JP2024036209A - 変位拡大装置及び測定装置 - Google Patents
変位拡大装置及び測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024036209A JP2024036209A JP2022141002A JP2022141002A JP2024036209A JP 2024036209 A JP2024036209 A JP 2024036209A JP 2022141002 A JP2022141002 A JP 2022141002A JP 2022141002 A JP2022141002 A JP 2022141002A JP 2024036209 A JP2024036209 A JP 2024036209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displacement
- input end
- action
- point
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 title claims abstract description 135
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
【解決手段】変位拡大装置10は、第一作用点17及び第二作用点25が軸線CL方向に向けて配されるとともに、軸線CR方向に並設された円状切欠部28A及び長円状切欠部28Bに挟まれて中央が最も細い鼓形状に形成され、第一支点16が軸線CR方向に長円状切欠部28Bを挟んで第一作用点17と対向するとともに軸線CL方向に向けて配され、軸線CR方向に並設された長円状切欠部28B及び三日月状切欠部28Cに挟まれて第一作用点17側を中心とした円弧弓状に形成され、第二支点23が軸線CR方向に長円状切欠部28Bを挟んで第二作用点25と対向するとともに軸線CL方向に向けて配され、軸線CR方向に並設された長円状切欠部28B及び三日月状切欠部28Cに挟まれて第二作用点25側を中心とした円弧弓状に形成されている。
【選択図】図1
Description
本発明に係る変位拡大装置は、入力された変位を拡大して出力する変位拡大装置であって、平板状の本体を備え、該本体が、基体と、前記本体の一部が柱状に溝彫り加工されて前記本体の端部から中心部に向かって伸びるとともに前記基体に対して可動に形成された入力端と、前記本体の一部が柱状に溝彫り加工されて前記基体に対して可動に形成されるとともに前記入力端の伸びる方向に対して略鉛直方向に平行に配されたテコ部と、を備え、前記テコ部が、一端側に回動中心となる第一支点が配され、前記入力端からの前記変位が入力される第一作用点を挟んで一端側から他端側に伸びる第一テコ部と、一端側に回動中心となる第二支点が配され、前記第一テコ部によって拡大された前記変位が入力される第二作用点を挟んで出力端が配された他端側へ一端側から伸びる第二テコ部と、を備え、前記入力端の伸びる方向を第一方向、前記テコ部の延びる方向を第二方向としたとき、前記第一作用点及び前記第二作用点が前記第一方向に向けて配されるとともに、前記第二方向に並設された円状切欠部及び長円状切欠部に挟まれて中央が最も細い鼓形状に形成され、前記第一支点が前記第二方向に前記長円状切欠部を挟んで前記第一作用点と対向するとともに前記第一方向に向けて配され、前記第二方向に並設された長円状切欠部及び三日月状切欠部に挟まれて前記第一作用点側を中心とした円弧弓状に形成され、前記第二支点が前記第二方向に長円状切欠部を挟んで前記第二作用点と対向するとともに前記第一方向に向けて配され、前記第二方向に並設された長円状切欠部及び三日月状切欠部に挟まれて前記第二作用点側を中心とした円弧弓状に形成されている。
本実施形態に係る変位拡大装置10は、入力された変位を拡大して出力する変位拡大装置であって、略円板状の本体11を備える。この本体11は、ベースとなる基体12と、測定すべき変位が入力される入力端13と、入力端13に入力された変位を拡大して出力するテコ部15と、を備える。
例えば、変位測定装置30に搭載される変位拡大装置は上記実施形態に係る変位拡大装置10に限らず、従来技術に記載された変位拡大装置であっても構わない。
11 本体
12 基体
13 入力端
15 テコ部
16 第一支点
17 第一作用点
18 第一テコ部
20 中間支点
21 中間作用点
22 中間テコ部
23 第二支点
25 第二作用点
26 出力端
27 第二テコ部
28A 円状切欠部
28B 長円状切欠部
28C 三日月状切欠部
30 変位測定装置
31 感受体
32 第一棚部
33 第二棚部
35 加圧部
36 駆動機構
C 中心部
C1 中心軸線
CL 軸線(第一方向)
CR 軸線(第二方向)
Claims (5)
- 入力された変位を拡大して出力する変位拡大装置であって、
平板状の本体を備え、
該本体が、基体と、前記本体の一部が柱状に溝彫り加工されて前記本体の端部から中心部に向かって伸びるとともに前記基体に対して可動に形成された入力端と、前記本体の一部が柱状に溝彫り加工されて前記基体に対して可動に形成されるとともに前記入力端の伸びる方向に対して略鉛直方向に平行に配されたテコ部と、を備え、
前記テコ部が、一端側に回動中心となる第一支点が配され、前記入力端からの前記変位が入力される第一作用点を挟んで一端側から他端側に伸びる第一テコ部と、
一端側に回動中心となる第二支点が配され、前記第一テコ部によって拡大された前記変位が入力される第二作用点を挟んで出力端が配された他端側へ一端側から伸びる第二テコ部と、
を備え、
前記入力端の伸びる方向を第一方向、前記テコ部の延びる方向を第二方向としたとき、前記第一作用点及び前記第二作用点が前記第一方向に向けて配されるとともに、前記第二方向に並設された円状切欠部及び長円状切欠部に挟まれて中央が最も細い鼓形状に形成され、
前記第一支点が前記第二方向に前記長円状切欠部を挟んで前記第一作用点と対向するとともに前記第一方向に向けて配され、前記第二方向に並設された長円状切欠部及び三日月状切欠部に挟まれて前記第一作用点側を中心とした円弧弓状に形成され、
前記第二支点が前記第二方向に長円状切欠部を挟んで前記第二作用点と対向するとともに前記第一方向に向けて配され、前記第二方向に並設された長円状切欠部及び三日月状切欠部に挟まれて前記第二作用点側を中心とした円弧弓状に形成された変位拡大装置。 - 前記テコ部が、一端側に回動中心となる中間支点が配され、前記第一テコ部によって拡大された前記変位が入力される中間作用点を挟んで前記第二支点が配された他端側へ一端側から伸びる中間テコ部を備える請求項1に記載の変位拡大装置。
- 変位拡大装置によって拡大された変位を計測する変位測定装置であって、
前記変位拡大装置が、平板状の本体を備え、
該本体が、基体と、前記本体の端部から中心部に向かって前記基体に対して可動に形成された入力端と、前記基体に対して可動に形成され前記入力端の伸びる方向に対して略鉛直方向に向かって平行に配されたテコ部と、を備え、
