JP2024505674A - 抗il1rap抗体 - Google Patents

抗il1rap抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024505674A
JP2024505674A JP2023547386A JP2023547386A JP2024505674A JP 2024505674 A JP2024505674 A JP 2024505674A JP 2023547386 A JP2023547386 A JP 2023547386A JP 2023547386 A JP2023547386 A JP 2023547386A JP 2024505674 A JP2024505674 A JP 2024505674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
acid sequence
variable region
chain variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023547386A
Other languages
English (en)
Inventor
タミー ジェイ ビッグウォーフ
カスミ カリム クリスティアン エル
イェ グー
シュテファン ヘーラー
ダニエル ペーター
メラニー グロナー
フェリクス シーレ
アニタ ブローヒング
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2024505674A publication Critical patent/JP2024505674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2440/00Post-translational modifications [PTMs] in chemical analysis of biological material
    • G01N2440/12Post-translational modifications [PTMs] in chemical analysis of biological material alkylation, e.g. methylation, (iso-)prenylation, farnesylation

Abstract

【課題】診断的及び治療的使用のための抗IL1RAP抗体を提供する。【解決手段】本発明は、抗IL1RAP結合化合物、特に新たな抗IL1RAP抗体、並びにそれを使用するための治療用及び診断用の方法及び組成物に関する。【選択図】なし

Description

配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出されており、参照によりその全体として本明細書によって組み込まれる、配列表を含有する。2022年2月3日に作成された前記ASCII複写物は、09-0717-WO-1_SL.txtと題され、サイズが194,305バイトである。
本発明は、概して、診断的及び治療的使用のための抗IL1RAP抗体に関する。抗体は、医薬組成物及びそのような化合物を含むキットにおいて使用され得る。抗体は、様々な疾患又は障害、例えばヒトにおける免疫学的、炎症性、自己免疫性、線維性、及び呼吸器系の疾患の治療のための方法において有用である。
サイトカインのIL-1ファミリーは、11種の異なるリガンド、すなわちIL-1α(IL-1F1とも称される)、IL-1β(IL-1F2)、IL-1受容体アンタゴニスト(IL-1Ra又はIL-1F3)、IL-18(IL-1F4)、IL-1F5~IL-1F10、及びIL-1F11(又はIL-33)から構成される。IL-1α及びIL-1βは、タイプI IL-1受容体(IL-1RI)に結合すると炎症促進性活性、及び共通の共受容体IL-1受容体アクセサリータンパク質(IL-1RAcP)の動員を誘導することが公知であり、一方でIL-1Raは、IL-1RIへのIL-1結合の競合的阻害剤として作用し、ゆえに抗炎症活性を発揮する。数多くの研究は、IL-18が、IFN-γの誘導因子である炎症促進性サイトカインであることを報告し、一方でIL-33は、特にTh2応答の制御に関わる免疫調節性サイトカインとして記載された。
IL1受容体アクセサリータンパク質IL1RAPは、コグネートIL1ファミリーサイトカインIL1(α、β)、IL33、及びIL36(α、β、γ)のシグナル伝達に要される主な受容体(IL1R1、IL33R、及びIL36R)に対する共受容体である。
IL1ファミリーサイトカインIL1α及びIL1β、IL33、並びにIL36α、IL36β、及びIL36γは、それらのそれぞれの受容体IL1R1、IL33R、及びIL36Rに結合する。次いで、コグネート受容体はIL1受容体アクセサリータンパク質IL1RAP(IL-1RAPとも指定される)に結合し、それは、それぞれIL1、IL33、及びIL36によって媒介される下流活性化をもたらす共受容体として働く。
IL1RAPは、リンパ節(胸腺、扁桃腺)、骨髄、脳、肺、皮膚、消化管、肝臓、及び胎盤等、IL1-、IL33-、又はIL36-受容体が存在する組織において発現される。報告によると、CMLにおける骨髄性白血病幹細胞も、IL1RAPを発現する(Jaras, et al. (2010). Isolation and killing of candidate chronic myeloid leukemia stem cells by antibody targeting of IL-1 receptor accessory protein. Proc Natl Acad Sci U S A 107, 16280-16285)。
IL1ファミリーのアラーミンのシグナル伝達におけるIL1RAPの重要性は、IL1(IL-1 i.p.注射(Cullinan, et al. (1998). IL-1 receptor accessory protein is an essential component of the IL-1 receptor. J Immunol 161, 5614-5620));及びIL33(マスト細胞(Palmer, et al. (2008). The IL-1 receptor accessory protein (AcP) is required for IL-33 signaling and soluble AcP enhances the ability of soluble ST2 to inhibit IL-33. Cytokine 42, 358-364.))に対するシグナル伝達の完全な喪失につながった共受容体IL1RAPの遺伝的欠失によって、並びにIL36に対するトランスフェクション研究/薬理学的介入(Towne, et al. (2011). Interleukin-36 (IL-36) ligands require processing for full agonist (IL-36alpha, IL-36beta, and IL-36gamma) or antagonist (IL-36Ra) activity. J Biol Chem 286, 42594-42602)によって確認されている。個々のサイトカイン阻害剤はよく報告されているが、しかしながら、臨床試験においてインビボで試験された場合、これらの阻害剤は失敗し、1種又は2種のIL1サイトカインに対する単一の中和抗体では所望の臨床効能に十分でない可能性があることを暗示する。
公開された文献において、ほんの少数のIL1RAP抗体が記載されている。注目すべきは、これらの抗体のほとんどが、リガンドの一部に対してある程度のレベルの生物活性を実現するのみであり、潜在的リガンドIL1-α、IL1-β、IL-33、及びIL-36α、β、γのすべてに対して不可欠な効力を有する抗体を特定することは難題と見なされ、IL1RAP結合界面が、種々の共受容体の間で異なり得ることを示唆する。そのため、すべての抗体が、たとえそれらがIL1RAPに結合し且つ効率的なADCCを媒介する能力を有するとしても、シグナル伝達を遮断する能力を有するとは限らないため、結合エピトープが効果にとって決定的に重要なようである(Agerstam, et al. (2015) PNAS 112 (34):10786-91)。
炎症性疾患の多様な性質は、研究者が、単に、一度に単一の疾患駆動性サイトカインを中和しようと試みた場合の、特に通常のサイトカインにおいて、経路における他のサイトカインメンバーに相乗効果を与え且つ/又はフィードバックを提供しようと試みた場合の、臨床試験における最適に満たない成果又はさらには失敗を説明し得る。IL-1ファミリーは、多くの炎症状態及び疾患状態におけるそのような収束を表し得る。喘息におけるIL-1β及びIL-33(Lappalainen, et al. (2005) Interleukin-1β causes pulmonary inflammation, emphysema, and airway remodeling in the adult murine lung. Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 32, 311-318;Prefontaine, D. et al. (2009) Increased expression of IL-33 in severe asthma: evidence of expression by airway smooth muscle cells. J. Immunol. 183, 5094-5103)、並びに乾癬におけるIL-1α及びIL-36(Towne, J. E. & Sims, J. E. (2012) IL-36 in psoriasis. Curr. Opin. Pharmacol. 12, 486-490 (2012);及びTortola, L. et al. (2012) Psoriasiform dermatitis is driven by IL-36-mediated DC-keratinocyte crosstalk. J. Clin. Invest. 122, 3965-3976)等、1種を上回るIL-1ファミリーメンバーが目立った役割の原因と考えられている疾患。ゆえに、複数のIL-1関連経路の遮断によって、最適な成果が予想され得る。
最近の刊行物は、それらのIL1RAP抗体が、6種すべてのIL-1ファミリーメンバー(IL-1、IL-33、及びIL-36)のシグナル伝達を特異的に阻害するというインビトロにおける知見を開示した。最近では、Hojenらが、IL-1、IL-33、及びIL-36シグナル伝達をインビトロで特異的に阻害し、不均一なサイトカインにより駆動される炎症及び疾患重症度を有意に減衰もさせる、IL1RAPに対するmAbについての彼らの知見を発表した(Hojen et al (2019) IL-1R3 blockage broadly attenuates the function of six members of the IL-1 family, revealing their contribution to models of disease. Nature Immunol. 20: 1138-1149)。
IL1RAPは、IL-1ファミリーの6種のサイトカイン(IL-1α、IL-1β、IL-33、IL36α、IL-36β、及びIL-36γ)に関わる3種のシグナル伝達経路における共受容体であり、多くの疾患はこれらのサイトカインによって駆動されることから、すべての経路を阻害し得る抗体等の単一のアンタゴニスト剤は、かなり治療的に有益であり、特に炎症性疾患の治療において有用であろう。
それゆえ、必要であるのは、複数又はすべてのIL1サイトカインにわたるより広い同時阻害、及びより強力な生物活性を有するIL1RAP抗体である。
本発明は、IL1RAPに結合する生物製剤(biotherapeutic)、特に抗体を提供することによって上記の必要性に取り組む。一態様において、本発明の抗体は、主要な炎症性サイトカインのIL-33及びIL-36シグナル伝達経路ファミリーを介したIL1RAP媒介性サイトカインシグナル伝達を遮断する。一態様において、本発明の抗体は、例えば、乾癬、喘息、自己免疫疾患、急性感染強皮症(acute infection scleroderma)、COPD、及び慢性腎疾患等の疾患における上皮媒介性炎症/線維症の治療に有用である。
一態様において、本発明は、下の特性の1種又は複数を有する抗IL1RAP抗体を提供する。
一態様において、本発明の抗IL1RAPR抗体は、高い分子/細胞結合効力を有する。一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体は、KD<1.0nMでヒトIL1RAPに結合する。さらなる態様において、本発明の抗IL1RAP抗体、特にヒト化抗IL1RAP抗体は、KD<200pMでヒト及びカニクイザルIL1RAPに結合する。
実施形態2において、本発明は、前記抗体又は抗原結合フラグメントが、モノクローナル抗体又はその抗原結合フラグメントである、実施形態1に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態3において、本発明は、前記抗体又は抗原結合フラグメントが、ヒト化抗体又はその抗原結合フラグメントである、実施形態1又は2に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態4において、本発明は、IL-1、IL-33、及びIL-36シグナル伝達を遮断する、実施形態3に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態5において、本発明は、ヒトIL-1R1、IL-33R、及びIL-36Rに結合しない、実施形態1~4のいずれか1つに従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態6において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号3、6、117、118、119、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、又は135のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4、7、136、137、138、139、140、又は141のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8、11、12、14、142、143、144、145、146、又は147のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9、13、15、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、又は167のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10又は16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態1に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態7において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号146(式中、アミノ酸X1=M又はI、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号147(式中、アミノ酸X1=M、I、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号112のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号166(式中、アミノ酸X1=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号167(式中、アミノ酸X1=D又はG、X2=T又はA)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態8において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号146(式中、アミノ酸X1=M又はI、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号147(式中、アミノ酸X1=M、I、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号112のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号166(式中、アミノ酸X1=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号7のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号167(式中、アミノ酸X1=D又はG、X2=T又はA)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態9において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号146(式中、アミノ酸X1=M又はI、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号147(式中、アミノ酸X1=M、I、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号112のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号166(式中、アミノ酸X1=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号139のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号167(式中、アミノ酸X1=D又はG、X2=T又はA)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態10において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態11において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態12において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態13において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態14において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態15において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態16において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号163のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態17において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態18において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号7のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態19において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及びd)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号7のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態20において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号7のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態21において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号139のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態22において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号139のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態23において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号139のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号163のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、実施形態6に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態24において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、配列番号17のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号90のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号100のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号101のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号102のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域
を含む、それぞれ実施形態17~23に従った抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態25において、本発明は、抗体が、配列番号170、171、172、173、174、175、又は176のいずれか1種のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号177、178、179、180、181、182、又は183のいずれか1種のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態26において、本発明は、抗体が、配列番号170のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号177のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態27において、本発明は、抗体が、配列番号171のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号178のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態28において、本発明は、抗体が、配列番号172のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号179のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態29において、本発明は、抗体が、配列番号173のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号180のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態30において、本発明は、抗体が、配列番号174のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号181のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態31において、本発明は、抗体が、配列番号175のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号182のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
実施形態32において、本発明は、抗体が、配列番号176のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号183のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、実施形態25に従った抗IL1RAP抗体を提供する。
一実施形態において、実施形態1~32のいずれか1つに従った抗体又はその抗原結合フラグメントはモノクローナル抗体である。一実施形態において、実施形態1~25のいずれか1つに従った抗体又はその抗原結合フラグメントはヒト化抗体である。一実施形態において、実施形態1~25のいずれか1つに従った抗体又はその抗原結合フラグメントはモノクローナルヒト化抗体である。
実施形態33において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
配列番号3、117、118、119、120、121、122、123、124、125、若しくは134のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4、136、137、138、若しくは140のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8、142、143、若しくは146のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、若しくは165のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
配列番号3、117、118、119、120、121、122、123、124、125、若しくは134のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4、136、137、138、若しくは140のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号11、144、145、若しくは147のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、若しくは165のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
配列番号3、117、118、119、120、121、122、123、124、125、若しくは134のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4、136、137、138、若しくは140のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号12、142、143、若しくは146のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13、161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
配列番号6、127、128、129、130、131、132、133、134、若しくは135のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号7、139、141のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15、162、163、164、若しくは167のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
を含む、抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
実施形態34において、本発明は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、配列番号17のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号18のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号19のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号70のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号73のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号24のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号26のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号76のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号27のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号77のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号28のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号78のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号79のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号33のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号87のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号88のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号39のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号89のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号90のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号41のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号45のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号95のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号96のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号98のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号99のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号100のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号101のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号102のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号53のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号103のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号104のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号105のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号56のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号106のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号57のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号107のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号108のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号109のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号110のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号61のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号111のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号62のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号112のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号63のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号113のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号64のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号114のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号65のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号115のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号116のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域
を含む、抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる実施形態35において、本発明は、先行の実施形態のいずれか1つに従った抗体又は抗原結合フラグメント、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
さらなる実施形態36において、本発明は、薬としての使用のための、先行の実施形態のいずれか1つに従った抗体若しくは抗原結合フラグメント又は医薬組成物を提供する。
さらなる実施形態37において、本発明は、使用が、炎症性疾患の、自己免疫疾患の、呼吸器疾患の、代謝障害の、上皮媒介性炎症性障害の、線維症の、又はがんの治療である、実施形態1~34のいずれか1つに従った抗体若しくは抗原結合フラグメント、又は医薬組成物を提供する。
さらなる実施形態38において、本発明は、炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、及びがんから選択される疾患を治療することにおける使用のための、実施形態1~34のいずれか1つに従った抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる実施形態39において、本発明は、炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、及びがんから選択される疾患を治療するための医薬の製造における、実施形態1~34のいずれか1つに従った抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントの使用を提供する。
さらなる実施形態40において、本発明は、使用が、乾癬、乾癬性関節炎、多発性硬化症、関節リウマチ、COPD、慢性喘息、又は強直性脊椎炎の治療のためのものである、実施形態1~34のいずれか1つに従った抗体若しくは抗原結合フラグメント、実施形態38に従った抗IL1RAP抗体若しくは抗原結合フラグメント、又は実施形態39に従った抗IL1RAP抗体若しくは抗原結合フラグメントの使用を提供する。
別の実施形態41において、本発明は、疾患を治療する方法であって、それを必要とする患者に、実施形態1~34のいずれか1つに従った抗体若しくは抗原結合フラグメント、又は医薬組成物を投与する工程を含み、疾患が、炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、及びがんから選択される、方法を提供する。
別の実施形態42において、本発明は、疾患が、乾癬、乾癬性関節炎、多発性硬化症、関節リウマチ、COPD、慢性喘息、及び強直性脊椎炎から選択される、実施形態41に従った方法を提供する。
本発明のさらなる実施形態は、以下を包含する:
- 本発明に従った抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントをコードする配列を含む単離されたポリヌクレオチド、好ましくはDNA又はRNA配列;
- 配列番号1~167又は170~183のうちの1種又は複数によって規定される配列をコードする、本発明に従った単離されたポリヌクレオチド;
- 本発明に従ったポリヌクレオチドを含むベクター、好ましくは発現ベクター、より好ましくは発現制御配列と機能的に結び付いた本発明に従ったポリヌクレオチドを含むベクター;
- 本発明に従ったポリヌクレオチド及び/又は本発明に従ったベクターを含む宿主細胞;
- 本発明に従った抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントの産生のための方法、好ましくは本発明に従ったポリヌクレオチドの、及び/又は本発明に従ったベクターの、及び/又は本発明に従った宿主細胞、の使用を含む組み換え産生法;
- そのような方法は、好ましくは、(a)抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントの発現を可能にする条件下で宿主細胞を培養する工程、及び(b)抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントを回収する工程を含む;
- 本発明に従った抗IL1RAP抗体若しくは抗原結合フラグメント、又はその使用を含む診断用キット又は診断法;
- 炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、がん、乾癬、乾癬性関節炎、多発性硬化症、関節リウマチ、COPD、慢性喘息、又は強直性脊椎炎の診断のための、本発明に従った診断用キット又は診断法。
抗IL1RAP親クローンGO11 VH/VL CDRを含有する、キメラ及び移植されたFabの比較の図である。 最適化されたVKクローン変種及びVHクローン変種を選択し、キメラ親抗IL1RAP GO11 Fabと比較して、ELISAによってhuIL1RAPへの結合についてスクリーニングした図である。(A)選択されたクローン405-10(配列番号18)が、キメラ親クローンGO11と同様の結合を有することを実証した、VKクローン405-03、405-07、405-04、405-05、405-10の比較;(B)選択されたVKクローン405-12(配列番号12)が、キメラ親クローンGO11と同様の結合を有することを実証した、VKクローン405-11、406-02、405-12、406-01、406-03の比較;(C)選択されたVHクローン405-18(配列番号68)が、キメラ親クローンGO11と同様の結合を有することを実証した、VHクローン406-04、406-15、406-08、406-10、406-18の比較;及び(D)選択されたVHクローン406-20(配列番号69)が、キメラ親クローンGO11と同様の結合を有することを実証した、VHクローン406-20、406-21、406-26の比較。 生殖細胞系列最適化抗IL1RAP VL CDR(A)/VH(B)CDRSの比較の図である。 A.サイトカイン刺激されたMDMにおける、抗IL1RaP AbによるIL-12p40分泌の阻害の図である(種々のドナーから獲得されたMDMを用いた2回の実験を代表する1回からの技術的三つ組の平均値±SDが描写される)。B.抗IL1Rap Abによる、IL-36α、β、γサイトカイン刺激されたヒト単球由来樹状細胞(MoDC)におけるIL-8(IC50=3.95nM)、TNF(IC50=6.45nM)、及びIL-6(IC50=9.41nM)タンパク質産生の抑制の図である。C.抗IL1RaP AbによるIL-36γ刺激された全血(IC50=4.37)、及びIL-36γ+IL-33刺激された全血(IC50=3.43)における、骨髄系細胞由来媒介因子Mip-1bの抑制の図である。D.抗IL1RaP Abによる、IL-33/IL-12刺激された全血細胞におけるIFNγ産生の阻害(IC50=4.84nM)の図である。 90°回転によって関連付けられた2種の異なる像における、IL-1RAcP:抗IL1RAP Ab #A2及びIL-1RAcP-IL-1RI-IL1β複合体の構造特色の図である。A.IL-1RAcPは、半透明の表面を有する淡い青色で示されている。#A2 Fabはリボンとして示されている。重鎖及び軽鎖は、それぞれ濃い及び薄い灰色で色付けされている。B.エピトープの場所:明瞭性のために、Fabは半透明のリボンとして示されている。IL-1RAcP上のFabのエピトープは灰色で示されている。C.(a)と同じ配向での、比較のためのヒトIL-1RAcP-IL-1RI-IL1β三元複合体の構造(pdb 4dep)。IL-1RIは赤色で、IL-1βは緑色で色付けされている。D.IL-1RAcP-IL-1RI界面のIL-1RAcP側がオレンジ色で示されている。明瞭性のために、-IL-1RI及びIL1βは半透明のリボンとして示されている。 IL1RAPのHDX及びX線エピトープの比較の図である。A.HDXエピトープは黄色で示されている。それは、アミノ酸残基226~262及び269~273を含む。B.明瞭性のためにsnit-IL1RAP Fabが除去されている、図5Bに示されるX線エピトープ。 A.IV投与後の、サル血清における抗IL-RAP遊離薬物レベル(薬物濃度(nM)対時間単位での時点)。B.IV投与後の、サル血清における抗IL1RAP全薬物レベル(薬物濃度(nM)対時間単位での時点)。C.IV投与後の、カニクイザルにおける可溶性IL1RAP標的レベル(濃度(nM)対時間単位での時間)。
発明の説明
本発明は抗IL1RAP抗体に関する。一態様において、本発明の抗体は、例えばヒトにおける、診断的及び治療的使用のためのものである。
本発明は、IL1RAP、特にヒトIL1RAPに結合する抗体を提供する。本発明は、IL1RAPに結合するヒト化抗体にも関する。具体的な実施形態において、これらのヒト化抗体の配列は、ある特定のリードマウス抗体の配列に基づいて特定されている。
この理論によって拘束されることを望むことなく、抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントはヒトIL1RAPに結合し、ゆえにIL1RAPアゴニストの結合を妨害し、そうすることで、IL1RAPから炎症性媒介因子へのシグナル伝達カスケードを少なくとも部分的に遮断すると考えられる。
一態様において、本発明は、下の特性の1種又は複数を有する抗IL1RAP抗体を提供する。
一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体は、高い分子/細胞結合効力を有する。一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体は、KD<0.1nMでヒトIL1RAPに結合する。さらなる態様において、本発明の抗IL1RAP抗体、特にヒト化抗IL1RAP抗体は、KD<200pMでヒト及びカニクイザルIL1RAPに結合する。
別の態様において、本発明の抗IL1RAP抗体は、高い細胞ベースの機能的遮断効力を有する。
一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体はヒト化抗体である。一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体はモノクローナル抗体である。一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体は全長抗体である。一態様において、本発明の抗IL1RAP抗体は、ヒト化モノクローナル抗体、例えば全長ヒト化モノクローナル抗体である。
本発明の抗体又はその抗原結合フラグメントは、特異的「IL1RAP抗原エピトープ」又は「IL1RAPエピトープ」又は「IL-1RAPエピトープ」を認識する。本明細書で使用される場合、これらの用語は、抗IL1RAP抗体との免疫反応性の能力がある分子(例えば、ペプチド)又は分子のフラグメントを指す。
エピトープは、最も一般的にはタンパク質、短いオリゴペプチド、オリゴペプチド模倣体(すなわち、IL1RAP抗原の抗体結合特性を模倣する有機化合物)、又はその組み合わせである。抗体に対するペプチド又はポリペプチドエピトープの最小サイズは、約4~5個のアミノ酸であると考えられる。ペプチド又はポリペプチドエピトープは、例えば少なくとも7個のアミノ酸若しくは例えば少なくとも9個のアミノ酸、又は例えば約15~約20個のアミノ酸を含有する。抗体は、その三次形態において抗原ペプチド又はポリペプチドを認識し得ることから、エピトープを含むアミノ酸は連続している必要はなく、ある場合には、同じペプチド鎖上にさえなくてもよい。エピトープは、X線結晶解析学、水素/重水素交換質量分析(HXMS)、部位指向性変異誘発、アラニンスキャニング変異誘発、及びペプチドスクリーニング法等、当技術分野において公知の様々な技法によって決定され得る。
抗体又は免疫グロブリンの一般化構造は当業者に周知である。これらの分子は、2本の同一の軽(L)鎖及び2本の同一の重(H)鎖から構成される、典型的に約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質であり、典型的に全長抗体と称される。各軽鎖は、1つのジスルフィド結合によって重鎖に共有結合で連結されてヘテロ二量体を形成し、ヘテロ四量体分子は、ヘテロ二量体の2本の同一の重鎖間の共有結合性ジスルフィド連結により形成される。軽鎖及び重鎖は1つのジスルフィド結合によって一緒に連結されるが、2本の重鎖間のジスルフィド連結の数は、免疫グロブリンアイソタイプによって変動する。各重鎖及び軽鎖は、規則的に間隔が空いた鎖内ジスルフィド架橋も有する。各重鎖は、アミノ末端に可変ドメイン(VH)、それに続く3種又は4種の定常ドメイン(CH1、CH2、CH3、及びCH4)、並びにCH1とCH2との間にヒンジ領域を有する。各軽鎖は、2種のドメインのアミノ末端可変ドメイン(VL)及びカルボキシ末端定常ドメイン(CL)を有する。VLドメインはVHドメインと非共有結合で結び付き、一方でCLドメインは、ジスルフィド結合を介してCH1ドメインに一般的に共有結合で連結される。特定のアミノ酸残基が、軽鎖及び重鎖可変ドメインの間に界面を形成すると考えられている(Chothia et al., 1985, J. Mol. Biol. 186:651-663)。可変ドメインは、本明細書において可変領域とも称される。
可変ドメイン内のある特定のドメインは、種々の抗体間で大幅に異なる、すなわち「超可変」である。これらの超可変ドメインは、その特異的抗原決定基に対する各特定の抗体の結合及び特異性に直接関わる残基を含有する。超可変性は、軽鎖及び重鎖可変ドメインの両方において、相補性決定領域(CDR)又は超可変ループ(HVL)として公知の3種のセグメントに集中している。CDRは、Kabat et al., 1991, In: Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md.における配列比較によって規定され、一方でHVL(本明細書においてCDRとも称される)は、Chothia and Lesk, 1987, J. Mol. Biol. 196: 901-917によって記載されるように、可変ドメインの三次元構造に従って構造的に規定される。これら2種の方法は、CDRのわずかに異なる特定をもたらす。Kabatによって規定されるように、軽鎖可変ドメインにおいて、CDR-L1は約残基24~34に、CDR-L2は約残基50~56に、CDR-L3は約残基89~97に位置し;重鎖可変ドメインにおいて、CDR-H1は約残基31~35に、CDR-H2は約残基50~65に、CDR-H3は約残基95~102に位置する。特定のCDRを包含する正確な残基番号は、CDRの配列及びサイズに応じて変動するであろう。Kabat及びChothiaスキームは、免疫グロブリンドメインの種々のファミリーを別個に処理するが、Lefranc及び同僚らは、Ab軽及び重可変ドメインを含めた免疫グロブリン可変ドメインゲノム配列、並びにT細胞受容体可変ドメインに対する、IMGT番号付けスキームと称される統一番号付けスキームを提唱した(Lefranc MP, et al. IMGT unique numbering for immunoglobulin and T cell receptor variable domains and Ig superfamily V-like domains and Ig superfamily V-like domains. Dev Comp Immunol (2003) 27:55-77)。
上で述べられるように、Kabat、Chothia、及びIMGT番号付けスキームの間には違い及び欠点があり、可変のCDR長が、最も頻度の高いループ長を考慮に入れるだけであり、それゆえ、使用される番号付けスキームに応じて何らかの不一致がある。ある場合には、本明細書に含まれる4種の方法によって特定されるCDRの一部はほぼ同一であり(例えば、L3、H3)、一方で他のCDR(例えば、L2、H1、及びH2)では、方法の間で実質的な違いがある。ゆえに、完全性のために、本実施形態のCDRは、重大なAg結合残基を最善に特定する番号付け慣習のそれぞれに従って表示される(下の表1~4を参照されたい)。当業者であれば、抗体の可変領域アミノ酸配列を考慮して、どの残基が特定のCDRを含むかをルーチン的に決定し得る。それゆえ、重鎖及び軽鎖のCDR1、CDR2、CDR3は、所与の抗体に特異的な、固有で且つ機能的な特性を規定する。
4種の異なる命名法に従ったCDRの配列
抗体A#1~A#7に関する可変軽鎖及び可変重鎖領域のCDR1~3が、下の表1において、配列番号によって列挙され、Kabat命名法に従って提示される。
Figure 2024505674000002
Figure 2024505674000003
抗体A#1~A#7に関する可変軽鎖及び可変重鎖領域のCDR1~3が、下の表2において、CCG(Almagro et al., Proteins 2011; 79:3050-3066及びMaier et al, Proteins 2014; 82:1599-1610において例示されるChemical Computing Group)に従って提示される。
Figure 2024505674000004
Figure 2024505674000005
Chothiaスキームに基づく付加的な番号付けシステムが、下の表3において、抗体A#1~A#7に関する可変軽鎖及び可変重鎖領域のCDR1~3に対して提示される。
Figure 2024505674000006
Figure 2024505674000007
IMGT番号付けスキーム(Lefranc MP, et al. IMGT unique numbering for immunoglobulin and T cell receptor variable domains and Ig superfamily V-like domains and Ig superfamily V-like domains. Dev Comp Immunol (2003) 27:55-77)に基づく抗体A#1~A#7Cに関する可変軽鎖及び可変重鎖領域のCDR1~3が、下の表4において提示される。
Figure 2024505674000008
Figure 2024505674000009

