JP2024047412A - 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 - Google Patents
電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024047412A JP2024047412A JP2022153016A JP2022153016A JP2024047412A JP 2024047412 A JP2024047412 A JP 2024047412A JP 2022153016 A JP2022153016 A JP 2022153016A JP 2022153016 A JP2022153016 A JP 2022153016A JP 2024047412 A JP2024047412 A JP 2024047412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrophotographic photoreceptor
- undercoat layer
- layer
- mass
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims abstract description 153
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 73
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 67
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 67
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 68
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- 150000007524 organic acids Chemical group 0.000 claims description 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 claims description 19
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 18
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 11
- 238000001879 gelation Methods 0.000 abstract description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 253
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 57
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 description 48
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 39
- 239000010408 film Substances 0.000 description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 27
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 24
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- -1 etc.) is preferred Polymers 0.000 description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 17
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 13
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 10
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 6
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 6
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 6
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 5
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 4
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 4
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 4
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IYAYDWLKTPIEDC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-hydroxyethyl(3-triethoxysilylpropyl)amino]ethanol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN(CCO)CCO IYAYDWLKTPIEDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 3
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 3
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 3
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 3
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 3
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 2
- KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(6-isocyanatohexyl)-1,3,5-triazin-2,4,6-trione Chemical compound O=C=NCCCCCCN1C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C1=O KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWHDQPLUIFIFFT-UHFFFAOYSA-N 2,3,5,6-tetrabromocyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound BrC1=C(Br)C(=O)C(Br)=C(Br)C1=O LWHDQPLUIFIFFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 2,4,7-trinitrofluoren-9-one Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3C(=O)C2=C1 VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMZPTAFGSRVFIA-UHFFFAOYSA-N 3-[tris(2-methoxyethoxy)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)CCCOC(=O)C(C)=C DMZPTAFGSRVFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAJHWYJGCSAOTQ-UHFFFAOYSA-N [Zr].CCCCCCCCO.CCCCCCCCO.CCCCCCCCO.CCCCCCCCO Chemical compound [Zr].CCCCCCCCO.CCCCCCCCO.CCCCCCCCO.CCCCCCCCO OAJHWYJGCSAOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- ZCGHEBMEQXMRQL-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-carbamoylpyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound NC(=O)C1CCCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 ZCGHEBMEQXMRQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 2
- BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M molport-000-691-708 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Ga](Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N purpurin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1 BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N quinizarin Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(O)=CC=C2O GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 2
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical class N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 2
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 150000007964 xanthones Chemical class 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 2
- RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N (Z)-4-hydroxypent-3-en-2-one titanium Chemical compound [Ti].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(N=C=O)C=C1N=C=O FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTLXPCBPYBNQNR-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxyanthraquinone Natural products O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2O BTLXPCBPYBNQNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitrofluoren-9-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUNFOTHAFHGRIM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dinaphthalen-1-yl-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC=C2C(C3=NN=C(O3)C=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)=CC=CC2=C1 MUNFOTHAFHGRIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQIGHOCYKUBBOE-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-(3,5-ditert-butyl-4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound C1=C(C(C)(C)C)C(=O)C(C(C)(C)C)=CC1=C1C=C(C(C)(C)C)C(=O)C(C(C)(C)C)=C1 GQIGHOCYKUBBOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHHXXUFDXRYMQI-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanol;titanium Chemical compound [Ti].OCCN(CCO)CCO XHHXXUFDXRYMQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCGWQXSXIREHCF-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanol;zirconium Chemical compound [Zr].OCCN(CCO)CCO GCGWQXSXIREHCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTXWGMUMDPYXNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-] KTXWGMUMDPYXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIFLGMNWQFPTAJ-UHFFFAOYSA-J 2-hydroxypropanoate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O AIFLGMNWQFPTAJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- LYPJRFIBDHNQLY-UHFFFAOYSA-J 2-hydroxypropanoate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O LYPJRFIBDHNQLY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZGVMZRBRRYLIP-UHFFFAOYSA-N 4-[5-[4-(diethylamino)phenyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC)O1 UZGVMZRBRRYLIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylsulfamoyl)-2-methylfuran-3-carboxylic acid Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C)O1 DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M Glycolate Chemical compound OCC([O-])=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRNPGEPMHMPIQU-UHFFFAOYSA-N O.[Ti].[Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO Chemical compound O.[Ti].[Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO DRNPGEPMHMPIQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical group C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBKMWFYVHYZAI-UHFFFAOYSA-N [Al].[Cu].[Zn] Chemical compound [Al].[Cu].[Zn] MUBKMWFYVHYZAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOGMBBJJIGBYGZ-UHFFFAOYSA-M [O-]CCCC.[Zr+2].C(CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)(=O)[O-] Chemical compound [O-]CCCC.[Zr+2].C(CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)(=O)[O-] DOGMBBJJIGBYGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WZDSRHVNCJNOOP-UHFFFAOYSA-N [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCOC(=O)CC(C)=O Chemical compound [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCOC(=O)CC(C)=O WZDSRHVNCJNOOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJDGKLAPAYNDQU-UHFFFAOYSA-J [Zr+4].[O-]P([O-])=O.[O-]P([O-])=O Chemical compound [Zr+4].[O-]P([O-])=O.[O-]P([O-])=O ZJDGKLAPAYNDQU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQPPCKJJFDNPHJ-UHFFFAOYSA-K aluminum;3-oxohexanoate Chemical compound [Al+3].CCCC(=O)CC([O-])=O.CCCC(=O)CC([O-])=O.CCCC(=O)CC([O-])=O MQPPCKJJFDNPHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KEBBHXFLBGHGMA-UHFFFAOYSA-K aluminum;4-ethyl-3-oxohexanoate Chemical compound [Al+3].CCC(CC)C(=O)CC([O-])=O.CCC(CC)C(=O)CC([O-])=O.CCC(CC)C(=O)CC([O-])=O KEBBHXFLBGHGMA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- YNCDEEFMDXHURQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;ethyl 3-oxobutanoate Chemical compound [Al].CCOC(=O)CC(C)=O YNCDEEFMDXHURQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- XRASGLNHKOPXQL-UHFFFAOYSA-L azane 2-oxidopropanoate titanium(4+) dihydrate Chemical compound N.N.O.O.