JP2024500025A - Dfl産生株 - Google Patents

Dfl産生株 Download PDF

Info

Publication number
JP2024500025A
JP2024500025A JP2023532717A JP2023532717A JP2024500025A JP 2024500025 A JP2024500025 A JP 2024500025A JP 2023532717 A JP2023532717 A JP 2023532717A JP 2023532717 A JP2023532717 A JP 2023532717A JP 2024500025 A JP2024500025 A JP 2024500025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genetically modified
dfl
cells
seq
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023532717A
Other languages
English (en)
Inventor
マルギット ペダーセン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glycom AS
Original Assignee
Glycom AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glycom AS filed Critical Glycom AS
Publication of JP2024500025A publication Critical patent/JP2024500025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/010653-Galactosyl-N-acetylglucosaminide 4-alpha-L-fucosyltransferase (2.4.1.65), i.e. alpha-1-3 fucosyltransferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/18Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a glycosyl transferase, e.g. alpha-, beta- or gamma-cyclodextrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01069Galactoside 2-alpha-L-fucosyltransferase (2.4.1.69)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ及び主要促進体スーパーファミリー(MFS)の輸送体タンパク質を発現する遺伝子改変細胞、並びに前記遺伝子改変細胞を用いたヒト乳オリゴ糖(HMO)の組換え生産方法に関する。より詳しくは、本発明は、3-フコシルラクトース(3FL)及び/又は2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的少なく、最も豊富なHMOとしてジフコシルラクトース(DFL)を生産することができる組換え生産方法及び遺伝子改変細胞を提供する。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、宿主細胞における生物学的分子の組換え産生の分野に関する。特に、本発明は、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、並びに、任意選択で主要促進体スーパーファミリー(MFS)のタンパク質を発現する遺伝子改変細胞を使用して、ヒト乳オリゴ糖(HMO)を組換え生産する方法に関する。より詳しくは、本発明は、3-フコシルラクトース(3FL)及び2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的少なく、主にジフコシルラクトース(DFL)を生産することができる組換え生産方法及び遺伝子改変細胞を提供する。
[発明の背景]
ヒト乳は、炭水化物、脂肪、タンパク質、ビタミン、ミネラル及び微量元素の複合混合物を表す。最も主要な画分は、炭水化物によって表され、炭水化物はさらに、ラクトース及びより複合したオリゴ糖(ヒト乳オリゴ糖、HMO)にさらに分けることができる。ラクトースはエネルギー源として使用されるが、複合オリゴ糖は乳児によって代謝されない。複合オリゴ糖の画分は、炭水化物画分全体の最大1/10を占め、おそらく150種を超える異なるオリゴ糖で構成されている。これらの複合オリゴ糖の発生及び濃度は、ヒトに特有であり、家畜化された乳畜などの他の哺乳類の乳に大量に存在することはない。
最も顕著なオリゴ糖は2’-フコシルラクトース及び3-フコシルラクトースであり、これらは合わせると全HMO画分の最大1/3に寄与し得る。ヒト乳中に存在するさらなる顕著なHMOは、ラクト-N-テトラオース、ラクト-N-ネオテトラオース及びラクト-N-フコペンタオースIである。これらの中性オリゴ糖の他に、例えば3’-シアリルラクトース、6’-シアリルラクトース及び3-フコシル-3’シアリルラクトース、ジシアリル-ラクト-N-テトラオースなどの酸性HMOもヒト乳中に見出すことができる。これらのフコシル構造及びシアリル構造は上皮細胞表面複合糖質のエピトープ、すなわち、癌病因の特徴と考えられるルイスx(LeX)などのルイス組織血液型抗原と密接に関連している。上皮エピトープに対するHMOの構造的相同性は、細菌性病原体に対するそれらの防御特性を説明する。
ヒト乳中に複合オリゴ糖が存在することは古くから知られており、これらのオリゴ糖の生理学的機能は何十年もの間、医学的研究に供されてきた。豊富に含まれるヒト乳オリゴ糖のいくつかについては、特定の機能が既に特定されている。
腸管における局所作用に加えて、HMOは、全身循環に入ることによって乳児において全身作用を誘発することが示されている。また、タンパク質-炭水化物相互作用、例えば、セレクチン-白血球結合に対するHMOの影響は、免疫反応を調節し、炎症反応を減少させることができる。さらに、HMOが乳児の微生物叢の発達にとって重要な基質であることがますます認識されるようになっている。
ヒト乳オリゴ糖(HMO)は、ヒト母乳中の三番目に大きい固体成分を構成し、酵素による加水分解に対して非常に耐性がある。結果として、HMOの実質的な画分は、ほとんど消化も吸収されずに残り、それらの結腸への通過を可能にする。結腸内では、HMOは、特異的糖分解細菌の増殖を選択的に刺激することにより、腸内エコシステムを形作る基質として機能し得る。この選択性は、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)種の菌株が消化管の健康にプラスの効果を有すると考えられるため、乳児及び成人の両方にとって有益であると見なされている(Chichlowski M.et al.,(2012)J.Pediatr.Gastroenterol.Nutr.5:251-258;Elison E.et al.,(2016)Brit J.Nutr,116:1356-1368)。
それらのプレバイオティクス特性の他に、HMOは、それらの適用分野を拡大する追加のプラスの効果と結び付けられている(Kunz C.et al.,(2014)Food Oligosaccharides:Production,Analysis and Bioactivity,1st Edition,p5-20,Eds.Moreno J.and Luz Sanz M.,John Wiley&Sons,Ltd)。
HMOの明白な健康上の利点は、例えば、乳児用調製粉乳及び乳児食などの食品における使用並びに消費者用健康食品のためのそれらの承認を可能にした。
プレバイオティクスオリゴ糖、特にHMOの有益な特性はよく研究されており、その入手が困難であることから、効果的な商業的生産、すなわち大規模生産が非常に望まれている。
HMOの生物工学的生産は、費用効率良く且つ大規模でHMOを製造するための有益な方法であるその方法は、所望のオリゴ糖を合成するために必要とされるグリコシルトランスフェラーゼを発現するように構築された遺伝子組換え細菌を使用するもので、HMO前駆体として細菌に固有のヌクレオチド糖のプールを利用する。
HMOの生物工学的生産における最近の発展により、細菌発現系の所定の固有の限界を克服することが可能になった。例えば、国際公開第2012/112777号パンフレットには、HMO産生細菌細胞を遺伝的に改変して、アルファ-1,2フコシルトランスフェラーゼ及びアルファ-1,3フコシルトランスフェラーゼ活性の両方を潜在的に有することによってフコシル化オリゴ糖を産生させ、細菌中のヌクレオチド糖の限られた細胞内プールを増加させ得ることが記載されている。細胞は2’FL、3FL及びDFLの混合物を産生するが、DFLの量は少ない。国際公開第2016/040531号パンフレットには、フコシル化HMOの産生活性が改善された特定のアルファ-1,3フコシルトランスフェラーゼが開示されている。国際公開第2010/142305号パンフレット及び国際公開第2017/042382号パンフレットには、合成されたHMOの細胞外培地への分泌を促進するためのエクスポーターの使用が記載されている。さらに、組換え細胞内の目的遺伝子の発現は、例えば、近年、国際公開第2019/123324号パンフレットに記載されているような特定のプロモーター又は他の遺伝子発現調節因子を用いて調節され得る。
国際公開第2010/142305号パンフレット及び国際公開第2017/042382号パンフレットに記載されているアプローチは、例えば、国際公開第2012/112777号パンフレット、国際公開第2016/040531号パンフレット又は国際公開第2019/123324号パンフレットの方法による高レベルの組換え遺伝子発現によって産生細胞に与える代謝負荷を低減することを可能にするという利点を有する。このアプローチは、組換えHMO産生細胞工学において注目を集めており、例えば、最近、組換えにより産生された2’-フコシルラクトース(2’FL)の流出を促進することができるいくつかの新しい糖輸送体遺伝子が記載されている(国際公開第2018/077892号パンフレットはsetA及びYberCを開示し、米国特許出願公開第2019/00323053号明細書及び米国特許出願公開第2019/00323052号明細書は酵母輸送体に関する)。
しかしながら、現在、特定のHMOを効率よく産生することができる組換え方法を提供する必要性が依然として存在する。
[発明の概要]
本発明は、HMOを産生することができる遺伝子改変細胞に関する。産生されるHMOは主にDFLである。好ましくは、産生される全HMOの50%超、例えば60%に相当する量のDFLが産生される。産生される他のHMOは主に、3FL及び2’FL、並びにそれらの組み合わせから選択される。
本発明の一態様は、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ
c.主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む遺伝子改変細胞である。
一実施形態では、本発明による遺伝子改変細胞は、futC又はwbgL遺伝子であるα-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする異種、組換え及び/又は合成核酸と、futA遺伝子又はfucT遺伝子又はmoumou遺伝子から選択されるα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする核酸とを含む。
典型的には、MFS輸送体タンパク質を有する遺伝子改変細胞は、MFS輸送体タンパク質を有さない同じ細胞と比較して、少なくとも5重量%多くDFLを産生する。典型的には、遺伝子改変細胞は、本明細書に記載の細胞によって産生されるHMOの50重量%以上、例えば60重量%、例えば65重量%以上、又は70重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)であり、同細胞において産生されるHMOの総量の多くとも35重量%が3-フコシルラクトース(3FL)及び/又は2’-フコシルラクトース(2’FL)であり、例えば、同細胞において産生されるHMOの総量の最大30%、例えば最大20重量%、例えば最大15重量%、最大10重量%、最大5重量%、最大2.5重量%又は最大1重量%が3-フコシルラクトースである。さらに、同細胞において産生されるHMOの総量の最大30重量%、例えば最大20重量%、例えば最大15重量%、最大10重量%、最大5重量%、最大2.5重量%、又は最大1重量%は、2’-フコシルラクトース(2’FL)である。
現在好ましい実施形態では、遺伝子改変細胞は、主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含む。輸送体タンパク質は、配列番号1(marc)、若しくはアミノ酸配列が配列番号1と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体、又は配列番号2(nec)、若しくはアミノ酸配列が配列番号2と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体、又は配列番号3(vag)、若しくはアミノ酸配列が配列番号3と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体、又は、又は配列番号42(fred)、若しくはアミノ酸配列が配列番号42と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体、又は配列番号43(bad)、若しくはアミノ酸配列が配列番号43と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体からなり得る。
本発明による遺伝子改変細胞は、微生物細胞、好ましくはエシェリキア・コリ(Escherichia coli)である。前記細胞は、異種、組換え及び/又は合成核酸の発現を調節する核酸配列、例えば、lacプロモーター(Plac)、若しくはmglBプロモーター(PmglB)、若しくはglpプロモーター(PglpF)、又はその任意のバリアントなどのプロモーター核配列を含む異種、組換え及び/又は合成調節エレメントをさらに含むことができる。好ましくは、プロモーター核配列は、PglpF、PmglB、又はそのバリアントである。
本発明はさらに、生産される主要オリゴ糖がジフコシルラクトース(DFL)である、1種以上のオリゴ糖を生産する方法であって、
(i)HMOを産生することができる遺伝子改変細胞を提供する工程であって、前記細胞は、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、及び
c.主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む遺伝子改変細胞を含む工程;
(ii)(i)による細胞を好適な細胞培養培地中で培養して、前記HMOを生成する工程;並びに
(iii)工程(ii)で生成された1種以上のHMOを回収する工程
を含む方法に関する。
典型的には、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futC及び/若しくはwbgL遺伝子、又はその機能的相同体であり、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futA遺伝子及び/若しくはfucT遺伝子若しくはmoumou遺伝子、又はfutA遺伝子及び/若しくはfucT遺伝子若しくはmoumou遺伝子の機能的相同体から選択される。
前記遺伝子改変細胞は、以下に限定されないが、marc、nec、vag、fred又はbadなどの主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含むことができる。
本明細書に記載される方法によって生成されるHMOの総量の最大35重量%、例えば、最大20重量%、最大15重量%、最大10重量%、最大で5重量%、最大2.5重量%又は最大1重量%は、3-フコシルラクトース(3FL)である。一態様では、本明細書に記載の方法は、3-フコシルラクトース(3FL)を実質的に生成しないか、又は非常にわずかの3-フコシルラクトース(3FL)、例えば、生成されるHMOの総量の実質的に0.1~0重量%を生成するだけである。
本明細書に記載される方法によって生産されるHMOの総量の最大35重量%、例えば、最大20重量%、最大15重量%、最大10重量%、最大で5重量%、最大2.5重量%又は最大1重量%は、2’-フコシルラクトース(2’FL)である。
一態様では、工程(ii)における細胞の培養は、低ラクトース条件、例えば、<5gラクトース/l培養培地の条件で行われる。
本発明はさらに、1種以上のHMOを生産するための本発明による遺伝子改変細胞の使用であって、細胞中に生成されるHMOの少なくとも50重量%、例えば少なくとも60重量%、例えば少なくとも65重量%、例えば少なくとも70重量%は、ジフコシルラクトース(DFL)である。
本発明の他の態様及び有利な特徴を、下記の非限定的な実施例で詳細に記載し且つ例示する。
[定義と略語]
細胞生物学及びタンパク質生化学において、異種発現とは、タンパク質が通常はそのタンパク質を作らない細胞に実験的に導入されることを意味する。
組換えDNA分子は、複数の供給源からの遺伝物質を集め、そうでなければゲノム中に見出されない配列を作り出す、遺伝子組換えの実験室的方法によって形成されるDNA分子である。
合成プロモーター(これに限定されない)などの合成核酸は、設計され、化学的に合成されたDNAのストレッチである。合成プロモーターは、通常、コアプロモーター領域と、異種上流調節エレメント(シスモチーフ及び/又はTF結合部位)の複数のリピート又は組み合わせとを含む。
用語「組換え細胞」、「組換え細胞株」又は「組換え株」は、本文脈においては、組換えDNAが安定に又は一時的に導入された、すなわち、遺伝子組換えが行われた細胞、細胞株又は株を意味するために使用される。
本文脈において、遺伝子改変細胞は、異種、組換え及び/又は合成DNAを発現するように遺伝子改変された細胞である。本文脈において、用語「遺伝子改変された」及び「遺伝子操作された」は、互換的に用いられる。組換え細胞、細胞株又は株は、遺伝子改変された細胞、細胞株又は株である。
「遺伝子操作された」及び/又は「遺伝子改変された」という用語は、本明細書で使用される場合、分子生物学的方法を使用する微生物細胞の遺伝子構造の改変を指す。微生物細胞の遺伝子構造の改変には、種の境界内並びに/又は種の境界を越えた遺伝子の移入、ヌクレオチド、トリプレット、遺伝子、オープンリーディングフレーム、プロモーター、エンハンサー、ターミネーター並びに遺伝子発現を媒介及び/若しくは制御する他のヌクレオチド配列の挿入、欠失、置換並びに/又は改変が含まれ得る。微生物細胞の遺伝子構造の改変は、特定の所望の特性を有する遺伝子改変生物を生成することを目的とする。
遺伝子操作された微生物細胞は、細胞の天然の(遺伝子操作されていない)形態には存在しない1つ以上の遺伝子を含有し得る。細胞の遺伝情報のヌクレオチド配列を挿入、欠失又は変更するために、細胞の遺伝情報に外因性核酸分子を導入し且つ/又は外因性核酸分子(組換え、異種)を挿入する技術は、当業者に知られている。
遺伝子操作された微生物細胞は、細胞の天然形態に存在する1つ以上の遺伝子を含むことができ、前記遺伝子は、人工的手段によって改変され、微生物細胞に再導入される。「遺伝子操作された」という用語はまた、細胞に対して内因性であって、細胞から除去することなく改変された核酸分子を含有する微生物細胞を包含する。このような改変には、遺伝子置換、部位特異的変異、及び関連技術によって得られるものが含まれる。
「組換え核酸配列」、「組換え遺伝子/核酸/DNA」という用語は互換的に使用され、人工核酸配列(すなわち、核酸配列を作製するための標準的な実験室方法を使用してインビトロで作製される)を指す。組換え核酸はまた、非コーディングプロモーター又は他の調節エレメントであり得る。
「異種核酸配列/組換え遺伝子/核酸/DNAコーディング」又は「コーディング核酸配列」という用語は、適切な制御配列、すなわちプロモーターの制御下に置かれた場合、mRNA内に転写されポリペプチドに翻訳される一連の連続的非重複トリプレット(コドン)を含む、人工的(すなわち、核酸配列を作成するために標準的な実験室方法を用いてインビトロで産生される)核酸配列を意味する。コーディング配列の境界は、一般に、mRNAの5’末端にあるオープンリーディングフレームのすぐ上流に位置するリボソーム結合部位、翻訳開始コドン(AUG、GUG又はUUG)及び翻訳終止コドン(UAA、UGA又はUAG)によって決定される。コーディング配列としては、ゲノムDNA配列、cDNA配列、合成配列、並びに異種、組換え及び/又は合成配列が挙げられ得るが、これらに限定されない。用語「核酸」には、RNA、DNA及びcDNA分子が含まれる。遺伝コードの縮重の結果として、所与のタンパク質をコードする複数のヌクレオチド配列が産生され得ると理解されている。用語「核酸」は、用語「ポリヌクレオチド」と互換的に使用される。「オリゴヌクレオチド」は、短鎖核酸分子である。
「ヌクレオチド配列コーディング」という用語は一般に、任意のポリリボヌクレオチド又はポリデオキシリボヌクレオチドを指し、非改変RNA若しくはDNAであっても改変RNA若しくはDNAであってもよく、一般に、特定のポリペプチド又はタンパク質をコードする遺伝子の部分を表す。この用語には、一本鎖DNA及び二本鎖DNA、一本鎖及び二本鎖領域、又は一本鎖、二本鎖及び三本鎖領域の混合物であるDNA、一本鎖DNA及び二本鎖RNA、並びに一本鎖及び二本鎖領域の混合物であるRNA、一本鎖領域、より典型的には二本鎖若しくは三本鎖領域、又は一本鎖及び二本鎖領域の混合物であってもよいDNA及びRNAを含むハイブリッド分子が含まれるが、これらに限定されない。この用語はまた、ポリペプチドをコードする単一の連続領域又は不連続領域(例えば、組み込まれたファージ又は挿入配列若しくは編集によって中断されている)を、コード配列及び/又は非コード配列も含み得るさらなる領域と共に含むポリヌクレオチドを包含する。
