JP2024043890A - 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 - Google Patents
印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024043890A JP2024043890A JP2022149120A JP2022149120A JP2024043890A JP 2024043890 A JP2024043890 A JP 2024043890A JP 2022149120 A JP2022149120 A JP 2022149120A JP 2022149120 A JP2022149120 A JP 2022149120A JP 2024043890 A JP2024043890 A JP 2024043890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- time
- date
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 176
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 29
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3215—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】ユーザーが所望する日時に、プリンターでコンテンツを印刷する。【解決手段】サーバー装置200は、パーソナルコンピューター100から教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEを受け付ける受付部211と、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する決定部212と、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMをプリンター300へ送信する印刷指示部213と、を備え、プリンター300は、サーバー装置200から印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始する印刷実行部312、を備える。【選択図】図2
Description
本開示は、印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置に関する。
特許文献1には、教材コンテンツを印刷するシステムが開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、教材コンテンツを、ユーザーが所望する日時に印刷することができない可能性があった。
上記課題を解決する一態様に係る印刷システムは、第1端末装置と、印刷装置と、前記第1端末装置及び前記印刷装置の各々と通信可能に接続される情報処理装置と、を備える印刷システムであって、前記情報処理装置は、前記第1端末装置からコンテンツの印刷が完了する日時である印刷完了日時を受け付ける受付部と、前記印刷完了日時と、前記コンテンツの印刷に要する時間である印刷所要時間とに基づき、前記コンテンツの印刷を開始する日時である印刷開始日時を決定する決定部と、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を前記印刷装置へ送信する印刷指示部と、を備え、前記印刷装置は、前記情報処理装置から前記印刷開始指示を受信した場合に、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始する印刷実行部、を備える。
上記課題を解決する別の一態様に係る印刷システムの制御方法は、第1端末装置と、印刷装置と、前記第1端末装置及び前記印刷装置の各々と通信可能に接続される情報処理装置と、を備える印刷システムの制御方法であって、前記情報処理装置は、前記第1端末装置からコンテンツの印刷が完了する日時である印刷完了日時を受け付ける受付ステップと、前記印刷完了日時と、前記コンテンツの印刷に要する時間である印刷所要時間とに基づき、前記コンテンツの印刷を開始する日時である印刷開始日時を決定する決定ステップと、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を前記印刷装置へ送信する印刷指示ステップと、を実行し、前記印刷装置は、前記情報処理装置から前記印刷開始指示を受信した場合に、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始する印刷実行ステップ、を実行する。
上記課題を解決する更に別の一態様に係る情報処理装置は、第1端末装置及び印刷装置の各々と通信可能に接続される情報処理装置であって、前記第1端末装置からコンテンツの印刷が完了する日時である印刷完了日時を受け付ける受付部と、前記印刷完了日時と、前記コンテンツの印刷に要する時間である印刷所要時間とに基づき、前記コンテンツの印刷を開始する日時である印刷開始日時を決定する決定部と、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を前記印刷装置へ送信する印刷指示部と、を備える。
以下、図面を参照して本実施形態について説明する。
まず、図1を参照して、本実施形態に係る印刷システム1の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る印刷システム1の構成の一例を示す図である。図1に示すように、印刷システム1は、パーソナルコンピューター100と、サーバー装置200と、プリンター300と、スマートフォン400と、を備える。
サーバー装置200は、ネットワークNWを介して、パーソナルコンピューター100、プリンター300、及びスマートフォン400の各々と通信可能に接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネットである。
本実施形態では、ネットワークNWがインターネットである場合について説明するが、これに限定されない。ネットワークNWが、例えば、LAN(Local Area Network)でもよいし、WAN(Wide Area Network)でもよい。
サーバー装置200は、ネットワークNWを介して、パーソナルコンピューター100、プリンター300、及びスマートフォン400の各々と通信可能に接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネットである。
本実施形態では、ネットワークNWがインターネットである場合について説明するが、これに限定されない。ネットワークNWが、例えば、LAN(Local Area Network)でもよいし、WAN(Wide Area Network)でもよい。
プリンター300は、第1プリンター300Aと、第2プリンター300Bとを含む。スマートフォン400は、第1スマートフォン400Aと、第2スマートフォン400Bとを含む。図1に示すように、第1プリンター300Aは、第1ユーザーUAの居室HAに配置され、第2プリンター300Bは、第2ユーザーUBの居室HBに配置される。また、第1スマートフォン400Aは、第1ユーザーUAによって使用され、第2スマートフォン400Bは、第2ユーザーUBによって使用される。第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBの各々は、例えば、学生である。
第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBの各々は、「コンテンツの印刷物を利用するユーザー」の一例に対応する。
第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bの各々は、「印刷装置」の一例に対応する。また、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bは、「複数の印刷装置」の一例に対応する。
第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bの各々は、「印刷装置」の一例に対応する。また、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bは、「複数の印刷装置」の一例に対応する。
パーソナルコンピューター100は、教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEをサーバー装置200へ送信する。
パーソナルコンピューター100は、例えば、第3ユーザーUCからの操作に応じて、第1印刷完了日時TE1をサーバー装置200へ送信する。第1印刷完了日時TE1は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である。換言すれば、第1印刷完了日時TE1は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時として、第3ユーザーUCが指定する日時である。
また、パーソナルコンピューター100は、例えば、第3ユーザーUCからの操作に応じて、第2印刷完了日時TE2をサーバー装置200へ送信する。第2印刷完了日時TE2は、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である。換言すれば、第2印刷完了日時TE2は、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時として、第3ユーザーUCが指定する日時である。
第3ユーザーUCは、教材コンテンツCTを第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBに提供するユーザーである。換言すれば、第3ユーザーUCは、教材コンテンツCTの印刷を第1プリンター300A及び第2プリンター300Bに対して指示するユーザーである。第3ユーザーUCは、例えば、教師である。
第3ユーザーUCは、「コンテンツの印刷を指示するユーザー」の一例に対応する。
パーソナルコンピューター100は、例えば、第3ユーザーUCからの操作に応じて、第1印刷完了日時TE1をサーバー装置200へ送信する。第1印刷完了日時TE1は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である。換言すれば、第1印刷完了日時TE1は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時として、第3ユーザーUCが指定する日時である。
また、パーソナルコンピューター100は、例えば、第3ユーザーUCからの操作に応じて、第2印刷完了日時TE2をサーバー装置200へ送信する。第2印刷完了日時TE2は、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である。換言すれば、第2印刷完了日時TE2は、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時として、第3ユーザーUCが指定する日時である。
第3ユーザーUCは、教材コンテンツCTを第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBに提供するユーザーである。換言すれば、第3ユーザーUCは、教材コンテンツCTの印刷を第1プリンター300A及び第2プリンター300Bに対して指示するユーザーである。第3ユーザーUCは、例えば、教師である。
第3ユーザーUCは、「コンテンツの印刷を指示するユーザー」の一例に対応する。
教材コンテンツCTは、「コンテンツ」の一例に対応する。
第1印刷完了日時TE1、及び第2印刷完了日時TE2の各々は、「印刷完了日時」の一例に対応する。本実施形態では、「日時」は、例えば、年月日、及び時刻を示す。また、「時刻」は、時分秒を示す。
本実施形態では、「コンテンツ」が教材コンテンツCTである場合について説明するが、これに限定されない。「コンテンツ」が、プリンター300によって印刷される文書等であればよい。例えば、「コンテンツ」が、第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBへの連絡事項であってもよい。また、例えば、「コンテンツ」が、第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBへのアンケートであってもよい。
第1印刷完了日時TE1、及び第2印刷完了日時TE2の各々は、「印刷完了日時」の一例に対応する。本実施形態では、「日時」は、例えば、年月日、及び時刻を示す。また、「時刻」は、時分秒を示す。
本実施形態では、「コンテンツ」が教材コンテンツCTである場合について説明するが、これに限定されない。「コンテンツ」が、プリンター300によって印刷される文書等であればよい。例えば、「コンテンツ」が、第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBへの連絡事項であってもよい。また、例えば、「コンテンツ」が、第1ユーザーUA、及び第2ユーザーUBへのアンケートであってもよい。
パーソナルコンピューター100は、第1制御部110を備える。第1制御部110は、CPU(Central Processing Unit)等の第1プロセッサー、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の第1メモリーを備え、パーソナルコンピューター100の各部を制御する。第1メモリーは、第1制御プログラムを記憶する。また、第1メモリーが、HDD(Hard Disk Drive)等の磁気的記憶装置、SSD(Solid State Drive)等の半導体記憶装置を備えてもよい。
第1制御部110では、第1プロセッサーが、第1メモリーに記憶された第1制御プログラムを読み出して処理を実行する。換言すれば、第1制御部110は、ハードウェア及びソフトウェアの協働により処理を実行する。
