JP2024093263A - Loading platform lifting device - Google Patents
Loading platform lifting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024093263A JP2024093263A JP2022209523A JP2022209523A JP2024093263A JP 2024093263 A JP2024093263 A JP 2024093263A JP 2022209523 A JP2022209523 A JP 2022209523A JP 2022209523 A JP2022209523 A JP 2022209523A JP 2024093263 A JP2024093263 A JP 2024093263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- loading platform
- connecting member
- lifting device
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、荷受台昇降装置に関する。 The present invention relates to a loading platform lifting device.
トラック車両の後部に取り付けられて地面と荷台との間で荷受台が昇降する荷受台昇降装置として、リンク機構を構成する2本のアームを用いたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 A loading platform lifting device that is attached to the rear of a truck vehicle and raises and lowers the loading platform between the ground and the platform is known to use two arms that form a link mechanism (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の荷受台昇降装置における荷受台の最上昇位置決め調整装置では、荷台(2)の下方に設けられた当接部材(25)が上方リンク(15)の基端部に設けられた当接部(15a)に当接することで荷受台(12)の上昇が規制される。当接部材(25)は、荷台(2)の下方において車体側に固定された取付ブラケット(11)に螺着されており、ブラケット(11)に対して軸方向に位置を変えることができる。当接部材(25)が軸方向に位置を変えることで、当接部材(25)と上方リンク(15)の当接部(15a)との当接位置が移動し、そのことによって、荷受台(12)の最上昇位置が調整可能となっている。
In the load-receiving platform uppermost position adjustment device in the load-receiving platform lifting device described in
荷受台(12)の最上昇位置を調整する場合、当接部材(25)が上方リンク(15)の当接部(15a)に当接する当接位置と、荷受台(12)の最上昇位置との両方を確認しながら当接部材(25)の当接位置を移動させる作業を行わなければならない。 When adjusting the highest position of the load receiving platform (12), the work of moving the contact position of the contact member (25) must be performed while checking both the contact position where the contact member (25) contacts the contact portion (15a) of the upper link (15) and the highest position of the load receiving platform (12).
しかし、当接部材(25)が荷台(2)の下方に設けられていることから、荷受台(25)と当接部材(25)とが視覚的に互いに離れた位置となっており、このため、作業者は、荷受台(25)の最上昇位置と、当接部材(25)の当接位置とを交互に確認しながら、当接部材(25)を軸方向に移動させて、荷受台(25)の最上昇位置を調整する作業を行わなければならない。すなわち、調整作業が煩雑になるという問題がある。 However, because the abutment member (25) is provided below the loading platform (2), the loading platform (25) and the abutment member (25) are visually located apart from each other. This means that the worker must adjust the uppermost position of the loading platform (25) by moving the abutment member (25) in the axial direction while alternately checking the uppermost position of the loading platform (25) and the abutment position of the abutment member (25). In other words, there is a problem in that the adjustment work becomes complicated.
本発明は、上記の課題に鑑みて創案されたものであり、荷受台の最上昇位置の調整作業を容易に行うことができる荷受台昇降装置を提供することを目的とする。 The present invention was devised in consideration of the above problems, and aims to provide a loading platform lifting device that can easily adjust the topmost position of the loading platform.
本発明の第1の態様に係る荷受台昇降装置は、車両側に固定される支持部材と、前記支持部材に対して基端部側が回動可能に連結された左右一対の第1アームと、前記第1アームより低位置に配され、前記支持部材に対して基端部側が回動可能に連結された左右一対の第2アームと、前記第1アームの先端部側に回動可能に連結され、前記第1アームとの連結位置より低位置において前記第2アームの先端部側に回動可能に連結された左右一対のアーム間連結部材と、前記アーム間連結部材に回動可能に連結された荷受台と、前記荷受台を昇降させるシリンダと、を備え、前記支持部材、前記第1アーム、前記第2アームおよび前記アーム間連結部材が平行リンク機構を構成し、前記シリンダが前記第1アームまたは前記第2アームを駆動することにより、前記荷受台の姿勢を保ったまま前記荷受台を昇降させることが可能な荷受台昇降装置において、前記支持部材は、前記車両の荷台の後端両側部に立設される左右一対の支柱であり、前記平行リンク機構は、前記荷受台が高い位置にあるほど、前記アーム間連結部材が前記支柱に接近するように構成されており、前記アーム間連結部材と前記支柱との間に介在することで、前記アーム間連結部材と前記支柱との間隔の最小値を規定する介在部を形成するとともに、前記最小値を調整できるように、前記介在部の介在寸法が調整可能に構成された荷受台最上昇位置調整手段を更に備える。 The load receiving platform lifting device according to the first aspect of the present invention comprises a support member fixed to the vehicle side, a pair of left and right first arms whose base ends are rotatably connected to the support member, a pair of left and right second arms arranged at a lower position than the first arms and whose base ends are rotatably connected to the support member, a pair of left and right inter-arm connecting members rotatably connected to the tip ends of the first arms and rotatably connected to the tip ends of the second arms at a lower position than the connection position with the first arms, a load receiving platform rotatably connected to the inter-arm connecting members, and a cylinder for lifting and lowering the load receiving platform, wherein the support member, the first arms, the second arms, and the inter-arm connecting members form a parallel link mechanism. In the loading platform lifting device, the cylinder drives the first arm or the second arm to lift the loading platform while maintaining its position, the support members are a pair of left and right pillars erected on both sides of the rear end of the loading platform of the vehicle, the parallel link mechanism is configured so that the higher the loading platform is, the closer the inter-arm connecting member is to the pillars, and the loading platform highest position adjustment means is further provided, which is interposed between the inter-arm connecting member and the pillar to form an interposition part that determines the minimum value of the gap between the inter-arm connecting member and the pillar, and is configured so that the interposition dimension of the interposition part can be adjusted to adjust the minimum value.
かかる構成を備える荷受台昇降装置によれば、アーム間連結部材と支柱との間に介在する介在部の介在寸法を調整することにより、荷受台の最上昇位置を調整することができる。そして、介在部も荷受台もアーム間連結部材の近傍に存在することから、作業者は、介在部の介在寸法と荷受台の高さ位置とを同時に同じ視界内で確認しながら荷受台の最上昇位置を調整することができる。その結果、当該調整作業を容易に行うことができる。 With a load-receiving platform lifting device having such a configuration, the uppermost position of the load-receiving platform can be adjusted by adjusting the dimension of the intermediate part that is interposed between the inter-arm connecting member and the support. And because both the intermediate part and the load-receiving platform are located near the inter-arm connecting member, the worker can adjust the uppermost position of the load-receiving platform while simultaneously checking the dimension of the intermediate part and the height position of the load-receiving platform in the same field of vision. As a result, the adjustment work can be performed easily.
本発明の第2の態様に係る荷受台昇降装置は、第1の態様に係る荷受台昇降装置であって、前記シリンダは、前記支柱に一端側が回動可能に連結され、前記第1アームに他端側が回動可能に連結されており、前記荷受台最上昇位置調整手段は、前記介在部が前記アーム間連結部材の上端部近傍と前記支柱との間に形成されるように構成されている。 The loading platform lifting device according to the second aspect of the present invention is the loading platform lifting device according to the first aspect, in which the cylinder has one end rotatably connected to the support and the other end rotatably connected to the first arm, and the loading platform highest position adjustment means is configured such that the interposition portion is formed between the vicinity of the upper end of the inter-arm connecting member and the support.
かかる構成を備える荷受台昇降装置によれば、荷受台最上昇位置調整手段の介在部がアーム間連結部材の上端部近傍と支柱との間に形成されるように構成されているので、例えば、介在部がアーム間連結部材の下端部近傍と支柱との間に形成されている場合に比べて、最上昇位置でのアーム間連結部材および荷受台の姿勢が乱れることを、抑制することができる。 In a loading platform lifting device having such a configuration, the intermediate portion of the loading platform highest position adjustment means is configured to be formed between the vicinity of the upper end of the inter-arm connecting member and the support pillar, so that it is possible to prevent the posture of the inter-arm connecting member and the loading platform from being disturbed at the highest position, compared to, for example, a case in which the intermediate portion is formed between the vicinity of the lower end of the inter-arm connecting member and the support pillar.
本発明の第3の態様に係る荷受台昇降装置は、第1の態様または第2の態様に係る荷受台昇降装置であって、前記荷受台最上昇位置調整手段は、前記支柱および前記アーム間連結部材の一方に向かって移動可能に、前記支柱および前記アーム間連結部材の他方に螺着された雄ねじ部と、前記支柱および前記アーム間連結部材の一方と当接する当接部と、を有する当接部材を含む。 The loading platform lifting device according to the third aspect of the present invention is the loading platform lifting device according to the first or second aspect, and the loading platform highest position adjustment means includes an abutment member having a male threaded portion that is threadedly attached to one of the support pillar and the arm connecting member and is movable toward the other of the support pillar and the arm connecting member, and an abutment portion that abuts against one of the support pillar and the arm connecting member.
かかる構成を備える荷受台昇降装置によれば、荷受台最上昇位置調整手段が形成する介在部の介在寸法の調整を、雄ねじ部が螺着する支柱側またはアーム間連結部材側に対して雄ねじ部を回転させることにより行うことができるので、作業者が荷受台の最上昇位置を容易に調整することができる。 With a loading platform lifting device having such a configuration, the adjustment of the interposition dimension of the interposition part formed by the loading platform highest position adjustment means can be performed by rotating the male threaded part relative to the support side or inter-arm connecting member side to which the male threaded part is screwed, so that the worker can easily adjust the highest position of the loading platform.
本発明の第4の態様に係る荷受台昇降装置は、第3の態様に係る荷受台昇降装置であって、前記荷受台最上昇位置調整手段は、前記雄ねじ部に螺着されたナットを更に含む。 The fourth aspect of the present invention is a loading platform lifting device according to the third aspect, in which the loading platform highest position adjustment means further includes a nut screwed onto the male threaded portion.
かかる構成を備える荷受台昇降装置によれば、支柱またはアーム間連結部材に雄ねじ部が螺着している部分に対して近づくように、雄ねじ部に螺着されたナットを締め付けることで、雄ねじ部の回転を防止し、これにより、介在部の介在寸法が意図せずに増減することを防止することができる。 With a loading platform lifting device having such a configuration, the nut threaded onto the male threaded portion is tightened so that it approaches the portion where the male threaded portion is threaded onto the support or inter-arm connecting member, thereby preventing the male threaded portion from rotating, and thus preventing the interposition dimension of the interposition portion from unintentionally increasing or decreasing.
本発明によれば、荷受台の最上昇位置の調整作業を容易に行うことができる荷受台昇降装置を提供することができる。 The present invention provides a loading platform lifting device that can easily adjust the topmost position of the loading platform.
以下、本発明の実施形態に係る荷受台昇降装置10について、図面を参照しつつ説明する。なお、本明細書において、前後上下左右の方向は、荷受台昇降装置10が取り付けられるトラック車両(不図示)を基準として定義する。
The load receiving
図1および図2に示すように、荷受台昇降装置10は、トラック車両(不図示)の荷台1に取り付けられている。荷受台昇降装置10は、支柱20、荷受台最上昇位置調整手段25、クロスメンバ30、第1アーム40、第2アーム50、アーム間連結部材60、荷受台70、シリンダ80、パワーユニット90等により構成されている。
As shown in Figures 1 and 2, the loading
支柱20は、左右一対に互いに平行に配され、トラック車両の荷台1の後端両側部に立設されている。すなわち、支柱20は、トラック車両側に固定されている。支柱20は、第1アーム40および第2アーム50をそれぞれ回動可能に支持する支持部材である。支柱20は、中空になっており、上側が略四角筒状に形成され、下側が後方に開口した断面略コ字状に形成されている。
The
クロスメンバ30は、左右一対の支柱20の間に架設されている。クロスメンバ30の上面は、荷台1の床面1aと、同一の平面を形成している。クロスメンバ30の前面は、支柱20の前面と、同一の平面を形成している。なお、クロスメンバ30の前面および支柱20の前面に突起物が存在しない。
The
第1アーム40は、左右一対に設けられている。第1アーム40の基端部41は、支柱20の内部に配置され、左右一対の支柱20に対してそれぞれ回動可能に連結されている。具体的には、第1アーム40の基端部41と支柱20とを車幅方向に貫通する軸部材42を介して、第1アーム40の基端部41と支柱20とが互いに回動可能に連結されている。
The
第2アーム50は、第1アーム40より低位置に配されている。第2アーム50は、左右一対に設けられている。第2アーム50の基端部51は、支柱20の内部に配置され、左右一対の支柱20に対してそれぞれ回動可能に連結されている。具体的には、第2アーム50の基端部51と支柱20とを車幅方向に貫通する軸部材52を介して、第2アーム50の基端部51と支柱20とが互いに回動可能に連結されている。
The
左右一対の第2アーム50の間には、図2に示すように、コネクティングパイプ55が架設されている。コネクティングパイプ55は、第2アーム50の支柱20に対する回動中心とアーム間連結部材60に対する回動中心との間の所定の位置に設けられている。
As shown in FIG. 2, a connecting
アーム間連結部材60は、左右一対に設けられ、図2に示すように、その上端部62側が第1アーム40の先端部43側に軸部材44を介して回動可能に連結され、第1アーム40との連結位置より低位置においてその下端部61側が第2アーム50の先端部53側に軸部材54を介して回動可能に連結されている。
The inter-arm connecting
上記説明から明らかなように、支柱20、第1アーム40、第2アーム50およびアーム間連結部材60は、平行リンク機構を構成している。平行リンク機構は、図4および図5に示すように、荷受台70が高い位置にあるほど、アーム間連結部材60が支柱20に接近するように構成されている。
As is clear from the above description, the
荷受台最上昇位置調整手段25は、アーム間連結部材60と支柱20との間隔の最小値を調整することで、アーム間連結部材60および荷受台70の最上昇位置を調整する。
The load-receiving platform highest-rise position adjustment means 25 adjusts the minimum distance between the arm-to-
荷受台最上昇位置調整手段25は、図3に示すように、アーム間連結部材60に設けられた雌ねじ部と、雌ねじ部に螺着されたボルト27と、ボルト27に螺着された固定用ナット29とを有する。
As shown in FIG. 3, the load-receiving platform highest position adjustment means 25 has a female threaded portion provided on the inter-arm connecting
上記雌ねじ部は、アーム間連結部材60の前側壁60fの後面に固設された雌ねじ用ナット28によって形成されている。また、前側壁60fの雌ねじ部と同心をなす位置にボルト27を挿通するための貫通孔60fhが形成されている。
The female thread is formed by a
ボルト27は、ねじ軸である雄ねじ部27aと、雄ねじ部27aの端部に設けられた頭部27bとを有する。ボルト27は、その頭部27bが支柱20の後面側に当接する当接部27bとなる当接部材27を構成している。支柱20における当接部27bが当接する部分には、支柱本体20aに固定された補強板20bが設けられている。補強板20bは、支柱20の後側壁が当接部材27の当接部27bとの衝突により損傷することを防止するために設けられている。
The
当接部材27は、雄ねじ部27aが螺着する雌ねじ用ナット28に対して回転することで、支柱20に向かって軸方向に移動する。
The
当接部材27は、支柱20とアーム間連結部材60との間に介在する介在部26を形成する。当接部材27は介在部26を形成することで、アーム間連結部材60と支柱20との間隔の最小値を規定する。本実施形態では、介在部26はアーム間連結部材60の上端部62近傍と支柱20との間に形成される。
The
介在部26は、当接部材27における、当接部27bと、雄ねじ部27aのアーム間連結部材60から露出した部分とによって形成される。これにより、当接部材27を何れかの方向に軸回転させることで、介在部26の介在寸法Lとなる支柱20とアーム間連結部材60との間隔の最小値を調整することができる。
The
荷受台70は、図2に示すように、アーム間連結部材60に回動可能に連結されている。具体的には、荷受台70の基端部は、アーム間連結部材60の第2アーム50との連結部より低い位置においてアーム間連結部材60に回動可能に連結されている。荷受台70は、格納状態である垂直姿勢から展開状態である水平姿勢までの範囲内でアーム間連結部材60に対して回動できるように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
このため、荷受台昇降装置10は、図2に示すように、シリンダ80を収縮させた状態で、左右一対の支柱20に対して、左右一対のアーム間連結部材60および荷受台70を平行に近接させることができるように構成されている。
For this reason, as shown in FIG. 2, the load receiving
荷受台70の側面には、係止レバー72が取り付けられている。係止レバー72は、図2に示すように、支柱20に取り付けられた係止レバー受け部22に係合することによって、格納状態にある荷受台70を係止して、格納状態にある荷受台70が誤って展開することを防ぐ。
A locking
また、荷受台70の側面とアーム間連結部材60の側面との間には、図4に示すように、荷受台支持部材75が架設されている。荷受台支持部材75の両端部は、荷受台70の側面とアーム間連結部材60の側面とにそれぞれ回動可能に連結されている。荷受台支持部材75の中間部は、折れ曲がり可能となっている。これにより、荷受台支持部材75は、荷受台70が展開して水平状態となったときに、荷受台70がそれ以上回転することを防ぎ、荷受台70を支持する。荷受台70が格納状態にあるときには、荷受台支持部材75は、中間部で折れ曲がって、荷受台70と重なるように配置される。
As shown in FIG. 4, a loading
シリンダ80は、図2に示すように、高さ方向に延在した状態で、支柱20の内部に配置されている。シリンダ80の上端部83は、支柱20の上端部に軸部材84を介して回動可能に連結されている。シリンダ80の下端部81は、第1アーム40の略中間部に軸部材82を介して回動可能に連結されている。シリンダ80は、第1アーム40を駆動することにより、荷受台70の姿勢を保ったまま荷受台70を昇降させる。
As shown in FIG. 2, the
シリンダ80の上端部83側と支柱20とを回動可能に連結する連結位置である軸部材84の位置は、第1アーム40の基端部41側の回動中心位置である軸部材42の位置より高い位置に設けられている。これにより、シリンダ80は、第1アーム40の上方から第1アーム40に駆動力(シリンダ推力)を付与する。
The position of the
パワーユニット90は、図示しない配管を介してシリンダ80に作動油を給排する。パワーユニット90は、図2に示すように、クロスメンバ30の内部に設けられている。
The
左右一対の支柱20の下端部の間には、バンパ部材100が架設されている。
A
図2に示すように、支柱20の荷台1より下方に延出している部分と、該部分に直交する荷台1の底面とに沿ってそれぞれ接触するように、逆L字形の補強部材110が接合されている。補強部材110は、支柱20と荷台1の後端部との接合を補強する。
As shown in FIG. 2, an inverted L-shaped reinforcing
支柱20の側面には、荷受台70を上昇又は下降させるために操作する操作ボタン120が設けられている。操作ボタン120が操作されると、パワーユニット90が作動し、パワーユニット90によって荷受台70が上昇又は下降する。
An
次に、荷受台昇降装置10の動作を説明する。トラック車両において、荷上げ作業を行う場合、図4に示すように、荷受台70は水平状態に展開され、シリンダ80が伸長されることにより接地状態とされる。
Next, the operation of the loading
作業者は、荷上げ作業を行うにあたり、荷物(不図示)を荷受台70に載せた後、操作ボタン120を操作して、シリンダ80を収縮させる。これにより、第1アーム40の先端部43は、第2アーム50の先端部53およびアーム間連結部材60とともに上昇し、アーム間連結部材60に連結された荷受台70も、水平姿勢を保ったまま荷台1の床面1a高さ近傍まで上昇する。この状態が図5の状態である。
When performing a lifting operation, the worker places the luggage (not shown) on the
なお、荷物を荷台1から荷卸しする場合には、荷受台昇降装置10は、上記と逆の動きを行う。
When unloading luggage from the
次に、荷受台70の最上昇位置を調整するための手順を図5を参照しながら説明する。
Next, the procedure for adjusting the highest position of the
図5において、実線で示されたアーム間連結部材60および荷受台70の位置は、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26の介在寸法L(図3参照)が小さい場合のアーム間連結部材60および荷受台70の最上昇位置を示している。図5において、二点鎖線で示されたアーム間連結部材60および荷受台70の位置は、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26の介在寸法Lが大きい場合のアーム間連結部材60および荷受台70の最上昇位置を示している。
In Figure 5, the positions of the arm-to-
平行リンク機構は、荷受台70が高い位置にあるほど、アーム間連結部材60が支柱20に接近するように構成されているため、アーム間連結部材60と支柱20の間に介在する介在部26の介在寸法Lが相対的に小さい場合、荷受台70の最上昇位置は、図5の実線で示すように、相対的に高い位置になる。一方、介在部26の介在寸法Lが相対的に大きい場合、荷受台70の最上昇位置は、図5の二点鎖線で示すように、相対的に低い位置になる。
The parallel link mechanism is configured so that the higher the
このため、アーム間連結部材60と支柱20の間に介在する介在部26の介在寸法Lを調整することにより、荷受台70の最上昇位置を調整することができる。具体的には、当接部材27を何れかの方向に軸回転させることにより、荷受台70の最上昇位置を調整することができる。
Therefore, the highest position of the
<作用効果>
以上に説明した本実施形態に係る荷受台昇降装置10によれば、アーム間連結部材60と支柱20との間に介在する介在部26の介在寸法Lを調整することにより、荷受台70の最上昇位置を調整することができる。そして、介在部26も荷受台70もアーム間連結部材60の近傍に存在することから、作業者は、介在部26の介在寸法Lと荷受台70の高さ位置とを同時に同じ視界内で確認しながら荷受台70の最上昇位置を調整することができる。その結果、当該調整作業を容易に行うことができる。
<Action and effect>
According to the load-receiving
また、荷受台昇降装置10によれば、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26がアーム間連結部材60の上端部62近傍と支柱20との間に形成されるように構成されているので、例えば、介在部26がアーム間連結部材60の下端部61近傍と支柱20との間に形成されている場合に比べて、最上昇位置でのアーム間連結部材60および荷受台70の姿勢が乱れることを、抑制することができる。
In addition, according to the load-receiving
この点について、図6を用いて詳細に説明する。図6(a)に示すように、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26がアーム間連結部材60の下端部61近傍と支柱20との間に形成されている場合においても、シリンダ80が第1アーム40に付与するシリンダ推力は、第1アーム40からアーム間連結部材60に伝達される。ここで、第1アーム40とアーム間連結部材60との連結部(図2の軸部材44)が、介在部26から比較的に離れた位置となっている。シリンダ推力は、シリンダ80と第1アーム40との連結関係から、図の左上方に向いたベクトルであり、介在部26を中心としてアーム間連結部材60を図の反時計回りに回転させようとする力のモーメントがアーム間連結部材60に付与される。また、同時に、シリンダ80が第1アーム40の長手方向の略中間位置において第1アーム40に連結されていることから、シリンダ推力は、第1アーム40に対して図の左上方に湾曲させるように曲げ変形を生じさせる。第1アーム40に曲げ変形が生じると、第1アーム40と支柱20との連結部(図2の軸部材42)と、第1アーム40とアーム間連結部材60との連結部(図2の軸部材44)との間の距離が短くなる。当該距離が短くなると、介在部26を中心としてアーム間連結部材60は図の反時計回りに回転することとなる。このように、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26がアーム間連結部材60の下端部61近傍と支柱20との間に形成されている場合には、アーム間連結部材60に生じる力のモーメントによる作用と、第1アーム40に生じる曲げ変形による作用とが相まって、図6(a)に示すように、アーム間連結部材60および荷受台70が図の反時計回りに回転するように姿勢が乱れることとなる。
This point will be explained in detail with reference to FIG. 6. As shown in FIG. 6(a), even when the
一方、図6(b)に示すように、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26がアーム間連結部材60の上端部62近傍と支柱20との間に形成されている場合には、第1アーム40とアーム間連結部材60との連結部(図2の軸部材44)が、介在部26に比較的に近い位置となっている。これにより、アーム間連結部材60に伝達され図の左上方に向いたシリンダ推力が、介在部26を中心としてアーム間連結部材60を時計回りに回転させようとする力のモーメントを生じさせるとしても、当該力のモーメントの大きさは、図6(a)の場合の力のモーメントの大きさよりも小さく、第2アーム50が受ける力も小さいため、第2アーム50が変形してアーム間連結部材60が時計回りに回転することは殆ど考えられない。また、介在部26がアーム間連結部材60の上端部62近傍と支柱20との間に形成されている場合には、第1アーム40がシリンダ推力によって曲げ変形することも殆どない。したがって、荷受台最上昇位置調整手段25の介在部26がアーム間連結部材60の上端部62近傍と支柱20との間に形成されている場合には、アーム間連結部材60および荷受台70が図の時計回りに回転するように姿勢が乱れることは、抑制される。
On the other hand, as shown in FIG. 6(b), when the
また、荷受台昇降装置10によれば、当接部材27を何れかの方向に軸回転させるだけで、荷受台70の最上昇位置を調整することができるので、当該調整作業を容易に行うことができる。
In addition, with the load-receiving
また、荷受台昇降装置10によれば、固定用ナット29をアーム間連結部材60に向かって締め付けることにより、当接部材27がトラック車両の走行時の振動等により回転することを防止でき、これにより、介在部26の介在寸法Lが意図せずに増減することを防止することができる。
In addition, with the loading
(変形例)
上記の荷受台昇降装置10では、当接部材であるボルト27の雄ねじ部27aを螺着する雌ねじ部が、アーム間連結部材60の前側壁60fに固設された雌ねじ用ナット28により形成されていたが、雌ねじ用ナット28を設けることなく、アーム間連結部材60の貫通孔60fhに雌ねじ部60fhAを形成してもよい(図7参照)。
(Modification)
In the above-mentioned loading
また、上記の荷受台昇降装置10では、当接部材であるボルト27の頭部27b(当接部27b)が、支柱本体20aの後面に固設された補強板20bに当接するものとして説明を行ったが、図7に示すように、支柱本体20aの後面に補強板20bを設けることなく、ボルト27の頭部27bが支柱本体20aの後面に直に当接するようにしてもよい。
In addition, in the above-mentioned loading
また、上記の荷受台昇降装置10では、荷受台最上昇位置調整手段25がアーム間連結部材60側に設けられているものとして説明を行ったが、荷受台最上昇位置調整手段25は、支柱20側に設けられていてもよい。すなわち、当接部材であるボルト27の雄ねじ部27aが支柱20側に螺着しており、頭部27bがアーム間連結部材60の前側壁60fの前面に当接するように、荷受台最上昇位置調整手段25が構成されていてもよい。
In addition, in the above-mentioned loading
また、上記の荷受台昇降装置10では、シリンダ80の下端部81は、第1アーム40に回動可能に連結されているものとして説明を行ったが、第2アーム50に回動可能に連結されているものであってもよい。
In addition, in the above-mentioned loading
本発明は、例えば、荷受台昇降装置に適用することができる。 The present invention can be applied, for example, to a loading platform lifting device.
1 荷台
10 荷受台昇降装置
20 支柱(支持部材)
25 荷受台最上昇位置調整手段
26 介在部
27 当接部材(ボルト)
27a 雄ねじ部
27b 当接部(ボルトの頭部)
29 固定用ナット
40 第1アーム
41 第1アームの基端部
43 第1アームの先端部
50 第2アーム
51 第2アームの基端部
53 第2アームの先端部
60 アーム間連結部材
70 荷受台
80 シリンダ
81 シリンダの下端
83 シリンダの先端
1
25 Load receiving platform highest position adjustment means 26
27a
29
Claims (4)
前記支持部材に対して基端部側が回動可能に連結された左右一対の第1アームと、
前記第1アームより低位置に配され、前記支持部材に対して基端部側が回動可能に連結された左右一対の第2アームと、
前記第1アームの先端部側に回動可能に連結され、前記第1アームとの連結位置より低位置において前記第2アームの先端部側に回動可能に連結された左右一対のアーム間連結部材と、
前記アーム間連結部材に回動可能に連結された荷受台と、
前記荷受台を昇降させるシリンダと、
を備え、
前記支持部材、前記第1アーム、前記第2アームおよび前記アーム間連結部材が平行リンク機構を構成し、前記シリンダが前記第1アームまたは前記第2アームを駆動することにより、前記荷受台の姿勢を保ったまま前記荷受台を昇降させることが可能な荷受台昇降装置において、
前記支持部材は、前記車両の荷台の後端両側部に立設される左右一対の支柱であり、
前記平行リンク機構は、前記荷受台が高い位置にあるほど、前記アーム間連結部材が前記支柱に接近するように構成されており、
前記アーム間連結部材と前記支柱との間に介在することで、前記アーム間連結部材と前記支柱との間隔の最小値を規定する介在部を形成するとともに、前記最小値を調整できるように、前記介在部の介在寸法が調整可能に構成された荷受台最上昇位置調整手段を更に備える、
ことを特徴とする荷受台昇降装置。 A support member fixed to a vehicle side;
A pair of left and right first arms each having a base end portion rotatably connected to the support member;
a pair of left and right second arms disposed at a lower position than the first arms and having base ends rotatably connected to the support member;
a pair of left and right inter-arm connecting members rotatably connected to a tip end side of the first arm and rotatably connected to a tip end side of the second arm at a position lower than a connecting position with the first arm;
A load receiving platform rotatably connected to the inter-arm connecting member;
A cylinder for raising and lowering the loading platform;
Equipped with
In a loading platform lifting device, the support member, the first arm, the second arm, and the arm connecting member constitute a parallel link mechanism, and the cylinder drives the first arm or the second arm to lift and lower the loading platform while maintaining the posture of the loading platform,
The support members are a pair of left and right pillars erected on both sides of a rear end of the loading platform of the vehicle,
The parallel link mechanism is configured such that the higher the load receiving platform is, the closer the inter-arm connecting member is to the support pillar,
a platform uppermost position adjustment means for adjusting a dimension of the intermediate portion between the arm connecting member and the support pillar, the intermediate portion being interposed between the arm connecting member and the support pillar to define a minimum value of the gap between the arm connecting member and the support pillar, and the platform uppermost position adjustment means is configured to be adjustable so that the minimum value can be adjusted;
A loading platform lifting device characterized by the above.
前記シリンダは、前記支柱に一端側が回動可能に連結され、前記第1アームに他端側が回動可能に連結されており、
前記荷受台最上昇位置調整手段は、前記介在部が前記アーム間連結部材の上端部近傍と前記支柱との間に形成されるように構成された、
ことを特徴とする荷受台昇降装置。 2. The loading platform lifting device according to claim 1,
The cylinder has one end rotatably connected to the support and the other end rotatably connected to the first arm,
The load-receiving platform highest-rise position adjustment means is configured so that the intermediate portion is formed between the vicinity of the upper end portion of the inter-arm connecting member and the support pillar.
A loading platform lifting device characterized by the above.
前記荷受台最上昇位置調整手段は、前記支柱および前記アーム間連結部材の一方に向かって移動可能に、前記支柱および前記アーム間連結部材の他方に螺着された雄ねじ部と、前記支柱および前記アーム間連結部材の一方と当接する当接部と、を有する当接部材を含む、ことを特徴とする荷受台昇降装置。 The loading platform lifting device according to claim 1 or 2,
This loading platform lifting device is characterized in that the loading platform highest position adjustment means includes an abutment member having a male threaded portion screwed into the other of the support pillar and the arm-connecting member and movably toward one of the support pillar and the arm-connecting member, and an abutment portion abutting against one of the support pillar and the arm-connecting member.
前記荷受台最上昇位置調整手段は、前記雄ねじ部に螺着されたナットを更に含むことを特徴とする荷受台昇降装置。 The load receiving platform lifting device according to claim 3,
A loading platform lifting device, characterized in that the loading platform highest position adjustment means further includes a nut screwed onto the male thread portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022209523A JP2024093263A (en) | 2022-12-27 | 2022-12-27 | Loading platform lifting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022209523A JP2024093263A (en) | 2022-12-27 | 2022-12-27 | Loading platform lifting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024093263A true JP2024093263A (en) | 2024-07-09 |
Family
ID=91804595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022209523A Pending JP2024093263A (en) | 2022-12-27 | 2022-12-27 | Loading platform lifting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024093263A (en) |
-
2022
- 2022-12-27 JP JP2022209523A patent/JP2024093263A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8944466B2 (en) | Vehicle outrigger and stabilized vehicle using same | |
US9701286B2 (en) | Swing-down jack with plurality of detent locks | |
JP5407225B2 (en) | Steering column device | |
JP2007091032A (en) | Canopy structure for small-sized work machine | |
US9206687B2 (en) | Mining roof support system | |
JP2024093263A (en) | Loading platform lifting device | |
US10662047B2 (en) | Extendable mast systems and methods for a material handling vehicle | |
US7338052B2 (en) | Trailer stabilizing device and method of using same | |
US20220135380A1 (en) | Lifting Device | |
KR100613591B1 (en) | Horizontal supporting apparatus of basket for truck crane | |
JP7527944B2 (en) | Aerial work platform | |
JP7080754B2 (en) | Safety device for aerial work platforms | |
JP6830741B2 (en) | Container cargo handling vehicle | |
JPWO2017159857A1 (en) | Crane mounting equipment | |
US7523808B2 (en) | Mast assembly in forklift truck | |
JP4729380B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JPWO2019172391A1 (en) | Aerial work platform | |
JP3833675B2 (en) | Maximum lift positioning device for load receiving platform in load receiving platform lifting device | |
EP2959763B1 (en) | A spreading boom with tiltable wings and a slurry wagon or trailer with such a spreading boom | |
JP2024093662A (en) | Loading platform lifting device | |
JP3857282B2 (en) | Maximum lift positioning device for load receiving platform in load receiving platform lifting device | |
JP4310258B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP6989230B2 (en) | Cargo handling equipment for forklifts | |
JP4310257B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP6459927B2 (en) | Transport assist device |