JP2024071303A - 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024071303A
JP2024071303A JP2022182177A JP2022182177A JP2024071303A JP 2024071303 A JP2024071303 A JP 2024071303A JP 2022182177 A JP2022182177 A JP 2022182177A JP 2022182177 A JP2022182177 A JP 2022182177A JP 2024071303 A JP2024071303 A JP 2024071303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
tracking
client device
imaging
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022182177A
Other languages
English (en)
Inventor
真二郎 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022182177A priority Critical patent/JP2024071303A/ja
Priority to US18/495,067 priority patent/US20240161309A1/en
Publication of JP2024071303A publication Critical patent/JP2024071303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/25Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/94Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding
    • G06V10/945User interactive design; Environments; Toolboxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20104Interactive definition of region of interest [ROI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】設定した追尾領域間で不整合を防ぎ、ユーザが意図する追尾を可能とする撮像装置を提供する。【解決手段】撮像装置であって、追尾対象を撮像する撮像手段と、クライアント装置から、前記追尾対象を追尾する領域である第1の領域と第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信する受信手段と、第2の領域が第1の領域の範囲外か否かを示す情報をクライアント装置に第1の通知として通知をする制御手段と、を有する、ことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラムに関するものである。
従来、PTZ機構を有するネットワークカメラでは、ユーザからの要求で追尾を開始し、撮像映像で検出した物体をPTZ制御し追尾する機能が提供されている。
一般的に管理者が追尾開始前に追尾対象の大きさや追尾動作に関わる領域設定を行った後、追尾開始要求を行い追尾が開始される。追尾動作に関わる領域設定には、追尾中の撮影範囲を制限する追尾撮影領域、追尾中に追尾対象を見失ったときに移動する初期位置領域、追尾中に追尾対象より優先して撮影する優先表示領域等の追尾領域設定がある。さらに、追尾中に追尾対象が入った場合に画角を固定する領域である画角固定領域、追尾開始時の人体検出領域を指定する追尾対象検出領域等の様々な追尾領域設定がある。
特許4324030号公報
このように様々な追尾領域の設定が必要であり、設定した追尾領域間で不整合が発生し、ユーザの意図する追尾動作とならないことがあった。例えば、初期位置領域を追尾撮影領域外に設定した場合、追尾対象を見失ったときに設定した初期位置領域に移動して追尾撮影領域外を撮影する動作となることや、初期位置領域まで移動せず追尾領域撮影内まで移動する動作となることがある。これにより、ユーザが設定した追尾領域とは異なる動作となり、ユーザの意図した追尾動作とならないことがあった。
そこで、本発明では、設定した追尾領域間で不整合を防ぎ、ユーザが意図する追尾を可能とする撮像装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての撮像装置は、撮像装置であって、追尾対象を撮像する撮像手段と、クライアント装置から、前記追尾対象を追尾する領域である第1の領域と第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信する受信手段と、第2の領域が第1の領域の範囲外か否かを示す情報をクライアント装置に第1の通知として通知をする制御手段と、を有する、ことを特徴とする。
本発明によれば、設定した追尾領域間で不整合を防ぎ、ユーザが意図する追尾を可能とする撮像装置を提供することができる。
実施例1に係るネットワークカメラとクライアント装置の構成を含むネットワーク構成図である。 実施例1に係るネットワークカメラとクライアント装置の機能ブロック図及びシステム構成図である。 実施例1に係るクライアント装置とネットワークカメラ間の追尾領域設定と追尾開始のシーケンス図である。 実施例1に係るクライアント装置の追尾実行画面を示した図である。 実施例1に係るクライアント装置の第1の設定画面を示した図である。 実施例1に係るクライアント装置の第2の設定画面を示した図である。 実施例1に係るクライアント装置の第3の設定画面を示した図である。 実施例1に係るクライアント装置の第4の設定画面を示した図である。 実施例1に係るクライアント装置の第5の設定画面を示した図である。 実施例1に係るネットワークカメラの初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置の第2の設定画面の表示を示した図である。 実施例1に係るネットワークカメラの追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置の第1の設定画面の表示を示した図である。 実施例1に係るネットワークカメラの追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置の追尾実行画面の表示を示した図である。 実施例2に係るネットワークカメラの初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置の第2の設定画面の表示を示した図である。 実施例3に係るネットワークカメラの初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置の第2の設定画面の表示を示した図である。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。ただし、本発明の実施の形態は以下の実施の形態に限定されるものではない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面において説明上重要ではない部材の一部は省略して表示する。
<実施例1>
以下に、図1を参照してネットワークカメラ(撮像装置)1000とクライアント装置2000を含むシステム(撮像システム)について説明する。図1は、実施例1に係るネットワークカメラ1000とクライアント装置2000を含むシステム構成図である。実施例1におけるシステム(撮像システム)は、ネットワークカメラ1000とクライアント装置2000を含むように構成される。実施例1におけるシステムでは、ネットワークカメラ1000とクライアント装置2000とは、ネットワーク3000を介して相互に通信可能な状態に接続されている。
クライアント装置2000は、ネットワークカメラ1000に対して、追尾領域設定を操作する追尾設定UI(ユーザーインタフェース)を取得するための制御コマンド(制御信号)を送信する。ネットワークカメラ1000は、当該制御コマンドを受信後、追尾設定UIをクライアント装置に送信する。これによりクライアント装置2000は、追尾設定UIを取得する。尚、クライアント装置2000は、追尾設定UIに限らず追尾設定GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)を取得するようにしてもよい。UIは、User Interfaceの頭字語である。GUIは、Graphical User Interfaceの頭字語である。GUIは、コンピュータグラフィクスとポインティングデバイスを用いて直感的な操作を提供するユーザーインターフェースである。
