JP2024069806A - 2重シールドティグ溶接方法 - Google Patents

2重シールドティグ溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024069806A
JP2024069806A JP2022180021A JP2022180021A JP2024069806A JP 2024069806 A JP2024069806 A JP 2024069806A JP 2022180021 A JP2022180021 A JP 2022180021A JP 2022180021 A JP2022180021 A JP 2022180021A JP 2024069806 A JP2024069806 A JP 2024069806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
welding
flow rate
outer gas
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022180021A
Other languages
English (en)
Inventor
春菜 下新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2022180021A priority Critical patent/JP2024069806A/ja
Publication of JP2024069806A publication Critical patent/JP2024069806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】2重シールドティグ溶接方法において、種々の溶接条件においてインナーガス及びアウターガスの流量を適正化して安定した溶接を行うこと。【解決手段】インナーガス7を噴出させるインナーノズル4及びアウターガス9を噴出させるアウターノズル5を備えた溶接トーチWTを使用し、溶接電流Iwを通電して溶接する2重シールドティグ溶接方法において、溶接電流の設定値Irに応じてインナーガスの流量Fi及びアウターガスの流量Foを設定する。【選択図】 図1

Description

本発明は、2重シールドティグ溶接方法に関するものである。
インナーガスを噴出させるインナーノズル及びアウターガスを噴出させるアウターノズルを備えた溶接トーチを使用して溶接する2重シールドティグ溶接方法が慣用されている(例えば、特許文献1参照)。インナーガス及びアウターガスとしては、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスが使用される。
特開2020-15048号公報
2重シールドティグ溶接方法において、インナーガス及びアウターガスの流量が適正でないと、溶接状態が不安定になったりシールド不良を起こしたりする場合がある。
そこで、本発明では、種々の溶接条件においてインナーガス及びアウターガスの流量を適正化して安定した溶接を可能とする2重シールドティグ溶接方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、請求項1の発明は、
インナーガスを噴出させるインナーノズル及びアウターガスを噴出させるアウターノズルを備えた溶接トーチを使用し、溶接電流を通電して溶接する2重シールドティグ溶接方法において、
前記溶接電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定する、
ことを特徴とする2重シールドティグ溶接方法である。
請求項2の発明は、
前記溶接電流を初期電流、本電流及びクレータ電流へと経時的に切り換えて通電するクレータ溶接モードを備え、
前記初期電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
前記本電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
前記クレータ電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法である。
請求項3の発明は、
前記溶接電流をピーク電流及びベース電流に周期的に切り換えて通電するパルス溶接モードを備え、
前記ピーク電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
前記ベース電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法である。
本発明に係る2重シールドティグ溶接方法によれば、種々の溶接条件においてインナーガス及びアウターガスの流量を適正化することができるので、安定した溶接が可能となる。
本発明の実施の形態に係る2重シールドティグ溶接方法を実施するための溶接装置のブロック図である。 本発明の実施の形態に係る2重シールドティグ溶接方法を示す溶接電流Iwの波形図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る2重シールドティグ溶接方法を実施するための溶接装置のブロック図である。以下、同図を参照して各ブロックについて説明する。
溶接トーチWTは、主に電極1、それを取り囲むインナーノズル4及びそれを取り囲むアウターノズル5を備えている。電極1には、タングステン電極等が使用される。例えば、インナーノズル4の内径は5mm、であり、アウターノズル5の内径は13mmである。
起動スイッチONは、オン状態になるとHighレベルとなり、オフ状態になるとLowレベルになる起動信号Onを出力する。この起動スイッチONは、溶接トーチWTに設けられたトーチスイッチである。また、ロボット制御装置から起動信号Onが出力される場合もある。
溶接モード設定回路MSは、溶接電源PSのフロントパネルに設けられたスイッチ等であり、通常溶接モードが選択されると溶接モード信号Ms=1を出力し、クレータ溶接モードが選択されると溶接モード信号Ms=2を出力し、パルス溶接モードが選択されると溶接モード信号Ms=3を出力する。
電流設定回路IRは、上記の溶接モード信号Ms及び上記の起動信号Onを入力として、以下の1)~3)のいずれかの処理を行い、電流設定信号Irを出力する。
1)溶接モード信号Ms=1(通常溶接モード)のとき
予め定めた通常電流値となる電流設定信号Irを出力する。
2)溶接モード信号Ms=2(クレータ溶接モード)のとき
起動信号OnがHighレベルになると予め定めた初期電流値となり、その後に起動信号OnがLowレベルになると予め定めた本電流値となり、その後に起動信号Onが再びHighレベルになると予め定めたクレータ電流値となる電流設定信号Irを出力する。
3)溶接モード信号Ms=3(パルス溶接モード)のとき
予め定めたピーク電流値と予め定めたベース電流値とを予め定めた周期で繰り返す電流設定信号Irを出力する。
インナーガス流量設定回路FIRは、上記の溶接モード信号Ms及び上記の電流設定信号Irを入力として、以下の1)~3)のいずれかの処理を行い、インナーガス流量設定信号Firを出力する。以下の通常溶接インナーガス流量設定関数、クレータ溶接インナーガス流量設定関数及びパルス溶接インナーガス流量設定関数については、後述する。
1)溶接モード信号Ms=1(通常溶接モード)のとき
電流設定信号Irを予め定めた通常溶接インナーガス流量設定関数に入力して算出された値をインナーガス流量設定信号Firとして出力する。
2)溶接モード信号Ms=2(クレータ溶接モード)のとき
電流設定信号Irを予め定めたクレータ溶接インナーガス流量設定関数に入力して算出された値をインナーガス流量設定信号Firとして出力する。
3)溶接モード信号Ms=3(パルス溶接モード)のとき
電流設定信号Irを予め定めたパルス溶接インナーガス流量設定関数に入力して算出された値をインナーガス流量設定信号Firとして出力する。
インナーガス流量調整器CIは、慣用されているマスフローコントローラであり、上記のインナーガス流量設定信号Firを入力として、溶接中はインナーガスボンベ6からのインナーガス7の流量Fiをインナーガス流量設定信号Firによって定まる値に調整して噴出する。
アウターガス流量設定回路FORは、上記の溶接モード信号Ms及び上記の電流設定信号Irを入力として、以下の1)~3)のいずれかの処理を行い、アウターガス流量設定信号Forを出力する。以下の通常溶接アウターガス流量設定関数、クレータ溶接アウターガス流量設定関数及びパルス溶接アウターガス流量設定関数については、後述する。
1)溶接モード信号Ms=1(通常溶接モード)のとき
電流設定信号Irを予め定めた通常溶接アウターガス流量設定関数に入力して算出された値をアウターガス流量設定信号Forとして出力する。
2)溶接モード信号Ms=2(クレータ溶接モード)のとき
電流設定信号Irを予め定めたクレータ溶接アウターガス流量設定関数に入力して算出された値をアウターガス流量設定信号Forとして出力する。
3)溶接モード信号Ms=3(パルス溶接モード)のとき
電流設定信号Irを予め定めたパルス溶接アウターガス流量設定関数に入力して算出された値をアウターガス流量設定信号Forとして出力する。
アウターガス流量調整器COは、慣用されているマスフローコントローラであり、上記のアウターガス流量設定信号Forを入力として、溶接中はアウターガスボンベ8からのアウターガス9の流量Foをアウターガス流量設定信号Forによって定まる値に調整して噴出する。
インナーノズル4の内側の通路をインナーガス7が流れる。また、インナーノズル4の外側とアウターノズル5の内側の通路をアウターガス9が流れる。インナーガス7及びアウターガス9にはアルゴン、ヘリウム等の不活性ガスが使用される。アーク3は、電極1が負極となり、母材2が正極となって発生する。
溶接電源PSは、上記の溶接モード信号Ms、上記の起動信号On及び上記の電流設定信号Irを入力として、1)~3)のいずれかの処理を行い、溶接電流Iwを出力する。
1)溶接モード信号Ms=1(通常溶接モード)のとき
起動信号OnがHighレベルになると、電極1と母材2との間に高周波高電圧を印加し、アーク3が発生すると電流設定信号Irによって設定された通常電流値の溶接電流Iwの出力を開始し、起動信号OnがLowレベルになると溶接電流Iwの出力を停止する。
2)溶接モード信号Ms=2(クレータ溶接モード)のとき
起動信号OnがHighレベルとなると、電極1と母材2との間に高周波高電圧を印加し、アーク3が発生すると電流設定信号Irによって設定された初期電流値の溶接電流Iwの出力を開始し、その後に起動信号OnがLowレベルになると電流設定信号Irによって設定された本電流値の溶接電流Iwを出力し、その後に起動信号Onが再びHighレベルになると電流設定信号Irによって設定されたクレータ電流の溶接電流Iwを出力し、その後に起動信号OnがLowレベルになると溶接電流Iwの出力を停止する。
3)溶接モード信号Ms=3(パルス溶接モード)のとき
起動信号OnがHighレベルになると、電極1と母材2との間に高周波高電圧を印加し、アーク3が発生すると電流設定信号Irによって設定されたピーク電流及びベース電流から形成される溶接電流Iwの出力を開始し、起動信号OnがLowレベルになると溶接電流Iwの出力を停止する。
図2は、本発明の実施の形態に係る2重シールドティグ溶接方法を示す溶接電流Iwの波形図である。同図(A)は通常溶接モードの場合であり、同図(B)はクレータ溶接モードの場合であり、同図(C)はパルス溶接モードの場合である。以下、同図を参照して溶接中の動作について説明する。
(1)通常溶接モードのときの動作説明
同図(A)に示すように、時刻t1において図1の起動スイッチONがオン状態になると、アーク3が発生して溶接電流Iwの通電が開始する。時刻t2において、起動スイッチONがオフ状態になると、アーク3が消弧して溶接電流Iwの通電が停止する。溶接電流Iwの値は、図1の電流設定信号Irの通常電流値によって設定される。
インナーガス流量(l/min)は、図1のインナーガス流量設定信号Firによって設定される。インナーガス流量設定信号Firは、電流設定信号Irを入力とする予め定めた通常溶接インナーガス流量設定関数によって設定される。関数の例を以下にしめす。
Fir=(Ir-50)/25+3 (11式)
但し、75≦Ir≦150の範囲である。Ir<75はIr=75と同一値であり、Ir>150のときはIr=150と同一値である。
アウターガス流量(l/min)は、図1のアウターガス流量設定信号Forによって設定される。アウターガス流量設定信号Forは、電流設定信号Irを入力とする予め定めた通常溶接アウターガス流量設定関数によって設定される。関数の例を以下にしめす。
For=(Ir-50)/25+6.5 (12式)
但し、75≦Ir≦150の範囲である。Ir<75はIr=75と同一値であり、Ir>150のときはIr=150と同一値である。
上記の関数によってFir及びForは以下のようになる。
Ir=75のときFir=4、For=7.5
Ir=100のときFir=5、For=8.5
Ir=150のときFir=7、For=10.5
上述した本実施の形態によれば、溶接電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量を設定している。これにより、溶接電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量が適正化されるので、安定した溶接を行うことができる。
(2)クレータ溶接モードのときの動作説明
ティグ溶接においては、溶接作業時に、初期電流、本電流、クレータ電流を経時的に切り換えて溶接するクレータ溶接モードが使用される。初期電流は、溶接開始部に安定した溶融池を形成するための期間である。本電流は、健全な溶接ビードを形成するための期間である。クレータ電流は、溶接終了部の溶け落ちを防止し、充分な溶融金属を形成するための期間である。初期電流及びクレータ電流は本電流よりも小さな値に設定される場合が多い。初期電流は、母材の継手形状によっては本電流よりも大きな値に設定される場合もある。
同図(B)に示すように、時刻t1において図1の起動スイッチONがオン状態になると、アーク3が発生して初期電流の通電が開始する。時刻t11において、起動スイッチONがオフ状態になると、本電流の通電に切り換わる。時刻t12において、起動スイッチONが再びオン状態になると、クレータ電流の通電に切り換わる。時刻t2において、起動スイッチONが再びオフ状態になると、アーク3が消弧してクレータ電流の通電が停止する。初期電流、本電流及びクレータ電流のそれぞれの値は、図1の電流設定信号Irによって設定される。
インナーガス流量(l/min)は、図1のインナーガス流量設定信号Firによって設定される。インナーガス流量設定信号Firは、電流設定信号Irを入力とする予め定めたクレータ溶接インナーガス流量設定関数によって設定される。関数の例を以下にしめす。
Fir=(Ir-50)/25+2.5(21式)
但し、75≦Ir≦150の範囲である。Ir<75はIr=75と同一値であり、Ir>150のときはIr=150と同一値である。
アウターガス流量(l/min)は、図1のアウターガス流量設定信号Forによって設定される。アウターガス流量設定信号Forは、電流設定信号Irを入力とする予め定めたクレータ溶接アウターガス流量設定関数によって設定される。関数の例を以下にしめす。
For=(Ir-50)/25+6 (22式)
但し、75≦Ir≦150の範囲である。Ir<75はIr=75と同一値であり、Ir>150のときはIr=150と同一値である。
上記の関数によってFir及びForは以下のようになる。
初期電流Ir=75のときFir=3.5、For=7
クレータ電流Ir=100のときFir=4.5、For=8
本電流Ir=150のときFir=6.5、For=10
上述した本実施の形態によれば、初期電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量を設定し、本電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量を設定し、クレータ電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量を設定する。クレータ溶接モードのときに、通常溶接モード及びパルス溶接モードのときと同じ関数でも良いが、異なる関数によってインナーガス及びアウターガスの流量を設定することが望ましい。これは、溶接モードによってビードの形成状態が異なるために、適正なガス流量も異なるためである。この結果、クレータ溶接において、安定した溶接を行うことができる。
(3)パルス溶接モードのときの動作説明
ティグ溶接においては、ピーク電流及びベース電流を周期的に繰り返して溶接するパルス溶接モードが使用される。ピーク電流は溶融池に(大きな入熱を付与し、ベース電流は溶融池を冷却する。パルス溶接モードでは、ピーク電流、ベース電流及び周期を変化させることによって母材への入熱を制御することができる。
同図(C)に示すように、時刻t1において図1の起動スイッチONがオン状態になると、アーク3が発生して、ピーク電流及びベース電流から形成される溶接電流Iwが通電する。時刻t2において、起動スイッチONがオフ状態になると、アーク3が消弧して溶接電流Iwの通電が停止する。ピーク電流及びベース電流のそれぞれの値は、図1の電流設定信号Irによって設定される。
インナーガス流量(l/min)は、図1のインナーガス流量設定信号Firによって設定される。インナーガス流量設定信号Firは、電流設定信号Irを入力とする予め定めたパルス溶接インナーガス流量設定関数によって設定される。関数の例を以下にしめす。
Fir=(Ir-50)/25+2(31式)
但し、75≦Ir≦150の範囲である。Ir<75はIr=75と同一値であり、Ir>150のときはIr=150と同一値である。
アウターガス流量(l/min)は、図1のアウターガス流量設定信号Forによって設定される。アウターガス流量設定信号Forは、電流設定信号Irを入力とする予め定めたパルス溶接アウターガス流量設定関数によって設定される。関数の例を以下にしめす。
For=(Ir-50)/25+5.5 (32式)
但し、75≦Ir≦150の範囲である。Ir<75はIr=75と同一値であり、Ir>150のときはIr=150と同一値である。
上記の関数によってFir及びForは以下のようになる。
ベース電流Ir=75のときFir=3、For=6.5
ピーク電流Ir=150のときFir=6、For=9.5
上述した本実施の形態によれば、ピーク電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量を設定し、ベース電流の値に応じてインナーガス及びアウターガスの流量を設定する。パルス溶接モードのときに、通常溶接モード及びクレータ溶接モードのときと同じ関数でも良いが、異なる関数によってインナーガス及びアウターガスの流量を設定することが望ましい。これは、溶接モードによってビードの形成状態が異なるために、適正なガス流量も異なるためである。この結果、パルス溶接において、安定した溶接を行うことができる。
1 電極
2 母材
3 アーク
4 インナーノズル
5 アウターノズル
6 インナーガスボンベ
7 インナーガス
8 アウターガスボンベ
9 アウターガス
CI インナーガス流量調整器
CO アウターガス流量調整器
Fi インナーガス流量
FIR インナーガス流量設定回路
Fir インナーガス流量設定信号
Fo アウターガス流量
FOR アウターガス流量設定回路
For アウターガス流量設定信号
IR 電流設定回路
Ir 電流設定信号
Iw 溶接電流
MS 溶接モード設定回路
Ms 溶接モード信号
ON 起動スイッチ
On 起動信号
PS 溶接電源
WT 溶接トーチ

Claims (3)

  1. インナーガスを噴出させるインナーノズル及びアウターガスを噴出させるアウターノズルを備えた溶接トーチを使用し、溶接電流を通電して溶接する2重シールドティグ溶接方法において、
    前記溶接電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定する、
    ことを特徴とする2重シールドティグ溶接方法。
  2. 前記溶接電流を初期電流、本電流及びクレータ電流へと経時的に切り換えて通電するクレータ溶接モードを備え、
    前記初期電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
    前記本電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
    前記クレータ電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法。
  3. 前記溶接電流をピーク電流及びベース電流に周期的に切り換えて通電するパルス溶接モードを備え、
    前記ピーク電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
    前記ベース電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法。
JP2022180021A 2022-11-10 2022-11-10 2重シールドティグ溶接方法 Pending JP2024069806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022180021A JP2024069806A (ja) 2022-11-10 2022-11-10 2重シールドティグ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022180021A JP2024069806A (ja) 2022-11-10 2022-11-10 2重シールドティグ溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024069806A true JP2024069806A (ja) 2024-05-22

Family

ID=91121822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022180021A Pending JP2024069806A (ja) 2022-11-10 2022-11-10 2重シールドティグ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024069806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8937267B2 (en) Method and system to increase heat input to a weld during a short-circuit arc welding process
US8993927B2 (en) Method and system to increase heat input to a weld during a short-circuit arc welding process
US20190091790A1 (en) Short arc welding system
US9895760B2 (en) Method and system to increase heat input to a weld during a short-circuit arc welding process
US9108263B2 (en) Welding power source with automatic variable high frequency
US4994646A (en) Pulse arc discharge welding apparatus
EP0947276B1 (en) Method of and apparatus for initiating a welding arc
CN106607640B (zh) 用于交流焊接的飞溅得到减少的焊接系统
US10195681B2 (en) Short arc welding system
US5466905A (en) Low electric D.C., low time rate polarity reversing arc welding method
CN113165095B (zh) 电弧焊接控制方法
JP2024069806A (ja) 2重シールドティグ溶接方法
JP4875393B2 (ja) 2電極アーク溶接のアークスタート制御方法
JP2024078476A (ja) 2重シールドティグ溶接方法
JP2024076397A (ja) 2重シールドティグ溶接方法
KR102302068B1 (ko) 플라스마 아크 용접의 아크 스타트 제어 방법
JP2024060639A (ja) 2重シールドティグ溶接方法
JP2005103592A (ja) アーク溶接装置
JPH02295674A (ja) アーク溶接装置
US20220274196A1 (en) Method and Device for Stabilizing a Transition between Various Welding-Process Phases of a Welding Process
JP2002361417A (ja) パルスアーク溶接電源装置の出力制御方法
JPS5855174A (ja) Mig溶接法
US20210031290A1 (en) Arc-welding control method
JP2023541782A (ja) ワークピースを溶接する方法及び装置
JP2018079500A (ja) プラズマアーク溶接のアークスタート制御方法