第1制御部110では、第1プロセッサーが、第1メモリーに記憶された第1制御プログラムを読み出して処理を実行する。換言すれば、第1制御部110は、ハードウェア及びソフトウェアの協働により処理を実行する。
第1プロセッサーは、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーが第1プロセッサーとして機能する構成であってもよい。
本実施形態では、第1プロセッサーは、第1制御プログラムを実行してパーソナルコンピューター100の各部を制御するが、これに限定されない。第1制御部110が、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)を備え、ASICが、実装された機能により処理を実行してもよい。また、第1制御部110は、例えば、信号処理回路を備え、信号処理回路が、信号処理を行って処理を実行してもよい。
パーソナルコンピューター100は、「第1端末装置」の一例に対応する。
パーソナルコンピューター100は、「第1端末装置」の一例に対応する。
サーバー装置200は、パーソナルコンピューター100から印刷完了日時TEを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する。また、サーバー装置200は、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CM、及び印刷完了日時TEをプリンター300へ送信する。
サーバー装置200は、例えば、パーソナルコンピューター100から第1印刷完了日時TE1を受信した場合に、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である第1印刷開始日時TS1を決定する。また、サーバー装置200は、第1印刷開始指示CM1、及び第1印刷完了日時TE1を第1プリンター300Aへ送信する。第1印刷開始指示CM1は、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する。
また、サーバー装置200は、例えば、パーソナルコンピューター100から第2印刷完了日時TE2を受信した場合に、第2プリンター300Bが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である第2印刷開始日時TS2を決定する。また、サーバー装置200は、第2印刷開始指示CM2、及び第2印刷完了日時TE2を第1プリンター300Aへ送信する。第2印刷開始指示CM2は、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する。
また、サーバー装置200は、例えば、パーソナルコンピューター100から第2印刷完了日時TE2を受信した場合に、第2プリンター300Bが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である第2印刷開始日時TS2を決定する。また、サーバー装置200は、第2印刷開始指示CM2、及び第2印刷完了日時TE2を第1プリンター300Aへ送信する。第2印刷開始指示CM2は、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する。
第1印刷開始日時TS1、及び第2印刷開始日時TS2の各々は、「印刷開始日時」の一例に対応する。
第1印刷開始指示CM1、及び第2印刷開始指示CM2の各々は、「印刷開始指示」の一例に対応する。
第1印刷開始日時TS1、第2印刷開始日時TS2、第1印刷開始指示CM1、及び第2印刷開始指示CM2については、図2を参照して更に説明する。
サーバー装置200の構成については、図2を参照して更に説明する。
サーバー装置200は、「情報処理装置」の一例に対応する。
第1印刷開始指示CM1、及び第2印刷開始指示CM2の各々は、「印刷開始指示」の一例に対応する。
第1印刷開始日時TS1、第2印刷開始日時TS2、第1印刷開始指示CM1、及び第2印刷開始指示CM2については、図2を参照して更に説明する。
サーバー装置200の構成については、図2を参照して更に説明する。
サーバー装置200は、「情報処理装置」の一例に対応する。
プリンター300は、サーバー装置200から印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始する。また、プリンター300は、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す印刷完了情報JE1をサーバー装置200へ送信する。サーバー装置200は、印刷完了情報JE1をプリンター300から受信した場合に、パーソナルコンピューター100及びスマートフォン400に、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す印刷完了情報JE2を送信する。
第1プリンター300Aは、例えば、サーバー装置200から第1印刷開始指示CM1を受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始する。また、第1プリンター300Aは、第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツの印刷が完了した場合に、第1印刷完了情報JEA1をサーバー装置200へ送信する。第1印刷完了情報JEA1は、第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。第1印刷完了情報JEA1は、印刷完了情報JE1の一例に対応する。サーバー装置200は、第1印刷完了情報JEA1を第1プリンター300Aから受信した場合に、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aに、第1印刷完了情報JEA2を送信する。第1印刷完了情報JEA2は、第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。第1印刷完了情報JEA2は、印刷完了情報JE2の一例に対応する。
また、第2プリンター300Bは、例えば、サーバー装置200から第2印刷開始指示CM2を受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始する。また、第2プリンター300Bは、第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツの印刷が完了した場合に、第2印刷完了情報JEB1をサーバー装置200へ送信する。第2印刷完了情報JEB1は、第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。第2印刷完了情報JEB1は、印刷完了情報JE1の一例に対応する。サーバー装置200は、第2印刷完了情報JEB1を第2プリンター300Bから受信した場合に、パーソナルコンピューター100及び第2スマートフォン400Bに、第2印刷完了情報JEB2を送信する。第2印刷完了情報JEB2は、第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。第2印刷完了情報JEB2は、印刷完了情報JE2の一例に対応する。
印刷完了情報JE1、印刷完了情報JE2、第1印刷完了情報JEA1、第1印刷完了情報JEA2、第2印刷完了情報JEB1、及び第2印刷完了情報JEB2の各々は、「印刷完了情報」の一例に対応する。
第1プリンター300Aの構成については、図3を参照して更に説明する。
印刷完了情報JE1、印刷完了情報JE2、第1印刷完了情報JEA1、第1印刷完了情報JEA2、第2印刷完了情報JEB1、及び第2印刷完了情報JEB2の各々は、「印刷完了情報」の一例に対応する。
第1プリンター300Aの構成については、図3を参照して更に説明する。
第1スマートフォン400A、及び第2スマートフォン400Bの各々は、例えば、Wi-Fi(登録商標)等の無線通信を介して、ネットワークNWと通信可能に接続する。第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信する。第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信する。
第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第1ユーザーUAに報知する。第1スマートフォン400Aは、例えば、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、第1スマートフォン400AのLCD(Liquid Crystal Display)に表示する。
第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第2ユーザーUBに報知する。第2スマートフォン400Bは、例えば、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、第2スマートフォン400BのLCDに表示する。
第1スマートフォン400A、及び第2スマートフォン400Bの各々は、「第2端末装置」の一例に対応する。
第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第1ユーザーUAに報知する。第1スマートフォン400Aは、例えば、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、第1スマートフォン400AのLCD(Liquid Crystal Display)に表示する。
第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第2ユーザーUBに報知する。第2スマートフォン400Bは、例えば、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、第2スマートフォン400BのLCDに表示する。
第1スマートフォン400A、及び第2スマートフォン400Bの各々は、「第2端末装置」の一例に対応する。
本実施形態では、第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2を受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示する場合について説明するが、これに限定されない。例えば、第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2として、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す電子メールを受信してもよい。
また、本実施形態では、第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2を受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示するが、これに限定されない。例えば、第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2として、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す電子メールを受信してもよい。
また、本実施形態では、第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2を受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示するが、これに限定されない。例えば、第2スマートフォン400Bは、第2印刷完了情報JEB2として、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す電子メールを受信してもよい。
パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2、及び第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信する。
パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、パーソナルコンピューター100は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第3ユーザーUCに報知する。パーソナルコンピューター100は、例えば、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、パーソナルコンピューター100のLCDに表示する。
また、パーソナルコンピューター100は、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、パーソナルコンピューター100は、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第3ユーザーUCに報知する。パーソナルコンピューター100は、例えば、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、パーソナルコンピューター100のLCDに表示する。
パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、パーソナルコンピューター100は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第3ユーザーUCに報知する。パーソナルコンピューター100は、例えば、第1印刷完了情報JEA2をサーバー装置200から受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、パーソナルコンピューター100のLCDに表示する。
また、パーソナルコンピューター100は、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、パーソナルコンピューター100は、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを、第3ユーザーUCに報知する。パーソナルコンピューター100は、例えば、第2印刷完了情報JEB2をサーバー装置200から受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、パーソナルコンピューター100のLCDに表示する。