本明細書中で用いられる「異種(の)」は、細胞又は生物と無関係のポリペプチド、アミノ酸配列、核酸配列又はヌクレオチド配列、すなわち前記細胞又は生物内に天然に存在しないポリペプチド、アミノ酸配列、核酸分子又はヌクレオチド配列を指す。「異種配列」又は「異種核酸」又は「異種ポリペプチド」は、本明細書で使用される場合、特定の宿主細胞とは無関係の供給源に由来する(例えば、異なる種に由来する)、又は同じ供給源に由来する場合、その元の形態から改変されているものである。したがって、プロモーターに作動可能に連結された異種核酸は、プロモーターが由来するものとは異なる供給源に由来するか、又は同じ供給源に由来する場合、その元の形態から改変されている。異種配列は、例えば、トランスフェクション、形質転換、コンジュゲーション又は形質導入によって、宿主微生物宿主細胞のゲノムに安定に導入することができ、したがって、遺伝子改変宿主細胞を示す。配列が導入される宿主細胞に応じた技術が適用され得る。様々な技術が当業者に知られており、例えば、Sambrook et a/,Molecular Cloning: A Laboratory Manual,2nd Ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y. (1989)に開示されている。
本明細書で使用される場合、「核酸」及び「ポリヌクレオチド」という用語は、一本鎖又は二本鎖の形態のデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチドポリマーを指し、他に限定されない限り、天然に存在するヌクレオチドと同様の様式で核酸にハイブリダイズする天然ヌクレオチドの既知の類似体を包含する。別段の指示がない限り、特定の核酸配列には、その相補配列が含まれる。
「機能的遺伝子」という用語は、本明細書で使用される場合、タンパク質又はポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を指し、タンパク質又はポリペプチドをコードするヌクレオチド配列が前記機能的遺伝子を有する微生物細胞において/によって発現され得るように、前記タンパク質コードヌクレオチド配列に作動可能に連結された調節配列も含む。したがって、機能的遺伝子の発現を許容する条件で培養された場合、前記機能的遺伝子は発現され、前記機能的遺伝子を発現する微生物細胞は、機能的遺伝子のタンパク質コード領域によってコードされるタンパク質又はポリペプチドを通常含む。
用語「作動可能に連結した」は、2個以上の核酸(例えば、DNA)断片間の機能的関係を指す。通常、それは、転写調節配列と転写配列との機能的関係を指す。作動可能に連結されるとは、核酸発現制御配列(プロモーター、シグナル配列、又は転写因子結合部位のアレイなど)と第2の核酸配列との間に機能的連結が存在し、発現制御配列が第2の配列に対応する核酸の転写及び/又は翻訳に影響を及ぼすことを意味する。例えば、プロモーター配列は、それが適切な宿主細胞又は他の発現系のコード配列の転写を刺激又は調節する場合、コード配列と作動可能に連結している。一般に、転写配列に作動可能に連結しているプロモーター転写調節配列は、転写配列に物理的に隣接している。すなわち、それらは、シス作用性である。
「過剰発現」又は「過剰発現された」という用語は、本明細書で使用される場合、遺伝子改変されていない宿主細胞と同じ種の野生型細胞において測定されるレベルより高い酵素又はポリペプチドの発現レベルを指す。
本発明に関連して、用語「オリゴ糖」は、複数の単糖単位を含有する糖ポリマーを意味する。用語「オリゴ糖」は、本明細書で使用される場合、3~20個の単糖残基からなる糖分子を指し、ここで、前記単糖残基の各々は、グリコシド結合によって前記単糖単位の少なくとも1つの他の単糖単位に結合している。オリゴ糖は、単糖残基の直鎖又は単糖残基の分枝鎖であり得る。
いくつかの実施形態では、好ましいオリゴ糖は、3又は4単糖単位からなる糖ポリマー、すなわち三糖又は四糖である。本発明の好ましいオリゴ糖は、ヒト乳オリゴ糖(HMO)である。
本文脈において、用語「ヒト乳オリゴ糖」又は「HMO」は、ヒト母乳中で見出される複合糖質を意味する(参考のために、Urashima et al.:Milk Oligosaccharides.Nova Science Publisher(2011);又はChen,Adv.Carbohydr.Chem.Biochem.72,113(2015)を参照されたい)。HMOは、1つ以上のベータ-N-アセチル-ラクトサミニル及び/又は1つ以上のベータ-ラクト-N-ビオシル単位によって伸長され得る還元末端にラクトース単位を含むコア構造を有し、このコア構造は、アルファ-L-フコピラノシル及び/又はアルファ-N-アセチル-ノイラミニル(シアリル)部分によって置換され得る。
現在までに、少なくとも115個のHMOの構造が決定されており(Urashima et al.:Milk Oligosaccharides,Nova Biomedical Books,New York,2011,ISBN: 978-1-61122-831-1を参照されたい)、及びかなりより多くのものがおそらくヒト母乳中に存在する。
非酸性(又は中性)HMOは、シアリル残基を欠き、酸性HMOは、それらの構造内に少なくとも1つのシアリル残基を有する。非酸性(又は中性)HMOは、フコシル化されていても又はされていなくてもよい。
このような中性の非フコシル化HMOの例としては、ラクト-N-トリオース2(LNT-2)ラクト-N-テトラオース(LNT)、ラクト-N-ネオテトラオース(LNnT)、ラクト-N-ネオヘキサオース(LNnH)、パラ-ラクト-N-ネオヘキサオース(pLNnH)、パラ-ラクト-N-ヘキサオース(pLNH)及びラクト-N-ヘキサオース(LNH)が挙げられる。
中性フコシル化HMOの例としては、2’-フコシルラクトース(2’-FL)、ラクト-N-フコペンタオースI(LNFP-I)、ラクト-N-ジフコヘキサオースI(LNDFH-I)、3-フコシルラクトース(3FL)、ジフコシルラクトース(DFL)、ラクト-N-フコペンタオースII(LNFP-II)、ラクト-N-フコペンタオースIII(LNFP-III)、ラクト-N-ジフコヘキサオースIII(LNDFH-III)、フコシル-ラクト-N-ヘキサオースII(FLNH-II)、ラクト-N-フコペンタオースV(LNFP-V)、ラクト-N-ジフコヘキサオースII(LNDFH-II)、フコシル-ラクト-N-ヘキサオースI(FLNH-I)、フコシル-パラ-ラクト-N-ヘキサオースI(FpLNH-I)、フコシル-パラ-ラクト-N-ネオヘキサオースII(F-pLNnH II)及びフコシル-ラクト-N-ネオヘキサオース(FLNnH)が挙げられる。
酸性HMOの例としては、3’-シアリルラクトース(3’-SL)、6’-シアリルラクトース(6’-SL)、3-フコシル-3’-シアリルラクトース(FSL)、3’-O-シアリルラクト-N-テトラオースa(LST a)、フコシル-LST a(FLST a)、6’-O-シアリルラクト-N-テトラオースb(LST b)、フコシル-LST b(FLST b)、6’-O-シアリルラクト-N-ネオテトラオース(LST c)、フコシル-LST c(FLST c)、3’-O-シアリルラクト-N-ネオテトラオース(LST d)、フコシル-LST d(FLST d)、シアリル-ラクト-N-ヘキサオース(SLNH)、シアリル-ラクト-N-ネオヘキサオースI(SLNH-I)、シアリル-ラクト-N-ネオヘキサオースII(SLNH-II)及びジシアリル-ラクト-N-テトラオース(DSLNT)が挙げられる。
本発明に関連して、ラクトースは、HMO種であると見なされない。
本文脈における「培養する(cultivating)」(又は「培養する(culturing)」又は「培養」(「発酵」ともいう))という用語は、培地中、所望のオリゴ糖の産生に許容的で且つ好適な条件下で、細菌細胞を増殖させることを意味する。制御されたバイオリアクター中での細菌発現細胞の増殖は、業界で知られた方法である。数種の好適な細菌宿主細胞、並びにそれらを培養する培地及び条件は、当業者であれば、当業者の技術的及び専門的背景に関連して本発明の開示を読めば、容易に入手可能であろう。
本明細書で使用される場合、「回収する」という用語は、宿主微生物によって産生されたオリゴ糖を宿主微生物培養物から単離する、採取する、精製する、収集する、又はさもなければ分離することを意味する。
「酵素活性」という用語は、本明細書で使用される場合、酵素活性を示す任意の分子、特にタンパク質を含み、特定の生化学反応を引き起こすが、その反応によっては変化しない触媒として作用することを意味する。特に、基質を生成物に変換することができる酵素活性を有するタンパク質が、この用語に含まれることを意味する。
酵素反応において、基質と呼ばれるプロセス開始時の分子は、生成物と呼ばれる異なる分子に変換される。生物学的細胞におけるほとんど全ての化学反応は、生涯にわたって十分な速度で起こるために、酵素を必要とする。酵素はその基質に対して選択的であり、多くの可能性の中からわずかな反応のみを加速するので、細胞内で作られる一連の酵素のセットによって、その細胞内でどの代謝経路が発生するかが決まる。
「バリアント」という用語は、本明細書で使用される場合、参照ポリヌクレオチド又は参照ポリペプチドとそれぞれ異なるが、参照ポリヌクレオチド又は参照ポリペプチドの必須の(酵素)特性を保持するポリヌクレオチド又はポリペプチドを指し、機能的バリアントともいう。ポリヌクレオチドの典型的なバリアントは、別の参照ポリヌクレオチドとヌクレオチド配列が異なる。バリアントのヌクレオチド配列の変化は、参照ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を変化させても変化させなくてもよい。ヌクレオチドの変化は、後述するように、参照配列によってコードされるポリペプチドにおけるアミノ酸置換、付加、欠失、融合及び切断をもたらし得る。
バリアント及び参照ポリペプチドは、アミノ酸配列が、任意の組み合わせの1つ又は複数の置換、付加、欠失によって異なり得る。一般に、参照ポリペプチドとバリアントの配列は、全体的によく類似し、多くの領域で同一であるように、相違は限られている。置換又は挿入されたアミノ酸残基は、遺伝子コードによってコードされるものであってもなくてもよい。ポリヌクレオチド又はポリペプチドのバリアントは、アレルバリアントなどの天然に存在するものであっても、天然に存在することが知られていないバリアントであってもよい。ポリヌクレオチド及びポリペプチドの天然には存在しないバリアントは、変異誘発技術によって、直接合成によって、及び当業者に知られる他の組換え方法によって作製することができる。
したがって、本明細書に開示される遺伝子/タンパク質のいずれかの「機能的バリアント」は、それぞれの断片が由来する遺伝子又はタンパク質の同じか又はいくらか低い活性を依然として保持する遺伝子/タンパク質の配列バリアントを示すことを意味する。
本発明の範囲内で、野生型核酸/アミノ酸配列に対して、好ましくは少なくとも約25、50、100、200、500、1000又はそれ以上の核酸/アミノ酸の領域にわたって、約60%を超える核酸/アミノ酸配列同一性、65%、70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%若しくは99%又はそれ以上の核酸/アミノ酸配列同一性を有する核酸/アミノ酸配列を有する核酸/ポリヌクレオチド及びポリペプチド多型バリアント、アレル、変異体、及び種間相同体もまた、それらの用語に含まれる。
2つ以上の核酸又はアミノ酸配列に関連して、「[所定の]%の配列同一性」という用語は、2つ以上の配列を核酸又はアミノ酸の比較ウィンドウ又は指定された配列にわたって最大一致するように比較及び整列させた場合に、それらが所与の%で共通するヌクレオチド又はアミノ酸残基を有することを意味する(すなわち、配列は、少なくとも90パーセント(%)の同一性を有する)。核酸配列又はアミノ酸配列の同一性パーセントは、デフォルトパラメーターを用いるBLAST 2.0配列比較アルゴリズムを使用して、又は手動によるアラインメント及び視覚的検査によって測定することができる(例えば、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/を参照されたい)。この定義は、欠失及び/又は付加を有する試験配列の補体及び配列並びに置換を有する補体及び配列にも適用される。同一性パーセント、配列類似性の決定に、またアラインメントに好適なアルゴリズムの例は、BLAST 2.2.20+アルゴリズムであり、これは、Altschul et al.Nucl.Acids Res.25-3389(1997)に記載されている。BLAST 2.2.20+は、本発明の核酸及びタンパク質の配列同一性パーセントを決定するために使用される。BLAST分析を実施するためのソフトウエアは、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)を通して公的に入手可能である。一般的に使用されている配列アラインメントアルゴリズムの例は、
CLUSTAL Omega(http://www.ebi.ac.uk/Tools/msa/clustalo/)、
EMBOSS Needle(http://www.ebi.ac.uk/Tools/psa/emboss_needle/)、
MAFFT(http://mafft.cbrc.jp/alignment/server/)又は
MUSCLE(http://www.ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/)である。
本開示の目的のためには、好ましくは、2つのアミノ酸配列間の配列同一性は、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch,1970,J.Mo/.Biol.48:443-453)を用いて決定され、これはEMBOSSパッケージ(EMBOSS:The European Molecular Biology Open Software Suite,Rice et al.,2000,Trends Genet.16:276-277,)、好ましくはバージョン5.0.0以後のNeedleプログラム(https://www.ebi.ac.uk/Tools/psa/emboss needle/で入手可能)により実行される。用いられるパラメータは、10のギャップオープンペナルティ、0.5のギャップエクステンションペナルティ及びEBLOSUM62(30 BLOSUM62のEMBOSSバージョン)置換マトリックスである。Needle標識「最長同一性」(-nobriefオプションを用いて得られる)の出力が同一性パーセントとして用いられ、以下のように算出される:(同一の残基×100)/(アラインメントの長さ-アラインメント内のギャップの総数)。
本開示の目的のためには、好ましくは、2つのヌクレオチド配列間の配列同一性は、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch,1970、前掲)を用いて決定され、これはEMBOSSパッケージ(EMBOSS:The European Molecular Biology Open Software Suite,Rice et al.,2000,Trends Genet.16:276-277)、10好ましくはバージョン5.0.0以後のNeedleプログラムにより実行される。用いられるパラメータは、10のギャップオープンペナルティ、0.5のギャップエクステンションペナルティ及びDNAFULL(NCBI NUC4.4のEMBOSSバージョン)置換マトリックスである。Needle標識「最長同一性」(-nobriefオプションを用いて得られる)の出力が同一性パーセントとして用いられ、以下のように算出される:(同一のデオキシリボヌクレオチド×100)/(アラインメントの長さ-アラインメント内のギャップの総数)。
他に規定されない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。Singleton et al.(1994)Dictionary of Microbiology and Molecular Biology,second edition,John Wiley and Sons(New York)は、当業者に、本発明において使用する用語の多くの一般的辞書を提供する。本明細書に記載したものと類似の又は均等な任意の方法及び材料を本発明の実施又は試験において使用できるが、以下で好ましい材料及び方法について記載する。本出願において必要とされるほとんどの命名法及び一般的検査手順は、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Vol.1-3,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,New York(2012);Wilson K.and Walker J.,Principles and Techniques of Biochemistry and Molecular Biology(2010),Cambridge University Press;又はManiatise et al.,Molecular Cloning A laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory(2012);又はAusubel et al.,Current protocols in molecular biology,John Wiley and Sohns(2010)に見出すことができる。これらの手引書は、以下では、それぞれ対応して「Sambrook et al.」、「Wilson & Walker」、「Maniatise et al.」、「Ausubel et al.」と呼ぶ。
特許請求の範囲で使用される「含む」という用語は、その後に列挙される手段に限定されると解釈されるべきではなく、他の要素又は工程を排除しないことに留意されたい。したがって、言及された特徴、整数、工程又は構成要素の存在を特定するものとして解釈されるべきであるが、1つ以上の他の特徴、整数、工程若しくは構成要素、又はそれらの群の存在又は追加を排除するものではない。したがって、「手段A及びBを含むデバイス」という表現の範囲は、構成要素A及びBのみからなるデバイスに限定されるべきではない。それは、本発明に関して、デバイスの関連する構成要素がA及びBのみであることを意味する。「~を含む」という用語には、「~からなる」という用語も含まれる。
本明細書を通して「一実施形態」又は「実施形態」への言及は、実施形態に関連して記載される特定の特徴、構造又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体にわたる様々な箇所における「一実施形態では」又は「実施形態では」という語句の出現は、必ずしも全て同じ実施形態を指すわけではなく、しかし同じ実施形態を指す場合もある。さらに、特定の特徴、構造、又は特性は、当業者であれば本開示から明らかなように、1つ又は複数の実施形態において、任意の好適な方法で組み合わせることができる。
本明細書で提供される説明及び図面では、多数の具体的な詳細が記載される。しかし、これらの具体的な詳細がなくとも本発明の実施例を実施し得ることは理解されている。他の例では、この説明の理解を曖昧なものにしないために、よく知られた方法、構造、及び技法は詳細に示されていない。
同様に、本発明の例示的な実施形態の説明では、開示を簡素化し、様々な発明の態様の1つ又は複数の理解を助ける目的で、本発明の様々な特徴が単一の実施形態、図、又はそれらの説明にまとめられることがあることを理解されたい。しかしながら、この開示の方法は、特許請求される発明が各請求項に明示的に列挙されるよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が反映しているように、発明の態様の特徴は、先に開示された単一の実施形態の全ての特徴に満たない。
したがって、詳細な説明に続く特許請求の範囲はこの詳細な説明に明示的に組み込まれ、各請求項はそれ自体が本発明の別個の実施形態である。
[発明の詳細な説明]
本発明は、特異的HMOを効率的に産生する遺伝子改変細胞、及びHMOを生産する方法における前記遺伝子改変細胞の使用に関する。生産されるHMOは主にDFLであり、DFLは、生産される全HMOの50重量%超、例えば全HMOの少なくとも70重量%に相当する量が生産される。生産される他のHMOは主に、3FL及び2’FL、並びにそれらの組み合わせから選択される。
[3-フコシルラクトース(3FL)及び/又は2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的少ないジフコシルラクトース(DFL)を産生することができる遺伝子改変細胞。]
特に、本発明は、オリゴ糖、好ましくは異種オリゴ糖、特にヒト乳オリゴ糖(HMO)を合成することを可能にされた遺伝子改変細胞に関する。したがって、本発明の細胞は、例えば、下記に記載するグリコシルトランスフェラーゼ活性を備える1種以上の酵素をコードする遺伝子など、細胞による1種以上のHMOを合成するために必要な、細胞が1種以上のHMOを合成することを可能にする、一連の異種、組換え及び/又は合成を発現するように改変されている。
オリゴ糖を産生する本発明の遺伝子改変細胞は、異種、組換え及び/又は合成核酸配列、好ましくは推定MFS(主要促進体スーパーファミリー)輸送体タンパク質をコードするDNA配列を含むようにさらに改変することができる。
