JP2024090049A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024090049A
JP2024090049A JP2022205689A JP2022205689A JP2024090049A JP 2024090049 A JP2024090049 A JP 2024090049A JP 2022205689 A JP2022205689 A JP 2022205689A JP 2022205689 A JP2022205689 A JP 2022205689A JP 2024090049 A JP2024090049 A JP 2024090049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recess
protrusion
gas
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022205689A
Other languages
English (en)
Inventor
学 本間
Manabu Honma
拓也 及川
Takuya Oikawa
紀明 吹上
Noriaki Fukiage
博之 和田
Hiroyuki Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2022205689A priority Critical patent/JP2024090049A/ja
Priority to CN202311680112.1A priority patent/CN118241184A/zh
Priority to KR1020230179348A priority patent/KR20240100245A/ko
Priority to US18/536,789 priority patent/US20240209507A1/en
Publication of JP2024090049A publication Critical patent/JP2024090049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20214Rotation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板支持部の上で基板が滑ることを抑制できる技術を提供する。【解決手段】本開示の一態様による成膜装置は、処理容器と、前記処理容器内に設けられ、基板を載置する凹部を有する基板支持部と、を備え、前記凹部は、底面に突起を有し、前記突起は、前記凹部に載置される前記基板の外周に沿って設けられる。【選択図】図6

Description

本開示は、成膜装置に関する。
処理容器内にて回転テーブルの上に載置した円形の基板を公転させながら基板に処理ガスを供給して処理を行う装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2010-056470号公報 特開2013-222948号公報
本開示は、基板支持部の上で基板が滑ることを抑制できる技術を提供する。
本開示の一態様による成膜装置は、処理容器と、前記処理容器内に設けられ、基板を載置する凹部を有する基板支持部と、を備え、前記凹部は、底面に突起を有し、前記突起は、前記凹部に載置される前記基板の外周に沿って設けられる。
本開示によれば、基板支持部の上で基板が滑ることを抑制できる。
実施形態に係る成膜装置を示す縦断面図である。 実施形態に係る成膜装置の内部を示す平面図である。 実施形態に係る成膜装置の内部を示す平面図である。 実施形態に係る成膜装置の内部を示す斜視図である。 第1例に係る回転テーブルの一部を示す平面図である。 図5のA-A線矢視断面図である。 第2例に係る回転テーブルの一部を示す平面図である。 図7のB-B線矢視断面図である。 第3例に係る回転テーブルの一部を示す平面図である。 図9のC-C線矢視断面図である。 図9のD-D線矢視断面図である。 第4例に係る回転テーブルの一部を示す平面図である。 基板滑り発生割合を示す図である。 パーティクル発生割合を示す図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
〔成膜装置〕
図1から図4を参照し、実施形態に係る成膜装置について説明する。図1は、実施形態に係る成膜装置を示す縦断面図である。図2は、実施形態に係る成膜装置の内部を示す平面図である。図3は、実施形態に係る成膜装置の内部を示す平面図である。図4は、実施形態に係る成膜装置の内部を示す斜視図である。
実施形態に係る成膜装置は、処理容器1と、回転テーブル2とを備える。
