JP2024031032A - パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法 - Google Patents

パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024031032A
JP2024031032A JP2022134322A JP2022134322A JP2024031032A JP 2024031032 A JP2024031032 A JP 2024031032A JP 2022134322 A JP2022134322 A JP 2022134322A JP 2022134322 A JP2022134322 A JP 2022134322A JP 2024031032 A JP2024031032 A JP 2024031032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
controlled object
data
output
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022134322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7359265B1 (ja
Inventor
元哉 鈴木
Motochika Suzuki
修一 矢作
Shuichi Yahagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2022134322A priority Critical patent/JP7359265B1/ja
Priority to CN202310963326.3A priority patent/CN117632976A/zh
Priority to US18/366,309 priority patent/US20240067192A1/en
Priority to DE102023121573.6A priority patent/DE102023121573A1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP7359265B1 publication Critical patent/JP7359265B1/ja
Publication of JP2024031032A publication Critical patent/JP2024031032A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0225Failure correction strategy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0083Setting, resetting, calibration
    • B60W2050/0088Adaptive recalibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/105Output torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】ノミナルモデルに基づくフィードバック制御においてモデル誤差の影響を抑制する。
【解決手段】フィードバック制御器とノミナルモデルと誤差補償器とを有する制御システムにおいて、誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新装置1は、制御対象への制御入力を示す入力データと、制御対象からの出力を示す出力データとを取得するデータ取得部32と、入力データ及び出力データを用いて、制御目標値である擬似参照信号を求める参照信号取得部34と、擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新部36を備える。
【選択図】図3


Description

本発明は、誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新装置及びパラメータ更新方法に関する。
車両の速度を制御する車速制御方法として、制御対象である車両の質量に基づくノミナルモデルに基づくフィードバック制御器の利用が検討されていた。
特開2017-157121号公報
しかし、ノミナルモデルと実際の車両には、走行抵抗や走行する道路の勾配等に起因したモデル誤差が発生する。そして、モデル誤差の影響により、ノミナルモデルに基づくフィードバック制御器では所望の応答制御を実現できないことがある。例えば、車両の車両速度をフィードバック制御する場合に、所望の車速が得られないおそれがある。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ノミナルモデルに基づくフィードバック制御においてモデル誤差の影響を抑制することを目的とする。
本発明の第1の態様においては、制御対象の出力と目標値とに基づいて制御入力を出力するフィードバック制御器と、前記制御対象をモデル化したノミナルモデルのモデル誤差を抑制するために前記制御対象への制御入力を補正する誤差補償器とを有する制御システムにおいて、前記誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新装置であって、前記制御対象への制御入力を示す入力データと、前記制御対象からの出力を示す出力データとを取得する第1取得部と、前記入力データ及び前記出力データを用いて、制御目標値である擬似参照信号を取得する第2取得部と、前記擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、前記誤差補償器のパラメータを更新する更新部と、を備えるパラメータ更新装置を提供する。
また、前記第1取得部は、前記目標値に対する前記出力の差が所定の閾値よりも大きい場合に、前記入力データ及び前記出力データを取得することとしてもよい。
また、前記第2取得部は、前記ノミナルモデル、前記誤差補償器、前記駆動力データ及び前記車速データを用いて、前記擬似参照信号を取得することとしてもよい。
また、前記更新部は、所望の応答特性に設計された規範モデルと前記前記擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、前記誤差補償器のパラメータを更新することとしてもよい。
また、前記制御対象は車両であって、前記入力データは前記車両の駆動力を示すデータであり、前記出力データは前記車両の車速データであることとしてもよい。
本発明の第2の態様においては、制御対象の出力と目標値とに基づいて制御入力を出力するフィードバック制御器と、前記制御対象をモデル化したノミナルモデルのモデル誤差を抑制するために前記制御対象への制御入力を補正する誤差補償器とを有する制御システムにおいて、前記誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新方法であって、前記制御対象への制御入力を示す入力データと、前記制御対象からの出力を示す出力データとを取得する工程と、前記入力データ及び前記出力データを用いて、制御目標値である擬似参照信号を取得する工程と、前記擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、前記誤差補償器のパラメータを更新する工程と、を備えるパラメータ更新方法を提供する。
本発明によれば、ノミナルモデルに基づくフィードバック制御においてモデル誤差の影響を抑制できるという効果を奏する。
車速制御システム100の構成を示すブロック線図である。 シミュレーション結果を示すグラフである。 パラメータ更新装置1の構成の一例を示す模式図である。 パラメータ更新装置1が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
<車速制御システムにおけるパラメータ更新の概要>
本発明に係る車速制御システムにおけるパラメータ更新について、図1を参照しながら説明する。
図1は、車速制御システム100の構成を示すブロック線図である。車速制御システム100は、フィードバック制御を行う閉ループ制御システムである。車速制御システム100は、図1に示すように、制御対象102と、フィードバック制御器104と、ノミナルモデル106と、誤差補償器108を有する。なお、フィードバック制御器104と、ノミナルモデル106と、誤差補償器108の各機能は、後述する記憶部20に格納されたプログラムを読みだして、制御部30が実行することにより実現されるとする。なお、記憶部20および制御部30と異なる記憶部、制御部により実行されていてもよい。
制御対象102は、ここでは車両である。制御対象102には、制御入力uである駆動力が入力される。また、駆動力が入力された制御対象102からは、車両速度が出力yとして出力される。
フィードバック制御器104は、制御対象102への制御入力uを、制御対象102の出力yに基づくフィードバック制御により出力する。フィードバック制御器104は、目標値rと出力yの偏差が小さくなるように制御入力uを決定し、出力する。例えば、制御対象102の出力yは、制御対象102の速度(車両速度)である。フィードバック制御器104は、車両速度(出力y)と目標速度(目標値r)とに基づいて、フィードバック制御する。
ノミナルモデル106は、不確かさを含まない制御対象102のモデルである。ノミナルモデル106は、制御対象102の質量のみに基づくモデルであり、式(1)のように示される。
式(1)において、Pはノミナルモデル106の伝達関数であり、Mは車両の質量であり、sはラプラス変換の変数である。
ノミナルモデル106は質量のみに基づくモデルであるため、制御対象102である実際の車両との間には、モデル誤差が存在する。モデル誤差は、走行抵抗(例えば、転がり抵抗や空気抵抗)や、道路勾配等に起因する。このようなモデル誤差があると、フィードバック制御において、所望の制御応答を実現することが困難となる。これに対して、本実施形態の車速制御システム100においては、モデル誤差の影響を抑制するために、誤差補償器108が設けると共に、誤差補償器108のパラメータを自動更新している。
誤差補償器108は、フィードバック制御器104から出力された制御入力uを補正するための補正値を出力する。当該補正値と、制御入力uとに基づいて、制御対象102に入力される制御入力uが決定される。誤差補償器108は、ノミナルモデル106の出力yと制御対象102の出力yとの出力誤差に基づいて、フィードバック制御器104から出力された制御入力uを補正するための補正値を決定する。誤差補償器108は、調整可能な制御パラメータ(単に、パラメータと呼ぶ)ρを含む。
本実施形態における車速制御システム100において、パラメータ更新装置1(図3)が誤差補償器108のパラメータρを更新する。パラメータ更新装置1の構成は後述する。ここで、制御対象102の伝達関数Cが、式(2)のように示されるものとする。
式(2)において、Tは規範モデルである。規範モデルTは、設計者によって、所望とする応答速度やノイズの影響等を考慮して設計されるモデルである。
パラメータρの更新のために、パラメータ更新装置1は、まず、制御対象102への制御入力を示す入力データである駆動力データuと、制御対象102からの出力を示す出力データである車速データyを取得する。駆動力データu及び車速データyは、それぞれ車両が走行する際の所定期間(一例として10秒)に亘る時系列データである。
本実施形態では、一組の時系列データである駆動力データu及び車速データyを用いて誤差補償器108のパラメータρを更新するために、データ駆動型制御器チューニングであるFRIT(Fictitious Reference Iterative Tuning)を適用する。
具体的には、パラメータ更新装置1は、目標値としての擬似参照信号を求める。擬似参照信号は、式(3)のように示される。
式(3)において、Dは誤差補償器108の伝達関数である。
次に、パラメータ更新装置1は、求めた擬似参照信号と規範モデルTを用いて、式(4)のように示される評価関数Jを求める。
パラメータ更新装置1は、評価関数Jを最小化するパラメータρを取得する。取得されたパラメータρにより、誤差補償器108のパラメータρが更新される。これにより、所望とする規範モデルTの応答を実現できるパラメータρを求めることができる。なお、評価関数Jの最小化は、例えば最小二乗法によって行われる。
図2は、シミュレーション結果を示すグラフである。破線Aが目標値を示し、実線Bが出力値を示している。
図2(a)には、比較例のシミュレーション結果が示されている。比較例では、ノミナルモデルを用いているが、本実施形態とは異なり誤差補償器108が設けられていない。比較例においては、ノミナルモデルのモデル誤差の影響によって、図2(a)に示すように出力値(車両速度)が目標値(目標速度)から乖離しており、所望の応答制御が実現されていない。
図2(b)には、本実施形態のシミュレーション結果が示されている。本実施形態では、誤差補償器108を設けていることで車両が走行している際の走行抵抗等のモデル誤差の影響を抑制しているため、図2(b)に示すように出力値(車両速度)が目標値(目標速度)に近い値を示しており、所望の応答制御が実現されている。
<パラメータ更新装置の構成>
誤差補償器108のパラメータρを更新するパラメータ更新装置1の構成について、図3を参照しながら説明する。
図3は、パラメータ更新装置1の構成の一例を示す模式図である。パラメータ更新装置1は、ここでは車両に搭載されている。パラメータ更新装置1は、図3に示すように、記憶部20と、制御部30とを有する。
記憶部20は、コンピュータのBIOS(Basic Input Output System)等を格納するROM(Read Only Memory)、作業領域となるRAM(Random Access Memory)を含む。また、記憶部20は、OS(Operating System)やアプリケーションプログラム、当該アプリケーションプログラムの実行時に参照される種々の情報を格納するHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の大容量記憶装置である。
制御部30は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサである。制御部30は、記憶部20に記憶されたプログラムを実行することによって、データ取得部32、参照信号取得部34及びパラメータ更新部36として機能する。なお、本実施形態では、データ取得部32が第1取得部に該当し、参照信号取得部34が第2取得部に該当し、パラメータ更新部36が更新部に該当する。
データ取得部32は、制御対象102への制御入力を示す入力データと、制御対象102からの出力を示す出力データとを取得する。具体的には、データ取得部32は、入力データとして車両の駆動力を示す駆動力データを取得し、出力データとして車両の車速を示す車速データを取得する。駆動力データ及び車速データは、車両に設けられたセンサ等の検出部が所定期間(一例として10秒)に亘って駆動力及び車速を検出したデータである。
データ取得部32は、車両が停止する前に走行していた際の駆動力データ及び車速データを取得する。駆動力データ及び車速データは、例えば車両の走行中に記憶部20に記憶されており、データ取得部32は、記憶部20に記憶されていた駆動力データ及び車速データを取得する。
データ取得部32は、目標値に対する制御対象102の出力の差が所定の閾値よりも大きい場合に、入力データ及び出力データを取得する。具体的には、データ取得部32は、目標速度に対する車両速度の差(以下、速度差とも呼ぶ)が所定の閾値よりも大きい場合に、駆動力データ及び車速データを取得する。速度差が閾値よりも大きい場合には、所望の応答制御が実現されていないと判断し、データ取得部32は、誤差補償器108のパラメータρを更新すべく駆動力データ及び車速データを取得する。なお、閾値は、目標速度毎に変化してもよく、例えば、目標速度が大きい程閾値の大きさが大きくてもよい。
参照信号取得部34は、データ取得部32が取得した駆動力データ及び車速データを用いて、制御目標値である擬似参照信号を取得する。具体的には、参照信号取得部34は、前述した式(3)で示される擬似参照信号を求める。すなわち、参照信号取得部34は、ノミナルモデル106、誤差補償器108、駆動力データ及び車速データを用いて、擬似参照信号を求める。
パラメータ更新部36は、誤差補償器108のパラメータρを更新する。パラメータ更新部36は、制御対象102の車両が停止している際に、パラメータρを更新する。パラメータ更新部36は、参照信号取得部34が求めた擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、誤差補償器108のパラメータρを更新する。
具体的には、パラメータ更新部36は、まず、前述した式(4)で示される評価関数Jの最小値を求める。すなわち、パラメータ更新部36は、所望の応答特性に設計された規範モデルと擬似参照信号で規定される評価関数Jの最小値を求める。評価関数Jの最小値を求めることで、パラメータρの最適値が求まる。パラメータ更新部36は、求めた最適値を、誤差補償器108のパラメータρとして更新する。
なお、上記では、パラメータ更新装置1が車両に設けられていることとしたが、これに限定されない。例えば、パラメータ更新装置1は、外部サーバに設けられ、車両から受信した駆動力データ及び車速データを用いて誤差補償器108のパラメータρを更新してもよい。
<パラメータ更新の流れ>
誤差補償器108のパラメータρの更新の流れについて、図4を参照しながら説明する。
図4は、パラメータ更新装置1が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
図4のフローチャートは、走行していた車両が停止したところから開始される。まず、パラメータ更新装置1は、車両が停止前の走行中に、目標速度に対する車両速度の速度差が所定の閾値よりも大きかったかを判定する(ステップS102)。
そして、ステップS102において速度差が閾値よりも大きい場合には(Yes)、データ取得部32は、所定期間に亘る駆動力データ及び車速データを取得する(ステップS104)。すなわち、データ取得部32は、一組の時系列データである駆動力データ及び車速データを取得する。
次に、参照信号取得部34は、取得した駆動力データ及び車速データに基づいて、制御目標値である疑似参照信号を求める(ステップS106)。例えば、参照信号取得部34は、式(3)に示す疑似参照信号を求める。
次に、パラメータ更新部36は、求めた疑似参照信号と規範モデルに基づく評価関数の最小値を求める(ステップS108)。例えば、パラメータ更新部36は、式(4)に示す評価関数Jの最小値を求める。このように評価関数Jの最小値を求めることで、パラメータρの最適値が求まる。
次に、パラメータ更新部36は、誤差補償器108のパラメータρを更新する(ステップS108)。すなわち、パラメータ更新部36は、誤差補償器108のパラメータρを、ステップS108で求めた最適値に更新する。これにより、車両が再度走行する際には、更新された誤差補償器108のパラメータρを用いて車速制御が行われる。
<本実施形態における効果>
上述した実施形態のパラメータ更新装置1は、制御対象102への駆動力データと車速データを取得し、取得した駆動力データ及び車速データを用いて制御目標値である擬似参照信号を求める。そして、パラメータ更新装置1は、求めた擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、誤差補償器108のパラメータρを更新する。
誤差補償器108を設けることで、フィードバック制御においてノミナルモデル106を用いることができる。また、また、制御対象102への一組の駆動力データ及び車速データを用いて誤差補償器108のパラメータρを自動更新できるので、車速制御の設計を簡素化できると共に、ノミナルモデル106のモデル誤差の影響を抑制できる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
1 パラメータ更新装置
32 データ取得部
34 参照信号取得部
36 パラメータ更新部
100 車速制御システム
102 制御対象
104 フィードバック制御器
106 ノミナルモデル
108 誤差補償器

Claims (6)

  1. 制御対象の出力と目標値とに基づいて制御入力を出力するフィードバック制御器と、前記制御対象をモデル化したノミナルモデルのモデル誤差を抑制するために前記制御対象への制御入力を補正する誤差補償器とを有する制御システムにおいて、前記誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新装置であって、
    前記制御対象への制御入力を示す入力データと、前記制御対象からの出力を示す出力データとを取得する第1取得部と、
    前記入力データ及び前記出力データを用いて、制御目標値である擬似参照信号を取得する第2取得部と、
    前記擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、前記誤差補償器のパラメータを更新する更新部と、
    を備えるパラメータ更新装置。
  2. 前記第1取得部は、前記目標値に対する前記出力の差が所定の閾値よりも大きい場合に、前記入力データ及び前記出力データを取得する、
    請求項1に記載のパラメータ更新装置。
  3. 前記第2取得部は、前記ノミナルモデル、前記誤差補償器、前記駆動力データ及び前記車速データを用いて、前記擬似参照信号を取得する、
    請求項1に記載のパラメータ更新装置。
  4. 前記更新部は、所望の応答特性に設計された規範モデルと前記前記擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、前記誤差補償器のパラメータを更新する、
    請求項1に記載のパラメータ更新装置。
  5. 前記制御対象は車両であって、前記入力データは前記車両の駆動力を示すデータであり、前記出力データは前記車両の車速データである、
    請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のパラメータ更新装置。
  6. 制御対象の出力と目標値とに基づいて制御入力を出力するフィードバック制御器と、前記制御対象をモデル化したノミナルモデルのモデル誤差を抑制するために前記制御対象への制御入力を補正する誤差補償器とを有する制御システムにおいて、前記誤差補償器のパラメータを更新するパラメータ更新方法であって、
    前記制御対象への制御入力を示す入力データと、前記制御対象からの出力を示す出力データとを取得する工程と、
    前記入力データ及び前記出力データを用いて、制御目標値である擬似参照信号を取得する工程と、
    前記擬似参照信号で規定される評価関数を最小化して、前記誤差補償器のパラメータを更新する工程と、
    を備えるパラメータ更新方法。
JP2022134322A 2022-08-25 2022-08-25 パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法 Active JP7359265B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022134322A JP7359265B1 (ja) 2022-08-25 2022-08-25 パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法
CN202310963326.3A CN117632976A (zh) 2022-08-25 2023-08-02 参数更新装置和参数更新方法
US18/366,309 US20240067192A1 (en) 2022-08-25 2023-08-07 Parameter update device and parameter update method
DE102023121573.6A DE102023121573A1 (de) 2022-08-25 2023-08-11 Parameteraktualisierungsvorrichtung und verfahren zum aktualisieren von parametern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022134322A JP7359265B1 (ja) 2022-08-25 2022-08-25 パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7359265B1 JP7359265B1 (ja) 2023-10-11
JP2024031032A true JP2024031032A (ja) 2024-03-07

Family

ID=88242166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022134322A Active JP7359265B1 (ja) 2022-08-25 2022-08-25 パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240067192A1 (ja)
JP (1) JP7359265B1 (ja)
CN (1) CN117632976A (ja)
DE (1) DE102023121573A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027570A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 富士電機株式会社 制御システム、制御システムの設計方法、及びプログラム
JP2021051462A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 いすゞ自動車株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157121A (ja) 2016-03-04 2017-09-07 日産自動車株式会社 スライディングモード制御方法及びスライディングモード制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027570A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 富士電機株式会社 制御システム、制御システムの設計方法、及びプログラム
JP2021051462A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 いすゞ自動車株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117632976A (zh) 2024-03-01
JP7359265B1 (ja) 2023-10-11
DE102023121573A1 (de) 2024-03-07
US20240067192A1 (en) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929488B2 (ja) モデル予測制御装置、モデル予測制御プログラム、モデル予測制御システムおよびモデル予測制御方法
WO2021223447A1 (zh) 触摸电容数据的调整方法及装置、电子设备、存储介质
JP2024031041A (ja) 制御装置及び制御方法
JP2015084155A (ja) パラメータ調整装置、パラメータ調整方法およびパラメータ調整プログラム
US11619929B2 (en) Automatic operation control method and system
JP7359265B1 (ja) パラメータ更新装置及びパラメータ更新方法
US20200201342A1 (en) Obstacle avoidance model generation method, obstacle avoidance model generation device, and obstacle avoidance model generation program
KR102093744B1 (ko) 항공기 세로축 안정성 및 비행성 충족을 위한 파라미터 최적화 방법
EP3575893A1 (en) Control parameter computation method and control parameter computation device
US9435694B2 (en) Outside air temperature measurement device and method
US10073657B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer program product, and entry processing apparatus
JP2022112300A (ja) パラメータ調整装置及びパラメータ調整方法
CN110350886A (zh) 一种永磁伺服系统的谐振频率检测方法、系统及装置
US20100153355A1 (en) Information extraction method, extractor rebuilding method, and system and computer program product thereof
WO2021006332A1 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び算出方法
JP4529964B2 (ja) シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
JP7414169B1 (ja) パラメータ調整装置及びパラメータ調整方法
JP2020038656A (ja) 制御器更新装置及び制御器更新プログラム
JP6293966B2 (ja) データベース管理装置、データベース管理方法、およびデータベース管理プログラム
CN110737278A (zh) 机器人镇定控制方法、装置、存储介质及巡检机器人
CN117226871B (zh) 导轨机器人运动控制系统、方法、计算机设备和存储介质
KR102478451B1 (ko) 연산 장치 및 이를 이용한 시스템의 상태 추정 방법
JP7388523B1 (ja) ヨーレート制御装置、ヨーレート制御方法及びプログラム
JP2024126695A (ja) パラメータ調整装置及びパラメータ調整方法
JP2022088859A (ja) パラメータ調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150