JP2024023379A - ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法 - Google Patents

ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024023379A
JP2024023379A JP2023198324A JP2023198324A JP2024023379A JP 2024023379 A JP2024023379 A JP 2024023379A JP 2023198324 A JP2023198324 A JP 2023198324A JP 2023198324 A JP2023198324 A JP 2023198324A JP 2024023379 A JP2024023379 A JP 2024023379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
huntington
subject
genes
modulators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023198324A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン エー. ゴールドマン
A Goldman Steven
ミハイル オシポーヴィチ
Osipovitch Mikhail
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobenhavns Universitet
University of Rochester
Original Assignee
Kobenhavns Universitet
University of Rochester
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobenhavns Universitet, University of Rochester filed Critical Kobenhavns Universitet
Publication of JP2024023379A publication Critical patent/JP2024023379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1875Bone morphogenic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/30Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法を提供する。【解決手段】ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに前記選択した対象に、BMP2、LINGO1、MAG、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、及びTCF7L2からなる群から選択されるグリア細胞分化調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、前記方法とする。【選択図】なし

Description

本出願は、2018年6月21日に出願された米国仮特許出願第62/688,174号の利益を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に援用される。
分野
本出願は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。
背景
ハンチントン病(HD)は、進行性の行動、認知、及び運動機能障害を特徴とする、致命的な常染色体優性神経変性疾患である。HDは、ポリグルタミン拡張をコードするハンチンチン(HTT)遺伝子の第1のエクソン内のCAGトリヌクレオチドリピートによって引き起こされる。その発症年齢及び重症度は、このリピート拡張の長さに比例し、CAGの長さが35を超えると、常に臨床疾患をもたらす。これは、変異HTT(mHTT)の細胞内蓄積と凝集に関連しており、ニューロンの喪失をもたらす。HDの病理は、進行性の線条体内中型有棘神経細胞(MSN)喪失、及びその結果としての線条体の萎縮によって最も反映されるが、MRI研究では、HDは、症状発生前に出現し得る脱髄及び白質損失の早期出現によっても特徴付けられることが明らかになっている(Tabrizi et al.,“Potential Endpoints for Clinical Trials in Premanifest and Early Huntington's Disease in the TRACK-HD Study:Analysis of 24 Month Observational Data,” The Lancet Neurology 11:42-53(2012)(非特許文献1))。同様に、HDのマウスモデルでの研究により、重要なミエリン形成遺伝子MYRFの欠損(Huang et al.,“Mutant Huntingtin Downregulates Myelin Regulatory Factor-Mediated Myelin Gene Expression and Affects Mature Oligodendrocytes,” Neuron 85:1212-1226(2015)(非特許文献2);Jin et al.,“Early White Matter Abnormalities,Progressive Brain Pathology and Motor Deficits in a Novel Knock-In Mouse Model of Huntington's Disease,” Human Molecular Genetics 24:2508-2527(2015)(非特許文献3))を伴う初期の髄鞘形成不全が明らかになっている(Teo et al.,“Structural and Molecular Myelination Deficits Occur Prior to Neuronal loss in the YAC128 and BACHD Models of Huntington Disease,” Human Molecular Genetics 25:2621-2632(2016)(非特許文献4))。また、これらの観察結果は、HDの病理が白質損失に関連していることを示唆しており、このことは次にミエリン産生オリゴデンドロサイトの機能不全を反映している可能性がある。
HDの白質異常及び髄鞘形成不全を示唆するこれらのデータ、ならびにグリア置換がHDトランスジェニックマウスの症状を改善する可能性があることを示す並行研究(Benraiss et al.,“Human Glia can Both Induce and Rescue Aspects of Phenotype in Huntington Disease,” Nature Communications 7:11758(2016)(非特許文献5))にもかかわらず、ヒトHDにおけるグリアの病理の細胞基盤や分子基盤はあまり研究されてこなかった。
本開示は、これらの、及び当技術分野における他の欠陥を克服することを目的とする。
Tabrizi et al.,"Potential Endpoints for Clinical Trials in Premanifest and Early Huntington's Disease in the TRACK-HD Study:Analysis of 24 Month Observational Data," The Lancet Neurology 11:42-53(2012) Huang et al.,"Mutant Huntingtin Downregulates Myelin Regulatory Factor-Mediated Myelin Gene Expression and Affects Mature Oligodendrocytes," Neuron 85:1212-1226(2015) Jin et al.,"Early White Matter Abnormalities,Progressive Brain Pathology and Motor Deficits in a Novel Knock-In Mouse Model of Huntington's Disease," Human Molecular Genetics 24:2508-2527(2015) Teo et al.,"Structural and Molecular Myelination Deficits Occur Prior to Neuronal loss in the YAC128 and BACHD Models of Huntington Disease," Human Molecular Genetics 25:2621-2632(2016) Benraiss et al.,"Human Glia can Both Induce and Rescue Aspects of Phenotype in Huntington Disease," Nature Communications 7:11758(2016)
概要
本開示の第1の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、BMP2、LINGO1、MAG、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、及びTCF7L2からなる群から選択されるグリア細胞分化調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択される有髄化関連遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、FA2H、GLI3、LINGO1、MYRF、NKX2-2、OLIG1、OLIG2、OMG、SIRT2、SLC8A3、SOX10、及びTCF7L2からなる群から選択されるオリゴデンドロサイト分化遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、BMP2、LINGO1、MAG、MYC、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、SOX10、TCF7L2、TF、及びZCCHC24からなる群から選択されるグリア新生調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択されるニューロン被鞘遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択されるニューロン突起ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索新生遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEFM、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、RTN4RL2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索発達遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、CAMK2A、DSCAM、EHD3、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、KANK1、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEDD4L、NEURL1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PCDH15、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SGK1、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、SNX10、UGT8、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される細胞突起形態形成遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ADGRL3、BCAN、CALB1、CAMK2A、FGF14、LRRTIM1、NCDN、NETO1、NEURL1、NR2E1、NTRK3、PPFIA3、ROBO2、SERPINE2、SHISA7、SIX4、SLC8A3、SLITRK2、SLITRK3、及びSYNDIG1からなる群から選択されるシナプス構造調節遺伝子もしくはシナプス活性調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、BCAN、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、FGF12、FGF14、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、KCND2、LRRTM1、MBP、MPZ、NCDN、NETO1、NEURL1、NOVA1、NR2E1、P2RX7、PDE7B、PLCL1、PPFIA3、RAPGEF4、RGS8、RIT2、S1PR2、SERPINE2、SHISA7、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、及びSYT6からなる群から選択されるシナプスシグナル伝達経路遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、BCAN、BCAS1、CACNA1A、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRID1、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRC4C、LRRTM1、NETO1、NEURL1、NTM、P2RX7、PCDH15、PDE4B、PPFIA3、PRIMA1、PRKCQ、PTPRO、RAPGEF4、SERPINE2、SHISA7、SLC17A8、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びSYT6からなる群から選択されるシナプス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ABCC9、ASIC4、CACNA1A、CHRNA4、CNGB1、CNTN1、DPP10、DPP6、FGF12、FGF14、HCN2、KCND2、KCNJ9、KCNQ1、KCNS3、NALCN、NEDD4L、NKAIN4、P2RX7、PTGER3、SERPINE2、SGK1、SLC10A4、SLC17A8、SLC18A1、SLC22A3、SLC2A13、SLC5A9、SLC8A3、及びSLC9A7からなる群から選択される一価無機陽イオン輸送遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRL3、ALCAM、BCAN、BCL11B、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRTM1、MAG、MBP、MYC、NCAM2、NCDN、NEFM、NEURL1、NFASC、NTM、PDE4B、PIK3R1、PTGER3、PTPRO、RAPGEF4、RGS8、ROBO2、SGK1、SIRT2、SLC17A8、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びUNC5Aからなる群から選択されるニューロン突起遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、BMP4、CCND1、CCND2、DOCK10、DOCK9、DUSP15、ENPP4、EPAS1、EPHB1、ERBB3、EVI2A、EVI2B、FA2H、GJB1、HAPLN2、HSPA2、ID3、LGI3、MBP、MOG、MYC、MYRF、NFASC、NKAIN1、NKX6-2、OLIG2、PLEKHB1、PLP1、PPP1R16B、RAB33A、RASGEF1B、RTKN、SIRT2、SLC1A2、SOX10、ST18、TMEM125、TMEM2、TPPP、TSPAN15、UGT8、及びAATKからなる群から選択されるTCF7L2標的遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示の別の態様は、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、ならびに、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、NKX2.2→OLIG2→SOX10→MYRF調節カスケードに関与する遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与することを含む。
本開示は、mHTTを発現するヒトグリア前駆細胞(hGPC)の遺伝子発現パターンが細胞自律的分子病理を反映し得るかどうかを調べ、もしそうであれば、それがHDの白質疾患を予測し得るかどうかを調べる。両能性オリゴデンドロサイト-アストロサイトhGPCは、ハンチンチン変異胚またはその同胞対照のいずれかに由来するヒト胚性幹細胞(hESC)から最初に生成された。次いで、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して、GPC選択的CD140aの発現に基づいてこれらの細胞を分離し(参照によりその全体が本明細書に援用されるSim et al.,“CD140a Identifies a Population of Highly Myelinogenic, Migration-Competent and Efficiently Engrafting Human Oligodendrocyte Progenitor Cells,” Nat.Biotechnol.29:934-941(2011);Wang et al.,“Human iPSC-Derived Oligodendrocyte Progenitor Cells Can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264(2013))、続いて全トランスクリプトームRNA配列決定(RNA-seq)分析によりそれらの遺伝子発現におけるmHTT依存性変化を評価した。3つの異なるHD胚に由来するhESCから生成されたhGPCでは、アストログリア及びオリゴデンドログリアの両方の分化、ならびに下流のミエリン生合成に関連する重要な転写因子のコヒーレントセットが、mHTTの関数として、対照に比べて有意に下方制御されていたことが明らかとなった。したがって、HD hESC由来のhGPCを新生児ミエリン欠損及び免疫不全shivererマウス(MBPshi/shi)に移植した場合、得られたグリアキメラは、正常対照hESCに由来するhGPCを移植した同腹仔対照に比べて、より緩やかに、及びより不完全に有髄化した。さらに、HD hGPCで確立されたキメラは、正常な同胞hGPCでキメラ化したマウスに比べて、星状細胞の形態形成に著しい遅延及び混乱を示した。総合すると、これらのデータは、ヒトHDにおける白質障害及びミエリン形成不全が、ニューロンの損失に続いて生じるというよりはむしろ、mHTT発現hGPCの最終グリア分化における細胞自律的欠陥の結果である可能性があることを示唆しており、その発症はHDの病因及び神経学的徴候の中心であり得る。
HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。rv26,000転写産物の発現に基づく主成分分析(PCA)を示す。発現データは、分散を説明するために事後正規化を行った100万あたりの転写産物(TPM)として示す(参照によりその全体が本明細書に援用されるRisso et al.,“Normalization of RNA-seq Data Using Factor Analysis of Control Genes or Samples,” Nat.Biotechnol.32:896-902(2014))。PCAプロットは、HD由来のヒトグリア前駆細胞(hGPC)のトランスクリプトーム全体にわたる明確な発現シグネチャを示す。 HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。3人の異なるHD患者由来のhGPCを2人のドナー由来のプールしたhGPCと比較することによって得られる、差次的に発現する遺伝子(DEG)(緑、下方制御;赤、上方制御;倍率変化[FC]>2.0、FDR 1%)のリストの共通部分を示すベン図である。次いで、3人のHD患者が共有するDEGのリストを、患者HD20(GENEA20由来)と通常の同胞のCTR19(GENEA19)で見出されたDEG(FC>2.0、FDR 1%)と交差させることによってフィルタリングし;このフィルタリング工程により、mHTT関連DEGの特異性をさらに高めた。灰色で強調表示した交差点は、プールした対照に比べて、すべてのHD株が差次的に発現する遺伝子のセット全体を含む。 HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。疾患状態によるhGPCのクラスター化を示す図1Bで強調表示されている429DEGのTPM値に基づく発現ヒートマップを示す。樹状図は、3つのHD-ESC株(HD-17、HD-18、及びHD-20)と2つの一致する対照株(CTR19及びCTR02)のlog2-TPM値から計算したユークリッド距離に基づく階層的クラスタリングを示す。 HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。図1Bで強調表示した429の交差DEGについての機能的アノテーション(遺伝子オントロジー:生物学的プロセス及び細胞成分、ボンフェローニ補正p<0.01)のネットワーク表現を示す。遺伝子は、調節不全の方向を表す境界線色を有する丸いノードである(緑、下方制御;赤、上方制御)。角丸長方形ノードはアノテーションタームを表す。ノードは、程度によってサイズ化され、コミュニティ検出によって識別される密接に相互接続したモジュール(M1~M3)によって色付けされる。モジュールごとに、重要度及び倍数の強化による上位3つのアノテーションを列挙する。選択した遺伝子ノードをラベル付けし、主要なhGPC系統転写因子及びステージ調節タンパク質をコードする遺伝子が含む。 HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。M1で同定した63個の保存したDEGの発現ヒートマップである((図1D)の紫色であり、グリア細胞の分化及び有髄化に関連するアノテーションが付いている。 HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。M2で同定した56個の保存したDEG発現ヒートマップである((図1D)の薄紫色であり、軸索ガイダンス及び軸索新生に関連するアノテーションが付いている。 HD hESC由来hGPCが、遺伝子発現において顕著なmHTT依存性変化を示すことを示す。M3(図1Dでは黄色)で同定した68個の保存したDEG発現ヒートマップであり、シナプス構造及びシナプスシグナル伝達の調節に関連するアノテーションが付いている。すべての差次的発現(DE)の結果は、1%FDR及びFC>2であり;遺伝子オントロジー(GO)アノテーションの結果を、p<0.01にボンフェローニ補正した。 プールした対照に対する、異なるHD hESCに由来するhGPC間で差次的に発現する遺伝子を示す。プールした対照由来GPC(図2A、上方制御された遺伝子;図2B、下方制御された遺伝子)と比較した、各CD140a分類HD由来GPC株(HD17、HD18、及びHD20)の比較から得られる差次的発現遺伝子の遺伝子セット交差プロットを示す。HD GPCで差次的に発現する遺伝子は、1%FDR及びFC>2.00で有意である。 プールした対照に対する、異なるHD hESCに由来するhGPC間で差次的に発現する遺伝子を示す。プールした対照由来GPC(図2A、上方制御された遺伝子;図2B、下方制御された遺伝子)と比較した、各CD140a分類HD由来GPC株(HD17、HD18、及びHD20)の比較から得られる差次的発現遺伝子の遺伝子セット交差プロットを示す。HD GPCで差次的に発現する遺伝子は、1%FDR及びFC>2.00で有意である。 プールした対照に対する、異なるHD hESCに由来するhGPC間で差次的に発現する遺伝子を示す。対照由来APC(図2C、上方制御;図2D、下方制御)に対するCD44でソートしたHD由来APC株(HD17、HD18、及びHD20)を示す。HD APCで差次的に発現する遺伝子は、5%FDRで有意である。どちらの場合も、20対19は、HD株HD20(Genea20)とその同胞対照株CTR19(Genea19)の比較を示す。横棒は遺伝子セットの合計サイズを表し、縦棒は遺伝子セットの共通部分のサイズを表す。縦棒は、最初に共通部分の遺伝子セットの数、次いで共通部分のサイズの順に並ぶ。ドットは、各共通部分を含む遺伝子セットに相当する。 プールした対照に対する、異なるHD hESCに由来するhGPC間で差次的に発現する遺伝子を示す。対照由来APC(図2C、上方制御;図2D、下方制御)に対するCD44でソートしたHD由来APC株(HD17、HD18、及びHD20)を示す。HD APCで差次的に発現する遺伝子は、5%FDRで有意である。どちらの場合も、20対19は、HD株HD20(Genea20)とその同胞対照株CTR19(Genea19)の比較を示す。横棒は遺伝子セットの合計サイズを表し、縦棒は遺伝子セットの共通部分のサイズを表す。縦棒は、最初に共通部分の遺伝子セットの数、次いで共通部分のサイズの順に並ぶ。ドットは、各共通部分を含む遺伝子セットに相当する。 機能的アノテーションが、グリア分化、有髄化、及びシナプス伝達関連遺伝子の転写におけるHD関連障害を明らかにしていることを示す。遺伝子オントロジー(GO)機能的アノテーションを、プールされた対照hGPCに比べて、差次的に発現する3株のmHTT hGPCでの429個の遺伝子(DEG)に対して実施した(図1B~1Cを参照のこと)。50個の有意に関連するGOアノテーション用語(生物学的プロセス及び細胞成分、ボンフェローニ補正p<0.01)は、ToppClusterアノテーションツール(参照によりその全体が本明細書に援用されるKaimal et al.,“ToppCluster:a Multiple Gene List Feature Analyzer for Comparative Enrichment Clustering and Network-based Dissection of Biological Systems,” Nucleic Acids Res.38:W96-W102(2010))。ネットワーク分析により、これらのGO用語を、関連するDEGとともに、3つの機能的に関連するモジュール(M1~M3、図1Dを参照のこと)にグループ化した。GO用語ごとに、注釈付きのDEGの数と、その用語に見出だされるヒトタンパク質コード遺伝子の総数が与えられると、期待値は一定の比率が想定される。エンリッチメントの倍数は、期待される数に対する、用語において見出されるDEGの数の比率である。各機能モジュール内で、GO用語を最初にp値によってランク付けし、次いで倍率濃縮によってランク付けした。3つのGO用語、GO:0007268(化学シナプス伝達)、GO:0098916(順行性シナプス間シグナル伝達)、及びGO:0099537(シナプス間シグナル伝達)を、モジュールM3内でそれぞれ3~5にランク付けした。それらは、M3において2にランク付けされたGO:0099536(シナプスシグナル伝達)に関連する38個のDEG内に含まれる37個の同一セットの関連するDEGを含んでいた。したがって、冗長性を減らすために、これらの3つのGO用語を図から省略した。図3Aは、各機能モジュールの上位5つのGO用語を示す棒グラフである。関連するDEGを、HD由来のhGPCに対する対照由来のhGPCの調節不全の方向に応じて色分けする(緑、下方制御;赤、上方制御)。 機能的アノテーションが、グリア分化、有髄化、及びシナプス伝達関連遺伝子の転写におけるHD関連障害を明らかにしていることを示す。遺伝子オントロジー(GO)機能的アノテーションを、プールされた対照hGPCに比べて、差次的に発現する3株のmHTT hGPCでの429個の遺伝子(DEG)に対して実施した(図1B~1Cを参照のこと)。50個の有意に関連するGOアノテーション用語(生物学的プロセス及び細胞成分、ボンフェローニ補正p<0.01)は、ToppClusterアノテーションツール(参照によりその全体が本明細書に援用されるKaimal et al.,“ToppCluster:a Multiple Gene List Feature Analyzer for Comparative Enrichment Clustering and Network-based Dissection of Biological Systems,” Nucleic Acids Res.38:W96-W102(2010))。ネットワーク分析により、これらのGO用語を、関連するDEGとともに、3つの機能的に関連するモジュール(M1~M3、図1Dを参照のこと)にグループ化した。GO用語ごとに、注釈付きのDEGの数と、その用語に見出だされるヒトタンパク質コード遺伝子の総数が与えられると、期待値は一定の比率が想定される。エンリッチメントの倍数は、期待される数に対する、用語において見出されるDEGの数の比率である。各機能モジュール内で、GO用語を最初にp値によってランク付けし、次いで倍率濃縮によってランク付けした。3つのGO用語、GO:0007268(化学シナプス伝達)、GO:0098916(順行性シナプス間シグナル伝達)、及びGO:0099537(シナプス間シグナル伝達)を、モジュールM3内でそれぞれ3~5にランク付けした。それらは、M3において2にランク付けされたGO:0099536(シナプスシグナル伝達)に関連する38個のDEG内に含まれる37個の同一セットの関連するDEGを含んでいた。したがって、冗長性を減らすために、これらの3つのGO用語を図から省略した。図3Bは、上位にランク付けされた各用語の計算値及び関連するDEGをリストした表である。関連するDEGを、HD由来のhGPCに対する対照由来のhGPCの調節不全の方向に応じて色分けする(緑、下方制御;赤、上方制御)。 図3B-1の説明を参照されたい。 図3B-1の説明を参照されたい。 CAG長の増加がオリゴデンドログリア遺伝子発現の減少と相関することを示す。3人の異なるHD患者のそれぞれに由来するhGPCを2人の異なるドナー由来のプールされた対照hGPCと比較することにより、DEGの共通部分で見出される429個のDEG(1%FDR、FC>2.0)の生カウントから計算されるTPM値に基づく発現ヒートマップを示す。行の側部の色は、各HD由来のhGPC株とプールされた対照の遺伝子のFC間のピアソンの相関係数(R)と、そのHD株の対応するCAGリピート数(HD17=40×CAG、HD18=46×CAG、及びHD20=48×CAG)を示す。グリアの分化と有髄化に関与する転写因子と段階調節タンパク質をコードする選択遺伝子を列挙する。 CAG長の増加がオリゴデンドログリア遺伝子発現の減少と相関することを示す。図4Aのヒートマップに示す429個のDEGの、対応するhGPC株のCAGリピート数に対するそれぞれの倍率変化の回帰によって得られる線形適合線を含む組み合わせ散布図を示す。 CAG長の増加がオリゴデンドログリア遺伝子発現の減少と相関することを示す。3つのHD株におけるDEGのFCと、対応するCAG長との間の相関についてのピアソン係数(R)の分布を示すヒストグラムである。429個の遺伝子のうち255個(|ピアソンのR|>0.75)について、相関分析により、FCの絶対的な大きさがCAGリピート数とともに増加することが示され;これらの遺伝子のうち228個は、遺伝子発現レベルとCAGリピート数の逆相関を示し、グリア遺伝子発現の低下に相関してリピートが長かった。 