JP2024112879A - B型肝炎抗体 - Google Patents
B型肝炎抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024112879A JP2024112879A JP2024079338A JP2024079338A JP2024112879A JP 2024112879 A JP2024112879 A JP 2024112879A JP 2024079338 A JP2024079338 A JP 2024079338A JP 2024079338 A JP2024079338 A JP 2024079338A JP 2024112879 A JP2024112879 A JP 2024112879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- variable region
- chain variable
- antibody
- heavy chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 title claims abstract description 51
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims abstract description 150
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 148
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 117
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 113
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 113
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 113
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 claims abstract description 47
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 claims abstract description 47
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 54
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 49
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 47
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 claims description 35
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 35
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 35
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 34
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 claims description 26
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 22
- -1 P D-L2 Proteins 0.000 claims description 21
- 229940076838 Immune checkpoint inhibitor Drugs 0.000 claims description 18
- 108091008026 Inhibitory immune checkpoint proteins Proteins 0.000 claims description 18
- 102000037984 Inhibitory immune checkpoint proteins Human genes 0.000 claims description 18
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 claims description 18
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000012274 immune-checkpoint protein inhibitor Substances 0.000 claims description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 17
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 15
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 claims description 13
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000001802 infusion Methods 0.000 claims description 13
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 claims description 12
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 claims description 12
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 claims description 12
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 claims description 11
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 claims description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 11
- 206010019663 Hepatic failure Diseases 0.000 claims description 10
- 231100000835 liver failure Toxicity 0.000 claims description 10
- 208000007903 liver failure Diseases 0.000 claims description 10
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 9
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 8
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 8
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 8
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 8
- 108010074708 B7-H1 Antigen Proteins 0.000 claims description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 7
- 102100029822 B- and T-lymphocyte attenuator Human genes 0.000 claims description 6
- 102100024263 CD160 antigen Human genes 0.000 claims description 6
- 108010021064 CTLA-4 Antigen Proteins 0.000 claims description 6
- 102000008203 CTLA-4 Antigen Human genes 0.000 claims description 6
- 229940045513 CTLA4 antagonist Drugs 0.000 claims description 6
- 102100034458 Hepatitis A virus cellular receptor 2 Human genes 0.000 claims description 6
- 101000864344 Homo sapiens B- and T-lymphocyte attenuator Proteins 0.000 claims description 6
- 101000761938 Homo sapiens CD160 antigen Proteins 0.000 claims description 6
- 101001068133 Homo sapiens Hepatitis A virus cellular receptor 2 Proteins 0.000 claims description 6
- 101001138062 Homo sapiens Leukocyte-associated immunoglobulin-like receptor 1 Proteins 0.000 claims description 6
- 101000831007 Homo sapiens T-cell immunoreceptor with Ig and ITIM domains Proteins 0.000 claims description 6
- 101000666896 Homo sapiens V-type immunoglobulin domain-containing suppressor of T-cell activation Proteins 0.000 claims description 6
- 102000017578 LAG3 Human genes 0.000 claims description 6
- 101150030213 Lag3 gene Proteins 0.000 claims description 6
- 102100020943 Leukocyte-associated immunoglobulin-like receptor 1 Human genes 0.000 claims description 6
- 102100024834 T-cell immunoreceptor with Ig and ITIM domains Human genes 0.000 claims description 6
- 102100038282 V-type immunoglobulin domain-containing suppressor of T-cell activation Human genes 0.000 claims description 6
- 229960000980 entecavir Drugs 0.000 claims description 6
- YXPVEXCTPGULBZ-WQYNNSOESA-N entecavir hydrate Chemical compound O.C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)C1=C YXPVEXCTPGULBZ-WQYNNSOESA-N 0.000 claims description 6
- IJJVMEJXYNJXOJ-UHFFFAOYSA-N fluquinconazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1N1C(=O)C2=CC(F)=CC=C2N=C1N1C=NC=N1 IJJVMEJXYNJXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960001627 lamivudine Drugs 0.000 claims description 6
- JTEGQNOMFQHVDC-NKWVEPMBSA-N lamivudine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1O[C@@H](CO)SC1 JTEGQNOMFQHVDC-NKWVEPMBSA-N 0.000 claims description 6
- 229960004556 tenofovir Drugs 0.000 claims description 6
- VCMJCVGFSROFHV-WZGZYPNHSA-N tenofovir disoproxil fumarate Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O.N1=CN=C2N(C[C@@H](C)OCP(=O)(OCOC(=O)OC(C)C)OCOC(=O)OC(C)C)C=NC2=C1N VCMJCVGFSROFHV-WZGZYPNHSA-N 0.000 claims description 6
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 5
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N N-acetyl-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N 0.000 claims description 3
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 claims description 3
- 206010058874 Viraemia Diseases 0.000 claims description 3
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 3
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 claims description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000185 sucrose group Chemical group 0.000 claims description 3
- 102000008096 B7-H1 Antigen Human genes 0.000 claims 2
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 abstract description 49
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 34
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 82
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 46
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 45
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 27
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 25
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 25
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 23
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 23
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 21
- 102100024952 Protein CBFA2T1 Human genes 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 20
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 19
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 19
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 19
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 19
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 18
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 17
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 15
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 14
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 13
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 13
- 101100112922 Candida albicans CDR3 gene Proteins 0.000 description 12
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 12
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 12
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 10
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 229960003301 nivolumab Drugs 0.000 description 10
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 10
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 10
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 9
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 9
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 9
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 8
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 7
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 7
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 7
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 7
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 7
- 229960002621 pembrolizumab Drugs 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 6
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 6
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 description 6
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 6
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 6
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 5
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 5
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 5
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 5
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 4
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 4
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 4
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical group CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 4
- 101100407308 Mus musculus Pdcd1lg2 gene Proteins 0.000 description 4
- 239000012270 PD-1 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 239000012668 PD-1-inhibitor Substances 0.000 description 4
- 108700030875 Programmed Cell Death 1 Ligand 2 Proteins 0.000 description 4
- 102100024213 Programmed cell death 1 ligand 2 Human genes 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 4
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 4
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 4
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 4
- 229930182817 methionine Chemical group 0.000 description 4
- 229940121655 pd-1 inhibitor Drugs 0.000 description 4
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 4
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 4
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 4
- 206010069754 Acquired gene mutation Diseases 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 3
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 3
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 3
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010088160 Staphylococcal Protein A Proteins 0.000 description 3
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010067390 Viral Proteins Proteins 0.000 description 3
- 230000033289 adaptive immune response Effects 0.000 description 3
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 3
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 3
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 3
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 3
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 3
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000013024 dilution buffer Substances 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 3
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 3
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 229950010773 pidilizumab Drugs 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 3
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000037439 somatic mutation Effects 0.000 description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 3
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N (2R)-6-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2R,3S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-amino-1-hydroxyethylidene)amino]-3-carboxy-1-hydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1,5-dihydroxy-5-iminopentylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]hexanoic acid Chemical compound C[C@@H]([C@@H](C(=N[C@@H](CS)C(=N[C@@H](C)C(=N[C@@H](CO)C(=NCC(=N[C@@H](CCC(=N)O)C(=NC(CS)C(=N[C@H]([C@H](C)O)C(=N[C@H](CS)C(=N[C@H](CO)C(=NCC(=N[C@H](CS)C(=NCC(=N[C@H](CCCCN)C(=O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)N=C([C@H](CS)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](C)N=C(CN=C([C@H](CO)N=C([C@H](CS)N=C(CN=C(C(CS)N=C(C(CC(=O)O)N=C(CN)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N 0.000 description 2
- YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(dimethylamino)phenyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CC=C(N(C)C)C=C1 YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 2
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 2
- QCMYYKRYFNMIEC-UHFFFAOYSA-N COP(O)=O Chemical class COP(O)=O QCMYYKRYFNMIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091036055 CccDNA Proteins 0.000 description 2
- 208000000419 Chronic Hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Polymers OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical group CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 102000003792 Metallothionein Human genes 0.000 description 2
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 241000710961 Semliki Forest virus Species 0.000 description 2
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 241000710779 Trina Species 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 2
- 229960003852 atezolizumab Drugs 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 2
- 238000012054 celltiter-glo Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229950009791 durvalumab Drugs 0.000 description 2
- 239000012893 effector ligand Substances 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 2
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 2
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004046 hyporesponsiveness Effects 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 2
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 2
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 2
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 2
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N mycophenolate mofetil Chemical compound COC1=C(C)C=2COC(=O)C=2C(O)=C1C\C=C(/C)CCC(=O)OCCN1CCOCC1 RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N 0.000 description 2
- 229960004866 mycophenolate mofetil Drugs 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 2
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 2
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 2
- NVMNEWNGLGACBB-UHFFFAOYSA-N sodium;1,2-diaza-4-azanidacyclopenta-2,5-diene Chemical compound [Na+].C=1N=C[N-]N=1 NVMNEWNGLGACBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 239000006208 topical dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 2
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 2
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 2
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-UHFFFAOYSA-N -2-Amino-4-hydroxybutanoic acid Natural products OC(=O)C(N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine Chemical group C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC2=O)=C2N=C1 VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVOFKRWYWCSDMA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2,6-diethylphenyl)-n-(methoxymethyl)acetamide;2,6-dinitro-n,n-dipropyl-4-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound CCC1=CC=CC(CC)=C1N(COC)C(=O)CCl.CCCN(CCC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C=C1[N+]([O-])=O CVOFKRWYWCSDMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]propane-1-sulfonate Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 108090000565 Capsid Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102100023321 Ceruloplasmin Human genes 0.000 description 1
- 108020004638 Circular DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 241000938605 Crocodylia Species 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 241000588921 Enterobacteriaceae Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- 101710142246 External core antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000002090 Fibronectin type III Human genes 0.000 description 1
- 108050009401 Fibronectin type III Proteins 0.000 description 1
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 1
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 208000001836 Firesetting Behavior Diseases 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006471 Fucosyltransferases Human genes 0.000 description 1
- 108010019236 Fucosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 1
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700023372 Glycosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 241000285366 HBV genotype D Species 0.000 description 1
- 241000700739 Hepadnaviridae Species 0.000 description 1
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 206010019776 Hepatitis H Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 1
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N L-homoserine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- QEFRNWWLZKMPFJ-ZXPFJRLXSA-N L-methionine (R)-S-oxide Chemical group C[S@@](=O)CC[C@H]([NH3+])C([O-])=O QEFRNWWLZKMPFJ-ZXPFJRLXSA-N 0.000 description 1
- QEFRNWWLZKMPFJ-UHFFFAOYSA-N L-methionine sulphoxide Chemical group CS(=O)CCC(N)C(O)=O QEFRNWWLZKMPFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 101710084021 Large envelope protein Proteins 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010028921 Lipopeptides Proteins 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 241000108056 Monas Species 0.000 description 1
- 241000713333 Mouse mammary tumor virus Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241001631646 Papillomaviridae Species 0.000 description 1
- 208000030852 Parasitic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010034133 Pathogen resistance Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 1
- 229920001054 Poly(ethylene‐co‐vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 208000001676 Polyomavirus Infections Diseases 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 230000037453 T cell priming Effects 0.000 description 1
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 description 1
- 101710192266 Tegument protein VP22 Proteins 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical class OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000011374 additional therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 1
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 229950002916 avelumab Drugs 0.000 description 1
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 1
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 108091022863 bile acid binding Proteins 0.000 description 1
- 102000030904 bile acid binding Human genes 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001815 biotherapy Methods 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 229940046731 calcineurin inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004424 carbon dioxide Drugs 0.000 description 1
- UHBYWPGGCSDKFX-UHFFFAOYSA-N carboxyglutamic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CC(C(O)=O)C(O)=O UHBYWPGGCSDKFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000005889 cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 238000011278 co-treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 1
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075234 cytogam Drugs 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000001120 cytoprotective effect Effects 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000012350 deep sequencing Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036576 dermal application Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000890 drug combination Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 229940126534 drug product Drugs 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 125000002446 fucosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O1)C)* 0.000 description 1
- 101150023212 fut8 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000045442 glycosyltransferase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700014210 glycosyltransferase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 208000010710 hepatitis C virus infection Diseases 0.000 description 1
- 230000001553 hepatotropic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000688 human artificial chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 238000002650 immunosuppressive therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000015788 innate immune response Effects 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150066555 lacZ gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012633 leachable Substances 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 229940124302 mTOR inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000003628 mammalian target of rapamycin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000008146 mannosides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 210000001806 memory b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-O methylsulfide anion Chemical compound [SH2+]C LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 108091005601 modified peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 230000004001 molecular interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000004712 monophosphates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001459 mortal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- DOZYTHNHLLSNIK-JOKMOOFLSA-M mycophenolate sodium Chemical compound [Na+].OC1=C(C\C=C(/C)CCC([O-])=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 DOZYTHNHLLSNIK-JOKMOOFLSA-M 0.000 description 1
- 229960000951 mycophenolic acid Drugs 0.000 description 1
- OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-(2-naphthalen-1-ylsulfanylphenyl)methanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1SC1=CC=CC2=CC=CC=C12 OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N phorate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSCC BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 description 1
- 150000008298 phosphoramidates Chemical class 0.000 description 1
- BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N phosphoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001606 poly(lactic acid-co-glycolic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229940068965 polysorbates Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000006825 purine synthesis Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 108020004418 ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 239000007320 rich medium Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000037432 silent mutation Effects 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 108010003524 sodium-bile acid cotransporter Proteins 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012957 stability-indicating analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000010473 stable expression Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 108010033090 surfactant protein A receptor Proteins 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 229940036185 synagis Drugs 0.000 description 1
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- 238000012090 tissue culture technique Methods 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000001296 transplacental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 230000006648 viral gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000008957 viral persistence Effects 0.000 description 1
- 239000000277 virosome Substances 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/08—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
- C07K16/081—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
- C07K16/082—Hepadnaviridae, e.g. hepatitis B virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/33—Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
【課題】抗HBsAg抗体、抗体フラグメント、並びにB型肝炎ウイルス感染及び関連疾患の予防及び処置におけるそれらの使用を提供する。【解決手段】単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、前記抗体又はその抗原結合フラグメントはB型肝炎表面抗原(HBsAg)に結合し、前記抗体又はその抗原結合フラグメントは、特定のアミノ酸配列を有するHCDR1、HCDR2、及び、HCDR3を含む重鎖可変領域;並びに、特定のアミノ酸配列を有するLCDR1、LCDR2、及び、LCDR3を含む軽鎖可変領域を含む、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントである。【選択図】なし
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2018年5月31日出願の米国仮特許出願第62/678,756号明細
書の優先権の利益を主張し、これらの出願の内容は、参照によって本明細書に組み込まれ
る。
本出願は、2018年5月31日出願の米国仮特許出願第62/678,756号明細
書の優先権の利益を主張し、これらの出願の内容は、参照によって本明細書に組み込まれ
る。
本開示は、抗B型肝炎表面抗原抗体、抗体フラグメント、及びB型肝炎ウイルス感染の
見込みの引き下げ又は処置におけるそれらの使用に関する。
見込みの引き下げ又は処置におけるそれらの使用に関する。
B型肝炎ウイルス(HBV)は、肝臓に感染し、慢性B型肝炎(CHB)、肝硬変及び
肝細胞癌(HCC)をもたらし得る、エンベロープを有する肝向性ウイルスである。HB
Vに対する安全なワクチンが存在する一方、世界中で年間少なくとも600,000人の
人々がHBV関連障害によって死亡している。疾患進行は、ウイルス負荷、ゲノタイプ及
び特異的ウイルス突然変異によって影響を受ける(Biswas et al.,Med
.Virol.2013;85:1340-1347)。HBVは、10個のゲノタイプ
に分類され、又はHBV表面抗原(HBsAg)中に見出される抗原決定基に基づき4つ
のセロタイプ(asw、adr、ayw及びayr)に分類される。
肝細胞癌(HCC)をもたらし得る、エンベロープを有する肝向性ウイルスである。HB
Vに対する安全なワクチンが存在する一方、世界中で年間少なくとも600,000人の
人々がHBV関連障害によって死亡している。疾患進行は、ウイルス負荷、ゲノタイプ及
び特異的ウイルス突然変異によって影響を受ける(Biswas et al.,Med
.Virol.2013;85:1340-1347)。HBVは、10個のゲノタイプ
に分類され、又はHBV表面抗原(HBsAg)中に見出される抗原決定基に基づき4つ
のセロタイプ(asw、adr、ayw及びayr)に分類される。
HBVは、ヘパドナウイルス(Hepadnaviridae)科のメンバであり、ヒ
ト及び霊長類にのみ感染し得る。ビリオンは、肝細胞と相互作用するエンベロープによっ
て包囲される小型の3.2kbの部分二本鎖環状DNAによって構成される。HBVは、
最初に肝細胞上のヘパリン硫酸プロテオグリカンに低親和性で結合する。続いて、大型エ
ンベロープタンパク質のプレS1リポペプチドが、肝細胞上のそのより高親和性の受容体
、胆汁酸トランスポータNCTP(ナトリウムタウロコール酸共輸送ポリペプチド)に結
合する。次に、ウイルスはエンドサイトーシスによって細胞質に流入する。
ト及び霊長類にのみ感染し得る。ビリオンは、肝細胞と相互作用するエンベロープによっ
て包囲される小型の3.2kbの部分二本鎖環状DNAによって構成される。HBVは、
最初に肝細胞上のヘパリン硫酸プロテオグリカンに低親和性で結合する。続いて、大型エ
ンベロープタンパク質のプレS1リポペプチドが、肝細胞上のそのより高親和性の受容体
、胆汁酸トランスポータNCTP(ナトリウムタウロコール酸共輸送ポリペプチド)に結
合する。次に、ウイルスはエンドサイトーシスによって細胞質に流入する。
HBVクリアランス及び発病は、主に、HBV感染における適合免疫応答によって媒介
される(Guidotti et al.,Annu Rev Pathol.2006
;1:23-61)。HBV持続のため、それは応答を誘導してはならず、又は回避し、
若しくは応答を克服しなければならない。興味深いことに、HBVは、単に自然免疫応答
を誘導しないことによって、自然免疫応答を「回避する」(Wieland et al
.,Proc Natl Acad Sci USA.2004;101(17):66
69-74)。他方、ウイルス持続性は、HBV特異的T細胞の相対的低応答性の状態に
よって特徴付けられる(Chisari Annu Rev Immunol.1995
;13:29-60)。いくつかのウイルスタンパク質は、HBVに対する適応免疫応答
を調節することが示されており、このことは、HBVが適応免疫応答を標的化する活性回
避方針を用い得ることを示唆する(Thimme et al.,J Virol.20
03;77(1):68-76)。抗ウイルス処置は、慢性HBV感染におけるCD8+
T細胞低応答性を克服し得ることが既に報告されており、このことはT細胞がそれらの対
象中に存在するが、疲弊していることを示唆する(Boni et al.,Hepat
ology.2001;33(4):963-71)。有効なHBV特異的CD8+T細
胞応答の誘導は、ウイルス接種材料のサイズによって調節される早期CD4+T細胞プラ
イミングに依存的であり得る(Asabe J Virol.2009;83(19):
9652-62)。
される(Guidotti et al.,Annu Rev Pathol.2006
;1:23-61)。HBV持続のため、それは応答を誘導してはならず、又は回避し、
若しくは応答を克服しなければならない。興味深いことに、HBVは、単に自然免疫応答
を誘導しないことによって、自然免疫応答を「回避する」(Wieland et al
.,Proc Natl Acad Sci USA.2004;101(17):66
69-74)。他方、ウイルス持続性は、HBV特異的T細胞の相対的低応答性の状態に
よって特徴付けられる(Chisari Annu Rev Immunol.1995
;13:29-60)。いくつかのウイルスタンパク質は、HBVに対する適応免疫応答
を調節することが示されており、このことは、HBVが適応免疫応答を標的化する活性回
避方針を用い得ることを示唆する(Thimme et al.,J Virol.20
03;77(1):68-76)。抗ウイルス処置は、慢性HBV感染におけるCD8+
T細胞低応答性を克服し得ることが既に報告されており、このことはT細胞がそれらの対
象中に存在するが、疲弊していることを示唆する(Boni et al.,Hepat
ology.2001;33(4):963-71)。有効なHBV特異的CD8+T細
胞応答の誘導は、ウイルス接種材料のサイズによって調節される早期CD4+T細胞プラ
イミングに依存的であり得る(Asabe J Virol.2009;83(19):
9652-62)。
現在承認されている抗ウイルス治療薬は、アルファ-インターフェロン(IFN-α)
及び5つのヌクレオシド類似体の2つの製剤である。ヌクレオシドは、HBV DNAポ
リメラーゼ活性を変動効力及び耐性の障壁を伴い阻害する一方、治療はウイルスを排除せ
ず、患者は生涯にわたりこの治療を受け続ける。したがって、B型肝炎感染を阻害するよ
り良好な治療薬が必要とされている。
及び5つのヌクレオシド類似体の2つの製剤である。ヌクレオシドは、HBV DNAポ
リメラーゼ活性を変動効力及び耐性の障壁を伴い阻害する一方、治療はウイルスを排除せ
ず、患者は生涯にわたりこの治療を受け続ける。したがって、B型肝炎感染を阻害するよ
り良好な治療薬が必要とされている。
本開示は、B型肝炎に対する中和抗体及び/又はそのフラグメント、並びにB型肝炎表
面抗原(HBsAg)の量を引き下げる抗体に関する。
面抗原(HBsAg)の量を引き下げる抗体に関する。
抗体であって、HBsAgに特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント。
抗体であって、HBsAgに特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント。一
実施形態において、抗体又はその抗原結合フラグメントは、HBsAg及びその突然変異
物に結合する。
実施形態において、抗体又はその抗原結合フラグメントは、HBsAg及びその突然変異
物に結合する。
抗体であって、B型肝炎に特異的に結合し、それを中和する抗体又はその抗原結合フラ
グメント。一実施形態において、抗体又はその抗原結合フラグメントは、B型肝炎及びH
BsAg中の突然変異を含有するB型肝炎を中和する。別の実施形態において、抗体又は
その抗原結合フラグメントは、HBsAgの量を引き下げる。別の実施形態において、抗
体又はその抗原結合フラグメントは、血液中の循環HBsAgの量を引き下げる。
グメント。一実施形態において、抗体又はその抗原結合フラグメントは、B型肝炎及びH
BsAg中の突然変異を含有するB型肝炎を中和する。別の実施形態において、抗体又は
その抗原結合フラグメントは、HBsAgの量を引き下げる。別の実施形態において、抗
体又はその抗原結合フラグメントは、血液中の循環HBsAgの量を引き下げる。
単離された抗体であって、(i)(a)配列番号9のHCDR1(CDR-相補性決定
領域)、(b)配列番号10のHCDR2、(c)配列番号11のHCDR3を含む重鎖
可変領域並びに(d)配列番号25のLCDR1、(e)配列番号26のLCDR2、及
び(f)配列番号27のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ii)(a)配列番号41のHCDR1、(b)配列番号42のHCDR2、(c)配
列番号43のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号57のLCDR1、
(e)配列番号58のLCDR2、及び(f)配列番号59のLCDR3を含む軽鎖可変
領域;
(iii)(a)配列番号73のHCDR1、(b)配列番号74のHCDR2、(c)
配列番号75のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号89のLCDR1
、(e)配列番号90のLCDR2、及び(f)配列番号91のLCDR3を含む軽鎖可
変領域;
(iv)(a)配列番号105のHCDR1、(b)配列番号106のHCDR2、(c
)配列番号107のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号121のLC
DR1、(e)配列番号122のLCDR2、及び(f)配列番号123のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(v)(a)配列番号137のHCDR1、(b)配列番号138のHCDR2、(c)
配列番号139のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号153のLCD
R1、(e)配列番号154のLCDR2、及び(f)配列番号155のLCDR3を含
む軽鎖可変領域;
(vi)(a)配列番号169のHCDR1、(b)配列番号170のHCDR2、(c
)配列番号171のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号185のLC
DR1、(e)配列番号186のLCDR2、及び(f)配列番号187のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(vii)(a)配列番号201のHCDR1、(b)配列番号202のHCDR2、(
c)配列番号203のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号217のL
CDR1、(e)配列番号218のLCDR2、及び(f)配列番号219のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(viii)(a)配列番号233のHCDR1、(b)配列番号234のHCDR2、
(c)配列番号235のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号249の
LCDR1、(e)配列番号250のLCDR2、及び(f)配列番号251のLCDR
3を含む軽鎖可変領域;
(ix)(a)配列番号265のHCDR1、(b)配列番号266のHCDR2、(c
)配列番号267のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号281のLC
DR1、(e)配列番号282のLCDR2、及び(f)配列番号283のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(x)(a)配列番号297のHCDR1、(b)配列番号298のHCDR2、(c)
配列番号299のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号313のLCD
R1、(e)配列番号314のLCDR2、及び(f)配列番号315のLCDR3を含
む軽鎖可変領域;
(xi)(a)配列番号329のHCDR1、(b)配列番号330のHCDR2、(c
)配列番号331のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号345のLC
DR1、(e)配列番号346のLCDR2、及び(f)配列番号347のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(xii)(a)配列番号361のHCDR1、(b)配列番号362のHCDR2、(
c)配列番号363のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号377のL
CDR1、(e)配列番号378のLCDR2、及び(f)配列番号379のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(xiii)(a)配列番号393のHCDR1、(b)配列番号394のHCDR2、
(c)配列番号395のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号409の
LCDR1、(e)配列番号410のLCDR2、及び(f)配列番号411のLCDR
3を含む軽鎖可変領域;
(xiv)(a)配列番号425のHCDR1、(b)配列番号426のHCDR2、(
c)配列番号427のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号441のL
CDR1、(e)配列番号442のLCDR2、及び(f)配列番号443のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(xv)(a)配列番号457のHCDR1、(b)配列番号458のHCDR2、(c
)配列番号459のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号473のLC
DR1、(e)配列番号474のLCDR2、及び(f)配列番号475のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;又は
(xvi)(a)配列番号489のHCDR1、(b)配列番号490のHCDR2、(
c)配列番号491のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号505のL
CDR1、(e)配列番号506のLCDR2、及び(f)配列番号507のLCDR3
を含む軽鎖可変領域
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。
領域)、(b)配列番号10のHCDR2、(c)配列番号11のHCDR3を含む重鎖
可変領域並びに(d)配列番号25のLCDR1、(e)配列番号26のLCDR2、及
び(f)配列番号27のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ii)(a)配列番号41のHCDR1、(b)配列番号42のHCDR2、(c)配
列番号43のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号57のLCDR1、
(e)配列番号58のLCDR2、及び(f)配列番号59のLCDR3を含む軽鎖可変
領域;
(iii)(a)配列番号73のHCDR1、(b)配列番号74のHCDR2、(c)
配列番号75のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号89のLCDR1
、(e)配列番号90のLCDR2、及び(f)配列番号91のLCDR3を含む軽鎖可
変領域;
(iv)(a)配列番号105のHCDR1、(b)配列番号106のHCDR2、(c
)配列番号107のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号121のLC
DR1、(e)配列番号122のLCDR2、及び(f)配列番号123のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(v)(a)配列番号137のHCDR1、(b)配列番号138のHCDR2、(c)
配列番号139のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号153のLCD
R1、(e)配列番号154のLCDR2、及び(f)配列番号155のLCDR3を含
む軽鎖可変領域;
(vi)(a)配列番号169のHCDR1、(b)配列番号170のHCDR2、(c
)配列番号171のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号185のLC
DR1、(e)配列番号186のLCDR2、及び(f)配列番号187のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(vii)(a)配列番号201のHCDR1、(b)配列番号202のHCDR2、(
c)配列番号203のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号217のL
CDR1、(e)配列番号218のLCDR2、及び(f)配列番号219のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(viii)(a)配列番号233のHCDR1、(b)配列番号234のHCDR2、
(c)配列番号235のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号249の
LCDR1、(e)配列番号250のLCDR2、及び(f)配列番号251のLCDR
3を含む軽鎖可変領域;
(ix)(a)配列番号265のHCDR1、(b)配列番号266のHCDR2、(c
)配列番号267のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号281のLC
DR1、(e)配列番号282のLCDR2、及び(f)配列番号283のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(x)(a)配列番号297のHCDR1、(b)配列番号298のHCDR2、(c)
配列番号299のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号313のLCD
R1、(e)配列番号314のLCDR2、及び(f)配列番号315のLCDR3を含
む軽鎖可変領域;
(xi)(a)配列番号329のHCDR1、(b)配列番号330のHCDR2、(c
)配列番号331のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号345のLC
DR1、(e)配列番号346のLCDR2、及び(f)配列番号347のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(xii)(a)配列番号361のHCDR1、(b)配列番号362のHCDR2、(
c)配列番号363のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号377のL
CDR1、(e)配列番号378のLCDR2、及び(f)配列番号379のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(xiii)(a)配列番号393のHCDR1、(b)配列番号394のHCDR2、
(c)配列番号395のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号409の
LCDR1、(e)配列番号410のLCDR2、及び(f)配列番号411のLCDR
3を含む軽鎖可変領域;
(xiv)(a)配列番号425のHCDR1、(b)配列番号426のHCDR2、(
c)配列番号427のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号441のL
CDR1、(e)配列番号442のLCDR2、及び(f)配列番号443のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(xv)(a)配列番号457のHCDR1、(b)配列番号458のHCDR2、(c
)配列番号459のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号473のLC
DR1、(e)配列番号474のLCDR2、及び(f)配列番号475のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;又は
(xvi)(a)配列番号489のHCDR1、(b)配列番号490のHCDR2、(
c)配列番号491のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号505のL
CDR1、(e)配列番号506のLCDR2、及び(f)配列番号507のLCDR3
を含む軽鎖可変領域
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。
CDR内の1又は2つのアミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、前記抗体。
前記可変重鎖領域又は前記可変軽鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、9
2、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、前記抗体。
2、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、前記抗体。
モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(
scFv)又は抗体フラグメントである、前記抗体。
scFv)又は抗体フラグメントである、前記抗体。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、
(i)配列番号18を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号34を含む軽鎖可変領域
(vL);
(ii)配列番号50を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号66を含む軽鎖可変領
域(vL);
(iii)配列番号82を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号98を含む軽鎖可変
領域(vL);
(iv)配列番号114を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号130を含む軽鎖可
変領域(vL);
(v)配列番号146を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号162を含む軽鎖可変
領域(vL);
(vi)配列番号178を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号194を含む軽鎖可
変領域(vL);
(vii)配列番号210を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号226を含む軽鎖
可変領域(vL);
(viii)配列番号242を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号258を含む軽
鎖可変領域(vL);
(ix)配列番号274を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号290を含む軽鎖可
変領域(vL);
(x)配列番号306を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号322を含む軽鎖可変
領域(vL);
(xi)配列番号338を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号354を含む軽鎖可
変領域(vL);
(xii)配列番号370を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号386を含む軽鎖
可変領域(vL);
(xiii)配列番号402を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号418を含む軽
鎖可変領域(vL);
(xiv)配列番号434を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号450を含む軽鎖
可変領域(vL);
(xv)配列番号466を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号482を含む軽鎖可
変領域(vL);又は
(xvi)配列番号498を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号514を含む軽鎖
可変領域(vL)
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。
(i)配列番号18を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号34を含む軽鎖可変領域
(vL);
(ii)配列番号50を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号66を含む軽鎖可変領
域(vL);
(iii)配列番号82を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号98を含む軽鎖可変
領域(vL);
(iv)配列番号114を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号130を含む軽鎖可
変領域(vL);
(v)配列番号146を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号162を含む軽鎖可変
領域(vL);
(vi)配列番号178を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号194を含む軽鎖可
変領域(vL);
(vii)配列番号210を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号226を含む軽鎖
可変領域(vL);
(viii)配列番号242を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号258を含む軽
鎖可変領域(vL);
(ix)配列番号274を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号290を含む軽鎖可
変領域(vL);
(x)配列番号306を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号322を含む軽鎖可変
領域(vL);
(xi)配列番号338を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号354を含む軽鎖可
変領域(vL);
(xii)配列番号370を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号386を含む軽鎖
可変領域(vL);
(xiii)配列番号402を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号418を含む軽
鎖可変領域(vL);
(xiv)配列番号434を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号450を含む軽鎖
可変領域(vL);
(xv)配列番号466を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号482を含む軽鎖可
変領域(vL);又は
(xvi)配列番号498を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号514を含む軽鎖
可変領域(vL)
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。
前記可変軽鎖又は可変重鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、92、93
、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、前記抗体又はそのフラ
グメント。
、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、前記抗体又はそのフラ
グメント。
前記可変軽鎖又は可変重鎖領域内の1、2、3、4又は5つであるが、10個未満のア
ミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、前記抗体。
ミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、前記抗体。
モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(
scFv)又は抗体フラグメントである、前記抗体。
scFv)又は抗体フラグメントである、前記抗体。
引き下げられたグリコシル化を有し、若しくはグリコシル化を有さず、又は低フコシル
化されている、前記抗体又はそのフラグメント。
化されている、前記抗体又はそのフラグメント。
前記抗体又はそのフラグメントを含み、薬学的に許容可能なキャリアをさらに含む医薬
組成物。
組成物。
前記薬学的に許容可能なキャリアは、ヒスタジン又は糖を含有する、前記医薬組成物。
前記糖は、スクロースである、前記医薬組成物。
複数の前記抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、前記組成物中の
前記抗体の少なくとも0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%、5%以上は
、α2,3-結合シアル酸残基を有する医薬組成物。
前記抗体の少なくとも0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%、5%以上は
、α2,3-結合シアル酸残基を有する医薬組成物。
複数の前記抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、抗体は、二分岐
GlcNAcを含まない医薬組成物。
GlcNAcを含まない医薬組成物。
前記抗体又はそのフラグメントを含む医薬組成物であって、凍結乾燥品として調製され
る医薬組成物。
る医薬組成物。
B型肝炎ウイルス感染を中和する方法であって、注射又は注入を介して必要とする患者
に有効量の前記抗体を投与することを含む方法。
に有効量の前記抗体を投与することを含む方法。
前記必要とする患者は、B型肝炎ウイルス尿症又はB型肝炎ウイルス血症を有すると診
断されている、前記方法。
断されている、前記方法。
前記必要とする患者は、血液又は血清中にB型肝炎表面抗原(HBsAg)を有すると
診断されている、前記方法。
診断されている、前記方法。
B型肝炎ウイルス関連障害を処置し、又はその見込みを引き下げる方法であって、注射
又は注入を介して必要とする患者に有効量の前記抗体を投与することを含み、前記障害は
、肝不全、肝硬変、又は肝細胞癌である方法。
又は注入を介して必要とする患者に有効量の前記抗体を投与することを含み、前記障害は
、肝不全、肝硬変、又は肝細胞癌である方法。
前記抗体又は組成物を、注射又は注入前に再構成させる、前記方法。
前記抗体又は医薬組成物を、別の治療薬との組合せで投与する、前記方法。
前記治療薬は、抗ウイルス剤である、前記方法。
前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インタ
ーフェロンである、前記方法。
ーフェロンである、前記方法。
前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、前記方法。
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、P
D-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5
、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRか
らなる群から選択される、前記方法。
D-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5
、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRか
らなる群から選択される、前記方法。
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、
前記方法。
前記方法。
前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、前記方法。
医薬としての使用のための、前記抗体又はそのフラグメント。
B型肝炎ウイルス感染の中和における使用のための、前記抗体又はそのフラグメント。
肝不全、肝硬変、及び/又は肝細胞癌の処置又はその見込みの引き下げにおける使用の
ための、前記抗体又はそのフラグメント。
ための、前記抗体又はそのフラグメント。
別の治療薬との組合せで投与する、上記のいずれかの使用。
前記治療薬は、抗ウイルス剤である、上記のいずれかの使用。
前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インタ
ーフェロンである、上記のいずれかの使用。
ーフェロンである、上記のいずれかの使用。
前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、上記のいず
れかの使用。
れかの使用。
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、P
D-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5
、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRか
らなる群から選択される、上記のいずれかの使用。
D-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5
、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRか
らなる群から選択される、上記のいずれかの使用。
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、
上記の使用。
上記の使用。
前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、上記のいずれかの使用。
前記抗体又は抗原結合フラグメントをコードする核酸。
前記核酸を含むベクター。
前記ベクターを含む宿主細胞。
標識されている、前記抗体又はその抗原結合フラグメントを含む診断試薬。
前記標識は、放射標識、蛍光標識、発色団、イメージング剤、及び金属イオンからなる
群から選択される、前記診断試薬。
群から選択される、前記診断試薬。
定義
特に明記されない限り、本明細書中で用いられる以下の用語及びフレーズは、以下の意
味を有することが意図される。
特に明記されない限り、本明細書中で用いられる以下の用語及びフレーズは、以下の意
味を有することが意図される。
本明細書中で用いられる用語「抗体」は、対応する抗原に非共有結合的に可逆的に、且
つ特異的に結合し得る免疫グロブリンファミリのポリペプチドを指す。例えば、天然に存
在するIgG抗体は、ジスルフィド結合によって相互に連結される少なくとも2つの重(
H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む四量体である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書中
でVHと省略した)及び重鎖定常領域で構成される。重鎖定常領域は、3つのドメイン、
CH1、CH2、及びCH3で構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書中でVL
と省略した)及び軽鎖定常領域で構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、CLで
構成される。VH領域及びVL領域はさらに、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可
変性の領域に再分割され得、より保存されている、フレームワーク領域(FR)と呼ばれ
る領域が散在する。VH及びVLはそれぞれ、アミノ末端からカルボキシル末端まで以下
の順序で配置される3つのCDR及び4つのFRで構成される:FR1、CDR1、FR
2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互
作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫グロブリンの、宿主の組織又
は因子への結合を媒介し得る(免疫系の種々の細胞(例えばエフェクタ細胞)及び古典的
補体系の第1の成分(C1q)が挙げられる)。
つ特異的に結合し得る免疫グロブリンファミリのポリペプチドを指す。例えば、天然に存
在するIgG抗体は、ジスルフィド結合によって相互に連結される少なくとも2つの重(
H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む四量体である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書中
でVHと省略した)及び重鎖定常領域で構成される。重鎖定常領域は、3つのドメイン、
CH1、CH2、及びCH3で構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書中でVL
と省略した)及び軽鎖定常領域で構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、CLで
構成される。VH領域及びVL領域はさらに、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可
変性の領域に再分割され得、より保存されている、フレームワーク領域(FR)と呼ばれ
る領域が散在する。VH及びVLはそれぞれ、アミノ末端からカルボキシル末端まで以下
の順序で配置される3つのCDR及び4つのFRで構成される:FR1、CDR1、FR
2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互
作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫グロブリンの、宿主の組織又
は因子への結合を媒介し得る(免疫系の種々の細胞(例えばエフェクタ細胞)及び古典的
補体系の第1の成分(C1q)が挙げられる)。
用語「抗体」は、以下に限定されないが、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体
、ラクダ抗体、キメラ抗体、及び抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例として、例えば、
本開示の抗体に対する抗Id抗体)を含む。抗体は、任意のアイソタイプ/クラス(例え
ば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、又はサブクラス(例えば、
IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)のものであり得る。
、ラクダ抗体、キメラ抗体、及び抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例として、例えば、
本開示の抗体に対する抗Id抗体)を含む。抗体は、任意のアイソタイプ/クラス(例え
ば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、又はサブクラス(例えば、
IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)のものであり得る。
「相補性決定ドメイン」又は「相補性決定領域」(「CDR」)は、互換的に、VL及
びVHの超可変領域を指す。CDRは、抗体鎖の標的タンパク質結合部位であり、これは
、そのような標的タンパク質に対する特異性を保有する。3つのCDR(N末端から順に
番号を付けられる、CDR1~3)が、ヒトの各VL又はVH中に存在し、合計で可変ド
メインの約15~20%を構成する。CDRは、その領域及び順序によって呼ばれ得る。
例えば、「VHCDR1」又は「HCDR1」は双方とも、重鎖可変領域の第1のCDR
を指す。CDRは、構造的に、標的タンパク質のエピトープと相補的であるので、結合特
異性を直接担う。VL又はVHの残りの範囲、いわゆるフレームワーク領域は、アミノ酸
配列においてあまり変異を示さない(Kuby,Immunology,4th ed.