[Ti+4].CC([O-])C([O-])=O.CC([O-])C([O-])=O XRASGLNHKOPXQL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- VIKWSYYNKVUALB-UHFFFAOYSA-M butan-1-olate;2-methylprop-2-enoate;zirconium(2+) Chemical compound [Zr+2].CCCC[O-].CC(=C)C([O-])=O VIKWSYYNKVUALB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WIVTVDPIQKWGNS-UHFFFAOYSA-M butan-1-olate;octadecanoate;zirconium(2+) Chemical compound [Zr+2].CCCC[O-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O WIVTVDPIQKWGNS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KKBWAGPOKIAPAW-UHFFFAOYSA-N butoxyalumane Chemical compound CCCCO[AlH2] KKBWAGPOKIAPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate;furan-2,5-dione Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C.O=C1OC(=O)C=C1 QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WPCPXPTZTOMGRF-UHFFFAOYSA-K di(butanoyloxy)alumanyl butanoate Chemical compound [Al+3].CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O WPCPXPTZTOMGRF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VAROLYSFQDGFMV-UHFFFAOYSA-K di(octanoyloxy)alumanyl octanoate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O VAROLYSFQDGFMV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethane Chemical compound O=C=NCN=C=O KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- WDGXHWGCFUAELX-UHFFFAOYSA-J dodecanoate zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCC([O-])=O WDGXHWGCFUAELX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- BEGAGPQQLCVASI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate;titanium Chemical compound [Ti].CCOC(=O)C(C)O BEGAGPQQLCVASI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRMWCMBQRGFNIZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-oxobutanoate;zirconium Chemical compound [Zr].CCOC(=O)CC(C)=O YRMWCMBQRGFNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093858 ethyl acetoacetate Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRQWWCJWSIOWHG-UHFFFAOYSA-J octadecanoate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O VRQWWCJWSIOWHG-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPYXFMVJXTUYRV-UHFFFAOYSA-J octanoate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O BPYXFMVJXTUYRV-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- DAWBXZHBYOYVLB-UHFFFAOYSA-J oxalate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O DAWBXZHBYOYVLB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N oxytitamium phthalocyanine Chemical compound [Ti+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBRNKSXHHJRNHK-UHFFFAOYSA-L p0997 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Sn](Cl)(Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 BBRNKSXHHJRNHK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002382 photo conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole Chemical compound C1=NC2=CC=NC2=C1 RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N vinyl sulfide Chemical group C=CSC=C UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【課題】細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体の提供。【解決手段】導電性基体と、前記導電性基体の上に設けられる下引層と、前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、電子写真感光体。【選択図】なし
Description
本発明は、電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置に関する。
特許文献1には、支持体、該支持体上に形成された下引き層および該下引き層上に形成された感光層を有する電子写真感光体において、該下引き層は、電子輸送膜であり、かつ、Fe、Co、Ni、CuおよびZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を有する有機酸金属塩を含有することを特徴とする電子写真感光体が開示されている。
従来の電子写真感光体では、細線再現性を向上させようとすると、繰り返し画像を形成したときに、前サイクルでの画像露光部の次サイクルでの感光体表面電位が低下し、その部分の濃度が濃くなり、次サイクルでの画像に前サイクルの画像が濃く浮き出てしまう、「ポジゴースト」と称する画質欠陥が生じることがあった。また、ポジゴーストを抑制するために採用する手法によっては、下引層の剥がれが生じてしまうこともある。
そこで、本開示の課題は、導電性基体と、前記導電性基体の上に設けられる下引層と、前記下引層の上に設けられる感光層と、を備える電子写真感光体において、下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体を提供することである。
そこで、本開示の課題は、導電性基体と、前記導電性基体の上に設けられる下引層と、前記下引層の上に設けられる感光層と、を備える電子写真感光体において、下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体を提供することである。
前記課題を解決するための具体的手段には、下記の態様が含まれる。
<1> 導電性基体と、
前記導電性基体の上に設けられる下引層と、
前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、
前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、
電子写真感光体。
<2> 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が40分以上120分以下である、<1>に記載の電子写真感光体。
<3> 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が60分以上90分以下である、<1>又は<2>に記載の電子写真感光体。
<4> 前記触媒が、アルミニウム、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、<1>~<3>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<5> 前記触媒が、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<6> 前記触媒が、チタンを含む有機酸金属塩である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<7> 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.02質量%以上0.5質量%以下である、<1>~<6>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<8> 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.05質量%以上0.2質量%以下である、<1>~<7>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<9> 前記ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである、<1>~<8>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<10> 前記ブロック化イソシアネートが、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートである、<1>~<9>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<1> 導電性基体と、
前記導電性基体の上に設けられる下引層と、
前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、
前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、
電子写真感光体。
<2> 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が40分以上120分以下である、<1>に記載の電子写真感光体。
<3> 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が60分以上90分以下である、<1>又は<2>に記載の電子写真感光体。
<4> 前記触媒が、アルミニウム、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、<1>~<3>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<5> 前記触媒が、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<6> 前記触媒が、チタンを含む有機酸金属塩である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<7> 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.02質量%以上0.5質量%以下である、<1>~<6>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<8> 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.05質量%以上0.2質量%以下である、<1>~<7>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<9> 前記ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである、<1>~<8>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<10> 前記ブロック化イソシアネートが、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートである、<1>~<9>のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
<11> 導電性基体の上に、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物を塗布し、前記組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程と、
前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、
を有する、電子写真感光体の製造方法。
<12> <1>~<10>のいずれか1つに記載の電子写真感光体を備え、
画像形成装置に着脱するプロセスカートリッジ。
<13> <1>~<10>のいずれか1つに記載の電子写真感光体と、
前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、
帯電した前記電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、
トナーを含む現像剤により、前記電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、
前記トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、
を備える画像形成装置。
<14> 前記帯電装置が、前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、前記帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、
前記交流電圧印加部から前記帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下である、<13>に記載の画像形成装置。
<15> 前記トナー像を前記記録媒体の表面に転写した後に、前記電子写真感光体の表面に残留する電荷を除去する除電装置を更に備える、<13>又は<14>に記載の画像形成装置。
前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、
を有する、電子写真感光体の製造方法。
<12> <1>~<10>のいずれか1つに記載の電子写真感光体を備え、
画像形成装置に着脱するプロセスカートリッジ。
<13> <1>~<10>のいずれか1つに記載の電子写真感光体と、
前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、
帯電した前記電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、
トナーを含む現像剤により、前記電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、
前記トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、
を備える画像形成装置。
<14> 前記帯電装置が、前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、前記帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、
前記交流電圧印加部から前記帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下である、<13>に記載の画像形成装置。
<15> 前記トナー像を前記記録媒体の表面に転写した後に、前記電子写真感光体の表面に残留する電荷を除去する除電装置を更に備える、<13>又は<14>に記載の画像形成装置。
<1>又は<2>に係る発明によれば、下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<3>に係る発明によれば、70℃におけるゲル化時間が60分未満又は90分超である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<4>に係る発明によれば、触媒がスズ又は亜鉛を含む有機酸金属塩である場合に比べて、ポジゴースト又は下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<5>又は<6>に係る発明によれば、触媒がアルミニウムを含む有機酸金属塩である場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<7>に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.02質量%未満又は0.5質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<8>に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.05質量%未満又は0.2質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<9>又は<10>に係る発明によれば、ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃未満又は155℃超えであるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである場合に比べ、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制された電子写真感光体が提供される。
<3>に係る発明によれば、70℃におけるゲル化時間が60分未満又は90分超である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<4>に係る発明によれば、触媒がスズ又は亜鉛を含む有機酸金属塩である場合に比べて、ポジゴースト又は下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<5>又は<6>に係る発明によれば、触媒がアルミニウムを含む有機酸金属塩である場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<7>に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.02質量%未満又は0.5質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<8>に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.05質量%未満又は0.2質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
<9>又は<10>に係る発明によれば、ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃未満又は155℃超えであるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである場合に比べ、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制された電子写真感光体が提供される。
<11>に係る発明によれば、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程を行う場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体を製造しうる、電子写真感光体の製造方法が提供される。
<12>、<13>、<14>、又は<15>に係る発明によれば、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される下引層を有する電子写真感光体を備えた場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制されたプロセスカートリッジ又は画像形成装置が提供される。
<12>、<13>、<14>、又は<15>に係る発明によれば、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される下引層を有する電子写真感光体を備えた場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制されたプロセスカートリッジ又は画像形成装置が提供される。
以下に、本発明の実施形態について説明する。これらの説明及び実施例は実施形態を例示するものであり、実施形態の範囲を制限するものではない。
本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本開示中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
本明細書において各成分は該当する物質を複数種含んでいてもよい。
本明細書において組成物中の各成分の量について言及する場合、組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計量を意味する。
本明細書において組成物中の各成分の量について言及する場合、組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計量を意味する。
<電子写真感光体>
本実施形態に係る電子写真感光体(以下、単に「感光体」ともいう)は、導電性基体と、前記導電性基体の上に設けられる下引層と、前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、電子写真感光体である。
本実施形態に係る電子写真感光体(以下、単に「感光体」ともいう)は、導電性基体と、前記導電性基体の上に設けられる下引層と、前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、電子写真感光体である。
近年、画像の更なる高画質化を指向して、画像形成の際に帯電電圧を上げて画像濃度を高くし細線再現性を向上させる技術が知られている。しかし、帯電電圧を上げると、これに伴い感光体の帯電電位(VH)が高くなり電荷発生量が増加することから、感光体としての通電電荷量が多くなる。そのため、この条件で感光体の表面を帯電及び露光し、静電潜像を形成すると、露光時に生成された電荷の一部が感光体の層内に残留することがある。この感光体の層内に電荷が残留する現象は、下引層に含まれるブロック化イソシアネートから遊離した物質(例えば、ブロック化剤)等の残存量が多い場合に特に顕著である。
感光体の層内に電荷が残留したまま、次の静電潜像を形成するために感光体の表面を再度帯電すると、層内に残留していた電荷が表面に移動し、その領域の表面電位が低下し易くなる。その結果、表面電位が低下した領域では、前画像形成サイクルでの画像の履歴が、次画像形成サイクルの画像中に重なって現れる現象(以下「ポジゴースト」ともいう)が生じる場合がある。
なお、下引層を形成する際の乾燥強度を上げることで、下引層に含まれるブロック化イソシアネートから遊離した物質(例えば、ブロック化剤)の揮発を促し、その残存量を低減させる手法がある。しかしながら、この手法の場合、下引層(硬化物)内の内部応力が大きくなり、導電性基体から下引層の一部が剥がれる現象(以下「膜剥がれ」ともいう)が生じる場合がある。
感光体の層内に電荷が残留したまま、次の静電潜像を形成するために感光体の表面を再度帯電すると、層内に残留していた電荷が表面に移動し、その領域の表面電位が低下し易くなる。その結果、表面電位が低下した領域では、前画像形成サイクルでの画像の履歴が、次画像形成サイクルの画像中に重なって現れる現象(以下「ポジゴースト」ともいう)が生じる場合がある。
なお、下引層を形成する際の乾燥強度を上げることで、下引層に含まれるブロック化イソシアネートから遊離した物質(例えば、ブロック化剤)の揮発を促し、その残存量を低減させる手法がある。しかしながら、この手法の場合、下引層(硬化物)内の内部応力が大きくなり、導電性基体から下引層の一部が剥がれる現象(以下「膜剥がれ」ともいう)が生じる場合がある。
一方、本実施形態に係る電子写真感光体は、上記構成を有することにより、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制される。この作用機序は必ずしも明らかではないが以下のように推察される。
本実施形態に係る電子写真感光体は、下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される。これは、下引層を構成する硬化物を得る際の硬化速度がマイルドであることを意味する。硬化速度をマイルドにすることで、下引層に含まれるブロック化イソシアネートから遊離した物質(例えば、ブロック化剤)が層内に留まり難くなり、下引層中の残存量を低減させうる。これにより、ポジゴーストを抑制しうるものと推測される。また、硬化速度をマイルドにすることで、得られる硬化物中の内部応力を下げることができ、下引層の膜剥がれをも抑制しうるものと推測される。
また、硬化速度をマイルドにすることで、架橋度が高まり、未反応のイソシアネート基の残存量を低下させることもできる。これにより、ブロック化イソシアネートから遊離した物質(例えば、ブロック化剤)以外の成分の補足量も低減することから、下引層内の電荷の蓄積が抑制され、サイクル変動を抑制しうると推測される。
また、硬化速度をマイルドにすることで、架橋度が高まり、未反応のイソシアネート基の残存量を低下させることもできる。これにより、ブロック化イソシアネートから遊離した物質(例えば、ブロック化剤)以外の成分の補足量も低減することから、下引層内の電荷の蓄積が抑制され、サイクル変動を抑制しうると推測される。
本実施形態に係る感光体は、導電性基体と、導電性基体上に配置された下引層と、下引層上に配置された感光層と、を備える。
図1は、本実施形態に係る感光体の層構成の一例を概略的に示している。
図1に示す感光体12は、導電性基体4上に、下引層1、電荷発生層2及び電荷輸送層3が、この順序で積層された構造を有する。電荷発生層2及び電荷輸送層3が感光層5を構成している。感光体12は、電荷輸送層3上に、さらに保護層が設けられた層構成であってもよい。
図1に示す感光体12は、導電性基体4上に、下引層1、電荷発生層2及び電荷輸送層3が、この順序で積層された構造を有する。電荷発生層2及び電荷輸送層3が感光層5を構成している。感光体12は、電荷輸送層3上に、さらに保護層が設けられた層構成であってもよい。
本実施形態に係る感光体において、感光層は、図1に示す感光体12のように電荷発生層2と電荷輸送層3とが分離した機能分離型の感光層であってもよいし、電荷発生層2と電荷輸送層3とに代えて、電荷発生能及び電荷輸送能を有する単層型の感光層(不図示)であってもよい。
以下、本実施形態に係る電子写真感光体の各層について詳細に説明する。なお、符号は省略して説明する。
[下引層]
本実施形態における下引層は、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物(以下、「下引層形成用組成物」)の硬化物で構成される。
以下、下引層形成用組成物について説明する。
本実施形態における下引層は、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物(以下、「下引層形成用組成物」)の硬化物で構成される。
以下、下引層形成用組成物について説明する。
(下引層形成用組成物)
下引層形成用組成物は、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、必要に応じて、無機粒子、電子受容性化合物、樹脂粒子等を更に含んでいてもよい。
また、下引層形成用組成物は、70℃におけるゲル化時間が40分以上である。
下引層形成用組成物は、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、必要に応じて、無機粒子、電子受容性化合物、樹脂粒子等を更に含んでいてもよい。
また、下引層形成用組成物は、70℃におけるゲル化時間が40分以上である。
-70℃におけるゲル化時間-
本実施形態におけるゲル化時間とは、以下のようにして測定される。
測定対象の下引層形成用組成物から触媒を除いた組成物を、70℃の恒温槽にて攪拌させ、そこに触媒を添加し、攪拌させる。攪拌子の回転が不安定になり、組成物がゲル状態になった時点で攪拌を停止し、触媒添加から攪拌停止までの時間をゲル化時間とする。
本実施形態におけるゲル化時間とは、以下のようにして測定される。
測定対象の下引層形成用組成物から触媒を除いた組成物を、70℃の恒温槽にて攪拌させ、そこに触媒を添加し、攪拌させる。攪拌子の回転が不安定になり、組成物がゲル状態になった時点で攪拌を停止し、触媒添加から攪拌停止までの時間をゲル化時間とする。
感光体における下引層から、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を求める方法は、以下のとおりである。
感光体から下引層の上層を除去した後、下引層を導電性基体から剥がし取って、下引層を構成する成分及びその含有量を、ガスクロクロマトグラフィー・質量分析法(GC/MS)、フーリエ変換赤外分光法(FT-IR)、核磁気共鳴分光法(NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー分析法(GPC)等を用いて、必要であれば組み合わせて求める。
得られた結果をもとに下引層形成用組成物を作製し、これを用いて、上述のようにして、70℃におけるゲル化時間を求める。
感光体から下引層の上層を除去した後、下引層を導電性基体から剥がし取って、下引層を構成する成分及びその含有量を、ガスクロクロマトグラフィー・質量分析法(GC/MS)、フーリエ変換赤外分光法(FT-IR)、核磁気共鳴分光法(NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー分析法(GPC)等を用いて、必要であれば組み合わせて求める。
得られた結果をもとに下引層形成用組成物を作製し、これを用いて、上述のようにして、70℃におけるゲル化時間を求める。
70℃におけるゲル化時間は、40分以上であり、60分以上であることが好ましい。
また、70℃におけるゲル化時間の上限は、生産性の観点から、120分以下が好ましく、90分以下がより好ましい。
以上のことから、70℃におけるゲル化時間は、40分以上120分以下であることが好ましく、60分以上90分以下であることがより好ましい。
また、70℃におけるゲル化時間の上限は、生産性の観点から、120分以下が好ましく、90分以下がより好ましい。
以上のことから、70℃におけるゲル化時間は、40分以上120分以下であることが好ましく、60分以上90分以下であることがより好ましい。
-樹脂-
樹脂としては、後述するブロック化イソシアネートと反応する基を有する樹脂が挙げられる。
樹脂としては、例えば、尿素樹脂、フェノール樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、セルロース樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリビニルアセテート樹脂等が挙げられる。
中でも、下引層の上層の塗布溶剤に不溶な樹脂が好ましく、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、及びポリビニルアセタール樹脂(好ましくはポリビニルブチラール樹脂等)からなる群から選択される少なくとも1種の樹脂が好ましく、特に、ポリビニルアセタール樹脂(好ましくはポリビニルブチラール樹脂)が好ましい。
樹脂としては、後述するブロック化イソシアネートと反応する基を有する樹脂が挙げられる。
樹脂としては、例えば、尿素樹脂、フェノール樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、セルロース樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリビニルアセテート樹脂等が挙げられる。
中でも、下引層の上層の塗布溶剤に不溶な樹脂が好ましく、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、及びポリビニルアセタール樹脂(好ましくはポリビニルブチラール樹脂等)からなる群から選択される少なくとも1種の樹脂が好ましく、特に、ポリビニルアセタール樹脂(好ましくはポリビニルブチラール樹脂)が好ましい。
-ブロック化イソシアネート-
ブロック化イソシアネートとしては、公知のブロック化イソシアネートが挙げられるが、中でも、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネート(以下、「特定ブロック化イソシアネート」ともいう)が好ましい。
沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤としては、メチルエチルケトンオキシム(MEKO)、アセトンオキシム等が挙げられる。中でも、入手しやすさの観点から、ブロック化剤としてはメチルエチルケトンオキシムが好ましい。
つまり、ブロック化イソシアネートは、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートであることが特に好ましい。
ブロック化イソシアネートとしては、公知のブロック化イソシアネートが挙げられるが、中でも、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネート(以下、「特定ブロック化イソシアネート」ともいう)が好ましい。
沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤としては、メチルエチルケトンオキシム(MEKO)、アセトンオキシム等が挙げられる。中でも、入手しやすさの観点から、ブロック化剤としてはメチルエチルケトンオキシムが好ましい。
つまり、ブロック化イソシアネートは、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートであることが特に好ましい。
ブロック化剤によりブロックされるイソシアネートとしては、例えば、メチレンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、3,3'-ジメチル-4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3'-ジメチルビフェニレンジイソシアネート、4,4'-ビフェニレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、メチレンビス(4-シクロヘキシルイソシアネート)等のジイソシアネート、これらのジイソシアネートが三量体化したイソシアヌレートなどが挙げられる。
中でも、ブロック化剤によりブロックされるイソシアネートは、イソシアネート基を複数有する多官能のものが好ましく、特に、イソシアヌレートが好ましい。
中でも、ブロック化剤によりブロックされるイソシアネートは、イソシアネート基を複数有する多官能のものが好ましく、特に、イソシアヌレートが好ましい。
-触媒-
触媒としては、ブロック化イソシアネートの硬化反応に寄与する触媒が挙げられる。
触媒としては、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を40分以上に調整しやすい観点から、有機酸金属塩が挙げられる。
触媒としては、ブロック化イソシアネートの硬化反応に寄与する触媒が挙げられる。
触媒としては、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を40分以上に調整しやすい観点から、有機酸金属塩が挙げられる。
有機酸金属塩としては、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を40分以上に調整しやすい観点から、特に、アルミニウム、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩が好ましく、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩がより好ましく、チタンを含む有機酸金属塩が更に好ましい。
有機酸金属塩における有機酸としては、サリチル酸、オクチル酸、ナフテン酸等の、炭素数5以上10以下の有機酸が好ましい。
つまり、有機酸金属塩としては、炭素数5以上10以下の有機酸の、アルミニウム塩、チタン塩、又はジルコニウム塩であることが好ましい。
有機酸金属塩における有機酸としては、サリチル酸、オクチル酸、ナフテン酸等の、炭素数5以上10以下の有機酸が好ましい。
つまり、有機酸金属塩としては、炭素数5以上10以下の有機酸の、アルミニウム塩、チタン塩、又はジルコニウム塩であることが好ましい。
触媒として、例えば、オクチル酸ジルコニウム、ナフテン酸ジルコニウム等のジルコニウム塩;ジイソプロポキシビス(エチルアセトアセテート)チタン、チタン酸イソプロピル等のチタン塩;アルミニウムエチルアセトアセテートジイソプロピレート、オクチル酸アルミニウム等のアルミニウム塩が挙げられる。
触媒の含有量は、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を40分以上に調整しやすい観点から、ブロック化イソシアネートの質量に対して、0.02質量%以上0.5質量%以下であることが好ましく、0.05質量%以上0.2質量%以下であることがより好ましく、0.05質量%以上0.1質量%以下であることが更に好ましい。
また、触媒の含有量は、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を40分以上に調整しやすい観点から、下引層形成用組成物の全固形分に対して、0.004質量%以上0.1質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以上0.05質量%以下であることがより好ましく、0.01質量%以上0.03質量%以下であることが更に好ましい。
また、触媒の含有量は、下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間を40分以上に調整しやすい観点から、下引層形成用組成物の全固形分に対して、0.004質量%以上0.1質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以上0.05質量%以下であることがより好ましく、0.01質量%以上0.03質量%以下であることが更に好ましい。
-無機粒子-
下引層は、無機粒子を更に含んでいてもよい。つまり、下引層形成用組成物は、無機粒子を更に含んでいてもよい。
下引層が無機粒子を含むことにより、帯電性がより調整されやすくなり、ポジゴーストがより抑制される。
下引層は、無機粒子を更に含んでいてもよい。つまり、下引層形成用組成物は、無機粒子を更に含んでいてもよい。
下引層が無機粒子を含むことにより、帯電性がより調整されやすくなり、ポジゴーストがより抑制される。
無機粒子としては、例えば、粉体抵抗(体積抵抗率)102Ωcm以上1011Ωcm以下の無機粒子が挙げられる。
これらの中でも、上記抵抗値を有する無機粒子としては、例えば、酸化錫粒子、酸化チタン粒子、酸化亜鉛粒子、酸化ジルコニウム粒子等の金属酸化物粒子が好ましく、特に、酸化亜鉛粒子が好ましい。
これらの中でも、上記抵抗値を有する無機粒子としては、例えば、酸化錫粒子、酸化チタン粒子、酸化亜鉛粒子、酸化ジルコニウム粒子等の金属酸化物粒子が好ましく、特に、酸化亜鉛粒子が好ましい。
無機粒子のBET法による比表面積は、例えば、10m2/g以上がよい。
無機粒子の体積平均粒径は、例えば、50nm以上2000nm以下(好ましくは60nm以上1000nm以下)がよい。
無機粒子の体積平均粒径は、例えば、50nm以上2000nm以下(好ましくは60nm以上1000nm以下)がよい。
無機粒子の含有量は、例えば、下引層の全質量に対して、50質量%以上90質量%以下であることが好ましく、70質量%以上90質量%以下であることがより好ましい。
無機粒子は、表面処理が施されていてもよい。無機粒子は、表面処理の異なるもの、又は、粒子径の異なるものを2種以上混合して用いてもよい。
表面処理剤としては、例えば、シランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、界面活性剤等が挙げられる。特に、シランカップリング剤が好ましく、アミノ基を有するシランカップリング剤がより好ましい。
アミノ基を有するシランカップリング剤としては、例えば、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
シランカップリング剤は、2種以上混合して使用してもよい。例えば、アミノ基を有するシランカップリング剤と他のシランカップリング剤とを併用してもよい。この他のシランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-トリス(2-メトキシエトキシ)シラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
表面処理剤による表面処理方法は、公知の方法であればいかなる方法でもよく、乾式法又は湿式法のいずれでもよい。
表面処理剤の処理量は、例えば、無機粒子に対して0.5質量%以上10質量%以下が好ましい。
-電子受容性化合物-
下引層は、電子受容性化合物(アクセプター化合物)を更に含んでいてもよい。つまり、下引層形成用組成物は、電子受容性化合物(アクセプター化合物)を更に含んでいてもよい。
電子受容性化合物(より好ましくは無機粒子と電子受容性化合物)を含有することで、下引層の電気特性の長期安定性、キャリアブロック性が高まる傾向にある。
下引層は、電子受容性化合物(アクセプター化合物)を更に含んでいてもよい。つまり、下引層形成用組成物は、電子受容性化合物(アクセプター化合物)を更に含んでいてもよい。
電子受容性化合物(より好ましくは無機粒子と電子受容性化合物)を含有することで、下引層の電気特性の長期安定性、キャリアブロック性が高まる傾向にある。
電子受容性化合物としては、例えば、クロラニル、ブロモアニル等のキノン系化合物;テトラシアノキノジメタン系化合物;2,4,7-トリニトロフルオレノン、2,4,5,7-テトラニトロ-9-フルオレノン等のフルオレノン化合物;2-(4-ビフェニル)-5-(4-t-ブチルフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール、2,5-ビス(4-ナフチル)-1,3,4-オキサジアゾール、2,5-ビス(4-ジエチルアミノフェニル)-1,3,4オキサジアゾール等のオキサジアゾール系化合物;キサントン系化合物;チオフェン化合物;3,3’,5,5’テトラ-t-ブチルジフェノキノン等のジフェノキノン化合物;等の電子輸送性物質等が挙げられる。
特に、電子受容性化合物としては、アントラキノン構造を有する化合物が好ましい。アントラキノン構造を有する化合物としては、例えば、ヒドロキシアントラキノン化合物、アミノアントラキノン化合物、アミノヒドロキシアントラキノン化合物等が好ましく、具体的には、例えば、アントラキノン、アリザリン、キニザリン、アントラルフィン、プルプリン等が好ましい。
特に、電子受容性化合物としては、アントラキノン構造を有する化合物が好ましい。アントラキノン構造を有する化合物としては、例えば、ヒドロキシアントラキノン化合物、アミノアントラキノン化合物、アミノヒドロキシアントラキノン化合物等が好ましく、具体的には、例えば、アントラキノン、アリザリン、キニザリン、アントラルフィン、プルプリン等が好ましい。
電子受容性化合物の含有量は、下引層の全質量に対して、0.75質量%以上1.5質量%以下であることが好ましく、0.75質量%以上1.25質量%以下であることがより好ましく、0.75質量%以上1質量%以下であることが更に好ましい。
電子受容性化合物の含有量は、例えば、無機粒子に対して0.01質量%以上20質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以上10質量%以下であることがより好ましい。
電子受容性化合物は、下引層中に無機粒子と共に分散して含まれていてもよいし、無機粒子の表面に付着した状態で含まれていてもよい。
電子受容性化合物を無機粒子の表面に付着させる方法としては、例えば、乾式法、又は、湿式法が挙げられる。
乾式法は、例えば、無機粒子をせん断力の大きなミキサ等で攪拌しながら、直接又は有機溶媒に溶解させた電子受容性化合物を滴下、乾燥空気や窒素ガスとともに噴霧させて、電子受容性化合物を無機粒子の表面に付着する方法である。電子受容性化合物の滴下又は噴霧するときは、溶剤の沸点以下の温度で行うことがよい。電子受容性化合物を滴下又は噴霧した後、更に100℃以上で焼き付けを行ってもよい。焼き付けは電子写真特性が得られる温度、時間であれば特に制限されない。
湿式法は、例えば、攪拌、超音波、サンドミル、アトライター、ボールミル等により、無機粒子を溶剤中に分散しつつ、電子受容性化合物を添加し、攪拌又は分散した後、溶剤除去して、電子受容性化合物を無機粒子の表面に付着する方法である。溶剤除去方法は、例えば、ろ過又は蒸留により留去される。溶剤除去後には、更に100℃以上で焼き付けを行ってもよい。焼き付けは電子写真特性が得られる温度、時間であれば特に限定されない。湿式法においては、電子受容性化合物を添加する前に無機粒子の含有水分を除去してもよく、その例として溶剤中で攪拌加熱しながら除去する方法、溶剤と共沸させて除去する方法が挙げられる。
なお、電子受容性化合物の付着は、表面処理剤による表面処理を無機粒子に施す前又は後に行ってよく、電子受容性化合物の付着と表面処理剤による表面処理と同時に行ってもよい。
下引層には、電気特性向上、環境安定性向上、画質向上のために種々の添加剤を含んでいてもよい。
添加剤としては、多環縮合系、アゾ系等の電子輸送性顔料、ジルコニウムキレート化合物、チタニウムキレート化合物、アルミニウムキレート化合物、チタニウムアルコキシド化合物、有機チタニウム化合物、シランカップリング剤等の公知の材料が挙げられる。シランカップリング剤は前述のように無機粒子の表面処理に用いられるが、添加剤として更に下引層に添加してもよい。
添加剤としては、多環縮合系、アゾ系等の電子輸送性顔料、ジルコニウムキレート化合物、チタニウムキレート化合物、アルミニウムキレート化合物、チタニウムアルコキシド化合物、有機チタニウム化合物、シランカップリング剤等の公知の材料が挙げられる。シランカップリング剤は前述のように無機粒子の表面処理に用いられるが、添加剤として更に下引層に添加してもよい。
添加剤としてのシランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、3-メタクリルオキシプロピル-トリス(2-メトキシエトキシ)シラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
ジルコニウムキレート化合物としては、例えば、ジルコニウムブトキシド、ジルコニウムアセト酢酸エチル、ジルコニウムトリエタノールアミン、アセチルアセトネートジルコニウムブトキシド、アセト酢酸エチルジルコニウムブトキシド、ジルコニウムアセテート、ジルコニウムオキサレート、ジルコニウムラクテート、ジルコニウムホスホネート、オクタン酸ジルコニウム、ナフテン酸ジルコニウム、ラウリン酸ジルコニウム、ステアリン酸ジルコニウム、イソステアリン酸ジルコニウム、メタクリレートジルコニウムブトキシド、ステアレートジルコニウムブトキシド、イソステアレートジルコニウムブトキシド等が挙げられる。
チタニウムキレート化合物としては、例えば、テトライソプロピルチタネート、テトラノルマルブチルチタネート、ブチルチタネートダイマー、テトラ(2-エチルヘキシル)チタネート、チタンアセチルアセトネート、ポリチタンアセチルアセトネート、チタンオクチレングリコレート、チタンラクテートアンモニウム塩、チタンラクテート、チタンラクテートエチルエステル、チタントリエタノールアミネート、ポリヒドロキシチタンステアレート等が挙げられる。
アルミニウムキレート化合物としては、例えば、アルミニウムイソプロピレート、モノブトキシアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムブチレート、ジエチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)等が挙げられる。
更に、添加剤としては、下引層の硬度の調整のため、樹脂粒子を用いてもよい。
樹脂粒子としてはシリコーン樹脂粒子、架橋型ポリメタクリル酸メチル樹脂粒子等が挙げられる。
樹脂粒子としてはシリコーン樹脂粒子、架橋型ポリメタクリル酸メチル樹脂粒子等が挙げられる。
これらの添加剤は、単独で、又は複数の化合物の混合物として用いてもよく、添加剤の種類によっては重縮合物として用いてもよい。
-下引層の好ましい態様-
・メチルエチルケトンオキシムの含有量
下引層は、メチルエチルケトンオキシムの含有量が、下引層の全質量に対して、0ppm以上220ppm未満であることが好ましく、0ppm以上200ppm以下であることがより好ましく、0ppm以上150ppm以下であることが更に好ましい。下引層は、メチルエチルケトンオキシムの含有量が、下引層の全質量に対して、0ppmに近いほど好ましい。
メチルエチルケトンオキシムの含有量が上記範囲内であると、ポジゴーストがより抑制される。
・メチルエチルケトンオキシムの含有量
下引層は、メチルエチルケトンオキシムの含有量が、下引層の全質量に対して、0ppm以上220ppm未満であることが好ましく、0ppm以上200ppm以下であることがより好ましく、0ppm以上150ppm以下であることが更に好ましい。下引層は、メチルエチルケトンオキシムの含有量が、下引層の全質量に対して、0ppmに近いほど好ましい。
メチルエチルケトンオキシムの含有量が上記範囲内であると、ポジゴーストがより抑制される。
メチルエチルケトンオキシムの含有量は、下記のようにして測定する。
感光体から下引層の上層を除去した後、下引層を導電性基体から剥がし取って、下引層の質量を測定する。続いて、剥がし取った下引層を、熱重量分析測定装置Extra6300(株式会社日立ハイテクサイエンス社製)のTG/DTA測定用アルミニウムセルに封入し、TG/DTA10℃/分昇温にて30℃から500℃まで昇温させる。この際の、30℃から155℃までに減量(g)したものを、下引層内に残存するブロック化イソシアネートから遊離したブロック化剤の量(g)とする。なお、30℃から155℃までに減量した成分が、ブロック化剤(例えば、メチルエチルケトンオキシム)であることは、GC/MS分析にて確認を行う。
感光体から下引層の上層を除去した後、下引層を導電性基体から剥がし取って、下引層の質量を測定する。続いて、剥がし取った下引層を、熱重量分析測定装置Extra6300(株式会社日立ハイテクサイエンス社製)のTG/DTA測定用アルミニウムセルに封入し、TG/DTA10℃/分昇温にて30℃から500℃まで昇温させる。この際の、30℃から155℃までに減量(g)したものを、下引層内に残存するブロック化イソシアネートから遊離したブロック化剤の量(g)とする。なお、30℃から155℃までに減量した成分が、ブロック化剤(例えば、メチルエチルケトンオキシム)であることは、GC/MS分析にて確認を行う。
・ビッカース硬度、表面粗さ
下引層は、ビッカース硬度が35以上であることが好ましい。
下引層の表面粗さ(十点平均粗さ)は、モアレ像抑制のために、使用される露光用レーザ波長λの1/(4n)(nは上層の屈折率)から1/2までに調整されていることがよい。
下引層は、ビッカース硬度が35以上であることが好ましい。
下引層の表面粗さ(十点平均粗さ)は、モアレ像抑制のために、使用される露光用レーザ波長λの1/(4n)(nは上層の屈折率)から1/2までに調整されていることがよい。
-下引層の形成方法-
下引層の形成方法には、特に制限はなく、周知の形成方法が利用されるが、例えば、以下の方法が挙げられる。
すなわち、上述した成分を含む下引層形成用組成物に、溶剤を加えた下引層形成用塗布液を用い、下引層形成用塗布液の塗膜を形成し、当該塗膜を加熱する方法である。
このとき、加熱条件としては、例えば、160℃以上220℃以下(好ましくは170℃以上200℃以下)にて、10分以上40分以下(好ましくは20分以上30分以下)で行うことが好ましい。
下引層の形成方法には、特に制限はなく、周知の形成方法が利用されるが、例えば、以下の方法が挙げられる。
すなわち、上述した成分を含む下引層形成用組成物に、溶剤を加えた下引層形成用塗布液を用い、下引層形成用塗布液の塗膜を形成し、当該塗膜を加熱する方法である。
このとき、加熱条件としては、例えば、160℃以上220℃以下(好ましくは170℃以上200℃以下)にて、10分以上40分以下(好ましくは20分以上30分以下)で行うことが好ましい。
下引層形成用塗布液を調製するための溶剤としては、公知の有機溶剤、例えば、アルコール系溶剤、芳香族炭化水素溶剤、ハロゲン化炭化水素溶剤、ケトン系溶剤、ケトンアルコール系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤等が挙げられる。
これらの溶剤として具体的には、例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、iso-プロパノール、n-ブタノール、ベンジルアルコール、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド、クロロホルム、クロロベンゼン、トルエン等の通常の有機溶剤が挙げられる。
これらの溶剤として具体的には、例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、iso-プロパノール、n-ブタノール、ベンジルアルコール、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド、クロロホルム、クロロベンゼン、トルエン等の通常の有機溶剤が挙げられる。
下引層形成用塗布液を調製するときの無機粒子の分散方法としては、例えば、ロールミル、ボールミル、振動ボールミル、アトライター、サンドミル、コロイドミル、ペイントシェーカー等の公知の方法が挙げられる。
下引層形成用塗布液を導電性基体上に塗布する方法としては、例えば、ブレード塗布法、ワイヤーバー塗布法、スプレー塗布法、浸漬塗布法、ビード塗布法、エアーナイフ塗布法、カーテン塗布法等の通常の方法が挙げられる。
下引層の膜厚は、例えば、好ましくは15μm以上、より好ましくは20μm以上50μm以下の範囲内に設定される。
また、下引層の表面粗さの調整のために下引層の表面を研磨してもよい。
研磨方法としては、バフ研磨、サンドブラスト処理、湿式ホーニング、研削処理等が挙げられる。
研磨方法としては、バフ研磨、サンドブラスト処理、湿式ホーニング、研削処理等が挙げられる。
(導電性基体)
導電性基体としては、例えば、金属(アルミニウム、銅、亜鉛、クロム、ニッケル、モリブデン、バナジウム、インジウム、金、白金等)又は合金(ステンレス鋼等)を含む金属板、金属ドラム、及び金属ベルト等が挙げられる。また、導電性基体としては、例えば、導電性化合物(例えば導電性ポリマー、酸化インジウム等)、金属(例えばアルミニウム、パラジウム、金等)又は合金を塗布、蒸着又はラミネートした紙、樹脂フィルム、ベルト等も挙げられる。ここで、「導電性」とは体積抵抗率が1013Ωcm未満であることをいう。
導電性基体としては、例えば、金属(アルミニウム、銅、亜鉛、クロム、ニッケル、モリブデン、バナジウム、インジウム、金、白金等)又は合金(ステンレス鋼等)を含む金属板、金属ドラム、及び金属ベルト等が挙げられる。また、導電性基体としては、例えば、導電性化合物(例えば導電性ポリマー、酸化インジウム等)、金属(例えばアルミニウム、パラジウム、金等)又は合金を塗布、蒸着又はラミネートした紙、樹脂フィルム、ベルト等も挙げられる。ここで、「導電性」とは体積抵抗率が1013Ωcm未満であることをいう。
導電性基体の表面は、電子写真感光体がレーザプリンタに使用される場合、レーザ光を照射する際に生じる干渉縞を抑制する目的で、中心線平均粗さRaで0.04μm以上0.5μm以下に粗面化されていることが好ましい。なお、非干渉光を光源に用いる場合、干渉縞防止の粗面化は、特に必要ないが、導電性基体の表面の凹凸による欠陥の発生を抑制するため、より長寿命化に適する。
粗面化の方法としては、例えば、研磨剤を水に懸濁させて導電性基体に吹き付けることによって行う湿式ホーニング、回転する砥石に導電性基体を圧接し、連続的に研削加工を行うセンタレス研削、陽極酸化処理等が挙げられる。
粗面化の方法としては、導電性基体の表面を粗面化することなく、導電性又は半導電性粉体を樹脂中に分散させて、導電性基体の表面上に層を形成し、その層中に分散させる粒子により粗面化する方法も挙げられる。
陽極酸化による粗面化処理は、金属製(例えばアルミニウム製)の導電性基体を陽極とし電解質溶液中で陽極酸化することにより導電性基体の表面に酸化膜を形成するものである。電解質溶液としては、例えば、硫酸溶液、シュウ酸溶液等が挙げられる。しかし、陽極酸化により形成された多孔質陽極酸化膜は、そのままの状態では化学的に活性であり、汚染され易く、環境による抵抗変動も大きい。そこで、多孔質陽極酸化膜に対して、酸化膜の微細孔を加圧水蒸気又は沸騰水中(ニッケル等の金属塩を加えてもよい)で水和反応による体積膨張でふさぎ、より安定な水和酸化物に変える封孔処理を行うことが好ましい。
陽極酸化膜の膜厚は、例えば、0.3μm以上15μm以下が好ましい。この膜厚が上記範囲内にあると、注入に対するバリア性が発揮される傾向があり、また繰り返し使用による残留電位の上昇が抑えられる傾向にある。
導電性基体には、酸性処理液による処理又はベーマイト処理を施してもよい。
酸性処理液による処理は、例えば、以下のようにして実施される。先ず、リン酸、クロム酸及びフッ酸を含む酸性処理液を調製する。酸性処理液におけるリン酸、クロム酸及びフッ酸の配合割合は、例えば、リン酸が10質量%以上11質量%以下の範囲、クロム酸が3質量%以上5質量%以下の範囲、フッ酸が0.5質量%以上2質量%以下の範囲であって、これらの酸全体の濃度は13.5質量%以上18質量%以下の範囲がよい。処理温度は例えば42℃以上48℃以下が好ましい。被膜の膜厚は、0.3μm以上15μm以下が好ましい。
酸性処理液による処理は、例えば、以下のようにして実施される。先ず、リン酸、クロム酸及びフッ酸を含む酸性処理液を調製する。酸性処理液におけるリン酸、クロム酸及びフッ酸の配合割合は、例えば、リン酸が10質量%以上11質量%以下の範囲、クロム酸が3質量%以上5質量%以下の範囲、フッ酸が0.5質量%以上2質量%以下の範囲であって、これらの酸全体の濃度は13.5質量%以上18質量%以下の範囲がよい。処理温度は例えば42℃以上48℃以下が好ましい。被膜の膜厚は、0.3μm以上15μm以下が好ましい。
ベーマイト処理は、例えば90℃以上100℃以下の純水中に5分から60分間浸漬すること、又は90℃以上120℃以下の加熱水蒸気に5分から60分間接触させて行う。被膜の膜厚は、0.1μm以上5μm以下が好ましい。これをさらにアジピン酸、硼酸、硼酸塩、燐酸塩、フタル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩等の被膜溶解性の低い電解質溶液を用いて陽極酸化処理してもよい。
(中間層)
図示は省略するが、下引層と感光層との間に中間層をさらに設けてもよい。
中間層は、例えば、樹脂を含む層である。中間層に用いる樹脂としては、例えば、アセタール樹脂(例えばポリビニルブチラール等)、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、カゼイン樹脂、ポリアミド樹脂、セルロース樹脂、ゼラチン、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリビニルアセテート樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル-無水マレイン酸樹脂、シリコーン樹脂、シリコーン-アルキッド樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂等の高分子化合物が挙げられる。
中間層は、有機金属化合物を含む層であってもよい。中間層に用いる有機金属化合物としては、ジルコニウム、チタニウム、アルミニウム、マンガン、ケイ素等の金属原子を含有する有機金属化合物等が挙げられる。
これらの中間層に用いる化合物は、単独で又は複数の化合物の混合物若しくは重縮合物として用いてもよい。
図示は省略するが、下引層と感光層との間に中間層をさらに設けてもよい。
中間層は、例えば、樹脂を含む層である。中間層に用いる樹脂としては、例えば、アセタール樹脂(例えばポリビニルブチラール等)、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、カゼイン樹脂、ポリアミド樹脂、セルロース樹脂、ゼラチン、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリビニルアセテート樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル-無水マレイン酸樹脂、シリコーン樹脂、シリコーン-アルキッド樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂等の高分子化合物が挙げられる。
中間層は、有機金属化合物を含む層であってもよい。中間層に用いる有機金属化合物としては、ジルコニウム、チタニウム、アルミニウム、マンガン、ケイ素等の金属原子を含有する有機金属化合物等が挙げられる。
これらの中間層に用いる化合物は、単独で又は複数の化合物の混合物若しくは重縮合物として用いてもよい。
これらの中でも、中間層は、ジルコニウム原子又はケイ素原子を含有する有機金属化合物を含む層であることが好ましい。
中間層の形成は、特に制限はなく、周知の形成方法が利用されるが、例えば、上記成分を溶剤に加えた中間層形成用塗布液の塗膜を形成し、当該塗膜を乾燥、必要に応じて加熱することで行う。
中間層を形成する塗布方法としては、浸漬塗布法、突き上げ塗布法、ワイヤーバー塗布法、スプレー塗布法、ブレード塗布法、ナイフ塗布法、カーテン塗布法等の通常の方法が用いられる。
中間層を形成する塗布方法としては、浸漬塗布法、突き上げ塗布法、ワイヤーバー塗布法、スプレー塗布法、ブレード塗布法、ナイフ塗布法、カーテン塗布法等の通常の方法が用いられる。
中間層の膜厚は、例えば、好ましくは0.1μm以上3μm以下の範囲に設定される。なお、中間層を下引層として使用してもよい。
(電荷発生層)
電荷発生層は、例えば、電荷発生材料と結着樹脂とを含む層である。また、電荷発生層
は、電荷発生材料の蒸着層であってもよい。電荷発生材料の蒸着層は、LED(Light Emitting Diode)、有機EL(Electro-Luminescence)イメージアレー等の非干渉性光源を用いる場合に好適である。
電荷発生層は、例えば、電荷発生材料と結着樹脂とを含む層である。また、電荷発生層
は、電荷発生材料の蒸着層であってもよい。電荷発生材料の蒸着層は、LED(Light Emitting Diode)、有機EL(Electro-Luminescence)イメージアレー等の非干渉性光源を用いる場合に好適である。
電荷発生材料としては、ビスアゾ、トリスアゾ等のアゾ顔料;ジブロモアントアントロン等の縮環芳香族顔料;ペリレン顔料;ピロロピロール顔料;フタロシアニン顔料;酸化亜鉛;三方晶系セレン等が挙げられる。
これらの中でも、近赤外域のレーザ露光に対応させるためには、電荷発生材料としては、金属フタロシアニン顔料、又は無金属フタロシアニン顔料を用いることが好ましい。具体的には、例えば、ヒドロキシガリウムフタロシアニン;クロロガリウムフタロシアニン;ジクロロスズフタロシアニン;チタニルフタロシアニンがより好ましい。
一方、近紫外域のレーザ露光に対応させるためには、電荷発生材料としては、ジブロモアントアントロン等の縮環芳香族顔料;チオインジゴ系顔料;ポルフィラジン化合物;酸化亜鉛;三方晶系セレン;ビスアゾ顔料等が好ましい。
450nm以上780nm以下に発光の中心波長があるLED,有機ELイメージアレー等の非干渉性光源を用いる場合にも、上記電荷発生材料を用いてもよいが、解像度の観点より、感光層を20μm以下の薄膜で用いるときには、感光層中の電界強度が高くなり、基体からの電荷注入による帯電低下、いわゆる黒点と呼ばれる画像欠陥を生じやすくなる。これは、三方晶系セレン、フタロシアニン顔料等のp-型半導体で暗電流を生じやすい電荷発生材料を用いたときに顕著となる。
これに対し、電荷発生材料として、縮環芳香族顔料、ペリレン顔料、アゾ顔料等のn-型半導体を用いた場合、暗電流を生じ難く、薄膜にしても黒点と呼ばれる画像欠陥を抑制し得る。
なお、n-型の判定は、通常使用されるタイムオブフライト法を用い、流れる光電流の極性によって判定され、正孔よりも電子をキャリアとして流しやすいものをn-型とする。
なお、n-型の判定は、通常使用されるタイムオブフライト法を用い、流れる光電流の極性によって判定され、正孔よりも電子をキャリアとして流しやすいものをn-型とする。
電荷発生層に用いる結着樹脂としては、広範な絶縁性樹脂から選択され、また、結着樹脂としては、ポリ-N-ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセン、ポリビニルピレン、ポリシラン等の有機光導電性ポリマーから選択してもよい。
結着樹脂としては、例えば、ポリビニルブチラール樹脂、ポリアリレート樹脂(ビスフェノール類と芳香族2価カルボン酸の重縮合体等)、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリビニルピリジン樹脂、セルロース樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、カゼイン、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂等が挙げられる。ここで、「絶縁性」とは、体積抵抗率が1013Ωcm以上であることをいう。
これらの結着樹脂は1種を単独で又は2種以上を混合して用いられる。
結着樹脂としては、例えば、ポリビニルブチラール樹脂、ポリアリレート樹脂(ビスフェノール類と芳香族2価カルボン酸の重縮合体等)、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリビニルピリジン樹脂、セルロース樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、カゼイン、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂等が挙げられる。ここで、「絶縁性」とは、体積抵抗率が1013Ωcm以上であることをいう。
これらの結着樹脂は1種を単独で又は2種以上を混合して用いられる。
なお、電荷発生材料と結着樹脂の配合比は、質量比で10:1から1:10までの範囲内であることが好ましい。
電荷発生層には、その他、周知の添加剤が含まれていてもよい。
電荷発生層の形成方法は、特に制限はなく、周知の形成方法が利用されるが、例えば、上記成分を溶剤に加えた電荷発生層形成用塗布液の塗膜を形成し、当該塗膜を乾燥し、必要に応じて加熱することで行う。なお、電荷発生層の形成は、電荷発生材料の蒸着により行ってもよい。電荷発生層の蒸着による形成は、特に、電荷発生材料として縮環芳香族顔料、ペリレン顔料を利用する場合に好適である。
電荷発生層形成用塗布液を調製するための溶剤としては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、n-ブタノール、ベンジルアルコール、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、酢酸n-ブチル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド、クロロホルム、クロロベンゼン、トルエン等が挙げられる。これら溶剤は、1種を単独で又は2種以上を混合して用いる。
電荷発生層形成用塗布液中に粒子(例えば電荷発生材料)を分散させる方法としては、例えば、ボールミル、振動ボールミル、アトライター、サンドミル、横型サンドミル等のメディア分散機や、攪拌、超音波分散機、ロールミル、高圧ホモジナイザー等のメディアレス分散機が利用される。高圧ホモジナイザーとしては、例えば、高圧状態で分散液を液-液衝突や液-壁衝突させて分散する衝突方式や、高圧状態で微細な流路を貫通させて分散する貫通方式等が挙げられる。
なお、この分散の際、電荷発生層形成用塗布液中の電荷発生材料の平均粒径を0.5μm以下、好ましくは0.3μm以下、更に好ましくは0.15μm以下にすることが有効である。
なお、この分散の際、電荷発生層形成用塗布液中の電荷発生材料の平均粒径を0.5μm以下、好ましくは0.3μm以下、更に好ましくは0.15μm以下にすることが有効である。
電荷発生層形成用塗布液を下引層上(又は中間層上)に塗布する方法としては、例えばブレード塗布法、ワイヤーバー塗布法、スプレー塗布法、浸漬塗布法、ビード塗布法、エアーナイフ塗布法、カーテン塗布法等の通常の方法が挙げられる。
電荷発生層の膜厚は、例えば、好ましくは0.1μm以上5.0μm以下、より好ましくは0.2μm以上2.0μm以下の範囲内に設定される。
(電荷輸送層)
電荷輸送層は、例えば、電荷輸送材料と結着樹脂とを含む層である。電荷輸送層は、高分子電荷輸送材料を含む層であってもよい。
電荷輸送層は、例えば、電荷輸送材料と結着樹脂とを含む層である。電荷輸送層は、高分子電荷輸送材料を含む層であってもよい。
電荷輸送材料としては、p-ベンゾキノン、クロラニル、ブロマニル、アントラキノン等のキノン系化合物;テトラシアノキノジメタン系化合物;2,4,7-トリニトロフルオレノン等のフルオレノン化合物;キサントン系化合物;ベンゾフェノン系化合物;シアノビニル系化合物;エチレン系化合物等の電子輸送性化合物が挙げられる。電荷輸送材料としては、トリアリールアミン系化合物、ベンジジン系化合物、アリールアルカン系化合物、アリール置換エチレン系化合物、スチルベン系化合物、アントラセン系化合物、ヒドラゾン系化合物等の正孔輸送性化合物も挙げられる。これらの電荷輸送材料は1種を単独で又は2種以上で用いられるが、これらに限定されるものではない。
電荷輸送材料としては、電荷移動度の観点から、下記構造式(a-1)で示されるトリアリールアミン誘導体、及び下記構造式(a-2)で示されるベンジジン誘導体が好ましい。
構造式(a-1)中、ArT1、ArT2、及びArT3は、各々独立に置換若しくは無置換のアリール基、-C6H4-C(RT4)=C(RT5)(RT6)、又は-C6H4-CH=CH-CH=C(RT7)(RT8)を示す。RT4、RT5、RT6、RT7、及びRT8は各々独立に水素原子、置換若しくは無置換のアルキル基、又は置換若しくは無置換のアリール基を示す。
上記各基の置換基としては、ハロゲン原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、炭素数1以上5以下のアルコキシ基が挙げられる。また、上記各基の置換基としては、炭素数1以上3以下のアルキル基で置換された置換アミノ基も挙げられる。
上記各基の置換基としては、ハロゲン原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、炭素数1以上5以下のアルコキシ基が挙げられる。また、上記各基の置換基としては、炭素数1以上3以下のアルキル基で置換された置換アミノ基も挙げられる。
構造式(a-2)中、RT91及びRT92は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、又は炭素数1以上5以下のアルコキシ基を示す。RT101、RT102、RT111及びRT112は各々独立に、ハロゲン原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、炭素数1以上5以下のアルコキシ基、炭素数1以上2以下のアルキル基で置換されたアミノ基、置換若しくは無置換のアリール基、-C(RT12)=C(RT13)(RT14)、又は-CH=CH-CH=C(RT15)(RT16)を示し、RT12、RT13、RT14、RT15及びRT16は各々独立に水素原子、置換若しくは無置換のアルキル基、又は置換若しくは無置換のアリール基を表す。Tm1、Tm2、Tn1及びTn2は各々独立に0以上2以下の整数を示す。
上記各基の置換基としては、ハロゲン原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、炭素数1以上5以下のアルコキシ基が挙げられる。また、上記各基の置換基としては、炭素数1以上3以下のアルキル基で置換された置換アミノ基も挙げられる。
上記各基の置換基としては、ハロゲン原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、炭素数1以上5以下のアルコキシ基が挙げられる。また、上記各基の置換基としては、炭素数1以上3以下のアルキル基で置換された置換アミノ基も挙げられる。
ここで、構造式(a-1)で示されるトリアリールアミン誘導体、及び前記構造式(a-2)で示されるベンジジン誘導体のうち、特に、「-C6H4-CH=CH-CH=C(RT7)(RT8)」を有するトリアリールアミン誘導体、及び「-CH=CH-CH=C(RT15)(RT16)」を有するベンジジン誘導体が、電荷移動度の観点で好ましい。
高分子電荷輸送材料としては、ポリ-N-ビニルカルバゾール、ポリシラン等の電荷輸送性を有する公知のものが用いられる。特に、ポリエステル系の高分子電荷輸送材は好ましい。なお、高分子電荷輸送材料は、単独で使用してよいが、結着樹脂と併用してもよい。
電荷輸送層に用いる結着樹脂は、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアリレート樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリビニルアセテート樹脂、スチレン-ブタジエン共重合体、塩化ビニリデン-アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル-無水マレイン酸共重合体、シリコーン樹脂、シリコーンアルキッド樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、スチレン-アルキッド樹脂、ポリ-N-ビニルカルバゾール、ポリシラン等が挙げられる。これらの中でも、結着樹脂としては、ポリカーボネート樹脂又はポリアリレート樹脂が好適である。これらの結着樹脂は1種を単独で又は2種以上で用いる。
なお、電荷輸送材料と結着樹脂との配合比は、質量比で10:1から1:5までが好ましい。
なお、電荷輸送材料と結着樹脂との配合比は、質量比で10:1から1:5までが好ましい。
電荷輸送層には、その他、周知の添加剤が含まれていてもよい。
電荷輸送層の形成方法には、特に制限はなく、周知の形成方法が利用されるが、例えば、上記成分を溶剤に加えた電荷輸送層形成用塗布液の塗膜を形成し、当該塗膜を乾燥、必要に応じて加熱することで行う。
電荷輸送層形成用塗布液を調製するための溶剤としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;アセトン、2-ブタノン等のケトン類;塩化メチレン、クロロホルム、塩化エチレン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、エチルエーテル等の環状又は直鎖状のエーテル類等の通常の有機溶剤が挙げられる。これら溶剤は、単独で又は2種以上混合して用いる。
電荷輸送層形成用塗布液を電荷発生層の上に塗布する際の塗布方法としては、ブレード塗布法、ワイヤーバー塗布法、スプレー塗布法、浸漬塗布法、ビード塗布法、エアーナイフ塗布法、カーテン塗布法等の通常の方法が挙げられる。
電荷輸送層の膜厚は、例えば、好ましくは5μm以上50μm以下、より好ましくは10μm以上30μm以下の範囲内に設定される。
(保護層)
保護層は、必要に応じて感光層上に設けられる。保護層は、例えば、帯電時の感光層の化学的変化を防止したり、感光層の機械的強度をさらに改善する目的で設けられる。
そのため、保護層は、硬化膜(架橋膜)で構成された層を適用することがよい。これら層としては、例えば、下記1)又は2)に示す層が挙げられる。
保護層は、必要に応じて感光層上に設けられる。保護層は、例えば、帯電時の感光層の化学的変化を防止したり、感光層の機械的強度をさらに改善する目的で設けられる。
そのため、保護層は、硬化膜(架橋膜)で構成された層を適用することがよい。これら層としては、例えば、下記1)又は2)に示す層が挙げられる。
1)反応性基及び電荷輸送性骨格を同一分子内に有する反応性基含有電荷輸送材料を含む組成物の硬化膜で構成された層(つまり当該反応性基含有電荷輸送材料の重合体又は架橋体を含む層)
2)非反応性の電荷輸送材料と、電荷輸送性骨格を有さず、反応性基を有する反応性基含有非電荷輸送材料と、を含む組成物の硬化膜で構成された層(つまり、非反応性の電荷輸送材料と、当該反応性基含有非電荷輸送材料の重合体又は架橋体と、を含む層)
2)非反応性の電荷輸送材料と、電荷輸送性骨格を有さず、反応性基を有する反応性基含有非電荷輸送材料と、を含む組成物の硬化膜で構成された層(つまり、非反応性の電荷輸送材料と、当該反応性基含有非電荷輸送材料の重合体又は架橋体と、を含む層)
反応性基含有電荷輸送材料の反応性基としては、連鎖重合性基、エポキシ基、-OH、
-OR[但し、Rはアルキル基を示す]、-NH2、-SH、-COOH、-SiRQ1 3-Qn(ORQ2)Qn[但し、RQ1は水素原子、アルキル基、又は置換若しくは無置換のアリール基を表し、RQ2は水素原子、アルキル基、トリアルキルシリル基を表す。Qnは1~3の整数を表す]等の周知の反応性基が挙げられる。
-OR[但し、Rはアルキル基を示す]、-NH2、-SH、-COOH、-SiRQ1 3-Qn(ORQ2)Qn[但し、RQ1は水素原子、アルキル基、又は置換若しくは無置換のアリール基を表し、RQ2は水素原子、アルキル基、トリアルキルシリル基を表す。Qnは1~3の整数を表す]等の周知の反応性基が挙げられる。
連鎖重合性基としては、ラジカル重合しうる官能基であれば特に限定されるものではなく、例えば、少なくとも炭素二重結合を含有する基を有する官能基である。具体的には、ビニル基、ビニルエーテル基、ビニルチオエーテル基、スチリル基(ビニルフェニル基)、アクリロイル基、メタクリロイル基、及びそれらの誘導体から選択される少なくとも一つを含有する基等が挙げられる。なかでも、その反応性に優れることから、連鎖重合性基としては、ビニル基、スチリル基(ビニルフェニル基)、アクリロイル基、メタクリロイル基、及びそれらの誘導体から選択される少なくとも一つを含有する基であることが好ましい。
反応性基含有電荷輸送材料の電荷輸送性骨格としては、電子写真感光体における公知の構造であれば特に限定されるものではなく、例えば、トリアリールアミン系化合物、ベンジジン系化合物、ヒドラゾン系化合物等の含窒素の正孔輸送性化合物に由来する骨格であって、窒素原子と共役している構造が挙げられる。これらの中でも、トリアリールアミン骨格が好ましい。
これら反応性基及び電荷輸送性骨格を有する反応性基含有電荷輸送材料、非反応性の電荷輸送材料、反応性基含有非電荷輸送材料は、周知の材料から選択すればよい。
保護層には、その他、周知の添加剤が含まれていてもよい。
保護層の形成方法には、特に制限はなく、周知の形成方法が利用されるが、例えば、上記成分を溶剤に加えた保護層形成用塗布液の塗膜を形成し、当該塗膜を乾燥し、必要に応じて加熱等の硬化処理することで行う。
保護層形成用塗布液を調製するための溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶剤;エチレングリコールモノメチルエーテル等のセロソルブ系溶剤;イソプロピルアルコール、ブタノール等のアルコール系溶剤等が挙げられる。これら溶剤は、単独で又は2種以上混合して用いる。
なお、保護層形成用塗布液は、無溶剤の塗布液であってもよい。
なお、保護層形成用塗布液は、無溶剤の塗布液であってもよい。
保護層形成用塗布液を感光層(例えば電荷輸送層)上に塗布する方法としては、浸漬塗布法、突き上げ塗布法、ワイヤーバー塗布法、スプレー塗布法、ブレード塗布法、ナイフ塗布法、カーテン塗布法等の通常の方法が挙げられる。
保護層の膜厚は、例えば、好ましくは1μm以上20μm以下、より好ましくは2μm以上10μm以下の範囲内に設定される。
(単層型感光層)
単層型感光層(電荷発生/電荷輸送層)は、例えば、電荷発生材料と電荷輸送材料と、必要に応じて、結着樹脂、及びその他周知の添加剤と、を含む層である。なお、これら材料は、電荷発生層及び電荷輸送層で説明した材料と同様である。
そして、単層型感光層中、電荷発生材料の含有量は、全固形分に対して0.1質量%以上10質量%以下がよく、好ましくは0.8質量%以上5質量%以下である。また、単層
型感光層中、電荷輸送材料の含有量は、全固形分に対して5質量%以上50質量%以下がよい。
単層型感光層の形成方法は、電荷発生層や電荷輸送層の形成方法と同様である。
単層型感光層の膜厚は、例えば、5μm以上50μm以下がよく、好ましくは10μm以上40μm以下である。
単層型感光層(電荷発生/電荷輸送層)は、例えば、電荷発生材料と電荷輸送材料と、必要に応じて、結着樹脂、及びその他周知の添加剤と、を含む層である。なお、これら材料は、電荷発生層及び電荷輸送層で説明した材料と同様である。
そして、単層型感光層中、電荷発生材料の含有量は、全固形分に対して0.1質量%以上10質量%以下がよく、好ましくは0.8質量%以上5質量%以下である。また、単層
型感光層中、電荷輸送材料の含有量は、全固形分に対して5質量%以上50質量%以下がよい。
単層型感光層の形成方法は、電荷発生層や電荷輸送層の形成方法と同様である。
単層型感光層の膜厚は、例えば、5μm以上50μm以下がよく、好ましくは10μm以上40μm以下である。
<電子写真感光体の製造方法>
本実施形態に係る電子写真感光体の製造方法は、導電性基体の上に、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物を塗布し、前記組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程と、前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、を有する、電子写真感光体の製造方法である。
本実施形態に係る電子写真感光体の製造方法により、上記本実施形態に係る電子写真感光体が得られる。
本実施形態に係る電子写真感光体の製造方法は、導電性基体の上に、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物を塗布し、前記組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程と、前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、を有する、電子写真感光体の製造方法である。
本実施形態に係る電子写真感光体の製造方法により、上記本実施形態に係る電子写真感光体が得られる。
本実施形態に係る電子写真感光体の製造方法において、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物としては、上述の下引層形成用組成物と同様であり、好ましい態様も同様である。
第1工程は、上述した下引層の形成に記載の方法と同様の方法を適用すればよい。
また、第2工程は、電荷輸送層及び電荷発生層の形成方法と同様の方法、又は、単層型感光層の形成方法と同様の方法を適用すればよい。
第1工程は、上述した下引層の形成に記載の方法と同様の方法を適用すればよい。
また、第2工程は、電荷輸送層及び電荷発生層の形成方法と同様の方法、又は、単層型感光層の形成方法と同様の方法を適用すればよい。
<画像形成装置及びプロセスカートリッジ>
本実施形態に係る画像形成装置は、電子写真感光体と、電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、帯電した電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、トナーを含む現像剤により電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、を備える。そして、電子写真感光体として、上記本実施形態に係る電子写真感光体が適用される。
本実施形態に係る画像形成装置は、電子写真感光体と、電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、帯電した電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、トナーを含む現像剤により電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、を備える。そして、電子写真感光体として、上記本実施形態に係る電子写真感光体が適用される。
-好ましい態様-
なお、本実施形態に係る画像形成装置において、帯電装置が、電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、交流電圧印加部から帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下であることが好ましい態様の1つである。
このような態様の画像形成装置によれば、細線再現性を向上させることができる。なお、このような態様の場合であっても、電子写真感光体として、上記本実施形態に係る電子写真感光体が適用されることで、細線再現性を高めつつも、ポジゴーストを抑制することができる。
なお、本実施形態に係る画像形成装置において、帯電装置が、電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、交流電圧印加部から帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下であることが好ましい態様の1つである。
このような態様の画像形成装置によれば、細線再現性を向上させることができる。なお、このような態様の場合であっても、電子写真感光体として、上記本実施形態に係る電子写真感光体が適用されることで、細線再現性を高めつつも、ポジゴーストを抑制することができる。
また、トナー像を記録媒体の表面に転写した後に、電子写真感光体の表面に残留する電荷を除去する除電装置を更に備えることも好ましい態様の1つである。
このような態様の画像形成装置によれば、ポジゴーストをより抑制することができる。
このような態様の画像形成装置によれば、ポジゴーストをより抑制することができる。
本実施形態に係る画像形成装置は、記録媒体の表面に転写されたトナー像を定着する定着装置;電子写真感光体の表面に形成されたトナー像を直接記録媒体に転写する直接転写方式の装置;電子写真感光体の表面に形成されたトナー像を中間転写体の表面に一次転写し、中間転写体の表面に転写されたトナー像を記録媒体の表面に二次転写する中間転写方式の装置;トナー像の転写後、帯電前の電子写真感光体の表面をクリーニングするクリーニング装置;電子写真感光体の温度を上昇させ、相対温度を低減させるための電子写真感光体加熱部材を備える装置等の周知の画像形成装置が適用される。
中間転写方式の装置の場合、転写装置は、例えば、表面にトナー像が転写される中間転写体と、電子写真感光体の表面に形成されたトナー像を中間転写体の表面に一次転写する一次転写装置と、中間転写体の表面に転写されたトナー像を記録媒体の表面に二次転写する二次転写装置と、を有する構成が適用される。
本実施形態に係る画像形成装置は、乾式現像方式の画像形成装置、湿式現像方式(液体現像剤を利用した現像方式)の画像形成装置のいずれであってもよい。
なお、本実施形態に係る画像形成装置において、例えば、電子写真感光体を備える部分が、画像形成装置に対して着脱されるカートリッジ構造(プロセスカートリッジ)であってもよい。プロセスカートリッジとしては、例えば、本実施形態に係る電子写真感光体を備えるプロセスカートリッジが好適に用いられる。なお、プロセスカートリッジには、電子写真感光体以外に、例えば、帯電装置、静電潜像形成装置、現像装置、転写装置からなる群から選択される少なくとも一つを備えてもよい。
以下、本実施形態に係る画像形成装置の一例を示すが、これに限定されるわけではない。なお、図に示す主要部を説明し、その他はその説明を省略する。
図2は、本実施形態に係る画像形成装置の一例を示す概略構成図である。
本実施形態に係る画像形成装置10には、図1に示すように、例えば、感光体12が設けられている。感光体12は、円柱状とされ、モータ等の駆動部27にギア等の駆動力伝搬部材(不図示)を介して連結されており、当該駆動部27により、黒点で示す回転軸の周りに回転駆動される。図2に示す例では、矢印A方向に回転駆動される。
本実施形態に係る画像形成装置10には、図1に示すように、例えば、感光体12が設けられている。感光体12は、円柱状とされ、モータ等の駆動部27にギア等の駆動力伝搬部材(不図示)を介して連結されており、当該駆動部27により、黒点で示す回転軸の周りに回転駆動される。図2に示す例では、矢印A方向に回転駆動される。
感光体12の周辺には、例えば、帯電装置15(帯電装置の一例)、静電荷像形成装置16(静電荷像形成装置の一例)、現像装置18(現像装置の一例)、転写装置31(転写装置の一例)、クリーニング装置22、及び除電装置24が、感光体12の回転方向に沿って順に配設されている。そして、画像形成装置10には、定着部材26Aと、定着部材26Aに接触して配置される加圧部材26Bと、を有する定着装置26も配設されている。また、画像形成装置10は、各装置(各部)の動作を制御する制御装置36を有している。なお、感光体12、帯電装置15、静電荷像形成装置16、現像装置18、転写装置31、クリーニング装置22を含むユニットが画像形成ユニットに該当する。
画像形成装置10において、少なくとも感光体12は、他の装置と一体化したプロセスカートリッジとして備えてもよい。
以下、画像形成装置10の各装置(各部)の詳細について説明する。
[帯電装置]
帯電装置15は、感光体12の表面を帯電する。帯電装置15は、例えば、感光体12表面に接触又は非接触で設けられ、感光体12の表面を帯電する帯電部材14、及び帯電部材14に帯電電圧を印加する電源28(帯電部材用の電圧印加部の一例)を備えている。電源28は、帯電部材14に電気的に接続されている。
上述のように、電源28は、帯電部材14に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部であることが好ましい。更に、交流電圧印加部である電源28から帯電部材14へと印加される電圧が800V以上1200V以下であることが好ましい。
帯電装置15は、感光体12の表面を帯電する。帯電装置15は、例えば、感光体12表面に接触又は非接触で設けられ、感光体12の表面を帯電する帯電部材14、及び帯電部材14に帯電電圧を印加する電源28(帯電部材用の電圧印加部の一例)を備えている。電源28は、帯電部材14に電気的に接続されている。
上述のように、電源28は、帯電部材14に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部であることが好ましい。更に、交流電圧印加部である電源28から帯電部材14へと印加される電圧が800V以上1200V以下であることが好ましい。
帯電装置15の帯電部材14としては、例えば、導電性の帯電ロール、帯電ブラシ、帯電フィルム、帯電ゴムブレード、帯電チューブ等を用いた接触方式の帯電器が挙げられる。また、帯電部材14としては、例えば、非接触方式のローラ帯電器、コロナ放電を利用したスコロトロン帯電器又はコロトロン帯電器等のそれ自体公知の帯電器等も挙げられる。
[静電荷像形成装置]
静電荷像形成装置16は、帯電された感光体12の表面に静電荷像を形成する。具体的には、例えば、静電荷像形成装置16は、帯電部材14により帯電された感光体12の表面に、形成する対象となる画像の画像情報に基づいて変調された光Lを照射して、感光体12上に画像情報の画像に応じた静電荷像を形成する。
静電荷像形成装置16は、帯電された感光体12の表面に静電荷像を形成する。具体的には、例えば、静電荷像形成装置16は、帯電部材14により帯電された感光体12の表面に、形成する対象となる画像の画像情報に基づいて変調された光Lを照射して、感光体12上に画像情報の画像に応じた静電荷像を形成する。
静電荷像形成装置16としては、例えば、半導体レーザ光、LED光、液晶シャッタ光等の光を像様に露光する光源を持つ光学系機器等が挙げられる。
[現像装置]
現像装置18は、例えば、静電荷像形成装置16による光Lの照射位置より感光体12の回転方向下流側に設けられている。現像装置18内には、現像剤を収容する収容部が設けられている。この収容部には、トナーを有する静電荷像現像剤が収容されている。トナーは、例えば、現像装置18内で帯電された状態で収容されている。
現像装置18は、例えば、静電荷像形成装置16による光Lの照射位置より感光体12の回転方向下流側に設けられている。現像装置18内には、現像剤を収容する収容部が設けられている。この収容部には、トナーを有する静電荷像現像剤が収容されている。トナーは、例えば、現像装置18内で帯電された状態で収容されている。
現像装置18は、例えば、トナーを含む現像剤により、感光体12の表面に形成された静電荷像を現像する現像部材18Aと、現像部材18Aに現像電圧を印加する電源32と、を備えている。この現像部材18Aは、例えば、電源32に電気的に接続されている。
現像装置18の現像部材18Aとしては、現像剤の種類に応じて選択されるが、例えば、磁石が内蔵された現像スリーブを有する現像ロールが挙げられる。
現像装置18(電源32を含む)は、例えば、画像形成装置10に設けられた制御装置36に電気的に接続されており、制御装置36により駆動制御されて、現像部材18Aに現像電圧を印加する。現像電圧を印加された現像部材18Aは、現像電圧に応じた現像電位に帯電される。そして、現像電位に帯電された現像部材18Aは、例えば、現像装置18内に収容された現像剤を表面に保持して、現像剤に含まれるトナーを現像装置18内から感光体12表面へと供給する。トナーが供給された感光体12表面では、形成された静電荷像がトナー画像として現像される。
[転写装置]
転写装置31は、例えば、現像部材18Aの配設位置より感光体12の回転方向下流側に設けられている。転写装置31は、例えば、感光体12の表面に形成されたトナー画像を記録媒体30Aへ転写する転写部材20と、転写部材20に転写電圧を印加する電源30と、を備えている。転写部材20は、例えば、円柱状とされており、感光体12との間で記録媒体30Aを挟んで搬送する。転写部材20は、例えば、電源30に電気的に接続されている。
転写装置31は、例えば、現像部材18Aの配設位置より感光体12の回転方向下流側に設けられている。転写装置31は、例えば、感光体12の表面に形成されたトナー画像を記録媒体30Aへ転写する転写部材20と、転写部材20に転写電圧を印加する電源30と、を備えている。転写部材20は、例えば、円柱状とされており、感光体12との間で記録媒体30Aを挟んで搬送する。転写部材20は、例えば、電源30に電気的に接続されている。
転写部材20としては、例えば、ベルト、ローラ、フィルム、ゴムクリーニングブレード等を用いた接触型転写帯電器、コロナ放電を利用したスコロトロン転写帯電器又はコロトロン転写帯電器等のそれ自体公知の非接触型転写帯電器が挙げられる。
転写装置31(電源30を含む)は、例えば、画像形成装置10に設けられた制御装置36に電気的に接続されており、制御装置36により駆動制御されて、転写部材20に転写電圧を印加する。転写電圧を印加された転写部材20は、転写電圧に応じた転写電位に帯電される。
転写部材20の電源30から転写部材20に、感光体12上に形成されたトナー画像を構成するトナーとは逆極性の転写電圧が印加されると、例えば、感光体12と転写部材20との向かい合う領域(図1中、転写領域32A参照)には、感光体12上のトナー画像を構成する各トナーを静電力により感光体12から転写部材20側へと移動させる電界強度の転写電界が形成される。
記録媒体30Aは、例えば、図示を省略する収容部に収容されており、この収容部から図示を省略する複数の搬送部材によって搬送経路34に沿って搬送され、感光体12と転写部材20との向かい合う領域である転写領域32Aに到る。図1中に示す例では、矢印B方向に搬送される。転写領域32Aに到った記録媒体30Aは、例えば、転写部材20に転写電圧が印加されることにより該領域に形成された転写電界によって、感光体12上のトナー画像が転写される。すなわち、例えば、感光体12表面から記録媒体30Aへのトナーの移動により、記録媒体30A上にトナー画像が転写される。そして、感光体12上のトナー画像は、転写電界により記録媒体30A上に転写される。
[クリーニング装置]
クリーニング装置22は、転写領域32Aより感光体12の回転方向下流側に設けられている。クリーニング装置22は、トナー画像を記録媒体30Aに転写した後に、感光体12に付着した残留トナーをクリーニング(清掃)する。クリーニング装置22では、残留トナー以外にも、紙粉等の付着物をクリーニングする。
クリーニング装置22は、転写領域32Aより感光体12の回転方向下流側に設けられている。クリーニング装置22は、トナー画像を記録媒体30Aに転写した後に、感光体12に付着した残留トナーをクリーニング(清掃)する。クリーニング装置22では、残留トナー以外にも、紙粉等の付着物をクリーニングする。
クリーニング装置22は、クリーニングブレード220を有し、クリーニングブレード220の先端を感光体12の回転方向と対向する方向に向けて接触させて感光体12の表面の付着物を除去するものである。
[除電装置]
除電装置24は、例えば、クリーニング装置22より感光体12の回転方向下流側に設けられている。除電装置24は、トナー画像を転写した後、感光体12の表面を露光して除電する。具体的には、例えば、除電装置24は、画像形成装置10に設けられた制御装置36に電気的に接続されており、制御装置36により駆動制御されて、感光体12の全表面(具体的には例えば画像形成領域の全面)を露光して除電する。
除電装置24は、例えば、クリーニング装置22より感光体12の回転方向下流側に設けられている。除電装置24は、トナー画像を転写した後、感光体12の表面を露光して除電する。具体的には、例えば、除電装置24は、画像形成装置10に設けられた制御装置36に電気的に接続されており、制御装置36により駆動制御されて、感光体12の全表面(具体的には例えば画像形成領域の全面)を露光して除電する。
除電装置24としては、例えば、白色光を照射するタングステンランプ、赤色光を照射する発光ダイオード(LED)等の光源を有する装置が挙げられる。
[定着装置]
定着装置26は、例えば、転写領域32Aより記録媒体30Aの搬送経路34の搬送方向下流側に設けられている。定着装置26は、定着部材26Aと、定着部材26Aに接触して配置される加圧部材26Bと、を有し、定着部材26Aと加圧部材26Bとの接触部で記録媒体30A上に転写されたトナー画像を定着する。具体的には、例えば、定着装置26は、画像形成装置10に設けられた制御装置36に電気的に接続されており、制御装置36により駆動制御されて、記録媒体30A上に転写されたトナー画像を熱及び圧力によって記録媒体30Aに定着する。
定着装置26は、例えば、転写領域32Aより記録媒体30Aの搬送経路34の搬送方向下流側に設けられている。定着装置26は、定着部材26Aと、定着部材26Aに接触して配置される加圧部材26Bと、を有し、定着部材26Aと加圧部材26Bとの接触部で記録媒体30A上に転写されたトナー画像を定着する。具体的には、例えば、定着装置26は、画像形成装置10に設けられた制御装置36に電気的に接続されており、制御装置36により駆動制御されて、記録媒体30A上に転写されたトナー画像を熱及び圧力によって記録媒体30Aに定着する。
定着装置26としては、それ自体公知の定着器、例えば熱ローラ定着器、オーブン定着器等が挙げられる。
具体的には、例えば、定着装置26は、定着部材26Aとして、定着ロール又は定着ベルトと、加圧部材26Bとして、加圧ロール又は加圧ベルトとを備える周知の定着装置が適用される。
具体的には、例えば、定着装置26は、定着部材26Aとして、定着ロール又は定着ベルトと、加圧部材26Bとして、加圧ロール又は加圧ベルトとを備える周知の定着装置が適用される。
ここで、搬送経路34に沿って搬送されて感光体12と転写部材20との向かい合う領域(転写領域32A)を通過することによりトナー画像を転写された記録媒体30Aは、例えば、図示を省略する搬送部材によってさらに搬送経路34に沿って定着装置26の設置位置に到り、記録媒体30A上のトナー画像の定着が行われる。
トナー画像の定着によって画像形成された記録媒体30Aは、図示を省略する複数の搬送部材によって画像形成装置10の外部へと排出される。なお、感光体12は、除電装置24による除電後、再度、帯電装置15によって帯電電位に帯電される。
[画像形成装置の動作]
本実施形態に係る画像形成装置10の動作の一例について説明する。なお、画像形成装置10の各種動作は、制御装置36において実行する制御プログラムにより行われる。
本実施形態に係る画像形成装置10の動作の一例について説明する。なお、画像形成装置10の各種動作は、制御装置36において実行する制御プログラムにより行われる。
画像形成装置10の画像形成動作について説明する。
まず、感光体12の表面が帯電装置15により帯電される。静電荷像形成装置16は、帯電された感光体12の表面を画像情報に基づいて露光する。これにより、感光体12上に画像情報に応じた静電荷像が形成される。現像装置18では、トナーを含む現像剤により、感光体12の表面に形成された静電荷像が現像される。これにより、感光体12の表面に、トナー画像が形成される。
転写装置31では、感光体12の表面に形成されたトナー画像が記録媒体30Aへ転写される。記録媒体30Aに転写されたトナー画像は、定着装置26により定着される。
一方、トナー画像を転写した後の感光体12の表面が、クリーニング装置22におけるクリーニングブレード22Aによりクリーニング(清掃)され、その後、除電装置24により除電される。
まず、感光体12の表面が帯電装置15により帯電される。静電荷像形成装置16は、帯電された感光体12の表面を画像情報に基づいて露光する。これにより、感光体12上に画像情報に応じた静電荷像が形成される。現像装置18では、トナーを含む現像剤により、感光体12の表面に形成された静電荷像が現像される。これにより、感光体12の表面に、トナー画像が形成される。
転写装置31では、感光体12の表面に形成されたトナー画像が記録媒体30Aへ転写される。記録媒体30Aに転写されたトナー画像は、定着装置26により定着される。
一方、トナー画像を転写した後の感光体12の表面が、クリーニング装置22におけるクリーニングブレード22Aによりクリーニング(清掃)され、その後、除電装置24により除電される。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「%」は質量基準である。
[電子写真感光体の作製]
<実施例1>
-下引層の形成-
酸化亜鉛粒子(テイカ社製、体積平均粒径:70nm、比表面積値:15m2/g)60質量部をテトラヒドロフラン500質量部と攪拌混合し、シランカップリング剤(表面処理剤)として、KBM-603(N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、信越化学工業(株)製)を、酸化亜鉛粒子100質量部に対し1.25質量部を添加し、2時間攪拌した。その後、テトラヒドロフランを減圧蒸留にて除去し、120℃で3時間焼き付けを行い、シランカップリング剤で表面処理した酸化亜鉛粒子を得た。
<実施例1>
-下引層の形成-
酸化亜鉛粒子(テイカ社製、体積平均粒径:70nm、比表面積値:15m2/g)60質量部をテトラヒドロフラン500質量部と攪拌混合し、シランカップリング剤(表面処理剤)として、KBM-603(N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、信越化学工業(株)製)を、酸化亜鉛粒子100質量部に対し1.25質量部を添加し、2時間攪拌した。その後、テトラヒドロフランを減圧蒸留にて除去し、120℃で3時間焼き付けを行い、シランカップリング剤で表面処理した酸化亜鉛粒子を得た。
上記のようにして得られた表面処理酸化亜鉛粒子100質量部、下記アントラキノン誘導体0.8質量部、ブロック化イソシアネート1(MEKOでブロックされたHDIイソシアヌレート、商品名:スミジュールBL3175、住化コベストロウレタン(株)製)22.5質量部、及びポリビニルブチラール樹脂(エスレックBM-1、積水化学工業(株)製)25質量部を、メチルエチルケトン142質量部と混合し、混合液を得た。この混合液38質量部と、メチルエチルケトン25質量部と、を混合し、直径1mmのガラスビーズを用いてサンドミルにて4時間の分散を行い、分散液を得た。得られた分散液に、触媒としてオクチル酸ジルコニウム0.008質量部と、シリコーン樹脂粒子(トスパール145、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製)6.5質量部と、を添加し、下引層形成用塗布液を得た。この塗布液を、浸漬塗布法にて直径30mmのアルミニウム基材上に塗布し、加熱温度190℃、保持時間45分の条件で加熱乾燥し、厚さ23.5μmの硬化膜である下引層を得た。
下記アントラキノン誘導体における「OEt」はエトキシ基を示す。
-電荷発生層の形成-
次に、電荷発生材料として、CuKα特性X線に対するブラッグ角(2θ±0.2゜)の少なくとも7.4゜、16.6゜、25.5゜及び28.3゜に強い回折ピークを有するクロロガリウムフタロシアニン結晶15質量部、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂(VMCH、日本ユニオンカーバイト社製)10質量部及びn-ブチルアルコール300質量部からなる混合物を、直径1mmのガラスビーズを用いてサンドミルにて4時間分散して電荷発生層形成用の塗布液を得た。この電荷発生層形成用の塗布液を下引層上に浸漬塗布し、乾燥して、厚みが0.2μmの電荷発生層を得た。
次に、電荷発生材料として、CuKα特性X線に対するブラッグ角(2θ±0.2゜)の少なくとも7.4゜、16.6゜、25.5゜及び28.3゜に強い回折ピークを有するクロロガリウムフタロシアニン結晶15質量部、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂(VMCH、日本ユニオンカーバイト社製)10質量部及びn-ブチルアルコール300質量部からなる混合物を、直径1mmのガラスビーズを用いてサンドミルにて4時間分散して電荷発生層形成用の塗布液を得た。この電荷発生層形成用の塗布液を下引層上に浸漬塗布し、乾燥して、厚みが0.2μmの電荷発生層を得た。
-電荷輸送層の形成-
次に、4フッ化エチレン樹脂粒子(平均粒径:0.2μm)8質量部と、フッ化アルキル基含有メタクリルコポリマー(重量平均分子量:30000)0.015質量部と、テトラヒドロフラン4質量部と、トルエン1質量部と、を20℃の液温に保って48時間攪拌混合し、4フッ化エチレン樹脂粒子懸濁液Aを得た。
次に、4フッ化エチレン樹脂粒子(平均粒径:0.2μm)8質量部と、フッ化アルキル基含有メタクリルコポリマー(重量平均分子量:30000)0.015質量部と、テトラヒドロフラン4質量部と、トルエン1質量部と、を20℃の液温に保って48時間攪拌混合し、4フッ化エチレン樹脂粒子懸濁液Aを得た。
次に、電荷輸送物質として、N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-[1,1’]ビフェニル-4,4’-ジアミン4質量部と、ビスフェノールZ型ポリカーボネート樹脂(粘度平均分子量:40,000)6質量部と、酸化防止剤として2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール0.1質量部と、を混合して、テトラヒドロフラン24質量部及びトルエン11質量部を混合溶解して、混合溶解液Bを得た。
この混合溶解液Bに4フッ化エチレン樹脂粒子懸濁液Aを加えて攪拌混合した後、微細な流路を持つ貫通式チャンバーを装着した高圧ホモジナイザー(吉田機械興行株式会社製)を用いて、4900N/cm2(500kgf/cm2)まで昇圧しての分散処理を6回繰り返した。ここにフッ素変性シリコーンオイル(商品名:FL-100 信越化学工業社製)を5ppmとなるように添加し、撹拌して電荷輸送層形成用の塗布液を得た。
この塗布液を電荷発生層上に塗布して140℃で25分間乾燥して電荷輸送層を形成し、厚みが32.0μmの電子写真感光体1を得た。
<実施例2~11、参考例1、比較例1~7>
下引層の作製において、ブロック化イソシアネートの種類、触媒の種類及び量(ブロック化イソシアネートに対する含有量)を変えてゲル化時間を調整し、下引層形成用塗布液を導電性基材の上に塗布し加熱乾燥するときの加熱温度と保持時間を、表1に示す仕様とした以外は、実施例1と同様の手法により各例の電子写真感光体を得た。
なお、参考例1及び比較例1の電子写真感光体は、同じものである。
下引層の作製において、ブロック化イソシアネートの種類、触媒の種類及び量(ブロック化イソシアネートに対する含有量)を変えてゲル化時間を調整し、下引層形成用塗布液を導電性基材の上に塗布し加熱乾燥するときの加熱温度と保持時間を、表1に示す仕様とした以外は、実施例1と同様の手法により各例の電子写真感光体を得た。
なお、参考例1及び比較例1の電子写真感光体は、同じものである。
・ブロックイソシアネート1:MEKOでブロックされたHDIイソシアヌレート(ブロック化剤(MEKO)の沸点152℃)
・ブロックイソシアネート2:MEKOでブロックされたIPDIイソシアヌレート(ブロック化剤(MEKO)の沸点152℃)
・ブロックイソシアネート2:MEKOでブロックされたIPDIイソシアヌレート(ブロック化剤(MEKO)の沸点152℃)
なお、各例における下引層形成用組成物の70℃におけるゲル化時間は、既述の方法で測定した。
結果を表1に示す。
結果を表1に示す。
<評価>
-細線再現性の評価-
各例で得られた電子写真感光体を、電子写真方式の画像形成装置(富士フイルムビジネスイノベーション(株)製:Versant 2100 Press)に搭載し、25℃20%RH環境下でA4用紙に1%印字チャートを100,000枚形成した。このとき、帯電装置において、帯電部材には電圧印加部から交流電圧のみを印加し、電圧印加部から帯電部材へと印加される電圧(「印加電圧」ともいう)は900V又は700V(参考例)とした。初期(10枚目)、1,000枚目、10,000枚、50,000枚、及び100,000枚印字後、並びに、100,000枚印字後72時間放置した後のそれぞれについて、2,400dpi(dot per inch)の解像度での1on1off画像(1ドットラインが1ドット間隔で並行に配置された画像)を、現像方向に対し垂直方向の5cm×5cmチャートとして、A4用紙の左上、中央、及び右下に形成した。得られたサンプルに印字された各チャートの線間隔について、×100倍の目盛付きルーペを用いて、トナーの飛び散り等によって狭くなっている箇所、又は、細線が細くなることにより広くなっている箇所の有無を観察した。その観察結果と観察された箇所の線間隔から、下記の基準でグレード評価を行った。細線再現性の許容グレードはG2以下(G1及びG2)である。結果を表1に示す。
-細線再現性の評価-
各例で得られた電子写真感光体を、電子写真方式の画像形成装置(富士フイルムビジネスイノベーション(株)製:Versant 2100 Press)に搭載し、25℃20%RH環境下でA4用紙に1%印字チャートを100,000枚形成した。このとき、帯電装置において、帯電部材には電圧印加部から交流電圧のみを印加し、電圧印加部から帯電部材へと印加される電圧(「印加電圧」ともいう)は900V又は700V(参考例)とした。初期(10枚目)、1,000枚目、10,000枚、50,000枚、及び100,000枚印字後、並びに、100,000枚印字後72時間放置した後のそれぞれについて、2,400dpi(dot per inch)の解像度での1on1off画像(1ドットラインが1ドット間隔で並行に配置された画像)を、現像方向に対し垂直方向の5cm×5cmチャートとして、A4用紙の左上、中央、及び右下に形成した。得られたサンプルに印字された各チャートの線間隔について、×100倍の目盛付きルーペを用いて、トナーの飛び散り等によって狭くなっている箇所、又は、細線が細くなることにより広くなっている箇所の有無を観察した。その観察結果と観察された箇所の線間隔から、下記の基準でグレード評価を行った。細線再現性の許容グレードはG2以下(G1及びG2)である。結果を表1に示す。
-評価基準-
G1:全てのチャートにおいて、飛び散りによる線間隔の減少又は細線細りによる線間隔の増加がない場合。
G2:線間隔の減少または増加が見られるが、細線が確認できるチャートが少なくとも1つある場合。
G3:細線の間隔が判別できないか又は細線に欠落が見られるチャートが、2つ以上ある場合。
G1:全てのチャートにおいて、飛び散りによる線間隔の減少又は細線細りによる線間隔の増加がない場合。
G2:線間隔の減少または増加が見られるが、細線が確認できるチャートが少なくとも1つある場合。
G3:細線の間隔が判別できないか又は細線に欠落が見られるチャートが、2つ以上ある場合。
-ポジゴーストの評価-
各例で得られた電子写真感光体を、電子写真方式の画像形成装置(富士フイルムビジネスイノベーション(株)製:Versant 2100 Press)に搭載し、A3サイズの用紙に1cm角の正方形100%黒画像を1サイクル目に相当する領域(用紙先端より147mm)に出力した後、用紙先端より147mm以降の2サイクル目に相当する領域に、画像濃度20%の全面ハーフトーン画像(Cyan色の全面ハーフトーン画像)を1枚出力した。このとき、帯電装置において、帯電部材には電圧印加部から交流電圧のみを印加し、電圧印加部から帯電部材へと印加される電圧(「印加電圧」ともいう)は900V又は700V(参考例)とした。そして、出力した全面ハーフトーン画像を観察し、1cm角の正方形と周囲との濃度差(ポジゴースト)について、G0~G5まで1G刻みでグレード判定を行った。グレード判定では、Gの数字が小さい程、濃度差が小さく、ポジゴーストが発生していないことを示す。ポジゴーストの許容グレードはG3以下(G0、G1、G2、及びG3)である。なお、画像出力は全て10℃、15%RHの環境下で実施した。結果を表1に示す。
各例で得られた電子写真感光体を、電子写真方式の画像形成装置(富士フイルムビジネスイノベーション(株)製:Versant 2100 Press)に搭載し、A3サイズの用紙に1cm角の正方形100%黒画像を1サイクル目に相当する領域(用紙先端より147mm)に出力した後、用紙先端より147mm以降の2サイクル目に相当する領域に、画像濃度20%の全面ハーフトーン画像(Cyan色の全面ハーフトーン画像)を1枚出力した。このとき、帯電装置において、帯電部材には電圧印加部から交流電圧のみを印加し、電圧印加部から帯電部材へと印加される電圧(「印加電圧」ともいう)は900V又は700V(参考例)とした。そして、出力した全面ハーフトーン画像を観察し、1cm角の正方形と周囲との濃度差(ポジゴースト)について、G0~G5まで1G刻みでグレード判定を行った。グレード判定では、Gの数字が小さい程、濃度差が小さく、ポジゴーストが発生していないことを示す。ポジゴーストの許容グレードはG3以下(G0、G1、G2、及びG3)である。なお、画像出力は全て10℃、15%RHの環境下で実施した。結果を表1に示す。
-膜剥がれの評価-
各例で得られた電子写真感光体をテトラヒドロフラン(THF)に浸漬し、電荷発生層及び電荷輸送層を除去し、アルミニウム基材上に塗布された下引層(単層)を得た。下引層の表面に1mm間隔で11本碁盤目状の切り傷を付け、100個碁盤目を作る。碁盤目部分にセロテープ(ニチバン(株)製)を強く圧着させた後、一気に剥離させ、テープと共に剥離された下引層の割合から得られた剥離強度により、膜剥がれを評価した。膜剥がれの許容グレードはG2以下(G0、G1、及びG2)である。
-評価基準-
G0:剥離された下引層の割合が20%未満。
G1:剥離された下引層の割合が20%以上40%未満。
G2:剥離された下引層の割合が40%以上60%未満。
G3:剥離された下引層の割合が60%以上80%未満。
G4:剥離された下引層の割合が80%以上。
各例で得られた電子写真感光体をテトラヒドロフラン(THF)に浸漬し、電荷発生層及び電荷輸送層を除去し、アルミニウム基材上に塗布された下引層(単層)を得た。下引層の表面に1mm間隔で11本碁盤目状の切り傷を付け、100個碁盤目を作る。碁盤目部分にセロテープ(ニチバン(株)製)を強く圧着させた後、一気に剥離させ、テープと共に剥離された下引層の割合から得られた剥離強度により、膜剥がれを評価した。膜剥がれの許容グレードはG2以下(G0、G1、及びG2)である。
-評価基準-
G0:剥離された下引層の割合が20%未満。
G1:剥離された下引層の割合が20%以上40%未満。
G2:剥離された下引層の割合が40%以上60%未満。
G3:剥離された下引層の割合が60%以上80%未満。
G4:剥離された下引層の割合が80%以上。
表1に示す通り、実施例の電子写真感光体は、比較例の電子写真感光体に比べ、細線再現性に優れており、ポジゴースト及び箔剥がれの両方が抑えられていることがわかった。
以下に、本発明の好ましい態様について付記する。
(((1))) 導電性基体と、
前記導電性基体の上に設けられる下引層と、
前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、
前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、
電子写真感光体。
(((2))) 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が40分以上120分以下である、(((1)))に記載の電子写真感光体。
(((3))) 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が60分以上90分以下である、(((1)))又は(((2)))に記載の電子写真感光体。
(((4))) 前記触媒が、アルミニウム、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、(((1)))~(((3)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((5))) 前記触媒が、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、(((1)))~(((4)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((6))) 前記触媒が、チタンを含む有機酸金属塩である、(((1)))~(((5)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((7))) 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.02質量%以上0.5質量%以下である、(((1)))~(((6)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((8))) 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.05質量%以上0.2質量%以下である、(((1)))~(((7)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((9))) 前記ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである、(((1)))~(((8)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((10))) 前記ブロック化イソシアネートが、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートである、(((1)))~(((9)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((1))) 導電性基体と、
前記導電性基体の上に設けられる下引層と、
前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、
前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、
電子写真感光体。
(((2))) 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が40分以上120分以下である、(((1)))に記載の電子写真感光体。
(((3))) 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が60分以上90分以下である、(((1)))又は(((2)))に記載の電子写真感光体。
(((4))) 前記触媒が、アルミニウム、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、(((1)))~(((3)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((5))) 前記触媒が、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、(((1)))~(((4)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((6))) 前記触媒が、チタンを含む有機酸金属塩である、(((1)))~(((5)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((7))) 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.02質量%以上0.5質量%以下である、(((1)))~(((6)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((8))) 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.05質量%以上0.2質量%以下である、(((1)))~(((7)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((9))) 前記ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである、(((1)))~(((8)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((10))) 前記ブロック化イソシアネートが、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートである、(((1)))~(((9)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体。
(((11))) 導電性基体の上に、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物を塗布し、前記組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程と、
前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、
を有する、電子写真感光体の製造方法。
(((12))) (((1)))~(((10)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体を備え、
画像形成装置に着脱するプロセスカートリッジ。
(((13))) (((1)))~(((10)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体と、
前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、
帯電した前記電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、
トナーを含む現像剤により、前記電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、
前記トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、
を備える画像形成装置。
(((14))) 前記帯電装置が、前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、前記帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、
前記交流電圧印加部から前記帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下である、(((13)))に記載の画像形成装置。
(((15))) 前記トナー像を前記記録媒体の表面に転写した後に、前記電子写真感光体の表面に残留する電荷を除去する除電装置を更に備える、(((13)))又は(((14)))に記載の画像形成装置。
前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、
を有する、電子写真感光体の製造方法。
(((12))) (((1)))~(((10)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体を備え、
画像形成装置に着脱するプロセスカートリッジ。
(((13))) (((1)))~(((10)))のいずれか1つに記載の電子写真感光体と、
前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、
帯電した前記電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、
トナーを含む現像剤により、前記電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、
前記トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、
を備える画像形成装置。
(((14))) 前記帯電装置が、前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、前記帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、
前記交流電圧印加部から前記帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下である、(((13)))に記載の画像形成装置。
(((15))) 前記トナー像を前記記録媒体の表面に転写した後に、前記電子写真感光体の表面に残留する電荷を除去する除電装置を更に備える、(((13)))又は(((14)))に記載の画像形成装置。
(((1)))又は(((2)))に係る発明によれば、下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((3)))に係る発明によれば、70℃におけるゲル化時間が60分未満又は90分超である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((4)))に係る発明によれば、触媒がスズ又は亜鉛を含む有機酸金属塩である場合に比べて、ポジゴースト又は下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((5)))又は(((6)))に係る発明によれば、触媒がアルミニウムを含む有機酸金属塩である場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((7)))に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.02質量%未満又は0.5質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((8)))に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.05質量%未満又は0.2質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((9)))又は(((10)))に係る発明によれば、ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃未満又は155℃超えであるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである場合に比べ、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((3)))に係る発明によれば、70℃におけるゲル化時間が60分未満又は90分超である組成物の硬化物で構成される場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((4)))に係る発明によれば、触媒がスズ又は亜鉛を含む有機酸金属塩である場合に比べて、ポジゴースト又は下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((5)))又は(((6)))に係る発明によれば、触媒がアルミニウムを含む有機酸金属塩である場合に比べて、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((7)))に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.02質量%未満又は0.5質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((8)))に係る発明によれば、触媒の含有量が、ブロック化イソシアネートに対して0.05質量%未満又は0.2質量%以上である場合に比べ、下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((9)))又は(((10)))に係る発明によれば、ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃未満又は155℃超えであるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである場合に比べ、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制された電子写真感光体が提供される。
(((11)))に係る発明によれば、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程を行う場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴースト及び下引層の膜剥がれが抑制された電子写真感光体を製造しうる、電子写真感光体の製造方法が提供される。
(((12)))、(((13)))、(((14)))、又は(((15)))に係る発明によれば、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される下引層を有する電子写真感光体を備えた場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制されたプロセスカートリッジ又は画像形成装置が提供される。
(((12)))、(((13)))、(((14)))、又は(((15)))に係る発明によれば、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分未満である組成物の硬化物で構成される下引層を有する電子写真感光体を備えた場合に比べて、細線再現性に優れ、ポジゴーストが抑制されたプロセスカートリッジ又は画像形成装置が提供される。
10 画像形成装置
12 感光体
14 帯電部材
15 帯電装置
16 静電荷像形成装置
18 現像装置
20 転写部材
22 クリーニング装置
220 クリーニングブレード
24 除電装置
26 定着装置
30A 記録媒体
31 転写装置
36 制御装置
12 感光体
14 帯電部材
15 帯電装置
16 静電荷像形成装置
18 現像装置
20 転写部材
22 クリーニング装置
220 クリーニングブレード
24 除電装置
26 定着装置
30A 記録媒体
31 転写装置
36 制御装置
Claims (15)
- 導電性基体と、
前記導電性基体の上に設けられる下引層と、
前記下引層の上に設けられる感光層と、を備え、
前記下引層が、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物の硬化物で構成される、
電子写真感光体。 - 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が40分以上120分以下である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記組成物の70℃におけるゲル化時間が60分以上90分以下である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記触媒が、アルミニウム、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記触媒が、チタン、又はジルコニウムを含む有機酸金属塩である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記触媒が、チタンを含む有機酸金属塩である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.02質量%以上0.5質量%以下である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記触媒の含有量が、前記ブロック化イソシアネートの質量に対して0.05質量%以上0.2質量%以下である、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記ブロック化イソシアネートが、沸点が130℃以上155℃以下であるブロック化剤によりブロックされたイソシアネートである、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記ブロック化イソシアネートが、メチルエチルケトンオキシムによりブロックされたイソシアネートである、請求項1に記載の電子写真感光体。
- 導電性基体の上に、樹脂、ブロック化イソシアネート、及び触媒を含み、且つ、70℃におけるゲル化時間が40分以上である組成物を塗布し、前記組成物を硬化させて下引層を形成する第1工程と、
前記下引層の上に感光層を形成する第2工程と、
を有する、電子写真感光体の製造方法。 - 請求項1~請求項10のいずれか1項に記載の電子写真感光体を備え、
画像形成装置に着脱するプロセスカートリッジ。 - 請求項1~請求項10のいずれか1項に記載の電子写真感光体と、
前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電装置と、
帯電した前記電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、
トナーを含む現像剤により、前記電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置と、
前記トナー像を記録媒体の表面に転写する転写装置と、
を備える画像形成装置。 - 前記帯電装置が、前記電子写真感光体の表面を帯電する帯電部材と、前記帯電部材に交流電圧のみを印加する交流電圧印加部と、を有し、
前記交流電圧印加部から前記帯電部材へと印加される電圧が800V以上1200V以下である、請求項13に記載の画像形成装置。 - 前記トナー像を前記記録媒体の表面に転写した後に、前記電子写真感光体の表面に残留する電荷を除去する除電装置を更に備える、請求項13に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022153016A JP2024047412A (ja) | 2022-09-26 | 2022-09-26 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022153016A JP2024047412A (ja) | 2022-09-26 | 2022-09-26 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024047412A true JP2024047412A (ja) | 2024-04-05 |
Family
ID=90527361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022153016A Pending JP2024047412A (ja) | 2022-09-26 | 2022-09-26 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024047412A (ja) |
-
2022
- 2022-09-26 JP JP2022153016A patent/JP2024047412A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9291923B2 (en) | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2016139052A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP2016141841A (ja) | 円筒状支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び円筒状支持体の製造方法 | |
JP6838324B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
US20200117105A1 (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP6834447B2 (ja) | 電子写真感光体用の導電性支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6946895B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2024047412A (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2017111409A (ja) | 導電性支持体、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び導電性支持体の製造方法 | |
US20240255860A1 (en) | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus | |
US20240280918A1 (en) | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2019061146A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP7225747B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP7275772B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2024047678A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 | |
JP2024049289A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6855849B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP6179629B2 (ja) | 電子写真感光体用の円筒状支持体の製造方法 | |
JP2024137527A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2023141321A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2019061145A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP2024117581A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2024098899A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2020030328A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2024043372A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |