JP2024500987A - 電子機器及びそのカメラモジュール - Google Patents

電子機器及びそのカメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2024500987A
JP2024500987A JP2023539051A JP2023539051A JP2024500987A JP 2024500987 A JP2024500987 A JP 2024500987A JP 2023539051 A JP2023539051 A JP 2023539051A JP 2023539051 A JP2023539051 A JP 2023539051A JP 2024500987 A JP2024500987 A JP 2024500987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limit
lens assembly
deformable member
deformable
limit member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023539051A
Other languages
English (en)
Inventor
▲亞▼蕾 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024500987A publication Critical patent/JP2024500987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0023Movement of one or more optical elements for control of motion blur by tilting or inclining one or more optical elements with respect to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0084Driving means for the movement of one or more optical element using other types of actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

Figure 2024500987000001
本出願は、電子機器及びそのカメラモジュールを開示し、通信機器分野に属し、カメラモジュールは、レンズアセンブリと、モジュールホルダと、第一のリミット部材と、第一の変形可能な部材と、第二の変形可能な部材とを含み、レンズアセンブリとモジュールホルダは、回転可能に接続され、第一のリミット部材は、レンズアセンブリ又はモジュールホルダに固定され、第一の変形可能な部材と第二の変形可能な部材は、いずれも電歪部材であり、第一の変形可能な部材と第二の変形可能な部材は、第一のリミット部材の背中合わせの両側に設置され、レンズアセンブリがモジュールホルダに対して第一の方向に沿って回転する時、第一の変形可能な部材は、変形を発生させることにより、レンズアセンブリの第一の回転角度を検出し、レンズアセンブリがモジュールホルダに対して第二の方向に沿って回転する時、第二の変形可能な部材は、変形を発生させることにより、レンズアセンブリの第二の回転角度を検出し、第二の方向は、第一の方向と逆である。

Description

(関連出願の相互参照)
本申請は、2020年12月30日に中国特許局で提出された、出願番号が202011622455.9であり、発明名称が「電子機器及びそのカメラモジュール」である中国特許出願の優先権を主張しており、この出願のすべての内容は、援用により本申請に取り込まれる。
本出願は、通信機器の技術分野に属し、具体的には電子機器及びそのカメラモジュールに関する。
科学技術の進歩に伴い、携帯電話などの電子機器は、人々の生産生活では、重要な役割を果たし、且つ電子機器に一般的にいずれもカメラが配備され、ユーザによる撮影作業を容易にする。ユーザが手持ちの方式で撮影を行うプロセスにおいて、ユーザの振れにより撮影された画像又はビデオにぼやけ又はゴーストなどの状況を引き起こしやすい。関連技術におけるカメラモジュール上に一般的に光学振れ補正アセンブリが配設され、それにより撮影された画像とビデオの精細度を向上させる。しかしながら、関連技術において、光学振れ補正アセンブリは、一般的にカメラがXYZ三次元方向に移動することによる画像のぼやけ状況を修正することしかできず、カメラが自体の光軸を中心に回転することによる画像のスミア現象を解決することができない。
本出願は、従来のカメラが自体の光軸の周りを回転することによる画像のスミア現象の問題を解決することができる電子機器及びそのカメラモジュールを開示する。
上記問題を解決するために、本出願の実施例は、以下のように実現される。
第一の態様によれば、本出願の実施例は、カメラモジュールを開示し、このカメラモジュールは、レンズアセンブリと、モジュールホルダと、第一のリミット部材と、第一の変形可能な部材と第二の変形可能な部材とを含み、前記レンズアセンブリは、前記モジュールホルダに回転可能に接続され、前記第一のリミット部材は、前記レンズアセンブリ又は前記モジュールホルダに固定され、前記第一の変形可能な部材と前記第二の変形可能な部材は、いずれも電歪部材であり、前記第一の変形可能な部材は、前記第一のリミット部材の一側に設置され、前記第二の変形可能な部材は、前記第一のリミット部材の他側に設置され、
前記レンズアセンブリが前記モジュールホルダに対して第一の方向に沿って回転する場合に、前記第一の変形可能な部材は、変形できることにより、前記レンズアセンブリの前記モジュールホルダに対する第一の回転角度を検出し、前記レンズアセンブリが前記モジュールホルダに対して第二の方向に沿って回転する場合に、前記第二の変形可能な部材は、変形できることにより、前記レンズアセンブリの前記モジュールホルダに対する第二の回転角度を検出し、前記第二の方向は、前記第一の方向と逆方向である。
第二の態様によれば、本出願の実施例は、上記カメラモジュールを含む電子機器を開示する。
本出願は、カメラモジュールを開示し、このカメラモジュールは、レンズアセンブリと、モジュールホルダと、第一のリミット部材と、第一の変形可能な部材と第二の変形可能な部材とを含み、第一のリミット部材は、レンズアセンブリ又はモジュールホルダに対向して固定され、第一の変形可能な部材と第二の変形可能な部材は、いずれも電歪部材であり、且つ両者は、それぞれ第一のリミット部材の背中合わせの両側に設置される。カメラモジュールが振れて自体の光軸方向を中心に回転する時、レンズアセンブリとモジュールホルダがレンズアセンブリの光軸方向の周りに沿って相対的に回転することを引き起こし、さらに第一のリミット部材が第一の変形可能な部材(又は第二の変形可能な部材)を押圧し、第一の変形可能な部材(又は第二の変形可能な部材)を変形させ、第一の変形可能な部材(又は第二の変形可能な部材)の変形量に基づいて、レンズアセンブリとモジュールホルダが相対的に回転する角度の大きさを得ることができ、前記相対回転角度の大きさに基づいて、第一の変形可能な部材(又は第二の変形可能な部材)に予め設定される大きさの電圧を流し、さらに第一の変形可能な部材(又は第二の変形可能な部材)がレンズアセンブリとモジュールホルダを逆方向に回転するように駆動し、レンズアセンブリとモジュールホルダをリセットさせることができる。
以上をまとめると、上記カメラモジュールの動作プロセスにおいて、カメラモジュールが振れによりレンズアセンブリがフレーミング領域に対して回転する状況を引き起こす場合、カメラモジュールは、回転角度を検出することができ、且つ対応する値の電圧を流し、レンズアセンブリが逆方向に移動するように駆動し、カメラモジュールの回転によるスミア現象を補償し、レンズアセンブリとフレーミング領域の相対位置(又は相対角度)を一定に維持し、カメラモジュールの回転による画像スミアを防止し、カメラの結像品質を高める。
ここで説明する図面は、本出願に対するさらなる理解を提供することに用いられ、本出願の一部を構成し、本出願の例示的な実施例及びその説明は、本出願を説明するためのものであり、本出願への不適切な限定を構成するものではない。図面において、
本出願の実施例が開示するカメラモジュールの構造概略図である。 本出願の実施例が開示するカメラモジュールにおける一部構造の断面図である。 本出願の実施例が開示するカメラモジュールにおける第一の変形可能な部材と第二の変形可能な部材の回路接続概略図である。
本出願の目的、技術案と利点をより明確にするために、以下は、本出願の具体的な実施例及び対応する図面を結び付けながら本出願の技術案を明瞭且つ完全に記述する。明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
以下は、添付図面を結び付けながら、本出願の各実施例が開示する技術案を詳細に説明する。
図1と図2に示すように、本出願は、カメラモジュールを開示し、このカメラモジュールは、レンズアセンブリ110と、モジュールホルダ(図示せず)と、第一のリミット部材210と、第一の変形可能な部材410と、第二の変形可能な部材420とを含む。無論、カメラモジュールに感光チップ120などの他の部材がさらに設置されてもよく、感光チップ120は、レンズアセンブリ110の入光側から離れる一側に設置されてもよい。
ここで、レンズアセンブリ110は、少なくとも一つのレンズを含んでもよく、カメラモジュール以外の光線は、レンズアセンブリ110を介してカメラモジュール内に入射される。モジュールホルダは、レンズアセンブリの取り付け基礎であり、且つモジュールホルダは、レンズアセンブリ110に一定の保護作用を提供することができる。モジュールホルダは、金属又はプラスチックなどの材料を採用して製造されてもよく、その形状と具体的な構造形式は、様々な種類があり、例えば、モジュールホルダは、円筒状構造であってもよく、モジュールホルダは、レンズアセンブリ110の外を取り囲んで設置され、且つレンズアセンブリ110の底部と少なくとも一部の側部は、いずれもモジュールホルダに囲まれるようにすることにより、カメラモジュールの耐用年数を向上させる。
レンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間は、回転可能に接続され、具体的に、レンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間に回転軸が設置されてもよく、回転軸は、レンズアセンブリ110の光軸に沿って延伸することにより、レンズアセンブリ110がモジュールホルダに対してレンズアセンブリ110の光軸を中心に回転することを保証することができる。無論、レンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間は、さらに他の接続部材によって接続されることで、レンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間に回転可能な接続関係を形成させてもよく、テキストの簡潔さを考慮し、ここでは、一つずつ例を挙げない。
第一のリミット部材210は、板状構造であってもよく、ブロック状構造であってもよく、これに対して、本明細書では、限定せず、無論、第一のリミット部材210は、需要を満たす構造強度を有する必要があり、それにより第一のリミット部材210が第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420にリミット作用を提供できることを保証する。具体的に、第一のリミット部材210は、プラスチック又は金属などの材料を採用して製造されてもよい。且つ、第一のリミット部材210は、挿着、接着又は接続部材による接続などの方式によってレンズアセンブリ110又はモジュールホルダに固定されてもよい。
第一のリミット部材210がリミット部材機能を正常に提供できることを保証するために、第一のリミット部材210をレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間に設置する必要がある。例えば、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110に固定されてもよい場合、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110の入光側から離れる一側に、即ちレンズアセンブリ110の底部とモジュールホルダとの間に固定されてもよく、又は、第一のリミット部材210はさらに、レンズアセンブリ110の側壁の外に固定されてもよく、モジュールホルダは、レンズアセンブリ110の側壁の外を取り囲んで設置され、第一のリミット部材210がレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間に位置することを保証することもできる。
第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の構造は、同じであってもよく、異なってもよい。選択的に、両者は、細長い構造であってもよく、又は、両者は、円弧状構造であってもよい。第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれも電歪部材であり、即ち、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれも電気変形材料を採用して製造され、電歪材料は、具体的に圧電材料又はイオン交換重合金属材料などであってもよく、このような材料は、通電する場合に、変形を発生させることができ、それに対応して、電歪材料の形状が変化する場合に、電圧を発生させることができ、本出願は、このような材料の上記原理を利用してレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間の相対回転状況を検出し、且つ上記材料を利用してレンズアセンブリ110とモジュールホルダが相対的に移動するように駆動し、それによりレンズアセンブリ110とモジュールホルダを初期状態に回復させ、振れ補正の目的を達成する。
第一の変形可能な部材410は、第一のリミット部材210の一側に設置され、第二の変形可能な部材420は、第一のリミット部材210の他側に設置され、つまり、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、それぞれ第一のリミット部材210の背中合わせの両側に設置される。さらに、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが相対的に回転するプロセスにおいて、第一のリミット部材210は、モジュールホルダ(又はレンズアセンブリ110)に対して回転することができ、それにより第一のリミット部材210は、第一の変形可能な部材410又は第二の変形可能な部材420に接触して押圧することができる。
レンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して第一の方向に沿って回転する場合に、第一の変形可能な部材410は、変形を発生させることができ、レンズアセンブリ110のモジュールホルダに対する第一の回転角度を検出し、レンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して第二の方向に沿って回転する場合に、第二の変形可能な部材420は、変形を発生させることができ、レンズアセンブリ110のモジュールホルダに対する第二の回転角度を検出する。ここで、第二の方向は、第一の方向の逆方向であり、即ち、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、それぞれレンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して異なる方向に沿って回転する角度を検出することができ、電圧の供給源に基づいて、レンズアセンブリ110とモジュールホルダの相対的な回転方向を決定することができる。
上記のように、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110又はモジュールホルダに固定されてもよく、例えば、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110に固定されてもよく、選択的に、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれもモジュールホルダに取り付けられてもよい。上記実施例では、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが第一の方向に沿って相対的に回転するプロセスにおいて、第一のリミット部材210と第一の変形可能な部材410も相対的に移動することができ、第一のリミット部材210と第一の変形可能な部材410が接触した後に回転し続けるプロセスにおいて、第一のリミット部材210は、第一の変形可能な部材410に圧力を加えることができ、第一の変形可能な部材410の形状を変化させ、さらに第一の変形可能な部材410に電圧を発生させることができ、第一の変形可能な部材410が発生した電圧の大きさに基づいて、第一の変形可能な部材410の変形量を取得することができ、さらに第一のリミット部材210と第一の変形可能な部材410との間の相対移動角度を得られ、即ちレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間で第一の方向に沿った相対回転角度を得られる。
それに対応して、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが第二の方向に沿って相対的に回転する場合に、第一のリミット部材210は、第二の変形可能な部材420に接触して押圧することができ、第二の変形可能な部材420によって発生される電圧の大きさに基づいて、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが第二の方向に相対的に回転する角度値を得ることもできる。説明すべきこととして、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)の形状と材質などのパラメータに基づいて、且つ第一の変形可能な部材410(又は、第二の変形可能な部材420)により生成された具体的な電圧値に基づき、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)の変形量を得ることができ、さらに、前記変形量に基づいて、第一のリミット部材210と第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)との間の初期位置と結びつけて、第一のリミット部材210と第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)との間の相対回転角度を得ることができ、さらにレンズアセンブリ110とモジュールホルダの第一の方向(又は第二の方向)に沿った相対回転角度を得る。
且つ、上記測定されたレンズアセンブリ110とモジュールホルダが第一の方向(又は第二の方向)に沿って相対的に回転する角度に基づいて、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)に予め設定される電圧を流し、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)に電圧の作用で対応する変形量を発生させ、さらに第一の変形可能な部材410が自律的に変形することにより、第一のリミット部材210が回転するように駆動し、それによりレンズアセンブリ110とモジュールホルダを駆動して第二の方向(又は第一の方向)に沿って回転させ、レンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間を初期状態に回復させ、振れ補正の目的を実現する。
具体的に、上記カメラモジュール又はこのカメラモジュールを含む電子機器では、電圧処理アセンブリ300が設けられてもよく、図3に示すように、それは、電源に接続されてもよく、電圧処理アセンブリ300は、具体的にコントローラ、電圧検出器と電圧出力器を含んでもよい。図3に示すように、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の背中合わせの両端は、いずれも導線などの接続構造によって電圧処理アセンブリ300に電気的に接続されてもよく、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)が押圧される場合に、それにより発生された電圧は、導線を介して電圧処理アセンブリ300に伝送されてもよい。ここで、電圧検出器は、発生した電圧に対して検出を行うことができ、予め設定される条件に基づいて第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)の変形量を決定することができ、コントローラは、前記変形量に基づいてレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間の相対回転角度を決定することができ、それにより前記回転角度に基づいて電圧出力器が対応する大きさの電圧を出力するように制御し、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)を能動的に変形させ、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが相対的に回転するように駆動し、リセットを実現する。
本出願は、カメラモジュールを開示し、このカメラモジュールは、レンズアセンブリ110と、モジュールホルダと、第一のリミット部材210と、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420とを含み、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110又はモジュールホルダに対して固定され、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれも電歪部材であり、且つ両者は、それぞれ第一のリミット部材210の背中合わせの両側に設置される。カメラモジュールが振れて自体の光軸方向を中心に回転する時、レンズアセンブリ110とモジュールホルダがレンズアセンブリ110の光軸方向の周りに沿って相対的に回転し、さらに第一のリミット部材210が第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)を押圧し、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)を変形させ、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)の変形量に基づいて、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが相対的に回転する角度の大きさを得ることができ、前記相対回転角度の大きさに基づいて、第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)に予め設定される大きさの電圧を流し、さらに第一の変形可能な部材410(又は第二の変形可能な部材420)がレンズアセンブリ110とモジュールホルダを逆方向に回転するように駆動し、レンズアセンブリ110とモジュールホルダをリセットさせることができる。
以上をまとめると、上記カメラモジュールの動作プロセスにおいて、カメラモジュールが振れによってレンズアセンブリ110がフレーミング領域に対して回転する状況を引き起こす場合、カメラモジュールは、回転角度を検出することができ、且つ対応する値の電圧を流し、レンズアセンブリ110が逆方向に移動するように駆動し、カメラモジュールの回転によるスミア現象を補償し、レンズアセンブリ110とフレーミング領域の相対位置(又は相対角度)を一定に維持し、カメラモジュールの回転による画像スミアを防止し、カメラの結像品質をより高める。
上記のように、第一のリミット部材210がレンズアセンブリ110に固定される場合に、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420をいずれもモジュールホルダに固定することができ、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420が角度検出とリセット駆動の作用を正常に提供できることを保証する。カメラモジュールの調整精度を向上させるために、第一の変形可能な部材410の第一のリミット部材210から離れる一端をモジュールホルダに固定することができ、それに対応して、第二の変形可能な部材420の第一のリミット部材210から離れる一端をモジュールホルダに固定することができる。このような場合に、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の全ての構造を変形させることができ、それにより角度検出を実現し、且つ両者の全ての構造をいずれも通電する場合に変形させることができ、それによりリセット駆動を実現し、これにより第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の利用率を最大化することができ、さらにレンズアセンブリ110に対する検出と調整精度をある程度向上させることができ、振れ補正効果を向上させる。
本出願の別の実施例では、選択的に、図1と図2に示すように、カメラモジュールは、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230をさらに含み、第二のリミット部材220は、第一のリミット部材210の一側に設置され、第三のリミット部材230は、第一のリミット部材210の他側に設置される。即ち、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230は、それぞれ第一のリミット部材210の背中合わせの両側に設置される。具体的に、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230の構造は、第一のリミット部材210と類似してもよく、両者は、いずれも板状又はブロック状などのリミット作用を提供できる構造であってもよい。且つ、第二のリミット部材220及び第三のリミット部材230は、いずれもプラスチック又は金属などの硬質材料を採用して製造されてもよく、それにより第二のリミット部材220と第三のリミット部材230がいずれも安定的で確実なリミット作用を提供することができることを保証する。
レンズアセンブリ110とモジュールホルダのうちの一方は、第一のリミット部材210に固定接続され、他方は、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230に接続され、第一の変形可能な部材410は、第二のリミット部材220と第一のリミット部材210との間に挟持され、第二の変形可能な部材420は、第三のリミット部材230と第一のリミット部材210との間に挟持される。つまり、図2に示すように、第二のリミット部材220、第一の変形可能な部材410、第一のリミット部材210、第二の変形可能な部材420、第三のリミット部材230は順に配列される。
上記技術案では、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが第一の方向に沿って相対的に回転するプロセスにおいて、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220は、相対的に回転することができ、具体的に互いに接近し、両者の間に位置する第一の変形可能な部材410を押圧し、第一の変形可能な部材410の変形量に基づいてレンズアセンブリ110とモジュールホルダの間で第一の方向に沿って相対的に回転する角度を決定することができ、その後、測定された前記角度に基づいて、第一の変形可能な部材410に予め設定される大きさの電圧を流し、第一の変形可能な部材410を能動的に変形させ、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220が相対的に移動するように駆動し、レンズアセンブリ110とモジュールホルダを第二の方向に沿って相対的に回転させ、さらにレンズアセンブリ110をリセットさせ、振れ補正の目的を実現する。無論、上記プロセスにおいて、第三のリミット部材230も第一のリミット部材210に対して回転することができるが、前記両者の間の相対回転プロセスは、上記角度検出とリセット駆動プロセスに関わらないため、テキストの簡潔さを考慮し、ここでは、これ以上紹介しない。
それに対応して、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが第二の方向に沿って相対的に回転するプロセスにおいて、第一のリミット部材210と第三のリミット部材230は、相対的に回転し、具体的に互いに接近し、両者の間に位置する第二の変形可能な部材420を押圧し、第二の変形可能な部材420の検出プロセスと駆動プロセスは、第一の変形可能な部材410と類似し、それは、レンズアセンブリ110とモジュールホルダが第一の方向に沿ってリセットして回転するように駆動するこができ、レンズアセンブリ110とモジュールホルダを初期位置に復帰させる。
第二のリミット部材220と第三のリミット部材230によって第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の位置を制限する場合に、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420をいずれもレンズアセンブリ110とモジュールホルダと接続させず、第一のリミット部材210、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230のみを介して、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420に対してリミットすることにより、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420が接続関係によって制限されることにより、両者の「変形-発電」のインタラクションプロセスにおける検出精度と変形精度に悪影響を与えることを防止し、レンズアセンブリ110の回転角度に対する検出精度をさらに向上させ、レンズアセンブリ110に対する駆動精度を向上させることもできる。また、上記実施例では、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の取り付け難易度も相対的に低い。
選択的に、第一の変形可能な部材410と第一のリミット部材210との接触点と、レンズアセンブリ110の光軸との間の第一の間隔は、第一の変形可能な部材410と前記第二のリミット部材220との接触点と、前記レンズアセンブリ110の光軸との間の第二の間隔に等しい。つまり、第一の変形可能な部材410及び第一のリミット部材210の作用点と、レンズアセンブリ110の中心との距離は、第一の変形可能な部材410と第二のリミット部材220の作用点と、レンズアセンブリ110の中心との距離に等しく、さらに第一の変形可能な部材410が押圧されて変形する、又は通電する時に能動的に変形する時、第一のリミット部材210及び第二のリミット部材220と第一の変形可能な部材410との間の相互作用効果を同じにする。
それに対応して、第二の変形可能な部材420と前記第一のリミット部材210との接触点と、前記レンズアセンブリ110の光軸との間の第三の間隔を、前記第二の変形可能な部材420と前記第三のリミット部材230との接触点と、前記レンズアセンブリ110の光軸との間の第四の間隔に等しくてもよく、それにより第一のリミット部材210及び第三のリミット部材230と第二の変形可能な部材420との間の作用効果もほぼ同じである。
具体的に、上記のように、第一の変形可能な部材410は、棒状構造部材などであってもよく、第一の変形可能な部材410の延伸方向を第一の変形可能な部材410の中点とレンズアセンブリ110の光軸との連結線に対して垂直にすることにより、第一の変形可能な部材410の背中合わせの両端とレンズアセンブリ110の光軸との間の間隔を等しくする又はほぼ等しくてもよい。
第一のリミット部材210及び第二のリミット部材220と第一の変形可能な部材410との間にいずれも点接触が形成されてもよく、面接触が形成されてもよい。第一のリミット部材210と第二のリミット部材220がいずれも第一の変形可能な部材410と面接触を形成する場合に、上記接触点は、互いに対応する接触点であってもよい。例えば、上記互いに対応する接触点は、第一の変形可能な部材410の一端の端面の中心と第一のリミット部材210との第一の接触点と、第一の変形可能な部材410の他端の端面の中心と第二のリミット部材220との第二の接触点とを含んでもよい。第二の変形可能な部材420は、第一の変形可能な部材410の構造と類似するため、両者の設置方式は、ほぼ同じであってもよく、ここでは、説明を繰り返さない。
さらに、前記第一のリミット部材210と前記第二のリミット部材220にいずれもリミット平面を有させてもよく、即ち、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220は、いずれも平面構造を介して第一の変形可能な部材410と互いに係合し、これは、第一の変形可能な部材410に対するリミット効果をある程度向上させることができる。選択的に、上記二つのリミット平面の交線は、前記レンズアセンブリ110の光軸が所在する直線であり、つまり、第一のリミット部材210のリミット平面と第二のリミット部材220のリミット平面が交差し、且ついずれもレンズアセンブリ110の光軸を通過し、又は、レンズアセンブリ110の光軸が所在する直線は、同時に第一のリミット部材210と第二のリミット部材220のリミット平面に位置する。
第一の変形可能な部材410に通電する場合に、第一の変形可能な部材410は変形し、且つ自体を介してそれぞれ第一のリミット部材210と第二のリミット部材220に第一の駆動力と第二の駆動力を加え、上記技術案を採用することにより、第一の駆動力の方向を第一のリミット部材210のリミット平面にほぼ垂直にし、且つ第二の駆動力の方向を第二のリミット部材220のリミット平面にほぼ垂直にすることで、第一の駆動力と第二の駆動力は、他の作用効果がほぼなく、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220のみに作用することができ、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220を相対的に回転させ、これにより駆動力の浪費を減少させ、駆動有効率を向上させ、消費電力を低減することができる。
また、上記技術案を採用する場合に、第一のリミット部材210及び第二のリミット部材220との間の相対回転量をほぼ全て第一の変形可能な部材410に作用させることができ、それにより第一の変形可能な部材410に圧縮変形を発生させ、これにより第一の変形可能な部材410が測定したレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間の回転角度の値をより正確にすることができる。
それに対応して、前記第一のリミット部材210と前記第三のリミット部材230がいずれもリミット平面を有させ、且つ二つの前記リミット平面の交線が前記レンズアセンブリ110の光軸が所在する直線であることにより、第二の変形可能な部材420の駆動有効率を向上させることもでき、且つ消費電力を低減し、且つ第二の変形可能な部材420のレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間の相対回転角度に対する測定精度を向上させることができる。
選択的に、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれも円弧状構造部材であってもよく、これにより両者と第一のリミット部材210との間の作用効果をさらに向上させることができる。本出願の別の実施例では、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれも球状構造部材であってもよく、これにより第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、上記実施例の需要を満たすことができ、且つ第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の加工と取り付け難易度を低下させることができる。
上記のように、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリに固定されてもよく、モジュールホルダに固定されてもよい。選択的に、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110に固定され、レンズアセンブリ110に接続される部品の数を減少させ、レンズアセンブリ110の回転難易度を低下させる。
上記のように、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110の底部に設置されてもよく、本出願の別の実施例では、図2に示すように、第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110の側壁の外に設置される。このような場合に、レンズアセンブリ110は、より小さい回転動作を発生させることで、第一のリミット部材210をレンズアセンブリ110とともに移動させることができ、それにより第一のリミット部材210の感知感度をより高くし、カメラモジュールの振れ補正性能を向上させる。ここで、レンズアセンブリ110の側壁は、レンズアセンブリ110の光軸を取り囲んで設置され、それに対応して、レンズアセンブリ110の底部は、レンズアセンブリ110の光軸に垂直な構造である。
上記実施例に基づき、カメラモジュールに第二のリミット部材220と第三のリミット部材230が設置されている場合に、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230は、レンズアセンブリ110の側壁の外に設置されてもよく、第一のリミット部材210がレンズアセンブリ110に接続される場合に、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230は、いずれもモジュールホルダに固定接続されてもよい。
第一の変形可能な部材410が第一のリミット部材210及び第二のリミット部材220との間でレンズアセンブリ110から離れる方向へ移動しないことを保証するために、即ち、第一の変形可能な部材410がレンズアセンブリ110の軸方向に沿ってレンズアセンブリ110から離れることを防止するために、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220のレンズアセンブリ110から離れる一側を互いに接近させることができ、それにより第一の変形可能な部材410を第一のリミット部材210及び第二のリミット部材220とレンズアセンブリ110との間に挟持する。
しかしながら、上記のように、カメラモジュールの性能を向上させるために、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220のリミット平面をいずれもレンズアセンブリ110の光軸が所在する直線を通過させることができ、このような場合に、第一のリミット部材210と第二のリミット部材220との間は、レンズアセンブリ110の位置に近づくほどその間の間隔が小さくなり、両者の間は、レンズアセンブリ110の位置から離れるほどその間の間隔が大きくなり、それにより第一のリミット部材210と第二のリミット部材220は、フレア状構造部材を形成し、これにより第一のリミット部材210と第二のリミット部材220では第一の変形可能な部材410にリミット作用を提供できない。それに応じて、第二の変形可能な部材420にも、第一のリミット部材210と第三のリミット部材230によってリミットされることができないという問題が存在する。
これに基づき、選択的に、図1と図2に示すように、カメラモジュールは、弾性リミット部材240をさらに含んでもよく、弾性リミット部材240は、第二のリミット部材220と第三のリミット部材230のレンズアセンブリ110から離れる一側に接続され、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、いずれも弾性リミット部材240とレンズアセンブリ110の側壁との間にリミットして設置される。このような場合に、弾性リミット部材240を介して第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の位置に対して制限を行い、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420がレンズアセンブリ110から離れる方向へ移動するために角度検出とリセット駆動作用を正常に提供できないことを防止することができる。
弾性リミット部材240は、具体的に一定の弾性能力を有する材料を採用して製造されてもよく、それにより第一の変形可能な部材410が第一のリミット部材210と第二のリミット部材220の押圧作用を受けた時、弾性リミット部材240に弾性変形を発生させることにより、第一の変形可能な部材410にクリアランス空間を提供し、第一の変形可能な部材410が押圧されて正常に変形できることを保証する。それに対応して、第二の変形可能な部材420が押圧されて変形するプロセスにおいて、第二の変形可能な部材420は、弾性リミット部材240を押圧する方式により、自体が正常に変形を発生させることを保証することもできる。
無論、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420がいずれもレンズアセンブリ110と安定して係合できることを保証するために、第一のリミット部材210のレンズアセンブリ110から離れる一側に弾性リミット部材240を設置する以外に、図1と図2に示すように、さらに第一のリミット部材210の他の両側にそれぞれリミット部材構造250を設置してもよく、それにより第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420は、第二のリミット部材220、弾性リミット部材240、第三のリミット部材230、レンズアセンブリ110と前記二つのリミット部材構造250の間に封止されて制限される。
選択的に、第一のリミット部材210の数は、複数であり、各第一のリミット部材210の一側にいずれも第一の変形可能な部材410が設けられ、他側にいずれも第二の変形可能な部材420が設けられる。このような場合に、レンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して第一の方向に沿って回転する時、複数の第一の変形可能な部材410によって回転角度を同時に検出することにより、角度検出精度をさらに向上させることができる。且つ、複数の第一の変形可能な部材410によってレンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して回転するように一括して駆動することにより、駆動の信頼性を向上させることができる。それに対応して、レンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して第二の方向に沿って回転する時、複数の第二の変形可能な部材420によって回転角度を測定することができ、測定と調整精度を向上させる。
第一のリミット部材210、第一の変形可能な部材410と第二の変形可能な部材420の数がいずれも複数設置される場合に、複数の第二のリミット部材220と複数の第三のリミット部材230を設置してもよく、且つ複数の第二のリミット部材220と複数の第三のリミット部材230を一対一に対応して複数の第一のリミット部材210と係合させ、カメラモジュールの調整精度をさらに向上させる。
選択的に、複数の第一のリミット部材210は、レンズアセンブリ110の光軸を取り囲んで均一に且つ間隔をおいて分布し、このような場合に、レンズアセンブリ110上の各箇所は、いずれも均一な駆動作用力を受けることができ、レンズアセンブリ110がモジュールホルダに対して回転するプロセスで受ける力の偏りにより引っ掛かることを防止し、カメラモジュールの信頼性を向上させる。第一のリミット部材210の数は、具体的に三つ、四つ又はそれ以上であってもよく、これによりレンズアセンブリ110とモジュールホルダとの間に形成される係合関係がいずれもより確実になることを保証できる。
上記いずれかの実施例が開示するカメラモジュールに基づき、本出願の実施例は、電子機器をさらに提供し、電子機器は、上記いずれか一つの実施例によるカメラモジュールを含み、無論、電子機器は、表示モジュール、ハウジングと電池などの他の機器をさらに含み、テキストの簡潔さを考慮し、ここでは、一つずつ紹介しない。
本出願の実施例が開示する電子機器は、スマートフォン、タブレットパソコン、電子ブックリーダ又はウェアラブル機器であってもよい。無論、この電子機器は、他の機器であってもよく、本出願の実施例は、これを制限しない。
本出願の上記実施例において重点的に記述されているのは、各実施例間の違いであり、各実施例間の異なる最適化特徴は、矛盾しない限り、いずれも組み合わせによりさらに好適な実施例を形成することができ、行文の簡潔さを考慮し、ここでこれ以上説明しない。
上記は、本出願の実施例に過ぎず、本出願を制限するものではない。当業者にとって、本出願は、様々な変更と変化があってもよい。本出願の精神及び原理内で行われる全ての変更、等価な置換、改善などは、いずれも本出願の請求項の範囲内に含まれるべきである。
110-レンズアセンブリ、120-感光チップ、
210-第一のリミット部材、220-第二のリミット部材、230-第三のリミット部材、240-弾性リミット部材、250-リミット部材構造、
300-電圧処理アセンブリ、
410-第一の変形可能な部材、420-第二の変形可能な部材。

Claims (10)

  1. カメラモジュールであって、レンズアセンブリと、モジュールホルダと、第一のリミット部材と、第一の変形可能な部材と、第二の変形可能な部材と、を含み、前記レンズアセンブリは、前記モジュールホルダに回転可能に接続され、前記第一のリミット部材は、前記レンズアセンブリ又は前記モジュールホルダに固定され、前記第一の変形可能な部材と前記第二の変形可能な部材とは、いずれも電歪部材であり、前記第一の変形可能な部材は、前記第一のリミット部材の一側に設置され、前記第二の変形可能な部材は、前記第一のリミット部材の他側に設置され、
    前記レンズアセンブリが前記モジュールホルダに対して第一の方向に沿って回転する場合に、前記第一の変形可能な部材は、変形を発生させることができ、前記レンズアセンブリの前記モジュールホルダに対する第一の回転角度を検出し、前記レンズアセンブリが前記モジュールホルダに対して第二の方向に沿って回転する場合に、前記第二の変形可能な部材は、変形できることにより、前記レンズアセンブリの前記モジュールホルダに対する第二の回転角度を検出し、前記第二の方向は、前記第一の方向と逆である、カメラモジュール。
  2. 前記カメラモジュールは、第二のリミット部材と第三のリミット部材とをさらに含み、前記第二のリミット部材は、前記第一のリミット部材の一側に設置され、前記第三のリミット部材は、前記第一のリミット部材の他側に設置され、前記レンズアセンブリと前記モジュールホルダとのうちの一方は、前記第一のリミット部材に固定接続され、他方は、前記第二のリミット部材と前記第三のリミット部材とにいずれも固定接続され、前記第一の変形可能な部材は、前記第二のリミット部材と前記第一のリミット部材との間に介設され、前記第二の変形可能な部材は、前記第三のリミット部材と前記第一のリミット部材との間に介設される、請求項1に記載のカメラモジュール。
  3. 前記第一の変形可能な部材と前記第一のリミット部材との接触点と、前記レンズアセンブリの光軸と、の間の第一の間隔は、前記第一の変形可能な部材と前記第二のリミット部材との接触点と、前記レンズアセンブリの光軸と、の間の第二の間隔に等しく、
    及び/又は前記第二の変形可能な部材と前記第一のリミット部材との接触点と、前記レンズアセンブリの光軸と、の間の第三の間隔は、前記第二の変形可能な部材と前記第三のリミット部材との接触点と、前記レンズアセンブリの光軸と、の間の第四の間隔に等しい、請求項2に記載のカメラモジュール。
  4. 前記第一のリミット部材と前記第二のリミット部材とは、いずれもリミット平面を有し、二つの前記リミット平面の交線は、前記レンズアセンブリの光軸が所在する直線であり、
    及び/又は前記第一のリミット部材と前記第三のリミット部材とは、いずれもリミット平面を有し、二つの前記リミット平面の交線は、前記レンズアセンブリの光軸が所在する直線である、請求項3に記載のカメラモジュール。
  5. 前記第一の変形可能な部材及び/又は前記第二の変形可能な部材は、球状構造部材である、請求項4に記載のカメラモジュール。
  6. 前記第一のリミット部材は、前記レンズアセンブリの側壁に設置され、前記側壁は、前記レンズアセンブリの光軸を取り囲んで設置される、請求項3に記載のカメラモジュール。
  7. 前記カメラモジュールは、弾性リミット部材をさらに含み、前記弾性リミット部材は、前記第二のリミット部材と前記第三のリミット部材とが前記レンズアセンブリから離れる一側に接続され、前記第一の変形可能な部材と前記第二の変形可能な部材とは、いずれも前記弾性リミット部材と前記レンズアセンブリの側壁との間にリミットして設置される、請求項6に記載のカメラモジュール。
  8. 前記第一のリミット部材の数は、複数であり、各前記第一のリミット部材の一側にいずれも前記第一の変形可能な部材が設けられ、他側にいずれも前記第二の変形可能な部材が設けられる、請求項1に記載のカメラモジュール。
  9. 複数の前記第一のリミット部材は、前記レンズアセンブリの光軸を取り囲んで均一に且つ間隔をおいて分布する、請求項8に記載のカメラモジュール。
  10. 電子機器であって、請求項1から9のいずれか1項に記載のカメラモジュールを含む、電子機器。
JP2023539051A 2020-12-30 2021-12-28 電子機器及びそのカメラモジュール Pending JP2024500987A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011622455.9 2020-12-30
CN202011622455.9A CN112615999B (zh) 2020-12-30 2020-12-30 电子设备及其摄像头模组
PCT/CN2021/141889 WO2022143605A1 (zh) 2020-12-30 2021-12-28 电子设备及其摄像头模组

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024500987A true JP2024500987A (ja) 2024-01-10

Family

ID=75249679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023539051A Pending JP2024500987A (ja) 2020-12-30 2021-12-28 電子機器及びそのカメラモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230333453A1 (ja)
EP (1) EP4274210A4 (ja)
JP (1) JP2024500987A (ja)
KR (1) KR20230127302A (ja)
CN (1) CN112615999B (ja)
WO (1) WO2022143605A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112615999B (zh) * 2020-12-30 2022-04-01 维沃移动通信有限公司 电子设备及其摄像头模组
CN115567761B (zh) * 2022-12-07 2023-03-31 杭州视洞科技有限公司 一种无限旋转摄像机的复位方法及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300997A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Tamron Co Ltd 像振れ防止機能を有する撮像装置
US7773119B2 (en) * 2006-04-28 2010-08-10 Konica Minolta Opto, Inc. Drive apparatus, image pickup unit and image pickup apparatus
JP5152483B2 (ja) * 2007-10-05 2013-02-27 ソニー株式会社 撮像装置
CN107255899A (zh) * 2012-08-22 2017-10-17 柯尼卡美能达株式会社 透镜镜筒
JP6137879B2 (ja) * 2013-03-07 2017-05-31 キヤノン株式会社 像振れ補正装置、レンズ鏡筒、光学機器、および撮像装置
CN205507322U (zh) * 2016-01-22 2016-08-24 南昌欧菲光电技术有限公司 具有对焦及防抖功能的摄像头模组
CN110476413B (zh) * 2017-03-30 2021-02-12 富士胶片株式会社 摄像装置、摄像控制方法及存储介质
CN208707750U (zh) * 2018-08-02 2019-04-05 Oppo(重庆)智能科技有限公司 一种摄像头及具有该摄像头的电子装置
CN111294484B (zh) * 2018-12-07 2021-08-31 华为技术有限公司 摄像头组件和终端设备
CN112073600A (zh) * 2019-06-11 2020-12-11 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像头模组、电子设备及其光学防抖方法
WO2020248444A1 (zh) * 2019-06-11 2020-12-17 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像头模组、电子设备及其光学防抖方法
CN110784650B (zh) * 2019-11-12 2022-01-07 Oppo广东移动通信有限公司 防抖摄像模组及电子设备
CN112615999B (zh) * 2020-12-30 2022-04-01 维沃移动通信有限公司 电子设备及其摄像头模组

Also Published As

Publication number Publication date
EP4274210A1 (en) 2023-11-08
KR20230127302A (ko) 2023-08-31
US20230333453A1 (en) 2023-10-19
CN112615999A (zh) 2021-04-06
WO2022143605A1 (zh) 2022-07-07
CN112615999B (zh) 2022-04-01
EP4274210A4 (en) 2024-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024500987A (ja) 電子機器及びそのカメラモジュール
TWI581029B (zh) 攝影模組以及包含該模組的可攜式電子裝置
WO2020259093A1 (zh) 摄像头模组及移动终端
US7612953B2 (en) Optical element module and image pickup device
US7680408B2 (en) Lens module and camera module having same
KR102207901B1 (ko) 카메라 모듈
WO2023011119A1 (zh) 光学防抖方法、系统、计算机可读存储介质及电子设备
US11159729B2 (en) Image sensor driving mechanism
WO2013140978A1 (ja) カメラモジュールおよびカメラ装置
US11953703B2 (en) Lens module and camera module including the same
US20140313355A1 (en) Micro Electro Mechanical Systems Device and Apparatus for Compensating Tremble
WO2023011173A1 (zh) 防抖机构、拍摄装置以及电子设备
US11650393B2 (en) Camera module having axial assembling structures and electronic device
CN214381127U (zh) 光学影像稳定装置、相机模块与电子装置
WO2021238853A1 (zh) 驱动装置和电子设备
CN112788243A (zh) 摄像模组及电子设备
KR101521528B1 (ko) 카메라 흔들림 보정 모듈 및 이를 구비한 카메라 모듈
KR20210108203A (ko) 카메라 모듈
KR20200139484A (ko) 카메라 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
WO2022088650A1 (zh) 图像传感器防抖组件、摄像装置及电子设备
KR102542541B1 (ko) 카메라 모듈
KR102427383B1 (ko) 카메라 모듈
WO2021249473A1 (zh) 驱动装置、摄像头模组及电子设备
WO2022000540A1 (zh) 镜头模组
JP2013101231A (ja) カメラモジュール測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240515