本実施形態では、パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2を受信した場合に、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示する場合について説明するが、これに限定されない。例えば、パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2として、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す電子メールを受信してもよい。
また、本実施形態では、パーソナルコンピューター100は、第2印刷完了情報JEB2を受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示するが、これに限定されない。例えば、パーソナルコンピューター100は、第2印刷完了情報JEB2として、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す電子メールを受信してもよい。
また、本実施形態では、パーソナルコンピューター100は、第2印刷完了情報JEB2を受信した場合に、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示するが、これに限定されない。例えば、パーソナルコンピューター100は、第2印刷完了情報JEB2として、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す電子メールを受信してもよい。
次に、図2を参照して、サーバー装置200の構成について説明する。図2は、本実施形態に係るサーバー装置200の構成の一例を示す図である。図2に示すように、サーバー装置200は、第2制御部210と、第2操作機構220と、第2表示機構230と、第2通信インターフェース240と、を備える。第2制御部210は、第2プロセッサー210A、及び第2メモリー210Bを備える。第2制御部210は、サーバー装置200の各部の動作を制御する。
また、第2制御部210には、第2操作機構220、第2表示機構230、及び第2通信インターフェース240が接続される。
また、第2制御部210には、第2操作機構220、第2表示機構230、及び第2通信インターフェース240が接続される。
第2操作機構220は、種々のキー、ボタン等を備え、ユーザーからの操作を受け付ける。ユーザーは、例えば、サーバー装置200の管理者である。そして、第2操作機構220は、受け付けた操作に対応する操作信号を生成し、生成した操作信号を第2制御部210へ出力する。
第2表示機構230は、LCD等を備え、第2制御部210からの指示に従って、種々の画像をLCDに表示する。
第2通信インターフェース240は、コネクター及びインターフェース回路を備え、第2制御部210に接続される。本実施形態では、第2通信インターフェース240は、例えば、Ethernet(登録商標)規格に則って、パーソナルコンピューター100、プリンター300、及びスマートフォン400の各々と通信するためのインターフェースである。
第2表示機構230は、LCD等を備え、第2制御部210からの指示に従って、種々の画像をLCDに表示する。
第2通信インターフェース240は、コネクター及びインターフェース回路を備え、第2制御部210に接続される。本実施形態では、第2通信インターフェース240は、例えば、Ethernet(登録商標)規格に則って、パーソナルコンピューター100、プリンター300、及びスマートフォン400の各々と通信するためのインターフェースである。
第2プロセッサー210Aは、CPU、DSP(Digital Signal Processor)、マイコン等で構成される。第2プロセッサー210Aは、複数のプロセッサーにより構成されてもよいし、単一のプロセッサーで構成されてもよい。
第2プロセッサー210Aが、後述する各部の機能を実現するようにプログラムされたハードウェアであってもよい。すなわち、第2プロセッサー210Aは、第2制御プログラムPG2をハードウェア回路として搭載した構成であってもよい。この場合には、例えば、第2プロセッサー210Aは、ASIC、FPGA(Field―Programmable Gate Array)等で構成される。
以下の説明では、第2プロセッサー210Aが第2制御プログラムPG2を実行することによって、第2制御部210の各種の機能を実現する場合について説明する。
第2プロセッサー210Aが、後述する各部の機能を実現するようにプログラムされたハードウェアであってもよい。すなわち、第2プロセッサー210Aは、第2制御プログラムPG2をハードウェア回路として搭載した構成であってもよい。この場合には、例えば、第2プロセッサー210Aは、ASIC、FPGA(Field―Programmable Gate Array)等で構成される。
以下の説明では、第2プロセッサー210Aが第2制御プログラムPG2を実行することによって、第2制御部210の各種の機能を実現する場合について説明する。
第2メモリー210Bは、第2プロセッサー210Aが実行するプログラムや、第2プロセッサー210Aにより処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。第2メモリー210Bは、第2プロセッサー210Aが実行する第2制御プログラムPG2、及び、サーバー装置200の動作に関する各種の画像データ、設定データ等を記憶する。
第2メモリー210Bは、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。第2メモリー210Bは、不揮発性記憶領域として、例えば、ROM、HDD、SSD等を備えてもよい。また、第2メモリー210Bは、揮発性記憶領域を備え、第2プロセッサー210Aが実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。第2メモリー210Bは、揮発性記憶領域として、例えば、RAM等を備えてもよい。
第2メモリー210Bは、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。第2メモリー210Bは、不揮発性記憶領域として、例えば、ROM、HDD、SSD等を備えてもよい。また、第2メモリー210Bは、揮発性記憶領域を備え、第2プロセッサー210Aが実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。第2メモリー210Bは、揮発性記憶領域として、例えば、RAM等を備えてもよい。
また、図2に示すように、第2制御部210は、受付部211、決定部212、印刷指示部213、第2通知部214、第2通信制御部215、コンテンツ記憶部216、及び印刷速度記憶部217、を備える。これらの各部は、例えば、第2プロセッサー210Aが第2制御プログラムPG2を実行することによって、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現される。
コンテンツ記憶部216は、教材コンテンツCTを予め記憶する。教材コンテンツCTは、例えば、英語、数学等の教科の問題、又は課題である。教材コンテンツCTは、例えば、パーソナルコンピューター100からの指示に従って、コンテンツ記憶部216に記憶される。
また、コンテンツ記憶部216は、教材コンテンツCTをプリンター300での印刷における印刷枚数NCを予め記憶する。
また、コンテンツ記憶部216は、教材コンテンツCTをプリンター300での印刷における印刷枚数NCを予め記憶する。
本実施形態では、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bの各々が、所定サイズの印刷用紙に教材コンテンツCTを印刷する場合について説明する。所定サイズは、例えば、ISO(International Organization for Standardization)216で規定されるA4サイズである。すなわち、教材コンテンツCTを第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bの各々で印刷することによって、印刷枚数NCに対応する枚数のA4サイズの印刷用紙に教材コンテンツCTが印刷される。
また、本実施形態では、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bの各々が、ISO216で規定されるA4サイズの印刷用紙に教材コンテンツCTを印刷する場合について説明するが、これに限定されない。第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bの各々が、所定サイズの印刷用紙に教材コンテンツCTを印刷すればよい。所定サイズは、例えば、ISO216で規定されるB5サイズでもよいし、ISO216で規定されるA3サイズでもよい。
印刷速度記憶部217は、プリンター300の印刷速度SPを予め記憶する。印刷速度SPは、例えば、第1印刷速度SP1、及び第2印刷速度SP2を含む。第1印刷速度SP1は、第1プリンター300Aの印刷速度SPである。第2印刷速度SP2は、第2プリンター300Bの印刷速度SPである。
本実施形態では、第1印刷速度SP1は、例えば、第1プリンター300Aが、1分間にA4サイズの印刷用紙を何枚印刷できるかを示す。第2印刷速度SP2は、例えば、第2プリンター300Bが、1分間にA4サイズの印刷用紙を何枚印刷できるかを示す。
本実施形態では、第1印刷速度SP1は、例えば、第1プリンター300Aが、1分間にA4サイズの印刷用紙を何枚印刷できるかを示す。第2印刷速度SP2は、例えば、第2プリンター300Bが、1分間にA4サイズの印刷用紙を何枚印刷できるかを示す。
受付部211は、パーソナルコンピューター100から教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEを受け付ける。
本実施形態では、受付部211は、パーソナルコンピューター100から、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である第1印刷完了日時TE1を受け付ける。第1印刷完了日時TE1は、印刷完了日時TEの一例に対応する。また、受付部211は、パーソナルコンピューター100から、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である第2印刷完了日時TE2を受け付ける。第2印刷完了日時TE2は、印刷完了日時TEの一例に対応する。なお、第2印刷完了日時TE2は、第1印刷完了日時TE1と同一の日時でもよいし、第1印刷完了日時TE1と異なる日時でもよい。
本実施形態では、受付部211は、パーソナルコンピューター100から、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である第1印刷完了日時TE1を受け付ける。第1印刷完了日時TE1は、印刷完了日時TEの一例に対応する。また、受付部211は、パーソナルコンピューター100から、第2プリンター300Bにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である第2印刷完了日時TE2を受け付ける。第2印刷完了日時TE2は、印刷完了日時TEの一例に対応する。なお、第2印刷完了日時TE2は、第1印刷完了日時TE1と同一の日時でもよいし、第1印刷完了日時TE1と異なる日時でもよい。
決定部212は、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する。
本実施形態では、決定部212は、第1印刷完了日時TE1と、第1印刷所要時間PT1とに基づき、第1印刷開始日時TS1を決定する。第1印刷所要時間PT1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷に要する時間である。第1印刷所要時間PT1は、印刷所要時間PTの一例に対応する。第1印刷開始日時TS1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である。第1印刷開始日時TS1は、印刷開始日時TSの一例に対応する。
決定部212は、例えば、次の式(1)で、第1印刷開始日時TS1を決定する。
TS1=TE1-PT1-ΔT1 (1)
ここで、第1余裕時間ΔT1は、第1印刷完了日時TE1までに、第1プリンター300Aでの教材コンテンツCTの印刷を確実に完了させるための時間である。第1余裕時間ΔT1は、例えば、30分間である。換言すれば、第1プリンター300Aが第1印刷開始日時TS1に教材コンテンツCTの印刷を開始し、第1印刷所要時間PT1で教材コンテンツCTの印刷が完了する場合には、第1印刷完了日時TE1よりも第1余裕時間ΔT1だけ早く教材コンテンツCTの印刷が完了する。
また、決定部212は、教材コンテンツの印刷における印刷枚数NC、及び第1プリンター300Aの第1印刷速度SP1に基づいて、第1印刷所要時間PT1を算出する。決定部212は、例えば、第1印刷所要時間PT1を、次の式(2)で算出する。
PT1=NC/SP1 (2)
本実施形態では、決定部212は、第1印刷完了日時TE1と、第1印刷所要時間PT1とに基づき、第1印刷開始日時TS1を決定する。第1印刷所要時間PT1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷に要する時間である。第1印刷所要時間PT1は、印刷所要時間PTの一例に対応する。第1印刷開始日時TS1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である。第1印刷開始日時TS1は、印刷開始日時TSの一例に対応する。
決定部212は、例えば、次の式(1)で、第1印刷開始日時TS1を決定する。
TS1=TE1-PT1-ΔT1 (1)
ここで、第1余裕時間ΔT1は、第1印刷完了日時TE1までに、第1プリンター300Aでの教材コンテンツCTの印刷を確実に完了させるための時間である。第1余裕時間ΔT1は、例えば、30分間である。換言すれば、第1プリンター300Aが第1印刷開始日時TS1に教材コンテンツCTの印刷を開始し、第1印刷所要時間PT1で教材コンテンツCTの印刷が完了する場合には、第1印刷完了日時TE1よりも第1余裕時間ΔT1だけ早く教材コンテンツCTの印刷が完了する。
また、決定部212は、教材コンテンツの印刷における印刷枚数NC、及び第1プリンター300Aの第1印刷速度SP1に基づいて、第1印刷所要時間PT1を算出する。決定部212は、例えば、第1印刷所要時間PT1を、次の式(2)で算出する。
PT1=NC/SP1 (2)
また、決定部212は、第2印刷完了日時TE2と、第2印刷所要時間PT2とに基づき、第2印刷開始日時TS2を決定する。第2印刷所要時間PT2は、第2プリンター300Bが教材コンテンツCTの印刷に要する時間である。第2印刷所要時間PT2は、印刷所要時間PTの一例に対応する。第2印刷開始日時TS2は、第2プリンター300Bが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である。第2印刷開始日時TS2は、印刷開始日時TSの一例に対応する。
決定部212は、例えば、次の式(3)で、第2印刷開始日時TS2を決定する。
TS2=TE2-PT2-ΔT2 (3)
ここで、第2余裕時間ΔT2は、第2印刷完了日時TE2までに、第2プリンター300Bでの教材コンテンツCTの印刷を確実に完了させるための時間である。第2余裕時間ΔT2は、例えば、30分間である。換言すれば、第2プリンター300Bが第2印刷開始日時TS2に教材コンテンツCTの印刷を開始し、第2印刷所要時間PT2で教材コンテンツCTの印刷が完了する場合には、第2印刷完了日時TE2よりも第2余裕時間ΔT2だけ早く教材コンテンツCTの印刷が完了する。
また、決定部212は、教材コンテンツの印刷における印刷枚数NC、及び第2プリンター300Bの第2印刷速度SP2に基づいて、第2印刷所要時間PT2を算出する。決定部212は、例えば、第2印刷所要時間PT2を、次の式(4)で算出する。
PT2=NC/SP2 (4)
決定部212は、例えば、次の式(3)で、第2印刷開始日時TS2を決定する。
TS2=TE2-PT2-ΔT2 (3)
ここで、第2余裕時間ΔT2は、第2印刷完了日時TE2までに、第2プリンター300Bでの教材コンテンツCTの印刷を確実に完了させるための時間である。第2余裕時間ΔT2は、例えば、30分間である。換言すれば、第2プリンター300Bが第2印刷開始日時TS2に教材コンテンツCTの印刷を開始し、第2印刷所要時間PT2で教材コンテンツCTの印刷が完了する場合には、第2印刷完了日時TE2よりも第2余裕時間ΔT2だけ早く教材コンテンツCTの印刷が完了する。
また、決定部212は、教材コンテンツの印刷における印刷枚数NC、及び第2プリンター300Bの第2印刷速度SP2に基づいて、第2印刷所要時間PT2を算出する。決定部212は、例えば、第2印刷所要時間PT2を、次の式(4)で算出する。
PT2=NC/SP2 (4)
印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMをプリンター300へ送信する。また、印刷指示部213は、印刷完了日時TEをプリンター300へ送信する。
本実施形態では、印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を第1プリンター300Aへ送信する。第1印刷開始指示CM1は、印刷開始指示CMの一例に対応する。また、印刷指示部213は、第1印刷完了日時TE1を第1プリンター300Aへ送信する。
また、印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する第2印刷開始指示CM2を第2プリンター300Bへ送信する。第2印刷開始指示CM2は、印刷開始指示CMの一例に対応する。また、印刷指示部213は、第2印刷完了日時TE2を第2プリンター300Bへ送信する。
本実施形態では、印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を第1プリンター300Aへ送信する。第1印刷開始指示CM1は、印刷開始指示CMの一例に対応する。また、印刷指示部213は、第1印刷完了日時TE1を第1プリンター300Aへ送信する。
また、印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する第2印刷開始指示CM2を第2プリンター300Bへ送信する。第2印刷開始指示CM2は、印刷開始指示CMの一例に対応する。また、印刷指示部213は、第2印刷完了日時TE2を第2プリンター300Bへ送信する。
第2通知部214は、プリンター300から印刷完了情報JE1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及びスマートフォン400に、印刷完了情報JE2を送信する。印刷完了情報JE1、及び印刷完了情報JE2の各々は、プリンター300において印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。すなわち印刷完了情報JE1、及び印刷完了情報JE2の各々は、「印刷完了情報」の一例に対応する。
本実施形態では、第2通知部214は、第1プリンター300Aから第1印刷完了情報JEA1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aに、第1印刷完了情報JEA2を送信する。第1印刷完了情報JEA1、及び第1印刷完了情報JEA2の各々は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。
また、第2通知部214は、第2プリンター300Bから第2印刷完了情報JEB1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及び第2スマートフォン400Bに、第2印刷完了情報JEB2を送信する。第2印刷完了情報JEB1、及び第2印刷完了情報JEB2の各々は、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。
第2通知部214は、「第2完了通知部」の一例に対応する。
本実施形態では、第2通知部214は、第1プリンター300Aから第1印刷完了情報JEA1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aに、第1印刷完了情報JEA2を送信する。第1印刷完了情報JEA1、及び第1印刷完了情報JEA2の各々は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。
また、第2通知部214は、第2プリンター300Bから第2印刷完了情報JEB1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及び第2スマートフォン400Bに、第2印刷完了情報JEB2を送信する。第2印刷完了情報JEB1、及び第2印刷完了情報JEB2の各々は、第2プリンター300Bにおいて第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。
第2通知部214は、「第2完了通知部」の一例に対応する。
第2通信制御部215は、パーソナルコンピューター100から、第1印刷完了日時TE1を受信する。また、第2通信制御部215は、パーソナルコンピューター100から、第2印刷完了日時TE2を受信する。
また、第2通信制御部215は、第1印刷開始指示CM1、及び第1印刷完了日時TE1を第1プリンター300Aへ送信する。また、第2通信制御部215は、第2印刷開始指示CM2、及び第2印刷完了日時TE2を第2プリンター300Bへ送信する。
また、第2通信制御部215は、第1印刷開始指示CM1、及び第1印刷完了日時TE1を第1プリンター300Aへ送信する。また、第2通信制御部215は、第2印刷開始指示CM2、及び第2印刷完了日時TE2を第2プリンター300Bへ送信する。
また、第2通信制御部215は、第1プリンター300Aから、第1印刷完了情報JEA1を受信する。また、第2通信制御部215は、第2プリンター300Bから、第2印刷完了情報JEB1を受信する。
また、第2通信制御部215は、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aへ、第1印刷完了情報JEA2を送信する。また、第2通信制御部215は、パーソナルコンピューター100及び第2スマートフォン400Bへ、第2印刷完了情報JEB2を送信する。
また、第2通信制御部215は、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aへ、第1印刷完了情報JEA2を送信する。また、第2通信制御部215は、パーソナルコンピューター100及び第2スマートフォン400Bへ、第2印刷完了情報JEB2を送信する。
次に、図3を参照して、本実施形態に係るプリンター300について説明する。図3は、本実施形態に係るプリンター300の構成の一例を示す図である。プリンター300は、印刷用紙等の印刷媒体Mに、文字や画像等を印刷する装置である。なお、図3では、まず、第1プリンター300Aについて説明する。また、第2プリンター300Bの構成は、第1プリンター300Aの構成と略同一であるため、以下の説明では、主に第1プリンター300Aと相違する点について説明する。
図3に示すように、第1プリンター300Aは、第3制御部310と、スキャナー機構320と、第3操作機構330と、第3表示機構340と、スピーカー345と、第3通信インターフェース350と、印刷機構360と、インク供給部370と、印刷媒体収容部380と、を備える。
図3に示すように、第1プリンター300Aは、第3制御部310と、スキャナー機構320と、第3操作機構330と、第3表示機構340と、スピーカー345と、第3通信インターフェース350と、印刷機構360と、インク供給部370と、印刷媒体収容部380と、を備える。
第3制御部310は、CPU等の第3プロセッサー310A、ROM、RAM等の第3メモリー310Bを備え、プリンター300の各部を制御する。第3メモリー310Bは、第3制御プログラムPG3を記憶する。また、第3メモリー310Bが、HDD等の磁気的記憶装置、SSD等の半導体記憶装置を備えてもよい。
第3制御部310では、第3プロセッサー310Aが、第3メモリー310Bに記憶された第3制御プログラムPG3を読み出して処理を実行する。換言すれば、第3制御部310は、ハードウェア及びソフトウェアの協働により処理を実行する。
第3制御部310では、第3プロセッサー310Aが、第3メモリー310Bに記憶された第3制御プログラムPG3を読み出して処理を実行する。換言すれば、第3制御部310は、ハードウェア及びソフトウェアの協働により処理を実行する。
第3プロセッサー310Aは、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーが第3プロセッサー310Aとして機能する構成であってもよい。
本実施形態では、第3プロセッサー310Aは、第3制御プログラムPG3を実行してプリンター300の各部を制御するが、これに限定されない。第3制御部310が、例えば、ASICを備え、ASICが、実装された機能により処理を実行してもよい。また、第3制御部310は、例えば、信号処理回路を備え、信号処理回路が、信号処理を行って処理を実行してもよい。
スキャナー機構320は、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)、CIS(Contact Image Sensor)等のイメージセンサーを備え、印刷用紙等の印刷媒体Mに印刷された画像を読み取り、画像データを生成する。
第3操作機構330は、第1プリンター300Aに設けられた操作スイッチや、タッチパネル等の入力手段を備え、第1ユーザーUAの入力手段に対する操作を検出し、操作に対応する検出信号を第3制御部310へ出力する。第3制御部310は、第3操作機構330からの入力に基づいて、第1ユーザーUAの操作に対応する処理を実行する。
第3表示機構340は、複数のLED(Light Emitting Diode)、表示パネル等を備え、第3制御部310の制御に従って、LEDの所定の態様での点灯、消灯及び点滅、表示パネルへの情報の表示等を実行する。
スピーカー345は、第3制御部310の制御に従って、音声を出力する。
スピーカー345は、第3制御部310の制御に従って、音声を出力する。
印刷機構360は、第3制御部310の制御に従って、インクによって、印刷用紙等の印刷媒体Mに文字、画像等を印刷する。印刷機構360は、印刷に関する構成として、印刷ヘッド361、キャリッジ362、走査モーター363、及び搬送モーター364を備える。
印刷ヘッド361は、インクジェット方式であり、インク供給部370から供給されるインクを印刷媒体Mに向けて吐出する。キャリッジ362は、印刷ヘッド361を搭載して、主走査方向Xに走査する。主走査方向Xは、副走査方向Yと交差する方向である。副走査方向Yは、印刷媒体Mの搬送方向を示す。走査モーター363は、キャリッジ362を主走査方向Xに走査させる。搬送モーター364は、印刷媒体Mを搬送方向に搬送する。
印刷機構360については、図4を参照して更に説明する。
印刷ヘッド361は、インクジェット方式であり、インク供給部370から供給されるインクを印刷媒体Mに向けて吐出する。キャリッジ362は、印刷ヘッド361を搭載して、主走査方向Xに走査する。主走査方向Xは、副走査方向Yと交差する方向である。副走査方向Yは、印刷媒体Mの搬送方向を示す。走査モーター363は、キャリッジ362を主走査方向Xに走査させる。搬送モーター364は、印刷媒体Mを搬送方向に搬送する。
印刷機構360については、図4を参照して更に説明する。
インク供給部370は、インクを貯留するインクタンクを収容し、インクタンクから印刷機構360の印刷ヘッド361にインクを供給する。インク供給部370が供給するインクは、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、及び、ブラック(K)の各色のインクである。
印刷媒体収容部380は、印刷媒体Mを収容可能に構成される。印刷媒体Mがカット紙である場合には、印刷媒体収容部380は、収容したカット紙を搬送モーター364の搬送によって、図略の搬送路に繰り出す。印刷媒体収容部380は、印刷後の印刷媒体Mである印刷物を回収する構成を備えてもよい。印刷物を回収する構成は、カット紙を積層して載置する構成でもよい。
次に、第1プリンター300Aの第3制御部310が備える機能ブロックについて説明する。
第3制御部310は、機能ブロックとして、指示受付部311と、印刷実行部312と、第3通知部313と、印刷保留部314と、第3通信制御部315と、日時記憶部316と、ジョブ記憶部317と、を備える。
第3プロセッサー310Aが第3制御プログラムPG3を実行することによって、第3プロセッサー310Aは、指示受付部311、印刷実行部312、第3通知部313、印刷保留部314、及び第3通信制御部315、として機能する。また、第3プロセッサー310Aが第3制御プログラムPG3を実行することによって、第3制御部310は、第3メモリー310Bを、日時記憶部316、及びジョブ記憶部317、として機能させる。
また、第3制御部310は、日時を計測する計時機能を有する。また、第3制御部310は、例えば、定期的にサーバー装置200と通信することによって、計時機能の日時を調整する。
第3制御部310は、機能ブロックとして、指示受付部311と、印刷実行部312と、第3通知部313と、印刷保留部314と、第3通信制御部315と、日時記憶部316と、ジョブ記憶部317と、を備える。
第3プロセッサー310Aが第3制御プログラムPG3を実行することによって、第3プロセッサー310Aは、指示受付部311、印刷実行部312、第3通知部313、印刷保留部314、及び第3通信制御部315、として機能する。また、第3プロセッサー310Aが第3制御プログラムPG3を実行することによって、第3制御部310は、第3メモリー310Bを、日時記憶部316、及びジョブ記憶部317、として機能させる。
また、第3制御部310は、日時を計測する計時機能を有する。また、第3制御部310は、例えば、定期的にサーバー装置200と通信することによって、計時機能の日時を調整する。
日時記憶部316は、第1印刷完了日時TE1と、第1印刷開始日時TS1とを記憶する。第1印刷完了日時TE1、及び第1印刷開始日時TS1は、指示受付部311によってサーバー装置200から受け付けられ、指示受付部311によって、日時記憶部316に記憶される。
ジョブ記憶部317は、印刷保留部314によって保留された印刷ジョブJBを記憶する。印刷ジョブは、印刷保留部314によって、ジョブ記憶部317に記憶される。なお、ジョブ記憶部317に記憶された印刷ジョブJBは、教材コンテンツCTの印刷が完了した後に、印刷実行部312によって実行される。
指示受付部311は、サーバー装置200から第1印刷開始指示CM1を受け付ける。第1印刷開始指示CM1は、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する。また、指示受付部311は、サーバー装置200から第1印刷完了日時TE1を受け付ける。第1印刷完了日時TE1は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である。
指示受付部311は、第1印刷開始指示CM1を受け付けた場合に、第1印刷開始日時TS1を日時記憶部316に記憶させる。また、指示受付部311は、第1印刷完了日時TE1を受け付けた場合に、第1印刷完了日時TE1を日時記憶部316に記憶させる。
指示受付部311は、第1印刷開始指示CM1を受け付けた場合に、第1印刷開始日時TS1を日時記憶部316に記憶させる。また、指示受付部311は、第1印刷完了日時TE1を受け付けた場合に、第1印刷完了日時TE1を日時記憶部316に記憶させる。
印刷実行部312は、指示受付部311がサーバー装置200から第1印刷開始指示CM1を受け付けた場合に、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始する。印刷実行部312は、例えば、計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達した場合に、印刷機構360による教材コンテンツCTの印刷を開始する。
第3通知部313は、第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、サーバー装置200へ第1印刷完了情報JEA1を送信する。第1印刷完了情報JEA1は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。
また、第3通知部313は、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを第1ユーザーUAに報知する。例えば、第3通知部313は、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す音声をスピーカー345から出力する。また、例えば、第3通知部313は、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を第3表示機構340の表示パネルに表示してもよい。
第3通知部313は、「第1完了通知部」の一例に対応する。
また、第3通知部313は、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを第1ユーザーUAに報知する。例えば、第3通知部313は、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す音声をスピーカー345から出力する。また、例えば、第3通知部313は、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を第3表示機構340の表示パネルに表示してもよい。
第3通知部313は、「第1完了通知部」の一例に対応する。
印刷保留部314は、第1印刷開始日時TS1から第1印刷完了日時TE1までの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、別のコンテンツの印刷の実行を保留する。また、印刷保留部314は、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示に対応する印刷ジョブJBを、ジョブ記憶部317に記憶させる。
本実施形態では、印刷保留部314は、第1印刷開始日時TS1から第1印刷完了日時TE1までの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、別のコンテンツの印刷の実行を保留するが、これに限定されない。印刷保留部314は、例えば、第1印刷開始日時TS1から教材コンテンツCTの印刷が完了するまでの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、別のコンテンツの印刷を保留してもよい。
第3通信制御部315は、サーバー装置200から第1印刷開始指示CM1、及び第1印刷完了日時TE1を受信する。また、第3通信制御部315は、サーバー装置200へ第1印刷完了情報JEA1を送信する。
次に、第2プリンター300Bの第3制御部310が、第1プリンター300Aの第3制御部310と相違する点について主に説明する。
日時記憶部316は、第2印刷完了日時TE2と、第2印刷開始日時TS2とを記憶する。
指示受付部311は、サーバー装置200から第2印刷開始指示CM2を受け付ける。第2印刷開始指示CM2は、第2プリンター300Bにおいて、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する。
日時記憶部316は、第2印刷完了日時TE2と、第2印刷開始日時TS2とを記憶する。
指示受付部311は、サーバー装置200から第2印刷開始指示CM2を受け付ける。第2印刷開始指示CM2は、第2プリンター300Bにおいて、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する。
印刷実行部312は、指示受付部311がサーバー装置200から第2印刷開始指示CM2を受け付けた場合に、第2プリンター300Bにおいて、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始する。
第3通知部313は、第2プリンター300Bにおいて、第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、サーバー装置200へ第2印刷完了情報JEB1を送信する。また、第3通知部313は、第2プリンター300Bにおいて、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを第2ユーザーUBに報知する。
第3通知部313は、第2プリンター300Bにおいて、第2印刷完了日時TE2までに教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、サーバー装置200へ第2印刷完了情報JEB1を送信する。また、第3通知部313は、第2プリンター300Bにおいて、教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、教材コンテンツCTの印刷が完了したことを第2ユーザーUBに報知する。
印刷保留部314は、第2印刷開始日時TS2から第2印刷完了日時TE2までの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の実行を保留する。
第3通信制御部315は、サーバー装置200から第2印刷開始指示CM2、及び第2印刷完了日時TE2を受信する。また、第3通信制御部315は、サーバー装置200へ第2印刷完了情報JEB1を送信する。
第3通信制御部315は、サーバー装置200から第2印刷開始指示CM2、及び第2印刷完了日時TE2を受信する。また、第3通信制御部315は、サーバー装置200へ第2印刷完了情報JEB1を送信する。
次に、図4を参照して、印刷機構360の構成について説明する。図4は、印刷機構360の構成の一例を示す斜視図である。
図4に示すように、印刷機構360は、キャリッジ362と、走査モーター363と、紙送りローラー365と、牽引ベルト366と、ガイドレール367と、プラテン368と、印刷媒体収容部380と、を備える。
紙送りローラー365は、搬送モーター364によって駆動される。牽引ベルト366は、走査モーター363によって駆動される。ガイドレール367は、キャリッジ362を主走査方向Xに移動可能に支持する。キャリッジ362は、ガイドレール367に支持されて、走査モーター363によって、牽引ベルト366を介して主走査方向Xに駆動される。
キャリッジ362には、ヘッドユニット36Aが搭載される。
図4に示すように、印刷機構360は、キャリッジ362と、走査モーター363と、紙送りローラー365と、牽引ベルト366と、ガイドレール367と、プラテン368と、印刷媒体収容部380と、を備える。
紙送りローラー365は、搬送モーター364によって駆動される。牽引ベルト366は、走査モーター363によって駆動される。ガイドレール367は、キャリッジ362を主走査方向Xに移動可能に支持する。キャリッジ362は、ガイドレール367に支持されて、走査モーター363によって、牽引ベルト366を介して主走査方向Xに駆動される。
キャリッジ362には、ヘッドユニット36Aが搭載される。
ヘッドユニット36Aは、複数個(例えば4個)のインクカートリッジ36Bと、印刷ヘッド361と、を有する。インクカートリッジ36Bは、インク供給部370に含まれる。
複数個のインクカートリッジ36Bは、キャリッジ362に対して着脱可能である。複数個のインクカートリッジ36Bには、それぞれ異なる色のインクが収容される。例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、及び、ブラック(K)のインクが、インクカートリッジ36Bに収容される。インクカートリッジ36Bに収容されたインクは、印刷ヘッド361に供給される。
複数個のインクカートリッジ36Bは、キャリッジ362に対して着脱可能である。複数個のインクカートリッジ36Bには、それぞれ異なる色のインクが収容される。例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、及び、ブラック(K)のインクが、インクカートリッジ36Bに収容される。インクカートリッジ36Bに収容されたインクは、印刷ヘッド361に供給される。
印刷ヘッド361は、ノズル36C等を有する。ノズル36Cは、印刷ヘッド361のプラテン368と対向する面に、副走査方向Yに沿って複数個配置される。印刷ヘッド361は、ノズル36Cから印刷媒体Mに向けてインクを吐出する。
印刷媒体Mは、印刷媒体収容部380から紙送りローラー365に巻き付けられて、プラテン368の表面に沿って、副走査方向Yへ搬送される。キャリッジ362は、走査モーター363によって駆動される牽引ベルト366に牽引されて、ガイドレール367に沿って主走査方向Xに移動する。そして、キャリッジ362に搭載された印刷ヘッド361も、主走査方向Xに移動する。
なお、主走査方向Xは、副走査方向Yに対して直交する方向である。
なお、主走査方向Xは、副走査方向Yに対して直交する方向である。
このような構成を有するため、印刷機構360は、印刷ヘッド361が主走査方向Xに移動しながらノズル36Cからインクを吐出する液体吐出動作と、印刷媒体Mを副走査方向Yに搬送する搬送動作と、を交互に繰り返す。その結果、印刷機構360は、印刷媒体Mに文字、図形等の画像を印刷する。
次に、図5を参照して、印刷システム1の動作について説明する。図5は、印刷システム1の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図5では、便宜上、プリンター300の一例として、第1プリンター300Aを記載し、スマートフォン400の一例として、第1スマートフォン400Aを記載する。換言すれば、図5では、第2プリンター300Bの記載を省略し、第2スマートフォン400Bの記載を省略する。
図5に示すように、ステップS101において、パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了日時TE1をサーバー装置200へ送信する。第1印刷完了日時TE1は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である。
次に、ステップS103において、サーバー装置200の受付部211は、パーソナルコンピューター100から第1印刷完了日時TE1を受け付ける。
次に、ステップS105において、サーバー装置200の決定部212は、第1印刷完了日時TE1と、第1印刷所要時間PT1とに基づき、第1印刷開始日時TS1を決定する。第1印刷開始日時TS1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である。第1印刷所要時間PT1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷に要する時間である。
次に、ステップS103において、サーバー装置200の受付部211は、パーソナルコンピューター100から第1印刷完了日時TE1を受け付ける。
次に、ステップS105において、サーバー装置200の決定部212は、第1印刷完了日時TE1と、第1印刷所要時間PT1とに基づき、第1印刷開始日時TS1を決定する。第1印刷開始日時TS1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である。第1印刷所要時間PT1は、第1プリンター300Aが教材コンテンツCTの印刷に要する時間である。
次に、ステップS107において、サーバー装置200の印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を第1プリンター300Aへ送信する。また、サーバー装置200の印刷指示部213は、第1印刷完了日時TE1を第1プリンター300Aへ送信する。
次に、ステップS109において、第1プリンター300Aの指示受付部311は、サーバー装置200から第1印刷開始指示CM1及び第1印刷完了日時TE1を受け付ける。
次に、ステップS111において、第1プリンター300Aの印刷実行部312は、計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達したか否かを判定する。
計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達していないと印刷実行部312が判定した場合(ステップS111;NO)には、処理が待機状態になる。計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達したと印刷実行部312が判定した場合(ステップS111;YES)には、処理がステップS113へ進む。
そして、ステップS113において、第1プリンター300Aの印刷実行部312は、印刷機構360による教材コンテンツCTの印刷を実行する。
次に、ステップS109において、第1プリンター300Aの指示受付部311は、サーバー装置200から第1印刷開始指示CM1及び第1印刷完了日時TE1を受け付ける。
次に、ステップS111において、第1プリンター300Aの印刷実行部312は、計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達したか否かを判定する。
計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達していないと印刷実行部312が判定した場合(ステップS111;NO)には、処理が待機状態になる。計時機能によって計測された日時が第1印刷開始日時TS1に到達したと印刷実行部312が判定した場合(ステップS111;YES)には、処理がステップS113へ進む。
そして、ステップS113において、第1プリンター300Aの印刷実行部312は、印刷機構360による教材コンテンツCTの印刷を実行する。
次に、ステップS115において、第1プリンター300Aの第3通知部313は、第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したか否かを判定する。
第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了していないと第3通知部313が判定した場合(ステップS115;NO)には、処理が待機状態になる。第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したと第3通知部313が判定した場合(ステップS115;YES)には、処理がステップS117へ進む。
そして、ステップS117において、第1プリンター300Aの第3通知部313は、第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したか否かを判定する。換言すれば、第1プリンター300Aの第3通知部313は、ステップS115において第1プリンター300Aでの教材コンテンツCTの印刷が完了したと判定された日時が、第1印刷完了日時TE1までであるか否かを判定する。
第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了していないと第3通知部313が判定した場合(ステップS117;NO)には、処理が終了する。第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したと第3通知部313が判定した場合(ステップS117;YES)には、処理がステップS119へ進む。
第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了していないと第3通知部313が判定した場合(ステップS115;NO)には、処理が待機状態になる。第1プリンター300Aにおいて教材コンテンツCTの印刷が完了したと第3通知部313が判定した場合(ステップS115;YES)には、処理がステップS117へ進む。
そして、ステップS117において、第1プリンター300Aの第3通知部313は、第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したか否かを判定する。換言すれば、第1プリンター300Aの第3通知部313は、ステップS115において第1プリンター300Aでの教材コンテンツCTの印刷が完了したと判定された日時が、第1印刷完了日時TE1までであるか否かを判定する。
第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了していないと第3通知部313が判定した場合(ステップS117;NO)には、処理が終了する。第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したと第3通知部313が判定した場合(ステップS117;YES)には、処理がステップS119へ進む。
そして、ステップS119において、第1プリンター300Aの第3通知部313は、サーバー装置200へ第1印刷完了情報JEA1を送信する。第1印刷完了情報JEA1は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す。
次に、ステップS121において、サーバー装置200の第2通知部214は、第1プリンター300Aから第1印刷完了情報JEA1を受信する。
次に、ステップS123において、サーバー装置200の第2通知部214は、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aに、第1印刷完了情報JEA2を送信する。
次に、ステップS125において、パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2を受信する。そして、パーソナルコンピューター100は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、パーソナルコンピューター100のLCDに表示する。
次に、ステップS127において、第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2を受信する。そして、第1スマートフォン400Aは、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示する。その後、処理が終了する。
次に、ステップS121において、サーバー装置200の第2通知部214は、第1プリンター300Aから第1印刷完了情報JEA1を受信する。
次に、ステップS123において、サーバー装置200の第2通知部214は、パーソナルコンピューター100及び第1スマートフォン400Aに、第1印刷完了情報JEA2を送信する。
次に、ステップS125において、パーソナルコンピューター100は、第1印刷完了情報JEA2を受信する。そして、パーソナルコンピューター100は、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像を、パーソナルコンピューター100のLCDに表示する。
次に、ステップS127において、第1スマートフォン400Aは、第1印刷完了情報JEA2を受信する。そして、第1スマートフォン400Aは、第1プリンター300Aにおいて第1印刷完了日時TE1までに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す画像をLCDに表示する。その後、処理が終了する。
なお、ステップS103は、「受付ステップ」の一例に対応する。ステップS105は、「決定ステップ」の一例に対応する。ステップS107は、「印刷指示ステップ」の一例に対応する。ステップS113は、「印刷実行ステップ」の一例に対応する。
以上、図1~図5を参照して説明したように、本実施形態に係る印刷システム1は、パーソナルコンピューター100と、プリンター300と、パーソナルコンピューター100及びプリンター300の各々と通信可能に接続されるサーバー装置200と、を備える印刷システム1であって、サーバー装置200は、パーソナルコンピューター100から教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEを受け付ける受付部211と、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する決定部212と、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMをプリンター300へ送信する印刷指示部213と、を備え、プリンター300は、サーバー装置200から印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始する印刷実行部312、を備える。
この構成によれば、サーバー装置200は、パーソナルコンピューター100から教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEを受け付ける。そして、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する。また、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMをプリンター300へ送信する。プリンター300は、サーバー装置200から印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始する。
よって、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定するため、印刷開始日時TSを適正に決定できる。また、プリンター300が、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始するため、教材コンテンツCTの印刷を適正な日時に開始できる。したがって、パーソナルコンピューター100のユーザーである第3ユーザーUCが所望する日時に、プリンター300で教材コンテンツCTを印刷できる。
よって、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定するため、印刷開始日時TSを適正に決定できる。また、プリンター300が、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始するため、教材コンテンツCTの印刷を適正な日時に開始できる。したがって、パーソナルコンピューター100のユーザーである第3ユーザーUCが所望する日時に、プリンター300で教材コンテンツCTを印刷できる。
また、本実施形態に係る印刷システム1において、決定部212は、教材コンテンツCTの印刷における印刷枚数NC、及びプリンター300の印刷速度SPに基づいて、印刷所要時間PTを算出する。
この構成によれば、教材コンテンツCTの印刷における印刷枚数NC、及びプリンター300の印刷速度SPに基づいて、印刷所要時間PTを算出するため、印刷所要時間PTを適正に算出できる。
また、本実施形態に係る印刷システム1において、サーバー装置200と通信可能に接続され、教材コンテンツCTの印刷物を利用するユーザーが操作するスマートフォン400を備え、パーソナルコンピューター100は、教材コンテンツCTの印刷を指示する第3ユーザーUCが操作し、印刷指示部213は、印刷完了日時TEをプリンター300へ送信し、プリンター300は、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す印刷完了情報JE1をサーバー装置200へ送信する第3通知部313、を備え、サーバー装置200は、印刷完了情報JE1をプリンター300から受信した場合に、印刷完了情報JE2を、パーソナルコンピューター100、及びスマートフォン400の少なくとも一方へ送信する第2通知部214、を備える。
