JP2024041193A - Game system, computer program used therefor, and control method - Google Patents

Game system, computer program used therefor, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2024041193A
JP2024041193A JP2022145858A JP2022145858A JP2024041193A JP 2024041193 A JP2024041193 A JP 2024041193A JP 2022145858 A JP2022145858 A JP 2022145858A JP 2022145858 A JP2022145858 A JP 2022145858A JP 2024041193 A JP2024041193 A JP 2024041193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
story
game
content
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022145858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和登 小松
雄一 尾山
裕一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Amusement Co Ltd
Original Assignee
Konami Amusement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Amusement Co Ltd filed Critical Konami Amusement Co Ltd
Priority to JP2022145858A priority Critical patent/JP2024041193A/en
Publication of JP2024041193A publication Critical patent/JP2024041193A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ゲームのメインパートとは別のサブパートとしてメインパートの興趣性の向上を図るパートを提供することができるゲームシステムを提供する。【解決手段】ゲーム機3は、各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置36、及びそのプレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタ51を含む対戦画面50を表示する表示装置37を通じて、対戦やコミュニケーションといった所定の展開に沿って進行する育成モードを含む育成ゲームを提供する。また、ゲーム機3は、育成モードに登場する各キャラクタ51を素材として含むストーリーを作成するための作成機会を介して作成された複数のストーリーのうち自己が作成した自己ストーリー、及び公開された他のユーザのストーリーを特定し、それらを観覧(視聴)するためのストーリーモードを育成モードとは別のモードとして提供する。【選択図】図4[Problem] To provide a game system capable of providing a sub-part that is separate from the main part of a game and that aims to increase the interest of the main part. [Solution] A game machine 3 provides a training game including a training mode that progresses along a predetermined development such as a battle or communication through an input device 36 for inputting the play actions of each user and a display device 37 that displays a battle screen 50 including characters 51 that perform actions according to the play actions. The game machine 3 also provides a story mode as a mode separate from the training mode, in which a user's own story created by the user and other users' published stories are identified from among multiple stories created through a creation opportunity for creating a story including each character 51 that appears in the training mode as material, and the user can view (watch) these stories. [Selected Figure] Figure 4

Description

本発明は、各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置、及びそのプレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタを含むゲーム画面を表示する表示装置を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステム等に関する。 The present invention provides a main part that progresses along a predetermined development through an input device for inputting play actions of each user and a display device that displays a game screen including a character that performs actions according to the play action. The present invention relates to a game system, etc. that provides a game including.

各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置、及びそのプレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタを含むゲーム画面を表示する表示装置を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステムが知られている(例えば非特許文献1参照)。その他、本発明に関連する先行技術文献として非特許文献2が存在する。 A game including a main part that progresses along a predetermined development is played through an input device for inputting each user's play actions and a display device that displays a game screen including a character that performs actions according to the play action. A game system that provides this is known (see, for example, Non-Patent Document 1). In addition, Non-Patent Document 2 exists as a prior art document related to the present invention.

Gotcha Gotcha Games,“イベント編”,“話しかけると会話するイベント”,[online],[令和4年8月29日検索],インターネット,<URL:https://tkool.jp/mz/guide/event/kihon.html>Gotcha Gotcha Games, “Event Edition”, “Events that talk when you talk to them”, [online], [Searched on August 29, 2020], Internet, <URL: https://tkool.jp/mz/guide/ event/kihon.html> “マンガ・カ・ケール”,[online],[令和4年8月29日検索],インターネット,<URL:https://www.manga-kakeru.com/>“Manga Ka Kakeru”, [online], [Retrieved August 29, 2020], Internet, <URL: https://www.manga-kakeru.com/>

非特許文献1のゲームでは、オリジナルのRPG(ロールプレイングゲーム)がユーザによって作成される。このゲームでは、RPGに登場する村人の会話が作成される場合がある。しかし、このゲームではあくまでもメインパートのゲームが作成されるに過ぎず、そこに登場するキャラクタを素材として利用する他のパートが生成される構成ではない。 In the game of Non-Patent Document 1, an original RPG (role playing game) is created by the user. In this game, conversations between villagers appearing in the RPG may be created. However, in this game, only the main part of the game is created, and other parts that use the characters appearing there as materials are not created.

一方、非特許文献2のツール(ソフトウエア)では、キャラクタ、コマ割り、台詞などを選択、設定してくことでオリジナルの漫画が作成される。このツールはゲームの一部ではないが、ゲームのキャラクタが漫画のキャラクタとして使用される場合もあるかもしれない。しかし、このツールはあくまでも漫画作成用のツールに過ぎず、ゲームとは基本的に無関係である。漫画の読者からゲームに興味を持つ者も出てくる可能性もあるかもしれないが、それは結果に過ぎず、そのツールが意図する目的ではない。例えばゲームのユーザとそのユーザが使用するキャラクタとの親密度を高める等、ゲームのメインパートにおける興趣性を向上させる意図はそもそもない。 On the other hand, with the tool (software) in Non-Patent Document 2, an original manga is created by selecting and setting characters, panel layout, dialogue, etc. Although this tool is not part of the game, there may be cases where game characters are used as cartoon characters. However, this tool is just a tool for creating comics and has basically nothing to do with games. There may be some manga readers who become interested in the game, but that is just the result, not the intended purpose of the tool. For example, there is no intention to improve the interest in the main part of the game, such as by increasing the intimacy between the game user and the character used by the user.

そこで、本発明は、ゲームのメインパートとは別のサブパートとしてメインパートの興趣性の向上を図るパートを提供することができるゲームシステム等を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a game system and the like that can provide a sub-part separate from the main part of the game to improve the interest of the main part.

本発明のゲームシステムは、各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置、及び当該プレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタを含むゲーム画面を表示する表示装置を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステムであって、前記メインパートに登場する前記キャラクタを素材として含む観覧用のコンテンツを作成するための作成機会を介して作成された複数のコンテンツのうち対象条件を満たすコンテンツとしての対象コンテンツを特定する対象特定手段と、前記対象コンテンツを観覧するための観覧パートを前記メインパートとは別のパートとして提供する観覧提供手段と、を備える、ものである。 The game system of the present invention progresses in accordance with a predetermined development through an input device for inputting play actions of each user and a display device that displays a game screen including a character that performs actions corresponding to the play actions. A game system that provides a game that includes a main part that includes a main part, wherein the target content is created through a creation opportunity for creating content for viewing that includes the character that appears in the main part as a material. The present invention includes a target specifying means for identifying target content as content that satisfies a condition, and viewing providing means for providing a viewing part for viewing the target content as a part separate from the main part.

一方、本発明のコンピュータプログラムは、前記入力装置、及び前記表示装置に接続されるコンピュータを、上述のゲームシステムの各手段として機能させるように構成された、ものである。 On the other hand, the computer program of the present invention is configured to cause a computer connected to the input device and the display device to function as each means of the game system described above.

また、本発明の制御方法は、各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置、及び当該プレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタを含むゲーム画面を表示する表示装置を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステムに組み込まれるコンピュータに、前記メインパートに登場する前記キャラクタを素材として含む観覧用のコンテンツを作成するための作成機会を介して作成された複数のコンテンツのうち対象条件を満たすコンテンツとしての対象コンテンツを特定する対象特定手順と、前記対象コンテンツを観覧するための観覧パートを前記メインパートとは別のパートとして提供する観覧提供手順と、を実行させる、ものである。 In addition, the control method of the present invention allows each user to follow a predetermined development through an input device for inputting the play actions of each user and a display device that displays a game screen including a character that performs an action corresponding to the play action. A computer installed in a game system that provides a game including a main part that progresses through a plurality of creation opportunities for creating viewing content including the characters appearing in the main part as materials. A target specifying procedure for identifying target content as content that satisfies target conditions among the contents, and a viewing providing procedure for providing a viewing part for viewing the target content as a separate part from the main part. , is a thing.

本発明の一形態に係るゲームシステムが適用されたネットワークシステムの概略構成を示す図。1 is a diagram showing a schematic configuration of a network system to which a game system according to an embodiment of the present invention is applied. ネットワークシステムの制御系の要部を示す機能ブロック図。FIG. 2 is a functional block diagram showing main parts of a control system of a network system. 育成ゲームの概要を説明するための説明図。An explanatory diagram for explaining the outline of the training game. ストーリー画面の一例を模式的に示す図。The figure which shows typically an example of a story screen. プレビュー画面の一例を模式的に示す図。FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of a preview screen. 一覧画面の一例を模式的に示す図。The figure which shows typically an example of a list screen. 公開関連の各種画面の一例を説明するための説明図。An explanatory diagram for explaining an example of various disclosure-related screens. 作成画面の一例を模式的に示す図。The figure which shows typically an example of a creation screen. 各要素(オプション)の取得方法の一例を説明するための説明図。An explanatory diagram for explaining an example of a method for acquiring each element (option). ストーリーデータの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of story data. ストーリー選択処理の手順の一例を示すフローチャート。5 is a flowchart illustrating an example of a procedure for story selection processing. ストーリー提供処理の手順の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the procedure of a story provision process.

(ネットワークシステムの全体構成)
以下、本発明の一形態に係るゲームシステムの一例を説明する。まず、図1を参照して、本発明の一形態に係るゲームシステムが適用されたネットワークシステム1の全体構成を説明する。ネットワークシステム1は、センターサーバ2と、センターサーバ2に所定のネットワークNTを介して接続可能なクライアント装置としての複数のゲーム機3とを含む。センターサーバ2は、複数のコンピュータ装置としてのサーバユニット2A、2B…が組み合わされることにより一台の論理的なサーバ装置として構成されている。ただし、単一のサーバユニットによりセンターサーバ2が構成されてもよい。あるいは、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ2が構成されてもよい。
(Overall configuration of the network system)
An example of a game system according to an embodiment of the present invention will be described below. First, with reference to FIG. 1, the overall configuration of a network system 1 to which a game system according to an embodiment of the present invention is applied will be described. The network system 1 includes a center server 2 and a plurality of game machines 3 as client devices connectable to the center server 2 via a predetermined network NT. The center server 2 is configured as one logical server device by combining server units 2A, 2B, etc. as a plurality of computer devices. However, the center server 2 may also be configured by a single server unit. Alternatively, the center server 2 may be configured logically by utilizing cloud computing.

ゲーム機3は、ネットワークシステム1において本発明のゲームシステムとして機能する。ネットワークシステム1には適宜の数のゲーム機3が含まれていてよいが、図1の例ではゲーム機3として三台(三種類)のゲーム機3A、3B、3Cが示されている。ゲーム機3はいずれもゲームを提供するゲーム装置の一例である。ゲーム機3として適宜のゲーム装置が利用されてよいが、図1の例ではゲーム機3Aは所定の対価の支払いと引き換えにそのプレイ料金に対応した範囲でユーザにゲームをプレイさせる業務用ゲーム機として構成されている。この種のゲーム機はアーケードゲーム機と呼ばれることもある。この種のゲーム機3A(以下、アーケードゲーム機3Aと呼ぶ場合がある)は、多数のユーザにゲームを繰り返しプレイさせて収益を上げることを主たる目的として店舗等の所定の施設に設置される場合が多い。 The game machine 3 functions as the game system of the present invention in the network system 1. The network system 1 may include any number of game machines 3, but in the example of FIG. 1, three (three types) of game machines 3A, 3B, and 3C are shown as the game machines 3. Each game machine 3 is an example of a game device that provides a game. Any game device may be used as the game machine 3, but in the example of FIG. 1, the game machine 3A is configured as an arcade game machine that allows users to play games within a range corresponding to the play fee in exchange for payment of a predetermined fee. This type of game machine is sometimes called an arcade game machine. This type of game machine 3A (hereinafter, sometimes called arcade game machine 3A) is often installed in a predetermined facility such as a store with the main purpose of making a profit by having many users play the game repeatedly.

一方、ゲーム機3B、3Cは、ユーザの個人的な使用に供されるユーザ端末装置として構成されている。ユーザ端末装置は、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供されるコンピュータ装置である。ユーザ端末装置として、例えば据置型又はブック型のパーソナルコンピュータ(PC)、据置型の家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、携帯型タブレット端末装置、スマートフォンを含む携帯電話といった、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される各種のコンピュータ装置が利用され得るが、図1の例ではゲーム機3B、3Cとして、PC、及びスマートフォンがそれぞれ利用されている。以下、ゲーム機3B、3CをPC3B、或いはスマートフォン3Cとそれぞれ呼ぶ場合があり、これらを区別しない場合にはパーソナルゲーム機3と呼ぶ場合がある。なお、図1の例では、複数種類のゲーム機3がセンターサーバ2に接続されているが、センターサーバ2に接続されるゲーム機3は一種類であってもよい。 On the other hand, game machines 3B and 3C are configured as user terminal devices for personal use by users. A user terminal device is a computer device that can be connected to a network and is used for personal use by a user. User terminal devices that can be connected to a network and include, for example, a stationary or book-type personal computer (PC), a stationary home game console, a portable game console, a portable tablet terminal device, a mobile phone including a smartphone, etc. Although various computer devices for personal use by the user may be used, in the example of FIG. 1, a PC and a smartphone are used as the game machines 3B and 3C, respectively. Hereinafter, the game machines 3B and 3C may be referred to as a PC 3B or a smartphone 3C, respectively, and may be referred to as a personal game machine 3 if these are not distinguished. In the example of FIG. 1, a plurality of types of game machines 3 are connected to the center server 2, but only one type of game machine 3 may be connected to the center server 2.

パーソナルゲーム機3は、各種のコンピュータソフトウエアを実装することにより、センターサーバ2が提供する種々のサービスをユーザに享受させることが可能である。そして、パーソナルゲーム機3は、このようなソフトウエアとして、ゲーム用のアプリケーション(以下、ゲームアプリと呼ぶ場合がある)を実装することにより、ゲームを提供するゲーム機3として機能する。 By implementing various computer software, the personal game machine 3 can allow the user to enjoy various services provided by the center server 2. The personal game machine 3 functions as a game machine 3 that provides games by installing a game application (hereinafter sometimes referred to as a game application) as such software.

ゲーム機3は、複数のキャラクタが敵と味方とに分かれて対戦する対戦型のゲームを提供する。対戦型のゲームは、アクションゲーム、ロールプレイングゲーム、シューティングゲーム、或いはタイミングゲーム(音楽ゲーム)等の適宜の形式で提供されてよいが、一例としてシミュレーションゲームの形式で提供される。このシミュレーションゲームは対戦要素のみで構成されてもよいが、一例として他の要素を含む複合型のゲームとして構成される。 The game machine 3 provides a competitive game in which a plurality of characters are divided into enemies and allies and compete against each other. The competitive game may be provided in an appropriate format such as an action game, a role-playing game, a shooting game, or a timing game (music game), and is provided in the form of a simulation game, for example. This simulation game may be composed of only battle elements, but as an example, it is composed of a composite game that includes other elements.

具体的には、ゲーム機3は、シミュレーションゲームの一例として、複数のキャラクタ間で対戦等を通じて各キャラクタを育成する育成モードと、各キャラクタを素材とするコンテンツを視聴(観覧)するストーリーモードと、を含むキャラクタ育成型のゲーム(以下、育成ゲームと呼ぶ場合がある)を提供する。育成ゲームは、有料(所定の対価の徴収と引換に所定範囲のプレイが提供される場合、或いはアイテムの購入、特定の展開等の対戦ゲームの一部が所定の対価の徴収と引換にプレイされる場合、つまり課金式のアプリの場合の両方を含む)でプレイされてもよいし、無料(ゲームアプリのダウンロードが有料の場合を含む)でプレイされてもよいが、一例としてアーケードゲーム機3A、及びパーソナルゲーム機3のいずれも有料で提供される。 Specifically, as an example of a simulation game, the game machine 3 has a training mode in which each character is developed through battles between multiple characters, and a story mode in which content based on each character is viewed (viewed). We provide a character development type game (hereinafter sometimes referred to as a development game) that includes: Training games may be played for a fee (where a predetermined range of play is provided in exchange for the collection of a predetermined consideration, or where a part of a competitive game such as the purchase of items or a specific development is played in exchange for the collection of a predetermined consideration). In other words, the game may be played for free (including the case where the download of the game application is paid) or for free (including the case where the download of the game application is paid). , and personal game machine 3 are both provided for a fee.

ネットワークシステム1には、ネットワークNTを介してユーザ端末装置4が接続される場合もある。このようなユーザ端末装置は、上述のとおり各種のコンピュータソフトウエアを通じて各種の機能を発揮する。このため、実行されるソフトウエア(アプリケーション)に応じてゲーム機3として機能したり、センターサーバ2が提供する種々のサービスをユーザに享受させるユーザ端末装置4として機能したりする。ユーザ端末装置4には上述のとおり各種の装置が含まれるが、図1の例では据置型又はブック型のパーソナルコンピュータ4A、あるいは携帯電話のようなモバイル端末装置4Bがユーザ端末装置4として示されている。 A user terminal device 4 may be connected to the network system 1 via the network NT. Such user terminal devices exhibit various functions through various computer software as described above. Therefore, depending on the software (application) being executed, it functions as a game machine 3 or as a user terminal device 4 that allows users to enjoy various services provided by the center server 2. The user terminal device 4 includes various devices as described above, but in the example of FIG. ing.

ネットワークNTは、センターサーバ2に対してゲーム機3、或いはユーザ端末装置4をそれぞれ接続させることができる限り、適宜に構成されてよい。一例として、ネットワークNTは、WANとしてのインターネットと、センターサーバ2及びゲーム機3等のそれぞれをインターネットに接続するLAN、あるいはアクセスポイントAPといった各種の接続設備又は機器等と、を含んでいる。 The network NT may be configured as appropriate as long as the game machine 3 or the user terminal device 4 can be connected to the center server 2. As an example, the network NT includes the Internet as a WAN, a LAN that connects the center server 2, the game machine 3, etc. to the Internet, or various connection facilities or devices such as an access point AP.

センターサーバ2は、ゲーム機3又はそのユーザに対して各種のゲーム機用サービスを提供する。ゲーム機用サービスはゲーム機3に関する各種のサービスを適宜に含んでいてよく、例えばネットワークNTを介してゲーム機3のプログラム或いはデータを配信し、更新する配信サービス、及びネットワークNTを介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする際にユーザ同士をマッチングするマッチングサービスを含んでいる。ゲーム機用サービスは、例えばその他にもゲーム機3からユーザの識別情報を受け取って、そのユーザを認証するサービス、認証したユーザのプレイデータをゲーム機3から受け取って保存し、或いは保存するプレイデータをゲーム機3に提供するサービス、ユーザから料金を徴収する課金サービス、及び各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等のサービスを適宜に含み得る。 The center server 2 provides various game machine services to the game machine 3 or its users. The game machine service may appropriately include various services related to the game machine 3, such as a distribution service that distributes and updates programs or data for the game machine 3 via the network NT, and a service that distributes and updates programs or data for the game machine 3 via the network NT. It includes a matching service that matches users when they play a common game. Services for game machines include, for example, services that receive user identification information from the game machine 3 and authenticate the user, and play data that receives and saves play data of authenticated users from the game machine 3. The service may appropriately include services such as a service that provides the game machine 3 with a fee, a billing service that collects fees from users, and a service that provides a user ID for identifying each user.

また、センターサーバ2は、ユーザ端末装置4が接続される場合、ユーザ端末装置4又はそのユーザに対して各種のWebサービスを提供する。Webサービスはゲーム機3が提供するゲームに関連する各種のサービスを適宜に含み得るが、例えばストーリー作成サービスを含んでいる。ストーリー作成サービスの詳細は後述する。なお、Webサービスは、その他にも例えばゲームに関する各種の情報を提供するゲーム用情報サービス、各ユーザ端末装置4に各種データ或いはソフトウエアを配信(データ等のアップデートを含む)する配信サービス、ユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービス、及び各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等のサービスを含んでよい。 Furthermore, when the user terminal device 4 is connected, the center server 2 provides various Web services to the user terminal device 4 or its user. The web service may appropriately include various services related to the game provided by the game machine 3, and includes, for example, a story creation service. Details of the story creation service will be described later. Note that Web services include, for example, game information services that provide various information about games, distribution services that distribute various data or software (including updates of data, etc.) to each user terminal device 4, and services provided by users. It may include services such as a community service that provides a place for interaction such as transmitting, exchanging, and sharing information, and a service that assigns a user ID to identify each user.

(ネットワークシステムの制御系)
次に、図2を参照してネットワークシステム1の制御系の要部を説明する。センターサーバ2には、制御ユニット21、及び記憶手段としての記憶部22が設けられる。制御ユニット21は、所定のコンピュータプログラムに従って各種の演算処理及び動作制御を実行するプロセッサの一例としてのCPUと、その動作に必要な内部メモリその他の周辺装置とを組み合わせたコンピュータとして構成されている。
(control system of network system)
Next, the main parts of the control system of the network system 1 will be explained with reference to FIG. The center server 2 is provided with a control unit 21 and a storage section 22 as a storage means. The control unit 21 is configured as a computer that combines a CPU, which is an example of a processor, that executes various arithmetic processing and operation control according to a predetermined computer program, and internal memory and other peripheral devices necessary for its operation.

記憶部22は、ハードディスクアレイ等の不揮発性記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)を含んだ記憶ユニットによって実現される外部記憶装置である。記憶部22は、一の記憶ユニット内に全てのデータを保持するように構成されてもよいし、複数の記憶ユニットにデータを分散して記憶するように構成されてもよい。記憶部22には、ユーザに各種のサービスを提供するために必要な各種の処理を制御ユニット21に実行させるコンピュータプログラムの一例として、プログラムPG1が記録される。また、記憶部22には、各種のサービスの提供に必要なサーバ用データが記憶される。そのようなサーバ用データはゲーム機サービス用の各種のデータを適宜に含み得るが、図2の例ではプレイデータPD、キャラクタデータCD、及びストーリーデータSDが示されている。 The storage unit 22 is an external storage device realized by a storage unit including a nonvolatile storage medium (computer-readable storage medium) such as a hard disk array. The storage unit 22 may be configured to hold all data in one storage unit, or may be configured to store data in a distributed manner in a plurality of storage units. A program PG1 is recorded in the storage unit 22 as an example of a computer program that causes the control unit 21 to execute various processes necessary to provide various services to the user. The storage unit 22 also stores server data necessary for providing various services. Although such server data may appropriately include various data for game machine services, the example in FIG. 2 shows play data PD, character data CD, and story data SD.

プレイデータPDは、各ユーザの過去のプレイ実績に関する情報が記述されたデータである。プレイデータPDは、例えば、前回までのプレイ結果(過去の実績)を次回以降に引き継ぐため、或いは各ユーザに固有の設定内容を引き継ぐために使用される。各キャラクタがプレイ状況、或いは所定の対価と引き換えに各ユーザに付与され、所有される場合、各ユーザが所有するキャラクタはプレイ実績の一部としてプレイデータPDによって管理される。各種アイテム等がユーザに付与される場合も同様である。また、育成ゲームの各キャラクタがプレイ状況に応じて成長する場合、過去の実績にはその成長分のパラメータの情報が含まれる。成長分(変化分)のパラメータの値は適宜に管理されてよいが、一例としてこのようにプレイデータPDにおいて管理される。 The play data PD is data in which information regarding each user's past play performance is described. The play data PD is used, for example, to carry over previous play results (past achievements) to the next time or later, or to carry over settings specific to each user. When each character is given to and owned by each user in exchange for a play situation or a predetermined consideration, the characters owned by each user are managed by the play data PD as part of the play performance. The same applies when various items and the like are given to the user. Further, when each character in the training game grows according to the play situation, the past performance includes information on parameters for the growth. Although the value of the growth (change) parameter may be managed as appropriate, it is managed in the play data PD as described above, as an example.

一方、キャラクタデータCDは、各キャラクタを定義するパラメータの情報が記述されたデータである。このようなキャラクタデータCDは成長後のパラメータの情報を含んでいてもよいが、一例として初期値(変化前)に対応するパラメータの値を管理する。つまり、各キャラクタのパラメータが変化した場合、その変化後のパラメータはプレイデータPD(変化分)、及びキャラクタデータCD(初期値)との組合せにより再現される。 On the other hand, the character data CD is data in which information on parameters defining each character is described. Such character data CD may include information on parameters after growth, but as an example, values of parameters corresponding to initial values (before change) are managed. That is, when the parameters of each character change, the parameters after the change are reproduced by a combination of the play data PD (change amount) and the character data CD (initial value).

ストーリーデータSDは、各ストーリー(コンテンツ)を実現するためのデータである。育成ゲームには、各キャラクタを育成したり各キャラクタを介して対戦したりするための育成モードとは別にストーリーモードが設けられる。ストーリーモードは各ストーリーを観覧するためのモードである。ストーリーは育成モードに登場する各キャラクタを素材として含むコンテンツを意味する。ストーリーは各キャラクタを素材とした適宜のコンテンツであってよく、例えば無音声の各キャラクタのアニメーション(動画)であっても、一体のキャラクタによる発言(無音を含む)であってもよいが、一例としてアニメーション及び音声を含む会話として構成される。また、ストーリーモードで視聴可能なストーリーはゲーム機3の管理者等によって予め用意されていてもよいが、一例として各ユーザによって作成されたコンテンツ(作品)を含んでいる。ストーリーデータSDはこれらのストーリー(コンテンツ)の再現に使用される。ストーリーデータSDの詳細は後述する。 Story data SD is data for realizing each story (content). In addition to the training mode for training each character and fighting through each character, a story mode is provided in the training game. The story mode is a mode for viewing each story. A story means a content that includes each character that appears in the training mode as a material. A story may be an appropriate content that uses each character as a material, and may be, for example, an animation (video) of each character without sound, or a statement by a single character (including silence), but is configured as a conversation including animation and sound as an example. In addition, stories that can be viewed in the story mode may be prepared in advance by an administrator of the game device 3, but include, for example, content (works) created by each user. The story data SD is used to reproduce these stories (content). Details of the story data SD will be described later.

なお、サーバ用データには、例えばその他にもユーザID等の各種IDを管理するためのIDデータ、BGM等の楽曲を含む各種音声を再生する音声データ、各キャラクタに各種の動作を実行させるための動作データ、或いはゲーム画面の各種画像を表示するための画像データといったデータが適宜に含まれ得る。 The server data also includes, for example, ID data for managing various IDs such as user IDs, audio data for playing various sounds including music such as BGM, and for making each character perform various actions. Data such as operation data of , or image data for displaying various images of the game screen may be included as appropriate.

制御ユニット21には、制御ユニット21のハードウエア資源とソフトウエア資源としてのプログラムPG1との組合せによって実現される論理的装置として、ゲーム機サービス管理部24、及びWebサービス管理部25が設けられる。ゲーム機サービス管理部24は、上述のゲーム機用サービスを実現するための各種処理を実行する。そのような各種処理には、例えば、プレイデータPD等の各種データをゲーム機3に配信したり、対戦相手のユーザをマッチングするためのマッチングを実行したりする処理が含まれる。同様に、Webサービス管理部25は、上述のWebサービスを実現するための各種の処理を実行する。そのような処理には、例えばストーリー作成サービスを実現するための処理が含まれる。なお、制御ユニット21には、キーボード等の入力装置、モニタ等の出力装置等が必要に応じて接続され得る。しかし、それらの図示は省略した。 The control unit 21 is provided with a game machine service management section 24 and a web service management section 25 as logical devices realized by a combination of the hardware resources of the control unit 21 and the program PG1 as software resources. The game machine service management unit 24 executes various processes for realizing the above-mentioned game machine services. Such various processes include, for example, a process of distributing various data such as play data PD to the game machine 3, and executing matching for matching an opponent user. Similarly, the Web service management unit 25 executes various processes for realizing the above-mentioned Web service. Such processing includes, for example, processing for realizing a story creation service. Note that an input device such as a keyboard, an output device such as a monitor, etc. may be connected to the control unit 21 as necessary. However, their illustration was omitted.

一方、ゲーム機3には、コンピュータとしての制御ユニット31と、記憶手段としての記憶部32とが設けられる。制御ユニット31は、所定のコンピュータプログラムに従って各種の処理を実行するプロセッサの一例としてのCPUと、その動作に必要な内部メモリその他の周辺装置とを組み合わせたコンピュータとして構成されている。 On the other hand, the game machine 3 is provided with a control unit 31 as a computer and a storage section 32 as a storage means. The control unit 31 is configured as a computer that combines a CPU, which is an example of a processor, that executes various processes according to a predetermined computer program, and internal memory and other peripheral devices necessary for its operation.

記憶部32は、ハードディスク、半導体記憶装置といった不揮発性記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)を含んだ記憶ユニットによって実現される外部記憶装置である。記憶部32には、ユーザに各種のサービスを提供するために必要な各種の処理を制御ユニット21に実行させるコンピュータプログラムの一例として、プログラムPG2が記録される。また、記憶部32には、ゲームの提供に必要なゲームデータが記録される。そのようなゲームデータには、ゲーム用の各種のデータが含まれ得るが、図2の例ではプレイデータPD、キャラクタデータCD、及びストーリーデータSDが示されている。 The storage unit 32 is an external storage device realized by a storage unit including a non-volatile storage medium (computer-readable storage medium) such as a hard disk or a semiconductor storage device. The storage unit 32 records the program PG2 as an example of a computer program that causes the control unit 21 to execute various processes necessary to provide various services to the user. The storage unit 32 also records game data necessary to provide the game. Such game data may include various data for the game, and the example in Figure 2 shows play data PD, character data CD, and story data SD.

プレイデータPD、キャラクタデータCD、及びストーリーデータSDは上述のとおりである。ゲームデータは、適宜の手法により記憶部32に記憶されてよく、例えばゲーム機3にプレインストールされていてもよいし、各種の記録媒体を介して記憶部32に記憶されてもよい。このようにゲームデータは適宜の手法により記憶部32に記憶され得るが、一例としてプレイデータPD、キャラクタデータCD、及びストーリーデータSDいずれも必要な部分を含むように配信サービスを通じてセンターサーバ2から提供される。なお、ゲームデータには、例えばその他にも上述のID管理データ、音声データ、動作データ、及び画像データといったゲームのための各種のデータが適宜に含まれ得る。しかし、これらの図示は省略した。 The play data PD, character data CD, and story data SD are as described above. The game data may be stored in the storage unit 32 using an appropriate method, and may be preinstalled in the game machine 3, for example, or may be stored in the storage unit 32 via various recording media. In this way, the game data can be stored in the storage unit 32 using an appropriate method, but as an example, the play data PD, character data CD, and story data SD are all provided from the center server 2 through a distribution service so as to include necessary parts. be done. Note that the game data may appropriately include various data for the game, such as the above-mentioned ID management data, audio data, motion data, and image data. However, these illustrations were omitted.

制御ユニット31には、制御ユニット31のハードウエア資源とソフトウエア資源としてのプログラムPG2との組合せによって各種の論理的装置が構成される。そして、それらの論理的装置を通じてゲームの提供に必要な各種の処理(センターサーバ2のゲーム機サービス管理部24が提供するゲーム機用サービスを享受するために必要な処理を含む)が実行されるが、図2の例では、ゲームに関連する論理的装置として、ゲーム提供部33、及びデータ管理部34が示されている。 In the control unit 31, various logical devices are configured by combining the hardware resources of the control unit 31 with the program PG2 as a software resource. Various processes required for providing the game (including processes required for enjoying the game machine services provided by the game machine service management unit 24 of the center server 2) are executed through these logical devices, and in the example of Figure 2, a game providing unit 33 and a data management unit 34 are shown as logical devices related to the game.

ゲーム提供部33は、育成ゲームを提供するための各種の処理を実行する。このような処理には育成モードを実現するための処理が含まれる。また、育成ゲームには育成モードだけでなく、ストーリーモードも含まれる。このため、ゲーム提供部33が実行する処理には、このようなストーリーモードを実現するための処理が含まれる。このような処理には、例えばストーリー選択処理、及びストーリー提供処理が含まれる。ストーリー選択処理、及びストーリー提供処理の手順の詳細は後述する。 The game providing unit 33 executes various processes for providing a training game. Such processing includes processing for realizing the breeding mode. In addition, the training game includes not only a training mode but also a story mode. Therefore, the processing executed by the game providing unit 33 includes processing for realizing such a story mode. Such processing includes, for example, story selection processing and story provision processing. Details of the story selection process and story provision process will be described later.

データ管理部34は、記憶部32に記憶されるデータを管理するための各種の処理を実行する。このような処理には、例えばプレイデータPDを更新する処理、或いはそのような更新後のプレイデータPDをセンターサーバ2に提供する処理が含まれる。また、ゲーム機3においてストーリーの作成や更新が許容される場合、データ管理部34は作成された(あるいは更新された)ストーリーを保存したりセンターサーバ2に提供したりする処理を実行してもよい。 The data management unit 34 executes various processes for managing data stored in the storage unit 32. Such processing includes, for example, a process of updating the play data PD, or a process of providing the center server 2 with such updated play data PD. Furthermore, if the game machine 3 allows story creation or updating, the data management unit 34 may perform processing to save the created (or updated) story or provide it to the center server 2. good.

また、ゲーム機3にはアーケードゲーム機3A、或いはパーソナルゲーム機3等の種類に応じて適宜に各種の出力装置、及び入力装置が設けられてよいが、図2の例では出力装置の一例としてモニタ37、及びスピーカSPが示されている。モニタ37、及びスピーカSPは、それぞれゲーム画面等を表示するための周知の表示装置、及び音声を再生するための周知の音声再生装置である。同様に、図2の例では、ゲーム機3に設けられる入力装置の一例として、ユーザのプレイ行為(操作、或いは動作)を入力するための入力装置36が示されている。入力装置36は、ゲーム機3の種類に応じて適宜に構成されてよい。例えば、アーケードゲーム機3Aの場合、入力装置36の一例として複数の押ボタンが設けられたコントロールパネルが利用される。このような場合、手で押しボタンを押す操作がプレイ行為として利用される。 Further, the game machine 3 may be provided with various output devices and input devices as appropriate depending on the type of the arcade game machine 3A, the personal game machine 3, etc., but in the example of FIG. A monitor 37 and speaker SP are shown. The monitor 37 and the speaker SP are a well-known display device for displaying a game screen and the like, and a well-known sound playback device for playing back audio, respectively. Similarly, in the example of FIG. 2, an input device 36 for inputting a user's play action (operation or movement) is shown as an example of an input device provided in the game machine 3. The input device 36 may be configured as appropriate depending on the type of game machine 3. For example, in the case of the arcade game machine 3A, a control panel provided with a plurality of push buttons is used as an example of the input device 36. In such a case, the operation of pressing a button by hand is used as a play action.

また、PC3Bの場合、入力装置36の一例として複数の押しボタンを含むキーボード、或いは専用のコントローラが使用される。この場合、それらの押しボタンを押す操作がプレイ行為として利用される。同様に、例えば、スマートフォン3Cの場合、入力装置36の一例として、例えば、モニタ37の表示面を覆うように配置され、ユーザのタッチ操作(指で触れる操作)に対応した信号を出力するタッチセンサが利用される。この場合、タッチ操作がプレイ行為として利用される。 Further, in the case of the PC 3B, a keyboard including a plurality of push buttons or a dedicated controller is used as an example of the input device 36. In this case, the operation of pressing those push buttons is used as a play action. Similarly, in the case of the smartphone 3C, for example, an example of the input device 36 is a touch sensor that is arranged to cover the display surface of the monitor 37 and outputs a signal corresponding to a user's touch operation (touch operation with a finger). is used. In this case, the touch operation is used as a play action.

なお、その他にもゲーム機3には各種の入力装置及び出力装置が適宜に設けられてよく、例えばアーケードゲーム機3Aには、現金、代替硬貨、メダル、電子通貨(ポイントを含む)、クレジットカード機能等を利用してユーザからゲームに必要な所定の対価を徴収するための対価徴収装置が入力装置として設けられてもよい。そして、そのような装置によって、例えば電子通貨の残量を記録するカードを介して電子通貨等の各種の対価が徴収されてよい。同様の装置は、ユーザIDを記録するIDカード等の読み取りに使用されてもよい。あるいは、このような読み取りを実行する別の装置(リーダ)が設けられてもよい。 In addition, the game machine 3 may be appropriately provided with various input devices and output devices. For example, the arcade game machine 3A may be equipped with cash, alternative coins, medals, electronic currency (including points), credit cards, etc. A compensation collection device for collecting a predetermined compensation necessary for the game from the user using the functions or the like may be provided as an input device. Such a device may collect various types of consideration such as electronic currency, for example, via a card that records the remaining amount of electronic currency. Similar devices may be used to read ID cards and the like that record user IDs. Alternatively, another device (reader) may be provided to perform such reading.

(育成ゲームの概要)
次に図3~図9を参照して、育成ゲームについて更に説明する。図3は、育成ゲームの概要を説明するための説明図である。図3に示すように、育成ゲームは育成モード、及びストーリーモードを含んでいる。育成モード、及びストーリーモードは互いに異なるモードとして用意される。具体的には、育成モードは所定の展開に沿って進行するプレイを提供する。所定の展開には各キャラクタを介して進行する対戦やコミュニケーション、或いはカスタマイズ等が含まれる。つまり、育成モードは、各キャラクタを介して他のキャラクタと対戦したり各キャラクタを育成したりする実際のプレイを提供する。一方、ストーリーモードは、育成ゲームに登場するキャラクタを素材としたストーリー(会話)を観覧する機会が提供される。つまり、ストーリーモードにおいて各ユーザは各キャラクタを介してプレイするのではなく、ストーリー(コンテンツ)を単に観覧(画像及び音声の両方を含む場合、視聴の用語を使用する場合があるが、視聴は観覧に含まれる)する。この例において育成モード、及びストーリーモードが、本発明のメインパート、及び観覧パートとしてそれぞれ機能する。
(Summary of the training game)
Next, the training game will be further explained with reference to FIGS. 3 to 9. FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the outline of the training game. As shown in FIG. 3, the training game includes a training mode and a story mode. Training mode and story mode are provided as different modes. Specifically, the training mode provides a play that progresses along a predetermined development. The predetermined development includes battles, communication, customization, etc. that proceed through each character. In other words, the training mode provides actual play in which each character competes against other characters and trains each character. On the other hand, the story mode provides an opportunity to view a story (conversation) based on the characters appearing in the training game. In other words, in story mode, each user does not play through each character, but simply views the story (content). (included in). In this example, the training mode and the story mode function as the main part and viewing part of the present invention, respectively.

育成モード、及びストーリーモードは適宜に提供されてよく、例えばストーリーモードは育成モードの始め、途中、或いは終わりといった適宜のタイミングに介在するように提供されてもよい(ただし、この場合でも育成モードを進行させるのではなく、単なる観覧機会として提供される)が、一例としてプレイ開始時に両者を択一的に選択するためのモード選択機会がユーザに提供され、そこで選択されたモードが提供される。なお、例えばパーソナルゲーム機3においてゲームアプリを介して提供される場合等、ストーリーモードは無料(育成モードとは別の料金体系)で提供されてもよい。また、ストーリーモードはゲーム機3の回転率(所定期間あたりの利用者数)を低下させる可能性があるため、時間制限等の適宜の制限が設けられてもよい。 The training mode and the story mode may be provided as appropriate; for example, the story mode may be provided at an appropriate timing such as the beginning, middle, or end of the training mode (however, even in this case, the training mode may not be provided). However, for example, at the start of the play, the user is provided with a mode selection opportunity to alternatively select between the two, and the selected mode is provided. Note that, for example, when the story mode is provided via a game application on the personal game machine 3, the story mode may be provided free of charge (with a separate fee structure from the training mode). Furthermore, since the story mode may reduce the turnover rate (number of users per predetermined period) of the game machine 3, appropriate restrictions such as time restrictions may be provided.