,Chapter 4.W.H.Freeman & Co.,New York,20
00)。
びVHの超可変領域を指す。CDRは、抗体鎖の標的タンパク質結合部位であり、これは
、そのような標的タンパク質に対する特異性を保有する。3つのCDR(N末端から順に
番号を付けられる、CDR1~3)が、ヒトの各VL又はVH中に存在し、合計で可変ド
メインの約15~20%を構成する。CDRは、その領域及び順序によって呼ばれ得る。
例えば、「VHCDR1」又は「HCDR1」は双方とも、重鎖可変領域の第1のCDR
を指す。CDRは、構造的に、標的タンパク質のエピトープと相補的であるので、結合特
異性を直接担う。VL又はVHの残りの範囲、いわゆるフレームワーク領域は、アミノ酸
配列においてあまり変異を示さない(Kuby,Immunology,4th ed.
,Chapter 4.W.H.Freeman & Co.,New York,20
00)。
CDR及びフレームワーク領域の位置は、当該技術分野における種々の周知の定義、例
えば、Kabat、Chothia、IMGT、及びAbM(例えば、Johnson
et al.,Nucleic Acids Res.,29:205-206(200
1);Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.,196:901-
917(1987);Chothia et al.,Nature,342:877-
883(1989);Chothia et al.,J.Mol.Biol.,227
:799-817(1992);Lefranc,M.P.,Nucleic Acid
s Res.,29:207-209(2001);Al-Lazikani et a
l.,J.Mol.Biol.,273:927-748(1997)参照)を用いて判
定され得る。抗原結合部位の定義は、以下にも記載されている:Ruiz et al.
,Nucleic Acids Res.,28:219-221(2000);Mac
Callum et al.,J.Mol.Biol.,262:732-745(19
96);及びMartin et al.,Proc.Natl.Acad Sci.U
SA,86:9268-9272(1989);Martin et al.,Meth
ods Enzymol.,203:121-153(1991);及びRees et
al.,In Sternberg M.J.E.(ed.),Protein St
ructure Prediction,Oxford University Pre
ss,Oxford,141-172(1996)。Kabat及びChothiaの組
合せナンバリングスキームにおいて、一部の実施形態において、CDRは、Kabat
CDR、Chothia CDR、又はその両方の一部であるアミノ酸残基に対応する。
例えば、一部の実施形態において、CDRは、VH、例えば、哺乳類VH、例えば、ヒト
VH中のアミノ酸残基26~35(HC CDR1)、50~65(HC CDR2)、
及び95~102(HC CDR3);並びにVL、例えば、哺乳類VL、例えば、ヒト
VL中のアミノ酸残基24~34(LC CDR1)、50~56(LC CDR2)、
及び89~97(LC CDR3)に対応する。IMGT下では、VH中のCDRアミノ
酸残基は、おおよそ26~35(CDR1)、51~57(CDR2)、及び93~10
2(CDR3)と番号を付けられ、そしてVL中のCDRアミノ酸残基は、おおよそ27
~32(CDR1)、50~52(CDR2)、及び89~97(CDR3)と番号を付
けられる(「Kabat」に従うナンバリング)。IMGT下では、抗体のCDR領域は
、プログラムIMGT/DomainGap Alignを用いて判定され得る。
えば、Kabat、Chothia、IMGT、及びAbM(例えば、Johnson
et al.,Nucleic Acids Res.,29:205-206(200
1);Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.,196:901-
917(1987);Chothia et al.,Nature,342:877-
883(1989);Chothia et al.,J.Mol.Biol.,227
:799-817(1992);Lefranc,M.P.,Nucleic Acid
s Res.,29:207-209(2001);Al-Lazikani et a
l.,J.Mol.Biol.,273:927-748(1997)参照)を用いて判
定され得る。抗原結合部位の定義は、以下にも記載されている:Ruiz et al.
,Nucleic Acids Res.,28:219-221(2000);Mac
Callum et al.,J.Mol.Biol.,262:732-745(19
96);及びMartin et al.,Proc.Natl.Acad Sci.U
SA,86:9268-9272(1989);Martin et al.,Meth
ods Enzymol.,203:121-153(1991);及びRees et
al.,In Sternberg M.J.E.(ed.),Protein St
ructure Prediction,Oxford University Pre
ss,Oxford,141-172(1996)。Kabat及びChothiaの組
合せナンバリングスキームにおいて、一部の実施形態において、CDRは、Kabat
CDR、Chothia CDR、又はその両方の一部であるアミノ酸残基に対応する。
例えば、一部の実施形態において、CDRは、VH、例えば、哺乳類VH、例えば、ヒト
VH中のアミノ酸残基26~35(HC CDR1)、50~65(HC CDR2)、
及び95~102(HC CDR3);並びにVL、例えば、哺乳類VL、例えば、ヒト
VL中のアミノ酸残基24~34(LC CDR1)、50~56(LC CDR2)、
及び89~97(LC CDR3)に対応する。IMGT下では、VH中のCDRアミノ
酸残基は、おおよそ26~35(CDR1)、51~57(CDR2)、及び93~10
2(CDR3)と番号を付けられ、そしてVL中のCDRアミノ酸残基は、おおよそ27
~32(CDR1)、50~52(CDR2)、及び89~97(CDR3)と番号を付
けられる(「Kabat」に従うナンバリング)。IMGT下では、抗体のCDR領域は
、プログラムIMGT/DomainGap Alignを用いて判定され得る。
軽鎖及び重鎖は双方とも、構造的相同領域及び機能的相同領域に分割される。用語「定
常」及び「可変」は、機能的に用いられる。この点に関して、軽(VL)鎖部分及び重(
VH)鎖部分の双方の可変ドメインが、抗原認識及び特異性を決定することは勿論である
。逆に、軽鎖(CL)及び重鎖(CH1、CH2、又はCH3)の定常ドメインは、重要
な生物学的特性、例えば、分泌、経胎盤運動能、Fc受容体結合、補体結合などを付与す
る。表記規則によって、定常領域ドメインのナンバリングは、抗体の抗原結合部位又はア
ミノ末端から遠位になるにつれ、増大する。N末端は可変領域であり、C末端では定常領
域である;CH3ドメイン及びCLドメインはそれぞれ、実際に、重鎖及び軽鎖のカルボ
キシ末端ドメインを含む。
常」及び「可変」は、機能的に用いられる。この点に関して、軽(VL)鎖部分及び重(
VH)鎖部分の双方の可変ドメインが、抗原認識及び特異性を決定することは勿論である
。逆に、軽鎖(CL)及び重鎖(CH1、CH2、又はCH3)の定常ドメインは、重要
な生物学的特性、例えば、分泌、経胎盤運動能、Fc受容体結合、補体結合などを付与す
る。表記規則によって、定常領域ドメインのナンバリングは、抗体の抗原結合部位又はア
ミノ末端から遠位になるにつれ、増大する。N末端は可変領域であり、C末端では定常領
域である;CH3ドメイン及びCLドメインはそれぞれ、実際に、重鎖及び軽鎖のカルボ
キシ末端ドメインを含む。
本明細書中で用いられる用語「抗原結合フラグメント」は、抗原のエピトープと特異的
に(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)相互作用する能力
を保持する抗体の1つ以上の部分を指す。結合フラグメントの例として、以下に限定され
ないが、単鎖Fv(scFv)、ジスルフィド架橋Fv(sdFv)、Fabフラグメン
ト、F(ab’)フラグメント、VL、VH、CL、及びCH1ドメインからなる一価の
フラグメント;F(ab’)2フラグメント、ヒンジ領域にてジスルフィド架橋によって
結合される2つのFabフラグメントを含む二価フラグメント;VHドメイン及びCH1
ドメインからなるFdフラグメント;抗体のシングルアームのVLドメイン及びVHドメ
インからなるFvフラグメント;VHドメインからなるdAbフラグメント(Ward
et al.,Nature 341:544-546,1989);並びに単離された
相補性決定領域(CDR)、又は抗体の他のエピトープ結合フラグメント。
に(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)相互作用する能力
を保持する抗体の1つ以上の部分を指す。結合フラグメントの例として、以下に限定され
ないが、単鎖Fv(scFv)、ジスルフィド架橋Fv(sdFv)、Fabフラグメン
ト、F(ab’)フラグメント、VL、VH、CL、及びCH1ドメインからなる一価の
フラグメント;F(ab’)2フラグメント、ヒンジ領域にてジスルフィド架橋によって
結合される2つのFabフラグメントを含む二価フラグメント;VHドメイン及びCH1
ドメインからなるFdフラグメント;抗体のシングルアームのVLドメイン及びVHドメ
インからなるFvフラグメント;VHドメインからなるdAbフラグメント(Ward
et al.,Nature 341:544-546,1989);並びに単離された
相補性決定領域(CDR)、又は抗体の他のエピトープ結合フラグメント。
さらに、Fvフラグメントの2つのドメイン、VL及びVHは、別々の遺伝子によって
コードされるが、組換え方法を用いて、合成リンカーによって結合され得、これは、2つ
のドメインを、VL領域及びVH領域が対形成して、一価の分子を形成する単一のタンパ
ク質鎖として製造することを可能にする(単一鎖Fv(「scFv」)として知られてい
る;例えば、Bird et al.,Science 242:423-426,19
88;及びHuston et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.85
:5879-5883,1988参照)。そのような単鎖抗体もまた、用語「抗原結合フ
ラグメント」内に包含されることが意図される。これらの抗原結合フラグメントは、当業
者に知られている従来の技術を用いて得られ、そして当該フラグメントは、無傷の抗体で
あるのと同じ様式で、実用性の有無に関してスクリーニングされる。
コードされるが、組換え方法を用いて、合成リンカーによって結合され得、これは、2つ
のドメインを、VL領域及びVH領域が対形成して、一価の分子を形成する単一のタンパ
ク質鎖として製造することを可能にする(単一鎖Fv(「scFv」)として知られてい
る;例えば、Bird et al.,Science 242:423-426,19
88;及びHuston et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.85
:5879-5883,1988参照)。そのような単鎖抗体もまた、用語「抗原結合フ
ラグメント」内に包含されることが意図される。これらの抗原結合フラグメントは、当業
者に知られている従来の技術を用いて得られ、そして当該フラグメントは、無傷の抗体で
あるのと同じ様式で、実用性の有無に関してスクリーニングされる。
抗原結合フラグメントはまた、単一のドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノ
ボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NAR、及
びビス-scFv中に組み込まれてもよい(例えば、Hollinger and Hu
dson,Nature Biotechnology 23:1126-1136,2
005参照)。抗原結合フラグメントは、ポリペプチドに基づくスカフォールド、例えば
フィブロネクチンIII型(Fn3)中に融合(grafted)されてよい(米国特許
第6,703,199号明細書(フィブロネクチンポリペプチドモノボディを記載)参照
)。
ボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NAR、及
びビス-scFv中に組み込まれてもよい(例えば、Hollinger and Hu
dson,Nature Biotechnology 23:1126-1136,2
005参照)。抗原結合フラグメントは、ポリペプチドに基づくスカフォールド、例えば
フィブロネクチンIII型(Fn3)中に融合(grafted)されてよい(米国特許
第6,703,199号明細書(フィブロネクチンポリペプチドモノボディを記載)参照
)。
抗原結合フラグメントは、一対のタンデムFvセグメント(VH-CH1-VH-CH
1)を含む単鎖分子中に組み込まれてよく、これは、相補的軽鎖ポリペプチドと一緒にな
って、一対の抗原結合領域を形成する(Zapata et al.,Protein
Eng.8:1057-1062,1995;及び米国特許第5,641,870号明細
書)。
1)を含む単鎖分子中に組み込まれてよく、これは、相補的軽鎖ポリペプチドと一緒にな
って、一対の抗原結合領域を形成する(Zapata et al.,Protein
Eng.8:1057-1062,1995;及び米国特許第5,641,870号明細
書)。
本明細書中で用いられる用語「モノクローナル抗体」又は「モノクローナル抗体組成物
」は、ポリペプチドを指し、実質的に同じアミノ酸配列を有し、又は同じ遺伝的源に由来
する抗体及び抗原結合フラグメントが挙げられる。当該用語はまた、単一の分子組成の抗
体分子の調製物を含む。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の
結合特異性及び親和性を示す。
」は、ポリペプチドを指し、実質的に同じアミノ酸配列を有し、又は同じ遺伝的源に由来
する抗体及び抗原結合フラグメントが挙げられる。当該用語はまた、単一の分子組成の抗
体分子の調製物を含む。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の
結合特異性及び親和性を示す。
本明細書中で用いられる用語「ヒト抗体」は、フレームワーク及びCDR領域の双方が
、ヒト起源の配列に由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域を含
有するならば、定常領域もまた、例えば、ヒト生殖細胞系配列、若しくはヒト生殖細胞系
配列の突然変異バージョン、又は、例えばKnappik et al.,J.Mol.
Biol.296:57-86,2000に記載されている、ヒトフレームワーク配列分
析に由来する抗体含有コンセンサスフレームワーク配列のようなヒト配列に由来する。
、ヒト起源の配列に由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域を含
有するならば、定常領域もまた、例えば、ヒト生殖細胞系配列、若しくはヒト生殖細胞系
配列の突然変異バージョン、又は、例えばKnappik et al.,J.Mol.
Biol.296:57-86,2000に記載されている、ヒトフレームワーク配列分
析に由来する抗体含有コンセンサスフレームワーク配列のようなヒト配列に由来する。
本開示のヒト抗体は、ヒト配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビ
トロでのランダム若しくは部位特異的な突然変異誘発によって、又はインビボでの体細胞
突然変異によって導入される突然変異、あるいは安定性又は製造を促進する保存的置換)
を含んでよい。
トロでのランダム若しくは部位特異的な突然変異誘発によって、又はインビボでの体細胞
突然変異によって導入される突然変異、あるいは安定性又は製造を促進する保存的置換)
を含んでよい。
本明細書中で用いられる用語「認識する」は、抗体又はその抗原結合フラグメントが、
そのエピトープを見つけ出してそれと相互作用する(例えば結合する)ことを指し、当該
エピトープは、直鎖状であるか立体配座的であるかは問わない。用語「エピトープ」は、
本開示の抗体又は抗原結合フラグメントが特異的に結合する抗原上の部位を指す。エピト
ープは、隣接アミノ酸、又はタンパク質の三次折畳みによって並べられる非隣接アミノ酸
の双方から形成され得る。隣接アミノ酸から形成されるエピトープは、典型的に、変性溶
媒への曝露直後に保持されるが、三次折畳みによって形成されるエピトープは、典型的に
、変性溶媒による処理直後に失われる。エピトープは典型的に、特有の空間的立体配座に
おいて少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は1
5個のアミノ酸を含む。エピトープの空間的立体配座を判定する方法として、当該技術に
おける技術、例えば、X線結晶解析及び二次元核磁気共鳴(例えば、Epitope M
apping Protocols in Methods in Molecular
Biology,Vol.66,G.E.Morris,Ed.(1996)参照)、
又は電子顕微鏡法が挙げられる。「パラトープ」は、抗原のエピトープを認識する抗体の
部分である。
そのエピトープを見つけ出してそれと相互作用する(例えば結合する)ことを指し、当該
エピトープは、直鎖状であるか立体配座的であるかは問わない。用語「エピトープ」は、
本開示の抗体又は抗原結合フラグメントが特異的に結合する抗原上の部位を指す。エピト
ープは、隣接アミノ酸、又はタンパク質の三次折畳みによって並べられる非隣接アミノ酸
の双方から形成され得る。隣接アミノ酸から形成されるエピトープは、典型的に、変性溶
媒への曝露直後に保持されるが、三次折畳みによって形成されるエピトープは、典型的に
、変性溶媒による処理直後に失われる。エピトープは典型的に、特有の空間的立体配座に
おいて少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は1
5個のアミノ酸を含む。エピトープの空間的立体配座を判定する方法として、当該技術に
おける技術、例えば、X線結晶解析及び二次元核磁気共鳴(例えば、Epitope M
apping Protocols in Methods in Molecular
Biology,Vol.66,G.E.Morris,Ed.(1996)参照)、
又は電子顕微鏡法が挙げられる。「パラトープ」は、抗原のエピトープを認識する抗体の
部分である。
抗原(例えばタンパク質)と、抗体、抗体フラグメント、又は抗体由来の結合剤との相
互作用を説明する文脈において用いられる場合のフレーズ「特異的に結合する」又は「選
択的に結合する」は、タンパク質及び他の生物製剤の不均一集団における、例えば、生体
サンプル、例えば、血液、血清、血漿、又は組織サンプルにおける、抗原の存在で決定的
となる結合反応を指す。ゆえに、指定された特定の免疫アッセイ条件下で、特定の結合特
異性を有する抗体又は結合剤は、特定の抗原に、バックグラウンドの少なくとも2倍結合
し、実質的に、サンプル中に存在する他の抗原に多量に結合しない。一態様において、指
定された免疫アッセイ条件下で、特定の結合特異性を有する抗体又は結合剤は、特定の抗
原に、バックグラウンドの少なくとも10倍結合し、実質的に、サンプル中に存在する他
の抗原に多量に結合しない。そのような条件下での抗体又は結合剤への特異的な結合は、
抗体又は剤が、その、特定のタンパク質に対する特異性について、選択されていることを
必要とする場合がある。所望され、又は適切であるならば、この選択は、分子と交差反応
する抗体を、他の種(例えば、マウス又はラット)又は他のサブタイプから取り去ること
によって、達成され得る。これ以外にも、一部の態様において、特定の所望の分子と交差
反応する抗体又は抗体フラグメントが選択される。
互作用を説明する文脈において用いられる場合のフレーズ「特異的に結合する」又は「選
択的に結合する」は、タンパク質及び他の生物製剤の不均一集団における、例えば、生体
サンプル、例えば、血液、血清、血漿、又は組織サンプルにおける、抗原の存在で決定的
となる結合反応を指す。ゆえに、指定された特定の免疫アッセイ条件下で、特定の結合特
異性を有する抗体又は結合剤は、特定の抗原に、バックグラウンドの少なくとも2倍結合
し、実質的に、サンプル中に存在する他の抗原に多量に結合しない。一態様において、指
定された免疫アッセイ条件下で、特定の結合特異性を有する抗体又は結合剤は、特定の抗
原に、バックグラウンドの少なくとも10倍結合し、実質的に、サンプル中に存在する他
の抗原に多量に結合しない。そのような条件下での抗体又は結合剤への特異的な結合は、
抗体又は剤が、その、特定のタンパク質に対する特異性について、選択されていることを
必要とする場合がある。所望され、又は適切であるならば、この選択は、分子と交差反応
する抗体を、他の種(例えば、マウス又はラット)又は他のサブタイプから取り去ること
によって、達成され得る。これ以外にも、一部の態様において、特定の所望の分子と交差
反応する抗体又は抗体フラグメントが選択される。
本明細書中で用いられる用語「親和性」は、単一の抗原部位での抗体と抗原との相互作
用の強度を指す。各抗原部位内で、抗体「アーム」の可変領域は、抗原と、多数の部位に
て、弱い非共有結合力を介して相互作用する;相互作用が多いほど、親和性は強い。
用の強度を指す。各抗原部位内で、抗体「アーム」の可変領域は、抗原と、多数の部位に
て、弱い非共有結合力を介して相互作用する;相互作用が多いほど、親和性は強い。
用語「単離された抗体」は、抗原特異性が異なる他の抗体が実質的にない抗体を指す。
しかしながら、ある抗原に特異的に結合する単離された抗体は、他の抗原への交差反応性
を有する場合がある。さらに、単離された抗体は、他の細胞の物質及び/又は化学物質が
実質的にない場合もある。
しかしながら、ある抗原に特異的に結合する単離された抗体は、他の抗原への交差反応性
を有する場合がある。さらに、単離された抗体は、他の細胞の物質及び/又は化学物質が
実質的にない場合もある。
用語「対応するヒト生殖細胞系の配列」は、ヒト生殖細胞系の免疫グロブリン可変領域
配列によってコードされる他の全ての知られている又は推察される可変領域のアミノ酸配
列との比較において判定された、参照可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列との最も高い
アミノ酸配列同一性を共有する、ヒト可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列をコードする
核酸配列を指す。対応するヒト生殖細胞系の配列はまた、評価された他の全ての可変領域
アミノ酸配列との比較において、参照可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列とのアミノ酸
配列同一性が最も高い、ヒト可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列を指し得る。対応する
ヒト生殖細胞系の配列は、フレームワーク領域のみ、相補性決定領域のみ、フレームワー
ク及び相補性決定領域、可変セグメント(先で定義される)、又は可変領域を含む配列若
しくはサブ配列の他の組合せであってよい。配列同一性が、本明細書中に記載される方法
を用いて判定され得、例えば、当該技術において知られているBLAST、ALIGN、
又は別のアラインメントアルゴリズムを用いて2つの配列をアラインするものがある。対
応するヒト生殖細胞系の核酸配列又はアミノ酸配列は、参照可変領域の核酸配列又はアミ
ノ酸配列との配列同一性が、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、9
5%、96%、97%、98%、99%、又は100%であり得る。
配列によってコードされる他の全ての知られている又は推察される可変領域のアミノ酸配
列との比較において判定された、参照可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列との最も高い
アミノ酸配列同一性を共有する、ヒト可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列をコードする
核酸配列を指す。対応するヒト生殖細胞系の配列はまた、評価された他の全ての可変領域
アミノ酸配列との比較において、参照可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列とのアミノ酸
配列同一性が最も高い、ヒト可変領域のアミノ酸配列又はサブ配列を指し得る。対応する
ヒト生殖細胞系の配列は、フレームワーク領域のみ、相補性決定領域のみ、フレームワー
ク及び相補性決定領域、可変セグメント(先で定義される)、又は可変領域を含む配列若
しくはサブ配列の他の組合せであってよい。配列同一性が、本明細書中に記載される方法
を用いて判定され得、例えば、当該技術において知られているBLAST、ALIGN、
又は別のアラインメントアルゴリズムを用いて2つの配列をアラインするものがある。対
応するヒト生殖細胞系の核酸配列又はアミノ酸配列は、参照可変領域の核酸配列又はアミ
ノ酸配列との配列同一性が、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、9
5%、96%、97%、98%、99%、又は100%であり得る。
種々の免疫アッセイフォーマットが、特定のタンパク質と特異的に免疫反応性である抗
体を選択するのに用いられてよい。例えば、固相ELISA免疫アッセイが、タンパク質
と特異的に免疫反応性である抗体を選択するのにルーチン的に用いられる(特異的な免疫
反応性を判定するのに用いられ得る免疫アッセイのフォーマット及び条件の説明について
、例えば、Harlow & Lane,Using Antibodies,A La
boratory Manual(1998)参照)。典型的には、特異的な、又は選択
的な結合反応が、シグナルを、バックグラウンドシグナルの少なくとも2倍、より典型的
にはバックグラウンドの少なくとも10~100倍生じさせることとなる。
体を選択するのに用いられてよい。例えば、固相ELISA免疫アッセイが、タンパク質
と特異的に免疫反応性である抗体を選択するのにルーチン的に用いられる(特異的な免疫
反応性を判定するのに用いられ得る免疫アッセイのフォーマット及び条件の説明について
、例えば、Harlow & Lane,Using Antibodies,A La
boratory Manual(1998)参照)。典型的には、特異的な、又は選択
的な結合反応が、シグナルを、バックグラウンドシグナルの少なくとも2倍、より典型的
にはバックグラウンドの少なくとも10~100倍生じさせることとなる。
用語「平衡解離定数(Kd、M)」は、会合速度定数(ka、time-1、M-1)
で割った解離速度定数(kd、time-1)を指す。平衡解離定数は、当該技術におい
て知られているあらゆる方法を用いて測定され得る。本開示の抗体は通常、平衡解離定数
が約10-7又は10-8M未満、例えば約10-9M又は10-10M未満、一部の態
様では、約10-11M、10-12M、又は10-13M未満となるであろう。
で割った解離速度定数(kd、time-1)を指す。平衡解離定数は、当該技術におい
て知られているあらゆる方法を用いて測定され得る。本開示の抗体は通常、平衡解離定数
が約10-7又は10-8M未満、例えば約10-9M又は10-10M未満、一部の態
様では、約10-11M、10-12M、又は10-13M未満となるであろう。
用語「バイオアベイラビリティ」は、患者に投与される薬物の所定の量の全身的アベイ
ラビリティ(すなわち血液/血漿レベル)を指す。バイオアベイラビリティは、投与され
た剤形から全身循環系に達する薬物の時間(速度)及び総量(程度)の双方の測定値を示
す絶対値である。
ラビリティ(すなわち血液/血漿レベル)を指す。バイオアベイラビリティは、投与され
た剤形から全身循環系に達する薬物の時間(速度)及び総量(程度)の双方の測定値を示
す絶対値である。
本明細書中で用いられるフレーズ「から本質的になる」は、方法又は組成物中に含まれ
る活性薬剤の属又は種、及び当該方法又は組成物の使用目的について不活性のあらゆる賦
形剤を指す。一部の態様において、フレーズ「から本質的になる」は明示的に、本開示の
抗HBsAg抗体以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を除外する。一部の態様において
、フレーズ「から本質的になる」は明示的に、本開示の抗HBsAg抗体及び同時投与さ
れる第2の剤以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を除外する。
る活性薬剤の属又は種、及び当該方法又は組成物の使用目的について不活性のあらゆる賦
形剤を指す。一部の態様において、フレーズ「から本質的になる」は明示的に、本開示の
抗HBsAg抗体以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を除外する。一部の態様において
、フレーズ「から本質的になる」は明示的に、本開示の抗HBsAg抗体及び同時投与さ
れる第2の剤以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を除外する。
用語「アミノ酸」は、天然に存在するアミノ酸、合成アミノ酸、及び非天然のアミノ酸
、並びにアミノ酸類似体、及び天然に存在するアミノ酸と同様に機能するアミノ酸模擬物
を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝的コードによってコードされるアミノ酸、並び
に後に修飾されたアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタマート
、及びO-ホスホセリンである。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸と同じ基本
的な化学構造を有する化合物、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に
結合したα-炭素、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチ
オニンメチルスルホニウムを指す。そのような類似体は、修飾されたR基(例えばノルロ
イシン)又は修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的
な化学構造を保持する。アミノ酸模擬物は、アミノ酸の一般的な化学構造と異なる構造を
有するが、天然に存在するアミノ酸と同様に機能する化合物を指す。
、並びにアミノ酸類似体、及び天然に存在するアミノ酸と同様に機能するアミノ酸模擬物
を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝的コードによってコードされるアミノ酸、並び
に後に修飾されたアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタマート
、及びO-ホスホセリンである。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸と同じ基本
的な化学構造を有する化合物、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に
結合したα-炭素、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチ
オニンメチルスルホニウムを指す。そのような類似体は、修飾されたR基(例えばノルロ
イシン)又は修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的
な化学構造を保持する。アミノ酸模擬物は、アミノ酸の一般的な化学構造と異なる構造を
有するが、天然に存在するアミノ酸と同様に機能する化合物を指す。
用語「保存的に修飾された変異体」は、アミノ酸配列及び核酸配列の双方に用いられる
。特定の核酸配列に関して、保存的に修飾された変異体は、同じ、若しくは本質的に同じ
アミノ酸配列をコードする核酸を、又は、核酸がアミノ酸配列をコードしない場合、本質
的に同じ配列を指す。遺伝的コードの縮重によって、多数の機能的に同じ核酸が、所定の
いずれかのタンパク質をコードする。例えば、コドンGCA、GCC、GCG、及びGC
Uは全て、アミノ酸アラニンをコードする。ゆえに、コドンによってアラニンが特定され
る全ての位置にて、コドンは、記載される対応するコドンのいずれかに変更され得、コー
ドされるポリペプチドを変更することはない。そのような核酸変異は「サイレント変異」
であり、これは、保存的に修飾された変異の一種である。また、ポリペプチドをコードす
る本明細書中の全ての核酸配列が、核酸の全ての可能なサイレント変異を記載する。当業
者であれば、核酸中の各コドン(通常メチオニンの唯一のコドンであるAUG、及び通常
トリプトファンの唯一のコドンであるTGG以外)が、機能的に同じ分子を産するように
修飾され得ることを認識するであろう。したがって、ポリペプチドをコードする核酸の各
サイレント変異が、記載される各配列内に潜在する。
。特定の核酸配列に関して、保存的に修飾された変異体は、同じ、若しくは本質的に同じ
アミノ酸配列をコードする核酸を、又は、核酸がアミノ酸配列をコードしない場合、本質
的に同じ配列を指す。遺伝的コードの縮重によって、多数の機能的に同じ核酸が、所定の
いずれかのタンパク質をコードする。例えば、コドンGCA、GCC、GCG、及びGC
Uは全て、アミノ酸アラニンをコードする。ゆえに、コドンによってアラニンが特定され
る全ての位置にて、コドンは、記載される対応するコドンのいずれかに変更され得、コー
ドされるポリペプチドを変更することはない。そのような核酸変異は「サイレント変異」
であり、これは、保存的に修飾された変異の一種である。また、ポリペプチドをコードす
る本明細書中の全ての核酸配列が、核酸の全ての可能なサイレント変異を記載する。当業
者であれば、核酸中の各コドン(通常メチオニンの唯一のコドンであるAUG、及び通常
トリプトファンの唯一のコドンであるTGG以外)が、機能的に同じ分子を産するように
修飾され得ることを認識するであろう。したがって、ポリペプチドをコードする核酸の各
サイレント変異が、記載される各配列内に潜在する。
ポリペプチド配列について、「保存的に修飾された変異体」は、化学的に類似するアミ
ノ酸でアミノ酸を置換する、ポリペプチド配列に対する個々の置換、欠失、又は付加を含
む。機能的に類似するアミノ酸を提供する保存的置換の表が、当該技術において周知であ
る。そのような保存的に修飾された変異体は、多型の変異体、異種間相同体、及び対立遺
伝子にも加えられ、これらを排除しない。以下の8つの群が、互いに保存的置換であるア
ミノ酸を含有する:1)アラニン(A)、グリシン(G);2)アスパラギン酸(D)、
グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン(R
)、リジン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリ
ン(V);6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);7)
セリン(S)、トレオニン(T);及び8)システイン(C)、メチオニン(M)(例え
ば、Creighton,Proteins(1984)参照)。一部の態様において、
用語「保存的配列修飾」は、アミノ酸配列を含有する抗体の結合特性に大きく影響を及ぼ
さない、又はこれを大きく変更しないアミノ酸修飾を指すのに用いられる。
ノ酸でアミノ酸を置換する、ポリペプチド配列に対する個々の置換、欠失、又は付加を含
む。機能的に類似するアミノ酸を提供する保存的置換の表が、当該技術において周知であ
る。そのような保存的に修飾された変異体は、多型の変異体、異種間相同体、及び対立遺
伝子にも加えられ、これらを排除しない。以下の8つの群が、互いに保存的置換であるア
ミノ酸を含有する:1)アラニン(A)、グリシン(G);2)アスパラギン酸(D)、
グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン(R
)、リジン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリ
ン(V);6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);7)
セリン(S)、トレオニン(T);及び8)システイン(C)、メチオニン(M)(例え
ば、Creighton,Proteins(1984)参照)。一部の態様において、
用語「保存的配列修飾」は、アミノ酸配列を含有する抗体の結合特性に大きく影響を及ぼ
さない、又はこれを大きく変更しないアミノ酸修飾を指すのに用いられる。
本明細書中で用いられる用語「最適化された」は、産生細胞又は産生生物、通常真核細
胞、例えば、酵母細胞、ピキア(Pichia)属細胞、真菌細胞、トリコデルマ(Tr
ichoderma)属細胞、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、又はヒト細
胞において好まれるコドンを用いてアミノ酸配列をコードするように変更されたヌクレオ
チド配列を指す。最適化されたヌクレオチド配列は、「親」配列としても知られている出
発ヌクレオチド配列によって元々コードされるアミノ酸配列を完全に、又は可能な限り保
持するように操作されている。
胞、例えば、酵母細胞、ピキア(Pichia)属細胞、真菌細胞、トリコデルマ(Tr
ichoderma)属細胞、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、又はヒト細
胞において好まれるコドンを用いてアミノ酸配列をコードするように変更されたヌクレオ
チド配列を指す。最適化されたヌクレオチド配列は、「親」配列としても知られている出
発ヌクレオチド配列によって元々コードされるアミノ酸配列を完全に、又は可能な限り保
持するように操作されている。
2つ以上の核酸配列又はポリペプチド配列の文脈における用語「同じパーセント」又は
「パーセント同一性」は、2つ以上の配列又はサブ配列が同じである程度を指す。2つの
配列は、比較される領域にわたってアミノ酸又はヌクレオチドの配列が同じであるならば
、「同じである」。2つの配列は、比較ウィンドウ、又は指定された領域上で、以下の配
列比較アルゴリズムの1つを用いて、又は手動のアラインメント及び視覚による検査によ
って測定されて、最大一致について比較且つアラインされた場合に、アミノ酸残基又はヌ
クレオチドの特定のパーセンテージが同じである(すなわち、特定の領域にわたって、又
は、特定されない場合には、配列全体にわたって、60%の同一性、場合によっては65
%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は99%の同一性)ならば、
「実質的に同じである」。場合によっては、同一性は、長さが少なくとも約30ヌクレオ
チド(又は10アミノ酸)である領域、より好ましくは長さが100~500ヌクレオチ
ド又は1000ヌクレオチド以上(又は20、50、200アミノ酸以上)である領域に
わたって存在する。
「パーセント同一性」は、2つ以上の配列又はサブ配列が同じである程度を指す。2つの
配列は、比較される領域にわたってアミノ酸又はヌクレオチドの配列が同じであるならば
、「同じである」。2つの配列は、比較ウィンドウ、又は指定された領域上で、以下の配
列比較アルゴリズムの1つを用いて、又は手動のアラインメント及び視覚による検査によ
って測定されて、最大一致について比較且つアラインされた場合に、アミノ酸残基又はヌ
クレオチドの特定のパーセンテージが同じである(すなわち、特定の領域にわたって、又
は、特定されない場合には、配列全体にわたって、60%の同一性、場合によっては65
%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は99%の同一性)ならば、
「実質的に同じである」。場合によっては、同一性は、長さが少なくとも約30ヌクレオ
チド(又は10アミノ酸)である領域、より好ましくは長さが100~500ヌクレオチ
ド又は1000ヌクレオチド以上(又は20、50、200アミノ酸以上)である領域に
わたって存在する。
配列比較について、典型的には、1つの配列が、試験配列が比較される参照配列として
機能する。配列比較アルゴリズムを用いて、試験配列及び参照配列がコンピュータに入力
されて、必要に応じて、サブ配列座標(subsequence coordinate
)が指定されて、配列アルゴリズムプログラムパラメータが指定される。デフォルトのプ
ログラムパラメータが用いられてもよいし、代替パラメータが指定されてもよい。次に、
配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配列
のパーセント配列同一性を算出する。
機能する。配列比較アルゴリズムを用いて、試験配列及び参照配列がコンピュータに入力
されて、必要に応じて、サブ配列座標(subsequence coordinate
)が指定されて、配列アルゴリズムプログラムパラメータが指定される。デフォルトのプ
ログラムパラメータが用いられてもよいし、代替パラメータが指定されてもよい。次に、
配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配列
のパーセント配列同一性を算出する。
本明細書中で用いられる「比較ウィンドウ」は、2つの配列が最適にアラインされた後
に、配列が、同じ数の隣接位置の参照配列と比較され得る、20~600、通常約50~
約200、さらに通常約100~約150からなる群から選択される隣接位置の数のいず
れか1つのセグメントへの言及を含む。比較のための配列アラインメント方法が、当該技
術において周知である。比較のための最適な配列アラインメントが、例えば、Smith
and Waterman,Adv.Appl.Math.2:482c(1970)
の局所的相同性アルゴリズムによって、Needleman and Wunsch,J
.Mol.Biol.48:443の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pe
arson and Lipman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
85:2444(1988)の類似性検索方法によって、これらのアルゴリズムのコンピ
ュータ化されたインプリメンテーション(Wisconsin Genetics So
ftware Package,Genetics Computer Group,5
75 Science Dr.,Madison,WIにおける、GAP、BESTFI
T、FASTA、及びTFASTA)によって、又は手動アラインメント及び視覚による
検査(例えば、Brent et al.,Current Protocols in
Molecular Biology,2003参照)によって行われ得る。
に、配列が、同じ数の隣接位置の参照配列と比較され得る、20~600、通常約50~
約200、さらに通常約100~約150からなる群から選択される隣接位置の数のいず
れか1つのセグメントへの言及を含む。比較のための配列アラインメント方法が、当該技
術において周知である。比較のための最適な配列アラインメントが、例えば、Smith
and Waterman,Adv.Appl.Math.2:482c(1970)
の局所的相同性アルゴリズムによって、Needleman and Wunsch,J
.Mol.Biol.48:443の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pe
arson and Lipman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
85:2444(1988)の類似性検索方法によって、これらのアルゴリズムのコンピ
ュータ化されたインプリメンテーション(Wisconsin Genetics So
ftware Package,Genetics Computer Group,5
75 Science Dr.,Madison,WIにおける、GAP、BESTFI
T、FASTA、及びTFASTA)によって、又は手動アラインメント及び視覚による
検査(例えば、Brent et al.,Current Protocols in
Molecular Biology,2003参照)によって行われ得る。
パーセント配列同一性及び配列類似性を判定するのに適したアルゴリズムの2つの例と
して、BLASTアルゴリズム及びBLAST2.0アルゴリズムがあり、これらはそれ
ぞれ、Altschul et al.,Nuc.Acids Res.25:3389
-3402,1977;及びAltschul et al.,J.Mol.Biol.
