JP2024025627A - プリント回路基板 - Google Patents

プリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2024025627A
JP2024025627A JP2023008822A JP2023008822A JP2024025627A JP 2024025627 A JP2024025627 A JP 2024025627A JP 2023008822 A JP2023008822 A JP 2023008822A JP 2023008822 A JP2023008822 A JP 2023008822A JP 2024025627 A JP2024025627 A JP 2024025627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
printed circuit
circuit board
substrate
connection pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023008822A
Other languages
English (en)
Inventor
珍旭 李
Jin-Chang Yi
淵圭 韓
Youn Gyu Han
鎭▲ウォン▼ 李
Jin Won Lee
多娟 李
Da Yeon Lee
用悳 李
Yong Duk Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2024025627A publication Critical patent/JP2024025627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10325Sockets, i.e. female type connectors comprising metallic connector elements integrated in, or bonded to a common dielectric support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】ダイ(または、半導体チップ)配置の自由度を高めることができるソケットを内蔵したプリント回路基板を提供する。【解決手段】本開示は基板と、上記基板の上側にそれぞれ配置される第1及び第2パッドと、上記基板内に配置され、第1回路を含む第1ソケットと、上記基板内に配置され、積層方向を基準に上記第1及び第2パッドと上記第1ソケットとの間に配置される第1トレースと、を含み、上記第1回路の少なくとも一部は、上記第1及び第2パッドとそれぞれ電気的に連結されるが、上記第2パッドとは少なくとも上記第1トレースを経由する経路を介して電気的に連結される、プリント回路基板に関するものである。【選択図】図6

Description

本開示はプリント回路基板に関するものである。
サーバ製品のCPU、GPUのコア数が急激に増加することによって、効果的にコア数を増加させることができるダイスプリット技術が普遍化されている。また、HBM(High Bandwidth Memory)を含むパッケージの要求が増大するにつれて、ダイツーダイを微細回路の線幅に連結する技術が求められている。このような技術要求を満たすために、シリコンインターポーザを利用する技術などが開発されたが、値段の問題及び複雑な組み立て工程などにより商品化に限界がある。また、シリコンブリッジを基板に内蔵する技術などが開発されたが、ブリッジ内蔵の場合、連結されるダイとダイが近くなければならないという制約がある。すなわち、ダイ配置の自由度が低くなるという問題がある。
本開示の様々な目的の1つは、ダイ(または、半導体チップ)配置の自由度を高めることができるソケットを内蔵したプリント回路基板を提供することである。
本開示によって提案するいくつかの解決手段の一つは、基板内にトレースを経由する経路でダイ(または、半導体チップ)と連結されるソケットを内蔵することである。
例えば、一例に係るプリント回路基板は、基板と、上記基板の上側にそれぞれ配置される第1及び第2パッドと、上記基板内に配置され、第1回路を含む第1ソケットと、上記基板内に配置され、積層方向を基準に上記第1及び第2パッドと上記第1ソケットとの間に配置される第1トレースと、を含み、上記第1回路の少なくとも一部は、上記第1及び第2パッドとそれぞれ電気的に連結されるが、上記第2パッドとは少なくとも上記第1トレースを経由する経路を介して電気的に連結されるものであることができる。
例えば、一例に係るプリント回路基板は、絶縁層、配線層及びビア層を含む基板と、上記基板に内蔵され、第1回路を含む第1ソケットと、を含み、上記ビア層は複数の第1及び第2ビアを含み、上記第1ソケットは複数の第1及び第2連結パッドを含み、上記複数の第1及び第2ビアは上記複数の第1及び第2連結パッドとそれぞれ接触し、平面上において、上記複数の第2連結パッド間の平均ピッチは、上記複数の第1連結パッド間の平均ピッチよりもさらに大きいものであることもできる。
本開示の様々な効果のうち一効果として、ダイ(または、半導体チップ)配置の自由度を高めることができるソケットを内蔵したプリント回路基板を提供することができる。
電子機器システムの例を概略的に示したブロック図である。 電子機器の一例を概略的に示した斜視図である。 BGAパッケージが電子機器のメインボードに実装された場合を概略的に示した断面図である。 シリコンインターポーザパッケージがメインボードに実装された場合を概略的に示した断面図である。 有機インターポーザパッケージがメインボードに実装された場合を概略的に示した断面図である。 プリント回路基板の一例を概略的に示した断面図である。 図6のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。 図6のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。 図6のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。 図6のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。 図6のプリント回路基板の変形例を概略的に示した断面図である。 図11のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。 プリント回路基板の他の一例を概略的に示した断面図である。 図13のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。 図13のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。 図13のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。 図13のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。 図13のプリント回路基板の変形例を概略的に示した断面図である。 図18のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。 プリント回路基板のまた他の一例を概略的に示した透視平面図である。 プリント回路基板のまた他の一例を概略的に示した透視平面図である。 プリント回路基板のまた他の一例を概略的に示した透視平面図である。 プリント回路基板のまた他の一例を概略的に示した透視平面図である。 ソケットの連結パッドの配置を概略的に示した平面図である。 図24のソケットの連結パッドの少なくとも一部間の電気的連結を概略的に示した透視平面図である。
以下、添付の図面を参照して本開示について説明する。図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(又は強調表示や簡略化表示)がされることがある。
電子機器
図1は、電子機器システムの例を概略的に示したブロック図である。
図面を参照すると、電子機器1000はメインボード1010を収容する。メインボード1010には、チップ関連部品1020、ネットワーク関連部品1030、及びその他の部品1040などが物理的及び/又は電気的に連結されている。これらは、後述する他の電子部品とも結合されて、様々な信号ライン1090を形成する。
チップ関連部品1020としては、揮発性メモリ(例えば、DRAM)、不揮発性メモリ(例えば、ROM)、フラッシュメモリなどのメモリチップと、セントラルプロセッサ(例えば、CPU)、グラフィックプロセッサ(例えば、GPU)、デジタル信号プロセッサ、暗号化プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラなどのアプリケーションプロセッサチップと、アナログ-デジタルコンバータ、ASIC(application-specific IC)などのロジックチップと、などが含まれるが、これらに限定されるものではなく、これ以外にもその他の形態のチップ関連の電子部品が含まれることもできる。さらに、これらのチップ関連部品1020を互いに組み合わせることもできる。チップ関連部品1020は、上述したチップや電子部品を含むパッケージ形態であることもできる。