Kabat、CCG、Chothia、又はIMGTの位についてのこの文脈において表示されるアミノ酸位(表1~4)は線状である、すなわちそれぞれの全長分子鎖のアミノ酸は、N末端における番号1から開始して連続的に番号付けされ、前記分子におけるアミノ酸の総数に相当する番号で終了する。例えば、長さが118個のアミノ酸からなる重鎖は、N末端において番号1から開始し、最もC末端のアミノ酸において番号118で終了するであろう。ゆえに、例えば25位へのあらゆる言及は、この分子のN末端から数えられるアミノ酸番号25を意味する。
重鎖及び軽鎖のそれぞれの中の3種のCDRは、あまり可変的ではない傾向がある配列を含有するフレームワーク領域(FR)によって分離される。重鎖及び軽鎖可変ドメインのアミノ末端からカルボキシ末端に、FR及びCDRは、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4という順序で並べられる。FRの主にβ-シートの立体配置は、鎖のそれぞれの中のCDRを、互いに、並びに他の鎖由来のCDRにごく近接させる。結果として生じる立体構造は、抗原結合部位に寄与する(Kabat et al., 1991, NIH Publ. No. 91-3242, Vol. I, pages 647-669を参照されたい)が、すべてのCDR残基が、必ずしも抗原結合に直接関わるわけではない。
FR残基及びIg定常ドメインは、抗原結合に直接関わらないが、抗原結合に寄与し且つ/又は抗体エフェクター機能を媒介する。一部のFR残基は、少なくとも3種のやり方で:エピトープに非共有結合で直接結合することによって、1つ又は複数のCDR残基と相互作用することによって、並びに重鎖及び軽鎖の間の界面に影響を及ぼすことによって、抗原結合に対する著しい効果を有すると考えられる。定常ドメインは、抗原結合に直接関わらないが、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、補体依存性細胞傷害(CDC)、及び抗体依存性細胞貪食(ADCP)への抗体の参加等、様々なIgエフェクター機能を媒介する。
脊椎動物免疫グロブリンの軽鎖は、定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、2種のはっきりと区別できるクラスのカッパ(κ)及びラムダ(λ)の一方に割り当てられる。比較すると、哺乳類免疫グロブリンの重鎖は、定常ドメインの配列に従って、5種の主たるクラス:IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMのうちの1種に割り当てられる。IgG及びIgAは、サブクラス(アイソタイプ)、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2にさらに分けられる。免疫グロブリンの種々のクラスに相当する重鎖定常ドメインは、それぞれα、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。天然免疫グロブリンのクラスのサブユニット構造及び三次元立体配置は周知である。
「抗体」、「抗IL1RAP抗体」、「抗IL1-RAP抗体」、「ヒト化抗IL1RAP抗体」、「ヒト化抗IL1RAPエピトープ抗体」、及び「変種ヒト化抗IL1RAPエピトープ抗体」という用語は、所望の生物学的活性、例えばIL1RAP結合を呈する、モノクローナル抗体(全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多特異性抗体(例えば、二特異性抗体)、並びに抗体の可変ドメイン及び他の部分等の抗体フラグメントを具体的に包含する。ヒト化抗体とは、レシピエントの相補性決定領域(CDR)由来の残基が、所望の特異性、親和性、及び生物学的活性を有する、マウス、ラット、又はウサギ等の非ヒト種のCDR由来の残基によって置き換えられている、大部分がヒト免疫グロブリン(例えば、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、又はそのフラグメント(Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、又は抗体の他の抗原結合部分配列等))である。「モノクローナル抗体」(mAb)という用語は、単一の抗原決定基「エピトープ」に対する高度に特異的である抗体を指す。それゆえ、「モノクローナル」という修飾語句は、同一のエピトープに対する抗体を指し示し、何らかの特定の方法による抗体の産生を要すると解釈されるべきではない。モノクローナル抗体は、例えばハイブリドーマ法(Kohler et al., 1975, Nature 256:495)、又は当技術分野において公知の組み換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)、又はClackson et al., 1991, Nature 352: 624-628及びMarks et al., 1991, J. Mol. Biol. 222: 581-597に記載される技法を使用した、ファージ抗体ライブラリーを使用して組み換えで産生されるモノクローナルの単離の方法を含めた、当技術分野において公知のあらゆる技法又は方法論によって作製され得ることが理解されるべきである。
「単量体」という用語は、抗体の均一な形態を指す。例えば、全長抗体に関して、単量体は、2本の同一の重鎖及び2本の同一の軽鎖を有する単量体抗体を意味する。
キメラ抗体は、1種の種(例えば、マウス等の非ヒト哺乳類)由来の抗体の重鎖及び軽鎖可変領域と、別の種(例えば、ヒト)抗体の重鎖及び軽鎖定常領域とからなり、第1の種(例えば、マウス)由来の抗体の可変領域をコードするDNA配列を、第2の(例えば、ヒト)種由来の抗体の定常領域に対するDNA配列に連結し、連結された配列を含有する発現ベクターで宿主を形質転換して、それにキメラ抗体を産生させることによって獲得され得る。代替的に、キメラ抗体は、重鎖及び/又は軽鎖の1つ又は複数の領域又はドメインが、別の免疫グロブリンクラス若しくはアイソタイプ由来の、又はコンセンサス若しくは生殖細胞系列配列由来のモノクローナル抗体における相当する配列と同一である、それと相同である、又はその変種であるものでもあり得る。キメラ抗体は、抗体フラグメントが、その親抗体の所望の生物学的活性、例えば同じエピトープへの結合を呈するという条件で、そのような抗体のフラグメントを含み得る(例えば、米国特許第4,816,567号;及びMorrison et al., 1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81: 6851-6855を参照されたい)。
「抗体フラグメント」、「抗IL1RAP抗体フラグメント」、「抗IL1RAPエピトープ抗体フラグメント」、「ヒト化抗IL1RAP抗体フラグメント」、「ヒト化抗IL1RAPエピトープ抗体フラグメント」、「変種ヒト化抗IL1RAPエピトープ抗体フラグメント」という用語は、可変領域又は機能的能力、例えば特異的IL1RAPエピトープ結合が保持されている、全長抗IL1RAP抗体の一部分を指す。抗体フラグメントの例は、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fd、Fv、scFv、及びscFv-Fcフラグメント、ダイアボディ、線状抗体、単鎖抗体、ミニボディ、抗体フラグメントから形成されるダイアボディ、並びに抗体フラグメントから形成される多特異性抗体を含むが、それらに限定されるわけではない。
全長抗体をパパイン又はペプシン等の酵素で処理して、有用な抗体フラグメントを作出し得る。パパイン消化は、それぞれが単一の抗原結合部位を有する「Fab」フラグメントと呼ばれる2つの同一の抗原結合抗体フラグメント、及び残りの「Fc」フラグメントを産生するために使用される。Fabフラグメントは、軽鎖の定常ドメイン及び重鎖のCH1ドメインも含有する。ペプシン処理は、2つの抗原結合部位を有するF(ab’)2フラグメントを産出し、依然として抗原に架橋し得る。
Fab’フラグメントは、CH1ドメインのC末端における抗体ヒンジ領域由来の1つ又は複数のシステインを含めた付加的な残基の存在によって、Fabフラグメントとは異なる。F(ab’)2抗体フラグメントは、ヒンジ領域においてシステイン残基によって連結されたFab’フラグメントのペアである。抗体フラグメントの他の化学的共役も公知である。
「Fv」フラグメントは、堅い非共有結合性の結び付きにある1つの重鎖及び1つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる、完全な抗原認識及び結合部位を含有する。この立体配置において、各可変ドメインの3種のCDRは相互作用して、VH-VL二量体の表面での抗原結合(biding)部位を規定する。集合的に、6種のCDRは、抗体に抗原結合特異性を付与する。
「単鎖Fv」又は「scFv」抗体フラグメントは、抗体のVH及びVLドメインを含む単鎖Fv変種であり、ドメインは単一のポリペプチド鎖に存在する。単鎖Fvは、抗原を認識し得且つ結合し得る。scFvポリペプチドは、VH及びVLドメイン間に位置するポリペプチドリンカーも任意に含有して、scFvによる抗原結合のための所望の三次元構造の形成を促し得る(例えば、Pluckthun, 1994, In The Pharmacology of monoclonal Antibodies, Vol. 113, Rosenburg and Moore eds., Springer-Verlag, New York, pp. 269-315を参照されたい)。
「ダイアボディ」とは、2つの抗原結合部位を有する小さな抗体フラグメントを指し、フラグメントは、同じポリペプチド鎖における軽鎖可変ドメイン(V.sub.L)に接続された重鎖可変ドメイン(V.sub.H)を含む(V.sub.H-V.sub.L又はV.sub.L-V.sub.H)。ダイアボディは、例えばHolliger et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448においてより十分に記載される。
他の認められている抗体フラグメントは、抗原結合領域のペアを形成する直列Fdセグメントのペア(VH-CH1-VH-CH1)を含むものを含む。これらの「線状抗体」は、例えばZapata et al. 1995, Protein Eng. 8(10):1057-1062に記載されるように、二特異性又は単一特異性であり得る。
「ヒト化抗体」又は「ヒト化抗体フラグメント」とは、所定の抗原に結合し得、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を実質的に有する1種又は複数のFR、及び非ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を実質的に有する1種又は複数のCDRを含む、免疫グロブリンアミノ酸配列変種又はそのフラグメントを含む特異的タイプのキメラ抗体である。「インポート」配列としばしば称されるこの非ヒトアミノ酸配列は、典型的に「インポート」抗体ドメイン、特に可変ドメインから選ばれる。一般的に、ヒト化抗体は、ヒト重鎖又は軽鎖可変ドメインのFRの間に挿入された、非ヒト抗体の少なくともCDR又はHVLを含む。本発明は、ヒト生殖細胞系列配列重鎖及び軽鎖可変ドメインのFRの間に挿入された、マウスモノクローナル抗体に由来するCDR又はヒト化CDRを含有する特異的ヒト化抗IL1RAP抗体を記載する。ある特定のマウスFR残基は、ヒト化抗体の機能に重要であり得、それゆえ、ある特定のヒト生殖細胞系列配列重鎖及び軽鎖可変ドメイン残基は、相当するマウス配列のものと同じであるように改変されることが理解されるであろう。
別の態様において、ヒト化抗IL1RAP抗体は、少なくとも1種、典型的には2種の可変ドメインの実質的にすべてを含み(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fabc、及びFvフラグメントに含有される等)、CDRのすべて又は実質的にすべては、非ヒト免疫グロブリンのものに相当し、本明細書において具体的には、CDRのすべては、本明細書において下で詳述されるようにマウス又はヒト化配列であり、FRのすべて又は実質的にすべては、ヒト免疫グロブリンコンセンサス又は生殖細胞系列配列のものである。別の態様において、ヒト化抗IL1RAP抗体は、免疫グロブリンFc領域の少なくとも一部分、典型的にはヒト免疫グロブリンのものも含む。通常、抗体は、軽鎖、並びに重鎖の少なくとも可変ドメインの両方を含有するであろう。抗体は、必要に応じて、重鎖のCH1、ヒンジ、CH2、CH3、及び/又はCH4領域のうちの1種又は複数も含み得る。
ヒト化抗IL1RAP抗体は、IgM、IgG、IgD、IgA、及びIgEを含めた免疫グロブリンのあらゆるクラス、並びにIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2を含めたあらゆるアイソタイプから選択され得る。例えば、定常ドメインは、補体結合(complement fixing)定常ドメインであり得、ヒト化抗体は細胞傷害活性を呈し、アイソタイプは典型的にIgG1であることが望ましい。そのような細胞傷害活性が望ましくない場合、定常ドメインは、別のアイソタイプ、例えばIgG2のものであり得る。代替ヒト化抗IL1RAP抗体は、1種を上回る免疫グロブリンクラス又はアイソタイプ由来の配列を含み得、特定の定常ドメインを選択して所望のエフェクター機能を最適化することは、当技術分野における通常の技能の範囲内にある。具体的な実施形態において、本発明は、IgG1抗体である、より特にエフェクター機能のノックアウトがあるIgG1抗体である、抗体を提供する。
ヒト化抗IL1RAP抗体のFR及びCDR又はHVLは、親配列に精確に相当する必要はない。例えば、インポートCDR若しくはHVL、又はコンセンサス若しくは生殖細胞系列FR配列における1つ又は複数の残基は、結果として生じるアミノ酸残基が、いずれかの親配列における相当する位置における元の残基ともはや同一ではないが、抗体がそれにも関わらずIL1RAPへの結合の機能を保持するように、置換、挿入、又は欠失によって変更され得る(例えば、変異誘発される)。そのような変更は、典型的に大幅ではなく、保存的変更であろう。通例、ヒト化抗体残基の少なくとも75%、よりしばしば少なくとも90%、最も高頻度には95%を上回る又は98%を上回る又は99%を上回る割合は、親コンセンサス又は生殖細胞系列FR及びインポートCDR配列のものに相当するであろう。
重鎖及び軽鎖可変領域の間の界面(「VL-VH界面」)に影響を及ぼす免疫グロブリン残基は、互いに対して2本の鎖の近接性又は配向に影響を及ぼすものである。鎖間相互作用に関わり得るある特定の残基は、VL残基34、36、38、44、46、87、89、91、96、及び98、並びにVH残基35、37、39、45、47、91、93、95、100、及び103を含む(Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institutes of Health, Bethesda, Md., 1987)に明記される番号付けシステムを利用して)。米国特許第6,407,213号も、VL残基43及び85、並びにVH残基43及び60等の残基もこの相互作用に関わり得ることを論じる。これらの残基は、ヒトIgGに対してのみ表示されるものの、それらは種にわたって適用可能である。鎖間相互作用に関わると合理的に予想される重要な抗体残基は、コンセンサス配列への置換に選択される。
「コンセンサス配列」及び「コンセンサス抗体」という用語は、あらゆる特定のクラス、アイソタイプ、又はサブユニット構造のすべての免疫グロブリン、例えばヒト免疫グロブリン可変ドメイン、における各場所に最も高頻度に存在するアミノ酸残基を含むアミノ酸配列を指す。コンセンサス配列は、特定の種の又は多くの種の免疫グロブリンに基づき得る。「コンセンサス」配列、構造、又は抗体は、ある特定の実施形態に記載されるコンセンサスヒト配列を包含し、あらゆる特定のクラス、アイソタイプ、又はサブユニット構造のすべてのヒト免疫グロブリンにおける各場所に最も高頻度に存在するアミノ酸残基を含むアミノ酸配列を指すと理解される。ゆえに、コンセンサス配列は、1種又は複数の公知の免疫グロブリンに存在するが、あらゆる単一免疫グロブリンの全アミノ酸配列を正確に再現しなくてもよいアミノ酸を各位置に有するアミノ酸配列を含有する。可変領域コンセンサス配列は、いかなる天然に産生される抗体又は免疫グロブリン、Kabat et al., 1991, Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md.、及びその変種からも獲得されない。
ヒト生殖細胞系列配列は、ヒト集団に天然に見出される。それらの生殖細胞系列遺伝子の組み合わせは、抗体多様性を生み出す。抗体の軽鎖に対する生殖細胞系列抗体配列は、保存されたヒト生殖細胞系列カッパ又はラムダv遺伝子及びj遺伝子から生じる。同様に、重鎖配列は、生殖細胞系列v、d、及びj遺伝子から生じる(LeFranc, M-P, and LeFranc, G, "The Immunoglobulin Facts Book" Academic Press, 2001)。
本明細書で使用される場合、「変種」、「抗IL1RAP変種」、「ヒト化抗IL1RAP変種」、又は「変種ヒト化抗IL1RAP」はそれぞれ、少なくとも軽鎖可変ネズミ科CDRを有するヒト化抗IL1RAP抗体を指す。変種は、アミノ酸変化がIL1RAPへの抗体の結合を実質的に損なわないという条件で、一方又は両方の軽鎖又は重鎖可変ドメインにおける1つ又は複数のアミノ酸変化を有するものを含む。
「単離された」抗体とは、同定されており、その天然環境の構成要素から分離され且つ/又は回収されているものである。抗体の天然環境の夾雑構成要素は、抗体の診断的又は治療的使用を妨害し得るそうした材料であり、酵素、ホルモン、又は他のタンパク性若しくは非タンパク性溶質であり得る。一態様において、抗体は、抗体の少なくとも95質量%を上回る単離まで精製されるであろう。
抗体の天然環境の少なくとも1種の構成要素も存在しないであろうことから、単離された抗体は、それが産生される組み換え細胞内のインサイチューの抗体を含む。しかしながら、通常、単離された抗体は、組み換え細胞材料が除去される少なくとも1種の精製工程によって調製されるであろう。
「抗体性能」という用語は、抗原の抗体認識又はインビボでの抗体の有効性に寄与する因子を指す。抗体のアミノ酸配列の変化は、フォールディング等の抗体特性に影響を及ぼし得、抗原への抗体結合の初速度(ka)、抗原からの抗体の解離定数(kd)、抗原に対する抗体の親和定数(Kd)、抗体の立体構造、タンパク質安定性、及び抗体の半減期等の物理的因子に影響し得る。
「エピトープタグ付けされた」という用語は、本明細書で使用される場合、「エピトープタグ」に融合した抗IL1RAP抗体を指す。「エピトープタグ」とは、抗体産生のためのエピトープを提供する十分な数のアミノ酸を有するポリペプチドであるが、それがヒト化抗IL1RAP抗体の所望の活性を妨害しないように設計される。エピトープタグに対して作られた抗体が、他のエピトープと実質的に交差反応しないように、エピトープタグは通例十分に固有である。適切なタグポリペプチドは、一般的に少なくとも6個のアミノ酸残基を含有し、通例では約8~50個のアミノ酸残基、又は約9~30個の残基を含有する。エピトープタグ、及びエピトープに結合する抗体の例は、flu HAタグポリペプチド及びその抗体12CA5(Field et al., 1988 Mol. Cell. Biol. 8: 2159-2165);c-mycタグ、並びにそれに対する8F9、3C7、6E10、G4、B7、及び9E10抗体(Evan et al., 1985, Mol. Cell. Biol. 5(12):3610-3616);並びに単純ヘルペスウイルス糖タンパク質D(gD)タグ及びその抗体(Paborsky et al. 1990, Protein Engineering 3(6): 547-553)を含む。ある特定の実施形態において、エピトープタグは「サルベージ受容体結合エピトープ」である。本明細書で使用される場合、「サルベージ受容体結合エピトープ」という用語は、IgG分子のインビボ血清半減期を増加させることに関与するIgG分子(IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4等)のFc領域のエピトープを指す。
一部の実施形態において、本発明の抗体は、細胞傷害剤にコンジュゲートされ得る。これは、細胞の機能を阻害し若しくは阻止し、且つ/又は細胞の破壊を引き起こすあらゆる物質である。該用語は、放射性同位体(I131、I125、Y90、及びRe186等)、化学療法剤、及び細菌、真菌、植物、又は動物起源の酵素的に活性な毒素等の毒素、並びにそのフラグメントを含むことが意図される。そのような細胞傷害剤は、標準的手順を使用して本発明のヒト化抗体に共役され得、例えば抗体を用いた療法に適応した患者を治療するために使用され得る。
「化学療法剤」とは、がんの治療において有用な化学的化合物である。本発明の治療用抗体とコンジュゲートされ得る化学療法剤の数多くの例がある。そのような化学療法剤の例は、チオテパ及びシクロホスファミド(cyclosphosphamide)等のアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファン等のスルホン酸アルキル;ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)、及びウレドーパ(uredopa)等のアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド(trietylenephosphoramide)、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリメチルオロメラミン(trimethylolomelamine)を含めたエチレンイミン及びメチルアメラミン(methylamelamine);アセトゲニン(とりわけブラタシン及びブラタシノン);カンプトセシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン、及びビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン、アウリスタチン(類似体モノメチル-アウリスタチンE及びモノメチル-アウリスタチンFを含む);デュオカルマイシン(合成類似体KW-2189及びCBI-TMIを含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロマファジン(chlomaphazine)、クロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミン酸化物(mechlorethamine oxide hydrochloride)、メルファラン、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン等のナイトロジェンマスタード;トロホスファミド、ウラシルマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン等のニトロソウレア(nitrosurea);エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、とりわけカリケアマイシン(calichemicin)ガンマ1I及びカリケアマイシンphiI1、例えばAgnew, Chem. Intl. Ed. Engl., 33:183-186を参照されたい;ダイネマイシン(dynemicin)Aを含めたダイネマイシン;クロドロネート等のビスホスフォネート;エスペラミシン;並びに、ネオカルチノスタチンクロモフォア及び関連色素タンパク質エンジイン抗生物質クロモフォア(chromomophores))、アクラシノマイシン(aclacinomysin)、アクチノマイシン、アウトラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(Adriamycin(商標))(モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン(epirubucin)、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンC等のマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン等の抗生物質;メトトレキサート及び5-フルオロウラシル(5-FU)等の代謝拮抗物質;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート等の葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン等のプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン等のピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン等のアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン等の抗副腎薬(anti-adranal);フロリン酸(frolinic acid)等の葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン;エダトラキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デモコルシン(democolcine);ジアジコン;エルフォミチン(elfomithine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダミン;メイタンシン及びアンサマイトシン等のメイタンシノイド;ミトグアゾン、ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン(sizofuran);スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(とりわけT-2トキシン、ベラクリン(verracurin)A、ロリジンA、及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミタブロニトール(mitabronitol);ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol-Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、及びドセタキセル(doxetaxel)(TAXOTERE(登録商標)、Rhone-Poulenc Rorer、Antony、France);クロラムブシル;ゲムシタビン(Gemzar(商標));6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン及びカルボプラチン等の白金類似体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビンNavelbine(商標);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT-11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸等のレチノイド;カペシタビン;並びに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、又は誘導体を含む。例えばタモキシフェン(Nolvadex(商標)を含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン、及びトレミフェン(Fareston(商標))を含めた、抗エストロゲン剤及び選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM);例えば4(5)-イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール(Megace(商標))、エキセメスタン、ホルメスタン、ファドロゾール、ボロゾール(Rivisor(商標))、レトロゾール(Femara(商標))、及びアナストロゾール(Arimidex(商標))等、副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤;並びにフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン等の抗アンドロゲン剤;並びに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、又は誘導体等、腫瘍に対するホルモン作用を調節する又は阻害するように作用する抗ホルモン剤もこの定義に含まれる。これらの作用物質のうちのいずれか1種又は複数を本発明のヒト化抗体にコンジュゲートして、様々な障害の治療のための有用な治療剤を提供し得る。
抗体はプロドラッグにもコンジュゲートされ得る。「プロドラッグ」とは、親薬物と比較して腫瘍細胞に対して細胞傷害性が低く、より活性な形態に酵素的に活性化され得る又は変換され得る、薬学的に活性な物質の前駆体又は誘導体形態である。例えば、Wilman, 1986, "Prodrugs in Cancer Chemotherapy", In Biochemical Society Transactions, 14, pp. 375-382, 615th Meeting Belfast、及びStella et al., 1985, "Prodrugs: A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery, In: "Directed Drug Delivery, Borchardt et al., (ed.), pp. 247-267, Humana Pressを参照されたい。有用なプロドラッグは、ホスフェート含有プロドラッグ、チオホスフェート含有プロドラッグ、サルフェート含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、D-アミノ酸改変プロドラッグ、グリコシル化プロドラッグ、β-ラクタム含有プロドラッグ、任意に置換されたフェノキシアセトアミド含有プロドラッグ、及び任意に置換されたフェニルアセトアミド含有プロドラッグ、5-フルオロシトシン、並びにより活性な細胞傷害性遊離薬物に変換され得る他の5-フルオロウリジンプロドラッグを含むが、それらに限定されるわけではない。プロドラッグ形態に誘導体化され得る細胞傷害薬の例は、上で記載されるそうした化学療法剤を含むが、それらに限定されるわけではない。
診断的並びに治療的モニタリング目的のために、本発明の抗体は、標識単独であれ、標識及び付加的な第2の作用物質(プロドラッグ、化学療法剤等)であれ、標識にもコンジュゲートされ得る。他の第2の作用物質と区別される標識とは、検出可能な化合物又は組成物である作用物質を指し、それは、本発明のヒト化抗体に直接的に又は間接的にコンジュゲートされ得る。標識は、それ自体が検出可能であり得る(例えば、放射性標識又は蛍光標識)、又は酵素標識の場合には、検出可能である基質化合物又は組成物の化学的変更を触媒し得る。標識されたヒト化抗IL1RAP抗体は、インビトロ及びインビボ診断法を含めた様々な適用において調製され得且つ使用され得る。
本発明の抗体をリポソーム調製物の一部として製剤化して、インビボでのその送達に影響を及ぼし得る。「リポソーム」とは、様々なタイプの脂質、リン脂質、及び/又は界面活性剤から構成される小さな小胞である。リポソームは、任意に、1種又は複数の薬学的活性剤及び/又は標識に共役した又はそれとの組み合わせでの、本明細書に開示されるヒト化抗IL1RAP抗体等、化合物又は製剤の哺乳類への送達に有用である。リポソームの構成要素は、一般に、生体膜の脂質編成と同様の二重層形成で編成される。
本発明のある特定の態様は、本発明のヒト化抗体の1種又は複数のドメインをコードする単離された核酸に関した。「単離された」核酸分子とは、同定され、それが抗体核酸の天然供給源において通常結び付いている少なくとも1種の夾雑核酸分子から分離されている核酸分子である。単離された核酸分子は、それが天然細胞に存在するような核酸分子と区別される。
本発明の様々な態様において、ヒト化抗体の1種又は複数のドメインは組み換えで発現されるであろう。そのような組み換え発現は、1種又は複数の制御配列、すなわち特定の宿主生物における作動的に連結されたコード配列の発現に必要なポリヌクレオチド配列を採用し得る。原核細胞における使用に適切な制御配列は、例えばプロモーター、オペレーター、及びリボソーム結合部位配列を含む。真核生物制御配列は、プロモーター、ポリアデニル化シグナル、及びエンハンサーを含むが、それらに限定されるわけではない。これらの制御配列は、原核及び真核宿主細胞におけるヒト化抗IL1RAP抗体の発現及び産生に利用され得る。
核酸配列は、それが別の核酸配列と機能的関係性に置かれた場合、「作動的に連結され」ている。例えば、核酸プレ配列若しくは分泌リーダーは、それが、ポリペプチドの分泌に参加するプレタンパク質として発現される場合、ポリペプチドをコードする核酸に作動的に連結されている;プロモーター若しくはエンハンサーは、それが配列の転写に影響を及ぼす場合、コード配列に作動的に連結されている;又はリボソーム結合部位は、それが翻訳を促すように位置する場合、コード配列に作動的に連結されている。一般的に、「作動的に連結された」とは、連結されているDNA配列が連続しており、分泌リーダーの場合には、連続しており且つリーディングフレームにあることを意味する。しかしながら、エンハンサーは連続していてもよい。連結は、好都合な制限部位におけるライゲーションによって遂行され得る。そのような部位が存在しない場合、合成オリゴヌクレオチドアダプター又はリンカーが使用され得る。
本明細書で使用される場合、「細胞」、「細胞株」、及び「細胞培養物」という表現は、互換可能に使用され、すべてのそのような名称はその子孫を含む。ゆえに、「形質転換体」及び「形質転換細胞」は、移行の回数に関係なく、初代対象細胞及びそれに由来する培養物を含む。
治療の目的のための「哺乳類」という用語は、ヒト、飼いならされた動物、及び家畜、並びにイヌ、ウマ、ネコ、ウシ等の動物園用、スポーツ用、又はペット用動物を含めた、哺乳類として分類されるあらゆる動物を指す。好ましくは、哺乳類はヒトである。
「障害」とは、本明細書で使用される場合、本明細書に記載されるヒト化抗IL1RAP抗体を用いた治療から利益を得るであろうあらゆる病状である。これは、哺乳類を問題の障害にかかりやすくするそうした病態を含めた、慢性及び急性の障害又は疾患を含む。本明細書において治療される対象となる障害の非限定的な例は、炎症性、血管新生性、自己免疫性、及び免疫学的障害、呼吸器障害、がん、血液学的悪性腫瘍、良性及び悪性の腫瘍、白血病、並びにリンパ系悪性腫瘍を含む。
「がん」及び「がん性」という用語は、無調節の細胞成長によって典型的に特徴付けられる、哺乳類における生理学的病状を指す又は記載する。がんの例は、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病を含むが、それらに限定されるわけではない。
IL1RAP関連障害は、自己免疫障害及び炎症性障害等、免疫系の疾患及び障害を含む。そのような病状は、関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、強皮症、シェーグレン症候群、多発性硬化症、乾癬、乾癬性関節炎、肺炎症、喘息、特発性血小板減少性紫斑病(idiopathic thrombocytopenic purara)(ITP)、上皮炎症性障害、線維症、及び強直性脊椎炎を含むが、それらに限定されるわけではない。
「静脈内注入」という用語は、およそ15分間を上回る期間、一般的にはおよそ30~90分間にわたる、動物又はヒト患者の静脈内への作用物質の導入を指す。
「静脈内ボーラス」又は「静脈内プッシュ」という用語は、身体が、およそ15分間未満、一般的には5分間未満以内に薬物を受けるような、動物又はヒトの静脈への薬物投与を指す。
「皮下投与」という用語は、薬物レセプタクルからの比較的緩徐な持続的送達による、動物又はヒト患者の皮膚下への、好ましくは皮膚と下層組織との間のポケット内への作用物質の導入を指す。皮膚をつまみ上げ又は引き上げ且つ下層組織から離すことは、ポケットを創出し得る。
「皮下注入」という用語は、30分間未満又は90分間未満を含むがそれらに限定されない期間の間の、薬物レセプタクルからの比較的緩徐な持続的送達による、動物又はヒト患者の皮膚下への、好ましくは皮膚と下層組織との間のポケット内への薬物の導入を指す。任意に、注入は、動物又はヒト患者の皮膚下に埋め込まれた薬物送達ポンプの皮下埋め込みによって行われ得、ポンプは、30分間、90分間、又は治療レジメンの長さに及ぶ期間等の所定の期間の間、所定の量の薬物を送達する。
「皮下ボーラス」という用語は、動物又はヒト患者の皮膚の下での薬物投与を指し、ボーラス薬物送達はおよそ15分間未満;別の態様では5分間未満、さらに別の態様では60秒間未満である。なおさらに別の態様において、投与は、皮膚と下層組織との間のポケット内であり、ポケットは、皮膚をつまみ上げ又は引き上げ且つ下層組織から離すことによって創出され得る。
「治療有効量」という用語は、治療されている障害の症状の1種又は複数を軽減する又は改善する活性剤の量を指すために使用される。別の態様において、治療有効量とは、例えば疾患進行を減速させることにおいて有効であることが示されている標的血清濃度を指す。効能は、治療される対象となる病状に応じて、従来のやり方で測定され得る。
「治療」及び「療法」という用語並びに同等のものは、本明細書で使用される場合、疾患又は障害の1種又は複数の症状の緩和又は軽減、その進行の退行、減速、又は停止を含むがそれらに限定されない、あらゆる臨床的に望ましい又は有益な効果につながる、疾患又は障害に対する治療的並びに予防的又は抑制的方策を含むことを企図される。ゆえに、例えば、治療という用語は、疾患又は障害の症状の発生の前又は後の作用物質の投与、それによる疾患又は障害の1種又は複数の兆候を阻止すること又は除去することを含む。別の例として、該用語は、疾患の症状と闘うための、疾患の臨床所見の後の作用物質の投与を含む。さらに、発生後及び臨床症状が発症した後の作用物質の投与は、治療が疾患の改善につながるか否かに関わらず、投与が組織傷害の程度又は転移の量若しくは度合い等の疾患又は障害の臨床的パラメーターに影響を及ぼす場合、本明細書で使用される「治療」又は「療法」を含む。さらに、単独での又は別の治療剤との組み合わせでの本発明の組成物が、治療されている障害の少なくとも1種の症状を、ヒト化抗IL1RAP抗体組成物の使用なしでのその症状と比較して、緩和する又は改善する限りにおいて、障害のすべての症状が緩和されたか否かに関わらず、結果は、基礎障害の有効な治療と見なされるべきである。
「添付文書」という用語は、そのような治療用製品の使用に関する適応症、用法、投与、禁忌、及び/又は警告についての情報を含有する、治療用製品の商業的パッケージに慣例的に含まれる使用説明書を指すために使用される。
抗体
一態様において、抗IL1RAP抗体、特にヒト化抗IL1RAP抗体、並びに1種又は複数の抗IL1RAP抗体、特に本発明の1種又は複数のヒト化抗IL1RAP抗体を含む組成物及び製造品が本明細書に記載され且つ開示される。
本発明の代表的な抗体の可変領域及びCDRが下に開示される。
抗IL1RAPマウス抗体配列
本発明の代表的なマウスリード抗体(マウスリード)の可変領域及びCDRが下に示される。
軽鎖可変領域(VK)アミノ酸配列
Figure 2024505674000010
重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列
Figure 2024505674000011
Kabat、CCG、Chothia、及びIMGT命名法に従った軽鎖CDR-1、CDR-2、CDR3(L-CDR1~3)、及び重鎖CDR-1、CDR-2、CDR3(L-CDR1~3)アミノ酸配列
Figure 2024505674000012
Figure 2024505674000013
Figure 2024505674000014
Figure 2024505674000015

