광장치용 롤러블 백시트 및 이를 이용한 발광장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024507582A true JP2024507582A (ja) 2024-02-20

Family

ID=82900587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023552009A Pending JP2024507582A (ja) 2021-02-25 2021-12-09 発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11709306B2 (ja)
EP (1) EP4071527A4 (ja)
JP (1) JP2024507582A (ja)
CN (1) CN116868098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102676338B1 (ko) 2024-01-25 2024-06-18 주식회사 산흥이지 Led 반사시트 제조장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926575A (ja) 1995-07-12 1997-01-28 Shinei Kogyo Kk 部分ノリ付着フィルム製造方法
KR200270488Y1 (ko) 2002-01-11 2002-04-03 정한수 엘시디 백라이트 도광판 제작을 위한 패턴시트
DE102008046878B3 (de) * 2008-09-11 2010-02-18 Dixi- Comkontec Engineering Und Modellbau Gmbh Verbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung eines Verbundwerkstoff
KR200453058Y1 (ko) 2009-04-13 2011-04-14 주식회사 케이앤씨엘이디 빛 유도 패턴이 구비된 반사시트
JP6132762B2 (ja) * 2010-04-16 2017-05-24 フレックス ライティング 2,エルエルシー フィルムベースのライトガイドを備える前面照射デバイス
KR20120017340A (ko) 2010-08-18 2012-02-28 주식회사 지오라이트 불규칙 패턴을 갖는 확산시트와 도광판, 이들을 구비한 백라이트 유닛 및 그 제조방법
KR101269666B1 (ko) 2012-12-17 2013-05-31 김주영 발광장치용 백시트 및 이를 이용한 발광장치
KR102527763B1 (ko) 2016-07-06 2023-05-02 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치 및 롤러블 장치
KR20180042505A (ko) 2016-10-17 2018-04-26 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
KR102152165B1 (ko) 2019-02-21 2020-09-07 에스케이씨 주식회사 광학 필름 및 이의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102676338B1 (ko) 2024-01-25 2024-06-18 주식회사 산흥이지 Led 반사시트 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
US11709306B2 (en) 2023-07-25
US20220268985A1 (en) 2022-08-25
EP4071527A4 (en) 2023-11-29
CN116868098A (zh) 2023-10-10
EP4071527A1 (en) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201217862A (en) Flat panel display structure and manufacturing method thereof
US10274669B2 (en) Flat lamp having a sucking buffer layer for attaching a backlighting system to a backplane preventing deformation of the light guide plate
CN101498859A (zh) 多功能光学薄板及其制造方法
US11105971B2 (en) Light guide assembly, method for manufacturing the same, and total reflective display device
CN114265237B (zh) 背光模组和显示装置
KR101829098B1 (ko) 입체형 도광판을 갖는 led 조명기구
US8517588B2 (en) Integrally illuminated panel apparatus and methods
KR102295982B1 (ko) 발광장치용 롤러블 백시트 및 이를 이용한 발광장치
CN102687186A (zh) 用于节能指示牌的光导向复合膜
JP2024507582A (ja) 発光装置用ローラブルバックシート及びそれを用いた発光装置
CN114267261A (zh) 拼接式背光模组及其组装方法和拼接显示装置
JP4271928B2 (ja) 光反射材料及びそれを用いた光源装置
JPWO2010095305A1 (ja) 照明装置、面光源装置、および、液晶表示装置
CN114005370B (zh) 贴合装置和贴合方法
KR102059999B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP3071247B2 (ja) 面発光装置用導光板とその製造方法
KR101226936B1 (ko) 광학 부재 및 그 제조방법과 그 광학 부재를 이용하는 백라이트 유닛 및 그 제조방법
CN213958473U (zh) 一种高透光度led透明屏
US6929377B2 (en) Light-reflective material and light source device using the same
CN113506523A (zh) 真木激光雕刻特效透光结构及其的制作方法
JPH11142652A (ja) 発光ユニット、およびそれを用いる照明装置
CN212647044U (zh) 一种显示器用导光板
CN203489205U (zh) 薄型直下式光源装置
KR101210412B1 (ko) 일체형 도광판 및 그 제조 방법
CN212694106U (zh) 一种双面导光板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230824