さらに、クライアント装置2000は、追尾領域や追尾領域が追尾撮影領域外におさまっているかの情報やPTZ可動範囲といった追尾領域に関わる情報を含む追尾領域情報の取得、各追尾領域設定、追尾開始等の制御コマンドを送信する。ネットワークカメラ1000は、これらの各制御コマンドを受信後、各制御コマンドに対するレスポンスをクライアント装置2000に送信する。PTZ可動範囲とは、ネットワークカメラ1000におけるパン駆動・チルト駆動・ズーム駆動における可動範囲である。
図2は、実施例1に係るネットワークカメラ1000とクライアント装置2000の機能ブロック図及びシステム構成図である。図2(A)は、ネットワークカメラ1000の機能構成を示す図である。図2(B)は、クライアント装置2000の機能構成を示す図である。
実施例1におけるネットワークカメラ1000は、制御部1001、記憶部1002、撮像部1003、圧縮符号化部1004、通信部1005、撮像制御部1006を含むように構成される。
制御部1001は、CPUやメモリ(記憶部)などを含み、少なくとも1つのコンピュータで構成される。制御部1001は、ネットワークカメラ1000の各構成要素に回線を介して接続され、メモリに格納されたプログラムに従って、ネットワークカメラ1000全体の各構成要素の動作調整などを統括的に制御する。
制御部1001は、例えば、後述する記憶部1002に記憶している各情報や画像データ等をクライアント装置2000等の外部機器から送信される制御コマンドに従い、各情報や画像データ等を外部機器に送信する。また、制御部1001は、後述する各通知をクライアント装置2000に送信する。また、制御部1001は、画像に写る人物や物体等の追尾対象の検出処理及び検出した人物や物体を画像間で対応付ける追尾処理を行う。制御部1001は、人物検出処理及び追尾処理を行うことで、追尾結果(追尾情報)を取得する。実施例1における制御部1001は、制御手段として機能する。
記憶部1002は、主に制御部1001が実行するプログラム格納領域、プログラム実行中のワーク領域の格納領域である第1の記憶手段として機能する。さらに記憶部1002は、追尾設定UIを格納した領域、ネットワークカメラ1000の追尾領域情報を含む設定値格納領域、後述する撮像部1003が生成する画像データや映像データの格納領域等、上記に限らず様々なデータの格納領域として使用される。
撮像部1003は、撮像レンズ、及びCCDやCMOSなどの撮像センサと、信号処理部などから構成され、追尾対象とする被写体等を撮像する撮像手段として機能する。撮像部1003は、ネットワークカメラ1000の撮像光学系により結像された被写体の像を撮像して取得したアナログ信号をデジタルデータに変換し、撮像画像として記憶部1002に出力する。撮像画像が記憶部1002に出力されたとき、制御部1001は、撮像部1003から画像取得イベントを受信する。圧縮符号化部1004は、撮像部1003が出力した撮像画像に対してJPEG或いはH.264、H.265等の形式に基づき圧縮符号化処理を行うことにより画像データを生成し、記憶部1002に出力する圧縮符号化手段として機能する。
通信部1005は、各制御コマンドや追尾設定UI取得要求を外部機器から受信する受信手段として機能する。また、通信部1005は、各制御コマンドに対するレスポンス、追尾設定UIや画像データ、映像等をクライアント装置2000等の外部機器へ送信する。クライアント装置2000等の外部機器から制御コマンドを受信した場合、制御部1001は通信部1005からコマンド受信イベントを受信する。撮像制御部1006は、制御部1001が入力するパン、チルト、或いはズームの値に従って、撮像部1003の撮像範囲をパン駆動、チルト駆動、或いはズーム駆動に変更させる等の制御を行う。
実施例1におけるクライアント装置(情報処理装置)2000は、制御部2001、記憶部2002、表示部2003、入力部2004、復号部2005、通信部2006を含むように構成される。
制御部2001は、CPUやメモリ(記憶部)などを含み、少なくとも1つのコンピュータで構成される。制御部2001は、クライアント装置2000の各構成要素に回線を介して接続され、メモリに格納されたプログラムに従って、クライアント装置2000全体の各構成要素の動作調整などを統括的に制御する。
記憶部2002は、主に制御部2001が実行するプログラム格納領域、プログラム実行中のワーク領域の様々なデータの格納領域である第2の記憶手段として機能する。表示部2003は、例えばLCD、有機ELディスプレイ等で構成され、クライアント装置2000の使用者に対して、ネットワークカメラ1000から取得した追尾設定UIの画面等を表示する表示手段として機能する。また、表示部2003には追尾設定UIに限らず、追尾設定GUIの画面を表示してもよい。
入力部2004は、例えばボタン、十字キー、タッチパネル、マウス等で構成され、使用者による画面操作の内容を制御部2001に通知する入力手段として機能する。復号部2005は、通信部2006を介して受信された圧縮符号化されている画像データをJPEG,或いはH.264、H.265等の形式に基づいて復号化し、記憶部2002に展開する複合手段として機能する。通信部2006は、追尾設定UI取得、追尾領域情報取得、追尾領域設定、追尾開始等の制御コマンドをネットワークカメラ1000に対して送信する。また、通信部2006は、各制御コマンドに対するレスポンス、追尾設定UI、映像や画像をネットワークカメラ1000から受信する場合に使用される。また、ネットワークカメラ1000から送信される圧縮符号化されている画像データは通信部2006を介し取得する。
以上、図2を参照しネットワークカメラ1000とクライアント装置2000の機能構成(内部構成)について説明した。しかし、図2に示す処理ブロックは、実施例1におけるネットワークカメラ及びクライアント装置の好適な実施形態の一例を説明したものでありこの限りではない。例えば、ネットワークカメラ1000とクライアント装置2000は、音声入力部や音声出力部を備えるなど、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び変更が可能である。
次に、図3を参照して、ネットワークカメラ1000とクライアント装置2000の追尾領域設定と追尾開始のシーケンスについて説明する。図3は、実施例1に係るクライアント装置2000とネットワークカメラ1000間の追尾領域設定と追尾開始のシーケンス図である。
クライアント装置2000は、通信部2006を介し追尾設定UIの取得要求の制御コマンド(制御信号)をネットワークカメラ1000に送信する。ネットワークカメラ1000は、通信部1005で取得要求の制御コマンドを受信後、記憶部1002から追尾設定UIを取得し、取得した追尾設定UIを、通信部1005を介しクライアント装置2000に送信する。クライアント装置2000は、追尾設定UIを取得した後、表示部2003の画面上に追尾設定UIを表示する。
次に、表示部2003の画面上に表示されている追尾設定UIをユーザが操作し、クライアント装置2000は通信部2006を介し追尾領域情報取得コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。ネットワークカメラ1000は、通信部1005を介し追尾領域情報取得コマンドを受信後、記憶部1002から追尾領域情報を取得し、クライアント装置2000に送信する。追尾設定UIは、受信した追尾領域情報に含まれる現在設定されている追尾領域、追尾領域が追尾撮影領域外か否かの情報、PTZ可動範囲等の各種情報に基づき、追尾設定UIの表示内容を更新する。
次に、表示部2003の画面上に表示されている追尾設定UIをユーザが操作して追尾領域設定を行うと、クライアント装置2000の通信部2006を介し追尾領域設定コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。ネットワークカメラ1000は、通信部1005で追尾領域設定コマンドを受信すると、記憶部1002の追尾領域設定を追尾領域設定コマンドの内容で保存する。追尾設定UIは、追尾領域情報取得コマンドをネットワークカメラ1000に送信し、追尾領域情報を取得して、受信した追尾領域情報の内容で追尾設定UIの表示内容を更新する。
次に、表示部2003の画面上に表示されている追尾設定UIで追尾開始の操作を行うと、クライアント装置2000の通信部2006を介し追尾開始コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。ネットワークカメラ1000は、通信部1005を介し追尾開始コマンドを受信後、制御部1001が追尾領域設定の内容に基づき、撮像制御部1006に対し信号を送信する。撮像制御部1006は送信された制御信号に基づき撮像部1003を制御(PTZ制御)して、追尾対象の追尾を開始する。
次に、図4を参照して追尾実行画面P1000について説明する。図4は、実施例1に係るクライアント装置2000の追尾実行画面を示した図である。追尾実行画面P1000は、追尾の実行をする画面または追尾設定する画面に遷移するための画面(UI)である。追尾実行画面P1000は、クライアント装置2000の表示部2003に操作及び設定可能に表示される。追尾実行画面P1000には、映像表示エリアP1001、情報表示エリアP1100、追尾開始ボタンP1002、枠P1003、追尾設定ボタンP1004が表示される。
映像表示エリアP1001は、ネットワークカメラ1000から受信した映像を表示する表示エリアである。情報表示エリアP1100は、追尾設定のエラー等を表示する表示エリアである。情報表示エリアP1100に表示させる追尾設定のエラー等は、検出したエラーに基づいたメッセージとすることが好ましいが、これに限らずエラー等に応じた所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。
ここで、ユーザが、入力部2004を操作し、追尾開始ボタンP1002を押下すると通信部2006から追尾開始コマンドがネットワークカメラ1000に送信される。ネットワークカメラ1000は、クライアント装置2000から追尾開始コマンドを通信部1005で受信すると、追尾動作(追尾処理)を開始する。この追尾動作中、映像表示エリアP1001に追尾対象とする人物や物体を囲む枠として枠P1003を映像表示エリアP1001に重畳するように表示させる。これにより追尾対象をユーザに示すことができる。尚、枠P1003は図中では矩形としているが、追尾対象の外形を囲んでいれば、いずれの形状で表示してもよい。一方、入力部2004を操作し、追尾設定ボタンP1004を押下すると、図5に示す第1の設定画面P2000に遷移する。
次に、図5を参照して、第1の設定画面P2000について説明する。図5は、実施例1に係るクライアント装置2000の第1の設定画面P2000を示した図である。第1の設定画面P2000は、追尾撮影領域(第1の領域)を設定するための設定画面(UI)である。
第1の設定画面P2000は、クライアント装置2000の表示部2003に操作及び設定可能に表示される。第1の設定画面P2000には、映像表示エリアP2001、情報表示エリアP2100、パン操作バーP2002、チルト操作バーP2003、ズーム操作バーP2004が表示される。さらに、第1の設定画面P2000には、チェックボックスP2005、設定ボタンP2006、前へボタンP2007、次へボタンP2008が表示される。
映像表示エリアP2001は、ネットワークカメラ1000から受信した映像を表示する表示エリアである。情報表示エリアP2100は、追尾設定のエラー等を表示する表示エリアである。第1の設定画面P2000上の情報表示エリアP2100に表示させる追尾設定のエラー等は、検出したエラーに基づいたメッセージとすることが好ましいが、これに限らずエラー等に応じた所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。チェックボックスP2005は、追尾撮影領域の上下左右どの端を設定するか選択可能とするチェックボックスである。
ここで、ユーザは、入力部2004を操作してチェックボックスP2005をチェックし、設定する追尾撮影領域の端を選択する。さらにユーザは、映像表示エリアP2001を見ながら入力部2004を用いて、パン操作バーP2002、チルト操作バーP2003、ズーム操作バーP2004を操作し、設定する追尾撮影領域の端にカメラを移動させる。図5におけるパン操作バーP2002は図中で左右方向に操作することが可能な操作バーである。また、チルト操作バーP2003とズーム操作バーP2004は、図中で上下方向に操作することが可能な操作バーである。
ユーザは入力部2004を操作し、設定ボタンP2006を押下すると、通信部2006から追尾撮影領域の情報が含まれる追尾領域設定コマンドがネットワークカメラ1000に送信される。ネットワークカメラ1000は、クライアント装置2000から追尾開始コマンドを通信部1005で受信後、記憶部1002に追尾撮影領域設定を保存する。
尚、入力部2004を操作し、前へボタンP2007を押下すると、図4の追尾実行画面P1000に遷移する。一方、入力部2004を操作し、次へボタンP2008を押下すると、図6に示す第2の設定画面P3000に遷移する。
次に、図6を参照して、第2の設定画面P3000について説明する。図6は、実施例1に係るクライアント装置2000の第2の設定画面P3000を示した図である。第2の設定画面P3000は、初期位置領域(第2の領域)を設定するための設定画面(UI)である。初期位置領域は、追尾中に追尾対象を見失った際に、撮像制御部1006が撮像部1003を制御(PTZ制御)し、移動する領域(戻る領域)である。また、初期位置領域は、図5に示す設定画面で設定する追尾撮影領域とは異なるが、追尾動作に関わる領域(他の追尾撮影領域)である。
第2の設定画面P3000は、クライアント装置2000の表示部2003に操作及び設定可能に表示される。第2の設定画面P3000には、映像表示エリアP3001、情報表示エリアP3100、パン操作バーP3002、チルト操作バーP3003、ズーム操作バーP3004が表示される。さらに、第2の設定画面P3000には、設定ボタンP3005、前へボタンP3006、次へボタンP3007が表示される。
映像表示エリアP3001は、ネットワークカメラ1000から受信した映像を表示する表示エリアである。情報表示エリアP3100は、追尾設定のエラー等を表示する表示エリアである。第2の設定画面P3000上の情報表示エリアP3100に表示させる追尾設定のエラー等は、検出したエラーに基づいたメッセージとすることが好ましいが、これに限らずエラー等に応じた所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。
ここで、ユーザは、映像表示エリアP3001を見ながら入力部2004を用いて、パン操作バーP3002、チルト操作バーP3003、ズーム操作バーP3004を操作し、設定する初期位置領域の端にカメラを移動させる。図6におけるパン操作バーP3002は図中で左右方向に操作することが可能な操作バーである。また、チルト操作バーP3003とズーム操作バーP3004は、図中で上下方向に操作することが可能な操作バーである。
ユーザは、入力部2004を操作し、設定ボタンP3005を押下すると、通信部2006から初期位置領域の情報が含まれる追尾領域設定コマンドがネットワークカメラ1000に送信される。ネットワークカメラ1000は、クライアント装置2000から追尾領域設定コマンドを通信部1005で受信後、記憶部1002に初期位置領域設定を保存する。
尚、入力部2004を操作し、前へボタンP3006を押下すると、図5の第1の設定画面P2000に遷移する。一方、入力部2004を操作し、次へボタンP3007を押下すると、図7に示す第3の設定画面P4000に遷移する。
次に、図7を参照して、第3の設定画面P4000について説明する。図7は、実施例1に係るクライアント装置2000の第3の設定画面P4000を示した図である。第3の設定画面P4000は、優先表示領域(第2の領域)を設定するための設定画面(UI)である。優先表示領域は、追尾中に追尾対象より優先して撮影する領域である。また、優先表示領域は、図5に示す設定画面で設定する追尾撮影領域とは異なるが、追尾動作に関わる領域(他の追尾撮影領域)である。
第3の設定画面P4000は、クライアント装置2000の表示部2003に操作及び設定可能に表示される。第3の設定画面P4000には、映像表示エリアP4001、情報表示エリアP4100、優先表示領域枠P4002、設定ボタンP4003、前へボタンP4004、次へボタンP4005が表示される。
映像表示エリアP4001は、ネットワークカメラ1000から受信した映像を表示する表示エリアである。情報表示エリアP4100は、追尾設定のエラー等を表示する表示エリアである。第3の設定画面P4000上の情報表示エリアP4100に表示させる追尾設定のエラー等は、検出したエラーに基づいたメッセージとすることが好ましいが、これに限らずエラー等に応じた所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。
ここで、ユーザは入力部2004を操作し、映像表示エリアP4001上に、優先表示領域枠P4002を指定する。尚、図7に示す優先表示領域枠P4002は一例であり、ユーザが任意の大きさ(サイズ)の枠を指定することができる。次に、ユーザは、入力部2004を操作し、設定ボタンP4003を押下すると、通信部2006から優先表示領域の情報が含まれる追尾領域設定コマンドがネットワークカメラ1000に送信される。ネットワークカメラ1000は、クライアント装置2000から追尾領域設定コマンドを通信部1005でコマンドを受信後、記憶部1002に優先表示領域設定を保存する。
尚、入力部2004を操作し、前へボタンP4004を押下すると、図6に示す第2の設定画面P3000に遷移する。一方、入力部2004を操作し、次へボタンP4005を押下すると、図8に示す第4の設定画面P5000に遷移する。
次に、図8を参照して、第4の設定画面P5000について説明する。図8は、実施例1に係るクライアント装置2000の第4の設定画面P5000を示した図である。第4の設定画面P5000は、固定画角領域(第2の領域)を設定するための設定画面(UI)である。画角固定領域は、追尾対象が設定した画角固定領域に入った場合に画角固定領域を撮影領域とする領域である。また、固定画角領域は、図5に示す設定画面で設定する追尾撮影領域とは異なるが、追尾動作に関わる領域(他の追尾撮影領域)である。
第4の設定画面P5000は、クライアント装置2000の表示部2003に操作及び設定可能に表示される。第4の設定画面P5000には、映像表示エリアP5001、情報表示エリアP5100、パン操作バーP5002、チルト操作バーP5003、ズーム操作バーP5004、固定画角領域枠P5005が表示される。さらに、第4の設定画面P5000には、設定ボタンP5006、前へボタンP5007、次へボタンP5008が表示される。
映像表示エリアP5001は、ネットワークカメラ1000から受信した映像を表示する表示エリアである。第4の設定画面P5000上の情報表示エリアP5100は、追尾設定のエラー等を表示する表示エリアである。情報表示エリアP5100に表示させる追尾設定のエラー等は、検出したエラーに基づいたメッセージとすることが好ましいが、これに限らずエラー等に応じた所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。
ここで、ユーザは、映像表示エリアP5001を見ながら、入力部2004を用いて、パン操作バーP5002、チルト操作バーP5003、ズーム操作バーP5004を操作し、設定する固定画角領域を含む撮影領域にカメラを移動させる。図8におけるパン操作バーP5002は図中で左右方向に操作することが可能な操作バーである。チルト操作バーP5003とズーム操作バーP5004は、図中で上下方向に操作することが可能な操作バーである。
ユーザは、入力部2004を操作し、映像表示エリアP5001上に、固定画角領域枠P5005を指定する。尚、図8に示す固定画角領域枠P5005は一例であり、ユーザが任意の大きさ(サイズ)の枠を指定することができる。次に、ユーザは、入力部2004を操作し、設定ボタンP5006を押下すると、通信部2006から画角固定領域の情報が含まれる追尾領域設定コマンドがネットワークカメラ1000に送信される。ネットワークカメラ1000は、クライアント装置2000から追尾領域設定コマンドを通信部1005で受信後、記憶部1002に固定画角領域設定を保存する。
尚、入力部2004を操作し前へボタンP5007を押下すると、図7に示す第3の設定画面P4000に遷移する。一方、入力部2004を操作し、次へボタンP5008を押下すると、図9に示す第5の設定画面P6000に遷移する。
次に、図9を参照して、第5の設定画面P6000について説明する。図9は、実施例1に係るクライアント装置2000の第5の設定画面P6000を示した図である。第5の設定画面P6000は、追尾対象検出領域(第2の領域)を設定するための設定画面(UI)である。追尾対象検出領域は、追尾を開始する際の追尾対象を検出する領域である。また、追尾対象検出領域は、図5に示す設定画面で設定する追尾撮影領域とは異なるが、追尾動作に関わる領域(他の追尾撮影領域)である。
第5の設定画面P6000は、クライアント装置2000の表示部2003に操作及び設定可能に表示される。第5の設定画面P6000には、映像表示エリアP6001、情報表示エリアP6100、追尾対象検出領域枠P6002、設定ボタンP6003、前へボタンP6004、次へボタンP6005が表示される。
映像表示エリアP6001は、ネットワークカメラ1000から受信した映像を表示する表示エリアである。情報表示エリアP6100は、追尾設定のエラー等を表示する表示エリアである。第5の設定画面P6000上の情報表示エリアP6100に表示させる追尾設定のエラー等は、検出したエラーに基づいたメッセージとすることが好ましいが、これに限らずエラー等に応じた所定のアイコンを表示させるようにしてもよい。尚、映像表示エリアP6001に表示される撮影領域は、図6に示した第2の設定画面P3000により設定した初期位置領域が表示される。
ここで、ユーザは、入力部2004を操作し映像表示エリアP6001上に、追尾対象検出領域枠P6002を指定する。尚、図9に示す追尾対象検出領域枠P6002は一例であり、ユーザが任意の大きさ(サイズ)の枠を指定することができる。次に、ユーザは、入力部2004を操作し、設定ボタンP6003を押下すると、通信部2006から追尾対象検出領域の情報が含まれる追尾領域設定コマンドがネットワークカメラ1000に送信される。ネットワークカメラ1000は、クライアント装置2000から追尾領域設定コマンドを通信部1005で受信後、記憶部1002に追尾対象検出領域設定を保存する。
尚、入力部2004で前へボタンP6004を押下すると、図8に示す第4の設定画面P5000に遷移する。一方、入力部2004を操作し、次へボタンP6005を押下すると、図4に示す追尾実行画面P1000に遷移する。
以上、図4~9を参照し、追尾撮影領域と他の追尾撮影領域の設定及びその操作等について説明したが、図4~9に示す各画面は、実施例1におけるネットワークカメラ、クライアント装置の好適な実施形態の一例を説明したものであり、この限りではない。例えば、追尾撮影領域の設定順番の変更や、複数の追尾撮影領域設定を1つの画面で設定またはさらに細分化するなど、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び変更が可能である。
以下、図10を参照して、ネットワークカメラ1000の初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第2の設定画面P3000の表示について説明する。図10は、実施例1に係るネットワークカメラ1000の初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第2の設定画面P3000の表示を示した図である。尚、図10に示す情報表示エリアP3100以外は、図6で説明した内容と同様であるため詳細な説明は省略する。
図3で説明した通り、追尾設定UIを用いてクライアント装置2000は追尾領域情報取得コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。次に、ネットワークカメラ1000は、当該コマンド受信後、クライアント装置2000に追尾領域情報を送信することで、クライアント装置2000は、追尾領域情報を取得することができる。次に、クライアント装置2000は、受信した追尾領域情報の内容で追尾設定UIの表示を更新する。
ここで、ネットワークカメラ1000の制御部1001は、追尾領域情報に含まれる初期位置領域を示す情報を参照する処理を行う。そして、当該処理後、初期位置領域が追尾撮影領域範囲外である場合は、クライアント装置2000に初期位置領域が追尾撮影領域外であることを通知する(第1の通知)。具体的には、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外である旨のメッセージを含む設定画面(追尾設定UI)を送信する。
この際の通知として、クライアント装置2000の制御部2001は、第2の設定画面P3000上(設定画面上)の情報表示エリアP3100に所定の警告メッセージを表示させる。所定の警告メッセージとしては、初期位置領域が追尾撮影領域外である旨のメッセージであれば何れの文言でもよい。一方、追尾撮影領域外でない場合は、情報表示エリアP3100には何も表示しない。また、追尾撮影領域外でない場合、例えば、追尾領域内である旨のメッセージ等を表示させるようにしてもよい。また、情報表示エリアP3100に初期位置領域が追尾撮影領域外であることを表示する際に、表示する文字の色を変えるまたは文字を強調表示するようにしてもよい。
ここで、図10では、初期位置領域を設定する第2の設定画面P3000で追尾撮影領域外の通知を行うことについて説明したが、他の追尾領域を設定する各設定画面でも同様の通知と表示を行う。例えば、図7に示す優先表示領域を設定する第3の設定画面P4000では、情報表示エリアP4100に優先表示領域が追尾撮影領域外であることを表示する。さらに、図8に示す固定画角領域を設定する第4の設定画面P5000では、情報表示エリアP5100に固定画角領域が追尾撮影領域外であることを表示する。さらに、図9に示す追尾対象検出領域を設定する第5の設定画面P6000では、追尾対象検出領域が情報表示エリアP6100に追尾撮影領域外であることを表示する。
以下、図11を参照して、ネットワークカメラ1000の追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第1の設定画面P2000の表示について説明する。図11は、実施例1に係るネットワークカメラ1000の追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第1の設定画面P2000の表示を示した図である。より詳しくは、図11は、図10の第2の設定画面P3000で初期位置領域が追尾撮影領域外である旨のメッセージが表示されたまま、前へボタンP3006が押下された場合の第1の設定画面P2000の表示である。つまり、図10のようなメッセージが表示されているにも関わらず、ユーザが初期位置領域を変更しなかった場合の表示である。初期位置領域の設定画面ではない第1の設定画面P2000にも、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることを示すメッセージを表示することで、ユーザに、第2の設定画面P3000へ移動して設定を見直すことを促している。尚、図11の情報表示エリアP2100以外は図5で説明した内容と同様であるため詳細な説明は省略する。
図3で説明した通り、追尾設定UIを用いてクライアント装置2000は追尾領域情報取得コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。次に、ネットワークカメラ1000は、当該コマンド受信後、クライアント装置2000に追尾領域情報(追尾撮像領域の情報)を送信することで、クライアント装置2000は、追尾領域情報を取得することができる。次に、クライアント装置2000は、受信した追尾領域情報の内容で追尾設定UIの表示を更新する。
ここで、ネットワークカメラ1000の制御部1001は、追尾領域情報に含まれる追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域範囲外であるか示す情報を参照する処理を行う。そして、当該処理後、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域範囲外である場合は、クライアント装置2000に追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることを通知する(第1の通知)。具体的には、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外である旨のメッセージを含む設定画面(追尾設定UI)を送信する。
この際の通知として、クライアント装置2000の制御部2001は、第1の設定画面P2000上(設定画面上)の情報表示エリアP2100に所定の警告メッセージを表示させる。所定の警告メッセージとしては、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外である旨のメッセージであればいずれも文言でもよい。一方、追尾撮影領域外でない場合は、情報表示エリアP2100には何も表示しない。尚、追尾撮影領域外でない場合は、例えば、追尾領域内である旨のメッセージ等を表示させるようにしてもよい。また、情報表示エリアP2100に初期位置領域が追尾撮影領域外であることを表示する際に、表示する文字の色を変えるまたは文字を強調表示するようにしてもよい。
以下、図12を参照して、ネットワークカメラ1000の追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の追尾実行画面P1000の表示について説明する。図12は、実施例1に係るネットワークカメラ1000の追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の追尾実行画面P1000の表示を示した図である。より詳しくは、図12は、少なくとも1つの設定画面で、設定領域が追尾撮影領域外である旨のメッセージが表示されたまま、追尾実行画面P1000に戻った場合の表示である。上記した少なくとも1つの設定画面とは、第2の設定画面P3000、第3の設定画面P4000、第4の設定画面P5000、第5の設定画面P6000である。尚、図12の情報表示エリアP1100と追尾開始ボタンP1002以外は図4で説明した内容と同様であるため詳細な説明は省略する。
図3で説明した通り、追尾設定UIを用いてクライアント装置2000は追尾領域情報取得コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。次に、ネットワークカメラ1000は、当該コマンド受信後、クライアント装置2000に追尾領域情報(追尾撮像領域の情報)を送信することで、クライアント装置2000は、追尾領域情報を取得することができる。次に、クライアント装置2000は、受信した追尾領域情報の内容で追尾設定UIの表示を更新する。
ここで、ネットワークカメラ1000の制御部1001は、追尾領域情報に含まれる追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域範囲外であるか示す情報を参照する処理を行う。そして、当該処理後、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域範囲外である場合は、クライアント装置2000に追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であり追尾領域設定間で矛盾があることを通知する(第1の通知)。具体的には、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であり追尾領域設定間で矛盾がある旨のメッセージを含む設定画面(追尾設定UI)を送信する。加えて、追尾開始ボタンP1002の操作を無効として、追尾開始をさせないようにする。具体的には、クライアント装置2000は、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であり追尾領域設定間で矛盾がある通知を受け取った場合、追尾開始ボタンP1002をグレーアウトする。これにより、追尾開始ボタンP1002の操作が無効であることをユーザに示す。または、ネットワークカメラ100は、クライアント装置2000から受信した追尾開始コマンドを破棄し、追尾を開始しないようにする。
この際の通知として、クライアント装置2000の制御部2001は、追尾実行画面P1000上(設定画面上)の情報表示エリアP1100に所定の警告メッセージを表示させる。所定の警告メッセージとしては、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であり追尾領域設定間で矛盾がある旨のメッセージであればいずれも文言でもよい。一方、追尾撮影領域外でない場合は、情報表示エリアP1100には何も表示しない。尚、追尾撮影領域外でない場合は、例えば、追尾領域内である旨のメッセージ等を表示させるようにしてもよい。また、情報表示エリアP1100に初期位置領域が追尾撮影領域外であることを表示する際に、表示する文字の色を変えるまたは文字を強調表示するようにしてもよい。
以上、実施例1では、追尾撮影領域以外の追尾領域(他の追尾撮影領域)が追尾撮影領域外であることをユーザに通知し、かつ追尾開始の操作を無効とすることで、ユーザが設定した追尾領域と追尾動作の不整合を防ぐことを可能とすることができる。
また、各設定画面上に表示させるメッセージに記号や図形、画像等を組み合わせて表示させるようにしてもよい。例えば、設定した領域で図中での右方向における位置だけ追尾撮影領域外である場合は、その旨のメッセージと、左方向を向いている矢印を表示させ、右方向の位置を修正することをユーザに示すようにしてもよい。また、追尾撮影領域外である方向の示唆に限らず、設定範囲を数%縮小させて下さい等のメッセージや何が追尾撮影領域外であるかを示す具体的なメッセージ、修正ポイントを具体化したメッセージ等を表示させるようにしてもよい。これにより設定した領域のどの箇所が追尾撮影領域外であるかをユーザは簡易に確認することができ、修正すべき箇所を簡易に把握することができる。
<実施例2>
以下、図13を参照して、実施例2に係るネットワークカメラ1000の初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第2の設定画面P3000の表示について説明する。尚、実施例2においては、実施例1とネットワークカメラ1000及びクライアント装置2000の機能構成や各処理は同様であるため説明を省略する。実施例2においては、実施例1と異なる点について説明をし、実施例1と同様の部分(図1~図12含む)については説明を省略する。
図13は、実施例2に係るネットワークカメラ1000の初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第2の設定画面P3000の表示を示した図である。図13では、図10の構成に対し、表示エリアP3200、追尾撮影領域P3300、初期位置領域P3400を追加している。実施例2におけるネットワークカメラ1000の制御部1001は、撮像部1003の可動範囲、追尾撮影領域、追尾撮影領域以外の追尾領域を含む画面を含む設定画面(追尾設定UI)を送信する。
表示エリアP3200は、ネットワークカメラ1000のPTZ可動範囲を図で表示したものである。追尾撮影領域P3300は、PTZ可動範囲における追尾撮影領域を表示したもので、初期位置領域P3400は、PTZ可動範囲における初期位置領域を表示したものである。PTZ可動範囲における、表示エリアP3200、追尾撮影領域P3300、初期位置領域P3400が表示されることにより、ユーザは初期位置領域が追尾撮影領域外か否かを容易に確認することができる。実施例2においては、PTZ可動範囲における表示エリア内に、PTZ可動範囲における追尾撮影領域P3300と初期位置領域P3400が表示される。
図13では、第2の設定画面P3000の表示について説明したが、他の追尾領域を設定する各設定画面でも表示エリアP3200、追尾撮影領域P3300、初期位置領域P3400を追加し同様の表示を行う。例えば、図7に示す優先表示領域を設定する第3の設定画面P4000では、P3400を優先表示領域として、上記の図13と同様の表示をする。さらに、図8に示す固定画角領域を設定する第4の設定画面P5000では、P3400を固定画角領域として、上記の図13と同様の表示をする。さらに、図9に示す追尾対象検出領域を設定する第5の設定画面P6000では、P3400を追尾対象検出領域として、上記の図13と同様の表示をする。これにより、ユーザは何れの設定画面を見たとしても、それぞれの追尾領域が追尾撮影領域外であるか否かを確認することができる。
また、実施例2でも実施例1と同様にネットワークカメラ1000の制御部1001は、クライアント装置2000に対し、実施例1と同様の各通知や追尾開始ボタンP1002の操作を無効として追尾開始をさせないようにする処理を行う。
また、実施例1と同様に各設定画面上に表示させるメッセージに記号や図形、画像等を組み合わせて表示させるようにしてもよい。実施例2では、例えば、PTZ可動範囲に対し、追尾撮影領域外であるかを示す具体的なメッセージや修正ポイントを具体化したメッセージを表示させるようにしてもよい。
以上、実施例2では、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域外であることを、各設定画面に表示されるPTZ可動範囲の図と共にユーザに通知し、かつ追尾開始の操作を無効とすることでユーザが設定した追尾領域と追尾動作の不整合を防ぐことができる。
<実施例3>
以下、図14を参照して、実施例3に係るネットワークカメラ1000の初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第2の設定画面P3000の表示について説明する。実施例3においては、実施例1とネットワークカメラ1000及びクライアント装置2000の機能構成や各処理は同様であるため説明を省略する。実施例3においては、実施例1及び実施例2と異なる点について説明をし、実施例1及び実施例2と同様の部分(図1~13含む)については説明を省略する。
図14は、実施例3に係るネットワークカメラ1000の初期位置領域が追尾撮影領域外であることの通知とクライアント装置2000の第2の設定画面P3000の表示を示した図である。図14では以下に示す点以外は、図13と同様としているため重複する説明は省略する。
実施例3では、ユーザが入力部2004を操作し、設定ボタンP3005を押下した場合、追尾領域設定コマンドをネットワークカメラ1000に送信する。その際に送信する追尾領域設定コマンドに含まれる初期位置領域が追尾領域範囲外であった場合、制御部1001は、初期位置領域を追尾領域範囲内におさめる処理(補正処理)を行って記憶部1002の初期位置領域設定として保存する。また、制御部1001は、クライアント装置2000に初期位置領域を追尾領域範囲内におさめたことを通知する(第2の通知)。具体的には、追尾撮影領域以外の追尾領域を追尾領域範囲内におさめた旨のメッセージを含む設定画面(追尾設定UI)を送信する。
この際の通知として、第2の設定画面P3000上の情報表示エリアP3100に情報表示エリアP3100に所定のメッセージを表示させる。所定のメッセージとして、初期位置領域を追尾領域範囲内におさめた旨のメッセージであればいずれも文言でもよい。
図14では、初期位置領域設定画面の表示と動作について説明したが、他の追尾領域を設定する各設定画面でも表示エリアP3200、追尾撮影領域P3300、初期位置領域P3400を追加し同様の表示を行う。例えば、図7に示す優先表示領域を設定する第3の設定画面P4000では、P3400を優先表示領域として、上記の図14と同様の処理をして表示をする。さらに、図8に示す固定画角領域を設定する第4の設定画面P5000では、P3400を固定画角領域として、上記の図14と同様の処理をして表示をする。さらに、図9に示す追尾対象検出領域を設定する第5の設定画面P6000では、P3400を追尾対象検出領域として、上記の図14と同様の処理をして表示をする。これにより、ユーザは何れの設定画面を見たとしても、それぞれの追尾領域が追尾撮影領域内におさめたことを確認することができる。
また、実施例3でも実施例1と同様にネットワークカメラ1000の制御部1001は、クライアント装置2000に対し、実施例1と同様の各通知や追尾開始ボタンP1002の操作を無効として追尾開始をさせないようにする処理を行う。尚、この際の各処理はクライアント装置2000の制御部2001が行ってもよい。
また、実施例1と同様に各設定画面上に表示させるメッセージに記号や図形、画像等を組み合わせて表示させるようにしてもよい。実施例3では、例えば、設定した領域をどのように補正したか等の具体的なメッセージ等を表示させるようにしてもよい。
以上、実施例3は、追尾撮影領域以外の追尾領域が追尾撮影領域内におさめたことをPTZ可動範囲の図と共にユーザに通知することで、ユーザが設定した追尾領域と追尾動作の不整合を防ぐことができる。
本実施形態の開示は、以下の構成、方法、及びプログラムを含む。
(構成1)
撮像装置であって、
追尾対象を撮像する撮像手段と、
クライアント装置から、追尾対象を追尾する領域である第1の領域と第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信する受信手段と、
第2の領域が第1の領域の範囲外か否かを示す情報をクライアント装置に第1の通知として通知をする制御手段と、を有する、
ことを特徴とする撮像装置。
(構成2)
制御手段は、第1の通知として第2の領域を入力する設定画面上に所定のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)をクライアント装置に送信することを特徴とする構成1に記載の撮像装置。
(構成3)
制御手段は、第1の通知として第1の領域を入力する設定画面上に第2の領域が第1の領域の範囲外である旨のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を、クライアント装置に送信することを特徴とする構成2に記載の撮像装置。
(構成4)
制御手段は、第1の通知として追尾の開始と第1の領域を入力する設定画面に遷移する選択ができる画面上に、第2の領域が第1の領域の範囲外である旨のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を、クライアント装置に送信することを特徴とする構成1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成5)
制御手段は、画面上に第2の領域が第1の領域の範囲外である旨のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を送信した場合、追尾開始の処理の実行を無効とすることを特徴とする構成4に記載の撮像装置。
(構成6)
第2の領域は、初期位置領域であり、
初期位置領域は、追尾中に追尾対象を見失った際に撮像手段が移動する領域であることを特徴とする構成1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成7)
第2の領域は、画角固定領域であり、
画角固定領域は、追尾対象が画角固定領域に入った場合に画角固定領域を撮影領域とする領域であることを特徴とする構成1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成8)
第2の領域は、追尾対象の検出領域であり、
追尾対象の検出領域は、追尾を開始する際の追尾対象を検出する領域であることを特徴とする構成1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成9)
制御手段は、クライアント装置に、第1の領域を入力する設定画面と第2の領域を入力する設定画面を含むユーザインタフェース(UI)を送信することを特徴とすることを特徴とする構成3に記載の撮像装置。
(構成10)
制御手段は、クライアント装置に、第2の領域を入力する設定画面上において、撮像手段の可動範囲、第1の領域および第2の領域を含む画面を含むユーザインタフェース(UI)を送信することを特徴とする構成1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成11)
制御手段は、第2の領域が第1の領域の範囲外であった場合、第2の領域を第1の領域の範囲内となるように補正して、第2の領域を補正したことをクライアント装置に第2の通知として通知することを特徴とする構成1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成12)
制御手段は、第2の通知として第2の領域を入力する設定画面上に所定のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を、クライアント装置に送信することを特徴とする構成11に記載の撮像装置。
(構成13)
制御手段は、クライアント装置から送信される所定の制御信号に基づき、追尾対象を追尾するように撮像手段を制御することを特徴とする構成1乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置。
(構成14)
撮像装置の制御方法であって、
撮像手段により追尾対象を撮像し、
クライアント装置から、追尾対象を追尾する領域である第1の領域と第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信し、
第2の領域が第1の領域の範囲外か否かを示す情報をクライアント装置に第1の通知として通知をする、
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
(構成15)
撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
撮像手段により追尾対象を撮像し、
クライアント装置から、追尾対象を追尾する領域である第1の領域と第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信し、
第2の領域が第1の領域の範囲外か否かを示す情報をクライアント装置に第1の通知として通知をする、
ことを特徴とするプログラム。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。その場合、そのプログラム、該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することとなる。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
1000 ネットワークカメラ
1001 制御部
2000 クライアント装置
2001 制御部
3000 ネットワーク

Claims (15)

  1. 撮像装置であって、
    追尾対象を撮像する撮像手段と、
    クライアント装置から、前記追尾対象を追尾する領域である第1の領域と前記第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信する受信手段と、
    前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外か否かを示す情報を前記クライアント装置に第1の通知として通知をする制御手段と、を有する、
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の通知として前記第2の領域を入力する設定画面上に所定のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1の通知として前記第1の領域を入力する設定画面上に前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外である旨のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を、前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1の通知として追尾の開始と前記第1の領域を入力する設定画面に遷移する選択ができる画面上に、前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外である旨のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を、前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記制御手段は、前記画面上に前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外である旨のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を送信した場合、追尾開始の処理の実行を無効とすることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記第2の領域は、初期位置領域であり、
    前記初期位置領域は、追尾中に前記追尾対象を見失った際に前記撮像手段が移動する領域であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  7. 前記第2の領域は、画角固定領域であり、
    前記画角固定領域は、前記追尾対象が前記画角固定領域に入った場合に前記画角固定領域を撮影領域とする領域であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  8. 前記第2の領域は、追尾対象の検出領域であり、
    前記追尾対象の検出領域は、追尾を開始する際の前記追尾対象を検出する領域であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  9. 前記制御手段は、前記クライアント装置に、前記第1の領域を入力する設定画面と前記第2の領域を入力する設定画面を含むユーザインタフェース(UI)を送信することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  10. 前記制御手段は、前記クライアント装置に、前記第2の領域を入力する設定画面上において、前記撮像手段の可動範囲、前記第1の領域および前記第2の領域を含む画面を含むユーザインタフェース(UI)を送信することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  11. 前記制御手段は、前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外であった場合、前記第2の領域を前記第1の領域の範囲内となるように補正して、前記第2の領域を補正したことを前記クライアント装置に第2の通知として通知することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  12. 前記制御手段は、前記第2の通知として前記第2の領域を入力する設定画面上に所定のメッセージを含むユーザインタフェース(UI)を、前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記制御手段は、前記クライアント装置から送信される所定の制御信号に基づき、前記追尾対象を追尾するように前記撮像手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  14. 撮像装置の制御方法であって、
    撮像手段により追尾対象を撮像し、
    クライアント装置から、前記追尾対象を追尾する領域である第1の領域と前記第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信し、
    前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外か否かを示す情報を前記クライアント装置に第1の通知として通知をする、
    ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  15. 撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    撮像手段により追尾対象を撮像し、
    クライアント装置から、前記追尾対象を追尾する領域である第1の領域と前記第1の領域とは異なる第2の領域の情報を受信し、
    前記第2の領域が前記第1の領域の範囲外か否かを示す情報を前記クライアント装置に第1の通知として通知をする、
    ことを特徴とするプログラム。

JP2022182177A 2022-11-14 2022-11-14 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム Pending JP2024071303A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022182177A JP2024071303A (ja) 2022-11-14 2022-11-14 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
US18/495,067 US20240161309A1 (en) 2022-11-14 2023-10-26 Image capturing apparatus, control method of image capturing apparatus, and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022182177A JP2024071303A (ja) 2022-11-14 2022-11-14 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024071303A true JP2024071303A (ja) 2024-05-24

Family

ID=91028298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022182177A Pending JP2024071303A (ja) 2022-11-14 2022-11-14 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240161309A1 (ja)
JP (1) JP2024071303A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240161309A1 (en) 2024-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915420B2 (ja) 電子カメラ
WO2017059634A1 (zh) 调节显示图像方法及装置
JP5982884B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20180348470A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and computer-readable recording medium
JP5591006B2 (ja) 自動追尾カメラシステムの制御装置及びそれを有する自動追尾カメラシステム
JP5661367B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体
US20150249808A1 (en) Monitoring system with monitoring camera
US9183556B2 (en) Display control apparatus and method
US20190174031A1 (en) Electronic device configured to communicate with an external device regardless of whether the external device is attached to the electronic device
JP2007067730A (ja) 撮像装置
US9263001B2 (en) Display control device
JP2024071303A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP2018201076A (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
US9438822B2 (en) Image processing device, display device, image processing method, and computer-readable recording medium
US20120188412A1 (en) Imaging device, control method thereof, imaging system, and non-transitory computer readable medium storing program
JP2019032448A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2012065027A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5430283B2 (ja) 撮影システム
JP7431609B2 (ja) 制御装置及びその制御方法及びプログラム
JP6917800B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP5344604B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6889622B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP7028960B2 (ja) カメラ、撮像方法、及びプログラム
JP2006222617A (ja) 遠隔撮影システム、遠隔表示制御装置及び遠隔撮影装置
JP2021019227A (ja) 映像処理装置、映像処理方法およびプログラム