抗IL1RAPヒト化抗体配列
ヒトフレームワーク配列を、フレームワーク相同性、CDR構造、保存された標準残基、保存された界面パッキング(interface packing)残基、及び他のパラメーターに基づいてマウスリードに対して選択して、ヒト化可変領域を産生した(実施例1~2を参照されたい)。
抗体opt-27~opt73に由来する代表的なヒト化可変領域が下に示される。
Figure 2024505674000016
Figure 2024505674000017
Figure 2024505674000018
Figure 2024505674000019
Figure 2024505674000020
Figure 2024505674000021
Figure 2024505674000022
ヒト化可変領域由来のCDR配列、Opt-43(#A2)、Opt47(#A3)、Opt-54(#A4)、Opt-57(#A5)、Opt-58(#A6)、及びOpt-59(#A7)を含めた、ネズミ科抗体005-GO11に由来するクローンOPT27~73由来のVL/VHが下に描写される。CDRは、命名慣習KABAT、CCG、CHOTHIA、及びIMGTに従って表示される。
Figure 2024505674000023
Figure 2024505674000024
Figure 2024505674000025
Figure 2024505674000026
Figure 2024505674000027
Figure 2024505674000028
Figure 2024505674000029
Figure 2024505674000030
Figure 2024505674000031
Figure 2024505674000032
Figure 2024505674000033
Figure 2024505674000034
Figure 2024505674000035
Figure 2024505674000036
Figure 2024505674000037
Figure 2024505674000038
Figure 2024505674000039
Figure 2024505674000040
Figure 2024505674000041
Figure 2024505674000042
Figure 2024505674000043
Figure 2024505674000044
Figure 2024505674000045
Figure 2024505674000046
Figure 2024505674000047
Figure 2024505674000048
Figure 2024505674000049
Figure 2024505674000050