処理容器1は、平面視において円形状を有する。処理容器1は、天板11と、容器本体12とを有する。天板11は、容器本体12の上面の開口を塞ぐ。天板11は、容器本体12に着脱可能に設けられる。天板11の中央には、分離ガス供給管51が接続される。分離ガス供給管51は、処理容器1内の中心領域Cに分離ガスを供給する。これにより、処理容器1内の中心領域Cにおいて異なる処理ガス同士が混合することが抑制される。分離ガスは、例えば窒素(N)ガスであってよい。容器本体12の上面の周縁には、シール部材13が設けられる。シール部材13は、リング状を有する。
処理容器1の底部14の上方には、加熱部であるヒータユニット7が設けられる。ヒータユニット7は、回転テーブル2上の基板Wを加熱する。基板Wは、例えば半導体ウエハであってよい。ヒータユニット7の側方には、カバー部材7aが設けられる。ヒータユニット7の上方には、覆い部材7bが設けられる。覆い部材7bは、ヒータユニット7を覆う。底部14には、複数のパージガス供給管73が設けられる。複数のパージガス供給管73は、処理容器1の周方向に沿って設けられる。各パージガス供給管73は、ヒータユニット7の下方に設けられる。各パージガス供給管73は、ヒータユニット7が配置される空間にパージガスを供給する。パージガスは、例えばNガスであってよい。
回転テーブル2は、処理容器1内に回転可能に設けられる。回転テーブル2は、処理容器1の中心に回転中心を有する。回転テーブル2は、例えば石英により形成される。回転テーブル2は、中央部にて概略円筒形状のコア部21に固定される。回転テーブル2は、コア部21の下面に接続されると共に鉛直方向に伸びる回転軸22により鉛直軸周り(例えば時計周り)に回転自在に構成される。回転軸22は、下端が駆動部23に接続される。駆動部23は、回転軸22を鉛直軸周りに回転させる。回転軸22及び駆動部23は、ケース体20に収納される。ケース体20は、上端が処理容器1の底部14の下面に気密に取り付けられる。ケース体20には、パージガス供給管72が設けられる。パージガス供給管72は、回転テーブル2の下方領域にパージガスを供給する。パージガスは、例えばNガスであってよい。底部14におけるコア部21の外周は、回転テーブル2に下方から近接するようにリング状に形成された突出部12aを形成する。
回転テーブル2の表面には、凹部24が設けられる。凹部24は、平面視において円形状を有する。凹部24には、基板Wが載置される。凹部24は、回転テーブル2の回転方向(図2及び図3中の矢印Aで示される方向)に沿って複数(例え5個)設けられる。各凹部24は、基板Wよりも僅かに大きいサイズを有する。凹部24には、複数の貫通孔24aが設けられる。複数の貫通孔24aには、基板Wを下方から持ち上げて昇降させるための昇降ピン(図示せず)が挿通される。凹部24の詳細については後述する。
凹部24の通過領域と対向する位置には、ガスノズル31、32、34、41、42が設けられる。ガスノズル31、32、34、41、42は、処理容器1の周方向に互いに間隔をおいて放射状に配置される。各ガスノズル31、32、34、41、42は、例えば石英により形成される。各ガスノズル31、32、34、41、42は、処理容器1の側壁から中心領域Cに向かって基板Wに対向して水平に伸びるように取り付けられる。例えば、後述の搬送口15から見て時計周り(回転テーブル2の回転方向)にガスノズル34、ガスノズル41、ガスノズル31、ガスノズル42及びガスノズル32がこの順番で配列される。
ガスノズル31は、第1処理ガスの供給源に接続される。第1処理ガスは、例えばシリコン含有ガスであってよい。ガスノズル32は、第2処理ガスの供給源に接続される。第2処理ガスは、第1処理ガスを反応して反応生成物を生成するガスであってよい。第2処理ガスは、例えば窒化ガスであってよい。第2処理ガスは、酸化ガスであってもよい。ガスノズル34は、プラズマ発生用ガスの供給源に接続される。プラズマ発生用ガスは、例えばアルゴン(Ar)ガスと酸素(O)ガスとの混合ガスであってよい。ガスノズル41、42は、分離ガスの供給源に接続される。分離ガスは、例えばNガスであってよい。ガスノズル31、32、34、41、42の下面には、回転テーブル2の半径方向に沿って複数のガス吐出孔が設けられる。
ガスノズル31の下方領域は、第1処理ガスを基板Wに吸着させるための第1処理領域P1となる。ガスノズル32の下方領域は、基板Wに吸着した第1処理ガスと第2処理ガスとを反応させるための第2処理領域P2となる。ガスノズル41、42の下方領域は、それぞれ第1処理領域P1と第2処理領域P2とを分離する分離領域Dとなる。
分離領域Dにおける処理容器1の天板11には、図2及び図3に示されるように、概略扇形の凸状部4が設けられる。ガスノズル41、42は、凸状部4内に収納される。ガスノズル41、42における回転テーブル2の周方向両側には、各処理ガス同士の混合を阻止するために、凸状部4の下面である第1天井面が配置される。第1天井面の周方向両側には、第1天井面よりも高い第2天井面が配置される。凸状部4の周縁部は、各処理ガス同士の混合を阻止するために、回転テーブル2の外端面に対向すると共に容器本体12に対して僅かに離間するようにL字型に屈曲する。
ガスノズル34の上方には、プラズマ発生部80が設けられる。プラズマ発生部80は、ガスノズル34から吐出されるプラズマ発生用ガスからプラズマを生成する。プラズマ発生部80は、回転テーブル2の中央部から外周部にわたって基板Wの通過領域をまたぐように配置される。プラズマ発生部80は、アンテナ83を有する。アンテナ83は、金属線をコイル状に巻回して構成される。アンテナ83は、処理容器1の内部領域から気密に区画されるように配置される。アンテナ83は、整合器84を介して高周波電源85と電気的に接続される。高周波電源85は、例えば13.56MHzのRF電力を出力する。
ガスノズル34の上方における天板11は、平面視において概略扇形に開口する。該開口は、筐体90により気密に塞がれる。筐体90は、例えば石英により形成される。筐体90は、周縁部が周方向にわたってフランジ状に水平に伸び出すと共に、中央部が処理容器1の内部領域に向かって窪むように形成される。筐体90は、内側にアンテナ83を収納する。筐体90と天板11との間には、シール部材11aが設けられる。筐体90の周縁部には、筐体90の周縁部を下方に向かって押圧するための押圧部材91が設けられる。プラズマ発生部80と整合器84及び高周波電源85とは、接続電極86により電気的に接続される。
筐体90の下面は、筐体90の下方領域へのNガスやオゾン(O)ガス等の侵入を阻止するために、図1に示されるように、周縁部が周方向にわたって下方(回転テーブル2側)に垂直に伸び出して、ガス規制用の突起部92をなす。突起部92の内周面、筐体90の下面及び回転テーブル2の上面に囲まれた領域には、ガスノズル34が収納される。
筐体90とアンテナ83との間には、図1及び図3に示されるように、ファラデーシールド95が設けられる。ファラデーシールド95は、上方が開口する概略箱型を有する。ファラデーシールド95は、導電性の板状体により形成される。ファラデーシールド95は、接地される。ファラデーシールド95の底面には、スリット97が設けられる。スリット97は、周方向にわたってアンテナ83の下方に設けられる。スリット97は、アンテナ83の巻回方向に対して直交する方向に伸びるように形成される。スリット97は、アンテナ83において発生する電界及び磁界のうち、電界が下方の基板Wに向かうことを阻止し、磁界を基板Wに到達させる。ファラデーシールド95とアンテナ83との間には、絶縁板94が設けられる。絶縁板94は、ファラデーシールド95とアンテナ83とを電気的に絶縁する。絶縁板94は、例えば石英により形成される。
回転テーブル2よりも外側であり、回転テーブル2よりも僅かに下方には、リング状のサイドリング100が配置される。サイドリング100の上面には、互いに周方向に離間するように第1排気口61及び第2排気口62が設けられる。第1排気口61は、ガスノズル31と、ガスノズル31よりも回転テーブルの回転方向下流側における分離領域Dとの間において、分離領域D側に寄った位置に形成される。第2排気口62は、ガスノズル34と、ガスノズル34よりも回転テーブルの回転方向下流側における分離領域Dとの間において、分離領域D側に寄った位置に形成される。
第1排気口61は、第1処理ガス及び分離ガスを排気する。第2排気口62は、第2処理ガス及び分離ガスに加えて、プラズマ発生用ガスを排気する。筐体90の外縁側におけるサイドリング100の上面には、筐体90を避けてガスを第2排気口62に通流させるための溝状のガス流路101が形成される。第1排気口61及び第2排気口62は、図1に示されるように、各々バタフライバルブ等の圧力調整部65の介設された排気管63により、真空ポンプ64に接続される。
天板11の下面における中央部には、突出部5が設けられる。突出部5は、図2に示されるように、凸状部4における中心領域C側の部位と連続して周方向にわたって概略リング状に形成される。突出部5の下面は、例えば凸状部4の下面と同じ高さであってよい。突出部5よりも回転テーブル2の回転中心に近いコア部21の上方には、ラビリンス構造110が形成される。ラビリンス構造110は、中心領域Cにおいて第1処理ガスと第2処理ガスとが互いに混ざり合うことを抑制する。ラビリンス構造110は、第1壁部111と、第2壁部112とを有する。第1壁部111は、回転テーブル2側から天板11側に向かって周方向にわたって垂直に伸びる。第2壁部112は、天板11側から回転テーブル2に向かって周方向にわたって垂直に伸びる。第1壁部111と第2壁部112とは、回転テーブル2の半径方向に交互に配置される。
処理容器1の側壁には、搬送口15が設けられる。搬送口15は、図2及び図3に示されるように、外部の搬送アーム(図示せず)と回転テーブル2との間において基板Wの受け渡しを行うための開口である。搬送口15は、ゲートバルブGにより気密に開閉される。搬送口15と同じ角度位置の回転テーブル2の下方には、回転テーブル2の貫通孔24aを介して基板Wを持ち上げるための昇降ピン(図示せず)が設けられる。
成膜装置は、制御部120を有する。制御部120は、例えばコンピュータであってよい。制御部120は、装置全体の動作を制御する。制御部120のメモリ内には、各種の処理を行うためのプログラムが格納される。プログラムは、成膜装置の動作を実行するようにステップ群が組まれており、ハードディスク、コンパクトディスク、光磁気ディスク、メモリカード、フレキシブルディスク等の記憶媒体である記憶部121から制御部120内にインストールされる。
〔回転テーブル〕
図5及び図6を参照し、回転テーブル2として適用できる第1例に係る回転テーブル210について説明する。図5は、第1例に係る回転テーブル210の一部を示す平面図である。図6は、図5のA-A線矢視断面図である。図5では、基板Wの図示を省略する。
回転テーブル210は、回転方向に沿って複数設けられる凹部211を有する。凹部211は、基板Wを載置する。凹部211の内径は、凹部211に載置される基板Wの外径よりも大きい。一例では、基板Wの外径は300mmであり、凹部211の内径は302mmである。凹部211は、底面211aと、側面211bと、上面211cとを有する。
底面211aには、突起212が設けられる。突起212は、凹部211に載置される基板Wの外周に沿って設けられる。この場合、基板Wの外周が突起212に支持されると共に、基板Wの外周と凹部211の側面211bとの隙間から突起212の近傍に侵入したガスにより突起212の表面に高い摩擦係数を有する膜が形成される。このため、凹部211内で基板Wが滑ることを抑制できる。突起212は、平面視において基板Wの外周に沿って延びるリング状を有する。突起212の高さは、凹部211の上面211cの高さよりも低くてよい。突起212の高さは、例えば5μm以上50μm以下であってよい。突起212の高さは、10μm以上20μm以下が好ましい。この場合、基板Wの外周が突起212に支持されやすい。突起212の幅は、例えば5mm以下であってよい。突起212は、例えば回転テーブル210と一体で形成される。突起212は、回転テーブル210と別体で形成されてもよい。
底面211aには、溝213が設けられる。溝213は、突起212の外側に設けられる。溝213は、平面視においてリング状を有する。突起212と溝213との境界は、例えば基板Wの外端よりも内側に位置する。突起212と溝213との境界は、基板Wの外端と同じ位置であってもよく、基板Wの外端よりも外側に位置してもよい。溝213は、設けられなくてもよい。溝213がない場合、突起212の近傍へのガスの侵入経路が短くなる。
以上に説明した回転テーブル210によれば、回転方向に沿って複数設けられる凹部211を有し、各凹部211が該凹部211に載置される基板Wの外周に沿って設けられる突起212を有する。この場合、基板Wの外周が突起212に支持されると共に、基板Wの外周と側面211bとの隙間から突起212の近傍に侵入したガスにより突起212の表面に高い摩擦係数を有する膜が形成される。このため、凹部211内で基板Wが滑ることを抑制できる。その結果、基板Wが側面211bに接触して摺動することが抑制されるので、基板Wと側面211bとの摺動に起因するパーティクルの発生を抑制できる。
これに対し、凹部211に突起212がない場合、処理容器1内の圧力変更等により基板Wの上方と下方との間に圧力差が生じると、底面211aと基板Wの下面との摩擦力が小さくなる。該摩擦力が小さくなると、回転テーブル210が回転することで生じる遠心力により、基板Wが底面211a上を滑り、側面211bに接触する。この状態で、基板Wが熱膨張したり、リフトピンが基板Wを昇降させたりすると、基板Wと側面211bとが摺動し、パーティクルが発生する。
図7及び図8を参照し、回転テーブル2として適用できる第2例に係る回転テーブル220について説明する。図7は、第2例に係る回転テーブル220の一部を示す平面図である。図8は、図7のB-B線矢視断面図である。図7では、基板Wの図示を省略する。
回転テーブル220は、側面211bに代えて傾斜面221bを有する点で、回転テーブル210と異なる。その他の構成については、回転テーブル210と同じであってよい。以下、回転テーブル210と異なる点を中心に説明する。
回転テーブル220は、回転方向に沿って複数設けられる凹部221を有する。凹部221は、底面221aと、傾斜面221bと、上面221cとを有する。
底面221aには、突起222及び溝223が設けられる。突起222及び溝223は、それぞれ突起212及び溝213と同じであってよい。
傾斜面221bは、底面221aから上面221cに向けて外側に拡がるように傾斜する。この場合、基板Wの外周と傾斜面221bとの隙間のコンダクタンスが大きくなり、該隙間から突起222に向けてガスが侵入しやすい。このため、突起222の表面に高い摩擦係数を有する膜が早期に形成される。
以上に説明した回転テーブル220においても、回転テーブル210と同様の効果が奏される。
図9から図11を参照し、回転テーブル2として適用できる第3例に係る回転テーブル230について説明する。図9は、第3例に係る回転テーブル230の一部を示す平面図である。図10は、図9のC-C線矢視断面図である。図11は、図9のD-D線矢視断面図である。図9では、基板Wの図示を省略する。
回転テーブル230は、側面211bに代えて、周方向の一部において拡径された側面231bを有する点で、回転テーブル210と異なる。その他の構成については、回転テーブル210と同じであってよい。以下、回転テーブル210と異なる点を中心に説明する。
回転テーブル230は、回転方向に沿って複数設けられる凹部231を有する。凹部231は、底面231aと、側面231bと、上面231cとを有する。
底面231aには、突起232及び溝233が設けられる。突起232及び溝233は、それぞれ突起212及び溝213と同じであってよい。
側面231bの内径は、周方向の少なくとも一部において拡大される。側面231bの内径が拡大された部分での凹部231の内径は、例えば304mmであってよい。側面231bは、拡径されていない第1側面231b1と、拡径された第2側面231b2とが、凹部231の周方向に沿って交互に設けられてよい。一例では、4つの第1側面231b1と4つの第2側面231b2とが交互に設けられる。
凹部231の周方向において、基板Wの外端と第2側面231b2との隙間は、基板Wの外端と第1側面231b1との隙間よりも大きい。この場合、基板Wの外周と側面231bとの隙間のコンダクタンスが大きくなり、該隙間から突起232に向けてガスが侵入しやすい。このため、突起232の表面に高い摩擦係数を有する膜が早期に形成される。また、凹部231の周方向の一部において拡径されていない第1側面231b1が設けられるので、基板Wが水平方向に移動した場合に第1側面231b1により基板Wの移動が制限される。
各第1側面231b1の周方向の長さは、例えば各第2側面231b2の周方向の長さよりも短くてよい。この場合、基板Wの外周と側面231bとの隙間から突起232に向けてガスが侵入しやすい。4つの第1側面231b1の周方向の長さは、例えば6mmであってよい。
以上に説明した回転テーブル230においても、回転テーブル210と同様の効果が奏される。
図12を参照し、回転テーブル2として適用できる第4例に係る回転テーブル240について説明する。図12は、第4例に係る回転テーブル240の一部を示す平面図である。図12では、基板Wの図示を省略する。
回転テーブル240は、平面視においてリング状を有する突起212に代えて、平面視において円弧状を有する複数の突起242を有する点で、回転テーブル210と異なる。以下、回転テーブル210と異なる点を中心に説明する。
回転テーブル240は、回転方向に沿って複数設けられる凹部241を有する。凹部241は、底面241aと、側面241bと、上面241cとを有する。
底面241aには、突起242及び溝243が設けられる。溝243は、溝213と同じであってよい。
突起242は、基板Wの外周に沿って複数設けられる。複数の突起242は、凹部241の周方向に沿って互いに間隔をあけて設けられる。各突起242は、例えば平面視において円弧状を有する。各突起242の形状は、特に限定されない。各突起242は、平面視において円形状を有してもよい。各突起242は、平面視において矩形状を有してもよい。このように、突起242は、凹部241の周方向の一部に設けられてもよい。
以上に説明した回転テーブル240においても、回転テーブル240と同様の効果が奏される。
〔実施例〕
実施例1では、図9から図11に示される凹部231を有する成膜装置において、基板にシリコン窒化膜を成膜する成膜処理を繰り返し行った。また、シリコン窒化膜の累積膜厚が所定量になるごとに、凹部231の側面231bに接触した基板と接触していない基板の枚数を確認し、凹部231の側面231bに接触した基板の割合(以下「基板滑り発生割合」という。)を算出した。また、シリコン窒化膜の累積膜厚が2μm以上である場合に、基板面内の所定領域に付着したパーティクルの個数を確認し、パーティクルの個数が所定量以上となる基板の割合(以下「パーティクル発生割合」という。)を算出した。
実施例2では、図5及び図6に示される凹部211を有する成膜装置において、実施例1と同じ手順で基板滑り発生割合及びパーティクル発生割合を算出した。
比較例1では、図5及び図6に示される凹部211に対して突起212がない凹部211を有する成膜装置において、実施例1と同じ手順で基板滑り発生割合及びパーティクル発生割合を算出した。
図13は、基板滑り発生割合を示す図である。図13において、横軸は累積膜厚[μm]を示し、縦軸は基板滑り発生割合[%]を示す。図13において、丸印は実施例1の結果を示し、菱形印は実施例2の結果を示し、三角印は比較例1の結果を示す。
図13に示されるように、実施例1では、累積膜厚が1μm以上になると基板滑り発生割合が20%よりも小さくなり、累積膜厚が3μm以上になると基板滑り発生割合が0%となった。実施例2では、累積膜厚が3μm以下では累積膜厚が増加するにつれて基板滑り発生割合が小さくなり、累積膜厚が3μm以上になると基板滑り発生割合が0%から20%の範囲で安定した。比較例1では、累積膜厚が4μm以下の場合に基板滑り発生割合が100%であり、累積膜厚が5μmの場合に基板滑り発生割合が0%であった。
上記の結果から、実施例1及び実施例2では、比較例1に対し、累積膜厚が4μm以下の場合に凹部内で基板が滑ることを抑制する効果が高いことが示された。すなわち、凹部に載置される基板の外周に沿って突起を設けることで、累積膜厚が小さい場合に凹部内で基板が滑ることを抑制できることが示された。
上記の結果から、実施例1では、実施例2に対し、累積膜厚が3μm以下の場合に凹部内で基板が滑ることを抑制する効果が特に高いことが示された。すなわち、凹部に載置される基板の外周に沿って突起を設けると共に、凹部の内径を周方向の少なくとも一部において拡大することで、累積膜厚が小さい場合に凹部内で基板が滑ることを特に抑制できることが示された。これは、凹部の内径を周方向の少なくとも一部において拡大することで、基板との摩擦係数が突起を構成する材料よりも大きいシリコン窒化膜が突起の表面に成膜されやすくなったことによると考えられる。
図14は、パーティクル発生割合を示す図である。図14において、左側から順に比較例1、実施例2及び実施例1の結果を示す。図14においては、実施例1、実施例2及び比較例1におけるパーティクル発生割合を、比較例1におけるパーティクル発生割合を1とした場合の相対値として示す。
図14に示されるように、実施例2では、比較例1に対し、パーティクル発生割合が約14%低下した。この結果から、凹部に載置される基板の外周に沿って突起を設けることで、基板面内の所定領域へのパーティクルの付着を抑制できることが示された。
図14に示されるように、実施例1では、比較例1に対し、パーティクル発生割合が約40%低下した。この結果から、凹部に載置される基板の外周に沿って突起を設けると共に、凹部の内径を周方向の少なくとも一部において拡大することで、基板面内の所定領域へのパーティクルの付着を特に抑制できることが示された。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
上記の実施形態では、成膜装置が、処理容器1内の回転テーブル2上に載置された複数の基板Wを回転テーブル2により公転させ、複数の領域を順番に通過させて基板Wに処理を行う装置である場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、成膜装置は、基板Wを載置する凹部が表面に1つ設けられた基板支持部を有し、基板支持部に1枚の基板を載置して処理する枚葉式の装置であってもよい。
1 処理容器
2、210、220、230、240 回転テーブル
24、211、221、231、241 凹部
211a、221a、231a、241a 底面
212、222、232、242 突起
W 基板

Claims (10)

  1. 処理容器と、
    前記処理容器内に設けられ、基板を載置する凹部を有する基板支持部と、
    を備え、
    前記凹部は、底面に突起を有し、
    前記突起は、前記凹部に載置される前記基板の外周に沿って設けられる、
    成膜装置。
  2. 前記凹部は、底面に溝を有し、
    前記溝は、前記突起の外側に設けられる、
    請求項1に記載の成膜装置。
  3. 前記突起の高さは、前記凹部の上面よりも低い、
    請求項1に記載の成膜装置。
  4. 前記突起は、前記基板の外周に沿って延びるリング状を有する、
    請求項1に記載の成膜装置。
  5. 前記突起は、前記基板の外周に沿って複数設けられる、
    請求項1に記載の成膜装置。
  6. 前記凹部の内径は、前記基板の外径よりも大きい、
    請求項1に記載の成膜装置。
  7. 前記凹部の内径は、周方向の少なくとも一部において拡大される、
    請求項1に記載の成膜装置。
  8. 前記凹部は、周方向の少なくとも一部において前記底面から前記凹部の上面に向けて拡がるように傾斜する、
    請求項1に記載の成膜装置。
  9. 前記凹部に載置される前記基板を加熱する加熱部を備える、
    請求項1に記載の成膜装置。
  10. 前記基板支持部は、回転可能であり、
    前記凹部は、前記基板支持部の回転方向に沿って複数設けられる、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の成膜装置。
JP2022205689A 2022-12-22 2022-12-22 成膜装置 Pending JP2024090049A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022205689A JP2024090049A (ja) 2022-12-22 2022-12-22 成膜装置
CN202311680112.1A CN118241184A (zh) 2022-12-22 2023-12-08 成膜装置
KR1020230179348A KR20240100245A (ko) 2022-12-22 2023-12-12 성막 장치
US18/536,789 US20240209507A1 (en) 2022-12-22 2023-12-12 Film forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022205689A JP2024090049A (ja) 2022-12-22 2022-12-22 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024090049A true JP2024090049A (ja) 2024-07-04

Family

ID=91556286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022205689A Pending JP2024090049A (ja) 2022-12-22 2022-12-22 成膜装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240209507A1 (ja)
JP (1) JP2024090049A (ja)
KR (1) KR20240100245A (ja)
CN (1) CN118241184A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5195174B2 (ja) 2008-08-29 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
JP5794194B2 (ja) 2012-04-19 2015-10-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN118241184A (zh) 2024-06-25
KR20240100245A (ko) 2024-07-01
US20240209507A1 (en) 2024-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102270005B1 (ko) 보호막 형성 방법
JP5794194B2 (ja) 基板処理装置
JP6318869B2 (ja) 成膜装置
US9865454B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP6723135B2 (ja) 保護膜形成方法
JP6242288B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
TWI569692B (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
US11359279B2 (en) Cleaning method and film deposition method
JP2018078233A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2016058548A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US11393673B2 (en) Deposition method
KR20170132090A (ko) 성막 장치
JP6735549B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及びリング状部材
US10458016B2 (en) Method for forming a protective film
US20240124976A1 (en) Film forming method and film forming apparatus
JP2024090049A (ja) 成膜装置
KR20220142348A (ko) 플라스마 발생 장치 및 이것을 사용한 성막 장치 그리고 성막 방법
JP7224241B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
US20230245858A1 (en) Substrate processing apparatus and method for processing substrate
US20220223463A1 (en) Deposition apparatus and deposition method