JP2024043308A - 赤血球の精度管理物質 - Google Patents

赤血球の精度管理物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2024043308A
JP2024043308A JP2022148425A JP2022148425A JP2024043308A JP 2024043308 A JP2024043308 A JP 2024043308A JP 2022148425 A JP2022148425 A JP 2022148425A JP 2022148425 A JP2022148425 A JP 2022148425A JP 2024043308 A JP2024043308 A JP 2024043308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality control
red blood
blood cells
particles
control substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022148425A
Other languages
English (en)
Inventor
和子 奥村
Kazuko Okumura
淳史 中尾
Atsushi Nakao
和樹 工藤
Kazuki Kudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2022148425A priority Critical patent/JP2024043308A/ja
Priority to CN202311196737.0A priority patent/CN117723470A/zh
Priority to US18/468,590 priority patent/US20240094192A1/en
Priority to EP23197665.5A priority patent/EP4339589A1/en
Publication of JP2024043308A publication Critical patent/JP2024043308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N15/0227Investigating particle size or size distribution by optical means using imaging; using holography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • G01N15/0612Optical scan of the deposits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1012Calibrating particle analysers; References therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/075Investigating concentration of particle suspensions by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • G01N2015/012Red blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N2015/0294Particle shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1012Calibrating particle analysers; References therefor
    • G01N2015/1014Constitution of reference particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N2015/1472Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle with colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1497Particle shape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】容易に入手可能な原料を用いて安全に調製することができる、保存安定性に優れた、検体中の有形成分の分析に使用することができる赤血球の精度管理物質を提供する。【解決手段】精度管理物質は、顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態に類似する人工粒子を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、検体中の有形成分の分析における精度管理に用いられる、精度管理物質に関する。特に、赤血球項目で利用される精度管理物質に関する。
患者から採取した尿や血液等の検体に含まれる有形成分を顕微鏡で観察し、観察された有形成分の中から赤血球を判別して計数することにより、患者の病気を判断する検査が行われている。例えば、尿に含まれる有形成分の種類を判別し、各有形成分の濃度を測定する尿沈渣検査において、赤血球数が基準値よりも多ければ腎炎などが疑われる。顕微鏡を用いた有形成分の検査は、検査技師が検体を直接観察して有形成分を計数する鏡検法や、顕微鏡に搭載された自動分析装置を用いて有形成分の種類を判別し、有形成分を計数する方法により行われる。いずれの方法で検体中の赤血球を計数する場合でも、有形成分の形態に基づいて赤血球を正しく検出/判別するためには、精度管理(精度コントロールとも言う)が必要である。