ネットワーク関連部品1030としては、Wi-Fi(IEEE 802.11ファミリなど)、WiMAX(IEEE 802.16ファミリなど)、IEEE 802.20、LTE(long term evolution)、Ev-DO、HSPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM、GPS、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、Bluetooth、3G、4G、5G、及びそれ以降のものとして指定された任意の他の無線及び有線プロトコルが含まれるが、これらに限定されず、これ以外にもその他の多数の無線または有線標準やプロトコルのいずれかが含まれ得る。また、ネットワーク関連部品1030がチップ関連部品1020とともに互いに組み合わされることもできる。
その他の部品1040としては、高周波インダクタ、フェライトインダクタ、パワーインダクタ、フェライトビーズ、LTCC(low Temperature Co-Firing Ceramics)、EMI(Electro Magnetic Interference)filter、MLCC(Multi-Layer Ceramic Condenser)などが含まれる。但し、これらに限定されるものではなく、これ以外にもその他の様々な用途のために用いられるチップ部品の形態の受動素子などが含まれ得る。また、その他の部品1040をチップ関連部品1020及び/又はネットワーク関連部品1030と互いに組み合わせることもできる。
電子機器1000の種類に応じて、電子機器1000は、メインボード1010に物理的及び/又は電気的に連結されるか、または連結されない他の電子部品を含むことができる。他の電子部品の例を挙げると、カメラモジュール1050、アンテナモジュール1060、ディスプレイ1070、バッテリー1080などがある。但し、これらに限定されるものではなく、オーディオコーデック、ビデオコーデック、電力増幅器、羅針盤、加速度計、ジャイロスコープ、スピーカー、大容量記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ)、CD(compact disk)、DVD(digital versatile disk)などが挙げられる。これ以外にも、電子機器1000の種類に応じて様々な用途のために用いられるその他の電子部品などが含まれることもできる。
電子機器1000は、スマートフォン(smart phone)、個人用情報端末機(personal digital assistant)、デジタルビデオカメラ(digital video camera)、デジタルスチルカメラ(digital still camera)、ネットワークシステム(network system)、コンピュータ(computer)、モニター(monitor)、タブレット(tablet)、ラップトップ(laptop)、ネットブック(netbook)、テレビジョン(television)、ビデオゲーム(video game)、スマートウォッチ(smart watch)、オートモーティブ(Automotive)などであることができる。但し、これらに限定されず、これ以外にもデータを処理する任意の他の電子機器であることもできる。
図2は、電子機器の一例を概略的に示した斜視図である。
図面を参照すると、電子機器は例えば、スマートフォン1100であることができる。スマートフォン1100の内部には、マザーボード1110が収容されており、このようなマザーボード1110には様々な部品1120が物理的及び/又は電気的に連結されている。さらに、カメラモジュール1130及び/又はスピーカー1140のように、マザーボード1110に物理的及び/又は電気的に連結されるか、または連結されないこともできる他の部品が内部に収容されている。部品1120の一部は、上述したチップ関連部品であることができ、例えば、部品パッケージ1121であることができるが、これに限定されるものではない。部品パッケージ1121は、能動部品及び/又は受動部品を含む電子部品が表面に実装配置されたプリント回路基板の形態であることができる。または、部品パッケージ1121は、能動部品及び/又は受動部品が内蔵されたプリント回路基板の形態であることもできる。一方、電子機器は必ずスマートフォン1100に限定されるものではなく、上述したように他の電子機器であることもできる。
インターポーザを含む半導体パッケージ
一般的に、半導体チップは多数の微細電気回路が集積されているが、それ自体としては半導体完成品としての役割を果たすことはできず、外部からの物理的または化学的衝撃によって損傷する可能性が存在する。そして、半導体チップ自体をそのまま用いずに、半導体チップをパッケージングしてパッケージ状態で電子機器などに用いている。
半導体パッケージングが必要な理由は、電気的連結という観点から、半導体チップと電子機器のメインボードの回路幅に差があるだめである。具体的には、半導体チップの場合、パッドのサイズとパッドとの間の間隔が非常に微細であるのに対し、電子機器に用いられるメインボードの場合、部品実装パッドのサイズ及び部品実装パッドの間隔が半導体チップのスケールよりも著しく大きい。したがって、半導体チップをこのようなメインボード上に直接装着することは困難であり、相互間の回路幅の差を緩和させることができるパッケージング技術が要求される。
以下では、図面を参照して、このようなパッケージング技術で製造されるインターポーザを含む半導体パッケージについてより詳細に述べる。
図3は、BGAパッケージが電子機器のメインボードに実装された場合を概略的に示した断面図である。
半導体チップのうち、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU:Graphics Processing Unit)などの特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)は、一つのチップの価格が非常に高いため、高い歩留まりでパッケージングを行うことが非常に重要である。この目的のために、半導体チップの実装前に数千から数十万個のパッドを再配線することができるボールグリッドアレイ(BGA:Ball Grid Array)基板2210などを先に用意し、GPU2220などの高価の半導体チップを後続的にBGA基板2210上に表面実装技術(SMT:Surface Mounting Technology)などで実装及びパッケージングし、その後、最終的にメインボード2110上に実装している。
一方、GPU2220の場合、高帯域幅メモリ(HBM:High Bandwidth Memory)などのメモリ(Memory)との信号経路を最小化することが必要であり、このために、HBM2240などの半導体チップをインターポーザ2230上に実装した後にパッケージングし、これをGPU2220が実装されたパッケージ上にパッケージオンパッケージ(POP:Package on Package)形態で積層して用いられている。但し、この場合、装置の厚さが非常に厚くなるという問題があり、信号経路も最小化するには限界がある。
図4は、シリコンインターポーザパッケージがメインボードに実装された場合を概略的に示した断面図である。
上述した問題点を解決するための方案として、シリコンインターポーザ2250上にGPU2220などの第1半導体チップとHBM2240などの第2半導体チップを並んで(Side-by-Side)表面実装した後にパッケージングするインターポーザ技術を用いて有機インターポーザを含む半導体パッケージ2310を製造することを考慮することができる。この場合、インターポーザ2250を介して数千から数十万個のパッドを有するGPU2220及びHBM2240を再配線することもでき、これらを最小限の経路で電気的に連結することができる。また、このような有機インターポーザを含む半導体パッケージ2310を再びBGA基板2210などに実装して再配線すると、最終的にメインボード2110に実装することができる。
但し、シリコンインターポーザ2250の場合、シリコン貫通ビア(TSV:Through Silicon Via)などの形成が非常に厳しいだけでなく、製造費用もかなり高いため、大面積化及び低コスト化に不利である。
図5は、有機インターポーザパッケージがメインボードに実装された場合を概略的に示した断面図である。
上述した問題点を解決するための方案として、シリコンインターポーザ2250の代わりに有機インターポーザ2260を用いることを考慮することができる。例えば、有機インターポーザ2260上にGPU2220などの第1半導体チップとHBM2240などの第2半導体チップを並んで表面実装した後にパッケージングするインターポーザ技術を用いて有機インターポーザを含む半導体パッケージ2320を製造することを考慮することができる。この場合、インターポーザ2260を介して数千から数十万個のパッドを有するGPU2220及びHBM2240を再配線することもでき、これらを最小限の経路で電気的に連結することができる。また、このような有機インターポーザを含む半導体パッケージ2320を再びBGA基板2210などに実装して再配線すると、最終的にメインボード2110に実装することができる。また、大面積化及び低コスト化に有利である。
但し、有機インターポーザ2260を用いる場合にも、有機インターポーザ2260に半導体チップ2220、2240を実装し、これを再びBGA基板2210に実装する必要があるため、工程が多少複雑である可能性があり、パッケージングの歩留まりが低下するおそれがある。
ソケットが内蔵されたプリント回路基板
図6は、プリント回路基板の一例を概略的に示した断面図であり、図7は、図6のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。
図面を参照すると、一例に係るプリント回路基板100Aは、基板110、基板110の上側にそれぞれ配置される第1及び第2パッドP1、P2、基板110内に配置され、回路141を含むソケット140、及び基板110内に配置され、積層方向を基準に第1及び第2パッドP1、P2とソケット140との間に配置される第1トレースT1を含む。ソケット140は、エレクトリカルソケット(electrical socket)、ソケットアウトレット(socket outlet)、及び/またはアウトレット(outlet)であることができる。
回路141の少なくとも一部は、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ基板110内の第1及び第2経路W1、W2を介して電気的に連結されるが、第2パッドP2とは少なくとも第1トレースT1を経由する第2経路W2を介して電気的に連結される。第1及び第2経路W1、W2はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第1経路W1はパッドとビアで構成されることができ、第2経路W2はトレース、パッド、及びビアから構成されることができるが、これに限定されるものではない。
基板110上には、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ電気的に連結される第1及び第2半導体チップ191、192が配置されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192は、それぞれ半田ボールSを介して第1及び第2パッドP1、P2と連結されることができるが、これに限定されるものではない。結果的に、第1及び第2半導体チップ191、192は、第1及び第2経路W1、W2とソケット140を介して互いに電気的に連結されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192が実装される場合、プリント回路基板100Aは半導体パッケージ構造を有することができる。積層方向を基準にソケット140は、第1パッドP1及び第1半導体チップ191と少なくとも一部が重なり合うことができ、第2パッドP2及び第2半導体チップ192とは離隔することができる。すなわち、第2半導体チップ192は、ソケット140と離隔して配置されることができるなど、配置自由度が高いことがある。
第1及び第2半導体チップ191、192は、基板110の上側に配置される第5及び第6パッドP5、P6ともそれぞれ電気的に連結されることができ、基板110内の第6及び第7経路W6、W7を介して基板110の下側に配置される第7及び第8パッドP7、P8とそれぞれ電気的に連結されることができる。第6及び第7経路W6、W7はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第6及び第7経路W6、W7は、それぞれパッドとビアで構成されることができるが、これに限定されるものではない。第5~第8パッドP5、P6、P7、P8には、それぞれ半田ボールSが付着されることができるが、これに限定されるものではない。
図8~図10は、図6のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。
図面を参照すると、様々な実施形態によるプリント回路基板100A-1、100A-2、100A-3は、絶縁層111、112、113、114と配線層121、122、123、124とビア層131、132、133、134を含む基板110と、基板110内に内蔵され、第1及び第2連結パッドp1、p2を含むソケット140を含む。必要に応じて、絶縁層111、112、113、114上に配置されるレジスト層180をさらに含むことができる。必要に応じて、半田ボールSを介して基板110上にそれぞれ実装される第1及び第2半導体チップ191、192をさらに含むことができる。
プリント回路基板100A-1、100A-2、100A-3は、コア層の両側に絶縁層111、112、113、114、配線層121、122、123、124、ビア層131、132、133、134がそれぞれビルドアップされたコア基板の形態であることができ、図面に示されたものは上側の一部であることができるが、これに限定されず、必要に応じてコアレス基板の形態であることもできる。
配線層121、122、123、124はトレースTを含む。ビア層131、132、133、134は、第1及び第2連結パッドp1、p2とそれぞれ接触する第1及び第2ビアV1、V2を含む。第2連結パッドp2は、少なくとも第2ビアV2を経由する経路を介してトレースTと電気的に連結される。第1連結パッドp1は、少なくとも第1ビアV1を経由する経路を介して第1半導体チップ191と電気的に連結される。トレースTは、基板110内の配線層121、122、123、124の少なくとも一部及びビア層131、132、133、134の少なくとも一部を経由して第2半導体チップ192と電気的に連結される。
ビア層131、132、133、134は様々な形態で形成されることができる。例えば、プリント回路基板100A-1と同様に、ビア層131、132、133、134のそれぞれが絶縁層111、112、113、114のそれぞれを貫通して形成されることができる。または、プリント回路基板100A-2と同様に、第1ビア層131が省略され、第2ビア層132の一部は第1及び第2絶縁層111、112を一括して貫通して形成されることができる。または、プリント回路基板100A-3と同様に、第1及び第2ビア層131、132の一部は、それぞれ第1及び第2絶縁層111、112を貫通して形成され、第2ビア層132の他の一部は、第1及び第2絶縁層111、112を一括して貫通して形成されることができる。
第1及び第2ビアV1、V2と第1及び第2連結パッドp1、p2は、それぞれ複数個であることができる。積層方向を基準に複数の第1連結パッドp1の少なくとも一部は第1半導体チップ191と重なるが、第2半導体チップ192とは離隔することができる。後述するように、複数の第1連結パッドp1は基板の複数の第1パッドと対応されるように配置されるが、複数の第2連結パッドp2は基板の複数の第2パッドとは対応されないように配置されることができる。
以下では、図面を参照して様々な実施形態によるプリント回路基板100A-1、100A-2、100A-3の構成要素についてより詳細に説明する。
絶縁層111、112、113、114はそれぞれ絶縁物質を含むことができる。絶縁物質としては、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリイミドなどの熱可塑性樹脂、またはこれらの樹脂がシリカなどの無機フィラーと混合された材料、または無機フィラーと共にガラス繊維(Glass Fiber、Glass Cloth、Glass Fabric)などの芯材に含浸された樹脂、例えば、ABF(Ajinomoto Build-up Film)、プリプレグ(Prepreg)などが用いられることができるが、これらに限定されない。制限されない一例として、絶縁層111、112、113、114は、互いに実質的に同じ絶縁物質、例えばABFを含むことができるが、これらに限定されるものではない。実質的に同じ絶縁材料は、同じ商品名の絶縁材料を用いる場合であることができる。絶縁層111、112、113、114の層数は特に限定されず、図面に示したものより多いこともでき、または少ないこともできる。
配線層121、122、123、124はそれぞれ金属物質を含むことができる。金属物質としては、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、スズ(Sn)、金(Au)、ニッケル(Ni)、鉛(Pb)、チタン(Ti)、またはこれらの合金などを用いることができる。配線層121、122、123、124は、それぞれ無電解めっき層(または化学銅)及び電解めっき層(または電気銅)を含むことができるが、これらに限定されるものではない。必要に応じて、銅箔をさらに含むことができる。配線層121、122、123、124の層数は特に限定されず、図面に示したものより多いこともでき、少ないこともできる。配線層121、122、123、124は、それぞれ該当層の設計デザインに応じて様々な機能を行うことができる。例えば、グランドパターン、パワーパターン、信号パターンなどを含むことができる。ここで、信号パターンは、グランドパターン、パワーパターンなどを除いた各種信号、例えばデータ信号などを含むことができる。これらのパターンは、それぞれトレース(trace)、パッド(pad)、プレーン(Plane)などを含むことができる。例えば、第1配線層121は、複数のパッドPを含むことができる。また、第2配線層122は、トレースTを含むことができる。
ビア層131、132、133、134はそれぞれ金属物質を含むことができる。金属物質としては、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、スズ(Sn)、金(Au)、ニッケル(Ni)、鉛(Pb)、チタン(Ti)、またはこれらの合金などを用いることができる。ビア層131、132、133、134は、それぞれ無電解めっき層(または化学銅)及び電解めっき層(または電気銅)を含むことができるが、これらに限定されるものではない。ビア層131、132、133、134は、それぞれビアホールが金属物質で充填されたフィールドタイプであることができるが、これに限定されるものではなく、ビアホールの壁面に沿って金属物質が配置されたコンフォーマルタイプであることもできる。ビア層131、132、133、134は、それぞれ断面上で上面の幅が下面の幅よりも広いテーパー状を有することができ、いずれも同一方向のテーパー状であることができるが、これに限定されるものではない。ビア層131、132、133、134は、それぞれ該当層の設計デザインに応じて様々な機能を行うことができる。例えば、グランドビア、パワービア、信号ビアなどを含むことができる。ここで、信号ビアは、グランドビア、パワービアなどを除いた各種信号、例えばデータ信号などを伝達するためのビアを含むことができる。
ソケット140は、二酸化ケイ素を絶縁本体とし、蒸着工程などを介して配線を形成して製造されるシリコンソケット、または有機絶縁物質を絶縁本体とし、めっき工程などを介して配線を形成して製造される有機ソケットなどであることができる。好ましくは、ソケット140は有機ソケットであることができ、この場合、CTEミスマッチによる信頼性の問題がほとんど発生しない可能性がある。また、ソケット140を製造するための工程難易度及び原価も下げることができる。さらに、ETS構造を有することができる。有機絶縁物質としては、感光性絶縁物質(PID:Photo Image-able Dielectric)を用いることができるが、これに限定されるものではなく、ABFが用いられることもできる。
ソケット140は、ダイツーダイのインターコネクション経路を提供することができる。このために、ソケット140の内部には回路が配置されることができる。回路は回路層とビア層で構成されることができ、それぞれは複数の層で構成されることもできる。回路は、該当層の設計に応じて様々な機能を行うことができ、少なくとも信号パターンを含むことができる。回路は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、スズ(Sn)、金(Au)、ニッケル(Ni)、鉛(Pb)、チタン(Ti)、またはこれらの合金などの金属物質を含むことができる。回路は微細ピッチを有する回路を含むことができ、例えば、回路は配線層121、122、123、124と比較して回路密度がさらに高いことができる。すなわち、より高密度回路を含むことができる。例えば、平均ピッチがより小さいことができる。また、層間の平均絶縁距離がさらに小さいことができる。
ソケット140は、厚さが厚い場合には、絶縁層111、112、113、114にキャビティを形成して配置した後に内蔵することができ、厚さが薄い場合には、絶縁層111、112、113、114にキャビティ形成なしに内蔵することができる。
レジスト層180は、プリント回路基板100A-1、100A-2、100A-3の最外側に配置され、内部構成要素を保護することができる。レジスト層180の材料は特に限定されるものではない。例えば、絶縁物質が用いられることができるが、このとき、絶縁物質としてはソルダーレジスト(Solder Resist)が用いられることができる。但し、これに限定されるものではない。レジスト層180は、パッドPをそれぞれ露出させる複数の開口を有することができる。
半導体チップ191、192は、それぞれ素子が数百~数百万個以上が1つのチップ内に集積化している集積回路(IC:Integrated Circuit)ダイ(Die)を含むことができる。このとき、集積回路は、例えば、セントラルプロセッサ(例えば、CPU)、グラフィックプロセッサ(例えば、GPU)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ、暗号化プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、アプリケーションプロセッサ(例えば、AP)、アナログ-デジタルコンバータ、ASIC(application-specific IC)などのロジックチップであることができるが、これらに限定されるものではなく、揮発性メモリ(例えば、DRAM)、不揮発性メモリ(例えば、ROM)、フラッシュメモリ、HBM(High Bandwidth Memory)などのメモリチップ、またはPMIC(Power Management IC)などのように異なる種類であることもできる。例えば、第1半導体チップ191はGPUなどのロジックチップを含むことができ、第2半導体チップ192はHBMなどのメモリチップを含むことができる。第1及び第2半導体チップ191、192は、ダイスプリットによって分割されて互いに異なるコアを有する分割されたロジックチップであることもできる。
半導体チップ191、192は、それぞれアクティブウェハーをベースに形成されたものであることができ、この場合、それぞれの本体をなす母材としては、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ガリウムヒ素(GaAs)などが用いられることができる。本体には、様々な回路が形成されていることができる。各本体には、接続パッドが形成されることができ、接続パッドはアルミニウム(Al)、銅(Cu)などの導電性物質を含むことができる。半導体チップ191、192はベアダイ(bare die)であることができ、この場合、パッド上には金属バンプが配置されることができる。半導体チップ191、192は、パッケージングダイ(packaged die)であることもでき、この場合、パッド上にさらに再配線層が形成され、再配線層上に金属バンプが配置されることができる。
半田ボールSは、それぞれ低融点金属、例えば、スズ(Sn)-アルミニウム(Al)-銅(Cu)などのはんだなどで形成されることができるが、これは一例に過ぎず、材質が特にこれに限定されるものではない。半田ボールSは、それぞれ多重層または単一層で形成されることができる。多重層で形成される場合には、銅ピラー(pillar)及びはんだを含むことができ、単一層で形成される場合には、スズ-銀はんだ又は銅を含むことができるが、これにも限定されるものではない。
図11は、図6のプリント回路基板の変形例を概略的に示した断面図であり、図12は、図11のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。
図面を参照すると、変形例に係るプリント回路基板100Bは、基板110、基板110の上側にそれぞれ配置される第1~第3パッドP1、P2、P3、基板110の下側に配置される第4パッドP4、基板110内に配置され、回路141、142を含むソケット140、及び基板110内に配置され、積層方向を基準に第1~第3パッドP1、P2、P3とソケット140との間に配置される第1及び第2トレースT1、T2を含む。第2トレースT2は、積層方向を基準にソケット140より上側に配置されることができ、また第3及び第4パッドP3、P4間に配置されることができる。
回路141、142の少なくとも一部141は、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ基板110内の第1及び第2経路W1、W2を介して電気的に連結されるが、第2パッドP2とは少なくとも第1トレースT1を経由する第2経路W2を介して電気的に連結される。回路141、142の少なくとも他の一部142は、第3及び第4パッドP3、P4とそれぞれ基板110内の第4及び第5経路W4、W5を介して電気的に連結されるが、第4パッドP4とは少なくとも第2トレースT2を経由する第5経路W5を介して電気的に連結される。第1、2、4、5経路W1、W2、W4、W5はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第1及び第4経路W1、W4はパッドとビアから構成されることができ、第2及び第5経路W2、W5はトレース、パッド、及びビアから構成されることができるが、これに限定されるものではない。
基板110上には、第1及び第3パッドP1、P3と電気的に連結される第1半導体チップ191と第2パッドP2と電気的に連結される第2半導体チップ192が配置されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192は、半田ボールSを介して第1~第3パッドP1、P2、P3と連結されることができるが、これに限定されるものではない。第4パッドP4上には、半田ボールSが付着されることができるが、これに限定されるものではない。結果的に、第1及び第2半導体チップ191、192は、第1及び第2経路W1、W2とソケット140を介して互いに電気的に連結されることができる。また、第1半導体チップ191は、第4及び第5経路W4、W5とソケット140を介して基板110の下側と電気的に連結されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192が実装される場合、プリント回路基板100Bは半導体パッケージ構造を有することができる。積層方向を基準に、ソケット140は、第1及び第3パッドP1、P3、そして第1半導体チップ191と少なくとも一部が重なり合うことができ、第2パッドP2及び第2半導体チップ192とは離隔することができる。すなわち、第2半導体チップ192は、ソケット140と離隔して配置されることができるなど、配置自由度が高いことができる。
