JP2024507213A - N-((r)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤及びその使用 - Google Patents

N-((r)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507213A
JP2024507213A JP2023549991A JP2023549991A JP2024507213A JP 2024507213 A JP2024507213 A JP 2024507213A JP 2023549991 A JP2023549991 A JP 2023549991A JP 2023549991 A JP2023549991 A JP 2023549991A JP 2024507213 A JP2024507213 A JP 2024507213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
difluoro
iodo
benzamide
phenylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023549991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022177555A5 (ja
Inventor
パターソン,クリスティン
リウ,ジピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SpringWorks Therapeutics Inc
Original Assignee
SpringWorks Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SpringWorks Therapeutics Inc filed Critical SpringWorks Therapeutics Inc
Publication of JP2024507213A publication Critical patent/JP2024507213A/ja
Publication of JPWO2022177555A5 publication Critical patent/JPWO2022177555A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本開示は、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド、及び任意選択で、薬学的に許容される担体を含む分散性薬学的組成物に関する。【選択図】なし

Description

本開示は、それを必要とする患者への投与に使用するためのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤、及びそのような分散性製剤を製造する方法に関する。本開示はさらに、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む分散性製剤;N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む分散性製剤を製造する方法;ならびにN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを、それを必要とする対象に投与することによって、腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療する方法及び使用に関する。
神経線維腫症1型(「NF1」)は、多様で進行性の皮膚、神経、骨格及び腫瘍性症状を特徴とし、標準的な薬物治療の選択肢がない。神経線維腫は、シュワン細胞、線維芽細胞、神経周囲細胞、及び肥満細胞の混合物から構成される良性末梢神経鞘腫瘍であり、NF1患者の20~50%に発生する(Tucker,et al.(2011)J.Histochem.Cytochem.59(6):584-590)。神経線維腫が神経に沿って縦方向に広がり、複数の束を伴う場合、叢状神経線維腫(PN)として分類される。叢状神経線維腫が自然に退縮することはほとんどなく、多くの患者ではその増殖が容赦なく続く。叢状神経線維腫は、NF1のある個体における罹患率及び外観損傷の主な原因であり、症状がある場合、死亡率の増加と関連している(Rasmussen,et al.(2001)Am.J.Hum.Genet.68(5):1110-1118;Prada et al.(2012)J.Pediat.160(3):461-467)。腫瘍の増殖が進行すると、そのような病変は機能不全、疼痛、及び美容上の損傷を引き起こし、気道または脊髄を圧迫する場合がある。さらに、PNは、悪性形質転換を受け、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)を引き起こす可能性がある。
これまでの縦断的なレトロスペクティブ研究では、叢状神経線維腫における年齢依存性の違いが実証されており、PNの増殖と患者の年齢との高い逆相関が示されている(Dombi,et al.(2007)Neurology.68(9):643-647;Nguyen,et al.(2012)Orphanet J.rare Dis.7(75);Tucker,et al.(2008)Am.J.Med.Genet.46:81-85)。レトロスペクティブな総説では、Tuckerらは、追跡期間中央値6年(範囲1~15年)の測定可能なPNを有する34人の患者(年齢中央値10歳、範囲1~47歳)の連続MRIを分析した。この研究では、初期と最終の二次元推定腫瘍サイズの差が、高年齢に比べて若年者の方が有意に大きいことが観察された(それぞれ、3.2cm対0.2cm(p=0.031)。さらに、10歳未満の患者の腫瘍の増殖速度(0.7cm/年)は、10歳超の患者の腫瘍の増殖速度(0.03cm/年、p=0.014)よりも有意に高かった。同様に、Dombiらは、3歳~25歳(中央値8.3歳)の患者49人を対象とした観察研究において、時間の経過とともにPN容積が体重よりも急速に増加することを観察した(p=0.026)。さらに、年齢中央値8.3歳よりも若い患者では、年齢の高い小児と比較して年間PN量がより大きく増加する傾向があった(年間の容積変化はそれぞれ21.1%対8.4%(p=0.001))。この傾向は、PNの成長率が体のサイズの増加率と比較して表される場合にも当てはまる。
Tucker及びDombiの知見に基づいて、Nguyen et al.は、評価可能なPNを有する71人の患者を対象に、追跡期間中央値2.2年(範囲1.1~4.9年)でレトロスペクティブ研究を実施した。個々の腫瘍の増殖速度は、初回検査時の年齢と逆相関していたが(スピアマンのrho=-0.33、p<0.001)、初回MRI検査の腫瘍容積とは逆相関していなかった。また、年間20%以上増殖する腫瘍は、成人よりも小児で有意に多く発生した(p<0.001)。要約すると、PN容積に関する3件の独立したレトロスペクティブな総説の知見では、NF1患者におけるPNの増加率が年齢と逆相関していることを明確に示しており、これは離散的な年齢依存の腫瘍の違い及び小児集団における満たされていないニーズを示している。
これらの観察は、最も若い患者が治療から最大の臨床的利益を得られる可能性があることを示唆している。しかし、緊急に治療が必要な最も若い潜在的な患者は、カプセルまたは錠剤を丸ごと飲み込むことができないことに起因して、治療を受けるのに苦労する可能性がある。したがって、この集団における有効性及び安全性を最適化するために、正確な投与及び遵守の強化を可能にする、年齢に適した小児用製剤が必要とされている。
さらに、治療は必要だが嚥下困難(difficulty swallowing)(「嚥下障害(dysphagia)」)を経験している患者は、経口投与できる非カプセルまたは錠剤製剤から恩恵を受けるであろう。嚥下障害は、嚥下プロセスの1つ以上の要素に影響を与えるさまざまな状況によって引き起こされる可能性がある。これらとしては、限定するものではないが、外傷、感染症、増殖性疾患による舌、咽頭、喉頭、食道、もしくは気管への物理的損傷;そのような状態の治療;口蓋裂などの先天的な解剖学的欠陥;若年齢での発育不全;高齢での衰弱;認知症、記憶喪失、もしくは認知機能の低下;または、パーキンソン病、脳卒中、もしくは神経系疾患など、嚥下過程で使用される筋肉もしくは神経をその他の方法で弱めたりもしくは損傷したりする任意の状態が挙げられる。
N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド(「ミルダメチニブ」または「PD-0325901」)は、マイトジェン活性化プロテインキナーゼのキナーゼ1(「MEK1」)及びマイトジェン活性化プロテインキナーゼのキナーゼ2(「MEK2」)を阻害するように設計された小分子薬物である。MEK1及びMEK2は、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(「MAPK」)シグナル伝達経路において重要な役割を果たすタンパク質である。MAPK経路は、細胞の生存及び増殖にとって重要であり、この経路の過剰活性化は、腫瘍の発達及び増殖につながることが示されている。ミルダメチニブは、MEK1及びMEK2の非常に強力かつ特異的なアロステリック非ATP競合阻害剤である。その作用機序のおかげで、ミルダメチニブは、細胞外調節MAPキナーゼERK1及びERK2のリン酸化を著しく阻害し、それによってインビトロ及びインビボの両方で腫瘍細胞の成長障害をもたらす。さらに、MEK/ERK活性の炎症性サイトカイン誘発性の増加が、関節リウマチ及び他の炎症性疾患に関連する炎症、疼痛、及び組織破壊に寄与することを示している証拠がある。
N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は以前に記載されている。WO2002/006213には、結晶形I及びIIが記載されており、参照により組み込まれる。形態Iは、10.6、13.7、19.0、及び23.7度の2θのうちの1つ以上のピークを含むXRPDを特徴とする;形態IIは、5.5及び/または19.6度の2θのピークを含むXRPDを特徴とする。形態Iは、DSCにより測定した場合、約117℃~118℃の融点を特徴とし、形態IIは、89℃~90℃で融解することを特徴とする。
米国特許第7,060,856号(「’856特許」)は、形態IVを生成する方法を記載しており、参照によって組み込まれる。’856特許は、この方法によって生成された材料が90%超の形態IVであったことを示している(’856特許、実施例1)。’856特許はまた、生成された材料の示差走査熱量測定(「DSC」)が、2つの形態の混合物であることと一致して、110℃での融解の開始、ならびに117℃での開始を伴う小さなピークを示すと述べている。複数の多形体を含む組成物は、ある多形体から別の多形体への相互変換の可能性があるため、一般に望ましくない。多型相互変換は、溶解度またはバイオアベイラビリティの違いにより、有効用量または薬物の加工性に影響を与える物理的特性の違いを引き起こし得る。
腫瘍、がん、またはRasopathy障害の治療に使用する、カプセルまたは錠剤を完全に飲み込むことが困難な患者(小児患者または嚥下障害に苦しむ患者など)に安全に投与できる、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤が必要である。以前に開示された形態IVにおける形態の見かけの混合物を考慮すると、溶解性及びバイオアベイラビリティに影響を与え得る形態間の多型相互変換を制限するために、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの本質的に純粋な形態IVを含む分散性製剤の必要性がある。
N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの本質的に純粋な結晶形態IVに対応するX線粉末回折パターン(「XRPD」)である。 N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの本質的に純粋な結晶形態IVに対応する熱重量分析サーモグラム(「TGA」)及び示差走査熱量測定サーモグラム(「DSC」)である。 最初に調製された、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドのバッチに対応するXRPD、及び形態IVの既知の参照標準のXRPDである。 25℃、及び相対湿度65%以下で製造後68か月間保存後のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの本質的に純粋な形態IVに対応するXRPDである。 25℃、及び相対湿度65%以下で製造後140か月間保存後のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの本質的に純粋な形態IVに対応するXRPDである。
本開示は、異常なMEK1またはMEK2活性が関与する障害、例えば、腫瘍、がん、または神経線維腫症1型などのRasopathy障害の治療を、それを必要とする対象において行うために有用な組成物を特徴とする。いくつかの態様では、本明細書に記載の方法及び組成物は、カプセルまたは錠剤を丸ごと飲み込むのが困難な患者、例えば小児患者、または食道癌、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、アカラシア、もしくは食道狭窄を有する患者などの嚥下障害に苦しむ対象の治療に有用である。いくつかの態様では、組成物は、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの形態I、形態II、または形態IVを含む。
薬学的組成物
いくつかの態様では、本開示は、式(I)のある量のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド
を含む薬学的組成物であって、ここで、この薬学的組成物は飲料用液体(例えば、水)中に分散性または対象の唾液中で口内分散性である、薬学的組成物に関する。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物中のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは結晶性である。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、以下からなる群から選択される:(a)4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;(b)10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形;ならびに(c)5.5±0.2及び19.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、4.6±0.2、7.3±0.2、14.6±0.2、及び25.0±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、実質的に図1Aに示されるようなXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、約117℃での吸熱開始がないDSCプロファイルを特徴とする。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、(a)実質的に図1Bに示すようなTGAプロファイル;及び/または(b)実質的に図1Bに示されるようなDSCプロファイルのうちの一方または両方を特徴とする。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、XRPD及び/またはDSCによって検出可能な量の形態Iまたは形態IIを含まない。
いくつかの態様では、結晶形態N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは無水である。
いくつかの態様では、結晶形態N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは形態IVである。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、本質的に純粋な形態IVである。
いくつかの態様では、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で3ヶ月保管した後でも実質的に変化しない、XRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で6ヶ月保管した後でも実質的に変化しない、XRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で1年間保管した後でも実質的に変化しない、XRPD及び/またはDSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で68ヶ月保管した後でも実質的に変化しない、XRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で140か月以上保管した後でも実質的に変化しない、XRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、本質的に純粋な形態IVのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で14年以上保管した後でも実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す。
いくつかの態様では、XRPDパターンは、(a)入射ビーム側で次のように:可変発散スリット(10mmの照射長さ)、0.04radのソーラースリット、固定散乱防止スリット(0.50°)、及び10mmのビームマスクであるように構成され、ならびに(b)回折ビーム側で次のように:可変散乱防止スリット(10mmの観測された長さ)及び0.04radのソーラースリットであるように構成された、X’CELERATOR(登録商標)Real Time Multi-Strip検出器を備えたNi濾過CuKα(45kV/40mA)放射及び0.03°2θのステップサイズを使用する、PANALYTICAL(登録商標)X’Pert Pro回折計を使用して生成されるか、または(a)入射ビーム側で次のように:Goebelミラー、ミラー出口スリット(0.2mm)、2.5°ソーラースリット、ビームナイフであるように構成され、ならびに(b)回折ビーム側で次のように:散乱防止スリット(8mm)及び2.5°ソーラースリットであるように構成された、LYNXEYE(商標)検出器を備えた、CuKα(40kV/40mA)放射及び0.03°2θのステップサイズを使用するBRUKER(登録商標)D8(登録商標)ADVANCE(商標)システムを使用して生成され、試料はゼロバックグラウンドSiウエハ上に平らに取り付けられる。いくつかの態様では、DSCパターンは、TA Instruments Q100またはQ2000の示差走査熱量計を使用して、約15℃/分の温度上昇速度で生成される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θのピークを有する、XRPDパターンを特徴とする。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、10.6±0.2、13.7±0.2、14.6±0.2、17.3±0.2、18.0±0.2、18.2±0.2、19.0±0.2、19.3±0.2、20.1±0.2、21.0±0.2、21.9±0.2、22.4±0.2、23.7±0.2、24.0±0.2、24.9±0.2、26.3±0.2、27.6±0.2、28.0±0.2、30.1±0.2、32.1±0.2、32.3±0.2、32.9±0.2、35.8±0.2、37.7±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、結晶形態N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、約117℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴とする。
いくつかの態様では、結晶形態N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは形態Iである。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、5.5±0.2及び19.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、5.5±0.2、10.7±0.2、16.5±0.2、19.6±0.2、22.0±0.2、22.5±0.2、23.6±0.2、24.1±0.2、25.0±0.2、26.2±0.2、27.6±0.2、29.1±0.2、30.5±0.2、31.7±0.2、33.3±0.2、及び39.0±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、約87℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴とする。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は形態IIである。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体をさらに含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、経口投与用である。いくつかの態様では、薬学的組成物は分散性である。いくつかの態様では、薬学的組成物は口内分散性である。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、錠剤、粉末、顆粒、ミニタブレット、またはペレット(ビーズとも呼ばれる)である。
いくつかの態様では、薬学的組成物は粉末である。いくつかの態様では、薬学的組成物は、分散性粉末である。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性粉末を含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、顆粒の形態である。いくつかの態様では、顆粒は、分散性顆粒である。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性顆粒を含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、ミニタブレットの形態である。いくつかの態様では、ミニタブレットは、分散性ミニタブレットである。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性ミニタブレットを含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、ペレットの形態である。いくつかの態様では、ペレットは、分散性ペレットである。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性ペレットを含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は錠剤である。いくつかの態様では、錠剤は、分散性錠剤である。いくつかの態様では、錠剤は、口腔分散性錠剤である。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、薬学的組成物の各成分は、以下のとおりである:(a)約0.1重量/重量%~約7重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド、(b)約50重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤、(c)約1重量/重量%~約10重量/重量%の1つ以上の崩壊剤、(d)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤、(e)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料、及び(f)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、薬学的組成物の各成分は、以下のとおりである:(a)約0.2重量/重量%~約1.5重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド、(b)約75重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤、(c)約3重量/重量%~約8重量/重量%の1つ以上の崩壊剤、(d)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤、(e)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料、及び(f)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、薬学的組成物の各成分は、以下のとおりである:(a)約0.5重量/重量%~約1.2重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド、(b)約85重量/重量%~約95重量/重量%の1つ以上の希釈剤、(c)約3.5重量/重量%~約6重量/重量%の1つ以上の崩壊剤、(d)0重量/重量%~約2.5重量/重量%の1つ以上の香料剤、(e)0重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の甘味料、及び(f)約0.5重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の滑沢剤。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.5mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約1mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約2mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約3mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約4mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。
いくつかの態様では、希釈剤のうちの少なくとも1つは、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、スクロース、デンプン、アルファ化デンプン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、及び二塩基性リン酸カルシウムからなる群から選択される。いくつかの態様では、希釈剤のうちの少なくとも1つは、微結晶セルロースである。