非特許文献1には、精度管理で用いることを目的とした精度管理物質として、ヒト由来の血液から分離した赤血球及び白血球をグルタルアルデヒドで固定化したものを含む、尿沈査用コントロール尿が開示されている。
特許文献1には、尿中非扁平上皮細胞の形態を示す物質として癌細胞を含み、尿中の異常な円柱の形態を示す物質として藻細胞を含み、尿中の酵母細胞の形態を示す物質として酵母細胞を含み、尿中の粘液の形態を示す物質として卵白を含む、精度管理物質が開示されている。すなわち、特許文献1は顕微鏡で尿検体を観察した際に、尿検体中の尿沈殿物と形態が似た他の物質を利用し、精度管理物質中の成分の形態と前記尿検体中の成分の形態とを比較することにより、精度管理を行なうことを目的としている。
特開2020-531852号公報 特開2019-66461号公報
今井宣子ら,「尿沈査用コントロール尿の試作と運用」,衛生検査,39巻,第1号,1990年,p.55―61
非特許文献1で開示されるような赤血球を含む精度管理物質を調製する際に、倫理上の理由から赤血球の入手が難しいことが課題となっていた。また、生体由来成分は不安定かつ感染性を有するため、取り扱いには一定の技能を要することも課題となっていた。
かかる状況に鑑みて、本発明は、容易に入手可能な原料を用いて安全に調製することができる、保存安定性に優れた、検体中の有形成分の分析に使用することができる赤血球の精度管理物質を提供することを課題とする。
本発明者らは、顕微鏡で観察した際に、特定の人工粒子の形態と検体中の赤血球の形態
が類似することを見出し、該人工粒子は検体中の有形成分の分析において赤血球の精度管理物質として好適に使用できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態に類似する人工粒子を含む、検体中の赤血球の検出精度を管理するための精度管理物質。
[2]尿中有形成分分析装置において使用するための、[1]に記載の精度管理物質。
[3]前記人工粒子の形態が球状、略球状、ゴルフボール状又はラズベリー状である、[1]又は[2]に記載の精度管理物質。
[4]前記人工粒子の群の平均粒子径が2~6μmである、[1]~[3]のいずれかに記載の精度管理物質。
[5]前記人工粒子の素材がシリコーン系ポリマーである、[1]~[4]のいずれかに記載の精度管理物質。
[6]前記シリコーン系ポリマーがポリメチルシルセスキオキサンである、[5]に記載の精度管理物質。
[7]前記人工粒子を顕微鏡で観察した際の色調が、赤血球を顕微鏡で観察した際の色調に類似する、[1]~[6]のいずれかに記載の精度管理物質。
[8]前記人工粒子が、NH-RAS06(日興リカ社製)又はTwinone SS-1000(CQV社製)のうち少なくとも一つに含まれる人工粒子である、[1]~[7]のいずれかに記載の精度管理物質。
[9]検体中の赤血球の形態に類似する粒子を計数することにより前記検体中の前記粒子濃度を算出する分析装置の算出精度の管理方法であって、
前記分析装置を用いて[1]~[8]のいずれかに記載の精度管理物質中の前記粒子濃度を算出する工程、
前記粒子濃度の算出値と基準値を比較する工程、及び
前記粒子濃度の算出値と前記基準値との比較に基づき前記算出精度を判定する工程を含む、
管理方法。
本発明に含まれる人工粒子は保存安定性が高いため、本発明の精度管理物質により、検体中に存在し得る赤血球を分析する際に精度管理を好ましく行なうことができる。また、本発明の赤血球の精度管理物質は、倫理上の問題がなく安全に調製することができるため、製造現場における操作性や臨床現場における利便性の向上が期待できる。さらに、市販品の人工粒子を用いることにより、同じ品質の精度管理物質を大量に取得することができる。人工粒子は、工業生産品であることから倫理上の問題がなく入手・使用することができ、保存安定性に優れており、感染性を有しないことから安全に使用することができる点で好ましい。
尿沈渣分析装置により撮像された、試料1に含まれるNH-RAS06の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、参考試料に含まれる固定化赤血球の形態を示す画像(写真)である。 生物顕微鏡による観察から得られた、試料1に含まれるNH-RAS06の形態を示す画像(写真)である。 生物顕微鏡による観察から得られた、参考試料に含まれる固定化赤血球の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料2に含まれるTwinone SS-1000の形態を示す画像(写真)である。 生物顕微鏡による観察から得られた、試料2に含まれるTwinone SS-1000の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料3に含まれるビスコパール(登録商標) D-10の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料4に含まれるビスコパール(登録商標) D-5の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料5に含まれるKCX-5000の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料6に含まれるMX-1000の形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料7に含まれるテクポリマー(登録商標) BIO EF-Cの形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料8に含まれるニッカリコ(登録商標) AS-100SGの形態を示す画像(写真)である。 尿沈渣分析装置により撮像された、試料9に含まれるテクポリマー(登録商標) BIO EF-Bの形態を示す画像(写真)である。
<精度管理物質>
本発明の一実施形態は、顕微鏡による有形成分分析において使用するための、顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態に類似する人工粒子を含む、精度管理物質である。本明細書において、顕微鏡は好ましくは光学顕微鏡である。
本実施形態の精度管理物質は、好ましくは尿中有形成分分析装置、特に顕微鏡による尿沈渣分析装置において使用するための精度管理物質であり、検体中の赤血球の検出精度を管理するための精度管理物質である。本実施形態の精度管理物質は、好ましくは、検査者が検体中の赤血球を顕微鏡で観察して検体中の赤血球を計数するために用いる精度管理物質でもあり、検体中の赤血球の検出精度を管理するための精度管理物質でもある。
精度管理物質は、顕微鏡による尿沈渣分析装置の赤血球項目の精度管理に使用される精度管理物質を含む。精度管理物質は、顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態に類似する人工粒子を含む。換言すれば、精度管理物質は、赤血球を顕微鏡で観察して得られる像と類似する像が人工粒子を顕微鏡で観察して得られる当該人工粒子を含む。
精度管理物質は、検体中の赤血球の形態を示す粒子を計数し、計数値に基づき検体中の赤血球濃度を算出する際の算出精度の管理に使用される精度管理物質を含む。検体中の赤血球の形態を示す粒子の計数は、検査者が検体中の粒子を顕微鏡で観察して計数することや、顕微鏡とカメラを備える分析装置に顕微鏡を介してカメラで検体中の粒子を撮像させることで検体中の粒子が写る画像を取得させ、取得させた画像に写る粒子のうち赤血球の形態を示す粒子を自動的に計数させることを含む。所定量の検体に含まれる粒子の計数値に基づき検体中の粒子濃度を算出してもよく、顕微鏡の所定の視野範囲内に観察される粒子数と検体中の粒子濃度との相関関係を予め取得しておき、顕微鏡の所定の視野範囲内に観察される粒子を計数し、該計数値と当該相関関係から検体中の粒子濃度を算出してもよい。
精度管理物質に含まれる人工粒子の群は、顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態に類似する人工粒子を含むことが好ましい。顕微鏡で観察した際に赤血球の形態に類似する人工粒子の形態としては、球状、略球状、ゴルフボール状(球状の表面に凹部を有する形状)、ラズベリー状(球状の表面に凸部を有する形状)、多面体状等が挙げられる。
精度管理物質に含まれる人工粒子の群の平均粒子径は、2~13μmとすることができ、2~6μmが好ましい。ここで人工粒子の粒子径は、人工粒子の形態が球状でない場合、外接球の直径で定義する。
精度管理物質に含まれる人工粒子の素材としては、合成ポリマー、半合成ポリマー、天然ポリマー等が挙げられ、これらのうち合成ポリマーが好ましい。合成ポリマーとしては、シリコーン系ポリマー(例えば、ポリメチルシルセスキオキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等)、アクリル系ポリマー(例えば、ポリメチルメタクリレート等)、スチレン系ポリマー(例えば、ポリスチレン、スチレン-アクリロニトリル共重合体等)等が挙げられ、これらのうちシリコーン系ポリマーが好ましい。
より具体的には、赤血球の形態に類似する粒子を含む、NH-RAS06(アルミナ微粒子内包型ラズベリー状ポリメチルシルセスキオキサン粒子、日興リカ社製)及びTwinone SS-1000(ゴルフボール状ポリメチルシルセスキオキサン粒子、CQV社製)の名称で市販されているポリメチルシルセスキオキサン製粒子を精度管理物質として使用することが好ましい。
本発明におけるシリコーン系ポリマーは、分子鎖中に(ポリ)シロキサン構造を有する限り特に制限されるものではなく、(ポリ)シロキサン構造単位を有する化合物の単独重合体(モノポリマー)でもよく、(ポリ)シロキサン構造単位を有する化合物と他の化合物との共重合体、すなわち(ポリ)シロキサン構造単位と他の構造単位とを有する共重合ポリマーでもよい。前記他の化合物は、非シロキサン系のモノマーもしくはポリマーであり、また前記他の構造単位は、非シロキサン系構造単位である。
その他、人工粒子の素材としては、金属、金属の酸化物、窒化物、フッ化物、硫化物、ホウ化物、及びそれらの複合化合物、並びに、ハイドロキシアパタイト等が挙げられる。
精度管理物質に含まれる人工粒子を顕微鏡で観察した際の色調は、赤血球を顕微鏡で観察した際の色調に類似することが好ましい。
精度管理物質に含まれる人工粒子の構造としては、無孔質及び多孔質が挙げられ、これらのうち無孔質が好ましい。
本実施形態の精度管理物質は、本発明の効果を損なわない限りにおいて水性溶媒を含んでもよい。水性溶媒としては、水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)等が挙げられる。
本実施形態の精度管理物質は、本発明の効果を損なわない限りにおいて追加の成分をさらに含んでもよい。追加の成分としては、例えば、界面活性剤、イオン性物質、水溶性ポリマー等が挙げられる。界面活性剤としては、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート(例えば、Tween(登録商標)20の名称で市販されているものが挙げられる。)等が挙げられる。
<算出精度の管理方法>
本発明の他の実施形態は、検体中の赤血球の形態に類似する粒子を計数することにより前記検体中の前記粒子濃度を算出する分析装置の算出精度の管理方法であって、前記分析装置を用いて<精度管理物質>の項に記載の精度管理物質中の前記粒子濃度を算出する工程、前記粒子濃度の算出値と基準値を比較する工程、及び前記粒子濃度の算出値と前記基準値との比較に基づき前記算出精度を判定する工程を含む、管理方法である。
分析装置は、例えば、顕微鏡と、検体中の粒子を撮像するカメラとを備え、顕微鏡を介してカメラで検体中の粒子を撮像することで検体中の粒子が写る画像を取得し、取得した
画像に写る、分析装置に予め記憶させた赤血球の粒子の形態との類似度が所定の値以上を示す粒子(類似粒子)を赤血球として計数し、計数値に基づき検体中の類似粒子の濃度を赤血球濃度として算出する分析装置である。検体中の赤血球濃度を算出する分析装置としては顕微鏡による尿沈渣分析装置が挙げられ、顕微鏡による尿沈渣分析装置としては、例えば、AUTION EYE(登録商標) AI-4510(アークレイ社製)が挙げられる。
検体は、赤血球を含む可能性があるものであれば特に限定されない。検体としては、尿、血液等が挙げられ、これらのうち尿が好ましい。
精度管理物質を前記分析装置を用いて分析すると、精度管理物質に含まれる、顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態と類似する人工粒子は類似粒子(赤血球)として計数され、精度管理物質に含まれる人工粒子の濃度が類似粒子の濃度(赤血球の濃度)として算出される。算出された人工粒子の濃度の算出値と基準値を比較し、例えば、該人工粒子の濃度の算出値と該基準値の差に基づき前記分析装置の算出精度を判定してもよい。この場合、該差が所定値未満であれば、該算出精度が良好であると判定できる。一方、該差が所定値以上であれば、該算出精度は不良であると判定できる。また、基準値に対する人工粒子の濃度の算出値の割合に基づき算出精度を判定してもよい。この場合、該割合が所定値未満であれば、該算出精度は良好と判定できる。一方、該割合が所定値以上であれば、該算出精度は不良と判定できる。所定値は、分析装置に求める精度に応じて適宜設定できる。
基準値は、例えば、複数の分析装置で同じ精度管理物質を測定して得られる複数の類似粒子濃度の算出値を平均した値、鏡検法により精度管理物質を測定して得られる類似粒子濃度の算出値、品質管理された分析装置で精度管理物質を測定して得た類似粒子の濃度の算出値(赤血球の濃度の算出値)等とすることができる。また、前記分析装置で精度管理物質を予め複数回分析することにより算出された類似粒子の濃度(赤血球の濃度)の平均値とすることもできる。
<検体中の赤血球の検出方法>
本発明の他の実施形態は、被検者由来の検体中の赤血球の存在の検出方法であって、精度管理物質中の人工粒子の形態を決定するために、尿中有形成分分析装置を用いて上述の<精度管理物質>の項で記載した精度管理物質を分析する工程、尿中有形成分分析装置を用いて被検者由来の有形成分を含む検体を分析する工程、前記精度管理物質中の人工粒子の形態と前記検体中の前記有形成分の形態とを比較する工程、及び前記検体中の前記有形成分の形態が、前記精度管理物質中の人工粒子の形態と一致することにより、前記検体中において赤血球が存在することを決定する工程を含む、検出方法である。
被検者とは、検体中の有形成分の検査を受ける者のことであり、疾患を有している者であってもよく、疾患を疑われている者であってもよく、健常者であってもよい。被検者は、ヒトであることが好ましい。
検体は、赤血球を含む可能性があるものであれば特に限定されない。検体としては、尿、血液等が挙げられ、これらのうち尿が好ましい。
検体中の赤血球の形態が、前記精度管理物質中の人工粒子の形態と一致することに関しては、使用する尿中有形成分分析装置によって自動で判別することができる。例えば、特許文献2に記載される無染色かつ流体中での画像解析に基づく尿中有形成分分析装置を用いた場合は、有形成分の種別を判別する装置が精度管理物質中の人工粒子の画像から特徴量(例えば、色調、形態、粒子径等)を抽出し、その特徴量を赤血球の特徴量として予め
尿中有形成分分析装置に記憶させておく。検体中の有形成分を自動判別する際は、検体中の有形成分の画像から特徴量を抽出し、予め尿中有形成分分析装置に記憶させた赤血球の特徴量とのパターンマッチングによって両者の形態が一致するか(両者の形態間の類似度が一定以上であるか)を判定し、両者が一致すると判定された場合には検体中に赤血球が存在することを示すものである。
さらに尿中有形成分分析装置は、検出された赤血球を計数してもよい。
尿中有形成分分析装置は、顕微鏡による尿沈渣分析装置を含む。顕微鏡による尿沈渣分析装置としては、例えば、AUTION EYE(登録商標) AI-4510(アークレイ社製)が挙げられる。
被検者由来の検体における赤血球の存在が検出されることにより、又は被検者由来の検体における赤血球の計数結果により、例えば、腎炎といった疾患の存在を疑うことができ、必要に応じてそれらの疾患の治療方針(薬剤の投与等)を決定することができる。
実施例は、開示する目的のために記載されており、本発明の範囲を制限する意図はない。
<実施例1>
室温下で、PBS(pH7.4)(27575-31、ナカライテスク社製)(1倍濃度)に終濃度0.01%のポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート(Tween(登録商標)20;富士フイルム和光純薬社製)を添加し、攪拌した。前記溶液に、平均粒子径が6μmのアルミナ微粒子内包型ラズベリー状シリコーンパウダー NH-RAS06(日興リカ社製)(終濃度1.0×10-4mg/mL)を添加した後、十分に転倒混和することにより、試料1を調製した。また、非特許文献1に記載の方法により、固定化赤血球を含むプール尿(参考試料)を調製した。
尿沈渣分析装置 AUTION EYE(登録商標) AI-4510(アークレイ社製)を用いて、試料1に含まれるNH-RAS06及び参考試料に含まれる粒子を撮像し、NH-RAS06及び固定化赤血球の画像を得た。NH-RAS06及び固定化赤血球の画像を観察することにより、試料1に含まれるNH-RAS06と参考試料に含まれる固定化赤血球の形態及び粒子径が類似するか確認した。試料1に含まれるNH-RAS06の画像(写真)を図1に、参考試料に含まれる固定化赤血球の画像(写真)を図2に示す。図1及び図2の画像から、NH-RAS06と固定化赤血球の形態はいずれも球状であり、NH-RAS06と固定化赤血球の細胞質の様態は酷似していた。また、試料1に含まれるNH-RAS06の90%以上は「赤血球」に自動判別された。
生物顕微鏡 BX-2700TL(レイマー社製)を用いて、HPFモード(400倍)にて試料1に含まれるNH-RAS06と参考試料に含まれる固定化赤血球を観察し、両者の形態及び粒子径が類似するか確認した。試料1に含まれるNH-RAS06の画像(写真)を図3に、参考試料に含まれる固定化赤血球の画像(写真)を図4に示す。図3及び図4の画像から判るように、生物顕微鏡による観察においても、NH-RAS06と固定化赤血球の形態、粒子径及び様態は酷似していた。
<実施例2>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が2~5μmのゴルフボール状の両親媒性シリコーンビーズ Twinone SS-1000(CQV社製)(終濃度1.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試
料2を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料2に含まれるTwinone SS-1000を撮像し、Twinone SS-1000を評価した。試料2に含まれるTwinone SS-1000の画像(写真)を図5に示す。図5の画像から判るように、実施例1におけるNH-RAS06と同様に、Twinone SS-1000と固定化赤血球の形態、粒子径及び様態は酷似していた。また、Twinone SS-1000に含まれる粒子は、尿沈渣分析装置によって赤血球と自動判別された。
BX-2700TLを用いて、HPFモード(400倍)にて試料2に含まれるTwinone SS-1000を観察した。試料2に含まれるTwinone SS-1000の画像(写真)を図6に示す。図6の画像から判るように、生物顕微鏡による観察においても、Twinone SS-1000と固定化赤血球の形態、粒子径及び様態は酷似していた。
<比較例1>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が10μmの球状セルロース粒子 ビスコパール(登録商標) D-10(レンゴー社製)(終濃度5.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料3を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料3に含まれるビスコパール(登録商標) D-10を撮像し、ビスコパール(登録商標) D-10を評価した。試料3に含まれるビスコパール(登録商標) D-10の画像(写真)を図7に示す。図7の画像から判るように、ビスコパール(登録商標) D-10は、いびつな球状の形態を有しており、粒子径は不均一であり、固定化赤血球の細胞質の様態も確認できなかったため、固定化赤血球とは類似していなかった。
<比較例2>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が5μmの球状セルロース粒子 ビスコパール(登録商標) D-5(レンゴー社製)(終濃度5.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料4を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料4に含まれるビスコパール(登録商標) D-5を撮像し、ビスコパール(登録商標) D-5を評価した。試料4に含まれるビスコパール(登録商標) D-5の画像(写真)を図8に示す。図8の画像から判るように、ビスコパール(登録商標) D-5は、いびつな球状の形態を有しており、粒子径は不均一であり、固定化赤血球の細胞質の様態も確認できなかったため、固定化赤血球とは類似していなかった。
<比較例3>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が11μmのセルロース粒子 KCX-5000(大日精化工業社製)(終濃度5.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料5を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料5に含まれるKCX-5000を撮像し、KCX-5000を評価した。試料5に含まれるKCX-5000の画像(写真)を図9に示す。図9の画像から判るように、KCX-5000は、球状の形態を有しており、固定化赤血球と同程度の粒子径を有しているが、固定化赤血球の細胞質の様態は確認できなかったため、固定化赤血球とは類似して
いなかった。
<比較例4>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が10μmの架橋アクリル単分散粒子 MX-1000(綜研化学社製)(終濃度8.0×10-1mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料6を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料6に含まれるMX-1000を撮像し、MX-1000を評価した。試料6に含まれるMX-1000の画像(写真)を図10に示す。図10の画像から判るように、MX-1000は、球状の形態を有しているが、白抜けや輪郭が強調された画像が多いため固定化赤血球の細胞質の様態は確認できず、固定化赤血球とは類似していなかった。
<比較例5>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が8.15μmの架橋ポリマー微粒子 テクポリマー(登録商標) BIO EF-C(積水化成品工業社製)(終濃度5.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料7を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料7に含まれるテクポリマー(登録商標) BIO EF-Cを撮像し、テクポリマー(登録商標) BIO EF-Cを評価した。試料7に含まれるテクポリマー(登録商標) BIO EF-Cの画像(写真)を図11に示す。図11の画像から判るように、テクポリマー(登録商標) BIO EF-Cは、球状の形態を有しているが、粒子径は固定化赤血球よりも小さく、固定化赤血球の細胞質の様態も確認できなかったため、固定化赤血球とは類似していなかった。
<比較例6>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が17μmのデンプン粒子 ニッカリコ(登録商標) AS-100SG(ニッカ社製)(終濃度5.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料8を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料8に含まれるニッカリコ(登録商標) AS-100SGを撮像し、ニッカリコ(登録商標) AS-100SGを評価した。試料8に含まれるニッカリコ(登録商標) AS-100SGの画像(写真)を図12に示す。図12の画像から判るように、赤血球に自動判別されたニッカリコ(登録商標) AS-100SGは、いびつな球状の形態を有しており、粒子径は固定化赤血球よりも大きく、固定化赤血球の細胞質の様態も確認できなかったため、固定化赤血球とは類似していなかった。
<比較例7>
実施例1におけるNH-RAS06を、平均粒子径が10μmのポリマー微粒子 テクポリマー(登録商標) BIO EF-B(積水化成品工業社製)(終濃度5.0×10-4mg/mL)に変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことにより、試料9を調製した。
AUTION EYE(登録商標) AI-4510を用いて、実施例1と同様の方法で試料9に含まれるテクポリマー(登録商標) BIO EF-Bを撮像し、テクポリマー(登録商標) BIO EF-Bを評価した。試料9に含まれるテクポリマー(登録商標) BIO EF-Bの画像(写真)を図13に示す。図13の画像から判るように、
テクポリマー(登録商標) BIO EF-Bは、いびつな球状の形態を有しており、全体的に黒色に写っているため固定化赤血球の細胞質の様態も確認できず、固定化赤血球とは類似していなかった。

Claims (9)

  1. 顕微鏡で観察した際の形態が赤血球の形態に類似する人工粒子を含む、検体中の赤血球の検出精度を管理するための精度管理物質。
  2. 尿中有形成分分析装置において使用するための、請求項1に記載の精度管理物質。
  3. 前記人工粒子の形態が球状、略球状、ゴルフボール状又はラズベリー状である、請求項1に記載の精度管理物質。
  4. 前記人工粒子の群の平均粒子径が2~6μmである、請求項1に記載の精度管理物質。
  5. 前記人工粒子の素材がシリコーン系ポリマーである、請求項1に記載の精度管理物質。
  6. 前記シリコーン系ポリマーがポリメチルシルセスキオキサンである、請求項5に記載の精度管理物質。
  7. 前記人工粒子を顕微鏡で観察した際の色調が、赤血球を顕微鏡で観察した際の色調に類似する、請求項1に記載の精度管理物質。
  8. 前記人工粒子が、NH-RAS06(日興リカ社製)又はTwinone SS-1000(CQV社製)のうち少なくとも一つに含まれる人工粒子である、請求項1に記載の精度管理物質。
  9. 検体中の赤血球の形態に類似する粒子を計数することにより前記検体中の前記粒子濃度を算出する分析装置の算出精度の管理方法であって、
    前記分析装置を用いて請求項1~8のいずれか一項に記載の精度管理物質中の前記粒子濃度を算出する工程、
    前記粒子濃度の算出値と基準値を比較する工程、及び
    前記粒子濃度の算出値と前記基準値との比較に基づき前記算出精度を判定する工程を含む、
    管理方法。
JP2022148425A 2022-09-16 2022-09-16 赤血球の精度管理物質 Pending JP2024043308A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022148425A JP2024043308A (ja) 2022-09-16 2022-09-16 赤血球の精度管理物質
CN202311196737.0A CN117723470A (zh) 2022-09-16 2023-09-15 红细胞的精度管理物质
US18/468,590 US20240094192A1 (en) 2022-09-16 2023-09-15 Quality control substance for use in the analysis of erythrocytes
EP23197665.5A EP4339589A1 (en) 2022-09-16 2023-09-15 Quality control substance for use in the analysis of erythrocytes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022148425A JP2024043308A (ja) 2022-09-16 2022-09-16 赤血球の精度管理物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024043308A true JP2024043308A (ja) 2024-03-29