育成モード、及びストーリーモードは、それぞれ別々のゲーム画面を通じて提供される。育成モード用のゲーム画面は、例えば対戦画面50を含んでいる。育成モードは、各キャラクタをカスタマイズしたり各キャラクタとコミュニケーションを図ったりする要素を適宜に含み、それらに応じたゲーム画面にて提供されるが、他のユーザ(コンピュータを含む)のキャラクタと対戦する対戦の要素を含んでいる。対戦画面50は、このような対戦を実現するためのゲーム画面である。 Training mode and story mode are provided through separate game screens. The game screen for the training mode includes, for example, a battle screen 50. The training mode includes elements for customizing each character and communicating with each character as appropriate, and is provided on a game screen corresponding to those elements, but you can also play against characters of other users (including computers). Contains elements of competition. The battle screen 50 is a game screen for realizing such a battle.

対戦画面50はゲーム機3の種類に応じて異なる構成を適宜に含み得るが、図3の例はアーケードゲーム機3Aに表示される対戦画面50を模式的に示している。図3に示すように、対戦画面50は、キャラクタ画像51、及びライフゲージ53を含んでいる。キャラクタ画像51は、対戦パートに登場する各キャラクタを示す画像である。キャラクタ画像51は、味方キャラクタ画像51Aと、敵キャラクタ画像51Bと、を含んでいる。育成モードにおける対戦では、各キャラクタは味方キャラクタと敵キャラクタとに分類される。味方キャラクタ画像51A、及び敵キャラクタ画像51Bは、各キャラクタのうち味方キャラクタ、及び敵キャラクタにそれぞれ対応する画像である。 Although the battle screen 50 may appropriately include different configurations depending on the type of game machine 3, the example in FIG. 3 schematically shows the battle screen 50 displayed on the arcade game machine 3A. As shown in FIG. 3, the battle screen 50 includes a character image 51 and a life gauge 53. The character image 51 is an image showing each character appearing in the battle part. The character image 51 includes an ally character image 51A and an enemy character image 51B. In a battle in the training mode, each character is classified into an ally character and an enemy character. The ally character image 51A and the enemy character image 51B are images corresponding to the ally character and the enemy character, respectively, among the characters.

味方キャラクタは、対戦パートをプレイするユーザに対応するキャラクタである。味方キャラクタはユーザによって直接的に操作され、アクションゲームとしてプレイされても、オートプレイによって操作されてもよい。オートプレイの場合、味方キャラクタは所定の規則に従った自動動作を通じて対戦を実行する。自動動作(所定の規則)は適宜に実行されてよいが、一例として各キャラクタの特性(性格等)、及び対戦における戦略等に関する指示(例えば攻撃重視、防御重視、近距離重視、遠距離重視等)を反映するように実行される。 The ally character is a character corresponding to the user who plays the battle part. The ally character may be directly operated by the user, and may be played as an action game or may be operated by autoplay. In the case of autoplay, friendly characters perform battles through automatic actions according to predetermined rules. Automatic actions (predetermined rules) may be executed as appropriate, but for example, instructions regarding the characteristics (personality, etc.) of each character and strategy in battle (for example, emphasis on attack, emphasis on defense, emphasis on close range, emphasis on long range, etc.) ) is executed to reflect the

育成モードの対戦では適宜の数の味方キャラクタが登場してよく、1体多、多対多等の適宜の形式で対戦が実現されてよいが、一例として三体の味方キャラクタが登場する。これらの味方キャラクタは対戦パートに用意される対戦用のフィールド(対戦パートにおいて対戦が実行される範囲)に同時に登場してもよいが、一例として一体ずつ順に登場する。具体的には、フィールド上の一体の味方キャラクタが敵キャラクタに倒されると次の味方キャラクタがフィールドに登場する。このため、図3の例では一体の味方キャラクタ画像51A(一体の味方キャラクタ)が示されている。 In the battle in the training mode, an appropriate number of ally characters may appear, and the battle may be realized in an appropriate format such as one-many, many-on-many, etc., but as an example, three ally characters appear. These ally characters may appear simultaneously on the field for battle prepared in the battle part (range where the battle is carried out in the battle part), but as an example, they appear one by one in sequence. Specifically, when one ally character on the field is defeated by an enemy character, the next ally character appears on the field. Therefore, in the example of FIG. 3, a single ally character image 51A (one ally character) is shown.

一方、敵キャラクタは、味方キャラクタの敵に対応するキャラクタである。対戦には適宜の数の敵キャラクタが登場してよいが、図3の例では複数の敵キャラクタ画像51B(複数の敵キャラクタ)が示され、一体の味方キャラクタ対複数の敵キャラクタ(1体多)の対戦が実行されている。各敵キャラクタの動作は適宜に実現されてよく、コンピュータ制御による自動動作によって実現されても、対戦相手のユーザによる直接操作によって実現されても、味方キャラクタと同様に所定の規則に従って実現されてもよい(これらが混在する場合を含む)。 On the other hand, the enemy character is a character corresponding to the enemy of the ally character. An appropriate number of enemy characters may appear in the battle, but in the example of FIG. 3, multiple enemy character images 51B (multiple enemy characters) are shown, and one ally character vs. ) match is being executed. The movements of each enemy character may be realized as appropriate, and may be realized by automatic movement under computer control, by direct operation by the opponent's user, or by following predetermined rules in the same way as for friendly characters. Good (including cases where these are mixed).

ライフゲージ53は、攻撃を受けることによって減少するライフポイント(体力)を示すゲージである。ライフゲージ53は、味方ライフゲージ53Aと、敵ライフゲージ53Bとを含んでいる。味方ライフゲージ53Aは味方キャラクタのライフポイントを、敵ライフゲージ53Bは敵キャラクタのライフポイントを、それぞれ示すライフゲージ53である。敵ライフゲージ53Bはコンピュータ制御の敵キャラクタにも表示されてよいが、一例として対戦相手のユーザに対応する敵キャラクタにのみ表示される。ライフポイントがゼロになると、対戦継続不可(倒された)と判断される。 The life gauge 53 is a gauge that indicates life points (physical strength) that decrease when attacked. The life gauge 53 includes an ally life gauge 53A and an enemy life gauge 53B. The ally life gauge 53A is a life gauge 53 that indicates the life points of the ally character, and the enemy life gauge 53B indicates the life points of the enemy character. The enemy life gauge 53B may also be displayed on a computer-controlled enemy character, but as an example, it is displayed only on the enemy character corresponding to the opponent user. When your life points reach zero, it is determined that you are unable to continue the battle (you have been defeated).

複数の味方キャラクタは一部ずつフィールドに表示されるため、フィールド外で待機する待機の味方キャラクタとフィールドの登場する味方キャラクタとに分類される。待機の味方キャラクタとフィールドの味方キャラクタとは適宜に交代されてよいが、一例として対戦継続不可の場合にその対戦不可のキャラクタは予め指定された順番に従って次の待機の味方キャラクタと交代される。対戦パートにおいてユーザ間の勝敗は適宜に判定され得るが、一例としてフィールドにて対戦継続可能なキャラクタが存在しなくなった方が負けと判定される。 Since multiple ally characters are displayed on the field partially at a time, they are classified into waiting ally characters that wait outside the field and ally characters that appear on the field. Waiting ally characters and on-field ally characters may be replaced as appropriate, but as an example, if a character that cannot continue the battle is replaced by the next waiting ally character in a pre-specified order. In the battle part, the outcome between users may be determined as appropriate, but as an example, the player who has no characters on the field that can continue the battle is determined to have lost.

対戦画面50には、その他にも例えば味方キャラクタの攻撃対象を示すターゲットマーク、対戦の残り時間を示す時刻画像、敵キャラクタの位置を示すレーダー画像56、ユーザの名称を示す情報、各キャラクタの名前の情報、待機中の味方キャラクタが存在する場合にその味方キャラクタを示す情報といった、対戦に関連する各種の情報(画像を含む)が適宜に表示され得る。しかし、それらの説明は省略する。この例において、対戦画面50が本発明のゲーム画面として機能する。 The battle screen 50 also includes, for example, a target mark indicating the attack target of an ally character, a time image indicating the remaining time of the battle, a radar image 56 indicating the position of the enemy character, information indicating the user's name, and the name of each character. Various types of information (including images) related to the battle may be displayed as appropriate, such as information indicating the ally character who is on standby, if there is one. However, their explanation will be omitted. In this example, the battle screen 50 functions as the game screen of the present invention.

ストーリーモード用のゲーム画面は、ストーリー画面60を含んでいる。ストーリーモードは観覧するストーリーの選択、ストーリーの作成が許容される場合のストーリーの作成といった要素を適宜に含み、それらに応じたゲーム画面にて提供されるが、ストーリーを観覧する要素を含んでいる。ストーリー画面60は、このようなストーリーの観覧を実現するためのゲーム画面である。ストーリー画面60はゲーム機3の種類に応じて異なる構成を適宜に含み得るが、図3の例はアーケードゲーム機3Aに表示されるストーリー画面60を模式的に示している。ストーリー画面60の詳細は後述する。 The game screen for the story mode includes a story screen 60. Story mode includes elements such as selecting a story to view and creating a story if story creation is permitted, and is provided on a game screen corresponding to these elements, but it also includes elements for viewing the story. . The story screen 60 is a game screen for realizing viewing of such a story. Although the story screen 60 may appropriately include different configurations depending on the type of game machine 3, the example in FIG. 3 schematically shows the story screen 60 displayed on the arcade game machine 3A. Details of the story screen 60 will be described later.

ストーリー画面60では各種のストーリーが観覧されるが、そこにはユーザによって作成されたストーリー(以下、UGCストーリーと呼ぶ場合がある)が含まれる。UGCストーリーを作成するための作成機会は適宜に提供されてよく、例えばゲーム機3を介して提供されてもよいが、一例としてユーザ端末装置4を介して提供される。ストーリー作成サービスは、この作成機会を提供するサービスである。ストーリー作成サービスはユーザ端末装置4に適宜に提供されてよく、例えば専用のアプリケーションを通じて提供されてもよいが、一例として作成機会用のWebサイト(以下、ゲームサイトと呼ぶ場合がある)を通じて提供される。このため、ユーザ端末装置4のユーザは各種Webサイトを閲覧するためのWebアプリを介してストーリー作成サービス(作成機会の提供)を享受する。 Various stories are viewed on the story screen 60, including stories created by users (hereinafter sometimes referred to as UGC stories). The opportunity to create a UGC story may be provided as appropriate, and may be provided via the game machine 3, for example, but may be provided via the user terminal device 4 as an example. A story creation service is a service that provides this creation opportunity. The story creation service may be provided to the user terminal device 4 as appropriate, for example, through a dedicated application, but as an example, it may be provided through a website for creation opportunities (hereinafter sometimes referred to as a game site). Ru. Therefore, the user of the user terminal device 4 enjoys the story creation service (provision of creation opportunities) via the web application for viewing various websites.

ゲームサイトは各種の機能を含み、その各種の機能に応じた適宜のサイト画面にて表示され得るが、そのようなサイト画面の一つとして作成画面70を含んでいる。作成画面70は各ユーザがストーリーを作成するためのサイト画面である。つまり、ユーザ端末装置4のユーザには作成画面70を通じて作成機会が提供される。作成画面70では、例えば各キャラクタの発言(いわばキャラクタの演出による台詞)等のストーリーを構成する各種の要素が作成される。作成画面70はゲーム機3の種類に応じて異なる構成を適宜に含み得るが、図3の例はモバイル端末装置4Bに表示される作成画面70を模式的に示している。作成画面70の詳細は後述する。 The game site includes various functions and can be displayed on an appropriate site screen according to the various functions, and the creation screen 70 is included as one of such site screens. The creation screen 70 is a site screen for each user to create a story. That is, the user of the user terminal device 4 is provided with a creation opportunity through the creation screen 70. On the creation screen 70, various elements constituting the story, such as utterances of each character (so to speak, lines produced by the characters), are created. Although the creation screen 70 may appropriately include different configurations depending on the type of game machine 3, the example in FIG. 3 schematically shows the creation screen 70 displayed on the mobile terminal device 4B. Details of the creation screen 70 will be described later.

作成画面70を介してストーリーの作成に必要な情報が登録されると、その情報に基づいてその情報に対応するストーリーを実現するためのストーリーデータSDが生成される。この生成はユーザ端末装置4において実行されてもよいが、一例としてセンターサーバ2において実行される。センターサーバ2は適宜の時期にそのストーリーデータSDをゲーム機3に送信する。そして、ゲーム機3はそのストーリーデータSDに基づいてUGCストーリーを観覧するためのストーリー画面60を表示する。一例として、このような流れでストーリーモードにおいてUGCストーリーは観覧される。 When information necessary for creating a story is registered via the creation screen 70, story data SD for realizing a story corresponding to the information is generated based on the information. Although this generation may be executed in the user terminal device 4, it is executed in the center server 2 as an example. The center server 2 transmits the story data SD to the game machine 3 at an appropriate time. Then, the game machine 3 displays a story screen 60 for viewing the UGC story based on the story data SD. As an example, a UGC story is viewed in the story mode in this manner.

(ストーリー画面)
次に図4を参照して、ストーリー画面60の詳細について説明する。図4は、ストーリー画面60の一例を模式的に示す図である。図4の例は、図3の例に対応するストーリー画面60を示している。また、図4の例は、ストーリーとしてキャラクタのアニメーション、及び音声を含む会話型のコンテンツが提供される場合を示している。この場合、図4に示すように、ストーリー画面60は、会話表示欄61、及び終了ボタン62を含んでいる。終了ボタン62はストーリー画面60の表示を終了するための仮想ボタンを示す画像である。終了ボタン62にはタッチ操作、クリック操作、或いはカーソル等を介して終了ボタン62の位置が指定された後の押しボタンといった、ゲーム機3に設けられる入力装置36に応じた所定の操作(指示)が実行される。
(Story screen)
Next, the details of the story screen 60 will be described with reference to FIG. 4. FIG. 4 is a diagram showing an example of the story screen 60. The example of FIG. 4 shows the story screen 60 corresponding to the example of FIG. 3. The example of FIG. 4 shows a case where conversation-type content including character animation and voice is provided as a story. In this case, as shown in FIG. 4, the story screen 60 includes a conversation display field 61 and an end button 62. The end button 62 is an image showing a virtual button for ending the display of the story screen 60. The end button 62 is operated by a touch operation, a click operation, or a push button after the position of the end button 62 is specified via a cursor or the like, and a predetermined operation (instruction) is executed according to the input device 36 provided on the game machine 3.

会話表示欄61は、ストーリーの内容(コンテンツ)を表示するための領域である。ストーリーは一例として複数のキャラクタ間の会話として構成される。このため、会話表示欄61にはキャラクタ毎の発言(台詞)が表示される。また、ストーリーにおいて会話は適宜の数のキャラクタ間において実行されてよく、会話表示欄61はその数等に応じて適宜に構成され得るが、図4の例では会話表示欄61に二体のキャラクタ間(会話の最小数)の会話が表示されている。この場合、会話表示欄61は、二体のキャラクタにそれぞれ対応する第1キャラクタ欄63、及び第2キャラクタ欄64を含んでいる。 The conversation display column 61 is an area for displaying the content of the story. For example, a story is constructed as a conversation between multiple characters. For this reason, the conversation display field 61 displays utterances (lines) for each character. Further, in a story, a conversation may be carried out between an appropriate number of characters, and the conversation display field 61 may be configured appropriately depending on the number of characters, but in the example of FIG. Conversations between (minimum number of conversations) are displayed. In this case, the conversation display field 61 includes a first character field 63 and a second character field 64, respectively corresponding to the two characters.

第1キャラクタ欄63及び第2キャラクタ欄64は適宜に構成され得るが、図4の例ではいずれもキャラクタ拡大画像65、キャラクタ名称部66、及びテキスト部67を含んでいる。キャラクタ拡大画像65はキャラクタ画像51の一部を拡大した画像である。キャラクタ拡大画像65は適宜の一部の拡大画像であってよいが、図4の例では頭部の拡大画像として表示されている。キャラクタ拡大画像65には装飾の一種として各種の感情等を表現するためのエフェクトFIが表示される場合がある。図4の例では第1キャラクタ欄63のキャラクタ拡大画像65に狼狽等の感情を示すエフェクトFIとして汗の画像が付加されている。キャラクタ名称部66は各キャラクタの名称を示す部分である。テキスト部67は各キャラクタの台詞を示す部分である。第1キャラクタ欄63及び第2キャラクタ欄64には、これらがキャラクタ毎に表示される。この例において第1キャラクタ欄63及び第2キャラクタ欄64の内容が、本発明の第1の内容、及び第2の内容として機能する。 The first character column 63 and the second character column 64 may be configured as appropriate, but in the example of FIG. 4, both include a character enlarged image 65, a character name section 66, and a text section 67. The character enlarged image 65 is an image obtained by enlarging a part of the character image 51. The character enlarged image 65 may be an enlarged image of an appropriate part, but in the example of FIG. 4, it is displayed as an enlarged image of the head. Effects FI for expressing various emotions and the like may be displayed on the enlarged character image 65 as a type of decoration. In the example of FIG. 4, an image of sweat is added to the enlarged character image 65 in the first character column 63 as an effect FI indicating an emotion such as dismay. The character name section 66 is a section indicating the name of each character. The text portion 67 is a portion showing the lines of each character. These are displayed for each character in the first character column 63 and the second character column 64. In this example, the contents of the first character column 63 and the second character column 64 function as the first content and second content of the present invention.

(ストーリー画面における各キャラクタの登場)
第1キャラクタ欄63及び第2キャラクタ欄64は適宜に表示開始されてよいが、一例として会話におけるキャラクタ毎(換言すれば台詞毎)に順に表示開始される。例えば、第1キャラクタ欄63に対応するキャラクタ(以下、第1キャラクタと呼ぶ場合がある)、第2キャラクタ欄64に対応するキャラクタ(以下、第2キャラクタと呼ぶ場合がある)の順に発言する会話の場合、第1キャラクタ欄63、第2キャラクタ欄64の順にアニメーション(操作)付きで表示される。つまり、ストーリーにおける各キャラクタのアニメーション(動画)には、ストーリー画面60に各キャラクタが登場する登場動作が含まれる。
(Appearance of each character on the story screen)
The first character field 63 and the second character field 64 may be started to be displayed at any time, but as an example, they are started to be displayed in order for each character in the conversation (in other words, for each line). For example, a conversation in which the character corresponding to the first character column 63 (hereinafter sometimes referred to as the first character) and the character corresponding to the second character column 64 (hereinafter sometimes referred to as the second character) speak in that order. In this case, the first character field 63 and the second character field 64 are displayed with animation (operation) in that order. That is, the animation (video) of each character in the story includes an appearance motion in which each character appears on the story screen 60.

具体的には、まず第1キャラクタ欄63が第1登場方向68に沿って左側から右側に向かってスライド移動するアニメーションを通じて登場する。つまり、第1キャラクタ欄63はストーリー画面60の画面外からストーリー画面60内にフレームインするように左からスライド移動し、表示開始される。第1キャラクタ欄63は第1キャラクタのキャラクタ拡大画像65を含んでいる。このため、このフレームインは第1キャラクタの登場動作として機能する。 Specifically, first, the first character field 63 appears through an animation in which it slides from left to right along a first appearance direction 68. That is, the first character field 63 slides from the left so as to frame from outside the story screen 60 into the story screen 60, and starts displaying. The first character column 63 includes an enlarged character image 65 of the first character. Therefore, this frame-in functions as the appearance of the first character.

また、各キャラクタの動作には登場動作の他にも各種の動作が適宜に含まれる。例えば、第1キャラクタはフレームインに合わせて第1キャラクタ欄63に表示される台詞を所定の音声で読み上げる。つまり、第1キャラクタ欄63の台詞(“マスタ、最近この木、元気がないような”といったテキスト部67の発言)に対応する音声を実際に発声(発言)する発声動作を実行する。さらに、第1キャラクタ欄63のキャラクタ拡大画像65(第1キャラクタ)は台詞に対応する所定の表情を浮かべるように表示される。つまり、キャラクタ拡大画像65は台詞に応じた表情を表現する表情動作を含んでいる。この表情動作はアニメーション(動画)としてキャラクタ拡大画像65の動きを通じて表示されてもよいが、一例として静止画(キャラクタ拡大画像65)に含まれる表情の変化として表現される。つまり、キャラクタの動作には動画だけでなく、キャラクタの動きを表現する静止画が含まれる。 In addition, the actions of each character include various actions in addition to the appearance action. For example, the first character reads out the lines displayed in the first character column 63 in a predetermined voice in time for frame-in. In other words, a voice action is performed to actually utter (utter) a voice corresponding to the lines in the first character field 63 (utterances in the text section 67 such as "Master, this tree hasn't been feeling well lately"). Further, the enlarged character image 65 (first character) in the first character column 63 is displayed with a predetermined facial expression corresponding to the lines. In other words, the enlarged character image 65 includes facial movements that express facial expressions according to the lines. This facial expression movement may be displayed as an animation (video) through the movement of the enlarged character image 65, but is expressed as a change in facial expression included in a still image (enlarged character image 65), for example. In other words, the character's movement includes not only a moving image but also a still image expressing the character's movement.

エフェクトFIが表示される場合、エフェクトFIもキャラクタ拡大画像65と同様に適宜に表示されてよく、例えば台詞に対応するように動くアニメーション(例えば上から下に落ちてくる動画)として表示されてもよいが、一例としてキャラクタ拡大画像65に付随する静止画として表示される。つまり、エフェクトFIが付加された状態でキャラクタ拡大画像65はストーリー画面60に登場する。 When the effect FI is displayed, the effect FI may be displayed as appropriate in the same way as the enlarged character image 65. For example, the effect FI may be displayed as an animation that moves in response to the dialogue (for example, a moving image falling from the top to the bottom). However, as an example, it is displayed as a still image accompanying the enlarged character image 65. That is, the character enlarged image 65 appears on the story screen 60 with the effect FI added.

第2キャラクタの登場も第1キャラクタと同様である。具体的には、第1キャラクタの登場後(台詞の読み上げ後)、第2キャラクタ欄64は第2登場方向69に沿って右側から左側に向かってスライド移動するアニメーションを通じて登場する。つまり、第2キャラクタ欄64(第2キャラクタ)は第1キャラクタ欄63とは反対側の画面外からストーリー画面60内にフレームインするようにスライド移動し、表示開始される。台詞の読み上げ、表情、及びエフェクトFI(付加される場合)についても第1キャラクタと同様である。つまり、第2キャラクタはフレームインに合わせて第1キャラクタの発言(台詞)に応答する会話の一部としてセットで提供される台詞(“マスタと神姫さん、水やりマシーンに「エラー」がでているようです。・・・”)を読み上げるとともに、その台詞に対応する表情、及びエフェクトFI(付加される場合)を含むようにキャラクタ拡大画像65(第2キャラクタ)が表示される。この例において第1キャラクタ、及び第2キャラクタが、本発明の一のキャラクタ、及び他のキャラクタとしてそれぞれ機能する。また、各テキスト部67に表示される台詞(発言)が、本発明の各キャラクタの台詞として機能する。 The appearance of the second character is similar to that of the first character. Specifically, after the first character appears (after reading the lines), the second character column 64 appears through an animation in which the character slides from right to left along the second appearance direction 69. In other words, the second character column 64 (second character) slides from outside the screen on the opposite side to the first character column 63 into the story screen 60, and begins to be displayed. The reading of lines, facial expressions, and effects FI (if applied) are also similar to those of the first character. In other words, the second character reads out lines provided as part of a conversation in response to the first character's statement (lines) as the frame comes in ("Master and Shinki, it appears there's an 'error' in the watering machine..."), and an enlarged character image 65 (second character) is displayed including a facial expression corresponding to the lines and effects FI (if added). In this example, the first character and the second character function as the one character and the other character, respectively, of the present invention. Also, the lines (statements) displayed in each text portion 67 function as the lines of each character of the present invention.

(ストーリー画面における連続的な会話)
ストーリーにおける会話の数(台詞のやりとりの数)は適宜に設定され得る。このため、二回(一つの台詞とそれに対応する回答)に限定されず、三回以上の連続的な会話(例えば最大30回等、適宜の制限が設けられてもよい)が実行される場合がある。また、三回以上の会話は二体のキャラクタに限定されず、三体、四体といった多くのキャラクタによって実行される場合もある。この場合、ストーリー画面では、テキスト部67に表示される台詞の内容や登場済のキャラクタの表示が変化する。例えば、第2キャラクタの台詞の後に再度第1キャラクタが発言する場合、テキスト部67の台詞(文章)がその発言を示す文章に変化するとともに、第1キャラクタはその発言を所定の音声で読み上げる。第1キャラクタの表情は、その発言の内容に応じて変化する。つまり、第1キャラクタには表情の変化を示すアニメーション(動画)が付加される。エフェクトFIについても同様である。
(Continuous conversation on the story screen)
The number of conversations (the number of dialogue exchanges) in the story can be set as appropriate. For this reason, if the conversation is not limited to two times (one line and its corresponding answer), but three or more consecutive conversations (for example, a maximum of 30 times, appropriate limits may be set) There is. Furthermore, conversations that occur three or more times are not limited to two characters, but may be performed by many characters, such as three or four characters. In this case, on the story screen, the contents of the lines displayed in the text section 67 and the display of characters that have already appeared change. For example, when the first character speaks again after the second character's dialogue, the dialogue (sentence) in the text portion 67 changes to a sentence indicating the remark, and the first character reads out the remark in a predetermined voice. The facial expression of the first character changes depending on the content of the statement. That is, an animation (video) showing a change in facial expression is added to the first character. The same applies to effect FI.

一方、第2キャラクタの発言の後に別のキャラクタ(以下、第3キャラクタ)が発言する場合、まず適宜のタイミング(例えば第2キャラクタの発言が終了した後)において第1キャラクタがストーリー画面60から退出(退場)する退出動作を実行する。つまり、各キャラクタは、このような退出動作を実行するアニメーションとして表示される場合がある。具体的には、第1キャラクタが退出する場合、第1キャラクタ欄63は、第1登場方向68の反対方向に向かってストーリー画面60の画面外にスライド移動するアニメーションにて表示される。つまり、第1キャラクタ欄63は登場とは逆の右から左に向かってストーリー画面60からフレームアウトして消える。続いて第3キャラクタに対応するキャラクタ欄が第1キャラクタ欄63と同様にフレームインする。このキャラクタ欄は第1キャラクタ欄63等と同様に構成されるが、キャラクタ拡大画像65、キャラクタ名称部66、及びテキスト部67はそれぞれ第3キャラクタ、その名称、及びその発言(三つ目の会話の台詞)にそれぞれ対応する。連続的な会話は適宜に実現され得るが、一例としてこのように実現される。 On the other hand, when another character (hereinafter referred to as a third character) speaks after the second character speaks, the first character first exits the story screen 60 at an appropriate timing (for example, after the second character finishes speaking). Execute the exit action to (exit). That is, each character may be displayed as an animation performing such an exit action. Specifically, when the first character leaves, the first character field 63 is displayed in an animation of sliding out of the story screen 60 in the opposite direction to the first appearance direction 68. That is, the first character column 63 frames out from the story screen 60 from right to left, opposite to the appearance, and disappears. Subsequently, the character column corresponding to the third character is placed in the frame in the same manner as the first character column 63. This character column is configured in the same manner as the first character column 63, etc., but the enlarged character image 65, character name section 66, and text section 67 each contain the third character, its name, and its statement (third conversation). lines) respectively. Continuous conversation can be implemented as appropriate, but is implemented in this manner as an example.

(プレビュー画面)
次に、図5を参照して、プレビュー画面について説明する。図5は、プレビュー画面の一例を模式的に示す図である。各ユーザには適宜の数の自己ストーリーの作成が許容されてよいが、図5の例は複数の自己ストーリーの作成が許容される場合のプレビュー画面50を示している。プレビュー画面80は、ストーリーの一部を試し見する(プレビュー)するためのゲーム画面である。プレビュー画面80は適宜に構成され得るが、図5の例は視聴対象のストーリーを選択するための選択機会としても機能する場合を示している。この場合、図5に示すように、プレビュー画面80は、サムネイル部81、背景プレビュー部82、オプション表示部83、ID表示部84、削除ボタン85、再生ボタン86、更新ボタン87、公開ボタン88、及び一覧切替ボタン89を含んでいる。
(Preview screen)
Next, the preview screen will be described with reference to FIG. 5. FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of a preview screen. Although each user may be allowed to create an appropriate number of self-stories, the example in FIG. 5 shows a preview screen 50 in a case where the creation of a plurality of self-stories is permitted. The preview screen 80 is a game screen for previewing a part of the story. Although the preview screen 80 may be configured as appropriate, the example in FIG. 5 shows a case where it also functions as a selection opportunity for selecting a story to view. In this case, as shown in FIG. 5, the preview screen 80 includes a thumbnail section 81, a background preview section 82, an option display section 83, an ID display section 84, a delete button 85, a play button 86, an update button 87, a publish button 88, and a list switching button 89.

サムネイル部81は、各ストーリーを識別するためのサムネイルとして機能するサムネイル画像81aを表示するための部分である。サムネイル画像81aは適宜に構成され得るが、図5の例では各ストーリーの会話表示欄61の画像として構成されている。サムネイル画像81aの会話表示欄61は適宜に構成されてよく、例えば実際の会話表示欄61の情報の一部のみを含んでいてもよいが、図5の例では実際と同様の表情、エフェクトFI、キャラクタ名称部66、及びテキスト部67を含んでいる。ストーリーモードでは各種のストーリーが適宜に視聴され得るが、例えばUGCストーリーでは自己(一のユーザ)の作成した各ストーリー(以下、自己ストーリーと呼ぶ場合がある)、及び他のユーザによって作成された各ストーリーのうちその作成者によって公開が指示された各ストーリー(以下、公開ストーリーと呼ぶ場合がある)の二種類が視聴可能なストーリーに含まれる。サムネイル部81には、これらのうち自己ストーリーに対応するサムネイル画像81aが一覧的に表示される。つまり、プレビュー画面80はサムネイル部81を通じて自己ストーリーの一覧を表示するためのゲーム画面としても機能する。 The thumbnail section 81 is a section for displaying thumbnail images 81a that function as thumbnails for identifying each story. The thumbnail image 81a may be configured as appropriate, but in the example of FIG. 5, it is configured as an image of the conversation display field 61 of each story. The conversation display field 61 of the thumbnail image 81a may be configured as appropriate, and may include only part of the information in the actual conversation display field 61, for example, but in the example of FIG. , a character name section 66, and a text section 67. In story mode, various stories can be watched as appropriate. For example, in UGC stories, each story created by oneself (hereinafter referred to as "self story") and each story created by other users. Among the stories, two types of stories (hereinafter sometimes referred to as public stories) that are instructed to be published by their creators are included in the stories that can be viewed. In the thumbnail section 81, a list of thumbnail images 81a corresponding to the self-story among these images is displayed. In other words, the preview screen 80 also functions as a game screen for displaying a list of one's own stories through the thumbnail section 81.

ただし、サムネイル部81に表示されるサムネイル画像81aの数は限定される。その数は適宜に設定され得るが、図5の例では三つのサムネイル画像81aに限定されている。このため、サムネイル部81には、他のサムネイル画像81aを表示させるためのスライド操作部81bが設けられる。スライド操作部81bはサムネイル部81に表示されるサムネイル画像81aを変化させるための操作(指示)が実行される部分である。スライド操作部81bは適宜に構成され得るが、図5の例では上下にスライド操作されるように構成されている。 However, the number of thumbnail images 81a displayed in the thumbnail section 81 is limited. Although the number can be set as appropriate, in the example of FIG. 5, it is limited to three thumbnail images 81a. For this reason, the thumbnail section 81 is provided with a slide operation section 81b for displaying other thumbnail images 81a. The slide operation section 81b is a section where an operation (instruction) for changing the thumbnail image 81a displayed in the thumbnail section 81 is executed. The slide operation section 81b may be configured as appropriate, but in the example shown in FIG. 5, it is configured to be slid up and down.

背景プレビュー部82は、ストーリー画面60において会話表示欄61の背後に表示されるべき背景画像のサムネイルとしてミニ背景画像82aを表示するための部分である。図4の例では省略されているが、ストーリー画面60では各種の背景画像が会話表示欄61の背後に適宜に表示されてよく、背景プレビュー部82には各会話表示欄61の背景画像に対応するミニ背景画像82aがプレビューとしてサムネイル画像81aとは別に表示される。ただし、各ミニ背景画像82aは各サムネイル画像81aと対応するため、対応するサムネイル画像81aと横並びに配置される。 The background preview section 82 is a section for displaying the mini background image 82a as a thumbnail of the background image to be displayed behind the conversation display field 61 on the story screen 60. Although omitted in the example of FIG. 4, various background images may be displayed as appropriate behind the conversation display field 61 on the story screen 60, and the background preview section 82 corresponds to the background image of each conversation display field 61. A mini background image 82a is displayed as a preview separately from the thumbnail image 81a. However, since each mini background image 82a corresponds to each thumbnail image 81a, it is arranged side by side with the corresponding thumbnail image 81a.

オプション表示部83は、各ストーリーにおいて選択可能なオプションを示すための部分である。オプション表示部83も対応するサムネイル画像81aと横並びに配置される。各ストーリーには各種の選択的な要素が用意されてよく、それらが適宜にオプションとして機能し得るが、図5の例ではボイス、効果音、及びBGMの三つが示されている。このため、オプション表示部83は、これらにそれぞれ対応するボイス部83a、効果音部83b、及びBGM部83cを含んでいる。 The option display section 83 is a section for showing selectable options in each story. The option display section 83 is also arranged side by side with the corresponding thumbnail image 81a. Various optional elements may be prepared for each story, and these can function as options as appropriate, but in the example of FIG. 5, three are shown: voice, sound effects, and BGM. Therefore, the option display section 83 includes a voice section 83a, a sound effect section 83b, and a BGM section 83c, which correspond to these sections, respectively.

ボイスは各キャラクタの音声を示す情報である。ストーリーモードには複数のボイス(音声)が用意され、各キャラクタの音声はボイスの選択を通じて設定される。効果音は各ストーリーに挿入される効果音である。効果音はストーリーに適宜に挿入されてよいが、例えば開始時に挿入され、再生される。複数種類の効果音が用意される場合、それらは適宜の条件で選択されてよいが、一例として所定の対価と引き換えに購入され、所有する効果音のみが選択可能とされる。このため、効果音は設定されない可能性もある。また、BGMは各ストーリーに挿入される効果音である。BGMもストーリーに適宜に挿入されてよいが、例えば会話中に挿入され、再生される。複数種類のBGMが用意される場合、効果音と同様にそれらは適宜の条件で選択されてよいが、一例としてBGMも所定の対価と引き換えに購入され、所有するBGMのみが選択可能とされる。このため、BGMも設定されない可能性もある。これらのボイス等とそれらを選択可能にするための使用条件との関係の詳細は後述する。 Voice is information indicating the sound of each character. Story mode has multiple voices, and each character's voice is set through voice selection. Sound effects are sound effects that are inserted into each story. Sound effects may be inserted into the story as appropriate, and are inserted and played at the beginning, for example. When a plurality of types of sound effects are prepared, they may be selected under appropriate conditions, but, for example, only sound effects that are purchased and owned in exchange for a predetermined price can be selected. Therefore, there is a possibility that no sound effects are set. Moreover, BGM is a sound effect inserted into each story. BGM may also be inserted into the story as appropriate; for example, it may be inserted and played during a conversation. When multiple types of BGM are prepared, they may be selected under appropriate conditions in the same way as sound effects, but for example, BGM is also purchased in exchange for a predetermined price, and only the BGM that you own can be selected. . Therefore, there is a possibility that BGM will not be set either. Details of the relationship between these voices and the usage conditions for making them selectable will be described later.

ID表示部84は、各ストーリーを識別するためにストーリー毎にユニークに付与されるストーリーIDを表示するための部分である。ストーリーIDは各自己ストーリーを識別するように付与されてもよいが、一例として公開ストーリーも含む全UGCストーリーにおいてユニークに付与される。ID表示部84には選択中(指定中)のストーリーに対応するストーリーIDが表示される。 The ID display section 84 is a section for displaying a story ID uniquely assigned to each story in order to identify each story. The story ID may be assigned to identify each self-story, but as an example, it is assigned uniquely to all UGC stories including public stories. The story ID corresponding to the currently selected (specified) story is displayed on the ID display section 84.

削除ボタン85は選択中(各ストーリーの選択はタッチ操作等の適宜の操作を通じて実現されてよい)のストーリーを削除するための仮想ボタンを示す画像である。削除ボタン85への操作を通じて各自己ストーリーの削除が実行される。再生ボタン86は選択中の自己ストーリーを再生(視聴)するための仮想ボタンを示す画像である。再生ボタン86に所定の操作(タッチ操作等の適宜の操作)が実行されると、ストーリー画面60が起動し、そこで選択中の自己ストーリーが再生される。 The delete button 85 is an image showing a virtual button for deleting the story that is being selected (selection of each story may be realized through an appropriate operation such as a touch operation). Each self-story is deleted by operating the delete button 85. The play button 86 is an image showing a virtual button for playing (viewing) the selected self-story. When a predetermined operation (appropriate operation such as a touch operation) is performed on the playback button 86, the story screen 60 is activated, and the selected self-story is played there.

更新ボタン87は編集されたストーリーの内容をプレビュー画面80等のゲーム画面に反映するための仮想ボタンを示す画像である。各自己ストーリーの編集は適宜に実行されてよく、例えばゲーム機3において実行されてもよいが、一例として作成機会と同様にストーリー作成サービスを通じてユーザ端末装置4にて実行される。つまり、各ストーリーの編集はゲームサイトを通じて実行される。更新ボタン87に所定の操作が実行されると、その編集内容がセンターサーバ2を介して取得され、ゲーム機3に反映される。 The update button 87 is an image showing a virtual button for reflecting the contents of the edited story on the game screen such as the preview screen 80. Editing of each self-story may be executed as appropriate, and may be executed on the game machine 3, for example, but as an example, it may be executed on the user terminal device 4 through a story creation service, similar to the creation opportunity. In other words, each story is edited through the game site. When a predetermined operation is performed on the update button 87, the edited content is acquired via the center server 2 and reflected on the game machine 3.

公開ボタン88は自己ストーリーを他のユーザに公開するための仮想ボタンを示す画像である。公開ボタン88に所定の操作が実行されると、自己ストーリーは他のユーザにとっての公開ストーリーに変化する。つまり、各ユーザは公開ボタン88への操作を通じて自己ストーリーを他のユーザが自由に視聴可能なコンテンツに変更する。一覧切替ボタン89は、公開ストーリーの一覧を表示する一覧画面にゲーム画面を切り替えるための仮想ボタンを示す画像である。一覧切替ボタン89に所定の操作が実行されると、ゲーム画面はプレビュー画面80から一覧画面に切り替えられる。 The publish button 88 is an image showing a virtual button for publishing one's own story to other users. When a predetermined operation is performed on the publish button 88, the self-story changes to a public story for other users. That is, each user changes his/her own story into content that can be freely viewed by other users by operating the public button 88. The list switching button 89 is an image showing a virtual button for switching the game screen to a list screen that displays a list of published stories. When a predetermined operation is performed on the list switching button 89, the game screen is switched from the preview screen 80 to the list screen.

なお、自己ストーリーの作成はユーザ毎に一つずつに制限されてもよい。この場合、プレビュー画面80は、その一つの自己ストーリーに含まれる複数の台詞の各台詞をプレビューするように構成されてよい。つまり、プレビュー画面80は複数の自己ストーリーの一覧ではなく、一つの自己ストーリーに含まれる各台詞の一覧として機能してもよい。具体的には、プレビュー画面80の各サムネイル部81には、会話表示欄61の全体(第1キャラクタ欄63、及び第2キャラクタ欄64を含む)の代わりに、第1キャラクタ欄63のみ、或いは第2キャラクタ欄64のみが表示されてもよい。この場合、例えば自己ストーリーが五つの台詞を含む会話として作成されるときには、プレビュー画面80にはそれらの五つの台詞に順(会話における発言順)に対応する五つのサムネイル部81(ただし、四つ目以降はスライド操作部81bによって切り替えられる)が表示される。そして、各サムネイル部81には、五つの台詞の各台詞に対応する第1キャラクタ欄63、若しくは第2キャラクタ欄64が表示される。この場合、背景プレビュー部82、オプション表示部83は会話全体等の適宜の単位で設定されてもよいが、一例としてサムネイル部81と同様に台詞の単位に設定される。つまり、図5の例と同様に、第1キャラクタ欄63、或いは第2キャラクタ欄64といった台詞毎のサムネイル部81の並びに、各台詞に対応する背景等を示す背景プレビュー部82、及びオプション表示部83が表示される。 Note that the creation of self-stories may be limited to one for each user. In this case, the preview screen 80 may be configured to preview each of a plurality of lines included in the one self-story. In other words, the preview screen 80 may function not as a list of multiple self-stories but as a list of lines included in one self-story. Specifically, instead of the entire conversation display field 61 (including the first character field 63 and the second character field 64), each thumbnail section 81 of the preview screen 80 displays only the first character field 63 or Only the second character field 64 may be displayed. In this case, for example, when the self-story is created as a conversation including five lines, the preview screen 80 has five thumbnail sections 81 corresponding to those five lines in order (the order of utterances in the conversation). The following items can be switched by the slide operation section 81b) are displayed. In each thumbnail section 81, a first character column 63 or a second character column 64 corresponding to each of the five lines is displayed. In this case, the background preview section 82 and the option display section 83 may be set in appropriate units such as the entire conversation, but as one example, similar to the thumbnail section 81, they are set in units of lines. That is, as in the example of FIG. 5, a thumbnail section 81 for each line such as the first character column 63 or the second character column 64, a background preview section 82 showing the background etc. corresponding to each line, and an option display section. 83 is displayed.

(一覧画面)
次に、図6を参照して、一覧画面について説明する。図6は、一覧画面の一例を模式的に示す図である。一覧画面90は、公開ストーリー(換言すれば公開ボタン88を通じて公開されたUGCストーリー)の一覧を表示するためのゲーム画面である。図6に示すように、一覧画面90は、概要表示部91、ID入力部92、再生ボタン93、戻るボタン94、及びスライド操作部95を含んでいる。
(List screen)
Next, the list screen will be described with reference to FIG. 6. FIG. 6 is a diagram schematically showing an example of a list screen. The list screen 90 is a game screen for displaying a list of published stories (in other words, UGC stories published through the publishing button 88). As shown in FIG. 6, the list screen 90 includes a summary display section 91, an ID input section 92, a play button 93, a return button 94, and a slide operation section 95.

概要表示部91は、各公開ストーリーの概要を表示するための部分である。一覧画面90には公開ストーリー毎の概要表示部91が設けられる。各概要表示部91は適宜に表示されてよいが、一例としてタイトル部96、サムネイル画像97、及び再生ボタン93を含んでいる。タイトル部96は各ストーリー(会話)のタイトルを表示するための部分である。サムネイル画像97は上述のサムネイル画像81aと同様の画像である。各概要表示部91には各公開ストーリーに対応するサムネイル画像97が表示される。再生ボタン93は上述の再生ボタン86と同様に機能する仮想ボタンを示す画像である。つまり、再生ボタン93に所定の操作が実行されると、対象の公開ストーリーを視聴するためのストーリー画面60が起動する。 The summary display section 91 is a part for displaying the summary of each published story. The list screen 90 is provided with a summary display section 91 for each published story. Each summary display section 91 may be displayed as appropriate, and includes, for example, a title section 96, a thumbnail image 97, and a playback button 93. The title section 96 is a section for displaying the title of each story (conversation). The thumbnail image 97 is similar to the thumbnail image 81a described above. Each summary display section 91 displays a thumbnail image 97 corresponding to each published story. The play button 93 is an image showing a virtual button that functions similarly to the play button 86 described above. That is, when a predetermined operation is performed on the playback button 93, the story screen 60 for viewing the target public story is activated.

ID入力部92は、ストーリーIDを入力するための部分である。各概要表示部91を通じて各公開ストーリーが把握され、再生されてよいが、例えば対象のIDが分かるときにはストーリーIDにて対象を指定する方が好ましい場合がある。この場合に、ID入力部92にストーリーIDが入力され、その横の再生ボタン93に所定の操作が実行されると、ID入力部92に入力されたストーリーIDのストーリーを視聴するためのストーリー画面60が起動する。 The ID input section 92 is a section for inputting a story ID. Each public story may be grasped and reproduced through each summary display section 91, but for example, when the ID of the target is known, it may be preferable to specify the target using the story ID. In this case, when a story ID is input into the ID input section 92 and a predetermined operation is performed on the play button 93 next to it, a story screen is displayed for viewing the story with the story ID input into the ID input section 92. 60 starts.

スライド操作部95は上述のスライド操作部81bと同様に機能する部分である。一覧画面90には適宜の数の概要表示部91が表示され得るが、図6の例では三つの概要表示部91が表示されている。スライド操作部95は、これらの概要表示部91を切り替えるために使用される。具体的には、スライド操作部95はスライド操作部81bと同様に上下にスライド操作されるように構成され、そのような操作を通じて表示対象の概要表示部91が変化する。 The slide operation section 95 is a section that functions similarly to the above-mentioned slide operation section 81b. Although an appropriate number of summary display sections 91 may be displayed on the list screen 90, three summary display sections 91 are displayed in the example of FIG. 6. The slide operation section 95 is used to switch between these summary display sections 91. Specifically, the slide operation section 95 is configured to be slid up and down like the slide operation section 81b, and the summary display section 91 to be displayed changes through such operations.

戻るボタン94は、前のゲーム画面に戻るための仮想ボタンを示す画像である。このため、戻るボタン94に所定の操作が実行されると、前の画面に戻る。具体的には、戻るボタン94に所定の操作が実行されると、ゲーム画面は一覧画面90から前のプレビュー画面80に切り替えられる。つまり、戻るボタン94が操作されと、プレビュー画面80が再度起動する。この例において、各概要表示部91に対応する公開ストーリー、及びプレビュー画面80の各サムネイル画像81aに対応する自己ストーリーの少なくともいずれか一方が、本発明のコンテンツ(観覧用のコンテンツ)として機能する。 The return button 94 is an image showing a virtual button for returning to the previous game screen. Therefore, when a predetermined operation is performed on the return button 94, the screen returns to the previous screen. Specifically, when a predetermined operation is performed on the back button 94, the game screen is switched from the list screen 90 to the previous preview screen 80. That is, when the return button 94 is operated, the preview screen 80 is activated again. In this example, at least one of the public story corresponding to each summary display section 91 and the self-story corresponding to each thumbnail image 81a on the preview screen 80 functions as the content (content for viewing) of the present invention.

(公開関連の画面)
次に、図7を参照して、自己ストーリーの公開に関連する公開関連の各種画面について説明する。図7は、公開関連の各種画面の一例を説明するための説明図である。図7の例の(A)は公開指示画面PI1を、(B)は公開確認画面PI2をそれぞれ模式的に示している。自己ストーリーは、公開ボタン88への操作に伴い確認等を経由せず、直接的に公開されてもよいが、一例として公開指示画面PI1、及び公開確認画面PI2を経由して公開される。
(Publishing related screen)
Next, with reference to FIG. 7, various disclosure-related screens related to disclosure of one's own story will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of various disclosure-related screens. In the example of FIG. 7, (A) schematically shows the publication instruction screen PI1, and (B) schematically shows the publication confirmation screen PI2. The self-story may be published directly without going through confirmation etc. when the publishing button 88 is operated, but as an example, it is published via the publishing instruction screen PI1 and the publishing confirmation screen PI2.

具体的には、公開指示画面PI1は、プレビュー画面80において公開ボタン88に所定の操作が実行された場合に表示されるゲーム画面(プレビュー画面80の上に重畳的に表示されるポップアップ画面を含む)である。図7の(A)に示すように、公開指示画面PI1は、解説部PII、肯定ボタンPIY、及び否定ボタンPINを含んでいる。解説部PIIは公開による効果(影響)を解説する解説文が掲載される部分である。解説部PIIには各種の解説文が掲載され得るが、図7の例では“公開することで全国のマスタがこのお話を見ることができます。過去に公開のおはなしは削除されます。”といった解説文が含まれる。 Specifically, the release instruction screen PI1 is a game screen that is displayed when a predetermined operation is performed on the release button 88 on the preview screen 80 (including a pop-up screen that is displayed superimposed on the preview screen 80). ). As shown in FIG. 7A, the publication instruction screen PI1 includes an explanation section PII, an affirmation button PIY, and a negative button PIN. The commentary section PII is a section where explanatory text explaining the effects (influences) of publication is posted. Various explanatory texts can be posted in the explanatory section PII, but in the example shown in Figure 7, it says, "By publishing, masters all over the country can view this story. Previously published stories will be deleted." Contains explanatory text.

肯定ボタンPIYは、公開を肯定し、実際に自己ストーリーを公開する指示を実行するための仮想ボタンを示す画像である。肯定ボタンPIYに所定の操作が実行されると、公開確認画面PI2を経て実際に自己ストーリーが他のユーザに公開され、他のユーザがプレイするストーリーモードにおいて視聴可能になる。一方、否定ボタンPINは、公開を否定し、元のプレビュー画面80に戻る指示を実行するための仮想ボタンを示す画像である。つまり、否定ボタンPINに所定の操作が実行されると元のプレビュー画面80に戻り、今回の公開ボタン88に対する操作が取り消される。 The affirmation button PIY is an image showing a virtual button for affirming publication and executing an instruction to actually publish the self-story. When a predetermined operation is performed on the affirmation button PIY, the user's own story is actually disclosed to other users via the disclosure confirmation screen PI2, and becomes viewable in the story mode played by other users. On the other hand, the denial button PIN is an image showing a virtual button for executing an instruction to deny publication and return to the original preview screen 80. That is, when a predetermined operation is performed on the negative button PIN, the screen returns to the original preview screen 80, and the current operation on the publish button 88 is canceled.

公開確認画面PI2は、公開指示画面PI1の肯定ボタンPIYへの操作に伴い表示されるゲーム画面(プレビュー画面80の上に重畳的に表示されるポップアップ画面を含む)である。図7の(B)に示すように、公開確認画面PI2は、確認情報部PIC、及び情報確認ボタンPIAを含んでいる。確認情報部PICは公開される自己ストーリーに関する各種情報を確認用に表示するための部分である。確認情報部PICには確認用の各種情報が適宜に表示され得るが、図7の例では公開対象のストーリーIDの情報等が表示されている。情報確認ボタンPIAは、確認情報部PICの情報に同意(了解)する指示が実行されるべき仮想ボタンを示す画像である。情報確認ボタンPIAに所定の操作が実行されると、公開確認画面PI2が終了して(閉じられて)元のプレビュー画面80に戻る。一例として、自己ストーリーの公開はこれらのゲーム画面を経由して実現される。この例において肯定ボタンPIYへの所定の操作が、本発明の公開指示として機能する。 The release confirmation screen PI2 is a game screen (including a pop-up screen displayed in a superimposed manner on the preview screen 80) that is displayed when the affirmative button PIY on the release instruction screen PI1 is operated. As shown in FIG. 7B, the publication confirmation screen PI2 includes a confirmation information section PIC and an information confirmation button PIA. The confirmation information section PIC is a section for displaying various information regarding the published self-story for confirmation. Various types of information for confirmation may be appropriately displayed in the confirmation information section PIC, and in the example of FIG. 7, information such as the story ID to be published is displayed. The information confirmation button PIA is an image showing a virtual button on which an instruction to agree to (understand) the information in the confirmation information section PIC is to be executed. When a predetermined operation is performed on the information confirmation button PIA, the publication confirmation screen PI2 ends (is closed) and returns to the original preview screen 80. As an example, disclosure of one's own story is realized via these game screens. In this example, a predetermined operation on the affirmation button PIY functions as a disclosure instruction of the present invention.

(作成画面)
次に、図8を参照して、作成画面70、及びストーリー作成サービスの詳細について説明する。ストーリー作成サービスは、上述のとおり作成画面70を介してUGCストーリーを作成する機会を提供するサービスである。ストーリー作成サービスは適宜に提供され得るが、一例として作成画面70を介して実現される。また、ストーリー作成サービスには、ユーザIDが要求される。このため、ストーリー作成サービスはユーザIDを付与するサービスを適宜に含んでいてもよい。そして、ストーリー作成サービスでは、ユーザIDに基づく各ユーザ(作成者)の認証の後に作成画面70がユーザ端末装置4に提供される。
(Creation screen)
Next, details of the creation screen 70 and the story creation service will be described with reference to FIG. 8. The story creation service is a service that provides an opportunity to create a UGC story via the creation screen 70 as described above. Although the story creation service may be provided as appropriate, it is realized via the creation screen 70 as an example. Further, the story creation service requires a user ID. For this reason, the story creation service may appropriately include a service for providing a user ID. In the story creation service, a creation screen 70 is provided to the user terminal device 4 after each user (creator) is authenticated based on the user ID.

図8の例は、作成画面70の一例を模式的に示す図である。作成画面70はUGCストーリーを作成可能なように適宜に構成され得るが、図8の例は各ストーリーにおける発言(台詞)毎に作成されるように構成される場合を示している。この場合、図8に示すように、作成画面70は、題名部71、キャラクタ部72、表情部73、ボイス部74、エフェクト部75、装備選択肢EO、SE部76、BGM部77、テキスト部78、及び進行選択肢79を含んでいる。 The example in FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of the creation screen 70. Although the creation screen 70 can be configured as appropriate to allow creation of UGC stories, the example in FIG. 8 shows a case where the creation screen 70 is configured to be created for each utterance (dialogue) in each story. In this case, as shown in FIG. 8, the creation screen 70 includes a title section 71, a character section 72, an expression section 73, a voice section 74, an effect section 75, an equipment option EO, an SE section 76, a BGM section 77, and a text section 78. , and progression options 79.

題名部71は各ストーリーの題名(タイトル)が入力されるべき部分である。題名部71に入力されたタイトル(例えば“パソコンおじさんのはなし”)は、例えば一覧画面90においてタイトル部96に表示される。キャラクタ部72は各発言を行うキャラクタが設定されるべき部分である。ストーリーモードでは育成モードに登場する複数のキャラクタが適宜に活用され得るが、一例としてそれらのキャラクタのうち各ユーザが所有するキャラクタ(所有キャラクタ)のみに使用対象が限定される。このため、各ユーザが複数のキャラクタを所有している場合、それらのいずれかがキャラクタ部72に設定される。このいずれかの所有キャラクタの選択はゲーム機3に設けられる入力装置36の種類等に応じて適宜に実現され得るが、例えばキャラクタ部72への最初のタッチ操作により候補のキャラクタ(複数の所有キャラクタ)が表示され、続いてそれらの候補のいずれかへのタッチ操作で対象が決定されるといった手順で実現される。そして、キャラクタ部72には設定されたキャラクタの種類を示す情報(“キャラクタA”)が表示される。各キャラクタの所有については、表情等の他の要素とともに後述する。 The title section 71 is a section into which the title of each story is to be input. The title input in the title section 71 (for example, "The Story of the Computer Uncle") is displayed in the title section 96 on the list screen 90, for example. The character section 72 is a section where characters that make each statement should be set. In the story mode, a plurality of characters that appear in the training mode can be used as appropriate, but for example, among those characters, use is limited to only the characters owned by each user (owned characters). Therefore, if each user owns a plurality of characters, one of them is set in the character section 72. This selection of one of the owned characters can be realized as appropriate depending on the type of input device 36 provided in the game machine 3, but, for example, by the first touch operation on the character section 72, a candidate character (a plurality of owned characters) is selected. ) is displayed, and then the target is determined by touching one of the candidates. Information indicating the type of character set (“Character A”) is displayed in the character section 72. The ownership of each character will be described later along with other elements such as facial expressions.

表情部73、ボイス部74、エフェクト部75、SE部76、及びBGM部77は、各キャラクタの発言時に使用されるべき表情、ボイス(声)、エフェクトFI、効果音(サウンドエフェクト)、及びBGMがそれぞれ設定されるべき部分である。表情、ボイス、エフェクトFI、効果音、及びBGMとしていずれにも複数の候補が用意され、表情部73等にはそれらのいずれかが設定される。また、表情等の各要素の候補は適宜に実現されてよいが、一例としてキャラクタと同様に各ユーザが所有する表情等の要素が各候補として使用される。それらの候補から表情部73等に設定される対象は適宜に選択されてよいが、一例として表情部73等のいずれにも候補表示ボタンCBが設けられる。候補表示ボタンCBに所定の操作(例えばタッチ操作)が実行されると各候補が表示され、その各候補のいずれかへのタッチ操作を通じて設定対象が決定される。決定された要素(例えば“笑顔”、“喜び”、“キラキラ”、“キラキラ”、及び“オープニング”)は表情部73等にそれぞれ表示される。 The facial expression section 73, voice section 74, effect section 75, SE section 76, and BGM section 77 contain facial expressions, voices, effect FI, sound effects, and BGM to be used when each character speaks. are the parts that should be set respectively. A plurality of candidates are prepared for each of the facial expressions, voices, effect FI, sound effects, and BGM, and any one of them is set in the facial expression section 73 and the like. In addition, although candidates for each element such as facial expressions may be realized as appropriate, as an example, elements such as facial expressions owned by each user are used as each candidate, similar to characters. The target to be set in the facial expression section 73 and the like may be selected from these candidates as appropriate, but as an example, a candidate display button CB is provided in each of the facial expression sections 73 and the like. When a predetermined operation (for example, a touch operation) is performed on the candidate display button CB, each candidate is displayed, and a setting target is determined through a touch operation on one of the candidates. The determined elements (for example, "smile", "joy", "sparkle", "sparkle", and "opening") are displayed on the facial expression section 73, etc., respectively.

装備選択肢EOは、装備の有り無し、を設定するための選択肢である。装備有が設定された場合、ストーリー画面60のキャラクタ拡大画像65(その他のゲーム画面においてサムネイルに表示される場合を含む)は育成モードの装備内容にて表示される。一方、装備無しが設定された場合、キャラクタ拡大画像65は育成モードの装備内容を引き継がず、ユーザによって設定された装備を含まない初期状態(育成ゲーム用に設定されたキャラクタの初期の状態)で表示される。装備選択肢EOは、装備有に対応するあり選択肢EO1、装備無しに対応するなし選択肢EO2を含んでいる。これらは適宜に構成され得るが、図8の例ではいずれか一方が択一的に選択されるラジオボタンとして構成されている。 The equipment option EO is an option for setting the presence or absence of equipment. When equipped is set, the character enlarged image 65 on the story screen 60 (including the case where it is displayed as a thumbnail on other game screens) is displayed with the equipment content in the training mode. On the other hand, when "No equipment" is set, the character enlarged image 65 does not inherit the equipment contents of the training mode, and is in the initial state (initial state of the character set for the training game) that does not include the equipment set by the user. Is displayed. The equipment options EO include a Yes option EO1 corresponding to the presence of equipment, and a No option EO2 corresponding to the absence of equipment. These can be configured as appropriate, but in the example shown in FIG. 8, they are configured as radio buttons from which one is selectively selected.

テキスト部78は、ストーリーにおける各キャラクタの台詞(発言内容)が入力されるべき部分である。テキスト部78への入力内容はストーリー画面60のテキスト部67に表示される。例えば、テキスト部78に“パソコンが壊れました”と入力された場合、ストーリー画面60のテキスト部67には各キャラクタの台詞として同様の“パソコンが壊れました”という文章が表示されるとともに、各キャラクタのボイスにてその台詞が再生される。 The text section 78 is a section into which the lines (contents of statements) of each character in the story are to be input. The input contents to the text section 78 are displayed on the text section 67 of the story screen 60. For example, if "My computer broke down" is entered in the text section 78, the same text "My computer broke down" will be displayed in the text section 67 of the story screen 60 as a line for each character, and The lines are played in each character's voice.

進行選択肢79は、進行を選択するための選択肢である。進行選択肢79は進行に関する各種の選択肢を適宜に含み得るが、図8の例では追加選択肢79A、及び登録選択肢79Bの二つの選択肢を含んでいる。追加選択肢79Aは会話を追加するための選択肢である。追加選択肢79Aが選択される(操作される)と、作成画面70は追加分の会話(発言)を入力可能なように拡張される。具体的には、作成画面70には、第1発言領域70A、第2発言領域70Bが形成される。第1発言領域70A、及び第2発言領域70Bはいずれも上述の題名部71、キャラクタ部72、表情部73、ボイス部74、エフェクト部75、装備選択肢EO、SE部76、BGM部77、及びテキスト部78を含む領域として形成されるが、第1発言領域70Aは会話における一言目に対応する台詞に、第2発言領域70Bはその台詞に応答するようにセットで発言される台詞にそれぞれ対応する。そして、第2発言領域70Bのキャラクタ部72等にはその応答する台詞に対応するキャラクタ等が適宜に設定される(一例として題名部71は第1発言領域70Aの入力結果が複製される)。 The progression option 79 is an option for selecting progression. The progress option 79 may include various options related to progress as appropriate, but in the example of FIG. 8, it includes two options: an additional option 79A and a registration option 79B. The additional option 79A is an option for adding a conversation. When the additional option 79A is selected (operated), the creation screen 70 is expanded so that an additional conversation (utterance) can be input. Specifically, on the creation screen 70, a first comment area 70A and a second comment area 70B are formed. Both the first comment area 70A and the second comment area 70B include the above-mentioned title part 71, character part 72, facial expression part 73, voice part 74, effect part 75, equipment option EO, SE part 76, BGM part 77, and The first comment area 70A is formed as an area including a text part 78, and the first comment area 70A is for lines corresponding to the first word in a conversation, and the second comment area 70B is for lines that are uttered as a set in response to the lines. handle. Then, a character or the like corresponding to the responding line is appropriately set in the character section 72 and the like of the second comment area 70B (as an example, the input result of the first comment area 70A is copied for the title part 71).

登録選択肢79Bは、題名部71等への入力結果(作成結果)の登録(確定)を指示する選択肢である。つまり、登録選択肢79Bが選択される(操作される)と、題名部71等への入力内容が実際にUGCストーリーとして作成される。また、例えば第1発言領域70A、及び第2発言領域70Bが形成される場合、進行選択肢79は第2発言領域70B(会話における最後の台詞に対応する領域)にのみ表示される。このため、作成画面70の拡張は、進行選択肢79が第2発言領域70Bに移動するように実行される。そして、登録選択肢79Bが選択された場合、第1発言領域70A、及び第2発言領域70Bの両方の入力結果がUGCストーリーとして登録される。 The registration option 79B is an option for instructing the registration (confirmation) of the input result (creation result) in the title section 71 or the like. That is, when the registration option 79B is selected (operated), the contents input to the title section 71 etc. are actually created as a UGC story. Further, for example, when a first comment area 70A and a second comment area 70B are formed, the progress option 79 is displayed only in the second comment area 70B (the area corresponding to the last line in the conversation). Therefore, the creation screen 70 is expanded so that the progress option 79 is moved to the second comment area 70B. Then, when the registration option 79B is selected, the input results of both the first comment area 70A and the second comment area 70B are registered as a UGC story.

(各種オプションの使用条件)
次に、図9を参照して、ボイス等の各種オプションとそれらをUGCストーリーにおいて使用可能(選択可能)にするための使用条件との関係について説明する。ボイス等の各オプション(要素)は、一例として無条件に使用可能なもの、及び所有により使用可能となるものを含む。つまり、一部のオプションについては所有により使用条件が満たされる。図9は、各要素(オプション)の取得(所有)方法の一例を説明するための説明図である。図9の例では、各要素(項目)の説明、及びその取得方法が一覧として示されている。
(Conditions for use of various options)
Next, with reference to FIG. 9, the relationship between various options such as voice and usage conditions for making them usable (selectable) in the UGC story will be described. Each option (element) such as a voice includes, for example, one that can be used unconditionally and one that can be used by ownership. In other words, ownership of some options satisfies the usage conditions. FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of a method for acquiring (owning) each element (option). In the example of FIG. 9, the explanation of each element (item) and its acquisition method are shown as a list.

図9に示すように、UGCストーリーではキャラクタ等の各要素の使用は所有する要素に限定される場合があるが、その取得方法は要素毎に相違する。具体的には、題名はUGCストーリーの題名(タイトル)に対応する要素であるが、これはユーザによって任意に入力される。このため、題名には取得の概念はない。同様に、エフェクトFIは予め用意された選択肢から選択され、装備は育成モードにおいて設定された装備が利用されるため、取得の概念がない。エフェクトFIは各キャラクタを装飾するための要素であるが、上述の狼狽(汗マーク)の他にも怒りを示す怒りマーク等の候補が用意される。装備も上述のとおりであるが、装備なしが選択された場合(“Off”の場合)には装備なしでキャラクタ拡大画像65が表示され、装備ありが選択された場合(“On”の場合)には育成モードにおいて最後に設定された装備にてキャラクタ拡大画像65が表示される。 As shown in FIG. 9, in a UGC story, the use of each element such as a character may be limited to owned elements, but the acquisition method differs for each element. Specifically, the title is an element corresponding to the title of the UGC story, and is arbitrarily input by the user. Therefore, there is no concept of acquisition in the title. Similarly, the effect FI is selected from options prepared in advance, and the equipment set in the training mode is used, so there is no concept of acquisition. The effect FI is an element for decorating each character, and in addition to the above-mentioned dismay (sweat mark), candidates such as an anger mark indicating anger are prepared. The equipment is also as described above, but when no equipment is selected (in the case of "Off"), the character enlarged image 65 is displayed without equipment, and when with equipment is selected (in the case of "On"). An enlarged character image 65 is displayed with the equipment that was last set in the training mode.

一方、キャラクタ、表情、ボイス、効果音、BGM、及び背景は所定の取得方法にて取得される。この取得方法には、販売、及び成長の二種類が含まれる。販売は所定の対価と引き換えに取得(購入)する方法である。一方、成長は、育成ゲームのプレイ状況を利用する方法である。プレイ状況として、例えば所定の敵を倒した場合、所定のスコアを獲得した場合、或いは一定以上に進行した場合といった適宜のプレイ状況が利用され得るが、一例として各キャラクタに設定されたレベルが利用される。つまり、成長は、育成ゲームにおける各キャラクタの成長(育成)を通じて取得する方法である。各要素には、これらが適宜に設定され得るが、一例としてキャラクタ、効果音、BGM、及び背景には販売のみが設定される。つまり、各ユーザは、これらのキャラクタ等の要素を販売にて(所定の対価と引き換えに)取得(所有)し、その購入したキャラクタ等をUGCストーリーの素材(登場人物等)として活用することができる。 On the other hand, characters, facial expressions, voices, sound effects, BGM, and backgrounds are acquired using a predetermined acquisition method. This acquisition method includes two types: sales and growth. Selling is a method of acquiring (purchasing) in exchange for a predetermined consideration. On the other hand, growth is a method that utilizes the play situation of the training game. As the play situation, any appropriate play situation may be used, such as when a predetermined enemy is defeated, when a predetermined score is obtained, or when the game progresses beyond a certain level, but as an example, the level set for each character may be used. be done. In other words, growth is obtained through the growth (nurturing) of each character in the training game. These can be set appropriately for each element, but as an example, only sales are set for characters, sound effects, BGM, and background. In other words, each user can acquire (own) elements such as these characters through sales (in exchange for a predetermined consideration) and use the purchased characters as materials (characters, etc.) for UGC stories. can.

一方、ボイス、及び表情には販売、及び成長の両方が取得方法として設定される。このため、各ユーザは購入を通じて各種のボイスや表情を取得できるだけでなく、育成モードにおける育成(プレイ状況)を通じても各種のボイスや表情を取得し、所有することができる。そして、それらの所有するボイス等がUGCストーリーの素材として活用される。表情には各種の感情等に表現するための適宜の候補が含まれ得るが、図9の例では笑顔、泣き顔、或いは怒り顔といった表情が示されている。取得方法は要素の特性等に応じて適宜に設定され得るが、一例としてこのように設定される。 On the other hand, both sales and growth are set as acquisition methods for voice and facial expressions. Therefore, each user can not only acquire various voices and facial expressions through purchase, but also acquire and own various voices and facial expressions through training (play status) in the training mode. The voices, etc. that they own will be used as materials for UGC stories. The facial expressions may include appropriate candidates for expressing various emotions, and in the example of FIG. 9, facial expressions such as a smiling face, a crying face, or an angry face are shown. The acquisition method can be set as appropriate depending on the characteristics of the element, etc., and is set like this as an example.

(ストーリーデータ)
次に、図10を参照して、ストーリーデータSDの詳細について説明する。図10は、ストーリーデータSDの構成の一例を示す図である。図10に示すように、ストーリーデータSDは、ストーリー毎にその内容を管理するストーリーレコードSDRを含んでいる。また、このようなストーリーレコードSDRは、“ストーリーID”、“作成者”、“種別”、“題名”、“会話種類”、“キャラクタ”、“表情”、“ボイス”、“エフェクト”、“装備”、“効果音”、“BGM”、“台詞”、及び“背景”の情報を含んでいる。ストーリーレコードSDRには、これらの情報が相互に関連付けられるように記録されている。
(story data)
Next, details of the story data SD will be explained with reference to FIG. 10. FIG. 10 is a diagram showing an example of the structure of story data SD. As shown in FIG. 10, the story data SD includes a story record SDR that manages the contents of each story. In addition, such a story record SDR includes "story ID", "creator", "type", "title", "conversation type", "character", "facial expression", "voice", "effect", " It includes information on "equipment", "sound effects", "BGM", "dialogue", and "background". These pieces of information are recorded in the story record SDR so as to be correlated with each other.

“ストーリーID”、及び“題名”は、上述のストーリーID、及び題名(タイトル)をそれぞれ示す情報である。複数の発言を含む会話の場合、一つの会話を形成する各発言には同じストーリーIDが使用される。“作成者”はUGCストーリーを作成したユーザ(作成者)を示す情報である。“作成者”はUGCストーリーの場合に使用される。作成者を示す情報として各種の情報が適宜に使用されてよいが、一例として各ユーザを識別するためにユーザ毎にユニークに付与されるユーザIDの情報が使用される。つまり、“作成者”には作成者の情報として各UGCストーリーを作成したユーザのユーザIDの情報が記述される。 “Story ID” and “title” are information indicating the above-mentioned story ID and title, respectively. In the case of a conversation that includes multiple utterances, the same story ID is used for each utterance that forms one conversation. “Creator” is information indicating the user (creator) who created the UGC story. "Creator" is used in the case of UGC stories. Although various types of information may be appropriately used as information indicating the creator, as an example, information on a user ID uniquely assigned to each user is used to identify each user. In other words, information on the user ID of the user who created each UGC story is written in "Creator" as creator information.

“種別”は、非公開のストーリー、及び公開ストーリーといった各ストーリーの種別を示す情報である。UGCストーリーの他に予め用意されるストーリーが存在している場合には、それらのUGCストーリー等を区別するための情報として使用されてもよい。“会話種類”は、各ストーリー(会話)内における各発言の種類を示す情報である。会話には一人言、二人との会話、或いは三人との会話といった適宜に人数で会話が実現されてよく、複数のキャラクタ間の会話の場合には各キャラクタが順に発言する。“会話種類”にはこれらの会話において最初の発言、次の発言といった発言の種類(順番)を示す情報が記述される。 “Type” is information indicating the type of each story, such as a private story and a public story. If there are stories prepared in advance in addition to the UGC story, this may be used as information for distinguishing between these UGC stories and the like. “Conversation type” is information indicating the type of each statement in each story (conversation). Conversations may be realized with an appropriate number of people, such as a conversation with one person, a conversation with two people, or a conversation with three people, and in the case of a conversation between a plurality of characters, each character speaks in turn. “Conversation type” describes information indicating the type (order) of utterances such as the first utterance and the next utterance in these conversations.

“キャラクタ”は各キャラクタを識別するための情報である。このような情報として適宜の情報が利用されてよいが、例えばキャラクタ毎にユニークなキャラクタIDの情報が利用される。つまり、各会話において各台詞を発言するキャラクタのキャラクタIDの情報が“キャラクタ”に記述される。 “Character” is information for identifying each character. Although appropriate information may be used as such information, for example, information on a unique character ID for each character is used. That is, information on the character ID of the character who speaks each line in each conversation is written in the "character".

“表情”、“ボイス”、“エフェクト”、“効果音”、“BGM”、及び“背景”は、上述の表情、ボイス、エフェクトFI、効果音、BGM、及び背景画像をそれぞれ示す情報である。例えば、表情には笑顔、泣き顔、怒り顔といった表情の候補毎に各表情を識別するための表情IDが付与される。そして、“表情”には各発言において各キャラクタが浮かべるべき表情を示す表情IDの情報が記述される。ボイス、エフェクトFI、効果音、BGM、及び背景画像についても同様である。つまり、ボイス等の各要素にそれぞれ用意される複数の候補には各候補を識別するIDが付与される。そして、各台詞を読み上げるボイス、各台詞に付与されるべきエフェクトFI、効果音、BGM、及び背景画像をそれぞれ示すIDの情報が“ボイス”等に記述される。 "Facial expression", "voice", "effect", "sound effect", "BGM", and "background" are information indicating the above-mentioned facial expression, voice, effect FI, sound effect, BGM, and background image, respectively. For example, facial expressions are assigned facial expression IDs to identify each candidate facial expression, such as smiling, crying, and angry. "Facial expression" describes facial expression ID information indicating the facial expression each character should have in each utterance. The same is true for voice, effect FI, sound effect, BGM, and background image. In other words, multiple candidates prepared for each element such as voice are assigned IDs to identify each candidate. "Voice", etc. describes ID information indicating the voice that reads each line, the effect FI, sound effect, BGM, and background image that should be assigned to each line.

“装備”、及び“台詞”は、上述の装備、及び台詞(発言)をそれぞれ示す情報である。例えば育成モードにおいて用意される各装備には各装備を識別するための装備IDが付与され、装備ありが設定されている場合には“装備”には育成モードにおける最新(最後)の装備に対応する装備IDの情報が記述される。一方、装備なしの場合、装備なしを示す情報が“装備”に記述される。なお、ストーリーデータSDは、これらの情報に限定されず、ストーリーを再現するための適宜の情報を管理してよい。あるいは、これらの情報が適宜に省略されてもよい。 “Equipment” and “lines” are information indicating the above-mentioned equipment and lines (utterances), respectively. For example, each piece of equipment prepared in training mode is given an equipment ID to identify each piece of equipment, and if "equipped" is set, "equipment" corresponds to the latest (last) equipment in training mode. The equipment ID information to be used is described. On the other hand, if there is no equipment, information indicating that there is no equipment is written in "Equipment". Note that the story data SD is not limited to these pieces of information, and may manage appropriate information for reproducing the story. Alternatively, this information may be omitted as appropriate.

(ゲーム機の処理)
次に、図11~図12を参照して、ストーリー選択処理、及びストーリー提供処理について説明する。ストーリー選択処理は、視聴(再生)する対象のストーリーを選択する選択機会を提供するための処理である。このような選択機会は適宜に提供されてよいが、図11の例はこの選択機会がプレビュー画面80を通じて提供される場合を示している。この場合、ゲーム提供部33は、モード選択機会においてストーリーモードが選択されると図11のストーリー選択処理を開始し、まずストーリーモードをプレイするユーザを特定するためにそのユーザのユーザIDを取得する(ステップS101)。この取得は適宜に実現されてよく、例えばプレイ開始の条件として開始時にユーザIDが要求され、そこで取得されたユーザIDの取得(ユーザIDを記録するIDカード等の読み取りを介して取得されてもよい)により実現されても、ステップS101においてユーザIDの入力が要求され、そこで入力されたユーザIDの取得により実現されてもよい。
(Game machine processing)
Next, the story selection process and the story provision process will be described with reference to FIGS. 11 and 12. The story selection process is a process for providing a selection opportunity to select a story to be viewed (played). Although such a selection opportunity may be provided as appropriate, the example in FIG. 11 shows a case where this selection opportunity is provided through the preview screen 80. In this case, when the story mode is selected at the mode selection opportunity, the game providing unit 33 starts the story selection process shown in FIG. 11, and first acquires the user ID of the user who will play the story mode. (Step S101). This acquisition may be realized as appropriate, for example, a user ID is requested at the start as a condition for starting play, and the acquired user ID may be acquired (obtained through reading an ID card etc. that records the user ID). It may also be realized by requesting the input of the user ID in step S101 and acquiring the user ID input there.

続いて、ゲーム提供部33は、ストーリーデータSDを取得する(ステップS102)。ゲーム提供部33はステップS101において記憶部32のストーリーデータSD(事前にセンターサーバ2から取得され、保存されているストーリーデータSD)を取得してもよいが、一例としてセンターサーバ2から最新のストーリーデータSDを取得する。また、ストーリーデータSDは各ストーリーの内容を含み、各ストーリーの再生に使用される。このため、ストーリーデータSDの取得は各ストーリーの取得に相当する。つまり、ゲーム提供部33は、ステップS102においてストーリーデータSDを介してUGCストーリーを含む各ストーリーをセンターサーバ2から取得する。 Subsequently, the game providing unit 33 acquires the story data SD (step S102). The game providing unit 33 may acquire the story data SD (story data SD acquired from the center server 2 in advance and stored) in the storage unit 32 in step S101, but as an example, the latest story Obtain data SD. Further, the story data SD includes the contents of each story, and is used to reproduce each story. Therefore, acquiring the story data SD corresponds to acquiring each story. That is, the game providing unit 33 acquires each story including the UGC story from the center server 2 via the story data SD in step S102.

次にゲーム提供部33は、ストーリーデータSDを参照して、対象条件を満たすストーリーを特定する(ステップS103)。対象条件は、ストーリー画面60において視聴(観覧)可能なストーリーを特定するための条件である。このため、対象条件は、ストーリー画面60にて視聴可能なストーリーによって満たされる。また、ストーリー画面60ではUGCストーリーのうち自己ストーリー、及び公開ストーリーが視聴可能である。この場合、対象条件は、UGCストーリーのうち自己ストーリー、及び公開ストーリーによって満たされる。具体的には、ゲーム提供部33は、ストーリーデータSDの“作成者”、及び“種別”を参照して、ストーリーモードを要求するユーザの自己ストーリー、及び他のユーザによって公開されている公開ストーリーを、対象条件を満たす(視聴可能な)ストーリーとして特定する。 Next, the game providing unit 33 refers to the story data SD and identifies a story that satisfies the target conditions (step S103). The target condition is a condition for specifying a story that can be viewed (viewed) on the story screen 60. Therefore, the target condition is satisfied by the story that can be viewed on the story screen 60. Furthermore, on the story screen 60, among the UGC stories, the user's own story and public story can be viewed. In this case, the target condition is satisfied by the self story and the public story among the UGC stories. Specifically, the game providing unit 33 refers to the "author" and "type" of the story data SD, and selects the self-story of the user requesting the story mode and the public stories published by other users. is identified as a (viewable) story that meets the target conditions.