Figure 2024505674000051
Figure 2024505674000052
Figure 2024505674000053
Figure 2024505674000054
一態様において、本発明の可変領域は定常領域に連結される。例えば、本発明の可変領域を、下に示される定常領域に連結して、抗体の重鎖又は軽鎖を形成する。
Figure 2024505674000055
本発明の代表的な軽鎖及び重鎖配列が下に示される(定常領域に連結された、005-GO11親(A1)に由来するヒト化可変領域:opt-43(A2)、opt47(A3)、opt-54(A4)、opt-57(A5)、opt-58(A6)、及びopt-59(A7))。
軽鎖アミノ酸配列
Figure 2024505674000056
重鎖アミノ酸配列
Figure 2024505674000057
Figure 2024505674000058
一態様において、本発明の抗体は、例えば上で記載される表に明記される3種の軽鎖CDR及び3種の重鎖CDRを含む。
一態様において、本発明の抗体は、上で明記される軽鎖及び重鎖可変領域を含む。一態様において、本発明の軽鎖可変領域は、軽鎖定常領域、例えばカッパ又はラムダ定常領域に融合される。一態様において、本発明の重鎖可変領域は、重鎖定常領域、例えばIgA、IgD、IgE、IgG、又はIgM、特にIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4に融合される。
本発明は、配列番号170のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号177のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A1)を提供する。
本発明は、配列番号171のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号178のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A2)を提供する。
本発明は、配列番号172のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号179のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A3)を提供する。
本発明は、配列番号173のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号180のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A4)を提供する。
本発明は、配列番号174のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号181のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A5)を提供する。
本発明は、配列番号175のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号182のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A6)を提供する。
本発明は、配列番号176のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号183のアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗IL1RAP抗体(抗体A7)を提供する。
本発明の代表的な抗体が下に示される。
Figure 2024505674000059
Figure 2024505674000060
Figure 2024505674000061
一部の態様において、本発明は、IL1RAPに結合する中和抗体を含む。一部の実施形態において、抗体はIL1RAPに特異的に結合する。一部の実施形態において、抗体は、IL1RAPのアミノ酸235~367を含むドメイン3(配列番号187)に結合する。一部の実施形態において、抗体は、IL1RAP細胞外ドメイン(ECD)3の235~315位に相当するアミノ酸残基内のエピトープ(配列番号188)に結合する。一部の実施形態において、抗体は、配列番号187と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するIL1RAPに結合する。
一部の態様において、本発明は、抗原結合タンパク質が、配列番号188の235~315位に相当する残基内の場所でIL1RAPに結合する、IL1RAPに結合する抗原結合タンパク質を含む。一部の実施形態において、抗原結合タンパク質がIL1RAPに結合している場合、抗体は、IL1RAPの以下の残基238、239、244~247、249、251~256、261、263、265、267、269、271、301、303、305~306、311、313、又は315のうちの少なくとも1つから8オングストローム以下に位置する。
一部の態様において、本発明は、抗原結合タンパク質が、配列番号189の235~273位に相当する残基内の場所でIL1RAPに結合する、IL1RAPに結合する抗原結合タンパク質を含む。一部の実施形態において、抗原結合タンパク質がIL1RAPに結合している場合、抗体は、IL1RAPの以下の残基238、239、244~247、249、251~256、261、263、265、267、269、又は271のうちの少なくとも1つから8オングストローム以下に位置する。
一部の態様において、本発明は、抗原結合タンパク質が、配列番号190の300~315位に相当する残基内の場所でIL1RAPに結合する、IL1RAPに結合する抗原結合タンパク質を含む。一部の実施形態において、抗原結合タンパク質がIL1RAPに結合している場合、抗体は、IL1RAPの以下の残基301、303、305~306、311、313、又は315のうちの少なくとも1つから8オングストローム以下に位置する。
一部の態様において、本発明は、抗原結合タンパク質が、配列番号192の226~262位に相当する残基内の場所でIL1RAPに結合する、IL1RAPに結合する抗原結合タンパク質を含む。一部の実施形態において、抗原結合タンパク質がIL1RAPに結合している場合、抗体は、IL1RAPの以下の残基238、239、244~247、249、251~256、又は261のうちの少なくとも1つから8オングストローム以下に位置する。
一部の態様において、本発明は、抗原結合タンパク質が、配列番号192の226~273位に相当する残基内の場所でIL1RAPに結合する、IL1RAPに結合する抗原結合タンパク質を含む。一部の実施形態において、抗原結合タンパク質がIL1RAPに結合している場合、抗体は、IL1RAPの以下の残基238、239、244~247、249、251~256、261、263、265、267、269、又は271のうちの少なくとも1つから8オングストローム以下に位置する。
本発明の抗体は、様々な疾患又は障害、例えばヒトにおける免疫学的、炎症性、自己免疫性の疾患、及び呼吸器疾患の治療のための方法において有用である。例えば、本発明の抗体は、乾癬、関節リウマチ、又は乾癬性関節炎の治療のための方法において有用である。例えば、本発明の抗体は、慢性閉塞性肺障害(COPD)又は喘息の治療のための方法において有用である。例えば、本発明の抗体は、強皮症、掌蹠膿疱症、汎発性膿疱性乾癬、糖尿病性腎症、ループス腎炎、強皮症、強直性脊椎炎、IL-36受容体アンタゴニスト欠損症自己免疫疾患(DITRA)、IL-1受容体アンタゴニスト欠損症自己免疫疾患(DIRA)、又はクリオピリン関連周期性症候群(CAPS)の治療のための方法において有用である。
一部の態様において、ヒト化抗体は遮断活性を呈示し、それによってそれは、比較(comparitor)抗体対照と又は本発明の抗IL1RAP抗体若しくは抗体フラグメントの非存在下と比較した場合、IL-33、IL-36、又はIL-1媒介性活性化を少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は少なくとも95%減少させる。IL-33、IL-36、及びIL-1の結合を遮断する抗体の能力は、当技術分野において公知の結合アッセイを使用して測定され得る。代替的に、抗体の遮断活性は、IL-8、IL-6、又はIL-12の産生等、IL-33、IL-36、及びIL-1の生物学的効果をアッセイして、IL1RAPによって媒介されるシグナル伝達が阻害されるかどうかを判定することによって測定され得る。
さらなる態様において、本発明は、好ましい生物物理学的特性を有するヒト化抗IL1RAP抗体を提供する。一態様において、本発明のヒト化抗IL1RAP抗体は、緩衝液中に、少なくとも90%の単量体形態で、又は少なくとも92%の単量体形態で、又は少なくとも95%の単量体形態で存在する。さらなる態様において、本発明のヒト化抗IL1RAP抗体は、1カ月間又は4カ月間、緩衝液中に、少なくとも90%の単量体形態で、又は少なくとも92%の単量体形態で、又は少なくとも95%の単量体形態でとどまる。
さらなる実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号170の軽鎖配列及び配列番号177の重鎖配列からなる(抗体A1)。別の実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号171の軽鎖配列及び配列番号178の重鎖配列からなる(抗体A2)。別の実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号172の軽鎖配列及び配列番号179の重鎖配列からなる(抗体A3)。別の実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号173の軽鎖配列及び配列番号180の重鎖配列からなる(抗体A4)。別の実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号174の軽鎖配列及び配列番号181の重鎖配列からなる(抗体A5)。別の実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号175の軽鎖配列及び配列番号182の重鎖配列からなる(抗体A6)。別の実施形態において、本発明のヒト化抗体は、配列番号176の軽鎖配列及び配列番号183の重鎖配列からなる(抗体A7)。
一部の実施形態において、重鎖及び軽鎖可変領域等のその抗原結合フラグメントを含めたヒト化抗IL1RAP抗体は、抗体A1、抗体A2、抗体A3、抗体A4、抗体A5、抗体A6、又は抗体A7に由来する残基のアミノ酸配列を含む。
さらなる実施形態において、本発明は、本発明の抗体、例えば本明細書に記載される抗体A1、抗体A2、抗体A3、抗体A4、抗体A5、抗体A6、又は抗体A7と、ヒトIL1RAPに競合的に結合する抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。IL1RAPに競合的に結合する抗体又は抗原結合フラグメントの能力は、当技術分野において公知の競合的結合アッセイを使用して測定され得る。
ヒト化抗IL1RAP抗体は、コンセンサス又は生殖細胞系列フレームワーク領域における特異的アミノ酸置換を含んでもよい。これらのフレームワーク位置におけるアミノ酸残基の特異的置換は、ヒト生殖細胞系列フレームワーク領域へのCDR又はHVLの「直接入れ替え」によって形成されるヒト化抗体において示されるものと比して、結合親和性及び/又は安定性を含めた抗体性能の様々な態様を向上させ得る。
一部の実施形態において、本発明は、配列番号1に明記されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を有するモノクローナル抗体を記載する。一部の実施形態において、本発明は、配列番号2に明記されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有する他のモノクローナル抗体を記載する。ヒトコンセンサス重鎖及び軽鎖可変ドメインのFRにそのようなCDRを置くことは、本発明の有用なヒト化抗体を産出するであろう。
特に、本発明は、それぞれ配列番号1及び配列番号2の軽鎖可変及び重鎖可変領域の組み合わせを有するモノクローナル抗体を提供する。そのような可変領域は、ヒト定常領域と組み合わせられ得る。
一部の実施形態において、本発明は、配列番号17~66のいずれか1つに明記されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域配列を有する他のヒト化抗体を記載する。一部の実施形態において、本発明は、配列番号67~116のいずれか1つに明記されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域配列を有する他のヒト化抗体を記載する。特に、本発明は、配列番号17/67、18/68、19/69、20/70、21/71、22/72、23/73、24/74、25/75、26/76、27/77、28/78、29/79、30/80、31/81、32/82、33/83、34/84、35/85、36/86、37/87、38/88、39/89、40/90、41/91、42/92、43/93、44/99、45/95、46/96、47/97、48/98、49/99、50/100、51/101、52/102、53/103、54/104、55/105、56/106、57/107、58/108、59/109、60/110、61/111、62/112、63/113、64/114、65/115、及び66/116の軽鎖可変及び重鎖可変領域の組み合わせを有するモノクローナル抗体を提供する。そのような可変領域は、ヒト定常領域と組み合わせられ得る。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号17のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号17の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号67のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号67の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号36のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号36の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号86のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号86の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号40のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号40の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号90のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号90の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号47のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号47の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号97のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号97の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号50のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号50の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号100のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号100の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号51のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号51の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号101のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号101の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる実施形態において、本発明は、配列番号52のCDRを含むヒト化軽鎖可変ドメイン、及び配列番号52の可変ドメイン軽鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域、並びに配列番号102のCDRを含むヒト化重鎖可変ドメイン、及び配列番号102の可変ドメイン重鎖アミノ酸配列のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、又は少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するフレームワーク領域を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントに関する。一実施形態において、抗IL1RAP抗体はヒト化モノクローナル抗体である。
さらなる一態様において、本発明は、配列番号3又は6のいずれか1種の軽鎖CDR1(L-CDR1)配列;配列番号4又は7のいずれか1種の軽鎖CDR2(L-CDR2)配列;配列番号5の軽鎖CDR3(L-CDR3)配列;配列番号8、11、12、14のいずれか1種の重鎖CDR1(H-CDR1)配列;配列番号9、13、又は15のいずれか1種の重鎖CDR2(H-CDR2)配列;及び配列番号10又は16のいずれか1種の重鎖CDR3(H-CDR3)配列を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。一態様において、抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントは、上で挙げられるL-CDR1、上で挙げられるL-CDR2、及び上で挙げられるL-CDR3を含む軽鎖可変領域、並びに上で挙げられるH-CDR1、上で挙げられるH-CDR2、及び上で挙げられるH-CDR3を含む重鎖可変領域を含む。
さらなる一態様において、本発明は、配列番号3、6、134(式中、X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=S又はN)、又は135(式中、X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=S又はN)のいずれか1種の軽鎖CDR1(L-CDR1)配列;配列番号4、7、140(式中、X1=S又はK、X2=S又はT)、又は141(式中、X1=S又はK)のいずれか1種の軽鎖CDR2(L-CDR2)配列;配列番号5の軽鎖CDR3(L-CDR3)配列;配列番号8、11、12、14、146(式中、X1=M又はI、X2=N又はS)、又は147(式中、X1=M又はI、X2=N又はS)のいずれか1種の重鎖CDR1(H-CDR1)配列;配列番号9、13、又は15、165(式中、X1=D又はG、X2=A又はT、X3=N又はA、X4=Q又はE、X5=M又はK、X6=Q又はK、X7=D又はG)、166(式中、X1=D又はG)、又は167(式中、X1=D又はG;X2=A又はT)のいずれか1種の重鎖CDR2(H-CDR2)配列;及び配列番号10又は16のいずれか1種の重鎖CDR3(H-CDR3)配列を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。一態様において、抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントは、上で挙げられるL-CDR1、上で挙げられるL-CDR2、及び上で挙げられるL-CDR3を含む軽鎖可変領域、並びに上で挙げられるH-CDR1、上で挙げられるH-CDR2、及び上で挙げられるH-CDR3を含む重鎖可変領域を含む。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号3、4、5、8、9、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号3、4、5、11、9、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号3、4、5、12、13、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号6、7、5、14、15、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号117、136、5、8、149、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号117、136、5、11、149、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号117、136、5、12、161、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号127、7、5、14、162、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号117、136、5、142、153、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号117、136、5、144、153、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号117、136、5、12、13、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号127、7、5、14、15、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号117、136、5、142、148、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号117、136、5、144、148、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号117、136、5、12、161、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号127、7、5、14、162、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号117、137、5、8、148、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号117、137、5、11、148、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号117、137、5、12、161、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号127、139、5、14、162、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号117、137、5、8、149、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号117、137、5、11、149、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号117、137、5、12、161、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号127、139、5、14、162、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号117、137、5、142、151、及び10(KABAT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号117、137、5、144、151、及び10(CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号117、137、5、12、161、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
d)それぞれ配列番号127、139、5、14、163、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
さらなる態様において、本発明は、
a)それぞれ配列番号135、140、5、146、165、及び10(KABAT/CCG)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
b)それぞれ配列番号135、140、5、12、166、及び10(CHOTHIA)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列;又は
c)それぞれ配列番号136、141、5、14、167、及び16(IMGT)のL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3配列
を含む抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。
一態様において、抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントは、上で挙げられるL-CDR1、L-CDR2、及びL-CDR3の組み合わせを含む軽鎖可変領域、並びに上で挙げられるH-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3の組み合わせを含む重鎖可変領域を含む。
具体的な実施形態において、これらの例示的な免疫グロブリンの間で切り替えられたCDR領域を有するキメラ抗体(すなわち、例えば、マウス抗体又はそれに由来するヒト化抗体の1種の1つ又は2つのCDRと、別のマウス抗体又はそれに由来するヒト化抗体由来の類似したCDRとを切り替える)は、有用な抗体を産出し得ることが企図される。
ある特定の実施形態において、ヒト化抗IL1RAP抗体は抗体フラグメントである。様々な抗体フラグメントが上で大まかに論じられており、抗体フラグメントの産生のために開発されている技法がある。フラグメントは、無傷抗体のタンパク質分解的消化により導き出され得る(例えば、Morimoto et al., 1992, Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24:107-117;及びBrennan et al., 1985, Science 229:81を参照されたい)。代替的に、フラグメントは、組み換え宿主細胞において直接産生され得る。例えば、Fab’-SHフラグメントは、大腸菌(E.coli)から直接回収され得、化学的に共役されてF(ab’)2フラグメントを形成し得る(例えば、Carter et al., 1992, Bio/Technology 10:163-167を参照されたい)。別の手法によって、F(ab')2フラグメントは、組み換え宿主細胞培養物から直接単離され得る。抗体フラグメントの産生のための他の技法は、技能を有する実践者に明らかであろう。したがって、一態様において、本発明は、本明細書に記載されるCDR、特に、本明細書に記載されるL-CDR1、L-CDR2、L-CDR3、H-CDR1、H-CDR2、及びH-CDR3の組み合わせの1種を含む抗体フラグメントを提供する。さらなる態様において、本発明は、本明細書に記載される可変領域、例えば本明細書に記載される軽鎖可変領域及び重鎖可変領域の組み合わせの1種を含む抗体フラグメントを提供する。
ある特定の実施形態は、配列番号177、178、179、180、181、182、又は183の重鎖配列との組み合わせで配列番号170、171、172、173、174、176、又は176のいずれかの軽鎖配列を含むヒト化抗IL1RAP抗体のF(ab')2フラグメントを含む。そのような実施形態は、そのようなF(ab')2を含む無傷抗体を含み得る。
一部の実施形態において、抗体又は抗体フラグメントは、エフェクター機能を媒介する定常領域を含む。定常領域は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞貪食(ADCP)、及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)応答を提供し得る。エフェクタードメインは、例えばIg分子のFc領域であり得る。
抗体のエフェクタードメインは、あらゆる適切な脊椎動物種及びアイソタイプ由来のものであり得る。種々の動物種由来のアイソタイプは、エフェクター機能を媒介する能力が異なる。例えば、CDC及びADCC/ADCPを媒介するヒト免疫グロブリンの能力は、一般的に、それぞれIgM≒IgG1≒IgG3>IgG2>IgG4及びIgG1≒IgG3>IgG2/IgM/IgG4の順序にある。ネズミ科免疫グロブリンは、一般的に、それぞれネズミ科IgM≒IgG3>>IgG2b>IgG2a>>IgG1及びIgG2b>IgG2a>IgG1>>IgG3の順序でCDC及びADCC/ADCPを媒介する。別の例において、ネズミ科IgG2aはADCCを媒介し、一方でネズミ科IgG2a及びIgMの両方はCDCを媒介する。
抗体改変
ヒト化抗IL1RAP抗体及び作用物質は、ヒト化抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントの改変を含み得る。例えば、エフェクター機能に関して抗体を改変して、がんを治療することにおける抗体の有効性を増強することが望ましい可能性がある。1種のそのような改変は、Fc領域へのシステイン残基の導入であり、それによってこの領域における鎖間ジスルフィド結合形成を可能にする。このようにして作出されたホモ二量体抗体は、向上した内在化能並びに/又は増加した補体媒介性細胞殺傷及び/若しくは抗体依存性細胞傷害(ADCC)を有し得る。例えば、Caron et al., 1992, J. Exp Med. 176:1191-1195;及びShopes, 1992, J. Immunol. 148:2918-2922を参照されたい。増強した抗腫瘍活性を有するホモ二量体抗体は、Wolff et al., 1993, Cancer Research 53: 2560-2565に記載されるヘテロ二官能性架橋剤を使用しても調製され得る。代替的に、二重のFc領域を含有するように抗体を操作し得、抗体の補体溶解(complement lysis)及びADCC能を増強する。Stevenson et al., 1989, Anti-Cancer Drug Design 3: 219-230を参照されたい。
ADCCを支持する向上した能力を有する抗体は、それらのFc領域のグリコシル化パターンを改変することによって作出されている。CH2ドメインにおけるアスパラギン残基N297における抗体グリコシル化は、ADCCにとっての前提条件のIgGとFcγ受容体との間の相互作用に関わることから、これが可能である。分岐N-アセチルグルコサミンの増加又はフコースの低下等、グリコシル化の変更を有する抗体を発現するように、宿主細胞株が操作されている。フコース低下は、分岐N-アセチルグルコサミンの存在を増加させることがするよりも、ADCC活性により大きな増強を提供する。さらに、低フコース抗体によるADCCの増強は、FcγRIIIa V/F多型とは無関係である。
抗体のFc領域のアミノ酸配列を改変することは、ADCCを増強するグリコシル化操作の代替策である。Fcγ受容体に対するヒトIgG1上の結合部位は、広範な変異分析によって決定されている。これは、FcγRIIIaに対する結合親和性を増加させ且つインビトロでADCCを増強するFc変異を有するヒト化IgG1抗体の作出につながった。付加的に、Fc変種は、結合特性の多くの異なる並べ替え、例えば他のFcγR受容体への変わらない又は減退した結合を有する特異的FcγR受容体への結合の向上を用いて獲得されている。
別の態様は、化学療法剤、毒素(例えば、細菌、真菌、植物、若しくは動物起源の酵素的に活性な毒素、又はそのフラグメント)、又は放射性同位体(すなわち、ラジオコンジュゲート)等の細胞傷害剤にコンジュゲートしたヒト化抗体又はそのフラグメントを含むイムノコンジュゲートを含む。
そのようなイムノコンジュゲートの作出において有用な化学療法剤は、上で記載されている。有用なイムノコンジュゲートを形成するために使用され得る酵素的に活性な毒素及びそのフラグメントは、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性フラグメント、外毒素A鎖(緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、シナアブラギリ(Aleurites fordii)タンパク質、ジアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウ(Phytolaca americana)タンパク質(PAPI、PAPII、及びPAP-S)、ニガウリ(Momordica charantia)阻害剤、クルシン(curcin)、クロチン(crotin)、サボンソウ(Sapaonaria officinalis)阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン、フェノマイシン(phenomycin)、エノマイシン(enomycin)、トリコテセン(tricothecene)等を含む。多様な放射性核種が、ラジオコンジュゲートしたヒト化抗IL1RAP抗体の産生に使用可能である。例は、212Bi、131I、131In、90Y、及び186Reを含む。
ヒト化抗IL1RAP抗体及び細胞傷害剤又は化学療法剤のコンジュゲートは、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオール)プロピオネート(SPDP)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(アジポイミド酸ジメチルHCL等)、活性エステル(スベリン酸ジスクシンイミジル等)、アルデヒド(グルタルアルデヒド(glutareldehyde)等)、bis-アジド化合物(ビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン等)、bis-ジアゾニウム誘導体(bis-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミン等)、ジイソシアネート(トルエン2,6-ジイソシアネート等)、及びbis-活性フッ素化合物(1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン等)等の多様な二官能性タンパク質共役剤を使用して、公知の方法によって作製され得る。例えば、リシン免疫毒素は、Vitetta et al., 1987, Science 238:1098に記載されるように調製され得る。炭素-14標識1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレントリアミン五酢酸(MX-DTPA)は、抗体への放射性ヌクレオチドのコンジュゲーションのための例示的なキレート剤である。コンジュゲートは、切断可能なリンカーを用いても形成され得る。
本明細書に開示されるヒト化抗IL1RAP抗体は、イムノリポソームとしても製剤化され得る。抗体を含有するリポソームは、Epstein et al., 1985, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82:3688;Hwang et al., 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4030;並びに米国特許第4,485,045号及び第4,544,545号に記載される等、当技術分野において公知の方法によって調製される。増強した循環時間を有するリポソームは、例えば米国特許第5,013,556号に開示される。
特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール、及びPEG誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)を含む脂質組成物を用いた逆相蒸発法によって作出され得る。リポソームを規定の細孔サイズのフィルターから押し出して、所望の直径を有するリポソームを産出する。本明細書に開示される抗体のFab'フラグメントは、ジスルフィド交換反応により、Martin et al., 1982, J. Biol. Chem. 257:286-288に記載されるようにリポソームにコンジュゲートされ得る。化学療法剤(ドキソルビシン等)は、リポソーム内に含有されてもよい。例えば、Gabizon et al., 1989, J. National Cancer Inst. 81(19):1484を参照されたい。
本明細書に記載され且つ開示される抗体は、プロドラッグ(例えば、ペプチジル化学療法剤)を活性抗がん薬に変換するプロドラッグ活性化酵素に抗体をコンジュゲートすることによって、ADEPT(抗体指向性酵素プロドラッグ療法)手順においても使用され得る。例えば、WO81/01145、WO88/07378、及び米国特許第4,975,278号を参照されたい。ADEPTに有用なイムノコンジュゲートの酵素構成要素は、プロドラッグに対して、それをそのより活性な細胞傷害性形態に変換するようなやり方で作用し得る酵素である。ADEPTにおいて有用である具体的な酵素は、ホスフェート含有プロドラッグを遊離薬物に変換するためのアルカリホスファターゼ;サルフェート含有プロドラッグを遊離薬物に変換するためのアリールスルファターゼ;非毒性5-フルオロシトシンを抗がん薬5-フルオロウラシルに変換するためのシトシンデアミナーゼ;ペプチド含有プロドラッグを遊離薬物に変換するためのセラチア(serratia)プロテアーゼ、サーモリシン、スブチリシン、カルボキシペプチダーゼ、及びカテプシン(カテプシンB及びL等)等のプロテアーゼ;D-アミノ酸置換基を含有するプロドラッグを変換するためのD-アラニルカルボキシペプチダーゼ;グリコシル化プロドラッグを遊離薬物に変換するためのβ-ガラクトシダーゼ及びノイラミニダーゼ等の炭水化物切断酵素;β-ラクタムで誘導体化された薬物を遊離薬物に変換するためのβ-ラクタマーゼ;並びに、それらのアミン窒素で、それぞれフェノキシアセチル又はフェニルアセチル基で誘導体化された薬物を遊離薬物に変換するためのペニシリンVアミダーゼ又はペニシリンGアミダーゼ等のペニシリンアミダーゼを含むが、それらに限定されるわけではない。代替的に、酵素活性を有する抗体(「アブザイム(abzyme)」)を使用して、プロドラッグを遊離活性薬物に変換し得る(例えば、Massey, 1987, Nature 328: 457-458を参照されたい)。抗体-アブザイムコンジュゲートは、例えば上で論じられるヒト化抗IL1RAP抗体/ヘテロ二官能性架橋試薬に酵素を共有結合で結合することによる、腫瘍細胞集団へのアブザイムの送達のための公知の方法によって調製され得る。代替的に、上で記載される酵素の少なくとも機能的に活性な部分に連結された、本明細書に開示される抗体の少なくとも抗原結合領域を含む融合タンパク質は、組み換えDNA技法を使用して構築され得る(例えば、Neuberger et al., 1984, Nature 312:604-608を参照されたい)。
ある特定の実施形態において、例えば組織透過性を増加させるために、無傷抗体よりもむしろヒト化抗IL1RAP抗体フラグメントを使用することが望ましい可能性がある。その血清半減期を増加させるために、抗体フラグメントを改変することが望ましい可能性がある。これは、例えば抗体フラグメントへのサルベージ受容体結合エピトープの組み込みによって達成され得る。一方法において、抗体フラグメントの適当な領域を変更し得る(例えば、変異させる)、又はエピトープをペプチドタグに組み込み得、それを次いで、例えばDNA若しくはペプチド合成によって、末端で若しくは中央で抗体フラグメントに融合する。例えば、WO96/32478を参照されたい。
他の実施形態において、ヒト化抗IL1RAP抗体の共有結合性改変も含まれる。共有結合性改変は、システイニル残基、ヒスチジル残基、リシニル及びアミノ末端残基、アルギニル残基、チロシル残基、カルボキシル側基(アスパルチル又はグルタミル)、グルタミニル及びアスパラギニル残基、又はセリル若しくはトレオニル残基の改変を含む。別のタイプの共有結合性改変は、抗体にグリコシドを化学的又は酵素的に共役することを伴う。そのような改変は、化学合成によって、又は適用可能な場合には、抗体の酵素的若しくは化学的切断によって行われ得る。抗体の共有結合性改変の他のタイプは、抗体の標的アミノ酸残基と、選択された側鎖又はアミノ若しくはカルボキシ末端残基と反応し得る有機誘導体化剤とを反応させることによって、分子内に導入され得る。
抗体上に存在するあらゆる炭水化物部分の除去は、化学的又は酵素的に遂行され得る。化学的脱グリコシル化は、Hakimuddin et al., 1987, Arch. Biochem. Biophys. 259:52によって及びEdge et al., 1981, Anal. Biochem., 118:131によって記載される。抗体上の炭水化物部分の酵素的切断は、Thotakura et al., 1987, Meth. Enzymol 138:350によって記載されるように、多様なエンド-及びエキソ-グリコシダーゼの使用によって達成され得る。
別のタイプの有用な共有結合性改変は、米国特許第4,640,835号、米国特許第4,496,689号、米国特許第4,301,144号、米国特許第4,670,417号、米国特許第4,791,192号、及び米国特許第4,179,337号のうちの1つ又は複数に明記される様式で、多様な非タンパク性ポリマー、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、又はポリオキシアルキレンのうちの1種に抗体を連結することを含む。
ヒト化及びアミノ酸配列変種
抗IL1RAP抗体のアミノ酸配列変種は、抗IL1RAP抗体DNAに適当なヌクレオチド変化を導入することによって、又はペプチド合成によって調製され得る。そのような変種は、例えば、本明細書における例の抗IL1RAP抗体のアミノ酸配列内の残基からの欠失、及び/又はそれへの挿入、及び/又はその置換を含む。最終的な構築物が所望の特徴を所有するという条件で、欠失、挿入、及び置換のあらゆる組み合わせを行って最終的な構築物に到達する。アミノ酸変化は、グリコシル化部位の数又は位置を変化させる等、ヒト化又は変種抗IL1RAP抗体の翻訳後過程も変更し得る。
変異誘発のための好ましい場所である、抗IL1RAP抗体のある特定の残基又は領域の特定のための有用な方法は、Cunningham及びWells(Science, 244:1081-1085 (1989))によって記載される「アラニンスキャニング変異誘発」と呼ばれる。ここでは、残基又は標的残基の群が特定され(例えば、arg、asp、his、lys、及びglu等の荷電残基)、中性の又は負に帯電したアミノ酸(典型的にはアラニン)によって置き換えられて、アミノ酸とIL1RAP抗原との相互作用に影響を及ぼす。置換に対して機能的感受性を示すそうしたアミノ酸場所は、次いで、置換の部位における又はそれに対するさらなる又は他の変種を導入することによって精密化される。ゆえに、アミノ酸配列変動を導入するための部位はあらかじめ定められているものの、変異それ自体の性質があらかじめ定められている必要はない。例えば、所与の部位における変異の性能を分析するために、アラニンスキャニング又はランダム変異誘発を標的コドン又は領域において行い、発現した抗IL1RAP抗体変種を、所望の活性についてスクリーニングする。
アミノ酸配列挿入は、長さが1個の残基から、100個以上の残基を含有するポリペプチドに及ぶアミノ及び/又はカルボキシル末端融合、並びに単一又は複数のアミノ酸残基の配列内挿入を含む。末端挿入の例は、エピトープタグに融合した抗IL1RAP抗体を含む。抗IL1RAP抗体分子の他の挿入変種は、抗体の血清半減期を増加させる酵素又はポリペプチドの抗IL1RAP抗体のN又はC末端への融合を含む。
別のタイプの変種は、アミノ酸置換変種である。これらの変種は、抗IL1RAP抗体分子における少なくとも1個のアミノ酸残基を除去され、異なる残基がその箇所に挿入される。置換変異誘発のための最も関心対象の部位は超可変領域を含むが、FR変更も企図される。保存的置換は、「好ましい置換」という見出しの下で表26に示される。そのような置換が生物学的活性の変化をもたらす場合には、「例示的な置換」と表示される又はアミノ酸クラスに関して下でさらに記載されるより実質的な変化が導入され得、産物がスクリーニングされ得る。
Figure 2024505674000062
タンパク質化学において、抗体の生物学的特性は、(a)例えばシート若しくはヘリックス立体構造のような、置換のエリアにおけるポリペプチド骨格の構造、(b)標的部位における分子の電荷若しくは疎水性、又は(c)側鎖の大きさを維持することに対するそれらの効果が著しく異なる置換を選択することによって遂行され得ることが一般的に認められている。天然に存在する残基は、共通の側鎖特性に基づいて群に分けられる:
(1)疎水性:ノルロイシン、met、ala、val、leu、ile;
(2)中性親水性:cys、ser、thr;
(3)酸性:asp、glu;
(4)塩基性:asn、gin、his、lys、arg;
(5)鎖配向に影響する残基:gly、pro;及び
(6)芳香族:trp、tyr、phe。
非保存的置換は、別のクラスの代わりにこれらのクラスの1種のうちのメンバーを交換することを伴うであろう。
ヒト化又は変種抗IL1RAP抗体の適正な立体構造を維持することに関わらないいかなるシステイン残基も、また、一般的にセリンで置換されて、分子の酸化安定性を向上させ得る、異常な架橋を阻止し得る、又は細胞傷害性若しくは細胞増殖抑制性化合物へのコンジュゲーションの確立された地点を提供し得る。逆に、システイン結合を抗体に付加して、その安定性を向上させ得る(特に、抗体が、Fvフラグメント等の抗体フラグメントである場合)。
置換変種の1タイプは、親抗体(例えば、ヒト化又はヒト抗体)の1つ又は複数の超可変領域残基を置換することを伴う。一般的に、さらなる開発のために選択された、結果として生じる変種は、それらがそれから作出される親抗体と比べて向上した生物学的特性を有するであろう。そのような置換変種を作出するための好都合なやり方は、ファージディスプレイを使用した親和性成熟である。簡潔には、いくつかの超可変領域部位(例えば、6~7個の部位)を変異させて、各部位におけるすべての考え得るアミノ置換を作出する。このようにして作出された抗体変種は、各粒子内にパッケージされたM13の遺伝子III産物への融合体として繊維状ファージ粒子から1価の形で呈示される。ファージにより呈示された変種は、次いでそれらの生物学的活性(例えば、結合親和性)についてスクリーニングされる。改変のための候補超可変領域部位を特定するために、アラニンスキャニング変異誘発を実施して、抗原結合に著しく寄与する超可変領域残基を特定し得る。代替的又は加えて、抗原-抗体複合体の結晶構造を分析して、抗体とヒトIL1RAPとの間の接触点を特定することが有益であり得る。そのような接触残基及び近隣残基は、本明細書に詳述される技法に従った置換の候補である。そのような変種が作出されると、変種のパネルを本明細書に記載されるスクリーニングに供し、1種又は複数の関連アッセイにおいて優れた特性を有する抗体をさらなる開発のために選択し得る。
抗体のアミノ酸変種の別のタイプは、抗体の元のグリコシル化パターンを変更する。「変更する」によって、抗体に見出される1つ若しくは複数の炭水化物部分を欠失させること、及び/又は抗体に存在しない1つ若しくは複数のグリコシル化部位を付加することを意味する。
一部の実施形態において、本発明の抗体を改変してグリコシル化部位を付加することが望ましい可能性がある。抗体のグリコシル化は、典型的にN-結合型又はO-結合型のいずれかである。N-結合型とは、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の付着を指す。Xがプロリンを除くあらゆるアミノ酸である、トリペプチド配列のアスパラギン-X-セリン及びアスパラギン-X-トレオニンは、アスパラギン側鎖への炭水化物部分の酵素的付着のための認識配列である。ゆえに、ポリペプチドにおけるこれらのトリペプチド配列のいずれかの存在は、潜在的グリコシル化部位を創出する。O-結合型グリコシル化とは、ヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリン又はトレオニンへの、糖類のN-アセチルガラクトサミン(aceylgalactosamine)、ガラクトース、又はキシロースのうちの1種の付着を指すが、5-ヒドロキシプロリン又は5-ヒドロキシリジンも使用され得る。ゆえに、所与のタンパク質、例えば抗体をグリコシル化するために、タンパク質のアミノ酸配列を、上で記載されるトリペプチド配列の1種又は複数を含有するように操作する(N-結合型グリコシル化部位に関して)。変更は、元の抗体の配列への1つ又は複数のセリン又はトレオニン残基の付加又はそれによる置換によっても行われ得る(O-結合型グリコシル化部位に関して)。
抗IL1RAP抗体のアミノ酸配列変種をコードする核酸分子は、当技術分野において公知の多様な方法によって調製される。これらの方法は、天然供給源からの単離(天然に存在するアミノ酸配列変種の場合)、又は抗IL1RAP抗体のより早期に調製された変種若しくは非変種型についてのオリゴヌクレオチド媒介性(若しくは部位指向性)変異誘発、PCR変異誘発、及びカセット変異誘発による調製を含むが、それらに限定されるわけではない。
ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、及び組み換え法
他の実施形態は、ヒト化抗IL1RAP抗体をコードする配列を含む単離されたポリヌクレオチド、ポリヌクレオチドを含むベクター及び宿主細胞、並びにヒト化抗体の産生のための組み換え技法を包含する。単離されたポリヌクレオチドは、例えば全長モノクローナル抗体、Fab、Fab'、F(ab')2、及びFvフラグメント、ダイアボディ、線状抗体、単鎖抗体分子、並びに抗体フラグメントから形成される多特異性抗体を含めた、あらゆる所望の形態の抗IL1RAP抗体をコードし得る。
一部の実施形態は、配列番号17~66のいずれかのアミノ酸配列を有する抗体又は抗体フラグメントの軽鎖可変領域をコードする配列を含む単離されたポリヌクレオチドを含む。一部の実施形態は、配列番号67~116のアミノ酸配列を有する抗体又は抗体フラグメントの重鎖可変領域をコードする配列を含む単離されたポリヌクレオチドを含む。
一部の実施形態は、配列番号17、36、40、47、50、51、及び52のいずれかのアミノ酸配列を有する抗体又は抗体フラグメントの軽鎖可変領域をコードする配列を含む単離されたポリヌクレオチドを含む。一部の実施形態は、配列番号67、86、90、97、100、101、及び102のアミノ酸配列を有する抗体又は抗体フラグメントの重鎖可変領域をコードする配列を含む単離されたポリヌクレオチドを含む。
一態様において、単離されたポリヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号17及び配列番号167;それぞれ配列番号36及び配列番号86;それぞれ配列番号40及び配列番号90;それぞれ配列番号47及び配列番号97;それぞれ配列番号50及び配列番号100;それぞれ配列番号51及び配列番号101;並びにそれぞれ配列番号52及び配列番号102のアミノ酸配列を含む軽鎖及び重鎖可変領域を有する抗体又は抗体フラグメントをコードする。
ヒト化抗IL1RAP抗体又はそのフラグメント若しくは鎖をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、当技術分野において公知のように、1種又は複数の調節又は制御配列に融合され得、当技術分野において公知のように、適切な発現ベクター又は宿主細胞に含有され得る。重鎖又は軽鎖可変ドメインをコードするポリヌクレオチド分子のそれぞれは、ヒト定常ドメイン等の定常ドメインをコードするポリヌクレオチド配列に独立して融合され得、無傷抗体の産生を可能にする。代替的に、ポリヌクレオチド又はその一部分は一緒に融合され得、単鎖抗体の産生のための鋳型を提供する。
組み換え産生のために、抗体をコードするポリヌクレオチドは、クローニング(DNAの増幅)のための又は発現のための複製可能なベクターに挿入される。組み換え抗体を発現させるための多くの適切なベクターが使用可能である。ベクター構成要素は、一般的に、以下のもの:シグナル配列、複製の起点、1種又は複数のマーカー遺伝子、エンハンサーエレメント、プロモーター、及び転写終結配列のうちの1種又は複数を含むが、それらに限定されるわけではない。
ヒト化抗IL1RAP抗体は、抗体が、成熟タンパク質又はポリペプチドのアミノ末端において、特異的切断部位を有するシグナル配列又は他のポリペプチド等、異種ポリペプチドと融合されている融合ポリペプチドとしても産生され得る。選択される異種シグナル配列は、典型的に、宿主細胞によって認識され且つプロセシングされる(すなわち、シグナルペプチダーゼによって切断される)ものである。ヒト化抗IL1RAP抗体シグナル配列を認識せず且つプロセシングしない原核宿主細胞に関しては、シグナル配列は、原核生物シグナル配列によって置換され得る。シグナル配列は、例えばアルカリホスファターゼ、ペニシリナーゼ、リポタンパク質、耐熱性エンテロトキシンIIリーダー等であり得る。酵母分泌に関しては、天然シグナル配列は、例えば、酵母インベルターゼアルファ因子(サッカロミセス(Saccharomyces)及びクルイベロミセス(Kluyveromyces)α因子リーダーを含む)、酸性ホスファターゼ、C.アルビカンス(C.albicans)グルコアミラーゼ、又はWO90/13646に記載されるシグナルから獲得されるリーダー配列で置換され得る。哺乳類細胞では、哺乳類シグナル配列、並びにウイルス分泌リーダー、例えば単純ヘルペスgDシグナルが使用され得る。そのような前駆体領域に対するDNAは、ヒト化抗IL1RAP抗体をコードするDNAにリーディングフレームでライゲートされる。
発現及びクローニングベクターは、ベクターが1種又は複数の選択された宿主細胞において複製するのを可能にする核酸配列を含有する。一般的に、クローニングベクターにおいて、この配列は、ベクターが宿主染色体DNAから独立して複製するのを可能にし、複製の起点又は自律複製配列を含むものである。そのような配列は、多様な細菌、酵母、及びウイルスに対して周知である。プラスミドpBR322由来の複製の起点は、ほとんどのグラム陰性細菌に適切であり、2-ν.プラスミド起点は酵母に適切であり、様々なウイルス起点(SV40、ポリオーマ、アデノウイルス、VSV、及びBPV)は、哺乳類細胞においてクローニングベクターに有用である。一般的に、複製の起点構成要素は、哺乳類発現ベクターに必要とされない(SV40起点は、それが初期プロモーターを含有するという理由だけで、典型的に使用され得る)。
発現及びクローニングベクターは、発現の特定を容易にする選択可能なマーカーをコードする遺伝子を含有し得る。典型的な選択可能なマーカー遺伝子は、抗生物質又は他の毒素、例えばアンピシリン、ネオマイシン、メトトレキサート、若しくはテトラサイクリンに対する耐性を付与するタンパク質をコードする、又は代替的に、補完的栄養要求性欠損(complement auxotrophic deficiencies)である、又は他の代替策では、複合培地に存在しない特異的栄養素、例えばバシラス(Bacilli)に対してD-アラニンラセマーゼをコードする遺伝子を供給する。
選択スキームの1つの例は、宿主細胞の成長を止める薬物を利用する。異種遺伝子による形質転換に成功しているそうした細胞は、薬物耐性を付与するタンパク質を産生し、ゆえに選択レジメンを生き残る。そのような優性選択の例は、薬物ネオマイシン、ミコフェノール酸、及びハイグロマイシンを使用する。哺乳類細胞に対するよく見られる選択可能なマーカーは、DHFR(ジヒドロ葉酸還元酵素)、チミジンキナーゼ、メタロチオネイン-I及び-II(霊長類メタロチオネイン遺伝子等)、アデノシンデアミナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼ等、ヒト化抗IL1RAP抗体をコードする核酸を取り込む能力がある細胞の特定を可能にするものである。DHFR選択遺伝子で形質転換された細胞は、まず、DHFRの競合アンタゴニストであるメトトレキサート(Mtx)を含有する培養培地中で形質転換体のすべてを培養することによって特定される。野生型DHFRが採用される場合の適当な宿主細胞は、DHFR活性を欠損したチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株(例えば、DG44)である。
代替的に、抗IL1RAP抗体、野生型DHFRタンパク質、及びアミノグリコシド3'-ホスホトランスフェラーゼ(APH)等の別の選択可能なマーカーをコードするDNA配列で形質転換された又は共形質転換された宿主細胞(特に、内因性DHFRを含有する野生型宿主)は、アミノグリコシド系(aminoglycosidic)抗生物質、例えばカナマイシン、ネオマイシン、又はG418等の選択可能なマーカーに対する選択剤を含有する培地における細胞成長によって選択され得る。例えば、米国特許第4,965,199号を参照されたい。
宿主細胞として酵母細胞において組み換え産生を実施する場合、酵母プラスミドYRp7に存在するTRP1遺伝子(Stinchcomb et al., 1979, Nature 282: 39)が、選択可能なマーカーとして使用され得る。TRP1遺伝子は、トリプトファンにおいて成長する能力を欠く酵母の変異体系統、例えばATCC番号44076又はPEP4-1(Jones, 1977, Genetics 85:12)に選択マーカーを提供する。酵母宿主細胞ゲノムにおけるtrp1損傷の存在は、次いで、トリプトファンの非存在下における成長によって、形質転換を検出するための有効な環境を提供する。同様に、ATCC 20,622及び38,626等のLeu2p欠損酵母系統は、LEU2遺伝子を持つ公知のプラスミドによって補完される。
加えて、1.6μm環状プラスミドpKD1に由来するベクターは、クルイベロミセス酵母の形質転換に使用され得る。代替的に、組み換え仔牛キモシンの大規模産生のための発現システムがK.ラクティス(K.lactis)に関して報告された(Van den Berg, 1990, Bio/Technology 8:135)。クルイベロミセスの産業用系統による成熟組み換えヒト血清アルブミンの分泌のための安定な多コピー発現ベクターも開示されている(Fleer et al., 1991, Bio/Technology 9:968-975)。
発現及びクローニングベクターは、通例、宿主生物によって認識され、抗IL1RAP抗体又はそのポリペプチド鎖をコードする核酸分子に作動的に連結されているプロモーターを含有する。原核生物宿主との使用に適切なプロモーターは、phoAプロモーター、β-ラクタマーゼ及びラクトースプロモーターシステム、アルカリホスファターゼ、トリプトファン(trp)プロモーターシステム、並びにtacプロモーター等のハイブリッドプロモーターを含む。他の公知の細菌プロモーターも適切である。細菌システムにおける使用のためのプロモーターは、ヒト化抗IL1RAP抗体をコードするDNAに作動的に連結されたシャイン・ダルガノ(S.D.)配列も含有するであろう。
多くの真核生物プロモーター配列が公知である。事実上すべての真核生物遺伝子は、転写が始まる部位からおよそ25~30塩基上流に位置するATリッチ領域を有する。多くの遺伝子の転写の開始から70~80塩基上流に見出される別の配列はCNCAAT領域であり、Nはあらゆるヌクレオチドであり得る。ほとんどの真核生物遺伝子の3'末端には、コード配列の3'末端へのポリAテールの付加のためのシグナルであり得るAATAAA配列がある。これらの配列のすべては、真核生物発現ベクターに適切に挿入される。
酵母宿主との使用のための適切な促進配列の例は、3-ホスホグリセリン酸キナーゼ、又はエノラーゼ、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、グルコース-6-リン酸イソメラーゼ、3-ホスホグリセリン酸ムターゼ、ピルビン酸キナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、グルコースリン酸イソメラーゼ、及びグルコキナーゼ等の他の糖分解酵素に対するプロモーターを含む。
誘導性プロモーターは、成長条件によって制御される転写の付加的な利点を有する。これらは、アルコールデヒドロゲナーゼ2、イソシトクロムC、酸性ホスファターゼ、窒素代謝と関連した誘導体酵素、メタロチオネイン、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ、並びにマルトース及びガラクトース利用に関与する酵素に対する酵母プロモーター領域を含む。酵母発現における使用のための適切なベクター及びプロモーターは、EP73,657にさらに記載される。酵母エンハンサーも、酵母プロモーターと有利に使用される。
哺乳類宿主細胞におけるベクターからのヒト化抗IL1RAP抗体転写は、そのようなプロモーターが宿主細胞システムと適合するという条件で、例えば、ポリオーマウイルス、鶏痘ウイルス、アデノウイルス(アデノウイルス2等)、ウシパピローマウイルス、トリ肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス、レトロウイルス、B型肝炎ウイルス、及びシミアンウイルス40(SV40)等のウイルスのゲノムから、異種哺乳類プロモーター、例えばアクチンプロモーター若しくは免疫グロブリンプロモーターから、又は熱ショックプロモーターから獲得されるプロモーターによって制御される。
SV40ウイルスの初期及び後期プロモーターは、SV40ウイルス複製の起点も含有するSV40制限フラグメントとして好都合に獲得される。ヒトサイトメガロウイルスの最初期プロモーターは、HindIII E制限フラグメントとして好都合に獲得される。ベクターとしてウシパピローマウイルスを使用して哺乳類宿主においてDNAを発現させるためのシステムは、米国特許第4,419,446号に開示される。このシステムの改変は、米国特許第4,601,978号に記載される。単純ヘルペスウイルス由来のチミジンキナーゼプロモーターの制御下での、マウス細胞におけるヒトp-インターフェロンcDNAの発現を開示するReyes et al., 1982, Nature 297:598-601も参照されたい。代替的に、ラウス肉腫ウイルスの長い末端反復がプロモーターとして使用され得る。
組み換え発現ベクターにおいて使用され得る別の有用なエレメントはエンハンサー配列であり、それは、高等真核生物によるヒト化抗IL1RAP抗体をコードするDNAの転写を増加させるために使用される。哺乳類遺伝子(例えば、グロビン、エラスターゼ、アルブミン、α-フェトプロテイン、及びインスリン)から、多くのエンハンサー配列が現在公知である。しかしながら、典型的に、真核細胞ウイルス由来のエンハンサーが使用される。例は、複製起点の後ろ側(bp100~270)にあるSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、複製起点の後ろ側にあるポリオーマエンハンサー、及びアデノウイルスエンハンサーを含む。真核生物プロモーターの活性化のための増強エレメントの記載に関しては、Yaniv, 1982, Nature 297:17-18も参照されたい。エンハンサーは、ヒト化抗IL1RAP抗体コード配列に対して5'又は3'位でベクター内にスプライスされ得るが、好ましくはプロモーターから5'部位に位置する。
真核宿主細胞(酵母、真菌、昆虫、植物、動物、ヒト、又は他の多細胞生物由来の有核細胞)において使用される発現ベクターは、転写の終結のために及びmRNAを安定させるために必要な配列も含有し得る。そのような配列は、真核生物又はウイルスDNA又はcDNAの5'、及び時には3'非翻訳領域から一般に入手可能である。これらの領域は、抗IL1RAP抗体をコードするmRNAの非翻訳部分に、ポリアデニル化フラグメントとして転写されるヌクレオチドセグメントを含有する。1種の有用な転写終結構成要素は、ウシ成長ホルモンポリアデニル化領域である。WO94/11026及びその中に開示される発現ベクターを参照されたい。一部の実施形態において、ヒト化抗IL1RAP抗体は、CHEFシステムを使用して発現され得る。(例えば、米国特許第5,888,809号を参照されたい;その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。)
本明細書におけるベクターにおけるDNAをクローニングする又は発現させるための適切な宿主細胞は、上で記載される原核生物、酵母、又は高等真核生物細胞である。この目的のための適切な原核生物は、グラム陰性又はグラム陽性生物等の真正細菌、例えばエスケリキア(Escherichia)、例えば大腸菌、エンテロバクター(Enterobacter)、エルウィニア(Erwinia)、クラブシエラ(Klebsiella)、プロテウス(Proteus)、サルモネラ(Salmonella)、例えばサルモネラ・ティフィムリウム(Salmonella typhimurium)、セラチア、例えばセラチア・マルセッセンス(Serratia marcescans)、及び赤痢菌(Shigella)等の腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、並びに枯草菌(B.subtilis)及びB.リケニフォルミス(B.licheniformis)(例えば、1989年4月12日に公開されたDD266,710に開示されるB.リケニフォルミス41 P)等のバシラス、緑膿菌(P.aeruginosa)等のシュードモナス(Pseudomonas)、並びにストレプトマイセス(Streptomyces)を含む。1種の好ましい大腸菌クローニング宿主は大腸菌294(ATCC 31,446)であるが、大腸菌B、大腸菌X1776(ATCC 31,537)、及び大腸菌W3110(ATCC 27,325)等の他の系統は適切である。これらの例は、限定的というよりむしろ例示的である。
原核生物に加えて、糸状菌又は酵母等の真核微生物は、ヒト化抗IL1RAP抗体コードベクターに対する適切なクローニング又は発現宿主である。出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)、すなわちよく見られるパン屋の酵母は、下等真核宿主微小生物の間で最もよく使用される。しかしながら、分裂酵母(Schizosaccharomyces pombe);例えばK.ラクティス(K.lactis)、K.フラギリス(K.fragilis)(ATCC 12,424)、K.ブルガリクス(K.bulgaricus)(ATCC 16,045)、K.ウィッケラミイ(K.wickeramii)(ATCC 24,178)、K.ワルチイ(K.waltii)(ATCC 56,500)、K.ドロソフィラルム(K.drosophilarum)(ATCC 36,906)、K.サーモトレランス(K.thermotolerans)、及びK.マルシアヌス(K.marxianus)等のクルイベロミセス宿主;ヤロウイア(yarrowia)(EP402,226);ピキア・パストリス(Pichia pastors)(EP183,070);カンジダ(Candida);トリコデルマ・レーシア(Trichoderma reesia)(EP244,234);アカパンカビ(Neurospora crassa);シュワニオミセス・オシデンタリス(Schwanniomyces occidentalis)等のシュワニオミセス(Schwanniomyces);並びに、例えばアカパンカビ(Neurospora)、アオカビ(Penicillium)、トリポクラジウム(Tolypocladium)、並びにA.ニデュランス(A.nidulans)及びクロコウジカビ(A.niger)等のアスペルギルス(Aspergillus)宿主等の糸状菌等、いくつかの他の属、種、及び系統が、一般に使用可能であり、本明細書において有用である。
グリコシル化されたヒト化抗IL1RAP抗体の発現のための適切な宿主細胞は、多細胞生物に由来する。無脊椎動物細胞の例は、例えば数多くのバキュロウイルス系統及び変種、並びにツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)(毛虫)、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)(蚊)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)(蚊)、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)(ミバエ)、及びカイコ(Bombyx mori)(蚕)等の宿主由来の相当する許容昆虫宿主細胞を含めた、植物及び昆虫細胞を含む。トランスフェクションのための多様なウイルス系統、例えばオートグラファ・カリフォルニア(Autographa californica)NPVのL-1変種、及びカイコNPVのBm-5系統が公的に入手可能であり、そのようなウイルスは、特にツマジロクサヨトウ細胞のトランスフェクションに使用され得る。
綿、トウモロコシ、ジャガイモ、大豆、ペチュニア、トマト、及びタバコの植物細胞培養物も宿主として利用され得る。
別の態様において、ヒト化抗IL1RAPの発現は、脊椎動物細胞において行われる。培養下の脊椎動物細胞の増殖(組織培養)は、ルーチン的手順になっており、技法は広く使用可能である。有用な哺乳類宿主細胞株の例は、SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7、ATCC CRL 1651)、ヒト胎児腎臓株(293、又は浮遊培養における成長のためにサブクローニングされた293細胞(Graham et al., 1977, J. Gen Virol. 36: 59))、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL 10)、チャイニーズハムスター卵巣細胞/-DHFR1(CHO、Urlaub et al., 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77: 4216;例えばDG44)、マウスセルトリ細胞(TM4、Mather, 1980, Biol. Reprod. 23:243-251)、サル腎臓細胞(CV1 ATCC CCL 70)、アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO-76、ATCC CRL-1587)、ヒト子宮頸癌細胞(HELA、ATCC CCL 2)、イヌ科腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL 34)、バッファローラット肝臓細胞(BRL 3A、ATCC CRL 1442)、ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL 75)、ヒト肝臓細胞(Hep G2、HB 8065)、マウス乳腺腫瘍(MMT 060562、ATCC CCL51)、TR1細胞(Mather et al., 1982, Annals N.Y. Acad. Sci. 383: 44-68)、MRC 5細胞、FS4細胞、及びヒト肝細胞癌株(Hep G2)である。
宿主細胞は、ヒト化抗IL1RAP抗体産生のために上で記載される発現又はクローニングベクターで形質転換され、プロモーターを誘導する、形質転換体を選択する、又は所望の配列をコードする遺伝子を増幅するために、必要に応じて改変された従来の栄養培地中で培養される。
本明細書に記載されるヒト化抗IL1RAP抗体を産生するために使用される宿主細胞は、多様な培地中で培養され得る。Ham's F10(Sigma-Aldrich Co.、St.Louis、Mo.)、最小必須培地((MEM)、Sigma-Aldrich Co.)、RPMI-1640(Sigma-Aldrich Co.)、及びダルベッコ改変イーグル培地((DMEM)、Sigma-Aldrich Co.)等の市販の培地は、宿主細胞を培養するのに適切である。加えて、Ham et al., 1979, Meth. Enz. 58: 44、Barnes et al., 1980, Anal. Biochem. 102: 255、米国特許第4,767,704号、米国特許第4,657,866号、米国特許第4,927,762号、米国特許第4,560,655号、米国特許第5,122,469号、WO90/103430、及びWO87/00195のうちの1つ又は複数に記載される培地のいずれかは、宿主細胞に対する培養培地として使用され得る。これらの培地のいずれかは、ホルモン、並びに/又は他の成長因子(インスリン、トランスフェリン、又は上皮成長因子等)、塩(塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、及びリン酸塩等)、緩衝剤(HEPES等)、ヌクレオチド(アデノシン及びチミジン等)、抗生物質(ゲンタマイシン等)、微量元素(マイクロモル域にある最終濃度で通例存在する無機化合物として定義される)、及びグルコース若しくは等価のエネルギー源を必要に応じて補給され得る。他の補給剤も、当業者に公知であろう適当な濃度で含まれ得る。温度、pH等の培養条件は、発現のために選択された宿主細胞を用いて以前に使用されたものであり、当業者に明らかであろう。
組み換え技法を使用する場合、抗体は、細胞内に、ペリプラズム腔において産生され得る、又は培地に直接分泌され得る。抗体が細胞内に産生される場合、細胞は、第1の工程としてタンパク質を放出するために分断され得る。宿主細胞であれ溶解されたフラグメントであれ、微粒子状残屑は、例えば遠心分離又は限外濾過によって除去され得る。Carter et al., 1992, Bio/Technology 10:163-167は、大腸菌のペリプラズム腔に分泌される抗体を単離するための手順を記載する。簡潔には、細胞ペーストを、酢酸ナトリウム(pH3.5)、EDTA、及びフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)の存在下で約30分間にわたって融解する。細胞残屑は、遠心分離によって除去され得る。抗体が培地に分泌される場合、そのような発現システムからの上清を、一般的にまず、市販のタンパク質濃縮フィルター、例えばAmicon又はMillipore Pellicon限外濾過ユニットを使用して濃縮する。PMSF等のプロテアーゼ阻害剤が、タンパク質分解を阻害するために先行工程のいずれかにおいて含まれ得、抗生物質は、偶発的夾雑物の成長を阻止するために含まれ得る。多様な方法を使用して、宿主細胞から抗体を単離し得る。
細胞から調製された抗体組成物は、例えばヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、及び親和性クロマトグラフィーを使用して精製され得、親和性クロマトグラフィーは典型的な精製技法である。親和性リガンドとしてのプロテインAの適切性は、抗体に存在するあらゆる免疫グロブリンFcドメインの種及びアイソタイプに依存する。プロテインAを使用して、ヒトガンマ1、ガンマ2、又はガンマ4重鎖に基づく抗体を精製し得る(例えば、Lindmark et al., 1983 J. Immunol. Meth. 62:1-13を参照されたい)。プロテインGは、すべてのマウスアイソタイプに対して及びヒトガンマ3に対して推奨される(例えば、Guss et al., 1986 EMBO J. 5:1567-1575を参照されたい)。親和性リガンドが付着されるマトリックスは、最も頻繁にはアガロースであるが、他のマトリックスが使用可能である。制御性細孔ガラス又はポリ(スチレンジビニル)ベンゼン等の機械的に安定なマトリックスは、アガロースを用いて達成され得るよりも速い流速及び短い処理時間を可能にする。抗体がCH3ドメインを含む場合、Bakerbond ABX(商標)樹脂(J.T.Baker、Phillipsburg、N.J.)が精製に有用である。イオン交換カラムでの分画、エタノール沈殿、逆相HPLC、シリカでのクロマトグラフィー、ヘパリンSEPHAROSE(商標)でのクロマトグラフィー、アニオン又はカチオン交換樹脂でのクロマトグラフィー(ポリアスパラギン酸カラム等)、クロマトフォーカシング、SDS-PAGE、及び硫酸アンモニウム沈殿等のタンパク質精製のための他の技法も、回収される対象となる抗体に応じて使用可能である。
あらゆる予備的精製工程の後、関心対象の抗体及び夾雑物を含む混合物は、典型的に低い塩濃度(例えば、約0~0.25Mの塩から)で実施される、約2.5~4.5のpHの溶出緩衝液を使用した低pH疎水性相互作用クロマトグラフィーに供され得る。
本発明の抗体又は抗体フラグメントをコードする単離されたポリヌクレオチド配列によって表されるヌクレオチド配列のすべて又は一部分(例えば、可変領域をコードする部分)に、本明細書に規定される低い、中程度の、及び高いストリンジェンシー条件下でハイブリダイズする核酸も含まれる。ハイブリダイズする核酸のハイブリダイズする部分は、典型的に長さが少なくとも15個(例えば、20、25、30、又は50個)のヌクレオチドである。ハイブリダイズする核酸のハイブリダイズする部分は、抗IL1RAPポリペプチド(例えば、重鎖又は軽鎖可変領域)をコードする核酸の一部分若しくはすべての配列又はその相補体と、少なくとも80%、例えば少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%同一である。本明細書に記載されるタイプのハイブリダイズする核酸は、例えばクローニングプローブ、プライマー、例えばPCRプライマー、又は診断用プローブとして使用され得る。
非治療的使用
本明細書に記載される抗体は、親和性精製剤として有用である。この過程において、抗体は、当技術分野において周知の方法を使用して、プロテインA樹脂等の固相に固定される。固定された抗体を、精製される対象となるIL1RAPタンパク質(又はそのフラグメント)を含有するサンプルと接触させ、その後、支持体を、固定された抗体に結合しているIL1RAPタンパク質を除いた、サンプルにおける実質的にすべての材料を除去するであろう適切な溶媒で洗浄する。最後に、支持体を、抗体からIL1RAPタンパク質を放出するであろう別の適切な溶媒で洗浄する。
抗IL1RAP抗体、例えばヒト化抗IL1RAP抗体は、IL1RAPタンパク質を検出し且つ/又は定量するための、例えば特異的細胞、組織、又は血清におけるIL1RAP発現を検出する診断用アッセイにおいても有用である。抗IL1RAP抗体は、例えば所与の治療及び/又は阻止レジメンの効能を判定する臨床試験手順の一部として、例えば疾患の発症又は進行をモニターするために診断的に使用され得る。検出は、抗IL1RAP抗体を共役することによって促され得る。検出可能な物質の例は、様々な酵素、補欠分子族、蛍光性材料、発光性材料、生物発光性材料、放射性材料、様々な陽電子放出断層撮影を使用した陽電子放出金属、及び非放射性常磁性金属イオンを含む。本発明に従った診断法としての使用のための、抗体にコンジュゲートされ得る金属イオンに関しては、例えば米国特許第4,741,900号を参照されたい。
抗IL1RAP抗体は、IL1RAP関連障害(例えば、IL1RAPの異常な発現によって特徴付けられる障害)を診断するための、又は対象がIL1RAP関連障害を発症する増加したリスクを有するかどうかを判定するための方法において使用され得る。そのような方法は、対象由来の生物学的サンプルとIL1RAP抗体とを接触させる工程、及びIL1RAPへの抗体の結合を検出する工程を含む。「生物学的サンプル」によって、IL1RAPを潜在的に発現する個体、細胞株、組織培養物、又は細胞の他の供給源から獲得されたあらゆる生物学的サンプルを意図する。哺乳類から組織生検及び体液を獲得するための方法は、当技術分野において周知である。
一部の実施形態において、方法は、患者サンプルにおけるIL1RAPのレベルを、対照サンプル(例えば、IL1RAP関連障害を有しない対象)と比較して、患者がIL1RAP関連障害を有する又はIL1RAP関連障害を発症するリスクがあるかどうかを判定する工程をさらに含み得る。
一部の実施形態において、例えば診断目的のために、抗体を検出可能な部分で標識することが有利であろう。放射性同位体、蛍光標識、酵素基質標識等を含めた、数多くの検出可能な標識が使用可能である。標識は、様々な公知の技法を使用して、抗体と間接的にコンジュゲートされ得る。例えば、抗体はビオチンとコンジュゲートされ得、上で述べられる標識の3種の広いカテゴリーのいずれかはアビジンとコンジュゲートされ得る、又は逆もまた同様である。ビオチンはアビジンに選択的に結合し、ゆえに、標識は、この間接的様式で抗体とコンジュゲートされ得る。代替的に、標識と抗体との間接的コンジュゲーションを達成するために、抗体は、小さなハプテン(ジゴキシン等)とコンジュゲートされ得、上で述べられる種々のタイプの標識の1種は、抗ハプテン抗体(例えば、抗ジゴキシン抗体)とコンジュゲートされる。ゆえに、標識と抗体との間接的コンジュゲーションが達成され得る。
例示的な放射性同位体標識は、35S、14C、125I、3H、及び131Iを含む。抗体は、例えばCurrent Protocols in Immunology, Volumes 1 and 2, 1991, Coligen et al., Ed. Wiley-Interscience, New York, N.Y., Pubs.に記載される技法を使用して、放射性同位体で標識され得る。放射能は、例えばシンチレーション計数によって測定され得る。
例示的な蛍光標識は、希土類キレート(ユーロピウムキレート)に由来する標識、又はフルオレセイン及びその誘導体、ローダミン及びその誘導体、ダンシル、リサミン、フィコエリスリンを含み、Texas Redが使用可能である。蛍光標識は、例えばCurrent Protocols in Immunologyに開示されるもの等、公知の技法により抗体にコンジュゲートされ得る。蛍光は、蛍光光度計を使用して定量され得る。
当技術分野において公知の様々な十分に特徴付けされた酵素-基質標識がある(総説に関しては、例えば米国特許第4,275,149号を参照されたい)。酵素は、一般的に、様々な技法を使用して測定され得る発色性基質の化学的変更を触媒する。例えば、変更は、分光光度的に測定され得る基質の色変化であり得る。代替的に、酵素は、基質の蛍光又は化学発光を変更し得る。蛍光の変化を定量するための技法は、上で記載される。化学発光基質は、化学反応によって電子的に励起され、次いで、例えば化学発光測定器(chemiluminometer)を使用して測定され得る光を発し得る、又はエネルギーを蛍光アクセプターに与える。
酵素標識の例は、ホタルルシフェラーゼ及び細菌ルシフェラーゼ等のルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ウレアーゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRPO)等のペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカリドオキシダーゼ(グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、及びグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ等)、複素環(heterocydic)オキシダーゼ(ウリカーゼ及びキサンチンオキシダーゼ等)、ラクトペルオキシダーゼ、ミクロペルオキシダーゼ等を含む。抗体に酵素をコンジュゲートするための技法は、例えばO'Sullivan et al., 1981, Methods for the Preparation of Enzyme-Antibody Conjugates for use in Enzyme Immunoassay, in Methods in Enzym. (J. Langone & H. Van Vunakis, eds.), Academic press, N.Y., 73: 147-166に記載される。
酵素-基質組み合わせの例は、例えば、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRPO)と基質としての過酸化水素(hydrogen peroxidase)であって、過酸化水素は、オルトフェニレンジアミン(OPD)又は3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン塩酸塩(TMB)等の色素前駆体を酸化する;アルカリホスファターゼ(AP)と発色性基質としてのpara-ニトロフェニルリン酸;及びβ-D-ガラクトシダーゼ(β-D-Gal)と、p-ニトロフェニル-β-D-ガラクトシダーゼ等の発色性基質又は蛍光性基質4-メチルウンベリフェリル-β-D-ガラクトシダーゼを含む。
数多くの他の酵素-基質組み合わせが当業者にとって使用可能である。これらについての一般的総説に関しては、米国特許第4,275,149号及び米国特許第4,318,980号を参照されたい。
別の実施形態において、ヒト化抗IL1RAP抗体は非標識で使用され、ヒト化抗IL1RAP抗体に結合する標識抗体を用いて検出される。
本明細書に記載される抗体は、競合的結合アッセイ、直接的及び間接的サンドイッチアッセイ、並びに免疫沈降アッセイ等、あらゆる公知のアッセイ法において採用され得る。例えば、Zola, Monoclonal Antibodies: A Manual of Techniques, pp. 147-158 (CRC Press, Inc. 1987)を参照されたい。
抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを使用して、IL-36受容体へのリガンドの結合を阻害し得る。そのような方法は、細胞(例えば、哺乳類細胞)又は細胞環境に抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントを投与する工程であって、それによって、IL-36受容体によって媒介されるシグナル伝達が阻害される、工程を含む。これらの方法は、インビトロ又はインビボで実施され得る。「細胞環境」によって、細胞を取り囲む組織、媒体、又は細胞外マトリックスを意図する。抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメントは、抗体又はフラグメントが、細胞の外側にある及び細胞を取り囲むIL1RAP分子に結合し得るような様式で、細胞の細胞環境に投与され、それゆえ、IL-36リガンドのその受容体への結合を阻止する。
診断用キット
抗IL1RAP抗体は、診断用キット、すなわち、診断用アッセイを実施するための使用説明書を有する、所定の量の試薬のパッケージされた組み合わせにおいて使用され得る。抗体が酵素で標識される場合、キットは、検出可能なクロモフォア又はフルオロフォアを提供する基質前駆体等、酵素によって要求される基質及び補因子を含み得る。加えて、安定剤、緩衝液(例えば、ブロッキング緩衝液又は溶解緩衝液)等、他の添加物が含まれ得る。様々な試薬の相対量は、アッセイの感度を実質的に最適化する、試薬の溶液中での濃度を提供するように広く変動し得る。試薬は、溶けると適当な濃度を有する試薬溶液を提供するであろう賦形剤を含めた、通例では凍結乾燥された乾燥粉末として提供され得る。
治療的使用
別の実施形態において、本明細書に開示されるヒト化抗IL1RAP抗体は、本明細書に記載されるIL1RAPの発現と関連した様々な障害の治療において有用である。IL1RAP関連障害を治療するための方法は、それを必要とする対象に治療有効量のヒト化抗IL1RAP抗体を投与する工程を含む。
ヒト化抗IL1RAP抗体又は作用物質は、非経口、皮下、腹腔内、肺内、及び鼻腔内、並びに局所的免疫抑制治療に望まれる場合には病変内投与(灌流させる、又はそうでなければ、移植前に移植片と抗体とを接触させることを含む)を含めた、あらゆる適切な手段によって投与される。ヒト化抗IL1RAP抗体又は作用物質は、例えば注入として又はボーラスとして投与され得る。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、又は皮下投与を含む。加えて、ヒト化抗IL1RAP抗体は、特に下降する用量の抗体を用いて、パルス注入によって適切に投与される。一態様において、投薬は、一部には投与が短期間又は慢性であるかどうかに応じて、注射、最も好ましくは静脈内又は皮下注射によって与えられる。
疾患の阻止又は治療に関して、抗体の適当な投薬量は、上で規定されるような治療される対象となる疾患のタイプ、疾患の重症度及び経過、抗体が阻止又は治療目的で投与されるかどうか、以前の療法、患者の病歴及び抗体への応答、並びに主治医の裁量等、多様な因子に依存するであろう。抗体は、一度に又は一連の治療にわたって患者に適切に投与される。
疾患のタイプ及び重症度に応じて、約1μg/kg~20mg/kg(例えば、0.1~15mg/kg)の抗体は、例えば、1回若しくは複数の別個の投与による、又は連続的注入によるかどうかに関わらず、患者への投与のための初回の候補投薬量である。典型的な1日投薬量は、上で述べられる因子に応じて、約1μg/kg~100mg/kg又はそれを上回る量に及び得る。数日間又はそれよりも長い期間にわたる反復投与に関しては、病状に応じて、疾患症状の所望の抑制が生じるまで、治療は継続される。しかしながら、他の投薬量レジメンが有用であり得る。この療法の進行は、従来の技法及びアッセイによって容易にモニターされる。例示的な投薬レジメンは、WO94/04188に開示されるものである。
「抑制」という用語は、疾患の1種又は複数の特徴の低減を意味するために、「改善」及び「緩和」と同じ文脈で本明細書において使用される。
抗体組成物は、適正診療規範(good medical practice)と一致した形で製剤化され、投薬され、投与されるであろう。この文脈における検討のための因子は、治療されている特定の障害、治療されている特定の哺乳類、個々の患者の臨床病状、障害の原因、作用物質の送達の部位、投与の方法、投与のスケジュール、及び医学的実践者に公知の他の因子を含む。投与される対象となる抗体の「治療有効量」は、そのような検討によって管理されると考えられ、IL1RAP発現と関連した障害を阻止する、改善する、又は治療するために必要な最小量である。
抗体は、問題の障害を阻止する又は治療するために現在使用されている1種又は複数の作用物質とともに製剤化される必要はないが、それとともに製剤化されてもよい。そのような他の作用物質の有効量は、製剤に存在するヒト化抗IL1RAP抗体の量、障害又は治療のタイプ、及び上で論じられる他の因子に依存する。これらは、一般的に、同じ投薬量で且つ上で使用される投与経路を用いて、又はこれまで採用された投薬量の約1~99%で使用される。
医薬組成物及びその投与
IL1RAP結合剤(例えば、抗IL1RAP抗体)を含む組成物は、免疫学的障害、呼吸器障害、又はがんを有する又は有するリスクがある対象に投与され得る。本発明は、がん、呼吸器障害、又は免疫学的障害の阻止又は治療のための医薬の製造におけるIL1RAP結合剤(例えば、抗IL1RAP抗体)の使用をさらに提供する。本明細書で使用される「対象」という用語は、霊長類、齧歯類、及びイヌ等、例えばヒト及び非ヒト哺乳類を含めた、IL1RAP結合剤が投与され得るあらゆる哺乳類患者を意味する。本明細書に記載される方法を使用した治療に具体的に意図される対象はヒトを含む。抗体又は作用物質は、免疫学的障害、呼吸器障害、又はがんの阻止又は治療において、単独で又は他の組成物との組み合わせで投与され得る。抗体又は作用物質との組み合わせで投与され得るそのような組成物は、メトトレキサート(MTX)、及び免疫調節薬、例えば抗体又は小分子を含む。
そのような医薬組成物における使用のための抗体の例は、配列番号17~66のいずれかの軽鎖可変領域アミノ酸配列を有する抗体又は抗体フラグメントを含むものである。そのような医薬組成物における使用のための抗体の例は、配列番号67~116のいずれかの重鎖可変領域アミノ酸配列を有するヒト化抗体又は抗体フラグメントを含むものでもある。
そのような医薬組成物における使用のための抗体のさらなる例は、配列番号17、36、40、47、50、51、及び52のいずれかの軽鎖可変領域アミノ酸配列を有するヒト化抗体又は抗体フラグメントを含むものでもある。そのような医薬組成物における使用のための好ましい抗体は、配列番号67、86、90、97、100、101、及び102のいずれかの重鎖可変領域アミノ酸配列を有するヒト化抗体又は抗体フラグメントを含むものでもある。
そのような医薬組成物における使用のための抗体のさらなる例は、配列番号17及び67、配列番号36及び86、配列番号40及び90、配列番号47及び97、配列番号50及び100、配列番号51及び101、並びに配列番号52及び102のいずれかの軽鎖可変領域及び重鎖可変領域を有するヒト化抗体又は抗体フラグメントを含むものでもある。
そのような医薬組成物における使用のための抗体のさらなる例は、抗体A1、抗体A2、抗体A3、抗体A4、抗体A5、抗体A6、又は抗体A7を含むものでもある。
様々な送達システムが公知であり、IL1RAP結合剤を投与するために使用され得る。導入の方法は、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、及び経口経路を含むが、それらに限定されるわけではない。IL1RAP結合剤は、例えば注入、ボーラス、又は注射によって投与され得、化学療法剤等の他の生物学的に活性な作用物質と一緒に投与され得る。投与は、全身性又は局所性であり得る。好ましい実施形態において、投与は皮下注射によるものである。そのような注射のための製剤は、1週間おきに1回投与され得る、例えばプレフィルドシリンジに調製され得る。
具体的な実施形態において、IL1RAP結合剤組成物は、注射によって、カテーテルによって、座薬によって、又は埋め込みによって投与され、埋め込みは、シラスティック(sialastic)膜等の膜、又は繊維を含めた、多孔質、非多孔質、又はゼラチン状材料のものである。典型的に、組成物を投与する場合、抗IL1RAP抗体又は作用物質を吸収しない材料が使用される。
他の実施形態において、抗IL1RAP抗体又は作用物質は、制御性放出システムで送達される。一実施形態において、ポンプが使用され得る(例えば、Langer, 1990, Science 249:1527-1533;Sefton, 1989, CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201;Buchwald et al., 1980, Surgery 88:507;Saudek et al., 1989, N. Engl. J. Med. 321:574を参照されたい)。別の実施形態において、ポリマー材料が使用される。(例えば、Medical Applications of Controlled Release (Langer and Wise eds., CRC Press, Boca Raton, Fla., 1974);Controlled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance (Smolen and Ball eds., Wiley, New York, 1984);Ranger and Peppas, 1983, Macromol. Sci. Rev. Macromol. Chem. 23:61を参照されたい。Levy et al., 1985, Science 228:190;During et al., 1989, Ann. Neurol. 25:351;Howard et al., 1989, J. Neurosurg. 71:105も参照されたい。)他の制御性放出システムは、例えば上記Langerに論じられる。
IL1RAP結合剤(例えば、抗IL1RAP抗体)は、治療有効量の結合剤、及び1種又は複数の薬学的に適合する成分を含む医薬組成物として投与され得る。
典型的な実施形態において、医薬組成物は、人間への静脈内又は皮下投与に適した医薬組成物として、ルーチン的手順に従って製剤化される。典型的に、注射による投与のための組成物は、無菌の等張水性緩衝液の状態の溶液である。必要な場合、医薬品は、可溶化剤、及び注射の部位における痛みを和らげるためのリグノカイン等の局所麻酔薬も含み得る。一般的に、成分は、活性剤の分量を表示したアンプル又はサシェ(sachette)等の密閉容器において、例えば乾燥した凍結乾燥粉末又は水不含濃縮物として、別個に又は単位剤形で一緒に混合されて供給される。医薬品が注入によって投与されるべきである場合、それは、無菌の医薬品グレードの水又は生理食塩水を含有する注入ボトルを用いて分配され得る。医薬品が注射によって投与される場合、投与前に成分が混合され得るように、注射用滅菌水又は生理食塩水のアンプルが提供され得る。
さらに、医薬組成物は、(a)凍結乾燥形態のIL1RAP結合剤(例えば、抗IL1RAP抗体)を含有する容器、及び(b)注射のための薬学的に許容される希釈剤(例えば、滅菌水)を含有する第2の容器を含む薬学的キットとして提供され得る。薬学的に許容される希釈剤は、凍結乾燥された抗IL1RAP抗体又は作用物質の復元又は希釈に使用され得る。そのような容器には、任意に、医薬品又は生物学的製品の製造、使用、又は販売を規制する行政機関によって指示された形態の通知書が伴い得、通知書は、ヒト投与のための製造、使用、又は販売についての、機関による承認を反映する。
免疫学的障害又はがんの治療又は阻止において有効である、IL1RAP結合剤(例えば、抗IL1RAP抗体)の量は、標準的臨床技法によって決定され得る。加えて、最適な投薬量域を特定するのを助けるために、インビトロアッセイが採用されてもよい。製剤において採用されるべき精確な用量は、投与の経路、及び免疫学的障害又はがんのステージにも依存すると考えられ、実践者の判断及び各患者の状況に従って決定されるべきである。有効用量は、インビトロ又は動物モデル試験システムから導き出された用量-応答曲線から推定され得る。
概して、免疫学的障害又はIL1RAP発現がんを有する患者に投与される抗IL1RAP抗体又はIL1RAP結合剤の投薬量は、典型的に対象の体重の約0.1mg/kg~約100mg/kgである。対象に投与される投薬量は、対象の体重の約0.1mg/kg~約50mg/kg、約1mg/kg~約30mg/kg、約1mg/kg~約20mg/kg、約1mg/kg~約15mg/kg、又は約1mg/kg~約10mg/kgである。
例示的な用量は、1ng/kg~100mg/kgを含むが、それに限定されるわけではない。一部の実施形態において、用量は、約0.5mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約11mg/kg、約12mg/kg、約13mg/kg、約14mg/kg、約15mg/kg、又は約16mg/kgである。用量は、例えば毎日、1週間あたり1回(毎週)、1週間あたり2回、1週間あたり3回、1週間あたり4回、1週間あたり5回、1週間あたり6回、2週間に1回、又は毎月、2カ月ごとに、又は3カ月ごとに投与され得る。具体的な実施形態において、用量は、約0.5mg/kg/週、約1mg/kg/週、約2mg/kg/週、約3mg/kg/週、約4mg/kg/週、約5mg/kg/週、約6mg/kg/週、約7mg/kg/週、約8mg/kg/週、約9mg/kg/週、約10mg/kg/週、約11mg/kg/週、約12mg/kg/週、約13mg/kg/週、約14mg/kg/週、約15mg/kg/週、又は約16mg/kg/週である。一部の実施形態において、用量は、約1mg/kg/週~約15mg/kg/週に及ぶ。
一部の実施形態において、IL1RAP結合剤を含む医薬組成物は、結合剤にコンジュゲートされた又はコンジュゲートされていない治療剤をさらに含み得る。抗IL1RAP抗体又はIL1RAP結合剤は、免疫学的障害又はがんの治療又は阻止のための1種又は複数の治療剤との組み合わせで共投与され得る。
そのような併用療法投与は、疾患パラメーター(例えば、症状の重症度、症状の数、又は再発の頻度)に対して相加又は相乗効果を有し得る。
組み合わせ投与のための治療レジメンに関して、具体的な実施形態において、抗IL1RAP抗体又はIL1RAP結合剤は、治療剤と同時に投与される。別の具体的な実施形態において、治療剤は、少なくとも1時間最高で数カ月、抗IL1RAP抗体又はIL1RAP結合剤の投与の前又は後に、例えば抗IL1RAP抗体又はIL1RAP結合剤の投与の少なくとも1時間、5時間、12時間、1日、1週間、1カ月、又は3カ月前又は後に投与される。
製造品
別の態様において、上で記載される障害の治療に有用な材料を含有する製造品が含まれる。製造品は、容器及び標識を含む。適切な容器は、例えばボトル、バイアル、シリンジ、及び試験管を含む。容器は、ガラス又はプラスチック等の多様な材料から形成され得る。容器は、病状を治療するのに有効である組成物を保ち、無菌のアクセスポートを有し得る。例えば、容器は、皮下注射針によって貫通可能な栓を有する静注液バッグ又はバイアルであり得る。組成物における活性剤は、ヒト化抗IL1RAP抗体である。容器上の又はそれに伴う標識は、組成物が、選定の病状を治療するために使用されることを表示する。製造品は、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル溶液、及びデキストロース溶液等の薬学的に許容される緩衝液を含む第2の容器をさらに含み得る。それは、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、シリンジ、及び使用のための使用説明書を有する添付文書を含めた、商業的な及びユーザーの立場から望ましい他の材料をさらに含み得る。
本発明は、本発明の範囲を限定することを意図されない以下の実施例においてさらに記載される。
本発明の抗体は、下の実施例においてさらに記載される。
(実施例1)
抗ヒトIL1RAP抗体の特定
A)ヒトIL1RAPによる免疫
マウスを、組み換えで産生されたヒトIL1RAP(GenbankアクセッションNP_002173.1)タンパク質、及び伝統的ハイブリドーマ作出に取り入れられた強い力価応答をもたらすもので免疫した。IL1に対するより弱い/細胞タイプ特異的な活性を有する、全血及びPBMCSアッセイにおいてIL33及びIL36シグナル伝達を遮断する融合産物をサブクローニングし且つ再スクリーニングした。IL1RAPを通じてシグナルを送るサイトカインのそれぞれの阻害を、個々のサイトカインに対する又はコグネート受容体に対する抗体のいずれかを使用して臨床研究において現在調べており、この経路ファミリーの魅力を実証する。可変ドメインを、標準的PCRプライマーセットを使用してハイブリドーマからクローニングした。可変ドメイン及び特異的CDRは上で記載される。
B)キメラFabの作出:
候補IL1RAP G011キメラFabを作出して、ELISA結合実験においてヒト化/配列最適化Fabをベンチマークし且つ評価した。簡潔には、マウスVK及びVH残基を、それぞれヒトCk及びCH1残基に融合することによって、キメラFabを作出した。選択された抗体候補のマウス配列を使用して、ネズミ科VK及びVHに対して遺伝子フラグメントを設計し且つ合成した。ネズミ科フレームワーク1領域に対する特異的配列、及び遺伝子III配列の末端にアニールされる突出配列を含有するビオチン化順方向プライマー、並びに保存されたヒト定常領域(それぞれCκ又はCH1)由来の逆方向プライマーを使用して、V領域を増幅する。遺伝子フラグメントを鋳型として使用してPCRを実施し、標準的プロトコールを使用して、DNA産物をM13LE01ベクターにクローニングした。関心対象のDNAを発現する大腸菌プラークを選択し、相当するDNAサンプルを単離し且つシーケンシングした。対数期に成長した大腸菌XL1-blueを、0.5mM IPTGによって誘導し、その後に、キメラFabを表す正しいプラークによる感染が続き、25℃で一晩成長させた。培養上清又は細菌ペレットのいずれかを、遠心分離によって収集した。ペレットを-80℃で15分間冷凍し、その後に溶解緩衝液(20mM Tris、150mM NaCl、5mM EDTA、pH8.0)中にてRTでの融解が続いた。ペレットを、15分間激しくボルテックスすることによって再懸濁した。可溶性キメラFabを含有するペリプラズム抽出物由来の溶解物を、遠心分離によって獲得した。
C)ELISA結合アッセイ開発:
スクリーニングの間に陽性の結合剤を特定するために、ELISA結合アッセイを開発して、Fabの発現とは無関係の結合剤を特定して、データがFabの結合活性を表すことを保証した。簡潔には、プレートを、96ウェル形式で種々の量の抗Fd(Meridian Life Science、Cat#W90075C)で一晩コートした。アッセイプレートを、PBD中3%ミルクで1時間ブロッキングし、その後に、キメラ/配列最適化Fabの培養上清又はペリプラズム抽出物のいずれかの種々の量の添加が続いた。一次スクリーニングに関しては、プレートを、800ng/mLの抗Fd抗体で、確認スクリーニングに関しては400ng/mLの抗Fd抗体でコートした(ペリプラズムFab、三つ組)。ビオチン化抗原を、1×一次スクリーニングに関しては30ng/mLで(分泌Fab)、3×確認スクリーニングに関しては10ng/mLで使用した(ペリプラズムFab、三つ組)。
D)IgGのクローニング、発現、及び精製
マウス抗体を、ヒト定常ドメイン上のマウス可変ドメインからなるキメラ抗体に変換した(hu IgG1KO/カッパ)。hu IgG1KO(ノックアウト(knock out))は、FcγR及び補体結合等のエフェクター機能を低下させることによってADCC及びCDC活性を排除する、2種の置き換え変異(Leu234Ala及びLeu235Ala)を有する。マウス及びキメラ抗体の可変ドメインは同一である。キメラ抗体を作出して、抗体の機能を確認し且つ正しい可変ドメイン配列が獲得されていることを保証する。
抗体構築物を産生するために、配列最適化VH及びVK領域に対するコドン最適化DNAを、In-Fusion(登録商標)HD Cloning Kit(Clontech、U.S.A.)を使用して、ヒトIgG1由来の重鎖及び軽鎖定常領域に融合して、pTT5 huIgKベクターにVK遺伝子を、pTT5 huIgG1KOベクターにVH遺伝子をディレクショナルクローニングした。In-Fusion(登録商標)HD Cloningを容易にするために、In-Fusion(登録商標)HD Cloningの前に、PCR産物を精製し、Cloning Enhancerで処理した。クローニング及び形質転換を、メーカーのプロトコール(Clontech、U.S.A.)に従って実施した。ミニプレップDNAを単離し、単離されたDNAをサンガー二本鎖シーケンシングに供することによって、サブクローニングされた遺伝子V遺伝子フラグメントのDNA配列を確認した。
軽鎖及び重鎖発現ベクターDNAの両方を、CHO-E細胞へのトランスフェクションのために増大させた。無血清培地中で浮遊で成長するトランスフェクトされたCHO-E細胞を、140rpm、37℃、及び5%CO2での撹拌下で振とうフラスコ中で培養し、指数関数的成長の条件で保った。トランスフェクションの日に、細胞に、1mgの軽鎖プラスミド及び0.5mgの重鎖プラスミドを化学的にトランスフェクトした。次いで、それらを、1LのGibco(登録商標)FreeStyle(商標)CHO発現培地(LifeTechnologies、NY、US)中1~2×106個細胞/mlで播種した。次いで、細胞を、150mlの商業的栄養溶液(feed solution)の1回の供給で、10~12日間オービタル振とうの下でインキュベートして、タンパク質の発現を可能にした。細胞培養上清における抗体力価を、メーカーの使用説明書に従って、Octet(登録商標)機器(Pall ForteBio、CA、US)及びprotAバイオセンサーチップを使用して決定した。
組み換え抗体を、MabSelect(商標)(Amersham Biosciences)を使用して、プロテインA親和性クロマトグラフィーによって培養上清から精製し、60mM NaOAc緩衝液(pH5.0)中に保管した。サンプルの純度及び不均質性の程度を、質量分析及び分析超遠心分離によって査定した。機能的試験の前に、すべてのサンプルを、≧90%の単量体含有量を有し且つ<10%の不純物を含有することを確認した。
(実施例2)
ヒト化IL1RAP抗体の産生
人における投与後の潜在的免疫原性を低下させるために、マウス抗ヒトIL1RAPモノクローナル抗体GO11を、設計及びスクリーニング過程により「ヒト化」した。ヒトフレームワーク配列を、フレームワーク相同性、CDR構造、保存された標準残基、保存された界面パッキング残基、及び他のパラメーターに基づいてマウスリードに対して選択した。これらのフレームワーク位置におけるアミノ酸残基の特異的置換は、ヒト生殖細胞系列フレームワーク領域へのCDR又はHVLの「直接入れ替え」によって形成されるヒト化抗体において示されるものと比して、結合親和性及び/又は安定性を含めた抗体性能の様々な態様を向上させ得る。フレームワーク操作に関して、本発明者らは、ネズミ科GO11候補に対して厳密にマッチするヒト生殖細胞系列を特定し、マウスリード由来のCDRを、ヒト生殖細胞系列IGKV1-39*01及びIGHV1-69*02上に移植した。結果として生じた移植された可変領域を、M13ベースのベクターにクローニングし、大腸菌細胞において発現させた。大腸菌ペリプラズム抽出物からの移植されたFabを、ELISA実験において結合活性について評価し、マウス可変領域を有するキメラFabを陽性対照として保った(図1)。
図1に見られるように、移植されたFabは、マウスFabよりも弱い結合活性を描写し、結合活性を取り戻すための重大なマウス残基を特定する必要性を示唆した。
CDR以外には、標準及びバーニアゾーン(Vernier zone)残基等のある特定のマウスフレームワーク残基が、CDRループを配置することにおいて重要な役割を果たすことが知られている。CDRにより近いネズミ科リード候補残基の同様の結合を保持するヒトフレームワークを特定するために、バーニアゾーン及び標準残基をヒトからマウス残基に変化させた。フレームワーク配列における様々な変異/変化を表すファージライブラリーを構築し、具体的にはVKにおけるK45Q、I48V、Y49H、及びQ100A、一方でVHに関しては、Q3H、K23E、R38K、A40R、M48I、R67K、V68A、T69R、I70F、A72V、及びY95Fを評価した(図2A/D)。大腸菌細胞を、種々の組み合わせを含有するDNAで形質転換した。およそ450種のVKクローン変種及び1350種のVHクローン変種を選択し、キメラ親抗IL1RAP Fabと比較して、ELISAによってhuIL1RAPへの結合についてスクリーニングした。
陽性対照と同様の結合を描写した分子を選択し、再度確認ELISA結合実験においてそれらの結合活性についてチェックした。選択された結合剤を表すプラークを使用して、大腸菌細胞を再度感染させ、培養物を0.5mM IPTGで誘導した。ペリプラズム抽出物を使用して、huIL1RAP抗原への結合を確認した。先のように、本発明者らは、本発明者らの実験においてキメラFabを陽性対照として保った。
図2A~Dに見られ得るように、VKに関してクローン405-10及び405-12(それぞれ配列番号18及び19)、VHに関してクローン406-18及び406-20(それぞれ配列番号68及び69)クローンは、キメラ対照と同様の結合を描写した。これらの軽鎖フレームワークの配列分析は、FW2におけるアミノ酸変異Y49Hが、陽性対照キメラFabと同様の結合を描写したすべてのクローンに存在し、ゆえに、最適化軽鎖フレームワークに含まれるべき重要な重大なマウス残基と見なされることを明らかにした。VHに関しては、FW3におけるアミノ酸変異A72Vが、他のマウス残基とともに、406-18及び406-20を含めた複数のクローンに存在し、ゆえに最適化分子に重要であるが、重大ではないと見なされた。406-18は付加的な変化T69Rを有し、一方で4306-20は、フレームワーク3においてA72V以外にI70F変化を有したが、これらの残基のいずれも結合に重大ではないようである。これらの観察結果を踏まえて、本発明者らは、最終的なライブラリーにおいて且つ後で記載されるように、潜在的な重大な残基としてA72V残基を有する移植されたVHを使用することを決定した。
CDRの最適化
生殖細胞系列化(Germlining)は、重大でないマウス残基をより多くのヒト生殖細胞系列残基に変化させて、非ヒト霊長類に由来する抗体のヒト含有量パーセントを向上させ、ゆえに抗薬物抗体の形成を低下させる新規のストラテジーとして進化している。本発明者らは、L-CDR1、L-CDR2、及びL-CDR3の一部、H-CDR1、及びH-CDR2におけるIL1RAPのこれらのマウス残基の役割を、それらをIgG骨格における点変異としてヒト生殖細胞系列残基に変化させることによって評価した。
軽鎖に関しては13種の変種(T25A、E27Q、N28S、N30S、Y50A、K52S、T53Y、A55Q、E56S、H90Q、H91S、G93S、及びS95P)、及び19種の重鎖変種(Y27G、I28T、L30S、T31S、W33Y、M34I、N35S、Q50R、F52I、A54I、S55L、D56G、S57I、T58A、N61A、E62Q、M63K、K65Q、及びD66G)を、ベクターpTT5において別個に作出した(図3A/Bを参照されたい)。7日間のCHO-E細胞における発現分析のために、軽鎖変異体を親キメラ重鎖と対合し、重鎖変異体を親キメラ軽鎖と対合した。結果として生じた変種を、ELISA実験において結合について評価し、マウス可変領域しかしヒト定常領域を有する親キメラIgGと比較した。軽鎖変種に関しては、6種の点変異体VK-T25A、E27Q、N28S、N30S、K52S、及びT53Yが、キメラIgGと同様の結合を描写し(+10%対照;図3A)、一方で重鎖に関しては、10種の点変異体VH-I28T、L30S、M34I、N35S、D56G、T58A、N61A、E62Q、M63K、K65Q、及びD66Gが、キメラIgGと同様の結合を描写した(+10%対照;図3B)。
キメラ親Fabと比較してより良好な又は等しい結合、及び向上した発現を示したFabを、さらなる特徴付けに対して選択した。
抗体GO11に対する代表的なヒト化可変領域は、本明細書の節に示される。このように、抗体A1~抗体A7は、マウス抗体005-GO11に由来するヒト化抗体であった(VL/VH配列番号1及び2)(ヒトIgG1 KO(KO=ノックアウト)/カッパ骨格にクローニングされた)。抗体A1~A7は表25に示される。
本発明の例示的な抗IL1RAP Abは、ヒト及びcyno IL1RAP(ECD)に特異的に結合する。ヒトIL1RAP及びcyno IL1RAPへの抗体結合の結合親和性を、それぞれ110及び160pMであるとSPRを用いて決定した。本発明の抗IL1RAP抗体は、マウスIL1RAPに対して交差反応性ではない。
Figure 2024505674000063
(実施例3)
生物活性;機能的ヒトアッセイにおけるヒト化抗ヒトIL1RAP抗体の効力-IL-33、IL-36、及びIL-1シグナル伝達の遮断
IL-1βによる標的細胞の活性化は、2種の膜結合型受容体:IL-1受容体タイプI(IL-1R1)及びIL-1受容体アクセサリータンパク質(IL-1RAcP)とのその相互作用に依存する。IL-1R1は、高い親和性でIL-1βに結合するリガンド認識受容体である。IL-1RAcPはIL-1βと直接相互作用しないものの、その動員は、シグナル伝達能のある複合体の形成に必須である。IL1RAPはIL-33受容体複合体の機能的部分でもあり、それゆえ、IL1RAPへの結合は、IL-1及びIL-33シグナル伝達の両方を阻害し得る。
IL-1及びIL-33シグナル伝達を遮断する潜在的リード候補抗体の能力について試験するために、IL-1及びIL-33依存性細胞アッセイを確立した。本発明の例示的な抗体を、IL-1β及びIL-33シグナル伝達の阻害について試験した。
プロトコール:
単球由来マクロファージ(MDM)の作出及び刺激:
Kossら(IL36 is a Critical Upstream Amplifier of Neutrophilic Lung Inflammation in Mice、公開保留中)に最近記載されたように、ヒト単球由来マクロファージを分化させ且つ作出した。細胞を、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(1×)+GlutaMAXTM-I(GIBCO #31966-021);10%HIウシ胎仔血清(FCS;GIBCO #16140-071);1%NEAA(100×GIBCO #11140-035);1%P/S(10,000U/mLペニシリン、10,000μg/mLストレプトマイシン、GIBCO #15140-122)、及び10ng/mL組み換えヒトMCSF(R&D Systems;216-MCC/CF)を含有する培地で刺激した。6.2×104個のMDMを96ウェルプレートに播種した。24時間後、マクロファージを抗IL1rap AB(0.4、2、10、50、250nM)で予備刺激し、30分後、MDMを、rhIL-36α(33ng/mL;6995-IL-010/CF;R&D Systems)、rhIL-36β(33ng/mL;6834-ILB-025/CF;R&D Systems)、rhIL-36γ(33ng/mL;2320-IL-025/CF;R&D Systems)、rhIL-1α(10ng/mL;200-LA-010/CF;R&D Systems)で、37℃及び5%CO2にて24時間刺激した。IL12p40濃度を、メーカーの使用説明書に従って、単一のMSD(Meso Scale Discovery、#K151UQK-1)により上清において測定した。
単球由来樹状細胞(MoDC)の作出及び刺激:
Kossら(IL36 is a Critical Upstream Amplifier of Neutrophilic Lung Inflammation in Mice、公開保留中)に記載されるように、単球を、ヒトボランティアドナー由来の末梢血単核細胞から単離した。1×105個の単球を、メーカーの使用説明書に従って、Dendritic Cell Culture Kit(#10985、Stemcel)を使用して96ウェルプレートに播種した。8日後、分化したMoDCを、抗IL1rap AB(0.4、2、10、50、250nM)で30分間予備刺激し、rhIL-36α(33ng/mL;6995-IL-010/CF;R&D Systems)、rhIL-36β(33ng/mL;6834-ILB-025/CF;R&D Systems)、及びrhIL-36γ(33ng/mL;2320-IL-025/CF;R&D Systems)で、37℃及び5%CO2にて48時間さらに刺激した。IL-8、IL-6、及びTNFα濃度を、メーカーの使用説明書に従って、MSD(Meso Scale Discovery、#K15067L)により上清において測定した。
全血アッセイ:
ヒトボランティアドナーからの180μLの全血(RPMI培地(RPMI1640 Gibco #61870-010)で1:2希釈された)を、96ウェルプレートにピペットで入れた。本発明の抗IL1rap Ab(0.07、0.21、0.62、1.8、5.5、16.5、50、150、450nM(MIP1β)、0.1、1、10、100、1000nM(IFNγ))をウェルに添加し、37℃及び5%CO2で30分間プレインキュベートした。rhIL33(3625-IL-010/CF、R&D Systems、0.6nM)、rhIL36γ(6835-IL-010/CF、R&D Systems、10nM)、rhIL-12(219-IL/CF、R&D Systems、0,25nM)を、37℃及び5%CO2で24時間ウェルに添加した。上清を収集し、Mip1β(DY271-05、DuoSet ELISA、R&D Systems)及びIFNγ(#555142、ELISA、BD Biosciences)タンパク質濃度を、メーカーの使用説明書に従って測定した。
結果:
IL1ファミリーサイトカインによる免疫細胞の活性化を抑制する抗IL1RaP Abの能力を判定した。ヒト単球由来マクロファージ(MDM)を、IL-36α、β、γ単独、IL-1a単独、又はIL-36α、β、γ、及びIL-1aの組み合わせを用いて、インビトロにおける関連ヒト自然免疫細胞として刺激した。IL-12タンパク質産生を、IL1ファミリーサイトカイン活性化の下流の細胞活性化のマーカーとして測定した。
IL-36α、β、γ、又はIL-1aとの組み合わせでのIL-36α、β、γに応答したIL-12の産生は、抗IL1RaP Abによって顕著に阻害された(それぞれIC50=0.35nM及びIC50=6.48nM)(図4A)。図4Aは、サイトカインで刺激されたMDMにおける、本発明の抗IL1RaP AbによるIL-12p40分泌の阻害を示している(種々のドナーから獲得されたMDMを用いた2回の実験を代表する1回からの技術的三つ組の平均値±SDが描写される)。IL-1a単独では、MDMにおいてIL-12産生を誘導し得ず、IL-33刺激後に同様の結果が獲得されたため(データ示されず)、IL-12タンパク質を抑制する抗IL1RaP Abの能力を、IL-4を用いた刺激、それに続くIL-36α、β、γ、IL-1a、又はIL-1aとのIL-36α、β、γへの曝露に応答して測定した。抗IL1RaP Ab #A2は、IL-4で条件付けされたMDMにおいて、IL-36α、β、γ(IC50=1.91nM)、IL-1a(IC50=5.92nM)、及びIL-36α、β、γ/IL-1a(IC50=8.14nM)に応答したIL-12の産生を顕著に抑制した(図4A)。
以前の実験は、MoDCが、IL-1a又はIL-33を用いた刺激に非応答性であることを実証してした(示されず)。それゆえ、IL1RAP抗体の能力の次の測定として、本発明者らは、インビトロにおける関連ヒト適応免疫細胞であるヒト単球由来樹状細胞(MoDC)を、IL-36α、β、γ、又は単独で刺激した。IL-8(IC50=3.95nM)、TNF(IC50=6.45nM)、及びIL-6(IC50=9.41nM)のタンパク質産生は、抗IL1Rap Abによって顕著に抑制された(図4B)。MDM及びDCにおける知見と一致して、本発明者らが、全血における標準骨髄系細胞由来媒介因子Mip-1bの産生を測定した場合、IL-33はその産生を誘導せず、一方でIL-36γはMip-1b産生を強力に誘導し、それは抗IL1RaP Ab #A2によって顕著に抑制された(IC50=4.37)(図4C)。IL-36γとIL-33とを組み合わせた後、同様のデータが獲得された(IC50=3.43)(図4C)。
IL-33は、リンパ球によるIFNγの産生を活性化することが報告されている。パイロット実験は、全血アッセイにおけるIFNγの最も高い産生が、IL-33とIL-12とを組み合わせた後に観察されたことを示していた(データ示されず)。それゆえ、本発明者らは、全血アッセイにおいてIFNγのIL-33/IL-12媒介性産生を阻害する抗IL1RaP Abの能力を判定し、IFNγの産生は顕著に阻害された(IC50=4.84nM)(図4D)。
(実施例4)
抗IL1RAP抗体のエピトープ結合:結晶構造及びHDX MSによって示される固有のエピトープ
どこで抗IL1RAPクローンがIL1RAPに結合するかを理解するために、タンパク質の構造分析を、受容体の細胞外ドメインを使用して実施した。IL1RAPの「細胞外ドメイン」は、IL1受容体、例えばIL1RタイプI又はタイプIIと細胞膜結合複合体を形成する。ヒトIL1RAP(アクセッション番号Q9NPH3 UniProtKB/Swiss-Prot)は、3種の細胞外ドメイン:ドメインI:アミノ酸21~134;ドメインII:アミノ酸135~234;及びドメインIII:アミノ酸235~367からなることが公知である。
IL1RAPの結晶化:Fab二元複合体:
IL1RAP及び抗IL1RAP #A2 Fabを1.2:1のモル比で混合し、20mg/mLまで濃縮した。1μlの複合体と、0.1M酢酸アンモニウム、0.1M BIS-TRIS pH6.0、及び15%w/vポリエチレングリコール10000を含有する1μLのリザーバー溶液とを混合することによって、ハンギングドロップ蒸気拡散法を使用して結晶を獲得した。板状の形状の結晶は、1日以内に現れた。結晶を、30%v/vグリセロールを補給されたリザーバー溶液で凍結保護(cryo-protected)し、液体窒素中で瞬間冷凍した。
データ収集及び構造決定:
スイスのフィリゲンにあるSLSのビームラインX10SAにて100Kでデータを収集した。フレームあたり0.25°を有する720枚のフレームを、PILATUS 6M-F検出器で収集した。データをautoPROCソフトウェアで処理した(Smart, et al. Global phasing Limited, 2013;Evans, P. (2006) Scaling and assessment of data quality. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 62, 72-82;Kabsch, W. (2010) Xds. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66, 125-132;Vonrhein, C., Flensburg, C., Keller, P., Sharff, A., Smart, O., Paciorek, W., Womack, T., and Bricogne, G. (2011) Data processing and analysis with the autoPROC toolbox. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 67, 293-302;Tickle, I., Flensburg, C., Keller, P., Paciorek, W., Sharff, A., Vonrhein, C., and Bricogne, G. (2018) STARANISO. Global Phasing Ltd., Cambridge, United Kingdo;Winn, M. D., Ballard, C. C., Cowtan, K. D., Dodson, E. J., Emsley, P., Evans, P. R., Keegan, R. M., Krissinel, E. B., Leslie, A. G., McCoy, A., McNicholas, S. J., Murshudov, G. N., Pannu, N. S., Potterton, E. A., Powell, H. R., Read, R. J., Vagin, A., and Wilson, K. S. (2011) Overview of the CCP4 suite and current developments. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 67, 235-24;及びEvans, P. R., and Murshudov, G. N. (2013) How good are my data and what is the resolution? Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 69, 1204-1214)。分子置き換えのためのモデルを、pdb:1hzhのFabを鋳型として使用して、PHENIXソフトウェアスイート内のSCULPTORを用いて創出した(Adams, et al. (2010) PHENIX: a comprehensive Python-based system for macromolecular structure solution. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66, 213-221)。SCULPTORを用いて作成されたFabモデル、及び鋳型としてのpdb:4depからのインターロイキン-1受容体アクセサリータンパク質を使用して、分子置き換えをPHASERを用いて実施した(McCoy, et al. (2007) Phaser crystallographic software. J Appl Crystallogr 40, 658-674)。構造を、Buster(Bricogne, et al. (2020) BUSTER version 2.11.7. in BUSTER version 2.11.7, 2.11.7 Ed., Global Phasing Ltd., Cambridge, United Kingdom)モデル構築を用いて精密化し、最小二乗適合分析を、COOT(Emsley, et al. (2010) Features and development of Coot. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66, 486-501)を用いて行った。図6A~Cは、PyMOL(Schrodinger, LLC. (2015) The PyMOL Molecular Graphics System, Version 2.4)を用いて作成された。
Figure 2024505674000064
HDX MSの実験手順:
HDX(水素/重水素交換質量分析)実験に関しては、IL1RAP抗原を、単独で(対照)及びおよそ等モル比で存在する本発明の抗IL1RAP #A2抗体とともに(混合サンプル)分析した。すべてのサンプル取り扱いを、LEAP HDX PALシステムによって実施した。ペプチドを特定するために、対照サンプルをH2O緩衝液(H2O 10mMリン酸ナトリウムpH7.4)とインキュベートした。交換実験に関しては、対照及び混合サンプルを、以下の手順によって、10、100、及び1000秒間の時点でD2O緩衝液(D2O 10mMリン酸ナトリウムpH7.4)とインキュベートした(二つ組で):(1)4μLのサンプルを40μLのH20/D2O緩衝液に添加した;(2)混合物を様々な時点(0、10、100、及び1000秒間)の間20℃でインキュベートした;(3)40μLのインキュベートされたサンプルを40μLの4℃のクエンチ緩衝液(4M尿素、0.4M TCEP-HCl)に移した;(4)200μL/分の移動相A(99%H2O、1%アセトニトリル、及び0.1%ギ酸)を2分間流すことによって、60μLのクエンチされたサンプルを、固定されたプロテアーゼXIII/ペプシンカラム(1:1 2.1×30mm、NovaBioAssays)にインジェクトした。消化されたペプチドを、Vanguard Pre-column(ACQUITY UPLC BEH C18、130Å、1.7μm、2.1mm×5mm、Waters)で3分間脱塩し、次いで160μl/分の流速で4℃にてAcquity UPLC BEH C18 Column 1.7um、1mm×50mm(Waters)を用いた液体クロマトグラフィーによって分離した。LC勾配溶媒システムは、移動相A(上記の組成)及び移動相B(0.1%ギ酸、5%H2O、及び95%アセトニトリル)から構成された。移動相Bのパーセンテージを、5%で5分間保ち;5.6分間の時点で5%から15%に、10.4分間の時点で40%に、11分間の時点で90%に増加させ;11.5分間まで90%で保ち;12.4分間の時点で5%に減少させ、次いで14分間まで5%で保った。クロマトグラフィー分離の後、ペプチドを、正のエレクトロスプレーイオン化モードで運転されるThermo Scientific Orbitrap Fusion質量分析計によって検出した。次いで、ペプチドを特定するためにByonicソフトウェア(Protein Metrics)によって、及び重水素取り込みを算出するためにHDExaminerソフトウェア(Sierra Analytics)によって、データを分析した。
結果:
IL-1RAcPの細胞外ドメイン(残基21~368、表28)と複合した抗IL1RAP #A2 Fabの構造を決定した。IL-1RAcPのすべての残基は、残基21~23及び351~368を除いて、電子密度において可視である。Fab鎖も、鎖Hの4個のC末端残基及び鎖Lの最初のN末端残基を除いて、完全に追跡され得た。結晶B因子は、D3ドメイン及びFabにおいて最も低く(86Å2及び82Å2)、IL-1RAcPのN末端に向けて増加する(ドメインD2において100Å2及びドメインD1において160Å2)。これは、D1ドメインが近隣分子への最小数の接触点を有する、複合体の結晶パッキングによって説明され得る。
IL-1RAcPの構造は、それぞれ2.7Å及び2.4ÅのすべてのIL-1RAcP骨格Cα原子のr.m.s.偏差で、ヒトIL-1RAcP-IL-1RI-IL1β(Thomas et al. (2012) Structure of the activating IL-1 receptor signaling complex. Nature structural & molecular biology 19, 455-457)及びIL-1RAcP-IL-1RII IL1β(Wang et al. (2010) Structural insights into the assembly and activation of IL-1beta with its receptors. Nat Immunol 11, 905-911)の以前に決定された構造と似ている。本発明の例示的な抗IL1RAP #A2 Fabは、IL-1RAcPのD3ドメインに結合し、界面は、各結合パートナー上の表面積の約900Å2を埋める。D3ドメイン上のエピトープ残基は、IL1RAcP-IL-1RI界面に関わる残基と大部分が一致する。IL1RAcPとIL-1RIとの相互作用は、IL1RAcPのD2及びD3ドメインにおける残基まで及ぶものの、IL1RAcP及び本発明の抗IL1RAP抗体の界面はD3ドメインに制限される。
図5A~Dは、90°回転によって関連付けられた2種の異なる像において、IL-1RAcP:本発明の抗IL1RAP Ab及びIL-1RAcP-IL-1RI-IL1β複合体の構造特色を例示する。図5Aにおいて、IL-1RAcPは、半透明の表面を有する淡い青色で示されている。Fabはリボンとして示されている。重鎖及び軽鎖は、それぞれ濃い及び薄い灰色で色付けされている。図5Bは、IL-1RAcP上のFabの場所を灰色で示している。明瞭性のために、Fabは半透明のリボンとして示されている。図5Cは、図5Aと同じ配向で、比較のためにヒトIL-1RAcP-IL-1RI-IL1β三元複合体の構造(pdb 4dep)を示している。IL-1RIは赤色で、IL-1βは緑色で色付けされている。図5Dは、IL-1RAcP-IL-1RI界面のIL-1RAcP側を例示する(オレンジ色で示されている)。明瞭性のために、IL-1RI及びIL1βは半透明のリボンとして示されている。
エピトープは、プログラムPISAによって規定されるように、アミノ酸残基238、239、241、244~247、249、251~256、261、263、265、267、269、271、301、303、305~307、311、313、及び315によって形成される。これは、IL1RAP上のHDX及びX線エピトープを比較した図6A~Bに実証されるHDX-MSによって決定されるエピトープ(残基226~262及び269~273)とよく合致している。図6Aにおいて、HDXエピトープは、黄色で示され、残基226~262及び269~273を含む。図6Bにおいて、X線エピトープが示されている(図6Bにおいても示されたように。但しこの図では、明瞭性のために、本発明の抗IL1RAP Fabが除去されている)。
IL1RAP細胞外ドメインのアミノ酸は、配列番号184に示されるアミノ酸位21から開始し、アミノ酸367に及ぶ。IL1RAPドメイン1は、アミノ酸位21~134(配列番号185)に相当し、ドメイン2は、アミノ酸135~234(配列番号186)に相当し、ドメイン3は、アミノ酸位235~267(配列番号187)に非応答である。ドメイン3は、X線結晶学(アミノ酸位235~315(配列番号188)に相当するXR-D3A/B、アミノ酸位235~273(配列番号189)に相当するXR D3A、及びアミノ酸300~315(配列番号190)に相当するXR D3B)、及びHDXマッピング(アミノ酸位226~262(配列番号191)に相当するHDX D2/3 A、及びアミノ酸位226~273(配列番号192)に相当するHDX D2/3 B)によって規定される特定されたエピトープ結合領域に従って、本明細書でさらに分けられる。配列番号202~207における下線付き且つ太字のアミノ酸位は、X線マッピングによる、例示的な抗IL1RAP抗体#A2に結合するエピトープの、特定された接触アミノ酸K238、N239、V241、V244、I245、H246、S247、N249、H251、V252、V253、Y254、E255、K256、E261、L263、P265、T267、Y269、S271、S301、S303、S305、R306、T307、T311、T313、I315に相当する。
IL1RAP ECDアクセッション番号:Q9NPH3(アミノ酸21~367)
SERCDDWGLDTMRQIQVFEDEPARIKCPLFEHFLKFNYSTAHSAGLTLIWYWTRQDRDLEEPINFRLPENRISKEKDVLWFRPTLLNDTGNYTCMLRNTTYCSKVAFPLEVVQKDSCFNSPMKLPVHKLYIEYGIQRITCPNVDGYFPSSVKPTITWYMGCYKIQNFNNVIPEGMNLSFLIALISNNGNYTCVVTYPENGRTFHLTRTLTVKVVGSPKNAVPPVIHSPNDHVVYEKEPGEELLIPCTVYFSFLMDSRNEVWWTIDGKKPDDITIDVTINESISHSRTEDETRTQILSIKKVTSEDLKRSYVCHARSAKGEVAKAAKVKQKVPAPRYTVELACGFGAT(配列番号184)
IL1RAP ECDドメイン1(アミノ酸21~134):
SERCDDWGLDTMRQIQVFEDEPARIKCPLFEHFLKFNYSTAHSAGLTLIWYWTRQDRDLEEPINFRLPENRISKEKDVLWFRPTLLNDTGNYTCMLRNTTYCSKVAFPLEVVQK(配列番号185)
IL1RAP ECDドメイン2(アミノ酸135~234):
DSCFNSPMKLPVHKLYIEYGIQRITCPNVDGYFPSSVKPTITWYMGCYKIQNFNNVIPEGMNLSFLIALISNNGNYTCVVTYPENGRTFHLTRTLTVKVV(配列番号186)
IL1RAP ECDドメイン3(アミノ酸235~367):
GSPKNPPVIHSHVVYEKEPGLIFLMDSRNEVWWTIDGKKPDDITIDVTINESRTEDELSIKKVTSEDLKRSYVCHARSAKGEVAKAAKVKQKVPAPRYTVELACGFGAT(配列番号187)
IL1RAP ECD XR-D3A/B(アミノ酸235~315):
GSPKNPPVIHSHVVYEKEPGLIFLMDSRNEVWWTIDGKKPDDITIDVTINESRTEDE(配列番号188)
IL1RAP ECD XR D3A(アミノ酸235~273):
GSPKNPPVIHSHVVYEKEPGLIFL(配列番号189)
IL1RAP ECD XR D3B(アミノ酸300~315):
SRTEDE(配列番号190)
IL1RAP ECD HDX D2/3 A(アミノ酸226~262):
TRTLTVKVVGSPKNPPVIHSHVVYEKEPG(配列番号191)
IL1RAP ECD HDX D2/3 B(アミノ酸226~273):
TRTLTVKVVGSPKNPPVIHSHVVYEKEPGLIFL(配列番号192)
パラトープは、CDR-H1由来の残基I28及びL30~W33、CDR-H2由来のF52、A54、S55、S57、及びY59、CDR-H2に続くループ由来のK74、CDR-H3由来のY102~G107及びY109によって形成される。軽鎖からは、CDR-L2(残基E56及びG57)及びCDR-L3(残基G93及びT94)のみが、IL1RAPの結合において重大である。極性相互作用は、10個の水素結合及び1個の塩橋を含む。これらは表29に要約される。
Figure 2024505674000065

2種の抗体CAN03及びCAN04は、それぞれドメイン3及び2に結合し、IL-1シグナル伝達を阻害し、IL-33シグナル伝達を部分的に阻害することが報告された(Wang et al., 2010, Nature Immunology, 11 :905-912及びWO2020/035577を参照されたい)。
CAN04及びCAN03を、WO2020/035577(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるVH及びVL配列に従って合成し、例示的な抗IL1RAP抗体(#A2)と比較するために使用した。
表30は、CAN04対例示的な抗IL1RAP(#A2)のキメラ前駆体の比較を要約している。CAN04 Abは、Hek-Blue及びNCI-H292アッセイにおいて、複数の測定されたパラメーターにわたって、#A2のものほど広い阻害を示さず、WB(全血)アッセイにおいてIL36γに対する匹敵する阻害効力を実証したのみであった。
CAN03 Abに関して、抗体結合は検出されたものの、本発明者らのインビトロスクリーニングアッセイにおいて測定可能な阻害はなかった(データ示されず)。これは、CAN03がCAN04と組み合わされた場合のみ、測定可能なIL-1B阻害が、CAN04単独のレベルでのみ検出されたという、WO2020/035577において報告された以前の知見と一致した。
Figure 2024505674000066

「CAN04」Abは、IL1RAPのドメイン2に、すなわちIL1RAPのアミノ酸135~234内に結合すると報告され(Wang et al., 2010, Nature Immunology, 11 :905-912を参照されたい)、CAN04抗体が結合するエピトープは、IL1RAPのアミノ酸135~154、155~174、175~194、195~214内、又はアミノ酸215~234の間に位置し得ることが報告された。「CAN03」抗体は、IL1RAPのアミノ酸235~369によって規定される構造領域からなる、IL1RAPのドメイン3に結合すると報告された。
しかしながら、#A2、並びにCAN04及びCAN03のエピトープについてのHDX測定を比較した場合、それらのエピトープは、重複するアミノ酸さえなく完全に異なっていた。これは、CAN04及びCAN03によって認識される多様なエピトープの非線状の又は立体構造的な性質に起因する可能性がある。このことは、#A2抗体と比較した場合に、特に、阻害活性を有しないCAN03の、生物学的活性の差も説明し得た。
(実施例5)
可溶性IL1RAP及びcyno PKの測定
可溶性IL1RAPは、ヒト及びカニクイザル血中に存在することが公知である。可溶性IL1RAPが、インビボで抗IL1RAP抗体のPKにどのように影響を及ぼし得るかを判定するために、遊離及び全体の抗IL1RAPのレベルを、cyno血清サンプルにおいて定量した。
遊離抗IL1RAP抗体の判定:
遊離抗IL1RAP抗体の血清濃度を、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)法を使用して測定した。簡潔には、マイクロタイタープレート(Nunc)を、2μg/mLの組み換えカニクイザルIL1RAPで2~8℃で一晩コートした。結合していない捕捉試薬を洗い流し(0.05%Tween 20を有する1×PBS)、ウェルを5%BSA(Seracare)でブロッキングし、室温で1時間インキュベートした。次いでプレートを洗浄し、校正標準物質、QC、及びサンプル連続希釈物を添加し、室温で1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、サル血清タンパク質に対してあらかじめ吸着されたホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートヤギ抗ヒトIgG(Southern Biotech)を添加し、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、結合しているHRPコンジュゲートを、テトラメチルベンジジン(TMB)基質を用いて検出した。反応を1M H2SO4で停止させ、吸光度を、450及び650nm二重波長でSpectraMax(登録商標)マイクロプレートリーダーを使用して測定した。産生されたシグナルは、サンプルに存在する抗Ang1抗体の量と比例した。Softmax Proソフトウェア(v5.4)を、4パラメーターロジスティックモデルを使用した校正標準曲線フィッティング、及びすべての未知のサンプル濃度の逆算に使用した。(図7Aを参照されたい。)
全抗IL1RAP抗体の判定
全抗IL1RAP抗体の血清濃度を、均一のMeso Scale Discovery(MSD)電気化学発光アッセイを使用して測定した。簡潔には、gold small spot streptavidinプレート(MSDパーツ #L45SA)を5%BSA(Seracare)で1時間ブロッキングした。次いで、プレートを洗浄し、校正標準物質、QC、及びサンプル連続希釈物を含有する、ビオチン、及びサル血清タンパク質に対してあらかじめ吸着されたMSDスルホ-タグコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG(Southern Biotech)の捕捉及び検出マスターミックスを添加し、室温で2時間インキュベートした。洗浄後、2×MSD Read Bufferを添加し、次いで電気化学発光シグナルをSector Imager 6000機器で測定した。未知の血清濃度を、MSD Discovery Workbenchソフトウェアを使用して、4パラメーターロジスティック方程式にフィットさせた標準曲線から算出した。(図7Bを参照されたい。)
遊離及び全体の可溶性IL1RAPの判定
遊離及び全体の可溶性IL1RAP血清濃度を、それぞれ捕捉及び検出試薬としてビオチン化された及びAlexa Fluor 647標識された抗IL1RAP抗体を用いたGyrolab(商標)ワークステーションを使用して決定した。全可溶性IL1RAP濃度を、治療用mAb由来の個別のエピトープを認識するモノクローナル抗IL1RAP捕捉及び検出抗体を使用して測定した。遊離可溶性IL1RAP濃度を、モノクローナル抗IL1RAP抗体捕捉抗体、及び検出としての治療用抗IL1RAPを使用して測定した。参照標準物質及び研究サンプルを2%BSA緩衝液に希釈した。サンプル及び試薬を96ウェルポリプロピレンマイクロプレートに置き、機器にロードする前にマイクロプレートホイルシーラーで密封した。CD上の微細構造への捕捉試薬、サンプル、標準物質、検出試薬、及び洗浄溶液の添加は、完全に自動化された過程であった。アッセイの間、ビオチン化捕捉抗体、洗浄緩衝液から始めて、次いで校正標準物質、及びサンプル、洗浄緩衝液、次いでAlexaFluor 647コンジュゲート検出抗体といった具合に、方法の構成要素を、Bioaffy CD上のマイクロカラム構造の内側のストレプトアビジンビーズにロボット制御でロードした。結合していないAlexa Fluorを除去するための洗浄後、蛍光強度を測定し、それは、サンプルに存在する可溶性IL1RAPの分量と比例した。分析物濃度を、濃度値に変換されたAlexa647蛍光発光から導き出された蛍光値のデータ回帰から決定した。定量化は、組み換えカニクイザル標準曲線からの4パラメーターロジスティック(1/Y2)回帰に基づいた。(図7Cを参照されたい。)
結果:
表面IL1RAPへの結合は、遮断活性に必要である。IL1RAPは、表面IL1RAPだけでなく可溶性形態のILRAPにも結合するものの、効果的な用量が予測され得た。
配列:
Figure 2024505674000067
Figure 2024505674000068
Figure 2024505674000069
Figure 2024505674000070
Figure 2024505674000071
Figure 2024505674000072
Figure 2024505674000073
Figure 2024505674000074
Figure 2024505674000075
Figure 2024505674000076
Figure 2024505674000077
Figure 2024505674000078
Figure 2024505674000079
Figure 2024505674000080
Figure 2024505674000081