中心軸線を有する筒状の感受体と、
前記中心軸線側に突出して前記感受体に配されて前記入力端のみが載置される第一棚部と、
前記中心軸線を挟んで前記第一棚部に対向するとともに前記中心軸線側に突出して前記感受体に配され、前記基体の一部が固定される第二棚部と、
前記入力端と接離可能に配されて前記第一棚部に載置された前記入力端を押圧する加圧部と、
該加圧部を駆動する駆動機構と、
を備える変位測定装置。 - 前記変位拡大装置が、請求項1又は2に記載の変位拡大装置である請求項4に記載の変位測定装置。
- 平板状の本体が、基体と、前記本体の端部から中心部に向かって前記基体に対して可動に形成された入力端と、前記基体に対して可動に形成され前記入力端の伸びる方向に対して略鉛直方向に向かって平行に配されたテコ部と、を備えた変位拡大装置により測定対象物に生じた変位を測定する方法であって、
前記入力端及び該入力端に対して前記中心部を挟んで反対側の前記基体の一部を前記本体の板厚方向から前記測定対象物に対して固定する準備工程と、
前記変位拡大装置から出力される変位を計測する測定工程と、
前記測定対象物に対する前記入力端の固定を解除するリセット工程と、
を備える変位測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022141002A JP7233144B1 (ja) | 2022-09-05 | 2022-09-05 | 変位拡大装置及び測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022141002A JP7233144B1 (ja) | 2022-09-05 | 2022-09-05 | 変位拡大装置及び測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7233144B1 JP7233144B1 (ja) | 2023-03-06 |
JP2024036209A true JP2024036209A (ja) | 2024-03-15 |
Family
ID=85414463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022141002A Active JP7233144B1 (ja) | 2022-09-05 | 2022-09-05 | 変位拡大装置及び測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7233144B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141315A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Agency Of Ind Science & Technol | 変位検出装置 |
JPH0812067B2 (ja) * | 1991-09-30 | 1996-02-07 | 有限会社テクノ菅谷 | 歪み拡大装置 |
-
2022
- 2022-09-05 JP JP2022141002A patent/JP7233144B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141315A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Agency Of Ind Science & Technol | 変位検出装置 |
JPH0812067B2 (ja) * | 1991-09-30 | 1996-02-07 | 有限会社テクノ菅谷 | 歪み拡大装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7233144B1 (ja) | 2023-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5755038A (en) | Touch probe | |
JP6505468B2 (ja) | ノギスのジョウを移動させるためのローラ機構及びノギスに測定力を印加する方法 | |
CN104198303B (zh) | 一种扭杆蠕变量测量装置 | |
JP2024036209A (ja) | 変位拡大装置及び測定装置 | |
JP4764638B2 (ja) | 測定装置 | |
JP7267659B1 (ja) | 変位測定装置及び変位測定方法 | |
JP3688707B2 (ja) | 力測定装置 | |
US11346733B2 (en) | Measuring element, measuring system, and method of providing a measuring element for measurement forces | |
JP2014048234A (ja) | 間隙計測装置および間隙計測方法 | |
US20200141762A1 (en) | Low cost precision displacement sensor | |
JP2019007843A (ja) | ノギスのサムローラー定圧機構 | |
CN104596635B (zh) | 基于分节psd的差动式振动加速度传感器 | |
JP4194961B2 (ja) | 中心間距離変動量測定装置 | |
CN113984254A (zh) | 一种夹紧力测量传感器 | |
JP6333970B2 (ja) | 機械部品の寸法及び/又は形状を測定する機器 | |
US20230304830A1 (en) | Low-cost compact micro-displacement sensor | |
EP1625347A1 (en) | Three-point extensometer | |
JP2001050882A (ja) | 改良されたバネ荷重機構を備えたゴム硬度計 | |
JP5698825B1 (ja) | 回動式半球型測定子 | |
JP2007183254A (ja) | 変位測定装置用スケール | |
JP4052989B2 (ja) | 弾性率測定装置 | |
JPH0536304U (ja) | リミツトスコヤー | |
JPH03162630A (ja) | 荷重検出装置 | |
JPS59109016A (ja) | 光フアイバ構成部品の光フアイバ端部の位置決め装置 | |
JP2005300508A (ja) | 外径測定器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220916 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7233144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |