JP2024029540A - Active energy ray curable adhesive composition - Google Patents

Active energy ray curable adhesive composition Download PDF

Info

Publication number
JP2024029540A
JP2024029540A JP2022131858A JP2022131858A JP2024029540A JP 2024029540 A JP2024029540 A JP 2024029540A JP 2022131858 A JP2022131858 A JP 2022131858A JP 2022131858 A JP2022131858 A JP 2022131858A JP 2024029540 A JP2024029540 A JP 2024029540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
component
acrylate
weight
active energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022131858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
純一 築地
一樹 大房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP2022131858A priority Critical patent/JP2024029540A/en
Publication of JP2024029540A publication Critical patent/JP2024029540A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】得られる硬化物が高屈折を有し、基材に対する接着性に優れ、さらに高温・高湿条件下における環境試験後も接着力を維持する活性エネルギー線硬化型組成物の提供。【解決手段】硬化性成分として下記(A)及び(B)を含み、硬化性成分を、組成物全量中に70重量%以上の割合で含み、硬化性成分中に、下記(A)及び(B)を特定割合で含み、下記(C)を硬化性成分に対して特定割合で含有する、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。(A):2個官能以上ウレタン(メタ)アクリレート(B):(A)以外の不飽和化合物であって、下記(B-1)、(B-2)、及び(B-3)を硬化性成分中に特定割合で含む化合物・(B-1):芳香族環を2個以上有するモノ(メタ)アクリレート・(B-2):芳香族環を有しない水酸基含有モノ(メタ)アクリレート・(B-3):芳香族環を1個有する単官能不飽和化合物(C):光ラジカル重合開始剤【選択図】なしAn object of the present invention is to provide an active energy ray-curable composition whose cured product has high refraction, excellent adhesiveness to a substrate, and maintains adhesive strength even after an environmental test under high temperature and high humidity conditions. [Solution] The curable component contains the following (A) and (B), the curable component is contained in a proportion of 70% by weight or more in the total amount of the composition, and the curable component contains the following (A) and ( An active energy ray-curable adhesive composition containing B) in a specific proportion and the following (C) in a specific proportion relative to the curable component. (A): Difunctional or higher functional urethane (meth)acrylate (B): Unsaturated compound other than (A), which cures the following (B-1), (B-2), and (B-3)・(B-1): Mono(meth)acrylate having two or more aromatic rings ・(B-2): Hydroxyl group-containing mono(meth)acrylate having no aromatic ring・(B-3): Monofunctional unsaturated compound having one aromatic ring (C): Photoradical polymerization initiator [Selection diagram] None

Description

本発明は、電子線又は紫外線等の活性エネルギー線の照射により、種々の基材、好ましくはプラスチック製フィルム又はシートを接着することが可能な活性エネルギー線硬化型接着剤組成物に関するものである。
以下において、特に明示する必要がない場合は、プラスチック製フィルム又はシートをまとめて「プラスチックフィルム」と表し、フィルム又はシートをまとめて「フィルム」と表す。
The present invention relates to an active energy ray-curable adhesive composition that can bond various substrates, preferably plastic films or sheets, by irradiation with active energy rays such as electron beams or ultraviolet rays.
In the following, unless otherwise specified, plastic films or sheets are collectively referred to as "plastic films", and films or sheets are collectively referred to as "films".

従来、プラスチックフィルム等の被着体同士、又はプラスチックフィルム等の被着体とこれと他の素材からなる被着体とを貼合する方法として、エチレン-酢酸ビニル共重合体やポリウレタン系重合体を含む溶剤型接着剤組成物を第1の薄層被着体に塗布して乾燥させた後、これに第2の薄層被着体を圧着するドライラミネート法が主に行われている。
この方法で使用される接着剤組成物は、一般に組成物の塗布量を均一にするため溶剤を多く含むものであるが、このため乾燥時に多量の溶剤蒸気が揮散してしまい、毒性、作業安全性及び環境汚染性が問題となっている。
これらの問題を解決する接着剤組成物として、無溶剤系の接着剤組成物が検討されている。
Conventionally, ethylene-vinyl acetate copolymers and polyurethane polymers have been used to bond adherends such as plastic films or adherends such as plastic films to adherends made of other materials. A dry lamination method is mainly used in which a solvent-based adhesive composition containing the following is applied to a first thin-layer adherend, dried, and then a second thin-layer adherend is pressure-bonded thereto.
The adhesive composition used in this method generally contains a large amount of solvent in order to uniformly apply the composition, but this results in the volatilization of a large amount of solvent vapor during drying, resulting in toxicity, work safety issues, and Environmental pollution is a problem.
Solvent-free adhesive compositions are being considered as adhesive compositions that can solve these problems.

無溶剤系接着剤組成物としては、2液型接着剤組成物及び紫外線又は電子線等の活性エネルギー線により硬化する接着剤組成物が広く用いられている。
2液型接着剤組成物としては、主に末端に水酸基を有するポリマーを主剤とし、末端にイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物を硬化剤とする、いわゆるポリウレタン系接着剤組成物が用いられている。しかしながら該組成物は、硬化に時間がかかりすぎるという欠点を有する。
これに対して、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物は、硬化速度が速いことから生産性に優れ、注目されている。
As solvent-free adhesive compositions, two-component adhesive compositions and adhesive compositions that are cured by active energy rays such as ultraviolet rays or electron beams are widely used.
As a two-component adhesive composition, a so-called polyurethane adhesive composition is used, which mainly uses a polymer having a hydroxyl group at the end as a main ingredient and a polyisocyanate compound having an isocyanate group at the end as a curing agent. However, the composition has the disadvantage that it takes too long to cure.
On the other hand, active energy ray-curable adhesive compositions are attracting attention because of their fast curing speed and excellent productivity.

一方、ディスプレイ等に使用される光学フィルムの接合においても、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物が検討されている。
例えば、特許文献1には、(A)数平均分子量が10000~40000であるウレタン(メタ)アクリレートを30~70重量%、及び(B)ホモポリマーのガラス転移温度が60℃以上であるエチレン性不飽和モノマーを30~60重量%で含有する液状硬化性樹脂組成物が開示されている。
特許文献2には、(A)ポリエーテルウレタン(メタ)アクリレートと、(B)芳香族環を少なくとも一つ以上含み、屈折率(25℃)が1.55以上である単官能(メタ)アクリレート、(C)芳香族環を少なくとも一つ以上含み屈折率が1.55以上である高屈折率可塑剤と、を含む活性エネルギー線硬化型接着剤組成物が開示されている。
On the other hand, active energy ray-curable adhesive compositions are also being considered for bonding optical films used in displays and the like.
For example, Patent Document 1 states that (A) 30 to 70% by weight of urethane (meth)acrylate having a number average molecular weight of 10,000 to 40,000; and (B) an ethylenic homopolymer having a glass transition temperature of 60°C or higher; Liquid curable resin compositions containing 30 to 60% by weight of unsaturated monomers are disclosed.
Patent Document 2 describes (A) polyether urethane (meth)acrylate and (B) a monofunctional (meth)acrylate containing at least one aromatic ring and having a refractive index (25° C.) of 1.55 or more. and (C) a high refractive index plasticizer containing at least one aromatic ring and having a refractive index of 1.55 or more.

特開2004-115757号公報Japanese Patent Application Publication No. 2004-115757 特開2014-162853号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-162853

ディスプレイ等に使用される光学フィルム同士を紫外線硬化型接着剤組成物で接合させる場合、光学フィルムと接着剤の屈折率差が原因で光の反射が生じてしまう。
例えば、光学フィルム同士の接着に特許文献1の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物を使用すると、得られた積層体は、光の反射が生じてしまう。
一方、特許文献2の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物は、屈折率が1.55を超える高屈折率可塑剤を配合することで、得られる硬化物が、高屈折率で、初期の剥離強度も優れ、得られた積層体が光の反射の問題がないものであった。しかしながら、当該組成物は、実施例においては、高屈折率とするため重合反応に関与しない高屈折率可塑剤が30~40重量部と多量に含んでおり、硬化後に当該可塑剤がブリーディングしてしまい、そのため高温高湿での環境試験耐性が低下してしまう問題があった。
When optical films used in displays and the like are bonded together using an ultraviolet curable adhesive composition, light reflection occurs due to the difference in refractive index between the optical film and the adhesive.
For example, when the active energy ray-curable adhesive composition of Patent Document 1 is used to bond optical films together, light reflection occurs in the resulting laminate.
On the other hand, in the active energy ray-curable adhesive composition of Patent Document 2, by blending a high refractive index plasticizer with a refractive index of more than 1.55, the resulting cured product has a high refractive index and exhibits initial peeling. The strength was also excellent, and the resulting laminate had no problem with light reflection. However, in the examples, the composition contains a large amount of 30 to 40 parts by weight of a high refractive index plasticizer that does not participate in the polymerization reaction in order to obtain a high refractive index, and the plasticizer may bleed after curing. Therefore, there was a problem in that the resistance to environmental tests at high temperature and high humidity was reduced.

本発明者らは、得られる硬化物が高屈折を有し、基材に対する接着性に優れ、さらに高温・高湿条件下における環境試験後も接着力を維持する活性エネルギー線硬化型組成物を見出すため鋭意検討を行ったのである。 The present inventors have developed an active energy ray-curable composition in which the resulting cured product has a high refraction, excellent adhesion to substrates, and maintains adhesive strength even after environmental tests under high temperature and high humidity conditions. We conducted extensive research to find out.

本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意検討した結果、ウレタン(メタ)アクリレート、芳香族環を2個以上有する1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物、及び水酸基を有する(メタ)アクリレートを特定割合で含む活性エネルギー線硬化型接着剤組成物が、得られる硬化物が高屈折を有し、基材に対する接着性に優れ、さらに高温・高湿条件下における環境試験後も接着力を維持することを見出し、本発明を完成した。 As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors discovered that urethane (meth)acrylate, a compound having one (meth)acryloyl group having two or more aromatic rings, and (meth)acrylate having a hydroxyl group. The active energy ray-curable adhesive composition containing a specific proportion of acrylate has a high refractive index, excellent adhesion to substrates, and even adhesive strength after environmental tests under high temperature and high humidity conditions. The present invention has been completed based on the discovery that the same can be maintained.

本発明は、硬化性成分として下記(A)成分及び(B)成分を含む組成物であって、
硬化性成分を、組成物全量中に70重量%以上の割合で含み、
硬化性成分として下記(A)成分及び(B)成分を含み、
硬化性成分の合計100重量%中に、下記(A)成分を5~30重量%及び(B)成分を70~95重量%の割合で含み、
下記(C)成分を硬化性成分100重量部に対して0.1~5重量部の割合で含有する、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物に関する。
(A)成分:(メタ)アクリロイル基を2個以上有するウレタン(メタ)アクリレート
(B)成分:(A)成分以外のエチレン性不飽和基を有する化合物であって、下記(B-1)成分、(B-2)成分、及び(B-3)成分を含み、
硬化性成分100重量%中に、下記(B-1)成分を30~75重量%、(B-2)成分を10~40重量%、(B-3)成分を0~40重量%の割合で含む化合物
・(B-1)成分:芳香族環を2個以上有し、(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物
・(B-2)成分:芳香族環を有さず、水酸基及び1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物
・(B-3)成分:芳香族環を1個含有し、エチレン性不飽和基を1個有する化合物
(C)成分:光ラジカル重合開始剤
The present invention is a composition containing the following components (A) and (B) as curable components,
Contains a curable component in a proportion of 70% by weight or more in the total amount of the composition,
Contains the following (A) component and (B) component as curable components,
Contains the following component (A) in a proportion of 5 to 30% by weight and component (B) in a proportion of 70 to 95% by weight in a total of 100% by weight of the curable components,
The present invention relates to an active energy ray-curable adhesive composition containing the following component (C) in a ratio of 0.1 to 5 parts by weight per 100 parts by weight of the curable component.
(A) Component: Urethane (meth)acrylate having two or more (meth)acryloyl groups (B) Component: A compound having an ethylenically unsaturated group other than the (A) component, which is the following (B-1) component , (B-2) component, and (B-3) component,
In 100% by weight of the curable component, the proportion of the following component (B-1) is 30 to 75% by weight, component (B-2) is 10 to 40% by weight, and component (B-3) is 0 to 40% by weight. Component (B-1): Compound having two or more aromatic rings and one (meth)acryloyl group Component (B-2): No aromatic ring, hydroxyl group and one Component (B-3): Compound containing one aromatic ring and one ethylenically unsaturated group (C) Component: Photoradical polymerization initiator

前記(A)成分としては、重量平均分子量500~10万を有するウレタンジ(メタ)アクリレートが好ましい。
又、前記(A)成分としては、ポリエステル骨格又はポリカーボネート骨格を有するウレタンジ(メタ)アクリレートが好ましい。
又、前記(A)成分としては、芳香族骨格を有しないウレタンジ(メタ)アクリレートが好ましい。
As the component (A), urethane di(meth)acrylate having a weight average molecular weight of 500 to 100,000 is preferable.
Moreover, as the component (A), urethane di(meth)acrylate having a polyester skeleton or a polycarbonate skeleton is preferable.
Further, as the component (A), urethane di(meth)acrylate having no aromatic skeleton is preferable.

前記(B)成分としては、
前記(B-1)成分が、ビフェニル基又はフェノキシベンジル基を有するモノ(メタ)アクリレートを含み、
前記(B-2)成分が、ヒドロキシアルキルモノ(メタ)アクリレートを含むものが好ましい。
前記(B-1)成分におけるビフェニル基を有するモノ(メタ)アクリレートとしては、アルキレンオキシサイド変性フェニルフェノールアクリレートが好ましい。
As the component (B),
The component (B-1) contains a mono(meth)acrylate having a biphenyl group or a phenoxybenzyl group,
It is preferable that the component (B-2) contains hydroxyalkyl mono(meth)acrylate.
As the biphenyl group-containing mono(meth)acrylate in component (B-1), alkylene oxide-modified phenylphenol acrylate is preferable.

組成物の硬化物としては、屈折率が1.54より大きいものが好ましい。
被着体としては、プラスチック製フィルム又はシートが好ましい。
組成物の硬化物としては、被着体として2枚のポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、メタルハライドランプを光源とする、積算光量が1000mJ/cm2の紫外線を照射した硬化物が、JIS-6854-3に規定されるT字剥離強度(剥離速度:200mm/min)が15 N/25mm以上を示すものが好ましい。
The cured product of the composition preferably has a refractive index greater than 1.54.
As the adherend, a plastic film or sheet is preferred.
The cured product of the composition is a cured product obtained by using two polyethylene terephthalate films as adherends and irradiating ultraviolet rays with a cumulative light intensity of 1000 mJ/cm 2 using a metal halide lamp as the light source, which meets JIS-6854-3. It is preferable that the specified T-peel strength (peel speed: 200 mm/min) is 15 N/25 mm or more.

本発明は、前記した活性エネルギー線硬化型接着剤組成物を被着体に塗工して貼合し、被着体のいずれかの側から活性エネルギー線の照射する積層体の製造方法にも関する。 The present invention also relates to a method for producing a laminate in which the above-described active energy ray-curable adhesive composition is applied to an adherend and bonded together, and active energy rays are irradiated from either side of the adherend. related.

本発明の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物によれば、得られる硬化物が高屈折を有し、基材に対する接着性に優れ、特にプラスチック基材に対する接着性に優れ、さらに高温・高湿条件下における環境試験後も接着力を維持する。 According to the active energy ray-curable adhesive composition of the present invention, the cured product obtained has a high refraction, excellent adhesiveness to substrates, particularly excellent adhesiveness to plastic substrates, and furthermore, Maintains adhesion even after environmental testing under these conditions.

以下、本発明を詳細に説明する。
尚、本明細書においては、アクリレート及び/又はメタクリレートを(メタ)アクリレートと、アクリロイル基及び/又はメタクリロイル基を(メタ)アクリロイル基と、アクリル酸及び/又はメタクリル酸を(メタ)アクリル酸と表す。
又、硬化性成分とは、活性エネルギー線により硬化するエチレン性不飽和基を1個以上有する成分であり、(A)成分、及び(B)成分を意味し、後記(D)成分を含む場合は、(A)成分、(B)成分、及び(D)成分を意味する。
The present invention will be explained in detail below.
In this specification, acrylate and/or methacrylate will be referred to as (meth)acrylate, acryloyl group and/or methacryloyl group will be referred to as (meth)acryloyl group, and acrylic acid and/or methacrylic acid will be referred to as (meth)acrylic acid. .
In addition, the curable component is a component having one or more ethylenically unsaturated groups that is cured by active energy rays, and means the (A) component and the (B) component, and when it includes the (D) component described below. means (A) component, (B) component, and (D) component.

本発明は、硬化性成分として後記(A)成分及び(B)成分を含む組成物であって、
硬化性成分を、組成物全量中に70重量%以上の割合で含み、
硬化性成分の合計100重量%中に、前記(A)成分を5~30重量%及び(B)成分を70~95重量%の割合で含み、
前記(C)成分を硬化性成分100重量部に対して0.1~5重量部の割合で含有する、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物に関する。
以下、(A)成分、(B)成分、(C)成分、その他の成分、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、及び使用方法について説明する。
The present invention is a composition comprising component (A) and component (B) described below as curable components,
Contains a curable component in a proportion of 70% by weight or more in the total amount of the composition,
Containing the component (A) in a proportion of 5 to 30% by weight and the component (B) in a proportion of 70 to 95% by weight in a total of 100% by weight of the curable components,
The present invention relates to an active energy ray-curable adhesive composition containing the component (C) in an amount of 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the curable component.
Component (A), component (B), component (C), other components, active energy ray-curable adhesive composition, and method of use will be described below.

1.(A)成分
(A)成分は、2個以上の(メタ)アクリロイル基を有するウレタン(メタ)アクリレートである。
(A)成分としては、種々のウレタン(メタ)アクリレートを使用することができ、具体的には、ポリエステル骨格、ポリエーテル骨格又はポリカーボネート骨格を有するウレタン(メタ)アクリレートを挙げることができる。
これらの中でも得られる硬化物の高温及び高湿条件下における接着力に優れるものとなる点で、ポリエステル骨格又はポリカーボネート骨格を有するウレタン(メタ)アクリレートが好ましい。
又、(A)成分としては、芳香族骨格を有しない非芳香族系のウレタン(メタ)アクリレート、いわゆる無黄変型のウレタン(メタ)アクリレートが、硬化物の着色を抑制できるという理由で好ましい。
(A)成分としては、オリゴマー及びポリマーのいずれも使用可能であり、重量平均分子量500~10万のものが好ましく、より好ましくは3,000~7万のものであり、特に好ましくは5,000~5万のものである。
尚、本発明において、重量平均分子量とは、ゲル・パーミエーションクロマトグラフィーにより測定した分子量をポリスチレン換算した値である。
1. Component (A) Component (A) is a urethane (meth)acrylate having two or more (meth)acryloyl groups.
As component (A), various urethane (meth)acrylates can be used, and specific examples include urethane (meth)acrylates having a polyester skeleton, a polyether skeleton, or a polycarbonate skeleton.
Among these, urethane (meth)acrylates having a polyester skeleton or a polycarbonate skeleton are preferred because the obtained cured product has excellent adhesive strength under high temperature and high humidity conditions.
Furthermore, as component (A), non-aromatic urethane (meth)acrylate having no aromatic skeleton, so-called non-yellowing urethane (meth)acrylate, is preferable because it can suppress discoloration of the cured product.
As component (A), both oligomers and polymers can be used, preferably those having a weight average molecular weight of 500 to 100,000, more preferably 3,000 to 70,000, particularly preferably 5,000. ~50,000.
In the present invention, the weight average molecular weight is a value obtained by converting the molecular weight measured by gel permeation chromatography into polystyrene.

(A)成分としては、より具体的には、ポリオール、有機ポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートの反応物、並びに、有機ポリイソシアネート及び水酸基含有(メタ)アクリレートの反応物(いわゆるウレタンアダクト)が挙げられる。
(A)成分としては、ポリオール、有機ポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートの反応物が好ましく、さらに、ポリオールと有機ポリイソシアネート反応物に、ヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートを反応させた化合物が好ましい。
又、(A)成分としては、2個の(メタ)アクリロイル基を有するウレタン(メタ)アクリレート〔以下、2官能ウレタン(メタ)アクリレートともいう。〕であることが好ましく、ポリエステル、ポリエーテル又はポリカーボネート骨格を有するジオールと有機ジイソシアネートとの反応物に、ヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートを反応させた2官能ウレタン(メタ)アクリレートであることがより好ましい。
Component (A) is more specifically a polyol, a reaction product of an organic polyisocyanate and a hydroxyl group-containing (meth)acrylate, and a reaction product of an organic polyisocyanate and a hydroxyl group-containing (meth)acrylate (so-called urethane adduct). can be mentioned.
As component (A), a reaction product of a polyol, an organic polyisocyanate, and a hydroxyl group-containing (meth)acrylate is preferable, and a compound obtained by reacting a polyol and an organic polyisocyanate reaction product with a hydroxyl group-containing (meth)acrylate is preferable. preferable.
In addition, as component (A), urethane (meth)acrylate having two (meth)acryloyl groups (hereinafter also referred to as bifunctional urethane (meth)acrylate) is used. ], and more preferably a bifunctional urethane (meth)acrylate obtained by reacting a hydroxyl group-containing (meth)acrylate with a reaction product of a diol having a polyester, polyether or polycarbonate skeleton and an organic diisocyanate. .

ポリオールとしては、ポリエステル骨格を有するジオール、ポリエーテル骨格を有するジオール及びポリカーボネート骨格を有するジオールが好ましい。
ポリエステル骨格を有するポリオールとしては、低分子量ジオール又はポリカプロラクトンジオール等のジオール成分と、二塩基酸又はその無水物等の酸成分とのエステル化反応物等が挙げられる。
低分子量ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール及び3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール等が挙げられる。
二塩基酸又はその無水物としては、アジピン酸、コハク酸、フタル酸、テトラヒドルフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸及びテレフタル酸等、並びにこれらの無水物等が挙げられる。
ポリエーテルポリオールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエトラメチレングリコール等が挙げられる。
ポリカーボネートポリオールとしては、前記低分子量ジオール又は/及びビスフェノールA等のビスフェノールと、エチレンカーボネート及び炭酸ジブチルエステル等の炭酸ジアルキルエステルの反応物等が挙げられる。
As the polyol, diols having a polyester skeleton, diols having a polyether skeleton, and diols having a polycarbonate skeleton are preferred.
Examples of polyols having a polyester skeleton include esterification products of a diol component such as a low molecular weight diol or polycaprolactone diol and an acid component such as a dibasic acid or its anhydride.
Examples of low molecular weight diols include ethylene glycol, propylene glycol, cyclohexanedimethanol, 3-methyl-1,5-pentanediol, and 1,6-hexanediol.
Examples of the dibasic acid or its anhydride include adipic acid, succinic acid, phthalic acid, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, terephthalic acid, and anhydrides thereof.
Examples of polyether polyols include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyetramethylene glycol, and the like.
Examples of polycarbonate polyols include reaction products of the aforementioned low molecular weight diols or/and bisphenols such as bisphenol A, and dialkyl carbonate esters such as ethylene carbonate and dibutyl carbonate.

有機ポリイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート、1,6-ヘキサンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、1,6-ヘキサンジイソシアネート3量体、水素化トリレンジイソシアネート、水素化4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水素化キシイレンジイソシアネート、パラフェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート2量体、1,5-ナフタレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート相互付加物、4,4'-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、トリメチロールプロパントリス(トリレンジイソシアネート)付加物及びイソホロンジイソシアネート等が挙げられる。
又、有機ポリイソシアネートは、有機ジイソシアネートであることが好ましい。
Examples of the organic polyisocyanate include tolylene diisocyanate, 1,6-hexane diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, polymethylene polyphenylisocyanate, 1,6-hexane diisocyanate trimer, hydrogenated tolylene diisocyanate, and hydrogenated 4-diisocyanate. , 4'-diphenylmethane diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, paraphenylene diisocyanate, tolylene diisocyanate dimer, 1,5-naphthalene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate interadduct, 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate , trimethylolpropane tris(tolylene diisocyanate) adduct, and isophorone diisocyanate.
Further, the organic polyisocyanate is preferably an organic diisocyanate.

ヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート及びヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;ペンタエリスリトールトリ、ジ又はモノ(メタ)アクリレート、及びトリメチロールプロパンジ又はモノ(メタ)アクリレート等のヒドロキシル基含有ポリオールポリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
ヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートとしては、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが好ましい。
Examples of hydroxyl group-containing (meth)acrylates include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, hydroxybutyl (meth)acrylate, hydroxypentyl (meth)acrylate, hydroxyhexyl (meth)acrylate, and hydroxyl group-containing (meth)acrylate. Hydroxyalkyl (meth)acrylates such as octyl (meth)acrylate; hydroxyl group-containing polyol poly(meth)acrylates such as pentaerythritol tri, di, or mono(meth)acrylate, and trimethylolpropane di- or mono(meth)acrylate; Can be mentioned.
As the hydroxyl group-containing (meth)acrylate, hydroxyalkyl (meth)acrylate is preferred.

(A)成分の製造方法としては、常法に従えば良く、
1)ウレタン化触媒の存在下、ポリオールと有機ポリイソシアネートとを加熱攪拌し付加反応させてイソシアネートを有するプレポリマーを製造し、これにヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを添加し、加熱攪拌し付加反応させる製造方法、及び
2)ウレタン化触媒の存在下、ポリオール、有機ポリイソシアネート及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを加熱撹拌する製造方法等を挙げることができる。
(A)成分としては、上記1)の製造方法で得られたものが好ましい。
ウレタン化触媒としては、ジブチルスズジラウレート等のスズ系触媒、トリス(アセチルアセトナート)鉄等の鉄系触媒、ビス(アセチルアセトナート)亜鉛等の亜鉛系触媒を挙げることができる。
(A) Component can be produced by following conventional methods,
1) In the presence of a urethanization catalyst, a polyol and an organic polyisocyanate are heated, stirred, and subjected to an addition reaction to produce a prepolymer having an isocyanate.Hydroxyalkyl (meth)acrylate is added to this, and heated and stirred to cause an addition reaction. and 2) a production method in which a polyol, an organic polyisocyanate, and a hydroxyalkyl (meth)acrylate are heated and stirred in the presence of a urethanization catalyst.
As component (A), those obtained by the manufacturing method 1) above are preferred.
Examples of the urethanization catalyst include tin-based catalysts such as dibutyltin dilaurate, iron-based catalysts such as tris(acetylacetonato)iron, and zinc-based catalysts such as bis(acetylacetonato)zinc.

(A)成分としては、高湿度下の接着強度が特に優れ、硬化後の接着剤の経時的な着色が少ないという点で、芳香族骨格を有しない非芳香族系のウレタン(メタ)アクリレートが好ましく、非芳香族ウレタンジ(メタ)アクリレートがより好ましい。
非芳香族系のウレタン(メタ)アクリレートは、具体的には、非芳香族系のポリオール及び非芳香族系のポリイソシアネートから製造されたウレタン(メタ)アクリレートが挙げられる。
非芳香族系のポリオールとしては、湿熱後の着色の少ない点で、非芳香族系のポリエステルポリオール及びポリカーボネートポリオールが好ましい。
As component (A), non-aromatic urethane (meth)acrylate without an aromatic skeleton is used because it has particularly excellent adhesive strength under high humidity and the adhesive does not become discolored over time after curing. Preferably, non-aromatic urethane di(meth)acrylate is more preferable.
Specific examples of non-aromatic urethane (meth)acrylates include urethane (meth)acrylates produced from non-aromatic polyols and non-aromatic polyisocyanates.
As the non-aromatic polyol, non-aromatic polyester polyols and polycarbonate polyols are preferred in terms of less coloring after moist heat.

(A)成分及び(B)成分の含有割合は、硬化性成分の合計100重量%中に、(A)成分が5~30重量%で、(B)成分が70~95重量%あり、好ましくは、(A)成分が5~20重量%で、(B)成分が90~80重量%である。(A)成分の含有割合が5重量%に満たないか、(B)成分が95重量%を超過すると、剥離強度が低下してしまい、(A)成分の含有割合が30重量%を超過するか、(B)成分が70重量%に満たないと、屈折率が低下してしまう。 The content ratio of component (A) and component (B) is preferably 5 to 30% by weight of component (A) and 70 to 95% by weight of component (B) in 100% by weight of the total of the curable components. The component (A) is 5 to 20% by weight, and the component (B) is 90 to 80% by weight. If the content of component (A) is less than 5% by weight or if the content of component (B) exceeds 95% by weight, the peel strength will decrease, and if the content of component (A) exceeds 30% by weight. Alternatively, if the content of component (B) is less than 70% by weight, the refractive index will decrease.

2.(B)成分
(B)成分は、(A)成分以外のエチレン性不飽和基を有する化合物であって、下記(B-1)成分、(B-2)成分、及び(B-3)成分を含み、
硬化性成分100重量%中に、下記(B-1)成分を30~75重量%、(B-2)成分を10~40重量%、(B-3)成分を0~40重量%の割合で含む化合物である。
・(B-1)成分:芳香族環を2個以上有し、(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物
・(B-2)成分:芳香族環を有さず、水酸基及び1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物
・(B-3)成分:芳香族環を1個含有し、エチレン性不飽和基を1個有する化合物
以下、(B-1)~(B-3)成分について説明する。
2. (B) Component Component (B) is a compound having an ethylenically unsaturated group other than component (A), and includes the following components (B-1), (B-2), and (B-3). including;
In 100% by weight of the curable component, the proportion of the following component (B-1) is 30 to 75% by weight, component (B-2) is 10 to 40% by weight, and component (B-3) is 0 to 40% by weight. It is a compound containing .
・Component (B-1): A compound that has two or more aromatic rings and one (meth)acryloyl group. ・Component (B-2): A compound that has no aromatic ring, a hydroxyl group, and one (meth)acryloyl group. Meta) Compound having an acryloyl group/Component (B-3): Compound containing one aromatic ring and one ethylenically unsaturated group Below, components (B-1) to (B-3) will be explained. do.

2-1.(B-1)成分
(B-1)成分は、芳香族環を2個以上有し、(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物である。
(B-1)成分は、組成物を低粘度化し、又組成物の結晶化を防ぐことができるうえ、硬化物に高屈折率を付与する成分である。
2-1. (B-1) Component
Component (B-1) is a compound having two or more aromatic rings and one (meth)acryloyl group.
Component (B-1) is a component that can lower the viscosity of the composition, prevent crystallization of the composition, and impart a high refractive index to the cured product.

(B-1)成分は、芳香族環を2個以上有し、(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物でれば種々の化合物を使用することができる。
(B-1)成分における、芳香族環を2個以上有する官能基の例としては、p-クミルフェニル基、ビフェニル基、フェノキシベンジル基、ナフチル基、及びフルオレニル基等が挙げられる。
As component (B-1), various compounds can be used as long as they have two or more aromatic rings and one (meth)acryloyl group.
Examples of the functional group having two or more aromatic rings in component (B-1) include p-cumylphenyl group, biphenyl group, phenoxybenzyl group, naphthyl group, and fluorenyl group.

p-クミルフェニル基を有するモノ(メタ)アクリレートの具体例としては、下記式(1)で表されるモノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Specific examples of mono(meth)acrylates having p-cumylphenyl groups include mono(meth)acrylates represented by the following formula (1).

〔式(1)において、R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、lは0~4の数を表す。〕
式(1)におけるlは、アルキレンオキサイドの付加数を表し、1分子当たりの平均付加数を意味する。
[In formula (1), R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and l represents a number from 0 to 4. ]
l in formula (1) represents the number of alkylene oxides added, and means the average number of additions per molecule.

式(1)化合物の具体例としては、例えば、p-クミルフェニル(メタ)アクリレート及びp-クミルフェノキシエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Specific examples of the compound of formula (1) include p-cumylphenyl (meth)acrylate and p-cumylphenoxyethyl (meth)acrylate.

式(1)の化合物としては、良好な硬化性が得られるということから、R1は水素原子であることが好ましい。又、得られる硬化物の屈折率がより高いものとなるうえ、組成物の粘度を低く抑えることができることから、lは0~2であることが好ましい。 In the compound of formula (1), R 1 is preferably a hydrogen atom because good curability can be obtained. Further, l is preferably 0 to 2, since the refractive index of the obtained cured product will be higher and the viscosity of the composition can be kept low.

これら化合物の中でも、室温で液状であり扱いやすく、屈折率が高く、入手しやすい点で、p-クミルフェニルアクリレート及びp-クミルフェノキシエチルアクリレートが好ましい。 Among these compounds, p-cumylphenyl acrylate and p-cumylphenoxyethyl acrylate are preferred because they are liquid at room temperature, easy to handle, have a high refractive index, and are easily available.

ビフェニル基を有するモノ(メタ)アクリレートの具体例としては、下記式(2)で表されるモノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Specific examples of mono(meth)acrylates having a biphenyl group include mono(meth)acrylates represented by the following formula (2).

〔式(2)において、R3及びR4は、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、mは0~4の数を表す。〕
式(2)におけるmは、アルキレンオキサイドの付加数を表し、1分子当たりの平均付加数を意味する。
[In formula (2), R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and m represents a number from 0 to 4. ]
m in formula (2) represents the number of alkylene oxides added, and means the average number of additions per molecule.

式(2)の化合物の具体例としては、例えば、o-フェニルフェニル(メタ)アクリレート、m-フェニルフェニル(メタ)アクリレート、及びp-フェニルフェニル(メタ)アクリレート等のフェニルフェニル(メタ)アクリレート、並びに、o-フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、o-フェニルフェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、m-フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、m-フェニルフェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、p-フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、及びp-フェニルフェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等のフェニルフェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等のアルキレンオキサイド変性フェニルフェノール(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Specific examples of the compound of formula (2) include phenylphenyl (meth)acrylates such as o-phenylphenyl (meth)acrylate, m-phenylphenyl (meth)acrylate, and p-phenylphenyl (meth)acrylate; Also, o-phenylphenoxyethyl (meth)acrylate, o-phenylphenoxydiethylene glycol (meth)acrylate, m-phenylphenoxyethyl (meth)acrylate, m-phenylphenoxydiethylene glycol (meth)acrylate, p-phenylphenoxyethyl (meth)acrylate Acrylates, and alkylene oxide-modified phenylphenol (meth)acrylates such as phenylphenoxydiethylene glycol (meth)acrylates such as p-phenylphenoxydiethylene glycol (meth)acrylates.

これら化合物の中でも、室温で液状であり扱いやすく、入手しやすい点で、m=0であるo-フェニルフェニル(メタ)アクリレート及びm=1であるo-フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレートが好ましい。 Among these compounds, o-phenylphenyl (meth)acrylate where m=0 and o-phenylphenoxyethyl (meth)acrylate where m=1 are preferred because they are liquid at room temperature, easy to handle, and readily available.

フェノキシベンジル基を有するモノ(メタ)アクリレートの具体例としては、3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレート等のフェノキシベンジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Specific examples of mono(meth)acrylates having a phenoxybenzyl group include phenoxybenzyl (meth)acrylates such as 3-phenoxybenzyl (meth)acrylate.

ナフチル基を有する(メタ)モノアクリレートの例としては、ナフチル(メタ)アクリレート、1-ナフチルメチル(メタ)アクリレート、及びヒドロキシナフチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Examples of (meth)monoacrylates having a naphthyl group include naphthyl (meth)acrylate, 1-naphthylmethyl (meth)acrylate, and hydroxynaphthyl (meth)acrylate.

フルオレニル基を有する(メタ)モノアクリレートの例としては、フルオレニル(メタ)アクリレート、9-フルオレニルメチルアクリレート(9-アクリロイルオキシメチルフルオレン)、及びヒドロキシフルオレニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Examples of (meth)monoacrylates having a fluorenyl group include fluorenyl (meth)acrylate, 9-fluorenylmethylacrylate (9-acryloyloxymethylfluorene), and hydroxyfluorenyl (meth)acrylate.

(B-1)成分としては、前記した化合物の中でも、入手しやすさと低粘度の観点から、ビフェニル基又はフェノキシベンジル基を有するモノ(メタ)アクリレートが好ましい。ビフェニル基を有するモノ(メタ)アクリレートとしては、アルキレンオキサイド変性フェニルフェノールアクリレートが好ましく、アルキレンオキサイド変性o―フェニルフェノールアクリレートがより好ましい。フェノキシベンジル基を有するモノ(メタ)アクリレーとしては、フェノキシベンジルアクリレートが好ましく、3-フェノキシベンジルアクリレートがより好ましい。 Among the aforementioned compounds, mono(meth)acrylate having a biphenyl group or phenoxybenzyl group is preferable as component (B-1) from the viewpoint of easy availability and low viscosity. As the mono(meth)acrylate having a biphenyl group, alkylene oxide-modified phenylphenol acrylate is preferable, and alkylene oxide-modified o-phenylphenol acrylate is more preferable. As the mono(meth)acrylate having a phenoxybenzyl group, phenoxybenzyl acrylate is preferred, and 3-phenoxybenzyl acrylate is more preferred.

(B-1)成分の含有割合は、硬化性成分100重量%中に、30~75重量%であり、好ましくは30~60重量%である。(B-1)成分の含有割合が30重量%に満たないと、硬化物の屈折率が低下してしまい、75重量%を超過すると硬化物の剥離強度が低下してしまう。 The content of component (B-1) is 30 to 75% by weight, preferably 30 to 60% by weight, based on 100% by weight of the curable component. If the content of component (B-1) is less than 30% by weight, the refractive index of the cured product will decrease, and if it exceeds 75% by weight, the peel strength of the cured product will decrease.

2-2.(B-2)成分
(B-2)成分は、芳香族環を有さず、水酸基及び1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物である。
(B-2)成分としては、芳香族環を有さず、水酸基及び1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物であれば種々の化合物を使用することができる。
(B-2)成分の具体例としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、及び4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキルモノ(メタ)アクリレート、並びに、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール-ポリテトラメチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、及びポリプロピレングリコール-ポリテトラメチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートが挙げられる。
2-2. (B-2) Component
Component (B-2) is a compound that does not have an aromatic ring and has a hydroxyl group and one (meth)acryloyl group.
As component (B-2), various compounds can be used as long as they do not have an aromatic ring and have a hydroxyl group and one (meth)acryloyl group.
Specific examples of component (B-2) include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)acrylate, and 4-hydroxybutyl (meth)acrylate. Hydroxyalkyl mono(meth)acrylate, as well as polyethylene glycol mono(meth)acrylate, polypropylene glycol mono(meth)acrylate, polytetramethylene glycol mono(meth)acrylate, polyethylene glycol - polypropylene glycol mono(meth)acrylate, polyethylene glycol - Examples include polyalkylene glycol mono(meth)acrylates such as polytetramethylene glycol mono(meth)acrylate and polypropylene glycol-polytetramethylene glycol mono(meth)acrylate.

(B-2)成分の含有割合は、硬化性成分100重量%中に、10~40重量%であり、好ましくは15~30重量%である。(B-2)成分の含有割合が10重量%に満たないと、硬化物の剥離強度が低下してしまい、40重量%を超過すると硬化物の屈折率が低下してしまう。 The content of component (B-2) is 10 to 40% by weight, preferably 15 to 30% by weight, based on 100% by weight of the curable component. If the content of component (B-2) is less than 10% by weight, the peel strength of the cured product will decrease, and if it exceeds 40% by weight, the refractive index of the cured product will decrease.

2-3.(B-3)成分
(B-3)成分は、芳香族環を1個含有し、エチレン性不飽和基を1個有する化合物であるる。
(B-3)成分としては、芳香族環を1個含有し、エチレン性不飽和基を1個有する化合物であれば種々の化合物を使用することができる。
エチレン性不飽和基の例としては、(メタ)アクリロイル基及びビニル基等が挙げられる。
2-3. (B-3) Component
Component (B-3) is a compound containing one aromatic ring and one ethylenically unsaturated group.
As component (B-3), various compounds can be used as long as they contain one aromatic ring and one ethylenically unsaturated group.
Examples of ethylenically unsaturated groups include (meth)acryloyl groups and vinyl groups.

(メタ)アクリロイル基を有する化合物の具体例としては、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノールのアルキレンオキサイド変性物の(メタ)アクリレート、クレゾールのアルキレンオキサイド変性物の(メタ)アクリレート、ノニルフェノールのアルキレンオキサイド変性物の(メタ)アクリレート、及びトリブロモフェノールのアルキレンオキサイド変性物の(メタ)アクリレート等が挙げられる。
前記アルキレンオキサイド付加物において、アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。
Specific examples of compounds having a (meth)acryloyl group include phenyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, phenoxyethyl (meth)acrylate, (meth)acrylate of alkylene oxide-modified phenol, and alkylene oxide-modified cresol. (meth)acrylates of nonylphenol modified with alkylene oxide, (meth)acrylates of alkylene oxide modified tribromophenol, and the like.
In the alkylene oxide adduct, examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide.

ビニル基を有する化合物の具体例としては、スチレン及びビニルトルエン等の芳香族ビニル化合物等が挙げられる。 Specific examples of compounds having a vinyl group include aromatic vinyl compounds such as styrene and vinyltoluene.

(B-3)成分の含有割合は、硬化性成分100重量%中に、0~40重量%であり、好ましくは0~30重量%である。(B-3)成分の含有割合が40重量%を超過すると、硬化物の剥離強度が低下してしまう。 The content of component (B-3) is 0 to 40% by weight, preferably 0 to 30% by weight, based on 100% by weight of the curable component. If the content of component (B-3) exceeds 40% by weight, the peel strength of the cured product will decrease.

3.(C)成分
(C)成分は、光ラジカル重合開始剤である。(C)成分は、活性エネルギー線の照射によってラジカルを発生し、エチレン性不飽和基を有する化合物である(A)成分、(B)成分及び後記する(D)成分の重合を開始する化合物である。
3. Component (C) Component (C) is a photoradical polymerization initiator. Component (C) is a compound that generates radicals by irradiation with active energy rays and initiates the polymerization of components (A), (B), and (D) described later, which are compounds having ethylenically unsaturated groups. be.

(C)成分の具体例としては、ベンジルジメチルケタール、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、オリゴ[2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-1-(メチルビニル)フェニル]プロパノン、2-ヒドロキシ-1-[4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]-フェニル]-2-メチルプロパン-1-オン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)]フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン、2-ジメチルアミノ-2-(4-メチルベンジル)-1-(4-モルフォリン-4-イル-フェニル)-ブタン-1-オン、アデカオプトマーN-1414〔(株)ADEKA製〕、フェニルグリオキシリックアシッドメチルエステル、エチルアントラキノン及びフェナントレンキノン等の芳香族ケトン化合物;
ベンゾフェノン、2-メチルベンゾフェノン、3-メチルベンゾフェノン、4-メチルベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン、4-フェニルベンゾフェノン、4-(メチルフェニルチオ)フェニルフェニルメタン、メチル-2-ベンゾフェノン、1-[4-(4-ベンゾイルフェニルスルファニル)フェニル]-2-メチル-2-(4-メチルフェニルスルフォニル)プロパン-1-オン、4,4’-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、N,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノベンゾフェノン、N,N’-テトラエチル-4,4’-ジアミノベンゾフェノン及び4-メトキシ-4’-ジメチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物;
ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、エチル-(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルフォスフィネート及びビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキサイド等のアシルホスフィンオキサイド化合物;
チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、1-クロロ-4-プロピルチオキサントン、3-[3,4-ジメチル-9-オキソ-9H-チオキサントン-2-イル]オキシ]-2-ヒドロキシプロピル-N,N,N―トリメチルアンモニウムクロライド及びフロロチオキサントン等のチオキサントン系化合物;
アクリドン及び10-ブチル-2-クロロアクリドン等のアクリドン系化合物;
1,2-オクタンジオン1-[4-(フェニルチオ)-2-(O-ベンゾイルオキシム)]、エタノン1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-1-(O-アセチルオキシム)等のオキシムエステル類、2-(o-クロロフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(o-クロロフェニル)-4,5-ジ(m-メトキシフェニル)イミダゾール二量体、2-(o-フルオロフェニル)-4,5-フェニルイミダゾール二量体、2-(o-メトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(p-メトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2,4-ジ(p-メトキシフェニル)-5-フェニルイミダゾール二量体及び2-(2,4-ジメトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体等の2,4,5-トリアリールイミダゾール二量体;並びに
9-フェニルアクリジン及び1,7-ビス(9,9’-アクリジニル)ヘプタン等のアクリジン誘導体等が挙げられる。
Specific examples of component (C) include benzyl dimethyl ketal, benzyl, benzoin, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane. 1-one, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethan-1-one, 1-[4-(2-hydroxyethoxy)-phenyl]-2-hydroxy-2-methyl-1-propane-1- on, oligo[2-hydroxy-2-methyl-1-[4-1-(methylvinyl)phenyl]propanone, 2-hydroxy-1-[4-[4-(2-hydroxy-2-methyl-propionyl)] -benzyl]-phenyl]-2-methylpropan-1-one, 2-methyl-1-[4-(methylthio)]phenyl]-2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino -1-(4-morpholinophenyl)butan-1-one, 2-dimethylamino-2-(4-methylbenzyl)-1-(4-morpholin-4-yl-phenyl)-butan-1-one , ADEKA Optomer N-1414 [manufactured by ADEKA Corporation], aromatic ketone compounds such as phenylglyoxylic acid methyl ester, ethyl anthraquinone, and phenanthrenequinone;
Benzophenone, 2-methylbenzophenone, 3-methylbenzophenone, 4-methylbenzophenone, 2,4,6-trimethylbenzophenone, 4-phenylbenzophenone, 4-(methylphenylthio)phenylphenylmethane, methyl-2-benzophenone, 1- [4-(4-Benzoylphenylsulfanyl)phenyl]-2-methyl-2-(4-methylphenylsulfonyl)propan-1-one, 4,4'-bis(dimethylamino)benzophenone, 4,4'-bis Benzophenones such as (diethylamino)benzophenone, N,N'-tetramethyl-4,4'-diaminobenzophenone, N,N'-tetraethyl-4,4'-diaminobenzophenone and 4-methoxy-4'-dimethylaminobenzophenone Compound;
Bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)-phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, ethyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phenylphosphine and bis(2, Acyl phosphine oxide compounds such as 6-dimethoxybenzoyl)-2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide;
Thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, 1-chloro-4-propylthioxanthone, 3-[3,4-dimethyl-9-oxo-9H-thioxanthon-2-yl]oxy]- Thioxanthone compounds such as 2-hydroxypropyl-N,N,N-trimethylammonium chloride and fluorothioxanthone;
Acridone compounds such as acridone and 10-butyl-2-chloroacridone;
1,2-octanedione 1-[4-(phenylthio)-2-(O-benzoyloxime)], ethanone 1-[9-ethyl-6-(2-methylbenzoyl)-9H-carbazol-3-yl] -1-(O-acetyloxime) and other oxime esters, 2-(o-chlorophenyl)-4,5-diphenylimidazole dimer, 2-(o-chlorophenyl)-4,5-di(m-methoxy) phenyl)imidazole dimer, 2-(o-fluorophenyl)-4,5-phenylimidazole dimer, 2-(o-methoxyphenyl)-4,5-diphenylimidazole dimer, 2-(p- methoxyphenyl)-4,5-diphenylimidazole dimer, 2,4-di(p-methoxyphenyl)-5-phenylimidazole dimer and 2-(2,4-dimethoxyphenyl)-4,5-diphenyl Examples include 2,4,5-triarylimidazole dimers such as imidazole dimers; and acridine derivatives such as 9-phenylacridine and 1,7-bis(9,9'-acridinyl)heptane.

前記した化合物の中でも、組成物の硬化性と接着性に優れるものとすることができるため、芳香族ケトン化合物、アシルホスフィンオキサイド化合物、及びチオキサントン系化合物が好ましい。 Among the above-mentioned compounds, aromatic ketone compounds, acylphosphine oxide compounds, and thioxanthone compounds are preferred because they can provide excellent curability and adhesive properties of the composition.

(C)成分としては、前記した化合物を単独で使用しても、又は二種以上を使用してもよい。 As component (C), the above-mentioned compounds may be used alone or in combination of two or more.

(C)成分の含有割合は、硬化性成分全量100重量部に対して0.1~5重量部であり、好ましくは0.5~5重量部である。
(C)成分の割合が0.1重量部に満たないと、組成物の活性エネルギー線硬化性を不十分となり接着性が低下してしまい、一方、5重量部を超過すると、接着層の内部硬化性が不良となり、接着性が低下してしまう。
The content of component (C) is 0.1 to 5 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of curable components.
If the proportion of component (C) is less than 0.1 part by weight, the active energy ray curability of the composition will be insufficient and the adhesiveness will decrease, while if it exceeds 5 parts by weight, the inside of the adhesive layer Curability becomes poor and adhesiveness decreases.

4.その他成分
本発明の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物は、前記(A)~(C)成分を必須成分とするものであるが、目的に応じて、種々のその他成分を配合することができる。
4. Other Components The active energy ray-curable adhesive composition of the present invention has the above-mentioned components (A) to (C) as essential components, but various other components can be added depending on the purpose. .

その他成分としては、エチレン性不飽和基を有する(A)及び(B)成分以外の化合物〔以下、「(D)成分」という。〕、紫外線吸収剤、重合禁止剤、シランカップリング剤、酸化防止剤、可塑剤、並びに、表面改質剤等が挙げられる。 Other components include compounds other than components (A) and (B) having ethylenically unsaturated groups [hereinafter referred to as "component (D)"]. ], ultraviolet absorbers, polymerization inhibitors, silane coupling agents, antioxidants, plasticizers, and surface modifiers.

4-1.(D)成分
(D)成分は、エチレン性不飽和基をする(A)及び(B)成分以外の化合物である。
(D)成分としては、エチレン性不飽和基を1個有する(B)成分以外の化合物、及びエチレン性不飽和基を有する(A)及び(B)成分以外の化合物等が挙げられる。
4-1. Component (D) Component (D) is a compound other than components (A) and (B) that has an ethylenically unsaturated group.
Examples of the component (D) include compounds other than the component (B) having one ethylenically unsaturated group, and compounds other than the components (A) and (B) having an ethylenically unsaturated group.

エチレン性不飽和基を1個有する(B)成分以外の化合物としては、分子内に1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物、ビニル化合物、及びアリル化合物等が挙げられる。
エチレン性不飽和基を1個有する(B)成分以外の化合物は、組成物の粘度及び硬化性、並びに、硬化物の接着性及び柔軟性等の物性調整の目的で配合する。
Examples of compounds other than component (B) having one ethylenically unsaturated group include compounds having one (meth)acryloyl group in the molecule, vinyl compounds, and allyl compounds.
Compounds other than component (B) having one ethylenically unsaturated group are blended for the purpose of adjusting physical properties such as the viscosity and curability of the composition and the adhesiveness and flexibility of the cured product.

分子内に1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物の具体例としては、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸ダイマー、2-(メタ)アクリロイロキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイロキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、及びω-カルボキシポリカプロラクトン(メタ)アクリレート等のカルボキシ基と(メタ)アクリロイル基を有する化合物;
メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、アミル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、炭素数12~13のアルキル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、及びイソミリスチル(メタ)アクリレート等の脂肪族(メタ)アクリレート;
メトキシエチル(メタ)アクリレート、3-メトキシブチル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシルカルビトール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、及びメトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシアルキル(メタ)アクリレート;
ボルニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、4-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、3,3,5-トリメチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、環状トリメチロールプロパンホルマール(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、トリシクロデカン(メタ)アクリレート、及びジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート等の脂環式(メタ)アクリレート;
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、及び(2-メチル-2-エチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル(メタ)アクリレート環状エーテル基含有(メタ)アクリレート;
グリセリンカーボネート(メタ)アクリレート等のカーボネート基含有(メタ)アクリレート;
N-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミド、2-(1,2-シクロヘキサ-1-エンジカルボキシイミド)エチル(メタ)アクリレート、及びファンクリルFA-502A〔昭和電工マテリアルズ(株)製〕等のイミド(メタ)アクリレート;並びに
2-(メタ)アクリロイロキシエチルアシッドホスフェート等のリン酸(メタ)アクリレート;等が挙げられる。
Specific examples of compounds having one (meth)acryloyl group in the molecule include (meth)acrylic acid, (meth)acrylic acid dimer, 2-(meth)acryloyloxyethylsuccinic acid, and 2-(meth)acrylic acid. Compounds having a carboxy group and a (meth)acryloyl group, such as acryloyloxyethyl phthalic acid, 2-(meth)acryloyloxyethylhexahydrophthalic acid, and ω-carboxypolycaprolactone (meth)acrylate;
Methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, amyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate, t-butyl (meth)acrylate, Pentyl (meth)acrylate, isoamyl (meth)acrylate, hexyl (meth)acrylate, heptyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, isooctyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, Decyl (meth)acrylate, isodecyl (meth)acrylate, undecyl (meth)acrylate, dodecyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, alkyl (meth)acrylate having 12 to 13 carbon atoms, cetyl (meth)acrylate, stearyl ( aliphatic (meth)acrylates such as meth)acrylate, isostearyl (meth)acrylate, and isomyristyl (meth)acrylate;
Methoxyethyl (meth)acrylate, 3-methoxybutyl (meth)acrylate, ethyl carbitol (meth)acrylate, 2-ethylhexyl carbitol (meth)acrylate, butoxyethyl (meth)acrylate, methoxyethylene glycol (meth)acrylate, ethoxy Alkoxyalkyl (meth)acrylates such as diethylene glycol (meth)acrylate, ethoxyethyl (meth)acrylate, methoxytriethylene glycol (meth)acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth)acrylate, and methoxypolypropylene glycol (meth)acrylate;
Bornyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, tricyclodecanyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate, 4-butylcyclohexyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, t-butylcyclohexyl ( meth)acrylate, 3,3,5-trimethylcyclohexyl (meth)acrylate, cyclic trimethylolpropane formal (meth)acrylate, dicyclopentenyl (meth)acrylate, adamantyl (meth)acrylate, tricyclodecane (meth)acrylate, and Alicyclic (meth)acrylates such as dicyclopentenyloxyethyl (meth)acrylate;
Tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, and (2-methyl-2-ethyl-1,3-dioxolan-4-yl)methyl (meth)acrylate cyclic ether group-containing (meth)acrylate;
Carbonate group-containing (meth)acrylates such as glycerin carbonate (meth)acrylate;
N-(meth)acryloyloxyethylhexahydrophthalimide, 2-(1,2-cyclohexa-1-enedicarboximide)ethyl(meth)acrylate, Fancryl FA-502A [manufactured by Showa Denko Materials Co., Ltd.], etc. and phosphoric acid (meth)acrylates such as 2-(meth)acryloyloxyethyl acid phosphate.

ビニル化合物の具体例としては、ビニルイミダゾール、及びビニルピリジン等の複素環含有ビニル化合物;並びに
n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル、セチルビニルエーテル、及び2-エチルヘキシルビニルエーテル等のビニルエーテル等が挙げられる。
アリル化合物の具体例としては、アリルアルコール等の1個のアリル基を有する単官能アリル化合物が挙げられる。
Specific examples of vinyl compounds include heterocyclic vinyl compounds such as vinyl imidazole and vinylpyridine; and n-propyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, 2-hydroxyethyl vinyl ether, cyclohexanedimethanol monovinyl ether, diethylene glycol mono Examples include vinyl ethers such as vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, dodecyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, lauryl vinyl ether, cetyl vinyl ether, and 2-ethylhexyl vinyl ether.
Specific examples of allyl compounds include monofunctional allyl compounds having one allyl group such as allyl alcohol.

エチレン性不飽和基を2個以上有する(A)及び(B)成分以外の化合物としては、分子内に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物〔以下、「多官能(メタ)アクリレート」という〕、分子内に2個以上のビニル基を有する化合物〔以下、「多官能ビニル化合物」という〕などが挙げられる。又、それらの分子量としては、種々のものが選択でき、モノマー、オリゴマー、及びポリマーのいずれであってもよい。
エチレン性不飽和基を2個以上有する(A)及び(B)成分以外の化合物は、硬化物の接着性及び柔軟性等の物性調整の目的で配合する。
Compounds other than components (A) and (B) having two or more ethylenically unsaturated groups include compounds having two or more (meth)acryloyl groups in the molecule [hereinafter referred to as "polyfunctional (meth)acrylates"] ], compounds having two or more vinyl groups in the molecule [hereinafter referred to as "polyfunctional vinyl compounds"], and the like. Furthermore, various molecular weights can be selected, and they may be monomers, oligomers, or polymers.
Compounds other than components (A) and (B) having two or more ethylenically unsaturated groups are blended for the purpose of adjusting physical properties such as adhesiveness and flexibility of the cured product.

多官能(メタ)アクリレートの具体例としては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、3-メチル-1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオールジ(メタ)アクリレート及び1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート等の脂肪族ジオールのジ(メタ)アクリレート;
ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、及びポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等のポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;
シクロヘキサンジメチロールジ(メタ)アクリレート及びトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート等の脂環族ジオールのジ(メタ)アクリレート;
ネオペンチルグリコールとヒドロキシピバリン酸と(メタ)アクリル酸のエステル化反応生成物(以下、「ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート」という。)、カプロラクトン変性ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート;
ビスフェノールAアルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート等のビスフェノール系化合物のアルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート;
水素添加ビスフェノールAのジ(メタ)アクリレート等の水素添加ビスフェノール系化合物のジ(メタ)アクリレート;
イソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物のトリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性イソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性イソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物のトリ(メタ)アクリレート等のイソシアヌル酸アルキレンオキサイド付加物のポリ(メタ)アクリレート;
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ又はテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ又はヘキサ(メタ)アクリレート等のポリオールポリ(メタ)アクリレート;
トリメチロールプロパンアルキレンオキサイド付加物のトリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンアルキレンオキサイド付加物のテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールアルキレンオキサイド付加物のトリ又はテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールアルキレンオキサイド付加物のペンタ又はヘキサ(メタ)アクリレート等のポリオールアルキレンオキサイド付加物のポリ(メタ)アクリレート:
ウレタン(メタ)アクリレート;
エポキシ(メタ)アクリレート;並びに
ポリエステル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
ポリエステル(メタ)アクリレートは、デンドリマー型の(メタ)アクリレートであっても良い。
前記アルキレンオキサイド付加物において、アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。
Specific examples of polyfunctional (meth)acrylates include ethylene glycol di(meth)acrylate, propylene glycol di(meth)acrylate, 1,4-butanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 1 , 6-hexanediol di(meth)acrylate, 3-methyl-1,5-pentanediol di(meth)acrylate, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol di(meth)acrylate and 1,9 - di(meth)acrylates of aliphatic diols, such as nonanediol di(meth)acrylates;
Diethylene glycol di(meth)acrylate, dipropylene glycol di(meth)acrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, tripropylene glycol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate, and polypropylene glycol di(meth)acrylate polyalkylene glycol di(meth)acrylates such as;
Di(meth)acrylates of alicyclic diols such as cyclohexane dimethylol di(meth)acrylate and tricyclodecane dimethyloldi(meth)acrylate;
The esterification reaction product of neopentyl glycol, hydroxypivalic acid, and (meth)acrylic acid (hereinafter referred to as "neopentyl hydroxypivalate glycol di(meth)acrylate"), caprolactone-modified neopentyl glycol di(meth)acrylate hydroxypivalate, ) acrylate;
Di(meth)acrylate of alkylene oxide adduct of bisphenol compound such as di(meth)acrylate of bisphenol A alkylene oxide adduct;
Di(meth)acrylates of hydrogenated bisphenol compounds such as di(meth)acrylates of hydrogenated bisphenol A;
Di(meth)acrylate of isocyanuric acid alkylene oxide adduct, tri(meth)acrylate of isocyanuric acid alkylene oxide adduct, di(meth)acrylate of caprolactone-modified isocyanuric acid alkylene oxide adduct, caprolactone-modified isocyanuric acid alkylene oxide adduct Poly(meth)acrylates of isocyanuric acid alkylene oxide adducts such as tri(meth)acrylates;
Polyol poly(meth)acrylates such as trimethylolpropane tri(meth)acrylate, ditrimethylolpropane tetra(meth)acrylate, pentaerythritol tri- or tetra(meth)acrylate, dipentaerythritol penta- or hexa(meth)acrylate;
Tri(meth)acrylate of trimethylolpropane alkylene oxide adduct, tetra(meth)acrylate of ditrimethylolpropane alkylene oxide adduct, tri- or tetra(meth)acrylate of pentaerythritol alkylene oxide adduct, dipentaerythritol alkylene oxide adduct Poly(meth)acrylates of polyol alkylene oxide adducts such as penta- or hexa(meth)acrylates:
Urethane (meth)acrylate;
Examples include epoxy (meth)acrylate; and polyester (meth)acrylate.
The polyester (meth)acrylate may be a dendrimer type (meth)acrylate.
In the alkylene oxide adduct, examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide.

水酸基含有多官能(メタ)アクリレートの具体例としてはトリメチロールプロパンのモノ又はジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールのモノ、ジ又はトリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンのモノ、ジ又はトリ(メタ)アクリレート及びジペンタエリスリトールのモノ、ジ、トリ、テトラ又はペンタ(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレートが挙げられる。 Specific examples of hydroxyl group-containing polyfunctional (meth)acrylates include trimethylolpropane mono- or di-(meth)acrylate, pentaerythritol mono-, di- or tri-(meth)acrylate, and di-trimethylolpropane mono-, di- or tri-(meth)acrylate. Mention may be made of acrylates and dipentaerythritol mono-, di-, tri-, tetra- or penta(meth)acrylates, epoxy(meth)acrylates.

エポキシ(メタ)アクリレートとしては、エポキシ樹脂に(メタ)アクリル酸を付加反応させた化合物であり、文献「UV・EB硬化材料」〔(株)シーエムシー、1992年発行〕の74~75頁に記載されているような化合物等が挙げられる。 Epoxy (meth)acrylate is a compound obtained by adding (meth)acrylic acid to an epoxy resin, and is described in the literature "UV/EB Curing Materials" [CMC Co., Ltd., published in 1992], pages 74-75. Examples include compounds such as those described.

エポキシ樹脂としては、芳香族エポキシ樹脂及び脂肪族エポキシ樹脂等が挙げられる。
芳香族エポキシ樹脂としては、具体的には、レゾルシノールジグリシジルエーテル;ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビスフェノールフルオレン又はそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル;フェノールノボラック型エポキシ樹脂及びクレゾールノボラック型エポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂;グリシジルフタルイミド;o-フタル酸ジグリシジルエステル等が挙げられる。
これら以外にも、文献「エポキシ樹脂-最近の進歩-」(昭晃堂、1990年発行)2章や、文献「高分子加工」別冊9・第22巻増刊号 エポキシ樹脂[高分子刊行会、昭和48年発行]の4~6頁、9~16頁に記載されている様な化合物を挙げることができる。
Examples of the epoxy resin include aromatic epoxy resins and aliphatic epoxy resins.
Specific examples of the aromatic epoxy resin include resorcinol diglycidyl ether; di- or polyglycidyl ether of bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, bisphenol fluorene or its alkylene oxide adduct; phenol novolak type epoxy resin and cresol novolak type epoxy resin. Examples include novolac type epoxy resins such as epoxy resins; glycidyl phthalimide; o-phthalic acid diglycidyl ester;
In addition to these, there are also two chapters of the literature "Epoxy Resins - Recent Advances" (Shokodo, published in 1990), and the literature "Kobunshi Processing" Special Volume 9, Volume 22 Extra Issue Epoxy Resins [Kobunshi Publishing Co., Ltd., Compounds such as those described on pages 4 to 6 and pages 9 to 16 of ``Published in 1972'' can be mentioned.

脂肪族エポキシ樹脂としては、具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール及び1,6-ヘキサンジオール等のアルキレングリコールのジグリシジルエーテル;ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールのジグリシジルエーテル等のポリアルキレングリコールのジグリシジルエーテル;ネオペンチルグリコール、ジブロモネオペンチルグリコール及びそのアルキレンオキサイド付加体のジグリシジルエーテル;トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリン及びそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はトリグリシジルエーテル、並びにペンタエリスリトール及びそのアルキレンオキサイド付加体のジ、トリ又はテトラグリジジルエーテル等の多価アルコールのポリグリシジルエーテル;水素添加ビスフェノールA及びそのアルキレンオキシド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル;テトラヒドロフタル酸ジグリシジルエーテル;ハイドロキノンジグリシジルエーテル等が挙げられる。
これら以外にも、前記文献「高分子加工」別冊エポキシ樹脂の3~6頁に記載されている化合物を挙げることができる。
Specific examples of aliphatic epoxy resins include diglycidyl ethers of alkylene glycols such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol and 1,6-hexanediol; diglycidyl ethers of polyethylene glycol and polypropylene glycol, etc. diglycidyl ether of polyalkylene glycol; diglycidyl ether of neopentyl glycol, dibromoneopentyl glycol and its alkylene oxide adduct; di- or triglycidyl ether of trimethylolethane, trimethylolpropane, glycerin and its alkylene oxide adduct; and polyglycidyl ethers of polyhydric alcohols such as di-, tri- or tetraglycidyl ethers of pentaerythritol and its alkylene oxide adducts; di- or polyglycidyl ethers of hydrogenated bisphenol A and its alkylene oxide adducts; diglycidyl tetrahydrophthalate Ethers include hydroquinone diglycidyl ether and the like.
In addition to these, compounds described on pages 3 to 6 of the above-mentioned document "Polymer Processing" special edition of epoxy resins can be mentioned.

これら芳香族エポキシ樹脂及び脂肪族エポキシ樹脂以外にも、トリアジン核を骨格に持つエポキシ化合物、例えばTEPIC[日産化学(株)]、デナコールEX-310[ナガセ化成(株)]等が挙げられ、又前記文献「高分子加工」別冊エポキシ樹脂の289~296頁に記載されているような化合物等が挙げられる。
上記において、アルキレンオキサイド付加物のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が好ましい。
In addition to these aromatic epoxy resins and aliphatic epoxy resins, there are epoxy compounds having a triazine nucleus in the skeleton, such as TEPIC [Nissan Chemical Co., Ltd.], Denacol EX-310 [Nagase Kasei Co., Ltd.], etc. Compounds such as those described on pages 289 to 296 of the above-mentioned literature "Polymer Processing" special edition of epoxy resins may be mentioned.
In the above, the alkylene oxide of the alkylene oxide adduct is preferably ethylene oxide, propylene oxide, or the like.

アリル化合物としては、アリルアルコール等の単官能アリル化合物、ジアリルフタレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート等の多官能アリル化合物が挙げられる。 Examples of the allyl compound include monofunctional allyl compounds such as allyl alcohol, and polyfunctional allyl compounds such as diallyl phthalate, triallyl isocyanurate, and triallyl cyanurate.

これら以外にも、文献「最新UV硬化技術」[(株)印刷情報協会、1991年発行]の53~56頁に記載されているような化合物等が挙げられる。 In addition to these, compounds such as those described on pages 53 to 56 of the document "Latest UV Curing Technology" [Printing Information Association Co., Ltd., published in 1991] may be mentioned.

(D)成分としては、耐熱性や接着力を高くできるという理由で、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバリン酸ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ネオペンチルグリコールヒドロキシピバリン酸ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA型エポキシ(メタ)アクリレートが好ましく、カプロラクトン変性ネオペンチルグリコールヒドロキシピバリン酸ジ(メタ)アクリレート(カプロラクトン変性量としては、好ましくは1~10モル)、ビスフェノールA型エポキシ(メタ)アクリレートが好ましい。 As component (D), polyethylene glycol di(meth)acrylate, 1,4-butanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 1, 6-hexanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol hydroxypivalic acid di(meth)acrylate, caprolactone-modified neopentyl glycol hydroxypivalic acid di(meth)acrylate, and bisphenol A-type epoxy(meth)acrylate are preferred, and caprolactone-modified neopentyl glycol di(meth)acrylate is preferred. Pentyl glycol hydroxypivalic acid di(meth)acrylate (the amount of caprolactone modification is preferably 1 to 10 mol) and bisphenol A type epoxy (meth)acrylate are preferred.

硬化性成分中の(D)成分の含有割合は、硬化性成分全量100重量%中に、1~30重量%が好ましく、より好ましくは2~20重量%である。(D)成分の割合を1重量%以上にすることで、塗工しやすい粘度に調整し、優れた接着力や耐熱性が得られ、30重量%以下にすることで、硬化物を高屈折率とすることができる。 The content of component (D) in the curable component is preferably 1 to 30% by weight, more preferably 2 to 20% by weight based on 100% by weight of the total amount of the curable component. By setting the proportion of component (D) to 1% by weight or more, the viscosity can be adjusted to be easy to coat, and excellent adhesive strength and heat resistance can be obtained. By setting the proportion of component (D) to 30% by weight or less, the cured product can have a high refractive index. rate.

4-2.紫外線吸収剤
本発明の組成物は、紫外線吸収剤を含有することにより、接着力を向上させることができる。理由は不明ではあるが、低波長域の紫外線をカットすることにより、硬化速度が抑制され、接着界面の残存応力が低下するためと推定される。
4-2. Ultraviolet absorber The composition of the present invention can improve adhesive strength by containing an ultraviolet absorber. Although the reason is unknown, it is presumed that by blocking ultraviolet rays in the low wavelength range, the curing speed is suppressed and the residual stress at the adhesive interface is reduced.

紫外線吸収剤としては、BASF社製TINUVIN400、TINUVIN405、TINUVIN460、TINUVIN479等のトリアジン系紫外線吸収剤、TINUVIN900、TINUVIN928、TINUVIN1130等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤等を挙げることができる。 Examples of the ultraviolet absorber include triazine ultraviolet absorbers such as TINUVIN400, TINUVIN405, TINUVIN460, and TINUVIN479 manufactured by BASF, and benzotriazole ultraviolet absorbers such as TINUVIN900, TINUVIN928, and TINUVIN1130.

紫外線吸収剤の含有割合としては、目的に応じて適宜設定すれば良く、硬化性成分全量100重量部に対して、0.1~5重量部が好ましく、より好ましくは0.5~2重量部である。含有割合を0.1重量部以上とすると、接着力を高めることができ、5重量部以下とすることで、硬化性の低下を抑制することができる。 The content ratio of the ultraviolet absorber may be appropriately set depending on the purpose, and is preferably 0.1 to 5 parts by weight, more preferably 0.5 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of curable components. It is. When the content is 0.1 parts by weight or more, the adhesive strength can be increased, and when the content is 5 parts by weight or less, deterioration in curability can be suppressed.

4-3.重合禁止剤
重合禁止剤としては、有機系重合禁止剤、無機系重合禁止剤、有機塩系重合禁止剤が挙げられる。
有機系重合禁止剤の具体例として、ハイドロキノン、tert-ブチルハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール、4-tert-ブチルカテコール等のフェノール化合物、ベンゾキノン等のキノン化合物、ガルビノキシル、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル等の安定ラジカル、フェノチアジン、N-ニトロソ-N-フェニルヒドロキシルアミンアンモニウム等が挙げられる。
無機系重合禁止剤の具体例として、塩化銅、硫酸銅及び硫酸鉄が挙げられる。
有機塩系重合禁止剤の具体例として、N-ニトロソ-N-フェニルヒドロキシルアミン・アルミニウム塩、アンモニウムN-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン等のニトロソ化合物、ジブチルジチオカルバミン酸銅が挙げられる。
4-3. Polymerization inhibitor Examples of the polymerization inhibitor include organic polymerization inhibitors, inorganic polymerization inhibitors, and organic salt polymerization inhibitors.
Specific examples of organic polymerization inhibitors include hydroquinone, tert-butylhydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, 2,4,6-tri-tert-butylphenol, 4- Phenol compounds such as tert-butylcatechol, quinone compounds such as benzoquinone, galvinoxyl, 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl, 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1 Examples include stable radicals such as -oxyl, phenothiazine, N-nitroso-N-phenylhydroxylamine ammonium, and the like.
Specific examples of inorganic polymerization inhibitors include copper chloride, copper sulfate, and iron sulfate.
Specific examples of organic salt-based polymerization inhibitors include nitroso compounds such as N-nitroso-N-phenylhydroxylamine aluminum salt, ammonium N-nitrosophenylhydroxylamine, and copper dibutyldithiocarbamate.

これらの中でも、接着剤の着色が小さく、組成物の増粘やゲル化を防止して保存安定性を高くできる点で、安定ラジカル、ニトロソ化合物が好ましい。
重合禁止剤の含有割合としては、目的に応じて適宜設定すれば良く、硬化性成分全量100重量部に対して、0.0001~1重量部が好ましく、より好ましくは0.0005~0.5重量部である。含有割合を0.0001重量部以上とすると、組成物の熱安定性や光安定性を高めることができ、1重量部以下とすることで、組成物の光硬化性が優れたものとすることができる。
Among these, stable radicals and nitroso compounds are preferred because they cause little coloring of the adhesive, prevent thickening and gelation of the composition, and improve storage stability.
The content ratio of the polymerization inhibitor may be appropriately set depending on the purpose, and is preferably 0.0001 to 1 part by weight, more preferably 0.0005 to 0.5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of curable components. Parts by weight. When the content is 0.0001 part by weight or more, the thermal stability and photostability of the composition can be improved, and when the content is 1 part by weight or less, the photocurability of the composition is excellent. I can do it.

4-4.シランカップリング剤
シランカップリング剤の具体例としては、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチル-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらは1種を用いても2種類以上を用いてもよい。
4-4. Silane coupling agent Specific examples of the silane coupling agent include 2-(3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, 3-(meth)acryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-(meth)acryloxypropylmethyldiethoxysilane, 3-(meth)acrylic Roxypropyltriethoxysilane, N-2-(aminoethyl)-3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N-2-(aminoethyl)-3-aminopropyltrimethoxysilane, N-2-(aminoethyl)-3 -Aminopropyltriethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 3-triethoxysilyl-N-(1,3-dimethyl-butylidene)propylamine, N-phenyl-3-amino Examples include propyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropylmethyldimethoxysilane, and 3-mercaptopropyltrimethoxysilane. These may be used alone or in combination of two or more.

4-5.酸化防止剤
酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤及び硫黄系酸化防止剤等が挙げられる。
フェノール系酸化防止剤の具体例としては、たとえば、ジt-ブチルヒドロキシトルエン等のヒンダードフェノール類を挙げることができる。市販されているものとしては、(株)ADEKA製のAO-20、AO-30、AO-40、AO-50、AO-60、AO-70、AO-80等が挙げられる。
リン系酸化防止剤の具体例としては、トリアルキルホスフィン、トリアリールホスフィン等のホスフィン類や、亜リン酸トリアルキルや亜リン酸トリアリール等が挙げられる。これらの誘導体で市販品としては、たとえば(株)ADEKA製、アデカスタブPEP-4C、PEP-8、PEP-24G、PEP-36、HP-10、260、522A、329K、1178、1500、135A、3010等が挙げられる。
硫黄系酸化防止剤の具体例としては、チオエーテル系化合物が挙げられ、市販品としては(株)ADEKA製AO-23、AO-412S、AO-503A等が挙げられる。
これらは1種を用いても2種類以上を用いてもよい。これら酸化防止剤の好ましい組合せとしては、フェノール系酸化防止剤とリン系酸化防止剤との併用、及びフェノール系酸化防止剤と硫黄系酸化防止剤の併用が挙げられる。
4-5. Antioxidants Examples of antioxidants include phenolic antioxidants, phosphorus antioxidants, and sulfur antioxidants.
Specific examples of phenolic antioxidants include hindered phenols such as di-t-butylhydroxytoluene. Commercially available products include AO-20, AO-30, AO-40, AO-50, AO-60, AO-70, and AO-80 manufactured by ADEKA Corporation.
Specific examples of phosphorus-based antioxidants include phosphines such as trialkylphosphines and triarylphosphines, trialkyl phosphites, and triaryl phosphites. Commercially available derivatives of these include, for example, ADEKA STAB PEP-4C, PEP-8, PEP-24G, PEP-36, HP-10, 260, 522A, 329K, 1178, 1500, 135A, 3010 manufactured by ADEKA Co., Ltd. etc.
Specific examples of sulfur-based antioxidants include thioether-based compounds, and commercially available products include ADEKA Corporation's AO-23, AO-412S, and AO-503A.
These may be used alone or in combination of two or more. Preferred combinations of these antioxidants include combinations of phenolic antioxidants and phosphorus antioxidants, and combinations of phenolic antioxidants and sulfur antioxidants.

4-6.可塑剤
本発明の組成物は、接着強度の向上や硬化時の割れ抑制のための柔軟性付与の目的で必要に応じて可塑剤を配合しても良い。
可塑剤としては、フェニルフェノール、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート及びジオクチルフタレート等のフタル酸エステル類;ジメチルアジペート、ジブチルアジペート、ジオクチルアジペート、ジメチルセバケート、ジエチルセバケート、ジブチルセバケート及びジエチルサクシネート等の脂肪族二塩基酸エステル類、及びアセチルクエン酸トリブチル等の脂肪族多塩基酸エステル類;トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリフェニルホスフェート及びトリクレジルホスフェート等の正リン酸エステル類;グリセリルトリアセテート及び2-エチルヘキシルアセテート等の酢酸エステル類;トリフェニルホスファイト及びジブチルハイドロジエンホスファイト等の亜リン酸エステル類;ロジン系樹脂やテルペン系樹脂等の天然樹脂及びその誘導体;並びにポリエステル類、アクリルポリマー類(例えば、東亞合成製アルフォンUP-1000)、ポリエーテル類及び石油樹脂等の不活性化合物等が挙げられる。
4-6. Plasticizer The composition of the present invention may contain a plasticizer, if necessary, for the purpose of imparting flexibility to improve adhesive strength and suppress cracking during curing.
Plasticizers include phthalate esters such as phenylphenol, dimethyl phthalate, diethyl phthalate and dioctyl phthalate; fats such as dimethyl adipate, dibutyl adipate, dioctyl adipate, dimethyl sebacate, diethyl sebacate, dibutyl sebacate and diethyl succinate. aliphatic polybasic acid esters such as dibasic acid esters and tributyl acetyl citrate; orthophosphoric acid esters such as trimethyl phosphate, triethyl phosphate, triphenyl phosphate and tricresyl phosphate; glyceryl triacetate and 2-ethylhexyl Acetic acid esters such as acetate; phosphite esters such as triphenyl phosphite and dibutylhydrodiene phosphite; natural resins and their derivatives such as rosin resins and terpene resins; and polyesters and acrylic polymers (e.g. Examples include inert compounds such as Alphon UP-1000 (manufactured by Toagosei Co., Ltd.), polyethers, and petroleum resins.

可塑剤の含有割合としては、目的に応じて適宜設定すれば良いが、好ましくは組成物中に1~30重量%未満が好ましく、より好ましくは5~20重量%である。 The content of the plasticizer may be appropriately set depending on the purpose, but it is preferably 1 to less than 30% by weight, more preferably 5 to 20% by weight in the composition.

4-7.表面改質剤
表面改質剤としては、表面調整剤、界面活性剤、レベリング剤、消泡剤、スベリ性付与剤及び防汚性付与剤等が挙げられ、これら公知の表面改質剤を使用することができる。
これらのうち、シリコーン系表面改質剤及びフッ素系表面改質剤が好適に挙げられる。
具体例としては、シリコーン鎖とポリアルキレンオキサイド鎖とを有するシリコーン系ポリマー及びオリゴマー、シリコーン鎖とポリエステル鎖とを有するシリコーン系ポリマー及びオリゴマー、パーフルオロアルキル基とポリアルキレンオキサイド鎖とを有するフッ素系ポリマー及びオリゴマー、並びに、パーフルオロアルキルエーテル鎖とポリアルキレンオキサイド鎖とを有するフッ素系ポリマー及びオリゴマー等が挙げられる。
又、耐久性を向上させるため、分子中にエチレン性不飽和基、好ましくは(メタ)アクリロイル基を有する表面改質剤を使用してもよい。これらは1種を用いても2種類以上を用いてもよい。
4-7. Surface modifiers Surface modifiers include surface conditioning agents, surfactants, leveling agents, antifoaming agents, slippery agents, antifouling agents, etc. These known surface modifiers are used. can do.
Among these, silicone-based surface modifiers and fluorine-based surface modifiers are preferably mentioned.
Specific examples include silicone polymers and oligomers having silicone chains and polyalkylene oxide chains, silicone polymers and oligomers having silicone chains and polyester chains, and fluorine polymers having perfluoroalkyl groups and polyalkylene oxide chains. and oligomers, and fluorine-based polymers and oligomers having perfluoroalkyl ether chains and polyalkylene oxide chains.
Furthermore, in order to improve durability, a surface modifier having an ethylenically unsaturated group, preferably a (meth)acryloyl group, in the molecule may be used. These may be used alone or in combination of two or more.

5.活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
本発明は、前記(A)~(C)成分を特定の割合で含有する活性エネルギー線硬化型接着剤組成物である。
組成物の製造方法としては、前記(A)~(C)成分を、必要に応じてさらにその他成分を、常法に従い攪拌・混合することにより製造することができる。
この場合、必要に応じて加熱することもできる。加熱温度としては、使用する組成物、基材及び目的等に応じて適宜設定すれば良いが、30~80℃が好ましい。
5. Active Energy Ray Curable Adhesive Composition The present invention is an active energy ray curable adhesive composition containing the components (A) to (C) in specific proportions.
The composition can be produced by stirring and mixing the components (A) to (C) and, if necessary, other components according to a conventional method.
In this case, heating can be performed if necessary. The heating temperature may be appropriately set depending on the composition, substrate, purpose, etc. used, but is preferably 30 to 80°C.

組成物中の硬化性成分の割合としては、組成物中に70重量%以上とする必要があり、組成物中に70~99.9重量%が好ましく、より好ましくは90~99重量%である。
組成物中の硬化性成分の割合が組成物中に70重量%に満たないと、非硬化成分によるブリーディングや過剰な可塑化による接着強度の低下してしまう。
The proportion of the curable component in the composition must be 70% by weight or more, preferably 70 to 99.9% by weight, more preferably 90 to 99% by weight. .
If the proportion of the curable component in the composition is less than 70% by weight, the adhesive strength will decrease due to bleeding or excessive plasticization due to non-curable components.

組成物の粘度としては、基材に対する塗工性に優れる点で、10~1,000mPa・sが好ましい。 The viscosity of the composition is preferably 10 to 1,000 mPa·s in terms of excellent coating properties on substrates.

本発明の組成物としては、硬化物の屈折率が1.54より大きいものが好ましく、好ましくは1.55以上である。硬化物の屈折率が1.54を超過することにより、組成物硬化物と光学フィルム基材間の屈折率差に起因する反射を防止することができる。
尚、本発明において、硬化物の屈折率とは、アッベ屈折率計により、589.3nmのD線における25℃の屈折率を測定した値を意味する。
The composition of the present invention preferably has a cured product having a refractive index of more than 1.54, preferably 1.55 or more. When the refractive index of the cured product exceeds 1.54, reflection caused by the difference in refractive index between the cured composition and the optical film base material can be prevented.
In the present invention, the refractive index of the cured product means a value measured at 25° C. at the D line of 589.3 nm using an Abbe refractometer.

本発明の組成物としては、被着体として2枚のポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、メタルハライドランプを光源とする、積算光量が1000mJ/cm2の紫外線を照射した硬化物が、JIS-6854-3に規定されるT字剥離強度(剥離速度:200mm/min)が15 N/25mm以上を有するものが好ましい。 The composition of the present invention is a cured product obtained by using two polyethylene terephthalate films as adherends and irradiating ultraviolet rays with a cumulative light intensity of 1000 mJ/cm 2 using a metal halide lamp as a light source, in accordance with JIS-6854-3. It is preferable that the specified T-peel strength (peel speed: 200 mm/min) is 15 N/25 mm or more.

6.使用方法
本発明の組成物は、種々の基材(被着体)の接着に使用することができ、プラスチック製フィルム又はシート(以下、単に「プラスチックフィルム」という)同士の接着、プラスチックフィルムとこれ以外の種々の基材(以下、その他基材という)の接着に好ましく使用することができ、
具体例としては、基材(被着体)に塗布した後、もう一方の基材(被着体)と貼り合せ、基材(被着体)のいずれかの側から活性エネルギー線を照射する方法等が挙げられる。
尚、本発明において、単に「基材」と表記した場合は、プラスチックフィルム及びその他基材の総称を意味する。
その他基材としては、紙及び金属等が挙げられる。
6. Method of Use The composition of the present invention can be used for adhesion of various base materials (adherents), such as adhesion between plastic films or sheets (hereinafter simply referred to as "plastic films"), and adhesion between plastic films and sheets. It can be preferably used for adhesion of various base materials other than (hereinafter referred to as other base materials),
As a specific example, after applying it to a base material (adherend), it is bonded to another base material (adherend), and active energy rays are irradiated from either side of the base material (adherend). Examples include methods.
In addition, in the present invention, when simply written as "base material", it means a general term for plastic films and other base materials.
Other base materials include paper and metal.

プラスチックフィルムとしては、親水性プラスチックフィルム及び疎水性プラスチックが挙げられる。
親水性プラスチックフィルムの具体例としては、ポリビニルアルコール系フィルム、及びトリアセチルセルロール系フィルム及びジアセチルセルロース系フィルム等のセルロースエステル系フィルムが挙げられる。
疎水性プラスチックフィルムの具体例としては、ポリカーボネート系フィルム、ポリエチレンテレフタレート系フィルム、ポリエチレンナフタレート系フィルム、アクリル系フィルム、アクリル/スチレン系フィルム、脂肪族ポリアミド(ナイロン)系フィルム、芳香族ポリアミド系フィルム、ポリウレタン系フィルム、ポリイミド系フィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体系フィルム、ポリ塩化ビニル系フィルム、ポリ塩化ビニリデン系フィルム、ポリエチレン系フィルム、ポリプロピレン系フィルム、ポリシクロオレフィン系フィルム、ポリスチレン系フィルム、ABS系フィルム、及び塩素化ポリプロピレン系フィルム等が挙げられる。
紙としては、模造紙、上質紙、クラフト紙、アートコート紙、キャスターコート紙、純白ロール紙、パーチメント紙、耐水紙、グラシン紙及び段ボール紙等が挙げられる。
金属箔としては、例えばアルミニウム箔等が挙げられる。
Plastic films include hydrophilic plastic films and hydrophobic plastics.
Specific examples of hydrophilic plastic films include polyvinyl alcohol films, and cellulose ester films such as triacetyl cellulose films and diacetyl cellulose films.
Specific examples of hydrophobic plastic films include polycarbonate films, polyethylene terephthalate films, polyethylene naphthalate films, acrylic films, acrylic/styrene films, aliphatic polyamide (nylon) films, aromatic polyamide films, Polyurethane film, polyimide film, ethylene-vinyl acetate copolymer film, polyvinyl chloride film, polyvinylidene chloride film, polyethylene film, polypropylene film, polycycloolefin film, polystyrene film, ABS film , and chlorinated polypropylene films.
Examples of the paper include imitation paper, high-quality paper, kraft paper, art coated paper, caster coated paper, pure white roll paper, parchment paper, waterproof paper, glassine paper, and corrugated paper.
Examples of the metal foil include aluminum foil.

基材に対する塗工は、従来知られている方法に従えばよく、ナチュラルコーター、ナイフベルトコーター、フローティングナイフ、ナイフオーバーロール、ナイフオンブランケット、スプレー、ディップ、キスロール、スクイーズロール、リバースロール、エアブレード、カーテンフローコーター、コンマコーター、グラビアコーター、マイクログラビアコーター、ダイコーター及びカーテンコーター等の方法が挙げられる。
又、本発明の組成物の塗布厚さは、使用する基材及び用途に応じて選択すればよいが、好ましくは0.1~100μmであり、より好ましくは1~25μmである。
Coating to the substrate can be done using conventionally known methods such as natural coater, knife belt coater, floating knife, knife over roll, knife on blanket, spray, dip, kiss roll, squeeze roll, reverse roll, and air blade. , curtain flow coater, comma coater, gravure coater, microgravure coater, die coater and curtain coater.
Further, the coating thickness of the composition of the present invention may be selected depending on the substrate used and the application, but is preferably 0.1 to 100 μm, more preferably 1 to 25 μm.

活性エネルギー線としては、可視光線、紫外線、X線及び電子線等が挙げられるが、安価な装置を使用することができるため、紫外線が好ましい。
紫外線により硬化させる場合の光源としては、様々のものを使用することができ、例えば加圧或いは高圧水銀灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ、無電極放電ランプ、カーボンアーク灯及びLED等が挙げられる。これらの中でも、高圧水銀灯、メタルハライドランプが好ましく、メタルハライドランプは特に好ましい。紫外線の照射量は、UV-A領域(365nm近傍)において、200~2,000mJ/cm2であることが好ましく、300~1,500mJ/cm2がより好ましい。
Examples of active energy rays include visible light, ultraviolet rays, X-rays, and electron beams, but ultraviolet rays are preferred because inexpensive equipment can be used.
Various light sources can be used for curing with ultraviolet rays, such as pressurized or high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, xenon lamps, electrodeless discharge lamps, carbon arc lamps, and LEDs. Among these, high-pressure mercury lamps and metal halide lamps are preferred, and metal halide lamps are particularly preferred. The amount of ultraviolet ray irradiation is preferably 200 to 2,000 mJ/cm 2 in the UV-A region (near 365 nm), more preferably 300 to 1,500 mJ/cm 2 .

電子線により硬化させる場合には、使用できるEB照射装置としては種々の装置が使用でき、例えばコックロフトワルトシン型、バンデグラーフ型及び共振変圧器型の装置等が挙げられる。電子線の吸収線量としては、1~200kGyが好ましく、10~100kGyがより好ましい。電子線の加速電圧としては、基材の膜厚に応じて80~300kVの範囲で適宜設定すれば良く、例えば、基材の膜厚が100μmであれば200kVが好ましい。電子線照射雰囲気の酸素濃度としては、500ppm以下が好ましく、300ppm以下がより好ましい。 In the case of curing with an electron beam, various EB irradiation devices can be used, such as Cockroft-Waltsin type, Vandegraaf type, and resonant transformer type devices. The absorbed dose of the electron beam is preferably 1 to 200 kGy, more preferably 10 to 100 kGy. The accelerating voltage of the electron beam may be appropriately set in the range of 80 to 300 kV depending on the thickness of the base material, and for example, if the thickness of the base material is 100 μm, 200 kV is preferable. The oxygen concentration of the electron beam irradiation atmosphere is preferably 500 ppm or less, more preferably 300 ppm or less.

本発明の組成物は、光学材料用接着剤組成物として好ましく使用でき、又、光学フィルム用接着剤組成物として好ましく使用できる。
この場合においては、前記の基材として、光学部材として用いられる薄層被着体を使用し、前記と同様の方法に従い積層体を製造することができる。
本発明の組成物から得られた光学部材は、光の反射が生じることなく、高温高湿環境下での接着力に優れているため、種々の光学部材の製造に使用できる。具体例としては、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイパネル及び有機ELディスプレイ等の表示装置で使用される各種光学部材、並びに、レンズシート等が挙げられる。より具体的には、表示装置の例としては、液晶ディスプレイで使用されるバックライト、並びに、レンズシートの例としては、プリズムシート、ディフューザ、フレネルレンズ、及びレンチキュラーレンズ等が挙げられる。
The composition of the present invention can be preferably used as an adhesive composition for optical materials, and can also be preferably used as an adhesive composition for optical films.
In this case, the laminate can be manufactured by using a thin layer adherend used as an optical member as the base material and following the same method as described above.
The optical member obtained from the composition of the present invention does not cause light reflection and has excellent adhesive strength in a high temperature and high humidity environment, so it can be used for manufacturing various optical members. Specific examples include various optical members used in display devices such as liquid crystal displays, plasma display panels, and organic EL displays, and lens sheets. More specifically, examples of display devices include backlights used in liquid crystal displays, and examples of lens sheets include prism sheets, diffusers, Fresnel lenses, and lenticular lenses.

以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をより具体的に説明する。尚、以下の各例における「部」は重量部を意味する。 EXAMPLES The present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples below. In addition, "parts" in each of the following examples means parts by weight.

1.実施例1~同8、比較例1~同4(活性エネルギー線硬化型組成物の製造)
下記表1に示す(A)、(B)、(C)、(D)及びその他成分を表1に示す割合で、ステンレス製容器で撹拌・混合して、溶解させ、活性エネルギー線硬化型組成物を製造した。
得られた組成物を使用し、下記の方法に従い評価した。それらの結果を、表2に示す。
1. Examples 1 to 8, Comparative Examples 1 to 4 (Production of active energy ray-curable composition)
(A), (B), (C), (D) shown in Table 1 below and other components in the proportions shown in Table 1 are stirred and mixed in a stainless steel container to dissolve them to obtain an active energy ray-curable composition. manufactured something.
The obtained composition was used and evaluated according to the following method. The results are shown in Table 2.

2.評価方法
2-1.屈折率
組成物及び硬化物ともにアッベ屈折率計により、589.3nmのD線における25℃の屈折率を測定した。
硬化物は、以下の方法に従い作成した。
10cm四方のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム〔東レ(株)製セラピールBX8A〕上に、7cm四方、厚さ1mmで、中央に5cm四方の穴があるゴムシートを設置し、組成物を流し込み、液面を前述と同じPETフィルムでラミネートした後、その上面と底面を10cm四方のガラス板で挟んで固定した状態で、60W/cm高圧水銀ランプ〔アイグラフィックス(株)製H06-L41〕により紫外線を照射した。
ランプ高さは30cmとし、裏表ともに30秒ずつ照射し、さらにガラス板とPETフィルムを除いた状態にして裏表各2分ずつ照射することで硬化物を得た。
2. Evaluation method
2-1. The refractive index of both the refractive index composition and the cured product at 25° C. at the D line of 589.3 nm was measured using an Abbe refractometer.
The cured product was created according to the following method.
A 7 cm square, 1 mm thick rubber sheet with a 5 cm square hole in the center was placed on a 10 cm square polyethylene terephthalate (PET) film [Therapel BX8A manufactured by Toray Industries, Inc.], and the composition was poured into the sheet, and the liquid level After laminating with the same PET film as above, the top and bottom surfaces were sandwiched and fixed between 10 cm square glass plates, and ultraviolet rays were irradiated with a 60 W/cm high pressure mercury lamp [H06-L41 manufactured by I-Graphics Co., Ltd.]. Irradiated.
The lamp height was 30 cm, and both the front and back sides were irradiated for 30 seconds, and the glass plate and PET film were removed, and the front and back sides were irradiated for 2 minutes each to obtain a cured product.

2-2.剥離強度
前記で得られた組成物を、100μm厚のPETフィルム〔東洋紡(株)製「コスモシャインA-4360」〕上にバーコーターにより10μmの厚みに塗布した。
これに、前述と同じPETフィルムをラミネートした後、〔アイグラフィックス(株)製のコンベア式紫外線照射装置(160W/cmメタルハライドランプ、UV-A領域の照射強度500mW/cm2、積算光量1,000mJ/cm2、いずれもヘレウス(株)製UV POWER PUCKの測定値)を用いて、前記ラミネートフィルムへ2パス紫外線照射し硬化させ、試験体であるラミネートフィルムを製造した。
2-2. Peel Strength The composition obtained above was coated to a thickness of 10 μm on a 100 μm thick PET film (“Cosmoshine A-4360” manufactured by Toyobo Co., Ltd.) using a bar coater.
After laminating the same PET film as above, a conveyor-type ultraviolet irradiation device manufactured by Eye Graphics Co., Ltd. (160 W/cm metal halide lamp, irradiation intensity in the UV-A region 500 mW/cm 2 , cumulative light amount 1, The laminate film was cured by irradiating the laminate film with two passes of ultraviolet light using a UV POWER PUCK (measured value of UV POWER PUCK manufactured by Heraeus Co. , Ltd.) to produce a laminate film as a test piece.

得られた試験体を、23±2℃、50±5%RHで24時間放置した後、下記の条件で剥離強度を引張試験機(インストロンジャパンカンパニーリミテッド製インストロン5564)により測定した(初期剥離強度)。
試験条件は下記の通り。
・温度、湿度:23±2℃、50±5%RH
・試験片:25mm×100mm
・試験方法:T字剥離
・剥離速度:200mm/min
The obtained test specimen was left at 23±2°C and 50±5% RH for 24 hours, and then its peel strength was measured using a tensile tester (Instron 5564 manufactured by Instron Japan Company Limited) under the following conditions (initial peel strength).
The test conditions are as follows.
・Temperature, humidity: 23±2℃, 50±5%RH
・Test piece: 25mm x 100mm
・Test method: T-shaped peeling ・Peeling speed: 200mm/min

2-3.環境試験
前記で作成した試験体を85℃、85%RHの条件にて168時間湿熱処理を行った後、前記同様の条件にて剥離強度を測定した。前記の結果である硬化直後の剥離強度からの低下率から以下の2水準で評価を行った。

〇:低下率0%以上20%未満
×:低下率20%以上
2-3. Environmental Test The specimen prepared above was subjected to moist heat treatment at 85° C. and 85% RH for 168 hours, and then its peel strength was measured under the same conditions as above. Evaluation was performed on the following two levels based on the rate of decrease from the peel strength immediately after curing, which is the result described above.

〇: Decrease rate of 0% or more and less than 20% ×: Decrease rate of 20% or more

尚、表1における数字は部数を意味し、略号は下記を意味する。
◆(A)成分+(D)成分
・OT-1001:無黄変型ポリエステル骨格ウレタンアクリレート(Mw:40,000。以下、「A-1」という。)のイソボルニルアクリレート〔大阪有機化学工業(株)製。以下、「IBXA」という〕50重量%希釈品、東亞合成(株)製「アロニックスOT-1001」。
尚、表1においては、(A)成分に該当するA-1と(D)成分に該当するIBXAを分けて記載している。
◆(A)成分+(B)成分+(D)成分
・OT-1026:無黄変型ポリエステル骨格ウレタンアクリレート(Mw:40,000。以下、「A-2」という。)の52.2重量%希釈品。東亞合成(株)製「アロニックスOT-1026」。希釈溶剤として、ノニルフェノールエチレンオキサイド変性アクリレート〔東亞合成(株)製「アロニックスM-111。以下、「M-111」という。〕を22.4重量%、ラウリルアクリレート、〔大阪有機化学工業(株)製。以下、「LA」という。〕を含む。
尚、表1においては、(A)成分に該当するA-2、(B)成分〔(B-3)成分〕に該当するM-111及び(D)成分に該当するLAを、それぞれ分けて記載している。
◆(A)成分
・UN-6202:無黄変型ポリエーテル骨格ウレタンアクリレート(Mw:11,000)、根上工業(株)製「アートレジンUN-6202」
◆(B-1)成分
・M1142:o-フェニルフェノキシエチルアクリレート、Miwon製「Miramer M1142」
・POB-A:3-フェノキシベンジルアクリレート、共栄社化学(株)製「ライトアクリレートPOB-A」
◆(B-2)成分
・4-HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート、大阪有機化学工業(株)製「4-HBA」
◆(B-3)成分
・BzA:ベンジルアクリレート、大阪有機化学工業(株)製「ビスコート#160」
◆(C)成分
・TPO:2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルホスフィンオキシド、IGM Resins製「Omnirad TPO」
◆(D)成分
・M-240:ポリエチレングリコールジアクリレート、東亞合成(株)製「アロニックスM-240」
◆その他の成分
・OPP:o-フェニルフェノール、東京化成工業(株)製
In addition, the numbers in Table 1 mean the number of copies, and the abbreviations mean the following.
◆(A) component + (D) component
- OT-1001: Isobornyl acrylate of non-yellowing polyester skeleton urethane acrylate (Mw: 40,000, hereinafter referred to as "A-1") [manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.]. Hereinafter referred to as "IBXA"] 50% diluted product, "Aronix OT-1001" manufactured by Toagosei Co., Ltd.
In Table 1, A-1 corresponding to the (A) component and IBXA corresponding to the (D) component are listed separately.
◆(A) component + (B) component + (D) component
- OT-1026: 52.2% by weight diluted product of non-yellowing polyester skeleton urethane acrylate (Mw: 40,000, hereinafter referred to as "A-2"). "Aronix OT-1026" manufactured by Toagosei Co., Ltd. As a diluting solvent, nonylphenol ethylene oxide modified acrylate [Aronix M-111 manufactured by Toagosei Co., Ltd., hereinafter referred to as "M-111" was used. ], 22.4% by weight, lauryl acrylate, [manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.]. Hereinafter referred to as "LA". 〕including.
In addition, in Table 1, A-2 corresponding to the (A) component, M-111 corresponding to the (B) component [(B-3) component], and LA corresponding to the (D) component are separated. It is listed.
◆(A) Component
・UN-6202: Non-yellowing polyether skeleton urethane acrylate (Mw: 11,000), “Art Resin UN-6202” manufactured by Negami Kogyo Co., Ltd.
◆(B-1) Component
・M1142: o-phenylphenoxyethyl acrylate, “Miramer M1142” manufactured by Miwon
・POB-A: 3-phenoxybenzyl acrylate, “Light Acrylate POB-A” manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
◆(B-2) Component
・4-HBA: 4-hydroxybutyl acrylate, "4-HBA" manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.
◆(B-3) Component
・BzA: Benzyl acrylate, “Viscoat #160” manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.
◆(C) Component
・TPO: 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide, “Omnirad TPO” manufactured by IGM Resins
◆(D) Component
・M-240: Polyethylene glycol diacrylate, “Aronix M-240” manufactured by Toagosei Co., Ltd.
◆Other ingredients
・OPP: o-phenylphenol, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.

実施例1~同7の結果から明らかなように、本発明の組成物は硬化後の屈折率が1.54を超える高値で、なおかつPETフィルム同士のT剥離強度が15N/25mmを超え、高い剥離強度を示した。
これに対して、高屈折率成分である(B-1)成分が本願発明の下限30重量%に満たない比較例1及び2の組成物は、硬化物の屈折率は低かった。
高凝集力を示す(A)成分の割合が本願発明の下限5重量%に満たない比較例3の組成物は、剥離強度が低かった。
実施例1~同7と比較例4を比較すると、特許文献2にあるような高屈折率可塑剤が配合され、硬化性成分の割合が組成物全量中に70重量%に満たない比較例4の組成物は、環境試験により剥離強度の低下がみられた。剥離強度の低下は実施例では見られなかったため、可塑剤のブリーディングによるものであると考えられる。
As is clear from the results of Examples 1 to 7, the composition of the present invention has a high refractive index of more than 1.54 after curing, and a high T-peel strength of more than 15 N/25 mm between PET films. It shows the peel strength.
On the other hand, in the compositions of Comparative Examples 1 and 2 in which the high refractive index component (B-1) component was less than the lower limit of 30% by weight of the present invention, the cured products had a low refractive index.
The composition of Comparative Example 3 in which the proportion of component (A) exhibiting high cohesive strength was less than the lower limit of 5% by weight of the present invention had low peel strength.
Comparing Examples 1 to 7 with Comparative Example 4, Comparative Example 4 contains a high refractive index plasticizer as described in Patent Document 2, and the proportion of the curable component is less than 70% by weight in the total composition. The composition showed a decrease in peel strength in an environmental test. Since no decrease in peel strength was observed in any of the Examples, it is thought that this is due to bleeding of the plasticizer.

本発明の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物は、特にプラスチックフィルムに対する接着性に優れるものであり、各種光学部材として用いられるプラスチックフィルム等の被着体同士の接着に有効であり、光学フィルムの製造に好適に使用できる。 The active energy ray-curable adhesive composition of the present invention has particularly excellent adhesion to plastic films, and is effective for adhering adherends such as plastic films used as various optical members. It can be suitably used for manufacturing.

Claims (10)

硬化性成分として下記(A)成分及び(B)成分を含む組成物であって、
硬化性成分を、組成物全量中に70重量%以上の割合で含み、
硬化性成分の合計100重量%中に、下記(A)成分を5~30重量%及び(B)成分を70~95重量%の割合で含み、
下記(C)成分を硬化性成分100重量部に対して0.1~5重量部の割合で含有する、活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。
(A)成分:(メタ)アクリロイル基を2個以上有するウレタン(メタ)アクリレート
(B)成分:(A)成分以外のエチレン性不飽和基を有する化合物であって、下記(B-1)成分、(B-2)成分、及び(B-3)成分を含み、
硬化性成分100重量%中に、下記(B-1)成分を30~75重量%、(B-2)成分を10~40重量%、(B-3)成分を0~40重量%の割合で含む化合物
・(B-1)成分:芳香族環を2個以上有し、(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物
・(B-2)成分:芳香族環を有さず、水酸基及び1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物
・(B-3)成分:芳香族環を1個含有し、エチレン性不飽和基を1個有する化合物
(C)成分:光ラジカル重合開始剤
A composition containing the following components (A) and (B) as curable components,
Contains a curable component in a proportion of 70% by weight or more in the total amount of the composition,
Contains the following component (A) in a proportion of 5 to 30% by weight and component (B) in a proportion of 70 to 95% by weight in a total of 100% by weight of the curable components,
An active energy ray-curable adhesive composition containing the following component (C) in a proportion of 0.1 to 5 parts by weight per 100 parts by weight of the curable component.
(A) Component: Urethane (meth)acrylate having two or more (meth)acryloyl groups (B) Component: A compound having an ethylenically unsaturated group other than the (A) component, which is the following (B-1) component , (B-2) component, and (B-3) component,
In 100% by weight of the curable component, the proportion of the following component (B-1) is 30 to 75% by weight, component (B-2) is 10 to 40% by weight, and component (B-3) is 0 to 40% by weight. Component (B-1): Compound having two or more aromatic rings and one (meth)acryloyl group Component (B-2): No aromatic ring, hydroxyl group and one Component (B-3): Compound containing one aromatic ring and one ethylenically unsaturated group (C) Component: Photoradical polymerization initiator
前記(A)成分が、重量平均分子量500~10万を有するウレタンジ(メタ)アクリレートである、請求項1に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 The active energy ray-curable adhesive composition according to claim 1, wherein the component (A) is a urethane di(meth)acrylate having a weight average molecular weight of 500 to 100,000. 前記(A)成分が、ポリエステル骨格又はポリカーボネート骨格を有するウレタンジ(メタ)アクリレートである、請求項1又は請求項2に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 The active energy ray-curable adhesive composition according to claim 1 or 2, wherein the component (A) is a urethane di(meth)acrylate having a polyester skeleton or a polycarbonate skeleton. 前記(A)成分が、芳香族骨格を有しないウレタンジ(メタ)アクリレートである、請求項1~3のいずれか1項に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 The active energy ray-curable adhesive composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the component (A) is a urethane di(meth)acrylate having no aromatic skeleton. 前記(B)成分において、
前記(B-1)成分が、ビフェニル基又はフェノキシベンジル基を有するモノ(メタ)アクリレートを含み、
前記(B-2)成分が、ヒドロキシアルキルモノ(メタ)アクリレートを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。
In the component (B),
The component (B-1) contains a mono(meth)acrylate having a biphenyl group or a phenoxybenzyl group,
The active energy ray-curable adhesive composition according to any one of claims 1 to 4, wherein the component (B-2) contains a hydroxyalkyl mono(meth)acrylate.
前記(B-1)成分におけるビフェニル基を有するモノ(メタ)アクリレートが、アルキレンオキシサイド変性フェニルフェノールアクリレートである、請求項5に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 The active energy ray-curable adhesive composition according to claim 5, wherein the mono(meth)acrylate having a biphenyl group in the component (B-1) is an alkylene oxide-modified phenylphenol acrylate. 硬化物の屈折率が1.54より大きい、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 The active energy ray-curable adhesive composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the cured product has a refractive index of more than 1.54. 被着体がプラスチック製フィルム又はシートである、請求項1~請求項7のいずれか1項2に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 The active energy ray-curable adhesive composition according to any one of claims 1 to 7, wherein the adherend is a plastic film or sheet. 被着体として2枚のポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、メタルハライドランプを光源とする、積算光量が1000mJ/cm2の紫外線を照射した硬化物が、JIS-6854-3に規定されるT字剥離強度(剥離速度:200mm/min)が15 N/25mm以上を示す、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物。 Using two polyethylene terephthalate films as adherends, the cured product was irradiated with ultraviolet rays with a cumulative light intensity of 1000 mJ/cm 2 using a metal halide lamp as the light source, and the cured product had a T-peel strength ( The active energy ray-curable adhesive composition according to any one of claims 1 to 8, which has a peeling speed of 200 mm/min) of 15 N/25 mm or more. 請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤組成物を被着体に塗工して貼合し、被着体のいずれかの側から活性エネルギー線の照射する積層体の製造方法。 The active energy ray-curable adhesive composition according to any one of claims 1 to 9 is coated and bonded to an adherend, and active energy rays are applied from either side of the adherend. A method for manufacturing a laminate to be irradiated.
JP2022131858A 2022-08-22 2022-08-22 Active energy ray curable adhesive composition Pending JP2024029540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022131858A JP2024029540A (en) 2022-08-22 2022-08-22 Active energy ray curable adhesive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022131858A JP2024029540A (en) 2022-08-22 2022-08-22 Active energy ray curable adhesive composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024029540A true JP2024029540A (en) 2024-03-06

Family

ID=90104665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022131858A Pending JP2024029540A (en) 2022-08-22 2022-08-22 Active energy ray curable adhesive composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024029540A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900241B2 (en) Active energy ray-curable adhesive composition
JP6106355B2 (en) Active energy ray-curable adhesive composition for plastic film or sheet
JPWO2019177134A1 (en) Active energy ray-curable adhesive composition for plastic films or sheets, laminates and polarizing plates
JP5811834B2 (en) Optical film or optical sheet, polarizer protective film, and polarizing plate
WO2017047613A1 (en) Polyurethane compound and resin composition containing same
WO2016039324A1 (en) Resin composition, polymerizable resin composition, photosensitive resin composition, and cured products of said resin compositions
JP5853859B2 (en) Active energy ray-curable adhesive composition for plastic film or sheet
WO2015133416A1 (en) Polyurethane compound and resin composition containing same, cured product of said resin composition, and method for producing said resin composition
WO2015083795A1 (en) Polyurethane compound, photosensitive resin composition, method for producing photosensitive resin composition, and cured product
JPWO2012141275A1 (en) Active energy ray-curable adhesive composition
WO2016121706A1 (en) Photosensitive resin composition and cured product thereof
JP5589911B2 (en) Electron beam curable composition for optical film or sheet formation, optical film or sheet, polarizer protective film and polarizing plate
JP2013112693A (en) Curing type adhesive composition
WO2017047612A1 (en) Polyurethane compound and resin composition containing same
JPWO2008056751A1 (en) Active energy ray-curable adhesive composition
JP5646365B2 (en) Energy ray curable resin composition
JP5059538B2 (en) Curable composition, cured product thereof
JP5900297B2 (en) Active energy ray-curable metal anticorrosive coating composition
JP7452206B2 (en) Active energy ray curable adhesive composition
JP2014009339A (en) Active energy ray-curable adhesive composition for plastic film or sheet
JP5803661B2 (en) Electron beam curable composition for optical film or optical sheet formation
JP2024029540A (en) Active energy ray curable adhesive composition
JP5891972B2 (en) Optical film or sheet, polarizer protective film, and polarizing plate
JP7318366B2 (en) Active energy ray-curable composition for catalyst layer and laminate
JP6561912B2 (en) Active energy ray-curable adhesive composition for plastic film or sheet