Claims (48)

  1. 0.1nMに等しい又は<0.1nMのKDでヒトIL1RAPに結合する抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  2. モノクローナル抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項1に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  3. ヒト化抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項1に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  4. 200pMに等しい又は<200pMのKDでヒト及びカニクイザルIL1RAPに結合する、請求項3に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  5. a)配列番号3、6、117、118、119、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、又は135のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4、7、136、137、138、139、140、又は141のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8、11、12、14、142、143、144、145、146、又は147のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9、13、15、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、又は167のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10又は16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項1に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  6. a)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号146(式中、アミノ酸X1=M又はI、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号147(式中、アミノ酸X1=M、I、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号112のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号166(式中、アミノ酸X1=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号167(式中、アミノ酸X1=D又はG、X2=T又はA)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  7. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号146(式中、アミノ酸X1=M又はI、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号147(式中、アミノ酸X1=M、I、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号166(式中、アミノ酸X1=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号7のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号167(式中、アミノ酸X1=D又はG、X2=T又はA)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  8. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号146(式中、アミノ酸X1=M又はI、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号147(式中、アミノ酸X1=M、I、X2=N又はS)のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号165(式中、アミノ酸X1=D又はG;X2=A又はT;X3=N又はA;X4=Q又はE;X5=M又はK;X6=Q又はK;X7=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号112のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号166(式中、アミノ酸X1=D又はG)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号127のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号139のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号167(式中、アミノ酸X1=D又はG、X2=T又はA)のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  9. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  10. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  11. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号13のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号15のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  12. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  13. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  14. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号11のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号162のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  15. a)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    c)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    d)配列番号144のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    e)配列番号134(式中、アミノ酸X1=A又はT;X2=Q又はE;X3=S又はN;X4=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号140(式中、アミノ酸X1=K又はS;X2=S又はT)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    f)配列番号12のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号161のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域、又は
    g)配列番号135(式中、アミノ酸X1=Q又はE;X2=S又はN;X3=N又はS)のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号141(式中、アミノ酸X1=K又はS)のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    h)配列番号14のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号163のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号16のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  16. a)配列番号3のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号9のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  17. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  18. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  19. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  20. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  21. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  22. a)配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列;配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び
    b)配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項5に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  23. 配列番号17、36、40、47、50、51、又は52のいずれか1種のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号67、86、97、100、101、又は102のいずれか1種のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む、請求項1に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  24. 配列番号17のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号90のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号100のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号101のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号102のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項23に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  25. 配列番号170、171、172、173、174、175、又は176のいずれか1種のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号177、178、179、180、181、182、又は183のいずれか1種のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項1に記載の抗IL1RAP抗体。
  26. 配列番号170のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号177のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  27. 配列番号171のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号178のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  28. 配列番号172のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号179のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  29. 配列番号173のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号180のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  30. 配列番号174のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号181のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  31. 配列番号175のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号182のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  32. 配列番号176のアミノ酸配列を含む軽鎖;及び配列番号183のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25に記載の抗IL1RAP抗体。
  33. 配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号118のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号119のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号149のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号150のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号120のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号152のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号121のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号152のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号122のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号138のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号154のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号155のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号121のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号138のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号120のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号122のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号156のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号123のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号143のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号157のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号124のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号157のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号158のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号151のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号152のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号154のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号155のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号156のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号143のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号157のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号136のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号157のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号152のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号153のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号154のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号155のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号156のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号143のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号157のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号148のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号117のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号137のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号157のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号125のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号159のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号125のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号142のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号160のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号125のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号159のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号125のアミノ酸配列(L-CDR1);配列番号4のアミノ酸配列(L-CDR2);配列番号5のアミノ酸配列(L-CDR3)を含む軽鎖可変領域;及び配列番号8のアミノ酸配列(H-CDR1);配列番号160のアミノ酸配列(H-CDR2);配列番号10のアミノ酸配列(H-CDR3)を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項1に記載の抗IL-36R抗体又はその抗原結合フラグメント。
  34. 配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号70のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号73のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号24のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号26のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号76のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号27のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号77のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号28のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号78のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号79のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号82のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号33のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号83のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号87のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号88のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号39のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号89のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号41のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号45のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号95のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号96のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号98のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号99のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号53のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号103のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号104のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号105のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号56のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号106のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号57のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号107のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号108のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号109のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号110のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号61のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号111のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号62のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号112のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号63のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号113のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号64のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号114のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号65のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号115のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;又は
    配列番号66のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;及び配列番号116のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域
    を含む、請求項33に記載の抗IL1RAP抗体又はその抗原結合フラグメント。
  35. 医薬としての使用のための、請求項1~34のいずれか1項に記載の抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメント。
  36. 請求項1~34のいずれか1項に記載の抗体又は抗原結合フラグメント、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  37. 疾患を治療する方法であって、それを必要とする患者に、請求項1~34のいずれか1項に記載の抗体若しくは抗原結合フラグメント、又はその医薬組成物を投与する工程を含み、疾患が、炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、及びがんから選択される、方法。
  38. 炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、及びがんから選択される疾患を治療することにおける使用のための、請求項1~34のいずれか1項に記載の抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメント。
  39. 炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、及びがんから選択される疾患を治療するための医薬の製造における、請求項1~34のいずれか1項に記載の抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントの使用。
  40. 疾患が、乾癬、乾癬性関節炎、多発性硬化症、関節リウマチ、COPD、慢性喘息、及び強直性脊椎炎から選択される、請求項37に記載の方法、請求項38に記載の抗IL1RAP抗体若しくは抗原結合フラグメント、又は請求項39に記載の抗IL1RAP抗体若しくは抗原結合フラグメントの使用。
  41. 配列番号1~167又は170~183のうちの1種又は複数によって規定される配列をコードする、請求項1に記載の単離されたポリヌクレオチド。
  42. 請求項41に記載のポリヌクレオチドを含むベクター、好ましくは発現ベクター、より好ましくは発現制御配列と機能的に結び付いた本発明に従ったポリヌクレオチドを含むベクター。
  43. 請求項42に記載のポリヌクレオチド、及びベクターを含む宿主細胞。
  44. 請求項1~34のいずれか1項に記載の抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントの産生のための方法であって、(a)抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントの発現を可能にする条件下で宿主細胞を培養する工程、及び(b)抗IL1RAP抗体又は抗原結合フラグメントを回収する工程を含む方法。
  45. 請求項1~34のいずれか1項に記載の抗IL1RAP抗体若しくは抗原結合フラグメント、又はその使用を含む診断用キット又は診断法。
  46. 炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝障害、上皮媒介性炎症性障害、線維症、がん、乾癬、乾癬性関節炎、多発性硬化症、関節リウマチ、COPD、慢性喘息、又は強直性脊椎炎の診断のための、請求項45に記載の診断用キット又は診断法。
  47. IL1RAPに結合した場合に、以下の残基K238、N239、V241、V244、I245、H246、S247、N249、H251、V252、V253、Y254、E255、K256、E261、L263、P265、T267、Y269、及びS271に結合し、請求項1~34に記載の抗体のいずれかの結合を遮断する、単離された抗体又は抗原結合フラグメント。
  48. IL1RAPへの抗IL1RAPの結合を少なくとも80%遮断する、請求項47に記載の単離されたモノクローナル抗体。
JP2023547386A 2021-02-05 2022-02-04 抗il1rap抗体 Pending JP2024505674A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163146051P 2021-02-05 2021-02-05
US63/146,051 2021-02-05
PCT/US2022/015163 WO2022170008A2 (en) 2021-02-05 2022-02-04 Anti-il1rap antibodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024505674A true JP2024505674A (ja) 2024-02-07

Family

ID=80461702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023547386A Pending JP2024505674A (ja) 2021-02-05 2022-02-04 抗il1rap抗体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4288457A2 (ja)
JP (1) JP2024505674A (ja)
CN (1) CN117062836A (ja)
WO (1) WO2022170008A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240101691A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Sanofi Biotechnology Humanized anti-il-1r3 antibody and methods of use

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4318980A (en) 1978-04-10 1982-03-09 Miles Laboratories, Inc. Heterogenous specific binding assay employing a cycling reactant as label
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
WO1981001145A1 (en) 1979-10-18 1981-04-30 Univ Illinois Hydrolytic enzyme-activatible pro-drugs
US4419446A (en) 1980-12-31 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
US4601978A (en) 1982-11-24 1986-07-22 The Regents Of The University Of California Mammalian metallothionein promoter system
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
DD266710A3 (de) 1983-06-06 1989-04-12 Ve Forschungszentrum Biotechnologie Verfahren zur biotechnischen Herstellung van alkalischer Phosphatase
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
US4965199A (en) 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
GB8705477D0 (en) 1987-03-09 1987-04-15 Carlton Med Prod Drug delivery systems
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
DE68925971T2 (de) 1988-09-23 1996-09-05 Cetus Oncology Corp Zellenzuchtmedium für erhöhtes zellenwachstum, zur erhöhung der langlebigkeit und expression der produkte
FR2646437B1 (fr) 1989-04-28 1991-08-30 Transgene Sa Nouvelles sequences d'adn, leur application en tant que sequence codant pour un peptide signal pour la secretion de proteines matures par des levures recombinantes, cassettes d'expression, levures transformees et procede de preparation de proteines correspondant
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
ES2206447T3 (es) 1991-06-14 2004-05-16 Genentech, Inc. Anticuerpo humanizado para heregulina.
MX9305070A (es) 1992-08-21 1994-04-29 Genentech Inc Compocicion farmaceutica que contiene un antagonista de lfa-1 para el tratamiento de transtornos o desordenes mediados por el lfa-1
CA2149329C (en) 1992-11-13 2008-07-15 Darrell R. Anderson Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human b lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of b cell lymphoma
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US5888809A (en) 1997-05-01 1999-03-30 Icos Corporation Hamster EF-1α transcriptional regulatory DNA
CN108431042A (zh) * 2015-11-02 2018-08-21 詹森药业有限公司 抗-il1rap抗体,结合il1rap和cd3的双特异性抗原结合分子及其用途
EP3241845A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-08 MAB Discovery GmbH Humanized anti-il-1r3 antibodies
CA3084459A1 (en) * 2016-10-16 2018-04-19 Cellerant Therapeutics, Inc. Anti-il1-rap antibodies
WO2018071910A2 (en) * 2016-10-16 2018-04-19 Cellerant Therapeutics, Inc. Anti-il1-rap antibodies
JP2020527332A (ja) * 2017-06-12 2020-09-10 ブルーフィン バイオメディシン, インコーポレイテッド 抗−il1rap抗体および抗体薬物コンジュゲート
JP2020533960A (ja) * 2017-08-01 2020-11-26 シティ・オブ・ホープCity of Hope 抗il1rap抗体
CN112638946A (zh) 2018-08-16 2021-04-09 坎塔吉亚有限责任公司 抗il1rap抗体组合物
TW202021618A (zh) * 2018-08-17 2020-06-16 美商23與我有限公司 抗il1rap抗體及其使用方法
CN114222760A (zh) * 2019-06-26 2022-03-22 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 Il1rap结合蛋白

Also Published As

Publication number Publication date
EP4288457A2 (en) 2023-12-13
WO2022170008A3 (en) 2022-12-01
CN117062836A (zh) 2023-11-14
WO2022170008A2 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719490B2 (ja) 抗il−36r抗体
US20230044739A1 (en) Anti il-36r antibodies combination therapy
US11370818B2 (en) Anti-BAFF antibodies
CN107849136B (zh) 抗TfR抗体及其在治疗增殖性和炎性疾病中的用途
HUE030916T2 (en) Anti-IL-23 antibodies
US20180105596A1 (en) Anti-tyro3 antibodies and uses thereof
WO2016008851A1 (en) Anti-il-1b antibodies
JP2024505674A (ja) 抗il1rap抗体
EA040834B1 (ru) ГУМАНИЗИРОВАННОЕ АНТИТЕЛО К IL-23p19 ИЛИ ЕГО АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЙ ФРАГМЕНТ, ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ И ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СОДЕРЖАЩАЯ УКАЗАННОЕ АНТИТЕЛО