なお、プレビュー画面80ではサムネイル部81に表示されるストーリーは、これらの二種類のうち自己ストーリーであり、公開ストーリーは一覧画面90に表示される。このため、公開ストーリーはプレビュー画面80において一覧切替ボタン89が操作された場合に特定されてもよく、ゲーム提供部33はステップS102において視聴可能なストーリーとして自己ストーリーのみを特定してもよい。この例において自己ストーリー及び公開ストーリー、或いはその一方の自己ストーリーのみが本発明の対象コンテンツとして機能する。 Note that, on the preview screen 80, the story displayed in the thumbnail section 81 is the own story among these two types, and the public story is displayed on the list screen 90. Therefore, the public story may be specified when the list switching button 89 is operated on the preview screen 80, and the game providing unit 33 may specify only the own story as the viewable story in step S102. In this example, only the self-story and/or the public story functions as the target content of the present invention.

続いてゲーム提供部33は、ステップS103の特定結果に基づいて視聴可能なストーリーのうち実際に視聴する対象のストーリーを選択するための選択機会(ストーリー選択機会)を提供する(ステップS104)。例えば、自己ストーリーを選択するための機会はプレビュー画面80を通じて提供され、公開ストーリーを選択するための機会は一覧画面90を通じて提供されるが、一覧画面90はプレビュー画面80の一覧切替ボタン89に所定の操作が実行された場合に表示される。つまり、公開ストーリーを選択するための機会はプレビュー画面80を経由して提供される。このため、ゲーム提供部33は、プレビュー画面80をモニタ37に表示させることによりそのプレビュー画面80を通じてストーリー選択機会を提供する。そして、このストーリー選択機会の提供の後(プレビュー画面80の表示の後)にゲーム提供部33は今回のストーリー選択処理を終了する。 Next, the game providing unit 33 provides a selection opportunity (story selection opportunity) for selecting a story to actually view from among the viewable stories based on the identification result in step S103 (step S104). For example, an opportunity to select a self-story is provided through the preview screen 80, and an opportunity to select a public story is provided through a list screen 90. Displayed when the operation is executed. That is, the opportunity to select a public story is provided via the preview screen 80. Therefore, the game providing unit 33 displays the preview screen 80 on the monitor 37 to provide an opportunity to select a story through the preview screen 80. After providing this story selection opportunity (after displaying the preview screen 80), the game providing unit 33 ends the current story selection process.

図11の手順により、視聴可能なストーリー(対象条件を満たすストーリー)としてUGCストーリーのうち自己ストーリー、及び公開ストーリーが特定され、それらを選択肢に含むストーリー選択機会が提供される。具体的には、そのようなストーリー選択機会としてプレビュー画面80(自己ストーリーを選択する選択機会、及び公開ストーリーを選択する選択機会を間接的に提供する機会)が表示される。 According to the procedure shown in FIG. 11, self-stories and public stories among the UGC stories are specified as viewable stories (stories that meet the target conditions), and an opportunity to select a story including them as options is provided. Specifically, a preview screen 80 (an opportunity to indirectly provide a selection opportunity to select one's own story and a selection opportunity to select a public story) is displayed as such a story selection opportunity.

ストーリー提供処理は、ストーリー選択機会で選択されたストーリーをユーザに提供する(視聴させる)ための処理である。ストーリーは適宜に提供されてよいが、図12の例はストーリー画面60を通じて提供される場合を示している。この場合、ゲーム提供部33はプレビュー画面80の再生ボタン86、若しくは一覧画面90の再生ボタン93が操作されると、図12のストーリー提供処理を開始し、まずプレビュー画面80若しくは一覧画面90における選択結果、換言すれば操作された再生ボタン86、若しくは再生ボタン93に対応する対象のストーリーの情報を取得する(ステップS201)。 The story providing process is a process for providing (making the user view) the story selected in the story selection opportunity to the user. Although the story may be provided as appropriate, the example in FIG. 12 shows a case where the story is provided through the story screen 60. In this case, when the play button 86 on the preview screen 80 or the play button 93 on the list screen 90 is operated, the game providing unit 33 starts the story providing process shown in FIG. As a result, in other words, information on the target story corresponding to the operated playback button 86 or playback button 93 is acquired (step S201).

続いてゲーム提供部33は、ステップS201で取得した選択結果に基づいて対象のストーリーのストーリーデータSDを取得する(ステップS202)。次にゲーム提供部33は、その取得したストーリーデータSDに基づいて、対象のストーリーを提供する(ステップS203)。具体的には、ゲーム提供部33は、ストーリーデータSDを参照しつつ、ストーリー画面60をモニタ37に表示させることによりそのストーリー画面60を通じて対象のストーリーを提供する。そして、その提供の後にゲーム提供部33は今回のストーリー提供処理を終了する。これにより、プレビュー画面80等にて選択されたストーリーを視聴するためのストーリー画面60が表示され、そのストーリー画面60を通じて実際にストーリーが視聴される。 Subsequently, the game providing unit 33 acquires story data SD of the target story based on the selection result acquired in step S201 (step S202). Next, the game providing unit 33 provides the target story based on the acquired story data SD (step S203). Specifically, the game providing unit 33 provides the target story through the story screen 60 by displaying the story screen 60 on the monitor 37 while referring to the story data SD. Then, after providing the story, the game providing unit 33 ends the current story providing process. As a result, a story screen 60 for viewing the story selected on the preview screen 80 or the like is displayed, and the story is actually viewed through the story screen 60.

以上に説明したように、この形態によれば、作成機会を介して視聴用のストーリーが各ユーザによって作成され、それらのUGCストーリーのうち自己ストーリー、及び公開ストーリーを視聴するストーリーモードが所定の展開をプレイする育成モードとは別のモード(プレイ形態)として提供される。このストーリーモードでは育成モードに登場するキャラクタが素材として使用される。一方で、ストーリーモードは視聴(観覧)が目的であり、キャラクタを操作できないが、育成モードとは別に用意されるため、特に所定の展開や育成モードにおける個性(デフォルト的に設定される性格や口調等)等に縛られない。このため、育成モードに登場するキャラクタをストーリーの作成に自由に活用することができる。これにより、各キャラクタに育成モードにない個性を与えたり他のキャラクタ等との関係性を生じさせたりキャラクタとの親密度を向上させたりすることができるので、新しい興趣性を付与することができる。結果として、ゲームの育成モードとは別のモードとして育成モードの興趣性の向上を図るストーリーモードを提供することができる。 As explained above, according to this form, a story for viewing is created by each user through the creation opportunity, and the story mode for viewing self-stories and public stories among those UGC stories is played in a predetermined manner. It is provided as a mode (play form) different from the training mode in which you play. In this story mode, characters that appear in the training mode are used as materials. On the other hand, the purpose of the story mode is for viewing (watching), and you cannot control the characters, but since it is prepared separately from the development mode, it is especially important to understand the predetermined development and personality in the development mode (default personality and tone). etc.) etc.). Therefore, the characters that appear in the training mode can be freely used to create a story. As a result, it is possible to give each character a personality that is not available in the training mode, create relationships with other characters, and improve intimacy with the character, so it is possible to add new interest. . As a result, it is possible to provide a story mode that improves the interest of the training mode as a mode separate from the training mode of the game.

また、ストーリーにはボイス等の各種オプションが作成要素として用意されるが、例えばこれら使用条件(取得方法)として育成モードにおける成長(レベル)が利用される場合、ストーリーモードに育成モードとの関連性を持たせることができる。あるいは、これらが所定の対価と引き換えに購入される場合、育成モードとは別のストーリーモードを通じて対価を徴収する機会を増やすことができる。このため、育成モードの利用や対価の支払いを促進することができる。さらに、視聴対象のUCGストーリーには公開ストーリーが含まれる。このため、自己ストーリーだけでなく、公開ストーリーを、ストーリーモードを介して視聴させることができる。これにより、ストーリーモードの興趣性、ひいては育成モードの興趣性の更なる向上を図ることができるとともに、ストーリーを他のユーザとのコミュニケーションツールとして活用することができる。結果として、これらにより、育成モードの利用促進を図ることができる。 In addition, various options such as voices are prepared as creation elements in the story, but for example, if the growth (level) in the training mode is used as a condition for using these (acquisition method), the relationship between the story mode and the training mode can have. Alternatively, if these are purchased in exchange for a predetermined consideration, it is possible to increase the opportunity to collect the consideration through a story mode different from the training mode. Therefore, it is possible to promote the use of the training mode and the payment of fees. Furthermore, the UCG stories to be viewed include public stories. Therefore, not only the user's own story but also the public story can be viewed through the story mode. Thereby, it is possible to further improve the interest of the story mode and, by extension, the interest of the training mode, and it is also possible to utilize the story as a communication tool with other users. As a result, it is possible to promote the use of the training mode.

一方で、自己ストーリー等のUGCストーリーを作成する作成機会はストーリー作成サービスを通じてユーザ端末装置4を介して提供される。この場合、作成機会はゲーム機3とは別の装置を介して提供される。ストーリーの作成には時間がかかる可能性が高い。このため、例えば、ゲーム機3を介して作成機会が提供されると、一人のユーザによって一台のゲーム機3が長時間占領されてしまう可能性がある。作成機会は無償で提供されても有償で提供されてもよいが、一人のユーザによる占領は回転率の低下を招き、ひいてはゲーム機3における収益性(対価の徴収額)の低下につながる可能性がある。ユーザ端末装置4を介して作成機会が提供される場合、このような回転率の低下、或いは収益性の低下といった長時間の占領によるデメリットを抑制することができる。 On the other hand, an opportunity to create a UGC story such as a self-story is provided via the user terminal device 4 through a story creation service. In this case, the creation opportunity is provided via a device other than the game machine 3. Creating a story is likely to take time. For this reason, for example, if a creation opportunity is provided via the game machine 3, there is a possibility that one game machine 3 will be occupied by one user for a long time. Creation opportunities may be provided free of charge or for a fee, but occupation by a single user may lead to a decrease in the turnover rate, which in turn may lead to a decrease in profitability (amount of compensation collected) of the game machine 3. There is. When the creation opportunity is provided via the user terminal device 4, it is possible to suppress the disadvantages caused by prolonged occupation, such as a decrease in the turnover rate or a decrease in profitability.

以上の形態において、ゲーム機3のゲーム提供部33が、図11のステップS103の処理を実行することにより本発明の対象特定手段として機能する。同様に、ゲーム機3のゲーム提供部33が、図12のステップS203の処理を実行することにより本発明の観覧提供手段として機能する。さらに、ゲーム機3のゲーム提供部33が、図11のステップS102を実行することにより本発明の情報取得手段として機能する。 In the above embodiment, the game providing unit 33 of the game machine 3 functions as the target specifying means of the present invention by executing the process of step S103 in FIG. 11. Similarly, the game providing unit 33 of the game machine 3 functions as viewing providing means of the present invention by executing the process of step S203 in FIG. 12. Furthermore, the game providing unit 33 of the game machine 3 functions as an information acquisition means of the present invention by executing step S102 in FIG.

本発明は上述した形態に限定されず、適宜の変形又は変更が施された形態にて実施されてよい。また、本発明は、上述の形態、及び以下の変形等が施された形態に含まれる各種の技術的手段が適宜に組み合わされて得られる形態にて実施されてもよい。例えば、上述の形態では、公開ストーリーは特に評価等されていない。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、ストーリーモードには公開ストーリーを評価する仕組みが設けられてもよい。この評価は各公開ストーリーを視聴したユーザによって実行されても、再生数等の各種実績に基づく所定のアルゴリズムによって自動的に実行されてもよい。 The present invention is not limited to the above-described form, and may be embodied in a form with appropriate modifications or changes. Furthermore, the present invention may be embodied in a form obtained by appropriately combining various technical means included in the above-described form and the following modified form. For example, in the above-described form, the public stories are not particularly rated. However, the present invention is not limited to such a form. For example, the story mode may be provided with a mechanism for rating public stories. This rating may be performed by a user who has viewed each public story, or may be automatically performed by a predetermined algorithm based on various achievements such as the number of views.

また、上述の形態では、自己ストーリーの公開に特に特典は設けられていない。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、自己ストーリーを公開したユーザには各種の特典が適宜に付与されてもよい。例えば、そのような特典には特別なボイス等、ストーリーにおける各種のオプションが含まれていてもよい。あるいは、そのような特典には育成モードで使用可能なアイテム、或いは展開といった育成モードに関する要素が含まれていてもよい。つまり、ストーリーモードは育成モードに影響を与えてもよい。また、公開ストーリーが評価される場合、このような特典にはその評価結果が反映されてもよい。 In addition, in the above-described embodiment, no special benefits are provided for publishing one's own story. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, various benefits may be appropriately given to a user who publishes their own story. For example, such benefits may include various options in the story, such as a special voice. Alternatively, such benefits may include items that can be used in the development mode, or elements related to the development mode, such as developments. In other words, the story mode may have an effect on the development mode. Furthermore, if the published story is evaluated, the evaluation results may be reflected in such benefits.

上述の形態では、ストーリーはゲーム機3において視聴されている。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、ストーリーの視聴(観覧)はWebサービスの一部としてユーザ端末装置4に提供されてもよい。つまり、公開ストーリーはWebサービスを通じてゲームサイト(Webサイト)にて公開されてもよい。 In the above embodiment, the story is being viewed on the game machine 3. However, the present invention is not limited to such a form. For example, viewing (viewing) a story may be provided to the user terminal device 4 as part of a web service. In other words, the published story may be published on a game site (website) through a web service.

上述の形態では、作成画面において自由なストーリーの作成が許容されている。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、作成画面には、不適切な表現や文章を自動的にチェックするチェック機能が設けられていてもよい。自己ストーリーの公開にも同様のチェックが設けられてもよい。具体的には、不適切な表現等を含むストーリーの公開は制限されてもよい。あるいは、公開後に自動チェックが実行され、その結果に基づいて公開ストーリーを非公開化する処理が実行されてもよい。さらに、不適切な公開ストーリーをユーザに通報させるための通報機能が設けられてもよい。 In the above-described embodiment, free creation of stories is permitted on the creation screen. However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, the creation screen may be provided with a check function that automatically checks for inappropriate expressions and sentences. A similar check may also be provided for publishing one's own stories. Specifically, publishing stories that include inappropriate expressions, etc. may be restricted. Alternatively, an automatic check may be performed after publishing, and a process of making the published story private may be performed based on the results. Furthermore, a reporting function may be provided to allow users to report inappropriate published stories.

上述の形態では、図11~図12の処理をゲーム機3のゲーム提供部33が実行している。結果として、ゲーム機3の単体が本発明のゲームシステムとして機能している。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、上述の形態のゲーム機3の役割(各種処理等)の全部或いは一部をセンターサーバ2が実行してもよい。例えば、図11~図12の処理の全部をセンターサーバ2が実行する場合、センターサーバ2単体(複数のサーバ装置によって構成される場合を含む)が本発明のゲームシステムとして機能してもよい。また、例えば図11~図12の処理が、センターサーバ2とゲーム機3とによって適宜に分担されてもよく、その場合、ネットワークシステム1が本発明のゲームシステムとして機能してもよい。 In the above embodiment, the game providing unit 33 of the game machine 3 executes the processes shown in FIGS. 11 and 12. As a result, the game machine 3 alone functions as the game system of the present invention. However, the present invention is not limited to such a form. For example, the center server 2 may perform all or part of the role (various processes, etc.) of the game machine 3 in the above-described form. For example, when the center server 2 executes all of the processes shown in FIGS. 11 and 12, the center server 2 alone (including the case where it is constituted by a plurality of server devices) may function as the game system of the present invention. Further, for example, the processing shown in FIGS. 11 and 12 may be appropriately shared between the center server 2 and the game machine 3, and in that case, the network system 1 may function as the game system of the present invention.

上述した実施の形態及び変形例のそれぞれから導き出される本発明の各種の態様を以下に記載する。なお、以下の説明では、本発明の各態様の理解を容易にするために添付図面に図示された対応する部材を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。 Various aspects of the present invention derived from each of the embodiments and modifications described above will be described below. In the following description, in order to facilitate understanding of each aspect of the present invention, corresponding members illustrated in the accompanying drawings are added in parentheses, but the present invention is thereby limited to the illustrated form. It's not a thing.

本発明のゲームシステムは、各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置(36)、及び当該プレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタ(51)を含むゲーム画面(50)を表示する表示装置(37)を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステム(3)であって、前記メインパートに登場する前記キャラクタを素材として含む観覧用のコンテンツを作成するための作成機会を介して作成された複数のコンテンツのうち対象条件を満たすコンテンツとしての対象コンテンツを特定する対象特定手段(33)と、前記対象コンテンツを観覧するための観覧パートを前記メインパートとは別のパートとして提供する観覧提供手段(33)と、を備える、ものである。 The game system of the present invention includes an input device (36) for inputting play actions of each user, and a display device that displays a game screen (50) including a character (51) that performs an action according to the play action. (37) A game system (3) that provides a game including a main part that progresses along a predetermined development, and creating content for viewing that includes the character appearing in the main part as a material. a target specifying means (33) for identifying target content as content that satisfies target conditions among a plurality of contents created through the creation opportunity; and a viewing part for viewing the target content, which is defined as the main part. Viewing providing means (33) provided as a separate part.

本発明によれば、作成機会を介して観覧用のコンテンツが各ユーザによって作成され、それらのコンテンツのうちの対象条件を満たすコンテンツを観覧する観覧パートが所定の展開をプレイするメインパートとは別のパートとして提供される。観覧用のコンテンツではメインパートに登場するキャラクタが素材として使用される。観覧パートは観覧が目的であり、キャラクタを操作できないが、メインパートとは別に用意されるため、特に所定の展開やメインパートにおける個性(性格や口調等)等に縛られない。このため、メインパートに登場するキャラクタをコンテンツの作成に自由に活用することができる。これにより、各キャラクタにメインパートにない個性を与えたり他のキャラクタ等との関係性を生じさせたりキャラクタとの親密度を向上させたりすることができるので、新しい興趣性を付与することができる。結果として、ゲームのメインパートとは別のサブパートとしてメインパートの興趣性の向上を図る観覧パートを提供することができ、ひいてはメインパートの利用促進を図ることができる。 According to the present invention, content for viewing is created by each user through a creation opportunity, and the viewing part for viewing content that satisfies the target conditions among the content is separate from the main part for playing a predetermined development. provided as part of. In content for viewing, characters appearing in the main part are used as materials. The purpose of the viewing part is to watch, and the characters cannot be manipulated, but since it is prepared separately from the main part, it is not particularly limited by the predetermined development or personality (personality, tone, etc.) of the main part. Therefore, the characters appearing in the main part can be freely used in creating content. By doing this, you can give each character a personality that is not found in the main part, create relationships with other characters, and improve intimacy with the characters, so you can add new interest. . As a result, it is possible to provide a viewing part that improves the interest of the main part as a subpart separate from the main part of the game, and in turn, it is possible to promote the use of the main part.

コンテンツはメインパートのキャラクタを素材として使用する適宜のコンテンツであってよい。例えば、一体のキャラクタのみを素材として利用するコンテンツであっても、複数のキャラクタを素材とするコンテンツであってもよい。同様に、例えば各コンテンツは一体のキャラクタの静止画であっても動作を示すアニメーション(動画)のみ(音声なし)であっても、更には音声付きのアニメーションであってもよい。複数のキャラクタについての同様の静止画、或いはアニメーションであってもよい。また、各キャラクタは発言(台詞)を有していてもよい(音声なし、及び音声ありのいずれでもよい)し、発言を含んでいなくてもよい。その他にも効果音、BGM等の各種の演出的音声、或いは感情表現等を補助する各種の演出的画像といった各種の演出要素を含んでいてもいなくてもよい。 The content may be any appropriate content that uses the main part character as a material. For example, the content may use only one character as the material, or the content may use multiple characters as the material. Similarly, for example, each content may be a still image of a single character, only an animation (video) showing an action (no sound), or even an animation with sound. Similar still images or animations of multiple characters may be used. Furthermore, each character may have a statement (line) (with or without voice), or may not include a statement. In addition, it may or may not include various performance elements such as sound effects, various types of dramatic sounds such as BGM, or various types of dramatic images that assist emotional expression.

具体的には、本発明のゲームシステムの一態様において、前記メインパートには、複数のキャラクタ(51)が登場し、各コンテンツは、前記複数のキャラクタの一のキャラクタ(65)を利用した第1の内容(63)、及び当該第1の内容の後に当該第1の内容とセットで提供される内容として他のキャラクタ(65)を利用した第2の内容(64)を含んでいてもよい。この態様において、各コンテンツは、前記一のキャラクタと前記他のキャラクタとの間の会話として構成され、前記第1の内容、及び前記第2の内容は、各キャラクタの発言として前記一のキャラクタの台詞(67)、及び前記他のキャラクタの台詞(67)をそれぞれ含んでいてもよい。また、この態様において、前記第1の内容、及び前記第2の内容は、各キャラクタの動作、及び各キャラクタの感情を表現するためのエフェクト(FI)の少なくともいずれか一方を含み、各キャラクタの動作は、前記ゲーム画面に各キャラクタが登場する登場動作、前記ゲーム画面から各キャラクタが退出する退出動作、各キャラクタの台詞に対応する音声を発生する発生動作、及び各キャラクタの台詞に応じた表情を表現する表情動作の少なくともいずれか一つを含んでいてもよい。 Specifically, in one aspect of the game system of the present invention, a plurality of characters (51) appear in the main part, and each content is a first game using one of the plurality of characters (65). 1 content (63), and a second content (64) using another character (65) as content provided after the first content as a set with the first content. . In this aspect, each content is configured as a conversation between the one character and the other character, and the first content and the second content are utterances of the one character. The character may include a line (67) and a line (67) of the other character. Furthermore, in this aspect, the first content and the second content include at least one of an effect (FI) for expressing each character's action and each character's emotion, and The movements include an appearance movement in which each character appears on the game screen, an exit movement in which each character exits from the game screen, a generation movement in which a sound corresponding to each character's line is generated, and an expression in response to each character's line. The expression may include at least one facial action expressing the expression.

また、コンテンツではメインパートに登場する全キャラクタが無条件に使用されてもよいし、適宜の条件付きで使用されてもよい。条件付きで使用される場合、各キャラクタを使用可能な条件は適宜に設定されてよく、例えばキャラクタ毎に相違する条件が設定されても、いずれにも同様の条件が設定されてもよい。具体的には、例えば、コンテンツで使用可能なキャラクタは各ユーザ(作成機会を通じてコンテンツを作成する作成者)が所有するキャラクタに限定されてもよい。また、各キャラクタは各ユーザに適宜に付与されてよく、例えば所定のスコアの取得、所定の展開のクリア、所定のレベルへの到達といった各種のプレイ状況に応じて付与されてもよいし、抽選等を通じてプレイ状況とは無関係に付与されてもよい。あるいは、所定の対価と引き換えに購入されてもよい。エフェクトや表情等の要素をコンテンツが含んでいる場合、これらのエフェクト等の要素についても同様である。 Furthermore, in the content, all characters appearing in the main part may be used unconditionally or with appropriate conditions. When used conditionally, the conditions under which each character can be used may be set as appropriate; for example, different conditions may be set for each character, or similar conditions may be set for all characters. Specifically, for example, characters that can be used in content may be limited to characters owned by each user (creator who creates content through the creation opportunity). Further, each character may be assigned to each user as appropriate, for example, depending on various play situations such as obtaining a predetermined score, clearing a predetermined development, reaching a predetermined level, or by lottery. It may be given regardless of the play situation through etc. Alternatively, it may be purchased in exchange for a predetermined consideration. If the content includes elements such as effects and facial expressions, the same applies to elements such as these effects.

具体的には、例えば、エフェクト等の要素を含む態様において、前記ゲームは、前記一のキャラクタ、前記他のキャラクタ、前記エフェクト、前記音声、前記表情の少なくとも一部を所定の対価と引き換え、又は前記メインパートの進行状況に応じて付与するように構成されてもよい。あるいは、本発明のゲームシステムの一態様において、前記メインパートは、前記複数のキャラクタのうち各ユーザが所有するキャラクタ(51A)としての所有キャラクタを介して前記所定の展開が進行するように構成され、前記一のキャラクタ、及び前記他のキャラクタの少なくともいずれか一方は、前記所有キャラクタに限定されてもよい。これらの場合、観覧パートにメインパートとの関連性を持たせることができ、観覧パートを通じてメインパートの利用や対価の支払いを促進することができる。 Specifically, for example, in an aspect including elements such as effects, the game may involve exchanging at least a portion of the one character, the other character, the effect, the voice, or the facial expression for a predetermined price, or It may be configured to be provided depending on the progress of the main part. Alternatively, in one aspect of the game system of the present invention, the main part is configured such that the predetermined development progresses through an owned character (51A) owned by each user among the plurality of characters. , the one character, and the other character may be limited to the owned character. In these cases, the viewing part can be associated with the main part, and the viewing part can encourage the use of the main part and the payment of fees.

対象条件は適宜に設定されてよく、対象条件を満たすコンテンツには各種のコンテンツが適宜に含まれていてよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記入力装置には、一のユーザによって当該一のユーザが作成したコンテンツを他のユーザに公開するための公開指示(PIY)が入力され、前記ゲームは、各ユーザを特定しつつ提供され、前記対象条件は、前記作成機会を介して自己が作成したコンテンツ、及び前記公開指示を通じて公開が指示されたコンテンツによって満たされてもよい。この場合、自己のコンテンツだけでなく、他のユーザによる公開指示を通じてその他のユーザが作成したコンテンツを、観覧パートを介して観覧させることができる。これにより、観覧パートの興趣性、ひいてはメインパートの興趣性の更なる向上を図ることができるだけでなく、コンテンツを他のユーザとのコミュニケーションツールとして活用することができる。 The target conditions may be set as appropriate, and the content that satisfies the target conditions may include various types of content as appropriate. For example, in one aspect of the game system of the present invention, a publishing instruction (PIY) for publishing content created by one user to other users is input to the input device, and the game may be provided while specifying each user, and the target condition may be satisfied by content created by the user through the creation opportunity and content instructed to be published through the publication instruction. In this case, not only the user's own content but also content created by other users can be viewed through the viewing part through the other user's disclosure instructions. This not only makes it possible to further improve the interest of the viewing part and, by extension, the main part, but also allows the content to be used as a communication tool with other users.

作成機会は適宜に提供されてよい。例えば、ゲームシステムを介して提供されても、ゲームシステムに接続される別の装置等を通じて提供されてもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様として、前記作成機会を各ユーザに提供するユーザ端末装置(4)にネットワーク(NT)を介して接続され、各ユーザの前記ユーザ端末装置から各コンテンツを取得する情報取得手段(33)を備える態様が採用されてもよい。この場合、作成機会はゲームシステムに接続されるユーザ端末装置、つまりゲームシステムとは別の装置を介して提供される。コンテンツの作成には時間がかかる可能性が高い。このため、例えば、ゲームシステムが業務用のゲーム機として構成される場合においてそのゲーム機を介して作成機会が提供されると、一人のユーザによって一台のゲーム機が長時間占領されてしまう可能性がある。作成機会は無償で提供されても有償で提供されてもよいが、一人のユーザによる占領は回転率の低下を招き、ひいては業務用のゲーム機における収益性(対価の徴収額)の低下につながる可能性がある。ユーザ端末装置(別の装置)を介して作成機会が提供される場合、このような回転率の低下、或いは収益性の低下といった長時間の占領によるデメリットを抑制することができる。 Creation opportunities may be provided as appropriate. For example, it may be provided via the game system, or may be provided through another device connected to the game system. For example, as one aspect of the game system of the present invention, the game system is connected via a network (NT) to a user terminal device (4) that provides the creation opportunity to each user, and acquires each content from the user terminal device of each user. An embodiment including an information acquisition means (33) may be adopted. In this case, the creation opportunity is provided via a user terminal device connected to the game system, ie, a device separate from the game system. Creating content is likely to take time. For this reason, for example, if a game system is configured as an arcade game machine and creation opportunities are provided via that game machine, it is possible that one game machine will be occupied by one user for a long time. There is sex. Creation opportunities may be provided for free or for a fee, but occupation by a single user will lead to a decrease in turnover rate, which in turn will lead to a decrease in profitability (amount of consideration collected) of arcade game machines. there is a possibility. When a creation opportunity is provided via a user terminal device (separate device), it is possible to suppress the disadvantages caused by long occupation, such as a decrease in turnover rate or a decrease in profitability.

一方、本発明のコンピュータプログラム(PG2)は、前記入力装置、及び前記表示装置に接続されるコンピュータ(31)を、上述のゲームシステムの各手段として機能させるように構成された、ものである。 On the other hand, the computer program (PG2) of the present invention is configured to cause a computer (31) connected to the input device and the display device to function as each means of the game system described above.

また、本発明の制御方法は、各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置(36)、及び当該プレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタ(51)を含むゲーム画面(50)を表示する表示装置(37)を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステム(3)に組み込まれるコンピュータ(31)に、前記メインパートに登場する前記キャラクタを素材として含む観覧用のコンテンツを作成するための作成機会を介して作成された複数のコンテンツのうち対象条件を満たすコンテンツとしての対象コンテンツを特定する対象特定手順と、前記対象コンテンツを観覧するための観覧パートを前記メインパートとは別のパートとして提供する観覧提供手順と、を実行させる、ものである。本発明のコンピュータプログラム、或いは制御方法が実行されることにより、本発明のゲームシステムを実現することができる。 Further, the control method of the present invention displays a game screen (50) including an input device (36) for inputting each user's play action, and a character (51) that performs an action according to the play action. Through a display device (37), a computer (31) incorporated in a game system (3) that provides a game including a main part that progresses along a predetermined development is provided with a view that includes the characters appearing in the main part as materials. A target specifying procedure for identifying target content as content that satisfies target conditions among a plurality of contents created through a creation opportunity for creating content for the purpose, and a viewing part for viewing the target content as described above. The viewing provision procedure is provided as a separate part from the main part. By executing the computer program or control method of the present invention, the game system of the present invention can be realized.

3 ゲーム機(ゲームシステム)
31 制御ユニット(コンピュータ)
33 ゲーム提供部(対象特定手段、観覧提供手段、情報取得手段)
50 対戦画面(ゲーム画面)
51 キャラクタ
63 第1キャラクタ欄(第1の内容)
64 第2キャラクタ欄(第2の内容)
65 キャラクタ拡大画像(一のキャラクタ、他のキャラクタ)
67 テキスト部(台詞)
FI エフェクト
NT ネットワーク
SD ストーリーデータ
PG2 プログラム(コンピュータプログラム)
3 Game console (game system)
31 Control unit (computer)
33 Game provision department (target identification means, viewing provision means, information acquisition means)
50 Battle screen (game screen)
51 Character 63 First character column (first content)
64 Second character column (second content)
65 Character enlarged image (one character, other characters)
67 Text part (dialogue)
FI Effect NT Network SD Story Data PG2 Program (Computer Program)

Claims (10)

各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置、及び当該プレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタを含むゲーム画面を表示する表示装置を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステムであって、
前記メインパートに登場する前記キャラクタを素材として含む観覧用のコンテンツを作成するための作成機会を介して作成された複数のコンテンツのうち対象条件を満たすコンテンツとしての対象コンテンツを特定する対象特定手段と、
前記対象コンテンツを観覧するための観覧パートを前記メインパートとは別のパートとして提供する観覧提供手段と、
を備える、ゲームシステム。
A game including a main part that progresses along a predetermined development is played through an input device for inputting each user's play actions and a display device that displays a game screen including a character that performs actions according to the play action. A game system that provides
Target specifying means for identifying target content as content that satisfies target conditions among a plurality of contents created through a creation opportunity for creating viewing content that includes the character appearing in the main part as a material; ,
viewing providing means for providing a viewing part for viewing the target content as a part separate from the main part;
A game system equipped with.
前記メインパートには、複数のキャラクタが登場し、
各コンテンツは、前記複数のキャラクタの一のキャラクタを利用した第1の内容、及び当該第1の内容の後に当該第1の内容とセットで提供される内容として他のキャラクタを利用した第2の内容を含んでいる、請求項1に記載のゲームシステム。
In the main part, multiple characters appear,
Each content includes a first content using one of the plurality of characters, and a second content using another character as content provided after the first content as a set with the first content. The game system of claim 1, further comprising content.
各コンテンツは、前記一のキャラクタと前記他のキャラクタとの間の会話として構成され、
前記第1の内容、及び前記第2の内容は、各キャラクタの発言として前記一のキャラクタの台詞、及び前記他のキャラクタの台詞をそれぞれ含んでいる、請求項2に記載のゲームシステム。
Each content is configured as a conversation between the one character and the other character,
3. The game system according to claim 2, wherein the first content and the second content each include a line of the one character and a line of the other character as utterances of each character.
前記第1の内容、及び前記第2の内容は、各キャラクタの動作、及び各キャラクタの感情を表現するためのエフェクトの少なくともいずれか一方を含み、
各キャラクタの動作は、前記ゲーム画面に各キャラクタが登場する登場動作、前記ゲーム画面から各キャラクタが退出する退出動作、各キャラクタの台詞に対応する音声を発生する発生動作、及び各キャラクタの台詞に応じた表情を表現する表情動作の少なくともいずれか一つを含んでいる、請求項3に記載のゲームシステム。
the first content and the second content include at least one of an action of each character and an effect for expressing an emotion of each character;
The game system of claim 3, wherein the actions of each character include at least one of an entrance action by which each character appears on the game screen, an exit action by which each character exits from the game screen, a generation action that produces a sound corresponding to each character's lines, and an facial expression action that expresses a facial expression corresponding to each character's lines.
前記ゲームは、前記一のキャラクタ、前記他のキャラクタ、前記エフェクト、前記音声、前記表情の少なくとも一部を所定の対価と引き換え、又は前記メインパートの進行状況に応じて付与するように構成される、請求項4に記載のゲームシステム。 The game is configured to provide at least a part of the one character, the other character, the effect, the voice, and the facial expression in exchange for a predetermined consideration, or in accordance with the progress of the main part. 5. The game system according to claim 4. 前記メインパートは、前記複数のキャラクタのうち各ユーザが所有するキャラクタとしての所有キャラクタを介して前記所定の展開が進行するように構成され、
前記一のキャラクタ、及び前記他のキャラクタの少なくともいずれか一方は、前記所有キャラクタに限定される、請求項2~5のいずれか一項に記載のゲームシステム。
The main part is configured such that the predetermined development progresses through a character owned by each user among the plurality of characters,
6. The game system according to claim 2, wherein at least one of the one character and the other character is limited to the owned character.
前記入力装置には、一のユーザによって当該一のユーザが作成したコンテンツを他のユーザに公開するための公開指示が入力され、
前記ゲームは、各ユーザを特定しつつ提供され、
前記対象条件は、前記作成機会を介して自己が作成したコンテンツ、及び前記公開指示を通じて公開が指示されたコンテンツによって満たされる、請求項1~5のいずれか一項に記載のゲームシステム。
A publishing instruction for publishing content created by the one user to other users is input into the input device, and
The game is provided while identifying each user,
The game system according to any one of claims 1 to 5, wherein the target condition is satisfied by content created by the user through the creation opportunity and content whose publication is instructed through the publication instruction.
前記作成機会を各ユーザに提供するユーザ端末装置にネットワークを介して接続され、各ユーザの前記ユーザ端末装置から各コンテンツを取得する情報取得手段を備える、請求項1~5のいずれか一項に記載のゲームシステム。 According to any one of claims 1 to 5, the information acquisition means is connected via a network to a user terminal device that provides the creation opportunity to each user, and acquires each content from the user terminal device of each user. Game system described. 前記入力装置、及び前記表示装置に接続されるコンピュータを、請求項1~5のいずれか一項に記載のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたコンピュータプログラム。 A computer program configured to cause a computer connected to the input device and the display device to function as each means of the game system according to any one of claims 1 to 5. 各ユーザのプレイ行為を入力するための入力装置、及び当該プレイ行為に応じた動作を実行するキャラクタを含むゲーム画面を表示する表示装置を通じて、所定の展開に沿って進行するメインパートを含むゲームを提供するゲームシステムに組み込まれるコンピュータに、
前記メインパートに登場する前記キャラクタを素材として含む観覧用のコンテンツを作成するための作成機会を介して作成された複数のコンテンツのうち対象条件を満たすコンテンツとしての対象コンテンツを特定する対象特定手順と、
前記対象コンテンツを観覧するための観覧パートを前記メインパートとは別のパートとして提供する観覧提供手順と、
を実行させる、制御方法。
A game including a main part that progresses along a predetermined development is played through an input device for inputting each user's play actions and a display device that displays a game screen including a character that performs actions according to the play action. The computer built into the game system we provide,
a target specifying step for identifying target content as content that satisfies target conditions among a plurality of contents created through a creation opportunity for creating viewing content that includes the character appearing in the main part as a material; ,
a viewing provision procedure for providing a viewing part for viewing the target content as a part separate from the main part;
A control method for executing.
JP2022145858A 2022-09-14 2022-09-14 Game system, computer program used therefor, and control method Pending JP2024041193A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145858A JP2024041193A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Game system, computer program used therefor, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145858A JP2024041193A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Game system, computer program used therefor, and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024041193A true JP2024041193A (en) 2024-03-27

Family

ID=90417310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022145858A Pending JP2024041193A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Game system, computer program used therefor, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024041193A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605827B2 (en) Server system
JP6437994B2 (en) Computer system, game system, player terminal and program
JP7325209B2 (en) Server system, play data community system and control method
JP7440794B2 (en) Server devices, programs for server devices, and programs for terminal devices
JP2023162234A (en) Program and computer system
Park et al. Catch me if you can: effects of AR-enhanced presence on the mobile game experience
US8162753B2 (en) Video game providing simulated disc jockey experience
JP6964349B2 (en) Game system, computer program used for it, and control method
JP2024041193A (en) Game system, computer program used therefor, and control method
JP2019072550A (en) Program, computer system, and server system
JP6993730B2 (en) Game system, computer program used for it, and control method
JP7154610B2 (en) GAME VIEWING SYSTEM, COMPUTER PROGRAM FOR GAME VIEWING SYSTEM, AND GAME VIEWING SYSTEM CONTROL METHOD
JP2021133131A (en) Game system, computer program used for the same, and control method
JP2020163108A (en) Game system, and computer program and control method used for game system
JP2020163049A (en) Game system, computer program therefor and control method
JP7481666B2 (en) Server device, program for server device, and program for terminal device
JP7481665B2 (en) Server device, program for server device, and program for terminal device
JP4128326B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP7270132B2 (en) Information processing system and program
JP7154609B2 (en) GAME VIEWING SYSTEM, COMPUTER PROGRAM FOR GAME VIEWING SYSTEM, AND GAME VIEWING SYSTEM CONTROL METHOD
JP7237361B2 (en) GAME VIEWING SYSTEM, COMPUTER PROGRAM FOR GAME VIEWING SYSTEM, AND GAME VIEWING SYSTEM CONTROL METHOD
JP2003038857A (en) Card trading system using card information, card competition game system using card information, and information storing medium which can be utilized for them
JP7060889B2 (en) Game system, computer program used for it, and control method
JP2020163048A (en) Game system, and computer program and control method used for game system
CN115068939A (en) Game processing method and recording medium