第1及び第2半導体チップ191、192は、基板110の上側に配置される第5及び第6パッドP5、P6ともそれぞれ電気的に連結されることができ、基板110内の第6及び第7経路W6、W7を介して基板110の下側に配置される第7及び第8パッドP7、P8とそれぞれ電気的に連結されることができる。第6及び第7経路W6、W7はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第6及び第7経路W6、W7はそれぞれパッドとビアで構成されることができるが、これに限定されるものではない。第5~第8パッドP5、P6、P7、P8には、それぞれ半田ボールSが付着されることができるが、これに限定されるものではない。
それ以外にも、プリント回路基板100A、100A-1、100A-2、100A-3で説明した内容のうち矛盾しない内容は、プリント回路基板100Bにも適用されることもできる。
図13は、プリント回路基板の他の一例を概略的に示した断面図であり、図14は、図13のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。
図面を参照すると、他の一例に係るプリント回路基板100Cは、基板110、基板110の上側にそれぞれ配置される第1及び第2パッドP1、P2、基板110内に配置され、第1回路141を含む第1ソケット140、基板110内に配置され、第2回路151を含む第2ソケット150、及び基板110内に配置され、積層方向を基準に第1及び第2パッドP1、P2と第1及び第2ソケット140、150との間に配置される第1トレースT1を含む。積層方向を基準に、第1及び第2ソケット140、150は、互いに実質的に同じレベル、例えば実質的に同じ層に配置されることができる。
第1回路141の少なくとも一部は、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ基板110内の第1~第3経路W1、W2、W3を介して電気的に連結されるが、第2パッドP2とは少なくとも一部は、少なくとも第1トレースT1を経由する第2及び第3経路W2、W3を介して第2パッドP2と電気的に連結される。第2回路151の少なくとも一部は、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ基板110内の第1~第3経路W1、W2、W3を介して電気的に連結されるが、第1パッドP1とは少なくとも一部は、少なくとも第1トレースT1を経由する第1及び第2経路W1、W2を介して第1パッドP1と電気的に連結される。第1トレースT1は、第1及び第2回路141、151のそれぞれの少なくとも一部を互いに電気的に連結する。第1~第3経路W1、W2、W3はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第1及び第3経路W1、W3はパッドとビアで構成されることができ、第2経路W2はトレース、パッド、及びビアから構成されることができるが、これに限定されるものではない。
基板110上には、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ電気的に連結される第1及び第2半導体チップ191、192が配置されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192は、それぞれ半田ボールSを介して第1及び第2パッドP1、P2と連結されることができるが、これに限定されるものではない。結果的に、第1及び第2半導体チップ191、192は、第1~第3経路W1、W2、W3と第1及び第2ソケット140、150を介して互いに電気的に連結されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192が実装される場合、プリント回路基板100Cは半導体パッケージ構造を有することができる。積層方向を基準に、第1ソケット140は、第1パッドP1及び第1半導体チップ191と少なくとも一部が重なり合うことができ、第2パッドP2及び第2半導体チップ192とは離隔することができる。また、第2ソケット150は、第2パッドP2及び第2半導体チップ192と少なくとも一部が重なり合うことができ、第1パッドP1及び第1半導体チップ191とは離隔することができる。すなわち、第1及び第2半導体チップ191、192は、それぞれ第1及び第2ソケット140、150とのみ選択的に隣接して配置されることができるなど、配置自由度により優れることができる。
第1及び第2半導体チップ191、192は、基板110の上側に配置される第5及び第6パッドP5、P6ともそれぞれ電気的に連結されることができ、基板110内の第6及び第7経路W6、W7を介して基板110の下側に配置される第7及び第8パッドP7、P8とそれぞれ電気的に連結されることができる。第6及び第7経路W6、W7はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第6及び第7経路W6、W7はそれぞれパッドとビアで構成されることができるが、これに限定されるものではない。第5~第8パッドP5、P6、P7、P8にはそれぞれ半田ボールSが付着されることができるが、これに限定されるものではない。
図15~図17は、図13のプリント回路基板の様々な配線構造を概略的に示した断面図である。
図面を参照すると、様々な実施形態によるプリント回路基板100C-1、100C-2、100C-3は、絶縁層111、112、113、114と配線層121、122、123、124とビア層131、132、133、134を含む基板110と、基板110内に内蔵され、第1及び第2連結パッドp1、p2を含む第1ソケット140と、基板110内に内蔵され、第3及び第4連結パッドp3、p4を含む第2ソケット150を含む。必要に応じて、絶縁層111、112、113、114上に配置されるレジスト層180をさらに含むことができる。必要に応じて、半田ボールSを介して基板110上にそれぞれ実装される第1及び第2半導体チップ191、192をさらに含むことができる。
配線層121、122、123、124はトレースTを含む。ビア層131、132、133、134は、第1及び第2連結パッドp1、p2とそれぞれ接触する第1及び第2ビアV1、V2と第3及び第4連結パッドp3、p4とそれぞれ接触する第3及び第4ビアV3、V4を含む。第2及び第4連結パッドp2、p4は、それぞれ少なくとも第2及び第4ビアV2、V4を経由する経路を介してトレースTと電気的に連結される。第1及び第3連結パッドp1、p3は、それぞれ少なくとも第1及び第3ビアV1、V3を経由する経路を介して第1及び第2半導体チップ191、192と電気的に連結される。
ビア層131、132、133、134は、様々な形態で形成されることができる。例えば、プリント回路基板100C-1と同様に、ビア層131、132、133、134のそれぞれが絶縁層111、112、113、114のそれぞれを貫通して形成されることができる。または、プリント回路基板100C-2と同様に、第1ビア層131が省略され、第2ビア層132の一部は第1及び第2絶縁層111、112を一括して貫通して形成されることができる。または、プリント回路基板100C-3と同様に、第1及び第2ビア層131、132の一部は、それぞれ第1及び第2絶縁層111、112を貫通して形成され、第2ビア層132の他の一部は、第1及び第2絶縁層111、112を一括して貫通して形成されることができる。
第1~第4ビアV1、V2、V3、V4及び第1~第4連結パッドp1、p2、p3、p4は、それぞれ複数個であることができる。積層方向を基準に複数の第1連結パッドp1の少なくとも一部は第1半導体チップ191と重なるが、第2半導体チップ192とは離隔することができ、複数の第3連結パッドp3の少なくとも一部は第2半導体チップ192と重なるが、第1半導体チップ191とは離隔することができる。後述するように、複数の第1連結パッドp1は基板の複数の第1パッドと対応されるように配置されるが、複数の第2連結パッドp2は基板の複数の第2パッドとは対応されないように配置されることができる。また、複数の第2連結パッドp3は、基板の複数の第2パッドと対応されるように配置されるが、複数の第4連結パッドp4は、基板の複数の第1パッドとは対応されないように配置されることができる。
第2ソケット150に対する内容は、上述した第1ソケット140に対する内容が実質的に同様に適用されることができる。それ以外にもプリント回路基板100A-1、100A-2、100A-3で説明した内容のうち矛盾しない内容は、プリント回路基板100C-1、100C-2、100C-3にも適用できる。
図18は、図13のプリント回路基板の変形例を概略的に示した断面図であり、図19は、図18のプリント回路基板の概略的な透視平面図である。
図面を参照すると、変形例に係るプリント回路基板100Dは、基板110、基板110の上側にそれぞれ配置される第1~第3パッドP1、P2、P3、基板110の下側に配置される第4パッドP4、基板110内に配置され、第1回路141、142を含む第1ソケット140、基板110内に配置され、第2回路151を含む第2ソケット150、及び基板110内に配置され、積層方向を基準に第1~第3パッドP1、P2、P3と第1及び第2ソケット140、150との間に配置される第1及び第2トレースT1、T2を含む。第2トレースT2は、積層方向を基準に第1及び第2ソケット140、150より上側に配置されることができ、また第3及び第4パッドP3、P4の間に配置されることができる。
第1回路141、142の少なくとも一部141は、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ基板110内の第1~第3経路W1、W2、W3を介して電気的に連結されるが、第2パッドP2とは少なくとも第1トレースT1を経由する第2及び第3経路W2、W3を介して電気的に連結される。第1回路141、142の少なくとも他の一部142は、第3及び第4パッドP3、P4とそれぞれ基板110内の第4及び第5経路W4、W5を介して電気的に連結されるが、第4パッドP4とは少なくとも第2トレースT2を経由する第5経路W5を介して電気的に連結される。第2回路151の少なくとも一部は、第1及び第2パッドP1、P2とそれぞれ基板110内の第1~第3経路W1、W2、W3を介して電気的に連結されるが、第1パッドP1とは、少なくとも第1トレースT1を経由する第1及び第2経路W1、W2を介して電気的に連結される。第1~第5経路W1、W2、W3、W4、W5はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第1、3及び第4経路W1、W3、W4はパッドとビアで構成されることができ、第2及び第5経路W2、W5はトレース、パッド、及びビアから構成されることができるが、これに限定されるものではない。
基板110上には、第1及び第3パッドP1、P3と電気的に連結される第1半導体チップ191と第2パッドP2と電気的に連結される第2半導体チップ192が配置されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192は、半田ボールSを介して第1~第3パッドP1、P2、P3と連結されることができるが、これに限定されるものではない。第4パッドP4上には半田ボールSが付着されることができるが、これに限定されるものではない。結果的に、第1及び第2半導体チップ191、192は、第1~第3経路W1、W2、W3と第1及び第2ソケット140、150を介して互いに電気的に連結されることができる。また、第1半導体チップ191は、第4及び第5経路W4、W5と第1ソケット140を介して基板110の下側と電気的に連結されることができる。第1及び第2半導体チップ191、192が実装される場合、プリント回路基板100Dは半導体パッケージ構造を有することができる。積層方向を基準に第1ソケット140は、第1及び第3パッドP1、P3、そして第1半導体チップ191と少なくとも一部が重なり合うことができ、第2パッドP2及び第2半導体チップ192とは離隔することができる。また、第2ソケット150は、第2パッドP2及び第2半導体チップ192と少なくとも一部が重なることができ、第1及び第3パッドP1、P3、そして第1半導体チップ191とは離隔することができる。すなわち、第1及び第2半導体チップ191、192は、それぞれ第1及び第2ソケット140、150とのみ選択的に隣接して配置されることができるなど、配置自由度により優れることができる。
第1及び第2半導体チップ191、192は、基板110の上側に配置される第5及び第6パッドP5、P6ともそれぞれ電気的に連結されることができ、基板110内の第6及び第7経路W6、W7を介して基板110の下側に配置される第7及び第8パッドP7、P8とそれぞれ電気的に連結されることができる。第6及び第7経路W6、W7はそれぞれトレース、パッド、ビアなどを含むことができ、トレース、パッド、ビアなどは金属物質を含むことができる。例えば、第6及び第7経路W6、W7はそれぞれパッドとビアで構成されることができるが、これに限定されるものではない。第5~第8パッドP5、P6、P7、P8にはそれぞれ半田ボールSが付着されることができるが、これに限定されるものではない。
それ以外にも、プリント回路基板100A、100A-1、100A-2、100A-3、100B、100C、100C-1、100C-2、100C-3で説明した内容のうち矛盾しない内容は、プリント回路基板100Dにも適用できる。
図20~図23は、プリント回路基板のまた他の一例を概略的に示した透視平面図である。
図面を参照すると、また他の一例に係るプリント回路基板100E、100F、100G、100Hは、基板110上に第3半導体チップ193がさらに配置され、このとき、第1及び第3半導体チップ191、193は、上述した連結経路を介して互いに電気的に連結されることができる。
例えば、図20に示すように、また他の一例に係るプリント回路基板100Eは、第1及び第2半導体チップ191、192がプリント回路基板100Aと同様に、基板110内の第1ソケット140と第1トレースT1を介して互いに電気的に連結されるが、第1半導体チップ191に隣接して第3ソケット160がさらに配置されることができ、第1及び第3半導体チップ191、193は、基板110内の第3ソケット160と第3トレースT3を介して互いに電気的に連結されることができる。第3ソケット160及び第3トレースT3に対する具体的な内容は、上述した第1ソケット140及び第1トレースT1の内容が適用されることができる。第3半導体チップ193に対する具体的な内容は、上述した第2半導体チップ192の内容が適用されることができる。
または、図21に示すように、また他の一例に係るプリント回路基板100Fは、第1及び第2半導体チップ191、192がプリント回路基板100Cと同様に、基板110内の第1及び第2ソケット140、150と第1トレースT1を介して互いに電気的に連結されるが、第1及び第3半導体チップ191、193にそれぞれ隣接して第3及び第4ソケット160、170がさらに配置されることができ、第1及び第3半導体チップ191、193は、基板110内の第3及び第4ソケット160、170と第3トレースT3を介して互いに電気的に連結されることができる。第3及び第4ソケット160、170と第3トレースT3に対する具体的な内容は、上述した第1及び第2ソケット140、150と第1トレースT1の内容が適用されることができる。第3半導体チップ193に対する具体的な内容は、上述した第2半導体チップ192の内容が適用されることができる。
または、図22に示すように、また他の一例に係るプリント回路基板100Gは、第1及び第2半導体チップ191、192がプリント回路基板100Aと同様に、基板110内の第1ソケット140と第1トレースT1を介して互いに電気的に連結されるが、第1及び第3半導体チップ191、193が基板110内の第1ソケット140と第3トレースT3を介して互いに電気的に連結されることができる。第1ソケット140は複数の回路を含むことができ、第1及び第3トレースT1、T3はそれぞれこれらのうち互いに異なる回路と電気的に連結されることができる。第3トレースT3に対する具体的な内容は、上述した第1トレースT1の内容が適用されることができる。第3半導体チップ193に対する具体的な内容は、上述した第2半導体チップ192の内容が適用されることができる。
または、図23に示すように、また他の一例に係るプリント回路基板100Hは、第1及び第2半導体チップ191、192がプリント回路基板100Cと同様に、基板110内の第1及び第2ソケット140、150と第1トレースT1を介して互いに電気的に連結されるが、第3半導体チップ193に隣接して第4ソケット170がさらに配置されることができ、第1及び第3半導体チップ191、193は、基板110内の第1及び第4ソケット140、170と第3トレースT3を介して互いに電気的に連結されることができる。第1ソケット140は複数の回路を含むことができ、第1及び第3トレースT1、T3はそれぞれこれらのうち互いに異なる回路と電気的に連結されることができる。第4ソケット170と第3トレースT3に対する具体的な内容は、上述した第2ソケット150と第1トレースT1の内容が適用されることができる。第3半導体チップ193に対する具体的な内容は、上述した第2半導体チップ192の内容が適用されることができる。
それ以外にも、プリント回路基板100A、100A-1、100A-2、100A-3、100B、100C、100C-1、100C-2、100C-3、100Dで説明した内容のうち矛盾しない内容は、プリント回路基板100E、100F、100G、100Hにも適用できる。
図24は、ソケットの連結パッドの配置を概略的に示した平面図であり、図25は、図24のソケットの連結パッドの少なくとも一部間の電気的連結を概略的に示した透視平面図である。
図面を参照すると、ソケット140は、複数の第1連結パッドp1及び複数の第2連結パッドp2を含む。複数の第1連結パッドp1は半導体チップに連結されるパッドであり、複数の第2連結パッドp2は基板のトレースに連結されるパッドであることができる。したがって、これらのデザインルールは相違することがあり、例えば、複数の第1連結パッドp1は、複数の第2連結パッドp2よりも密度が高い場合がある。この観点から、平面上で第2連結パッドp2のそれぞれが第1連結パッドp1のそれぞれよりも面積がさらに大きいことがある。さらに、複数の第1連結パッドp2間の平均ピッチは、複数の第1連結パッドp1間の平均ピッチよりもさらに大きいことがある。複数の第1連結パッドp1と複数の第2連結パッドp2は、ソケット140内のトレースtを介してそれぞれ互いに電気的に連結されることができる。
複数の第1連結パッドp1は、これと連結される基板の複数の第1パッド及び第1半導体チップの複数の第1連結パッドと対応されるように配置されることができる。ここで、対応されるように配置されることは、パッドの配列、ピッチ、順序などが実質的に同じであることができる。一方、複数の第2連結パッドp2は、これと連結される基板の複数の第2パッド及び第2半導体チップの複数の第2連結パッドと対応されないように配置されることができる。ここで、対応されないように配置されることは、パッドの配列、ピッチ、順序などが互いに相違したものであることができる。
このようなソケット140の内容は、上述したプリント回路基板100A、100A-1、100A-2、100A-3、100B、100C、100C-1、100C-2、100C-3、100D、100E、100F、100Gにも適用されることができ、このとき、上述したソケット140の内容は、上述したソケット150、160、170にも実質的に同様に適用できる。
必要に応じて、ソケット140の半導体チップと連結される複数の連結パッドの平均ピッチは、ソケット150、160、170の各半導体チップと連結される複数の連結パッドの平均ピッチと異なり得るが、これに限定されるものではない。
本開示において、断面上での意味は、対象物を垂直に切断したときの断面形状、または対象物をサイドビューで見たときの断面形状を意味することができる。また、平面上での意味は、対象物を水平に切断したときの形状、または対象物をトップビューまたはボトムビューで見たときの平面形状であることができる。また、積層方向の意味は、断面上で上側または下側方向を意味することができる。
本開示におけるピッチは、断面上または平面上で走査顕微鏡または光学顕微鏡などで撮影して測定することができ、平均ピッチは任意の5個の地点で測定した配線、回路またはパッド間のピッチの平均値であることができる。層間絶縁距離も断面上または平面上で走査顕微鏡または光学顕微鏡などで撮影して測定することができ、層間平均絶縁距離は任意の5個の地点で測定した隣接する配線、回路またはパッド間の絶縁距離の平均値であることができる。
本開示における面積は、平面上で走査顕微鏡または光学顕微鏡などで撮影して測定することができる。このとき、面積の差が大きい場合には目で観察して大小関係を判断することができ、差が僅かである場合には直径などの数値によって面積を計算して大小関係を判断することができる。比較対象がそれぞれ複数個である場合には、面積は比較対象のそれぞれの平均面積で大小関係を判断することができ、例えば、比較対象のそれぞれの任意の5個の面積の平均値を計算して判断することができる。
本開示における実質的という意味は、工程誤差による微細な差異を含む概念であることができる。例えば、実質的に同一であることは、全く同じ場合だけでなく、工程誤差によって大略的に発生する微細な差が存在する場合も含むことができる。さらに、実質的に同じレベルに配置されるということは、断面上で左右に少なくとも半分以上が互いに重なり合うことを意味することができる。
本開示において、下側、下部、下面などは、便宜上図面の断面を基準に有機インターポーザを含む半導体パッケージの実装面に向かう方向を意味するものとして用い、上側、上部、上面などはその逆方向に用いた。但し、これは説明の便宜上の方向を定義したものであって、特許請求の範囲の権利範囲がこの方向に対する記載によって特に限定されるものではない。
本開示において、連結されるという意味は、直接連結された場合だけでなく、接着剤層などを介して間接的に連結された場合を含む概念である。また、電気的に連結されるという意味は、物理的に連結された場合と、連結されていない場合をともに含む概念である。さらに、第1、第2などの表現は、ある構成要素と他の構成要素を区分するために用いられるものであって、該当構成要素の順序及び/又は重要度などを限定しない。場合によっては、権利範囲から逸脱することなく、第1構成要素は第2構成要素と命名されることもでき、同様に第2構成要素は第1構成要素と命名されることもできる。
本開示で用いられた一例という表現は、互いに同一の実施例を意味するものではなく、それぞれ互いに異なる固有の特徴を強調して説明するために提供されたものである。しかしながら、上記提示された一例は、他の一例の特徴と組み合わせて実現されることを排除しない。例えば、特定の一例で説明された事項が他の一例で説明されていなくても、他の一例でその事項と反対または矛盾する説明がない限り、他の一例に関連した説明であると理解することができる。
本開示で用いられた用語は、単に一例を説明するために用いられたものであり、本開示を限定する意図ではない。このとき、単数の表現は、文脈上明らかに異なるものを意味しない限り、複数の表現を含む。
1000 電子機器
1010 メインボード
1020 チップ関連部品
1030 ネットワーク関連部品
1040 その他の部品
1050 カメラ
1060 アンテナ
1070 ディスプレイ
1080 バッテリー
1090 信号ライン
1100 スマートフォン
1110 マザーボード
1120 部品
1121 部品パッケージ
1130 カメラモジュール
1140 スピーカー
2110 メインボード
2210 BGA基板
2220、2240 半導体チップ
2230 インターポーザ
2250 シリコンインターポーザ
2260 有機インターポーザ
2310、2320 インターポーザを含む半導体パッケージ
100A、100A-1、100A-2、100A-3、100B、100C、100C-1、100C-2、100C-3、100D、100E、100F、100G、100H プリント回路基板
110 基板
111、112、113、114 絶縁層
121、122、123、124 配線層
131、132、133、134 ビア層
140、150、160、170 ソケット
180 レジスト層
191、192、193 半導体チップ
141、142、151 回路
V1、V2、V3、V4 ビア
T、T1、T2、T3 トレース
P、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8 パッド
p1、p2、p3、p4 連結パッド
W1、W2、W3、W4、W5、W6、W7 経路
S 半田ボール

Claims (20)

  1. 基板と、
    前記基板の上側にそれぞれ配置される第1及び第2パッドと、
    前記基板内に配置され、第1回路を含む第1ソケットと、
    前記基板内に配置され、積層方向を基準に前記第1及び第2パッドと前記第1ソケットとの間に配置される第1トレースと、を含み、
    前記第1回路の少なくとも一部は、前記第1及び第2パッドとそれぞれ電気的に連結されるが、前記第2パッドとは少なくとも前記第1トレースを経由する経路を介して電気的に連結される、プリント回路基板。
  2. 積層方向を基準に前記第1ソケットは、少なくとも一部が前記第1パッドと重なるが、前記第2パッドとは離隔する、請求項1に記載のプリント回路基板。
  3. 前記基板上にそれぞれ配置され、前記第1及び第2パッドとそれぞれ電気的に連結される第1及び第2半導体チップと、をさらに含み、
    積層方向を基準に前記第1ソケットは、少なくとも一部が前記第1半導体チップと重なるが、前記第2半導体チップとは離隔する、請求項1に記載のプリント回路基板。
  4. 前記基板の上側に配置される第3パッドと、
    前記基板の下側に配置される第4パッドと、
    前記基板内に配置され、積層方向を基準に前記第3及び第4パッドの間に配置される第2トレースと、をさらに含み、
    前記第1回路のうち他の少なくとも一部は、前記第3及び第4パッドとそれぞれ電気的に連結されるが、前記第4パッドとは少なくとも前記第2トレースを経由する経路を介して電気的に連結される、請求項1に記載のプリント回路基板。
  5. 前記基板に内蔵され、第2回路を含む第2ソケットと、をさらに含み、
    前記第2回路の少なくとも一部は、前記第1及び第2パッドとそれぞれ電気的に連結されるが、前記第1パッドとは少なくとも前記第1トレースを経由する経路を介して電気的に連結される、請求項1に記載のプリント回路基板。
  6. 前記第1トレースは、前記第1及び第2回路のそれぞれの少なくとも一部を互いに電気的に連結する、請求項5に記載のプリント回路基板。
  7. 積層方向を基準に前記第1及び第2ソケットは互いに実質的に同じレベルに配置される、請求項5に記載のプリント回路基板。
