JP2024506982A - スチレン(コ)ポリマー及び天然繊維を有する繊維強化複合材料 - Google Patents

スチレン(コ)ポリマー及び天然繊維を有する繊維強化複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506982A
JP2024506982A JP2023550564A JP2023550564A JP2024506982A JP 2024506982 A JP2024506982 A JP 2024506982A JP 2023550564 A JP2023550564 A JP 2023550564A JP 2023550564 A JP2023550564 A JP 2023550564A JP 2024506982 A JP2024506982 A JP 2024506982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
fibers
composite material
polymer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023550564A
Other languages
English (en)
Inventor
ニルス・ベッカー
フェリクス・クラウク
ピエール・ユアン
ヨナタン・リンベック
コンスタンティン・スーレ
Original Assignee
エンジンガー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンジンガー ゲーエムベーハー filed Critical エンジンガー ゲーエムベーハー
Publication of JP2024506982A publication Critical patent/JP2024506982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • B32B5/262Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary characterised by one fibrous or filamentary layer being a woven fabric layer
    • B32B5/263Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary characterised by one fibrous or filamentary layer being a woven fabric layer next to one or more woven fabric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2025/04Polymers of styrene
    • B29K2025/08Copolymers of styrene, e.g. AS or SAN, i.e. acrylonitrile styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2311/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2201/00 - B29K2309/00, as reinforcement
    • B29K2311/10Natural fibres, e.g. wool or cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0094Geometrical properties
    • B29K2995/0097Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/42Alternating layers, e.g. ABAB(C), AABBAABB(C)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/065Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/08Animal fibres, e.g. hair, wool, silk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

熱可塑性ポリマーマトリックスと少なくとも1つの天然繊維成分とを含有する繊維強化複合材料(K)は、それがポリマーマトリックスとして少なくとも45%(体積/体積)のスチレン(コ)ポリマー(A)、天然繊維成分として30~55%(体積/体積)の天然繊維シート材料、場合により0~10%(体積/体積)のさらなるポリマー成分(C)、及び場合により0~10%の少なくとも1つの添加剤(D)を含有する[成分(A)~(D)の体積パーセンテージは合計すると複合材料(K)の100体積パーセントとなる]場合に、技術的に有利である。

Description

説明
本発明は、少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマーから構成される熱可塑性ポリマーマトリックスと少なくとも1つの天然繊維成分とを含む繊維強化複合材料に関する。この複合材料は、例えば、圧力及び熱を加えながら層集合体を押圧することにより製造され得る。この材料は、構造的硬直性、良好な加工可能性、及び心地よい審美性を兼ね備えており、高性能の部門における使用を含めて様々な使用に適したものとなっている。公知の材料と比較して、この繊維強化複合材料は、その高い表面光沢により区別される。
繊維強化複合材料は長年知られており、そしてポリマーマトリックスに包埋された多数の強化繊維からなるものである。繊維強化複合材料の適用領域は多様である。例えば、これらは自動車及び航空産業において使用される。これらの材料は、とりわけマトリックスの破損又は他の断片化を防止するべきであり、そして建築部材の散らばった断片により引き起こされる事故の危険性を減少させるべきである。多くの繊維強化複合材料は、材料が壊れるまで圧力下で比較的高い力を吸収することができる。本発明の繊維強化複合材料は、低い密度並びに経年劣化及び腐食に対する良好な抵抗性のような他の有利な特性と結びついたそれらの高い強度及び剛性において、従来の材料と比較して際立っている。
複合材料の強度及び剛性は、応力の方向及び性質に合わせて調整され得る。繊維は、ここでは繊維複合材料の強度及び剛性に関して特に重要である。さらに、繊維配置は、繊維複合材料の機械的特性を決定する。マトリックスは、特に力の大部分が個々の繊維に吸収されるよう方向づけ、そして繊維の空間配置を所望の配向で維持するために役立つ。繊維及びマトリックス材料の種類を両方変えることは可能であるので、繊維及びマトリックス材料の多数の組み合わせが可能である。
繊維複合材料の強度及び剛性に対する最も高い要求のために、連続的な繊維強化複合材が使用される。繊維の長さは、ここでは最終構造成分によってのみ制限され、これは特に織物又はノンクリンプファブリックの形態で、そして結果として生じる高い繊維体積含有量で導入される。
これは、建築部材又は半完成製品における繊維系とマトリックスとの間の高度の固有の界面を生じる。射出成型プロセスにおける短繊維の含浸と対照的に、連続的繊維又は織物もしくはノンクリンプファブリックのポリマーマトリックスでの良好な含浸は、技術的に困難になることがしばしばある。
審美的及び経済的要求にもかかわらず、繊維強化複合材料に対する機械的な要求も満たされなければならない。繊維強化材料は様々な部門で使用される可能性を有するので、さらなる複雑な作業工程を必要とすることなく、高品質の表面を有するそれらの繊維強化材料を製造することが可能である必要がある。平滑な表面(低い表面リップル、穴又は刻み目が無いことなど)、装飾性、及び高い透明度を有する要素又は部材を達成するために繊維強化複合材料を使用する可能性のような多くの用途のために、良好な光学的特性は重要である。現在までに、多くの繊維強化複合材料を用いてこれらの光学特性を達成することは可能ではなかった。繊維強化複合材料の経済的でかつ環境に優しい製造もまた望ましい。再生利用も同様に重要である。
したがって、広範囲の用途を有する軽量の繊維強化複合材料を提供することが望ましい。繊維強化複合材料から、良好な光学特性及び光沢があり、構造化された、又は平滑な表面を有する様々な要素を製造する可能性が望ましい。
繊維強化複合材料は、製造が容易であり、一般的な溶媒に対して大部分は不活性であり、応力亀裂に対して良好な抵抗性を有し、かつ光沢のある、陰影を付けられた、又は平滑な表面を有するべきである。
熱可塑性プラスチックと繊維とを含む様々な複合材料が、既に先行技術において記載されている。
特許文献1は、30質量%~95質量%の熱可塑性材料、5質量%~70質量%の強化繊維、及び0質量%~40質量%のさらなる添加剤を含有する複合材料に関する。熱可塑性材料は良好な加工可能性を有するべきである;MVR(220/10)は10~70cm3/10分と報告される。
特許文献2は、異なる特性を有する2つの強化繊維が使用されている良好な機械的特性を有する成形コンパウンドを記載する。強化繊維は異なる接着促進剤組成物と共にそれぞれ使用され、これらは異なる繊維-マトリックス接着を生じる。強化繊維は、複雑なネットワークの形態でマトリックス中に導入されることを必要とする。
このようなアプローチは、望ましくない複雑かつ労働集約的な製造プロセスを必要とする。
特許文献3は、無水マレイン残含有スチレンコポリマーの使用により改善される機械的特性を有するガラス繊維強化組成物を開示する。しかし、教示されるのは短繊維の使用である。
特許文献4は、高度に流動性のポリカーボネート成分及び適切な添加剤、例えば超分岐ポリエステル、エチレン/(メタ)アクリレートコポリマー又は低分子量ポリアルキレングリコールエステルを有するハイブリッド設計を有する有機シート構成部材を記載する。
特許文献5は、ガラス繊維が成形コンパウンド中に包埋されている単層複合材を教示する。
特許文献6は、複合パネルを製造するための方法を開示する。特許文献7は、コア構造とコア構造に結合された少なくとも1つの表面パネルとからなる複合材料を製造するための方法を記載する。
Van de Veldeら(2001)は、非特許文献1において、(熱可塑性)材料のための補強として亜麻繊維を記載する。最適な方法としてここで示される材料のための製造方法は引き抜き成形である。
特許文献8は、サンドイッチ構造を有し、そして1つの層としてフォーム成分を含む異なる層から構成される繊維複合材料の使用を記載する。特許文献9は、天然繊維強化プラスチックに基づき、そして強化材料として天然繊維から構成されるスパンレース不織布を少なくとも1層含む複合材料を記載する。
特許文献10は、強化繊維を有する無定形改変ポリマーから構成される繊維複合材料を製造するための方法を記載する。これらの有機シートは、熱可塑性成形コンパウンド及び強化繊維から構成される。成形コンパウンドは化学的に反応性の官能基を有し;強化繊維の表面はシラン処理されている。
特許文献11は、コポリマーが包埋された繊維の表面と官能基を介して結合を形成する、増加した透光性を有する繊維複合材料Wに関する。
特許文献12は、層構造を有する熱可塑性繊維複合材料を記載し、そして熱可塑性マトリックス中にシート材料を導入することによるその使用及び製造も記載する。
特許文献13は、様々な天然繊維を含み得るポリ乳酸に基づく繊維複合材料を記載する。
特許文献14は、少なくとも1つの本質的に非晶質のマトリックスポリマー組成物と組み合わせた、少なくとも1つの連続的繊維質強化材料を含む繊維強化複合材料に関する。特許文献15は、このような繊維強化複合材の製造に関する。
特許文献16は、改善された繊維-マトリックス接着を有し、そして少なくとも50質量%の連続的強化材料と本質的に非晶質のマトリックスとから構成される繊維強化複合材料を記載する。特許文献17は、このような複合材料の、成形品を製造するための熱成形プロセスにおける出発材料としての使用に関する。
WO 2016/170104 WO 2008/058971 WO 2008/119678 US 2011/0020572 WO 2008/110539 WO 2014/163227 CA-A 2862396 WO 2016/170131 WO 2012/104436 WO 2016/170148 WO 2016/170103 WO 2016/170145 WO 2016/026920 WO 2019/063620 WO 2019/063621 WO 2019/063625 WO 2019/063626
Van de Veldeら(2001)、「Thermoplastic pultrusion of natural fibre reinforced composites、Composite Structures」、54巻(2-3)、355-360
先行技術に関して、1つの目的は、加工し易く、多数の溶媒に対して大部分不活性であり、応力亀裂に対する良好な抵抗性及び(屈曲)強度特性を有し、かつ表面光沢及び/又は表面構造のような良好な光学的及び審美的要件も満たす複合材料を提供することである。製造はわずかな技術的努力と少ない作業工程で達成されるべきである。複合材料は軽量(低密度)であるべきであり、そして好ましくは再生利用が容易であるべきである。
驚くべきことに、この目的が、少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマー(A)から構成される熱可塑性ポリマーマトリックスと組合わせて、強化材料(B)として少なくとも1つの天然繊維を含む記載される繊維強化複合材料により達成されることがわかった。これらは、異なる熱可塑性ポリマーマトリックスを有する複合材料よりも良好な(表面)特性を有する。
穏やかな条件下での、強化材料(B)として亜麻のような少なくとも1つの天然繊維と、少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマー(A)から構成される熱可塑性ポリマーマトリックスとの特定の組み合わせは、コーティング工程のようなさらなる加工工程をこのために必要とすることなく、特に光沢のある表面を有する複合材料の製造を可能にする。
本発明は、より詳細には、熱可塑性ポリマーマトリックスと少なくとも1つの天然繊維成分とを含む繊維強化複合材料(K)に関し、該複合材料(K)は:
ポリマーマトリックスとして、少なくとも45%(体積/体積)、特に45~70%(体積/体積)の少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマー(A)、頻繁にはスチレン-アクリロニトリル;
天然繊維成分として、30~55%(体積/体積)、特に32~50%(体積/体積)の少なくとも1つの天然繊維シート材料(B);
場合により、0~10%(体積/体積)、特に0~9%(体積/体積)、頻繁には0.1~9%(体積/体積)の、成分(A)とは異なる少なくとも1つのさらなるポリマー成分(C);及び
場合により、0~10%(体積/体積)、特に0.05~5%(体積/体積)の少なくとも1つの添加剤(D)
を含有し(又はこれらからなり)、
ここで、成分(A)~(D)の体積パーセンテージは、合計すると複合材料(K)の100体積パーセントとなる。
複合材料(K)において、天然繊維シート材料(B)は、頻繁には:亜麻繊維、綿繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、麻繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、キチン繊維、ケラチン繊維、竹繊維、ココナッツ繊維からなる群からの天然繊維;並びに/又は亜麻繊維、綿繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、麻繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、キチン繊維、ケラチン繊維、竹繊維、ココナッツ繊維からなる群からの前処理された天然繊維からなる。亜麻繊維が特に適している。上記の天然繊維シート材料は、それらの加工性だけでなく、それらの密度においても異なり;20℃における密度(ISO 1183)は、例えば亜麻繊維について1.3~1.45g/cm3、そしてココナッツ繊維について1.1~1.2g/cmである。
複合材料(K)において、スチレン(コ)ポリマー(A)は、好ましくは少なくとも1つのスチレン-アクリロニトリルコポリマー及び/又は少なくとも1つのα-メチル-スチレン-アクリロニトリルコポリマーを含む。成分(A)はまた、例えば、修飾S-ANコポリマー、例えば、無水マレイン酸修飾SANを含んでいてもよい。異なるAN含有量の2つの異なるSANコポリマーとS-AN-MSAコポリマー成分の組み合わせも同様に、複合材料(K)のための成分(A)として特に有用であることが分かった。
複合材料(K)において、天然繊維シート材料(B)は、亜麻繊維シート材料、例えば、織物であり得る。複合材料(K)において、線質量密度100~600tex、好ましくは150~450texを有する繊維布は、例えば天然繊維シート材料(B)として使用され得る。この天然繊維シート材料(B)は、頻繁には100~600g/m2、好ましくは150~450g/m2の坪量を有する。
少なくとも1つの添加剤(D)が複合材料(K)において使用され得;これは例えば、剥離剤又は滑沢剤であり得る。添加剤は、頻繁には複合材料の総体積に基づいて0.05~5%(体積/体積)の量で使用される。
複合材料(K)は、頻繁には、
少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマー(A) 45~60%(体積/体積);
少なくとも1つの天然繊維シート材料(B) 32~50%(体積/体積);
(A)とは異なる少なくとも1つのさらなるポリマー成分(C) 0~9%(体積/体積);及び
少なくとも1つの添加剤(D) 0.05~5%(体積/体積)
を含有する(又はこれらからなる)。
一実施形態において、複合材料(K)は、
少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマー(A) 45~55%(体積/体積);
少なくとも1つの亜麻繊維シート材料(B) 40~50%(体積/体積);
(A)とは異なる少なくとも1つのさらなるポリマー成分(C) 0~5%(体積/体積);及び
少なくとも1つの添加剤(D) 0.05~5%(体積/体積)
を含有する(又はこれらからなる)。
本発明の複合材料(K)は特に高い光沢を有する。ISO 2813(2015)規格に従う光沢測定において、これは好ましくは少なくとも40の20°光沢及び少なくとも70の60°光沢を有する。
本発明の複合材料(K)において、ポリマーマトリックスは好ましくは高い透明度を有する。スチレン(コ)ポリマー(A)は、頻繁に、天然繊維シート材料(B)の天然繊維が複合材料(K)の表面に(容易に)見えるような高い透明度を有する。これにより、自然で視覚的に魅力的な印象を達成する事が可能になる。しばしばコーティングを施すことができる。
本発明はまた、上記のような繊維強化複合材料(K)を製造するための方法を提供し、該方法は、以下の工程段階a)~d):
a) さらなるポリマー成分(C)及び/又は添加剤成分(D)を場合により含む、スチレン(コ)ポリマー(A)から構成される少なくとも1つの熱可塑性層の層集合体を形成する工程;
b) 天然繊維シート材料(B)の少なくとも1つの層の層集合体を形成する工程;
c) ポリマーマトリックス及び天然繊維シート材料を積み重ねた層を、160~240℃、好ましくは180~220℃の温度に加熱した機具において15~25bar、好ましくは18~22barの圧力で押圧する工程;並びに
d) 繊維強化複合材料(K)を、スチレン(コ)ポリマー(A)のガラス転移温度(T)未満の温度まで、15~25bar、好ましくは18~22barの圧力で冷却する工程
を含む。
繊維強化複合材料(K)を製造するための方法は、好ましくは以下の工程段階a)~d):
a) さらなるポリマー成分(C)及び/又は添加剤成分(D)を場合により含む、スチレン(コ)ポリマー(A)から構成される平均厚さ0.05~0.75mm、特に平均厚さ0.1~0.5mmを有する少なくとも1つ、特に少なくとも2つの熱可塑性層の層集合体を形成する工程、;
b) 平均厚さ0.05~0.75mm、特に平均厚さ0.1~0.5mmを有する、天然繊維布(B)の少なくとも1つ、特に少なくとも2つの層の層集合体を形成する工程;
c) (A)を含む熱可塑性層の間に天然繊維布(B)を積み重ねた層を、180~230℃の温度に加熱した機具において15~25barの圧力で押圧する工程;並びに
d) 繊維強化複合材料(K)を、スチレン(コ)ポリマー(A)のガラス転移温度(T)未満の温度まで、15~25barの圧力で冷却する工程
を含む。
層集合体は、例えば2~20層、頻繁には3~12層を有し得;
これは例えば:
A-B-A-B-A
A-B-A-B-A-B-A
A-A-B-A-A-B-A-A
A-A-B-A-A-B-A-A-B-A-A.
を含み得る。
それぞれの層厚さの変形(詳細は各場合に個々の層に関連する)も可能である。
繊維強化複合材料(K)を製造するための方法において、得られた複合材料(K)は、<4mm、好ましくは<3.5mm、より好ましくは<3.0mmの平均厚さを有する。
本発明はまた、記載される複合材料(K)又は明細書に記載される方法により製造された複合材料(K)の、建築部材及び/又は審美的適用のための構造要素としての使用に関する。
以下の使用が特に関連するものである:
(i) 熱成形プロセスにより成形品を製造するための出発材料;
(ii) フィルム材料もしくはコーティング;
(iii) 包装材料;又は
(iv) 繊維製品シート材料又は布。
本発明の繊維強化複合材料(K)の製造のための好ましい方法において、得られた複合材料(K)は、<3.0mm又は<2.0mmの平均全体厚さを有する。複合材料(K)の最小厚さは、通常は0.1mm、頻繁には0.1mmである。材料はコーティング無しで使用され得るが、さらに処理されてもよい。
好ましい成分を以下に記載する。
成分(A) (熱可塑性ポリマーマトリックス)
複合材料(K)は、成分Aとして熱可塑性成形コンパウンドの総体積に基づいて少なくとも45%(体積/体積)、一般的には45~70%(体積/体積)のスチレン(コ)ポリマーを含有する。本発明の熱可塑性成形コンパウンドは、成分Aとして1つ又はそれ以上のスチレン(コ)ポリマーを含む。任意の適切なコモノマーがスチレンに加えてコポリマー中に存在していてもよい。好ましくは、1つもしくはそれ以上のスチレン-アクリロニトリルコポリマー及び/又は1つもしくはそれ以上のアルファ-メチルスチレン-アクリロニトリルコポリマーが存在する。
1つより多くのSANコポリマーのMAH修飾スチレン-アクリロニトリルコポリマーとの混合物が頻繁に使用される。しかし、文献に記載される当業者に公知の全てのスチレン-アクリロニトリルコポリマー、アルファ-メチルスチレン-アクリロニトリルコポリマー又はそれらの混合物が、原理上成分Aとして使用され得る。上記スチレン-アクリロニトリルコポリマー及び/又はα-メチルスチレン-アクリロニトリルコポリマーの互いとの混合物も同様に成分Aとして好ましい。
熱可塑性成分Aは、通常は20℃(ISO 1183)で1.01~1.15(g/cm)の密度を有する。
成分(B) (天然繊維成分)
本発明の状況で使用することができる天然繊維シート材料(B)は、少なくとも1つの天然繊維及び/又は天然材料から誘導された繊維を含む。本発明によれば、成分Bは、複合材料(K)中に総体積に基づいて30%~55%(体積/体積)、好ましくは32~50%(体積/体積)の割合で存在する。1つより多くの天然繊維の組み合わせを使用することも可能である。
繊維は、糸の破片と同様の個別の細長い部分を連続的に形成する材料であり、繊維からシート材料が作製され得る。天然繊維は、様々な(天然)供給源に由来するものであり得、例えば:ケナフ繊維、ジュート繊維、亜麻繊維、麻繊維、セルロース繊維、綿繊維、サイザル繊維、キチン繊維、ケラチン繊維、及びココナッツ繊維からなる群からのものである。