いくつかの態様では、崩壊剤のうちの少なくとも1つは、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、微結晶セルロース、デンプン、アルファ化デンプン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、及びアルギン酸からなる群から選択される。いくつかの態様では、崩壊剤のうちの少なくとも1つは、クロスカルメロースナトリウムである。
いくつかの態様では、香料剤のうちの少なくとも1つは、ブドウ香料、バブルガム香料、キャラメル香料、オレンジ香料、レモン香料、イチゴ香料、ラズベリー香料、ミント香料、ペパーミント香料、グレープフルーツ香料、パイナップル香料、ナシ香料、桃香料、バニラ香料、バナナ香料、またはチェリー香料が含まれるが、これらに限定されない天然または合成風味からなる群から選択される。いくつかの態様では、香料剤のうちの少なくとも1つは、ブドウ香料である。
いくつかの態様では、甘味料のうちの少なくとも1つは、スクラロース、アセスルファム、サッカリン、スクロース、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、グルコース、フルクトース、及びアスパルテームからなる群から選択される。いくつかの態様では、甘味料のうちの少なくとも1つは、スクラロースである。
いくつかの態様では、滑沢剤のうちの少なくとも1つは、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、蜜蝋、コロイド状二酸化ケイ素、水素化植物油、フマル酸ステアリルナトリウム、ジベヘン酸グリセロール、及びタルクからなる群から選択される。いくつかの態様では、滑沢剤のうちの少なくとも1つは、ステアリン酸マグネシウムである。
治療の方法
いくつかの態様では、本開示は、本明細書に記載の薬学的組成物(例えば、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレット)を、そのような治療の必要な対象に投与することを含む、腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療する方法を提供する。
いくつかの態様では、本開示は、腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療するための医薬品の製造のための、本明細書に記載の薬学的組成物(例えば、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレット)の使用を提供する。
いくつかの態様では、腫瘍は、神経線維腫である。いくつかの態様では、腫瘍は、神経線維腫症1型に関連する神経線維腫である。いくつかの態様では、腫瘍は、皮膚神経線維腫、叢状神経線維腫、視路神経膠腫、低悪性度神経膠腫、高悪性度神経膠腫、または悪性末梢神経鞘腫瘍からなる群から選択される。いくつかの態様では、腫瘍は、叢状神経線維腫である。
いくつかの態様では、対象は、神経線維腫症1型、神経線維腫症2型、心臓・顔・皮膚症候群、コステロ症候群、レギウス症候群、ヌーナン症候群、及び多発性黒子を伴うヌーナン症候群からなる群から選択されるRasopathy障害を有すると診断されている。
いくつかの態様では、がんは、皮膚癌、悪性末梢神経鞘癌、白血病、リンパ腫、組織球腫瘍、肺癌、乳癌、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、胆管癌、尿路上皮癌、子宮腫瘍、胃癌、肉腫、膀胱癌、頭頚部癌、子宮内膜癌、食道癌、腺様嚢胞癌、胆嚢癌、前立腺癌、口腔癌、子宮頚癌、膵臓癌、黒色腫、肝細胞癌、胆道癌、及び腹膜の漿液癌からなる群から選択される。いくつかの態様では、白血病は、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、及び慢性骨髄性白血病からなる群から選択される。いくつかの態様では、リンパ腫は、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症からなる群から選択される。いくつかの態様では、肺癌は、肺腺癌、扁平上皮非小細胞肺癌、非扁平上皮非小細胞肺癌、及び小細胞肺癌からなる群から選択される。
いくつかの態様では、対象は、変異または他の異常が、特定のがんに特徴的な機能の獲得または喪失を引き起こす1つ以上の遺伝子における変異または他の異常を有し、1つ以上の遺伝子における変異または他の異常が、KRAS、NRAS、HRAS、BRAF、MEK1、MEK2、RASA1、MAP2K4、NF1、またはNF2のうちの1つ以上における変異または他の異常である。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの個別用量は、2つ以上の分散錠剤、2つ以上の用量の分散性粉末、2つ以上の用量の分散性顆粒、2つ以上の用量の分散性ミニタブレット、2つ以上の用量の分散性ペレット、またはそれらの組み合わせとして投与される。例えば、3mgの用量のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、2つの分散性錠剤-1つは2mgを含有し、もう1つは1mgを含有する分散性錠剤として、または各々が1mgを含有する3つの分散性錠剤として投与され得る。別の例として、1.5mgの用量のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、2つの分散性剤形-1つの分散性錠剤は1mgを含有し、分散性粉末の別個の単位は0.5mgを含有する分散性剤形として、または各々が0.5mgを含有する分散性粉末の3つの単位として投与され得る。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、20mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、10mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、8mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、6mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、2mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1mgを超えない1日の総用量で投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは以下を含む28日の投与サイクルで投与される:(a)1日の総用量が投与される21日間;及び(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日間。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日の投与サイクルで投与される:(a)1日の総用量が投与される連続21日間;続いて、(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない連続7日間。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日の投与サイクルで投与される:(a)それぞれが(i)1日の総用量を投与する5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない2日間、を含む3回の7日期間;ならびに(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない7日間。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日の投与サイクルで投与される:(a)それぞれが(i)1日の総用量を投与する連続5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない連続2日間、を含む3回の7日期間;続いて、(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない連続7日間。
いくつかの態様では、28日の投与サイクルは、最大で、合計24回の連続する28日の投与サイクルまで繰り返される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1日の総用量が投与される28日で構成される28日の投与サイクルで投与される。
いくつかの態様では、対象は嚥下障害を経験する。いくつかの態様では、対象は、神経系の疾患、筋肉衰弱、発達障害、脳卒中、外傷、解剖学的欠陥、がん、がんの治療、アレルギー反応、認知症、記憶喪失、または認知低下のうちの1つ以上によって引き起こされる嚥下障害を経験する。
いくつかの態様では、対象は小児対象である。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約0.1mg~約10mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約0.25mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約0.5mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約1mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約2mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約4mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約5mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約10mgの用量で1日2回投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約0.1mg~約20mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約0.5mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約1mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約2mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約4mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約8mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約10mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約20mgの用量で1日1回投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、20mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、10mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、8mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、6mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、4mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、2mgを超えない1日の総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1mgを超えない1日の総用量で投与される。
薬学的組成物の製造方法
いくつかの態様では、本開示は、本明細書に記載の薬学的組成物を形成することを含む、薬学的組成物の製造方法を提供する。
定義
本明細書に記載される開示の理解を容易にするために、多数の用語を以下に定義する。
一般に、本明細書で使用される専門用語、ならびに本明細書に記載される有機化学、医薬化学、及び薬理学における実験室手順は、当該技術分野において周知であり、一般的に使用されているものである。特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、概して、本開示が属する当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上他の意味を明確に示さない限り、複数の指示対象を含む。「a」(または「an」)という用語、ならびに「1つ以上」及び「少なくとも1つ」という用語は、本明細書で互換的に使用され得る。ある特定の態様では、「a」または「an」という用語は、「単一の」を意味する。他の態様では、「a」または「an」という用語は、「2つ以上」または「複数の」を含む。
さらに、本明細書で使用される「及び/または」は、他のものがあろうとなかろうと、2つの指定された特徴または構成要素のそれぞれの具体的な開示として解釈されるべきである。したがって、本明細書の「A及び/またはB」などの語句で使用される「及び/または」という用語は、「A及びB」、「AまたはB」、「A」(単独)、ならびに「B」(単独)を含むことが意図される。同様に、「A、B、及び/またはC」などの語句で使用される「及び/または」という用語は、以下の態様の各々を包含することが意図される:A、B、及びC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);ならびにC(単独)。
「ミルダメチニブ」及び「PD-0325901」という用語は、単一のエナンチオマーN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを指す。
「対象」という用語は、霊長類(例えば、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、またはマウスが挙げられるが、これらに限定されない動物を指す。「対象」及び「患者」という用語は、本明細書において、例えば、ヒト対象などの哺乳動物対象を指して互換的に使用される。
「小児」という用語は、治療の時点で21歳未満のヒト対象を示す。「小児」という用語は、新生児(出生から生後28日まで)、乳幼児(生後29日から2歳未満)、児童(2歳から12歳未満)、及び青少年(12歳から21歳まで(22歳の誕生日まで、ただし22歳の誕生日を除く))を含む、様々な亜集団にさらに分けることができる。例えば、Berhman R E,Kliegman R,Arvin A M,Nelson W E.Nelson Textbook of Pediatrics,15th Ed.Philadelphia:W.B.Saunders Company,1996、Rudolph A M,et al.Rudolph’s Pediatrics,21st Ed.New York:McGraw-Hill,2002、及びAvery M D,First L R.Pediatric Medicine,2nd Ed.Baltimore:Williams & Wilkins;1994を参照されたい。特に、新生児、乳児、及び幼児などの年少の小児患者は、カプセル全体または錠剤全体を飲み込むことが困難である場合がある。
本明細書で使用される「分散性」という用語は、水もしくは別の飲料用液体(例えば、非水飲料)、または対象の口に入れたときに対象自身の唾液と合わせたときに、撹拌もしくは温度変更を加えるかまたは加えずに崩壊及び/または溶解する組成物(例えば、錠剤、粉末、顆粒、ミニタブレット、またはペレット)を指す。いくつかの態様では、分散性組成物は、水もしくは別の飲料用液体と合わせた後、10分、9分、8分、7分、6分、5分、4分、3分、2分、もしくは1分以内に崩壊または溶解する。そのような崩壊または溶解は、完全である必要はない。例えば、分散性錠剤は、ほぼ完全に溶解し得るが、いくつかの未溶解粒子状物質が残存してもよい。
「口腔分散性」という用語は、別個の容器中で最初に溶解または崩壊することを必要とせずに、経口投与された場合に、対象の口内で溶解または崩壊する(すなわち、対象の唾液中で溶解または崩壊する)ことができる組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「治療する(treat)」、「治療した(treated)」、及び「治療すること(treating)」という用語は、治療的処置及び予防的もしくは防止的手段の両方を意味し、その目的は、望ましくない生理学的状態、障害、または疾患を予防もしくは減速(軽減)すること、または有益なもしくは所望の臨床結果を得ることである。したがって、治療を必要としているものには、既に障害と診断されているもの、または障害を有することが疑われるものが含まれる。有益なまたは所望の臨床結果としては、検出可能または検出不可能にかかわらず、症状の軽減;状態、障害、もしくは疾患の程度の減少;状態、障害、もしくは疾患の安定化(すなわち、悪化していない)状況;状態、障害、もしくは疾患の進行の発症の遅延または減速;状態、障害、もしくは疾患状況の改善もしくは寛解(部分的もしくは完全な);患者により必ずしも識別可能ではない少なくとも1つの測定可能な身体パラメータの改善;または状態、障害、もしくは疾患の増強もしくは改善が挙げられるが、これらに限定されない。治療には、過剰なレベルの副作用なしに臨床的に重要な応答を引き出すことが含まれる。治療はまた、治療を受けていない場合の予測生存期間と比較して、生存期間を延長させることを含む。「治療上有効な量」という用語は、投与されるとき、治療される障害、疾患、もしくは状態の症状のうちの1つ以上の発症を予防するか、またはある程度緩和するのに十分である化合物の量を含むことを意味する。「治療有効量」という用語はまた、研究者、獣医師、医師、または臨床医によって探求されている細胞、組織、系、動物、またはヒトの生物学的応答もしくは医学的応答を引き出すのに十分である化合物の量を指す。
ある特定の態様では、患者が、以下の:腫瘍のサイズの縮小;特定の腫瘍に関連する1つ以上の症状の軽減;腫瘍の体積の減少;生活の質の改善;無増悪生存期間(PFS)、無病生存期間(DFS)、全生存期間(OS)、無転移生存期間(MFS)の増加、完全奏効(CR)、微小残存病変(MRD)、部分奏効(PR)、安定疾患(SD)、進行性疾患(PD)の減少、無増悪期間(TTP)の増加、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上を示す場合、本明細書に記載の方法に従って、対象は腫瘍の「治療」に成功する。いくつかの態様では、所与の腫瘍における治療アウトカムの国内でまたは国際的に許容される基準を使用して、有効量のミルダメチニブがこれらの特定のエンドポイント(例えば、CR、PFS、PR)のいずれかを満たすかどうかを決定することができる。
ある特定の態様では、対象は、患者が以下の:がん細胞の数の低減もしくは完全な不在;特定のがんに関連する1つ以上の症状の軽減;罹患率及び死亡率の低下;生活の質の改善;無増悪生存期間(PFS)、無病生存期間(DFS)、全生存期間(OS)、無転移生存期間(MFS)の増加、完全奏効(CR)、微小残存病変(MRD)、部分奏効(PR)、安定疾患(SD)、進行性疾患(PD)の減少、無増悪期間(TTP)の増加、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上を示す場合、本明細書に記載される方法に従って、がん、例えば、肺癌または卵巣癌の「治療」に成功する。いくつかの態様では、所与のがんにおける治療アウトカムの国内でまたは国際的に許容される基準を使用して、有効量のミルダメチニブがこれらの特定のエンドポイント(例えば、CR、PFS、PR)のいずれかを満たすかどうかを決定することができる。
「薬学的に許容される担体」、「薬学的に許容される賦形剤」、「生理学的に許容される担体」、または「生理学的に許容される賦形剤」という用語は、液体または固体の賦形剤、溶媒、または封入材料などの、薬学的に許容される材料、組成物、またはビヒクルを指す。一態様では、各成分は、薬学的製剤の他の成分と適合性があるという意味で「薬学的に許容される」ものであり、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、または他の問題もしくは合併症を伴わずに、ヒト及び動物の組織もしくは臓器と接触させて使用するのに好適であり、合理的なベネフィット/リスク比に見合う。Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition,Lippincott Williams & Wilkins:Philadelphia,PA,2005、Handbook of Pharmaceutical Excipients,5th Edition,Rowe et al.,Eds.,The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2005、及びHandbook of Pharmaceutical Additives,3rd Edition,Ash and Ash Eds.,Gower Publishing Company:2007;Pharmaceutical Preformulation and Formulation,Gibson Ed.,CRC Press LLC:Boca Raton,FL,2004(参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。賦形剤としては、例えば、接着防止剤、抗酸化剤、結合剤、コーティング剤、圧縮助剤、崩壊剤、染料(着色剤)、軟化剤、乳化剤、充填剤(希釈剤)、フィルム形成剤またはコーティング剤、香料、芳香剤、流動促進剤(流動強化剤)、滑沢剤、防腐剤、印刷インク、吸着剤、懸濁剤または分散剤、甘味料、及び水和物水を挙げることができる。例示的な賦形剤としては、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム(二塩基性)、ステアリン酸カルシウム、硫酸カルシウム、クロスカルメロース、架橋ポリビニルピロリドン、クエン酸、クロスポビドン、システイン、エチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、マルチトール、マンニトール、メチオニン、メチルセルロース、メチルパラベン、微結晶セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポビドン、アルファ化デンプン、プロピルパラベン、パルミチン酸レチニル、シェラック、二酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クエン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ソルビトール、デンプン(トウモロコシ)、ステアリン酸、スクロース、タルク、二酸化チタン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、及びキシリトールが挙げられるが、これらに限定されない。
「薬学的組成物」という用語は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容される賦形剤または複数の薬学的に許容される賦形剤の組み合わせを用いて製剤化される本明細書に記載の化合物を含有する組成物を表し、哺乳動物における疾患の治療のための治療レジメンの一部として、政府規制機関の承認によって製造または販売され得る。薬学的組成物は、例えば、単位剤形(例えば、錠剤(例えば、分散性錠剤)、粉末(例えば、分散性粉末)、カプセル、顆粒、ミニタブレット、ペレット、カプレット、ゲルキャップ、またはシロップ)での経口投与用に製剤化され得る。
「約」または「およそ」という用語は、当業者によって決定される特定の値に対する許容誤差の範囲内であることを意味し、それは、その値がどのように測定または決定されるかに一部は依存する。いくつかの態様では、「約」または「およそ」という用語は、1、2、3、または4の標準偏差内を意味する。いくつかの態様では、「約」または「およそ」という用語は、参照量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、または長さに対して30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1%ほど変化する量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、または長さを意味する。
本明細書で使用される場合、「投与」という用語は、対象または系への組成物(例えば、化合物または本明細書に記載されるような化合物を含む調製物)の投与を指す。動物対象への(例えば、ヒトへの)投与は、本明細書に記載のものなどの任意の適切な経路によるものであり得る。
「結晶性」という用語は、本明細書で使用される場合、構造単位の秩序ある配置からなる固体形態を指す。同じ化合物の異なる結晶形態、またはそれらの塩、水和物、もしくは溶媒和物は、固体状態における分子の異なる充填から生じ、これは、異なる結晶対称性及び/または単位格子パラメータをもたらす。異なる結晶形態は、通常、異なるX線回折パターン、赤外線スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形状、光学的及び電気的特性、安定性、ならびに溶解度を有する。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th ed.,Mack Publishing,Easton PA,173(1990);The United States Pharmacopeia,23rd ed.,1843-1844(1995)(参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
結晶形態は、一般に、粉末X線回折(XRPD)によって特徴付けられる。反射のXRPDパターン(ピーク、典型的には2度θで表される)は、一般に特定の結晶形態の指紋とみなされる。XRPDピークの相対強度は、特に試料の調製技法、結晶サイズの分布、フィルター、試料の取り付け手順、及び用いられる特定の計器に応じて広く変動し得る。いくつかの例では、計器の種類または設定に応じて、新たなピークが観測され得るか、または既存のピークが消失し得る。いくつかの例では、計器の種類または設定、計器の感度、測定条件、及び/または結晶形態の純度に応じて、XRPDパターンにおける任意の特定のピークは、一重項、二重項、三重項、四重項、または多重項として現れ得る。いくつかの例では、XRPDにおける任意の特定のピークは、対称形状または非対称形状、例えば、肩を有する形状で現れ得る。さらに、計器の変化及び他の要因は、2θ値に影響を及ぼし得る。これらの変動を理解する当業者は、XRPDを使用し、ならびに他の既知の物理化学的技術を使用して、特定の結晶形態を定義する特徴または特性を識別もしくは確認することができる。
化合物に適用される「無水物」という用語は、化合物が結晶格子内に構造水を含有しない結晶形態を指す。
本明細書で使用される場合、形態IVに関して「本質的に純粋な」という用語は、単一の形態IVの結晶とN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶組成物との間のXRPD及び/またはDSCパターンにおける検出可能な差異を観測することによって決定されるような、形態IVを含む組成物が検出可能な量の別の多型形態(例えば、形態Iまたは形態II)を含有しないことを意味する。しかしながら、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの「本質的に純粋な」形態IVは、限定されないが、化学合成中に生成される合成反応物または副産物などの不純物を含むことができる。
本明細書で使用される場合、遺伝子に適用される「異常」という用語は、野生型遺伝子に関連する配列、発現レベル、または処理されたmRNA配列を変更させる変異、染色体損失もしくは融合、エピジェネティック化学修飾、または他の事象を指す。
本明細書で言語「含む(comprising)」を用いて態様が記載されている場合はどこでも、「からなる(consisting of)」及び/または「から本質的になる(consisting essentially of)」という観点から記載される他の類似の態様も提供されることが理解される。
1つ以上の態様の詳細は、以下の説明に記載されている。他の特色、目的、及び利点は、明細書及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
発明の詳細な説明
嚥下困難な患者(例えば、小児患者または嚥下障害に苦しむ患者)に安全に投与できる、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤(例えば、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレット)が本明細書に記載される。
全ての薬学的化合物及び組成物と同様に、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの化学的及び物理的特性は、その商業開発において重要である。これらの特性としては、(1)モル体積、嵩密度及び吸湿性などの充填特性、(2)融解温度、蒸気圧及び溶解度などの熱力学的特性、(3)溶解速度及び安定性などの運動特性(周囲条件での、特に湿気に対する、及び貯蔵条件下の安定性を含む)、(4)表面積、濡れ性、界面張力及び形状などの表面特性、(5)硬度、引張強度、圧縮性、取り扱い性、流れ及びブレンドなどの機械的特性、ならびに(6)濾過特性が挙げられるが、これらに限定されない。これらの特性は、例えば、化合物及びその化合物を含む薬学的組成物の加工及び貯蔵に影響を与え得る。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、薬学的に許容される担体または賦形剤に加えて、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの形態I、形態II、または形態IV(例えば、本質的に純粋な形態IV)として投与される。
薬学的組成物
いくつかの態様では、本開示は、ある量の式(I)のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド
を含む薬学的組成物を提供し、ここで、この薬学的組成物は、飲料用液体(例えば、水)中に分散性であるか、または対象の唾液中に口内分散性である。
いくつかの態様では、本明細書に記載される薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、結晶質である。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、以下からなる群から選択される:(a)4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;(b)10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;ならびに(c)5.5±0.2及び19.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態。
いくつかの態様では、本明細書に記載される薬学的組成物中に含まれる、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、4.6±0.2、7.3±0.2、14.6±0.2、及び25.0±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載される薬学的組成物中に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、図1Aに実質的に示されるXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載される薬学的組成物中に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、(a)図1Bに実質的に示されるTGAプロファイル;及び/または(b)図1Bに実質的に示されるDSCプロファイルのうちの一方または両方を特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載される薬学的組成物中に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、約117℃での吸熱開始を有しないDSCプロファイルを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載される薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、XRPD及び/またはDSCによって検出可能な量の形態Iまたは形態IIを含まない。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、無水である。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれる、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、形態IVである。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、本質的に純粋な形態IVである。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれる結晶性形態IV組成物は、経時的に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルによって実証されるように、安定である。いくつかの態様では、結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、1年、2年、3年、4年、5年、68ヶ月、6年、7年、8年、9年、10年、11年、140ヶ月、12年、13年、14年、または15年の保存後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロフィールを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で3ヶ月保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で6ヶ月保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で1年間保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で5年間保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で68ヶ月保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で140ヶ月以上保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性形態IV組成物は、標準的な倉庫条件(15℃~25℃及び相対湿度65%以下)で14年以上保管した後で、実質的に変化しないXRPDパターン及び/または、DSCプロファイルを示す。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物中に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの形態IVのXRPDパターンは、(a)入射ビーム側で次のように:可変発散スリット(10mmの照射長さ)、0.04radのソーラースリット、固定散乱防止スリット(0.50°)、及び10mmのビームマスクであるように構成され、ならびに(b)回折ビーム側で次のように:可変散乱防止スリット(10mmの観測された長さ)及び0.04radのソーラースリットであるように構成された、X’CELERATOR(登録商標)Real Time Multi-Strip検出器を備えた、Ni濾過CuKα(45kV/40mA)放射及び0.03°2θのステップサイズを使用する、PANALYTICAL(登録商標)X’Pert Pro回折計を使用して生成されるか、または(a)入射ビーム側で次のように:Goebelミラー、ミラー出口スリット(0.2mm)、2.5°ソーラースリット、ビームナイフであるように構成され、ならびに(b)回折ビーム側で次のように:散乱防止スリット(8mm)及び2.5°ソーラースリットであるように構成された、LYNXEYE(商標)検出器を備えた、CuKα(40kV/40mA)放射及び0.03°2θのステップサイズを使用するBRUKER(登録商標)D8(登録商標)ADVANCE(商標)システムを使用して生成され、試料はゼロバックグラウンドSiウエハ上に平らに取り付けられる。
いくつかの態様では、DSCパターンは、TA Instruments Q100またはQ2000の示差走査熱量計を使用して、約15℃/分の温度上昇速度で生成される。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれる、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、10.6±0.2、13.7±0.2、14.6±0.2、17.3±0.2、18.0±0.2、18.2±0.2、19.0±0.2、19.3±0.2、20.1±0.2、21.0±0.2、21.9±0.2、22.4±0.2、23.7±0.2、24.0±0.2、24.9±0.2、26.3±0.2、27.6±0.2、28.0±0.2、30.1±0.2、32.1±0.2、32.3±0.2、32.9±0.2、35.8±0.2、37.7±0.2度の2θの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、約117℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、形態Iである。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、5.5±0.2及び/または19.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、5.5±0.2、10.7±0.2、16.5±0.2、19.6±0.2、22.0±0.2、22.5±0.2、23.6±0.2、24.1±0.2、25.0±0.2、26.2±0.2、27.6±0.2、29.1±0.2、30.5±0.2、31.7±0.2、33.3±0.2、及び39.0±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、約87℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴とする。
いくつかの態様では、本明細書に記載の薬学的組成物に含まれるN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態は、形態IIである。
いくつかの態様では、本開示は、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む薬学的組成物(例えば、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレット)を提供する。いくつかの態様では、薬学的組成物(例えば、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレット)は、1つ以上の薬学的に許容される担体をさらに含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、経口投与用である。いくつかの態様では、薬学的組成物は、口腔分散性である。
いくつかの態様では、飲料用液体は、水、牛乳またはジュース(例えば、オレンジジュースまたはリンゴジュース)である。いくつかの態様では、飲料用液体は水である。いくつかの態様では、飲料用液体はジュースである。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、錠剤、粉末、顆粒、ミニタブレット、またはペレットである。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、粉末である。いくつかの態様では、粉末は、分散性粉末である。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性粉末を含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、顆粒の形態である。いくつかの態様では、顆粒は、分散性顆粒である。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性顆粒を含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、ミニタブレットの形態である。いくつかの態様では、ミニタブレットは、分散性ミニタブレットである。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性ミニタブレットを含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、ペレットの形態である。いくつかの態様では、ペレットは、分散性ペレットである。いくつかの態様では、カプセルまたはサシェは、分散性ペレットを含む。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、錠剤である。いくつかの態様では、錠剤は、分散性錠剤である。いくつかの態様では、分散性錠剤は、口腔分散性錠剤である。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3、4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、その薬学的組成物の各成分は以下の通りである:(a)約0.1重量/重量%~約7重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;(b)約50重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤;(c)約1重量/重量%~約10重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;(d)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤;(e)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び(f)約0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、ここで、薬学的組成物の各成分は以下の通りである:(a)約0.2重量/重量%~約1.5重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;(b)約75重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤;(c)約3重量/重量%~約8重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;(d)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤;(e)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び(f)0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、この薬学的組成物の各成分は以下の通りである:(a)約0.5重量/重量%~約1.2重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;(b)約85重量/重量%~約95重量/重量%の1つ以上の希釈剤;(c)約3.5重量/重量%~約6重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;(d)0重量/重量%~約2.5重量/重量%の1つ以上の香料剤;(e)0重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び(f)約0.5重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の滑沢剤。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1mg、約0.2mg、約0.3mg、約0.4mg、約0.5mg、約0.6mg、約0.7mg、約0.8mg、約0.9mg、約1mg、約1.5mg、約2mg、約2.5mg、約3mg、約3.5mg、約4mg、約4.5mg、約5mg、約5.5mg、約6mg、約6.5mg、約7mg、約7.5mg、約8mg、約8.5mg、約9mg、約9.5mg、または約10mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.5mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約2mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約3mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約4mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約5mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約6mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約7mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約8mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約9mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約10mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約11mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約12mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約13mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約14mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約15mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約16mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約17mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約18mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約19mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1重量/重量%~約7重量/重量%のN-((R)-)2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1重量/重量%~約5重量/重量%のN-((R)-2,3)-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.75重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、約5重量/重量%、約5.1重量/重量%、約5.2重量/重量%、約5.3重量/重量%、約5.4重量/重量%、約5.5重量/重量%、約5.6重量/重量%、約5.7重量/重量%、約5.8重量/重量%、約5.9重量/重量%、約6重量/重量%、約6.1重量/重量%、約6.2重量/重量%、約6.3重量/重量%、約6.4重量/重量%、約6.5重量/重量%、約6.6重量/重量%、約6.7重量/重量%、約6.8重量/重量%、約6.9重量/重量%、または約7重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.5重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.8重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約50重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約75重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約85重量/重量%~約95重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約50重量/重量%、約51重量/重量%、約52重量/重量%、約53重量/重量%、約54重量/重量%、約55重量/重量%、約56重量/重量%、約57重量/重量%、約58重量/重量%、約59重量/重量%、約60重量/重量%、約61重量/重量%、約62重量/重量%、約63重量/重量%、約64重量/重量%、約65重量/重量%、約66重量/重量%、約67重量/重量%、約68重量/重量%、約69重量/重量%、約70重量/重量%、約71重量/重量%、約72重量/重量%、約73重量/重量%、約74重量/重量%、約75重量/重量%、約76重量/重量%、約77重量/重量%、約78重量/重量%、約79重量/重量%、約80重量/重量%、約81重量/重量%、約82重量/重量%、約83重量/重量%、約84重量/重量%、約85重量/重量%、約86重量/重量%、約87重量/重量%、約88重量/重量%、約89重量/重量%、約90重量/重量%、約91重量/重量%、約92重量/重量%、約93重量/重量%、約94重量/重量%、約95重量/重量%、約96重量/重量%、約97重量/重量%、または約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約90重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約91重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約92重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約93重量/重量%の1つ以上の希釈剤を含む。
いくつかの態様では、希釈剤のうちの少なくとも1つは、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、スクロース、アルファ化デンプン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、デンプン、及び二塩基性リン酸カルシウムからなる群から選択される。いくつかの態様では、希釈剤のうちの少なくとも1つは、微結晶セルロースである。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約50重量/重量%~約98重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約75重量/重量%~約98重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約85重量/重量%~約95重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約50重量/重量%、約51重量/重量%、約52重量/重量%、約53重量/重量%、約54重量/重量%、約55重量/重量%、約56重量/重量%、約57重量/重量%、約58重量/重量%、約59重量/重量%、約60重量/重量%、約61重量/重量%、約62重量/重量%、約63重量/重量%、約64重量/重量%、約65重量/重量%、約66重量/重量%、約67重量/重量%、約68重量/重量%、約69重量/重量%、約70重量/重量%、約71重量/重量%、約72重量/重量%、約73重量/重量%、約74重量/重量%、約75重量/重量%、約76重量/重量%、約77重量/重量%、約78重量/重量%、約79重量/重量%、約80重量/重量%、約81重量/重量%、約82重量/重量%、約83重量/重量%、約84重量/重量%、約85重量/重量%、約86重量/重量%、約87重量/重量%、約88重量/重量%、約89重量/重量%、約90重量/重量%、約91重量/重量%、約92重量/重量%、約93重量/重量%、約94重量/重量%、約95重量/重量%、約96重量/重量%、約97重量/重量%、または約98重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約90重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約91重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約92重量/重量%の微結晶セルロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約93重量/重量%の微結晶セルロースを含む。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1.0重量/重量%~約10重量/重量%の1つ以上の崩壊剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約3.5重量/重量%~約6重量/重量%の1つ以上の崩壊剤を含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約1.0重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2.0重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、約5.0重量/重量%、約5.1重量/重量%、約5.2重量/重量%、約5.3重量/重量%、約5.4重量/重量%、約5.5重量/重量%、約5.6重量/重量%、約5.7重量/重量%、約5.8重量/重量%、約5.9重量/重量%、約6.0重量/重量%、約6.1重量/重量%、約6.2重量/重量%、約6.3重量/重量%、約6.4重量/重量%、約6.5重量/重量%、約6.6重量/重量%、約6.7重量/重量%、約6.8重量/重量%、約6.9重量/重量%、約7.0重量/重量%、約7.1重量/重量%、約7.2重量/重量%、約7.3重量/重量%、約7.4重量/重量%、約7.5重量/重量%、約7.6重量/重量%、約7.7重量/重量%、約7.8重量/重量%、約7.9重量/重量%、約8.0重量/重量%、約8.1重量/重量%、約8.2重量/重量%、約8.3重量/重量%、約8.4重量/重量%、約8.5重量/重量%、約8.6重量/重量%、約8.7重量/重量%、約8.8重量/重量%、約8.9重量/重量%、約9.0重量/重量%、約9.1重量/重量%、約9.2重量/重量%、約9.3重量/重量%、約9.4重量/重量%、約9.5重量/重量%、約9.6重量/重量%、約9.7重量/重量%、約9.8重量/重量%、約9.9重量/重量%、または約10.0重量/重量%の1つ以上の崩壊剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約5重量/重量%の1つ以上の崩壊剤を含む。
いくつかの態様では、崩壊剤のうちの少なくとも1つは、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、微結晶セルロース、デンプン、アルファ化デンプン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、及びアルギン酸からなる群から選択される。いくつかの態様では、崩壊剤のうちの少なくとも1つは、クロスカルメロースナトリウムである。いくつかの態様では、崩壊剤は、クロスカルメロースナトリウムである。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1.0重量/重量%~約10重量/重量%のクロスカルメロースナトリウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約3.5重量/重量%~約6重量/重量%のクロスカルメロースナトリウムを含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約1.0重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2.0重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、約5重量/重量%、約5.1重量/重量%、約5.2重量/重量%、約5.3重量/重量%、約5.4重量/重量%、約5.5重量/重量%、約5.6重量/重量%、約5.7重量/重量%、約5.8重量/重量%、約5.9重量/重量%、約6.0重量/重量%、約6.1重量/重量%、約6.2重量/重量%、約6.3重量/重量%、約6.4重量/重量%、約6.5重量/重量%、約6.6重量/重量%、約6.7重量/重量%、約6.8重量/重量%、約6.9重量/重量%、約7.0重量/重量%、約7.1重量/重量%、約7.2重量/重量%、約7.3重量/重量%、約7.4重量/重量%、約7.5重量/重量%、約7.6重量/重量%、約7.7重量/重量%、約7.8重量/重量%、約7.9重量/重量%、約8.0重量/重量%、約8.1重量/重量%、約8.2重量/重量%、約8.3重量/重量%、約8.4重量/重量%、約8.5重量/重量%、約8.6重量/重量%、約8.7重量/重量%、約8.8重量/重量%、約8.9重量/重量%、約9.0重量/重量%、約9.1重量/重量%、約9.2重量/重量%、約9.3重量/重量%、約9.4重量/重量%、約9.5重量/重量%、約9.6重量/重量%、約9.7重量/重量%、約9.8重量/重量%、約9.9重量/重量%、または約10.0重量/重量%のクロスカルメロースナトリウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約5重量/重量%のクロスカルメロースナトリウムを含む。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約2.5重量/重量%の1つ以上の香料剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、または約5.0重量/重量%の1つ以上の香料剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約2重量/重量%の1つ以上の香料剤を含む。
いくつかの態様では、香料剤のうちの少なくとも1つは、ブドウ香料、バブルガム香料、キャラメル香料、オレンジ香料、レモン香料、イチゴ香料、ラズベリー香料、ミント香料、ペパーミント香料、グレープフルーツ香料、パイナップル香料、ナシ香料、桃香料、バニラ香料、バナナ香料、またはチェリー香料が含まれるが、これらに限定されない天然または合成風味からなる群から選択される。いくつかの態様では、香料剤のうちの少なくとも1つは、ブドウ香料である。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約5.0重量/重量%のブドウ香料を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約2.5重量/重量%のブドウ香料を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、または約5.0重量/重量%のブドウ香料を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約2重量/重量%のブドウ香料を含む。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の甘味料を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、または約5.0重量/重量%の1つ以上の甘味料を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1重量/重量%の1つ以上の甘味料を含む。
いくつかの態様では、甘味料のうちの少なくとも1つは、スクラロース、アセスルファム、サッカリン、スクロース、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、グルコース、フルクトース、及びアスパルテームからなる群から選択される。いくつかの態様では、甘味料のうちの少なくとも1つは、スクラロースである。いくつかの態様では、甘味料は、スクラロースである。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約5重量/重量%のスクラロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約2重量/重量%のスクラロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、または約5重量/重量%のスクラロースを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1重量/重量%のスクラロースを含む。
いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.5重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の滑沢剤を含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、0重量/重量%、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、または約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤を含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1重量/重量%の1つ以上の滑沢剤を含む。
いくつかの態様では、滑沢剤の少なくとも1つは、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ジベヘン酸グリセロール、ステアリン酸、水素化植物油、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、蜜蝋、コロイド状二酸化ケイ素、及びタルクからなる群から選択される。いくつかの態様では、滑沢剤の少なくとも1つは、ステアリン酸マグネシウムである。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%~約5重量/重量%のステアリン酸マグネシウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.1重量/重量%~約2重量/重量%のステアリン酸マグネシウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約0.5重量/重量%~約2重量/重量%のステアリン酸マグネシウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%、約0.1重量/重量%、約0.2重量/重量%、約0.3重量/重量%、約0.4重量/重量%、約0.5重量/重量%、約0.6重量/重量%、約0.7重量/重量%、約0.8重量/重量%、約0.9重量/重量%、約1重量/重量%、約1.1重量/重量%、約1.2重量/重量%、約1.3重量/重量%、約1.4重量/重量%、約1.5重量/重量%、約1.6重量/重量%、約1.7重量/重量%、約1.8重量/重量%、約1.9重量/重量%、約2重量/重量%、約2.1重量/重量%、約2.2重量/重量%、約2.3重量/重量%、約2.4重量/重量%、約2.5重量/重量%、約2.6重量/重量%、約2.7重量/重量%、約2.8重量/重量%、約2.9重量/重量%、約3.0重量/重量%、約3.1重量/重量%、約3.2重量/重量%、約3.3重量/重量%、約3.4重量/重量%、約3.5重量/重量%、約3.6重量/重量%、約3.7重量/重量%、約3.8重量/重量%、約3.9重量/重量%、約4.0重量/重量%、約4.1重量/重量%、約4.2重量/重量%、約4.3重量/重量%、約4.4重量/重量%、約4.5重量/重量%、約4.6重量/重量%、約4.7重量/重量%、約4.8重量/重量%、約4.9重量/重量%、または約5重量/重量%のステアリン酸マグネシウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、0重量/重量%のステアリン酸マグネシウムを含む。いくつかの態様では、分散性錠剤、分散性粉末、分散性顆粒、分散性ミニタブレット、または分散性ペレットである薬学的組成物は、約1重量/重量%のステアリン酸マグネシウムを含む。
治療及び使用の方法
いくつかの態様では、本開示は、腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする対象に、本明細書に記載の薬学的組成物を投与することを含む方法を提供する。
いくつかの態様では、腫瘍は、神経線維腫である。いくつかの態様では、腫瘍は、神経線維腫症1型に関連する神経線維腫である。いくつかの態様では、腫瘍は、皮膚神経線維腫、叢状神経線維腫、視路神経膠腫、低悪性度神経膠腫、高悪性度神経膠腫、または悪性末梢神経鞘腫瘍からなる群から選択される。いくつかの態様では、腫瘍は、叢状神経線維腫である。
いくつかの態様では、対象は、神経線維腫症1型、神経線維腫症2型、心臓・顔・皮膚症候群、コステロ症候群、レギウス症候群、ヌーナン症候群、及び多発性黒子を伴うヌーナン症候群からなる群から選択されるRasopathy障害を有すると診断されている。
いくつかの態様では、がんは、皮膚癌、悪性末梢神経鞘癌、白血病、リンパ腫、組織球腫瘍、肺癌、乳癌、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、胆管癌、尿路上皮癌、子宮腫瘍、胃癌、肉腫、膀胱癌、頭頚部癌、子宮内膜癌、食道癌、腺様嚢胞癌、胆嚢癌、前立腺癌、口腔癌、子宮頚癌、膵臓癌、黒色腫、肝細胞癌、胆道癌、及び腹膜の漿液癌からなる群から選択される。いくつかの態様では、白血病は、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、及び慢性骨髄性白血病からなる群から選択される。いくつかの態様では、リンパ腫は、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症からなる群から選択される。いくつかの態様では、肺癌は、肺腺癌、扁平上皮非小細胞肺癌、非扁平上皮非小細胞肺癌、及び小細胞肺癌からなる群から選択される。
いくつかの態様では、対象は、変異または他の異常が、特定のがんに特徴的な機能の獲得または喪失を引き起こす1つ以上の遺伝子における変異または他の異常を有し、1つ以上の遺伝子における変異または他の異常が、KRAS、NRAS、HRAS、BRAF、MEK1、MEK2、RASA1、MAP2K4、NF1、またはNF2のうちの1つ以上における変異または他の異常である。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの個々の用量は、2つ以上の錠剤、2つ以上の分散性粉末、2つ以上の分散性顆粒、2つ以上のミニタブレット、2つ以上のペレット、またはそれらの組み合わせとして投与される。例えば、3mgの用量のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは2つの分散性錠剤として(1つは、2mgを含み、もう一方は1mgを含む)または3つの分散性錠剤として(各々が1mgを含む)投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、本明細書に記載される薬学的組成物の1用量あたり約0.1mg~約20mgの量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは1用量あたり約0.1mg、約0.2mg、約0.3mg、約0.4mg、約0.5mg、約0.6mg、約0.7mg、約0.8mg、約0.9mg、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、約10mg、約11mg、約12mg、約13mg、約14mg、約15mg、約16mg、約17mg、約18mg、約19mg、または約20mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約0.5mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約1mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約2mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約3mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約4mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約5mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約10mgの用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1用量あたり約20mgの用量で提供される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む薬学的組成物は、1日に1回、2回、3回、または4回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、1日2回投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1mg、2mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、または10mgを超えない1日総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、8mgを超えない1日総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、2mgを超えない1日総用量で投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1mgを超えない1日総用量で投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日間の投与サイクルで投与される:(a)1日の総用量が投与される21日間、及び(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない7日間。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日間の投与サイクルで投与される:(a)1日の総用量が投与される連続した21日間、続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない連続した7日間。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日間の投与サイクルで投与される:(a)3つの7日間の期間であって、それぞれ、(i)1日の総用量が投与される5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2日間を含む、3つの7日間の期間、ならびに(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない7日間。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、以下を含む28日間の投与サイクルで投与される:(a)3つの7日間の期間であって、それぞれ、(i)1日の総用量が投与される連続した5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない連続した2日間を含む、3つの7日間の期間、続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない連続した7日間。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1日の総用量が投与される28日間を含む28日間の投与サイクルで投与される。
いくつかの態様では、28日間の投与サイクルは、合計24の連続した28日間の投与サイクルまで繰り返される。
いくつかの態様では、対象は、嚥下障害を経験する。いくつかの態様では、対象は、神経系の疾患、筋肉衰弱、発達障害、脳卒中、外傷、解剖学的欠損、がん、がんの治療、アレルギー反応、認知症、記憶喪失、または認知機能低下のうちの1つ以上によって引き起こされる嚥下障害を経験する。いくつかの態様では、対象は、自閉症スペクトラム障害を有すると診断されている。いくつかの態様では、対象は、頭蓋顔面障害を有すると診断されている。いくつかの態様では、対象は、重症筋無力症を有すると診断されている。いくつかの態様では、対象は、遅発性ジスキネジアを有すると診断されている。
いくつかの態様では、対象は、小児対象である。いくつかの態様では、対象は、18歳未満、17歳未満、16歳未満、15歳未満、14歳未満、13歳未満、12歳未満、11歳未満、10歳未満、9歳未満、8歳未満、7歳未満、6歳未満、5歳未満、4歳未満、3歳未満、2歳未満、または1歳未満である。いくつかの態様では、対象は、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳、7歳、8歳、9歳、10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、または17歳である。いくつかの態様では、対象は、13歳未満である。いくつかの態様では、対象は、12歳未満である。いくつかの態様では、対象は、11歳未満である。いくつかの態様では、対象は、10歳未満である。いくつかの態様では、対象は、9歳未満である。いくつかの態様では、対象は、8歳未満である。いくつかの態様では、対象は、7歳未満である。いくつかの態様では、対象は、6歳未満である。いくつかの態様では、対象は、5歳未満である。いくつかの態様では、対象は、4歳未満である。いくつかの態様では、対象は、3歳未満である。いくつかの態様では、対象は、2歳未満である。いくつかの態様では、対象は、1歳未満である。いくつかの態様では、対象は、約2~約18歳である。いくつかの態様では、対象は、約3~約17歳である。いくつかの態様では、対象は、約4~約16歳である。いくつかの態様では、対象は、約5~約15歳である。いくつかの態様では、対象は、約6~約14歳である。いくつかの態様では、対象は、約7~約13歳である。いくつかの態様では、対象は、約8~約12歳である。
いくつかの態様では、対象は、高齢者対象である。いくつかの態様では、対象は、30歳を超える、35歳を超える、40歳を超える、45歳を超える、50歳を超える、55歳を超える、60歳を超える、65歳を超える、70歳を超える、75歳を超える、80歳を超える、85歳を超える、90歳を超える、95歳を超える、または100歳を超える。いくつかの態様では、対象は、50歳を超える。いくつかの態様では、対象は、60歳を超える。いくつかの態様では、対象は、70歳を超える。いくつかの態様では、対象は、80歳を超える。いくつかの態様では、対象は、90歳を超える。いくつかの態様では、対象は、100歳を超える。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを1日2回以上投与する場合、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、患者が投与のたびに異なる用量を投与されるように分割され得る。例えば、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量が2mgで1日2回投与される場合、患者は朝に0.5mg(例えば、0.5mgの分散錠1錠として)、夕方に1.5mg(例えば、0.5mgの分散錠1錠及び1mgの分散錠1錠として)を与えてもよい。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約0.1mg~約10mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、約0.1mg、約0.2mg、約0.3mg、約0.4mg、約0.5mg、約0.6mg、約0.7mg、約0.8mg、約0.9mg、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、または約10mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約0.25mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約0.5mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約1mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約2mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約4mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約5mgの用量で1日2回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は、それぞれ約10mgの用量で1日2回投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日の総用量は1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約0.1mg~約20mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約0.1mg、約0.2mg、約0.3mg、約0.4mg、約0.5mg、約0.6mg、約0.7mg、約0.8mg、約0.9mg、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、約10mg、約11mg、約12mg、約13mg、約14mg、約15mg、約16mg、約17mg、約18mg、約19mg、または約20mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約0.5mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約1mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約2mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約4mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約8mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約10mgの用量で1日1回投与される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量は、約20mgの用量で1日1回投与される。
いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、本明細書に記載される薬学的組成物を介して投与され、ここで、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1mg、2mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、11mg、12mg、13mg、14mg、15mg、16mg、17mg、18mg、19mg、または20mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、20mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、10mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、8mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、6mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、4mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、2mgを超えない1日の総用量で提供される。いくつかの態様では、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドは、1mgを超えない1日の総用量で提供される。
いくつかの態様では、本開示は、腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療するための医薬品の製造のための、本明細書に記載の薬学的組成物の使用を提供する。
実施例1:形態IVの種結晶の生成
工程1:「側鎖」、PD-0337792の調製
14.4kgのアルコール(化学純度99.4%、光学純度99.6%の鏡像異性体過剰)を、トルエン中の97.5kgの9.7重量/重量%のPD-0337792(IPGA)溶液に変換した(全体収率約60%)。トリフラート活性化を、トリフリン酸無水物の添加中に温度を-20℃より低く維持することによって、200Lの反応器内で実施した。次いで、得られた活性化アルコールを、固体N-ヒドロキシフタルイミド(NHP)を含有する400Lの反応器に移し、反応を周囲温度で発生させて完了させた。最終的な塩基の脱保護を、アンモニア水(約28%溶液、5当量、34kg)を添加することによって実施した。反応完了後、トルエンから蒸留により水を除去し、得られた固体副産物を濾別して生成物溶液を得た。
工程2:PD-0315209の調製
このプロセスは、出発物質2,3,4-トリフルオロ安息香酸(12kg、1当量)及び2-フルオロ-4-ヨードアニリン(16.4kg、1.02当量)からリチウムアミド塩基(5kg、3.2当量)を用いて、理論上80%で21.4kg(99.4重量/重量%のアッセイ)を得た。TFBA及びFIAの全溶液の5%を50℃でリチウムアミドスラリーに添加することによって、反応を開始させた。この反応は、変色及びわずかな発熱によって観察された、約10分の最小開始期間を示した。THF中の残りのTFBA/FIA溶液を、反応温度を45~55℃以内に維持しながら、1時間以内に圧力缶を通してゆっくりと添加した。操作全体で(アンモニアガス放出による)著しい圧力上昇は観察されなかった。
工程3:PD-0325901の調製
潜在的なガス生成を軽減するために、CDI充填に修正を加えた。溶媒添加の前後に(ショットローダーを介して)CDIの2つの等しい部分を固体FIPFAに添加した。2つの固体CDI添加(それぞれ4.6kg)の間のタイミングは、30分を超えてはならない。次いで、2つの中間体フィルターケークをエタノールで溶解した。過剰なエタノールを蒸留し、PD-0325901の再結晶化の前に、トルエンで約5%体積/体積%のエタノールに置き換えた。実験室研究では、トルエン及びアセトニトリルからの結晶化、ならびにトルエン中のエタノールからの再結晶化は、多形体変換に不可欠である不純物を低減することができないことが示唆された。0.2%を超えるレベルの二量体不純物(PF-00191189)の存在は、望ましくない多形体の形成をもたらすことが知られている。
最終反応混合物からの粗結晶化は、二量体不純物PF-00191189を約1.9%まで低減させ、その後の再結晶化は、それを約0.4%までさらに減少させた。その結果、望ましくない多形体が産生された。DSCパターンは、約80℃(低溶融形態II)及び約117℃(形態I)の2つの異なる融点を示した。また、処理中に、固体は予想よりもはるかに低い温度(実際の約10℃、予想は約40℃)で結晶化した。再結晶の不成功は、粗製物の不完全な乾燥の結果としての溶媒組成の変化に起因すると推測される。粗生成物が約28kg(理論上は26kg)であった場合、エタノール溶解前の粗湿潤ケークの乾燥を約36時間後に停止した。
多形体変換
最終的なEtOH/水結晶化からの約7.4kgのPD-0325901(混合多形)及び以前のEtOH/トルエン濾液からの沈殿物を多形体変換に進めた。両方の産出物を、一定の重量までフィルターで別々に乾燥させ、それぞれをEtOH中に溶解させた。組み合わせたEtOH溶液をHPLCによって分析し、推定量16.4kgのPD-0325901を得た。再結晶は、EtOHを真空蒸留によって除去し、溶媒組成を65℃でトルエン中で約5%のEtOHに調整した後に開始した(すなわち、EtOHを完全な固体溶解まで65℃で滴加する)。
満足のいく結果を確実なものにするために、5℃までのゆっくりとした4時間の冷却ランプ、続いて12時間の撹拌を行った。得られたスラリーを濾過し、再び、一定の重量になるまで、フィルター中で完全に乾燥させた(約3日間)。精製した固体は99.8%純粋なPD-0325901を示し、検出されるレベルの二量体不純物PF-00191189は示さなかった。
乾燥した固体(15.4kg)を、フィルターから正確に4体積のEtOH(62L)に再溶解させ、反応器に移し、30~35℃でゆっくりと(約3時間)水(308L)を添加することによって沈殿させ、20℃に冷却し、12時間撹拌した。2時間で採取したスラリー試料のDSC分析は、固体が完全に形態IV(所望の多形体)であることを示す。
21.4kgのPD-0315209、9.7kgのCDI(1.05当量)、9.7%のPD-0337792のトルエン溶液(1.1当量)91kgを使用して、12.74kgのPD-0325901を得た(アッセイ99.4%、100%の形態IV、収率約48%)。
実施例2:PD-0325901のアッセイ/不純物及び同定
PD-0325901は、275nmでのUV検出を伴う逆相液体クロマトグラフィーによってプロセス不純物及び分解物から分離される。PD-0325901の同定を、HPLC保持時間に加えて、赤外線またはプロトンNMRスペクトルのいずれかを得ることによって実施する。純度評価については、プロセス不純物及び分解物を、それらの特徴的な相対保持時間によって特定し、面積正規化によって定量化する。
クロマトグラフィー条件:Agilent Zorbax SB C18、5μm、4.6×250mm(または同等物)、流量は1.0mL/分であり、カラム温度は30℃であり、検出器の波長は275nmであり、希釈剤は50/50アセトニトリル/水であり、移動相Aは水中の0.1%のトリフルオロ酢酸(TFA)であり、移動相Bはメタノールであり、以下の勾配条件である。アッセイは、基準標準に対して決定され、無水の無溶媒ベースで報告される。指定不純物及び未指定不純物の定量化は、面積パーセントで報告される。総不純物は、0.05%の報告閾値を超えて存在する全ての不純物の合計である。
実施例3:形態IVの調製のための改善されたプロセス
実施例1に記載されるように、形態IVとしてミルダメチニブを生成する合成方法は、二量体不純物PF-00191189を有する形態IVを生成し、さらなる工程は、生成物を、形態I及び形態IIの望ましくない多形体を有しない本質的に純粋な形態IVに変換することが必要であった。したがって、追加の処理工程なしに本質的に純粋な形態IVを生成する方法を開発する必要があった。
ミルダメチニブ製造プロセス
この経路は、提案された出発物質(S)-(+)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-メタノール(SGA)、2,3,4-トリフルオロ安息香酸(TFBA)、2-フルオロ-4-ヨードアニリン(FIA)、及びN-ヒドロキシフタルイミド(NHP)を使用して、全体で6つの化学工程を有する収束的な4工程合成である。最後の工程(工程4)は、ミルダメチニブの本質的に純粋な形態IVを提供する。
工程1(PD-0337792(IPGA)の調製):清浄で乾燥した100ガロンの反応器に、トルエン(139.3kg、8体積)及び(S)-(+)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-メタノール(SGA;20.0kg、1.0当量)を充填した。トリエチルアミン(18.8kg、1.22当量)を反応器に充填した。反応器の内容物を撹拌し、-10±10℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(43.5kg、1.02当量)を、窒素下で清浄な50-Lの丸底フラスコに添加し、次いで≦-10℃の温度まで冷却した。冷却したトリフルオロメタンスルホン酸無水物を、内部温度を-10±10℃に維持しながら、100ガロンの反応器にゆっくりと移した。反応混合物を-10±10℃で30分間撹拌した。TLCによる反応モニタリングは、変換が完了したことを示した。内部温度を-10±10℃に維持しながら、無水トルエン(99.8kg、5.75体積)を反応器に充填し、続いてN-ヒドロキシフタルイミド(26.4kg、1.07当量)を充填した。内容物を20±5℃まで温め、次いで、トリフラート中間体がTLCによって検出できなくなるまで、この温度で少なくとも5時間撹拌した。反応混合物を2つの等しい部分に分割した。各トルエン溶液を、USP精製水(66kg、6.7体積)でクエンチした。次いで、トルエン溶液をUSP精製水(66kg、6.7体積)で2回洗浄した。
トルエン溶液を、100ガロン反応器内で再結合させた。有機溶液を、28%の水酸化アンモニウム溶液(41.5kg、7.8当量)で処理した。内容物を35±5℃に加熱し、次いで12時間以上(「NLT」)撹拌した。反応が完了したら、より下にある水相を除去した。トルエン溶液を、トルエンの共沸蒸留を介して乾燥させた。次いで、トルエン溶液を最小撹拌体積まで濃縮した。濃縮した溶液を濾過して、副産物の固体を除去した。ケークをトルエンで洗浄し、濾液を合わせた。トルエン溶液のアッセイは8.6kg(36.7%収率)のPD-0337792(IPGA)が存在することを示した。
工程2(PD-0315209の調製):清浄で乾燥した100ガロン反応器を窒素でパージし、次いで、リチウムアミド(LiNH2、8.8kg、3.4当量)、続いてテトラヒドロフラン(THF、56.8kg、3.2体積)で充填した。混合物を10±10℃まで冷却し、次いで追加のTHF(15.1kg、0.85体積)を反応器に充填し、続いてTHF(26.4kg、1.15体積)中の2,3,4-トリフルオロ安息香酸(TFBA、20.0kg、1.0当量)の溶液を充填した。反応混合物を50℃NMT(「それ以下」)に加熱した。THF(17.8kg、1体積)中の2-フルオロ-4-ヨードアニリン(FIA、27.5kg、1.02当量)の溶液を、NMT 50℃でバッチ温度を維持し、添加の間に1時間撹拌しながら、反応器に少しずつ添加した。添加を完了した後、反応混合物を、50±10℃でさらに3時間撹拌した。反応が完了すると、混合物をNMT 10℃に冷却し、次いで、USP精製水(120.3kg、6体積)でクエンチした。反応混合物を約30ガロンまで蒸留し、その後、メチルt-ブチルエーテル(MTBE、118.6kg、8体積)を添加した。次いで、MTBE溶液を2Mの塩酸溶液(89.5kg)でpH=7にクエンチした。次いで、水相を除去した。MTBE溶液をセライトを通して濾過した後、5%のブライン溶液(104.1kg、5.2体積)で2回洗浄し、続いて1Mの塩酸溶液(77.4kg)で洗浄した。MTBE溶液をトルエンと溶媒交換し、続いて体積を約50ガロンに調整した。この混合物を75±5℃まで1時間加熱し、次いで、20±5℃まで冷却し、1時間撹拌した。生成物を濾過し、トルエン(68.1kg、約4体積)で洗浄し、次いで、40℃で真空下で乾燥させて、25.2kgのPD-0315209(56.4%収率)を得た。
工程3(粗PD-0325901の調製):清浄で乾燥した100ガロン反応器を窒素でパージし、次いで、PD-0315209(18.0kg、1当量)及びTHF(113.0kg、7体積)を充填した。混合物を5±5℃まで冷却した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(15.1kg、2.55当量)を、NMT 25℃の温度を維持しながら充填した。混合物を5±5℃まで冷却し、次いで10分間撹拌した。トルエン中のPD-0337792溶液(合計121.7kg、1.3当量)を、5±5℃で反応器に充填し、続いて、酢酸エチル(42.0kg、1.45当量)中の50%T3Pを充填した。反応混合物を10±5℃でNLT 3時間撹拌した。カップリングを完了まで進めるために、酢酸エチル(4.1kg、0.15当量)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.9kg、0.3当量)及び50%T3Pの追加の充填を行った。反応物を5%水酸化ナトリウム溶液(50kg)に逆クエンチした後、5%ブライン(55.4kg)で洗浄した。有機溶液を濃縮し、次いで溶媒をトルエンと交換した。アセトニトリル(43.0kg、2.4体積)を反応器に添加し、続いて2Mの塩酸(117.6kg、5.1当量)を添加した。混合物を、16時間後に反応が完了するまで、25±5℃で撹拌した。底部水相を除去し、次いで反応混合物を5%ブライン(75.2kg)で洗浄した。有機相を濃縮し、次いで溶媒をトルエンと交換して、適切な体積にした。次いで、混合物を75±5℃に30分間加熱し、次いで20℃にゆっくりと冷却した。固体を濾過し、次いでトルエン(31.1kg、1.7体積)で洗浄した。
粗固体を100ガロン反応器に戻し、続いてトルエン中の5%エタノール(170.0kg)を充填した。混合物を75±5℃に60分間加熱し、溶液を得た後、20℃にゆっくりと冷却した。固体を濾過し、次いでトルエン(31kg、1.7体積)で2回洗浄した。湿潤ケークを、45℃にて真空下で乾燥させて、8.2kgの粗PD-0325901(37.1%収率)を得た。
工程4(本質的に純粋な形態IVのミルダメチニブの調製):清浄で乾燥した100ガロン反応器を窒素でパージし、次いで、USP精製水(164.1kg、20体積)、続いてエタノール(200プルーフ、20.8kg、3.25体積)で充填した。溶液を35±5℃に加熱した。別の容器で、粗PD-0325901(8.1kg、1当量)をエタノール(200プルーフ、40.5kg、6.3体積)に溶解した。この溶液の一部(14.4kg)を60分かけて100ガロン反応器に添加した。実施例1で調製したPD-0325901形態IVの種(82.6g、1重量%)を反応器に添加して、沈殿を容易にした。混合物を35±5℃で撹拌しながら、粗PD-0325901/エタノール溶液の残り(34.3kg)を90分かけて反応器に添加した。反応器の内容物を35±5℃で5.5時間撹拌し続けた後、20℃にゆっくりと冷却した。次いで、固体を濾過し、USP精製水(16.5kg、2体積)で洗浄し、次いで、45℃にて真空下で16時間乾燥させた。乾燥した固体を10メッシュの篩を通してスクリーニングして、5.7kgのPD-0325901形態IV(70.4%収率)を得た。
本明細書で使用される本質的に純粋な形態IVについてのXRPDパターンを図1Aに示す。本明細書で使用される本質的に純粋な形態IVのTGA及びDSC分析を図1Bに示す。
実施例4:0.5mg及び1.0mgの分散性錠剤製剤
分散性錠剤製剤の例を表1に示す。
実施例5:ミルダメチニブ分散錠の製造プロセス
ミルダメチニブ分散錠を製造するための例示的なプロセスの非限定的な例が、本明細書に記載される。
微結晶セルロース(最終組成物中の微結晶セルロースの約30%w/w)を容器内で混合する。ミルダメチニブ、クロスカルメロース、及び微結晶セルロース(最終組成物中の微結晶セルロースの約50%w/w)を容器に加え、混合する。残りの微結晶セルロースを容器に加えて混合する。滑沢のために顆粒内ステアリン酸マグネシウムを添加し、混合物は乾燥顆粒にローラー圧縮する。ブドウ香料及びスクラロースを顆粒に混合し、滑沢のために顆粒外ステアリン酸マグネシウムを添加する。混合物を圧縮し、外観、重量、厚さ、硬度、破砕性、及び崩壊性に基づいて工程内管理をチェックする。錠剤を除塵し、金属不純物がないか検査され、次いでバルク包装される
この明細書に記述される全ての刊行物、特許、及び特許出願は、各個別の刊行物、特許、または特許出願が、その全体において参照により組み込まれることが明確かつ個別に示されているのと同程度に、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。本出願における用語が、参照により本明細書に組み込まれる文書において異なるように定義されていることが判明した場合、本明細書に提供される定義は、その用語の定義として機能する。
本発明を、その特定の態様に関連付けて説明してきたが、本発明は、さらなる修正が可能であり、この出願は、一般に、本発明が関連する技術分野内の既知のまたは慣例的な実践の範囲内である本開示からのそのような逸脱を含む原理に従った任意の変形例、用途、または適合を包含することを目的としており、上述された本質的な特徴に適用することができ、特許請求の範囲内にあるとおりであることが理解されるであろう。
本明細書に記載の様々な実施形態に加えて、本開示は、E1からE141まで番号付けされる以下の実施形態を含む。実施形態のこのリストは、例示的なリストとして提示され、本出願は、これらの実施形態に限定されない。
E1.ある量の式(I)のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド
を含む薬学的組成物であって、飲料用液体中に分散性であるか、または対象の唾液中に口内分散性である、前記薬学的組成物。
E2.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが結晶性である、E1に記載の薬学的組成物。
E3.E2に記載の薬学的組成物であって、N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、以下:
4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;
10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;ならびに
5.5±0.2及び19.6±0.2度の2θのうち1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態
からなる群から選択される、前記薬学的組成物。
E4.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする、E2またはE3に記載の薬学的組成物。
E5.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が4.6±0.2、7.3±0.2、14.6±0.2、及び25.0±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする、E2~E4のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E6.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、実質的に図1Aに示されるXRPDパターンを特徴とするE2~E5のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E7.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、以下:
a)実質的に図1Bに示すようなTGAプロファイル;及び/または
b)実質的に図1Bに示すようなDSCプロファイル
のうち一方または両方を特徴とする、E2~E6のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E8.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、約117℃での吸熱開始を有しないDSCプロファイルを特徴とする、E2~E7のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E9.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、XRPD及び/またはDSCによって検出可能な量の形態Iまたは形態IIを含まない、E2~E8のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E10.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で3か月間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、E2~E9のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E11.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で6か月間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、E2~E10のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E12.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で1年間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、E2~E11のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E13.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で68か月間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、E2~E12のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E14.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で140か月以上保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、E2~E13のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E15.前記DSCパターンが、TA Instruments Q100またはQ2000示差走査熱量計を使用して、約15℃/分の温度上昇速度で生成される、E2~E14のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E16.前記結晶形態が無水である、E2~E15のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E17.前記結晶形態が形態IVである、E2~E16のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E18.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θのうちの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする、E2またはE3に記載の薬学的組成物。
E19.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、10.6±0.2、13.7±0.2、14.6±0.2、17.3±0.2、18.0±0.2、18.2±0.2、19.0±0.2、19.3±0.2、20.1±0.2、21.0±0.2、21.9±0.2、22.4±0.2、23.7±0.2、24.0±0.2、24.9±0.2、26.3±0.2、27.6±0.2、28.0±0.2、30.1±0.2、32.1±0.2、32.3±0.2、32.9±0.2、35.8±0.2、及び37.7±0.2度の2θのうちの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする、E2、E3、またはE18に記載の薬学的組成物。
E20.前記結晶形態が、約117℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴とする、E2、E3、E18、またはE19に記載の薬学的組成物。
E21.前記結晶形態が形態Iである、E2、E3、及びE18~E20のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E22.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が5.5±0.2及び/または19.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする、E2またはE3に記載の薬学的組成物。
E23.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、5.5±0.2、10.7±0.2、16.5±0.2、19.6±0.2、22.0±0.2、22.5±0.2、23.6±0.2、24.1±0.2、25.0±0.2、26.2±0.2、27.6±0.2、29.1±0.2、30.5±0.2、31.7±0.2、33.3±0.2、及び39.0±0.2度の2θのうちの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする。E2、E3、またはE22に記載の薬学的組成物。
E24.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、約87℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴としている、E2、E3、E22、またはE23に記載の薬学的組成物。
E25.前記結晶形態が形態IIである、E2、E3、及びE22~E24のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E26.前記薬学的組成物が1つ以上の薬学的に許容される担体をさらに含む、E1~E25のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E27.前記薬学的組成物が経口投与用である、E1~E26のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E28.前記薬学的組成物が口腔分散性である、E1~E27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E29.前記薬学的組成物が錠剤、粉末、顆粒、ミニタブレット、またはペレットである、E1~E28のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E30.前記薬学的組成物が粉末である、E29に記載の薬学的組成物。
E31.前記粉末が分散性粉末である、E30に記載の薬学的組成物。
E32.カプセルまたはサシェが前記粉末または分散性粉末を含む、E30またはE31に記載の薬学的組成物。
E33.前記薬学的組成物が顆粒の形態である、E29に記載の薬学的組成物。
E34.前記顆粒が分散性顆粒である、E33に記載の薬学的組成物。
E35.カプセルまたはサシェが前記顆粒または分散性顆粒を含む、E33またはE34に記載の薬学的組成物。
E36.前記薬学的組成物がミニタブレットの形態である、E29に記載の薬学的組成物。
E37.前記ミニタブレットが分散性ミニタブレットである、E36に記載の薬学的組成物。
E38.カプセルまたはサシェが前記ミニタブレットまたは分散性ミニタブレットを含む、E36またはE37に記載の薬学的組成物。
E39.前記薬学的組成物がペレットの形態である、E29に記載の薬学的組成物。
E40.前記ペレットが分散性ペレットである、E39に記載の薬学的組成物。
E41.カプセルまたはサシェが前記ミニタブレットまたは分散性ミニタブレットを含む、E39またはE40に記載の薬学的組成物。
E42.前記薬学的組成物が錠剤である、E29に記載の薬学的組成物。
E43.前記薬学的組成物が分散錠である、E42に記載の薬学的組成物。
E44.前記薬学的組成物が、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、
前記薬学的組成物の各成分が、以下:
a.約0.1重量/重量%~約7重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;
b.約50重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤;
c.約1重量/重量%~約10重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;
d.0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤;
e.0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び
f.約0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤
のとおりである、E1~E43のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E45.前記薬学的組成物が、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、
前記薬学的組成物の各成分が、以下:
a.約0.5重量/重量%~約1.2重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;
b.約85重量/重量%~約95重量/重量%の1つ以上の希釈剤;
c.約3.5重量/重量%~約6重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;
d.0重量/重量%~約2.5重量/重量%の1つ以上の香料剤;
e.0重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び
f.約0.5重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の滑沢剤
のとおりである、E1~E43のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E46.約0.5mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、E44またはE45に記載の薬学的組成物。
E47.約1mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、E44またはE45に記載の薬学的組成物。
E48.約2mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、E44またはE45に記載の薬学的組成物。
E49.約3mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、E44またはE45に記載の薬学的組成物。
E50.約4mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、E44またはE45に記載の薬学的組成物。
E51.前記希釈剤の少なくとも1つが、微結晶セルロース、ラクト-ス、マンニトール、デンプン、ソルビトール、キシリトール、スクロース、アルファ化デンプン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、及び二塩基性リン酸カルシウムからなる群から選択される、E44~E50のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E52.前記希釈剤の少なくとも1つが、微結晶セルロースである、E51に記載の薬学的組成物。
E53.前記崩壊剤の少なくとも1つが、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、微結晶セルロース、デンプン、アルファ化デンプン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、及びアルギン酸からなる群から選択される、E44~E52のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E54.前記崩壊剤の少なくとも1つが、クロスカルメロースナトリウムである、E53に記載の薬学的組成物。
E55.前記香料剤の少なくとも1つが、ブドウ香料、バブルガム香料、キャラメル香料、オレンジ香料、レモン香料、イチゴ香料、ラズベリー香料、ミント香料、ペパーミント香料、グレープフルーツ香料、パイナップル香料、ナシ香料、桃香料、バニラ香料、バナナ香料、またはチェリー香料を含むがこれらに限定されない天然または合成香料からなる群から選択される、E44~E54のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E56.前記香料剤の少なくとも1つがブドウ香料である、E55に記載の薬学的組成物。
E57.前記甘味料の少なくとも1つが、スクラロース、アセスルファム、サッカリン、スクロース、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、グルコース、フルクトース、及びアスパルテームからなる群から選択される、E44~E56のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E58.前記甘味料の少なくとも1つがスクラロースである、E57に記載の薬学的組成物。
E59.前記滑沢剤の少なくとも1つが、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ジベヘン酸グリセロール、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、蜜蝋、コロイド状二酸化ケイ素、水素化植物油、及びタルクからなる群から選択される、E44~E58のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E60.前記滑沢剤の少なくとも1つが、ステアリン酸マグネシウムである、E59に記載の薬学的組成物。
E61.前記飲料用液体が水、牛乳またはジュースである、E1~E60のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E62.前記薬学的組成物が対象の唾液中に分散性である、E1~E60のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
E63.腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする対象にE1~E62のいずれか1項に記載の薬学的組成物を投与することを含む方法。
E64.前記腫瘍が神経線維腫である、E63に記載の方法。
E65.前記腫瘍が神経線維腫症1型に関連する神経線維腫である、E64に記載の方法。
E66.前記腫瘍が、皮膚神経線維腫、叢状神経線維腫、視路神経膠腫、低悪性度神経膠腫、高悪性度神経膠腫、または悪性末梢神経鞘腫瘍からなる群から選択される、E63~E65のいずれか1項に記載の方法。
E67.前記腫瘍が叢状神経線維腫である、E66に記載の方法。
E68.前記対象が、神経線維腫症1型、神経線維腫症2型、心臓・顔・皮膚症候群、コステロ症候群、レギウス症候群、ヌーナン症候群、及び多発性黒子を伴うヌーナン症候群からなる群から選択されるRasopathy障害と診断されている、E67に記載の方法。
E69.前記がんが、皮膚癌、悪性末梢神経鞘癌、白血病、リンパ腫、組織球腫瘍、肺癌、乳癌、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、胆管癌、尿路上皮癌、子宮腫瘍、胃癌、肉腫、膀胱癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、食道癌、腺様嚢胞癌、胆嚢癌、前立腺癌、口腔癌、子宮頸癌、膵臓癌、黒色腫、肝細胞癌、胆道癌、及び腹膜の漿液癌からなる群から選択される、E63に記載の方法。
E70.前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、及び慢性骨髄性白血病からなる群から選択される、E69に記載の方法。
E71.前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症からなる群から選択される、E69に記載の方法。
E72.前記肺癌が、肺腺癌、扁平上皮非小細胞肺癌、非扁平上皮非小細胞肺癌、及び小細胞肺癌からなる群から選択される、E69に記載の方法。
E73.前記対象が、1つ以上の遺伝子に変異または他の異常を有し、その変異または他の異常が、特定のがんに特徴的な機能の獲得または喪失を引き起こし、前記1つ以上の遺伝子中の変異または他の異常は、KRAS、NRAS、HRAS、BRAF、MEK1、MEK2、RASA1、MAP2K4、NF1、またはNF2のうちの1つ以上における変異または他の異常である、E63~E72のいずれか1項に記載の方法。
E74.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの個別用量が、2つ以上の錠剤、2つ以上の用量の分散性粉末、2つ以上の用量の分散性顆粒、2つ以上の用量のミニタブレット、2つ以上の用量のペレット、またはそれらの組み合わせとして投与される、E63~E73のいずれか1項に記載の方法。
E75.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21日間;及び(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日間、を含む投与サイクルで投与される、E63~E74のいずれか1項に記載の方法。
E76.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21連続日;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、E63~E74のいずれか1項に記載の方法。
E77.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2日、を含む3回の7日期間;ならびに(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日、を含む投与サイクルで投与される、E63~E74のいずれか1項に記載の方法。
E78.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5連続日、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2連続日、を含む3回の7日期間;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、E63~E74のいずれか1項に記載の方法。
E79.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1日の総用量が投与される28日間からなる28日の投与サイクルで投与される、E63~E74のいずれか1項に記載の方法。
E80.前記28日の投与サイクルが、最大で、合計24回連続する28日の投与サイクルまで繰り返される、E78~E79のいずれか1項に記載の方法。
E81.前記対象が嚥下障害を経験する、E63~E80のいずれか1項に記載の方法。
E82.前記対象が、神経系の疾患、筋肉衰弱、発達障害、脳卒中、外傷、解剖学的欠陥、がん、がんの治療、アレルギー反応、認知症、記憶喪失、または認知機能の低下のうちの1つ以上によって生じる嚥下障害を経験する、E81に記載の方法。
E83.前記対象が小児対象である、E63~E80のいずれか1項に記載の方法。
E84.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量が、1日2回投与される、E63~E83のいずれか1項に記載の方法。
E85.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.1mg~約10mgの用量で1日2回投与される、E84に記載の方法。
E86.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.25mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E87.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.5mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E88.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約1mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E89.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約2mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E90.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約4mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E91.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約5mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E92.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約10mgの用量で1日2回投与される、E85に記載の方法。
E93.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、1日1回投与される、E63~E83のいずれか1項に記載の方法。
E94.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約0.1mg~約20mgの用量で1日1回投与される、E93に記載の方法。
E95.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約0.5mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E96.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約1mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E97.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約2mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E98.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約4mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E99.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約8mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E100.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約10mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E101.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約20mgの用量で1日1回投与される、E94に記載の方法。
E102.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、20mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E103.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、10mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E104.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、8mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E105.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、6mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E106.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、4mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E107.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、2mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E108.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1mgを超えない1日総用量で投与される、E63~E101に記載の方法。
E109.腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療するための医薬品の製造のための、E1~E62のいずれか1項に記載の薬学的組成物の使用。
E110.前記腫瘍が神経線維腫である、E109に記載の使用。
E111.前記腫瘍が神経線維腫症1型に関連する神経線維腫である、E110に記載の使用。
E112.前記腫瘍が、皮膚神経線維腫、叢状神経線維腫、視路神経膠腫、低悪性度神経膠腫、高悪性度神経膠腫、または悪性末梢神経鞘腫瘍からなる群から選択される、E109~E111のいずれか1項に記載の使用。
E113.前記腫瘍が叢状神経線維腫である、E112に記載の使用。
E114.前記対象が、神経線維腫症1型、神経線維腫症2型、心臓・顔・皮膚症候群、コステロ症候群、レギウス症候群、ヌーナン症候群、及び多発性黒子を伴うヌーナン症候群からなる群から選択されるRasopathy障害と診断されている、E109に記載の使用。
E115.前記がんが、皮膚癌、悪性末梢神経鞘癌、白血病、リンパ腫、組織球腫瘍、肺癌、乳癌、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、胆管癌、尿路上皮癌、子宮腫瘍、胃癌、肉腫、膀胱癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、食道癌、腺様嚢胞癌、胆嚢癌、前立腺癌、口腔癌、子宮頸癌、膵臓癌、黒色腫、肝細胞癌、胆道癌、及び腹膜の漿液癌からなる群から選択される、E109に記載の使用。
E116.前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、及び慢性骨髄性白血病からなる群から選択される、E115に記載の使用。
E117.前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症からなる群から選択される、E115に記載の使用。
E118.前記肺癌が、肺腺癌、扁平上皮非小細胞肺癌、非扁平上皮非小細胞肺癌、及び小細胞肺癌からなる群から選択される、E115に記載の使用。
E119.前記対象が、1つ以上の遺伝子に変異または他の異常を有し、その変異または他の異常が、特定のがんに特徴的な機能の獲得または喪失を引き起こし、前記1つ以上の遺伝子における変異または他の異常が、KRAS、NRAS、HRAS、BRAF、MEK1、MEK2、RASA1、MAP2K4、NF1、またはNF2のうちの1つ以上における変異または他の異常である、E109~E118のいずれか1項に記載の使用。
E120.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの個々の用量が、2つ以上の錠剤、2つ以上の用量の分散性粉末、2つ以上の用量の分散性顆粒、2つ以上の用量のミニタブレット、2つ以上の用量のペレット、またはそれらの組み合わせとして投与される、E109~E119のいずれか1項に記載の使用。
E121.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21日間;及び(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日間、を含む投与サイクルで投与される、E109~E119のいずれか1項に記載の使用。
E122.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21連続日;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、E109~E119のいずれか1項に記載の使用。
E123.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2日、を含む3回の7日期間;ならびに(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日、を含む投与サイクルで投与される、E109~E119のいずれか1項に記載の使用。
E124.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5連続日、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2連続日、を含む3回の7日期間;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、E109~E119のいずれか1項に記載の使用。
E125.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1日の総用量が投与される28日間からなる28日の投与サイクルで投与される、E109~E119のいずれか1項に記載の使用。
E126.前記28日の投与サイクルが、最大で、合計24回連続する28日の投与サイクルまで繰り返される、E124~E125のいずれか1項に記載の使用。
E127.前記対象が嚥下障害を経験する、E109~E126のいずれか1項に記載の使用。
E128.前記対象が、神経系の疾患、筋肉衰弱、発達障害、脳卒中、外傷、解剖学的欠陥、がん、がんの治療、アレルギー反応、認知症、記憶喪失、または認知機能の低下のうちの1つ以上によって生じる嚥下障害を経験する、E127に記載の使用。
E129.前記対象が小児対象である、E109~E128のいずれか1項に記載の使用。
E130.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量が、1日2回投与される、E109~E129のいずれか1項に記載の方法。
E131.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.1mg~約10mgの用量で1日2回投与される、E130に記載の使用。
E132.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.25mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E133.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.5mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E134.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約1mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E135.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約2mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E136.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約4mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E137.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約5mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E138.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約10mgの用量で1日2回投与される、E131に記載の使用。
E139.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、1日1回投与される、E109~E129のいずれか1項に記載の使用。
E140.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約0.1mg~約20mgの用量で1日1回投与される、E139に記載の使用。
E141.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約0.5mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E142.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約1mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E143.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約2mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E144.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約4mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E145.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約8mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E146.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約10mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E147.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約20mgの用量で1日1回投与される、E140に記載の使用。
E148.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、20mgを超えない1日総用量で投与される、E109~E147のいずれか1項に記載の使用。
E149.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、10mgを超えない1日総用量で投与される、E109~E148のいずれか1項に記載の使用。
E150.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、8mgを超えない1日総用量で投与される、E109~E148のいずれか1項に記載の使用。
E151.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、6mgを超えない1日総用量で投与される、E109~E148のいずれか1項に記載の使用。
E152.前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、4mgを超えない1日総用量で投与される、E109~E148のいずれか1項に記載の使用。
前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、2mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~148のいずれか1項に記載の使用。
前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~148のいずれか1項に記載の使用。

Claims (154)

  1. ある量の式(I)のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド
    を含む薬学的組成物であって、飲料用液体中に分散性であるか、または対象の唾液中に口内分散性である、前記薬学的組成物。
  2. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが結晶性である、請求項1に記載の薬学的組成物。
  3. 請求項2に記載の薬学的組成物であって、前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、以下:
    a)4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;
    b)10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態;ならびに
    c)5.5±0.2及び19.6±0.2度の2θの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とするN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態、
    からなる群から選択される、前記薬学的組成物。
  4. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、4.6±0.2、7.3±0.2、及び14.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の薬学的組成物。
  5. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が4.6±0.2、7.3±0.2、14.6±0.2、及び25.0±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする、請求項2~請求項4のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  6. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、実質的に図1Aに示されるXRPDパターンを特徴とする、請求項2~請求項5のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  7. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、以下:
    a)実質的に図1Bに示されるようなTGAプロファイル;及び/または
    b)実質的に図1Bに示されるようなDSCプロファイル
    のうち一方または両方を特徴とする、請求項2~請求項6のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  8. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、約117℃での吸熱開始を有しないDSCプロファイルを特徴とする、請求項2~請求項7のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  9. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、XRPD及び/またはDSCによって検出可能な量の形態Iまたは形態IIを含まない、請求項2~請求項8のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  10. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で3か月間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、請求項2~請求項9のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  11. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で6か月間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、請求項2~請求項10のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  12. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で1年間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、請求項2~請求項11のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  13. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で68か月間保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、請求項2~請求項12のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  14. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、標準的な倉庫条件(15℃~25℃、相対湿度65%以下)で140か月以上保管した後に実質的に変化しないXRPDパターン及び/またはDSCプロファイルを示す、請求項2~請求項13のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  15. 前記DSCパターンが、TA Instruments Q100またはQ2000示差走査熱量計を使用して、約15℃/分の温度上昇速度で生成される、請求項2~請求項14のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  16. 前記結晶形態が無水である、請求項2~請求項15のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  17. 前記結晶形態が形態IVである、請求項2~請求項16のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  18. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が10.6±0.2、13.7±0.2、19.0±0.2、及び23.7±0.2度の2θのうちの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の薬学的組成物。
  19. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、10.6±0.2、13.7±0.2、14.6±0.2、17.3±0.2、18.0±0.2、18.2±0.2、19.0±0.2、19.3±0.2、20.1±0.2、21.0±0.2、21.9±0.2、22.4±0.2、23.7±0.2、24.0±0.2、24.9±0.2、26.3±0.2、27.6±0.2、28.0±0.2、30.1±0.2、32.1±0.2、32.3±0.2、32.9±0.2、35.8±0.2、及び37.7±0.2度の2θのうちの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする、請求項2、請求項3、または請求項18に記載の薬学的組成物。
  20. 前記結晶形態が、約117℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴とする、請求項2、請求項3、請求項18、または請求項19に記載の薬学的組成物。
  21. 前記結晶形態が形態Iである、請求項2、請求項3、及び請求項18~請求項20のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  22. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が5.5±0.2及び/または19.6±0.2度の2θのピークを有するXRPDパターンを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の薬学的組成物。
  23. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、5.5±0.2、10.7±0.2、16.5±0.2、19.6±0.2、22.0±0.2、22.5±0.2、23.6±0.2、24.1±0.2、25.0±0.2、26.2±0.2、27.6±0.2、29.1±0.2、30.5±0.2、31.7±0.2、33.3±0.2、及び39.0±0.2度の2θのうちの1つ以上のピークを有するXRPDパターンを特徴とする、請求項2、請求項3、または請求項22に記載の薬学的組成物。
  24. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶形態が、約87℃での吸熱開始を有するDSCプロファイルを特徴としている、請求項2、請求項3、請求項22、または請求項23に記載の薬学的組成物。
  25. 前記結晶形態が形態IIである、請求項2、請求項3、及び請求項22~請求項24のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  26. 前記薬学的組成物が1つ以上の薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項1~請求項25のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  27. 前記薬学的組成物が経口投与用である、請求項1~請求項26のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  28. 前記薬学的組成物が口腔分散性である、請求項1~請求項27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  29. 前記薬学的組成物が錠剤、粉末、顆粒、ミニタブレット、またはペレットである、請求項1~請求項28のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  30. 前記薬学的組成物が粉末である、請求項29に記載の薬学的組成物。
  31. 前記粉末が分散性粉末である、請求項30に記載の薬学的組成物。
  32. カプセルまたはサシェが前記粉末または分散性粉末を含む、請求項30または請求項31の薬学的組成物。
  33. 前記薬学的組成物が顆粒の形態である、請求項29に記載の薬学的組成物。
  34. 前記顆粒が分散性顆粒である、請求項33に記載の薬学的組成物。
  35. カプセルまたはサシェが前記顆粒または分散性顆粒を含む、請求項33または請求項34に記載の薬学的組成物。
  36. 前記薬学的組成物がミニタブレットの形態である、請求項29に記載の薬学的組成物。
  37. 前記ミニタブレットが分散性ミニタブレットである、請求項36に記載の薬学的組成物。
  38. カプセルまたはサシェが前記ミニタブレットまたは分散性ミニタブレットを含む、請求項36または請求項37に記載の薬学的組成物。
  39. 前記薬学的組成物がペレットの形態である、請求項29に記載の薬学的組成物。
  40. 前記ペレットが分散性ペレットである、請求項39に記載の薬学的組成物。
  41. カプセルまたはサシェが前記ミニタブレットまたは分散性ミニタブレットを含む、請求項39または請求項40に記載の薬学的組成物。
  42. 前記薬学的組成物が錠剤である、請求項29に記載の薬学的組成物。
  43. 前記薬学的組成物が分散錠である、請求項42に記載の薬学的組成物。
  44. 前記薬学的組成物が、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、
    前記薬学的組成物の各成分が、以下:
    a.約0.1重量/重量%~約7重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;
    b.約50重量/重量%~約98重量/重量%の1つ以上の希釈剤;
    c.約1重量/重量%~約10重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;
    d.0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の香料剤;
    e.0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び
    f.約0重量/重量%~約5重量/重量%の1つ以上の滑沢剤
    のとおりである、請求項1~請求項43のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  45. 前記薬学的組成物が、約0.1mg~約20mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含み、
    前記薬学的組成物の各成分が、以下:
    a.約0.5重量/重量%~約1.2重量/重量%のN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミド;
    b.約85重量/重量%~約95重量/重量%の1つ以上の希釈剤;
    c.約3.5重量/重量%~約6重量/重量%の1つ以上の崩壊剤;
    d.0重量/重量%~約2.5重量/重量%の1つ以上の香料剤;
    e.0重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の甘味料;及び
    f.約0.5重量/重量%~約2重量/重量%の1つ以上の滑沢剤
    のとおりである、請求項1~請求項43のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  46. 約0.5mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、請求項44または請求項45に記載の薬学的組成物。
  47. 約1mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、請求項44または請求項45に記載の薬学的組成物。
  48. 約2mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、請求項44または請求項45に記載の薬学的組成物。
  49. 約3mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、請求項44または請求項45に記載の薬学的組成物。
  50. 約4mgのN-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを含む、請求項44または請求項45に記載の薬学的組成物。
  51. 前記希釈剤のうちの少なくとも1つが、微結晶セルロース、ラクト-ス、マンニトール、デンプン、ソルビトール、キシリトール、スクロース、アルファ化デンプン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、及び二塩基性リン酸カルシウムからなる群から選択される、請求項44~請求項50のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  52. 前記希釈剤のうちの少なくとも1つが、微結晶セルロースである、請求項51に記載の薬学的組成物。
  53. 前記崩壊剤のうちの少なくとも1つが、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、微結晶セルロース、デンプン、アルファ化デンプン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、及びアルギン酸からなる群から選択される、請求項44~請求項52のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  54. 前記崩壊剤の少なくとも1つが、クロスカルメロースナトリウムである、請求項53に記載の薬学的組成物。
  55. 前記香料剤のうちの少なくとも1つが、ブドウ香料、バブルガム香料、キャラメル香料、オレンジ香料、レモン香料、イチゴ香料、ラズベリー香料、ミント香料、ペパーミント香料、グレープフルーツ香料、パイナップル香料、ナシ香料、桃香料、バニラ香料、バナナ香料、またはチェリー香料を含むがこれらに限定されない天然または合成風味からなる群から選択される、請求項44~請求項54のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  56. 前記香料剤のうちの少なくとも1つが、ブドウ香料である、請求項55に記載の薬学的組成物。
  57. 前記甘味料のうちの少なくとも1つが、スクラロース、アセスルファム、サッカリン、スクロース、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、グルコース、フルクトース、及びアスパルテームからなる群から選択される、請求項44~請求項56のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  58. 前記甘味料のうちの少なくとも1つがスクラロースである、請求項57に記載の薬学的組成物。
  59. 前記滑沢剤のうちの少なくとも1つが、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ジベヘン酸グリセロール、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、蜜蝋、コロイド状二酸化ケイ素、水素化植物油、及びタルクからなる群から選択される、請求項44~請求項58のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  60. 前記滑沢剤のうちの少なくとも1つが、ステアリン酸マグネシウムである、請求項59に記載の薬学的組成物。
  61. 前記飲料用液体が水、牛乳またはジュースである、請求項1~請求項60のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  62. 前記薬学的組成物が対象の唾液中に分散性である、請求項1~請求項60のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  63. 腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする対象に請求項1~請求項62のいずれか1項に記載の薬学的組成物を投与することを含む方法。
  64. 前記腫瘍が、神経線維腫である、請求項63に記載の方法。
  65. 前記腫瘍が、神経線維腫症1型に関連する神経線維腫である、請求項64に記載の方法。
  66. 請求項66.前記腫瘍が、皮膚神経線維腫、叢状神経線維腫、視路神経膠腫、低悪性度神経膠腫、高悪性度神経膠腫、または悪性末梢神経鞘腫瘍からなる群から選択される、請求項63~請求項65のいずれか1項に記載の方法。
  67. 前記腫瘍が、叢状神経線維腫である、請求項66に記載の方法。
  68. 前記対象が、神経線維腫症1型、神経線維腫症2型、心臓・顔・皮膚症候群、コステロ症候群、レギウス症候群、ヌーナン症候群、及び多発性黒子を伴うヌーナン症候群からなる群から選択されるRasopathy障害を有すると診断されている、請求項67に記載の方法。
  69. 前記がんが、皮膚癌、悪性末梢神経鞘癌、白血病、リンパ腫、組織球腫瘍、肺癌、乳癌、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、胆管癌、尿路上皮癌、子宮腫瘍、胃癌、肉腫、膀胱癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、食道癌、腺様嚢胞癌、胆嚢癌、前立腺癌、口腔癌、子宮頸癌、膵臓癌、黒色腫、肝細胞癌、胆道癌、及び腹膜の漿液癌からなる群から選択される、請求項63に記載の方法。
  70. 前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、及び慢性骨髄性白血病からなる群より選択される、請求項69に記載の方法。
  71. 前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症からなる群から選択される、請求項69に記載の方法。
  72. 前記肺癌が、肺腺癌、扁平上皮非小細胞肺癌、非扁平上皮非小細胞肺癌、及び小細胞肺癌からなる群から選択される、請求項69に記載の方法。
  73. 前記対象が、1つ以上の遺伝子に変異または他の異常を有し、その変異または他の異常が、特定のがんに特徴的な機能の獲得または喪失を引き起こし、前記1つ以上の遺伝子中の変異または他の異常は、KRAS、NRAS、HRAS、BRAF、MEK1、MEK2、RASA1、MAP2K4、NF1、またはNF2のうちの1つ以上における変異または他の異常である、請求項63~請求項72のいずれか1項に記載の方法。
  74. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの個別用量が、2つ以上の錠剤、2つ以上の用量の分散性粉末、2つ以上の用量の分散性顆粒、2つ以上の用量のミニタブレット、2つ以上の用量のペレット、またはそれらの組み合わせとして投与される、請求項63~請求項73のいずれか1項に記載の方法。
  75. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21日間;及び(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日間、を含む投与サイクルで投与される、請求項63~請求項74のいずれか1項に記載の方法。
  76. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21連続日;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、請求項63~請求項74のいずれか1項に記載の方法。
  77. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2日、を含む3回の7日期間;ならびに(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日、を含む投与サイクルで投与される、請求項63~請求項74のいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5連続日、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2連続日、を含む3回の7日期間;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、請求項63~請求項74のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1日の総用量が投与される28日間からなる28日の投与サイクルで投与される、請求項63~請求項74のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記28日の投与サイクルが、最大で、合計24回連続する28日の投与サイクルまで繰り返される、請求項78~請求項79のいずれか1項に記載の方法。
  81. 前記対象が嚥下障害を経験する、請求項63~請求項80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 前記対象が、神経系の疾患、筋肉衰弱、発達障害、脳卒中、外傷、解剖学的欠陥、がん、がんの治療、アレルギー反応、認知症、記憶喪失、または認知機能低下のうちの1つ以上によって生じる嚥下障害を経験する、請求項81に記載の方法。
  83. 前記対象が小児対象である、請求項63~請求項80のいずれか1項に記載の方法。
  84. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの1日総用量が、1日2回投与される、請求項63~請求項83のいずれか1項に記載の方法。
  85. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.1mg~約10mgの用量で1日2回投与される、請求項84に記載の方法。
  86. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.25mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  87. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.5mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  88. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約1mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  89. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約2mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  90. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約4mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  91. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約5mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  92. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約10mgの用量で1日2回投与される、請求項85に記載の方法。
  93. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、1日1回投与される、請求項63~請求項83のいずれか1項に記載の方法。
  94. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約0.1mg~約20mgの用量で1日1回投与される、請求項93に記載の方法。
  95. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約0.5mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  96. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約1mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  97. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約2mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  98. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約4mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  99. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約8mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  100. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約10mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  101. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約20mgの用量で1日1回投与される、請求項94に記載の方法。
  102. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、20mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、10mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、8mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  105. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、6mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  106. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、4mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  107. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、2mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  108. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1mgを超えない1日総用量で投与される、請求項63~請求項101のいずれか1項に記載の方法。
  109. 腫瘍、がん、またはRasopathy障害を治療するための医薬品の製造のための、請求項1~請求項62のいずれか1項に記載の薬学的組成物の使用。
  110. 前記腫瘍が、神経線維腫である、請求項109に記載の使用。
  111. 前記腫瘍が、神経線維腫症1型に関連する神経線維腫である、請求項110に記載の使用。
  112. 前記腫瘍が、皮膚神経線維腫、叢状神経線維腫、視路神経膠腫、低悪性度神経膠腫、高悪性度神経膠腫、または悪性末梢神経鞘腫瘍からなる群から選択される、請求項109~請求項111のいずれか1項に記載の使用。
  113. 前記腫瘍が、叢状神経線維腫である、請求項112に記載の使用。
  114. 前記対象が、神経線維腫症1型、神経線維腫症2型、心臓・顔・皮膚症候群、コステロ症候群、レギウス症候群、ヌーナン症候群、及び多発性黒子を伴うヌーナン症候群からなる群から選択されるRasopathy障害を有すると診断されている、請求項109に記載の使用。
  115. 前記がんが、皮膚癌、悪性末梢神経鞘癌、白血病、リンパ腫、組織球腫瘍、肺癌、乳癌、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、胆管癌、尿路上皮癌、子宮腫瘍、胃癌、肉腫、膀胱癌、頭頸部癌、子宮内膜癌、食道癌、腺様嚢胞癌、胆嚢癌、前立腺癌、口腔癌、子宮頸癌、膵臓癌、黒色腫、肝細胞癌、胆道癌、及び腹膜の漿液癌からなる群から選択される、請求項109に記載の使用。
  116. 前記白血病が、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、及び慢性骨髄性白血病からなる群から選択される、請求項115に記載の使用。
  117. 前記リンパ腫が、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、及びワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症からなる群から選択される、請求項115に記載の使用。
  118. 前記肺癌が、肺腺癌、扁平上皮非小細胞肺癌、非扁平上皮非小細胞肺癌、及び小細胞肺癌からなる群から選択される、請求項115に記載の使用。
  119. 前記対象が、1つ以上の遺伝子に変異または他の異常を有し、その変異または他の異常が、特定のがんに特徴的な機能の獲得または喪失を引き起こし、前記1つ以上の遺伝子における変異または他の異常が、KRAS、NRAS、HRAS、BRAF、MEK1、MEK2、RASA1、MAP2K4、NF1、またはNF2のうちの1つ以上における変異または他の異常である、請求項09~請求項118のいずれか1項に記載の使用。
  120. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの個々の用量が、2つ以上の錠剤、2つ以上の用量の分散性粉末、2つ以上の用量の分散性顆粒、2つ以上の用量のミニタブレット、2つ以上の用量のペレット、またはそれらの組み合わせとして投与される、請求項109~請求項119のいずれか1項に記載の使用。
  121. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21日間;及び(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日間、を含む投与サイクルで投与される、請求項109~請求項119のいずれか1項に記載の使用。
  122. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)1日の総用量が投与される21連続日;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、請求項109~請求項119のいずれか1項に記載の使用。
  123. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5日間、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2日、を含む3回の7日期間;ならびに(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7日、を含む投与サイクルで投与される、請求項109~請求項119のいずれか1項に記載の使用。
  124. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、28日の投与サイクルであって、以下:(a)それぞれが(i)1日の総用量が投与される5連続日、及び(ii)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが投与されない2連続日、を含む3回の7日期間;続いて(b)N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドを投与しない7連続日、を含む投与サイクルで投与される、請求項109~請求項119のいずれか1項に記載の使用。
  125. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1日の総用量が投与される28日間からなる28日の投与サイクルで投与される、請求項109~請求項119のいずれか1項に記載の使用。
  126. 前記28日の投与サイクルが、最大で、合計24回連続する28日の投与サイクルまで繰り返される、請求項124~請求項125のいずれか1項に記載の使用。
  127. 前記対象が嚥下障害を経験する、請求項109~請求項126のいずれか1項に記載の使用。
  128. 前記対象が、神経系の疾患、筋肉衰弱、発達障害、脳卒中、外傷、解剖学的欠陥、がん、がんの治療、アレルギー反応、認知症、記憶喪失、または認知機能低下のうちの1つ以上によって生じる嚥下障害を経験する、請求項127に記載の使用。
  129. 前記対象が、小児対象である、請求項109~請求項128のいずれか1項に記載の使用。
  130. N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、1日2回投与される、請求項109~請求項129のいずれか1項に記載の使用。
  131. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.1mg~約10mgの用量で1日2回投与される、請求項130に記載の使用。
  132. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.25mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  133. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約0.5mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  134. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約1mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  135. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約2mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  136. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約4mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  137. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約5mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  138. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、各々約10mgの用量で1日2回投与される、請求項131に記載の使用。
  139. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、1日1回投与される、請求項109~請求項129のいずれか1項に記載の使用。
  140. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が、約0.1mg~約20mgの用量で1日1回投与される、請求項139に記載の使用。
  141. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約0.5mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の使用。
  142. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約1mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の使用。
  143. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約2mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の使用。
  144. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約4mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の使用。
  145. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約8mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の使用。
  146. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約10mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の使用。
  147. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの前記1日総用量が約20mgの用量で1日1回投与される、請求項140に記載の方法。
  148. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、20mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~請求項147のいずれか1項に記載の使用。
  149. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、10mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~請求項148のいずれか1項に記載の使用。
  150. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、8mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~請求項148のいずれか1項に記載の使用。
  151. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、6mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~請求項148のいずれか1項に記載の使用。
  152. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、4mgを超えない1日総用量で投与される、請求項1109~請求項148のいずれか1項に記載の使用。
  153. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、2mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~148のいずれか1項に記載の使用。
  154. 前記N-((R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドが、1mgを超えない1日総用量で投与される、請求項109~請求項148のいずれか1項に記載の使用。
JP2023549991A 2021-02-17 2021-02-17 N-((r)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤及びその使用 Pending JP2024507213A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2021/018373 WO2022177555A1 (en) 2021-02-17 2021-02-17 Dispersible formulations of n-((r)-2,3-dihydroxypropoxy)-3,4- difluoro-2-(2-fluoro-4-iodo-phenylamino)-benzamide and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2024507213A true JP2024507213A (ja) 2024-02-16
JPWO2022177555A5 JPWO2022177555A5 (ja) 2024-02-27

Family

ID=74859524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023549991A Pending JP2024507213A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 N-((r)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤及びその使用

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP4294525A1 (ja)
JP (1) JP2024507213A (ja)
KR (1) KR20230157314A (ja)
CN (1) CN117279630A (ja)
AR (1) AR124908A1 (ja)
AU (1) AU2021428601A1 (ja)
CA (1) CA3207271A1 (ja)
IL (1) IL305079A (ja)
TW (1) TW202245745A (ja)
WO (1) WO2022177555A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1301472T3 (da) 2000-07-19 2014-04-07 Warner Lambert Co Oxygenerede estere af 4-iod-phenylamino-benzhydroxamsyrer
NZ546011A (en) 2003-10-21 2009-09-25 Warner Lambert Co Polymorphic form of N-[(R)-2,3-dihydroxy-propoxy]-3,4-difluoro-2-(2-fluoro-4-iodophenylamino)-benzamide

Also Published As

Publication number Publication date
CN117279630A (zh) 2023-12-22
AR124908A1 (es) 2023-05-17
AU2021428601A1 (en) 2023-09-28
TW202245745A (zh) 2022-12-01
KR20230157314A (ko) 2023-11-16
CA3207271A1 (en) 2022-08-25
IL305079A (en) 2023-10-01
EP4294525A1 (en) 2023-12-27
WO2022177555A1 (en) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230330047A1 (en) Dispersible formulations of n-((r)-2,3-dihydroxypropoxy)-3,4-difluoro-2-(2- fluoro-4-iodo-phenylamino)-benazmide and uses thereof
US11066358B1 (en) Compositions of essentially pure form IV of N-((R)-2,3-dihydroxypropoxy)-3,4-difluoro-2-(2-fluoro-4-iodo-phenylamino)-benzamide and uses thereof
ES2293993T3 (es) Inhibidores de produccion de tnf-alfa.
JP2021527031A (ja) セピアプテリンの薬学的に許容される塩
WO2007087188A2 (en) Taste-masked tablets and granules
TWI815820B (zh) 2-(5-(4-(2-嗎啉乙氧基)苯基)吡啶-2-基)-n-芐乙醯胺之固態形式
TW200940543A (en) Maleate, besylate and L-malate salts of 6-(5-chloro-2-pyridyl)-5-[(4-methyl-1-piperazinyl)carbonyloxy]-7-oxo-6,7-dihydro-5H-pyrrolo[3,4-b]pyrazine
US8124640B2 (en) Pharmaceutical composition based on idazoxan, salts, hydrates or polymorphs thereof
JP2024507213A (ja) N-((r)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの分散性製剤及びその使用
TW202245746A (zh) N-((r)-2,3-二羥基丙氧基)—3,4—二氟—2—(2—氟—4—碘—苯基胺基)—苯甲醯胺之基本上純的形式iv之組合物及其用途
CN103209958A (zh) 胍法辛前药
WO2006005760A1 (en) Extended release formulation of 3-amino-8-(1-piperazinyl)-2h-1benzopyran-2-one
JP2024509759A (ja) Mek阻害剤n-((r)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニルアミノ)-ベンズアミドの結晶性固体及びその使用
CN114929682B (zh) 苯并硫代吡喃酮类化合物的盐及其制备方法和用途
CN110840898B (zh) 光稳定化药物组合物及其制备方法和制药用途
RU2802964C2 (ru) Твердые формы 2-(5-(4-(2-морфолиноэтокси)фенил)пиридин-2-ил)-n-бензилацетамида
US20220227759A1 (en) Amorphous pi3k inhibitor and pharmaceutical composition comprising same
US8476307B2 (en) Pharmaceutical composition based on idazoxan, salts, hydrates or polymorphs thereof
CN115605455A (zh) 酮洛芬、赖氨酸和加巴喷丁的共晶、药物组合物及其医药用途
JP2009286694A (ja) 5−[2−アミノ−4−(2−フリル)ピリミジン−5−イル]−1−メチルピリジン−2(1h)−オンの塩およびそれらの結晶
US20050176798A1 (en) Pharmaceutical composition based on idazoxan, salts, hydrates or polymorphs thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240214