JP2024097103A - 過酸化水素の製造方法 - Google Patents
過酸化水素の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024097103A JP2024097103A JP2021083340A JP2021083340A JP2024097103A JP 2024097103 A JP2024097103 A JP 2024097103A JP 2021083340 A JP2021083340 A JP 2021083340A JP 2021083340 A JP2021083340 A JP 2021083340A JP 2024097103 A JP2024097103 A JP 2024097103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen peroxide
- aqueous mixture
- producing hydrogen
- aqueous
- aqueous medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 254
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 83
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 43
- -1 aromatic alcohol compound Chemical class 0.000 claims description 48
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 44
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 36
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 34
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 25
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical group OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 44
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 42
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 21
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 21
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 18
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WYTRYIUQUDTGSX-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(O)CC1=CC=CC=C1 WYTRYIUQUDTGSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VCUVETGKTILCLC-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-1-pyrroline N-oxide Chemical compound CC1(C)CCC=[N+]1[O-] VCUVETGKTILCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XGNMUGVFKBPMAG-UHFFFAOYSA-N 9-(4-methoxy-2-methylphenyl)-6-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)xanthen-3-one Chemical compound CC1=CC(OC)=CC=C1C1=C2C=CC(=O)C=C2OC2=CC(B3OC(C)(C)C(C)(C)O3)=CC=C21 XGNMUGVFKBPMAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 6
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- WAPNOHKVXSQRPX-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethanol Chemical compound CC(O)C1=CC=CC=C1 WAPNOHKVXSQRPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GDWRKZLROIFUML-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbutan-2-ol Chemical compound CC(O)CCC1=CC=CC=C1 GDWRKZLROIFUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UAHWPYUMFXYFJY-UHFFFAOYSA-N beta-myrcene Chemical compound CC(C)=CCCC(=C)C=C UAHWPYUMFXYFJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hydrate Chemical compound O.OC(O)=O JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 4
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- HBOQXIRUPVQLKX-BBWANDEASA-N 1,2,3-trilinoleoylglycerol Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC HBOQXIRUPVQLKX-BBWANDEASA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 3
- XMGQYMWWDOXHJM-JTQLQIEISA-N (+)-α-limonene Chemical compound CC(=C)[C@@H]1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAECOWNUKCLBPZ-HIUWNOOHSA-N Triolein Natural products O([C@H](OCC(=O)CCCCCCC/C=C\CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC/C=C\CCCCCCCC)C(=O)CCCCCCC/C=C\CCCCCCCC BAECOWNUKCLBPZ-HIUWNOOHSA-N 0.000 description 2
- PHYFQTYBJUILEZ-UHFFFAOYSA-N Trioleoylglycerol Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- VYBREYKSZAROCT-UHFFFAOYSA-N alpha-myrcene Natural products CC(=C)CCCC(=C)C=C VYBREYKSZAROCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000006701 autoxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBOQXIRUPVQLKX-UHFFFAOYSA-N linoleic acid triglyceride Natural products CCCCCC=CCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC HBOQXIRUPVQLKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- FSWDLYNGJBGFJH-UHFFFAOYSA-N n,n'-di-2-butyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CCC(C)NC1=CC=C(NC(C)CC)C=C1 FSWDLYNGJBGFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N neopentyl alcohol Chemical compound CC(C)(C)CO KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013319 spin trapping Methods 0.000 description 2
- 229940081852 trilinolein Drugs 0.000 description 2
- 229940117972 triolein Drugs 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOELQNCENTWDBJ-UHFFFAOYSA-N 2-pentan-3-ylanthracene-9,10-dione Chemical compound C(C)C(CC)C1=CC=2C(C3=CC=CC=C3C(C=2C=C1)=O)=O WOELQNCENTWDBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Chemical group CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N Methoxyethane Chemical compound CCOC XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000003493 decenyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012897 dilution medium Substances 0.000 description 1
- CJSBUWDGPXGFGA-UHFFFAOYSA-N dimethyl-butadiene Natural products CC(C)=CC=C CJSBUWDGPXGFGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 125000005066 dodecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001362 electron spin resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001196 nonadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005187 nonenyl group Chemical group C(=CCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005064 octadecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005040 tridecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005065 undecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B15/00—Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
- C01B15/01—Hydrogen peroxide
- C01B15/027—Preparation from water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B15/00—Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
- C01B15/01—Hydrogen peroxide
- C01B15/03—Preparation from inorganic peroxy compounds, e.g. from peroxysulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/06—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、新規な過酸化水素の製造方法の提供を課題とし、好ましくは、製造コストや製造効率、環境負荷の点においても良好である、過酸化水素の製造方法の提供を課題とする。加えて、本発明は、これにより製造可能な、過酸化水素製品の提供を課題とする。【解決手段】本発明は、水とラジカル安定化剤とを含む水系混合液と、非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成する、過酸化水素の製造方法に関する。【選択図】なし
Description
本発明は、過酸化水素の製造方法に関する。また、本発明は、過酸化水素製品にも関する。
過酸化水素は、酸化力を有することから殺菌剤、漂白剤、食品添加剤、化学合成等に用いられており、さらに、半導体基板等の洗浄、銅/銅合金表面の化学的研磨、電子回路のエッチング等、電子工業においても需要が増加している。さらに、近年では、ロケットや人工衛星の燃料に使われるなど、様々な分野において用いられている。過酸化水素の重要な特徴として、その分解物が水と酸素であり、環境負荷が低い酸化剤である点が挙げられる。環境への配慮の意識が高まるなか、過酸化水素の使用量は、年々増加する傾向にある。
過酸化水素は、主に、水素と酸素とを原料として用い、アントラセン誘導体の自動酸化反応を利用するアントラキノン法により製造されてきた。しかし、ベンゼンなど大量の有機溶媒の添加を必要とし、また多くの副生成物や触媒の劣化が生じるので、環境負荷が大きく、また、様々な分離工程や再生工程を必要とするなどの不利な点がある。さらに、原料として水素を用いるため、製造コストが高い点で問題である。
過酸化水素の製造方法としては、例えば、アントラセン誘導体の自動酸化を利用する、いわゆるアントラキノン法において、2-(1-エチルプロピル)アントラキノンを用いることが提案されている(特許文献1)。また、水素と酸素とを直接反応させて過酸化水素を得る方法において、パラジウムと金と酸素原子と臭素原子とを含み、前記酸素原子及び臭素原子が最表面に存在する貴金属触媒を用いることが提案されている(特許文献2)。
本発明者らの検討によれば、従来から知られる過酸化水素の合成法では、多段プロセスであること、製造工程において排出される有機溶剤の処理が必要であること、特にアントラキノン法では、副反応により生じたアントラキノンの再生が必要であることなど、製造コストや製造効率、環境負荷の点から問題があり、新規な過酸化水素の製造方法が求められている。
本発明は、新規な過酸化水素の製造方法の提供を課題とし、好ましくは、製造コストや製造効率、環境負荷の点においても良好である、過酸化水素の製造方法の提供を課題とする。加えて、本発明は、これにより製造可能な、過酸化水素製品の提供を課題とする。
本発明は、以下の発明を含む。
[1]
水とラジカル安定化剤とを含む水系混合液と、非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成する、過酸化水素の製造方法。
[2]
前記接触が、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を一定に保つこと又は増大させることによって実施される、[1]に記載の過酸化水素の製造方法。
[3]
前記非水系媒体が気体である、[1]又は[2]に記載の過酸化水素の製造方法。
[4]
前記接触が、前記気体の存在下にて、前記水系混合液の液滴を形成することによって実施される、[3]に記載の過酸化水素の製造方法。
[5]
前記液滴が、10pL以上の体積を有する、[4]に記載の過酸化水素の製造方法。
[6]
前記非水系媒体が疎水性液状物質である、[1]又は[2]に記載の過酸化水素の製造方法。
[7]
前記接触が、機械的及び/又は物理的操作によって前記水系混合液と前記疎水性液状物質との界面積を増大させることを含む、[6]に記載の過酸化水素の製造方法。
[8]
前記疎水性液状物質は、疎水性基としてアルカジエニル基を有する化合物又は疎水性基と親水性基とを有する化合物である、[6]又は[7]に記載の過酸化水素の製造方法。
[9]
前記疎水性液状物質は、芳香族アルコール化合物である、[8]に記載の過酸化水素の製造方法。
[10]
前記接触前における、前記水系混合液に対する前記疎水性液状物質の体積比が、0.001以上100以下である、[6]~[9]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[11]
80℃以下の温度で、前記接触を行う、[1]~[10]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[12]
前記ラジカル安定化剤は、水に由来するラジカルとの反応を経由して、活性種を生成しうるものであり、
前記活性種は、水を酸化して過酸化水素を生成する作用を有するものである、[1]~[11]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[13]
前記ラジカル安定化剤が、炭酸水素イオンであり、前記活性種が、過炭酸水素イオンである、[1]~[12]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[14]
前記水系混合液におけるラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である、[1]~[13]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[15]
過酸化水素とともに、水素を生成する、[1]~[14]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[16]
水とラジカル安定化剤と過酸化水素とを含み、
前記ラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である、過酸化水素製品。
[1]
水とラジカル安定化剤とを含む水系混合液と、非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成する、過酸化水素の製造方法。
[2]
前記接触が、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を一定に保つこと又は増大させることによって実施される、[1]に記載の過酸化水素の製造方法。
[3]
前記非水系媒体が気体である、[1]又は[2]に記載の過酸化水素の製造方法。
[4]
前記接触が、前記気体の存在下にて、前記水系混合液の液滴を形成することによって実施される、[3]に記載の過酸化水素の製造方法。
[5]
前記液滴が、10pL以上の体積を有する、[4]に記載の過酸化水素の製造方法。
[6]
前記非水系媒体が疎水性液状物質である、[1]又は[2]に記載の過酸化水素の製造方法。
[7]
前記接触が、機械的及び/又は物理的操作によって前記水系混合液と前記疎水性液状物質との界面積を増大させることを含む、[6]に記載の過酸化水素の製造方法。
[8]
前記疎水性液状物質は、疎水性基としてアルカジエニル基を有する化合物又は疎水性基と親水性基とを有する化合物である、[6]又は[7]に記載の過酸化水素の製造方法。
[9]
前記疎水性液状物質は、芳香族アルコール化合物である、[8]に記載の過酸化水素の製造方法。
[10]
前記接触前における、前記水系混合液に対する前記疎水性液状物質の体積比が、0.001以上100以下である、[6]~[9]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[11]
80℃以下の温度で、前記接触を行う、[1]~[10]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[12]
前記ラジカル安定化剤は、水に由来するラジカルとの反応を経由して、活性種を生成しうるものであり、
前記活性種は、水を酸化して過酸化水素を生成する作用を有するものである、[1]~[11]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[13]
前記ラジカル安定化剤が、炭酸水素イオンであり、前記活性種が、過炭酸水素イオンである、[1]~[12]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[14]
前記水系混合液におけるラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である、[1]~[13]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[15]
過酸化水素とともに、水素を生成する、[1]~[14]のいずれか1つに記載の過酸化水素の製造方法。
[16]
水とラジカル安定化剤と過酸化水素とを含み、
前記ラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である、過酸化水素製品。
本発明によれば、新規な過酸化水素の製造方法を提供することが可能である。好ましくは、電圧の印加や多段プロセス、有機溶剤の排出等を伴うことなく過酸化水素を製造できるため、製造コストや製造効率、環境負荷の点においても良好である、過酸化水素の製造方法を提供することが可能である。加えて、本発明によれば、これにより製造可能な、過酸化水素製品を提供することができる。
前記過酸化水素の製造方法は、水とラジカル安定化剤とを含む水系混合液と、非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成することを含む。
前記水系とは、水を溶媒として含むことを意味する。前記水系混合液の溶媒中、水の含有率(水/溶媒)は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上であり、上限は100質量%である。水系混合液は、水とラジカル安定化剤とを含むものであればよく、ラジカル安定化剤の水溶液であることが好ましい。
前記ラジカル安定化剤は、水を酸化して過酸化水素を生成する作用を有する中間体(以下、単に「活性種」という)の生成に寄与するものであればよく、好ましくは、該ラジカル安定化剤と、水に由来するラジカルとの反応を経由して、前記活性種を形成しうるものであることが好ましい。
前記ラジカル安定化剤は、その構造中に、共鳴構造を有するものであることが好ましく、酸素原子が関与する共鳴構造を有するものであることがより好ましく、共鳴安定化されていることがさらに好ましい。また、前記ラジカル安定化剤は、水溶性であることが好ましい。
前記ラジカル安定化剤としては、具体的には、炭酸水素イオン(重炭酸イオン)、炭酸イオン、カルボキシ基を含むイオン、リン酸イオン、リン酸一水素イオン、リン酸二水素イオンなどが好ましいものとして挙げられる。
前記ラジカル安定化剤の濃度は、前記水系混合液中、好ましくは0.3mmol/L以上、より好ましくは0.5mmol/L以上、さらに好ましくは1mmol/L以上であり、ラジカル安定化剤又はラジカル安定化剤とその対イオンとの塩の水への溶解度以下、例えば1.2mol/L以下、好ましくは1mol/L以下、さらに好ましくは700mmol/L以下である。
前記水系混合液は、水及びラジカル安定化剤のみからなっていてもよく、それ以外に、その他の成分を含んでいてもよい。前記その他の成分としては、前記ラジカル安定化剤との塩を形成しうるイオン等が挙げられ、具体的には、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン等のアルカリ土類金属イオンなどが挙げられる。前記水系混合液において、前記ラジカル安定化剤と、前記イオンとは、塩を形成していてもよい。
前記水系混合液は、水と混和しうる溶媒を含んでいてもよい。
前記非水系媒体における非水系とは、水との界面を形成しうるものであることを意味し、好ましくは疎水性であることを意味する。前記非水系媒体は、流体であることが好ましく、気体及び/又は液体であることがより好ましい。前記流体、気体、液体は、前記水系混合液との接触時における状態を表すものとする。
前記非水系媒体のオクタノール/水分配係数(Pow(線形スケール))は、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.5以上、さらに好ましくは1以上であり、上限は100,000,000であることが好ましい。前記オクタノール/水分配係数は、JIS Z 7260-107:2000に準拠して測定することができる。
前記非水系媒体としての気体は、例えば、空気;又は窒素等の不活性気体であることが好ましい。前記気体としては、1種又は2種以上を用いることができる。
前記非水系媒体としての液体は、疎水性液状物質であることが好ましい。
前記疎水性液状物質は、疎水性基を有し、常温(大気圧下、25℃)で液体である化合物であればよく、疎水性基としてアルカジエニル基を有する化合物(以下、「ジエン化合物」という場合がある)であるか、疎水性基及び親水性基を有する化合物であることが好ましい。作用機序は明らかではないが、前記疎水性液状物質においては、疎水性基同士が疎水性相互作用により集合し、親水性基が水系混合液側に配置されやすくなると考えられる。また、疎水性基中にπ共役系が存在する場合、前記疎水性相互作用に加えてπ-π相互作用も生じ得、疎水性基が、より集合しやすくなると考えられる。
前記アルカジエニル基としては、ブタジエニル基、ペンタジエニル基、ヘキサジエニル基、ヘプタジエニル基、オクタジエニル基、ノナジエニル基、デカジエニル基等が挙げられる。前記アルカジエニル基の炭素数は、好ましくは4~12、より好ましくは4~10である。前記ジエン化合物は、好ましくは共役ジエン化合物である。
前記疎水性基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、ブタデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等の炭素数1~20の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、ブタデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノナデセニル基、イコセニル基等の炭素数2~20の直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;ペンタジエニル基、ヘキサジエニル基、ヘプタジエニル基、オクタジエニル基、ノナジエニル基、デカジエニル基、ウンデカジエニル基、ドデカジエニル基、トリデカジエニル基、ブタデカジエニル基、ペンタデカジエニル基、ヘキサデカジエニル基、ヘプタデカジエニル基、オクタデカジエニル基、ノナデカジエニル基、イコサジエニル基等の炭素数5~20の直鎖状又は分岐鎖状アルカジエニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6~20の芳香族炭化水素基;前記アルキル基、アルケニル基、アルカジエニル基における水素原子を結合手とした2価の基と、前記芳香族炭化水素基とを組み合わせた炭素数7~20のアラルキル基;フッ素原子基、塩素原子基、臭素原子基、ヨウ素原子基等のハロゲン原子基等が挙げられる。
前記疎水性基としては、脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、アラルキル基が好ましく、アルキル基、アラルキル基がより好ましい。前記疎水性基の炭素数は、1~20が好ましく、1~10がより好ましい。前記脂肪族炭化水素基(好ましくはアルキル基)の炭素数は、1~5がより好ましい。前記芳香族炭化水素基の炭素数は、6~20が好ましく、6~15がより好ましく、6~12がさらに好ましい。前記アラルキル基の炭素数は、7~20が好ましく、7~15がより好ましく、7~10がさらに好ましい。
前記親水性基としては、ヒドロキシ基、アミノ基等の1価の親水性基;カルボニル基、エーテル結合、エステル結合等の2価の親水性基等が挙げられる。前記親水性基としては、1価の親水性基が好ましく、ヒドロキシ基がより好ましい。
前記親水性基は、前記疎水性基の第2級以上の炭素原子に置換していることが好ましい。
なかでも、前記疎水性液状物質は、疎水性基とヒドロキシ基とを有するアルコール化合物が好ましく、脂肪族アルコール化合物、芳香族アルコール化合物がより好ましく、炭素数1~5のアルキル基とヒドロキシ基とが結合した脂肪族アルコールアルコール;炭素数7~15のアラルキル基とヒドロキシ基とが結合した芳香族アルコール化合物が好ましく、炭素数1~5の第2級脂肪族アルコール化合物;炭素数7~15の第2級芳香族アルコール化合物がより好ましく、2-ブタノール、1-フェニル-2-プロパノールが特に好ましい。前記芳香族アルコール化合物において、ヒドロキシ基は、芳香環と反対側の末端の炭素原子又は芳香環と反対側の末端から2番目の炭素原子に結合していることが好ましい。また、前記芳香族アルコール化合物において、ヒドロキシ基は、芳香環からみてα位又はβ位の炭素原子を置換していることが好ましく、β位の炭素原子を置換していることが好ましい。
前記疎水性液状物質としては、1-ブタノール、2-ブタノール、イソブチルアルコール、2-メチル-2-ブタノール、3-メチル-1-ブタノール、2-ペンタノール、3-ペンタノール、ネオペンチルアルコール、1-ヘキサノール、1-ヘプタノール、1-オクタノール、1-フェニル-2-プロパノール、1-フェニルエチルアルコール、4-フェニル-2-ブタノール等のアルコール化合物;メチルエチルエーテル、ジエチルエーテル等のエーテル化合物;メチルエチルケトン、ジエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン化合物;トリオレイン、トリリノレイン等のエステル化合物;トリエチルアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン等のアミン化合物;ブタジエン、イソプレン、ペンタジエン、ジメチルブタジエン、ミルセン等の共役ジエン化合物;リモネン等の脂環式炭化水素化合物;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレン、ナフタレン等の芳香族炭化水素化合物;ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン置換脂肪族炭化水素化合物などが挙げられる。前記疎水性液状物質としては、1種又は2種以上を用いることができる。
前記疎水性液状物質の水への溶解度は、好ましくは300g/L以下、より好ましくは250g/L以下、さらに好ましくは200g/L以下であることが好ましく、下限は0g/Lである。
前記非水系媒体の沸点は、大気圧下において、常温以上であり、好ましくは25℃以上、より好ましくは30℃以上、さらに好ましくは40℃以上、いっそう好ましくは50℃以上であり、例えば600℃以下であることが好ましい。
前記非水系媒体の分子量は、好ましくは50以上、より好ましくは60以上であり、例えば1,000以下、より好ましくは800以下である。
前記過酸化水素の製造方法は、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成することを含む。後述するように前記水系混合液と前記非水系媒体との接触により界面が形成され、ラジカル安定化剤の寄与により、前記水を酸化して過酸化水素を生成する作用を有する中間体が生成し、過酸化水素が発生するものと考えられる。
前記水系混合液と前記非水系媒体との接触は、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を減少させないこと、すなわち、実質的に一定に保つこと又は増大させることによって実施されることが好ましい。前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を減少させないことで、ラジカル発生が維持されうる。また、前記水系混合液と前記非水系媒体との接触において、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を増大させることが含まれるのがより好ましい。前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を増大させることによって、ラジカル発生がより促進されうる。また、前記水系混合液と前記非水系媒体との接触の実施では、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を増大させた後に、実質的に一定に保つことも好ましい。
前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を一定に保つことは、例えば、前記非水系媒体中に存在する前記水系混合液の液滴を保持(例えば静置)すること等により実施されることが好ましい。本明細書において、液滴は、液体の滴下により形成されうるものに限定されず、例えば、容器内に貯留されたバルク状の液体も包含する概念とする。
前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を増大させることは、例えば、前記非水系媒体中に前記水系混合液の液滴を形成すること;前記非水系媒体中に前記非水系混合液の微小領域を形成すること;前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させ機械的及び/又は物理的操作を行うことにより実施されることが好ましい。前記水系混合液中に前記非水系媒体の微小領域を形成することは、例えば、前記非水系媒体が気体の場合にはバブリング、前記非水系媒体が液体の場合には注入など、前記水系混合液中に前記非水系媒体を微小量導入する操作を行うことにより実施されてもよい。前記機械的及び/又は物理的操作は、撹拌操作等の、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面を直接変形させる操作であってもよく;振とう操作、超音波振動付与操作等の、前記水系混合液及び/又は前記非水系媒体に外力を及ぼすことによって、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面を変形させる操作であってもよい。
前記振とう操作を行う場合、回転数は、例えば1,000rpm以上であることが好ましく、好ましくは1,200rpm以上であり、上限は、例えば5,000rpm以下、4,000rpm以下としてもよい。
前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる際の温度は、前記水系混合液が、液体として存在しうる温度であればよく、好ましくは0℃以上、より好ましくは4℃以上であり、例えば80℃以下、好ましくは75℃以下である。
前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる時間は、好ましくは30秒以上、より好ましくは1分以上であり、例えば100時間以下、好ましくは80時間以下である。
前記水系混合液と前記非水系媒体との接触は、大気圧下(例えば、900~1,200hPa、好ましくは950~1,100hPa(絶対圧))で実施することができる。
前記水系混合液に対する前記非水系媒体の体積比(非水系媒体/水系混合液)は、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させない状態において、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、さらに好ましくは0.1以上であり、好ましくは1,000以下、より好ましくは500以下、さらに好ましくは100以下、いっそう好ましくは50以下である。
前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させることにより生成した過酸化水素は、前記水系混合液に溶解し、過酸化水素を含む水系混合液として回収することができる。
前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させて生成した過酸化水素の存在は、例えば、前記接触後、前記水系混合液に、過酸化水素のプローブを添加し、各プローブに対応した蛍光を測定することで確認することができる。前記過酸化水素のプローブとしては、Peroxy green 1(9-(4-メトキシ-2-メチルフェニル)-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-キサンテン-3-オン)、Oxiselect(コスモ・バイオ株式会社製)、HYDROP-EX(五稜化薬株式会社製)等を用いることができる。
前記蛍光を測定する際、濃度消光等の影響を抑制するため、前記非水系媒体との接触後の水系混合液を希釈してもよい。前記希釈媒体としては、例えば、リン酸緩衝食塩水等を用いることができる。希釈倍率は、体積基準で、例えば1倍~1,000倍、5~500倍とすることができる。
前記過酸化水素の製造方法において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させて、さらに水素を生成することが好ましい。
前記水系混合液と前記非水系媒体との接触により過酸化水素が生成するメカニズムは確定されるものではないが、一例として、前記ラジカル安定化剤として過酸化水素イオンを用いた場合、以下に示されるように推測される。
すなわち、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させることで、炭酸水素イオンと、ヒドロキシラジカルとの反応によりCO3
-ラジカルが生成し、CO3
-ラジカルとヒドロキシラジカルとの反応;あるいはCO3
-ラジカルの会合により生じたC2O6
2-と水素イオンとの反応により、活性種としてのHCO4
-が生成すると考えられる。HCO4
-は、ヒドロキシラジカルよりも安定であるものの、反応性が高く、水を酸化する作用を有するものであり、HCO4
-と水との反応により、過酸化水素が生成すると考えられる。
さらに、前記の反応式に基づいて、反応に関与する成分の物質収支を考慮すると、水素が発生することも説明することができる。
実施態様1として、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成する際、前記接触が、前記水系混合液と気体である前記非水系媒体との界面の界面積を増大させた後、一定に保つことによって実施されることが好ましい。具体的には、前記気体である非水系媒体中に、前記水系混合液の液滴を形成し、その液滴を保持することによって実施されることが好ましい。
前記液滴の形成は、例えば、前記非水系媒体中の存在下、前記水系混合液を滴下又は噴霧することにより実施することができる。前記滴下又は噴霧の際、非水系媒体以外に、基材が存在していてもよい。前記基材としては、液滴を保持可能なように水(水系混合液)との接触角の大きい材料であるのが好ましく、ガラス基材;ポリ塩化ビニリデン、ポリオレフィン、塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエステル等の樹脂からなる樹脂基材等を用いることができる。
前記基材上における水の接触角は、例えば10°以上、好ましくは20°以上、より好ましくは30°以上であり、例えば150°以下、120°以下であることも許容される。前記水の接触角は、例えば、JIS R 3257:1999に準拠して測定することができる。
前記液滴の体積は、好ましくは10mL以下、より好ましくは5mL以下、さらに好ましくは1mL以下であり、好ましくは10pL以上、より好ましくは50pL以上である。また、前記液滴の体積は、好ましくは700μL以下、より好ましくは500μL以下であって、好ましくは100nL以上、より好ましくは500nL以上、さらに好ましくは1μL以上であってもよく;好ましくは1μL以下、より好ましくは500nL以下、さらに好ましくは100nL以下、いっそう好ましくは10nL以下、好ましくは10pL以上、より好ましくは50pL以上であってもよい。前記水系混合液は、前記ラジカル安定化剤を含んでおり、液滴の体積が大きく、非水系媒体との界面積が大きくとも、過酸化水素を生成することができる。
なお、前記液滴の形状は、例えば、球状、半球状、半楕円球状等であってよく、基材上に濡れ広がった形状であってもよい。また、前記液滴が容器内に貯留され、液滴の上部でのみ非水系媒体と接している状態であってもよい。この場合、前記液滴と前記非水系媒体との界面積が大きくなるように、容器の底面と平行な平面における断面(以下、単に「容器断面」という場合がある)の断面積が大きいことが好ましい。また、前記容器断面にわたって水系混合液の表面が存在しうるよう、前記容器断面の断面積に応じ、前記水系混合液の体積を10mLより大きくしてもよい。前記液滴の体積は、例えば、容器中における液滴の高さが、好ましくは1mm以上、より好ましくは2mm以上、さらに好ましくは5mm以上であり、好ましくは10m以下、より好ましくは1m以下、さらに好ましくは50cm以下となるような体積であってよい。前記容器断面の断面積は、例えば10cm2以上、好ましくは20cm2以上であり、場合により1m2以上、100m2以上、1,000m2以上であってもよく、場合により8,000m2以下、2,000m2以下、200m2以下であってよく、1m2以下、100cm2以下であってもよい。
実施態様1において、前記非水系媒体としては、気体が好ましく、空気や、窒素等の不活性ガス等が挙げられる。なお、水の酸化反応であるものの、上記化1に示すように酸素は過酸化水素の発生に寄与しないので、気体に酸素が含まれている必要はない。
実施態様1において、前記液滴は、その界面の全てが前記非水系媒体と接していてもよく、前記液滴の一部が、前記基材と接していてもよい。
実施態様1において、前記液滴と前記非水系媒体との界面の界面積Sと、前記液滴の体積Vとの比(S/V、以下、「比表面積」という場合がある)は、好ましくは100m-1以上、より好ましくは200m-1以上、さらに好ましくは500m-1以上であり、例えば10,000m-1以下、8,000m-1以下、5,000m-1以下であってもよい。
前記液滴の体積Vは、滴下時の条件に即して特定することができ、滴下時の条件が不明である場合は、液滴の重量を測定し、密度を1g/cm3と仮定して算出することができる。また、前記界面積Sは、液滴の体積Vと、光学顕微鏡等により測定した液滴の半径rとを用いて算出することができる。具体的には、まず液滴の高さhを以下の式を用いて算出した後、
V=(1/6)πh(3r2+h2)
液滴の半径rと高さhとから、以下の式を用いて界面積Sを算出することができる。
S=π(r2+h2)
V=(1/6)πh(3r2+h2)
液滴の半径rと高さhとから、以下の式を用いて界面積Sを算出することができる。
S=π(r2+h2)
前記実施態様1において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる温度は、前記水系混合液が液体として存在する温度であればよく、具体的には、前記水系混合液の凝固点より高く、好ましくは、0℃以上、より好ましくは4℃以上、さらに好ましくは10℃以上であり、好ましくは90℃以下、より好ましくは80℃以下、いっそう好ましくは75℃以下である。
前記実施態様1において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる時間は、好ましくは10分以上、より好ましくは30分以上、さらに好ましくは1時間以上であり、例えば500時間以下、好ましくは200時間以下、より好ましくは100時間以下である。前記実施態様1において、液滴を接触させる時間が一定時間以上になると、過酸化水素の発生量が飽和する傾向にある。この観点からは、接触時間を、例えば50時間以下、30時間以下、20時間以下、10時間以下とすることも許容される。
前記実施態様1において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを、0℃以上、80以下℃以下の温度で20分以上、20時間以下接触させることが好ましく、20℃以上、75℃以下の温度で1時間以上、10時間以下接触させることが好ましい。
前記実施態様1において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる際の圧力は、大気圧、例えば、絶対圧で、900~1,200hPa、好ましくは950~1,100hPaであることが好ましい。
実施態様2として、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成する際、前記非水系媒体として前記疎水性液状物質を用い、前記接触が、前記水系混合液と疎水性液状物質との界面の界面積を増大させることによって実施されることが好ましい。具体的には、前記水系混合液と前記疎水性液状物質との界面の界面積を、機械的及び/又は物理的操作によって増大させることが好ましい。前記水系混合液と、前記疎水性液状物質とを接触させる際、気体である非水系媒体が共存していてもよい。
実施態様2において、前記水系混合液に対する前記疎水性液状物質の体積比(疎水性液状物質/水系混合液)は、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる前の状態において、好ましくは0.001以上、より好ましくは0.005以上、さらに好ましくは0.01以上であり、好ましくは100以下、より好ましくは50以下、さらに好ましくは30以下である。
実施態様2において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる温度は、前記水系混合液が、液体として存在しうる温度であればよく、好ましくは0℃以上、より好ましくは4℃以上であり、例えば70℃以下、好ましくは60℃以下、より好ましくは50℃以下である。
実施態様2において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる時間は、好ましくは10秒以上、より好ましくは20秒以上、さらに好ましくは30秒以上であり、好ましくは10時間以下、より好ましくは5時間以下、さらに好ましくは3時間以下であり、特に、接触時間が5分以下、3分以下であっても過酸化水素を生成することができる。
実施態様2において、前記水系混合液と前記非水系媒体とを接触させる際の圧力は、大気圧、例えば、絶対圧で、900~1,200hPa、好ましくは950~1,100hPaであることが好ましい。
水と前記ラジカル安定化剤と過酸化水素とを含み、前記ラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である過酸化水素製品も本発明の技術的範囲に包含される。前記過酸化水素製品は、非水系媒体、例えば空気中において、過酸化水素を安定的に生成しうる。
前記ラジカル安定化剤の濃度は、前記過酸化水素製品中、好ましくは0.3mmol/L以上、より好ましくは0.5mmol/L以上、さらに好ましくは1mmol/L以上であり、ラジカル安定化剤又はラジカル安定化剤とその対イオンとの塩の水への溶解度以下、例えば1.2mol/L以下、好ましくは1mol/L以下、さらに好ましくは700mmol/L以下である。
過酸化水素の濃度は、前記過酸化水素製品中、好ましくは0.1μmol/L以上、より好ましくは1μmol/L以上、さらに好ましくは10μmol/L以上であり、例えば10mol/L以下、1mol/L以下、500mmol/L以下、100mmol/L以下であってもよい。なお、過酸化水素の濃度は、蒸留などの濃縮、加水などの希釈により調整することが可能である。
前記過酸化水素製品は、水、前記ラジカル安定化剤及び過酸化水素以外に、その他の成分を含んでいてもよい。前記その他の成分としては、前記ラジカル安定化剤との塩を形成しうるイオン等が挙げられ、具体的には、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン等のアルカリ土類金属イオンなどが挙げられる。前記水系混合液において、前記ラジカル安定化剤と、前記イオンとは、塩を形成していてもよい。
前記水系混合液は、水と混和(例えば相溶)しうる溶媒を含んでいてもよい。前記水と混和しうる溶媒としては、エタノール、2-プロパノール等の低級アルコール類(特に、炭素数1~4、好ましくは炭素数2~3のアルコール類)などが挙げられる。
前記過酸化水素製品は、殺菌剤、漂白剤、洗浄剤、除菌剤、食品添加剤等に好適に用いることができる。
以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない
実施例1-1:滴下による液滴作製
水と炭酸水素ナトリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。前記水系混合液を、大気圧下、空気中、100mm cell culture dish(Corning製)に、表1に示す体積となるように滴下して液滴(droplet)を作製した。作製した液滴を、表1に示す条件で静置して過酸化水素を生成した。
水と炭酸水素ナトリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。前記水系混合液を、大気圧下、空気中、100mm cell culture dish(Corning製)に、表1に示す体積となるように滴下して液滴(droplet)を作製した。作製した液滴を、表1に示す条件で静置して過酸化水素を生成した。
実施例1-2:噴霧による液滴作製
水と炭酸水素ナトリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。前記水系混合液を、大気圧下、空気中、ラップの上にネブライザNE-U200(OMRON)を用いて噴霧し、液滴(droplet)を作製した。作製した液滴を、表1に示す条件で静置して過酸化水素を生成した。
水と炭酸水素ナトリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。前記水系混合液を、大気圧下、空気中、ラップの上にネブライザNE-U200(OMRON)を用いて噴霧し、液滴(droplet)を作製した。作製した液滴を、表1に示す条件で静置して過酸化水素を生成した。
実施例1-3:容器中における液滴作製
(1)~(4)については、水と炭酸水素ナトリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。(5)については、水と炭酸水素カリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。前記水系混合液を、大気圧下、空気中、100mm cell culture dish(Corning製)に、6mL滴下して液滴(droplet)を作製した。作製された液滴は、前記100mm cell culture dish上に、まんべんなく行きわたった状態であった。作製した液滴を、表1に示す条件で静置して過酸化水素を生成した。
(1)~(4)については、水と炭酸水素ナトリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。(5)については、水と炭酸水素カリウムとを混合し、ラジカル安定化剤としての炭酸水素イオンが表1に示す濃度となるように水系混合液を調製した。前記水系混合液を、大気圧下、空気中、100mm cell culture dish(Corning製)に、6mL滴下して液滴(droplet)を作製した。作製された液滴は、前記100mm cell culture dish上に、まんべんなく行きわたった状態であった。作製した液滴を、表1に示す条件で静置して過酸化水素を生成した。
[液滴(droplet)の表面積の算出]
実施例1-1で得られた各液滴(droplet)について、光学顕微鏡を用いて底面の半径rを測定した。各液滴(droplet)の体積Vは、滴下時の条件に基づいて特定した。以下の式に基づいて、液滴(droplet)の高さhを算出し、
V=(1/6)πh(3r2+h2)
前記半径rと高さhとから、液滴(droplet)と非水系媒体としての空気との界面の界面積Sを算出した。
S=π(r2+h2)
実施例1-1で得られた各液滴(droplet)について、光学顕微鏡を用いて底面の半径rを測定した。各液滴(droplet)の体積Vは、滴下時の条件に基づいて特定した。以下の式に基づいて、液滴(droplet)の高さhを算出し、
V=(1/6)πh(3r2+h2)
前記半径rと高さhとから、液滴(droplet)と非水系媒体としての空気との界面の界面積Sを算出した。
S=π(r2+h2)
[過酸化水素量の測定]
非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度を測定することにより、過酸化水素の生成を確認した。実施例、比較例に記載の各条件にて3回以上実施し、各実施により得られた水系混合液について、それぞれ3回以上測定を行った。具体的な測定は、以下のように行った。すなわち、実施例、比較例で得られた静置後の水系混合液を回収し、リン酸緩衝食塩水を用いて、体積基準で10倍又は100倍に希釈した。塩酸を用いてpHを7.6に調整した。その後、過酸化水素のプローブとして、Peroxy Green 1(9-(4-メトキシ-2-メチルフェニル)-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-キサンテン-3-オン)、OxiSelect(コスモ・バイオ株式会社製)、HYDROP-EX(五稜化薬株式会社製)の3種類を用い、非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度を測定した。
非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度を測定することにより、過酸化水素の生成を確認した。実施例、比較例に記載の各条件にて3回以上実施し、各実施により得られた水系混合液について、それぞれ3回以上測定を行った。具体的な測定は、以下のように行った。すなわち、実施例、比較例で得られた静置後の水系混合液を回収し、リン酸緩衝食塩水を用いて、体積基準で10倍又は100倍に希釈した。塩酸を用いてpHを7.6に調整した。その後、過酸化水素のプローブとして、Peroxy Green 1(9-(4-メトキシ-2-メチルフェニル)-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-キサンテン-3-オン)、OxiSelect(コスモ・バイオ株式会社製)、HYDROP-EX(五稜化薬株式会社製)の3種類を用い、非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度を測定した。
Peroxy Green 1を用いた場合については、前記希釈及びpH調整を行った後の水系混合液に、5μmol/Lの濃度となるようにPeroxy Green 1を加え、温度37℃、CO2濃度5%の雰囲気下で24時間静置した。その後、分光光度計Spark 10M(TECAN製)を用い、励起波長450nm、検出する蛍光波長515nmとして、蛍光強度を測定した。
OxiSelectを用いた場合については、前記希釈及びpH調整を行った後の水系混合液に、製造元のプロトコルに従いOxiSelectを加え、室温で30分静置した。その後、分光光度計Spark 10M(TECAN製)を用い、励起波長550nm、検出する蛍光波長590nmとして、蛍光強度を測定した。
HYDROP-EXを用いた場合については、前記希釈及びpH調整を行った後の水系混合液に、2μmol/Lの濃度となるようにHYDROP-EXを加え、温度37℃、CO2濃度5%雰囲気下で1時間静置した。その後、分光光度計Spark 10M(TECAN製)を用い、励起波長490nm、検出する蛍光波長530nmとして、蛍光強度を測定した。
各試料における過酸化水素濃度は、各プローブについて作成した検量線に基づいて定量した。まず、過酸化水素濃度0.1μmol/L、0.3μmol/L、1μmol/L、3μmol/L、10μmol/L、30μmol/L、100μmol/Lとなるように過酸化水素水を調製し、それぞれ、塩酸を用いてpH7.6とした標準試料を調製した。次いで、上記の操作に従って各標準試料の蛍光強度を測定することによって検量線を作成した。プローブ間で定量された過酸化水素濃度に差異がないことを確認した。
プローブとしてHYDROP-EXを用いて定量した過酸化水素濃度を表1に示す。
プローブとしてHYDROP-EXを用いて定量した過酸化水素濃度を表1に示す。
実施例2-1:振とうによる水系分散液と空気との界面積増大
濃度0.5mol/Lの炭酸水素ナトリウム水溶液と空気2mLをガスバリアバッグ(三菱ガス化学株式会社製、体積100mL)に入れ、約50℃に加熱しながら50分間、vortex(MicroMixerE-36(株式会社TAITEC製))を用いて振とうした。振とう時の振動数は、3,200rpmとした。
濃度0.5mol/Lの炭酸水素ナトリウム水溶液と空気2mLをガスバリアバッグ(三菱ガス化学株式会社製、体積100mL)に入れ、約50℃に加熱しながら50分間、vortex(MicroMixerE-36(株式会社TAITEC製))を用いて振とうした。振とう時の振動数は、3,200rpmとした。
[水素の生成の確認]
振とう後、前記ガスバリアバッグから気相部分を取り出した。取り出した気相部分を、ガスクロマトグラフィ(GC-2014(株式会社島津製作所製)、検出器:TCD(熱伝導度検出器)、カラム:Shincarbon-ST50/80(長さ6.0m、内径3.0mm)、キャリアガス:アルゴン)を用い、測定した。ガスクロマトグラフィのスペクトルを図1に示す。図1より、水素が生成していることを確認することができる。
振とう後、前記ガスバリアバッグから気相部分を取り出した。取り出した気相部分を、ガスクロマトグラフィ(GC-2014(株式会社島津製作所製)、検出器:TCD(熱伝導度検出器)、カラム:Shincarbon-ST50/80(長さ6.0m、内径3.0mm)、キャリアガス:アルゴン)を用い、測定した。ガスクロマトグラフィのスペクトルを図1に示す。図1より、水素が生成していることを確認することができる。
実施例2-2:振とうによる水系分散液と疎水性液状物質との界面積増大
各疎水性液状物質と表2~5に示す濃度の炭酸水素水溶液を、表1に示す混合比(体積基準)となるように容器に入れ、vortex(MicroMixerE-36(株式会社TAITEC製))を用いて、表2~5に示す条件で振とうを行った。振とう時の振動数は、3,200rpmとした。
各疎水性液状物質と表2~5に示す濃度の炭酸水素水溶液を、表1に示す混合比(体積基準)となるように容器に入れ、vortex(MicroMixerE-36(株式会社TAITEC製))を用いて、表2~5に示す条件で振とうを行った。振とう時の振動数は、3,200rpmとした。
[過酸化水素量の測定]
非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度を測定することにより、過酸化水素の生成を確認した。具体的には、水系分散液と、疎水性液状物質とを接触させた後、遠心分離して油層を取り除き、水層をリン酸緩衝食塩水(PBS)で、疎水性液状物質として1-フェニル-2-プロパノール、1-フェニルエチルアルコール、2-ブタノールを用いて得られた水相を除き、100倍(体積基準)に希釈した。1-フェニル-2-プロパノール、1-フェニルエチルアルコール、2-ブタノールを用いた場合の水相については、リン酸緩衝食塩水(PBS)で、1,000倍(体積基準)に希釈した。疎水性液状物質として、トリエチルアミンを用いた場合は、塩酸を用い、pHを7.6に調整した。前記希釈を行った後の水系混合液に、2μmol/Lの濃度となるように過酸化水素のプローブとしてのHYDROP-EXを加え、温度37℃、CO2濃度5%雰囲気下で1時間静置した。その後、分光光度計Spark 10M(TECAN製)を用い、励起波長490nm、検出する蛍光波長530nmとして、蛍光強度を測定した。
非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度を測定することにより、過酸化水素の生成を確認した。具体的には、水系分散液と、疎水性液状物質とを接触させた後、遠心分離して油層を取り除き、水層をリン酸緩衝食塩水(PBS)で、疎水性液状物質として1-フェニル-2-プロパノール、1-フェニルエチルアルコール、2-ブタノールを用いて得られた水相を除き、100倍(体積基準)に希釈した。1-フェニル-2-プロパノール、1-フェニルエチルアルコール、2-ブタノールを用いた場合の水相については、リン酸緩衝食塩水(PBS)で、1,000倍(体積基準)に希釈した。疎水性液状物質として、トリエチルアミンを用いた場合は、塩酸を用い、pHを7.6に調整した。前記希釈を行った後の水系混合液に、2μmol/Lの濃度となるように過酸化水素のプローブとしてのHYDROP-EXを加え、温度37℃、CO2濃度5%雰囲気下で1時間静置した。その後、分光光度計Spark 10M(TECAN製)を用い、励起波長490nm、検出する蛍光波長530nmとして、蛍光強度を測定した。
非水系媒体との接触後の水系混合液における過酸化水素濃度は、前記検量線に基づいて定量した。定量した過酸化水素濃度を表2~5に示す。
表2~5中、疎水性液状物質(1)~(26)は、それぞれ、以下の化合物を表す。
(1)1-フェニル-2-プロパノール
(2)1-フェニルエチルアルコール
(3)2-ブタノール
(4)トリエチルアミン
(5)3-メチル-1-ブタノール
(6)トリオレイン
(7)オクタノール
(8)シクロヘキサノン
(9)3-ペンタノール
(10)ミルセン
(11)イソプレン
(12)ジエチルエーテル
(13)2-ペンタノール
(14)(R)-(+)-リモネン
(15)エチルベンゼン
(16)4-フェニル-2-ブタノール
(17)キシレン
(18)トリリノレイン
(19)ベンゼン
(20)トルエン
(21)スチレン
(22)ジクロロメタン
(23)クロロホルム
(24)2-ブタノン
(25)1-ブタノール
(26)tert-アミルアルコール
(1)1-フェニル-2-プロパノール
(2)1-フェニルエチルアルコール
(3)2-ブタノール
(4)トリエチルアミン
(5)3-メチル-1-ブタノール
(6)トリオレイン
(7)オクタノール
(8)シクロヘキサノン
(9)3-ペンタノール
(10)ミルセン
(11)イソプレン
(12)ジエチルエーテル
(13)2-ペンタノール
(14)(R)-(+)-リモネン
(15)エチルベンゼン
(16)4-フェニル-2-ブタノール
(17)キシレン
(18)トリリノレイン
(19)ベンゼン
(20)トルエン
(21)スチレン
(22)ジクロロメタン
(23)クロロホルム
(24)2-ブタノン
(25)1-ブタノール
(26)tert-アミルアルコール
以上より、水とラジカル安定化剤とを含む水系分散液と、非水系媒体とを接触させることにより過酸化水素が生成することを確認できる。
参考例1:過炭酸イオン(HCO4
-)の検出
ポジティブコントロール
ポジティブコントロールとして、99%13C含有炭酸水素ナトリウム水溶液(濃度500mol/L)を100μLと、酢酸(濃度1mol/L)を65μL混合し、イオン交換水335μLと混合して、二酸化炭素を充分発生させたのちに、8.5mol/Lの過酸化水素水を68μL加えることで過炭酸イオン(HCO4 -)を含む試料を調製した。炭酸水素ナトリウムの終濃度(二酸化炭素を発生させる前の段階における最終的な濃度)は0.1mol/L、酢酸の終濃度(過酸化水素を加える前の段階における最終的な濃度)は0.13mol/L、過酸化水素の終濃度(調製後の最終的な濃度)は、1.0mol/Lであった。この試料を5mmNMR管に移し、0℃の氷浴上で冷やした後に、リン酸ナトリウム緩衝液でpHを調節した。溶媒ロックをかけるために終濃度12質量%となるようにD2Oを加え、即座にJEOL JNM-ECZ500R Spectrometer(500MHz)にセットし、13C NMRスペクトルを測定した。積算回数は1,024回、測定時間は1~2時間で、pH調節から最初のスキャンまでは約5分間であった。
ポジティブコントロール
ポジティブコントロールとして、99%13C含有炭酸水素ナトリウム水溶液(濃度500mol/L)を100μLと、酢酸(濃度1mol/L)を65μL混合し、イオン交換水335μLと混合して、二酸化炭素を充分発生させたのちに、8.5mol/Lの過酸化水素水を68μL加えることで過炭酸イオン(HCO4 -)を含む試料を調製した。炭酸水素ナトリウムの終濃度(二酸化炭素を発生させる前の段階における最終的な濃度)は0.1mol/L、酢酸の終濃度(過酸化水素を加える前の段階における最終的な濃度)は0.13mol/L、過酸化水素の終濃度(調製後の最終的な濃度)は、1.0mol/Lであった。この試料を5mmNMR管に移し、0℃の氷浴上で冷やした後に、リン酸ナトリウム緩衝液でpHを調節した。溶媒ロックをかけるために終濃度12質量%となるようにD2Oを加え、即座にJEOL JNM-ECZ500R Spectrometer(500MHz)にセットし、13C NMRスペクトルを測定した。積算回数は1,024回、測定時間は1~2時間で、pH調節から最初のスキャンまでは約5分間であった。
炭酸水素ナトリウム水溶液
測定試料として、99%13C含有炭酸水素ナトリウム水溶液(濃度500mmol/L)と、1-フェニル-2-プロパノールとを、混合前の体積比が1:2となるような割合で混合した。-20℃において、測定試料を採取し、溶媒ロックをかけるため終濃度20体積%となるようにCD3ODを加え、5mmNMR管に移した。-20℃に設定したJEOL JNM-ECZ600R Spectrometer(600MHz)にセットし、13C NMRスペクトルを測定した。積算回数は200回、測定時間は10分であった。同様の方法で、3回測定を行った。
測定試料として、99%13C含有炭酸水素ナトリウム水溶液(濃度500mmol/L)と、1-フェニル-2-プロパノールとを、混合前の体積比が1:2となるような割合で混合した。-20℃において、測定試料を採取し、溶媒ロックをかけるため終濃度20体積%となるようにCD3ODを加え、5mmNMR管に移した。-20℃に設定したJEOL JNM-ECZ600R Spectrometer(600MHz)にセットし、13C NMRスペクトルを測定した。積算回数は200回、測定時間は10分であった。同様の方法で、3回測定を行った。
ポジティブコントロールに基づいてHCO4
-のスペクトルを同定した。1-フェニル-2-プロパノールとの混合液から水相として採取した炭酸水素ナトリウム水溶液の測定において得られた13C NMRスペクトルを、図2に示す。
参考例2:水系混合液の界面におけるラジカル種の生成の検出
3,4-ジヒドロ-2,2-ジメチル-2H-ピロール 1-オキシド(DMPO)(富士フイルム和光純薬株式会社製)、Fe(II)SO4・7H2O、過酸化水素(富士フイルム和光純薬株式会社製)を用いた。
水系混合液としての炭酸水素ナトリウム水溶液と、非水系媒体としての空気との気液界面におけるラジカルの検出においては、3,4-ジヒドロ-2,2-ジメチル-2H-ピロール 1-オキシド(DMPO)を終濃度300mmol/Lとなるように用いてスピントラッピング剤とし、DMPOを含む炭酸水素ナトリウム水溶液(炭酸水素ナトリウム濃度500mmol/L)をラップの上にネブライザNE-U200(OMRON)を用いて噴霧し、液滴(droplet)とした。ガスバリアPTS袋(三菱ガス化学株式会社製)を用い、無酸素環境下37°Cで4.5時間インキュベートし、その後液滴(droplet)を回収してひとつに合わせた。
3,4-ジヒドロ-2,2-ジメチル-2H-ピロール 1-オキシド(DMPO)(富士フイルム和光純薬株式会社製)、Fe(II)SO4・7H2O、過酸化水素(富士フイルム和光純薬株式会社製)を用いた。
水系混合液としての炭酸水素ナトリウム水溶液と、非水系媒体としての空気との気液界面におけるラジカルの検出においては、3,4-ジヒドロ-2,2-ジメチル-2H-ピロール 1-オキシド(DMPO)を終濃度300mmol/Lとなるように用いてスピントラッピング剤とし、DMPOを含む炭酸水素ナトリウム水溶液(炭酸水素ナトリウム濃度500mmol/L)をラップの上にネブライザNE-U200(OMRON)を用いて噴霧し、液滴(droplet)とした。ガスバリアPTS袋(三菱ガス化学株式会社製)を用い、無酸素環境下37°Cで4.5時間インキュベートし、その後液滴(droplet)を回収してひとつに合わせた。
また、水系混合液としての炭酸水素ナトリウム水溶液と、非水系媒体としての1-フェニル-2-プロパノールとの界面におけるラジカルの検出においては、3,4-ジヒドロ-2,2-ジメチル-2H-ピロール 1-オキシド(DMPO)を終濃度300mmol/Lとなるように用いてスピントラッピング剤とし、DMPOを含む炭酸水素ナトリウム水溶液(炭酸水素ナトリウム濃度500mmol/L)と1-フェニル-2-プロパノールとを、混合前の体積比が1:2となるような割合で容器に入れ、vortex(MicroMixerE-36(株式会社TAITEC製))を用いて1分間振とうした。振とう時の振動数は、3,200rpmとした。水相を電子スピン共鳴(ESR)スペクトル測定に供した。
電子スピン共鳴(EPR)スペクトルは、室温においてJES-X320(株式会社JEOL RESONANCE製)で検出し、キャビティには5mm ESR sampletube(SHIGEMI)を使用して測定した。測定条件は、以下の通りとした。
center field:328.000mT
sweepwidth:5mT
scan time:2分
microwave frequency:9.206GHz
microwave power:5mW
center field:328.000mT
sweepwidth:5mT
scan time:2分
microwave frequency:9.206GHz
microwave power:5mW
前記EPRスペクトルを図3に示す。
図2に示すように、前記99%13C含有炭酸水素ナトリウム水溶液と1-フェニル-2-プロパノールとの混合液の水相について測定した13C NMRスペクトルから、HCO4
-が、該水相中に存在していることが確認された。つまり、水系混合液と疎水性液状物質との接触により、過炭酸水素イオン(HCO4
-)を生成させることができることが確認できた。HCO4
-は、きわめて不安定であり、通常であれば、即座に水と反応して過酸化水素と炭酸水素イオンを生じうる。ところが、図2の13C NMRからは、HCO4
-が高濃度で存在していることが示唆される。このことから、HCO3
-の寄与によりHCO4
-が生じ、HCO4
-の作用により過酸化水素が生成していると推察される。
さらに、図3に示すように、ネブライザを用いて作成した液滴(droplet)として空気と接触させた後の水系混合液としての炭酸水素ナトリウム水溶液、1-フェニル-2-プロパノールと混合した後の炭酸水素ナトリウム水溶液のいずれにおいても、水に由来するラジカル種(H・、OH・)がそれぞれ存在していることが確認された。
これらの結果から、炭酸水素ナトリウム水溶液と、非水系媒体とを接触させることにより過酸化水素及び水素が生成する妥当なメカニズムとして、以下の反応式により示されるメカニズムが成立しうる。
すなわち、炭酸水素イオンと、ヒドロキシラジカルとの反応によりCO3
-ラジカルが生成し、CO3
-ラジカルとヒドロキシラジカルとの反応;あるいはCO3
-ラジカルの会合により生じたC2O6
2-と水素イオンとの反応により、活性種としてのHCO4
-が生成すると考えられる。HCO4
-は、ヒドロキシラジカルよりも安定であるものの、反応性が高く、水を酸化する作用を有するものであり、HCO4
-と水との反応により、過酸化水素が生成すると考えられる。
さらに、前記反応の量論式は以下に示される式となる。このことから、前記反応において、過酸化水素以外に、水素も発生すること、炭酸水素イオンそれ自身は、過酸化水素生成後に、再び炭酸水素イオンに戻ること、すなわち触媒的に作用していることが推察され、注目される。
本発明によれば、新規な過酸化水素の製造方法を提供することが可能である。好ましくは、本発明によればは、電圧の印加や多段プロセス、有機溶剤の排出等を伴うことなく過酸化水素を製造できるため、製造コストや製造効率、環境負荷の点においても良好であり、過酸化水素の製造方法として有用である。
Claims (16)
- 水とラジカル安定化剤とを含む水系混合液と、非水系媒体とを接触させて過酸化水素を生成する、過酸化水素の製造方法。
- 前記接触が、前記水系混合液と前記非水系媒体との界面の界面積を一定に保つこと又は増大させることによって実施される、請求項1に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記非水系媒体が気体である、請求項1又は2に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記接触が、前記気体の存在下にて、前記水系混合液の液滴を形成することによって実施される、請求項3に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記液滴が、10pL以上の体積を有する、請求項4に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記非水系媒体が疎水性液状物質である、請求項1又は2に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記接触が、機械的及び/又は物理的操作によって前記水系混合液と前記疎水性液状物質との界面積を増大させることを含む、請求項6に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記疎水性液状物質は、疎水性基としてアルカジエニル基を有する化合物又は疎水性基と親水性基とを有する化合物である、請求項6又は7に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記疎水性液状物質は、芳香族アルコール化合物である、請求項8に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記接触前における、前記水系混合液に対する前記疎水性液状物質の体積比が、0.001以上100以下である、請求項6~9のいずれか1項に記載の過酸化水素の製造方法。
- 80℃以下の温度で、前記接触を行う、請求項1~10のいずれか1項に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記ラジカル安定化剤は、水に由来するラジカルとの反応を経由して、活性種を生成しうるものであり、
前記活性種は、水を酸化して過酸化水素を生成する作用を有するものである、請求項1~11のいずれか1項に記載の過酸化水素の製造方法。 - 前記ラジカル安定化剤が、炭酸水素イオンであり、前記活性種が、過炭酸水素イオンである、請求項1~12のいずれか1項に記載の過酸化水素の製造方法。
- 前記水系混合液におけるラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である、請求項1~13のいずれか1項に記載の過酸化水素の製造方法。
- 過酸化水素とともに、水素を生成する、請求項1~14のいずれか1項に記載の過酸化水素の製造方法。
- 水とラジカル安定化剤と過酸化水素とを含み、
前記ラジカル安定化剤の濃度が、0.3mmol/L以上である、過酸化水素製品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021083340A JP2024097103A (ja) | 2021-05-17 | 2021-05-17 | 過酸化水素の製造方法 |
PCT/JP2022/018938 WO2022244607A1 (ja) | 2021-05-17 | 2022-04-26 | 過酸化水素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021083340A JP2024097103A (ja) | 2021-05-17 | 2021-05-17 | 過酸化水素の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024097103A true JP2024097103A (ja) | 2024-07-18 |
Family
ID=84140557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021083340A Pending JP2024097103A (ja) | 2021-05-17 | 2021-05-17 | 過酸化水素の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024097103A (ja) |
WO (1) | WO2022244607A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2453739C3 (de) * | 1974-11-13 | 1980-03-27 | Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich | Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffperoxid |
JP2004035349A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Hoyu Co Ltd | 過酸化水素含有組成物及び過酸化水素の安定化方法 |
JP2014189441A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 過酸化水素水生成装置、基板処理装置、および過酸化水素水生成方法 |
JP6642454B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2020-02-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 殺菌剤及びそれを用いた殺菌方法 |
US9765287B2 (en) * | 2015-06-03 | 2017-09-19 | Metrex Research Corporation | Stabilized hydrogen peroxide compositions and method of making same |
EP3502050B1 (en) * | 2016-08-22 | 2022-12-21 | Fuji Corporation | Method for producing aqueous hydrogen peroxide |
JP2019135204A (ja) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | ウシオ電機株式会社 | 霧化過酸化水素水生成装置 |
-
2021
- 2021-05-17 JP JP2021083340A patent/JP2024097103A/ja active Pending
-
2022
- 2022-04-26 WO PCT/JP2022/018938 patent/WO2022244607A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022244607A1 (ja) | 2022-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gong et al. | Spontaneous reduction-induced degradation of viologen compounds in water microdroplets and its inhibition by host–guest complexation | |
Lhoták et al. | Cation–π Interactions in Calix [n] arene and Related Systems | |
Mouret et al. | Eco-friendly solvents and amphiphilic catalytic polyoxometalate nanoparticles: a winning combination for olefin epoxidation | |
Chang et al. | Electrocatalytic four-electron reduction of oxygen to water by a highly flexible cofacial cobalt bisporphyrin | |
Wentzel et al. | Mechanistic studies on the Mukaiyama epoxidation | |
US7378533B1 (en) | Method for preparing thermally cleavable surfactants without deprotonation | |
Nolen et al. | Olefin epoxidations using supercritical carbon dioxide and hydrogen peroxide without added metallic catalysts or peroxy acids | |
Drożdż et al. | Chemo-enzymatic Baeyer–Villiger oxidation in the presence of Candida antarctica lipase B and ionic liquids | |
TW200838843A (en) | Hydrofluoroether compounds and processes for their preparation and use | |
Arlegui et al. | Spontaneous mirror-symmetry breaking coupled to top-bottom chirality transfer: From porphyrin self-assembly to scalemic Diels–Alder adducts | |
Li et al. | Dynamic Diels–Alder reactions of maleimide–furan amphiphiles and their fluorescence ON/OFF behaviours | |
JP2024097103A (ja) | 過酸化水素の製造方法 | |
JP4793357B2 (ja) | β−ヒドロキシヒドロペルオキシド類の製造法とその触媒 | |
Li et al. | Selective Oxidation of Cyclohexane to Cyclohexanone Catalyzed by Phenanthroline–CuCl 2 Complex | |
Durazo et al. | Deuterium NMR spectroscopy is a versatile and economical tool for monitoring reaction kinetics in ionic liquids | |
US10987656B2 (en) | Core-shell nanoparticle, method for manufacturing same and method for producing hydrogen peroxide using same | |
Midgley et al. | Factors governing product distribution in the oxidation of alkenes by manganese (III) acetate in acetic acid and acetic anhydride | |
EP0015818B1 (fr) | Solutions aqueuses stabilisées de peroxyde d'hydrogène | |
Zlatev et al. | Rapid reagent-less on-line H2O2 quantification in alkaline semiconductor etching solution | |
Li et al. | Potential carbon dioxide sensing based on recognition by trans-[carbonylhydroxybis-(triphenylphosphine) rhodium (I)] deposited on acoustic wave devices | |
Miyoshi et al. | Topographical characterization of the ubiquinone reduction site of glucose dehydrogenase in Escherichia coli using depth-dependent fluorescent inhibitors | |
JP7489701B2 (ja) | フラーレンナノキューブ、その製造方法およびそれを用いた水晶振動子ガスセンサ | |
Shimanskaya et al. | Synthesis of 2-methyl-1, 4-naphthoquinone (vitamin K3) using nanostructured gold catalysts in acetic acid and in supercritical carbon dioxide | |
Hopper | Fundamental Studies of α-Keto Acids at the Air-Water Interface and Their Implication on Atmospheric Aerosols | |
Kozikowski et al. | Synthesis and biological activity of an optically pure 10-spirocyclopropyl analog of huperzine A |