繊維強化複合材料Kは、好ましくは成分Bとして亜麻繊維シート材料を含む。
本発明の好ましい実施形態によれば、線質量密度は100~600tex、好ましくは150~450texであり、そして坪量は100~600g/m2、好ましくは150~450g/m2である。
成分Bは、通常は、20℃(ISO 1183)で1.1~1.6(g/cm)、頻繁には、例えば亜麻繊維の場合、1.3~1.45(g/cm3)の密度を有する。
成分(C)
成分Cは、成分Aとは異なるさらなるポリマー成分であり得る。成分Cは、総体積に基づいて、0%~10%(体積/体積)、頻繁には0.05~5%の割合で複合材料中に存在する。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアミド、PLAなどが成分Cとして特に興味が持たれる。
さらなるポリマー成分Cは、通常は20℃(ISO 1183)で0.9~1.3(g/cm)の密度を有する。
成分(D) (添加剤)
成分Dは、総体積に基づいて0%~10%(体積/体積)の割合で繊維強化複合材料中に存在する1つ又はそれ以上の添加剤である。さらに、熱可塑性組成物は、本発明の組成物の特性が損なわれない範囲内で添加剤を含み得る。
成分Dは、好ましくは剥離剤、滑沢剤、顔料、離型剤、ワックス、色素、難燃剤、抗酸化剤、光の作用に対する安定剤、熱及びUV安定剤、粉体増量剤、強化剤、帯電防止剤、接着促進剤(湿潤剤)又はこれらの混合物からなる群から選択される1つ又はそれ以上の添加剤からなる。
総体積に基づいて0.05%~5%(体積/体積)の量の剥離剤又は滑沢剤が特に好ましい。添加剤成分Dは、頻繁には、種類に依存して0.9~2.0(g/cm)の範囲の20℃での密度(ISO 1183)を有する。
製造方法
繊維強化複合材料(K)の製造は、(成分(A)及び(B)から)層集合体を形成すること、熱及び圧力の作用下の機具で押圧すること、並びに材料を冷却することを本質的に含む。
この方法における最初の工程として、場合によりさらなるポリマー成分(C)及び/又は添加剤成分(D)を含むスチレン(コ)ポリマー(A)から構成される少なくとも1つの熱可塑性層、並びに天然繊維シート材料(B)の少なくとも1つの層から層集合が実行される。これらの成分は、好ましくは互いの上に積み重ねられた層に配置される(例えば、スチレン(コ)ポリマー(A)の間の天然繊維布(B):(A)-((B)-(A))
次いで、スチレン(コ)ポリマー融解プロセス、そして成分A及びBの層の結合を用いて押圧を行う。このプロセスは、160~240℃の温度で加熱された機具で15~25barの圧力で行われる。温度は好ましくは180~220℃であり、そして圧力は好ましくは18~22barである。最後に、繊維強化複合材料を、押圧機具において圧力下で成分(A)のガラス転移温度(T)未満の温度まで冷却する。
使用
その構造的、機械的、及び審美的に有利な特性は、繊維強化複合材料(K)が幅広い用途を提供することを意味する。
これは、熱成形プロセスにより成形品を製造するための出発材料として、フィルム材料又はコーティングとして、包装材料として又は繊維製品シート材料もしくは布として適している。特に好ましい使用は、建築部材及び/又は審美的適用のための軽量構造要素としての使用である。材料を容易に再使用し、再生利用することができる。
本発明は、実施例及び特許請求の範囲により詳細に説明される。
使用される材料
2つの異なる熱可塑性成形コンパウンド(A1)及び(A2)が製造された:
A1) 以下を含有するSANコポリマー組成物:
(A1.1) スチレン-アクリロニトリルコポリマー 33.23質量%、アクリロニトリル 22.4~24.4質量%、MVR(220℃/5kg)=19.0~29.0cm3/10分、Vicat B50=96.0~102.0℃、粘度=58.0~66.0 cm3/g
(A1.2) スチレン-アクリロニトリルコポリマー 33.23質量%、アクリロニトリル 25~29質量%、MVR(220℃/10kg)=80~120cm3/10分
(A1.3) スチレン-アクリロニトリル-無水マレイン酸コポリマー 33.24質量%、アクリロニトリル 23.5~26.0質量%、粘度=61.0~67.5cm3/g。
これらのスチレン-アクリロニトリルコポリマーの密度は約1.08g/cmである
(A1.4) 剥離剤としてPETS(ペンタエリスリトールテトラステアラート) 0.30質量%、0.94g/cmの密度を有する添加剤。
A2) 比較例として:以下を含有するポリプロピレン組成物:
(A2.1) PPホモポリマー又はMFR(230/2.16)=80~120g/10分とのコポリマー 94.35質量%、曲げ弾性率1550MPa、Izod (23℃)5.5kJ/m2、インパクトコポリマー、核形成性(nukleiert)、帯電防止剤、Rigidex P 380-H100(Ineos Olefins & Polymersより)、密度0.90g/cm
(A2.2) 無水マレイン酸グラフト化極性官能基化ポリプロピレン 5質量%、MFR(190/0.325) 9~13g/10分、グラフト化無水マレイン酸0.17~0.21質量%、BykからのPriex 20093、
(A2.3) モノステアリン酸グリセロールに基づく離型剤 0.65質量%、添加剤(Dimodan HP、Daniscoから)、
ポリプロピレン成形コンパウンド(A2)の密度は0.90g/cmである。
実験において使用された天然繊維成分(B)は:
亜麻繊維布:亜麻繊維あや織物2/2、坪量300g/m2
縦糸及び横糸に300tex糸、製造者Bcomp(CH)から; ampliTexTM Art. 5040番)、密度1.45g/cm
それぞれの繊維強化複合材料(K)の製造
繊維強化複合材料(K)を製造するために、熱可塑性ポリマーマトリックス(フィルムとして)及び天然繊維成分(繊維布)から構成される様々な層集合体を、スタティックホットプレス(Vogt P400S)に供給した。押圧機具を所望の温度に加熱した。複合材料の各層は、圧力下で期間T1(例えば、数秒)の間押圧を受けた。最後に、機具を期間T2(例えば、数分)の間冷却し、そして材料を取り出した。
実施例において、亜麻繊維布(ampliTex 5040、300g/m2、300tex)を天然繊維布(B)として使用し、そして熱可塑性成分(A)として、上で特徴づけされるようにSANコポリマーフィルム(150μm)を発明実施例(上記を参照のこと)において、又はPP熱可塑性フィルム(135μm)を比較例において使用した。
層は、210℃の温度で20barの圧力下で5秒間の期間T1の間押圧を受けた。次いで、機具を期間T2 25分間かけて20barの圧力で60℃まで冷却した。次いで、複合材料を取り出し、そして機械的に、光学的に、そしてその表面について調べた。
本発明の複合材料におけるSAN層は、(各場合に)0.150mmの平均厚さを有していた。
比較複合材料におけるPP層は、(各場合に)0.135mmの平均厚さを有していた。本発明の複合材料における亜麻繊維布は、(各場合に)0.207mmの平均厚さを有していた。比較複合材料における亜麻繊維布も同様に0.207mmの平均厚さを有していた。
表1は、製造された繊維強化複合材料(K)についてのパラメーターを示す。
Figure 2024506982000001
実験製造後の測定された合計厚さは、それぞれの複合材料の計算された厚さよりもわずかに大きかった。本発明の複合材料は、ポリマーマトリックスを約45質量%及び繊維布を約55質量%含有していた。PPベースの複合材料は、ポリマーマトリックスを約37質量%、及び繊維布を約63質量%含有していた。
得られた繊維強化複合材料(K)を、機械的に調査し、そしてISO 2813 (2015)規格に従う光沢測定により特徴づけた。
衝撃強度、ノッチ付き衝撃強度などにより材料を機械的に特徴づけることができる。様々な温度及び湿度における貯蔵安定性も比較して調べることができる。
表2は、繊維強化複合材料(K)の特徴づけのための光沢測定の結果を示す。
Figure 2024506982000002
熱可塑性ポリマーマトリックス(A)としてスチレンコポリマーを用いた本発明の繊維強化複合材料(K)が、低い密度、良好な機械的特性、及び有意に増加した光沢(例えば、20°光沢又は60°光沢)も有する複合材料を得るための単純な製造方法において使用され得ることがわかった。
この材料はまた生態学的に有利であり、例えば再生利用プロセスに容易に供給され得る。
これらから製造された成形品は、審美的に心地よいものであり、機械的に弾性であり、かつ容易に貯蔵可能なものであった。
類似した複合材料は、他の天然繊維布、特に綿繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、麻繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、キチン繊維、ケラチン繊維、竹繊維、及びココナッツ繊維に基づくもの、並びに/又は前処理した天然繊維からのものを用いて、対応する方法で容易に製造され得る。

Claims (15)

  1. 熱可塑性ポリマーマトリックスと少なくとも1つの天然繊維成分とを含む繊維強化複合材料(K)であって、
    該複合材料(K)は:
    ポリマーマトリックスとして、少なくとも45%(体積/体積)、特に45~70%(体積/体積)のスチレン(コ)ポリマー(A);
    天然繊維成分として、30~55%(体積/体積)、特に32~50%(体積/体積)の少なくとも1つの天然繊維シート材料(B);
    場合により、0~10%(体積/体積)、特に0~9%(体積/体積)の、成分(A)とは異なる少なくとも1つのさらなるポリマー成分(C);及び
    場合により、0~10%(体積/体積)、特に0.05~5%(体積/体積)の少なくとも1つの添加剤(D)
    を含有し、
    ここで、成分(A)~(D)の体積パーセンテージは、合計すると複合材料(K)の100体積パーセントとなる、上記複合材料(K)。
  2. 天然繊維シート材料(B)は、亜麻繊維、綿繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、麻繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、キチン繊維、ケラチン繊維、竹繊維、ココナッツ繊維からなる群からの天然繊維;並びに/又は亜麻繊維、綿繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、麻繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、キチン繊維、ケラチン繊維、竹繊維、ココナッツ繊維からなる群からの前処理された天然繊維から形成される、請求項1に記載の複合材料(K)。
  3. スチレン(コ)ポリマー(A)は、少なくとも1つのスチレン-アクリロニトリルコポリマー及び/又は少なくとも1つのα-メチル-スチレン-アクリロニトリルコポリマーを含む、請求項1又は2に記載の複合材料(K)。
  4. 天然繊維シート材料(B)は亜麻繊維シート材料である、請求項1~3のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  5. 天然繊維シート材料(B)は、100~600tex、好ましくは150~450texの線質量密度を有する繊維布である、請求項1~4のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  6. 天然繊維シート材料(B)は、100~600g/m2、好ましくは150-450g/m2の坪量を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  7. 少なくとも1つの添加剤(D)は剥離剤又は滑沢剤であり、そしてこれは複合材料の総体積に基づいて0.05~5%(体積/体積)の量で使用される、請求項1~6のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  8. 少なくとも1つのスチレン(コ)ポリマー(A) 45~60%(体積/体積);少なくとも1つの天然繊維シート材料(B) 32~50%(体積/体積);(A)とは異なる少なくとも1つのさらなるポリマー成分(C) 0~9%(体積/体積);及び少なくとも1つの添加剤(D) 0.05~5%(体積/体積)を含有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  9. ISO 2813(2015)規格に従う光沢測定において、少なくとも40の20°光沢及び少なくとも70の60°光沢を有することを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  10. スチレン(コ)ポリマー(A)が、天然繊維シート材料(B)の天然繊維が複合材料(K)の表面に見えるような高い透明度を有することを特徴とする、請求項1~9のいずれか1項に記載の複合材料(K)。
  11. 請求項1~10のいずれか1項に記載の繊維強化複合材料(K)を製造するための方法であって、以下の工程a)~d):
    a) さらなるポリマー成分(C)及び/又は添加剤成分(D)を場合により含む、スチレン(コ)ポリマー(A)から構成される少なくとも1つの熱可塑性層の層集合体を形成する工程;
    b) 天然繊維シート材料(B)の少なくとも1つの層の層集合体を形成する工程;
    c) ポリマーマトリックス及び天然繊維シート材料を積み重ねた層を、160~240℃、好ましくは180~220℃の温度に加熱した機具において15~25bar、好ましくは18~22barの圧力で押圧する工程;並びに
    d) 繊維強化複合材料(K)を、スチレン(コ)ポリマー(A)のガラス転移温度(T)未満の温度まで、15~25bar、好ましくは18~22barの圧力で冷却する工程
    を含む、上記方法。
  12. 以下の工程a)~d):
    a) さらなるポリマー成分(C)及び/又は添加剤成分(D)を場合により含む、スチレン(コ)ポリマー(A)から構成される平均厚さ0.05~0.75mmを有する少なくとも1つ、特に少なくとも2つの熱可塑性層の層集合体を形成する工程、;
    b) 平均厚さ0.05~0.75mmを有する、天然繊維布(B)の少なくとも1つ、特に少なくとも2つの層の層集合体を形成する工程;
    c) (A)を含む熱可塑性層の間に天然繊維布(B)を積み重ねた層を、180~230℃の温度に加熱した機具において15~25barの圧力で押圧する工程;並びに
    d) 繊維強化複合材料(K)を、スチレン(コ)ポリマー(A)のガラス転移温度(T)未満の温度まで、15~25barの圧力で冷却する工程
    を含む、請求項11に記載の繊維強化複合材料(K)を製造するための方法。
  13. 得られた複合材料(K)は、<4mm、好ましくは<3.5mm、より好ましくは<3.0mmの平均厚さを有する、請求項11又は12に記載の繊維強化複合材料(K)の製造のための方法。
  14. 請求項1~10のいずれか1項に記載の複合材料(K)又は請求項11~13のいずれか1項に記載の方法により製造された複合材料(K)の、建築部材及び/又は審美的適用のための構造要素としての使用。
  15. 請求項1~10のいずれか1項に記載の複合材料(K)又は請求項11~13のいずれか1項に記載の方法により製造された複合材料(K)の:
    (i) 熱成形プロセスにより成形品を製造するための出発材料;
    (ii) フィルム材料もしくはコーティング;
    (iii) 包装材料;又は
    (iv) 繊維製品シート材料又は布
    としての使用。
JP2023550564A 2021-02-23 2022-02-22 スチレン(コ)ポリマー及び天然繊維を有する繊維強化複合材料 Pending JP2024506982A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21158765 2021-02-23
EP21158765.4 2021-02-23
PCT/EP2022/054357 WO2022180018A1 (de) 2021-02-23 2022-02-22 Faserverstärktes komposit-material mit styrol(co)polymer und naturfasern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506982A true JP2024506982A (ja) 2024-02-15

Family

ID=74732644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023550564A Pending JP2024506982A (ja) 2021-02-23 2022-02-22 スチレン(コ)ポリマー及び天然繊維を有する繊維強化複合材料

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4297970A1 (ja)
JP (1) JP2024506982A (ja)
KR (1) KR20230152041A (ja)
CN (1) CN116847982A (ja)
AU (1) AU2022226373A1 (ja)
CA (1) CA3208023A1 (ja)
WO (1) WO2022180018A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2320264T3 (es) 2006-11-14 2009-05-20 Bond Laminates Gmbh Material compuesto reforzado con fibras y procedimiento para su produccion.
WO2008110539A1 (de) 2007-03-13 2008-09-18 Basf Se Faserverbundwerkstoff
ES2437324T3 (es) 2007-03-29 2014-01-10 Styrolution Group Gmbh Composiciones de san reforzadas con fibra de vidrio con una rigidez y una tenacidad mejoradas
DE102009034767A1 (de) 2009-07-25 2011-01-27 Lanxess Deutschland Gmbh & Co. Kg Organoblechstrukturbauteil
DE102011010371A1 (de) 2011-02-04 2012-08-09 Ecco Gleittechnik Gmbh Verbundwerkstoff auf Basis eines naturfaserverstärkten Kunststoffes
US9434142B2 (en) 2012-01-26 2016-09-06 E I Du Pont De Nemours And Company Method of making a sandwich panel
KR101466478B1 (ko) 2013-04-04 2014-12-05 주식회사 오코 3면 보강심재를 갖춘 복합패널 제조공법
DE102014107881A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Lisa Dräxlmaier GmbH Faserverstärktes Verbundelement und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3183288B1 (en) 2014-08-21 2021-01-06 INEOS Styrolution Group GmbH Polylactic acid composites with natural fibers
KR102513503B1 (ko) 2015-04-22 2023-03-23 엔진거 게엠베하 비정질의 화학적으로 개질된 중합체로부터 섬유 복합체를 생산하는 방법
WO2016170127A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Ineos Styrolution Group Gmbh Thermoplastische faserverbund-werkstoffe auf basis von styrol-copolymeren und verfahren zu deren herstellung
EP3286258B1 (de) 2015-04-22 2021-06-09 INEOS Styrolution Group GmbH Verfahren zur herstellung eines faserverbund-werkstoffs aus amorphen, chemisch modifizierten polymeren mit verstärkungsfasern
WO2016170131A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Ineos Styrolution Group Gmbh Verwendung eines faserverbund-werkstoffs mit sandwich-struktur und schaumstoff-komponente
WO2016170103A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Ineos Styrolution Group Gmbh Transluzente faserverbund-werkstoffe aus chemisch modifizierten polymeren
EP3286000A1 (de) 2015-04-22 2018-02-28 INEOS Styrolution Group GmbH Styrol-polymer basierte organobleche für weisse ware
US20200231766A1 (en) 2017-09-26 2020-07-23 Ineos Styrolution Group Gmbh Process for the production of fibre-reinforced-composites
US20200255605A1 (en) 2017-09-26 2020-08-13 Ineos Styrolution Group Gmbh Molded body and process for producing the same
CN111406087A (zh) 2017-09-26 2020-07-10 英力士苯领集团股份公司 具有改善的纤维-基质粘合性的纤维增强复合材料
CN111356720A (zh) 2017-09-26 2020-06-30 英力士苯领集团股份公司 具有降低的表面波纹度的纤维增强复合材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022180018A1 (de) 2022-09-01
AU2022226373A1 (en) 2023-08-24
CA3208023A1 (en) 2022-09-01
CN116847982A (zh) 2023-10-03
KR20230152041A (ko) 2023-11-02
EP4297970A1 (de) 2024-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maiti et al. Sustainable fiber‐reinforced composites: A Review
Hassan et al. Kenaf fiber composite in automotive industry: an overview
KR101687329B1 (ko) 상용화된 폴리프로필렌과 폴리락트산 혼합물 및 이를 제조하고 사용하는 방법
Rokbi et al. Effect of processing parameters on tensile properties of recycled polypropylene based composites reinforced with jute fabrics
JP6791876B2 (ja) 強化用繊維を用いて非晶質の化学的に改質されたポリマーから作られる繊維複合体を生成するための方法
JP6789242B2 (ja) 化学修飾ポリマーを含む半透明繊維複合材料
US20130115458A1 (en) Thermoplastic organic fiber, method for preparing the same, fiber composite board using the same and method for preparing the board
KR101417245B1 (ko) 함침성이 우수한 고강도 복합시트 제조 장치 및 이를 이용한 고강도 복합시트 제조 방법
US20170182760A1 (en) Thermoplastic composite and its manufacturing
WO2011014085A2 (en) Fibre-reinforced cork-based composites
JP6761813B2 (ja) 化学的に改質された非晶質ポリマーから繊維複合体を生成するための方法
KR102284616B1 (ko) 자동차 부품용 하이브리드 섬유강화 복합재
JP2024506982A (ja) スチレン(コ)ポリマー及び天然繊維を有する繊維強化複合材料
CA2407880A1 (en) Process to manufacture high impact natural composites
US10899115B2 (en) Fiber reinforcing polymer composite and articles made therefrom
US20240131806A1 (en) Fiber-reinforced composite material having styrene (co)polymer and natural fibers
JP6231740B2 (ja) 成形品とその製造方法
Takemura et al. Effect of molding condition on tensile properties of hemp fiber reinforced composite
Ghasemi et al. Polypropylene/Plant‐Based Fiber Biocomposites and Bionanocomposites
KR101782197B1 (ko) 함침성이 우수한 연속섬유 보강 복합재 및 그 제조 방법
Philip et al. Plant Fiber-Based Composites
KR20190018307A (ko) 차량용 에어백 하우징 및 이의 제조방법
CN107073847B (zh) 表面可改性注塑成型体及其制造方法
Gupta et al. Natural Fiber Based Bio-materials: A Review on Processing, Characterization and Applications
KR20140087910A (ko) 장유리 섬유 강화 수지 복합체 및 이를 포함하는 성형품