この構成によれば、プリンター300は、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了した場合に、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを示す印刷完了情報JE1をサーバー装置200へ送信する。また、サーバー装置200は、印刷完了情報JE1をプリンター300から受信した場合に、印刷完了情報JE2を、パーソナルコンピューター100、及びスマートフォン400へ送信する。
よって、パーソナルコンピューター100のユーザーである第3ユーザーUC、及びスマートフォン400のユーザーは、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを容易に確認できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。
よって、パーソナルコンピューター100のユーザーである第3ユーザーUC、及びスマートフォン400のユーザーは、印刷完了日時TEまでに教材コンテンツCTの印刷が完了したことを容易に確認できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。
また、本実施形態に係る印刷システム1において、プリンター300は、印刷開始日時TSから印刷完了日時TEまでの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷の実行を保留する印刷保留部314、を備える。
この構成によれば、プリンター300は、印刷開始日時TSから印刷完了日時TEまでの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷の実行を保留する。したがって、他の印刷ジョブJBの影響を受けることなく、教材コンテンツCTを確実に印刷できる。
また、本実施形態に係る印刷システム1において、プリンター300は、印刷開始日時TSから教材コンテンツCTの印刷が完了するまでの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷を保留する印刷保留部314、を備える。
この構成によれば、プリンター300は、印刷開始日時TSから教材コンテンツCTの印刷が完了するまでの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷を保留する。したがって、他の印刷ジョブJBの影響を受けることなく、教材コンテンツCTを確実に印刷できる。
また、本実施形態に係る印刷システム1において、プリンター300は、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bを含み、決定部212は、第1プリンター300Aに対応する第1印刷開始日時TS1、及び第2プリンター300Bに対応する第2印刷開始日時TS2を決定し、印刷指示部213は、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を、第1プリンター300Aへ送信し、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する第2印刷開始指示CM2を、第2プリンター300Bへ送信する。
この構成によれば、第1プリンター300Aに対応する第1印刷開始日時TS1、及び第2プリンター300Bに対応する第2印刷開始日時TS2を決定する。そして、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を、第1プリンター300Aへ送信する。また、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する第2印刷開始指示CM2を、第2プリンター300Bへ送信する。
第1プリンター300Aに対応する第1印刷開始日時TS1を決定し、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を、第1プリンター300Aへ送信する。したがって、第1プリンター300Aにおいて適正なタイミングで教材コンテンツCTの印刷を開始できる。また、第2プリンター300Bに対応する第2印刷開始日時TS2を決定し、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する第2印刷開始指示CM2を、第2プリンター300Bへ送信する。したがって、第2プリンター300Bにおいて適正なタイミングで教材コンテンツCTの印刷を開始できる。
第1プリンター300Aに対応する第1印刷開始日時TS1を決定し、教材コンテンツCTの印刷を第1印刷開始日時TS1に開始することを指示する第1印刷開始指示CM1を、第1プリンター300Aへ送信する。したがって、第1プリンター300Aにおいて適正なタイミングで教材コンテンツCTの印刷を開始できる。また、第2プリンター300Bに対応する第2印刷開始日時TS2を決定し、教材コンテンツCTの印刷を第2印刷開始日時TS2に開始することを指示する第2印刷開始指示CM2を、第2プリンター300Bへ送信する。したがって、第2プリンター300Bにおいて適正なタイミングで教材コンテンツCTの印刷を開始できる。
本実施形態に係る印刷システム1の制御方法は、パーソナルコンピューター100と、プリンター300と、パーソナルコンピューター100及びプリンター300の各々と通信可能に接続されるサーバー装置200と、を備える印刷システム1の制御方法であって、サーバー装置200は、パーソナルコンピューター100から教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEを受け付ける受付ステップと、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する決定ステップと、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMをプリンター300へ送信する印刷指示ステップと、を実行し、プリンター300は、サーバー装置200から印刷開始指示CMを受信した場合に、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始する印刷実行ステップ、を実行する。
この構成によれば、本実施形態に係る印刷システム1と同様の効果を奏する。
本実施形態に係るサーバー装置200は、パーソナルコンピューター100及びプリンター300の各々と通信可能に接続されるサーバー装置200であって、パーソナルコンピューター100から教材コンテンツCTの印刷が完了する日時である印刷完了日時TEを受け付ける受付部211と、印刷完了日時TEと、教材コンテンツCTの印刷に要する時間である印刷所要時間PTとに基づき、教材コンテンツCTの印刷を開始する日時である印刷開始日時TSを決定する決定部212と、教材コンテンツCTの印刷を印刷開始日時TSに開始することを指示する印刷開始指示CMをプリンター300へ送信する印刷指示部213と、を備える。
この構成によれば、本実施形態に係る印刷システム1と同様の効果を奏する。
本実施形態は、一態様を示すものであり趣旨に逸脱しない範囲内で任意に変形および応用が可能である。
本実施形態では、「情報処理装置」がサーバー装置200で構成される場合について説明するが、これに限定されない。「情報処理装置」が、例えば、パーソナルコンピューターで構成されてもよいし、タブレット端末で構成されてもよい。
また、本実施形態は、「印刷装置」がインクジェット方式のプリンター300である場合について説明するが、これに限定されない。「印刷装置」が、印刷用紙等の印刷媒体Mに、文字や画像等を印刷する装置であればよい。例えば、「印刷装置」が、いわゆる、電子写真方式のプリンターでもよい。
また、本実施形態では、プリンター300が2台のプリンター、すなわち、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bを含む場合について説明するが、これに限定されない。プリンター300が3台以上のプリンターを含んでもよい。
また、本実施形態では、プリンター300が2台のプリンター、すなわち、第1プリンター300A、及び第2プリンター300Bを含む場合について説明するが、これに限定されない。プリンター300が3台以上のプリンターを含んでもよい。
また、本実施形態では、「第1端末装置」がパーソナルコンピューター100で構成される場合について説明するが、これに限定されない。「第1端末装置」が、例えば、タブレット端末で構成されてもよいし、スマートフォンで構成されてもよい。
また、本実施形態では、「第2端末装置」がスマートフォン400で構成される場合について説明するが、これに限定されない。「第2端末装置」が、例えば、パーソナルコンピューターで構成されてもよいし、タブレット端末で構成されてもよい。
本実施形態では、スマートフォン400が2台のスマートフォン、すなわち、第1スマートフォン400A、及び第2スマートフォン400Bを含む場合について説明するが、これに限定されない。スマートフォン400が3台以上のスマートフォンを含んでもよい。
本実施形態では、スマートフォン400が2台のスマートフォン、すなわち、第1スマートフォン400A、及び第2スマートフォン400Bを含む場合について説明するが、これに限定されない。スマートフォン400が3台以上のスマートフォンを含んでもよい。
また、本実施形態では、サーバー装置200の第2通知部214は、プリンター300から印刷完了情報JE1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及びスマートフォン400に、印刷完了情報JE2を送信するが、これに限定されない。第2通知部214は、プリンター300から印刷完了情報JE1を受信した場合に、パーソナルコンピューター100及びスマートフォン400の少なくとも一方に、印刷完了情報JE2を送信すればよい。
また、本実施形態では、印刷保留部314は、第1印刷開始日時TS1から第1印刷完了日時TE1までの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷の実行を保留するが、これに限定されない。印刷保留部314は、例えば、第1印刷開始日時TS1から教材コンテンツCTの印刷が完了するまでの期間において、教材コンテンツCTとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷を保留してもよい。
本実施形態は、サーバー装置200が備える第2プロセッサー210Aが第2制御プログラムPG2を実行することによって実現される制御方法について説明するが、この制御方法を実現するために第2プロセッサー210Aが実行する第2制御プログラムPG2を、コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体、或いは、この第2制御プログラムPG2を伝送する伝送媒体の態様で構成することも可能である。
上記記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。記録媒体には、フレキシブルディスク、HDD、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu-ray(登録商標)Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型の、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。
上記記録媒体は、サーバー装置200が備える内部記憶装置であるRAM、ROM、HDD等の不揮発性記憶装置でもよい。
上記記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。記録媒体には、フレキシブルディスク、HDD、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu-ray(登録商標)Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型の、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。
上記記録媒体は、サーバー装置200が備える内部記憶装置であるRAM、ROM、HDD等の不揮発性記憶装置でもよい。
サーバー装置200の第2制御部210の機能は、1又は複数のプロセッサー、又は、半導体チップにより実現してもよい。第2制御部210が、SoC(System―on―a―Chip)やMCU(Micro Control Unit)、FPGA等の副処理装置(co―processor)を更に備える構成であってもよい。第2制御部210は、CPU及び副処理装置の双方を協働させるか、あるいは双方のうちの一方を選択的に用いて各種の制御を行ってもよい。
本実施形態は、プリンター300が備える第3プロセッサー310Aが第3制御プログラムPG3を実行することによって実現される制御方法について説明するが、この制御方法を実現するために第3プロセッサー310Aが実行する第3制御プログラムPG3を、コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体、或いは、この第3制御プログラムPG3を伝送する伝送媒体の態様で構成することも可能である。
上記記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。記録媒体には、フレキシブルディスク、HDD、CD-ROM、DVD、Blu-ray(登録商標)Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型の、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。
上記記録媒体は、プリンター300が備える内部記憶装置であるRAM、ROM、HDD等の不揮発性記憶装置でもよい。
上記記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。記録媒体には、フレキシブルディスク、HDD、CD-ROM、DVD、Blu-ray(登録商標)Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型の、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。
上記記録媒体は、プリンター300が備える内部記憶装置であるRAM、ROM、HDD等の不揮発性記憶装置でもよい。
プリンター300の第3制御部310の機能は、1又は複数のプロセッサー、又は、半導体チップにより実現してもよい。第3制御部310が、SoCやMCU、FPGA等の副処理装置を更に備える構成であってもよい。第3制御部310は、CPU及び副処理装置の双方を協働させるか、あるいは双方のうちの一方を選択的に用いて各種の制御を行ってもよい。
図5のフローチャートの処理単位は、サーバー装置200の第2制御部210、及び、プリンター300の第3制御部310の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、限定されることはない。フローチャートの処理単位は、処理内容に応じて、更に多くの処理単位に分割してもよい。1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割してもよい。処理の順番は、趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ換えてもよい。
図2及び図3に示した各機能部は機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に限定されない。必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも可能である。上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部は、ハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアでもよい。その他、サーバー装置200及びプリンター300の他の各部の具体的な細部構成も、趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
1…印刷システム、100…パーソナルコンピューター(第1端末装置)、110…第1制御部、200…サーバー装置(情報処理装置)、210…第2制御部、211…受付部、212…決定部、213…印刷指示部、214…第2通知部(第2完了通知部)、215…第2通信制御部、216…コンテンツ記憶部、217…印刷速度記憶部、300…プリンター(印刷装置)、300A…第1プリンター、300B…第2プリンター、310…第3制御部、311…指示受付部、312…印刷実行部、313…第3通知部(第1完了通知部)、314…印刷保留部、315…第3通信制御部、316…日時記憶部、317…ジョブ記憶部、360…印刷機構、400…スマートフォン(第2端末装置)、400A…第1スマートフォン、400B…第2スマートフォン、CM…印刷開始指示、CM1…第1印刷開始指示、CM2…第2印刷開始指示、CT…教材コンテンツ(コンテンツ)、JE1、JE2…印刷完了情報、JEA1、JEA2…第1印刷完了情報、JEB1、JEB2…第2印刷完了情報、NC…印刷枚数、PG2…第2制御プログラム、PG3…第3制御プログラム、PT…印刷所要時間、PT1…第1印刷所要時間、PT2…第2印刷所要時間、SP…印刷速度、SP1…第1印刷速度、SP2…第2印刷速度、TE…印刷完了日時、TE1…第1印刷完了日時、TE2…第2印刷完了日時、TS…印刷開始日時、TS1…第1印刷開始日時、TS2…第2印刷開始日時、UA…第1ユーザー(コンテンツの印刷物を利用するユーザー)、UB…第2ユーザー(コンテンツの印刷物を利用するユーザー)、UC…第3ユーザー(コンテンツの印刷を指示するユーザー)。
Claims (8)
- 第1端末装置と、印刷装置と、前記第1端末装置及び前記印刷装置の各々と通信可能に接続される情報処理装置と、を備える印刷システムであって、
前記情報処理装置は、
前記第1端末装置からコンテンツの印刷が完了する日時である印刷完了日時を受け付ける受付部と、
前記印刷完了日時と、前記コンテンツの印刷に要する時間である印刷所要時間とに基づき、前記コンテンツの印刷を開始する日時である印刷開始日時を決定する決定部と、
前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を前記印刷装置へ送信する印刷指示部と、
を備え、
前記印刷装置は、
前記情報処理装置から前記印刷開始指示を受信した場合に、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始する印刷実行部、
を備える、印刷システム。 - 前記決定部は、前記コンテンツの印刷における印刷枚数、及び前記印刷装置の印刷速度に基づいて、前記印刷所要時間を算出する、
請求項1に記載の印刷システム。 - 前記情報処理装置と通信可能に接続され、前記コンテンツの印刷物を利用するユーザーが操作する第2端末装置を備え、
前記第1端末装置は、前記コンテンツの印刷を指示するユーザーが操作し、
前記印刷指示部は、前記印刷完了日時を前記印刷装置へ送信し、
前記印刷装置は、前記印刷完了日時までに前記コンテンツの印刷が完了した場合に、前記印刷完了日時までに前記コンテンツの印刷が完了したことを示す印刷完了情報を前記情報処理装置へ送信する第1完了通知部、を備え、
前記情報処理装置は、前記印刷完了情報を前記印刷装置から受信した場合に、前記印刷完了情報を、前記第1端末装置、及び前記第2端末装置の少なくとも一方へ送信する第2完了通知部、を備える、
請求項2に記載の印刷システム。 - 前記印刷装置は、前記印刷開始日時から前記印刷完了日時までの期間において、前記コンテンツとは異なる別のコンテンツの印刷の指示を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷の実行を保留する印刷保留部、を備える、
請求項1から請求項3に記載の印刷システム。 - 前記印刷装置は、前記印刷開始日時から前記コンテンツの印刷が完了するまでの期間において、前記コンテンツとは異なる別のコンテンツの印刷を受け付けた場合に、前記別のコンテンツの印刷を保留する印刷保留部、を備える、
請求項1から請求項3に記載の印刷システム。 - 前記印刷装置は、複数の印刷装置を含み、
前記決定部は、前記複数の印刷装置の各々に対応する印刷開始日時を決定し、
前記印刷指示部は、前記コンテンツの印刷を前記複数の印刷装置の各々に対応する印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を、前記複数の印刷装置の各々へ送信する、
請求項1に記載の印刷システム。 - 第1端末装置と、印刷装置と、前記第1端末装置及び前記印刷装置の各々と通信可能に接続される情報処理装置と、を備える印刷システムの制御方法であって、
前記情報処理装置は、
前記第1端末装置からコンテンツの印刷が完了する日時である印刷完了日時を受け付ける受付ステップと、
前記印刷完了日時と、前記コンテンツの印刷に要する時間である印刷所要時間とに基づき、前記コンテンツの印刷を開始する日時である印刷開始日時を決定する決定ステップと、
前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を前記印刷装置へ送信する印刷指示ステップと、
を実行し、
前記印刷装置は、
前記情報処理装置から前記印刷開始指示を受信した場合に、前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始する印刷実行ステップ、
を実行する、印刷システムの制御方法。 - 第1端末装置及び印刷装置の各々と通信可能に接続される情報処理装置であって、
前記第1端末装置からコンテンツの印刷が完了する日時である印刷完了日時を受け付ける受付部と、
前記印刷完了日時と、前記コンテンツの印刷に要する時間である印刷所要時間とに基づき、前記コンテンツの印刷を開始する日時である印刷開始日時を決定する決定部と、
前記コンテンツの印刷を前記印刷開始日時に開始することを指示する印刷開始指示を前記印刷装置へ送信する印刷指示部と、
を備える、情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022149120A JP2024043890A (ja) | 2022-09-20 | 2022-09-20 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 |
CN202311192855.4A CN117734299A (zh) | 2022-09-20 | 2023-09-15 | 印刷系统、印刷系统的控制方法、以及信息处理装置 |
US18/470,266 US12137192B2 (en) | 2022-09-20 | 2023-09-19 | Printing system, method for controlling printing system, and information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022149120A JP2024043890A (ja) | 2022-09-20 | 2022-09-20 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024043890A true JP2024043890A (ja) | 2024-04-02 |
Family
ID=90243394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022149120A Pending JP2024043890A (ja) | 2022-09-20 | 2022-09-20 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024043890A (ja) |
CN (1) | CN117734299A (ja) |
-
2022
- 2022-09-20 JP JP2022149120A patent/JP2024043890A/ja active Pending
-
2023
- 2023-09-15 CN CN202311192855.4A patent/CN117734299A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240098202A1 (en) | 2024-03-21 |
CN117734299A (zh) | 2024-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264685B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10843478B2 (en) | Printing apparatus and method of controlling same | |
JP2011212957A (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
US7148977B2 (en) | Consumable availability with print preview | |
US20150124275A1 (en) | Image forming apparatus and controlling method for the same | |
JP2014210400A (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP2020023103A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2021121482A (ja) | 記録装置、発注システム、制御方法、およびプログラム | |
JP2013086481A (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP2008284808A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2024043890A (ja) | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 | |
JP2020023100A (ja) | 画像処理装置 | |
US20230182481A1 (en) | Printing apparatus, printing method, and storage medium | |
US12137192B2 (en) | Printing system, method for controlling printing system, and information processing apparatus | |
JP2013236178A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2024043891A (ja) | 期限管理システム、期限管理システムの制御方法、及び情報処理装置 | |
JP2023026242A (ja) | 画像形成装置、方法およびプログラム | |
JP7103049B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007080090A (ja) | 画像記録システム、画像記録装置の設定方法、設定プログラムおよび記憶媒体 | |
JP5365782B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理装置および制御プログラム | |
JP2006338127A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024138837A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2010006535A (ja) | 印刷装置 | |
JP2009214958A (ja) | 記録媒体収納ケース、及び印刷装置 | |
JP2024122254A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |