JP2024069230A - 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 - Google Patents
慢性回腸嚢炎の治療のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024069230A JP2024069230A JP2024022711A JP2024022711A JP2024069230A JP 2024069230 A JP2024069230 A JP 2024069230A JP 2024022711 A JP2024022711 A JP 2024022711A JP 2024022711 A JP2024022711 A JP 2024022711A JP 2024069230 A JP2024069230 A JP 2024069230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- dose
- weeks
- human subject
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 195
- 208000037838 Chronic pouchitis Diseases 0.000 title claims abstract description 194
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title description 104
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 146
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 145
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 143
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 143
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 143
- 208000002389 Pouchitis Diseases 0.000 claims abstract description 106
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims abstract description 24
- 230000009266 disease activity Effects 0.000 claims abstract description 15
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 claims abstract description 11
- 229960004914 vedolizumab Drugs 0.000 claims description 115
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 65
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 43
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 claims description 39
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 claims description 39
- MYSWGUAQZAJSOK-UHFFFAOYSA-N ciprofloxacin Chemical compound C12=CC(N3CCNCC3)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 MYSWGUAQZAJSOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 23
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 20
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 claims description 18
- 229960003405 ciprofloxacin Drugs 0.000 claims description 17
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 17
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 claims description 13
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 claims description 12
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 31
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 description 30
- 102100035361 Cerebellar degeneration-related protein 2 Human genes 0.000 description 29
- 101000737796 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related protein 2 Proteins 0.000 description 29
- 101000737793 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related antigen 1 Proteins 0.000 description 28
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 28
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 24
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 24
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 23
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 22
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 17
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 15
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 14
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 14
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 13
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 11
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 11
- 101710139349 Mucosal addressin cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 10
- 102100028793 Mucosal addressin cell adhesion molecule 1 Human genes 0.000 description 10
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 9
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 9
- 229950004912 etrolizumab Drugs 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 8
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 8
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 7
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 7
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 7
- 229960000282 metronidazole Drugs 0.000 description 7
- VAOCPAMSLUNLGC-UHFFFAOYSA-N metronidazole Chemical compound CC1=NC=C([N+]([O-])=O)N1CCO VAOCPAMSLUNLGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229940124624 oral corticosteroid Drugs 0.000 description 7
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 7
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 7
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 6
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 6
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 6
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 6
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 6
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010000134 Vascular Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 5
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- KBOPZPXVLCULAV-UHFFFAOYSA-N mesalamine Chemical compound NC1=CC=C(O)C(C(O)=O)=C1 KBOPZPXVLCULAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960004963 mesalazine Drugs 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 5
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 5
- 201000006107 Familial adenomatous polyposis Diseases 0.000 description 4
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 4
- 208000029664 classic familial adenomatous polyposis Diseases 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 4
- 230000002962 histologic effect Effects 0.000 description 4
- 239000006041 probiotic Substances 0.000 description 4
- 235000018291 probiotics Nutrition 0.000 description 4
- 238000010880 proctocolectomy Methods 0.000 description 4
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 3
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 3
- 206010038063 Rectal haemorrhage Diseases 0.000 description 3
- 208000038016 acute inflammation Diseases 0.000 description 3
- 230000006022 acute inflammation Effects 0.000 description 3
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 3
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 3
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 3
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 3
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 3
- 229960005027 natalizumab Drugs 0.000 description 3
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 3
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000000529 probiotic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- 102100031126 6-phosphogluconolactonase Human genes 0.000 description 2
- 108010029731 6-phosphogluconolactonase Proteins 0.000 description 2
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 2
- 102100036475 Alanine aminotransferase 1 Human genes 0.000 description 2
- 108010082126 Alanine transaminase Proteins 0.000 description 2
- KUVIULQEHSCUHY-XYWKZLDCSA-N Beclometasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(Cl)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)COC(=O)CC)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O KUVIULQEHSCUHY-XYWKZLDCSA-N 0.000 description 2
- VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N Budesonide Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1C[C@H]3OC(CCC)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]1(C)C[C@@H]2O VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N 0.000 description 2
- 108010074051 C-Reactive Protein Proteins 0.000 description 2
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 description 2
- 101100495352 Candida albicans CDR4 gene Proteins 0.000 description 2
- 108010072135 Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 2
- 102100024649 Cell adhesion molecule 1 Human genes 0.000 description 2
- 241000193163 Clostridioides difficile Species 0.000 description 2
- 208000002881 Colic Diseases 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 2
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 2
- 108010008165 Etanercept Proteins 0.000 description 2
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 2
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 2
- 108010018962 Glucosephosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- 101000994375 Homo sapiens Integrin alpha-4 Proteins 0.000 description 2
- 108010009817 Immunoglobulin Constant Regions Proteins 0.000 description 2
- 102000009786 Immunoglobulin Constant Regions Human genes 0.000 description 2
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 2
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 102100032818 Integrin alpha-4 Human genes 0.000 description 2
- 108010041012 Integrin alpha4 Proteins 0.000 description 2
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 229960002964 adalimumab Drugs 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229950000210 beclometasone dipropionate Drugs 0.000 description 2
- 229960000106 biosimilars Drugs 0.000 description 2
- 229960004436 budesonide Drugs 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 2
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 2
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 2
- CVSVTCORWBXHQV-UHFFFAOYSA-N creatine Chemical compound NC(=[NH2+])N(C)CC([O-])=O CVSVTCORWBXHQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 229960000284 efalizumab Drugs 0.000 description 2
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 2
- 229960000403 etanercept Drugs 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 229960001743 golimumab Drugs 0.000 description 2
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 229960000598 infliximab Drugs 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 201000008632 juvenile polyposis syndrome Diseases 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 210000003071 memory t lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 2
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 2
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 2
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 2
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 206010036807 progressive multifocal leukoencephalopathy Diseases 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 description 2
- 235000021391 short chain fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000004666 short chain fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- XFYDIVBRZNQMJC-UHFFFAOYSA-N tizanidine Chemical compound ClC=1C=CC2=NSN=C2C=1NC1=NCCN1 XFYDIVBRZNQMJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000488 tizanidine Drugs 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 108010003415 Aspartate Aminotransferases Proteins 0.000 description 1
- 102000004625 Aspartate Aminotransferases Human genes 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 206010008263 Cervical dysplasia Diseases 0.000 description 1
- 208000000419 Chronic Hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000003874 Common Variable Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 1
- 206010061819 Disease recurrence Diseases 0.000 description 1
- 101100012887 Drosophila melanogaster btl gene Proteins 0.000 description 1
- 101100012878 Drosophila melanogaster htl gene Proteins 0.000 description 1
- 206010013654 Drug abuse Diseases 0.000 description 1
- 208000027244 Dysbiosis Diseases 0.000 description 1
- 206010058314 Dysplasia Diseases 0.000 description 1
- -1 FR3 Proteins 0.000 description 1
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 1
- 206010017367 Frequent bowel movements Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 description 1
- 101001015037 Homo sapiens Integrin beta-7 Proteins 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 102100033016 Integrin beta-7 Human genes 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 244000199866 Lactobacillus casei Species 0.000 description 1
- 235000013958 Lactobacillus casei Nutrition 0.000 description 1
- 206010065048 Latent tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 102000001109 Leukocyte L1 Antigen Complex Human genes 0.000 description 1
- 108010069316 Leukocyte L1 Antigen Complex Proteins 0.000 description 1
- 206010024641 Listeriosis Diseases 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 206010064229 Pelvic discomfort Diseases 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 206010057071 Rectal tenesmus Diseases 0.000 description 1
- 239000008156 Ringer's lactate solution Substances 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 206010043248 Tendon rupture Diseases 0.000 description 1
- 108090000340 Transaminases Proteins 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 229950008347 abrilumab Drugs 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 208000036981 active tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004479 aerosol dispenser Substances 0.000 description 1
- 206010001584 alcohol abuse Diseases 0.000 description 1
- 208000025746 alcohol use disease Diseases 0.000 description 1
- OFCNXPDARWKPPY-UHFFFAOYSA-N allopurinol Chemical compound OC1=NC=NC2=C1C=NN2 OFCNXPDARWKPPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003459 allopurinol Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000270 basal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 208000027503 bloody stool Diseases 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- ZEWYCNBZMPELPF-UHFFFAOYSA-J calcium;potassium;sodium;2-hydroxypropanoic acid;sodium;tetrachloride Chemical compound [Na].[Na+].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].CC(O)C(O)=O ZEWYCNBZMPELPF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 210000004671 cell-free system Anatomy 0.000 description 1
- 229960003115 certolizumab pegol Drugs 0.000 description 1
- 208000007951 cervical intraepithelial neoplasia Diseases 0.000 description 1
- 208000020403 chronic hepatitis C virus infection Diseases 0.000 description 1
- 230000006020 chronic inflammation Effects 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- 229940090100 cimzia Drugs 0.000 description 1
- 229940050459 ciprofloxacin 500 mg Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012321 colectomy Methods 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229960003624 creatine Drugs 0.000 description 1
- 239000006046 creatine Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003210 demyelinating effect Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 230000007140 dysbiosis Effects 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 1
- 229940095399 enema Drugs 0.000 description 1
- 229940079360 enema for constipation Drugs 0.000 description 1
- 229940104788 entyvio Drugs 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009093 first-line therapy Methods 0.000 description 1
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000224 granular leucocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 208000035861 hematochezia Diseases 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 208000009326 ileitis Diseases 0.000 description 1
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 1
- 239000002117 illicit drug Substances 0.000 description 1
- 230000003832 immune regulation Effects 0.000 description 1
- 230000002584 immunomodulator Effects 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 210000002490 intestinal epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229940017800 lactobacillus casei Drugs 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000009115 maintenance therapy Methods 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 230000000422 nocturnal effect Effects 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000683 nonmetastatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 210000001986 peyer's patch Anatomy 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 208000015768 polyposis Diseases 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000009862 primary prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 208000008128 pulmonary tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 229960002181 saccharomyces boulardii Drugs 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000009863 secondary prevention Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000192 social effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 1
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 208000012271 tenesmus Diseases 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 102000014898 transaminase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 229960001005 tuberculin Drugs 0.000 description 1
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 description 1
- 230000036269 ulceration Effects 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- ZAFYATHCZYHLPB-UHFFFAOYSA-N zolpidem Chemical compound N1=C2C=CC(C)=CN2C(CC(=O)N(C)C)=C1C1=CC=C(C)C=C1 ZAFYATHCZYHLPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001475 zolpidem Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/496—Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/54—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法を提供する。【解決手段】慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を前記対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、それぞれ特定の配列を有するCDR3ドメイン、CDR2ドメイン、及びCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつそれぞれ特定の配列を有するCDR3ドメイン、CDR2ドメイン、及びCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含み、前記ヒト対象が、選択時に6の内視鏡的回腸嚢炎疾患活性指数(PDAI)サブスコアを有しており、及び/または選択時にTNFαナイーブであった、前記方法とする。【選択図】なし
Description
関連出願
本出願は、2017年5月26日に出願された、米国仮出願第62/511,832号
に対する優先権を主張する。優先権文書の内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、2017年5月26日に出願された、米国仮出願第62/511,832号
に対する優先権を主張する。優先権文書の内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、慢性回腸嚢炎の治療または予防のための例えば、ベドリズマブのような抗α
4β7インテグリン抗体の使用に関する。
4β7インテグリン抗体の使用に関する。
回腸嚢炎は病態が十分に理解されておらず、回腸嚢の処置を受けている患者において1
0年~11年にわたって23%~46%の累積度数と報告されている(Fazio VW
,et al.Ileal pouch-anal anastomoses comp
lications and function in 1005 patients.
Ann Surg 1995;222(2):120-7、Ferrante M,et
al.Outcome after proctocolectomy with i
leal pouch-anal anastomosis for ulcerati
ve colitis.Inflamm Bowel Dis 2008;14(1):
20-8)。回腸嚢炎の病因は、多因子性である可能性が高い。回腸嚢炎は、嚢の回腸粘
膜が、短鎖脂肪酸及び胆汁酸のような排泄物の有害成分に曝露されることに一部起因し得
、それを完全に適合させることができない。変更された免疫調節、回腸に影響を及ぼす以
前に診断されていないクローン病疾患(CD)、及び粘膜血流が減少されることに起因す
る虚血が、回腸嚢炎の病因においてさらに関与し得る(Shen B.Acute an
d chronic pouchitis--pathogenesis,diagno
sis and treatment.Nat Rev Gastroenterol
Hepatol 2012;9(6):323-33)。
0年~11年にわたって23%~46%の累積度数と報告されている(Fazio VW
,et al.Ileal pouch-anal anastomoses comp
lications and function in 1005 patients.
Ann Surg 1995;222(2):120-7、Ferrante M,et
al.Outcome after proctocolectomy with i
leal pouch-anal anastomosis for ulcerati
ve colitis.Inflamm Bowel Dis 2008;14(1):
20-8)。回腸嚢炎の病因は、多因子性である可能性が高い。回腸嚢炎は、嚢の回腸粘
膜が、短鎖脂肪酸及び胆汁酸のような排泄物の有害成分に曝露されることに一部起因し得
、それを完全に適合させることができない。変更された免疫調節、回腸に影響を及ぼす以
前に診断されていないクローン病疾患(CD)、及び粘膜血流が減少されることに起因す
る虚血が、回腸嚢炎の病因においてさらに関与し得る(Shen B.Acute an
d chronic pouchitis--pathogenesis,diagno
sis and treatment.Nat Rev Gastroenterol
Hepatol 2012;9(6):323-33)。
メトロニダゾールまたはシプロフロキサシンのような抗生物質、及びLactobac
illiを含むプロバイオティクスを用いた治療に対する回腸嚢炎の臨床応答は、排泄物
の沈滞、C.difficile感染、バクテリアの異常増殖、またはディスバイオシス
(排泄物のバクテリア集団間の割合の変化)が誘因であり得ることを示唆する。成功した
場合もあればそうでない場合もある、回腸嚢炎の治療のために試験された他の治療剤には
、メサラミン、コルチコステロイド、栄養剤(座薬または浣腸剤ごとに投与される短鎖脂
肪酸、グルタミン、または可溶性繊維)、免疫修飾剤、紙巻タバコ及び経皮ニコチン、ビ
スマス含有剤、ならびにアロプリノールが含まれる。(Shen B.Acute an
d chronic pouchitis-pathogenesis,diagnos
is and treatment.Nat Rev Gastroenterol H
epatol 2012;9(6):323-33)。重要なことに、これらの治療法は
、治験における有効性が示されていない。さらに、それらの非特異的な作用機構のために
、これらの治療法のうちのいくつかの使用は、患者が感染合併症のリスクにさらされ得る
。
illiを含むプロバイオティクスを用いた治療に対する回腸嚢炎の臨床応答は、排泄物
の沈滞、C.difficile感染、バクテリアの異常増殖、またはディスバイオシス
(排泄物のバクテリア集団間の割合の変化)が誘因であり得ることを示唆する。成功した
場合もあればそうでない場合もある、回腸嚢炎の治療のために試験された他の治療剤には
、メサラミン、コルチコステロイド、栄養剤(座薬または浣腸剤ごとに投与される短鎖脂
肪酸、グルタミン、または可溶性繊維)、免疫修飾剤、紙巻タバコ及び経皮ニコチン、ビ
スマス含有剤、ならびにアロプリノールが含まれる。(Shen B.Acute an
d chronic pouchitis-pathogenesis,diagnos
is and treatment.Nat Rev Gastroenterol H
epatol 2012;9(6):323-33)。重要なことに、これらの治療法は
、治験における有効性が示されていない。さらに、それらの非特異的な作用機構のために
、これらの治療法のうちのいくつかの使用は、患者が感染合併症のリスクにさらされ得る
。
回腸嚢炎の一次及び二次予防のためのプロバイオティクス剤VSL#3の3つの治験か
らの結果が公表されており、およそ85%~90%の有効性が示されている。しかしなが
ら、慣例のケアにおける長期的な有効性は、別の研究において再現できなかった。
らの結果が公表されており、およそ85%~90%の有効性が示されている。しかしなが
ら、慣例のケアにおける長期的な有効性は、別の研究において再現できなかった。
回腸嚢炎は、短期的な抗生物質療法に応答し得るが、一部の患者は再発性の回腸嚢炎を
経験し、寛解を維持するための長期にわたる抗生物質療法、または嚢の外科的除去のより
抜本的な選択が必要とされる。慢性または再発性の回腸嚢炎は、最も頻繁に処方される抗
生物質であるメトロニダゾール及びシプロフロキサシンを用いた、長期的な抗生物質の投
与により多くの場合に管理される(Mahadevan et al.Diagnosi
s and management of pouchitis.Gastroente
rology 2003;124(6):1636-50)。
経験し、寛解を維持するための長期にわたる抗生物質療法、または嚢の外科的除去のより
抜本的な選択が必要とされる。慢性または再発性の回腸嚢炎は、最も頻繁に処方される抗
生物質であるメトロニダゾール及びシプロフロキサシンを用いた、長期的な抗生物質の投
与により多くの場合に管理される(Mahadevan et al.Diagnosi
s and management of pouchitis.Gastroente
rology 2003;124(6):1636-50)。
現在、米国またはヨーロッパにおいて、回腸嚢炎の治療または予防のための承認された
薬は存在しない。したがって、回腸嚢炎、特に慢性回腸嚢炎のための効果的な治療法に対
して、大きな未だ満たされていない医学的ニーズが存在する。
薬は存在しない。したがって、回腸嚢炎、特に慢性回腸嚢炎のための効果的な治療法に対
して、大きな未だ満たされていない医学的ニーズが存在する。
本明細書で提供される発明は、とりわけ、例えばベドリズマブのような抗α4β7イン
テグリン抗体を対象に投与することにより、回腸嚢炎を治療する方法を開示する。本発明
は、例えばベドリズマブのような抗α4β7インテグリン抗体を対象に投与することによ
り、慢性回腸嚢炎を治療する方法をさらに提供する。
テグリン抗体を対象に投与することにより、回腸嚢炎を治療する方法を開示する。本発明
は、例えばベドリズマブのような抗α4β7インテグリン抗体を対象に投与することによ
り、慢性回腸嚢炎を治療する方法をさらに提供する。
一態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、
該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療される
ように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を対象に投与するこ
とと、を含み、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるC
DR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載され
るCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ド
メイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR
1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、方法を提供する。
該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療される
ように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を対象に投与するこ
とと、を含み、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるC
DR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載され
るCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ド
メイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR
1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療され
るように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を対象に投与する
ことと、を含み、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載される
CDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載さ
れるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3
ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCD
R1ドメインを含む軽鎖可変領域を含み、ヒト対象が、選択時に6の内視鏡的回腸嚢炎疾
患活性指数(PDAI)サブスコアを有しており、及び/または選択時にTNFαナイー
ブであった、方法を提供する。
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療され
るように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を対象に投与する
ことと、を含み、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載される
CDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載さ
れるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3
ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCD
R1ドメインを含む軽鎖可変領域を含み、ヒト対象が、選択時に6の内視鏡的回腸嚢炎疾
患活性指数(PDAI)サブスコアを有しており、及び/または選択時にTNFαナイー
ブであった、方法を提供する。
一実施形態において、治療的有効用量は、108mg、300mg、及び600mgか
らなる群から選択される。
らなる群から選択される。
別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対象にお
いて治療されるように、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断
片、続いて、その後少なくとも2週毎に300mgの後続用量の抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片をヒト対象に1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体、また
はその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載さ
れるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領
域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCD
R2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む
、方法を提供する。
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対象にお
いて治療されるように、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断
片、続いて、その後少なくとも2週毎に300mgの後続用量の抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片をヒト対象に1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体、また
はその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載さ
れるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領
域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCD
R2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む
、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300mg
の初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量から
約2週後に、300mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与
することと、初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の抗α4β7抗体、また
はその抗原結合断片を投与することと、第3の用量後8週毎に、300mgの後続用量の
抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を1回以上投与することと、を含み、抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番
号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含
む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記
載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可
変領域を含む、方法を含む。
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300mg
の初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量から
約2週後に、300mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与
することと、初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の抗α4β7抗体、また
はその抗原結合断片を投与することと、第3の用量後8週毎に、300mgの後続用量の
抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を1回以上投与することと、を含み、抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番
号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含
む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記
載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可
変領域を含む、方法を含む。
また別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であ
って、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300
mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量
から約2週後に、300mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を
投与することと、初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の抗α4β7抗体、
またはその抗原結合断片を投与することと、第3の用量後4もしくは8週毎に、300m
gの用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、抗α4
β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列
番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを
含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に
記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖
可変領域を含む、方法を提供する。
って、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300
mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量
から約2週後に、300mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を
投与することと、初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の抗α4β7抗体、
またはその抗原結合断片を投与することと、第3の用量後4もしくは8週毎に、300m
gの用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、抗α4
β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列
番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを
含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に
記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖
可変領域を含む、方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であ
って、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、600
mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量
から約2週後に、600mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を
投与することと、初回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の抗α4β7抗体、
またはその抗原結合断片を投与することと、第3の用量後4もしくは8週毎に、600m
gの用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、抗α4
β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列
番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを
含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に
記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖
可変領域を含む、方法を提供する。
って、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、600
mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量
から約2週後に、600mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を
投与することと、初回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の抗α4β7抗体、
またはその抗原結合断片を投与することと、第3の用量後4もしくは8週毎に、600m
gの用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、抗α4
β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列
番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを
含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に
記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖
可変領域を含む、方法を提供する。
追加の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であっ
て、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300も
しくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与すること
と、初回用量から約2週後に、300もしくは600mgの第2の用量の抗α4β7抗体
、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量から約6週後に、300もしくは
600mgの第3の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
第3の用量の後1または2週毎に、108mgの用量の抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片を皮下に投与することと、を含み、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が
、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン
、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番
号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配
列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、方法を提供する。
て、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300も
しくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与すること
と、初回用量から約2週後に、300もしくは600mgの第2の用量の抗α4β7抗体
、またはその抗原結合断片を投与することと、初回用量から約6週後に、300もしくは
600mgの第3の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
第3の用量の後1または2週毎に、108mgの用量の抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片を皮下に投与することと、を含み、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が
、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン
、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番
号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配
列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であ
って、該方法が、慢性回腸嚢炎を有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療され
るように、治療的有効用量の抗α4β7抗体を対象に投与することと、を含み、抗α4β
7抗体がベドリズマブであり、ヒト対象が、選択時に5を超える内視鏡的PDAIサブス
コアを有しており、及び/またはヒト対象が、選択時にTNFαナイーブであった、方法
を提供する。
って、該方法が、慢性回腸嚢炎を有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療され
るように、治療的有効用量の抗α4β7抗体を対象に投与することと、を含み、抗α4β
7抗体がベドリズマブであり、ヒト対象が、選択時に5を超える内視鏡的PDAIサブス
コアを有しており、及び/またはヒト対象が、選択時にTNFαナイーブであった、方法
を提供する。
一実施形態において、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、配列番号1に記載
される重鎖可変領域と、配列番号5に記載される軽鎖可変領域と、を含む。
される重鎖可変領域と、配列番号5に記載される軽鎖可変領域と、を含む。
一実施形態において、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、配列番号9に記載
される重鎖と、配列番号10に記載される軽鎖と、を含む。
される重鎖と、配列番号10に記載される軽鎖と、を含む。
一実施形態において、治療的有効用量は、108mg、300mg、及び600mgか
らなる群から選択される。
らなる群から選択される。
一実施形態において、抗α4β7抗体は、例えばIgG1またはIgG4アイソタイプ
のようなIgG抗体である。
のようなIgG抗体である。
一実施形態において、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片はヒト化されている。
一態様において、本発明は、ヒト対象において慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、
該方法が、慢性回腸嚢炎を有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるよう
に、治療有効量の抗α4β7-抗体を対象に投与することと、を含み、抗α4β7抗体が
ベドリズマブである、方法を提供する。一実施形態において、ベドリズマブの治療的有効
用量は、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択される。
該方法が、慢性回腸嚢炎を有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるよう
に、治療有効量の抗α4β7-抗体を対象に投与することと、を含み、抗α4β7抗体が
ベドリズマブである、方法を提供する。一実施形態において、ベドリズマブの治療的有効
用量は、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択される。
別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対象にお
いて治療されるように、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なく
とも2週毎に300mgの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上ヒト対象に投与すること
と、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方法を特徴とする。
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対象にお
いて治療されるように、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なく
とも2週毎に300mgの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上ヒト対象に投与すること
と、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方法を特徴とする。
さらに別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法で
あって、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、30
0mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約2週後に、300
mgの第2の用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約6週後に、300
mgの第3の用量の抗α4β7抗体を投与することと、第3の用量後8週毎に、300m
gの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベ
ドリズマブである、方法を提供する。
あって、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、30
0mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約2週後に、300
mgの第2の用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約6週後に、300
mgの第3の用量の抗α4β7抗体を投与することと、第3の用量後8週毎に、300m
gの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベ
ドリズマブである、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対象にお
いて治療されるように、600mgの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なく
とも2週毎に600mgの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上ヒト対象に投与すること
と、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方法を特徴とする。
、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対象にお
いて治療されるように、600mgの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なく
とも2週毎に600mgの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上ヒト対象に投与すること
と、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方法を特徴とする。
さらに別の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法で
あって、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、60
0mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約2週後に、600
mgの第2の用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約6週後に、600
mgの第3の用量の抗α4β7抗体を投与することと、第3の用量後8週毎に、300m
gの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベ
ドリズマブである、方法を提供する。
あって、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、60
0mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約2週後に、600
mgの第2の用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約6週後に、600
mgの第3の用量の抗α4β7抗体を投与することと、第3の用量後8週毎に、300m
gの後続用量の抗α4β7抗体を1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベ
ドリズマブである、方法を提供する。
特定の実施形態において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法で
あって、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対
象において治療されるように、300mgまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体
、続いて、その後少なくとも2週毎に300mgまたは600mgの後続用量の抗α4β
7抗体をヒト対象に投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方
法を提供する。
あって、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が対
象において治療されるように、300mgまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体
、続いて、その後少なくとも2週毎に300mgまたは600mgの後続用量の抗α4β
7抗体をヒト対象に投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方
法を提供する。
追加の態様において、本発明は、ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であっ
て、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300m
gまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約2週
後に、300mgまたは600mgの第2の用量の抗α4β7抗体を投与することと、初
回用量から約6週後に、300mgまたは600mgの第3の用量の抗α4β7抗体を投
与することと、第3の用量後8週毎に、300mgまたは600mgの後続用量の抗α4
β7抗体を1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方
法を提供する。
て、該方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、ヒト対象に、300m
gまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、初回用量から約2週
後に、300mgまたは600mgの第2の用量の抗α4β7抗体を投与することと、初
回用量から約6週後に、300mgまたは600mgの第3の用量の抗α4β7抗体を投
与することと、第3の用量後8週毎に、300mgまたは600mgの後続用量の抗α4
β7抗体を1回以上投与することと、を含み、抗α4β7抗体がベドリズマブである、方
法を提供する。
一実施形態において、初回用量は300mgであり、後続用量は600mgであり、か
つ初回用量後4週毎または8週毎に投与される。
つ初回用量後4週毎または8週毎に投与される。
別の実施形態において、初回用量は600mgであり、後続用量は600mgであり、
かつ初回用量後4週毎または8週毎に投与される。
かつ初回用量後4週毎または8週毎に投与される。
別の実施形態において、初回用量は300mgであり、後続用量は300mgであり、
かつ初回用量後4週毎に投与される。
かつ初回用量後4週毎に投与される。
一実施形態において、本発明は、例えば日常的に、ヒト対象に例えばシプロフロキサシ
ンのような抗生物質を投与することをさらに含む。一実施形態において、抗生物質は、抗
α4β7抗体、またはその抗原結合断片の初回投与後から4週までに中断される。
ンのような抗生物質を投与することをさらに含む。一実施形態において、抗生物質は、抗
α4β7抗体、またはその抗原結合断片の初回投与後から4週までに中断される。
一実施形態において、ヒト対象は、本明細書に記載される治療方法の選択の前に(及び
選択に使用された)、長期の連続的な低用量抗生物質療法を受けているか、または頻回パ
ルスの抗生物質(frequent pulse antibiotic)を受けている
。
選択に使用された)、長期の連続的な低用量抗生物質療法を受けているか、または頻回パ
ルスの抗生物質(frequent pulse antibiotic)を受けている
。
一実施形態において、ヒト対象は、選択の少なくとも1年前に回腸嚢肛門吻合術(IP
AA)を受けている。
AA)を受けている。
一実施形態において、ヒト対象は炎症性腸疾患(IBD)を有する。一実施形態におい
て、IBDは潰瘍性大腸炎、例えば中程度から重度のUCである。一実施形態において、
IBDはクローン病、例えば中程度から重度のクローン病である。
て、IBDは潰瘍性大腸炎、例えば中程度から重度のUCである。一実施形態において、
IBDはクローン病、例えば中程度から重度のクローン病である。
一態様において、本発明の方法は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象において、回腸嚢炎
の臨床的寛解を達成するために使用される。
の臨床的寛解を達成するために使用される。
一実施形態において、ヒト対象は、抗α4β7抗体またはベドリズマブの初回投与後約
14週で寛解を達成する。一実施形態において、ヒト対象は、抗α4β7抗体またはベド
リズマブの初回投与後約34週で寛解を達成する。
14週で寛解を達成する。一実施形態において、ヒト対象は、抗α4β7抗体またはベド
リズマブの初回投与後約34週で寛解を達成する。
一実施形態において、寛解は、<5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)
、及び基準から≧2の総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する回腸嚢炎として定
義される。
、及び基準から≧2の総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する回腸嚢炎として定
義される。
一実施形態において、本明細書に開示される方法は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を
治療するために使用され、ヒト対象は、回腸嚢炎の症候的な寛解、基準と比較した14週
及び34週での内視鏡的PDAIスコアにおける変化、基準と比較した14週及び34週
での組織学的所見のPDAIスコアにおける変化、基準と比較した14週及び34週での
PDAIスコアにおける変化、基準と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アン
ケート(IBDQ)の合計スコア及びサブスケールスコアの変化、または基準と比較した
14、22、34週での3項目Cleveland Global Quality o
f Life(CGQL)の変化のうちの少なくとも1つを達成する。
治療するために使用され、ヒト対象は、回腸嚢炎の症候的な寛解、基準と比較した14週
及び34週での内視鏡的PDAIスコアにおける変化、基準と比較した14週及び34週
での組織学的所見のPDAIスコアにおける変化、基準と比較した14週及び34週での
PDAIスコアにおける変化、基準と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アン
ケート(IBDQ)の合計スコア及びサブスケールスコアの変化、または基準と比較した
14、22、34週での3項目Cleveland Global Quality o
f Life(CGQL)の変化のうちの少なくとも1つを達成する。
一実施形態において、抗α4β7抗体は、ヒト対象の静脈内に投与される。一実施形態
において、抗α4β7抗体は、ヒト対象の皮下に投与される。
において、抗α4β7抗体は、ヒト対象の皮下に投与される。
一実施形態において、本明細書に開示される方法において使用される抗α4β7抗体は
、エトロリズマブである。一実施形態において、エトロリズマブは、例えば、0週及びそ
の後4週毎に105mgの用量で、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象の皮下に投与される。
、エトロリズマブである。一実施形態において、エトロリズマブは、例えば、0週及びそ
の後4週毎に105mgの用量で、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象の皮下に投与される。
特定の実施形態において、本発明は、潰瘍性大腸炎のような炎症性腸疾患を有するヒト
対象における、慢性回腸嚢炎の治療おいて使用するための抗α4β7抗体をさらに提供す
る。一実施形態において、抗α4β7抗体は、ベドリズマブであり、0週、2週、6週、
及びその後8週毎に300mgのベドリズマブをヒト患者に投与することにより、クロー
ン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患を有するヒト対象における、慢性回腸嚢炎の
治療において使用される。一実施形態において、抗α4β7抗体は、ベドリズマブであり
、0週、2週、6週、及びその後4週毎に300mgのベドリズマブをヒト患者に投与す
ることにより、クローン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患を有するヒト対象にお
ける、慢性回腸嚢炎の治療において使用される。一実施形態において、抗α4β7抗体は
、ベドリズマブであり、0週、2週、6週、及びその後2週毎に108mgのベドリズマ
ブをヒト患者に投与することにより、クローン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患
を有するヒト対象における、慢性回腸嚢炎の治療において使用される。ベドリズマブは、
皮下または静脈内のどちらかに投与され得る。本明細書に開示される方法及び他の治療パ
ラメータ(例えば、サブ集団、臨床的エンドポイント)を使用する慢性回腸嚢炎の治療に
おいて使用するための、エトロリズマブなどの他の抗α4β7抗体も考慮される。
対象における、慢性回腸嚢炎の治療おいて使用するための抗α4β7抗体をさらに提供す
る。一実施形態において、抗α4β7抗体は、ベドリズマブであり、0週、2週、6週、
及びその後8週毎に300mgのベドリズマブをヒト患者に投与することにより、クロー
ン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患を有するヒト対象における、慢性回腸嚢炎の
治療において使用される。一実施形態において、抗α4β7抗体は、ベドリズマブであり
、0週、2週、6週、及びその後4週毎に300mgのベドリズマブをヒト患者に投与す
ることにより、クローン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患を有するヒト対象にお
ける、慢性回腸嚢炎の治療において使用される。一実施形態において、抗α4β7抗体は
、ベドリズマブであり、0週、2週、6週、及びその後2週毎に108mgのベドリズマ
ブをヒト患者に投与することにより、クローン病または潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患
を有するヒト対象における、慢性回腸嚢炎の治療において使用される。ベドリズマブは、
皮下または静脈内のどちらかに投与され得る。本明細書に開示される方法及び他の治療パ
ラメータ(例えば、サブ集団、臨床的エンドポイント)を使用する慢性回腸嚢炎の治療に
おいて使用するための、エトロリズマブなどの他の抗α4β7抗体も考慮される。
最近では、潰瘍性大腸炎を有する患者における慢性回腸嚢炎の治療にベドリズマブを使
用する、様々な関係者により研究が完成されている。Barらに記載された一研究(Ba
r et al.(Dec.2017)Aliment.Pharmacol.Ther
.47:581-587)において、潰瘍性大腸炎及び難治性回腸嚢炎(慢性抗生物質依
存性回腸嚢炎)を有する患者は、0、2、6、10週で300mgのベドリズマブを静脈
内に投与された。0、2、6、10、及び14週に、患者はOreslandスコア(O
S)を使用して、難治性回腸嚢炎の改善について分析された。14週の治療後に、研究に
おける20人の患者全員がそれらのOSスコアにおいて低減を有し(改善を示す)、17
人の患者が抗生物質治療を中断することができた。かかる研究は、慢性回腸嚢炎を治療す
るための、ベドリズマブなどの抗α4β7抗体の使用に関連する本明細書に開示される方
法を支持する。
用する、様々な関係者により研究が完成されている。Barらに記載された一研究(Ba
r et al.(Dec.2017)Aliment.Pharmacol.Ther
.47:581-587)において、潰瘍性大腸炎及び難治性回腸嚢炎(慢性抗生物質依
存性回腸嚢炎)を有する患者は、0、2、6、10週で300mgのベドリズマブを静脈
内に投与された。0、2、6、10、及び14週に、患者はOreslandスコア(O
S)を使用して、難治性回腸嚢炎の改善について分析された。14週の治療後に、研究に
おける20人の患者全員がそれらのOSスコアにおいて低減を有し(改善を示す)、17
人の患者が抗生物質治療を中断することができた。かかる研究は、慢性回腸嚢炎を治療す
るための、ベドリズマブなどの抗α4β7抗体の使用に関連する本明細書に開示される方
法を支持する。
I.定義
本発明がより容易に理解されるために、特定の用語を最初に定義する。
本発明がより容易に理解されるために、特定の用語を最初に定義する。
本明細書で使用される「回腸嚢炎」という用語は、回腸嚢肛門吻合術(IPAA)(本
明細書では「回腸嚢」としても称される)による炎症を指す。慢性回腸嚢炎とは、嚢の継
続的な炎症を指し、無症候性か、または無症候性ではなく、かつ時折、再発(繰り返され
る)する可能性がある。本明細書で使用される「慢性回腸嚢炎」または「再発性回腸嚢炎
」という用語は、再発性または治療抵抗性の疾患であることを指す。いくつかの実施形態
において、再発性回腸嚢炎は、治療後に再発が回帰する疾患である。本明細書で使用され
る「治療抵抗性」という用語は、治療の試みられた形態に一般に応答しない疾患または状
態を指す。一実施形態において、治療抵抗性の慢性回腸嚢炎は、抗生物質治療に応答しな
い慢性回腸嚢炎(すなわち、抗生物質抵抗性の慢性回腸嚢炎)である。一実施形態におい
て、治療抵抗性の慢性回腸嚢炎は、抗生物質依存的であり、例えば、長期の抗生物質療法
及び/またはプロバイオティクス療法を特徴とする。一実施形態において、治療抵抗性の
慢性回腸嚢炎は、TNFαアンタゴニストを用いた治療に応答しない慢性回腸嚢炎(すな
わち、TNF抵抗性の慢性回腸嚢炎)である。ヒト対象が回腸嚢炎を有する場合は、対象
が全直腸結腸切除術及び回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けていることが推測される。
明細書では「回腸嚢」としても称される)による炎症を指す。慢性回腸嚢炎とは、嚢の継
続的な炎症を指し、無症候性か、または無症候性ではなく、かつ時折、再発(繰り返され
る)する可能性がある。本明細書で使用される「慢性回腸嚢炎」または「再発性回腸嚢炎
」という用語は、再発性または治療抵抗性の疾患であることを指す。いくつかの実施形態
において、再発性回腸嚢炎は、治療後に再発が回帰する疾患である。本明細書で使用され
る「治療抵抗性」という用語は、治療の試みられた形態に一般に応答しない疾患または状
態を指す。一実施形態において、治療抵抗性の慢性回腸嚢炎は、抗生物質治療に応答しな
い慢性回腸嚢炎(すなわち、抗生物質抵抗性の慢性回腸嚢炎)である。一実施形態におい
て、治療抵抗性の慢性回腸嚢炎は、抗生物質依存的であり、例えば、長期の抗生物質療法
及び/またはプロバイオティクス療法を特徴とする。一実施形態において、治療抵抗性の
慢性回腸嚢炎は、TNFαアンタゴニストを用いた治療に応答しない慢性回腸嚢炎(すな
わち、TNF抵抗性の慢性回腸嚢炎)である。ヒト対象が回腸嚢炎を有する場合は、対象
が全直腸結腸切除術及び回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けていることが推測される。
「基準」という用語は、比較のために使用される起点を指す。一実施形態において、基
準とは、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いて治療する以前、例えば0日目
の時点を指す。
準とは、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いて治療する以前、例えば0日目
の時点を指す。
「寛解」とは、それが回腸嚢炎に関連するとして、回腸嚢炎と診断された対象が活動性
疾患を有しない臨床状態を指す。一実施形態において、対象が5未満の修正された嚢疾患
活性指数(mPDAI)スコアを有する場合に、回腸嚢炎を有する対象は寛解状態にある
。別の実施形態において、寛解は、例えば、抗α4β7抗体を用いた治療の以前に対する
対象の基準mPDAIスコアから、≧2ポイントの対象の総体的なmPDAIスコアにお
ける減少として定義される。一実施形態において、寛解は、治療以前に対する対象の基準
スコアと比較して、7未満のPDAIスコア及び/またはPDAIスコアにおける3以上
のポイントの減少として定義される。
疾患を有しない臨床状態を指す。一実施形態において、対象が5未満の修正された嚢疾患
活性指数(mPDAI)スコアを有する場合に、回腸嚢炎を有する対象は寛解状態にある
。別の実施形態において、寛解は、例えば、抗α4β7抗体を用いた治療の以前に対する
対象の基準mPDAIスコアから、≧2ポイントの対象の総体的なmPDAIスコアにお
ける減少として定義される。一実施形態において、寛解は、治療以前に対する対象の基準
スコアと比較して、7未満のPDAIスコア及び/またはPDAIスコアにおける3以上
のポイントの減少として定義される。
「治療」または「治療する」という用語は、疾患または障害を予防または保護する、す
なわち臨床症状が発症しないようにすること、疾患または障害の阻害、すなわち臨床症状
の発症を阻止または抑制すること、及び/または疾患または障害の緩和、つまり臨床症状
の退行を引き起こすことを含む、ヒト対象における疾患または障害の任意の治療を意味す
る。一実施形態において、慢性回腸嚢炎の治療は、慢性回腸嚢炎を有する対象が抗α4β
7抗体を用いた投薬レジメンを施した後に抗生物質を中断することで達成される。
なわち臨床症状が発症しないようにすること、疾患または障害の阻害、すなわち臨床症状
の発症を阻止または抑制すること、及び/または疾患または障害の緩和、つまり臨床症状
の退行を引き起こすことを含む、ヒト対象における疾患または障害の任意の治療を意味す
る。一実施形態において、慢性回腸嚢炎の治療は、慢性回腸嚢炎を有する対象が抗α4β
7抗体を用いた投薬レジメンを施した後に抗生物質を中断することで達成される。
「治療的有効用量」という用語は、疾患をすでに患う患者における疾患及びその合併症
を治療する、または少なくとも部分的に静止させるのに十分な量として定義される。一実
施形態において、治療的有効用量は、該疾患を有するヒト対象において症状を改善し、及
び/または慢性回腸嚢炎に関連する合併症(例えば、抗生物質の長期使用)を排除または
減少させることができる抗α4β7抗体の用量である。一実施形態において、治療的有効
用量は、回腸嚢炎疾患活性指数(PDAI)スコアを低下させるか、または修正されたP
DAIを、慢性回腸嚢炎と診断されたヒト対象において慢性回腸嚢炎を定義したスコアよ
りも低いスコアに減少させることができる抗α4β7抗体の用量である。別の実施形態に
おいて、治療的有効用量は、長期的な抗生物質またはコルチコステロイド治療を中断する
ことができる用量である。
を治療する、または少なくとも部分的に静止させるのに十分な量として定義される。一実
施形態において、治療的有効用量は、該疾患を有するヒト対象において症状を改善し、及
び/または慢性回腸嚢炎に関連する合併症(例えば、抗生物質の長期使用)を排除または
減少させることができる抗α4β7抗体の用量である。一実施形態において、治療的有効
用量は、回腸嚢炎疾患活性指数(PDAI)スコアを低下させるか、または修正されたP
DAIを、慢性回腸嚢炎と診断されたヒト対象において慢性回腸嚢炎を定義したスコアよ
りも低いスコアに減少させることができる抗α4β7抗体の用量である。別の実施形態に
おいて、治療的有効用量は、長期的な抗生物質またはコルチコステロイド治療を中断する
ことができる用量である。
細胞表面分子、「α4β7インテグリン」または「α4β7」(全体にわたって互換的
に使用される)は、α4鎖(CD49D、ITGA4)とβ7鎖(ITGB7)とのヘテ
ロダイマーである。ヒトα4及びβ7遺伝子(GenBank(National Ce
nter for Biotechnology Information、Bethe
sda、Md.)参照配列受託番号は、それぞれNM_000885及びNM_0008
89)は、B及びTリンパ球、特にメモリーCD4+リンパ球によって発現される。多く
のインテグリンの典型的なα4β7は、休止または活性化状態のどちらかで存在し得る。
α4β7に対するリガンドには、血管細胞接着分子(VCAM)、フィブロネクチン、及
び粘膜アドレシン(MAdCAM(例えば、MAdCAM-1))が含まれる。
に使用される)は、α4鎖(CD49D、ITGA4)とβ7鎖(ITGB7)とのヘテ
ロダイマーである。ヒトα4及びβ7遺伝子(GenBank(National Ce
nter for Biotechnology Information、Bethe
sda、Md.)参照配列受託番号は、それぞれNM_000885及びNM_0008
89)は、B及びTリンパ球、特にメモリーCD4+リンパ球によって発現される。多く
のインテグリンの典型的なα4β7は、休止または活性化状態のどちらかで存在し得る。
α4β7に対するリガンドには、血管細胞接着分子(VCAM)、フィブロネクチン、及
び粘膜アドレシン(MAdCAM(例えば、MAdCAM-1))が含まれる。
本明細書で使用される「抗α4β7抗体」または「抗α4β7インテグリン抗体」とは
、α4β7インテグリンと特異的に結合する抗体を指す。一実施形態において、抗α4β
7抗体は、α4β7インテグリンに対する1つ以上のそのリガンドとの結合を遮断または
阻害する。一実施形態において、抗α4β7抗体はα4β7と結合するが、α4β1また
はαEB7とは結合しない。一実施形態において、抗α4β7抗体はベドリズマブである
。
、α4β7インテグリンと特異的に結合する抗体を指す。一実施形態において、抗α4β
7抗体は、α4β7インテグリンに対する1つ以上のそのリガンドとの結合を遮断または
阻害する。一実施形態において、抗α4β7抗体はα4β7と結合するが、α4β1また
はαEB7とは結合しない。一実施形態において、抗α4β7抗体はベドリズマブである
。
本明細書で使用される「抗体」という用語は、特定の抗原(例えば、α4β7インテグ
リン)と特異的に結合するまたは相互作用するCDRを含む任意の抗原結合分子を意味す
る。一実施形態において、抗体は、ジスルフィド結合によって相互接続された4つのポリ
ペプチド鎖、2つの重(H)鎖、及び2つの軽(L)鎖を含むIgG抗体である。各重鎖
は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVRまたはVHと略記される)、及び重鎖定常領域
(CH)から構成される。重鎖定常領域は、3つのドメインCH1、CH2、及びCH3
から構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVRまたはVLと略記され
る)、及び軽鎖定常領域から構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLから構成
される。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存された領
域と共に散在する、相補性決定領域(CDR)と称される超可変性の領域に、さらに細分
することができる。各VH及びVLは、3つのCDR及び4つのFRから構成され、アミ
ノ末端からカルボキシ末端へと、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR
3、FR4の順序で配列される。CDRは、抗体の抗原結合特異性を決定する超可変ドメ
インとして定義される。IgG抗体の例には、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4
が含まれる。重及び軽鎖を含む他の種類の抗体には、IgM、IgA1、IgA2、Ig
D、及びIgEが含まれる。
リン)と特異的に結合するまたは相互作用するCDRを含む任意の抗原結合分子を意味す
る。一実施形態において、抗体は、ジスルフィド結合によって相互接続された4つのポリ
ペプチド鎖、2つの重(H)鎖、及び2つの軽(L)鎖を含むIgG抗体である。各重鎖
は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVRまたはVHと略記される)、及び重鎖定常領域
(CH)から構成される。重鎖定常領域は、3つのドメインCH1、CH2、及びCH3
から構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVRまたはVLと略記され
る)、及び軽鎖定常領域から構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLから構成
される。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存された領
域と共に散在する、相補性決定領域(CDR)と称される超可変性の領域に、さらに細分
することができる。各VH及びVLは、3つのCDR及び4つのFRから構成され、アミ
ノ末端からカルボキシ末端へと、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR
3、FR4の順序で配列される。CDRは、抗体の抗原結合特異性を決定する超可変ドメ
インとして定義される。IgG抗体の例には、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4
が含まれる。重及び軽鎖を含む他の種類の抗体には、IgM、IgA1、IgA2、Ig
D、及びIgEが含まれる。
本明細書で使用される、抗体の「抗体断片」または「抗原結合断片」という用語は、全体
を通して互換的に使用され、Fab、Fab’、F(ab’)2、及びFv断片、一本鎖
抗体、機能性重鎖抗体(ナノボディ)、ならびに特異的に結合する無傷抗体と競合する、
少なくとも1つの所望されるエピトープに対する特異性を有する抗体の任意の部分(例え
ば、エピトープと特異的に結合するために十分なフレームワーク配列を有する相補性決定
領域の単離された部分)を指す。抗原結合断片は、組換え技術によって、または酵素的も
しくは化学的な抗体の切断によって生成され得る。
を通して互換的に使用され、Fab、Fab’、F(ab’)2、及びFv断片、一本鎖
抗体、機能性重鎖抗体(ナノボディ)、ならびに特異的に結合する無傷抗体と競合する、
少なくとも1つの所望されるエピトープに対する特異性を有する抗体の任意の部分(例え
ば、エピトープと特異的に結合するために十分なフレームワーク配列を有する相補性決定
領域の単離された部分)を指す。抗原結合断片は、組換え技術によって、または酵素的も
しくは化学的な抗体の切断によって生成され得る。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に同種の抗体の集
団から得られる抗体を指し、すなわち、その集団に含まれる個々の抗体は、同一であり、
及び/または同じエピトープに結合するが、モノクローナル抗体の産生中に生じ得る想定
されるバリアントは除外され、かかるバリアントは、一般に、少量で存在する。異なる決
定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対
照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対するものである。「モノク
ローナル」という修飾語は、実質的に同種の抗体の集団から得られるという抗体の特徴を
示すものであり、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とするものとして解釈されな
いものとする。例えば、本発明に従って使用されるモノクローナル抗体は、最初にKoh
ler et al.,Nature 256:495(1975)によって記載された
ハイブリドーマ法によって作製されても、または組換えDNA法(例えば、米国特許第4
,816,567号を参照のこと)によって作製されてもよい。「モノクローナル抗体」
は、例えば、Clackson et al.,Nature,352:624-628
(1991)、及びMarks et al.,J.Mol.Biol.,222:58
1-597(1991)に記載される技術を使用して、ファージ抗体ライブラリから単離
されることもできる。
団から得られる抗体を指し、すなわち、その集団に含まれる個々の抗体は、同一であり、
及び/または同じエピトープに結合するが、モノクローナル抗体の産生中に生じ得る想定
されるバリアントは除外され、かかるバリアントは、一般に、少量で存在する。異なる決
定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対
照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対するものである。「モノク
ローナル」という修飾語は、実質的に同種の抗体の集団から得られるという抗体の特徴を
示すものであり、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とするものとして解釈されな
いものとする。例えば、本発明に従って使用されるモノクローナル抗体は、最初にKoh
ler et al.,Nature 256:495(1975)によって記載された
ハイブリドーマ法によって作製されても、または組換えDNA法(例えば、米国特許第4
,816,567号を参照のこと)によって作製されてもよい。「モノクローナル抗体」
は、例えば、Clackson et al.,Nature,352:624-628
(1991)、及びMarks et al.,J.Mol.Biol.,222:58
1-597(1991)に記載される技術を使用して、ファージ抗体ライブラリから単離
されることもできる。
本明細書におけるモノクローナル抗体には、具体的には、重鎖及び/または軽鎖の一部
が、特定の種に由来するか、または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体内
の対応する配列と同一または相同である一方で、鎖(複数可)の残りが、別の種に由来す
るか、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体内の対応する配列と同一ま
たは相同である「キメラ」抗体、ならびにそれらが所望される生物学的活性を呈する限り
そのような抗体の断片を含む(米国特許第4,816,567号及びMorrison
et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851-68
55(1984))。
が、特定の種に由来するか、または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体内
の対応する配列と同一または相同である一方で、鎖(複数可)の残りが、別の種に由来す
るか、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体内の対応する配列と同一ま
たは相同である「キメラ」抗体、ならびにそれらが所望される生物学的活性を呈する限り
そのような抗体の断片を含む(米国特許第4,816,567号及びMorrison
et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851-68
55(1984))。
本明細書で使用される「ヒト化抗体」という用語は、非ヒト免疫グロブリンに由来する
最小配列を含むキメラ抗体を指す。一般的に、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域
からの残基が、所望の特異性、親和性、及び能力を有するマウス、ラット、ウサギ、また
は非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)の超可変領域からの残基によって置き換え
られる、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの場合において、ヒ
ト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置
き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見られない
残基を含み得る。これらの修飾は、抗体の性能をさらに改良するために行われる。一般に
、ヒト化抗体は、超可変ループ(相補性決定領域)の全てまたは実質的に全てが非ヒト免
疫グロブリンの超可変ループに対応し、FRの全てまたは実質的に全てがヒト免疫グロブ
リン配列のFRである、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的にすべ
てを含むことになる。ヒト化抗体は、必要に応じて、免疫グロブリン定常領域(Fc)、
典型的にはヒト免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部も含むことになる。さらなる
詳細については、Jones et al.,Nature 321:522-525(
1986)、Riechmann et al.,Nature 332:323-32
9(1988)、及びPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:5
93-596(1992)を参照されたい。
最小配列を含むキメラ抗体を指す。一般的に、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域
からの残基が、所望の特異性、親和性、及び能力を有するマウス、ラット、ウサギ、また
は非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)の超可変領域からの残基によって置き換え
られる、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの場合において、ヒ
ト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置
き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見られない
残基を含み得る。これらの修飾は、抗体の性能をさらに改良するために行われる。一般に
、ヒト化抗体は、超可変ループ(相補性決定領域)の全てまたは実質的に全てが非ヒト免
疫グロブリンの超可変ループに対応し、FRの全てまたは実質的に全てがヒト免疫グロブ
リン配列のFRである、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的にすべ
てを含むことになる。ヒト化抗体は、必要に応じて、免疫グロブリン定常領域(Fc)、
典型的にはヒト免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部も含むことになる。さらなる
詳細については、Jones et al.,Nature 321:522-525(
1986)、Riechmann et al.,Nature 332:323-32
9(1988)、及びPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:5
93-596(1992)を参照されたい。
本明細書で使用される「組換え抗体」という用語は、組換え発現ベクターに担持された
遺伝子の転写及び翻訳の結果として産生される抗体を指す。一実施形態において、ベクタ
ーは宿主細胞に導入されている。あるいは、ベクターは無細胞系で使用されることができ
る。
遺伝子の転写及び翻訳の結果として産生される抗体を指す。一実施形態において、ベクタ
ーは宿主細胞に導入されている。あるいは、ベクターは無細胞系で使用されることができ
る。
本明細書で使用される「約」という用語は、「およそ」という用語と同義で使用される
。実例として、「約」という用語の使用は、引用された値のわずかに外側の値、つまりプ
ラスまたはマイナス5%を示す。
。実例として、「約」という用語の使用は、引用された値のわずかに外側の値、つまりプ
ラスまたはマイナス5%を示す。
「TNFαナイーブ」または「TNFナイーブ」という用語は、ヒト対象が、回腸嚢炎
及び/または潰瘍性大腸炎の治療のためにTNFαアンタゴニストを以前に処方されてい
なかった、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象の以前の治療歴を指す。TNFαアンタゴニス
トの例には、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト、インフリキシマブ、セトロリ
ズマブペゴル、またはそれらの任意のバイオ後続品が含まれる。
及び/または潰瘍性大腸炎の治療のためにTNFαアンタゴニストを以前に処方されてい
なかった、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象の以前の治療歴を指す。TNFαアンタゴニス
トの例には、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト、インフリキシマブ、セトロリ
ズマブペゴル、またはそれらの任意のバイオ後続品が含まれる。
II.慢性回腸嚢炎を治療するための方法
本発明は、例えばベドリズマブ、または抗体の抗原結合断片のような抗α4β7インテ
グリン抗体を投与することを含む、ヒト対象において慢性回腸嚢炎を治療するための方法
を提供する。本明細書に記載される治療方法は、例えば、直腸結腸切除術後の回腸嚢の炎
症(回腸嚢炎)を阻害するために使用される。
本発明は、例えばベドリズマブ、または抗体の抗原結合断片のような抗α4β7インテ
グリン抗体を投与することを含む、ヒト対象において慢性回腸嚢炎を治療するための方法
を提供する。本明細書に記載される治療方法は、例えば、直腸結腸切除術後の回腸嚢の炎
症(回腸嚢炎)を阻害するために使用される。
最近の研究において明白に、抗α4β7インテグリン抗体を使用して慢性回腸嚢炎を治
療できることが示されている。上述されるように、Bar et al.(Bar et
al.(Dec.2017)Aliment.Pharmacol.Ther.47:
581-587)は、慢性回腸嚢炎を治療するためのベドリズマブの使用を検討した研究
からの結果を提供する。慢性回腸嚢炎を治療するための、例えばベドリズマブなどの抗α
4β7インテグリン抗体の使用を支持する追加の研究には、1)以前のTNF療法が失敗
しており、ベドリズマブを投与された活動性回腸嚢炎を有するUC患者の治療の成功を記
載する、Singh et al.(2018)Vedolizumab for Ch
ronic Antibiotic Refractory Pouchitis(Di
gestive Disease Week(DDW)abstract Sa1829
)、2)治療された患者において改善が確認された、以前のTNFアンタゴニスト療法に
も失敗している、活動性回腸嚢炎を有するクローン病患者のベドリズマブを用いた治療を
検討した研究の遡及的分析を記載する、Kahn et al.(2018)Vedol
izumab Treatment in Crohn’s Disease of t
he Pouch(DDW,abstract Su1807)、ならびに3)さらに、
ベドリズマブが、回腸嚢炎の臨床症状を改善することができた、クローン病及び回腸嚢炎
を有する患者の治療に対してベドリズマブを検討したクローン病の研究の遡及的批評を記
載する、Gregory et al.(2018)Vedolizumab for
the Treatment of Pouchitis(DDW,abstract
Mo1900)が含まれる。
療できることが示されている。上述されるように、Bar et al.(Bar et
al.(Dec.2017)Aliment.Pharmacol.Ther.47:
581-587)は、慢性回腸嚢炎を治療するためのベドリズマブの使用を検討した研究
からの結果を提供する。慢性回腸嚢炎を治療するための、例えばベドリズマブなどの抗α
4β7インテグリン抗体の使用を支持する追加の研究には、1)以前のTNF療法が失敗
しており、ベドリズマブを投与された活動性回腸嚢炎を有するUC患者の治療の成功を記
載する、Singh et al.(2018)Vedolizumab for Ch
ronic Antibiotic Refractory Pouchitis(Di
gestive Disease Week(DDW)abstract Sa1829
)、2)治療された患者において改善が確認された、以前のTNFアンタゴニスト療法に
も失敗している、活動性回腸嚢炎を有するクローン病患者のベドリズマブを用いた治療を
検討した研究の遡及的分析を記載する、Kahn et al.(2018)Vedol
izumab Treatment in Crohn’s Disease of t
he Pouch(DDW,abstract Su1807)、ならびに3)さらに、
ベドリズマブが、回腸嚢炎の臨床症状を改善することができた、クローン病及び回腸嚢炎
を有する患者の治療に対してベドリズマブを検討したクローン病の研究の遡及的批評を記
載する、Gregory et al.(2018)Vedolizumab for
the Treatment of Pouchitis(DDW,abstract
Mo1900)が含まれる。
潰瘍性大腸炎(UC)などの大腸炎を有する患者に対して選択される外科的治療は、結
腸の除去とそれに続く回腸嚢肛門吻合術(IPAA)による構築である。一般に回腸嚢炎
と呼ばれる「嚢」の炎症は、これらの患者において最も共通で長期的な合併症であり、切
迫感、失禁、腹部痙攣、倦怠感、及び発熱に関連する水気が多い、時には血を含む便を特
徴とする。これらの異常に加えて、嚢の生検では、急性及び慢性炎症細胞、例えば多形核
(PMN)白血球(例えば、好中球)の両方の強い浸潤を伴う慢性炎症性の変化が示され
る。
腸の除去とそれに続く回腸嚢肛門吻合術(IPAA)による構築である。一般に回腸嚢炎
と呼ばれる「嚢」の炎症は、これらの患者において最も共通で長期的な合併症であり、切
迫感、失禁、腹部痙攣、倦怠感、及び発熱に関連する水気が多い、時には血を含む便を特
徴とする。これらの異常に加えて、嚢の生検では、急性及び慢性炎症細胞、例えば多形核
(PMN)白血球(例えば、好中球)の両方の強い浸潤を伴う慢性炎症性の変化が示され
る。
回腸嚢炎は、例えば、潰瘍性大腸炎(UC)(医学的に難治性のUC、異形成を伴うU
Cを含む)、ならびに例えば肛門周囲及び/または小腸疾患を伴わない家族性腺腫性ポリ
ポーシス(FAP)もしくは若年性ポリポーシス大腸及びクローン病疾患を有する対象に
おいて、治療として使用されるIPAAによる修復直腸結腸切除術に起因する嚢の炎症で
ある。回腸嚢炎の症状は、排便頻度の増加、切迫感、しぶり、失禁、夜間漏出、直腸出血
、腹部痙攣、骨盤不快感、倦怠感、発熱を含むことができるが、これらに限定されない。
急性回腸嚢炎は、一般に抗生物質治療に応答するが、急性回腸嚢炎を発症する少数の患者
(およそ5%~19%)は慢性回腸嚢炎を発症し、これは管理がより困難である(例えば
、Achkar et al.(2005)Clinical Gastroenter
ology and Hepatology 3:60-66を参照されたい)。いくつ
かの実施形態において、抗α4β7抗体を使用して、大腸の家族性腺腫性ポリポーシス(
FAP)、または若年性ポリポーシスなどのポリポーシスを経験したヒト患者において慢
性回腸嚢炎を治療することができる。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体を使
用して、結腸癌を経験したヒト患者において慢性回腸嚢炎を治療することができる。
Cを含む)、ならびに例えば肛門周囲及び/または小腸疾患を伴わない家族性腺腫性ポリ
ポーシス(FAP)もしくは若年性ポリポーシス大腸及びクローン病疾患を有する対象に
おいて、治療として使用されるIPAAによる修復直腸結腸切除術に起因する嚢の炎症で
ある。回腸嚢炎の症状は、排便頻度の増加、切迫感、しぶり、失禁、夜間漏出、直腸出血
、腹部痙攣、骨盤不快感、倦怠感、発熱を含むことができるが、これらに限定されない。
急性回腸嚢炎は、一般に抗生物質治療に応答するが、急性回腸嚢炎を発症する少数の患者
(およそ5%~19%)は慢性回腸嚢炎を発症し、これは管理がより困難である(例えば
、Achkar et al.(2005)Clinical Gastroenter
ology and Hepatology 3:60-66を参照されたい)。いくつ
かの実施形態において、抗α4β7抗体を使用して、大腸の家族性腺腫性ポリポーシス(
FAP)、または若年性ポリポーシスなどのポリポーシスを経験したヒト患者において慢
性回腸嚢炎を治療することができる。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体を使
用して、結腸癌を経験したヒト患者において慢性回腸嚢炎を治療することができる。
回腸嚢炎疾患活性指数(PDAI)は、回腸嚢炎の重症度を評価するために共通に使用
される手段である(Sandborn et al.Pouchitis after
ileal pouch-anal anastomosis:A pouchitis
disease activity index. Mayo Clin Proc
1994;69:409-15に記載され、その内容はその全体が参照により本明細書に
組み込まれる)。PDAIは、臨床症状、ならびに内視鏡的及び組織学的な急性炎症に対
して定量的スコアを適用する。PDAIは、IPAA後の嚢炎症について、客観的及び定
量的な判断基準として開発された。18ポイントの総合スコアは、臨床症状(0~6)、
内視鏡的所見(0~6)、及び組織学的変化(0~6)に基づく3つの個別の6ポイント
スケールから計算される。PDAIは、内視鏡検査での症状及び炎症に加えて、急性炎症
の組織学的特徴を取り入れ、「回腸嚢炎」(≧7ポイント)及び「回腸嚢炎なし」(<7
ポイント)を区別するために7のカットオフを確立する。一実施形態において、本明細書
に開示される方法に従った治療についてのヒト対象は、慢性回腸嚢炎を示すPDAIスコ
ア、例えば7以上のPDAIスコアを使用して治療のために選択される。
される手段である(Sandborn et al.Pouchitis after
ileal pouch-anal anastomosis:A pouchitis
disease activity index. Mayo Clin Proc
1994;69:409-15に記載され、その内容はその全体が参照により本明細書に
組み込まれる)。PDAIは、臨床症状、ならびに内視鏡的及び組織学的な急性炎症に対
して定量的スコアを適用する。PDAIは、IPAA後の嚢炎症について、客観的及び定
量的な判断基準として開発された。18ポイントの総合スコアは、臨床症状(0~6)、
内視鏡的所見(0~6)、及び組織学的変化(0~6)に基づく3つの個別の6ポイント
スケールから計算される。PDAIは、内視鏡検査での症状及び炎症に加えて、急性炎症
の組織学的特徴を取り入れ、「回腸嚢炎」(≧7ポイント)及び「回腸嚢炎なし」(<7
ポイント)を区別するために7のカットオフを確立する。一実施形態において、本明細書
に開示される方法に従った治療についてのヒト対象は、慢性回腸嚢炎を示すPDAIスコ
ア、例えば7以上のPDAIスコアを使用して治療のために選択される。
一実施形態において、本明細書に開示される方法を使用する治療のために選択されたヒ
ト対象は、慢性回腸嚢炎及び5の内視鏡的PDAIサブスコアを有する。一実施形態にお
いて、本明細書に開示される方法を使用する治療のために選択されたヒト対象は、慢性回
腸嚢炎及び6の内視鏡的PDAIサブスコアを有する。
ト対象は、慢性回腸嚢炎及び5の内視鏡的PDAIサブスコアを有する。一実施形態にお
いて、本明細書に開示される方法を使用する治療のために選択されたヒト対象は、慢性回
腸嚢炎及び6の内視鏡的PDAIサブスコアを有する。
標準PDAIは依然として回腸嚢炎を診断するための共通な方法であるが、修正された
PDAIはPDAIの代替的な採点手段を提供する。修正されたPDAI(mPDAI)
には、PDAIからの症状及び内視鏡検査のスコアが含まれるが、組織学のスコアは省略
される。mPDAIは、急性または急性再発性の回腸嚢炎を有する患者の診断において、
同様の感度及び特異性を提供する。5のカットオフは、回腸嚢炎を有する患者(mPDA
I≧5)と回腸嚢炎を有しない患者(mPDAI<5)とを区別する(Shen et
al.Dis Colon Rectum 2003:46(6):748-53、その
内容はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)。一実施形態において、本明細書
に開示される方法に従った治療についてのヒト対象は、慢性回腸嚢炎を示すmPDAIス
コア、例えば5以上のmPDAIスコアを使用して治療のために選択される。一実施形態
において、本明細書に開示される方法に従った治療についてのヒト対象は、慢性回腸嚢炎
を示すmPDAIスコア、例えば5を超えるmPDAIスコアを使用して治療のために選
択される。
PDAIはPDAIの代替的な採点手段を提供する。修正されたPDAI(mPDAI)
には、PDAIからの症状及び内視鏡検査のスコアが含まれるが、組織学のスコアは省略
される。mPDAIは、急性または急性再発性の回腸嚢炎を有する患者の診断において、
同様の感度及び特異性を提供する。5のカットオフは、回腸嚢炎を有する患者(mPDA
I≧5)と回腸嚢炎を有しない患者(mPDAI<5)とを区別する(Shen et
al.Dis Colon Rectum 2003:46(6):748-53、その
内容はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)。一実施形態において、本明細書
に開示される方法に従った治療についてのヒト対象は、慢性回腸嚢炎を示すmPDAIス
コア、例えば5以上のmPDAIスコアを使用して治療のために選択される。一実施形態
において、本明細書に開示される方法に従った治療についてのヒト対象は、慢性回腸嚢炎
を示すmPDAIスコア、例えば5を超えるmPDAIスコアを使用して治療のために選
択される。
本発明の方法は、特に困難な種類の回腸嚢炎、すなわち慢性回腸嚢炎を治療するために
使用される。一態様において、慢性回腸嚢炎は、治療、例えば抗生物質を用いた治療の存
在下でさえ、持続期間が4週以上続く回腸嚢炎である。別の実施形態において、慢性回腸
嚢炎は、≧5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)、及び1年以内の回腸嚢
炎の2回を超える発症により定義される回腸嚢炎である。別の態様において、慢性回腸嚢
炎は、長期の連続的な低用量抗生物質療法(例えば、シプロフロキサシンを250~50
0mg/日、またはメトロニダゾールを500mg/日が一度に数週間または数ヶ月間服
用される)、または頻回パルスの抗生物質療法を必要とする回腸嚢炎を指す。
使用される。一態様において、慢性回腸嚢炎は、治療、例えば抗生物質を用いた治療の存
在下でさえ、持続期間が4週以上続く回腸嚢炎である。別の実施形態において、慢性回腸
嚢炎は、≧5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)、及び1年以内の回腸嚢
炎の2回を超える発症により定義される回腸嚢炎である。別の態様において、慢性回腸嚢
炎は、長期の連続的な低用量抗生物質療法(例えば、シプロフロキサシンを250~50
0mg/日、またはメトロニダゾールを500mg/日が一度に数週間または数ヶ月間服
用される)、または頻回パルスの抗生物質療法を必要とする回腸嚢炎を指す。
例えばベドリズマブのような、抗α4β7インテグリン抗体を用いて治療する以前に、
ヒト対象は慢性回腸嚢炎を有する(例えば、mPDAIスコアの≧5、前年内に2回を超
える回腸嚢炎の発症を有する、または長期の連続的な低用量抗生物質療法、例えば毎日、
継続的もしくは頻回パルスの抗生物質療法を必要とする)ものとして選択される。急性回
腸嚢炎は短期の抗生物質療法に応答することができるが、再発性または慢性回腸嚢炎は、
回腸嚢炎を管理するために長期的な抗生物質療法を必要とする場合があり、しかしながら
、長期的な抗生物質の使用は抗生物質耐性につながる可能性がある。一部の対象は、慢性
または再発性の回腸嚢炎を治療するために、回腸嚢の外科的除去による、より抜本的な選
択に着手する場合がある。本発明の方法は、治療が困難であることが有名である再発性も
しくは慢性回腸嚢炎の治療、及び/または予防を提供する。上述されるように、PDAI
またはmPDAIスコアは、本明細書に開示される方法に従って治療についてヒト対象を
選択する際に使用され得る。
ヒト対象は慢性回腸嚢炎を有する(例えば、mPDAIスコアの≧5、前年内に2回を超
える回腸嚢炎の発症を有する、または長期の連続的な低用量抗生物質療法、例えば毎日、
継続的もしくは頻回パルスの抗生物質療法を必要とする)ものとして選択される。急性回
腸嚢炎は短期の抗生物質療法に応答することができるが、再発性または慢性回腸嚢炎は、
回腸嚢炎を管理するために長期的な抗生物質療法を必要とする場合があり、しかしながら
、長期的な抗生物質の使用は抗生物質耐性につながる可能性がある。一部の対象は、慢性
または再発性の回腸嚢炎を治療するために、回腸嚢の外科的除去による、より抜本的な選
択に着手する場合がある。本発明の方法は、治療が困難であることが有名である再発性も
しくは慢性回腸嚢炎の治療、及び/または予防を提供する。上述されるように、PDAI
またはmPDAIスコアは、本明細書に開示される方法に従って治療についてヒト対象を
選択する際に使用され得る。
特定の実施形態における、本発明の1つの利点として、慢性回腸嚢炎を有する対象は、
例えば抗生物質、免疫抑制剤、免疫調節剤、及び/またはコルチコステロイドを含む、慢
性回腸嚢炎の治療のために使用される従来の治療剤の長期的な使用(延長される使用とも
称される)を中断することができる。実際に、抗生物質、免疫抑制剤、免疫調節剤、また
はコルチコステロイドなどの治療剤の長期的な使用は、有害な副反応に関連する可能性が
ある。したがって、本発明の1つの目的は、これらの他の薬剤の必要性を停止または減少
させることである。ベドリズマブは、長期的な使用について安全性が実証されている。治
療薬の長期的な使用は、一般的に、容認された治療レジメンを超える時間の延長、または
疾患の性質を考慮すると治療薬の完了日が想定されない治療薬の連続的な使用として定義
される。一実施形態において、治療薬の長期的な使用とは、薬剤が投与されている間の期
間を指し(薬剤の標準的な投与による)、期間は、3週超、少なくとも4週、少なくとも
2ヶ月、少なくとも3ヶ月、少なくとも4ヶ月、4ヶ月超、少なくとも6ヶ月、6ヶ月超
、8ヶ月超、12ヶ月超、15ヶ月超、18ヶ月超、もしくは2年超、またはそれよりも
長い。いくつかの実施形態において、長期的な抗生物質の使用またはコルチコステロイド
の使用とは、3週超、4週超、2~6週、1~2ヶ月、もしくはそれよりも長い持続期間
である。本発明は、抗α4β7抗体を用いた慢性回腸嚢炎を有するヒト対象の治療を含み
、ここでヒト対象は、抗生物質、免疫抑制剤、免疫調節剤、またはコルチコステロイドを
含むがこれらに限定されない長期的な療法を用いた治療を受けている。
例えば抗生物質、免疫抑制剤、免疫調節剤、及び/またはコルチコステロイドを含む、慢
性回腸嚢炎の治療のために使用される従来の治療剤の長期的な使用(延長される使用とも
称される)を中断することができる。実際に、抗生物質、免疫抑制剤、免疫調節剤、また
はコルチコステロイドなどの治療剤の長期的な使用は、有害な副反応に関連する可能性が
ある。したがって、本発明の1つの目的は、これらの他の薬剤の必要性を停止または減少
させることである。ベドリズマブは、長期的な使用について安全性が実証されている。治
療薬の長期的な使用は、一般的に、容認された治療レジメンを超える時間の延長、または
疾患の性質を考慮すると治療薬の完了日が想定されない治療薬の連続的な使用として定義
される。一実施形態において、治療薬の長期的な使用とは、薬剤が投与されている間の期
間を指し(薬剤の標準的な投与による)、期間は、3週超、少なくとも4週、少なくとも
2ヶ月、少なくとも3ヶ月、少なくとも4ヶ月、4ヶ月超、少なくとも6ヶ月、6ヶ月超
、8ヶ月超、12ヶ月超、15ヶ月超、18ヶ月超、もしくは2年超、またはそれよりも
長い。いくつかの実施形態において、長期的な抗生物質の使用またはコルチコステロイド
の使用とは、3週超、4週超、2~6週、1~2ヶ月、もしくはそれよりも長い持続期間
である。本発明は、抗α4β7抗体を用いた慢性回腸嚢炎を有するヒト対象の治療を含み
、ここでヒト対象は、抗生物質、免疫抑制剤、免疫調節剤、またはコルチコステロイドを
含むがこれらに限定されない長期的な療法を用いた治療を受けている。
いくつかの実施形態において、長期とは、治療の有効性が維持される期間を指す。例え
ば、一実施形態において、慢性回腸嚢炎の長期的な有効性または寛解は応答の1つであり
、それは少なくとも3ヶ月、少なくとも34週、少なくとも4ヶ月、4ヶ月超、少なくと
も6ヶ月、6ヶ月超、8ヶ月超、12ヶ月超、少なくとも56週、15ヶ月超、18ヶ月
超、2年超、もしくはそれよりも長く続く、少なくとも1つの症状または寛解での改善で
ある。
ば、一実施形態において、慢性回腸嚢炎の長期的な有効性または寛解は応答の1つであり
、それは少なくとも3ヶ月、少なくとも34週、少なくとも4ヶ月、4ヶ月超、少なくと
も6ヶ月、6ヶ月超、8ヶ月超、12ヶ月超、少なくとも56週、15ヶ月超、18ヶ月
超、2年超、もしくはそれよりも長く続く、少なくとも1つの症状または寛解での改善で
ある。
本発明の一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはそ
の抗原結合断片は、潰瘍性大腸炎を有する対象においてIPAAに関連する慢性回腸嚢炎
を有するヒト対象に投与される。本発明の別の実施形態において、例えばベドリズマブの
ような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、クローン病を有する対象においてI
PAAに関連する慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、ヒ
ト対象は、少なくとも18歳である。一実施形態において、ヒト対象は、18歳未満であ
る。一実施形態において、ヒト対象は、65歳超である。一実施形態において、ヒト対象
は、5~18または10~15歳である。一実施形態において、ヒト対象は成人である。
の抗原結合断片は、潰瘍性大腸炎を有する対象においてIPAAに関連する慢性回腸嚢炎
を有するヒト対象に投与される。本発明の別の実施形態において、例えばベドリズマブの
ような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、クローン病を有する対象においてI
PAAに関連する慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、ヒ
ト対象は、少なくとも18歳である。一実施形態において、ヒト対象は、18歳未満であ
る。一実施形態において、ヒト対象は、65歳超である。一実施形態において、ヒト対象
は、5~18または10~15歳である。一実施形態において、ヒト対象は成人である。
別の実施形態において、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、例えばシプロフ
ロキサシンのような抗生物質と組み合わせて投与される。抗生物質による治療は、例えば
ベドリズマブなどの抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いた治療の開始後に中
断することがでる。一実施形態において、例えばシプロフロキサシンのような抗生物質は
、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の初回投与後に、例えば500mgの投与量
で、1日2回、最大4週まで投与することができる。
ロキサシンのような抗生物質と組み合わせて投与される。抗生物質による治療は、例えば
ベドリズマブなどの抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いた治療の開始後に中
断することがでる。一実施形態において、例えばシプロフロキサシンのような抗生物質は
、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の初回投与後に、例えば500mgの投与量
で、1日2回、最大4週まで投与することができる。
一実施形態において、本発明の方法は、回腸嚢炎の寛解、例えば臨床的に関連する寛解
をもたらす。例えば、本発明の方法は、回腸嚢炎の症候的な寛解、嚢炎症における軽減、
回腸嚢炎の症候的な寛解、基準と比較した14週及び34週での内視鏡的PDAIスコア
における変化、基準と比較した14週及び34週での組織学的所見のPDAIスコアにお
ける変化、基準と比較した14週及び34週での合計PDAIスコアにおける変化、基準
と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アンケート(Inflammatory
Bowel Disease Questionnaire(IBDQ))の合計スコ
ア及びサブスケールスコアの変化、及び/または基準と比較した14、22、34週での
3項目Cleveland Global Quality of Life(CGQL
)の変化をもたらし得る。寛解は、<5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI
)、及び基準測定値から≧2の総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する対象とし
て定義され得る。
をもたらす。例えば、本発明の方法は、回腸嚢炎の症候的な寛解、嚢炎症における軽減、
回腸嚢炎の症候的な寛解、基準と比較した14週及び34週での内視鏡的PDAIスコア
における変化、基準と比較した14週及び34週での組織学的所見のPDAIスコアにお
ける変化、基準と比較した14週及び34週での合計PDAIスコアにおける変化、基準
と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アンケート(Inflammatory
Bowel Disease Questionnaire(IBDQ))の合計スコ
ア及びサブスケールスコアの変化、及び/または基準と比較した14、22、34週での
3項目Cleveland Global Quality of Life(CGQL
)の変化をもたらし得る。寛解は、<5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI
)、及び基準測定値から≧2の総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する対象とし
て定義され得る。
本明細書に開示される方法を使用して、例えば少なくとも14週、少なくとも15週、
少なくとも16週、少なくとも17週、少なくとも18週、少なくとも19週、少なくと
も20週、少なくとも21週、少なくとも22週、少なくとも23週、少なくとも24週
、少なくとも25週、少なくとも26週、少なくとも27週、少なくとも28週、少なく
とも29週、少なくとも30週、少なくとも31週、少なくとも32週、少なくとも33
週、少なくとも34週、少なくとも35週、少なくとも36週、少なくとも5ヶ月、少な
くとも6ヶ月などの所定の期間で、寛解が達成され得る。一実施形態において、寛解は、
本明細書に開示される方法を4ヶ月を超えて使用した回腸嚢炎を有するヒト対象において
維持される。
少なくとも16週、少なくとも17週、少なくとも18週、少なくとも19週、少なくと
も20週、少なくとも21週、少なくとも22週、少なくとも23週、少なくとも24週
、少なくとも25週、少なくとも26週、少なくとも27週、少なくとも28週、少なく
とも29週、少なくとも30週、少なくとも31週、少なくとも32週、少なくとも33
週、少なくとも34週、少なくとも35週、少なくとも36週、少なくとも5ヶ月、少な
くとも6ヶ月などの所定の期間で、寛解が達成され得る。一実施形態において、寛解は、
本明細書に開示される方法を4ヶ月を超えて使用した回腸嚢炎を有するヒト対象において
維持される。
一実施形態において、治療のために選択されたヒト対象は、慢性回腸嚢炎に対する、例えばシプロフロキサシン(Cipro(商標))もしくはメトロニダゾール(Flagyl(商標))などの抗生物質を用いた治療に対し、十分な応答の欠如、応答の喪失を有している可能性があり、または、不耐性であった。治療は、対象による抗生物質の使用の縮小、排除、または縮小及び排除を可能とし得る。一実施形態において、対象は、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体の投与後に抗生物質の使用を中断し得る。例えば、抗生物質の使用は、1、2、3、4、5、またはそれ以上の用量の例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体の投与後に中断され得る。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、例えば、シプロフロキサシンなどの抗生物質と共に、0、2、6、14、22、及び30週に1回、例えば毎日、または1日2回で最大4週まで慢性回腸炎を有する対象に投与され得る。
一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結
合断片は、α4β7インテグリンのそのリガンドとの結合を阻害する有効量で投与される
。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、α4β7
インテグリンのMAdCAM、またはMAdCAM及びフィブロネクチンとの結合を阻害
するが、VCAMとの結合は阻害しない。回腸嚢炎の治療のための有効量は、所望される
治療(予防を含む)効果を達成するのに十分であろう(例えば、回腸嚢炎の臨床的に関連
する寛解、回腸嚢炎の症候的な寛解、嚢炎症の減少、内視鏡的PDAIスコアの減少、組
織学的所見のPDAIスコアの減少、及び/または総体的なPDAIスコアの減少などの
寛解をもたらすのに十分な量)。いくつかの実施形態において、例えばベドリズマブのよ
うな抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の有効量は、回腸嚢炎の再発を減少または
排除、例えば疾患の再発を排除するのに十分な量である。
合断片は、α4β7インテグリンのそのリガンドとの結合を阻害する有効量で投与される
。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、α4β7
インテグリンのMAdCAM、またはMAdCAM及びフィブロネクチンとの結合を阻害
するが、VCAMとの結合は阻害しない。回腸嚢炎の治療のための有効量は、所望される
治療(予防を含む)効果を達成するのに十分であろう(例えば、回腸嚢炎の臨床的に関連
する寛解、回腸嚢炎の症候的な寛解、嚢炎症の減少、内視鏡的PDAIスコアの減少、組
織学的所見のPDAIスコアの減少、及び/または総体的なPDAIスコアの減少などの
寛解をもたらすのに十分な量)。いくつかの実施形態において、例えばベドリズマブのよ
うな抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の有効量は、回腸嚢炎の再発を減少または
排除、例えば疾患の再発を排除するのに十分な量である。
例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いた慢性回
腸嚢炎の治療は、有効量の抗体を、それを必要とするヒト対象に投与することにより達成
される。例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体の例示的な用量には、108mg、
160mg、216mg、300mg、450mg、または600mgが含まれるが、こ
れらに限定されない。
腸嚢炎の治療は、有効量の抗体を、それを必要とするヒト対象に投与することにより達成
される。例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体の例示的な用量には、108mg、
160mg、216mg、300mg、450mg、または600mgが含まれるが、こ
れらに限定されない。
例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、例えば静脈
内及び/または皮下などの当技術分野で公知である任意の方法に従って、治療のためにヒ
ト対象に投与され得る。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗
体、またはその抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に対して静脈内(IV)
に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、また
はその抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に対して皮下に投与される。一実
施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片
は、例えば、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象へのIVを介して投与される初回用量と、そ
れに続く皮下投与を介して投与される第2の用量のような静脈内及び皮下投与の両方を含
む投薬レジメンに従って投与される。いくつかの実施形態において、例えばベドリズマブ
のような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象へ
IVを介して0及び2週、または0、2、及び6週で、続いて例えば2、4、6、または
8週後に、皮下投与を介して投与される後続投与により投与される。静脈内に投与される
場合の抗体の用量は、約20分、約25分、約30分、約35分、または約40分内にヒ
ト対象へ投与され得る。
内及び/または皮下などの当技術分野で公知である任意の方法に従って、治療のためにヒ
ト対象に投与され得る。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗
体、またはその抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に対して静脈内(IV)
に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、また
はその抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に対して皮下に投与される。一実
施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片
は、例えば、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象へのIVを介して投与される初回用量と、そ
れに続く皮下投与を介して投与される第2の用量のような静脈内及び皮下投与の両方を含
む投薬レジメンに従って投与される。いくつかの実施形態において、例えばベドリズマブ
のような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象へ
IVを介して0及び2週、または0、2、及び6週で、続いて例えば2、4、6、または
8週後に、皮下投与を介して投与される後続投与により投与される。静脈内に投与される
場合の抗体の用量は、約20分、約25分、約30分、約35分、または約40分内にヒ
ト対象へ投与され得る。
一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結
合断片は、0、2、及び6週で約300mgの用量、続いて、その後2週毎に300mg
の用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベド
リズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0、2、及び6週で約3
00mgの用量、続いて、その後2週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト
対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、
またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週及びその後
2週毎に300mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態に
おいて、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0及
び2週で約300mgの用量、続いて、6週及びその後4週毎に300mgの用量で慢性
回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのよ
うな抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続
いて、6週及びその後8週毎に300mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与
される。一実施形態では、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週、10週、及び/または1
4週で300mgの用量、続いてその後、8週毎に300mgの用量で慢性回腸嚢炎を有
するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週及
びその後2週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実
施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片
は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週及びその後4週毎に108mgの用
量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズ
マブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの
用量、続いて、6週及びその後1週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対
象に投与される。いくつかの実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7
抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週で3
00mgの用量及びその後1、2、または4週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有
するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片は、0、1、2、4、及び6週で約160mgの用量、
続いて、その後2週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される
。この実施形態において、抗α4β7抗体の用量の全ては皮下に行うものであり得る。
合断片は、0、2、及び6週で約300mgの用量、続いて、その後2週毎に300mg
の用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベド
リズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0、2、及び6週で約3
00mgの用量、続いて、その後2週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト
対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、
またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週及びその後
2週毎に300mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態に
おいて、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0及
び2週で約300mgの用量、続いて、6週及びその後4週毎に300mgの用量で慢性
回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのよ
うな抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続
いて、6週及びその後8週毎に300mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与
される。一実施形態では、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週、10週、及び/または1
4週で300mgの用量、続いてその後、8週毎に300mgの用量で慢性回腸嚢炎を有
するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週及
びその後2週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実
施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片
は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週及びその後4週毎に108mgの用
量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズ
マブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの
用量、続いて、6週及びその後1週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対
象に投与される。いくつかの実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7
抗体、またはその抗原結合断片は、0及び2週で約300mgの用量、続いて、6週で3
00mgの用量及びその後1、2、または4週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有
するヒト対象に投与される。一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片は、0、1、2、4、及び6週で約160mgの用量、
続いて、その後2週毎に108mgの用量で慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与される
。この実施形態において、抗α4β7抗体の用量の全ては皮下に行うものであり得る。
いくつかの実施形態において、300mg、450mg、または600mgの用量は、
抗α4β7抗体のIV用量であり得る。いくつかの実施形態において、108mg、16
0mg、または216mgの用量の抗α4β7抗体は、皮下に投与され得る。皮下用量の
場合に、抗α4β7抗体は自己投与され得る。各用量間の期間を長くすることを利用して
、治療に応答する患者における症状の寛解を維持することができる。また、各用量間の期
間を長くすることにより、例えば50kg以下もしくは30kg以下のように軽い、また
は5~10歳のような若い患者についても使用できる。各用量間の期間を短くすることに
より、例えば、疾患の再発または治療が困難である場合に、治療剤の量を増加させる手段
として使用できる。
抗α4β7抗体のIV用量であり得る。いくつかの実施形態において、108mg、16
0mg、または216mgの用量の抗α4β7抗体は、皮下に投与され得る。皮下用量の
場合に、抗α4β7抗体は自己投与され得る。各用量間の期間を長くすることを利用して
、治療に応答する患者における症状の寛解を維持することができる。また、各用量間の期
間を長くすることにより、例えば50kg以下もしくは30kg以下のように軽い、また
は5~10歳のような若い患者についても使用できる。各用量間の期間を短くすることに
より、例えば、疾患の再発または治療が困難である場合に、治療剤の量を増加させる手段
として使用できる。
一態様では、治療レジメンには、0日目での例えばベドリズマブのような抗α4β7抗
体、またはその抗原結合断片の投与、約2週での投与、約6週での投与、及びその後4も
しくは8週毎の投与が含まれる。例えば、慢性回腸嚢炎のための治療レジメンは、0日目
、約2週、約6週、及びその後2、4、または8週毎に300mgの例えばベドリズマブ
のような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を、例えばIV投与で投与することを
含むことができる。
体、またはその抗原結合断片の投与、約2週での投与、約6週での投与、及びその後4も
しくは8週毎の投与が含まれる。例えば、慢性回腸嚢炎のための治療レジメンは、0日目
、約2週、約6週、及びその後2、4、または8週毎に300mgの例えばベドリズマブ
のような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を、例えばIV投与で投与することを
含むことができる。
一実施形態において、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象は、300mgの初回用量の抗α
4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて初回用量から約2週後に、300mgの第
2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて初回用量から約6週後に、
300mgの第3の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて第3の用量
後8週毎に、300mgの後続用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を1回以
上の投薬レジメンに従って治療される。
4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて初回用量から約2週後に、300mgの第
2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて初回用量から約6週後に、
300mgの第3の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて第3の用量
後8週毎に、300mgの後続用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を1回以
上の投薬レジメンに従って治療される。
一態様において、治療レジメンには、0日目での600mgの用量の例えばベドリズマ
ブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の投与、2週での投与、6週での投
与、及びその後4週または8週毎の投与が含まれる。例えば、慢性回腸嚢炎のための治療
レジメンは、0日目、約2週、約6週、及びその後2、4、または8週毎に600mgの
例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を、例えばIV投
与で投与することを含むことができる。
ブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の投与、2週での投与、6週での投
与、及びその後4週または8週毎の投与が含まれる。例えば、慢性回腸嚢炎のための治療
レジメンは、0日目、約2週、約6週、及びその後2、4、または8週毎に600mgの
例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を、例えばIV投
与で投与することを含むことができる。
一実施形態において、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象は、600mgの初回用量の抗α
4β7抗体、またはその抗原結合断片(例えばベドリズマブ)、続いて初回用量から約2
週後に、600mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて初
回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合
断片、続いて第3の用量後8週毎に、600mgの後続用量の抗α4β7抗体、またはそ
の抗原結合断片を1回以上の投薬レジメンに従って治療される。
4β7抗体、またはその抗原結合断片(例えばベドリズマブ)、続いて初回用量から約2
週後に、600mgの第2の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて初
回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合
断片、続いて第3の用量後8週毎に、600mgの後続用量の抗α4β7抗体、またはそ
の抗原結合断片を1回以上の投薬レジメンに従って治療される。
一実施形態において、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象は、対象に4週毎に105mgの
エトロリズマブを皮下に投与することにより治療される。
エトロリズマブを皮下に投与することにより治療される。
一実施形態において、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象は、対象に4週毎に210mgの
エトロリズマブを皮下に投与することにより治療される。
エトロリズマブを皮下に投与することにより治療される。
例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、単独または
別の治療薬と組み合わせて慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与され得る。本発明の方法
で使用される例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、
例えば抗生物質などの追加の治療薬の投与の前に、それと同時に、またはその後に投与す
ることができる。
別の治療薬と組み合わせて慢性回腸嚢炎を有するヒト対象に投与され得る。本発明の方法
で使用される例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片は、
例えば抗生物質などの追加の治療薬の投与の前に、それと同時に、またはその後に投与す
ることができる。
一実施形態において、例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体、またはその抗原結
合断片は、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いた治療期間中に経時的に中断
または低減される薬物治療と同時に施される。例えば、抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片を用いて治療する開始時またはそれ以前に抗生物質(例えばシプロフロキサシン
、メトロニダゾールなど)で治療されている患者は、抗α4β7抗体、またはその抗原結
合断片と同時期に投与レジメンを行い、その後抗生物質を減少させるかまたは中断する。
例えば、抗α4β7抗体またはその抗原結合断片は、0週の開始時またはそれ以前に抗生
物質を毎日投与することに加えて0、2、6週に1回投与できる。抗生物質は、毎日の投
与の1、2、3、4、または5週後に量を低減させるかまたは中断することができ、例え
ば、抗生物質は4週に中断できる。一実施形態において、例えばシプロフロキサシンのよ
うな抗生物質は、500mgを錠剤で、最大4週まで、1日2回経口で投与される。
合断片は、抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を用いた治療期間中に経時的に中断
または低減される薬物治療と同時に施される。例えば、抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片を用いて治療する開始時またはそれ以前に抗生物質(例えばシプロフロキサシン
、メトロニダゾールなど)で治療されている患者は、抗α4β7抗体、またはその抗原結
合断片と同時期に投与レジメンを行い、その後抗生物質を減少させるかまたは中断する。
例えば、抗α4β7抗体またはその抗原結合断片は、0週の開始時またはそれ以前に抗生
物質を毎日投与することに加えて0、2、6週に1回投与できる。抗生物質は、毎日の投
与の1、2、3、4、または5週後に量を低減させるかまたは中断することができ、例え
ば、抗生物質は4週に中断できる。一実施形態において、例えばシプロフロキサシンのよ
うな抗生物質は、500mgを錠剤で、最大4週まで、1日2回経口で投与される。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象
は慢性回腸嚢炎を有するが、以下の胃腸部の特徴のうちの1つ以上を有しない:クローン
病(CD)もしくは嚢のCD、過敏性嚢症候群(IPS)、カフ炎、嚢の機械的合併症(
例えば、嚢狭窄または嚢瘻)、または計画された治療中にUCに対して計画された外科的
介入を必要とする、または計画されている。
は慢性回腸嚢炎を有するが、以下の胃腸部の特徴のうちの1つ以上を有しない:クローン
病(CD)もしくは嚢のCD、過敏性嚢症候群(IPS)、カフ炎、嚢の機械的合併症(
例えば、嚢狭窄または嚢瘻)、または計画された治療中にUCに対して計画された外科的
介入を必要とする、または計画されている。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象
は慢性回腸嚢炎を有するが、以下の感染症の特徴のうちの1つ以上を有しない:治療また
は基準の選択中の活動性感染症(例えば敗血症、サイトメガロウイルス、またはリステリ
ア症など)の証拠、治療歴に関係しない、活動性または潜在性結核(TB)(以下のうち
のいずれかによって証明される:TB歴;選択または基準内で実行される診断TB検査、
例えば、QUANTIFERON(登録商標)(Cellectis Limited、
Chadstone、Victoria)検査、または2つの連続した不確定のQUAN
TIFERON検査、または≧10mmのツベルクリン皮膚試験応答で定義される(>1
5mg/日のプレドニゾンの同等物を受けた対象で≧5mm、治療の0週以前で3ヶ月以
内の胸部X線で肺TBの疑いがあり、選択または基準以前の30日以内、またはスクリー
ニング期間中に2つの連続した不確定のQUANTIFERON検査が陽性である)また
は選択もしくは基準時でのB型肝炎表面抗原(HBsAg)、C型肝炎ウイルスに対する
抗体(抗HCV)、またはヒト免疫不全ウイルス感染の既知の病歴(例えば、共通な可変
免疫不全、ヒト免疫不全ウイルス[HIV]感染、臓器移植)についての陽性検査結果。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象は
、慢性回腸嚢炎を有するが、以下の特徴のうちの1つ以上を有しない:ベドリズマブ、ナ
タリズマブ、エファリズマブ、リツキシマブ、エトロリズマブ、または抗粘膜アドレシン
細胞接着分子-1(MAdCAM-1)療法への事前の曝露、ベドリズマブまたはその成
分に対する過敏症もしくはアレルギーの病歴、シプロフロキサシンに対するアレルギー及
び/または禁忌(チザニジンなどの相互作用剤を含む)、60日以内または選択から5半
減期(いずれか長い方)以内に、治験製剤または承認済みの生物学的製剤またはバイオ後
続品製剤を受けている、選択または基準より以前の日の30日または5半減期(いずれか
長い方)以内に治験中の非生物学的療法を受けている、選択または基準より以前の30日
または5半減期(いずれか長い方)以内に、治験中のプロトコルで承認された非生物学的
療法(5-アミノサリチル酸[5-ASA]、コルチコステロイド、アザチオプリン、6
-メルカプトプリン[6-MP]などを含む)を受けている、選択または基準より以前の
30日以内に任意の生ワクチン接種を受けている、選択または基準時に、進行性の多発性
白質脳症(PML)自覚症状チェックリストが陽性である、キノロン投与に関連する腱断
裂障害の病歴を有する、腎臓、心臓、または肺の移植を受けている、重症筋無力症、末梢
神経障害、QT延長、または発作の病歴を有する、悪性腫瘍の病歴を有する(以下を除く
:適切に治療された非転移性基底細胞皮膚癌、十分に治療されており、選択時または基準
時の少なくとも1年前に再発していない扁平上皮皮膚癌、及び十分に治療されており、選
択または基準の少なくとも3年前に再発していない子宮頸部上皮内癌の病歴)。特定の実
施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象は、慢性回
腸嚢炎を有するが、以下のうちの1つ以上を有しない:脳卒中、多発性硬化症、脳腫瘍、
脱髄、もしくは神経変性疾患を含む主要な神経障害の病歴、及び/または選択または基準
内での以下の検査での異常:<8g/dLのヘモグロビンレベル、<3×10^9/Lの
白血球(WBC)数、<0.5×10^9/Lのリンパ球数、<100×10^9/Lも
しくは>1200×10^9/Lの血小板数、>3×正常上限(ULN)のアラニンアミ
ノトランスフェラーゼ(ALT)またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AS
T)、>3×ULNのアルカリホスファターゼ、または>2×ULNの血清クレアチン、
グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ(G6PD)欠乏症を有する。
は慢性回腸嚢炎を有するが、以下の感染症の特徴のうちの1つ以上を有しない:治療また
は基準の選択中の活動性感染症(例えば敗血症、サイトメガロウイルス、またはリステリ
ア症など)の証拠、治療歴に関係しない、活動性または潜在性結核(TB)(以下のうち
のいずれかによって証明される:TB歴;選択または基準内で実行される診断TB検査、
例えば、QUANTIFERON(登録商標)(Cellectis Limited、
Chadstone、Victoria)検査、または2つの連続した不確定のQUAN
TIFERON検査、または≧10mmのツベルクリン皮膚試験応答で定義される(>1
5mg/日のプレドニゾンの同等物を受けた対象で≧5mm、治療の0週以前で3ヶ月以
内の胸部X線で肺TBの疑いがあり、選択または基準以前の30日以内、またはスクリー
ニング期間中に2つの連続した不確定のQUANTIFERON検査が陽性である)また
は選択もしくは基準時でのB型肝炎表面抗原(HBsAg)、C型肝炎ウイルスに対する
抗体(抗HCV)、またはヒト免疫不全ウイルス感染の既知の病歴(例えば、共通な可変
免疫不全、ヒト免疫不全ウイルス[HIV]感染、臓器移植)についての陽性検査結果。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象は
、慢性回腸嚢炎を有するが、以下の特徴のうちの1つ以上を有しない:ベドリズマブ、ナ
タリズマブ、エファリズマブ、リツキシマブ、エトロリズマブ、または抗粘膜アドレシン
細胞接着分子-1(MAdCAM-1)療法への事前の曝露、ベドリズマブまたはその成
分に対する過敏症もしくはアレルギーの病歴、シプロフロキサシンに対するアレルギー及
び/または禁忌(チザニジンなどの相互作用剤を含む)、60日以内または選択から5半
減期(いずれか長い方)以内に、治験製剤または承認済みの生物学的製剤またはバイオ後
続品製剤を受けている、選択または基準より以前の日の30日または5半減期(いずれか
長い方)以内に治験中の非生物学的療法を受けている、選択または基準より以前の30日
または5半減期(いずれか長い方)以内に、治験中のプロトコルで承認された非生物学的
療法(5-アミノサリチル酸[5-ASA]、コルチコステロイド、アザチオプリン、6
-メルカプトプリン[6-MP]などを含む)を受けている、選択または基準より以前の
30日以内に任意の生ワクチン接種を受けている、選択または基準時に、進行性の多発性
白質脳症(PML)自覚症状チェックリストが陽性である、キノロン投与に関連する腱断
裂障害の病歴を有する、腎臓、心臓、または肺の移植を受けている、重症筋無力症、末梢
神経障害、QT延長、または発作の病歴を有する、悪性腫瘍の病歴を有する(以下を除く
:適切に治療された非転移性基底細胞皮膚癌、十分に治療されており、選択時または基準
時の少なくとも1年前に再発していない扁平上皮皮膚癌、及び十分に治療されており、選
択または基準の少なくとも3年前に再発していない子宮頸部上皮内癌の病歴)。特定の実
施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象は、慢性回
腸嚢炎を有するが、以下のうちの1つ以上を有しない:脳卒中、多発性硬化症、脳腫瘍、
脱髄、もしくは神経変性疾患を含む主要な神経障害の病歴、及び/または選択または基準
内での以下の検査での異常:<8g/dLのヘモグロビンレベル、<3×10^9/Lの
白血球(WBC)数、<0.5×10^9/Lのリンパ球数、<100×10^9/Lも
しくは>1200×10^9/Lの血小板数、>3×正常上限(ULN)のアラニンアミ
ノトランスフェラーゼ(ALT)またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AS
T)、>3×ULNのアルカリホスファターゼ、または>2×ULNの血清クレアチン、
グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ(G6PD)欠乏症を有する。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象
は慢性回腸嚢炎を有するが、以下の胃腸部の特徴のうちの1つ以上を有しない:表面また
はコアタンパク質のいずれかに対する抗体、及びHPV DNAに対するポリメラーゼ連
鎖反応の陽性により確認された慢性B型肝炎ウイルス(HPV)感染、ウイルス負荷検査
により確認された慢性C型肝炎ウイルス感染、例えば、臨床検査により確認されている、
スクリーニング中のClostridium difficileによる活動性感染、治
療1日目から4週までのチザニジン、メトトレキサート及び/またはゾルピデムの使用、
循環器系の予防のための毎日の低用量(例えば100mg)のアセチルサリチル酸を除く
、無作為化以前の30日以内及び34週までの研究を通して2週の非ステロイド性抗炎症
薬の連続的な使用、例えば、5-ASAまたはコルチコステロイドのような浣腸剤または
座薬などの無作為化(例えば、1日目)以前の15日以内及び34週までの直腸製品の使
用。
は慢性回腸嚢炎を有するが、以下の胃腸部の特徴のうちの1つ以上を有しない:表面また
はコアタンパク質のいずれかに対する抗体、及びHPV DNAに対するポリメラーゼ連
鎖反応の陽性により確認された慢性B型肝炎ウイルス(HPV)感染、ウイルス負荷検査
により確認された慢性C型肝炎ウイルス感染、例えば、臨床検査により確認されている、
スクリーニング中のClostridium difficileによる活動性感染、治
療1日目から4週までのチザニジン、メトトレキサート及び/またはゾルピデムの使用、
循環器系の予防のための毎日の低用量(例えば100mg)のアセチルサリチル酸を除く
、無作為化以前の30日以内及び34週までの研究を通して2週の非ステロイド性抗炎症
薬の連続的な使用、例えば、5-ASAまたはコルチコステロイドのような浣腸剤または
座薬などの無作為化(例えば、1日目)以前の15日以内及び34週までの直腸製品の使
用。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象
は、研究中に以下の薬物治療のうちの1つ以上の使用が許可される:シプロフラキシン投
与中に、例えば慎重にまたは監視しながら、シトクロムP450 1A2酵素(CYP1
A2)によって代謝される薬物、例えば、疾患の発赤に必要な場合の14週以降の追加の
抗生物質、無作為化の少なくとも2週前及び34週までを通して用量に変動のない場合の
経口5-ASA、無作為化の少なくとも2週前に変動のない用量である場合に、例えばシ
プロフラキシンに追加する、回腸嚢炎に対する抗生物質療法、無作為化の少なくとも4週
前に変動のない用量であるが、研究の4週以降に漸減した場合の回腸嚢炎に対する経口コ
ルチコステロイド療法、無作為化の少なくとも8週前及び34週までを通して変動のない
用量である場合の例えばSaccharomyces boulardii、及び/また
は免疫調節剤、例えばアザチオプリン、または6-メルカプトルプリンのようなプロバイ
オティクス療法。
は、研究中に以下の薬物治療のうちの1つ以上の使用が許可される:シプロフラキシン投
与中に、例えば慎重にまたは監視しながら、シトクロムP450 1A2酵素(CYP1
A2)によって代謝される薬物、例えば、疾患の発赤に必要な場合の14週以降の追加の
抗生物質、無作為化の少なくとも2週前及び34週までを通して用量に変動のない場合の
経口5-ASA、無作為化の少なくとも2週前に変動のない用量である場合に、例えばシ
プロフラキシンに追加する、回腸嚢炎に対する抗生物質療法、無作為化の少なくとも4週
前に変動のない用量であるが、研究の4週以降に漸減した場合の回腸嚢炎に対する経口コ
ルチコステロイド療法、無作為化の少なくとも8週前及び34週までを通して変動のない
用量である場合の例えばSaccharomyces boulardii、及び/また
は免疫調節剤、例えばアザチオプリン、または6-メルカプトルプリンのようなプロバイ
オティクス療法。
特定の実施形態において、本明細書に記載される治療方法を用いて治療されるヒト対象
は、以下の状態のうちの1つ以上を有する;例えば重症筋無力症、末梢神経障害、QT延
長、及び/または発作の病歴。
は、以下の状態のうちの1つ以上を有する;例えば重症筋無力症、末梢神経障害、QT延
長、及び/または発作の病歴。
特定の実施形態において、本発明の方法の期間中、慢性回腸嚢炎の治療のための経口コ
ルチコステロイドの使用は、例えば、7、8、9または10週までに減少または中断され
るように漸減される。いくつかの実施形態において、プレドニゾンの最大用量は20また
は30mg/日であり、例えば10mg/日、5mg/日まで漸減されるか、または中断
される。いくつかの実施形態において、ブデソニドの最大用量は9mg/日であり、例え
ば3mg/日の間隔で、例えば中断するまで漸減される。いくつかの実施形態において、
ジプロピオン酸ベクロメタゾンまたは同等物の最大用量は5mg/日であり、例えば中断
するまで漸減される。
ルチコステロイドの使用は、例えば、7、8、9または10週までに減少または中断され
るように漸減される。いくつかの実施形態において、プレドニゾンの最大用量は20また
は30mg/日であり、例えば10mg/日、5mg/日まで漸減されるか、または中断
される。いくつかの実施形態において、ブデソニドの最大用量は9mg/日であり、例え
ば3mg/日の間隔で、例えば中断するまで漸減される。いくつかの実施形態において、
ジプロピオン酸ベクロメタゾンまたは同等物の最大用量は5mg/日であり、例えば中断
するまで漸減される。
特定の実施形態において、本発明の方法は、腫瘍壊死因子(TNF)アンタゴニスト(
例えばアダリムマブ、インフリキシマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト、及び/またはセ
ルトリズマブペゴル(例えばCIMZIA(登録商標))に対して失敗している、応答し
ていない、及び/または不十分な応答を有していたヒト対象の治療を含む。本明細書に開
示される治療方法は、これらの治療困難な患者を治療するために使用され得る。
例えばアダリムマブ、インフリキシマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト、及び/またはセ
ルトリズマブペゴル(例えばCIMZIA(登録商標))に対して失敗している、応答し
ていない、及び/または不十分な応答を有していたヒト対象の治療を含む。本明細書に開
示される治療方法は、これらの治療困難な患者を治療するために使用され得る。
本明細書に開示される本発明の方法は、対象が、慢性回腸嚢炎または潰瘍性大腸炎など
のIBDの治療のために以前にTNFアンタゴニスト療法を受けていないという点で、慢
性回腸嚢炎を有し、かつTNFナイーブである対象を治療するために使用することもでき
る。
のIBDの治療のために以前にTNFアンタゴニスト療法を受けていないという点で、慢
性回腸嚢炎を有し、かつTNFナイーブである対象を治療するために使用することもでき
る。
特定の実施形態において、本発明の方法は、コルチコステロイド治療に失敗しているヒ
ト対象の治療を含む。
ト対象の治療を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらにニコチン
を使用するか、または紙巻タバコを吸う慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを
含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらに神経
変性疾患を有する回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを含む。いくつかの実施形態
において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらに関節炎を有する慢性回腸嚢炎を
有するヒト対象を治療することを含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示さ
れる本発明の方法は、さらに糖尿病または心臓疾患を有する慢性回腸嚢炎を有するヒト対
象を治療することを含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の
方法は、さらに逆流性回腸炎を有する慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを含
む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらに肝臓内
で炎症を起こし、硬化した胆管を有する慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを
含む。
を使用するか、または紙巻タバコを吸う慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを
含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらに神経
変性疾患を有する回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを含む。いくつかの実施形態
において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらに関節炎を有する慢性回腸嚢炎を
有するヒト対象を治療することを含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示さ
れる本発明の方法は、さらに糖尿病または心臓疾患を有する慢性回腸嚢炎を有するヒト対
象を治療することを含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の
方法は、さらに逆流性回腸炎を有する慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを含
む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される本発明の方法は、さらに肝臓内
で炎症を起こし、硬化した胆管を有する慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療することを
含む。
本明細書に開示される治療方法は、腫瘍壊死因子(TNF)遮断剤または免疫調節剤に
対して不十分な応答を有していた、応答が衰えていた、もしくは不耐性であった、または
コルチコステロイドに対して不十分な応答を有していた、不耐性であった、もしくは依存
を示していた慢性回腸嚢炎を有する成人患者を治療するために使用され得る。
対して不十分な応答を有していた、応答が衰えていた、もしくは不耐性であった、または
コルチコステロイドに対して不十分な応答を有していた、不耐性であった、もしくは依存
を示していた慢性回腸嚢炎を有する成人患者を治療するために使用され得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される方法は、慢性回腸嚢炎を有するヒ
ト患者の治療のために使用され得、患者は、追加の治療剤または複数の薬剤を組み合わせ
て投与される。組み合わせにより、追加の薬剤または複数の薬剤は、抗α4β7抗体を用
いた治療の前、同時、もしくは後に投与されることを意味することを意図している。併用
療法は、抗α4β7抗体及び追加の薬剤(複数可)の両方を含む組成物を意味するものと
して意図しない。例えば、慢性回腸嚢炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質
、及び経口コルチコステロイドを含む併用療法が施される。別の例において、慢性回腸嚢
炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、経口コルチコステロイド、及びTN
Fアンタゴニストを含む併用療法が施される。別の例において、慢性回腸嚢炎を有するヒ
ト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、及びTNFアンタゴニストを含む併用療法が施さ
れる。別の例において、慢性回腸嚢炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、
経口コルチコステロイド、及び免疫調節剤を含む併用療法が施される。別の例において、
慢性回腸嚢炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、及び免疫調節剤を含む併
用療法が施される。
ト患者の治療のために使用され得、患者は、追加の治療剤または複数の薬剤を組み合わせ
て投与される。組み合わせにより、追加の薬剤または複数の薬剤は、抗α4β7抗体を用
いた治療の前、同時、もしくは後に投与されることを意味することを意図している。併用
療法は、抗α4β7抗体及び追加の薬剤(複数可)の両方を含む組成物を意味するものと
して意図しない。例えば、慢性回腸嚢炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質
、及び経口コルチコステロイドを含む併用療法が施される。別の例において、慢性回腸嚢
炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、経口コルチコステロイド、及びTN
Fアンタゴニストを含む併用療法が施される。別の例において、慢性回腸嚢炎を有するヒ
ト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、及びTNFアンタゴニストを含む併用療法が施さ
れる。別の例において、慢性回腸嚢炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、
経口コルチコステロイド、及び免疫調節剤を含む併用療法が施される。別の例において、
慢性回腸嚢炎を有するヒト患者は、抗α4β7抗体、抗生物質、及び免疫調節剤を含む併
用療法が施される。
前述の実施形態において、1つ以上の薬剤は、抗α4β7抗体を用いた治療中に中断す
ることができる。本発明の方法は、特定の実施形態において、長期的な療法のために使用
される他の治療剤、例えば抗生物質またはコルチコステロイドの中断を提供し得る。かか
る薬剤の中断は、薬物治療関連の副作用の回数を低減させ得、治療費を下げ得、より良い
患者のコンプライアンスをもたらし得、及び対象の総体的な生活の質を改善し得るとして
、ヒト対象にとって有益である。いくつかの実施形態において、例えば再発期間中に、中
断された薬剤は、応答または寛解を回復するために、例えば2~6週で再導入され得る。
特定の実施形態において、寛解、例えば複数の薬剤を用いた寛解の証拠後に、1つ以上の
薬剤が中断され得る。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体は、慢性回腸嚢炎の
長期的な寛解期間中に慢性回腸嚢炎の治療のための単一の治療剤として投与される。
ることができる。本発明の方法は、特定の実施形態において、長期的な療法のために使用
される他の治療剤、例えば抗生物質またはコルチコステロイドの中断を提供し得る。かか
る薬剤の中断は、薬物治療関連の副作用の回数を低減させ得、治療費を下げ得、より良い
患者のコンプライアンスをもたらし得、及び対象の総体的な生活の質を改善し得るとして
、ヒト対象にとって有益である。いくつかの実施形態において、例えば再発期間中に、中
断された薬剤は、応答または寛解を回復するために、例えば2~6週で再導入され得る。
特定の実施形態において、寛解、例えば複数の薬剤を用いた寛解の証拠後に、1つ以上の
薬剤が中断され得る。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体は、慢性回腸嚢炎の
長期的な寛解期間中に慢性回腸嚢炎の治療のための単一の治療剤として投与される。
抗α4β7抗体は、慢性回腸嚢炎の治療のための薬学的または生理学的組成物の一部と
して個体に投与することができる。かかる組成物は、本明細書に記載される抗α4β7抗
体、及び薬学的または生理学的に許容される担体を含むことができる。特定の実施形態に
おいて、併用療法のための薬学的または生理学的組成物は、抗α4β7抗体及び1つ以上
の追加の治療剤を含む。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体及び追加の治療剤
は、投与前に混合されて一緒となるか、または別々に投与される別々の組成物の成分であ
る。製剤は、選択された投与経路(例えば、溶液、乳状液、カプセル)によって異なるで
あろう。好適な担体としては、免疫グロブリンまたは抗原結合断片、及び/または追加の
治療剤と相互作用しない不活性材料が含まれ得る。Remington’s Pharm
aceutical Sciences,Mack Publishing Compa
ny,Easton,Paに記載されるような標準的な薬学的製剤技術を使用することが
できる。非経口投与に好適な担体としては、例えば滅菌水、生理食塩水、静菌性食塩水(
約0.9%(9mg/ml)のベンジルアルコールを含む生理食塩水)、リン酸緩衝生理
食塩水、5%デキストロース、ハンクス液、リンゲル乳酸塩などが含まれる。組成物を封
入化するための方法(硬ゼラチンまたはシクロデキストランによるコーティングなどで)
は、当技術分野で即知である(Baker,et al.,”Controlled R
elease of Biological Active Agents”,John
Wiley and Sons,1986)。吸入の場合は、薬剤を可溶化し、投与に
好適なディスペンサ(例えば、アトマイザ、ネブライザ、または加圧式エアゾルディスペ
ンサ)に装填され得る。
して個体に投与することができる。かかる組成物は、本明細書に記載される抗α4β7抗
体、及び薬学的または生理学的に許容される担体を含むことができる。特定の実施形態に
おいて、併用療法のための薬学的または生理学的組成物は、抗α4β7抗体及び1つ以上
の追加の治療剤を含む。いくつかの実施形態において、抗α4β7抗体及び追加の治療剤
は、投与前に混合されて一緒となるか、または別々に投与される別々の組成物の成分であ
る。製剤は、選択された投与経路(例えば、溶液、乳状液、カプセル)によって異なるで
あろう。好適な担体としては、免疫グロブリンまたは抗原結合断片、及び/または追加の
治療剤と相互作用しない不活性材料が含まれ得る。Remington’s Pharm
aceutical Sciences,Mack Publishing Compa
ny,Easton,Paに記載されるような標準的な薬学的製剤技術を使用することが
できる。非経口投与に好適な担体としては、例えば滅菌水、生理食塩水、静菌性食塩水(
約0.9%(9mg/ml)のベンジルアルコールを含む生理食塩水)、リン酸緩衝生理
食塩水、5%デキストロース、ハンクス液、リンゲル乳酸塩などが含まれる。組成物を封
入化するための方法(硬ゼラチンまたはシクロデキストランによるコーティングなどで)
は、当技術分野で即知である(Baker,et al.,”Controlled R
elease of Biological Active Agents”,John
Wiley and Sons,1986)。吸入の場合は、薬剤を可溶化し、投与に
好適なディスペンサ(例えば、アトマイザ、ネブライザ、または加圧式エアゾルディスペ
ンサ)に装填され得る。
例えばベドリズマブのような抗α4β7抗体を投与するために好適な薬学的製剤の例と
しては、米国特許出願公開第US20140341885号及び第US20140377
251号に記載されており、その両方が参照により本明細書に組み込まれる。
しては、米国特許出願公開第US20140341885号及び第US20140377
251号に記載されており、その両方が参照により本明細書に組み込まれる。
II.治療の方法で使用するための抗α4β7抗体
本明細書で開示される治療方法は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象への抗α4β7抗体
、またはその抗原結合断片の投与に基づいている。特定の実施形態において、抗α4β7
抗体は、ベドリズマブ、またはベドリズマブに対応する結合領域、例えばCDRを有する
抗α4β7抗体または抗原結合断片である。
本明細書で開示される治療方法は、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象への抗α4β7抗体
、またはその抗原結合断片の投与に基づいている。特定の実施形態において、抗α4β7
抗体は、ベドリズマブ、またはベドリズマブに対応する結合領域、例えばCDRを有する
抗α4β7抗体または抗原結合断片である。
α4β7インテグリンは、消化管に優先的に移動するリンパ球の個別のサブセットの表
面に発現している。MAdCAM-1は、主に腸内皮細胞またはパイエル板などの二次リ
ンパ領域に発現し、Tリンパ球の腸リンパ組織への回帰性において重要な役割を果たす。
α4β7インテグリンとMAdCAM-1との相互作用は、潰瘍性大腸炎及びクローン病
の顕著な特徴である慢性炎症の重要な要因として関係している。
面に発現している。MAdCAM-1は、主に腸内皮細胞またはパイエル板などの二次リ
ンパ領域に発現し、Tリンパ球の腸リンパ組織への回帰性において重要な役割を果たす。
α4β7インテグリンとMAdCAM-1との相互作用は、潰瘍性大腸炎及びクローン病
の顕著な特徴である慢性炎症の重要な要因として関係している。
ベドリズマブは、α4β7インテグリンと特異的に結合し、α4β7インテグリンと粘
膜アドレシン細胞接着分子-1(MAdCAM-1)との相互作用を遮断し、炎症を起こ
した胃腸部の実質的な組織への内皮を介したメモリーTリンパ球の移動を阻害するヒト化
モノクローナル抗体である。ベドリズマブは、α4β1及びαEβ7インテグリンの機能
に結合または阻害せず、α4インテグリンと血管細胞接着分子-1(VCAM-1)との
相互作用に拮抗しない。
膜アドレシン細胞接着分子-1(MAdCAM-1)との相互作用を遮断し、炎症を起こ
した胃腸部の実質的な組織への内皮を介したメモリーTリンパ球の移動を阻害するヒト化
モノクローナル抗体である。ベドリズマブは、α4β1及びαEβ7インテグリンの機能
に結合または阻害せず、α4インテグリンと血管細胞接着分子-1(VCAM-1)との
相互作用に拮抗しない。
ベドリズマブは、潰瘍性大腸炎(UC)及びクローン病の治療の誘導及び維持に有効で
ある。ベドリズマブは、メモリーT細胞及びB細胞上のα4β7インテグリンと腸内の血
管内皮上に発現するMAdCAM-1との相互作用を無効する。MAdCAM-1レベル
は、IBDにおいて上昇している。本明細書に記載されるように、ベドリズマブは、回腸
嚢炎を含むGI管の他の慢性炎症性疾患の治療に有効である。
ある。ベドリズマブは、メモリーT細胞及びB細胞上のα4β7インテグリンと腸内の血
管内皮上に発現するMAdCAM-1との相互作用を無効する。MAdCAM-1レベル
は、IBDにおいて上昇している。本明細書に記載されるように、ベドリズマブは、回腸
嚢炎を含むGI管の他の慢性炎症性疾患の治療に有効である。
ベドリズマブは、その商品名ENTYVIO(登録商標)(Takeda Pharm
aceuticals,Inc.)としても知られている。ベドリズマブは、ヒト化Ig
G1モノクローナル抗体である。ベドリズマブの配列は、参照により本明細書に組み込ま
れる米国特許出願公開第US20140341885号及び第US2014037725
1号に記載されている。
aceuticals,Inc.)としても知られている。ベドリズマブは、ヒト化Ig
G1モノクローナル抗体である。ベドリズマブの配列は、参照により本明細書に組み込ま
れる米国特許出願公開第US20140341885号及び第US2014037725
1号に記載されている。
ベドリズマブの重鎖可変領域は配列番号1として本明細書に提供され、ベドリズマブの
軽鎖可変領域は配列番号5として本明細書に提供される。ベドリズマブは、配列番号2の
CDR1、配列番号3のCDR2、及び配列番号4のCDR3を含む重鎖可変領域を含む
。ベドリズマブは、配列番号6のCDR1、配列番号7のCDR2、及び配列番号8のC
DR3を含む軽鎖可変領域を含む。ベドリズマブ及びベドリズマブの配列は、米国特許公
開第2014/0341885号及び米国特許公開第2014/0377251号にも記
載されており、それぞれの内容全体が参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込ま
れる。一実施形態において、本明細書の方法で使用される抗α4β7抗体は、配列番号9
に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖を含み、配列番号10に記載されるアミノ酸配列を
含む軽鎖を含む。
軽鎖可変領域は配列番号5として本明細書に提供される。ベドリズマブは、配列番号2の
CDR1、配列番号3のCDR2、及び配列番号4のCDR3を含む重鎖可変領域を含む
。ベドリズマブは、配列番号6のCDR1、配列番号7のCDR2、及び配列番号8のC
DR3を含む軽鎖可変領域を含む。ベドリズマブ及びベドリズマブの配列は、米国特許公
開第2014/0341885号及び米国特許公開第2014/0377251号にも記
載されており、それぞれの内容全体が参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込ま
れる。一実施形態において、本明細書の方法で使用される抗α4β7抗体は、配列番号9
に記載されるアミノ酸配列を含む重鎖を含み、配列番号10に記載されるアミノ酸配列を
含む軽鎖を含む。
抗α4β7抗体、特にベドリズマブ、またはベドリズマブの結合領域、すなわちCDR
もしくは可変領域を有する抗体もしくは抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎の治療のための本
発明の方法において有用である。
もしくは可変領域を有する抗体もしくは抗原結合断片は、慢性回腸嚢炎の治療のための本
発明の方法において有用である。
抗体が本明細書に記載される場合は、抗原結合断片もまた使用できることに留意される
べきである。
べきである。
また、本発明には、本明細書に開示される方法と共に代替抗体の使用も含まれる。詳細
には、本明細書に記載される方法は、ナタリズマブを含むがこれに限定されないα4イン
テグリンと結合する抗体、またはその抗原結合断片を使用して実施することができる。別
の代替形態において、本明細書に記載される方法は、インテグリンα4β7及びαEβ7
の両方と結合するエトロリズマブ(エトロリズマブの配列はUS20180086833
に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる)を含むがこれに限定されないβ
7インテグリンと結合する抗体、またはその抗原結合断片を使用して実施することができ
る。
には、本明細書に記載される方法は、ナタリズマブを含むがこれに限定されないα4イン
テグリンと結合する抗体、またはその抗原結合断片を使用して実施することができる。別
の代替形態において、本明細書に記載される方法は、インテグリンα4β7及びαEβ7
の両方と結合するエトロリズマブ(エトロリズマブの配列はUS20180086833
に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる)を含むがこれに限定されないβ
7インテグリンと結合する抗体、またはその抗原結合断片を使用して実施することができ
る。
別の代替形態において、本明細書に記載される方法は、完全なヒトモノクローナル抗体
であるPF-00547659を含むがこれに限定されないMAdCAM-1と結合する
抗体、またはその抗原結合断片を使用して実施することができる。別の代替形態において
、本明細書に記載される方法は、完全なヒトモノクローナル抗体であるAMG-181を
含むがこれに限定されないα4β7インテグリンと結合する抗体、またはその抗原結合断
片を使用して実施することができる。
であるPF-00547659を含むがこれに限定されないMAdCAM-1と結合する
抗体、またはその抗原結合断片を使用して実施することができる。別の代替形態において
、本明細書に記載される方法は、完全なヒトモノクローナル抗体であるAMG-181を
含むがこれに限定されないα4β7インテグリンと結合する抗体、またはその抗原結合断
片を使用して実施することができる。
以下の実施例は、ヒト対象において回腸嚢炎を治療するための方法を例示する。
実施例1:ヒト患者での慢性回腸嚢炎の治療におけるベドリズマブの有効性及び安全性の
研究
この実施例では、直腸結腸切除術、及び慢性または再発性の回腸嚢炎を発症している潰
瘍性大腸炎(UC)のための回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けた対象において、静脈
内(IV)への300mgのベドリズマブを34週の治療期間(最終用量は30週)にわ
たって有効性及び安全性を評価する、第4相無作為化二重盲検化プラセボ対照化多施設共
同治験について記載する。
研究
この実施例では、直腸結腸切除術、及び慢性または再発性の回腸嚢炎を発症している潰
瘍性大腸炎(UC)のための回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けた対象において、静脈
内(IV)への300mgのベドリズマブを34週の治療期間(最終用量は30週)にわ
たって有効性及び安全性を評価する、第4相無作為化二重盲検化プラセボ対照化多施設共
同治験について記載する。
概要
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療するためにベドリズマブを試験した。この研究で
は、ベドリズマブを服用した対象における回腸嚢の炎症の治癒を調査する。
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を治療するためにベドリズマブを試験した。この研究で
は、ベドリズマブを服用した対象における回腸嚢の炎症の治癒を調査する。
この研究(治験識別子番号NCT02790138)は、慢性または再発性の回腸嚢炎を
有するおよそ100~200人の成人対象を登録する。慢性または再発性の回腸嚢炎は、
a)スクリーニング時の1年前に3回の再発を発症し、2週の抗生物質または他の処方に
よる療法でそれぞれ治療されたか、またはb)基準内視鏡検査時の直前に4週の連続的な
抗生物質療法を継続する必要があることのどちらかを伴う、基準内視鏡検査の直前の3日
間からの平均として評価される5以上の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)
スコア、及び2の最小内視鏡的サブスコア(ステープルまたは縫合線の外側)として定義
する。
有するおよそ100~200人の成人対象を登録する。慢性または再発性の回腸嚢炎は、
a)スクリーニング時の1年前に3回の再発を発症し、2週の抗生物質または他の処方に
よる療法でそれぞれ治療されたか、またはb)基準内視鏡検査時の直前に4週の連続的な
抗生物質療法を継続する必要があることのどちらかを伴う、基準内視鏡検査の直前の3日
間からの平均として評価される5以上の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)
スコア、及び2の最小内視鏡的サブスコア(ステープルまたは縫合線の外側)として定義
する。
内視鏡検査は、14週、及び34週のスクリーニング(基準内視鏡検査)で実施する。
対象は2つの治療群のうちの1つに無作為に割り当てられ、研究中は患者及び研究担当
医師に開示されないままである(緊急の医学的ニーズがない限り)。治療群1には、IV
により300mgのベドリズマブを投与する。治療群2には、プラセボを投与する。
医師に開示されないままである(緊急の医学的ニーズがない限り)。治療群1には、IV
により300mgのベドリズマブを投与する。治療群2には、プラセボを投与する。
研究群1における全ての対象は、シプロフロキサシン500mgを1日2回、経口で、
4週までにわたる併用抗生物質治療に加えて0週すなわち1日目、2、6、14、22、
及び30週に300mgのベドリズマブの静脈内(IV)注入を受ける(下記の表1を参
照されたい)。
4週までにわたる併用抗生物質治療に加えて0週すなわち1日目、2、6、14、22、
及び30週に300mgのベドリズマブの静脈内(IV)注入を受ける(下記の表1を参
照されたい)。
この多施設共同治験は、北米及びヨーロッパで実施されるであろう。この研究に参加す
る全体の時間は34週である。対象は、診療所を複数回訪問し、加えて安全性フォローア
ップ評価のために治験薬の最後の用量から18週後に訪問する。対象はさらに、治験薬の
最後の用量から6ヶ月後(56週)に電話による長期的安全性フォローアップに参加する
。
る全体の時間は34週である。対象は、診療所を複数回訪問し、加えて安全性フォローア
ップ評価のために治験薬の最後の用量から18週後に訪問する。対象はさらに、治験薬の
最後の用量から6ヶ月後(56週)に電話による長期的安全性フォローアップに参加する
。
適応性
研究に適格な年齢は、18歳~80歳である。全ての性別が適格となる。健康なボラン
ティアは、適格ではない。
研究に適格な年齢は、18歳~80歳である。全ての性別が適格となる。健康なボラン
ティアは、適格ではない。
選択基準
対象の適格性は、研究に入る前に次の基準に従って決定する:
対象は、研究1日目の少なくとも1年前に、完了した潰瘍性大腸炎(UC)に対しての
回腸嚢肛門吻合術(IPAA)の既往歴がある。
対象の適格性は、研究に入る前に次の基準に従って決定する:
対象は、研究1日目の少なくとも1年前に、完了した潰瘍性大腸炎(UC)に対しての
回腸嚢肛門吻合術(IPAA)の既往歴がある。
対象は、≧5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)、及びスクリーニング
時から1年内の>2の発症、または継続的に毎日長期の連続的な低用量抗生物質療法(例
えば、シプロフロキサシンを250~500mg/日で、またはメトロニダゾールを50
0mg/日で一度に数週間もしくは数ヶ月間服用)、もしくは頻回パルスの抗生物質療法
を必要とすることによって定義される慢性または再発性の回腸嚢炎を有する。代替の基準
としては、対象が、a)スクリーニング時の1年前以内に3回の再発を発症し、2週の抗
生物質または他の処方による療法でそれぞれ治療されたか、またはb)基準内視鏡検査時
の直前に4週の連続的な抗生物質療法を継続する必要があることのどちらかを伴う、基準
内視鏡検査の直前の3日間からの平均として評価される5以上の修正された回腸嚢炎疾患
活性指数(mPDAI)スコア、及び2の最小内視鏡的サブスコア(ステープルまたは縫
合線の外側)を有する。
時から1年内の>2の発症、または継続的に毎日長期の連続的な低用量抗生物質療法(例
えば、シプロフロキサシンを250~500mg/日で、またはメトロニダゾールを50
0mg/日で一度に数週間もしくは数ヶ月間服用)、もしくは頻回パルスの抗生物質療法
を必要とすることによって定義される慢性または再発性の回腸嚢炎を有する。代替の基準
としては、対象が、a)スクリーニング時の1年前以内に3回の再発を発症し、2週の抗
生物質または他の処方による療法でそれぞれ治療されたか、またはb)基準内視鏡検査時
の直前に4週の連続的な抗生物質療法を継続する必要があることのどちらかを伴う、基準
内視鏡検査の直前の3日間からの平均として評価される5以上の修正された回腸嚢炎疾患
活性指数(mPDAI)スコア、及び2の最小内視鏡的サブスコア(ステープルまたは縫
合線の外側)を有する。
対象は、研究の1日目に抗生物質療法を中止し、研究の4週までわたってシプロフロキ
サシン(500mgを1日2回)に切り替えることに同意する。シプロフロキサシンの追
加の過程は、必要に応じて、14週以降の再発に対して許可される。
サシン(500mgを1日2回)に切り替えることに同意する。シプロフロキサシンの追
加の過程は、必要に応じて、14週以降の再発に対して許可される。
不妊化されておらず、出産の可能性がある女性パートナーと性的に活発な男性対象は、
研究期間中及び最後の用量後18週までにわたり、インフォームドコンセントの署名より
適切な避妊法を使用することに同意する。
研究期間中及び最後の用量後18週までにわたり、インフォームドコンセントの署名より
適切な避妊法を使用することに同意する。
不妊化されていない男性パートナーと性的に活発な出産の可能性がある女性対象は、研
究期間中及び最後の用量後18週までにわたり、インフォームドコンセントの署名より定
期的に適切な避妊法を使用することに同意する。
究期間中及び最後の用量後18週までにわたり、インフォームドコンセントの署名より定
期的に適切な避妊法を使用することに同意する。
除外基準
特定のヒト対象を、治験の目的のために除外する。一般的に、除外基準は、胃腸部の除
外基準、感染症の除外基準、及び一般的な除外基準の3つのカテゴリに分類される。対象
が女性である場合に、対象が、妊娠もしくは授乳中である、または研究薬物治療の最後の
用量前、用量中、もしくは用量後18週以内に妊娠または授乳を予定している、またはか
かる期間中に卵子を寄付するつもりである場合は除外する。男性の場合は、対象がこの研
究の過程で、または研究薬物治療の最後の用量後18週まで、精子を寄付する、または子
供をもうけるつもりである場合は研究から除外する。1回目の訪問以前の1年以内に薬物
乱用の来歴(あらゆる違法薬物使用として定義される)またはアルコール乱用の来歴を有
する対象も除外される。
特定のヒト対象を、治験の目的のために除外する。一般的に、除外基準は、胃腸部の除
外基準、感染症の除外基準、及び一般的な除外基準の3つのカテゴリに分類される。対象
が女性である場合に、対象が、妊娠もしくは授乳中である、または研究薬物治療の最後の
用量前、用量中、もしくは用量後18週以内に妊娠または授乳を予定している、またはか
かる期間中に卵子を寄付するつもりである場合は除外する。男性の場合は、対象がこの研
究の過程で、または研究薬物治療の最後の用量後18週まで、精子を寄付する、または子
供をもうけるつもりである場合は研究から除外する。1回目の訪問以前の1年以内に薬物
乱用の来歴(あらゆる違法薬物使用として定義される)またはアルコール乱用の来歴を有
する対象も除外される。
対象は、クローン病(CD)、嚢のCD、過敏性嚢症候群(IPS)、単離性もしくは
一般的なカフ炎、造設ストーマ、または嚢の機械的合併症を有する対象を研究から除外す
る。対象が、ベドリズマブ、ナタリズマブ、エファリズマブ、リツキシマブ、エトロリズ
マブ、または抗粘膜アドレシン細胞接着分子-1(MAdCAM-1)療法を用いた以前
の治療を受けていた場合も除外する。対象は、対象が無作為化から60日以内に治験薬、
または承認された生物学的製剤、またはバイオ後続品製剤を受けていた場合も除外する。
一般的なカフ炎、造設ストーマ、または嚢の機械的合併症を有する対象を研究から除外す
る。対象が、ベドリズマブ、ナタリズマブ、エファリズマブ、リツキシマブ、エトロリズ
マブ、または抗粘膜アドレシン細胞接着分子-1(MAdCAM-1)療法を用いた以前
の治療を受けていた場合も除外する。対象は、対象が無作為化から60日以内に治験薬、
または承認された生物学的製剤、またはバイオ後続品製剤を受けていた場合も除外する。
ベドリズマブIVと共に同時投与され得る回腸嚢炎の治療のための経口コルチコステロ
イドの最大用量は、無作為化の少なくとも4週前に変動のない用量で使用されている限り
、20mg/日のプレドニゾン、または9mg/日のブデソニド、または5mg/日のジ
プロピオン酸ベクロメタゾン(または同等物)である。経口コルチコステロイドを受けた
対象は、研究の4週(4回目の訪問)までに漸減化レジメンを開始する必要がある。推奨
される漸減化予定は、可能である場合に8週までに終了すべきである。
イドの最大用量は、無作為化の少なくとも4週前に変動のない用量で使用されている限り
、20mg/日のプレドニゾン、または9mg/日のブデソニド、または5mg/日のジ
プロピオン酸ベクロメタゾン(または同等物)である。経口コルチコステロイドを受けた
対象は、研究の4週(4回目の訪問)までに漸減化レジメンを開始する必要がある。推奨
される漸減化予定は、可能である場合に8週までに終了すべきである。
主要な評価項目
主要な有効性の評価測定値は、治療の14週後に臨床的に関連する寛解を達成する慢性
または再発性の回腸嚢炎の対象の割合である。臨床的に関連する寛解は、<5のmPDA
Iスコア、及び基準から2ポイントの総体的なスコアの減少として定義した。
主要な有効性の評価測定値は、治療の14週後に臨床的に関連する寛解を達成する慢性
または再発性の回腸嚢炎の対象の割合である。臨床的に関連する寛解は、<5のmPDA
Iスコア、及び基準から2ポイントの総体的なスコアの減少として定義した。
二次評価項目
二次評価測定値は次のとおりである:
mPDAIの変化。34週の治療後(最後の用量は30週)にmPDAI<5、基準か
ら少なくとも2ポイントの総体的なスコアの減少を達成した対象の割合
二次評価測定値は次のとおりである:
mPDAIの変化。34週の治療後(最後の用量は30週)にmPDAI<5、基準か
ら少なくとも2ポイントの総体的なスコアの減少を達成した対象の割合
PDAIの変化。14週の治療後及び34週の治療後(最後の用量は30週)にPDA
Iスコア<7、基準PDAIスコアから少なくとも3ポイントの総体的なスコアの減少を
達成した対象の割合
Iスコア<7、基準PDAIスコアから少なくとも3ポイントの総体的なスコアの減少を
達成した対象の割合
寛解までの時間。(期間枠:最大34週までの基準)。寛解は、PDAIスコア<7、
及び基準から少なくとも3ポイントのPDAIスコアの低減として定義した。
及び基準から少なくとも3ポイントのPDAIスコアの低減として定義した。
部分奏効の達成。部分奏功を達成した対象の割合(基準から少なくとも2ポイントのm
PDAIスコアの減少として定義した)。
PDAIスコアの減少として定義した)。
内視鏡的PDAIサブスコアのスクリーニングからの変化。期間枠:14及び34週の
スクリーニング(28日目)。内視鏡的PDAIスケールには、浮腫、粒度、脆弱性、血
管原型の喪失、粘液滲出液、及び潰瘍が含まれる。各項目は、0(回腸嚢炎の症状なし)
から1(回腸嚢炎)のスケールで採点した。合計内視鏡的PDAIスコアは、各症状から
のスコアを合計して計算した。合計スコアの範囲は0~6である。最大スコアは、疾患の
悪化を示す。
スクリーニング(28日目)。内視鏡的PDAIスケールには、浮腫、粒度、脆弱性、血
管原型の喪失、粘液滲出液、及び潰瘍が含まれる。各項目は、0(回腸嚢炎の症状なし)
から1(回腸嚢炎)のスケールで採点した。合計内視鏡的PDAIスコアは、各症状から
のスコアを合計して計算した。合計スコアの範囲は0~6である。最大スコアは、疾患の
悪化を示す。
組織学的PDAIサブスコアのスクリーニングからの変化。(期間枠:14及び34週
のスクリーニング(28日目))。組織学的PDAIスケールには、多形核白血球浸潤(
軽度=1、中程度+陰窩膿瘍=2、及び重度+陰窩膿瘍=3)、及び低倍率視野あたりの
潰瘍形成(平均値)が含まれる。合計組織学的PDAIスケールは、各測定からのスコア
を合計することによって計算した。合計スコアの範囲は0~6である。最大スコアは、疾
患の悪化を示す。
のスクリーニング(28日目))。組織学的PDAIスケールには、多形核白血球浸潤(
軽度=1、中程度+陰窩膿瘍=2、及び重度+陰窩膿瘍=3)、及び低倍率視野あたりの
潰瘍形成(平均値)が含まれる。合計組織学的PDAIスケールは、各測定からのスコア
を合計することによって計算した。合計スコアの範囲は0~6である。最大スコアは、疾
患の悪化を示す。
合計PDAIスコアのスクリーニングからの変化。(期間枠:14及び34週のスクリ
ーニング(28日目))。PDAIは、回腸嚢肛門吻合術(IPAA)後の嚢炎症に対す
る客観的及び定量的な判断基準をカバーする。18ポイントの総合スコアは、臨床症状(
0~6)、内視鏡的所見(0~6)、及び組織学的変化(0~6)に基づく3つの個別の
6ポイントスケールから計算される。PDAIは、内視鏡検査での症状及び炎症に加えて
、急性炎症の組織学的特徴を取り入れ、「回腸嚢炎」(≧7ポイント)及び「回腸嚢炎な
し」(7<ポイント)を区別するために7のカットオフを確立する。
ーニング(28日目))。PDAIは、回腸嚢肛門吻合術(IPAA)後の嚢炎症に対す
る客観的及び定量的な判断基準をカバーする。18ポイントの総合スコアは、臨床症状(
0~6)、内視鏡的所見(0~6)、及び組織学的変化(0~6)に基づく3つの個別の
6ポイントスケールから計算される。PDAIは、内視鏡検査での症状及び炎症に加えて
、急性炎症の組織学的特徴を取り入れ、「回腸嚢炎」(≧7ポイント)及び「回腸嚢炎な
し」(7<ポイント)を区別するために7のカットオフを確立する。
炎症性腸疾患アンケート(IBDQ)の合計スコア及びサブスケールスコアの変化。(
期間枠:1日目、14、22、及び34週)。IBDQは、炎症性腸疾患(IBD)を有
する成人対象における生活の質を評価するために使用される手段である。健康に関連する
生活の質(HRQOL)の4分野に関する32の質問が含まれる:腸器官(10項目)、
感情に対する作用(12項目)、社会に対する作用(5項目)、及び全身に対する作用(
5項目)。対象は、過去2週の症及び生活の質を思い出し、7ポイントのリッカート尺度
(1=最悪~7=最高)で各項目を評価するように求められる。合計IBDQスコアは各
分野からのスコアを合計して計算する:合計IBDQスコアは32~224の範囲であり
、スコアが低いほどHRQOLの悪化を示す。
期間枠:1日目、14、22、及び34週)。IBDQは、炎症性腸疾患(IBD)を有
する成人対象における生活の質を評価するために使用される手段である。健康に関連する
生活の質(HRQOL)の4分野に関する32の質問が含まれる:腸器官(10項目)、
感情に対する作用(12項目)、社会に対する作用(5項目)、及び全身に対する作用(
5項目)。対象は、過去2週の症及び生活の質を思い出し、7ポイントのリッカート尺度
(1=最悪~7=最高)で各項目を評価するように求められる。合計IBDQスコアは各
分野からのスコアを合計して計算する:合計IBDQスコアは32~224の範囲であり
、スコアが低いほどHRQOLの悪化を示す。
Cleveland Global Quality of Life(CGQL)の
変化。(期間枠:1日目、14、22、及び34週)。CGQL(Fazioスコア)は
、特に回腸嚢肛門吻合術を受けた対象に対する生活の質の指標である。対象は、3項目(
現在の生活の質、現在の健康の質、及び現在のエネルギーレベル)を各0~10(0=最
悪、10=最高)のスケールで評価する。スコアが追加され、この結果を30で除算する
ことにより、最終的なCGQL効用スコアを取得した。
変化。(期間枠:1日目、14、22、及び34週)。CGQL(Fazioスコア)は
、特に回腸嚢肛門吻合術を受けた対象に対する生活の質の指標である。対象は、3項目(
現在の生活の質、現在の健康の質、及び現在のエネルギーレベル)を各0~10(0=最
悪、10=最高)のスケールで評価する。スコアが追加され、この結果を30で除算する
ことにより、最終的なCGQL効用スコアを取得した。
上記に加えて、この研究は、回腸嚢炎の症状が再発するまでの時間または再発の回数を
さらに調査する;Robarts病理組織学的指数(RHI)の変化、ならびに糞便カル
プロテクチン及びC反応性タンパク質(CRP)を含むバイオマーカーの変化。
さらに調査する;Robarts病理組織学的指数(RHI)の変化、ならびに糞便カル
プロテクチン及びC反応性タンパク質(CRP)を含むバイオマーカーの変化。
実施例2:ベドリズマブを用いた慢性回腸嚢炎の治療
GEMINI Iは、活動性潰瘍性大腸炎(UC)を有する患者におけるベドリズマブ
の導入及び維持療法の第3相無作為化二重盲検プラセボ対照試験である(例えば、Fea
gan et al.(2013)N Engl J Med.369(8):699-
710)、また治験識別子番号NCT00783718を参照されたい)。
GEMINI Iは、活動性潰瘍性大腸炎(UC)を有する患者におけるベドリズマブ
の導入及び維持療法の第3相無作為化二重盲検プラセボ対照試験である(例えば、Fea
gan et al.(2013)N Engl J Med.369(8):699-
710)、また治験識別子番号NCT00783718を参照されたい)。
GEMINI I治験に参加する患者の選択基準には、Mayo Clinicスコア
(0~12の範囲、12が最も活動性な疾患)の6~12で定義される活動性UCを有す
る患者が含まれる。さらに、患者は、1つ以上のグルココルチコイド、免疫抑制薬物治療
(すなわち、アザチオプリン及び6-メルカプトプリン)、またはTNFアンタゴニスト
を用いた以前の治療の失敗(すなわち、応答の欠如または容認できない有害事象)を有し
ていた。
(0~12の範囲、12が最も活動性な疾患)の6~12で定義される活動性UCを有す
る患者が含まれる。さらに、患者は、1つ以上のグルココルチコイド、免疫抑制薬物治療
(すなわち、アザチオプリン及び6-メルカプトプリン)、またはTNFアンタゴニスト
を用いた以前の治療の失敗(すなわち、応答の欠如または容認できない有害事象)を有し
ていた。
GEMINI Iにおいて、患者は0及び2週に300mgのベドリズマブまたはプラ
セボを静脈内に受け、6週に疾患を評価した。維持療法の治験において、6週にベドリズ
マブに応答を有したいずれかのコホートの患者は、8または4週毎に300mgのベドリ
ズマブを受け取ることを継続するか、または最大52週でプラセボに切り替えるように無
作為に割り当てられた。
セボを静脈内に受け、6週に疾患を評価した。維持療法の治験において、6週にベドリズ
マブに応答を有したいずれかのコホートの患者は、8または4週毎に300mgのベドリ
ズマブを受け取ることを継続するか、または最大52週でプラセボに切り替えるように無
作為に割り当てられた。
GEMINI Iからの結果は、ベドリズマブが6週で臨床応答(≧3ポイントのMa
yo Clinicスコア、及び基準から≧30%の減少に加えて、直腸出血サブスケー
ルの少なくとも1ポイントの減少、または0または1の直腸出血の絶対スコア)、及び5
2週で臨床寛解(Mayoスコアの2以下及び1を超えるサブスコアが無い)における改
善の主要なエンドポイントを満たすことができたことを示した。ベドリズマブを受けた患
者の顕著に大きな割合が、プラセボと比較して、二次エンドポイントである6及び52週
で粘膜治癒(0または1の内視鏡的Mayoサブスコア)、ならびに52週でステロイド
寛解の両方を達成した。
yo Clinicスコア、及び基準から≧30%の減少に加えて、直腸出血サブスケー
ルの少なくとも1ポイントの減少、または0または1の直腸出血の絶対スコア)、及び5
2週で臨床寛解(Mayoスコアの2以下及び1を超えるサブスコアが無い)における改
善の主要なエンドポイントを満たすことができたことを示した。ベドリズマブを受けた患
者の顕著に大きな割合が、プラセボと比較して、二次エンドポイントである6及び52週
で粘膜治癒(0または1の内視鏡的Mayoサブスコア)、ならびに52週でステロイド
寛解の両方を達成した。
慢性回腸嚢炎はGEMINI Iの選択基準ではなく、全結腸切除は治験の除外基準で
あった。しかしながら、GEMINI Iのレトロスペクティブ分析により、中程度から
重度の潰瘍性大腸炎、また慢性回腸嚢炎を有する患者において寛解率が観察されたことを
明らかにした:プラセボ群の寛解率は8%であり、ベドリズマブ群は23%であった。
あった。しかしながら、GEMINI Iのレトロスペクティブ分析により、中程度から
重度の潰瘍性大腸炎、また慢性回腸嚢炎を有する患者において寛解率が観察されたことを
明らかにした:プラセボ群の寛解率は8%であり、ベドリズマブ群は23%であった。
同等物
当業者であれば、慣用的な実験のみを使用して、本明細書に記載される本発明の特定の
実施形態に対する多くの同等物を認識するか、または確認し得るであろう。かかる同等物
は、次の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
当業者であれば、慣用的な実験のみを使用して、本明細書に記載される本発明の特定の
実施形態に対する多くの同等物を認識するか、または確認し得るであろう。かかる同等物
は、次の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
参照による援用
本出願を通して引用された全ての参考文献、特許及び公開済みの特許出願の内容は、参
照により本明細書に組み込まれる。
本出願を通して引用された全ての参考文献、特許及び公開済みの特許出願の内容は、参
照により本明細書に組み込まれる。
同等物
当業者であれば、慣用的な実験のみを使用して、本明細書に記載される本発明の特定の実施形態に対する多くの同等物を認識するか、または確認し得るであろう。かかる同等物は、次の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
本発明は次の実施態様を含む。
[1]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を前記対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含み、前記ヒト対象が、選択時に6の内視鏡的回腸嚢炎疾患活性指数(PDAI)サブスコアを有しており、及び/または選択時にTNFαナイーブであった、前記方法。
[2]
前記治療的有効用量が、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択される、上記[1]に記載の方法。
[3]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記慢性回腸嚢炎が前記対象において治療されるように、300mgもしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて、その後少なくとも2週毎に300mgもしくは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を前記ヒト対象に投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[4]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後4または8週毎に、300mgの用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[5]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後4または8週毎に、600mgの用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[6]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300もしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300もしくは600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300もしくは600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後1または2週毎に、108mgの用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を皮下に投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[7]
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号1に記載される重鎖可変領域と、配列番号5に記載される軽鎖可変領域と、を含む、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[8]
前記抗α4β7抗体がIgG抗体である、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[9]
前記IgG抗体が、IgG1またはIgG4アイソタイプである、上記[8]に記載の方法。
[10]
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片がヒト化されている、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[11]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の抗α4β7抗体を前記対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体がベドリズマブであり、前記ヒト対象が、選択時に5を超える内視鏡的PDAIサブスコアを有しており、及び/または前記ヒト対象が、選択時にTNFαナイーブであった、前記方法。
[12]
前記ベドリズマブの治療的有効用量が、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択される、上記[11]に記載の方法。
[13]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記慢性回腸嚢炎が前記対象において治療されるように、300mgもしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なくとも2週毎に、300mgもしくは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体を前記ヒト対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体がベドリズマブである、前記方法。
[14]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300mgまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300mgまたは600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300mgまたは600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体を投与することと、
前記第3の用量後8週毎に、300mgまたは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体を1回以上投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体がベドリズマブである、前記方法。
[15]
前記初回用量が300mgであり、前記後続用量が600mgであり、かつ前記初回用量後4週毎または8週毎に投与される、上記[3]または[13]に記載の方法。
[16]
前記初回用量が600mgであり、前記後続用量が600mgであり、かつ前記初回用量後4週毎または8週毎に投与される、上記[3]または[13]に記載の方法。
[17]
前記初回用量が300mgであり、前記後続用量が300mgであり、かつ前記初回用量後4週毎に投与される、上記[3]または[13]に記載の方法。
[18]
前記ヒト対象に抗生物質を投与することをさらに含む、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[19]
前記抗生物質が、前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の前記初回投与後4週までに中断される、上記[18]に記載の方法。
[20]
前記抗生物質がシプロフロキサシンである、上記[18]に記載の方法。
[21]
前記抗生物質が毎日投与される、上記[18]に記載の方法。
[22]
前記ヒト対象が、選択の前に、長期の連続的な低用量抗生物質療法を受けているか、または頻回パルスの抗生物質を受けている、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[23]
前記ヒト対象が、選択の少なくとも1年前に回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けている、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[24]
前記ヒト対象が、潰瘍性大腸炎(UC)またはクローン病を有する、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[25]
前記潰瘍性大腸炎が中程度から重度のUCである、上記[24]に記載の方法。
[26]
前記ヒト対象が回腸嚢炎の寛解を達成する、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[27]
前記ヒト対象が、前記抗α4β7抗体またはベドリズマブの前記初回用量後約14週までに寛解を達成する、上記[26]に記載の方法。
[28]
寛解が、<5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)、及び基準から≧2の総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する回腸嚢炎として定義される、上記[26]に記載の方法。
[29]
寛解が、前記抗α4β7抗体、またはその断片の前記初回用量後少なくとも34週持続される、上記[26]に記載の方法。
[30]
前記ヒト対象が、
回腸嚢炎の症候的な寛解、
基準と比較した14週及び34週での内視鏡的PDAIスコアにおける変化、
基準と比較した14週及び34週での組織学的所見のPDAIスコアにおける変化、基準と比較した14週及び34週でのPDAIスコアにおける変化、
基準と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アンケート(IBDQ)の合計スコア及びサブスケールスコアの変化、または
基準と比較した14、22、34週での3項目Cleveland Global Quality of Life(CGQL)の変化のうちの少なくとも1つを達成する、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[31]
前記抗α4β7抗体、またはその断片が、前記ヒト対象の静脈内に投与される、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[32]
前記抗α4β7抗体、またはその断片が、前記ヒト対象の皮下に投与される、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
当業者であれば、慣用的な実験のみを使用して、本明細書に記載される本発明の特定の実施形態に対する多くの同等物を認識するか、または確認し得るであろう。かかる同等物は、次の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
本発明は次の実施態様を含む。
[1]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を前記対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含み、前記ヒト対象が、選択時に6の内視鏡的回腸嚢炎疾患活性指数(PDAI)サブスコアを有しており、及び/または選択時にTNFαナイーブであった、前記方法。
[2]
前記治療的有効用量が、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択される、上記[1]に記載の方法。
[3]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記慢性回腸嚢炎が前記対象において治療されるように、300mgもしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて、その後少なくとも2週毎に300mgもしくは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を前記ヒト対象に投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[4]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後4または8週毎に、300mgの用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[5]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後4または8週毎に、600mgの用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[6]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300もしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300もしくは600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300もしくは600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後1または2週毎に、108mgの用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を皮下に投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。
[7]
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号1に記載される重鎖可変領域と、配列番号5に記載される軽鎖可変領域と、を含む、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[8]
前記抗α4β7抗体がIgG抗体である、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[9]
前記IgG抗体が、IgG1またはIgG4アイソタイプである、上記[8]に記載の方法。
[10]
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片がヒト化されている、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[11]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の抗α4β7抗体を前記対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体がベドリズマブであり、前記ヒト対象が、選択時に5を超える内視鏡的PDAIサブスコアを有しており、及び/または前記ヒト対象が、選択時にTNFαナイーブであった、前記方法。
[12]
前記ベドリズマブの治療的有効用量が、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択される、上記[11]に記載の方法。
[13]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記慢性回腸嚢炎が前記対象において治療されるように、300mgもしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なくとも2週毎に、300mgもしくは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体を前記ヒト対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体がベドリズマブである、前記方法。
[14]
ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300mgまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300mgまたは600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300mgまたは600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体を投与することと、
前記第3の用量後8週毎に、300mgまたは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体を1回以上投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体がベドリズマブである、前記方法。
[15]
前記初回用量が300mgであり、前記後続用量が600mgであり、かつ前記初回用量後4週毎または8週毎に投与される、上記[3]または[13]に記載の方法。
[16]
前記初回用量が600mgであり、前記後続用量が600mgであり、かつ前記初回用量後4週毎または8週毎に投与される、上記[3]または[13]に記載の方法。
[17]
前記初回用量が300mgであり、前記後続用量が300mgであり、かつ前記初回用量後4週毎に投与される、上記[3]または[13]に記載の方法。
[18]
前記ヒト対象に抗生物質を投与することをさらに含む、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[19]
前記抗生物質が、前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の前記初回投与後4週までに中断される、上記[18]に記載の方法。
[20]
前記抗生物質がシプロフロキサシンである、上記[18]に記載の方法。
[21]
前記抗生物質が毎日投与される、上記[18]に記載の方法。
[22]
前記ヒト対象が、選択の前に、長期の連続的な低用量抗生物質療法を受けているか、または頻回パルスの抗生物質を受けている、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[23]
前記ヒト対象が、選択の少なくとも1年前に回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けている、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[24]
前記ヒト対象が、潰瘍性大腸炎(UC)またはクローン病を有する、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[25]
前記潰瘍性大腸炎が中程度から重度のUCである、上記[24]に記載の方法。
[26]
前記ヒト対象が回腸嚢炎の寛解を達成する、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[27]
前記ヒト対象が、前記抗α4β7抗体またはベドリズマブの前記初回用量後約14週までに寛解を達成する、上記[26]に記載の方法。
[28]
寛解が、<5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)、及び基準から≧2の総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する回腸嚢炎として定義される、上記[26]に記載の方法。
[29]
寛解が、前記抗α4β7抗体、またはその断片の前記初回用量後少なくとも34週持続される、上記[26]に記載の方法。
[30]
前記ヒト対象が、
回腸嚢炎の症候的な寛解、
基準と比較した14週及び34週での内視鏡的PDAIスコアにおける変化、
基準と比較した14週及び34週での組織学的所見のPDAIスコアにおける変化、基準と比較した14週及び34週でのPDAIスコアにおける変化、
基準と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アンケート(IBDQ)の合計スコア及びサブスケールスコアの変化、または
基準と比較した14、22、34週での3項目Cleveland Global Quality of Life(CGQL)の変化のうちの少なくとも1つを達成する、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[31]
前記抗α4β7抗体、またはその断片が、前記ヒト対象の静脈内に投与される、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
[32]
前記抗α4β7抗体、またはその断片が、前記ヒト対象の皮下に投与される、上記[1]、[3]、[4]、[5]、[6]、[11]、[13]、または[14]のいずれかに記載の方法。
Claims (32)
- ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を
有するヒト対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の
抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を前記対象に投与することと、を含み、前記抗
α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ドメイン、
配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR1ドメイ
ンを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、配列番号
7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメインを含む
軽鎖可変領域を含み、前記ヒト対象が、選択時に6の内視鏡的回腸嚢炎疾患活性指数(P
DAI)サブスコアを有しており、及び/または選択時にTNFαナイーブであった、前
記方法。 - 前記治療的有効用量が、108mg、300mg、及び600mgからなる群から選択
される、請求項1に記載の方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記慢性回腸嚢炎が前記対象において治療されるように、300mgもしくは600m
gの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片、続いて、その後少なくとも2
週毎に300mgもしくは600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体、またはその抗原
結合断片を前記ヒト対象に投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ド
メイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR
1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、
配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメイ
ンを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を
投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後4または8週毎に、300mgの用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ド
メイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR
1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、
配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメイ
ンを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片を
投与することと、
前記初回用量から約2週後に、600mgの第2の用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、600mgの第3の用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後4または8週毎に、600mgの用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ド
メイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR
1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、
配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメイ
ンを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300もしくは600mgの初回用量の抗α4β7抗体、またはその
抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約2週後に、300もしくは600mgの第2の用量の前記抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300もしくは600mgの第3の用量の前記抗α4β
7抗体、またはその抗原結合断片を投与することと、
前記第3の用量後1または2週毎に、108mgの用量の前記抗α4β7抗体、または
その抗原結合断片を皮下に投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号4に記載されるCDR3ド
メイン、配列番号3に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号2に記載されるCDR
1ドメインを含む重鎖可変領域を含み、かつ配列番号8に記載されるCDR3ドメイン、
配列番号7に記載されるCDR2ドメイン、及び配列番号6に記載されるCDR1ドメイ
ンを含む軽鎖可変領域を含む、前記方法。 - 前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片が、配列番号1に記載される重鎖可変領
域と、配列番号5に記載される軽鎖可変領域と、を含む、請求項1~6のいずれか1項に
記載の方法。 - 前記抗α4β7抗体がIgG抗体である、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記IgG抗体が、IgG1またはIgG4アイソタイプである、請求項8に記載の方
法。 - 前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片がヒト化されている、請求項1~6のい
ずれか1項に記載の方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、慢性回腸嚢炎を
有する対象を選択することと、慢性回腸嚢炎が治療されるように、治療的有効用量の抗α
4β7抗体を前記対象に投与することと、を含み、前記抗α4β7抗体がベドリズマブで
あり、前記ヒト対象が、選択時に5を超える内視鏡的PDAIサブスコアを有しており、
及び/または前記ヒト対象が、選択時にTNFαナイーブであった、前記方法。 - 前記ベドリズマブの治療的有効用量が、108mg、300mg、及び600mgから
なる群から選択される、請求項11に記載の方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記慢性回腸嚢炎が前記対象において治療されるように、300mgもしくは600m
gの初回用量の抗α4β7抗体、続いて、その後少なくとも2週毎に、300mgもしく
は600mgの後続用量の前記抗α4β7抗体を前記ヒト対象に投与することと、を含み
、前記抗α4β7抗体がベドリズマブである、前記方法。 - ヒト対象における慢性回腸嚢炎を治療する方法であって、前記方法が、
慢性回腸嚢炎を有するヒト対象を選択することと、
前記ヒト対象に、300mgまたは600mgの初回用量の抗α4β7抗体を投与する
ことと、
前記初回用量から約2週後に、300mgまたは600mgの第2の用量の前記抗α4
β7抗体を投与することと、
前記初回用量から約6週後に、300mgまたは600mgの第3の用量の前記抗α4
β7抗体を投与することと、
前記第3の用量後8週毎に、300mgまたは600mgの後続用量の前記抗α4β7
抗体を1回以上投与することと、を含み、
前記抗α4β7抗体がベドリズマブである、前記方法。 - 前記初回用量が300mgであり、前記後続用量が600mgであり、かつ前記初回用
量後4週毎または8週毎に投与される、請求項3または13に記載の方法。 - 前記初回用量が600mgであり、前記後続用量が600mgであり、かつ前記初回用
量後4週毎または8週毎に投与される、請求項3または13に記載の方法。 - 前記初回用量が300mgであり、前記後続用量が300mgであり、かつ前記初回用
量後4週毎に投与される、請求項3または13に記載の方法。 - 前記ヒト対象に抗生物質を投与することをさらに含む、請求項1、3、4、5、6、1
1、13、または14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記抗生物質が、前記抗α4β7抗体、またはその抗原結合断片の前記初回投与後4週
までに中断される、請求項18記載の方法。 - 前記抗生物質がシプロフロキサシンである、請求項18に記載の方法。
- 前記抗生物質が毎日投与される、請求項18に記載の方法。
- 前記ヒト対象が、選択の前に、長期の連続的な低用量抗生物質療法を受けているか、ま
たは頻回パルスの抗生物質を受けている、請求項1、3、4、5、6、11、13、また
は14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記ヒト対象が、選択の少なくとも1年前に回腸嚢肛門吻合術(IPAA)を受けてい
る、請求項1、3、4、5、6、11、13、または14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記ヒト対象が、潰瘍性大腸炎(UC)またはクローン病を有する、請求項1、3、4
、5、6、11、13、または14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記潰瘍性大腸炎が中程度から重度のUCである、請求項24に記載の方法。
- 前記ヒト対象が回腸嚢炎の寛解を達成する、請求項1、3、4、5、6、11、13、
または14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記ヒト対象が、前記抗α4β7抗体またはベドリズマブの前記初回用量後約14週ま
でに寛解を達成する、請求項26に記載の方法。 - 寛解が、<5の修正された回腸嚢炎疾患活性指数(mPDAI)、及び基準から≧2の
総体的なmPDAIスコアにおける減少を有する回腸嚢炎として定義される、請求項26
に記載の方法。 - 寛解が、前記抗α4β7抗体、またはその断片の前記初回用量後少なくとも34週持続
される、請求項26に記載の方法。 - 前記ヒト対象が、
回腸嚢炎の症候的な寛解、
基準と比較した14週及び34週での内視鏡的PDAIスコアにおける変化、
基準と比較した14週及び34週での組織学的所見のPDAIスコアにおける変化、基
準と比較した14週及び34週でのPDAIスコアにおける変化、
基準と比較した14、22、34週での炎症性腸疾患アンケート(IBDQ)の合計ス
コア及びサブスケールスコアの変化、または
基準と比較した14、22、34週での3項目Cleveland Global Q
uality of Life(CGQL)の変化のうちの少なくとも1つを達成する、
請求項1、3、4、5、6、11、13、または14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記抗α4β7抗体、またはその断片が、前記ヒト対象の静脈内に投与される、請求項
1、3、4、5、6、11、13、または14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記抗α4β7抗体、またはその断片が、前記ヒト対象の皮下に投与される、請求項1
、3、4、5、6、11、13、または14のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762511832P | 2017-05-26 | 2017-05-26 | |
US62/511,832 | 2017-05-26 | ||
JP2019565281A JP7497159B2 (ja) | 2017-05-26 | 2018-05-26 | 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 |
PCT/IB2018/053760 WO2018215995A1 (en) | 2017-05-26 | 2018-05-26 | Methods for the treatment of chronic pouchitis |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019565281A Division JP7497159B2 (ja) | 2017-05-26 | 2018-05-26 | 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024069230A true JP2024069230A (ja) | 2024-05-21 |
JP2024069230A5 JP2024069230A5 (ja) | 2024-08-29 |
Family
ID=64395342
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019565281A Active JP7497159B2 (ja) | 2017-05-26 | 2018-05-26 | 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 |
JP2024022711A Pending JP2024069230A (ja) | 2017-05-26 | 2024-02-19 | 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019565281A Active JP7497159B2 (ja) | 2017-05-26 | 2018-05-26 | 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20200087401A1 (ja) |
EP (1) | EP3630184A4 (ja) |
JP (2) | JP7497159B2 (ja) |
KR (1) | KR20200011457A (ja) |
AU (1) | AU2018274749A1 (ja) |
BR (1) | BR112019024875A2 (ja) |
CA (1) | CA3065000A1 (ja) |
IL (1) | IL270819A (ja) |
MX (1) | MX2019014090A (ja) |
WO (1) | WO2018215995A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170327584A1 (en) | 2014-11-26 | 2017-11-16 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Vedolizumab for the Treatment of Fistulizing Crohn's Disease |
WO2023163883A1 (en) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | First Wave BioPharma, Inc. | Compositions and methods for treating pouchitis |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6551593B1 (en) * | 1995-02-10 | 2003-04-22 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of Inflammatory bowel disease by inhibiting binding and/or signalling through α 4 β 7 and its ligands and madcam |
UA116189C2 (uk) | 2011-05-02 | 2018-02-26 | Мілленніум Фармасьютікалз, Інк. | КОМПОЗИЦІЯ АНТИ-α4β7 АНТИТІЛА |
WO2016105572A1 (en) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | PREDICTING OUTCOME OF TREATMENT WITH AN ANTI-α4β7 INTEGRIN ANTIBODY |
-
2018
- 2018-05-26 BR BR112019024875-7A patent/BR112019024875A2/pt unknown
- 2018-05-26 KR KR1020197037702A patent/KR20200011457A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-05-26 MX MX2019014090A patent/MX2019014090A/es unknown
- 2018-05-26 WO PCT/IB2018/053760 patent/WO2018215995A1/en unknown
- 2018-05-26 EP EP18806578.3A patent/EP3630184A4/en active Pending
- 2018-05-26 AU AU2018274749A patent/AU2018274749A1/en active Pending
- 2018-05-26 JP JP2019565281A patent/JP7497159B2/ja active Active
- 2018-05-26 US US16/617,254 patent/US20200087401A1/en not_active Abandoned
- 2018-05-26 CA CA3065000A patent/CA3065000A1/en active Pending
-
2019
- 2019-11-21 IL IL270819A patent/IL270819A/en unknown
-
2022
- 2022-03-18 US US17/655,541 patent/US20230043949A1/en active Pending
-
2024
- 2024-02-19 JP JP2024022711A patent/JP2024069230A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200087401A1 (en) | 2020-03-19 |
WO2018215995A1 (en) | 2018-11-29 |
JP7497159B2 (ja) | 2024-06-10 |
CA3065000A1 (en) | 2018-11-29 |
AU2018274749A1 (en) | 2019-12-19 |
US20230043949A1 (en) | 2023-02-09 |
MX2019014090A (es) | 2021-01-08 |
RU2019143659A (ru) | 2021-06-28 |
RU2019143659A3 (ja) | 2021-10-08 |
IL270819A (en) | 2020-01-30 |
BR112019024875A2 (pt) | 2020-06-16 |
JP2020521761A (ja) | 2020-07-27 |
KR20200011457A (ko) | 2020-02-03 |
EP3630184A1 (en) | 2020-04-08 |
EP3630184A4 (en) | 2021-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Allez et al. | Report of the ECCO pathogenesis workshop on anti-TNF therapy failures in inflammatory bowel diseases: definitions, frequency and pharmacological aspects | |
US11884731B2 (en) | Vedolizumab for the treatment of fistulizing Crohn's disease | |
JP5944382B2 (ja) | 汗腺膿瘍(hs)の治療のための使用および組成物 | |
JP2024069230A (ja) | 慢性回腸嚢炎の治療のための方法 | |
JP7162533B2 (ja) | 炎症性腸疾患の治療を目的とする三剤併用療法 | |
RU2728710C2 (ru) | Способы лечения нерентгенографического аксиального спондилоартрита, используя антагонисты интерлейкина-17 (il-17) | |
KR20210005169A (ko) | 최적화된 항tl1a 항체 | |
CN113069542A (zh) | 使用il-17拮抗剂抑制银屑病关节炎患者的结构损伤进展 | |
CN114728059A (zh) | 系统性红斑狼疮中的i型干扰素抑制 | |
IL301759A (en) | Treatment of lupus flares | |
JP2023515675A (ja) | Pd-1アンタゴニスト、ctla4アンタゴニストおよびレンバチニブまたはその薬学的に許容される塩の組合せを用いる癌を治療する方法 | |
KR102667332B1 (ko) | 이식편대숙주 질환을 치료하거나 예방하는 방법 | |
JP2019536756A (ja) | Il−23a抗体を用いて疾患を処置する方法 | |
RU2822135C2 (ru) | Способы лечения хронического резервуарного илеита | |
US20240182581A1 (en) | Methods for the treatment of chronic pouchitis | |
US20230279095A1 (en) | Methods and Treatment for Adult-Onset Still's Disease and Systemic-Onset Juvenile Idiopathic Arthritis Involving Antibodies to IL-18 | |
KR20240134909A (ko) | Il-18에 대한 항체를 포함하는 성인-발병성 스틸병 및 전신-발병성 소아 특발성 관절염에 대한 방법 및 치료 | |
WO2023107100A1 (en) | Methods and treatment for multiple myeloma involving antibodies to il-18 | |
TW202325730A (zh) | 涉及il-18抗體之成人史迪爾氏症(still's disease)及全身性幼年特發性關節炎之方法及治療 | |
US20240158522A1 (en) | Methods of Treating Ulcerative Colitis with Anti-LIGHT Antibodies | |
JP2024517796A (ja) | 抗baffr抗体を使用するループス腎炎の治療 | |
TW202323290A (zh) | 涉及il-18抗體之方法及治療 | |
WO2024006933A1 (en) | Treatment of hematological malignancies with antibodies inhibiting galectin-9 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240821 |