215:403-410,1990に記載されている。BLAST分析を実行するための
ソフトウェアが、National Center for Biotechnolog
y Informationから一般に入手可能である。このアルゴリズムは、最初に、
高いスコアリング配列対(HSP)を、クエリ配列中の長さWのショートワードを特定す
ることによって特定することを包含し、これは、データベース配列において同じ長さのワ
ードとアラインされた場合に、一部の正の値の閾値スコアTにマッチし、又はこれを満た
すものである。Tは、近隣ワードスコア閾値と呼ばれる(Altschul et al
.,前掲)。これらの最初の近隣ワードヒットは、これを含有するより長いHSPを見出
すための検索を開始させる基礎として機能する。ワードヒットは、累積アラインメントス
コアが増大し得る限り、各配列に沿って両方向に延長される。累積スコアが、ヌクレオチ
ド配列について、パラメータM(一対のマッチング残基についての報酬スコア;常に>0
)及びN(ミスマッチング残基についてのペナルティスコア;常に<0)を用いて算出さ
れる。アミノ酸配列について、スコアリングマトリックスが、累積スコアを算出するのに
用いられる。各方向におけるワードヒットの延長は、次の場合に停止する:累積アライン
メントスコアが、その最大達成値から量X落ちた場合;累積スコアが、1つ以上の負の値
のスコアリング残基アラインメントの蓄積に起因して、ゼロ以下になった場合;又はいず
れかの配列の端部に達した場合。BLASTアルゴリズムのパラメータW、T、及びXは
、アラインメントの感度及び速度を判定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配
列用)は、デフォルトとして、11のワード長(W)、10の予想(E)、M=5、N=
-4、及び双方の鎖の比較を用いる。アミノ酸配列について、BLASTPプログラムは
、デフォルトとして3のワード長、及び10の予想(E)、並びにBLOSUM62スコ
アリングマトリックス(Henikoff and Henikoff,(1989)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915参照)は、50のアラ
インメント(B)、10の予想(E)、M=5、N=-4、及び双方の鎖の比較を用いる
。
して、BLASTアルゴリズム及びBLAST2.0アルゴリズムがあり、これらはそれ
ぞれ、Altschul et al.,Nuc.Acids Res.25:3389
-3402,1977;及びAltschul et al.,J.Mol.Biol.
215:403-410,1990に記載されている。BLAST分析を実行するための
ソフトウェアが、National Center for Biotechnolog
y Informationから一般に入手可能である。このアルゴリズムは、最初に、
高いスコアリング配列対(HSP)を、クエリ配列中の長さWのショートワードを特定す
ることによって特定することを包含し、これは、データベース配列において同じ長さのワ
ードとアラインされた場合に、一部の正の値の閾値スコアTにマッチし、又はこれを満た
すものである。Tは、近隣ワードスコア閾値と呼ばれる(Altschul et al
.,前掲)。これらの最初の近隣ワードヒットは、これを含有するより長いHSPを見出
すための検索を開始させる基礎として機能する。ワードヒットは、累積アラインメントス
コアが増大し得る限り、各配列に沿って両方向に延長される。累積スコアが、ヌクレオチ
ド配列について、パラメータM(一対のマッチング残基についての報酬スコア;常に>0
)及びN(ミスマッチング残基についてのペナルティスコア;常に<0)を用いて算出さ
れる。アミノ酸配列について、スコアリングマトリックスが、累積スコアを算出するのに
用いられる。各方向におけるワードヒットの延長は、次の場合に停止する:累積アライン
メントスコアが、その最大達成値から量X落ちた場合;累積スコアが、1つ以上の負の値
のスコアリング残基アラインメントの蓄積に起因して、ゼロ以下になった場合;又はいず
れかの配列の端部に達した場合。BLASTアルゴリズムのパラメータW、T、及びXは
、アラインメントの感度及び速度を判定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配
列用)は、デフォルトとして、11のワード長(W)、10の予想(E)、M=5、N=
-4、及び双方の鎖の比較を用いる。アミノ酸配列について、BLASTPプログラムは
、デフォルトとして3のワード長、及び10の予想(E)、並びにBLOSUM62スコ
アリングマトリックス(Henikoff and Henikoff,(1989)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915参照)は、50のアラ
インメント(B)、10の予想(E)、M=5、N=-4、及び双方の鎖の比較を用いる
。
BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計学的分析を実行する(例
えば、Karlin and Altschul,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 90:5873-5787,1993参照)。BLASTアルゴリズムによ
って提供される類似性の一尺度が、最小和確率(P(N))であり、これは、2つのヌク
レオチド配列又はアミノ酸配列間のマッチが偶然によって起こるであろう確率の指標を提
供する。例えば、核酸は、参照核酸に対する試験核酸の比較において最小和確率が約0.
2未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満であれば、参
照配列に類似すると考える。
えば、Karlin and Altschul,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 90:5873-5787,1993参照)。BLASTアルゴリズムによ
って提供される類似性の一尺度が、最小和確率(P(N))であり、これは、2つのヌク
レオチド配列又はアミノ酸配列間のマッチが偶然によって起こるであろう確率の指標を提
供する。例えば、核酸は、参照核酸に対する試験核酸の比較において最小和確率が約0.
2未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満であれば、参
照配列に類似すると考える。
2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性はまた、E.Meyers and W.M
iller,Comput.Appl.Biosci.4:11-17(1988)のア
ルゴリズムを用いて(これは、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれ
ている)、PAM120加重残留表(weight residue table)、1
2のギャップ長ペナルティ、及び4のギャップペナルティを用いて判定され得る。加えて
、2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、Needleman and Wuns
ch,J.Mol.Biol.48:444-453,1970,アルゴリズムを用いて
(これは、GCGソフトウェアパッケージ(University of South
Florida
から入手可能)において、GAPプログラムに組み込まれている)、BLOSUM62マ
トリックス又はPAM250マトリックス、並びに16、14、12、10、8、6、又
は4のギャップ加重及び1、2、3、4、5、又は6の長さ加重を用いて判定され得る。
iller,Comput.Appl.Biosci.4:11-17(1988)のア
ルゴリズムを用いて(これは、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれ
ている)、PAM120加重残留表(weight residue table)、1
2のギャップ長ペナルティ、及び4のギャップペナルティを用いて判定され得る。加えて
、2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、Needleman and Wuns
ch,J.Mol.Biol.48:444-453,1970,アルゴリズムを用いて
(これは、GCGソフトウェアパッケージ(University of South
Florida
から入手可能)において、GAPプログラムに組み込まれている)、BLOSUM62マ
トリックス又はPAM250マトリックス、並びに16、14、12、10、8、6、又
は4のギャップ加重及び1、2、3、4、5、又は6の長さ加重を用いて判定され得る。
先で注目された配列同一性のパーセンテージ以外の、2つの核酸配列又はポリペプチド
が実質的に同じであることの別の指標として、第1の核酸によってコードされるポリペプ
チドが、下記のように、免疫学的に、第2の核酸によってコードされるポリペプチドに対
して高められた抗体と交差反応性であることがある。ゆえに、ポリペプチドは典型的に、
第2のポリペプチドと、例えば、2つのペプチドが保存的置換によってのみ異なる場合、
実質的に同じである。2つの核酸配列が実質的に同じであることの別の指標として、下記
のように、2つの分子又はそれらの相補体が、ストリンジェントな条件下で互いにハイブ
リダイズすることがある。2つの核酸配列が実質的に同じであることのさらに別の指標と
して、配列を増幅させるのに同じプライマーが用いられ得ることがある。
が実質的に同じであることの別の指標として、第1の核酸によってコードされるポリペプ
チドが、下記のように、免疫学的に、第2の核酸によってコードされるポリペプチドに対
して高められた抗体と交差反応性であることがある。ゆえに、ポリペプチドは典型的に、
第2のポリペプチドと、例えば、2つのペプチドが保存的置換によってのみ異なる場合、
実質的に同じである。2つの核酸配列が実質的に同じであることの別の指標として、下記
のように、2つの分子又はそれらの相補体が、ストリンジェントな条件下で互いにハイブ
リダイズすることがある。2つの核酸配列が実質的に同じであることのさらに別の指標と
して、配列を増幅させるのに同じプライマーが用いられ得ることがある。
用語「核酸」は、本明細書中で、用語「ポリヌクレオチド」と互換的に用いられ、一本
鎖の形態又は二本鎖の形態のデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド、及びそれ
らのポリマーを指す。当該用語は、知られているヌクレオチド類似体又は修飾された骨格
残基若しくは結合を含有する核酸を包含し、これらは、合成核酸、天然に存在する核酸、
及び天然に存在しない核酸であり、参照核酸と類似の結合特性を有し、そして参照ヌクレ
オチドと類似の様式で代謝される。そのような類似体の例として、限定されないが、ホス
ホロチオアート、ホスホロアミダート、メチルホスホナート、キラルメチルホスホナート
、2-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)が挙げられる。
鎖の形態又は二本鎖の形態のデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド、及びそれ
らのポリマーを指す。当該用語は、知られているヌクレオチド類似体又は修飾された骨格
残基若しくは結合を含有する核酸を包含し、これらは、合成核酸、天然に存在する核酸、
及び天然に存在しない核酸であり、参照核酸と類似の結合特性を有し、そして参照ヌクレ
オチドと類似の様式で代謝される。そのような類似体の例として、限定されないが、ホス
ホロチオアート、ホスホロアミダート、メチルホスホナート、キラルメチルホスホナート
、2-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)が挙げられる。
特に明記されない限り、特定の核酸配列はまた、暗に、その保存的に修飾された変異体
(例えば縮重コドン置換)及び相補配列、並びに明示的に示される配列を包含する。具体
的には、以下で詳述されるように、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(又は全て
の)コドンの第3の位置が、混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置換されている
配列を生じさせることによって、達成され得る(Batzer et al.,(199
1)Nucleic Acid Res.19:5081;Ohtsuka et al
.,(1985)J.Biol.Chem.260:2605-2608;及びRoss
olini et al.,(1994)Mol.Cell.Probes 8:91-
98)。
(例えば縮重コドン置換)及び相補配列、並びに明示的に示される配列を包含する。具体
的には、以下で詳述されるように、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(又は全て
の)コドンの第3の位置が、混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置換されている
配列を生じさせることによって、達成され得る(Batzer et al.,(199
1)Nucleic Acid Res.19:5081;Ohtsuka et al
.,(1985)J.Biol.Chem.260:2605-2608;及びRoss
olini et al.,(1994)Mol.Cell.Probes 8:91-
98)。
核酸の文脈における用語「作動可能に結合される」は、2つ以上のポリヌクレオチド(
例えばDNA)セグメント間の機能的関係を指す。典型例として、転写調節配列の、転写
される配列との機能的関係を指す。例えば、プロモータ又はエンハンサ配列は、適切な宿
主細胞又は他の発現系において、コード配列の転写を刺激又は調節するならば、コード配
列に作動可能に結合されている。通常、転写される配列に作動可能に結合されるプロモー
タ転写調節配列は、転写される配列に物理的に隣接している、すなわちシス作用性である
。しかしながら、一部の転写調節配列、例えばエンハンサは、転写を増強するコード配列
に物理的に隣接する必要もないし、それに近接して位置決めされる必要もない。
例えばDNA)セグメント間の機能的関係を指す。典型例として、転写調節配列の、転写
される配列との機能的関係を指す。例えば、プロモータ又はエンハンサ配列は、適切な宿
主細胞又は他の発現系において、コード配列の転写を刺激又は調節するならば、コード配
列に作動可能に結合されている。通常、転写される配列に作動可能に結合されるプロモー
タ転写調節配列は、転写される配列に物理的に隣接している、すなわちシス作用性である
。しかしながら、一部の転写調節配列、例えばエンハンサは、転写を増強するコード配列
に物理的に隣接する必要もないし、それに近接して位置決めされる必要もない。
用語「ポリペプチド」及び「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すのに、本
明細書中で互換的に用いられる。当該用語は、1つ以上のアミノ酸残基が、対応する天然
に存在するアミノ酸の人工化学模擬物であるアミノ酸ポリマーに、そして天然に存在する
アミノ酸ポリマー及び天然に存在しないアミノ酸ポリマーに用いられる。特に明記されな
い限り、特定のポリペプチド配列はまた、暗に、その保存的に修飾された変異体を包含す
る。
明細書中で互換的に用いられる。当該用語は、1つ以上のアミノ酸残基が、対応する天然
に存在するアミノ酸の人工化学模擬物であるアミノ酸ポリマーに、そして天然に存在する
アミノ酸ポリマー及び天然に存在しないアミノ酸ポリマーに用いられる。特に明記されな
い限り、特定のポリペプチド配列はまた、暗に、その保存的に修飾された変異体を包含す
る。
用語「対象」は、ヒト及び非ヒト動物を含む。非ヒト動物として、全ての脊椎動物、例
えば哺乳類及び非哺乳類、例えば非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類
、及び爬虫類が挙げられる。示される場合以外は、用語「患者」又は「対象」は、本明細
書中で互換的に用いられる。
えば哺乳類及び非哺乳類、例えば非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類
、及び爬虫類が挙げられる。示される場合以外は、用語「患者」又は「対象」は、本明細
書中で互換的に用いられる。
用語「B型肝炎」、「B型肝炎ウイルス」又は「HBV」は、ヘパドナウイルス(He
padnaviridae)科、オルトヘパドナウイルス(Orthohepadnav
irus)属のメンバを指す。HBVは、二本鎖DNAウイルスである。このウイルスは
、HBsAgに基づき4つの主要なセロタイプ(adr、adw、ayr、ayw)に分
けられる。
padnaviridae)科、オルトヘパドナウイルス(Orthohepadnav
irus)属のメンバを指す。HBVは、二本鎖DNAウイルスである。このウイルスは
、HBsAgに基づき4つの主要なセロタイプ(adr、adw、ayr、ayw)に分
けられる。
用語「B型肝炎表面抗原」、「HBsAg」又は「HBVsAg」は、B型肝炎ウイル
スによって産生されるタンパク質を指す。
スによって産生されるタンパク質を指す。
「IC50」(半数阻害濃度)は、ベースライン対照と最大可能シグナルとの間の中間
シグナル(50%)を誘導する特定の抗体の濃度を指す。
シグナル(50%)を誘導する特定の抗体の濃度を指す。
「EC50」(半数有効濃度)は、既定の曝露又は処理時間後のベースライン対照と最
大可能効果との間の中間応答(50%)を誘導する特定の抗体の濃度を指す。例えば、E
C50は、ウイルス感染が50%だけ中和される抗体の濃度である。
大可能効果との間の中間応答(50%)を誘導する特定の抗体の濃度を指す。例えば、E
C50は、ウイルス感染が50%だけ中和される抗体の濃度である。
「EC90」は、既定の曝露又は処理時間後の最大可能効果の90%に対応する応答を
誘導する特定の抗体の濃度を指す。例えば、EC90は、ウイルス感染が90%だけ中和
される抗体の濃度である。
誘導する特定の抗体の濃度を指す。例えば、EC90は、ウイルス感染が90%だけ中和
される抗体の濃度である。
「中和」は、ウイルス遺伝子発現の不存在によって実証される、宿主細胞のウイルス感
染の阻害を指す。任意の1つの理論に拘束されるものではないが、特定の抗体による中和
の機序は、ウイルスキャプシドタンパク質と細胞表面受容体との相互作用の遮断又は宿主
細胞の核へのウイルスゲノムの送達前の流入及びトラフィキングプロセスの任意の段階の
破壊を含み得る。
染の阻害を指す。任意の1つの理論に拘束されるものではないが、特定の抗体による中和
の機序は、ウイルスキャプシドタンパク質と細胞表面受容体との相互作用の遮断又は宿主
細胞の核へのウイルスゲノムの送達前の流入及びトラフィキングプロセスの任意の段階の
破壊を含み得る。
本明細書中で用いられる用語、いずれかの疾患又は障害を「処置する」、「処置するこ
と」、又はその「処置」は、一態様において、疾患又は障害を改善すること(すなわち、
疾患の進行、又はその臨床病徴の少なくとも1つを遅らせ、抑制し、又は軽減すること)
を指す。別の態様において、「処置する」、「処置すること」、又は「処置」は、患者に
よって識別され得ないものを含む少なくとも1つの物理的パラメータを軽減又は改善する
ことを指す。さらに別の態様において、「処置する」、「処置すること」、又は「処置」
は、物理的に(例えば、識別できる病徴の安定化)、生理的に(例えば、物理的パラメー
タの安定化)、又は両方で、疾患又は障害を調節することを指す。
と」、又はその「処置」は、一態様において、疾患又は障害を改善すること(すなわち、
疾患の進行、又はその臨床病徴の少なくとも1つを遅らせ、抑制し、又は軽減すること)
を指す。別の態様において、「処置する」、「処置すること」、又は「処置」は、患者に
よって識別され得ないものを含む少なくとも1つの物理的パラメータを軽減又は改善する
ことを指す。さらに別の態様において、「処置する」、「処置すること」、又は「処置」
は、物理的に(例えば、識別できる病徴の安定化)、生理的に(例えば、物理的パラメー
タの安定化)、又は両方で、疾患又は障害を調節することを指す。
フレーズ「見込みを引き下げること」は、疾患、感染又は障害の発症又は発生又は進行
を遅延させることを指す。
を遅延させることを指す。
用語「治療的に許容可能な量」又は「治療的に有効な用量」は、互換的に、所望の結果
(すなわち、腫瘍サイズの引下げ、腫瘍増殖の阻害、転移の予防、ウイルス、細菌、真菌
、又は寄生虫感染の阻害又は予防)をもたらすのに十分な量を指す。一部の態様において
、治療的に許容可能な量は、不所望の副作用を誘導も引起しもしない。治療的に許容可能
な量は、最初に低い用量を投与してから、当該用量を、所望の効果が達成されるまで段々
に増大させることによって、決定され得る。本開示の分子の「予防的に有効な投薬量」、
及び「治療滴に有効な投薬量」はそれぞれ、病徴、例として、ポリオーマウイルス感染関
連病徴の発症を予防することができ、又は病徴の重症度を軽減することができる。
(すなわち、腫瘍サイズの引下げ、腫瘍増殖の阻害、転移の予防、ウイルス、細菌、真菌
、又は寄生虫感染の阻害又は予防)をもたらすのに十分な量を指す。一部の態様において
、治療的に許容可能な量は、不所望の副作用を誘導も引起しもしない。治療的に許容可能
な量は、最初に低い用量を投与してから、当該用量を、所望の効果が達成されるまで段々
に増大させることによって、決定され得る。本開示の分子の「予防的に有効な投薬量」、
及び「治療滴に有効な投薬量」はそれぞれ、病徴、例として、ポリオーマウイルス感染関
連病徴の発症を予防することができ、又は病徴の重症度を軽減することができる。
用語「同時投与」は、個人の血液中での2つの活性剤の同時の存在を指す。同時投与さ
れる活性剤は、同時に送達されても、順次送達されてもよい。
れる活性剤は、同時に送達されても、順次送達されてもよい。
本開示は、B型肝炎に結合し、それを中和する抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原
結合フラグメント)を提供する。さらに、本開示は、所望の薬理学的特徴及び他の所望の
特質を有し、したがって、B型肝炎関連肝不全、肝硬変又は肝細胞癌の見込みの引き下げ
又はその処置に用いることができる抗体を提供する。本開示はさらに、抗体を含む医薬組
成物並びにそのような医薬組成物を製造する方法、及びそのような医薬組成物をB型肝炎
感染及び関連障害の予防及び処置に用いる方法を提供する。
結合フラグメント)を提供する。さらに、本開示は、所望の薬理学的特徴及び他の所望の
特質を有し、したがって、B型肝炎関連肝不全、肝硬変又は肝細胞癌の見込みの引き下げ
又はその処置に用いることができる抗体を提供する。本開示はさらに、抗体を含む医薬組
成物並びにそのような医薬組成物を製造する方法、及びそのような医薬組成物をB型肝炎
感染及び関連障害の予防及び処置に用いる方法を提供する。
抗HBsAg抗体
本開示は、HBsAgに特異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結
合フラグメント)を提供する。本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フ
ラグメント)として、以下に限定されないが、以下の実施例に記載の通り単離されたヒト
モノクローナル抗体又はそのフラグメントが挙げられる。
本開示は、HBsAgに特異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結
合フラグメント)を提供する。本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フ
ラグメント)として、以下に限定されないが、以下の実施例に記載の通り単離されたヒト
モノクローナル抗体又はそのフラグメントが挙げられる。
特定の態様における本開示は、HBsAgに特異的に結合する抗体又は抗体フラグメン
ト(例えば、抗原結合フラグメント)であって、配列番号18、50、82、114、1
46、178、210、242、274、306、338、370、402、434、4
66、又は498(表2)のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体又は抗体フラ
グメント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。本開示はまた、HBsAgに特
異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)であって、
表2に列記されるVH CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVH CDRを含
む抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。特定の態様
において、本開示は、HBsAgに特異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば
、抗原結合フラグメント)であって、表2に列記されるVH CDRのいずれかのアミノ
酸配列を有する1、2、3つ以上のVH CDRを含む(又は代わりに、これらからなる
)抗体を提供する。
ト(例えば、抗原結合フラグメント)であって、配列番号18、50、82、114、1
46、178、210、242、274、306、338、370、402、434、4
66、又は498(表2)のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体又は抗体フラ
グメント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。本開示はまた、HBsAgに特
異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)であって、
表2に列記されるVH CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVH CDRを含
む抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。特定の態様
において、本開示は、HBsAgに特異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば
、抗原結合フラグメント)であって、表2に列記されるVH CDRのいずれかのアミノ
酸配列を有する1、2、3つ以上のVH CDRを含む(又は代わりに、これらからなる
)抗体を提供する。
本開示は、HBsAgに特異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結
合フラグメント)であって、配列番号34、66、98、130、162、194、22
6、258、290、322、354、386、418、450、482又は514(表
2)のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗
原結合フラグメント)を提供する。本開示はまた、HBsAgに特異的に結合する抗体又
は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)であって、表2に列記されるVL
CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVL CDRを含む抗体又は抗体フラグ
メント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。特に、本開示は、HBsAgに特
異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)であって、
表2に列記されるVL CDRのいずれかのアミノ酸配列を有する1、2、3つ以上のV
L CDRを含む(又は代わりに、これらからなる)抗体又は抗体フラグメント(例えば
、抗原結合フラグメント)を提供する。
合フラグメント)であって、配列番号34、66、98、130、162、194、22
6、258、290、322、354、386、418、450、482又は514(表
2)のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗
原結合フラグメント)を提供する。本開示はまた、HBsAgに特異的に結合する抗体又
は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)であって、表2に列記されるVL
CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVL CDRを含む抗体又は抗体フラグ
メント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。特に、本開示は、HBsAgに特
異的に結合する抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)であって、
表2に列記されるVL CDRのいずれかのアミノ酸配列を有する1、2、3つ以上のV
L CDRを含む(又は代わりに、これらからなる)抗体又は抗体フラグメント(例えば
、抗原結合フラグメント)を提供する。
本開示の他の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗体結合フラグメント)は、突然変
異しているが、表2に記載される配列中に示されるCDR領域と、少なくとも60、70
、80、90、又は95パーセントの同一性をCDR領域内に有するアミノ酸を含む。一
部の態様において、これは、表2に記載される配列中に示されるCDR領域と比較した場
合に、1、2、3、4、又は5つ以下のアミノ酸がCDR領域内で突然変異している突然
変異アミノ酸配列を含む。
異しているが、表2に記載される配列中に示されるCDR領域と、少なくとも60、70
、80、90、又は95パーセントの同一性をCDR領域内に有するアミノ酸を含む。一
部の態様において、これは、表2に記載される配列中に示されるCDR領域と比較した場
合に、1、2、3、4、又は5つ以下のアミノ酸がCDR領域内で突然変異している突然
変異アミノ酸配列を含む。
本開示はまた、HBsAgに特異的に結合する抗体のVH、VL、全長重鎖、及び全長
軽鎖をコードする核酸配列を提供する。そのような核酸配列は、哺乳類細胞中での発現の
ために最適化され得る。
軽鎖をコードする核酸配列を提供する。そのような核酸配列は、哺乳類細胞中での発現の
ために最適化され得る。
本開示の他の抗体として、アミノ酸、又はアミノ酸をコードする核酸が突然変異してい
るが、表2に記載される配列と少なくとも60、70、80、90、又は95パーセント
の同一性を有するものが挙げられる。一部の態様において、これは、表2に記載される配
列中に示される可変領域と比較した場合に、1、2、3、4、又は5つ以下のアミノ酸が
可変領域内で突然変異している突然変異アミノ酸配列を含む一方、実質的に同じ治療活性
を保持する。
るが、表2に記載される配列と少なくとも60、70、80、90、又は95パーセント
の同一性を有するものが挙げられる。一部の態様において、これは、表2に記載される配
列中に示される可変領域と比較した場合に、1、2、3、4、又は5つ以下のアミノ酸が
可変領域内で突然変異している突然変異アミノ酸配列を含む一方、実質的に同じ治療活性
を保持する。
これらの抗体は、HBsAgに結合することができるので、VH、VL、全長軽鎖、及
び全長重鎖の配列(アミノ酸配列、及びアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列)は
、他のHBsAg-結合抗体を生じさせるように「混合且つマッチ」され得る。そのよう
な「混合且つマッチ」されたHBsAg-結合抗体は、当該技術において知られている結
合アッセイ(例えば、ELISA及び実施例の項において記載される他のアッセイ)を用
いて試験され得る。これらの鎖が混合且つマッチされる場合、特定のVH/VL対由来の
VH配列が、構造的に類似するVH配列で置換されるべきである。同様に、特定の全長重
鎖/全長軽鎖対由来の全長重鎖配列が、構造的に類似する全長重鎖配列で置換されるべき
である。同様に、特定のVH/VL対由来のVL配列が、構造的に類似するVL配列で置
換されるべきである。同様に、特定の全長重鎖/全長軽鎖対由来の全長軽鎖配列が、構造
的に類似する全長軽鎖配列で置換されるべきである。したがって、一態様において、本開
示は:配列番号18、50、82、114、146、178、210、242、274、
306、338、370、402、434、466、又は498(表2)からなる群から
選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;並びに配列番号34、66、98、130
、162、194、226、258、290、322、354、386、418、450
、482又は514(表2)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を有する単離された抗体又は抗体フラグメント(例えば、Fab又はFab’)を提供し
;当該抗体は、HBsAgに特異的に結合する。
び全長重鎖の配列(アミノ酸配列、及びアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列)は
、他のHBsAg-結合抗体を生じさせるように「混合且つマッチ」され得る。そのよう
な「混合且つマッチ」されたHBsAg-結合抗体は、当該技術において知られている結
合アッセイ(例えば、ELISA及び実施例の項において記載される他のアッセイ)を用
いて試験され得る。これらの鎖が混合且つマッチされる場合、特定のVH/VL対由来の
VH配列が、構造的に類似するVH配列で置換されるべきである。同様に、特定の全長重
鎖/全長軽鎖対由来の全長重鎖配列が、構造的に類似する全長重鎖配列で置換されるべき
である。同様に、特定のVH/VL対由来のVL配列が、構造的に類似するVL配列で置
換されるべきである。同様に、特定の全長重鎖/全長軽鎖対由来の全長軽鎖配列が、構造
的に類似する全長軽鎖配列で置換されるべきである。したがって、一態様において、本開
示は:配列番号18、50、82、114、146、178、210、242、274、
306、338、370、402、434、466、又は498(表2)からなる群から
選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;並びに配列番号34、66、98、130
、162、194、226、258、290、322、354、386、418、450
、482又は514(表2)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を有する単離された抗体又は抗体フラグメント(例えば、Fab又はFab’)を提供し
;当該抗体は、HBsAgに特異的に結合する。
別の態様において、本開示は、(i)配列番号20、52、84、116、148、1
80、212、244、276、308、340、372、404、436、468、又
は500(表2)からなる群から選択される哺乳類の細胞中での発現のために最適化され
たアミノ酸配列を含む全長重鎖及び配列番号36、68、100、132、164、19
6、228、260、292、324、356、388、420、452、484又は5
16(表2)からなる群から選択される哺乳類の細胞中での発現のために最適化されたア
ミノ酸配列を含む全長軽鎖を有する単離されたモノクローナル抗体又は(ii)その抗原
結合部分を含む機能タンパク質を提供する。
80、212、244、276、308、340、372、404、436、468、又
は500(表2)からなる群から選択される哺乳類の細胞中での発現のために最適化され
たアミノ酸配列を含む全長重鎖及び配列番号36、68、100、132、164、19
6、228、260、292、324、356、388、420、452、484又は5
16(表2)からなる群から選択される哺乳類の細胞中での発現のために最適化されたア
ミノ酸配列を含む全長軽鎖を有する単離されたモノクローナル抗体又は(ii)その抗原
結合部分を含む機能タンパク質を提供する。
別の態様において、本開示は、表2に記載される重鎖及び軽鎖のCDR1、CDR2、
及びCDR3、又はそれらの組合せを含むHBsAg-結合抗体を提供する。抗体又は抗
体フラグメント(例えば、Fab又はFab’)のVH CDR1(又はHCDR1)の
アミノ酸配列は、配列番号9、41、73、105、137、169、201、233、
265、297、329、361、393、425、457又は489に示される。抗体
のVH CDR2のアミノ酸配列は、配列番号10、42、74、106、138、17
0、202、234、266、298、330、362、394、426、458又は4
90に示される。抗体のVH CDR3のアミノ酸配列は、配列番号11、43、75、
107、139、171、203、235、267、299、331、363、395、
427、459又は491に示される。抗体のVL CDR1(のアミノ酸配列は、配列
番号25、57、89、121、153、185、217、249、281、313、3
45、377、409、441、473又は505に示される。抗体のVL CDR2の
アミノ酸配列は、配列番号26、58、90、122、154、186、218、250
、282、314、346、378、410、442、474又は506に示される。抗
体のVL CDR3のアミノ酸配列は、配列番号27、59、91、123、155、1
87、219、251、283、315、347、379、411、443、475又は
507に示される。
及びCDR3、又はそれらの組合せを含むHBsAg-結合抗体を提供する。抗体又は抗
体フラグメント(例えば、Fab又はFab’)のVH CDR1(又はHCDR1)の
アミノ酸配列は、配列番号9、41、73、105、137、169、201、233、
265、297、329、361、393、425、457又は489に示される。抗体
のVH CDR2のアミノ酸配列は、配列番号10、42、74、106、138、17
0、202、234、266、298、330、362、394、426、458又は4
90に示される。抗体のVH CDR3のアミノ酸配列は、配列番号11、43、75、
107、139、171、203、235、267、299、331、363、395、
427、459又は491に示される。抗体のVL CDR1(のアミノ酸配列は、配列
番号25、57、89、121、153、185、217、249、281、313、3
45、377、409、441、473又は505に示される。抗体のVL CDR2の
アミノ酸配列は、配列番号26、58、90、122、154、186、218、250
、282、314、346、378、410、442、474又は506に示される。抗
体のVL CDR3のアミノ酸配列は、配列番号27、59、91、123、155、1
87、219、251、283、315、347、379、411、443、475又は
507に示される。
これらの抗体はそれぞれ、HBsAgに結合することができ、そしてその抗原-結合特
異性が主に、CDR1、2、及び3の領域によって提供されるならば、VH CDR1、
2、及び3の配列、並びにVL CDR1、2、及び3の配列は、「混合且つマッチ」さ
れ得る(すなわち、各抗体が、VH CDR1、2、及び3、並びにVL CDR1、2
及び3を含有して、他のHBsAg-結合抗体を生じさせなければならないが、様々な抗
体由来のCDRが混合且つマッチされ得る)。そのような「混合且つマッチ」されたHB
sAg-結合抗体は、当該技術において知られている結合アッセイ、及び実施例において
記載されているアッセイ(例えば、ELISA)を用いて試験され得る。VH CDR配
列が混合且つマッチされる場合、特定のVH配列由来のCDR1、CDR2、及び/又は
CDR3の配列は、構造的に類似するCDR配列で置換されるべきである。同様に、VL
CDR配列が混合且つマッチされる場合、特定のVL配列由来のCDR1、CDR2、
及び/又はCDR3の配列は、構造的に類似するCDR配列で置換されるべきである。1
つ以上のVH及び/又はVLのCDR領域の配列を、本開示のモノクローナル抗体につい
て、本明細書中で示されるCDR配列由来の構造的に類似する配列で置換することによっ
て、新規のVH配列及びVL配列が生じ得ることは、当業者に容易に明らとなろう。
異性が主に、CDR1、2、及び3の領域によって提供されるならば、VH CDR1、
2、及び3の配列、並びにVL CDR1、2、及び3の配列は、「混合且つマッチ」さ
れ得る(すなわち、各抗体が、VH CDR1、2、及び3、並びにVL CDR1、2
及び3を含有して、他のHBsAg-結合抗体を生じさせなければならないが、様々な抗
体由来のCDRが混合且つマッチされ得る)。そのような「混合且つマッチ」されたHB
sAg-結合抗体は、当該技術において知られている結合アッセイ、及び実施例において
記載されているアッセイ(例えば、ELISA)を用いて試験され得る。VH CDR配
列が混合且つマッチされる場合、特定のVH配列由来のCDR1、CDR2、及び/又は
CDR3の配列は、構造的に類似するCDR配列で置換されるべきである。同様に、VL
CDR配列が混合且つマッチされる場合、特定のVL配列由来のCDR1、CDR2、
及び/又はCDR3の配列は、構造的に類似するCDR配列で置換されるべきである。1
つ以上のVH及び/又はVLのCDR領域の配列を、本開示のモノクローナル抗体につい
て、本明細書中で示されるCDR配列由来の構造的に類似する配列で置換することによっ
て、新規のVH配列及びVL配列が生じ得ることは、当業者に容易に明らとなろう。
したがって、本開示は、配列番号9、41、73、105、137、169、201、
233、265、297、329、361、393、425、457又は489からなる
群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1;配列番号10、42、74、106
、138、170、202、234、266、298、330、362、394、426
、458又は490;からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2;配列
番号:11、43、75、107、139、171、203、235、267、299、
331、363、395、427、459又は491からなる群から選択されるアミノ酸
配列を含む重鎖CDR3;配列番号:25、57、89、121、153、185、21
7、249、281、313、345、377、409、441、473又は505から
なる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1;配列番号26、58、90、1
22、154、186、218、250、282、314、346、378、410、4
42、474又は506からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;並
びに配列番号27、59、91、123、155、187、219、251、283、3
15、347、379、411、443、475又は507からなる群から選択されるア
ミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含む単離されたモノクローナル抗体又はその抗原結合領
域を提供し;当該抗体は、HBsAgに特異的に結合する。
233、265、297、329、361、393、425、457又は489からなる
群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1;配列番号10、42、74、106
、138、170、202、234、266、298、330、362、394、426
、458又は490;からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2;配列
番号:11、43、75、107、139、171、203、235、267、299、
331、363、395、427、459又は491からなる群から選択されるアミノ酸
配列を含む重鎖CDR3;配列番号:25、57、89、121、153、185、21
7、249、281、313、345、377、409、441、473又は505から
なる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1;配列番号26、58、90、1
22、154、186、218、250、282、314、346、378、410、4
42、474又は506からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;並
びに配列番号27、59、91、123、155、187、219、251、283、3
15、347、379、411、443、475又は507からなる群から選択されるア
ミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含む単離されたモノクローナル抗体又はその抗原結合領
域を提供し;当該抗体は、HBsAgに特異的に結合する。
特定の態様において、HBsAgに特異的に結合する抗体は、表2に記載の抗体又は抗
体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)である。
体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)である。
1.抗体の同定
本開示は、HBsAgに結合する抗体及び抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグ
メント)を提供する。特定の態様において、抗体及び抗体フラグメントは、4つ全てのB
型肝炎セロタイプ内の同じエピトープに結合し得る。
本開示は、HBsAgに結合する抗体及び抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグ
メント)を提供する。特定の態様において、抗体及び抗体フラグメントは、4つ全てのB
型肝炎セロタイプ内の同じエピトープに結合し得る。
本開示はまた、表2に記載のHBsAg抗体と同じエピトープに結合する抗体及び抗体
フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。したがって、追加の抗体及
び抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、結合アッセイにて他の抗体と
交差競合する(例えば、統計的に有意に他の抗体の結合を競合阻害する)それらの能力に
基づき同定され得る。HBsAgへの本開示の抗体及び抗体フラグメント(例えば、抗原
結合フラグメント)の結合を阻害する試験抗体の能力は、試験抗体がHBsAgへの結合
についてその抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)と競合し得る
こと;そのような抗体は、非限定的な理論に従って、競合する抗体又は抗体フラグメント
(例えば、抗原結合フラグメント)と同じ、又は関連する(例えば、構造的に類似する、
又は空間的に近位の)、HBsAg上のエピトープに結合し得ることを実証する。特定の
態様において、本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)と
同じ、HBsAg上のエピトープに結合する抗体は、ヒト又はヒト化モノクローナル抗体
である。そのようなヒト又はヒト化モノクローナル抗体は、本明細書中で記載されるよう
に調製且つ単離され得る。
フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を提供する。したがって、追加の抗体及
び抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、結合アッセイにて他の抗体と
交差競合する(例えば、統計的に有意に他の抗体の結合を競合阻害する)それらの能力に
基づき同定され得る。HBsAgへの本開示の抗体及び抗体フラグメント(例えば、抗原
結合フラグメント)の結合を阻害する試験抗体の能力は、試験抗体がHBsAgへの結合
についてその抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)と競合し得る
こと;そのような抗体は、非限定的な理論に従って、競合する抗体又は抗体フラグメント
(例えば、抗原結合フラグメント)と同じ、又は関連する(例えば、構造的に類似する、
又は空間的に近位の)、HBsAg上のエピトープに結合し得ることを実証する。特定の
態様において、本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)と
同じ、HBsAg上のエピトープに結合する抗体は、ヒト又はヒト化モノクローナル抗体
である。そのようなヒト又はヒト化モノクローナル抗体は、本明細書中で記載されるよう
に調製且つ単離され得る。
2.Fc領域のフレームワークのさらなる変更
本開示は、特異的HBsAg抗体を開示した。これらの抗体は、例えば、抗体の特性を
向上させるような、VH及び/又はVL内のフレームワーク残基の修飾をさらに含む、修
飾された抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。典型的には、そのようなフレームワ
ーク修飾は、抗体の免疫原性を低下させるようになされる。例えば、一アプローチとして
、1つ以上のフレームワーク残基を、対応する生殖細胞系配列に「復帰突然変異させる」
ものがある。より具体的には、体細胞突然変異を受けた抗体は、抗体が由来する生殖細胞
系配列と異なるフレームワーク残基を含有し得る。そのような残基は、抗体フレームワー
ク配列を抗体が由来する生殖細胞系配列と比較することによって、特定され得る。フレー
ムワーク領域配列を、それらの生殖細胞系の構成に戻すため、体細胞突然変異を例えば、
部位特異的突然変異誘発によって生殖細胞系配列に「復帰突然変異」させることができる
。そのような「復帰突然変異」した抗体も、包含されることが意図される。
本開示は、特異的HBsAg抗体を開示した。これらの抗体は、例えば、抗体の特性を
向上させるような、VH及び/又はVL内のフレームワーク残基の修飾をさらに含む、修
飾された抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。典型的には、そのようなフレームワ
ーク修飾は、抗体の免疫原性を低下させるようになされる。例えば、一アプローチとして
、1つ以上のフレームワーク残基を、対応する生殖細胞系配列に「復帰突然変異させる」
ものがある。より具体的には、体細胞突然変異を受けた抗体は、抗体が由来する生殖細胞
系配列と異なるフレームワーク残基を含有し得る。そのような残基は、抗体フレームワー
ク配列を抗体が由来する生殖細胞系配列と比較することによって、特定され得る。フレー
ムワーク領域配列を、それらの生殖細胞系の構成に戻すため、体細胞突然変異を例えば、
部位特異的突然変異誘発によって生殖細胞系配列に「復帰突然変異」させることができる
。そのような「復帰突然変異」した抗体も、包含されることが意図される。
別のタイプのフレームワーク修飾は、フレームワーク領域内の、又は1つ以上のCDR
領域内の、1つ以上の残基を突然変異させて、T細胞エピトープを除去することによって
、抗体の潜在的免疫原性を引き下げることを包含する。このアプローチは、「脱免疫化」
とも呼ばれ、Carrらによる米国特許出願公開第2003/0153043号明細書に
さらに詳細に記載されている。
領域内の、1つ以上の残基を突然変異させて、T細胞エピトープを除去することによって
、抗体の潜在的免疫原性を引き下げることを包含する。このアプローチは、「脱免疫化」
とも呼ばれ、Carrらによる米国特許出願公開第2003/0153043号明細書に
さらに詳細に記載されている。
フレームワーク又はCDR領域内になされる修飾に加えて、又はその代わりに、抗体は
、典型的には、抗体の1つ以上の機能的特性、例えば、血清半減期、補体固定、Fc受容
体結合、及び/又は抗原依存的細胞毒性を変更するためのFc領域内の修飾を含むように
操作され得る。さらに、抗体は、ここでも抗体の1つ以上の機能的特性を変更するように
、化学的に修飾されてもよい(例えば、1つ以上の化学部分が、抗体に取り付けられてよ
い)し、そのグリコシル化を変更するように修飾されてもよい。これらの態様のそれぞれ
が、以下でさらに詳細に説明される。
、典型的には、抗体の1つ以上の機能的特性、例えば、血清半減期、補体固定、Fc受容
体結合、及び/又は抗原依存的細胞毒性を変更するためのFc領域内の修飾を含むように
操作され得る。さらに、抗体は、ここでも抗体の1つ以上の機能的特性を変更するように
、化学的に修飾されてもよい(例えば、1つ以上の化学部分が、抗体に取り付けられてよ
い)し、そのグリコシル化を変更するように修飾されてもよい。これらの態様のそれぞれ
が、以下でさらに詳細に説明される。
一態様において、CH1のヒンジ領域は、ヒンジ領域中のシステイン残基の数が、変更
、例えば増減されるように修飾される。このアプローチは、Bodmer et al.
による米国特許第5,677,425号明細書においてさらに記載されている。CH1の
ヒンジ領域中のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖及び重鎖のアセンブリを促進して、
又は抗体の安定性を増大させ、若しくは低下させるように、変更される。
、例えば増減されるように修飾される。このアプローチは、Bodmer et al.
による米国特許第5,677,425号明細書においてさらに記載されている。CH1の
ヒンジ領域中のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖及び重鎖のアセンブリを促進して、
又は抗体の安定性を増大させ、若しくは低下させるように、変更される。
別の態様において、抗体のFcヒンジ領域は、抗体の生物学的半減期を低下させるよう
に突然変異される。より具体的には、抗体が天然Fc-ヒンジドメインのブドウ球菌プロ
テインA(SpA)結合と比べて損傷したSpA結合を有するように、1つ以上のアミノ
酸突然変異がFc-ヒンジフラグメントのCH2-CH3ドメイン界面領域中に導入され
る。このアプローチは、Wardらによる米国特許第6,165,745号明細書にさら
に詳細に記載されている。
に突然変異される。より具体的には、抗体が天然Fc-ヒンジドメインのブドウ球菌プロ
テインA(SpA)結合と比べて損傷したSpA結合を有するように、1つ以上のアミノ
酸突然変異がFc-ヒンジフラグメントのCH2-CH3ドメイン界面領域中に導入され
る。このアプローチは、Wardらによる米国特許第6,165,745号明細書にさら
に詳細に記載されている。
さらに他の態様において、Fc領域は、抗体のエフェクタ機能を変更するために少なく
とも1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置換することによって変更される。例え
ば、抗体がエフェクタリガンドについて変更された親和性を有するが、親抗体の抗原結合
能を保持するように、1つ以上のアミノ酸が異なるアミノ酸残基で置換され得る。親和性
が変更されるエフェクタリガンドは、例えば、Fc受容体又は補体のC1成分であり得る
。このアプローチは、例えば、両方ともWinterらによる米国特許第5,624,8
21号明細書及び同第5,648,260号明細書に記載されている。
とも1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置換することによって変更される。例え
ば、抗体がエフェクタリガンドについて変更された親和性を有するが、親抗体の抗原結合
能を保持するように、1つ以上のアミノ酸が異なるアミノ酸残基で置換され得る。親和性
が変更されるエフェクタリガンドは、例えば、Fc受容体又は補体のC1成分であり得る
。このアプローチは、例えば、両方ともWinterらによる米国特許第5,624,8
21号明細書及び同第5,648,260号明細書に記載されている。
別の態様において、抗体が変更されたC1q結合及び/又は引き下げられ、若しくは停
止された補体依存的細胞毒性(CDC)を有するように、アミノ酸残基から選択される1
つ以上のアミノ酸が、異なるアミノ酸残基で置換され得る。このアプローチは、例えば、
Idusogieらによる米国特許第6,194,551号明細書に記載されている。
止された補体依存的細胞毒性(CDC)を有するように、アミノ酸残基から選択される1
つ以上のアミノ酸が、異なるアミノ酸残基で置換され得る。このアプローチは、例えば、
Idusogieらによる米国特許第6,194,551号明細書に記載されている。
別の態様において、1つ以上のアミノ酸残基は、補体を固定する抗体の能力を変更させ
るように変更される。このアプローチは、例えば、Bodmerらによる国際公開第94
/29351号パンフレットに記載されている。具体的な態様において、本開示の抗体又
はその抗原結合フラグメントの1つ以上のアミノ酸は、IgG1サブクラス及びカッパア
イソタイプについての1つ以上のアロタイプアミノ酸残基で置換される。アロタイプアミ
ノ酸残基として、以下に限定されないが、Jefferis et al.,MAbs.
1:332-338(2009)によって記載される通り、IgG1、IgG2、及びI
gG3のサブクラスの重鎖の定常領域並びにカッパアイソタイプの軽鎖の定常領域も挙げ
られる。
るように変更される。このアプローチは、例えば、Bodmerらによる国際公開第94
/29351号パンフレットに記載されている。具体的な態様において、本開示の抗体又
はその抗原結合フラグメントの1つ以上のアミノ酸は、IgG1サブクラス及びカッパア
イソタイプについての1つ以上のアロタイプアミノ酸残基で置換される。アロタイプアミ
ノ酸残基として、以下に限定されないが、Jefferis et al.,MAbs.
1:332-338(2009)によって記載される通り、IgG1、IgG2、及びI
gG3のサブクラスの重鎖の定常領域並びにカッパアイソタイプの軽鎖の定常領域も挙げ
られる。
さらに別の態様において、Fc領域は、抗体依存的細胞毒性(ADCC)を媒介する抗
体の能力を増大させ、及び/又はFcγ受容体についての抗体の親和性を増大させるよう
に、1つ以上のアミノ酸を修飾することによって修飾される。このアプローチは、例えば
、Prestaによる国際公開第00/42072号パンフレットに記載されている。さ
らに、FcγRl、FcγRII、FcγRIII及びFcRnについてのヒトIgG1
上の結合部位はマッピングされており、改善された結合を有する変異体が記載されている
(Shields et al.,J.Biol.Chem.276:6591-660
4,2001参照)。
体の能力を増大させ、及び/又はFcγ受容体についての抗体の親和性を増大させるよう
に、1つ以上のアミノ酸を修飾することによって修飾される。このアプローチは、例えば
、Prestaによる国際公開第00/42072号パンフレットに記載されている。さ
らに、FcγRl、FcγRII、FcγRIII及びFcRnについてのヒトIgG1
上の結合部位はマッピングされており、改善された結合を有する変異体が記載されている
(Shields et al.,J.Biol.Chem.276:6591-660
4,2001参照)。
さらに別の態様において、抗体のグリコシル化が修飾される。例えば、非グリコシル化
抗体を製造することができる(すなわち、抗体は、グリコシル化を欠く)。グリコシル化
は、例えば、「抗原」についての抗体の親和性を増大させるように変更され得る。そのよ
うな炭水化物修飾は、例えば、抗体配列内の1つ以上のグリコシル化部位を変更すること
によって達成され得る。例えば、1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位を
排除する1つ以上のアミノ酸置換をなしてそれによってその部位におけるグリコシル化を
排除することができる。そのような非グリコシル化は、抗原についての抗体の親和性を増
大させ得る。そのようなアプローチは、例えば、Coらによる米国特許第5,714,3
50号明細書及び同第6,350,861号明細書に記載されている。
抗体を製造することができる(すなわち、抗体は、グリコシル化を欠く)。グリコシル化
は、例えば、「抗原」についての抗体の親和性を増大させるように変更され得る。そのよ
うな炭水化物修飾は、例えば、抗体配列内の1つ以上のグリコシル化部位を変更すること
によって達成され得る。例えば、1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位を
排除する1つ以上のアミノ酸置換をなしてそれによってその部位におけるグリコシル化を
排除することができる。そのような非グリコシル化は、抗原についての抗体の親和性を増
大させ得る。そのようなアプローチは、例えば、Coらによる米国特許第5,714,3
50号明細書及び同第6,350,861号明細書に記載されている。
さらに又は代わりに、変更されたグリコシル化のタイプを有する抗体、例えば、引き下
げられた量のフコシル残基を有する低フコシル化抗体又は増大された二分岐GlcNac
構造を有する抗体を製造することができる。そのような変更されたグリコシル化パターン
は、抗体のADCC能を増大させることが実証されている。そのような炭水化物修飾は、
例えば、変更されたグリコシル化機構を有する宿主細胞中で抗体を発現させることによっ
て達成され得る。変更されたグリコシル化機構を有する細胞は、当該技術分野において記
載されており、組換え抗体を発現する宿主細胞として用いてそれによって変更されたグリ
コシル化を有する抗体を産生することができる。例えば、Hangらによる欧州特許第1
,176,195号明細書は、細胞系中で発現される抗体が低フコシル化を示すように、
フコシルトランスフェラーゼをコードする機能的に破壊されたFUT8遺伝子を有する細
胞系を記載している。Prestaによる国際公開第03/035835号パンフレット
は、フコースをAsn(297)結合炭水化物に付着させる能力が引き下げられ、宿主細
胞中で発現される抗体の低フコシル化をももたらす変異体CHO細胞系、Lecl3細胞
を記載している(Shields et al.,(2002)J.Biol.Chem
.277:26733-26740も参照)。Umanaらによる国際公開第99/54
342号パンフレットは、操作細胞系中で発現される抗体が抗体の増大されたADCC活
性をもたらす増大された二分岐GlcNac構造を示すように、糖タンパク質修飾グリコ
シルトランスフェラーゼ(例えば、ベータ(1,4)-Nアセチルグルコサミニルトラン
スフェラーゼIII(GnTIII))を発現するように操作された細胞系を記載してい
る(Umana et al.,Nat.Biotech.17:176-180,19
99も参照)。
げられた量のフコシル残基を有する低フコシル化抗体又は増大された二分岐GlcNac
構造を有する抗体を製造することができる。そのような変更されたグリコシル化パターン
は、抗体のADCC能を増大させることが実証されている。そのような炭水化物修飾は、
例えば、変更されたグリコシル化機構を有する宿主細胞中で抗体を発現させることによっ
て達成され得る。変更されたグリコシル化機構を有する細胞は、当該技術分野において記
載されており、組換え抗体を発現する宿主細胞として用いてそれによって変更されたグリ
コシル化を有する抗体を産生することができる。例えば、Hangらによる欧州特許第1
,176,195号明細書は、細胞系中で発現される抗体が低フコシル化を示すように、
フコシルトランスフェラーゼをコードする機能的に破壊されたFUT8遺伝子を有する細
胞系を記載している。Prestaによる国際公開第03/035835号パンフレット
は、フコースをAsn(297)結合炭水化物に付着させる能力が引き下げられ、宿主細
胞中で発現される抗体の低フコシル化をももたらす変異体CHO細胞系、Lecl3細胞
を記載している(Shields et al.,(2002)J.Biol.Chem
.277:26733-26740も参照)。Umanaらによる国際公開第99/54
342号パンフレットは、操作細胞系中で発現される抗体が抗体の増大されたADCC活
性をもたらす増大された二分岐GlcNac構造を示すように、糖タンパク質修飾グリコ
シルトランスフェラーゼ(例えば、ベータ(1,4)-Nアセチルグルコサミニルトラン
スフェラーゼIII(GnTIII))を発現するように操作された細胞系を記載してい
る(Umana et al.,Nat.Biotech.17:176-180,19
99も参照)。
別の態様において、抗体は、その生物学的半減期を増大させるように修飾される。種々
のアプローチが可能である。例えば、Wardの米国特許第6,277,375号明細書
に記載の通り、以下の突然変異の1つ以上:T252L、T254S、T256Fが導入
され得る。これ以外にも、生物学的半減期を増大させるため、抗体は、Prestaらに
よる米国特許第5,869,046号明細書及び同第6,121,022号明細書に記載
の通り、IgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから取られたサルベージ受容
体結合エピトープを含有するようにCH1又はCL領域内で変更され得る。
のアプローチが可能である。例えば、Wardの米国特許第6,277,375号明細書
に記載の通り、以下の突然変異の1つ以上:T252L、T254S、T256Fが導入
され得る。これ以外にも、生物学的半減期を増大させるため、抗体は、Prestaらに
よる米国特許第5,869,046号明細書及び同第6,121,022号明細書に記載
の通り、IgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから取られたサルベージ受容
体結合エピトープを含有するようにCH1又はCL領域内で変更され得る。
抗体のADCC活性を最小化するため、Fc領域中の特異的突然変異は、エフェクタ細
胞との最小の相互作用を有する「Fcサイレント」抗体をもたらす。一般に、「IgG
Fc領域」は、免疫グロブリン重鎖のC末端領域、例として、天然配列Fc領域及び変異
体Fc領域を定義するために使用される。ヒトIgG重鎖Fc領域は、一般に、IgG抗
体のC226から又はP230位からカルボキシル末端までのアミノ酸残基を含むと定義
される。Fc領域中の残基のナンバリングは、KabatのEUインデックスのものであ
る。Fc領域のC末端リジン(残基K447)は、例えば、抗体の産生又は精製の間に除
去され得る。
胞との最小の相互作用を有する「Fcサイレント」抗体をもたらす。一般に、「IgG
Fc領域」は、免疫グロブリン重鎖のC末端領域、例として、天然配列Fc領域及び変異
体Fc領域を定義するために使用される。ヒトIgG重鎖Fc領域は、一般に、IgG抗
体のC226から又はP230位からカルボキシル末端までのアミノ酸残基を含むと定義
される。Fc領域中の残基のナンバリングは、KabatのEUインデックスのものであ
る。Fc領域のC末端リジン(残基K447)は、例えば、抗体の産生又は精製の間に除
去され得る。
エフェクタ機能のサイレント化は抗体のFc領域中の突然変異によって得られ得、当該
技術分野において記載されている:LALA及びN297A(Strohl,W.,20
09,Curr.Opin.Biotechnol.vol.20(6):685-69
1);及びD265A(Baudino et al.,2008,J.Immunol
.181:6664-69)、Heusser et al.,国際公開第201206
5950号パンフレットも参照。サイレントFc IgG1抗体の例は、IgG1 Fc
アミノ酸配列中のL234A及びL235A突然変異を含むLALA突然変異体である。
サイレントIgG1抗体の別の例は、DAPA(D265A、P329A)突然変異(米
国特許第6,737,056号明細書)である。別のサイレントIgG1抗体は、非グリ
コシル化抗体をもたらすN297A突然変異を含む。
技術分野において記載されている:LALA及びN297A(Strohl,W.,20
09,Curr.Opin.Biotechnol.vol.20(6):685-69
1);及びD265A(Baudino et al.,2008,J.Immunol
.181:6664-69)、Heusser et al.,国際公開第201206
5950号パンフレットも参照。サイレントFc IgG1抗体の例は、IgG1 Fc
アミノ酸配列中のL234A及びL235A突然変異を含むLALA突然変異体である。
サイレントIgG1抗体の別の例は、DAPA(D265A、P329A)突然変異(米
国特許第6,737,056号明細書)である。別のサイレントIgG1抗体は、非グリ
コシル化抗体をもたらすN297A突然変異を含む。
Fcサイレント抗体は、ADCC活性をもたらさず、又は低いADCC活性をもたらし
、このことは、Fcサイレント抗体が50%未満の特異的細胞溶解(低ADCC活性)又
は1%未満の特異的細胞溶解(ADCC活性なし)のADCC活性を示すことを意味する
。
、このことは、Fcサイレント抗体が50%未満の特異的細胞溶解(低ADCC活性)又
は1%未満の特異的細胞溶解(ADCC活性なし)のADCC活性を示すことを意味する
。
3.抗体の生成
抗HBsAg抗体及びその抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、当
該技術において知られているあらゆる手段によって生成され得、以下に限定されないが、
組換え発現、化学合成、及び抗体四量体の酵素的消化が挙げられ、ここで、全長モノクロ
ーナル抗体は、ハイブリドーマ生成又は組換え生成によって得られ得る。組換え発現は、
当該技術において知られている適切なあらゆる宿主細胞、例えば、哺乳類宿主細胞、細菌
宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞などに由来し得得る。
抗HBsAg抗体及びその抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、当
該技術において知られているあらゆる手段によって生成され得、以下に限定されないが、
組換え発現、化学合成、及び抗体四量体の酵素的消化が挙げられ、ここで、全長モノクロ
ーナル抗体は、ハイブリドーマ生成又は組換え生成によって得られ得る。組換え発現は、
当該技術において知られている適切なあらゆる宿主細胞、例えば、哺乳類宿主細胞、細菌
宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞などに由来し得得る。
本開示はさらに、本明細書中に記載される抗体をコードするポリヌクレオチド、例えば
、本明細書中に記載される、相補性決定領域を含む重鎖又は軽鎖の可変領域又は可変セグ
メントをコードするポリヌクレオチドを提供する。一部の態様において、重鎖可変領域を
コードするポリヌクレオチドは、配列番号19、51、83、115、147、179、
211、243、275、307、339、371、403、435、467又は499
からなる群から選択されるポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91
%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%
の核酸配列同一性を有する。一部の態様において、軽鎖可変領域をコードするポリヌクレ
オチドは、配列番号35、67、99、131、163、195、227、259、29
1、323、355、387、419、451、483又は515からなる群から選択さ
れるポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、
94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の核酸配列同一性を有
する。
、本明細書中に記載される、相補性決定領域を含む重鎖又は軽鎖の可変領域又は可変セグ
メントをコードするポリヌクレオチドを提供する。一部の態様において、重鎖可変領域を
コードするポリヌクレオチドは、配列番号19、51、83、115、147、179、
211、243、275、307、339、371、403、435、467又は499
からなる群から選択されるポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91
%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%
の核酸配列同一性を有する。一部の態様において、軽鎖可変領域をコードするポリヌクレ
オチドは、配列番号35、67、99、131、163、195、227、259、29
1、323、355、387、419、451、483又は515からなる群から選択さ
れるポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、
94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の核酸配列同一性を有
する。
一部の態様において、重鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号21、53、8
5、117、149、181、213、245、277、309、341、373、40
5、437、469又は501のポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%
、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は1
00%の核酸配列同一性を有する。一部の態様において、軽鎖をコードするポリヌクレオ
チドは、配列番号37、69、101、133、165、197、229、261、29
3、325、357、389、421、453、485、又は517のポリヌクレオチド
と少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96
%、97%、98%、99%、又は100%の核酸配列同一性を有する。
5、117、149、181、213、245、277、309、341、373、40
5、437、469又は501のポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%
、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は1
00%の核酸配列同一性を有する。一部の態様において、軽鎖をコードするポリヌクレオ
チドは、配列番号37、69、101、133、165、197、229、261、29
3、325、357、389、421、453、485、又は517のポリヌクレオチド
と少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96
%、97%、98%、99%、又は100%の核酸配列同一性を有する。
本開示のポリヌクレオチドは、抗HBsAg抗体の可変領域配列のみをコードし得る。
これらはまた、抗体の可変領域及び定常領域の双方をコードし得る。ポリヌクレオチド配
列の一部は、例示の抗HBsAg抗体の1つの重鎖及び軽鎖の双方の可変領域を含むポリ
ペプチドをコードする。一部の他のポリヌクレオチドは、それぞれ抗体の1つの重鎖及び
軽鎖の可変領域と実質的に同じ2つのポリペプチドセグメントをコードする。
これらはまた、抗体の可変領域及び定常領域の双方をコードし得る。ポリヌクレオチド配
列の一部は、例示の抗HBsAg抗体の1つの重鎖及び軽鎖の双方の可変領域を含むポリ
ペプチドをコードする。一部の他のポリヌクレオチドは、それぞれ抗体の1つの重鎖及び
軽鎖の可変領域と実質的に同じ2つのポリペプチドセグメントをコードする。
ポリヌクレオチド配列は、抗HBsAg抗体又はその結合フラグメントをコードする既
存の配列のデノボ固相DNA合成によって、又はPCR突然変異誘発によって生成され得
る。核酸の直接的化学合成が、当該技術において知られている方法によって達成され得、
例えば、Narang et al.,Meth.Enzymol.68:90,197
9のホスホトリエステル法;Brown et al.,Meth.Enzymol.6
8:109,1979のホスホジエステル法;Beaucage et al.,Tet
ra.Lett.,22:1859,1981のジエチルホスホロアミダイト法;及び米
国特許第4,458,066号明細書の固体支持法がある。PCRによるポリヌクレオチ
ド配列への突然変異の導入は、例えば、PCR Technology:Princip
les and Applications for DNA Amplificati
on,H.A.Erlich(Ed.),Freeman Press,NY,NY,1
992;PCR Protocols:A Guide to Methods and
Applications,Innis et al.(Ed.),Academic
Press,San Diego,CA,1990;Mattila et al.,
Nucleic Acids Res.19:967,1991;及びEckert e
t al.,PCR Methods and Applications 1:17,
1991に記載されるようにして実行され得る。
存の配列のデノボ固相DNA合成によって、又はPCR突然変異誘発によって生成され得
る。核酸の直接的化学合成が、当該技術において知られている方法によって達成され得、
例えば、Narang et al.,Meth.Enzymol.68:90,197
9のホスホトリエステル法;Brown et al.,Meth.Enzymol.6
8:109,1979のホスホジエステル法;Beaucage et al.,Tet
ra.Lett.,22:1859,1981のジエチルホスホロアミダイト法;及び米
国特許第4,458,066号明細書の固体支持法がある。PCRによるポリヌクレオチ
ド配列への突然変異の導入は、例えば、PCR Technology:Princip
les and Applications for DNA Amplificati
on,H.A.Erlich(Ed.),Freeman Press,NY,NY,1
992;PCR Protocols:A Guide to Methods and
Applications,Innis et al.(Ed.),Academic
Press,San Diego,CA,1990;Mattila et al.,
Nucleic Acids Res.19:967,1991;及びEckert e
t al.,PCR Methods and Applications 1:17,
1991に記載されるようにして実行され得る。
また、本開示において提供されるのが、上述の抗HBsAg抗体を生成するための発現
ベクター及び宿主細胞である。種々の発現ベクターを使用して、抗HBsAg抗体の鎖又
はその結合フラグメントをコードするポリヌクレオチドを発現させることができる。ウイ
ルスベースの発現ベクター及び非ウイルス発現ベクターの双方が、哺乳類宿主細胞におい
て抗体を生成するのに用いられ得る。非ウイルスベクター及び非ウイルス系として、プラ
スミド又はエピソームベクター(典型的には、タンパク質又はRNAを発現するための発
現カセットを有する)及びヒト人工染色体が挙げられる(例えば、Harrington
et al.,Nat Genet.15:345,1997参照)。例えば、哺乳類
(例えばヒト)細胞における抗HBsAgポリヌクレオチド及びポリペプチドの発現に有
用な非ウイルスベクターとして、pThioHis A,B & C、pcDNA3.1
/His、pEBVHis A,B & C(Invitrogen,San Dieg
o,CA)、MPSVベクター、及び他のタンパク質を発現させるための当該技術におい
て知られている多数の他のベクターが挙げられる。有用なウイルスベクターとして、レト
ロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルスに基づくベクター
、SV40、パピローマウイルス、HBPエプスタインバールウイルスに基づくベクター
、ワクシニアウイルスベクター、及びセムリキ森林ウイルス(SFV)が挙げられる。B
rent et al.、前掲;Smith,Annu.Rev.Microbiol.
49:807,1995;及びRosenfeld et al.,Cell 68:1
43,1992参照。
ベクター及び宿主細胞である。種々の発現ベクターを使用して、抗HBsAg抗体の鎖又
はその結合フラグメントをコードするポリヌクレオチドを発現させることができる。ウイ
ルスベースの発現ベクター及び非ウイルス発現ベクターの双方が、哺乳類宿主細胞におい
て抗体を生成するのに用いられ得る。非ウイルスベクター及び非ウイルス系として、プラ
スミド又はエピソームベクター(典型的には、タンパク質又はRNAを発現するための発
現カセットを有する)及びヒト人工染色体が挙げられる(例えば、Harrington
et al.,Nat Genet.15:345,1997参照)。例えば、哺乳類
(例えばヒト)細胞における抗HBsAgポリヌクレオチド及びポリペプチドの発現に有
用な非ウイルスベクターとして、pThioHis A,B & C、pcDNA3.1
/His、pEBVHis A,B & C(Invitrogen,San Dieg
o,CA)、MPSVベクター、及び他のタンパク質を発現させるための当該技術におい
て知られている多数の他のベクターが挙げられる。有用なウイルスベクターとして、レト
ロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルスに基づくベクター
、SV40、パピローマウイルス、HBPエプスタインバールウイルスに基づくベクター
、ワクシニアウイルスベクター、及びセムリキ森林ウイルス(SFV)が挙げられる。B
rent et al.、前掲;Smith,Annu.Rev.Microbiol.
49:807,1995;及びRosenfeld et al.,Cell 68:1
43,1992参照。
発現ベクターの選択は、ベクターが発現されることとなる意図される宿主細胞に依存す
る。典型例として、発現ベクターは、抗HBsAg抗体の鎖又はフラグメントをコードす
るポリヌクレオチドに作動可能に結合されているプロモータ及び他の調節配列(例えばエ
ンハンサ)を含有する。一部の態様において、誘導プロモータを使用して、挿入された配
列の発現を、誘導条件下以外では防止する。誘導プロモータとして、例えば、アラビノー
ス、lacZ、メタロチオネインプロモータ、又はヒートショックプロモータが挙げられ
る。形質転換された生物の培養体は、非誘導条件下で、集団を、発現産物が宿主細胞によ
ってより良好に許容されるコード配列について偏らせることなく、増殖し得る。また、プ
ロモータに加えて、他の調節要素が、抗HBsAg抗体又はフラグメントの効率的な発現
に必要とされてよく、又は所望されてよい。当該要素として、典型的に、ATG開始コド
ン及び隣接するリボソーム結合部位又は他の配列が挙げられる。加えて、発現の効率が、
使用される細胞系に適したエンハンサの包含によって増強され得る(例えば、Schar
f et al.,Results Probl.Cell Differ.20:12
5,1994;及びBittner et al.,Meth.Enzymol.,15
3:516,1987参照)。例えば、SV40エンハンサ又はCMVエンハンサを用い
て、哺乳類宿主細胞における発現を増大させることができる。
る。典型例として、発現ベクターは、抗HBsAg抗体の鎖又はフラグメントをコードす
るポリヌクレオチドに作動可能に結合されているプロモータ及び他の調節配列(例えばエ
ンハンサ)を含有する。一部の態様において、誘導プロモータを使用して、挿入された配
列の発現を、誘導条件下以外では防止する。誘導プロモータとして、例えば、アラビノー
ス、lacZ、メタロチオネインプロモータ、又はヒートショックプロモータが挙げられ
る。形質転換された生物の培養体は、非誘導条件下で、集団を、発現産物が宿主細胞によ
ってより良好に許容されるコード配列について偏らせることなく、増殖し得る。また、プ
ロモータに加えて、他の調節要素が、抗HBsAg抗体又はフラグメントの効率的な発現
に必要とされてよく、又は所望されてよい。当該要素として、典型的に、ATG開始コド
ン及び隣接するリボソーム結合部位又は他の配列が挙げられる。加えて、発現の効率が、
使用される細胞系に適したエンハンサの包含によって増強され得る(例えば、Schar
f et al.,Results Probl.Cell Differ.20:12
5,1994;及びBittner et al.,Meth.Enzymol.,15
3:516,1987参照)。例えば、SV40エンハンサ又はCMVエンハンサを用い
て、哺乳類宿主細胞における発現を増大させることができる。
発現ベクターはまた、挿入された抗HBsAg抗体配列によってコードされるポリペプ
チドとの融合タンパク質を形成するように、分泌シグナル配列位置を提供し得る。多くの
場合、挿入される抗HBsAg抗体配列は、ベクター内に含まれる前に、シグナル配列に
結合される。また、抗HBsAg抗体の軽鎖及び重鎖の可変ドメインをコードする配列を
受け入れるのに用いられることとなるベクターは時折、定常領域又はその部分をコードす
る。そのようなベクターは、定常領域との融合タンパク質として可変領域を発現すること
によって、無傷の抗体又はそのフラグメントを生成し得る。典型的に、そのような定常領
域はヒトである。
チドとの融合タンパク質を形成するように、分泌シグナル配列位置を提供し得る。多くの
場合、挿入される抗HBsAg抗体配列は、ベクター内に含まれる前に、シグナル配列に
結合される。また、抗HBsAg抗体の軽鎖及び重鎖の可変ドメインをコードする配列を
受け入れるのに用いられることとなるベクターは時折、定常領域又はその部分をコードす
る。そのようなベクターは、定常領域との融合タンパク質として可変領域を発現すること
によって、無傷の抗体又はそのフラグメントを生成し得る。典型的に、そのような定常領
域はヒトである。
抗HBsAg抗体の鎖を保有且つ発現させるための宿主細胞は、原核生物であっても真
核生物であってもよい。大腸菌(E.coli)は、本開示のポリヌクレオチドをクロー
ニングして発現させるのに有用な一原核生物宿主である。使用に適した他の微生物宿主と
して、桿菌、例えば枯草菌(Bacillus subtilis)、並びに他の腸内細
菌科(enterobacteriaceae)、例えばサルモネラ(Salmonel
la)属、セラチア(Serratia)属、及び種々のシュードモナス(Pseudo
monas)属の種が挙げられる。これらの原核生物宿主において、当業者であれば発現
ベクターを構築することもでき、これは典型的に、宿主細胞と適合する発現制御配列(例
えば複製起点)を含有する。加えて、任意の数の種々の周知のプロモータが存在すること
となり、例えば、ラクトースプロモータ系、トリプトファン(trp)プロモータ系、ベ
ータ-ラクタマーゼプロモータ系、又はファージラムダ由来のプロモータ系がある。プロ
モータは典型的に、場合によってはオペレータ配列と共に、発現を制御し、そしてリボソ
ーム結合部位配列等を有しており、転写及び翻訳を開始して完了させる。また、他の微生
物、例えば酵母を使用して、抗HBsAg抗体を発現させることもできる。バキュロウイ
ルスベクターと組み合わせた昆虫細胞を用いることもできる。
核生物であってもよい。大腸菌(E.coli)は、本開示のポリヌクレオチドをクロー
ニングして発現させるのに有用な一原核生物宿主である。使用に適した他の微生物宿主と
して、桿菌、例えば枯草菌(Bacillus subtilis)、並びに他の腸内細
菌科(enterobacteriaceae)、例えばサルモネラ(Salmonel
la)属、セラチア(Serratia)属、及び種々のシュードモナス(Pseudo
monas)属の種が挙げられる。これらの原核生物宿主において、当業者であれば発現
ベクターを構築することもでき、これは典型的に、宿主細胞と適合する発現制御配列(例
えば複製起点)を含有する。加えて、任意の数の種々の周知のプロモータが存在すること
となり、例えば、ラクトースプロモータ系、トリプトファン(trp)プロモータ系、ベ
ータ-ラクタマーゼプロモータ系、又はファージラムダ由来のプロモータ系がある。プロ
モータは典型的に、場合によってはオペレータ配列と共に、発現を制御し、そしてリボソ
ーム結合部位配列等を有しており、転写及び翻訳を開始して完了させる。また、他の微生
物、例えば酵母を使用して、抗HBsAg抗体を発現させることもできる。バキュロウイ
ルスベクターと組み合わせた昆虫細胞を用いることもできる。
他の態様において、哺乳類宿主細胞を用いて、本開示の抗HBsAg抗体を発現させて
生成することができる。例えば、哺乳類宿主細胞は、内因性の免疫グロブリン遺伝子を発
現するハイブリドーマ細胞株(例えば、実施例に記載されている骨髄腫ハイブリドーマク
ローン)であってもよいし、外因性の発現ベクターを保有する哺乳類の細胞株であっても
よい。これらとして、死に至る標準的な、又は不死の標準的若しくは異常な、あらゆる動
物細胞又はヒト細胞が挙げられる。例えば、無傷の免疫グロブリンを分泌することができ
る適切ないくつかの宿主細胞株が開発されており、CHO細胞株、種々のCOS細胞株、
HeLa細胞、骨髄腫細胞株、形質転換されたB細胞、及びハイブリドーマが挙げられる
。ポリペプチドを発現させるための哺乳類組織細胞培養の使用が、概して、例えば、Wi
nnacker,From Genes to Clones,VCH Publish
ers,N.Y.,N.Y.,1987において考察されている。哺乳類宿主細胞用の発
現ベクターは、発現制御配列、例えば、複製起点、プロモータ、及びエンハンサ(例えば
、Queen et al.,Immunol.Rev.89:49-68,1986参
照)、並びに必須のプロセシング情報部位、例えば、リボソーム結合部位、RNAスプラ
イス部位、ポリアデニル化部位、及び転写ターミネータ配列を含み得る。これらの発現ベ
クターは、通常、哺乳類の遺伝子に、又は哺乳類のウイルスに由来するプロモータを含有
する。適切なプロモータは、構成的であり得、細胞型特異的であり得、ステージ特異的で
あり得、且つ/又は調整可能若しくは調節可能であり得る。有用なプロモータとして、以
下に限定されないが、メタロチオネインプロモータ、構成的アデノウイルス主要後期プロ
モータ、デキサメタゾン誘導MMTVプロモータ、SV40プロモータ、MRP pol
IIIプロモータ、構成的MPSVプロモータ、テトラサイクリン誘導CMVプロモータ
(例えばヒト即初期CMVプロモータ)、構成的CMVプロモータ、及び当該技術におい
て知られているプロモータ-エンハンサの組合せが挙げられる。
生成することができる。例えば、哺乳類宿主細胞は、内因性の免疫グロブリン遺伝子を発
現するハイブリドーマ細胞株(例えば、実施例に記載されている骨髄腫ハイブリドーマク
ローン)であってもよいし、外因性の発現ベクターを保有する哺乳類の細胞株であっても
よい。これらとして、死に至る標準的な、又は不死の標準的若しくは異常な、あらゆる動
物細胞又はヒト細胞が挙げられる。例えば、無傷の免疫グロブリンを分泌することができ
る適切ないくつかの宿主細胞株が開発されており、CHO細胞株、種々のCOS細胞株、
HeLa細胞、骨髄腫細胞株、形質転換されたB細胞、及びハイブリドーマが挙げられる
。ポリペプチドを発現させるための哺乳類組織細胞培養の使用が、概して、例えば、Wi
nnacker,From Genes to Clones,VCH Publish
ers,N.Y.,N.Y.,1987において考察されている。哺乳類宿主細胞用の発
現ベクターは、発現制御配列、例えば、複製起点、プロモータ、及びエンハンサ(例えば
、Queen et al.,Immunol.Rev.89:49-68,1986参
照)、並びに必須のプロセシング情報部位、例えば、リボソーム結合部位、RNAスプラ
イス部位、ポリアデニル化部位、及び転写ターミネータ配列を含み得る。これらの発現ベ
クターは、通常、哺乳類の遺伝子に、又は哺乳類のウイルスに由来するプロモータを含有
する。適切なプロモータは、構成的であり得、細胞型特異的であり得、ステージ特異的で
あり得、且つ/又は調整可能若しくは調節可能であり得る。有用なプロモータとして、以
下に限定されないが、メタロチオネインプロモータ、構成的アデノウイルス主要後期プロ
モータ、デキサメタゾン誘導MMTVプロモータ、SV40プロモータ、MRP pol
IIIプロモータ、構成的MPSVプロモータ、テトラサイクリン誘導CMVプロモータ
(例えばヒト即初期CMVプロモータ)、構成的CMVプロモータ、及び当該技術におい
て知られているプロモータ-エンハンサの組合せが挙げられる。
対象となるポリヌクレオチド配列を含有する発現ベクターを導入する方法は、細胞宿主
の型に応じて変わる。例えば、塩化カルシウム形質移入が、原核細胞に一般的に利用され
るが、リン酸カルシウム処理又は電気穿孔法が、他の細胞宿主に用いられ得る(概して、
Sambrook et al.、前掲参照)。他の方法として、例えば、電気穿孔法、
リン酸カルシウム処理、リポソーム媒介形質転換、注射及びマイクロインジェクション、
バリスティック法、ウイロゾーム、免疫リポソーム、ポリカチオン:核酸結合体、裸のD
NA、人工ビリオン、ヘルペスウイルス構造タンパク質VP22への融合(Elliot
and O’Hare,Cell 88:223,1997)、剤によるDNA吸収増
強(agent-enhanced uptake of DNA)、並びにイクスビボ
形質導入が挙げられる。多くの場合、組換えタンパク質の長期的多収産生のために、安定
した発現が所望されることとなる。例えば、抗HBsAg抗体の鎖又はその結合フラグメ
ントを安定して発現する細胞株が、ウイルスの複製起点又は内因性の発現要素を含有する
発現ベクター及び選択マーカー遺伝子を用いて、調製され得る。ベクターの導入後、細胞
を、富化培地中で1~2日間増殖させてから、選択培地にスイッチすることができる。選
択マーカーの目的は、選択に対する耐性を付与することであり、そしてその存在により、
選択培地において、導入された配列を首尾よく発現する細胞の成長が可能となる。耐性を
示す、安定して形質移入された細胞が、細胞型に適した組織培養技術を用いて増殖され得
る。
の型に応じて変わる。例えば、塩化カルシウム形質移入が、原核細胞に一般的に利用され
るが、リン酸カルシウム処理又は電気穿孔法が、他の細胞宿主に用いられ得る(概して、
Sambrook et al.、前掲参照)。他の方法として、例えば、電気穿孔法、
リン酸カルシウム処理、リポソーム媒介形質転換、注射及びマイクロインジェクション、
バリスティック法、ウイロゾーム、免疫リポソーム、ポリカチオン:核酸結合体、裸のD
NA、人工ビリオン、ヘルペスウイルス構造タンパク質VP22への融合(Elliot
and O’Hare,Cell 88:223,1997)、剤によるDNA吸収増
強(agent-enhanced uptake of DNA)、並びにイクスビボ
形質導入が挙げられる。多くの場合、組換えタンパク質の長期的多収産生のために、安定
した発現が所望されることとなる。例えば、抗HBsAg抗体の鎖又はその結合フラグメ
ントを安定して発現する細胞株が、ウイルスの複製起点又は内因性の発現要素を含有する
発現ベクター及び選択マーカー遺伝子を用いて、調製され得る。ベクターの導入後、細胞
を、富化培地中で1~2日間増殖させてから、選択培地にスイッチすることができる。選
択マーカーの目的は、選択に対する耐性を付与することであり、そしてその存在により、
選択培地において、導入された配列を首尾よく発現する細胞の成長が可能となる。耐性を
示す、安定して形質移入された細胞が、細胞型に適した組織培養技術を用いて増殖され得
る。
治療及び診断的使用
本開示の抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、種々の用途、
例として、以下に限定されないが、B型肝炎ウイルス感染及び疾患において有用である。
特定の態様において、抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、B
型肝炎感染の中和及び肝硬変又は肝臓癌の予防又は処置に有用である)。使用の方法は、
インビトロ、エクスビボ、又はインビボ方法であり得る。
本開示の抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、種々の用途、
例として、以下に限定されないが、B型肝炎ウイルス感染及び疾患において有用である。
特定の態様において、抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、B
型肝炎感染の中和及び肝硬変又は肝臓癌の予防又は処置に有用である)。使用の方法は、
インビトロ、エクスビボ、又はインビボ方法であり得る。
一態様において、抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)は、生物
サンプル中のHBsAgの存在の検出に有用である。本明細書中で用いられる用語「検出
すること」は、定量的又は定性的検出を包含する。特定の態様において、生物サンプルは
、細胞又は組織を含む。特定の態様において、そのような組織として、他の組織と比べて
高いレベルのHBsAgを発現する正常及び/又は癌性組織が挙げられる。
サンプル中のHBsAgの存在の検出に有用である。本明細書中で用いられる用語「検出
すること」は、定量的又は定性的検出を包含する。特定の態様において、生物サンプルは
、細胞又は組織を含む。特定の態様において、そのような組織として、他の組織と比べて
高いレベルのHBsAgを発現する正常及び/又は癌性組織が挙げられる。
一態様において、本開示は、生物サンプル中のHBsAg又はB型肝炎の存在を検出す
る方法を提供する。特定の態様において、方法は、生物サンプルを抗HBsAg抗体と、
抗原への抗体の結合を許容する条件下で接触させること、並びに抗体及び抗原間で複合体
が形成されるか否かを検出することを含む。生物サンプルとして、以下に限定されないが
、尿又は血液サンプルを挙げることができる。
る方法を提供する。特定の態様において、方法は、生物サンプルを抗HBsAg抗体と、
抗原への抗体の結合を許容する条件下で接触させること、並びに抗体及び抗原間で複合体
が形成されるか否かを検出することを含む。生物サンプルとして、以下に限定されないが
、尿又は血液サンプルを挙げることができる。
HBsAgの発現と関連する障害を診断する方法も含まれる。特定の態様において、方
法は、試験細胞を抗HBsAg抗体と接触させること;HBsAgへの抗体の結合を検出
することによって、試験細胞中のHBsAgの発現のレベルを(定量的又は定性的のいず
れかで)決定すること;及び試験細胞中の感染のレベルを、対照細胞(例えば、試験細胞
と同じ組織起源の正常細胞又は非ウイルス感染細胞)中のB型肝炎ウイルスの感染のレベ
ルと比較することを含み、対照細胞と比較して試験細胞中のより高いレベルのHBsAg
の存在は、B型肝炎による感染と関連する障害の存在を示す。特定の態様において、試験
細胞は、B型肝炎ウイルス感染を有することが疑われる個体から得られる。
法は、試験細胞を抗HBsAg抗体と接触させること;HBsAgへの抗体の結合を検出
することによって、試験細胞中のHBsAgの発現のレベルを(定量的又は定性的のいず
れかで)決定すること;及び試験細胞中の感染のレベルを、対照細胞(例えば、試験細胞
と同じ組織起源の正常細胞又は非ウイルス感染細胞)中のB型肝炎ウイルスの感染のレベ
ルと比較することを含み、対照細胞と比較して試験細胞中のより高いレベルのHBsAg
の存在は、B型肝炎による感染と関連する障害の存在を示す。特定の態様において、試験
細胞は、B型肝炎ウイルス感染を有することが疑われる個体から得られる。
特定の態様において、診断又は検出の方法、例えば、上記の方法は、B型肝炎ウイルス
感染細胞へのHBsAg抗体の結合を検出することを含む。B型肝炎感染細胞への抗HB
sAg抗体の結合を検出するための例示的アッセイは、「FACS」アッセイである。
感染細胞へのHBsAg抗体の結合を検出することを含む。B型肝炎感染細胞への抗HB
sAg抗体の結合を検出するための例示的アッセイは、「FACS」アッセイである。
特定の他の方法を用いて抗HBsAg抗体の結合を検出することができる。そのような
方法として、以下に限定されないが、当該技術分野において周知の抗原結合アッセイ、例
えば、ウエスタンブロット、放射性免疫アッセイ、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセ
イ)、「サンドイッチ」免疫アッセイ、免疫沈降アッセイ、蛍光免疫アッセイ、プロテイ
ンA免疫アッセイ、及び免疫組織化学検査(IHC)が挙げられる。
方法として、以下に限定されないが、当該技術分野において周知の抗原結合アッセイ、例
えば、ウエスタンブロット、放射性免疫アッセイ、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセ
イ)、「サンドイッチ」免疫アッセイ、免疫沈降アッセイ、蛍光免疫アッセイ、プロテイ
ンA免疫アッセイ、及び免疫組織化学検査(IHC)が挙げられる。
特定の態様において、抗BsAg抗体は、標識される。標識として、以下に限定されな
いが、直接的に検出される標識又は部分(例えば、蛍光、発色、高電子密度、化学発光、
及び放射標識)、及び間接的に、例えば、酵素反応又は分子相互作用を介して検出される
部分、例えば、酵素又はリガンドが挙げられる。
いが、直接的に検出される標識又は部分(例えば、蛍光、発色、高電子密度、化学発光、
及び放射標識)、及び間接的に、例えば、酵素反応又は分子相互作用を介して検出される
部分、例えば、酵素又はリガンドが挙げられる。
特定の態様において、抗HBsAg抗体は、不溶性マトリックス上で固定化される。固
定化は、溶液中で遊離したままの任意のB型肝炎タンパク質からの抗HBsAg抗体の分
離を伴う。これは、慣用的に、不水溶性マトリックス若しくは表面への吸着による(Be
nnichら、米国特許第3,720,760号明細書)、若しくは共有結合(例えば、
グルタルアルデヒド架橋を用いる)によるアッセイ手順前の抗HBsAg抗体の不溶化、
又は例えば、免疫沈降による抗HBsAg抗体及びHBsAgタンパク質間の複合体の形
成後の抗HBsAg抗体の不溶化によって達成される。
定化は、溶液中で遊離したままの任意のB型肝炎タンパク質からの抗HBsAg抗体の分
離を伴う。これは、慣用的に、不水溶性マトリックス若しくは表面への吸着による(Be
nnichら、米国特許第3,720,760号明細書)、若しくは共有結合(例えば、
グルタルアルデヒド架橋を用いる)によるアッセイ手順前の抗HBsAg抗体の不溶化、
又は例えば、免疫沈降による抗HBsAg抗体及びHBsAgタンパク質間の複合体の形
成後の抗HBsAg抗体の不溶化によって達成される。
上記の診断又は検出の態様のいずれも、別の抗HBsAg抗体に代えて、又はそれに加
えて本開示の抗HBsAg抗体を用いて実施され得る。
えて本開示の抗HBsAg抗体を用いて実施され得る。
一態様において、本開示は、疾患を処置し、その見込みを引き下げ、又はそれを改善す
る方法であって、抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を患者に投
与し、それによって疾患を処置することを含む方法を提供する。特定の態様において、抗
体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)によって処置される疾患は、B
型肝炎ウイルス感染である。処置及び/又は予防することができるB型肝炎疾患の例とし
て、以下に限定されないが、肝不全、肝硬変、及び肝細胞癌が挙げられる。特定の態様に
おいて、感染は、抗HBsAg抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント
)が特異的に結合し得るHBsAg発現細胞によって特徴付けられる。
る方法であって、抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を患者に投
与し、それによって疾患を処置することを含む方法を提供する。特定の態様において、抗
体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)によって処置される疾患は、B
型肝炎ウイルス感染である。処置及び/又は予防することができるB型肝炎疾患の例とし
て、以下に限定されないが、肝不全、肝硬変、及び肝細胞癌が挙げられる。特定の態様に
おいて、感染は、抗HBsAg抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント
)が特異的に結合し得るHBsAg発現細胞によって特徴付けられる。
本開示は、B型肝炎ウイルス感染並びに肝不全、肝硬変、及び/又は肝細胞癌を処置す
る方法であって、治療有効量の抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント
)を投与することを含む方法を提供する。特定の態様において、対象は、ヒトである。
る方法であって、治療有効量の抗体、抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント
)を投与することを含む方法を提供する。特定の態様において、対象は、ヒトである。
特定の態様において、B型肝炎ウイルス感染を引き下げる方法は、対象に治療有効量の
抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を投与することを含む。特
定の態様において、対象は、ヒトである。特定の態様において、対象は、免疫抑制され、
免疫不全であり、又は引き下げられた免疫機能を有する。免疫抑制対象について、免疫抑
制の量は、抗HBsAg抗体の治療効果に起因して増大され、又は低下され得る。
抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメント)を投与することを含む。特
定の態様において、対象は、ヒトである。特定の態様において、対象は、免疫抑制され、
免疫不全であり、又は引き下げられた免疫機能を有する。免疫抑制対象について、免疫抑
制の量は、抗HBsAg抗体の治療効果に起因して増大され、又は低下され得る。
B型肝炎ウイルス感染の処置のため、HBsAg抗体、又は抗体フラグメント(例えば
、抗原結合フラグメント)の適切な投薬量は、種々の因子、例えば、処置すべき感染のタ
イプ、感染の重症度及び過程、感染の応答性、治療に対するウイルス耐性の生成、前治療
、患者の病歴などに依存する。抗体は、1回又は数日間から数ヵ月まで続く一連の処置に
わたり、又は治癒が現れるまで、若しくは感染の縮小(例えば、ウイルス尿症又は肝臓の
ウイルス損傷の引き下げ)が達成されるまで投与され得る。最適な投与スケジュールは、
患者の体内の薬物蓄積の測定値から計算され得、個々の抗体又は抗体フラグメント(例え
ば、抗原結合フラグメント)の相対的な効力に応じて変動する。特定の態様において、投
薬量は、体重1kgあたり0.01mgから100mg(例えば、0.01mg、0.0
5mg、0.lmg、0.5mg、1mg、2mg、3mg、4mg、5mg、7mg、
8mg、9mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70
mg、80mg、90mg又は100mg)であり、1日、週、月又は年1回以上与えら
れ得る。特定の態様において、本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フ
ラグメント)は、2週間ごとに1回又は3週間ごとに1回与えられる。処置する医師は、
測定された半減期及び体液又は組織中の抗体の濃度に基づき投与についての反復割合を推
定することができる。
、抗原結合フラグメント)の適切な投薬量は、種々の因子、例えば、処置すべき感染のタ
イプ、感染の重症度及び過程、感染の応答性、治療に対するウイルス耐性の生成、前治療
、患者の病歴などに依存する。抗体は、1回又は数日間から数ヵ月まで続く一連の処置に
わたり、又は治癒が現れるまで、若しくは感染の縮小(例えば、ウイルス尿症又は肝臓の
ウイルス損傷の引き下げ)が達成されるまで投与され得る。最適な投与スケジュールは、
患者の体内の薬物蓄積の測定値から計算され得、個々の抗体又は抗体フラグメント(例え
ば、抗原結合フラグメント)の相対的な効力に応じて変動する。特定の態様において、投
薬量は、体重1kgあたり0.01mgから100mg(例えば、0.01mg、0.0
5mg、0.lmg、0.5mg、1mg、2mg、3mg、4mg、5mg、7mg、
8mg、9mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70
mg、80mg、90mg又は100mg)であり、1日、週、月又は年1回以上与えら
れ得る。特定の態様において、本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フ
ラグメント)は、2週間ごとに1回又は3週間ごとに1回与えられる。処置する医師は、
測定された半減期及び体液又は組織中の抗体の濃度に基づき投与についての反復割合を推
定することができる。
併用療法
特定の例において、本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメン
ト)は、他の治療薬、例えば、他の抗ウイルス剤、抗アレルギー剤、制吐剤(又は鎮吐薬
)、鎮痛剤、細胞保護剤、免疫抑制剤及びそれらの組合せと併用される。
特定の例において、本開示の抗体又は抗体フラグメント(例えば、抗原結合フラグメン
ト)は、他の治療薬、例えば、他の抗ウイルス剤、抗アレルギー剤、制吐剤(又は鎮吐薬
)、鎮痛剤、細胞保護剤、免疫抑制剤及びそれらの組合せと併用される。
本明細書中で用いられる用語「医薬的組合せ」は、一投薬量単位形態の固定された組合
せ、又は併用投与用の非固定組合せ若しくはパーツのキットを指し、2つ以上の治療薬は
、同時に独立して、又はある時間間隔内で別々に投与され得、とりわけ当該時間間隔によ
り、組合せパートナーは、協働的な効果、例えば相乗効果を示し得る。
せ、又は併用投与用の非固定組合せ若しくはパーツのキットを指し、2つ以上の治療薬は
、同時に独立して、又はある時間間隔内で別々に投与され得、とりわけ当該時間間隔によ
り、組合せパートナーは、協働的な効果、例えば相乗効果を示し得る。
用語「併用療法」は、本開示に記載される治療の症状又は感染を処置するための、2つ
以上の治療薬の投与を指す。そのような投与は、実質的に同時の、例えば、活性成分の比
率が固定されている単一のカプセルでの、当該治療薬の同時投与を包含する。これ以外に
も、そのような投与は、各活性成分について複数回の、又は別々のコンテナ(例えば、カ
プセル、粉末、及び液体)での同時投与を包含する。粉末及び/又は液体が、投与前に所
望の用量に再構成されても希釈されてもよい。加えて、そのような投与はまた、各タイプ
の治療薬の、おおよそ同時での、又は異なる時点での、逐次的な使用を包含する。いずれ
にせよ、処置レジメンは、本明細書中に記載される症状又は障害を処置する際に、薬物組
合せの有益な効果を提供することとなる。
以上の治療薬の投与を指す。そのような投与は、実質的に同時の、例えば、活性成分の比
率が固定されている単一のカプセルでの、当該治療薬の同時投与を包含する。これ以外に
も、そのような投与は、各活性成分について複数回の、又は別々のコンテナ(例えば、カ
プセル、粉末、及び液体)での同時投与を包含する。粉末及び/又は液体が、投与前に所
望の用量に再構成されても希釈されてもよい。加えて、そのような投与はまた、各タイプ
の治療薬の、おおよそ同時での、又は異なる時点での、逐次的な使用を包含する。いずれ
にせよ、処置レジメンは、本明細書中に記載される症状又は障害を処置する際に、薬物組
合せの有益な効果を提供することとなる。
併用療法は、「相乗効果」を提供し得、且つ「相乗効果的」であること、すなわち、活
性成分が一緒に用いられる場合に達成される効果が、個々の成分を別々に用いることに由
来する効果の和よりも大きいことを立証し得る。活性成分が:(1)同時調合されて、組
み合わされた、ユニット投薬量の製剤で同時に投与若しくは送達され;(2)交互に、若
しくは別々の製剤として同時に送達され;又は(3)他の何らかのレジメンによる場合に
、相乗効果が達成され得る。交互療法で送達される場合、個々の成分が、例えば別々のシ
リンジでの異なる注射によって、順次投与又は送達される場合に、相乗効果が達成され得
る。一般に、交互療法の間、各活性成分の有効な投薬量が順次、すなわち連続的に投与さ
れるが、併用療法において、2つ以上の活性成分の有効な投薬量が、一緒に投与される。
性成分が一緒に用いられる場合に達成される効果が、個々の成分を別々に用いることに由
来する効果の和よりも大きいことを立証し得る。活性成分が:(1)同時調合されて、組
み合わされた、ユニット投薬量の製剤で同時に投与若しくは送達され;(2)交互に、若
しくは別々の製剤として同時に送達され;又は(3)他の何らかのレジメンによる場合に
、相乗効果が達成され得る。交互療法で送達される場合、個々の成分が、例えば別々のシ
リンジでの異なる注射によって、順次投与又は送達される場合に、相乗効果が達成され得
る。一般に、交互療法の間、各活性成分の有効な投薬量が順次、すなわち連続的に投与さ
れるが、併用療法において、2つ以上の活性成分の有効な投薬量が、一緒に投与される。
一態様において、本開示は、B型肝炎感染の処置を必要とする対象に抗HBsAg抗体
を免疫抑制治療薬と一緒に投与することによって、B型肝炎感染を処置する方法を提供す
る。抗HBsAg抗体は、循環中のHBsAgの量を引き下げ、免疫系が、投与前又は後
に免疫抑制療法から生じるB型肝炎ウイルス感染に対する応答を開始させるのを可能とす
る。免疫抑制療法薬の例として、以下に限定されないが、モノホスフェートデヒドロゲナ
ーゼインヒビタ、プリン合成インヒビタ、カルシニューリンインヒビタ又はmTORイン
ヒビタが挙げられる。免疫抑制療法薬の具体例として、以下に限定されないが、ミコフェ
ノール酸モフェチル(MMF)、ミコフェノール酸ナトリウム、アザチオプリン、タクロ
リムス、シロリムス及びシクロスポリンが挙げられる。
を免疫抑制治療薬と一緒に投与することによって、B型肝炎感染を処置する方法を提供す
る。抗HBsAg抗体は、循環中のHBsAgの量を引き下げ、免疫系が、投与前又は後
に免疫抑制療法から生じるB型肝炎ウイルス感染に対する応答を開始させるのを可能とす
る。免疫抑制療法薬の例として、以下に限定されないが、モノホスフェートデヒドロゲナ
ーゼインヒビタ、プリン合成インヒビタ、カルシニューリンインヒビタ又はmTORイン
ヒビタが挙げられる。免疫抑制療法薬の具体例として、以下に限定されないが、ミコフェ
ノール酸モフェチル(MMF)、ミコフェノール酸ナトリウム、アザチオプリン、タクロ
リムス、シロリムス及びシクロスポリンが挙げられる。
一実施形態において、抗HBsAg抗体組合せは、PD-1インヒビタ、例えば、国際
公開第2015/026684号パンフレット又は国際公開第2016/057846号
パンフレットに記載のものと用いられる。一部の実施形態において、PD-1インヒビタ
は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ又はピジリズマブから選択される抗PD-1抗体であ
る。
公開第2015/026684号パンフレット又は国際公開第2016/057846号
パンフレットに記載のものと用いられる。一部の実施形態において、PD-1インヒビタ
は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ又はピジリズマブから選択される抗PD-1抗体であ
る。
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、ニボルマブである。ニボルマブについて
の代替名称として、MDX-1106、MDX-1106-04、ONO-4538、又
はBMS-936558が挙げられる。一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、ニ
ボルマブ(CAS登録番号:946414-94-4)である。ニボルマブは、PD1を
特異的に遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5
C4)及びPD1に特異的に結合する他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許第8,0
08,449号明細書及び国際公開第2006/121168号パンフレットに開示され
ている。一実施形態において、PD-1のインヒビタは、ニボルマブであり、それに開示
される配列(又は、それと実質的に同じ又は類似の配列、例えば、特定の配列と少なくと
も85%、90%、95%以上同じ配列)を有する。
の代替名称として、MDX-1106、MDX-1106-04、ONO-4538、又
はBMS-936558が挙げられる。一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、ニ
ボルマブ(CAS登録番号:946414-94-4)である。ニボルマブは、PD1を
特異的に遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5
C4)及びPD1に特異的に結合する他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許第8,0
08,449号明細書及び国際公開第2006/121168号パンフレットに開示され
ている。一実施形態において、PD-1のインヒビタは、ニボルマブであり、それに開示
される配列(又は、それと実質的に同じ又は類似の配列、例えば、特定の配列と少なくと
も85%、90%、95%以上同じ配列)を有する。
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、ペムブロリズマブである。ペムブロリズ
マブ(ラムブロリズマブ、MK-3475、MK03475、SCH-900475又は
KEYTRUDA(登録商標);Merckとも称される)は、PD-1に結合するヒト
化IgG4モノクローナル抗体である。ペムブロリズマブ及び他のヒト化抗PD-1抗体
は、Hamid,O.et al.(2013)New England Journa
l of Medicine 369(2):134-44、米国特許第8,354,5
09号明細書及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示されている。
マブ(ラムブロリズマブ、MK-3475、MK03475、SCH-900475又は
KEYTRUDA(登録商標);Merckとも称される)は、PD-1に結合するヒト
化IgG4モノクローナル抗体である。ペムブロリズマブ及び他のヒト化抗PD-1抗体
は、Hamid,O.et al.(2013)New England Journa
l of Medicine 369(2):134-44、米国特許第8,354,5
09号明細書及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示されている。
一実施形態において、PD-1のインヒビタは、例えば、米国特許第8,354,50
9号明細書及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示されており、そ
れに開示される配列(又は、それと実質的に同じ又は類似の配列、例えば、特定の配列と
85%、90%、95%以上同じ配列)を有するペムブロリズマブである。
9号明細書及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示されており、そ
れに開示される配列(又は、それと実質的に同じ又は類似の配列、例えば、特定の配列と
85%、90%、95%以上同じ配列)を有するペムブロリズマブである。
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、ピジリズマブである。ピジリズマブ(C
T-011;Cure Tech)は、PD1に結合するヒト化IgG1kモノクローナ
ル抗体である。ピジリズマブ及び他のヒト化抗PD-1モノクローナル抗体は、国際公開
第2009/101611号パンフレットに開示されている。他の抗PD1抗体として、
AMP514(Amplimmune)、とりわけ、例えば、米国特許第8,609,0
89号明細書、米国特許出願公開第2010028330号明細書、及び/又は米国特許
出願公開第20120114649号明細書に開示される抗PD1抗体が挙げられる。
T-011;Cure Tech)は、PD1に結合するヒト化IgG1kモノクローナ
ル抗体である。ピジリズマブ及び他のヒト化抗PD-1モノクローナル抗体は、国際公開
第2009/101611号パンフレットに開示されている。他の抗PD1抗体として、
AMP514(Amplimmune)、とりわけ、例えば、米国特許第8,609,0
89号明細書、米国特許出願公開第2010028330号明細書、及び/又は米国特許
出願公開第20120114649号明細書に開示される抗PD1抗体が挙げられる。
一部の実施形態において、PD-1インヒビタは、イムノアドヘシン(例えば、定常領
域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域に融合しているPD-L1又はPD-L2の
細胞外又はPD-1結合部分を含むイムノアドヘシン)である。一部の実施形態において
、PD-1インヒビタは、AMP-224(B7-DCIg;Amplimmune;例
えば、国際公開第2010/027827号パンフレット及び国際公開第2011/06
6342号パンフレットに開示)であり、PD-1及びB7-H1間の相互作用を遮断す
るPD-L2 Fc融合可溶性受容体である。
域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域に融合しているPD-L1又はPD-L2の
細胞外又はPD-1結合部分を含むイムノアドヘシン)である。一部の実施形態において
、PD-1インヒビタは、AMP-224(B7-DCIg;Amplimmune;例
えば、国際公開第2010/027827号パンフレット及び国際公開第2011/06
6342号パンフレットに開示)であり、PD-1及びB7-H1間の相互作用を遮断す
るPD-L2 Fc融合可溶性受容体である。
一実施形態において、抗HBsAg抗体組合せは、抗PD-L1抗体、例えば、国際公
開第2016/061142号パンフレットに記載のものと使用される。一部の実施形態
において、抗PD-L1抗体は、アテゾリズマブ、アベルマブ又はデュルバルマブである
。一部の実施形態において、抗PD-L1抗体は、国際公開第2010/077634号
パンフレットに開示されるアテゾリズマブである。一部の実施形態において、抗PD-L
1抗体は、国際公開第2011/066389号パンフレットに開示されるデュルバルマ
ブである。他の抗PD-L1抗体として、国際公開第2007/005874号パンフレ
ットに開示されるMDX-1105としても知られているBMS-936559及び国際
公開第2010/027423号パンフレットに開示されるGSK2661380として
も知られているAMP-224が挙げられる。
開第2016/061142号パンフレットに記載のものと使用される。一部の実施形態
において、抗PD-L1抗体は、アテゾリズマブ、アベルマブ又はデュルバルマブである
。一部の実施形態において、抗PD-L1抗体は、国際公開第2010/077634号
パンフレットに開示されるアテゾリズマブである。一部の実施形態において、抗PD-L
1抗体は、国際公開第2011/066389号パンフレットに開示されるデュルバルマ
ブである。他の抗PD-L1抗体として、国際公開第2007/005874号パンフレ
ットに開示されるMDX-1105としても知られているBMS-936559及び国際
公開第2010/027423号パンフレットに開示されるGSK2661380として
も知られているAMP-224が挙げられる。
医薬組成物
抗HBsAg抗体を含む医薬組成物又は滅菌組成物を調製するため、本開示の抗体は、
薬学的に許容可能なキャリア又は賦形剤と混合される。組成物は、B型肝炎感染の中和に
好適な1つ以上の他の治療薬をさらに含有し得る。
抗HBsAg抗体を含む医薬組成物又は滅菌組成物を調製するため、本開示の抗体は、
薬学的に許容可能なキャリア又は賦形剤と混合される。組成物は、B型肝炎感染の中和に
好適な1つ以上の他の治療薬をさらに含有し得る。
治療薬及び診断薬の製剤が、例えば凍結乾燥された粉末、スラリー、水溶液、ローショ
ン、又は懸濁液の形態の、生理的に許容可能なキャリア、賦形剤、又は安定化剤と混合す
ることによって、調製され得る(例えば、Hardman et al.,Goodma
n and Gilman’s The Pharmacological Basis
of Therapeutics,McGraw-Hill,New York,N.
Y.,2001;Gennaro,Remington:The Science an
d Practice of Pharmacy,Lippincott,Willia
ms,and Wilkins,New York,N.Y.,2000;Avis,e
t al.(eds.),Pharmaceutical Dosage Forms:
Parenteral Medications,Marcel Dekker,NY,
1993;Lieberman,et al.(eds.),Pharmaceutic
al Dosage Forms:Tablets,Marcel Dekker,NY
,1990;Lieberman,et al.(eds.)Pharmaceutic
al Dosage Forms:Disperse Systems,Marcel
Dekker,NY,1990;Weiner and Kotkoskie,Exci
pient Toxicity and Safety,Marcel Dekker,
Inc.,New York,N.Y.,2000参照)。
ン、又は懸濁液の形態の、生理的に許容可能なキャリア、賦形剤、又は安定化剤と混合す
ることによって、調製され得る(例えば、Hardman et al.,Goodma
n and Gilman’s The Pharmacological Basis
of Therapeutics,McGraw-Hill,New York,N.
Y.,2001;Gennaro,Remington:The Science an
d Practice of Pharmacy,Lippincott,Willia
ms,and Wilkins,New York,N.Y.,2000;Avis,e
t al.(eds.),Pharmaceutical Dosage Forms:
Parenteral Medications,Marcel Dekker,NY,
1993;Lieberman,et al.(eds.),Pharmaceutic
al Dosage Forms:Tablets,Marcel Dekker,NY
,1990;Lieberman,et al.(eds.)Pharmaceutic
al Dosage Forms:Disperse Systems,Marcel
Dekker,NY,1990;Weiner and Kotkoskie,Exci
pient Toxicity and Safety,Marcel Dekker,
Inc.,New York,N.Y.,2000参照)。
具体的な態様において、抗HBsAg抗体は、抗体を含有するバイアル中の凍結乾燥品
である。凍結乾燥品は、水又は注射に好適な薬学的に許容可能なキャリアによって再構成
され得る。後続の静脈内投与のため、得られた溶液は、通常、キャリア溶液中にさらに希
釈される。
である。凍結乾燥品は、水又は注射に好適な薬学的に許容可能なキャリアによって再構成
され得る。後続の静脈内投与のため、得られた溶液は、通常、キャリア溶液中にさらに希
釈される。
本明細書に開示の抗体は、肝不全、肝硬変、及び/又は肝細胞癌を罹患する患者におけ
るB型肝炎の中和において有用であり、そのため、CytoGam(登録商標)を受容す
る骨髄移植患者にて従来使用されるスクロース及びヒトアルブミンの医薬キャリアを用い
ることができる(DeRienzo et al.Pharmacotherapy 2
000;20:1175-8)。これ以外にも、抗HBsAg抗体は、別の抗ウイルス抗
体、国際公開第2003/105894号パンフレットに記載のSynagis(登録商
標)について記載の通り医薬キャリアを介して移植患者中に導入され得る。この刊行物に
おいて、医薬キャリアは、ヒスチジン及び/又はグリシン、糖(例えば、スクロース)及
びポリオール(例えば、ポリソルベート)を含んだ。
るB型肝炎の中和において有用であり、そのため、CytoGam(登録商標)を受容す
る骨髄移植患者にて従来使用されるスクロース及びヒトアルブミンの医薬キャリアを用い
ることができる(DeRienzo et al.Pharmacotherapy 2
000;20:1175-8)。これ以外にも、抗HBsAg抗体は、別の抗ウイルス抗
体、国際公開第2003/105894号パンフレットに記載のSynagis(登録商
標)について記載の通り医薬キャリアを介して移植患者中に導入され得る。この刊行物に
おいて、医薬キャリアは、ヒスチジン及び/又はグリシン、糖(例えば、スクロース)及
びポリオール(例えば、ポリソルベート)を含んだ。
治療薬についての投与レジメンの選択は、いくつかの因子に依存し、感染の重症度、病
徴のレベル、及び生体マトリックス内での標的細胞のアクセシビリティが挙げられる。特
定の態様において、投与レジメンは、患者に送達される治療薬の量を、副作用の許容可能
なレベルに合わせて最大にする。したがって、送達される生物製剤の量は、特定の実体、
及び処置されることとなる症状の重症度に部分的に依存する。抗体、サイトカイン、及び
小分子の適切な用量を選択するガイダンスが入手可能である(例えば、Wawrzync
zak,Antibody Therapy,Bios Scientific Pub
.Ltd,Oxfordshire,UK,1996;Kresina(ed.),Mo
noclonal Antibodies,Cytokines and Arthri
tis,Marcel Dekker,New York,N.Y.,1991;Bac
h(ed.),Monoclonal Antibodies and Peptide
Therapy in Autoimmune Diseases,Marcel D
ekker,New York,N.Y.,1993;Baert et al.,Ne
w Engl.J.Med.348:601-608,2003;Milgrom et
al.,New Engl.J.Med.341:1966-1973,1999;S
lamon et al.,New Engl.J.Med.344:783-792,
2001;Beniaminovitz et al.,New Engl.J.Med
.342:613-619,2000;Ghosh et al.,New Engl.
J.Med.348:24-32,2003;Lipsky et al.,New E
ngl.J.Med.343:1594-1602,2000参照)。
徴のレベル、及び生体マトリックス内での標的細胞のアクセシビリティが挙げられる。特
定の態様において、投与レジメンは、患者に送達される治療薬の量を、副作用の許容可能
なレベルに合わせて最大にする。したがって、送達される生物製剤の量は、特定の実体、
及び処置されることとなる症状の重症度に部分的に依存する。抗体、サイトカイン、及び
小分子の適切な用量を選択するガイダンスが入手可能である(例えば、Wawrzync
zak,Antibody Therapy,Bios Scientific Pub
.Ltd,Oxfordshire,UK,1996;Kresina(ed.),Mo
noclonal Antibodies,Cytokines and Arthri
tis,Marcel Dekker,New York,N.Y.,1991;Bac
h(ed.),Monoclonal Antibodies and Peptide
Therapy in Autoimmune Diseases,Marcel D
ekker,New York,N.Y.,1993;Baert et al.,Ne
w Engl.J.Med.348:601-608,2003;Milgrom et
al.,New Engl.J.Med.341:1966-1973,1999;S
lamon et al.,New Engl.J.Med.344:783-792,
2001;Beniaminovitz et al.,New Engl.J.Med
.342:613-619,2000;Ghosh et al.,New Engl.
J.Med.348:24-32,2003;Lipsky et al.,New E
ngl.J.Med.343:1594-1602,2000参照)。
適切な用量の決定は、例えば、当該技術において知られている、又は推測される、処置
に影響を及ぼす、又は処置に影響を及ぼすと予測されるパラメータ又は因子を用いて、臨
床医によってなされる。通常、用量は、適量よりも幾分少ない量から始めて、その後、所
望の、又は最適な効果が達成されるまで、あらゆる負の副作用に対して、小さな増分で増
やされる。重要な診断尺度として、例えば、注入反応の、病徴の尺度が挙げられる。
に影響を及ぼす、又は処置に影響を及ぼすと予測されるパラメータ又は因子を用いて、臨
床医によってなされる。通常、用量は、適量よりも幾分少ない量から始めて、その後、所
望の、又は最適な効果が達成されるまで、あらゆる負の副作用に対して、小さな増分で増
やされる。重要な診断尺度として、例えば、注入反応の、病徴の尺度が挙げられる。
抗HBsAg抗体を有する医薬組成物中の活性成分の実際の投薬量レベルは、特定の患
者、組成物、及び投与様式にとって所望される治療反応を、患者に有毒であることなく達
成するのに有効である活性成分の量を得るように変わり得る。選択される投薬量レベルは
、抗体の中和、投与経路、投与の時点、患者における抗体の半減期、処置の期間、使用さ
れる特定の組成物と組み合わせて用いられる他の薬物、化合物、及び/又は材料、処置さ
れることとなる患者の年齢、性別、体重、症状、健康状態、及び先の病歴、並びに当該医
療技術において知られているような因子が挙げられる、種々の薬物動態学的因子に依存す
ることとなる。
者、組成物、及び投与様式にとって所望される治療反応を、患者に有毒であることなく達
成するのに有効である活性成分の量を得るように変わり得る。選択される投薬量レベルは
、抗体の中和、投与経路、投与の時点、患者における抗体の半減期、処置の期間、使用さ
れる特定の組成物と組み合わせて用いられる他の薬物、化合物、及び/又は材料、処置さ
れることとなる患者の年齢、性別、体重、症状、健康状態、及び先の病歴、並びに当該医
療技術において知られているような因子が挙げられる、種々の薬物動態学的因子に依存す
ることとなる。
抗体又はそのフラグメントを含む組成物は、連続注入によって、或いは、例えば、1日
、1週の間隔での、又は1週あたり1~7回の投与によって提供され得る。用量は、静脈
内、皮下、局所、経口、鼻腔、直腸、筋肉内、脳内で、又は吸入によって提供され得る。
具体的な用量プロトコルは、不所望な大きな副作用を回避する最大用量又は用量頻度を包
含するものである。
、1週の間隔での、又は1週あたり1~7回の投与によって提供され得る。用量は、静脈
内、皮下、局所、経口、鼻腔、直腸、筋肉内、脳内で、又は吸入によって提供され得る。
具体的な用量プロトコルは、不所望な大きな副作用を回避する最大用量又は用量頻度を包
含するものである。
本発明に記載される抗体について、患者に投与される投薬量は、0.0001mg/患
者の体重kg~100mg/kgであってよい。投薬量は、0.0001mg/患者の体
重kg~20mg/kg、0.0001mg/kg~10mg/kg、0.0001mg
/kg~5mg/kg、0.0001~2mg/kg、0.0001~1mg/kg、0
.0001mg/kg~0.75mg/kg、0.0001mg/kg~0.5mg/k
g、0.0001mg/kg~0.25mg/kg、0.0001~0.15mg/kg
、0.0001~0.01mg/kg、0.001~0.5mg/kg、0.01~0.
25mg/kg、又は0.01~0.10mg/kgであってよい。抗体又はそのフラグ
メントの投薬量は、患者の体重キログラム(kg)に、投与されることとなる用量mg/
kgを乗じて算出され得る。
者の体重kg~100mg/kgであってよい。投薬量は、0.0001mg/患者の体
重kg~20mg/kg、0.0001mg/kg~10mg/kg、0.0001mg
/kg~5mg/kg、0.0001~2mg/kg、0.0001~1mg/kg、0
.0001mg/kg~0.75mg/kg、0.0001mg/kg~0.5mg/k
g、0.0001mg/kg~0.25mg/kg、0.0001~0.15mg/kg
、0.0001~0.01mg/kg、0.001~0.5mg/kg、0.01~0.
25mg/kg、又は0.01~0.10mg/kgであってよい。抗体又はそのフラグ
メントの投薬量は、患者の体重キログラム(kg)に、投与されることとなる用量mg/
kgを乗じて算出され得る。
本発明の抗体の服用が繰り返されてもよく、そして投与は、少なくとも1日、2日、3
日、5日、10日、15日、30日、45日、2ヵ月、75日、3ヵ月、又は少なくとも
6ヵ月区切られてよい。
日、5日、10日、15日、30日、45日、2ヵ月、75日、3ヵ月、又は少なくとも
6ヵ月区切られてよい。
特定の患者に有効な量は、処置されることとなる症状、患者の総合的な健康、投与の方
法、経路及び用量、並びに副作用の重症度等の要因に応じて変わり得る(例えば、May
nard et al.,A Handbook of SOPs for Good
Clinical Practice,Interpharm Press,Boca
Raton,Fla.,1996;Dent,Good Laboratory and
Good Clinical Practice,Urch Publ.,Londo
n,UK,2001参照)。
法、経路及び用量、並びに副作用の重症度等の要因に応じて変わり得る(例えば、May
nard et al.,A Handbook of SOPs for Good
Clinical Practice,Interpharm Press,Boca
Raton,Fla.,1996;Dent,Good Laboratory and
Good Clinical Practice,Urch Publ.,Londo
n,UK,2001参照)。
投与経路は、例えば、局所塗布又は皮膚塗布、皮下注射又は皮下注入、静脈内、腹腔内
、脳内、筋肉内、眼内、動脈内、脳脊髄内、病巣内によってもよいし、持続的放出系又は
インプラントによってもよい(例えば、Sidman et al.,Biopolym
ers 22:547-556,1983;Langer et al.,J.Biom
ed.Mater.Res.15:167-277,1981;Langer,Chem
.Tech.12:98-105,1982;Epstein et al.,Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 82:3688-3692,1985;Hwa
ng et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4030
-4034,1980;米国特許第6,350,466号明細書及び米国特許第6,31
6,024号明細書参照)。必要な場合、組成物はまた、可溶化剤若しくは局所的麻酔薬
、例えば注射部位の痛みを和らげるリドカイン、又は双方を含んでもよい。加えて、肺投
与も使用され得、例えば、インヘラ又はネブライザの使用、及びエアロゾル化剤での調合
によるものがある。例えば、米国特許第6,019,968号明細書、米国特許第5,9
85,320号明細書、米国特許第5,985,309号明細書、米国特許第5,934
,272号明細書、米国特許第5,874,064号明細書、米国特許第5,855,9
13号明細書、米国特許第5,290,540号明細書、及び米国特許第4,880,0
78号明細書;並びに国際公開第92/19244号パンフレット、国際公開第97/3
2572号パンフレット、国際公開第97/44013号パンフレット、国際公開第98
/31346号パンフレット、及び国際公開第99/66903号パンフレット参照(こ
れらの出願はそれぞれ、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)。
、脳内、筋肉内、眼内、動脈内、脳脊髄内、病巣内によってもよいし、持続的放出系又は
インプラントによってもよい(例えば、Sidman et al.,Biopolym
ers 22:547-556,1983;Langer et al.,J.Biom
ed.Mater.Res.15:167-277,1981;Langer,Chem
.Tech.12:98-105,1982;Epstein et al.,Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 82:3688-3692,1985;Hwa
ng et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4030
-4034,1980;米国特許第6,350,466号明細書及び米国特許第6,31
6,024号明細書参照)。必要な場合、組成物はまた、可溶化剤若しくは局所的麻酔薬
、例えば注射部位の痛みを和らげるリドカイン、又は双方を含んでもよい。加えて、肺投
与も使用され得、例えば、インヘラ又はネブライザの使用、及びエアロゾル化剤での調合
によるものがある。例えば、米国特許第6,019,968号明細書、米国特許第5,9
85,320号明細書、米国特許第5,985,309号明細書、米国特許第5,934
,272号明細書、米国特許第5,874,064号明細書、米国特許第5,855,9
13号明細書、米国特許第5,290,540号明細書、及び米国特許第4,880,0
78号明細書;並びに国際公開第92/19244号パンフレット、国際公開第97/3
2572号パンフレット、国際公開第97/44013号パンフレット、国際公開第98
/31346号パンフレット、及び国際公開第99/66903号パンフレット参照(こ
れらの出願はそれぞれ、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)。
本開示の組成物はまた、当該技術分野において知られている種々の方法の1つ以上を用
いる1つ以上の投与経路を介して投与され得る。当業者によって認識される通り、投与経
路及び/又は方式は、所望の結果に応じて変動する。選択される抗体についての投与経路
として、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄又は他の非経口投与経路、例えば、
注射若しくは注入によるものが挙げられる。非経口投与は、通常、注射による腸内及び局
所投与以外の投与方式を表し得、それとして、以下に限定されないが、静脈内、筋肉内、
動脈内、鞘内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、
被膜下、くも膜下、髄腔内、硬膜外及び胸骨内注射及び注入が挙げられる。これ以外にも
、本開示の組成物は、非経口経路、例えば、局所、表皮又は粘膜の投与経路を介して、例
えば、鼻腔内、経口、膣、直腸、舌下又は局所投与され得る。一態様において、本開示の
抗体は、注入によって投与される。別の態様において、抗体は、皮下投与される。
いる1つ以上の投与経路を介して投与され得る。当業者によって認識される通り、投与経
路及び/又は方式は、所望の結果に応じて変動する。選択される抗体についての投与経路
として、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄又は他の非経口投与経路、例えば、
注射若しくは注入によるものが挙げられる。非経口投与は、通常、注射による腸内及び局
所投与以外の投与方式を表し得、それとして、以下に限定されないが、静脈内、筋肉内、
動脈内、鞘内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、
被膜下、くも膜下、髄腔内、硬膜外及び胸骨内注射及び注入が挙げられる。これ以外にも
、本開示の組成物は、非経口経路、例えば、局所、表皮又は粘膜の投与経路を介して、例
えば、鼻腔内、経口、膣、直腸、舌下又は局所投与され得る。一態様において、本開示の
抗体は、注入によって投与される。別の態様において、抗体は、皮下投与される。
本開示の抗体が制御放出又は持続的放出系で投与される場合、ポンプを用いて制御放出
又は持続的放出を達成することができる(Langer,前掲;Sefton,CRC
Crit.Ref Biomed.Eng.14:20,1987;Buchwald
et al.,Surgery 88:507,1980;Saudek et al.
,N.Engl.J.Med.321:574,1989参照)。ポリマー材料を用いて
抗体の治療薬の制御放出又は持続的放出を達成することができる(例えば、Medica
l Applications of Controlled Release,Lan
ger and Wise(eds.),CRC Pres.,Boca Raton,
Fla.,1974;Controlled Drug Bioavailabilit
y,Drug Product Design and Performance,Sm
olen and Ball(eds.),Wiley,New York,1984;
Ranger and Peppas,J.Macromol.Sci.Rev.Mac
romol.Chem.23:61,1983参照;Levy et al.,Scie
nce 228:190,1985;During et al.,Ann.Neuro
l.25:351,1989;Howard et al.,J.Neurosurg.
7 1:105,1989;米国特許第5,679,377号明細書;米国特許第5,9
16,597号明細書;米国特許第5,912,015号明細書;米国特許第5,989
,463号明細書;米国特許第5,128,326号明細書;国際公開第99/1515
4号パンフレット;及び国際公開第99/20253号パンフレットも参照。持続的放出
製剤中で用いられるポリマーの例として、以下に限定されないが、ポリ(2-ヒドロキシ
エチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(
エチレン-co-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポ
リ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルア
ミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-co-
グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルが挙げられる。一態様において、持
続的放出製剤中で用いられるポリマーは、不活性であり、溶出性不純物を含まず、貯蔵時
に安定的であり、無菌であり、且つ生分解性である。制御放出又は持続的放出系は、予防
又は治療標的に近接して配置され得、したがって、わずかな全身用量のみを要求する(例
えば、Goodson,in Medical Applications of Co
ntrolled Release,前掲,vol.2,pp.115-138,198
4参照)。
又は持続的放出を達成することができる(Langer,前掲;Sefton,CRC
Crit.Ref Biomed.Eng.14:20,1987;Buchwald
et al.,Surgery 88:507,1980;Saudek et al.
,N.Engl.J.Med.321:574,1989参照)。ポリマー材料を用いて
抗体の治療薬の制御放出又は持続的放出を達成することができる(例えば、Medica
l Applications of Controlled Release,Lan
ger and Wise(eds.),CRC Pres.,Boca Raton,
Fla.,1974;Controlled Drug Bioavailabilit
y,Drug Product Design and Performance,Sm
olen and Ball(eds.),Wiley,New York,1984;
Ranger and Peppas,J.Macromol.Sci.Rev.Mac
romol.Chem.23:61,1983参照;Levy et al.,Scie
nce 228:190,1985;During et al.,Ann.Neuro
l.25:351,1989;Howard et al.,J.Neurosurg.
7 1:105,1989;米国特許第5,679,377号明細書;米国特許第5,9
16,597号明細書;米国特許第5,912,015号明細書;米国特許第5,989
,463号明細書;米国特許第5,128,326号明細書;国際公開第99/1515
4号パンフレット;及び国際公開第99/20253号パンフレットも参照。持続的放出
製剤中で用いられるポリマーの例として、以下に限定されないが、ポリ(2-ヒドロキシ
エチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(
エチレン-co-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポ
リ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルア
ミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-co-
グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルが挙げられる。一態様において、持
続的放出製剤中で用いられるポリマーは、不活性であり、溶出性不純物を含まず、貯蔵時
に安定的であり、無菌であり、且つ生分解性である。制御放出又は持続的放出系は、予防
又は治療標的に近接して配置され得、したがって、わずかな全身用量のみを要求する(例
えば、Goodson,in Medical Applications of Co
ntrolled Release,前掲,vol.2,pp.115-138,198
4参照)。
制御放出系は、Langer,Science 249:1527-1533,199
0)による概説に考察されている。当業者に知られている任意の技術を用いて1つ以上の
本開示の抗体を含む持続的放出製剤を産生することができる。例えば、米国特許第4,5
26,938号明細書、国際公開第91/05548号パンフレット、国際公開第96/
20698号パンフレット、Ning et al.,Radiotherapy &
Oncology 39:179-189,1996;Song et al.,PDA
Journal of Pharmaceutical Science & Tec
hnology 50:372-397,1995;Cleek et al.,Pro
.Int’l.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater.24:
853-854,1997;及びLam et al.,Proc.Int’l.Sym
p.Control Rel.Bioact.Mater.24:759-760,19
97参照(これらの出願はそれぞれ、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)
。
0)による概説に考察されている。当業者に知られている任意の技術を用いて1つ以上の
本開示の抗体を含む持続的放出製剤を産生することができる。例えば、米国特許第4,5
26,938号明細書、国際公開第91/05548号パンフレット、国際公開第96/
20698号パンフレット、Ning et al.,Radiotherapy &
Oncology 39:179-189,1996;Song et al.,PDA
Journal of Pharmaceutical Science & Tec
hnology 50:372-397,1995;Cleek et al.,Pro
.Int’l.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater.24:
853-854,1997;及びLam et al.,Proc.Int’l.Sym
p.Control Rel.Bioact.Mater.24:759-760,19
97参照(これらの出願はそれぞれ、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)
。
本開示の抗体が局所投与される場合、それらは、軟膏剤、クリーム剤、経皮パッチ、ロ
ーション剤、ゲル剤、噴霧剤、エアロゾル剤、液剤、乳剤の形態、又は当業者に周知の他
の形態で配合され得る。例えば、Remington’s Pharmaceutica
l Sciences and Introduction to Pharmaceu
tical Dosage Forms,19th ed.,Mack Pub.Co.
,Easton,Pa.(1995)参照。噴霧不可能な局所剤形のため、局所適用と適
合性のキャリア又は1つ以上の賦形剤を含み、一部の例において、水よりも大きい動的粘
度を有する粘性半固体又は固体形態が典型的に用いられる。好適な製剤として、以下に限
定されないが、液剤、懸濁剤、乳剤、クリーム剤、軟膏剤、散剤、リニメント剤、膏薬な
どが挙げられ、それらは所望により、滅菌され、又は種々の特性、例えば、浸透圧などに
影響を与えるために助剤(例えば、保存剤、安定剤、湿潤剤、緩衝剤、又は塩)と混合さ
れる。他の好適な局所剤形として、一部の例において、固体又は液体不活性キャリアと組
み合わせられる活性成分が加圧揮発物質(例えば、ガス状噴射剤、例えば、freon)
との混合物中で、又はスクイーズボトル中でパッケージングされた噴霧可能なエアロゾル
調製物が挙げられる。所望により、保湿剤又はヒューメクタントも医薬組成物及び剤形に
添加され得る。そのような追加の成分の例は、当該技術分野において周知である。
ーション剤、ゲル剤、噴霧剤、エアロゾル剤、液剤、乳剤の形態、又は当業者に周知の他
の形態で配合され得る。例えば、Remington’s Pharmaceutica
l Sciences and Introduction to Pharmaceu
tical Dosage Forms,19th ed.,Mack Pub.Co.
,Easton,Pa.(1995)参照。噴霧不可能な局所剤形のため、局所適用と適
合性のキャリア又は1つ以上の賦形剤を含み、一部の例において、水よりも大きい動的粘
度を有する粘性半固体又は固体形態が典型的に用いられる。好適な製剤として、以下に限
定されないが、液剤、懸濁剤、乳剤、クリーム剤、軟膏剤、散剤、リニメント剤、膏薬な
どが挙げられ、それらは所望により、滅菌され、又は種々の特性、例えば、浸透圧などに
影響を与えるために助剤(例えば、保存剤、安定剤、湿潤剤、緩衝剤、又は塩)と混合さ
れる。他の好適な局所剤形として、一部の例において、固体又は液体不活性キャリアと組
み合わせられる活性成分が加圧揮発物質(例えば、ガス状噴射剤、例えば、freon)
との混合物中で、又はスクイーズボトル中でパッケージングされた噴霧可能なエアロゾル
調製物が挙げられる。所望により、保湿剤又はヒューメクタントも医薬組成物及び剤形に
添加され得る。そのような追加の成分の例は、当該技術分野において周知である。
抗体を含む組成物が鼻腔内投与される場合、それは、エアロゾル形態、噴霧剤、ミスト
剤で、又は滴剤の形態で配合され得る。特に、本開示による使用のための予防又は治療薬
は、好適な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジ
クロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の好適なガス)の使用によって、加圧パ
ック又はネブライザからのエアロゾル噴霧提供物の形態で簡便に送達され得る。加圧エア
ロゾルの場合、投薬量単位は、計量された量を送達するための弁を提供することによって
決定することができる。化合物及び好適な粉末基剤、例えば、ラクトース又はデンプンの
粉末混合物を含有する、インヘラ又は吸入器における使用のためのカプセル剤及びカート
リッジ剤(例えば、ゼラチンから構成される)が配合され得る。
剤で、又は滴剤の形態で配合され得る。特に、本開示による使用のための予防又は治療薬
は、好適な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジ
クロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の好適なガス)の使用によって、加圧パ
ック又はネブライザからのエアロゾル噴霧提供物の形態で簡便に送達され得る。加圧エア
ロゾルの場合、投薬量単位は、計量された量を送達するための弁を提供することによって
決定することができる。化合物及び好適な粉末基剤、例えば、ラクトース又はデンプンの
粉末混合物を含有する、インヘラ又は吸入器における使用のためのカプセル剤及びカート
リッジ剤(例えば、ゼラチンから構成される)が配合され得る。
第2の治療薬、例えば、免疫抑制剤、サイトカイン、ステロイド、化学療法剤、抗生物
質、又は放射線との同時投与又は同時処置方法が、当該技術分野において知られている(
例えば、Hardman et al.,(eds.)(2001)Goodman a
nd Gilman’s The Pharmacological Basis of
Therapeutics,10th ed.,McGraw-Hill,New Y
ork,N.Y.;Poole and Peterson(eds.)(2001)P
harmacotherapeutics for Advanced Practic
e:A Practical Approach,Lippincott,Willia
ms & Wilkins,Phila.,Pa.;Chabner and Long
o(eds.)(2001)Cancer Chemotherapy and Bio
therapy,Lippincott,Williams & Wilkins,Ph
ila.,Pa.参照)。有効な量の治療薬が、病徴を少なくとも10%;少なくとも2
0%;少なくとも約30%;少なくとも40%、又は少なくとも50%低下させ得る。
質、又は放射線との同時投与又は同時処置方法が、当該技術分野において知られている(
例えば、Hardman et al.,(eds.)(2001)Goodman a
nd Gilman’s The Pharmacological Basis of
Therapeutics,10th ed.,McGraw-Hill,New Y
ork,N.Y.;Poole and Peterson(eds.)(2001)P
harmacotherapeutics for Advanced Practic
e:A Practical Approach,Lippincott,Willia
ms & Wilkins,Phila.,Pa.;Chabner and Long
o(eds.)(2001)Cancer Chemotherapy and Bio
therapy,Lippincott,Williams & Wilkins,Ph
ila.,Pa.参照)。有効な量の治療薬が、病徴を少なくとも10%;少なくとも2
0%;少なくとも約30%;少なくとも40%、又は少なくとも50%低下させ得る。
抗HBsAg抗体と組み合わせて施され得る追加的な治療(例えば、予防又は治療薬)
が、本開示の抗HBsAg抗体から5分未満離れて、30分未満離れて、1時間離れて、
約1時間離れて、約1~約2時間離れて、約2時間~約3時間離れて、約3時間~約4時
間離れて、約4時間~約5時間離れて、約5時間~約6時間離れて、約6時間~約7時間
離れて、約7時間~約8時間離れて、約8時間~約9時間離れて、約9時間~約10時間
離れて、約10時間~約11時間離れて、約11時間~約12時間離れて、約12時間~
18時間離れて、18時間~24時間離れて、24時間~36時間離れて、36時間~4
8時間離れて、48時間~52時間離れて、52時間~60時間離れて、60時間~72
時間離れて、72時間~84時間離れて、84時間~96時間離れて、又は96時間~1
20時間離れて施されてよい。2つ以上の治療が、1回の同じ患者来院中に施されてよい
。
が、本開示の抗HBsAg抗体から5分未満離れて、30分未満離れて、1時間離れて、
約1時間離れて、約1~約2時間離れて、約2時間~約3時間離れて、約3時間~約4時
間離れて、約4時間~約5時間離れて、約5時間~約6時間離れて、約6時間~約7時間
離れて、約7時間~約8時間離れて、約8時間~約9時間離れて、約9時間~約10時間
離れて、約10時間~約11時間離れて、約11時間~約12時間離れて、約12時間~
18時間離れて、18時間~24時間離れて、24時間~36時間離れて、36時間~4
8時間離れて、48時間~52時間離れて、52時間~60時間離れて、60時間~72
時間離れて、72時間~84時間離れて、84時間~96時間離れて、又は96時間~1
20時間離れて施されてよい。2つ以上の治療が、1回の同じ患者来院中に施されてよい
。
特定の態様において、抗HBsAg抗体は、適切なインビボ分布を確保するように配合
され得る。例えば、血液脳関門(BBB)は、多くの高親水性化合物を排除する。(所望
により)抗HBsAg抗体がBBBを横断することを確保するため、それらは、例えば、
リポソーム中で配合され得る。リポソームを製造する方法については、例えば、米国特許
第4,522,811号明細書;同第5,374,548号明細書;及び同第5,399
,331号明細書参照。リポソームは、特定の細胞又は器官中に選択的に輸送され、した
がって、標的薬物送達を向上させる1つ以上の部分を含み得る(例えば、Ranade,
(1989)J.Clin.Pharmacol.29:685参照)。例示的な標的化
部分として、ホレート又はビオチン(例えば、Lowらの米国特許第5,416,016
号明細書参照);マンノシド(Umezawa et al.,(1988)Bioch
em.Biophys.Res.Commun.153:1038);抗体(Bloem
an et al.,(1995)FEBS Lett.357:140;Owais
et al.,(1995)Antimicrob.Agents Chemother
.39:180);サーファクタントプロテインA受容体(Briscoe et al
.,(1995)Am.J.Physiol.1233:134);p120(Schr
eier et al,(1994)J.Biol.Chem.269:9090)が挙
げられ;K.Keinanen;M.L.Laukkanen(1994)FEBS L
ett.346:123;J.J.Killion;I.J.Fidler(1994)
Immunomethods 4:273も参照。
され得る。例えば、血液脳関門(BBB)は、多くの高親水性化合物を排除する。(所望
により)抗HBsAg抗体がBBBを横断することを確保するため、それらは、例えば、
リポソーム中で配合され得る。リポソームを製造する方法については、例えば、米国特許
第4,522,811号明細書;同第5,374,548号明細書;及び同第5,399
,331号明細書参照。リポソームは、特定の細胞又は器官中に選択的に輸送され、した
がって、標的薬物送達を向上させる1つ以上の部分を含み得る(例えば、Ranade,
(1989)J.Clin.Pharmacol.29:685参照)。例示的な標的化
部分として、ホレート又はビオチン(例えば、Lowらの米国特許第5,416,016
号明細書参照);マンノシド(Umezawa et al.,(1988)Bioch
em.Biophys.Res.Commun.153:1038);抗体(Bloem
an et al.,(1995)FEBS Lett.357:140;Owais
et al.,(1995)Antimicrob.Agents Chemother
.39:180);サーファクタントプロテインA受容体(Briscoe et al
.,(1995)Am.J.Physiol.1233:134);p120(Schr
eier et al,(1994)J.Biol.Chem.269:9090)が挙
げられ;K.Keinanen;M.L.Laukkanen(1994)FEBS L
ett.346:123;J.J.Killion;I.J.Fidler(1994)
Immunomethods 4:273も参照。
本開示は、医薬組成物の投与プロトコルであって、それを必要とする対象への、抗体を
単独で、又は他の治療と組み合わせて含む投与プロトコルを提供する。併用療法(予防又
は治療薬)は、対象に、同時に施されてもよいし、順次施されてもよい。併用療法の治療
(予防又は治療薬)はまた、周期的に施されてもよい。サイクリング治療は、第1の治療
(第1の予防又は治療薬)をしばらくの間施してから、第2の治療(第2の予防又は治療
薬)をしばらくの間施し、そしてこの逐次的な施しを繰り返して(すなわちサイクル)、
治療(例えば剤)の1つに対する耐性の発達を低下させて、治療(例えば剤)の1つの副
作用を回避し、若しくは和らげ、且つ/又は治療の有効性を向上させることを包含する。
単独で、又は他の治療と組み合わせて含む投与プロトコルを提供する。併用療法(予防又
は治療薬)は、対象に、同時に施されてもよいし、順次施されてもよい。併用療法の治療
(予防又は治療薬)はまた、周期的に施されてもよい。サイクリング治療は、第1の治療
(第1の予防又は治療薬)をしばらくの間施してから、第2の治療(第2の予防又は治療
薬)をしばらくの間施し、そしてこの逐次的な施しを繰り返して(すなわちサイクル)、
治療(例えば剤)の1つに対する耐性の発達を低下させて、治療(例えば剤)の1つの副
作用を回避し、若しくは和らげ、且つ/又は治療の有効性を向上させることを包含する。
本開示の併用療法の治療(予防又は治療薬)は、対象に同時に施されてよい。用語「同
時に」は、正確に同時に治療を施すことに限られず、むしろ、抗体が、他の治療と一緒に
作用して、普通に施されるよりも利益が増すような順序で、且つ時間間隔内で、抗体又は
そのフラグメントを含む医薬組成物が対象に投与されることを意味する。例えば、各療法
は、同時に、又は異なる時点にてあらゆる順序で順次、対象に施されてよい;しかしなが
ら、同時に施されないならば、所望の治療効果又は予防効果をもたらすほど十分に近い時
間で施されるべきである。各療法は、対象に別々に、あらゆる適切な形態で、且つあらゆ
る適切な経路によって投与され得る。種々の態様において、治療(予防又は治療薬)は、
15分未満、30分未満、1時間未満離れて、約1時間離れて、約1時間~約2時間離れ
て、約2時間~約3時間離れて、約3時間~約4時間離れて、約4時間~約5時間離れて
、約5時間~約6時間離れて、約6時間~約7時間離れて、約7時間~約8時間離れて、
約8時間~約9時間離れて、約9時間~約10時間離れて、約10時間~約11時間離れ
て、約11時間~約12時間離れて、24時間離れて、48時間離れて、72時間離れて
、又は1週離れて、対象に投与される。他の態様において、2つ以上の治療(予防又は治
療薬)が、同じ患者来院中に施される。
時に」は、正確に同時に治療を施すことに限られず、むしろ、抗体が、他の治療と一緒に
作用して、普通に施されるよりも利益が増すような順序で、且つ時間間隔内で、抗体又は
そのフラグメントを含む医薬組成物が対象に投与されることを意味する。例えば、各療法
は、同時に、又は異なる時点にてあらゆる順序で順次、対象に施されてよい;しかしなが
ら、同時に施されないならば、所望の治療効果又は予防効果をもたらすほど十分に近い時
間で施されるべきである。各療法は、対象に別々に、あらゆる適切な形態で、且つあらゆ
る適切な経路によって投与され得る。種々の態様において、治療(予防又は治療薬)は、
15分未満、30分未満、1時間未満離れて、約1時間離れて、約1時間~約2時間離れ
て、約2時間~約3時間離れて、約3時間~約4時間離れて、約4時間~約5時間離れて
、約5時間~約6時間離れて、約6時間~約7時間離れて、約7時間~約8時間離れて、
約8時間~約9時間離れて、約9時間~約10時間離れて、約10時間~約11時間離れ
て、約11時間~約12時間離れて、24時間離れて、48時間離れて、72時間離れて
、又は1週離れて、対象に投与される。他の態様において、2つ以上の治療(予防又は治
療薬)が、同じ患者来院中に施される。
併用療法の予防又は治療薬は、対象に、同じ医薬組成物で施されてよい。これ以外にも
、併用療法の予防又は治療薬は、対象に、別個の医薬組成物で同時に投与されてもよい。
予防又は治療薬は、同じ投与経路又は異なる投与経路によって、対象に投与されてよい。
、併用療法の予防又は治療薬は、対象に、別個の医薬組成物で同時に投与されてもよい。
予防又は治療薬は、同じ投与経路又は異なる投与経路によって、対象に投与されてよい。
実施例1:抗HBsAgウイルス抗体の生成
HBVワクチン接種ドナーからのヒト記憶B細胞をインビトロで増殖させ、HBsAg
に対するIgG抗体を分泌するそれらの能力について選択した。特異的B細胞を溶解させ
、VH(重)鎖及びVL(軽)鎖をRT-PCRによって増幅させ、続いてシーケンシン
グし、分析して重要な翻訳後修飾(PTM)部位を同定した。次に、VH及びVL鎖のプ
ラスミドをCHO哺乳類細胞系中に、完全IgG1抗体の発現のためのIgG1骨格ベク
ター中で形質移入した。
HBVワクチン接種ドナーからのヒト記憶B細胞をインビトロで増殖させ、HBsAg
に対するIgG抗体を分泌するそれらの能力について選択した。特異的B細胞を溶解させ
、VH(重)鎖及びVL(軽)鎖をRT-PCRによって増幅させ、続いてシーケンシン
グし、分析して重要な翻訳後修飾(PTM)部位を同定した。次に、VH及びVL鎖のプ
ラスミドをCHO哺乳類細胞系中に、完全IgG1抗体の発現のためのIgG1骨格ベク
ター中で形質移入した。
ファージディスプレイ技術を用いるモノクローナル抗体の生成方法は、当該技術分野に
おいて知られている(Antibody Methods and Protocols
,Methods in Molecular Biology vol.901,20
12,Chapter 3:33)。手短に言えば、CDR-H3中でランダム化された
Fabフォーマットにおける合成ヒト生殖細胞系フレームワーク抗体ライブラリを、ビオ
チン化組換えHBsAg(TRINA Bioreactives AG、Cat#C0
28-3001994774(ADセロタイプ)、C028-3001994774(A
Yセロタイプ)又はBiorbyte、Cat#orb82536(ADアイソタイプ)
)と複合体化されたストレプトアビジン結合磁気ビーズによる溶液パニングによって、ス
トリンジェンシーを増大させる3回の選択ラウンドにわたり抗HBsAg抗体についてス
クリーニングした。単離物を最初にFabとして発現させ、ELISAによってHBsA
gセロタイプAD及びセロタイプAYの双方への結合についてスクリーニングした。次に
、選択単離物をクローニングし、IgG1として発現させ、ELISAによってHBsA
g(セロタイプAD及びAY)への結合について、及び中和アッセイにおいて機能的活性
について再分析し、最後に完全IgG1抗体の発現のためにCHO哺乳類細胞系中に形質
移入した。抗HBsAg抗体を、CDR特異的突然変異誘発によって親和性成熟させた。
有益な突然変異は、ディープシーケンシングによって初回突然変異誘発ライブラリに関し
て2回のファージディスプレイのラウンド後の濃縮を比較することによって同定した。次
に、選択された有益な突然変異を単独で、及び組合せでクローニングし、IgG1として
発現させ、ELISAによってHBsAg(セロタイプAD及びAY)への結合について
、及び中和アッセイにおいて機能的活性について再分析し、最後に完全IgG1の発現の
ためにCHO哺乳類細胞系中に形質移入した。
おいて知られている(Antibody Methods and Protocols
,Methods in Molecular Biology vol.901,20
12,Chapter 3:33)。手短に言えば、CDR-H3中でランダム化された
Fabフォーマットにおける合成ヒト生殖細胞系フレームワーク抗体ライブラリを、ビオ
チン化組換えHBsAg(TRINA Bioreactives AG、Cat#C0
28-3001994774(ADセロタイプ)、C028-3001994774(A
Yセロタイプ)又はBiorbyte、Cat#orb82536(ADアイソタイプ)
)と複合体化されたストレプトアビジン結合磁気ビーズによる溶液パニングによって、ス
トリンジェンシーを増大させる3回の選択ラウンドにわたり抗HBsAg抗体についてス
クリーニングした。単離物を最初にFabとして発現させ、ELISAによってHBsA
gセロタイプAD及びセロタイプAYの双方への結合についてスクリーニングした。次に
、選択単離物をクローニングし、IgG1として発現させ、ELISAによってHBsA
g(セロタイプAD及びAY)への結合について、及び中和アッセイにおいて機能的活性
について再分析し、最後に完全IgG1抗体の発現のためにCHO哺乳類細胞系中に形質
移入した。抗HBsAg抗体を、CDR特異的突然変異誘発によって親和性成熟させた。
有益な突然変異は、ディープシーケンシングによって初回突然変異誘発ライブラリに関し
て2回のファージディスプレイのラウンド後の濃縮を比較することによって同定した。次
に、選択された有益な突然変異を単独で、及び組合せでクローニングし、IgG1として
発現させ、ELISAによってHBsAg(セロタイプAD及びAY)への結合について
、及び中和アッセイにおいて機能的活性について再分析し、最後に完全IgG1の発現の
ためにCHO哺乳類細胞系中に形質移入した。
抗HBsAg抗体の変化を表3に提供する。
実施例2:HBsAgへの抗HBsAg抗体の結合
抗HBsAg抗体と、HBsAgの2つの主要なセロタイプAY及びADとの結合親和
性相互作用(KD)を、表面プラズモン共鳴(SPR)技術を利用して決定した。HBs
Ag粒子を約800RUにてSeries S CM5センサーチップ上に固定化し、抗
HBsAg抗体を128nMにて始まる2倍段階希釈物上で流動させてBiacore
T200装置(GE Heathcare、Cat#28975001、Pittsbu
rgh、PA)を利用して結合を評価した。KDは、プロットを1:1フィットモデルと
フィッティングすることによって決定した(O’Shannessy et al.An
al.Biochem 1993;212:457-468;Karlsson,Fae
lt J.Immunol.Methods.1997;200:121-133)。
抗HBsAg抗体と、HBsAgの2つの主要なセロタイプAY及びADとの結合親和
性相互作用(KD)を、表面プラズモン共鳴(SPR)技術を利用して決定した。HBs
Ag粒子を約800RUにてSeries S CM5センサーチップ上に固定化し、抗
HBsAg抗体を128nMにて始まる2倍段階希釈物上で流動させてBiacore
T200装置(GE Heathcare、Cat#28975001、Pittsbu
rgh、PA)を利用して結合を評価した。KDは、プロットを1:1フィットモデルと
フィッティングすることによって決定した(O’Shannessy et al.An
al.Biochem 1993;212:457-468;Karlsson,Fae
lt J.Immunol.Methods.1997;200:121-133)。
Biacoreは、抗HBsAg抗体の110pMから40nMまでの範囲のKD値を
測定し、試験抗体のそれぞれについて2つの主要なセロタイプ(AD及びAY)にわたり
同等であった。抗HBsAg抗体についてのBiacore親和性データのまとめは表4
に見出され、SPR追跡は図1A/B~16A/Bに見出される。
測定し、試験抗体のそれぞれについて2つの主要なセロタイプ(AD及びAY)にわたり
同等であった。抗HBsAg抗体についてのBiacore親和性データのまとめは表4
に見出され、SPR追跡は図1A/B~16A/Bに見出される。
実施例3:抗HBsAg抗体によるB型肝炎ウイルス感染の中和
感染性HBVウイルスを、ゲノタイプD、セロタイプayw細胞培養由来HBVから記
載(Meier et al.,J.Virol Hepat.2017;24:662
-671)の通り精製した。抗HBsAg抗体をウイルスと37℃にて1時間プレインキ
ュベートして結合及び中和を可能とした。次に、記載(Tropberger et a
l.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2015;112:E57
15-E5724)の通りインハウスで生成したHepG2-hNTCP1細胞をウイル
ス-抗体混合物に24時間曝露し、フレッシュな培地で置換し、さらに6日間インキュベ
ートしてウイルスの流入、cccDNA確立、及びウイルスタンパク質発現を可能とした
。上清を回収し、HBeAgレベルをカスタムメイドのインハウスeAg AlphaS
creenアッセイ(Perkin Elmer、Bridgeville PA)によ
って分析した。Envision Plate Reader(Perkin Elme
r、Cat#2105-0010、Bridgeville PA)を用いてデータを分
析し、非処理対照ウェルに対する感染のパーセントとして提示した。
感染性HBVウイルスを、ゲノタイプD、セロタイプayw細胞培養由来HBVから記
載(Meier et al.,J.Virol Hepat.2017;24:662
-671)の通り精製した。抗HBsAg抗体をウイルスと37℃にて1時間プレインキ
ュベートして結合及び中和を可能とした。次に、記載(Tropberger et a
l.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2015;112:E57
15-E5724)の通りインハウスで生成したHepG2-hNTCP1細胞をウイル
ス-抗体混合物に24時間曝露し、フレッシュな培地で置換し、さらに6日間インキュベ
ートしてウイルスの流入、cccDNA確立、及びウイルスタンパク質発現を可能とした
。上清を回収し、HBeAgレベルをカスタムメイドのインハウスeAg AlphaS
creenアッセイ(Perkin Elmer、Bridgeville PA)によ
って分析した。Envision Plate Reader(Perkin Elme
r、Cat#2105-0010、Bridgeville PA)を用いてデータを分
析し、非処理対照ウェルに対する感染のパーセントとして提示した。
全ての抗体は、17pMから740pMまでの範囲のEC50値でHBVによる感染を
中和し得、これを表5に示し、図17~33にグラフとして示す。
中和し得、これを表5に示し、図17~33にグラフとして示す。
実施例4:B型肝炎ゲノタイプ結合
HBVの4つの主要なゲノタイプ(A~D)への抗HBsAg抗体の結合を、サンドイ
ッチELISAによって分析した。手短に言えば、ELISAプレート(Thermo
Scientific、Cat#15031)を、5μg/mlのウマポリクローナル-
HBsAg捕捉抗体(MyBiosource、Cat#MBS315002)で37℃
にて2時間コーティングし、次に5%ミルクで4℃にて一晩ブロッキングした。pcDN
A3.1骨格(ゲノタイプA:AY934772、ゲノタイプB:AF121245、ゲ
ノタイプC:DQ087960、ゲノタイプD:DQ219811.1)中のHBV細胞
培養由来ゲノタイプから収集した上清を、抗体コーティングプレートに1時間結合させた
。プレートを洗浄し(Alpha diagonostics洗浄バッファ、Cat#8
0080)、LowCrossバッファ(Candor、Cat#100500)中で抗
HBsAg抗体の段階希釈物と室温にて1時間インキュベートした。抗HBsAg抗体イ
ンキュベーション後、プレートを洗浄し、希釈バッファ(LowCrossバッファ、C
andor、Cat#100500)中で1:2000に希釈された二次抗体(HRP結
合ヤギ抗ヒトIgG Fabフラグメント、Jackson ImmunoResear
ch Inc、Cat#109-035-097)と室温にて1時間インキュベートした
。プレートを洗浄し、テトラメチルベンジジン(TMB)マイクロウェルペルオキシダー
ゼ基質(Alpha Diagnostics、Cat#80091)を用いて反応を発
現させた。
HBVの4つの主要なゲノタイプ(A~D)への抗HBsAg抗体の結合を、サンドイ
ッチELISAによって分析した。手短に言えば、ELISAプレート(Thermo
Scientific、Cat#15031)を、5μg/mlのウマポリクローナル-
HBsAg捕捉抗体(MyBiosource、Cat#MBS315002)で37℃
にて2時間コーティングし、次に5%ミルクで4℃にて一晩ブロッキングした。pcDN
A3.1骨格(ゲノタイプA:AY934772、ゲノタイプB:AF121245、ゲ
ノタイプC:DQ087960、ゲノタイプD:DQ219811.1)中のHBV細胞
培養由来ゲノタイプから収集した上清を、抗体コーティングプレートに1時間結合させた
。プレートを洗浄し(Alpha diagonostics洗浄バッファ、Cat#8
0080)、LowCrossバッファ(Candor、Cat#100500)中で抗
HBsAg抗体の段階希釈物と室温にて1時間インキュベートした。抗HBsAg抗体イ
ンキュベーション後、プレートを洗浄し、希釈バッファ(LowCrossバッファ、C
andor、Cat#100500)中で1:2000に希釈された二次抗体(HRP結
合ヤギ抗ヒトIgG Fabフラグメント、Jackson ImmunoResear
ch Inc、Cat#109-035-097)と室温にて1時間インキュベートした
。プレートを洗浄し、テトラメチルベンジジン(TMB)マイクロウェルペルオキシダー
ゼ基質(Alpha Diagnostics、Cat#80091)を用いて反応を発
現させた。
抗HBsAg抗体NOV3834~36は、ゲノタイプA(2から3.3nMまでの範
囲のIC50)、ゲノタイプB(1.2から1.7nMまでの範囲のIC50)、及びゲ
ノタイプD(1.3から8.2nMまでの範囲のIC50)への類似の結合を示したが、
ゲノタイプC(12から16nMまでの範囲のIC50)への引き下げられた結合を示し
た。対照的に、残りの抗HBsAg抗体は、4つの主要なゲノタイプにわたり類似の結合
を示した(ゲノタイプAについて0.023から2.3nMまでの範囲、ゲノタイプBに
ついて0.017から1.5nMまでの範囲、ゲノタイプCについて0.015から3.
6nMまでの範囲、及びゲノタイプDについて0.026から1.3nMまでの範囲のI
C50)。例えば、NOV3832は、ゲノタイプAについて0.05nM、ゲノタイプ
Bについて0.02nM、ゲノタイプCについて0.015nM及びゲノタイプDについ
て0.043nMのIC50を有した。表6の抗体の全てについてのIC50を、図34
~50にグラフとして示す。
囲のIC50)、ゲノタイプB(1.2から1.7nMまでの範囲のIC50)、及びゲ
ノタイプD(1.3から8.2nMまでの範囲のIC50)への類似の結合を示したが、
ゲノタイプC(12から16nMまでの範囲のIC50)への引き下げられた結合を示し
た。対照的に、残りの抗HBsAg抗体は、4つの主要なゲノタイプにわたり類似の結合
を示した(ゲノタイプAについて0.023から2.3nMまでの範囲、ゲノタイプBに
ついて0.017から1.5nMまでの範囲、ゲノタイプCについて0.015から3.
6nMまでの範囲、及びゲノタイプDについて0.026から1.3nMまでの範囲のI
C50)。例えば、NOV3832は、ゲノタイプAについて0.05nM、ゲノタイプ
Bについて0.02nM、ゲノタイプCについて0.015nM及びゲノタイプDについ
て0.043nMのIC50を有した。表6の抗体の全てについてのIC50を、図34
~50にグラフとして示す。
実施例5:B型肝炎臨床突然変異の抗HBsAg認識
4つの十分に特徴付けられたワクチン及び/又はHBsAgのHBsAg臨床突然変異
物(G145R、D144A、T126S、M133L)への抗HBsAg抗体の結合を
、サンドイッチELISAによって分析した。突然変異は、HBVゲノタイプD、(ay
wセロタイプ)に沿ってQ5部位特異的突然変異誘発(New England Bio
labs、Cat#E0554S)によって生成し、HBsAg配列を安定的細胞系の生
成のためのpCl-neoベクター(Promega、Cat#E1841)中にクロー
ニングした。手短に言えば、ELISAプレート(Thermo Scientific
、Cat#15031)を5μg/mlのウマポリクローナルHBsAg捕捉抗体(My
Biosource、Cat#MBS315002)で37℃にて2時間コーティングし
、次に、5%ミルクで4℃にて一晩ブロッキングした。HBsAg細胞培養由来臨床突然
変異安定株(G145R、D144A、T126S、M133L)から収集した上清を抗
体コーティングプレートに1時間結合させた。プレートを洗浄し(Alpha diag
onostics洗浄バッファ、Cat#80080)、LowCrossバッファ(C
andor、Cat#100500)中の抗HBsAg抗体の段階希釈物と室温にて1時
間インキュベートした。抗HBsAg抗体インキュベーション後、プレートを洗浄し、希
釈バッファ(LowCrossバッファ、Candor、Cat#100500)中の1
:2000に希釈された二次抗体(HRP結合ヤギ抗ヒトIgG Fabフラグメント、
Jackson ImmunoResearch Inc、Cat#109-035-0
97)と室温にて1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、テトラメチルベンジジ
ン(TMB)マイクロウェルペルオキシダーゼ基質(Alpha Diagnostic
s、Cat#80091)を用いて反応を発現させた。
4つの十分に特徴付けられたワクチン及び/又はHBsAgのHBsAg臨床突然変異
物(G145R、D144A、T126S、M133L)への抗HBsAg抗体の結合を
、サンドイッチELISAによって分析した。突然変異は、HBVゲノタイプD、(ay
wセロタイプ)に沿ってQ5部位特異的突然変異誘発(New England Bio
labs、Cat#E0554S)によって生成し、HBsAg配列を安定的細胞系の生
成のためのpCl-neoベクター(Promega、Cat#E1841)中にクロー
ニングした。手短に言えば、ELISAプレート(Thermo Scientific
、Cat#15031)を5μg/mlのウマポリクローナルHBsAg捕捉抗体(My
Biosource、Cat#MBS315002)で37℃にて2時間コーティングし
、次に、5%ミルクで4℃にて一晩ブロッキングした。HBsAg細胞培養由来臨床突然
変異安定株(G145R、D144A、T126S、M133L)から収集した上清を抗
体コーティングプレートに1時間結合させた。プレートを洗浄し(Alpha diag
onostics洗浄バッファ、Cat#80080)、LowCrossバッファ(C
andor、Cat#100500)中の抗HBsAg抗体の段階希釈物と室温にて1時
間インキュベートした。抗HBsAg抗体インキュベーション後、プレートを洗浄し、希
釈バッファ(LowCrossバッファ、Candor、Cat#100500)中の1
:2000に希釈された二次抗体(HRP結合ヤギ抗ヒトIgG Fabフラグメント、
Jackson ImmunoResearch Inc、Cat#109-035-0
97)と室温にて1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、テトラメチルベンジジ
ン(TMB)マイクロウェルペルオキシダーゼ基質(Alpha Diagnostic
s、Cat#80091)を用いて反応を発現させた。
表7に示される通り、抗HBsAg抗体NOV2603、NOV3212、NOV33
57、及びNOV3540は、4つ全ての臨床突然変異物に結合し得る(G145RのI
C50値は0.033から5.5nMまでの範囲であり、D144Aは0.079から2
.1nMまでの範囲であり、T126Sは0.06から0.22nMからの範囲であり、
M133Lは0.012から0.67nMまでの範囲である)。抗体NOV3831、N
OV3832、NOV3833、NOV3838、NOV3839、NOV3841及び
NOV3842は、G145R突然変異物への結合の損失を示すが、他の3つの臨床突然
変異物への結合を保持する(D144AのIC50値は0.012から7.8nMまでの
範囲であり、T126Sは0.01から0.11nMまでの範囲であり、M133Lは0
.013から0.15nMまでの範囲である)。対照的に、抗HBsAg抗体NOV38
34~36は、4つの突然変異物へのいずれの結合も示さず(NOV3835、NOV3
836)、又は臨床突然変異パネルの2つのみ(T126S、M133L)への極めて引
き下げられた結合を示す(NOV3835)(T126SのIC50値7.4nM、M1
33LのIC50値9.2nM)。表7に示される結果も図51~66にグラフとして提
示する。
57、及びNOV3540は、4つ全ての臨床突然変異物に結合し得る(G145RのI
C50値は0.033から5.5nMまでの範囲であり、D144Aは0.079から2
.1nMまでの範囲であり、T126Sは0.06から0.22nMからの範囲であり、
M133Lは0.012から0.67nMまでの範囲である)。抗体NOV3831、N
OV3832、NOV3833、NOV3838、NOV3839、NOV3841及び
NOV3842は、G145R突然変異物への結合の損失を示すが、他の3つの臨床突然
変異物への結合を保持する(D144AのIC50値は0.012から7.8nMまでの
範囲であり、T126Sは0.01から0.11nMまでの範囲であり、M133Lは0
.013から0.15nMまでの範囲である)。対照的に、抗HBsAg抗体NOV38
34~36は、4つの突然変異物へのいずれの結合も示さず(NOV3835、NOV3
836)、又は臨床突然変異パネルの2つのみ(T126S、M133L)への極めて引
き下げられた結合を示す(NOV3835)(T126SのIC50値7.4nM、M1
33LのIC50値9.2nM)。表7に示される結果も図51~66にグラフとして提
示する。
実施例6:抗HBsAg抗体は、FRGNマウスモデルにおける有効性を示す
抗HBsAg抗体についてのインビボ有効性を、HBV感染FRGNマウスモデルにて
抗体投与後のHBsAgの損失を監視することによって決定した。ヒト肝移入(huma
n liver populated)FRGNマウスをYecuris(NOD上のF
RGN KO、Cat#10-0013)から購入し、それに1.7×107コピーのH
BV(ゲノタイプC)を感染させた。安定的感染後、マウスを0日目及び21日目にて2
0mg/mlの抗HBsAg抗体(1群あたりn=2)で処理し、血清を初回抗体処理の
0、0.02、0.3、1、3、7、14、21、24、及び28日後の時点にて収集し
た。遊離HBsAgレベルを、Zhang et.al.,Gut 2016;(4)6
5:658-671からのプロトコルを介して監視した。手短に言えば、血清をサンプル
希釈剤(Alpha Diagnostic International、Cat#4
110において提供)中で1:5に希釈し、0.5容量の溶解バッファを添加し(20m
M Tris HCLバッファ-pH8.0中15%ドデシル硫酸ナトリウム)、サンプ
ルを37℃にて1時間インキュベートした。20mM Tris HCLバッファ-pH
8.0中に溶解させた5容量の4%CHAPSの添加によってサンプルを中和し、HBs
Ag市販ELISAキット(Alpha Diagnostic Internatio
nal、Cat#4110)を製造業者のプロトコルに従って利用してHBsAgレベル
を監視した。HBsAgレベルを0時点にて収集された前採血レベルからのlog倍率変
化としてグラフ化した。このモデルについての最大log倍率変化は、-3.9であった
。
抗HBsAg抗体についてのインビボ有効性を、HBV感染FRGNマウスモデルにて
抗体投与後のHBsAgの損失を監視することによって決定した。ヒト肝移入(huma
n liver populated)FRGNマウスをYecuris(NOD上のF
RGN KO、Cat#10-0013)から購入し、それに1.7×107コピーのH
BV(ゲノタイプC)を感染させた。安定的感染後、マウスを0日目及び21日目にて2
0mg/mlの抗HBsAg抗体(1群あたりn=2)で処理し、血清を初回抗体処理の
0、0.02、0.3、1、3、7、14、21、24、及び28日後の時点にて収集し
た。遊離HBsAgレベルを、Zhang et.al.,Gut 2016;(4)6
5:658-671からのプロトコルを介して監視した。手短に言えば、血清をサンプル
希釈剤(Alpha Diagnostic International、Cat#4
110において提供)中で1:5に希釈し、0.5容量の溶解バッファを添加し(20m
M Tris HCLバッファ-pH8.0中15%ドデシル硫酸ナトリウム)、サンプ
ルを37℃にて1時間インキュベートした。20mM Tris HCLバッファ-pH
8.0中に溶解させた5容量の4%CHAPSの添加によってサンプルを中和し、HBs
Ag市販ELISAキット(Alpha Diagnostic Internatio
nal、Cat#4110)を製造業者のプロトコルに従って利用してHBsAgレベル
を監視した。HBsAgレベルを0時点にて収集された前採血レベルからのlog倍率変
化としてグラフ化した。このモデルについての最大log倍率変化は、-3.9であった
。
抗HBsAg抗体NOV3212、NOV3357、NOV3540、NOV3831
、NOV3832、NOV3834、NOV3838、NOV3841及びNOV384
2は、表8に示される通り、-3.9から-2.8までの範囲の最大log降下でHBs
Agのレベルを全て有意に降下させた。対照的に、NOV2603は、HBsAgの中程
度のlog降下のみを示した(-1.1)。例えば、図67において、NOV3832は
0.3日目の時点においてHBsAgを大幅に引き下げ、引き下げられたHBsAgレベ
ルを7日間保持し、14日目までのHBsAgレベルの緩慢な増大のみを示した。21日
目におけるNOV3832の2回目の投与後、HBsAgレベルは再度引き下げられ、2
8日目の試験終了まで引き下げられたままであった。したがって、この試験は、本開示の
抗HBsAg抗体がインビボで血清中のHBsAgを大幅に引き下げ得ることを実証した
。
、NOV3832、NOV3834、NOV3838、NOV3841及びNOV384
2は、表8に示される通り、-3.9から-2.8までの範囲の最大log降下でHBs
Agのレベルを全て有意に降下させた。対照的に、NOV2603は、HBsAgの中程
度のlog降下のみを示した(-1.1)。例えば、図67において、NOV3832は
0.3日目の時点においてHBsAgを大幅に引き下げ、引き下げられたHBsAgレベ
ルを7日間保持し、14日目までのHBsAgレベルの緩慢な増大のみを示した。21日
目におけるNOV3832の2回目の投与後、HBsAgレベルは再度引き下げられ、2
8日目の試験終了まで引き下げられたままであった。したがって、この試験は、本開示の
抗HBsAg抗体がインビボで血清中のHBsAgを大幅に引き下げ得ることを実証した
。
実施例7:抗HBsAg細胞毒性
ATP濃度を介して細胞の代謝活性を監視するCellTiter-Glo(Prom
ega、Cat#G7570)を利用して、デノボHBV感染及び非感染HepG2-h
NTCP1細胞(Tropberger et al.Proc.Natl.Acad.
Sci.U.S.A.2015;112:E5715-E5724)の双方に対する抗H
BsAg抗体の細胞毒性を測定した。手短に言えば、HepG2-hNTCP1細胞に、
記載(Meier et al.J.Virol Hepat.2017;24:662
-671)の通りゲノタイプD(セロタイプayw)細胞培養由来HBVからの精製ウイ
ルス又はモックウイルスのいずれかを感染させた。細胞を感染後4日間培養してウイルス
流入、cccDNA確立、及びウイルスタンパク質発現を可能とし、培地を除去し、3.
3μMから始まる抗HBsAg抗体の段階希釈物を含有するフレッシュな培地で置換した
。細胞を抗体混合物とさらに4日間インキュベートし、次にCellTiter-Glo
試薬で製造業者のプロトコルに従ってアッセイした。PHERAstarマイクロプレー
トリーダー(BMG Labtech、Cary NC)を用いて発光読出しを実施し、
生存パーセントを陰性(抗体なし)対照に対して提示した。
ATP濃度を介して細胞の代謝活性を監視するCellTiter-Glo(Prom
ega、Cat#G7570)を利用して、デノボHBV感染及び非感染HepG2-h
NTCP1細胞(Tropberger et al.Proc.Natl.Acad.
Sci.U.S.A.2015;112:E5715-E5724)の双方に対する抗H
BsAg抗体の細胞毒性を測定した。手短に言えば、HepG2-hNTCP1細胞に、
記載(Meier et al.J.Virol Hepat.2017;24:662
-671)の通りゲノタイプD(セロタイプayw)細胞培養由来HBVからの精製ウイ
ルス又はモックウイルスのいずれかを感染させた。細胞を感染後4日間培養してウイルス
流入、cccDNA確立、及びウイルスタンパク質発現を可能とし、培地を除去し、3.
3μMから始まる抗HBsAg抗体の段階希釈物を含有するフレッシュな培地で置換した
。細胞を抗体混合物とさらに4日間インキュベートし、次にCellTiter-Glo
試薬で製造業者のプロトコルに従ってアッセイした。PHERAstarマイクロプレー
トリーダー(BMG Labtech、Cary NC)を用いて発光読出しを実施し、
生存パーセントを陰性(抗体なし)対照に対して提示した。
本開示の抗HBsAg抗体の全ては、ウイルスの存在下でも不存在下でも細胞生存に対
する効果を示さない。手短に言えば、本開示の抗HBsAg抗体は、毒性を示さない。こ
れは、細胞毒性(非感染HepG2-NTCP1について2.24から2.86uMまで
の範囲、及びHBV感染HepG2-NTCP1について2.09から2.11uMまで
の範囲のCC50)を示す2つの公開抗体、CR8097及びHB48-59と対照的で
ある。CR8097及びHB48-59抗体は、感染細胞と同じレベルにおける非感染細
胞に対する毒性を示すため、これはこれらの抗体がオフターゲット正常細胞タンパク質に
結合していることを示す。
する効果を示さない。手短に言えば、本開示の抗HBsAg抗体は、毒性を示さない。こ
れは、細胞毒性(非感染HepG2-NTCP1について2.24から2.86uMまで
の範囲、及びHBV感染HepG2-NTCP1について2.09から2.11uMまで
の範囲のCC50)を示す2つの公開抗体、CR8097及びHB48-59と対照的で
ある。CR8097及びHB48-59抗体は、感染細胞と同じレベルにおける非感染細
胞に対する毒性を示すため、これはこれらの抗体がオフターゲット正常細胞タンパク質に
結合していることを示す。
実施例8:抗HBsAg抗体についてのSPRによるエピトープビニング
表面プラズモン共鳴(SPR)技術を利用して、HBsAgの2つの主要なセロタイプ
AY及びADを用いる抗HBsAg抗体のエピトープビニングを実施した。抗原HBsA
g AD及びAY(TRINA Bioreactives AG、Cat#0824[
ADセロタイプ]、#0823[AYセロタイプ]、Naenikon、Switzer
land)を、約800RUにて別個のセル中でCM5チップの表面上でアミンカップリ
ングによって固定化した。抗体のそれぞれのペアを、それらの抗原上のエピトープへの一
方の別の結合のブロッキングについて、続いて一方の抗体を第1の(飽和)抗体として、
次に他方を第2の(競合)抗体としてアプライする(又はその逆)ことによって試験した
。飽和抗体を500nMにて120秒間アプライした。競合抗体は同じ条件を利用したが
、それに第1の抗体を500nMにて補給して飽和を維持した。参照セルシグナルを減算
することによって、結合シグナルを補正した。飽和抗体の存在下での競合抗体の特異的結
合を、飽和抗体とバッファ参照シグナルを減算することによって計算した。全てのシグナ
ルを、固定化リガンドの100RUに対して正規化した。競合抗体としてのアプライから
得られた特異的結合シグナルは、100%の結合とみなした飽和(第1の)抗体としての
同じ抗体のアプライから得られた結合シグナルの割合として表現した。40%未満の結合
値は、第1及び第2の抗体が同じ領域をカバーすることを示し、60%超の値は異なるエ
ピトープを表す。結果は、抗体NOV3540、NOV3832、NOV3841及びN
OV3842がCR8087抗体ともHBC34抗体とも競合しないことを示す。したが
って、NOV3540、NOV3832、NOV3841及びNOV3842は、CR8
087又はHBC34と異なるエピトープに結合する。結果を以下に表10に示す。
表面プラズモン共鳴(SPR)技術を利用して、HBsAgの2つの主要なセロタイプ
AY及びADを用いる抗HBsAg抗体のエピトープビニングを実施した。抗原HBsA
g AD及びAY(TRINA Bioreactives AG、Cat#0824[
ADセロタイプ]、#0823[AYセロタイプ]、Naenikon、Switzer
land)を、約800RUにて別個のセル中でCM5チップの表面上でアミンカップリ
ングによって固定化した。抗体のそれぞれのペアを、それらの抗原上のエピトープへの一
方の別の結合のブロッキングについて、続いて一方の抗体を第1の(飽和)抗体として、
次に他方を第2の(競合)抗体としてアプライする(又はその逆)ことによって試験した
。飽和抗体を500nMにて120秒間アプライした。競合抗体は同じ条件を利用したが
、それに第1の抗体を500nMにて補給して飽和を維持した。参照セルシグナルを減算
することによって、結合シグナルを補正した。飽和抗体の存在下での競合抗体の特異的結
合を、飽和抗体とバッファ参照シグナルを減算することによって計算した。全てのシグナ
ルを、固定化リガンドの100RUに対して正規化した。競合抗体としてのアプライから
得られた特異的結合シグナルは、100%の結合とみなした飽和(第1の)抗体としての
同じ抗体のアプライから得られた結合シグナルの割合として表現した。40%未満の結合
値は、第1及び第2の抗体が同じ領域をカバーすることを示し、60%超の値は異なるエ
ピトープを表す。結果は、抗体NOV3540、NOV3832、NOV3841及びN
OV3842がCR8087抗体ともHBC34抗体とも競合しないことを示す。したが
って、NOV3540、NOV3832、NOV3841及びNOV3842は、CR8
087又はHBC34と異なるエピトープに結合する。結果を以下に表10に示す。
実施例9:製剤
本明細書に記載の抗HBsAgウイルス抗体は、モノクローナル抗体、カッパ又はラム
ダ軽鎖を有するIgG1アイソタイプであり、凍結乾燥され得る。後続の静脈内投与のた
め、得られた溶液は通常、キャリア溶液中に、即時使用可能な注入用抗体溶液まで希釈さ
れる。最も安定的な製剤を選択する重要な安定性を示す分析方法は、とりわけ、凝集レベ
ルを決定するためのサイズ排除クロマトグラフィ、肉眼では見えない粒子状物質試験、及
び効力試験を包含した。
本明細書に記載の抗HBsAgウイルス抗体は、モノクローナル抗体、カッパ又はラム
ダ軽鎖を有するIgG1アイソタイプであり、凍結乾燥され得る。後続の静脈内投与のた
め、得られた溶液は通常、キャリア溶液中に、即時使用可能な注入用抗体溶液まで希釈さ
れる。最も安定的な製剤を選択する重要な安定性を示す分析方法は、とりわけ、凝集レベ
ルを決定するためのサイズ排除クロマトグラフィ、肉眼では見えない粒子状物質試験、及
び効力試験を包含した。
本明細書中に記載される実施例及び態様は、説明の目的でしかないこと、そしてそれを
考慮した種々の修飾又は変更が、当業者に示唆されることとなり、且つ本願及び添付の特
許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれ得ることが理解される。
考慮した種々の修飾又は変更が、当業者に示唆されることとなり、且つ本願及び添付の特
許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれ得ることが理解される。
前記薬学的に許容可能なキャリアは、ヒスチジン又は糖を含有する、前記医薬組成物。
本明細書中に記載される実施例及び態様は、説明の目的でしかないこと、そしてそれを考慮した種々の修飾又は変更が、当業者に示唆されることとなり、且つ本願及び添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれ得ることが理解される。
また、本発明は以下を提供する。
[1]
単離された抗体であって、前記抗体又はその抗原結合フラグメントは、
(i)(a)配列番号9のHCDR1(CDR相補性決定領域);(b)配列番号10のHCDR2;及び(c)配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号25のLCDR1;(e)配列番号26のLCDR2;及び(f)配列番号27のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ii)(a)配列番号41のHCDR1;(b)配列番号42のHCDR2;(c)配列番号43のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号57のLCDR1;(e)配列番号58のLCDR2;及び(f)配列番号59のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(iii)(a)配列番号73のHCDR1;(b)配列番号74のHCDR2;(c)配列番号75のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号89のLCDR1;(e)配列番号90のLCDR2;及び(f)配列番号91のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(iv)(a)配列番号105のHCDR1;(b)配列番号106のHCDR2;(c)配列番号107のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号121のLCDR1;(e)配列番号122のLCDR2;及び(f)配列番号123のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(v)(a)配列番号137のHCDR1;(b)配列番号138のHCDR2;(c)配列番号139のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号153のLCDR1;(e)配列番号154のLCDR2;及び(f)配列番号155のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(vi)(a)配列番号169のHCDR1;(b)配列番号170のHCDR2;(c)配列番号171のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号185のLCDR1;(e)配列番号186のLCDR2;及び(f)配列番号187のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(vii)(a)配列番号201のHCDR1;(b)配列番号202のHCDR2;(c)配列番号203のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号217のLCDR1;(e)配列番号218のLCDR2;及び(f)配列番号219のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(viii)(a)配列番号233のHCDR1;(b)配列番号234のHCDR2;(c)配列番号235のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号249のLCDR1;(e)配列番号250のLCDR2;及び(f)配列番号251のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ix)(a)配列番号265のHCDR1;(b)配列番号266のHCDR2;(c)配列番号267のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号281のLCDR1;(e)配列番号282のLCDR2;及び(f)配列番号283のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(x)(a)配列番号297のHCDR1;(b)配列番号298のHCDR2;(c)配列番号299のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号313のLCDR1;(e)配列番号314のLCDR2;及び(f)配列番号315のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xi)(a)配列番号329のHCDR1;(b)配列番号330のHCDR2;(c)配列番号331のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号345のLCDR1;(e)配列番号346のLCDR2;及び(f)配列番号347のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xii)(a)配列番号361のHCDR1;(b)配列番号362のHCDR2;(c)配列番号363のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号377のLCDR1;(e)配列番号378のLCDR2;及び(f)配列番号379のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xiii)(a)配列番号393のHCDR1;(b)配列番号394のHCDR2;(c)配列番号395のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号409のLCDR1;(e)配列番号410のLCDR2;及び(f)配列番号411のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xiv)(a)配列番号425のHCDR1;(b)配列番号426のHCDR2;(c)配列番号427のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号441のLCDR1;(e)配列番号442のLCDR2;及び(f)配列番号443のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xv)(a)配列番号457のHCDR1;(b)配列番号458のHCDR2;(c)配列番号459のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号473のLCDR1;(e)配列番号474のLCDR2;及び(f)配列番号475のLCDR3を含む軽鎖可変領域;又は
(xvi)(a)配列番号489のHCDR1;(b)配列番号490のHCDR2;(c)配列番号491のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号505のLCDR1;(e)配列番号506のLCDR2;及び(f)配列番号507のLCDR3を含む軽鎖可変領域
を含む、単離された抗体。
[2]
CDR内の1又は2つのアミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、[1]に記載の抗体。
[3]
前記可変重鎖領域又は前記可変軽鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、[1]に記載の抗体。
[4]
モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(scFv)又は抗体フラグメントである、[1]に記載の抗体。
[5]
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、
(i)配列番号18を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号34を含む軽鎖可変領域(vL);
(ii)配列番号50を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号66を含む軽鎖可変領域(vL);
(iii)配列番号82を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号98を含む軽鎖可変領域(vL);
(iv)配列番号114を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号130を含む軽鎖可変領域(vL);
(v)配列番号146を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号162を含む軽鎖可変領域(vL);
(vi)配列番号178を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号194を含む軽鎖可変領域(vL);
(vii)配列番号210を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号226を含む軽鎖可変領域(vL);
(viii)配列番号242を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号258を含む軽鎖可変領域(vL);
(ix)配列番号274を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号290を含む軽鎖可変領域(vL);
(x)配列番号306を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号322を含む軽鎖可変領域(vL);
(xi)配列番号338を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号354を含む軽鎖可変領域(vL);
(xii)配列番号370を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号386を含む軽鎖可変領域(vL);
(xiii)配列番号402を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号418を含む軽鎖可変領域(vL);
(xiv)配列番号434を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号450を含む軽鎖可変領域(vL);
(xv)配列番号466を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号482を含む軽鎖可変領域(vL);又は
(xvi)配列番号498を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号514を含む軽鎖可変領域(vL)
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。
[6]
前記可変軽鎖又は可変重鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、[5]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[7]
前記可変軽鎖又は可変重鎖領域内の1、2、3、4又は5つであるが、10個未満のアミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、[5]に記載の抗体。
[8]
モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(scFv)又は抗体フラグメントである、[5]に記載の抗体。
[9]
引き下げされたグリコシル化を有し、若しくはグリコシル化を有さず、又は低フコシル化されている、[1]に記載の抗体。
[10]
[1]に記載の抗体又はそのフラグメントを含み、薬学的に許容可能なキャリアをさらに含む医薬組成物。
[11]
前記薬学的に許容可能なキャリアは、ヒスタジン又は糖を含有する、[10]に記載の医薬組成物。
[12]
前記糖は、スクロースである、[11]に記載の医薬組成物。
[13]
複数の[1]に記載の抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、前記組成物中の前記抗体の少なくとも0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%、5%以上は、α2,3-結合シアル酸残基を有する医薬組成物。
[14]
複数の[1]に記載の抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、抗体は、二分岐GlcNAcを含まない医薬組成物。
[15]
[1]に記載の抗体又はそのフラグメントを含む医薬組成物であって、凍結乾燥品として調製される医薬組成物。
[16]
B型肝炎ウイルス感染を中和する方法であって、注射又は注入を介して必要とする患者に有効量の[1]に記載の抗体を投与することを含む方法。
[17]
前記必要とする患者は、B型肝炎ウイルス尿症又はB型肝炎ウイルス血症を有すると診断されている、[16]に記載の方法。
[18]
前記必要とする患者は、血液又は血清中にB型肝炎表面抗原(HBsAg)を有すると診断されている、[16]に記載の方法。
[19]
B型肝炎ウイルス関連障害を処置し、又はその見込みを引き下げる方法であって、注射又は注入を介して必要とする患者に有効量の[1]に記載の抗体を投与することを含み、前記障害は、肝不全、肝硬変、又は肝細胞癌である方法。
[20]
前記抗体又は組成物を、注射又は注入前に再構成させる、[19]に記載の方法。
[21]
前記抗体又は医薬組成物を、別の治療薬と組み合わせて投与する、[20]に記載の方法。
[22]
前記治療薬は、抗ウイルス剤である、[21]に記載の方法。
[23]
前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インターフェロンである、[22]に記載の方法。
[24]
前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、[23]に記載の方法。
[25]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRからなる群から選択される、[24]に記載の方法。
[26]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、[25]に記載の方法。
[27]
前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、[21]に記載の方法。
[28]
医薬としての使用のための、[1]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[29]
B型肝炎ウイルス感染の中和における使用のための、[1]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[30]
肝不全、肝硬変、及び/又は肝細胞癌の処置又はその見込みの引き下げにおける使用のための、[1]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[31]
別の治療薬と組み合わせて投与される、[30]に記載の使用。
[32]
前記治療薬は、抗ウイルス剤である、[31]に記載の使用。
[33]
前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インターフェロンである、[32]に記載の使用。
[34]
前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、[31]に記載の使用。
[35]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRからなる群から選択される、[34]に記載の使用。
[36]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、[35]に記載の使用。
[37]
前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、[31]に記載の使用。
[38]
[1]に記載の抗体又は抗原結合フラグメントをコードする核酸。
[39]
[38]に記載の核酸を含むベクター。
[40]
[39]に記載のベクターを含む宿主細胞。
[41]
標識されている、[1]に記載の抗体又はその抗原結合フラグメントを含む診断試薬。
[42]
前記標識は、放射標識、蛍光標識、発色団、イメージング剤、及び金属イオンからなる群から選択される、[41]に記載の診断試薬。
また、本発明は以下を提供する。
[1]
単離された抗体であって、前記抗体又はその抗原結合フラグメントは、
(i)(a)配列番号9のHCDR1(CDR相補性決定領域);(b)配列番号10のHCDR2;及び(c)配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号25のLCDR1;(e)配列番号26のLCDR2;及び(f)配列番号27のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ii)(a)配列番号41のHCDR1;(b)配列番号42のHCDR2;(c)配列番号43のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号57のLCDR1;(e)配列番号58のLCDR2;及び(f)配列番号59のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(iii)(a)配列番号73のHCDR1;(b)配列番号74のHCDR2;(c)配列番号75のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号89のLCDR1;(e)配列番号90のLCDR2;及び(f)配列番号91のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(iv)(a)配列番号105のHCDR1;(b)配列番号106のHCDR2;(c)配列番号107のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号121のLCDR1;(e)配列番号122のLCDR2;及び(f)配列番号123のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(v)(a)配列番号137のHCDR1;(b)配列番号138のHCDR2;(c)配列番号139のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号153のLCDR1;(e)配列番号154のLCDR2;及び(f)配列番号155のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(vi)(a)配列番号169のHCDR1;(b)配列番号170のHCDR2;(c)配列番号171のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号185のLCDR1;(e)配列番号186のLCDR2;及び(f)配列番号187のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(vii)(a)配列番号201のHCDR1;(b)配列番号202のHCDR2;(c)配列番号203のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号217のLCDR1;(e)配列番号218のLCDR2;及び(f)配列番号219のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(viii)(a)配列番号233のHCDR1;(b)配列番号234のHCDR2;(c)配列番号235のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号249のLCDR1;(e)配列番号250のLCDR2;及び(f)配列番号251のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ix)(a)配列番号265のHCDR1;(b)配列番号266のHCDR2;(c)配列番号267のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号281のLCDR1;(e)配列番号282のLCDR2;及び(f)配列番号283のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(x)(a)配列番号297のHCDR1;(b)配列番号298のHCDR2;(c)配列番号299のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号313のLCDR1;(e)配列番号314のLCDR2;及び(f)配列番号315のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xi)(a)配列番号329のHCDR1;(b)配列番号330のHCDR2;(c)配列番号331のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号345のLCDR1;(e)配列番号346のLCDR2;及び(f)配列番号347のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xii)(a)配列番号361のHCDR1;(b)配列番号362のHCDR2;(c)配列番号363のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号377のLCDR1;(e)配列番号378のLCDR2;及び(f)配列番号379のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xiii)(a)配列番号393のHCDR1;(b)配列番号394のHCDR2;(c)配列番号395のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号409のLCDR1;(e)配列番号410のLCDR2;及び(f)配列番号411のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xiv)(a)配列番号425のHCDR1;(b)配列番号426のHCDR2;(c)配列番号427のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号441のLCDR1;(e)配列番号442のLCDR2;及び(f)配列番号443のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
(xv)(a)配列番号457のHCDR1;(b)配列番号458のHCDR2;(c)配列番号459のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号473のLCDR1;(e)配列番号474のLCDR2;及び(f)配列番号475のLCDR3を含む軽鎖可変領域;又は
(xvi)(a)配列番号489のHCDR1;(b)配列番号490のHCDR2;(c)配列番号491のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号505のLCDR1;(e)配列番号506のLCDR2;及び(f)配列番号507のLCDR3を含む軽鎖可変領域
を含む、単離された抗体。
[2]
CDR内の1又は2つのアミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、[1]に記載の抗体。
[3]
前記可変重鎖領域又は前記可変軽鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、[1]に記載の抗体。
[4]
モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(scFv)又は抗体フラグメントである、[1]に記載の抗体。
[5]
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、
(i)配列番号18を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号34を含む軽鎖可変領域(vL);
(ii)配列番号50を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号66を含む軽鎖可変領域(vL);
(iii)配列番号82を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号98を含む軽鎖可変領域(vL);
(iv)配列番号114を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号130を含む軽鎖可変領域(vL);
(v)配列番号146を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号162を含む軽鎖可変領域(vL);
(vi)配列番号178を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号194を含む軽鎖可変領域(vL);
(vii)配列番号210を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号226を含む軽鎖可変領域(vL);
(viii)配列番号242を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号258を含む軽鎖可変領域(vL);
(ix)配列番号274を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号290を含む軽鎖可変領域(vL);
(x)配列番号306を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号322を含む軽鎖可変領域(vL);
(xi)配列番号338を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号354を含む軽鎖可変領域(vL);
(xii)配列番号370を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号386を含む軽鎖可変領域(vL);
(xiii)配列番号402を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号418を含む軽鎖可変領域(vL);
(xiv)配列番号434を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号450を含む軽鎖可変領域(vL);
(xv)配列番号466を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号482を含む軽鎖可変領域(vL);又は
(xvi)配列番号498を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号514を含む軽鎖可変領域(vL)
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。
[6]
前記可変軽鎖又は可変重鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、[5]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[7]
前記可変軽鎖又は可変重鎖領域内の1、2、3、4又は5つであるが、10個未満のアミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、[5]に記載の抗体。
[8]
モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(scFv)又は抗体フラグメントである、[5]に記載の抗体。
[9]
引き下げされたグリコシル化を有し、若しくはグリコシル化を有さず、又は低フコシル化されている、[1]に記載の抗体。
[10]
[1]に記載の抗体又はそのフラグメントを含み、薬学的に許容可能なキャリアをさらに含む医薬組成物。
[11]
前記薬学的に許容可能なキャリアは、ヒスタジン又は糖を含有する、[10]に記載の医薬組成物。
[12]
前記糖は、スクロースである、[11]に記載の医薬組成物。
[13]
複数の[1]に記載の抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、前記組成物中の前記抗体の少なくとも0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%、5%以上は、α2,3-結合シアル酸残基を有する医薬組成物。
[14]
複数の[1]に記載の抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、抗体は、二分岐GlcNAcを含まない医薬組成物。
[15]
[1]に記載の抗体又はそのフラグメントを含む医薬組成物であって、凍結乾燥品として調製される医薬組成物。
[16]
B型肝炎ウイルス感染を中和する方法であって、注射又は注入を介して必要とする患者に有効量の[1]に記載の抗体を投与することを含む方法。
[17]
前記必要とする患者は、B型肝炎ウイルス尿症又はB型肝炎ウイルス血症を有すると診断されている、[16]に記載の方法。
[18]
前記必要とする患者は、血液又は血清中にB型肝炎表面抗原(HBsAg)を有すると診断されている、[16]に記載の方法。
[19]
B型肝炎ウイルス関連障害を処置し、又はその見込みを引き下げる方法であって、注射又は注入を介して必要とする患者に有効量の[1]に記載の抗体を投与することを含み、前記障害は、肝不全、肝硬変、又は肝細胞癌である方法。
[20]
前記抗体又は組成物を、注射又は注入前に再構成させる、[19]に記載の方法。
[21]
前記抗体又は医薬組成物を、別の治療薬と組み合わせて投与する、[20]に記載の方法。
[22]
前記治療薬は、抗ウイルス剤である、[21]に記載の方法。
[23]
前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インターフェロンである、[22]に記載の方法。
[24]
前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、[23]に記載の方法。
[25]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRからなる群から選択される、[24]に記載の方法。
[26]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、[25]に記載の方法。
[27]
前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、[21]に記載の方法。
[28]
医薬としての使用のための、[1]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[29]
B型肝炎ウイルス感染の中和における使用のための、[1]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[30]
肝不全、肝硬変、及び/又は肝細胞癌の処置又はその見込みの引き下げにおける使用のための、[1]に記載の抗体又はそのフラグメント。
[31]
別の治療薬と組み合わせて投与される、[30]に記載の使用。
[32]
前記治療薬は、抗ウイルス剤である、[31]に記載の使用。
[33]
前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インターフェロンである、[32]に記載の使用。
[34]
前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、[31]に記載の使用。
[35]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRからなる群から選択される、[34]に記載の使用。
[36]
前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、[35]に記載の使用。
[37]
前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、[31]に記載の使用。
[38]
[1]に記載の抗体又は抗原結合フラグメントをコードする核酸。
[39]
[38]に記載の核酸を含むベクター。
[40]
[39]に記載のベクターを含む宿主細胞。
[41]
標識されている、[1]に記載の抗体又はその抗原結合フラグメントを含む診断試薬。
[42]
前記標識は、放射標識、蛍光標識、発色団、イメージング剤、及び金属イオンからなる群から選択される、[41]に記載の診断試薬。
Claims (42)
- 単離された抗体であって、前記抗体又はその抗原結合フラグメントは、
(i)(a)配列番号9のHCDR1(CDR相補性決定領域);(b)配列番号10の
HCDR2;及び(c)配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配
列番号25のLCDR1;(e)配列番号26のLCDR2;及び(f)配列番号27の
LCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ii)(a)配列番号41のHCDR1;(b)配列番号42のHCDR2;(c)配
列番号43のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号57のLCDR1;
(e)配列番号58のLCDR2;及び(f)配列番号59のLCDR3を含む軽鎖可変
領域;
(iii)(a)配列番号73のHCDR1;(b)配列番号74のHCDR2;(c)
配列番号75のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号89のLCDR1
;(e)配列番号90のLCDR2;及び(f)配列番号91のLCDR3を含む軽鎖可
変領域;
(iv)(a)配列番号105のHCDR1;(b)配列番号106のHCDR2;(c
)配列番号107のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号121のLC
DR1;(e)配列番号122のLCDR2;及び(f)配列番号123のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(v)(a)配列番号137のHCDR1;(b)配列番号138のHCDR2;(c)
配列番号139のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号153のLCD
R1;(e)配列番号154のLCDR2;及び(f)配列番号155のLCDR3を含
む軽鎖可変領域;
(vi)(a)配列番号169のHCDR1;(b)配列番号170のHCDR2;(c
)配列番号171のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号185のLC
DR1;(e)配列番号186のLCDR2;及び(f)配列番号187のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(vii)(a)配列番号201のHCDR1;(b)配列番号202のHCDR2;(
c)配列番号203のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号217のL
CDR1;(e)配列番号218のLCDR2;及び(f)配列番号219のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(viii)(a)配列番号233のHCDR1;(b)配列番号234のHCDR2;
(c)配列番号235のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号249の
LCDR1;(e)配列番号250のLCDR2;及び(f)配列番号251のLCDR
3を含む軽鎖可変領域;
(ix)(a)配列番号265のHCDR1;(b)配列番号266のHCDR2;(c
)配列番号267のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号281のLC
DR1;(e)配列番号282のLCDR2;及び(f)配列番号283のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(x)(a)配列番号297のHCDR1;(b)配列番号298のHCDR2;(c)
配列番号299のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号313のLCD
R1;(e)配列番号314のLCDR2;及び(f)配列番号315のLCDR3を含
む軽鎖可変領域;
(xi)(a)配列番号329のHCDR1;(b)配列番号330のHCDR2;(c
)配列番号331のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号345のLC
DR1;(e)配列番号346のLCDR2;及び(f)配列番号347のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;
(xii)(a)配列番号361のHCDR1;(b)配列番号362のHCDR2;(
c)配列番号363のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号377のL
CDR1;(e)配列番号378のLCDR2;及び(f)配列番号379のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(xiii)(a)配列番号393のHCDR1;(b)配列番号394のHCDR2;
(c)配列番号395のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号409の
LCDR1;(e)配列番号410のLCDR2;及び(f)配列番号411のLCDR
3を含む軽鎖可変領域;
(xiv)(a)配列番号425のHCDR1;(b)配列番号426のHCDR2;(
c)配列番号427のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号441のL
CDR1;(e)配列番号442のLCDR2;及び(f)配列番号443のLCDR3
を含む軽鎖可変領域;
(xv)(a)配列番号457のHCDR1;(b)配列番号458のHCDR2;(c
)配列番号459のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号473のLC
DR1;(e)配列番号474のLCDR2;及び(f)配列番号475のLCDR3を
含む軽鎖可変領域;又は
(xvi)(a)配列番号489のHCDR1;(b)配列番号490のHCDR2;(
c)配列番号491のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに(d)配列番号505のL
CDR1;(e)配列番号506のLCDR2;及び(f)配列番号507のLCDR3
を含む軽鎖可変領域
を含む、単離された抗体。 - CDR内の1又は2つのアミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、請求項1に記載
の抗体。 - 前記可変重鎖領域又は前記可変軽鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、9
2、93、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、請求項1に記
載の抗体。 - モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(
scFv)又は抗体フラグメントである、請求項1に記載の抗体。 - 単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、
(i)配列番号18を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号34を含む軽鎖可変領域
(vL);
(ii)配列番号50を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号66を含む軽鎖可変領
域(vL);
(iii)配列番号82を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号98を含む軽鎖可変
領域(vL);
(iv)配列番号114を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号130を含む軽鎖可
変領域(vL);
(v)配列番号146を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号162を含む軽鎖可変
領域(vL);
(vi)配列番号178を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号194を含む軽鎖可
変領域(vL);
(vii)配列番号210を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号226を含む軽鎖
可変領域(vL);
(viii)配列番号242を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号258を含む軽
鎖可変領域(vL);
(ix)配列番号274を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号290を含む軽鎖可
変領域(vL);
(x)配列番号306を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号322を含む軽鎖可変
領域(vL);
(xi)配列番号338を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号354を含む軽鎖可
変領域(vL);
(xii)配列番号370を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号386を含む軽鎖
可変領域(vL);
(xiii)配列番号402を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号418を含む軽
鎖可変領域(vL);
(xiv)配列番号434を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号450を含む軽鎖
可変領域(vL);
(xv)配列番号466を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号482を含む軽鎖可
変領域(vL);又は
(xvi)配列番号498を含む重鎖可変領域(vH)、及び配列番号514を含む軽鎖
可変領域(vL)
を含む抗体又はその抗原結合フラグメント。 - 前記可変軽鎖又は可変重鎖領域のいずれかにわたる少なくとも90、91、92、93
、94、95、96、97、98又は99%の同一性を保持する、請求項5に記載の抗体
又はそのフラグメント。 - 前記可変軽鎖又は可変重鎖領域内の1、2、3、4又は5つであるが、10個未満のア
ミノ酸は、修飾、欠失又は置換されている、請求項5に記載の抗体。 - モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト操作抗体、ヒト抗体、単鎖抗体(
scFv)又は抗体フラグメントである、請求項5に記載の抗体。 - 引き下げされたグリコシル化を有し、若しくはグリコシル化を有さず、又は低フコシル
化されている、請求項1に記載の抗体。 - 請求項1に記載の抗体又はそのフラグメントを含み、薬学的に許容可能なキャリアをさ
らに含む医薬組成物。 - 前記薬学的に許容可能なキャリアは、ヒスタジン又は糖を含有する、請求項10に記載
の医薬組成物。 - 前記糖は、スクロースである、請求項11に記載の医薬組成物。
- 複数の請求項1に記載の抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、前
記組成物中の前記抗体の少なくとも0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%
、5%以上は、α2,3-結合シアル酸残基を有する医薬組成物。 - 複数の請求項1に記載の抗体又は抗原結合フラグメントを含む医薬組成物であって、抗
体は、二分岐GlcNAcを含まない医薬組成物。 - 請求項1に記載の抗体又はそのフラグメントを含む医薬組成物であって、凍結乾燥品と
して調製される医薬組成物。 - B型肝炎ウイルス感染を中和する方法であって、注射又は注入を介して必要とする患者
に有効量の請求項1に記載の抗体を投与することを含む方法。 - 前記必要とする患者は、B型肝炎ウイルス尿症又はB型肝炎ウイルス血症を有すると診
断されている、請求項16に記載の方法。 - 前記必要とする患者は、血液又は血清中にB型肝炎表面抗原(HBsAg)を有すると
診断されている、請求項16に記載の方法。 - B型肝炎ウイルス関連障害を処置し、又はその見込みを引き下げる方法であって、注射
又は注入を介して必要とする患者に有効量の請求項1に記載の抗体を投与することを含み
、前記障害は、肝不全、肝硬変、又は肝細胞癌である方法。 - 前記抗体又は組成物を、注射又は注入前に再構成させる、請求項19に記載の方法。
- 前記抗体又は医薬組成物を、別の治療薬と組み合わせて投与する、請求項20に記載の
方法。 - 前記治療薬は、抗ウイルス剤である、請求項21に記載の方法。
- 前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インタ
ーフェロンである、請求項22に記載の方法。 - 前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、請求項23
に記載の方法。 - 前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、P
D-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5
、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRか
らなる群から選択される、請求項24に記載の方法。 - 前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、
請求項25に記載の方法。 - 前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、請求項21に記載の方法。
- 医薬としての使用のための、請求項1に記載の抗体又はそのフラグメント。
- B型肝炎ウイルス感染の中和における使用のための、請求項1に記載の抗体又はそのフ
ラグメント。 - 肝不全、肝硬変、及び/又は肝細胞癌の処置又はその見込みの引き下げにおける使用の
ための、請求項1に記載の抗体又はそのフラグメント。 - 別の治療薬と組み合わせて投与される、請求項30に記載の使用。
- 前記治療薬は、抗ウイルス剤である、請求項31に記載の使用。
- 前記抗ウイルス剤は、ラミブジン、エンテカビル及びテノホビル又はアルファ-インタ
ーフェロンである、請求項32に記載の使用。 - 前記治療薬は、免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストである、請求項31
に記載の使用。 - 前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、PD-1、PD-L1、P
D-L2、TIM3、CTLA-4、LAG-3、CEACAM-1、CEACAM-5
、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRか
らなる群から選択される、請求項34に記載の使用。 - 前記免疫チェックポイントインヒビタのアンタゴニストは、抗PD-L1抗体である、
請求項35に記載の使用。 - 前記治療薬は、追加の抗HBsAg抗体である、請求項31に記載の使用。
- 請求項1に記載の抗体又は抗原結合フラグメントをコードする核酸。
- 請求項38に記載の核酸を含むベクター。
- 請求項39に記載のベクターを含む宿主細胞。
- 標識されている、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合フラグメントを含む診断試薬
。 - 前記標識は、放射標識、蛍光標識、発色団、イメージング剤、及び金属イオンからなる
群から選択される、請求項41に記載の診断試薬。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862678756P | 2018-05-31 | 2018-05-31 | |
US62/678,756 | 2018-05-31 | ||
JP2020564748A JP7490574B2 (ja) | 2018-05-31 | 2019-05-30 | B型肝炎抗体 |
PCT/IB2019/054498 WO2019229699A1 (en) | 2018-05-31 | 2019-05-30 | Hepatitis b antibodies |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020564748A Division JP7490574B2 (ja) | 2018-05-31 | 2019-05-30 | B型肝炎抗体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024112879A true JP2024112879A (ja) | 2024-08-21 |
Family
ID=67390102
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020564748A Active JP7490574B2 (ja) | 2018-05-31 | 2019-05-30 | B型肝炎抗体 |
JP2024079338A Pending JP2024112879A (ja) | 2018-05-31 | 2024-05-15 | B型肝炎抗体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020564748A Active JP7490574B2 (ja) | 2018-05-31 | 2019-05-30 | B型肝炎抗体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11932681B2 (ja) |
EP (1) | EP3801766A1 (ja) |
JP (2) | JP7490574B2 (ja) |
WO (1) | WO2019229699A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7490574B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2024-05-27 | ノバルティス アーゲー | B型肝炎抗体 |
WO2022007955A1 (zh) * | 2020-07-09 | 2022-01-13 | 北京凯因科技股份有限公司 | 结合乙型肝炎病毒表面抗原的抗体及其应用 |
WO2024149084A1 (zh) * | 2023-01-15 | 2024-07-18 | 北京凯因科技股份有限公司 | 乙型肝炎病毒表面抗原的抗体及其应用 |
Family Cites Families (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3720760A (en) | 1968-09-06 | 1973-03-13 | Pharmacia Ab | Method for determining the presence of reagin-immunoglobulins(reagin-ig)directed against certain allergens,in aqueous samples |
US4458066A (en) | 1980-02-29 | 1984-07-03 | University Patents, Inc. | Process for preparing polynucleotides |
EP0092918B1 (en) | 1982-04-22 | 1988-10-19 | Imperial Chemical Industries Plc | Continuous release formulations |
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
US5128326A (en) | 1984-12-06 | 1992-07-07 | Biomatrix, Inc. | Drug delivery systems based on hyaluronans derivatives thereof and their salts and methods of producing same |
US5374548A (en) | 1986-05-02 | 1994-12-20 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor |
MX9203291A (es) | 1985-06-26 | 1992-08-01 | Liposome Co Inc | Metodo para acoplamiento de liposomas. |
WO1988007089A1 (en) | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Medical Research Council | Altered antibodies |
US4880078A (en) | 1987-06-29 | 1989-11-14 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Exhaust muffler |
US5677425A (en) | 1987-09-04 | 1997-10-14 | Celltech Therapeutics Limited | Recombinant antibody |
US5108921A (en) | 1989-04-03 | 1992-04-28 | Purdue Research Foundation | Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules |
AU6430190A (en) | 1989-10-10 | 1991-05-16 | Pitman-Moore, Inc. | Sustained release composition for macromolecular proteins |
AU642932B2 (en) | 1989-11-06 | 1993-11-04 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Protein microspheres and methods of using them |
WO1992019244A2 (en) | 1991-05-01 | 1992-11-12 | Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine | A method for treating infectious respiratory diseases |
US5714350A (en) | 1992-03-09 | 1998-02-03 | Protein Design Labs, Inc. | Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region |
US5912015A (en) | 1992-03-12 | 1999-06-15 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Modulated release from biocompatible polymers |
WO1993022332A2 (en) | 1992-04-24 | 1993-11-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells |
JP2002502222A (ja) | 1992-11-06 | 2002-01-22 | ノバーティス アクチエンゲゼルシャフト | B型肝炎表面抗原に対して活性なヒトモノクローナル抗体の生産 |
US5934272A (en) | 1993-01-29 | 1999-08-10 | Aradigm Corporation | Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug |
CA2163345A1 (en) | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Susan Adrienne Morgan | Antibodies |
FR2716640B1 (fr) | 1994-02-28 | 1996-05-03 | Procedes Machines Speciales | Dispositif de centrage et de blocage d'une pièce en vue de son rodage à l'aide d'un rodoir à expansion. |
US6132764A (en) | 1994-08-05 | 2000-10-17 | Targesome, Inc. | Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents |
JPH10511957A (ja) | 1995-01-05 | 1998-11-17 | ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ ミシガン | 表面改質ナノ微粒子並びにその製造及び使用方法 |
US5641870A (en) | 1995-04-20 | 1997-06-24 | Genentech, Inc. | Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification |
US6019968A (en) | 1995-04-14 | 2000-02-01 | Inhale Therapeutic Systems, Inc. | Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use |
US5869046A (en) | 1995-04-14 | 1999-02-09 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US6121022A (en) | 1995-04-14 | 2000-09-19 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
AU710347B2 (en) | 1995-08-31 | 1999-09-16 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Composition for sustained release of an agent |
EP0885002B1 (en) | 1996-03-04 | 2011-05-11 | The Penn State Research Foundation | Materials and methods for enhancing cellular internalization |
US5855913A (en) | 1997-01-16 | 1999-01-05 | Massachusetts Instite Of Technology | Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery |
US5874064A (en) | 1996-05-24 | 1999-02-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery |
US5985309A (en) | 1996-05-24 | 1999-11-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Preparation of particles for inhalation |
IL118626A0 (en) | 1996-06-11 | 1996-10-16 | Xtl Biopharmaceuticals Limited | Anti HBV antibody |
US6056973A (en) | 1996-10-11 | 2000-05-02 | Sequus Pharmaceuticals, Inc. | Therapeutic liposome composition and method of preparation |
JP3884484B2 (ja) | 1997-01-16 | 2007-02-21 | マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー | 吸入用粒子の調製 |
US6277375B1 (en) | 1997-03-03 | 2001-08-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Immunoglobulin-like domains with increased half-lives |
EP1724282B1 (en) | 1997-05-21 | 2013-05-15 | Merck Patent GmbH | Method for the production of non-immunogenic proteins |
DK0985039T3 (da) | 1997-06-12 | 2008-06-09 | Novartis Int Pharm Ltd | Kunstige antistof-polypeptider |
US5989463A (en) | 1997-09-24 | 1999-11-23 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Methods for fabricating polymer-based controlled release devices |
SE512663C2 (sv) | 1997-10-23 | 2000-04-17 | Biogram Ab | Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer |
US6194551B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-02-27 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
EP1071700B1 (en) | 1998-04-20 | 2010-02-17 | GlycArt Biotechnology AG | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
EP1089712B1 (en) | 1998-06-24 | 2003-05-02 | Advanced Inhalation Research, Inc. | Large porous particles emitted from an inhaler |
US6737056B1 (en) | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
EP1141024B1 (en) | 1999-01-15 | 2018-08-08 | Genentech, Inc. | POLYPEPTIDE COMPRISING A VARIANT HUMAN IgG1 Fc REGION |
DK2270150T4 (da) | 1999-04-09 | 2019-08-26 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Fremgangsmåde til at kontrollere aktiviteten af immunologisk funktionelt molekyle. |
ATE430580T1 (de) | 2001-10-25 | 2009-05-15 | Genentech Inc | Glycoprotein-zusammensetzungen |
US7132100B2 (en) | 2002-06-14 | 2006-11-07 | Medimmune, Inc. | Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations |
ATE514713T1 (de) | 2002-12-23 | 2011-07-15 | Wyeth Llc | Antikörper gegen pd-1 und ihre verwendung |
EP2439273B1 (en) | 2005-05-09 | 2019-02-27 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Human monoclonal antibodies to programmed death 1(PD-1) and methods for treating cancer using anti-PD-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics |
ES2546333T3 (es) | 2005-07-01 | 2015-09-22 | E. R. Squibb & Sons, L.L.C. | Anticuerpos monoclonales humanos para ligandos 1 (PD-L1) de muerte programada |
US8258267B2 (en) * | 2007-02-28 | 2012-09-04 | Novimmune S.A. | Human anti-IP-10 antibodies uses thereof |
HUE040467T2 (hu) * | 2007-04-03 | 2019-03-28 | Amgen Res Munich Gmbh | Keresztfaj-specifikus kötõdomén |
BRPI0812913B8 (pt) | 2007-06-18 | 2021-05-25 | Merck Sharp & Dohme | anticorpos monoclonais ou fragmento de anticorpo para o receptor de morte programada humano pd-1, polinucleotideo, método para produzir os referidos anticorpos ou fragmentos de anticorpos, composição que os compreende e uso dos mesmos |
MX2010008786A (es) | 2008-02-11 | 2010-12-01 | Curetech Ltd | Anticuerpos monoclonales para tratamiento de tumores. |
EP2262837A4 (en) | 2008-03-12 | 2011-04-06 | Merck Sharp & Dohme | PD-1 BINDING PROTEINS |
PL2350129T3 (pl) | 2008-08-25 | 2015-12-31 | Amplimmune Inc | Kompozycje antagonistów PD-1 i sposoby stosowania |
JP2012500855A (ja) | 2008-08-25 | 2012-01-12 | アンプリミューン、インコーポレーテッド | Pd−1アンタゴニストおよび感染性疾患を処置するための方法 |
KR20190069615A (ko) | 2008-12-09 | 2019-06-19 | 제넨테크, 인크. | 항-pd-l1 항체 및 t 세포 기능을 향상시키기 위한 그의 용도 |
JP2013512251A (ja) | 2009-11-24 | 2013-04-11 | アンプリミューン、インコーポレーテッド | Pd−l1/pd−l2の同時阻害 |
WO2011066389A1 (en) | 2009-11-24 | 2011-06-03 | Medimmmune, Limited | Targeted binding agents against b7-h1 |
UA109888C2 (uk) * | 2009-12-07 | 2015-10-26 | ІЗОЛЬОВАНЕ АНТИТІЛО АБО ЙОГО ФРАГМЕНТ, ЩО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З β-КЛОТО, РЕЦЕПТОРАМИ FGF І ЇХНІМИ КОМПЛЕКСАМИ | |
AR083847A1 (es) | 2010-11-15 | 2013-03-27 | Novartis Ag | Variantes de fc (fragmento constante) silenciosas de los anticuerpos anti-cd40 |
WO2014048910A1 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | Crucell Holland B.V. | Human binding molecules capable of binding to and neutralizing hepatitis b viruses and uses thereof |
AR097306A1 (es) | 2013-08-20 | 2016-03-02 | Merck Sharp & Dohme | Modulación de la inmunidad tumoral |
CN103588874B (zh) | 2013-11-11 | 2015-06-17 | 中国疾病预防控制中心病毒病预防控制所 | 一种人源抗乙肝病毒表面抗原基因工程抗体、其制备方法及应用 |
SG10201806025TA (en) | 2014-01-16 | 2018-08-30 | Mario Umberto Francesco Mondelli | Neutralizing human monoclonal antibodies against hepatitis b virus surface antigen |
MA41044A (fr) | 2014-10-08 | 2017-08-15 | Novartis Ag | Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer |
ES2952717T3 (es) | 2014-10-14 | 2023-11-03 | Novartis Ag | Moléculas de anticuerpos contra PD-L1 y usos de las mismas |
WO2017059878A1 (en) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Humabs Biomed Sa | Antibodies that potently neutralize hepatitis b virus and uses thereof |
AU2016334290B2 (en) | 2015-10-09 | 2020-06-18 | Xiamen University | Antibody to hepatitis B surface antigen and use thereof |
JP7490574B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2024-05-27 | ノバルティス アーゲー | B型肝炎抗体 |
-
2019
- 2019-05-30 JP JP2020564748A patent/JP7490574B2/ja active Active
- 2019-05-30 WO PCT/IB2019/054498 patent/WO2019229699A1/en unknown
- 2019-05-30 EP EP19742470.8A patent/EP3801766A1/en active Pending
- 2019-05-30 US US17/059,934 patent/US11932681B2/en active Active
-
2024
- 2024-02-06 US US18/434,265 patent/US20240317840A1/en active Pending
- 2024-05-15 JP JP2024079338A patent/JP2024112879A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021525071A (ja) | 2021-09-24 |
US20210221871A1 (en) | 2021-07-22 |
US20240317840A1 (en) | 2024-09-26 |
CN112165974A (zh) | 2021-01-01 |
WO2019229699A1 (en) | 2019-12-05 |
EP3801766A1 (en) | 2021-04-14 |
JP7490574B2 (ja) | 2024-05-27 |
US11932681B2 (en) | 2024-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12077571B2 (en) | Polyomavirus neutralizing antibodies | |
US20230079587A1 (en) | Polyomavirus neutralizing antibodies | |
US20240317840A1 (en) | Hepatitis b antibodies | |
US20190389939A1 (en) | Antibody against hepatitis b surface antigen and use thereof | |
WO2022164805A9 (en) | Compositions and methods for treating hepatitis b virus infection | |
CN112165974B (zh) | 乙型肝炎抗体 | |
WO2020053742A2 (en) | Anti-hla-hbv peptide antibodies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240612 |