  8. 前記基板上にそれぞれ配置され、前記第1及び第2パッドとそれぞれ電気的に連結される第1及び第2半導体チップと、をさらに含み、
    積層方向を基準に前記第1ソケットは、少なくとも一部が前記第1半導体チップと重なるが、前記第2半導体チップとは離隔し、
    積層方向を基準に前記第2ソケットは、少なくとも一部が前記第2半導体チップと重なるが、前記第1半導体チップとは離隔する、請求項5に記載のプリント回路基板。
  9. 前記基板の上側に配置される第3パッドと、
    前記基板の下側に配置される第4パッドと、
    前記基板内に配置され、積層方向を基準に前記第3及び第4パッドの間に配置される第2トレースと、をさらに含み、
    前記第1回路のうち他の少なくとも一部は、前記第3及び第4パッドとそれぞれ電気的に連結されるが、前記第4パッドとは少なくとも前記第2トレースを経由する経路を介して電気的に連結される、請求項5に記載のプリント回路基板。
  10. 絶縁層、配線層及びビア層を含む基板と、
    前記基板に内蔵され、第1回路を含む第1ソケットと、を含み、
    前記ビア層は複数の第1及び第2ビアを含み、
    前記第1ソケットは複数の第1及び第2連結パッドを含み、
    前記複数の第1及び第2ビアは、前記複数の第1及び第2連結パッドとそれぞれ接触し、
    平面上において、前記複数の第2連結パッド間の平均ピッチは、前記複数の第1連結パッド間の平均ピッチよりも大きい、プリント回路基板。
  11. 前記複数の第1及び第2連結パッドのそれぞれの少なくとも一つは、前記第1回路の少なくとも一部を介して互いに電気的に連結される、請求項10に記載のプリント回路基板。
  12. 平面上において、前記複数の第2連結パッドのそれぞれは、前記複数の第1連結パッドのそれぞれよりも面積が大きい、請求項10に記載のプリント回路基板。
  13. 前記基板上にそれぞれ実装される第1及び第2半導体チップと、をさらに含み、
    前記配線層はトレースを含み、
    前記複数の第1連結パッドの少なくとも1つは、少なくとも前記複数の第1ビアを経由する経路を介して前記第1半導体チップと電気的に連結され、
    前記複数の第2連結パッドの少なくとも1つは、少なくとも前記複数の第2ビアを経由する経路を介して前記トレースと電気的に連結され、
    前記トレースは前記第2半導体チップと電気的に連結される、請求項10に記載のプリント回路基板。
  14. 前記配線層は複数の第1及び第2パッドを含み、
    前記第1及び第2半導体チップは、それぞれ前記複数の第1及び第2パッドと連結され、
    前記複数の第1連結パッドは前記複数の第1パッドに対応されるように配置されるが、前記複数の第2連結パッドは前記複数の第2パッドに対応されないように配置される、請求項13に記載のプリント回路基板。
  15. 積層方向を基準に前記複数の第1連結パッドの少なくとも一部は前記第1半導体チップと重なるが、前記第2半導体チップとは離隔する、請求項13に記載のプリント回路基板。
  16. 前記基板に内蔵され、第2回路を含む第2ソケットと、をさらに含み、
    前記ビア層は、複数の第3及び第4ビアをさらに含み、
    前記第2ソケットは複数の第3及び第4連結パッドを含み、
    前記複数の第3及び第4ビアは前記複数の第3及び第4連結パッドとそれぞれ接触し、
    平面上において、前記複数の第4連結パッド間の平均ピッチは、前記複数の第3連結パッド間の平均ピッチよりもさらに大きい、請求項10に記載のプリント回路基板。
  17. 前記複数の第3及び第4連結パッドのそれぞれの少なくとも一つは、前記第2回路の少なくとも一部を介して互いに電気的に連結される、請求項16に記載のプリント回路基板。
  18. 前記基板上にそれぞれ実装される第1及び第2半導体チップと、をさらに含み、
    前記配線層はトレースを含み、
    前記複数の第1連結パッドの少なくとも1つは、少なくとも前記第1ビアを経由する経路を介して前記第1半導体チップと電気的に連結され、
    前記複数の第2連結パッドの少なくとも1つは、少なくとも前記第2ビアを経由する経路を介して前記トレースと電気的に連結され、
    前記複数の第3連結パッドの少なくとも1つは、少なくとも前記第3ビアを経由する経路を介して前記第2半導体チップと電気的に連結され、
    前記複数の第4連結パッドの少なくとも1つは、少なくとも前記第4ビアを経由する経路を介して前記トレースと電気的に連結される、請求項16に記載のプリント回路基板。
  19. 前記配線層は複数の第1及び第2パッドを含み、
    前記第1及び第2半導体チップは、それぞれ前記複数の第1及び第2パッドと連結され、
    前記複数の第1及び第3連結パッドは、前記複数の第1及び第2パッドとそれぞれ対応されるように配置されるが、前記複数の第2及び第4連結パッドは、前記複数の第2及び第1パッドとそれぞれ対応されないように配置される、請求項18に記載のプリント回路基板。
  20. 積層方向を基準に前記複数の第1連結パッドの少なくとも一部は前記第1半導体チップと重なるが、前記第2半導体チップとは離隔し、前記複数の第3連結パッドの少なくとも一部は前記第2半導体チップと重なるが、前記第1半導体チップとは離隔する、請求項18に記載のプリント回路基板。
JP2023008822A 2022-08-10 2023-01-24 プリント回路基板 Pending JP2024025627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2022-0099857 2022-08-10
KR1020220099857A KR20240021483A (ko) 2022-08-10 2022-08-10 인쇄회로기판

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024025627A true JP2024025627A (ja) 2024-02-26

Family

ID=89845920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023008822A Pending JP2024025627A (ja) 2022-08-10 2023-01-24 プリント回路基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240057254A1 (ja)
JP (1) JP2024025627A (ja)
KR (1) KR20240021483A (ja)
CN (1) CN117596774A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240021483A (ko) 2024-02-19
CN117596774A (zh) 2024-02-23
US20240057254A1 (en) 2024-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101892869B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
KR102071457B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
KR102081086B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지 모듈
KR20200028602A (ko) 연결구조체 내장기판
TWI818088B (zh) 半導體封裝
KR102028713B1 (ko) 반도체 패키지
JP6568610B2 (ja) ファン−アウト半導体パッケージ
TWI826431B (zh) 半導體封裝
KR102061850B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
KR101982057B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
JP2019087731A (ja) ファン−アウト半導体パッケージ
KR102632363B1 (ko) 브리지 내장기판 및 반도체 패키지
KR101982058B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
KR20190121560A (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
TWI658553B (zh) 扇出型半導體封裝
TWI685934B (zh) 扇出型半導體封裝
KR20200114313A (ko) 반도체 패키지
KR102509644B1 (ko) 패키지 모듈
KR102555814B1 (ko) 반도체 패키지
JP2024025627A (ja) プリント回路基板
JP2023134353A (ja) プリント回路基板及びこれを含む半導体パッケージ
KR102613241B1 (ko) 기판 구조체 및 이를 포함하는 반도체 패키지
JP2024021031A (ja) プリント回路基板
US20230171890A1 (en) Printed circuit board
KR20230095349A (ko) 인쇄회로기판