Family

ID=88092964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022148425A Pending JP2024043308A (ja) 2022-09-16 2022-09-16 赤血球の精度管理物質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240094192A1 (ja)
EP (1) EP4339589A1 (ja)
JP (1) JP2024043308A (ja)
CN (1) CN117723470A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3676611A4 (en) 2017-08-28 2020-07-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. QUALITY CONTROL SUBSTANCES FOR USE WITH MICROSCOPIC-BASED URINE SEDIMENT ANALYZERS AND METHODS OF USE THEREOF
JP2019066461A (ja) 2017-10-02 2019-04-25 アークレイ株式会社 分析装置
CN115087393A (zh) * 2019-12-19 2022-09-20 罗氏血液诊断股份有限公司 用于校准和质量控制的组合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4339589A1 (en) 2024-03-20
US20240094192A1 (en) 2024-03-21
CN117723470A (zh) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758507B2 (ja) 血小板の計数
US7929121B2 (en) Method and apparatus for detecting and counting platelets individually and in aggregate clumps
JP6950087B2 (ja) デジタルホログラフィック顕微鏡検査を用いた特異的マラリア検出
EP2969221A1 (en) Portable blood count monitor
JP2007155623A (ja) 抗リン脂質抗体測定試薬
HUE031851T2 (en) Further development of imaging of immune magnetically enriched rare cells
EP3622268B1 (en) A system and device for analysis of specific matter in liquid samples by optical microscopy
Perevyazko et al. Examination and optimization of the self-assembly of biocompatible, polymeric nanoparticles by high-throughput nanoprecipitation
EP2580571A1 (en) Detection of magnetically labeled biological components
Maltsev et al. Optics of white blood cells: optical models, simulations, and experiments
JP2024043308A (ja) 赤血球の精度管理物質
JP2024043307A (ja) 白血球の精度管理物質
JP3467340B2 (ja) 尿中赤血球の鑑別装置
JP4946047B2 (ja) 有形成分分類装置用粒子標準試薬
KR101535918B1 (ko) 선택적 평면 조사 현미경을 이용한 나노 물질 위해성 평가 방법
US20230380412A1 (en) Preservation liquid for calcium oxalate dihydrate crystals and preservation method
US20230384199A1 (en) Quality control substance used in urine sediment analyzer
Al-Dulaimi et al. Evaluation of Nelson-Modified Method and ELISA in the Diagnosis of Cryptosporidium Parvum
JP2023177267A (ja) シュウ酸カルシウム二水和物結晶の保存液及び保存方法
Jarujareet Rheological measurement of biological fluids by a portable differential dynamic microscopy-based device
Szellö et al. A new laboratory model using bull and boar spermatozoa and fluorescent beads to assess a membrane’s occlusive potential
RU2210769C2 (ru) Способ определения клеток штернгеймера-мальбина у больных пиелонефритами