一般に、2’FLの産生には、遺伝子改変細胞が活性α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ酵素を発現することが必要であり、3FLの産生には、遺伝子改変細胞が活性α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ酵素の発現を必要とする。しかしながら、本明細書の実施例からわかるように、活性α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ酵素及び活性α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ酵素の両方を発現する本発明の遺伝子改変細胞によって産生される主要HMOは、主にDFLである。
実験の項に示されるように、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、及び場合により主要な促進因子スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質を発現するHMO産生組換え細胞の使用は、HMOの発酵及び精製の両方に関連するHMO製造プロセスの非常に明確な改善をもたらすことが見出された。本明細書に開示したHMO生産のための遺伝子改変細胞及び方法はいずれも、生成されるHMO全体の高い収率、低い副生成物形成又は副生成物対生成物比、発酵あたりの低いバイオマス形成を提供し、発酵ブロスの下流処理中のHMOの簡素化された回収を促進する。
特に、驚くべきことに、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードするDNA配列の組み合わせ発現により、3-フコシルラクトース(3FL)及び/又は2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的低いジフコシルラクトース(DFL)が主に産生されることが、本明細書において示される。特に、FutC若しくはWgbLから選択されるα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ又はその機能的変異体を、FutA若しくはFucTから選択されるα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ又はその機能的変異体と組み合わせることにより、遺伝子改変細胞によって産生される全HMOの少なくとも50重量%を構成するDFLが産生される。
発酵条件及び酵素の発現レベルに応じて、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードするDNA配列の組み合わせ発現は、2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的少なく、3-フコシルラクトース(3FL)は全HMOの1重量%未満である、ジフコシルラクトース(DFL)の産生を主にもたらす。
したがって、本発明の一実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードするDNA配列の組み合わせ発現は、DFL(全HMOの少なくとも70重量%)及び2’FL(全HMOの30重量%以下)を産生し、驚くべきことに3FLは実質的に産生しない。
発酵条件及び酵素の発現レベルに応じて、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードするDNA配列の組み合わせ発現は、3-フコシルラクトース(3FL)の含量が比較的少なく、2’-フコシルラクトース(2’FL)は全HMOの1重量%未満である、ジフコシルラクトース(DFL)の産生を主にもたらす。
したがって、本発明の一実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードするDNA配列の組み合わせ発現は、DFL(全HMOの少なくとも70重量%)及び3FL(全HMOの30重量%以下)を産生し、驚くべきことに2’FLは実質的に産生しない。
一実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼは、FutC、又は配列番号37と少なくとも90%の同一性、例えば少なくとも95%の同一性を有する機能的バリアントであり、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼのFutA、又は配列番号38若しくは配列番号39と少なくとも90%の同一性、例えば少なくとも95%の同一性を有する機能的バリアントと組み合わされる。細胞中のFutC及びFutAのフコシルトランスフェアーゼをコードする組換え核酸配列の数が、1:1、例えば1:2、例えば1:3の範囲であると有利である。特に、細胞中の活性フコシルトランスフェラーゼの比率、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ: α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、例えばFutC:FutA、又はFutC:FucT、又はFutC:moumouの比が、1:1、例えば1:2、例えば1:3、例えば1:4、例えば1:5、例えば2:3、例えば2:5の範囲であると有利である。
加えて、実験の項に記載のように、主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質の発現を含むと、DFLの選択的産生はさらに増強され、例えば、全HMOの最大25重量%、例えば5重量%、10重量%、15重量%、20重量%又は25重量%増強される。
本発明の態様では、組換え又は異種MFS輸送体タンパク質の導入は、MFS輸送体タンパク質の存在を除いて同一である細胞(対照細胞/株)と比較して、遺伝子改変細胞により産生されるDFLの量を増加させる。一実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ並びに組換えMFS輸送体タンパク質を含む遺伝子改変細胞は、MFS輸送体タンパク質を含まない同じ遺伝子改変細胞と比較して、少なくとも5%多くDFLを産生する。好ましくは、組換え又は異種MFS輸送体タンパク質の導入は、MFS輸送体タンパク質を含まない対照細胞と比較して、DFL産生を少なくとも8%、10%、15%、20%又は25%増加させる。
一実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、並びに主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードするDNA配列の組み合わせ発現により、DFL(全HMOの少なくとも55重量%、例えば少なくとも65重量%)及び2’FL、3FL(全HMOの45重量%以下)が産生される。
一実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、並びに主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードするDNA配列の組み合わせ発現により、DFL(全HMOの少なくとも70重量%)及び2’FL、3FL(全HMOの30重量%以下)が産生される。
特に好ましい実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、並びに主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードするDNA配列の組み合わせ発現により、DFL(全HMOの少なくとも90重量%)及び2’FL、3FL(全HMOの10重量%以下)が産生される。
一態様では、本発明は、1種以上のヒト乳オリゴ糖(HMO)を産生することができる遺伝子改変細胞に関し、前記細胞は、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む。
好ましくは、細胞によって産生される主要HMOはジフコシルラクトース(DFL)であり、より好ましくは、産生される全HMOの50重量%超、例えば65重量%超がジフコシルラクトース(DFL)である。
「主要HMO」という用語は、遺伝子改変細胞によって産生されるHMOの混合物中の最も豊富なHMOとして理解されるべきである。したがって、DFLに関しては、例えば、2’FL及び3FLの個々の量よりも多くのDFLが存在することを意味し、例えば、40%のDFL及び30%の2’FL及び30%の3FLでは、DFLが遺伝子改変細胞によって産生される主要HMOになる。
好ましい態様では、本発明は、1種以上のヒト乳オリゴ糖(HMO)を産生することができる遺伝子改変細胞に関し、前記細胞は、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、及び
c.主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む。
好ましくは、MFS輸送体タンパク質を有する遺伝子改変細胞は、MFS輸送体タンパク質を含まない遺伝子改変細胞よりもジフコシルラクトース(DFL)を少なくとも5重量%多く産生する。
本発明の一態様では、遺伝子改変細胞は、全HMOの少なくとも45%、例えば少なくとも50重量%のDFL、例えば少なくとも45~99%、例えば少なくとも55、60、65、70、75、80、85、90、95又は99%のDFLを産生する。好ましくは、70、75、80、85、90、95又は99%のDFL。
本発明の一態様では、遺伝子改変細胞は、全HMOの最大で45重量%の2’FL及び/又は3FL、例えば5~10%、5~15%、5~30%、5~40%、例えば最大で0.5、1、5、10、5、20、25、30、35又は40%の2’FL及び/又は3FLを産生する。
本発明の一態様では、遺伝子改変細胞は、全HMOの最大で5重量%、例えば0~5%、例えば最大で0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5又は5%の2’FL及び/又は3FLを産生する。
本発明の遺伝子改変細胞は、典型的には、微生物細胞、好ましくは原核細胞である。適した微生物細胞としては、酵母細胞、細菌細胞、古細菌細胞、藻類細胞、及び真菌細胞が挙げられる。
遺伝子組換え微生物細胞は、細菌細胞、好ましくは、バチルス属(Bacillus)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、ラクトコッカス属(Lactococcus)、エンテリコッカス属(Enterococcus)、ビティドバクテリウム属(Bitidobacterium)、スポロイアクトバチルス属(Sporoiactobacillus)の菌種、ミクロモモスポラ属(Micromomospora)の菌種ミクロコッカス属(Micrococcus)の菌種、ロドコッカス属(Rhodococcus)の菌種、及びシュードモナス属(Pseudomonas)からなる群より選択される細菌細胞であり得る。好適な細菌種は、バチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)、バチルス・リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)、バチルス・コアグランス(Bacillus coagulans)、バチルス・サーモフィルス(Bacillus thermophilus)、バチルス・ラテロスポルス(Bacillus laterosporus)、バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)、バチルス・マイコイデス(Bacillus mycoides)、バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)、バチルス・レンツス(Bacillus lentus)、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)、バチルス・サークランス(Bacillus circulans)、ビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、サイトロバクター・フレウンディイ(Citrobacter freundii)、クロストリジウム・セルロリティカム(Clostridium cellulolyticum)、クロストリジウム・ユングダリ(Clostridium ljungdahlii)、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)、クロストリジウム・アセトブチリカム(Clostridium acetobutylicum)、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)、エンテロコッカス・ファエシウム(Enterococcus faecium)、エンテロコッカス・サーモフィルス(Enterococcus thermophiles)、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、エルビニア・ハービコーラ(Erwinia herbicola)(パントエア・アグロメランス(Pantoea agglomerans)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス・ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス・デルブレッキイ(Lactobacillus delbrueckii)、ラクトバチルス・ラムノーサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobacillus bulgaricus)、ラクトバチルス・クリスパータス(Lactobacillus crispatus)、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillusj ensenii)、ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)、パントエア・シトレア(Pantoea citrea)、ペクトバクテリウム・カロトヴォルム(Pectobacterium carotovorum)、プロピオニバクテリウム・フリューデンレイッヒイ(Proprionibacterium freudenreichii)、シュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)、シュードモナス・エルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa)、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophiles)及びキサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)である。当業者は、本開示を読めば、さらなる細菌株を認識するであろう。
実験の項において例示するように、現在好ましい遺伝子改変微生物細胞は、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)細胞である。
遺伝子操作細胞は、酵母細胞、好ましくはサッカロミセス属(Saccharomyces)の菌種、特にサッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、サッカロミコプシス属(Saccharomycopsis)の菌種、ピキア属(Pichia)の菌種、特にピキア・パストリス(Pichia pastoris)、ハンゼヌラ属(Hansenula)の菌種、クロベロミセス属(Kluyveromyces)の菌種、ヤロウイア属(Yarrowia)の菌種及びシゾサッカロミセス属(Schizosaccharomyces)の菌種であり得る。
遺伝子操作細胞は、アスパルギルス属(Aspargillus)の菌種、フザリウム属(Fusarium)の菌種又はトリコデルマ属(Thricoderma)の菌種などの糸状菌であってもよく、例示的な種は、A.ニゲル(A.niger)、A.ニデュランス(A.nidulans)、A.オリゼー(A.oryzae)、F.ソラニ(F.solani)、F.グラミネアラム(F.graminearum)及びT.レーゼイ(T.reesei)である。
遺伝子改変細胞は、内因性又は異種の組換え及び/又は合成配列の制御された過剰発現を可能にする制御配列をさらに含み得る。上で定義したように、本明細書において「核酸発現制御配列」という表現と同義的に使用される「制御配列」という用語は、制御配列に作動可能に連結された核酸配列の転写及び/又は翻訳に影響を及ぼすプロモーター配列、シグナル配列、又は転写因子結合部位のアレイを含む。
核酸配列は、遺伝子の発現を指令するプロモーターである誘導性プロモーターの制御下に置くことができ、この場合、発現レベルは、例えば温度、pH、嫌気性又は好気性条件、光、転写因子及び化学物質などの環境因子又は発生因子によって変更可能である。このようなプロモーターは、本明細書においては、本発明で使用されるタンパク質の発現のタイミングを制御することを可能にする「誘導性」プロモーターと称される。E.コリ(E.coli)及び他の細菌宿主細胞については、誘導性プロモーターが当業者に知られている。
本発明において使用される核酸配列は、例えば、宿主微生物細胞に形質転換/トランスフェクト又は他の方法で安定的に導入されるベクターに含まれ得る。
多種多様な発現系を用いて、ポリペプチドを産生することができる。そのようなベクターとしては、なかでも、染色体、エピソーム及びウイルス由来のベクター、例えば、細菌プラスミド、バクテリオファージ、トランスポゾン、酵母エピソーム、挿入エレメント、酵母染色体エレメント、ウイルス由来のベクター、及びそれらの組み合わせに由来するベクター、例えば、プラスミド及びバクテリオファージ遺伝エレメント、例えばコスミド及びファージミドに由来するベクターなどが挙げられる。発現系コンストラクトは、発現を調節し発現を生じさせる制御領域を含み得る。一般に、ポリヌクレオチドを維持、増殖又は発現し、宿主中でポリペプチドを合成するのに適した任意の系又はベクターを、この点での発現のために使用することができる。適切なDNA配列は、例えば、Sambrook et a/.(前掲)に記載されているものなど、様々なよく知られた日常的な技術のいずれかによって、発現系に挿入することができる。
この技術分野は、選択された宿主生物の形質転換に使用するための遺伝物質の単離、合成、精製及び増幅のための「組換えDNA」方法論に関する特許及び文献刊行物が豊富にある。したがって、選択された外因性(すなわち、外来又は「異種」)DNA配列を含む「ハイブリッド」ウイルス又は環状プラスミドDNAを用いて宿主生物を形質転換することは、一般常識である。当該技術分野で知られている手順は、最初に、環状のウイルス又はプラスミドDNAを酵素により切断して直鎖状DNA鎖を形成することにより形質転換ベクターを生成することを含む。所望のタンパク質産物をコードする配列を通常含む選択された外来DNA鎖を、同じ/類似の酵素を使用して直鎖状に調製する。直鎖状のウイルス又はプラスミドDNAを、修復プロセスを行うことができるライゲーション酵素の存在下で外来DNAと共にインキュベートし、ウイルス又は環状DNAプラスミドの中に「スプライシングされた」選択された外因性DNAセグメントを含む「ハイブリッド」ベクターを形成する。
[α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ]
本発明の遺伝子改変細胞は、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼの発現を可能にする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む。
一般に、及び本開示全体を通して、「グリコシルトランスフェラーゼ活性」又は「グリコシルトランスフェラーゼ」という用語は、二糖、オリゴ糖及び多糖の生合成に関与する酵素の活性を指し、包含する。これらの酵素は、活性化ヌクレオチド単糖/糖(「グリコシルドナー」)からグリコシルアクセプター分子への単糖部分の転移を触媒する。
用語「アルファ-1,2-フコシルトランスフェラーゼ」若しくは「フコシルトランスフェラーゼ」、又は「アルファ-1,2-フコシルトランスフェラーゼ」若しくは「フコシルトランスフェラーゼ」をコードする核酸/ポリヌクレオチドは、ドナー基質、例えば、GDP-フコースからアクセプター分子へのフコースのアルファ-1,2-結合での転移を触媒するグリコシルトランスフェラーゼを指す。
用語「アルファ-1,3-フコシルトランスフェラーゼ」若しくは「フコシルトランスフェラーゼ」、又は「アルファ-1,3-フコシルトランスフェラーゼ」若しくは「フコシルトランスフェラーゼ」をコードする核酸/ポリヌクレオチドは、ドナー基質、例えば、GDP-フコースからアクセプター分子へのフコースのアルファ-1,3-結合での転移を触媒するグリコシルトランスフェラーゼを指す。アクセプター分子は例えば、ラクトース、2’-フコシルラクトース、3-フコシルラクトース、又はより複合化したHMO構造であり得る。
α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼは、当該技術分野においてよく知られている。表1に、核酸によってコードされ得るα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼの非限定的な選択を列挙する。本発明にはまた、表1に列挙されるα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及び/又はα-1,3-フコシルトランスフェラーゼの機能的相同体も含まれ、そのアミノ酸配列は、それぞれのタンパク質配列ID(GenBank)に示される配列と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一、例えば95%、96%、97%、98%又は99%同一である。
Figure 2024500025000002
本発明による遺伝子改変細胞の現在好ましい実施形態では、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする異種核酸は、futC遺伝子又は上で定義されたその機能的相同体、例えば、配列番号37のアミノ酸配列、又は配列番号37と少なくとも90%の同一性、例えば少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列である。通常、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする核酸を発現する遺伝子改変細胞は、主に2’FLを産生すると予想される。
本発明による遺伝子改変細胞の現在好ましい実施形態では、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする異種核酸は、futA遺伝子、fucT遺伝子又はmoumou遺伝子、及び上で定義されたその機能的相同体からなる群から選択される。
一実施形態では、発現される異種α1,3-フコシルトランスフェラーゼは、配列番号38と同一のポリペプチドを含む、又は好ましくはそれからなる。配列番号38によるタンパク質は、128位のAla(A)がAsn(N)によって置換され、129位のHis(H)がGlu(E)によって置換されているFutAの機能的バリアントである(Choi et al. Biotechnol. Bioengin. 113,1666(2016))。FutAのさらなる機能的バリアントは、国際公開第2020/115671号パンフレットに記載されており、128位のAla(A)がAsn(N)によって置換され、129位のHis(H)がGlu(E)によって置換され、148位のAsp(D)がGly(G)によって置換され、221位のTyr(Y)がCys(C)によって置換されている。国際公開第2020/115671号パンフレットの配列番号7によるタンパク質は、FutA_mut2と称される。本発明においては、FutAのさらなる機能的バリアントが同定されており、そのバリアントでは、46位のSer(S)がPhe(F)で置換され、128位のAla(A)がAsn(N)で置換され、129位のHis(H)がGlu(E)で置換され、132位のTyr(Y)がIle(I)で置換され、148位のAsp(D)がGly(G)で置換され、221位のTyr(Y)がCys(C)で置換されている。
本発明の一実施形態は、配列番号38と少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%同一であり、以下の置換、S46F、A128N、H129E、Y132I、D148G及びY221Cを含むか又はそれらからなるアミノ酸配列を有する1,3-フスコシルトランスフェラーゼに関する。特に、FutA_mut4と称され、配列番号32のヌクレオチド配列によってコードされる、配列番号39を含むか又はそれからなるタンパク質に関する。本発明はさらに、DFL又は3FLを生成するためのFutA_mut4の使用に関する。
一実施形態では、1,3-フスコシルトランスフェラーゼfutA遺伝子は、配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列、又は配列番号38若しくは配列番号39と少なくとも90%の同一性、例えば少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列、例えば国際公開第2020/115671号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の配列番号7のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるアミノ酸配列をコードする。
別の実施形態では、1,3-フスコシルトランスフェラーゼfucT遺伝子は、配列番号40のアミノ酸配列、又は配列番号40と少なくとも90%の同一性、例えば少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなるアミノ酸配列をコードする。
別の実施形態では、1,3-フスコシルトランスフェラーゼmoumou遺伝子は、配列番号54のアミノ酸配列、又は配列番号54と少なくとも90%の同一性、例えば少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなるアミノ酸配列をコードする。
通常、α-1,3フコシルトランスフェラーゼをコードする異種、組換え及び/又は合成を含む遺伝子改変細胞は、主に3FLを産生すると予想される。
したがって、本発明の遺伝子改変細胞によって最も多く産生されるHMOがDFLであることは驚くべきことである。単一のHMOの大部分がDFL成分であることが理解される。
[輸送体タンパク質]
本発明は、ヒト乳オリゴ糖(HMO)を産生することができる組換え細胞であって、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、及び推定MFS(主要促進体スーパーファミリー)輸送体タンパク質をコードする異種遺伝子を発現する細胞を提供する。前記輸送体遺伝子は、典型的には、細菌セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)、細菌ローゼンベルギエラ・ネクタレア(Rosenbergiella nectarea)、又は細菌パントエア・バガンス(Pantoea vagans)、又は細菌エルシニア・フレデリクセニ(Yersinia frederiksenii)、又は細菌ロウシエラ・バデンシス(Rouxiella badensis)に由来する。
主要促進体スーパーファミリー(MFS)輸送体タンパク質は、marc、nec、vag、fred又はbadから選択され得るが、これらに限定されない。特定の実施形態では、MFS輸送体は、setAでもYberCでもない。
より具体的には、本発明は、オリゴ糖、特にHMOの産生のために最適化された遺伝子改変細胞であって、異種、組換え及び/又は合成核酸は、配列番号1(MARC)、又は配列番号2(NEC)又は配列番号3(VAG)、又は配列番号42(FRED)又は配列番号43(BAD)のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性、例えば少なくとも90%、例えば95%の配列同一性を有する輸送体タンパク質をコードする細胞に関する。
本明細書において配列番号1として特定されたアミノ酸配列は、GenBankアクセッションID WP_060448169.1を有するアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列である。配列番号1のアミノ酸配列を有するMFS輸送体タンパク質は、本明細書では、「Marcタンパク質」、又は「Marc輸送体」、又は「marc」と互換的に特定され、marcタンパク質をコードする核酸配列は、本明細書では、「Marcコーディング核酸/DNA」、又は「marc遺伝子」、又は「marc」と特定される。
本明細書で配列番号2と特定されたアミノ酸配列は、GenBankアクセッションID WP_092672081.1(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/WP_092672081.1)を有するアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列である。配列番号2のアミノ酸配列を有するMFS輸送体タンパク質は、本明細書では、「Necタンパク質」、又は「Nec輸送体」、又は「Nec」と互換的に特定され、Necタンパク質をコードする核酸配列は、本明細書では、「necコーディング核酸/DNA」、又は「nec遺伝子」、又は「nec」と特定される。
本明細書で配列番号3と特定されたアミノ酸配列は、GenBankアクセッションID WP_048785139.1(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/WP_048785139.1)を有するアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列である。配列番号3のアミノ酸配列を有するMFS輸送体タンパク質は、本明細書では、「Vagタンパク質」、又は「Vag輸送体」、又は「Vag」と互換的に特定され、Vagタンパク質をコードする核酸配列は、本明細書では、「vagコーディング核酸/DNA」、又は「vag遺伝子」、又は「vag」と特定される。
本明細書で配列番号42と特定されたアミノ酸配列は、GenBankアクセッションID WP_087817556.1(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/WP_087817556.1)を有するアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列である。配列番号42のアミノ酸配列を有するMFS輸送体タンパク質は、本明細書では、「Fredタンパク質」、又は「Fred輸送体」、又は「Fred」と互換的に特定され、Fredタンパク質をコードする核酸配列は、本明細書では、「fredコーディング核酸/DNA」、又は「fred遺伝子」、又は「fred」と特定される。
本明細書で配列番号43と特定されたアミノ酸配列は、GenBankアクセッションID WP_017489914.1(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/WP_017489914.1)を有するアミノ酸配列と100%同一のアミノ酸配列である。配列番号43のアミノ酸配列を有するMFS輸送体タンパク質は、本明細書では、「Badタンパク質」、又は「Bad輸送体」、又は「Bad」と互換的に特定され、Badタンパク質をコードする核酸配列は、本明細書では、「badコーディング核酸/DNA」、又は「bad遺伝子」、又は「bad」と特定される。
本発明は、1種以上の特定のオリゴ糖、特に1種以上の特定のHMO、例えばフコシル化HMO、例えば2’FL、3FL、DFL又はこれらの混合物を生産するために最適化された遺伝子改変細胞であって、配列番号1(MARC)又は配列番号2(NEC)又は配列番号3(VAG)又は配列番号42(FRED)又は配列番号43(BAD)のアミノ酸配列と、少なくとも80%の配列同一性、好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、さらに好ましくは少なくとも95%の配列同一性、又は100%の配列同一性を有するタンパク質をコードする、異種、組換え及び/又は合成核酸を含む細胞に関する。
本発明の遺伝子改変細胞において発現される推定MFS(主要促進体スーパーファミリー)輸送体タンパク質は、好ましくは、トリ-HMO及びテトラ-HMO、例えば、2’FL、3FLなどの三糖類及びDFLなどの四糖類を輸送する。
本明細書に記載のHMO産生細胞におけるMarc、Nec、Vag、Fred又はBadタンパク質などの推定MFS(主要促進体スーパーファミリー)輸送体タンパク質をコードするDNA配列の発現は、HMOの総産生量の増加に関連することがわかり、細胞によって産生されるそのうちの50重量%以上、例えば65重量%以上はジフコシルラクトース(DFL)である。
さらに、非常に意外であったことに、本明細書に記載のHMO産生細胞におけるMarcタンパク質、Nec又はVag又はFred又はBadタンパク質などの推定MFS(主要促進体スーパーファミリー)輸送体タンパク質の発現は、発酵中のバイオマスの形成の減少をもたらし、発酵の終わりにおける死細胞の数の減少によって反映される健康な細胞培養をもたらし、これにより、産生するバイオマス単位あたりの産物の量が増すため、製造プロセスはより効率的なものになる。
用語「主要促進体スーパーファミリー(MFS)」は、糖、薬物、疎水性分子、ペプチド、有機イオンなどの広範囲の様々な物質を輸送することを担っている第2の活性輸送体クラスの大きく且つ並外れて広汎なファミリーを意味する。糖輸送体タンパク質の特異性は、全く予測不能であり、例えばオリゴ糖に対する特異性を備える新規な輸送体タンパク質の同定には、極めて負担の大きい研究室での実験を必要とする(詳細については、Reddy V.S.et al.,(2012),FEBS J.279(11):2022-2035によるレビューを参照されたい)。
用語「MFS輸送体」は、本文脈においては、オリゴ糖、好ましくはHMOの、細胞膜を通した輸送、好ましくは宿主細胞により合成されたHMO/オリゴ糖、好ましくは3又は4糖単位を含むHMO/オリゴ糖、特に2’FL及び/又は3FL及び/又はDFLの細胞サイトゾルから細胞培地への輸送を意味する。さらに又は代わりに、MFS輸送体は、ラクトース、グルコース、細胞代謝産物又は毒素など、本発明によるHMO又はオリゴ糖と見なされない分子の排出も促進し得る。
[宿主細胞の遺伝子改変]
1種以上のHMOを合成することができるように、本発明の遺伝子改変宿主細胞は、表1に示すリストから選択され得るα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼを含む、グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する機能的酵素をコードする少なくとも1つの異種、組換え及び/又は合成核酸を含む。好ましくは、グリコシルトランスフェラーゼは、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする少なくとも2つの異種、組換え及び/又は合成核酸が改変宿主細胞中に存在するように、個別の異種、組換え及び/又は合成核酸によってコードされる。
グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子は、宿主細胞のゲノム内に(染色体への組み込みによって)統合されるか、又はプラスミドDNA内に含まれ、プラスミド性として発現され得る。グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する異なる酵素をコードする2つ以上の異種、組換え及び/又は合成核酸は、ゲノムに組み込まれても、且つ/又はプラスミドから発現されてもよく、例えばα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ(第1のグリコシルトランスフェラーゼをコードする第1の異種、組換え及び/又は合成核酸)をα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ(第2のグリコシルトランスフェラーゼをコードする第2の異種、組換え及び/又は合成核酸)と組み合わせて発現されてもよく、ここで、第1及び第2の異種、組換え及び/又は合成核酸は互いに独立して染色体に組み込まれてもプラスミドに組み込まれてもよい。好ましい一実施形態では、第1及び第2の異種、組換え及び/又は合成核酸はいずれも、産生細胞の染色体に安定に組み込まれ、別の実施形態では、第1及び第2のグリコシルトランスフェラーゼの少なくとも一方は、プラスミド媒介性である。
さらに、推定MFS(主要促進体スーパーファミリー)輸送体タンパク質遺伝子は宿主細胞の(染色体組み込みによる)ゲノムに組み込まれてもよく、或いはプラスミドDNAに含まれ、プラスミド媒介性として発現されてもよい。第1及び第2及びさらなる異種、組換え及び/又は合成核酸は、互いに独立して、染色体又はプラスミドに組み込まれ得る。好ましい一実施形態では、第1、第2及びさらなる異種、組換え及び/又は合成核酸は、産生細胞の染色体に安定に組み込まれ、別の実施形態では、第1、第2及びさらなる異種、組換え及び/又は合成核酸の少なくとも1つは、プラスミド媒介性である。
本発明の異種、組換え及び/又は合成核酸配列は、コーディングDNA配列、例えば遺伝子、又は非コーディングDNA配列、例えばプロモーター配列等の調節DNAであり得る。本発明の一態様は、組換え細胞であって、1種以上のHMOの産生のために必要な酵素をコードする組換えDNA配列及び糖輸送体タンパク質をコードするDNA配列を含む組換え細胞を提供することに関する。したがって、一実施形態では、本発明は、核酸コンストラクトであって、コーディング核酸配列、すなわち目的の遺伝子の異種、組換え及び/又は合成DNA配列、例えばグリコシルトランスフェラーゼ遺伝子又はMFS遺伝子、並びに非コーディングDNA配列、例えばプロモーターDNA配列、例えばlacオペロン、mglBオペロン若しくはglpオペロンのプロモーターに由来する組換えプロモーター配列、又は別のゲノムプロモーターDNA配列に由来するプロモーター配列、又は合成プロモーター配列を含む核酸コンストラクト(ここで、コーディング配列とプロモーター配列は作動可能に連結している)に関する。
一実施形態では、本発明の核酸コンストラクトは、ベクターDNAの一部であり得、別の実施形態では、コンストラクトは、宿主細胞のゲノムに組み込まれた発現カセット/カートリッジである。したがって、用語「核酸コンストラクト」は、ゲノムの遺伝子の発現を改変するか、又はコンストラクト中に含まれ得る遺伝子/コーディングDNA配列を発現させるために標的細胞、例えば細菌細胞中に「移植」することが意図される、核酸の人工的に構築された断片、特にDNA断片を意味する。本発明に関連して、核酸コンストラクトは、2つ以上の組換えDNA配列、すなわち本質的に、プロモーターDNA配列を含む非コーディングDNA配列、並びに目的の遺伝子、例えば糖輸送体タンパク質、グリコシルトランスフェラーゼ及び/又は宿主細胞におけるHMO産生に有用な別の遺伝子をコードするコーディングDNA配列を含む組換えDNA配列を含有する。
好ましくは、コンストラクトは、コンストラクトのコーディングDNAの転写又は翻訳を調節する非コーディングDNA配列、例えば転写産物へのリボソーム結合を促進するDNA配列、転写産物を安定化するリーディングDNA配列をさらに含む。
コンストラクト(発現カセット)内に含まれる目的の組換え遺伝子の細菌ゲノム内への組み込みは、従来方法により、例えばattTn7部位について記載されているように、染色体上の特異的部位に相同なフランキング配列を含有する直鎖状カートリッジを用いることにより(Waddell C.S. and Craig N.L.,Genes Dev.(1988)Feb;2(2):137-49.);組換えがファージλのRedリコンビナーゼ機能又はRacプロファージのRecE/RecTリコンビナーゼ機能によって媒介される核酸配列のゲノム組み込み方法により(Murphy,J Bacteriol.(1998);180(8):2063-7;Zhang et al.,Nature Genetics(1998)20:123-128Muyrers et al.,EMBO Rep.(2000)1(3):239-243);Red/ET組換えに基づく方法により(Wenzel et al.,Chem Biol.(2005),12(3):349-56.;Vetcher et al.,Appl Environ Microbiol.(2005);71(4):1829-35);又は陽性クローン、すなわち例えばマーカー遺伝子又は遺伝子機能の損失若しくは獲得によって選択され得る発現カセットを運ぶクローンにより達成され得る。
目的遺伝子を含む発現カセットの単一コピーは、本発明による所望のHMOの確実な産生及び所望の作用を達成するために十分であり得る。したがって、いくつかの好ましい実施形態では、本発明は、細胞のゲノムDNA組み込まれた目的遺伝子の1つ、2つ又は3つのコピーを含む組換えHMO産生細胞に関する。いくつかの実施形態では、遺伝子の単一コピーが好ましい。
好ましい一実施形態では、本発明の核酸コンストラクトの組換えコーディング核酸配列は、プロモーターに関して異種であり、これは、起源の種のゲノム内の同等の天然コーディング配列が別のプロモーター配列(すなわち、コンストラクトのプロモーター配列ではない)の制御下で転写されることを意味する。さらに、宿主細胞に関して、コーディングDNAは、例えば、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)宿主細胞内で発現した糖輸送体タンパク質をコードするDNA配列などの異種(すなわち、別の生物学的種若しくは属に由来する)、又は、例えば、本明細書において配列番号30としても開示されているコロン酸オペロンの遺伝子、例えばgmd、wcaG、manC、manB遺伝子などの相同(すなわち、宿主細胞に由来する)であり得る。
「調節エレメント」又は「プロモーター」又は「プロモーター領域」又は「プロモーターエレメント」という用語は、転写の開始中にDNA依存性RNAポリメラーゼによって認識、結合され、mRNAへの転写の開始部位を提供する核酸配列である。プロモーターは他の転写及び翻訳調節核酸配列(「制御配列」とも呼ばれる)と共に、転写阻害を含む転写開始の頻度(又は速度)を決定するタンパク質を結合することによって、所与の遺伝子又は遺伝子群(オペロン)を発現させるために必要である。プロモーターエレメント及びほとんどの調節エレメントは通常、転写される遺伝子の「上流」(すなわち、その前)にある。コード遺伝子の下流にあるDNA配列は、mRNAへの転写の終結のためのシグナルを提供することができ、転写「ターミネーター」配列と呼ばれる。一般に、転写及び翻訳調節配列としては、プロモーター配列、リボソーム結合部位、転写開始及び終止配列、翻訳開始及び終止配列、並びにエンハンサー又はアクチベーター配列が挙げられるが、これらに限定されない。「転写開始部位」は、転写される第1ヌクレオチドを意味し、+1と指定される。開始部位の下流のヌクレオチドは、+2、+3、+4などとナンバリングされ、5’逆(上流)方向にあるヌクレオチドは、-1、-2、-3などとナンバリングされる。コンストラクトのプロモーターDNA配列は、選択された種のゲノムの任意の遺伝子のプロモーター領域、好ましくはE.コリ(E.coli.)のゲノムDNAのプロモーター領域に由来し得る。したがって、RNAポリメラーゼに結合して転写を開始することができる任意のプロモーター領域DNA配列は、本発明の実施に好適である。原則として、コンストラクトの目的の異種、組換え及び/又は合成遺伝子の転写を制御するために、任意のプロモーターDNA配列を使用することができ、宿主細胞のゲノム内又は発現ベクターDNAに組み込まれた目的の異なる遺伝子の転写を駆動するために、異なる又は同一のプロモーター配列を使用することができる。コンストラクト中に含まれる異種、組換え及び/又は合成遺伝子を最適に発現させるために、コンストラクトは、さらなる調節配列、例えばリボソーム結合のための配列であるE.コリ(E.coli)のglp遺伝子の5’非翻訳領域(5’UTR)に由来するDNA配列などの、例えばリーディングDNA配列を含み得る。後者の配列の例は、国際公開第2019/123324号パンフレット及び国際公開第2020/255054号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
いくつかの好ましい実施形態では、本発明のコンストラクト中に含まれる組換え遺伝子の発現を調節するための調節エレメントは、glpFKXオペロンプロモーター、PglpFであり、他の好ましい実施形態では、プロモーターは、lacオペロンプロモーター、Placである。しかしながら、宿主細胞内の1種以上のHMOの最適レベルの生合成産生を達成するために必要又は有益である1種以上のタンパク質、例えば、HMO若しくはHMO前駆体の膜貫通輸送、HMO産生の副産物の分解に関与するタンパク質、遺伝子発現調節タンパク質などをコードする1種以上の異種、組換え及び/又は合成核酸(又は1種以上の調節核酸)の転写及び/又は転写レベルの調節を可能にし、且つ本発明による所望の作用を達成することを可能にするプロモーターは、本発明の実施に好適である。
本発明によるフコシルトランスフェラーゼ遺伝子及び/又は糖輸送体遺伝子はまた、PglpFプロモーターエレメントに作動可能に連結され、対応するゲノムに組み込まれたカセットから発現され得、それは、glpプロモーター、mglBプロモーターの制御下で、又は発現系に適した任意の他のプロモーター、例えばPlacの制御下で発現され得る。
現在好ましい態様では、本発明によるフコシルトランスフェラーゼ遺伝子及び/又はMFS輸送体遺伝子は、PmglBプロモーターに作動可能に連結され、対応するゲノムに組み込まれたカセットから発現される。特に、前記プロモーターは、配列番号4に示されるPmglB_70UTR_SD4であり得る。
好ましくは、宿主細胞中で発現する、HMOの生合成産生に関連する遺伝子、プロモーターDNA配列、及びリボソーム結合部位配列(例えば、シャイン・ダルガノ配列)などの他の調節配列を含む本発明のコンストラクトは、宿主細胞の懸濁液を含む1リットルの発酵培地の少なくとも0,03g/OD(光学密度)のレベル、例えばおよそ0.05g/l/OD~0,1g/l/ODのレベルでのHMOの産生を可能にする。本発明の目的のために、HMO産生の後者のレベルは、「十分である」と見なされ、このレベルの所望のHMOを産生することができる宿主細胞は、「好適な宿主細胞」と見なされる。すなわち、細胞は、HMO産生のために有利である本明細書に記載した少なくとも1つの作用を達成するために、MFS輸送体タンパク質、例えばMarc又はNec又はVag又はFred又はBadを発現するようにさらに改変することができる。
本発明の遺伝子改変細胞は、当該技術分野における標準的な方法、例えば、Sambrook et al.,Wilson & Walker,“Maniatise et al.,and Ausubel et al.によるマニュアルに記載された方法によって提供され得る。
HMOの産生に好適な宿主細胞、例えばE.コリ(E.coli)は、内因性β-ガラクトシダーゼ遺伝子又は外因性β-ガラクトシダーゼ遺伝子を含み得、例えば、E.コリ(E.coli)は、内因性lacZ遺伝子(例えば、GenBankアクセッション番号V00296(GI:41901))を含む。本発明の目的のために、HMO産生細胞は、不活性化される遺伝子を含むように遺伝子操作される。lacZ遺伝子は細菌ゲノム由来の対応する核酸配列の完全若しくは部分欠失によって不活性化され得るか、又は遺伝子配列はそれが転写される方法で変異されるか、又は転写されると、転写産物は翻訳されないか、又はタンパク質(すなわち、β-ガラクトシダーゼ)に翻訳されると、そのタンパク質は対応する酵素活性を有していない。このように、HMO産生細菌は、HMOの産生に有益な細胞内ラクトースプールの蓄積を増加させる。
[1種以上のHMOの生産方法]
本発明のさらなる態様は、細胞において産生されるHMOの45%、例えば50重量%、例えば65重量%、又はそれ以上がジフコシルラクトース(DFL)である、1種以上のオリゴ糖を生産する方法であって、
(i)HMOを産生することができる遺伝子改変細胞を提供する工程であって、前記細胞は、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む遺伝子改変細胞を含む工程;
(ii)(i)による細胞を好適な細胞培養培地で培養して、前記HMOを生成する工程;並びに
(iii)工程(ii)において生成された1種以上のHMOを回収する工程
を含む方法に関する。
現在好ましい実施形態では、前記遺伝子改変細胞は、主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をさらにコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含む。
好ましくは、組換えMFS輸送体タンパク質を含む遺伝子改変細胞を用いる方法は、遺伝子改変細胞が組換えMFS輸送体タンパク質を発現していない同じ方法と比較して、少なくとも5重量%多くDFLを生産する。
特に、本発明による方法は、3-フコシルラクトース(3FL)、2’-フコシルラクトース(2’FL)及び/又はラクトースが細胞で産生されるHMOの総量の多くとも45重量%まで、例えば細胞で産生されるHMOの総量の多くとも30重量%までとするのを容易にする。
本発明の方法により、3-フコシルラクトース(3FL)及び/又は2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的低いジフコシルラクトース(DFL)が主に生成されることが本明細書において示される。
本発明の方法は、発酵条件及び酵素の発現レベルに応じて、2’-フコシルラクトース(2’FL)の含量が比較的少なく、3-フコシルラクトース(3FL)は全HMOの1重量%未満である、ジフコシルラクトース(DFL)の生成を主にもたらす。
したがって、本発明の一態様では、本発明の方法は、DFL(全HMOの少なくとも60重量%、例えば少なくとも65重量%、例えば少なくとも70重量%)、及び2’FL(全HMOの35重量%以下、例えば30重量%未満)を生成し、驚くべきことに3FLは実質的に生成しない。
本発明の方法は、発酵条件及び酵素の発現レベルに応じて、3-フコシルラクトース(3FL)の含量が比較的少なく、2’-フコシルラクトース(2’FL)は全HMOの1重量%未満である、ジフコシルラクトース(DFL)の生成を主にもたらす。
したがって、本発明の一態様では、本発明の方法は、DFL(全HMOの少なくとも60重量%、例えば少なくとも65重量%、例えば少なくとも70重量%)、及び3FL(全HMOの35重量%以下、例えば30重量%未満)を生成し、驚くべきことに2’FLは実質的に生成しない。
加えて、実験の項に記載のように、主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質の発現を含む本発明の方法は、DFLの選択的生成をさらに増強し、例えば、全HMOの最大25重量%、例えば5重量%、10重量%、15重量%、20重量%又は25重量%増強する。
したがって、一態様では、本発明の方法は、DFL(全HMOの少なくとも55重量%、例えば少なくとも60重量%、例えば少なくとも65重量%)、及び2’FL、3FL(全HMOの45重量%以下、例えば35重量%以下)を生成する。
したがって、一態様では、本発明の方法は、DFL(全HMOの少なくとも65重量%)、及び2’FL、3FL(全HMOの35重量%以下)を生成する。
したがって、一態様では、本発明の方法は、DFL(全HMOの少なくとも70重量%)、及び2’FL、3FL(全HMOの30重量%以下)を生成する。
特に好ましい態様においては、一態様において、本発明の方法は、DFL(全HMOの少なくとも90重量%)、及び2’FL、3FL(全HMOの10重量%以下)を生成する。
したがって、本発明は、細胞によって産生されるHMOの50重量%、例えば65重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)である、1種以上のヒト乳オリゴ糖(HMO)を生産する方法に関する。
現在好ましい態様では、本発明は、細胞によって産生されるHMOの55重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)である方法に関する。
本発明の一態様では、本発明の方法は、全HMOの少なくとも50重量%、例えば50~99%、例えば少なくとも55、60、65、70、75、80、85、90、95又は99%のDFLを生産する。好ましくは、70、75、80、85、90、95又は99%のDFL。
本発明の一態様では、本発明の方法は、全HMOの最大で45重量%、例えば、5~10、5~15、5~30、10~30%、例えば最大で0.5、1、5、10、5、20、25、30、35%の2’FL及び/又は3FLを生産する。
本発明の一態様では、本発明の方法は、全HMOの最大で5重量%、例えば0~5%、例えば最大で0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5又は5%の2’FL及び/又は3FLを産生する。
本発明による方法は、ラクトースを含む。発酵におけるラクトースの量は、発酵条件及び発現レベル、並びに酵素及び発現される任意選択の糖輸送体タンパク質の選択に依存する。生成される2’FL、3FLとラクトースの合計量は、本明細書に記載の細胞及び/又は方法によって生成される全オリゴ糖の49重量%以下、例えば45重量%、例えば35重量%未満である。
現在開示されている方法は、(i)HMOを産生することができる遺伝子改変細胞を提供する工程であって、前記細胞は、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、並びに任意選択により必要に応じて主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質、例えば、以下に限定されないが、配列番号1若しくは2若しくは3若しくは42若しくは43のタンパク質、又はアミノ酸配列が配列番号1若しくは2若しくは3若しくは42若しくは43と少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む工程と、(ii)(i)の細胞を好適な細胞培養培地で培養する工程と、(iii)工程(ii)において生成されたHMOを回収する工程とを含む。
1種以上のHMOを産生させるために、本明細書に記載のHMO産生細菌は、好適な炭素源の存在下、当該技術分野で知られた手順に従って培養される。典型的には、炭素源は、グリセロール、グルコース、スクロース及びこれらの混合物からなる群から選択される。代替の炭素源は、糖蜜、コーンシロップ、ガラクトース、コハク酸塩、リンゴ酸塩、ピルビン酸塩、乳酸塩、エタノール、メタノール、クエン酸塩及びラフィノースから選択することができる。産生されたHMOは、培養培地から回収され、微生物バイオマスが培養プロセス中に形成される。その後、HMOは、当該技術分野において知られている手順、例えば国際公開第2015/188834号パンフレット、国際公開第2017/182965号パンフレット又は国際公開第2017/152918号パンフレットなどに記載されている手順に従って精製され、精製されたHMOは、栄養補助食品、医薬品として、又は任意の他の目的に、例えば研究用に使用される。
HMOの製造は、典型的には、大量で培養することによって実施される。本発明の意味における「製造」及び「製造規模」という用語は、最小体積100L、例えば1000L、例えば10,000L、例えば100,000L、例えば200,000Lの媒養ブロスによる発酵を定義する。通常、「製造規模」のプロセスは、大量の目的HMO調製物を処理し、毒性試験、臨床試験及び市場供給の要求を満たす量の目的HMOを回収することが可能であることによって定義される。大量であることに加えて、製造規模の方法は、振盪フラスコによる培養のような簡単な実験室規模の方法とは対照的に、撹拌、通気、栄養素供給、プロセスパラメーター(pH、温度、溶存酸素圧、背圧など)のモニタリング及び制御のための機器を装備しているバイオリアクター(発酵槽)の技術システムの使用を特徴とする。大体において、本開示の実施例に記載される振盪フラスコ、卓上バイオリアクター又はディープウエルフォーマットなどの実験室規模の方法における発現系の挙動により、バイオリアクターの複雑な環境における発現系の挙動を予測することは可能である。
発酵プロセスに用いられる好適な培地に関して制限はない。培養培地は、半規定、すなわち複合培地化合物(例えば、酵母抽出物、大豆ペプトン、カザミノ酸など)を含有するものであっても、複合化合物を含まない化学的に規定されたものであってもよい。
一態様では、本明細書に記載の方法は、低ラクトース条件で行われる工程(ii)における細胞の培養を含む。本文脈において、低ラクトース条件は、典型的には、培養培地1l当たりラクトース5g未満、例えば、培養培地1l当たりラクトース4g未満、培養培地1l当たりラクトース3g未満、培養培地1l当たりラクトース2g未満、培養培地1l当たりラクトース2g未満、培養培地1l当たりラクトース1g未満である条件と考えられる。特定の一態様では、工程(ii)における細胞の培養は、ラクトースを実質的に含まない条件、又は少なくとも、遺伝子改変細胞自体によって産生されるもの以外のラクトースを培養培地に添加しない条件で行われる。
本発明に関連して、用語「回収する」は、発酵の終了に続いて、産生したHMOを収集することに関する。異なる実施形態では、それには、バイオマス(すなわち、宿主細胞の内部)及び培養培地(上清/発酵ブロス)の両方に含まれる、すなわちバイオマスから発酵ブロスを分離する前に/分離せずに、HMOを収集することが含まれ得る。他の実施形態では、産生したHMOは、バイオマス及び発酵ブロスから個別に、すなわち培養培地(すなわち発酵ブロス)からバイオマスを分離した後に/分離に続いて収集され得る。培地からの細胞の分離は、当業者によく知られた方法のいずれか、例えば好適な任意のタイプの遠心分離又は濾過により実行することができる。培地からの細胞の分離は、発酵ブロスの収集直後に続けるか、又は適切な条件で発酵ブロスを貯蔵した後の段階で実行することができる。残留しているバイオマス(又は全発酵)からの産生したHMOの回収には、バイオマス(すなわち産生細胞)からの抽出が含まれる。これは、当該技術分野の任意の好適な方法により、例えば音波処理、沸騰、均質化、リゾチームを用いる酵素的溶解、又は凍結及び破砕により実施することができる。
発酵から回収した後、HMOは、さらなる処理及び精製に利用可能である。
本発明の組換え細胞によって産生されたHMOは、例えば、図7に示すように、又は国際公開第2016/095924号パンフレット、国際公開第2015/188834号パンフレット、国際公開第2017/152918号パンフレット、国際公開第2017/182965号パンフレット、国際公開第2017/152918号パンフレット、若しくは米国特許出願公開第2019/0119314号明細書(全て参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるように、当該技術分野で利用可能な好適な手順を用いて精製され得る。
本明細書に記載されるHMOを生産するための細胞及び方法は、所定のHMOプロファイルを有するHMO産物の制御された生産を可能にし、例えば、生産されたHMO混合物において、DFLは、他のHMO、すなわち混合物の3FL及び2’FL(副生成物)と比較して支配的なHMO(生成物)である。したがって、DFLは、他の副生成物HMO(3FL及び/又は2’FL)よりも実質的に多い量で生成される。本発明の遺伝子改変細胞では、DFL生成物中の3FL及び2’FLのレベルを、有意に減少させることができる。
有利には、本発明は、副生成物対生成物の比の減少、すなわち2’FL/3FL/DFLの比の減少、及び全HMO(及び/又はHMOの合計)の全体的な収量の増加の両方を提供する。生成物の形成に関連した副生成物形成の減少は、生成物形成の増加を促進し、生成及び生成物回収プロセスの両方の効率を高め、HMOの、特にDFL生成のための優れた製造手順を提供する。
好ましい一実施形態では、生成物はDFLであり、副生成物は3FLである。別の好ましい実施形態では、生成物はDFLであり、副生成物は2’FLである。別の好ましい実施形態では、生成物はDFLであり、副生成物は3FL及び2’FLである。
以下の非限定的な実施例及び実施形態によって本発明をさらに説明する。
2’FL、3FL又はDFLをそれぞれ産生する改変されたE.コリ(E.coli)株における2’FL、3FL及びDFLの相対的産生。改変E.コリ(E.coli)DFL株は、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子futC及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子futAを過剰発現する。HMOレベルは、株1によって産生される2’FLに対し相対的に示す。データは、ディープウェルフェドバッチアッセイから得る。 株4における相同糖排出輸送体A遺伝子(setA)、又は株5~7における異種MFS輸送体遺伝子marc、nec又はvagをそれぞれ過剰発現する改変E.コリ(E.coli)DFL産生株における全HMOの相対的産生。HMOレベルは、株3で産生された全HMOに対し相対的に示す。データは、ディープウェルフェドバッチアッセイから得る。 株4における相同糖排出輸送体A遺伝子(setA)、又は株5~7における異種MFS輸送体遺伝子marc、nec又はvagをそれぞれ過剰発現する改変E.コリ(E.coli)DFL産生株における2’FL及びDFLの相対分布。DFL及び2’FLの相対比率は、各株によって産生されるHMOの総量に対し相対的に示す。データは、ディープウェルフェドバッチアッセイから得る。 DFL産生株8を用いて、高ラクトース(プロセス1、実線)又は低ラクトース(プロセス、点線)の条件で行った2回の試験を通した、発酵ブロス中のラクトース一水和物濃度の時間プロファイル。 株8を用いて、高ラクトース条件(プロセス1、実線)又は低ラクトース条件(プロセス2、点線)で行った2回の試験を通した、発酵ブロス中の質量%での比DFL/(2’FL+DFL)の時間プロファイル。3FLは、全ての場合において、HMOの合計の1%未満であり、したがって無視できる。 菌株8を用いて、高ラクトース条件(工程1、実線)又は低ラクトース条件(プロセス2、点線)で行った2回の試験を通した、発酵ブロス中のDFL力価の相対的形成の時間プロファイル。DFL力価は、菌株8のプロセス2(低ラクトースレベル)の終点時測定と比較して示す。 結晶性DFLを得るための発酵ブロスの精製工程。限外濾過(UF)を用いて、バイオマスをブロスから分離し、ナノ濾過(NF)を用いてブロスを濃縮し、イオン交換樹脂(IEX)を用いて塩を除去し、活性炭(AC)を用いて色を除去する。最終工程としての選択的DFL結晶化により、非常に高純度のDFLが提供される。
[項目]
1.1種以上のヒト乳オリゴ糖(HMO)を産生することができる遺伝子改変細胞であって、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含み、
細胞によって産生されるHMOの50重量%以上、例えば60%超がジフコシルラクトース(DFL)である、遺伝子改変細胞。
2.c.主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含む、項目1に記載の遺伝子改変細胞。
3.MFS輸送体タンパク質は、セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)、ローゼンベルギエラ・ネクタレア(Rosenbergiella nectarea)、パントエア・バガンス(Pantoea vagans)、エルシニア・フレデリクセニ(Yersinia frederiksenii)、及びロウシエラ・バデンシス(Rouxiella badensis)からなる群から選択される細菌に由来する、項目1又は2に記載の遺伝子改変細胞。
4.前記輸送体タンパク質は、配列番号1(Marc)、配列番号2(Nec)、配列番号3(Vag)、配列番号42(fred)及び配列番号43(bad)からなる群から選択されるか、又はアミノ酸配列が配列番号1(Marc)、配列番号2(Nec)、配列番号3(Vag)、配列番号42(fred)若しくは配列番号43(bad)と少なくとも80%、例えば少なくとも85%若しくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体である、項目1~3のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
5.MFS輸送体タンパク質を有する遺伝子改変細胞は、MFS輸送体タンパク質を有さない同じ細胞と比較して、少なくとも5重量%多くDFLを産生する、項目1~4のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
6.細胞が産生するHMOの65%、例えば70重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)である、項目1~5のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
7.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futC遺伝子若しくはwbgL A遺伝子、又はその機能的相同体である、項目1~6のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
8.futC遺伝子は、配列番号37のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号37のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードし、wbgL遺伝子は、NCBIアクセッションnr ADN43847のアミノ酸配列、又はNCBIアクセッションnr ADN43847のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体を含むか又はそれからなる、項目7に記載の遺伝子改変細胞。
9.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futA遺伝子若しくはfucT遺伝子若しくはmoumou遺伝子、又はその機能的相同体である、項目1~8のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
10.futA遺伝子は、配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードし、fucT遺伝子は、配列番号40のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号40のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードし、moumou遺伝子は、配列番号54のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号54のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードする、項目9に記載の遺伝子改変細胞。
11.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする異種、組換え及び/又は合成核酸は、配列番号40のアミノ酸配列、又は配列番号40のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードするfucT遺伝子である、項目1~10のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
12.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする異種、組換え及び/又は合成核酸は、配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列、又は、配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードするfutA遺伝子である、項目1~11のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
13.活性フコシルトランスフェラーゼのα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ対α-1,3-フコシルトランスフェラーゼの比は、1:1~2:5の範囲、例えば1:1、1:2、1:3;1:4、1:5、2:3又は2:5である、項目1~12のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
14.FutC:FutAの比は1:3又は2:3である、項目13に記載の遺伝子改変細胞。
15.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼFutCをコードする異種、組換え及び/又は合成核酸、並びに項目4から選択されるMFS輸送体又はその機能的相同体をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含む、項目12に記載の遺伝子改変細胞。
16.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼFutCをコードする異種、組換え及び/又は合成核酸、並びに項目4からのnec若しくはmarcMFS輸送体又はその機能的相同体をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含む、項目11に記載の遺伝子改変細胞。
17.細胞において産生されるHMOの総量の最大で45重量%、例えば最大で35重量%が、3-フコシルラクトース(3FL)、又は2’-フコシルラクトース(2’FL)である、項目1~16のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
18.細胞において産生されるHMOの総量の最大で30重量%、例えば最大20重量%、最大15重量%、最大10重量%、最大5重量%、最大2.5重量%、又は最大1重量%が、3-フコシルラクトース(3FL)である、項目1~17のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
19.細胞において産生されるHMOの総量の最大で30重量%、例えば最大20重量%、最大15重量%、最大10重量%、最大5重量%、最大2.5重量%、又は最大1重量%が、2’-フコシルラクトース(2’FL)である、項目1~18のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
20.微生物細胞である、項目1~19のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
21.エシェリキア・コリ(Escherichia coli)である、項目1~20のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
22.異種、組換え及び/又は合成核酸の発現を調節するための核酸配列を含む異種、組換え及び/又は合成調節エレメントをさらに含む、項目1~21のいずれか一つに記載の遺伝子改変細胞。
23.異種、組換え及び/又は合成核酸の発現を調節するための調節エレメントは、lacプロモーター(Plac)、若しくはmglBプロモーター(PmglB)、若しくはglpプロモーター(PglpF)、又はその任意のバリアントなどのプロモーター核配列を含む、項目22に記載の遺伝子改変細胞。
24.異種、組換え及び/又は合成核酸におけるα-1,2-フコシルトランスフェラーゼの発現を調節するための調節エレメントは、PglpF又はそのバリアントであるプロモーター核配列を含む、項目23に記載の遺伝子改変細胞。
25.PglpFプロモーターは、配列番号29の核酸配列、又は配列番号29と少なくとも90%、例えば95%同一である核酸配列を含むか、又はそれからなる、項目24に記載の遺伝子改変細胞。
26.異種、組換え及び/又は合成核酸におけるα-1,3-フコシルトランスフェラーゼの発現を調節するための調節エレメントは、PmglB又はそのバリアントであるプロモーター核配列を含む、項目22又は23に記載の遺伝子改変細胞。
27.PmglBプロモーターは、配列番号4の核酸配列、又は配列番号4と少なくとも90%、例えば95%同一である核酸配列を含むか、又はそれからなるバリアントである、項目26に記載の遺伝子改変細胞。
28.細胞において産生されるHMOの50重量%、例えば70重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)である、1種以上のオリゴ糖を生産する方法であって、
(i)HMOを産生することができる遺伝子改変細胞を提供する工程であって、前記細胞は、
a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ
をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む遺伝子改変細胞を含む工程;
(ii)(i)による細胞を好適な細胞培養培地で培養して、前記HMOを生成する工程;並びに
(iii)工程(ii)において生成された1種以上のHMOを回収する工程
を含む方法。
29.前記細胞は、主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される輸送体タンパク質をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸をさらに含む、項目28に記載の方法。
30.MFS輸送体タンパク質をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を有する遺伝子改変された細胞は、MFS輸送体タンパク質を含まない同じ細胞と比較して、DFLを少なくとも5重量%多く産生する、項目29に記載の方法。
31.細胞によって産生されるHMOの65重量%、例えば70重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)である、項目28~30に記載の方法。
32.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futC遺伝子若しくはwbgL遺伝子、又はその機能的相同体である、項目28~31に記載の方法。
33.futC遺伝子は、配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号37のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードし、wbgL遺伝子は、NCBIアクセッションnr ADN43847のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるアミノ酸配列、又はNCBIアクセッションnr ADN43847のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードする、項目32に記載の方法。
34.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futA遺伝子若しくはfucT遺伝子若しくはmoumou遺伝子、又はその機能的相同体である、項目28~33に記載の方法。
35.futA遺伝子は、配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号38若しくは配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードし、fucT遺伝子は、配列番号40のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号40のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードし、moumou遺伝子は、配列番号54のアミノ酸配列を含むか若しくはそれからなるアミノ酸配列、又は配列番号54のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるその機能的相同体をコードする、項目34に記載の遺伝子改変細胞。
36.細胞において産生されるHMOの総量の最大で30重量%が、3-フコシルラクトース(3FL)又は2’-フコシルラクトース(2’FL)である、項目28~35のいずれか一つに記載の方法。
37.細胞において産生されるHMOの総量の最大で30%、例えば最大20重量%、最大15重量%、最大10重量%、最大5重量%、最大2。5重量%、又は最大1重量%が、3-フコシルラクトース(3FL)である、項目28~36のいずれか一つに記載の方法。
38.細胞において産生されるHMOの総量の最大で30%、例えば最大20重量%、最大15重量%、最大10重量%、最大5重量%、最大2。5重量%、又は最大1重量%が、2’-フコシルラクトース(2’FL)である、項目28~37のいずれか一つに記載の方法。
39.工程(ii)における細胞の培養は、低ラクトース条件で行われる、項目28~38のいずれか一つに記載の方法。
40.工程(ii)における細胞の培養は、<5gラクトース/l培養培地を有する条件で行われる、項目39に記載の方法。
41.1種以上のHMOを生産するための、項目1~27のいずれか1つに記載の遺伝子改変細胞の使用であって、細胞において産生されるHMOの少なくとも65重量%、例えば70重量%以上がジフコシルラクトース(DFL)である使用。
42.配列番号38と少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%同一であり、以下の置換、S46F、A128N、H129E、Y132I、D148G及びY221Cを含むか又はそれらからなるアミノ酸配列を有する1,3-フスコシルトランスフェラーゼ。
43.アミノ酸配列は、配列番号39を含むか又はそれからなる、項目42に記載の1,3-フスコシルトランスフェラーゼ。
44.配列番号32のヌクレオチド配列によってコードされる、項目42又は43に記載の1,3-フスコシルトランスフェラーゼ。
[実施例]
[材料及び方法]
他に明記しない限り、分子生物学の分野において知られている標準的な技術、ベクター、制御配列エレメント及び他の発現系エレメントが、核酸の操作、形質転換及び発現のために使用される。そのような標準的な技術、ベクター及びエレメントは、例えば、Ausubel et al.(eds.),Current Protocols in Molecular Biology(1995)(John Wiley & Sons);Sambrook,Fritsch,&Maniatis(eds.),Molecular Cloning(1989)(Cold Spring Harbor Laboratory Press,NY);Berger & Kimmel,Methods in Enzymology 152:Guide to Molecular Cloning Techniques(1987)(Academic Press);Bukhari et al.(eds.),DNA Insertion Elements,Plasmids and Episomes(1977)(Cold Spring Harbor Laboratory Press,NY);Miller,J.H.Experiments in molecular genetics(1972.)(Cold spring Harbor Laboratory Press,NY)に見出すことができる。
以下に記載する実施形態は、本発明を例示するために選択されたものであり、決して本発明を限定するものではない。
[培地]
ルリアブロス(LB)培地は、LBブロス粉末、Millers(Fisher Scientific)を用いて作成し、LB寒天プレートは、LB寒天粉末、Millers(Fisher Scientific)を用いて作成した。適切な場合、アンピシリン((100μg/mL)若しくは任意の適切な抗生物質)及び/又はクロラムフェニコール(20μg/ml)を添加した。
基礎最少培地は、以下の組成を有した:NaOH(1g/L)、KOH(2.5g/L)、KHPO(7g/L)、NHPO(7g/L)、クエン酸(0.5g/l)、微量ミネラル溶液(5mL/L)。微量ミネラルストック液は、ZnSO*7HO 0.82g/L、クエン酸 20g/L、MnSO*HO 0.98g/L、FeSO*7HO 3.925g/L、CuSO*5HO 0.2g/Lを含有した。基礎最少培地のpHを、5NのNaOHを用いて7.0に調整し、オートクレーブにかけた。接種の前に、基礎最小培地に、1mMのMgSO、4μg/mLのチアミン、0.5%の所与の炭素源(グルコース又はグリセロール(Carbosynth))を供給した。チアミン及び抗生物質は濾過により滅菌した。全てのパーセンテージでの濃度は、グリセロールについては体積/体積として、グルコースについては重量/体積として表示した。
2-デオキシ-ガラクトースを含有するM9プレートは、以下の組成を有した:15g/Lの寒天(Fisher Scientific)、2.26g/Lの5×M9最小塩(Sigma-Aldrich)、2mMのMgSO4、4μg/mLのチアミン、0.2%のグリセロール及び0.2%の2-デオキシ-D-ガラクトース(Carbosynth)。MacConkeyインジケータープレートは、以下の組成を有した:40g/LのMacConkey寒天ベース(BD DifcoTM)及び最終濃度1%の炭素源。
[培養]
他に明記しない限り、大腸菌(E.coli)菌株は、0.2%のグルコースを含有する37℃のルリア・ベルターニ(Luria-Bertani)(LB)培地中で撹拌しながら増殖させた。寒天プレートは、37℃で一晩インキュベートした。
[化学的コンピテント細胞及び形質転換]
E.コリ(E.coli)を、LBプレートから、OD600が約0.4になるまで37℃で振盪しながら、0.2%のグルコースを含有する5mLのLB内に接種した。13,000gで25秒間にわたる遠心分離により、2mLの培養物を回収した。上清を除去し、細胞ペレットを600μLの低温TB溶液(10mMのPIPES、15mMのCaCl、250mMのKCl)に再懸濁させた。細胞を氷上で20分間インキュベートし、その後、13,000gで15秒間、ペレット化した。上清を除去し、細胞ペレットを100μLの低温TB溶液に再懸濁させた。プラスミドの形質転換を、100μLのコンピテント細胞及び1~10ngのプラスミドDNAを用いて実施した。細胞及びDNAを、氷上で20分間インキュベートし、その後、42℃で45秒間、熱ショックを与えた。氷上での2分間のインキュベーション後、400μLのSOC(20g/Lのトリプトン、5g/Lの酵母抽出物、0.5g/LのNaCl、0.186g/LのKCl、10mMのMgCl、10mMのMgSO及び20mMのグルコース)を添加し、細胞培養物を1時間にわたり振盪しながら37℃でインキュベートし、その後、選択プレート上にプレーティングした。
プラスミドを、供給業者(ThermoFisher Scientific)が推奨する条件で、TOP10化学的コンピテント細胞に形質転換させた。
[DNA技術]
E.コリ(E.coli)由来のプラスミドDNAを、QIAprepスピンミニプレップキット(Qiagen)を用いて単離した。E.コリ(E.coli)由来の染色体DNAを、QIAmp DNAミニキット(Qiagen)を用いて単離した。PCR産物を、QIAquick PCR精製キット(Qiagen)を用いて精製した。DreamTaq PCRマスターミックス(Thermofisher)、Phusion UホットスタートPCRマスターミックス(Thermofisher)、USER酵素(New England Biolab)は、供給業者の推奨どおりに使用した。プライマーは、Eurofins Genomics、Germanyによって供給された。PCR断片及びプラスミドは、Eurofins Genomicsによってシーケンシングされた。コロニーPCRは、T100TMサーマルサイクラー(Bio-Rad)内のDreamTaq PCRマスターミックスを用いて実施した。
Figure 2024500025000003
Figure 2024500025000004
代替のアルファ1,2-フコシルトランスフェラーゼは、E.コリ(E.coli)O126由来のwbgL(NCBIアクセッションnr ADN43847、国際公開第2016/120448号パンフレットに開示(参照により本明細書に組み込まれる))、又はヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)由来のfucT2(NCBI refAAC99764、参照により本明細書に組み込まれる)である。
Figure 2024500025000005
[プラスミドの構築]
E.コリ(E.coli)ゲノム内への相同組換えに適切な2個のDNA断片によって分離された2つのI-SceIエンドヌクレアーゼ部位及びT1転写ターミネーター配列を含有するプラスミドバックボーンを合成した。例えば、1本のプラスミドバックボーンでは、galオペロン(galKにおける相同組換えに必要とされる)及びT1転写ターミネーター配列(pUC57::gal)を合成した(GeneScript)。galオペロン内の相同組換えに使用されるDNA配列は、配列のエシェリキア・コリ(Escherichia coli)K-12 MG155完全ゲノム(GenBank:ID:CP014225.1)内の塩基対3,628,621~3,628,720及び3,627,572~3,627,671をカバーした。相同組換えによる挿入は、galK及びgalK-表現型の949塩基対の欠失を生じさせるであろう。同様の方法で、pUC57(GeneScript)に基づくバックボーン、又はE.コリ(E.coli)ゲノム内への相同組換えに適切な2個のDNA断片によって分離された2つのI-SceIエンドヌクレアーゼ部位及びT1転写ターミネーター配列を含有する任意の他の適切なベクターを合成することができるであろう。エシェリキア・コリ(Escherichia coli)K-12 DH1染色体DNAの特定のDNA配列のプライマーの設計及び増幅のために、分子生物学の分野においてよく知られる標準的な技術を使用した。
E.コリ(E.coli)K-12 DH1から得られた染色体DNAを使用し、オリゴO261及びO262(表2)を用いて、プロモーターPglpFを含有する300bpのDNA断片を増幅した(国際公開第2019/123324号パンフレットに記載)。
mglBプロモーターとPglpF_SD4の70UTR_SD4配列との融合によって合成プロモーターエレメントを構築し、203bpのプロモーターエレメント、PmglB_70UTR_SD4を得た(表3、PCT/IB2020/055773号明細書に記載)。このプロモーターエレメントを、オリゴO364及びO459を用いて増幅した(表2)。
E.コリK-12 DH1から得られた染色体DNAを使用し、オリゴO342及びO126(表2)を用いて、コロン酸遺伝子gmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manBを含有する6,706bpのDNA断片(表3)を増幅した。
ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)26695に由来するfutC遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する909bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。futC遺伝子を、オリゴO123及びO124(表2)を用いてPCRにより増幅した。
8つの改変された塩基対を含むfutA遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1,278bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。futA_mut4を、オリゴKABY528及びKABY568(表2)を用いてPCRにより増幅した。futA遺伝子は、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)26695に由来する。
エシェリキア・コリ(Escherichia coli)K-12 DH1に由来するsetAを含有する1,179bpのDNA断片(表4)を、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)K-12 DH1由来の染色体DNA並びにオリゴO499及びO450(表2)を用いてPCRにより増幅した。
セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)に由来するmarc遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1,197bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。marc遺伝子を、オリゴO737及びO738(表2)を用いてPCRにより増幅した。
ローゼンベルギエラ・ネクタレア(Rosenbergiella nectarea)に由来するnec遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1,185bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。nec遺伝子を、オリゴO741及びO742(表2)を用いてPCRにより増幅した。
パントエア・バガンス(Pantoea vagans)に由来するvag遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1,179bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。vag遺伝子を、オリゴKABY745及びKABY746(表2)を用いてPCRにより増幅した。
エルシニア・フレデリクセニ(Yersinia frederiksenii)に由来するfred遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1.182bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。fred遺伝子を、オリゴKABY733及びKABY734(表2)を用いて増幅した。
ロウシエラ・バデンシス(Rouxiella badensis)に由来するbad遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1.182bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。bad遺伝子を、オリゴKABY729及びKABY730(表2)を用いて増幅した。
エルニシア・ベルコビエリ(Yersinia bercovieri)に由来するyberC遺伝子のコドン最適化バージョンを含有する1,185bpのDNA断片は、GeneScriptにより合成された(表4)。yberC遺伝子を、オリゴKABY721及びKABY722(表2)を用いてPCRにより増幅した。
全てのPCR断片(プラスミドバックボーン、プロモーターエレメント及び目的遺伝子を精製し、プラスミドバックボーン、プロモーターエレメント及び目的の遺伝子を組み立てた。プラスミドを、標準USERクローニングによってクローン化した。任意の適切なプラスミドにおけるクローニングは、任意の標準的なDNAクローニング技術を用いて実施することができるであろう。プラスミドを、TOP10細胞内に形質転換させ、100μg/mLのアンピシリン(又は任意の適切な抗生物質)及び0.2%のグルコースを含有するLBプレートで選択した。構築したプラスミドを精製し、プロモーター配列及び目的遺伝子の5’末端をDNAシーケンシングによって検証した(MWG Eurofins Genomics)。このようにして、目的遺伝子に融合した目的プロモーターを含む遺伝子カセットを構築し、相同組換えによる染色体への組み込みに使用した。
[菌株の構築]
使用した細菌株のMDOは、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)K-12 DH1から構築した。E.コリ(E.coli)K-12 DH1の遺伝子型は、F、λ、gyrA96、recA1、relA1、endA1、thi-1、hsdR17、supE44である。E.コリ(E.coli)K-12 DH1遺伝子型に加えて、MDOは、以下の改変を有する:lacZ:1.5kbpの欠失、lacA:0.5kbpの欠失、nanKETA:3.3kbpの欠失、melA:0.9kbpの欠失、wcaJ:0.5kbpの欠失、mdoH:0.5kbpの欠失、及びgmd遺伝子の上流へのPlacプロモーターの挿入。本実施例で用いた菌種の構築について以下に説明する。菌株の概要を表5に示す。
発現カセットを含有するプラスミド、PglpF-gmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manB、PglpF-futC、PglpF-futA_mut4、PmglB_70UTR_SD4-futC、PglpF-setA、PglpF-marc、PglpF-nec、又はPglpF-vagを、国際公開第2019/123324号パンフレットに記載のように、相同リコンビニアリングにより染色体DNAに組み込んだ。簡潔に記載すると、染色体DNAへの組み込みのために、ヘルパープラスミドのpACBSR、及び発現カセットを含むドナープラスミド(上記の通り)をMDOに同時形質転換し、0.2%のグルコース、アンピシリン(100pg/ml)又はカナマイシン(50mg/ml)、及びクロラムフェニコール(20pg/ml)を含むLBプレートで選択した。単一コロニーを、クロラムフェニコール(20pg/mL)及び10μLの20%L-アラビノースを含有する1mlのLB中に接種し、7~8時間にわたり振盪しながら37℃でインキュベートした。galK遺伝子座への挿入の選択は、M9-DOGプレート上にプレーティングすることによって行い、37℃で48時間インキュベートした。MM-DOGプレート上に形成された単一コロニーを、0.2%グルコースを含有するLBプレート上に再度画線し、37℃で24時間インキュベートした。MacConkey-ガラクトース寒天プレート上で白く見え、アンピシリン及びクロラムフェニコールの両方に感受性を示したコロニーはドナー及びヘルパープラスミドを失い、galK遺伝子座への挿入を含むと予想された。galK部位への挿入は、galK遺伝子座の外側に位置するプライマー048及び049を使用するコロニーPCRによって確認した。染色体DNAを精製し、プライマー048及び049を用いてgalK遺伝子座を増幅し、挿入されたDNAをシーケンシングにより検証した(Eurofins Genomics、Germany)。目的の組み込み部位の上流及び下流に位置する相同DNAを用いて、いくつかの遺伝子カセットを染色体DNA中のいくつかの特定の遺伝子座に組み込んだ。
株1は、コロン酸オペロンgmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manBに融合したPglpFを含む1つの遺伝子発現カセットを挿入し、MDO株の染色体DNAにfutCに融合したPglpFを含む2つの遺伝子発現カセットを挿入することによって構築した。lacI遺伝子を、相同リコンビニアリングによりマーカー遺伝子で置換した。lacIにおけるマーカー遺伝子を、相同組換えによって再び除去し、これによりlacI遺伝子は痕跡を残さずに除去された。
株2は、gmdの上流に位置するPlacをPglpFに置き換えることによって構築した。まず、Placエレメントを相同リコンビニアリングによりマーカー遺伝子を置換し、次に、このマーカー遺伝子を、PglpFを含むDNA断片上でオリゴOL-0550及びOL-0511を用いてPCRにより構築したdsDNA断片を用いて相同リコンビニアリングによりPglpFに置換した。さらに、futA_mut4に融合したPglpFを含む3つの遺伝子発現カセット、及びmarcに融合したPglpFを含む1つの遺伝子発現カセットを、MDO株の染色体DNAの特定の遺伝子座に挿入した。lacI遺伝子を、相同リコンビニアリングによりマーカー遺伝子で置換した。lacIにおけるマーカー遺伝子を、相同組換えによって再び除去し、これによりlacI遺伝子は痕跡を残さずに除去された。
株3は、futCに融合したPmglB_70UTR_SD4をPglpF-marcに代えて株MDOの染色体DNAに挿入したことを除いて、株2のように構築した。
株4は、setAに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株5は、marcに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株6は、necに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株7は、vagに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株8は、futCに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株2の染色体に挿入することによって構築した。
株9は、fredに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株10は、badに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株11は、YberCに融合したPglpFを含有する1つの遺伝子発現カセットを、株3の染色体に挿入することによって構築した。
株12は、PglpFプロモーター及び転写ターミネーターの制御下で、1,3-フコシルトランスフェラーゼのfutAを含むカナマイシン耐性pTOPOプラスミドコンストラクト(pl-futA-mut4)を、株1A(nec輸送体を有する2’-FL株)に形質転換することによって構築した。
株13は、PglpFプロモーター及び転写ターミネーターの制御下で、1,3-フコシルトランスフェラーゼのfucTを含むカナマイシン耐性pTOPOプラスミドコンストラクト(pl-fucT)を、株1A(nec輸送体を有する2’-FL株)に形質転換することによって構築した。
株14は、PglpFプロモーター及び転写ターミネーターの制御下で、1,3-フコシルトランスフェラーゼのmoumou(表1)を含むカナマイシン耐性pTOPOプラスミドコンストラクト(pl-moumou)を、株1A(nec輸送体を有する2’-FL株)に形質転換することによって構築した。
株15は、PglpFプロモーター及び転写ターミネーターの制御下で、1,3-フコシルトランスフェラーゼのfucTを含むカナマイシン耐性pTOPOプラスミドコンストラクト(pl-fucT)を、株1B(marc輸送体を有する2’-FL株)に形質転換することによって構築した。
Figure 2024500025000006
[ディープウェルアッセイ(DWA)]
DWAは、最初にLv et al(Bioprocess Biosyst Eng(2016)39:1737-1747)に記載され、本発明の目的に合わせて最適化して実施した。
より詳細には、実施例に開示した菌株を、4日間プロトコルを用いて24ディープウェルプレート内でスクリーニングした。最初の24時間中に細胞を高密度に増殖させ、次の48時間では、細胞を遺伝子発現の誘導及び生成物形成を許容する培地に移した。詳細には、1日目に、硫酸マグネシウム、チアミン及びグルコースが補充された基礎最少培地を用いて新鮮な接種材料を調製した。700rpmで振盪しながら34℃で調製した培養物を24時間インキュベートした後、硫酸マグネシウム及びチアミンを補充した新しい基礎最小培地(2ml)に細胞を移し、これに20%グルコース溶液(1μl)及び10%ラクトース溶液(0.1ml)の初期ボーラスを添加し、次いで、炭素源として50%スクロース溶液を細胞に供給し、スクロース加水分解酵素(インベルターゼ、0.1g/L溶液4μl)を添加して、グルコースがインベルターゼによるスクロースの切断による増殖のためにゆっくりとした速度で供給されるようにした。新規培地の接種後、細胞を、48時間にわたり28℃、700rpmで振盪した。変性及びその後の遠心分離後、上清をHPLCによって分析した。
[発酵]
発酵は、200mLのDasBoxバイオリアクター(Eppendorf、Germany)又は2LのBiostat Bバイオリアクター(Sartorius、Germany)中で行った。開始体積は、それぞれ100mL又は1Lとした。培地は、25g/kgの炭素源(グルコース)、MgSO4×7H2O、KOH、NaOH、NH4H2PO4、KH2PO4、微量元素溶液、クエン酸、消泡剤及びチアミンからなる既定の最小培地とした。微量金属溶液(TMS)には、Mn、Cu、Fe、Znが硫酸塩及びクエン酸として含まれた。規定の最小培地中で増殖させた2%(v/v)の前培養物を接種することによって発酵を開始した。バッチ培地中に含まれる炭素源を枯渇させた後、グルコース、MgSO4×7H2O、TMS、H3PO4、消泡剤及びラクトースを含有する滅菌供給溶液を、所定の線形プロファイルを用いて、グルコース制限方式で連続的に供給した。供給溶液中のラクトース濃度は、発酵中に高又は低ラクトース濃度を得るために、120g/kg(プロセス DFL1)又は60g/kg(プロセス DFL2)とした。したがって、低ラクトース条件は発酵の大部分を通して<5g/lを有すると定義され、高ラクトース条件は発酵の大部分を通して10~25g/Lを有すると定義された。図4は、HPLCを用いて発酵ブロスにおいて測定された、生成ラクトース濃度を示す。
NH4OH溶液で滴定することにより、発酵中のpHを6.8に制御した。通気は空気を用いて1vvmに制御し、溶存酸素は撹拌速度によって制御し、空気飽和の20%以上に維持した。グルコースの供給開始から3時間後に、発酵温度設定値を33℃から30℃に下げた。この温度降下は、瞬時に、又は1時間の直線ランプを用いて行った。
発酵を通して、HPLCを用いて2’FL、3FL、DFL、ラクトース及び他の副生成物の濃度を決定するために試料を採取した。全ブロス試料を脱イオン水で3倍に希釈し、20分間煮沸した。これに続いて、17000gで3分間遠心分離を行い、その後、得られた上清をHPLCで分析した。
[実施例1.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼの過剰発現によるHMO産生のためのエシェリキア・コリ(Escherichia coli)の操作。]
2’FL、3FL又はDFLを主生成物として産生する3株を構築した。2’FL産生株である株1は、コロン酸遺伝子(gmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manB)及びα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutCを過剰発現する。3FL産生株である株2は、コロン酸遺伝子(gmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manB)、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutA_mut4、及びMFS遺伝子のmarcを過剰発現する。DFL産生株である株3は、コロン酸遺伝子(gmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manB)、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutA_mut4、及びα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutCを過剰発現する。
材料及び方法の項に記載のディープウェルアッセイを用いてこれらの株を培養し、HPLCを用いて2’FL、3FL及びDFLの含量を測定した。結果を図1に示す。
驚くべきことに、3FL産生株においてα-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutCを過剰発現すると、3FLがDFLに変換される。株3によって産生される全HMOの70%超がDFLであり、3FLの産生はほとんど排除される。
図1からわかるように、株3によって産生される全HMOの70%超がDFLであり、3FLの産生はほとんど排除されている。
[実施例2.異種MFSタンパク質の過剰発現によるDFL産生のためのエシェリキア・コリ(Escherichia coli)の操作。]
株3によって産生される主なHMOはDFLである。株3は、コロン酸遺伝子(gmd-wcaG-wcaH-wcaI-manC-manB)、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutC、及びα-1,3-フコシルトランスフェラーゼのfutA_mut4を過剰発現する。
本実施例では、相同糖排出輸送体タンパク質のSetA(株4)、又は3つの異種MFS輸送体タンパク質のうちの1つ、すなわちMarc(株5)、Nec(株6)若しくはVag(株7)、エクスポータータンパク質の過剰発現が、株3と比較して、全HMOの発現及びDFL/2’FL比に影響を及ぼすかどうかを調べた。
材料及び方法の項に記載のディープウェルアッセイを用いてこれらの株を培養し、HPLCを用いて2’FL、3FL及びDFLの含量を測定した。結果を図2及び3に示す。
setA遺伝子の過剰発現(株4)は、産生されるHMOの総量を増加させなかった(図2)。marc遺伝子の過剰発現(株5)は、産生されるHMOの総量を25%増加させた(図2)。nec又はvag遺伝子(それぞれ株6又は7)の過剰発現は、産生されるHMOの総量を80%増加させた(図2)。さらに、marc、nec又はvagの過剰発現は、HMOの総量に対するDFLの比率を25%増加させ(図3)、HMOの総量に対する2’FLの比率を30%超減少させた(図3)。α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutC、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼのfutA_mut4を過剰発現し、marc、nec又はvagの過剰発現と組み合わされた株において、産生されたHMOの70%超がDFLである。
[実施例3.発酵により得られるDFL:2’FLの高い比率。]
ラクトースは、DFL形成に関与するアルファ-1,2-フコシルトランスフェラーゼ及びアルファ-1,3-フコシルトランスフェラーゼによって行われるフコシル化のための基質である。本実施例では、発酵している間の供給物中のラクトース濃度がDFL形成に影響を及ぼすかどうかを調べた。
DFL産生株(株8)は2’FLとDFLとの混合物を産生することができ、DFLは主要なHMOであり、2’FLは一般に、以下に記載されるように、発酵条件に応じて、全HMOの30%以下を構成する。驚くべきことに、アルファ-1,3フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutA_mut4が発現されたにもかかわらず、これらの株を用いた発酵では3FLはほとんど検出されない。異なる供給量のラクトースを用いた2回の発酵を、材料及び方法の項に記載されているように並行して行った。2つの発酵プロセスは、培地組成、グルコース供給プロファイル、並びに温度、pH及び溶存酸素などの発酵プロセスパラメーターに関して同一であった。HPLCにより測定し得られた発酵ブロス中のラクトース濃度は、発酵中のほとんどの時間、プロセスDFL1では15g/Lを超え、プロセスDFL2では5g/L未満であった(図4)。低ラクトースプロセスでは、DFL/(2’FL+DFL)の最高比率が>80%に達し、この比率は発酵の終わりまで安定している(図5)。高ラクトースプロセス(DFL1)では、DFL/(2’FL+DFL)の比率はやや低いが、それでも>70%であり、これは全ての場合において、DFLが生産される最も豊富なHMOであることを意味する(図6)。驚くべきことに、3FLは、全ての場合において、HMOの総和の<1%であると決定され、したがって、最終生成物品質では無視できる(表6)。
Figure 2024500025000007
[実施例4.発酵ブロスからのDFLの精製及び結晶化]
発酵後、細胞及びタンパク質を限外濾過によって除去し、得られた溶液をナノ濾過によって濃縮した。溶液を強陽イオン交換樹脂(H型)及び弱陰イオン交換樹脂(遊離塩基型)を通して溶出し、脱塩した。次いで、溶液を木炭で処理して、脱色した。続いて、溶液を減圧下で濃縮し、結晶化工程に必要な濃度にした。DFLの結晶化のために、エタノール(約1.3体積)を濃縮溶液に加えた。溶液に種晶を加え、室温で18時間撹拌した。続いて、エタノール(約1.3体積)を室温で3時間かけて連続的に添加した。結晶を濾別し、エタノール(約0.4体積)で洗浄した。一定重量になるまで空気中で結晶を乾燥させた。DFL含量(無水)>90重量%%。
図7は、結晶性DFLを得るための発酵ブロスの精製工程を示す。
限外濾過(UF)を用いて、バイオマスをブロスから分離し、ナノ濾過(NF)を用いてブロスを濃縮し、イオン吸収工程により塩を除去し、活性炭(AC)を用いて色を除去する。最終工程としての選択的DFL結晶化により、非常に高純度のDFLが提供される。
[実施例5-異なる異種輸送体タンパク質の比較研究。]
実施例2では、3つのMFS輸送体タンパク質のMarc、Nec又はVag、及び糖排出輸送体タンパク質のSetAを株3に挿入した場合のDFL発現を増加させる能力について試験した。本実施例では、3つのさらなるMFS輸送体Fred、Bad及びYberCをDFL産生株(株3)において過剰発現させ、それぞれ株9~11を得た。
材料及び方法の項に記載のディープウェルアッセイを用いてこれらの株を培養し、HPLCを用いて2’FL、3FL及びDFLの含量を測定した。
生成されたHMOの総量のDFL、2FL及び3FLの割合を表7に示す。
Figure 2024500025000008
実施例2で観察されたように、setA遺伝子(株4)の過剰発現は産生されるDFLの量を増加させず、これは新たなエクスポーターYberC(株11)にも当てはまる。実施例2と同様に、marc、nec、又はvag(株5~7)の過剰発現は、HMOの総量に対するDFLの比率を7~12%増加させた。同じことが、fred及びbad(株9及び10)の新しい輸送体で観察された。α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のfutC、α-1,3-フコシルトランスフェラーゼのfutA_mut4を過剰発現するmarc、nec、vag fred又はbad輸送体タンパク質株を有する株において産生されたHMOの65%超がDFLである。
[実施例6-DFL形成のための代替α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ。]
α-1,3-フコシルトランスフェラーゼは、ラクトース基質のグルコース部分へのフコシルの付加に関与する。以下の実施例において、MFS輸送体necと組み合わせた代替α-1,3-フコシルトランスフェラーゼの添加を試験した。
簡潔に記載すると、染色体上にFutC α-1,2-フコシルトランスフェラーゼを含有する2’-FL産生株(株1)を、nec MFS輸送体タンパク質産生株1Aを過剰発現させることによって改変した。この2’FL発現株を異なるDFL発現株に変換するために、細胞を、異なるα-1,3-フコシルトランスフェラーゼを含有するプラスミドでトランスフェクトした。
材料及び方法の項に記載のディープウェルアッセイを用いてこれらの株を培養し、HPLCを用いて2’FL、3FL及びDFLの含量を測定した。結果を表8に示す。
Figure 2024500025000009
これから、3つの異なるα-1,3-フコシルトランスフェラーゼは、nec MFS輸送体と組み合わせた場合に、細胞によって産生されるHMO混合物中で最も豊富なHMOとしてDFLを産生することができることがわかる。moumou α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ(株14)は、ほぼ同量のDFL及び3FLを産生し、この比は、moumou α-1,3-フコシルトランスフェラーゼとα-1,2-フコシルトランスフェラーゼのFutCとの比を調整することにより、moumouトランスフェラーゼは高発現プラスミドから発現され、FutCはゲノム上の2コピーから発現されるので、moumouトランスフェラーゼのコピー数を減少させることにより、HMO産生がDFLがより多く3FLがより少なくなる方向にシフトすると予想されるため、おそらくDFLの方向に変化し得る。FutA_mut4 α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ(株12)では、2コピーのFutCを含む株における高コピー数プラスミドからのFutA_mut4の高過剰発現が、全HMOの61%のDFLをもたらす。しかしながら、FutA_mut4の3コピー及びfutCの1コピーのみが株中に存在した実施例5の株6と比較すると、株12では、3FLの産生が増加し、DFLの産生が減少する。これは、フコシルトランスフェラーゼ比の最適化が培養物中のDFLの量を増加させるのに有益であり得ることを示している。
[実施例7-DFL形成のためのfucT α-1,3-フコシルトランスフェラーゼとmarc MFS輸送体との組み合わせ。]
以下の実施例では、実施例6の最も良好な性能を示したα-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、FucTを、marc MFS輸送体と組み合わせて試験した。
簡潔に記載すると、染色体上にFutC α-1,2-フコシルトランスフェラーゼを含有する2’-FL産生株(株1)を、marc MFS輸送体タンパク質産生株1Bを過剰発現させることによって改変した。この2’FL発現株をDFL発現株に変換するために、FucT α-1,3-フコシルトランスフェラーゼを含有するプラスミドで株をトランスフェクトした。
材料及び方法の項に記載のディープウェルアッセイを用いてこれらの株を培養し、HPLCを用いて2’FL、3FL及びDFLの含量を測定した。結果を表9に示す。
Figure 2024500025000010
これらのデータから、FucT α-1,3-フコシルトランスフェラーゼは、α-1,2-フコシルトランスフェラーゼのFutC及びmarc MFS輸送体と組み合わせた場合、DFLの産生において非常に効率的であることがわかる。この細胞によって産生されたHMO混合物の76%をDFLが構成し、一方、FucT及びnec MFS輸送体の使用で、64%のDFLが産生された(表9に含まれる表8からのデータ)。

Claims (20)

  1. 1種以上のヒト乳オリゴ糖(HMO)を産生することができる遺伝子改変細胞であって、
    a.α-1,2-フコシルトランスフェラーゼ、及び
    b.α-1,3-フコシルトランスフェラーゼ、及び
    c.主要促進体スーパーファミリー(MFS)から選択される組換え輸送体タンパク質
    をコードする異種、組換え及び/又は合成核酸を含む遺伝子改変細胞。
  2. 前記MFS輸送体タンパク質を有する前記遺伝子改変細胞は、前記MFS輸送体タンパク質を有さない同じ細胞と比較して、少なくとも5重量%多くDFLを産生する、請求項1に記載の遺伝子改変細胞。
  3. 前記遺伝子改変細胞により産生される最も豊富なHMOは、ジフコシルラクトース(DFL)である、請求項1又は2に記載の遺伝子改変細胞。
  4. 前記細胞によって産生される前記HMOの60重量%超は、ジフコシルラクトース(DFL)である、請求項1~3のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  5. α-1,2-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futC遺伝子若しくはwbgL A遺伝子、又はその機能的相同体である、請求項1~4のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  6. α-1,3-フコシルトランスフェラーゼをコードする前記異種、組換え及び/又は合成核酸は、futA遺伝子若しくはfucT遺伝子若しくはmoumou遺伝子、又はその機能的相同体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  7. 前記細胞において産生される前記HMOの総量の最大で35重量%が、3-フコシルラクトース(3FL)、又は2’-フコシルラクトース(2’FL)である、請求項1~6のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  8. 前記MFS輸送体タンパク質は、セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)、ローゼンベルギエラ・ネクタレア(Rosenbergiella nectarea)、パントエア・バガンス(Pantoea vagans)、エルシニア・フレデリクセニ(Yersinia frederiksenii)、及びロウシエラ・バデンシス(Rouxiella badensis)からなる群から選択される細菌に由来する、請求項1~7のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  9. 前記輸送体タンパク質は、配列番号1(Marc)、配列番号2(Nec)、配列番号3(Vag)、配列番号37(fred)及び配列番号38(bad)からなる群から選択されるか、又はアミノ酸配列が配列番号1(Marc)、配列番号2(Nec)、配列番号3(Vag)、配列番号42(fred)若しくは配列番号43(bad)と少なくとも80%、例えば少なくとも85%若しくは少なくとも90%同一であるその機能的相同体である、請求項1~8のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  10. 微生物細胞、例えばエシェリキア・コリ(Escherichia coli)である、請求項1~9のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  11. Placプロモーター、PmglBプロモーター及びPglpプロモーター、例えばPglpF、又はこれらの任意のバリアントからなるプロモーター核配列の群から選択される異種、組換え及び/又は合成調節エレメントをさらに含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞。
  12. 前記α-1,2-フコシルトランスフェラーゼの発現の調節のための調節エレメントは、PglpF又はそのバリアントであるプロモーター核配列を含む、請求項11に記載の遺伝子改変細胞。
  13. 前記α-1,3-フコシルトランスフェラーゼの発現の調節のための調節エレメントは、PmglB又はそのバリアントであるプロモーター核配列を含む、請求項11又は12に記載の遺伝子改変細胞。
  14. 1種以上のHMOを生産する方法であって、生産される前記HMOは主にジフコシルラクトース(DFL)であり、前記方法は、
    (i)請求項1~13のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞を提供する工程;
    (ii)(i)による前記細胞を好適な細胞培養培地で培養して、前記HMOを生成する工程;及び
    (iii)工程(ii)において生成された1種以上のHMOを回収する工程
    を含む方法。
  15. 前記遺伝子改変細胞が前記組換えMFS輸送体タンパク質を発現しないことによって工程(i)の前記細胞と異なる同じ方法と比較して、少なくとも5重量%多くDFLを生産する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記細胞において産生されるHMOの総量の最大45%、例えば最大30重量%は、3-フコシルラクトース(3FL)及び/又は2’-フコシルラクトース(2’FL)である、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 工程(ii)における前記細胞の培養は、低ラクトース条件、例えば、培養培地1l当たりラクトース5g未満の条件で行われる、請求項14~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 1種以上のHMOを生産するための、請求項1~17のいずれか一項に記載の遺伝子改変細胞の使用であって、生産される前記HMOは主にジフコシルラクトース(DFL)である使用。
  19. 配列番号38と少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%同一であり、以下の置換、S46F、A128N、H129E、Y132I、D148G及びY221Cを含むか又はそれらからなるアミノ酸配列を有する1,3-フスコシルトランスフェラーゼ。
  20. 前記アミノ酸配列は、配列番号39を含むか又はそれからなる、請求項19に記載の1,3-フスコシルトランスフェラーゼ。
JP2023532717A 2020-12-22 2021-12-21 Dfl産生株 Pending JP2024500025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA202001450A DK180952B1 (en) 2020-12-22 2020-12-22 A dfl-producing strain
DKPA202001450 2020-12-22
PCT/EP2021/086932 WO2022136337A2 (en) 2020-12-22 2021-12-21 A dfl-producing strain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024500025A true JP2024500025A (ja) 2024-01-04

Family

ID=80034821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023532717A Pending JP2024500025A (ja) 2020-12-22 2021-12-21 Dfl産生株

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240043891A1 (ja)
EP (1) EP4267729A2 (ja)
JP (1) JP2024500025A (ja)
CN (1) CN116802286A (ja)
DK (1) DK180952B1 (ja)
WO (1) WO2022136337A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117089503B (zh) * 2023-10-17 2024-01-02 保龄宝生物股份有限公司 一种大肠杆菌k-12 mg1655 blbyzt6及其应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG176651A1 (en) 2009-06-08 2012-01-30 Jennewein Biotechnologie Gmbh Hmo synthesis
WO2012112777A2 (en) 2011-02-16 2012-08-23 Glycosyn LLC Biosynthesis of human milk oligosaccharides in engineered bacteria
ES2968677T3 (es) 2014-06-11 2024-05-13 Glycom As Separación de 2’-O-fucosil-lactosa de caldo de fermentación
KR101718681B1 (ko) * 2014-06-23 2017-03-22 서울대학교산학협력단 가용성 단백질 발현량 및 활성이 증대된 헬리코박터 파일로리 유래 α-1,3 푸코실 전달효소의 유전자와 단백질 및 α-1,3 푸코실올리고당 생산에의 응용
US11453900B2 (en) 2014-09-09 2022-09-27 Glycosyn LLC Alpha (1,3) fucosyltransferases for use in the production of fucosylated oligosaccharides
EP4151645A3 (en) 2014-12-16 2023-06-21 Glycom A/S Separation of 2'-fl from a fermentation broth
EP3050973A1 (en) 2015-01-30 2016-08-03 Jennewein Biotechnologie GmbH Fermentation process for producing monosaccharides in free form from nucleotide-activated sugars
EP3141610A1 (en) 2015-09-12 2017-03-15 Jennewein Biotechnologie GmbH Production of human milk oligosaccharides in microbial hosts with engineered import / export
EP3426670B1 (en) 2016-03-07 2024-08-07 Glycom A/S Separation of oligosaccharides from fermentation broth
US11312741B2 (en) 2016-04-19 2022-04-26 Glycom A/S Separation of oligosaccharides from fermentation broth
DK3315610T3 (da) 2016-10-29 2021-03-08 Jennewein Biotechnologie Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af fucosylerede oligosaccharider
BR112020012207A2 (pt) 2017-12-21 2020-11-24 Glycom A/S construção do ácido nucleico para expressão gênica in vitro e in vivo
US20190323052A1 (en) 2018-04-23 2019-10-24 Dupont Nutrition Biosciences Aps Increasing export of 2? fucosyllactose from microbial cells through the expression of a heterologous nucleic acid
US20190323053A1 (en) 2018-04-23 2019-10-24 Dupont Nutrition Biosciences Aps Increasing activity of 2? fucosyllactose transporters endogenous to microbial cells
CN113166789A (zh) 2018-12-04 2021-07-23 格礼卡姆股份公司 岩藻糖基化寡糖lnfp-v的合成
EP3987031A4 (en) 2019-06-21 2023-06-07 Glycom A/S NUCLEIC ACID CONSTRUCT WITH 5'UTR STEM LOOP FOR IN VITRO AND IN VIVO GENE EXPRESSION
BR112022014423A2 (pt) * 2020-01-23 2022-09-27 Glycom As Produção de hmo
WO2021148614A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Glycom A/S Hmo production
US20230193335A1 (en) * 2020-01-23 2023-06-22 Glycom A/S Hmo production

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022136337A3 (en) 2022-10-06
DK202001450A9 (en) 2022-08-10
WO2022136337A2 (en) 2022-06-30
CN116802286A (zh) 2023-09-22
US20240043891A1 (en) 2024-02-08
EP4267729A2 (en) 2023-11-01
DK202001450A1 (en) 2022-07-05
DK180952B1 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023511523A (ja) Hmoの産生
JP2023511527A (ja) Hmoの産生
JP2023511522A (ja) Hmoの産生
US20230109661A1 (en) Hmo production
US20240043891A1 (en) A dfl-producing strain
US20230109937A1 (en) New major facilitator superfamily (mfs) protein (fred) in hmo production
JP2024505126A (ja) シアル酸付加hmoの産生における新規の主要ファシリテータースーパーファミリー(mfs)タンパク質(fred)
EA046005B1 (ru) НОВЫЙ БЕЛОК СУПЕРСЕМЕЙСТВА ОСНОВНЫХ ПЕРЕНОСЧИКОВ (MFS) (Fred) В ПРОИЗВОДСТВЕ ОГМ
EA046260B1 (ru) Получение огм
EA046241B1 (ru) Получение огм
CN116802302A (zh) 唾液酸化hmo生产中的新主要易化子超家族(mfs)蛋白(fred)
EA046248B1 (ru) Получение огм