図5A~5Dは、ヒト及びマウスのグリアが、CAG反復長の関数として調節不全の遺伝子において重複を示したことを示す。これらのhGPC遺伝子とオントロジーの間には高度な重複があり、hGPCではより長いCAGリピート長で調節不全になり、マウス脳組織ではCAGリピート長とともに調節不全になることがわかっている(その全体が参照として本明細書に援用されるLangfelder et al.,“Integrated Genomics and Proteomics Define Huntingtin CAG Length-Dependent Networks in Mice,” Nat.Neurosci.19:623-633(2016))。図5Aは、HD由来CD140でソートしたGPCから得られる差次的に発現する遺伝子(DEG)の代表的なリストを示し、HD由来CD44でソートしたAPCを、マウスmHtt対立遺伝子シリーズ(図5A及び5B)ならびにその全体が参照により本明細書に援用される(Langfelder et al.,“Integrated Genomics and Proteomics Define Huntingtin CAG Length-Dependent Networks in Mice,” Nat.Neurosci.19:623-633(2016))由来の6か月齢のQ175組織(図5C及び5D)の差次的発現結果と比較した。図5A及び5Cのネットワークプロットは、CD140及びCD44 HD Genea由来DEGセット(黄色のノード)と、その全体が参照により本明細書に援用されるLangfelder et al.,“Integrated Genomics and Proteomics Define Huntingtin CAG Length-Dependent Networks in Mice,” Nat.Neurosci.19:623-633(2016)分析由来のDEGセット(灰色のノード)間の有意なペアワイズセットの共通部分を示す(フィッシャーの直接確率検定、p<0.05)。ノードのサイズは、各ノードの括弧内に示されているDEGの総数に応じて決定される。HD GeneaセットのDEGの数は、マウスオルソログ遺伝子へID変換した後のものである。エッジの厚さは、遺伝子セットの共通部分の重要性を示し、-log10(フィッシャーの直接確率検定のp値)として計算される。エッジの色とラベルは、ペアワイズセットの共通部分にある遺伝子の数を示す。その全体が参照により本明細書に援用されるLangfelder et al.,“Integrated Genomics and Proteomics Define Huntingtin CAG Length-Dependent Networks in Mice,” Nat.Neurosci.19:623-633(2016)のみが、2つのHD Geneaセットのいずれかと有意に重複したDEGセットを示す。図5B及び5Dのドットプロットは、遺伝子オントロジー(GO):それぞれ図5A及び5CのDEGセットの生物学的プロセスのアノテーション結果の比較を示す。ドットは、設定されたDEGセットに対する遺伝子比に従ってサイズを決定する。ドットの色は、GO用語との関連の重要性を表す。有意なアノテーション(BH補正p<0.01)を有していたすべてのDEGセットを示す。最も有意な共通部分は、対立遺伝子シリーズのDEGと比較した、6か月齢の線条体Q175試料のCD140 DEGセットとDEGの間で(p=1.10E-06;150遺伝子)、及びCD140 DEGセットとQ175組織に対する6か月齢Q175小脳DEGの間で観察された(p=9.86E-13;85遺伝子)。これらの共通部分には、グリア調節因子Nkx2-2、Olig1、及びOlig2、ならびに有髄化、イオンチャネル活性、及びシナプス伝達に関与するタンパク質をコードする遺伝子が含まれていた。全体として、HD Genea CD140 DEG及び参照によりその全体が本明細書に援用されるLangfelder et al., “Integrated Genomics and Proteomics Define Huntingtin CAG Length-Dependent Networks in Mice,” Nat.Neurosci. 19:623-633 (2016)の脳由来のDEGについて、同様の有意なアノテーションが多数観察され、グリア新生、有髄化、軸索発達、及びイオンチャネル活性を含む機能が示唆された。 図5Aの説明を参照されたい。 図5Aの説明を参照されたい。 図5Aの説明を参照されたい。 図6A~6Bは、グリア分化関連遺伝子が、mHTTを発現するGPCにおいて調節不全であることを示している。RNA-seq分析によって同定する、HD由来GPCにおいて調節不全である選択された遺伝子の発現を、TaqMan Low Density Array(TLDA)RT-qPCRによって評価し、対照GPCの発現と比較した。発現データを、18S及びGAPDH内在性対照に対して正規化した。3つのプールされたHD GPC株(株GENEA17及びGENEA20の場合はn=3、GENEA18の場合はn=5、合計n=11)と、2つのプールされた対照GPC株(GENEA02の場合はn=6及びGENEA19の場合はn=3、合計n=9)から計算される平均ddCt値及び標準誤差範囲を示す。HDと対照GPCでの発現の差異を、対応t検定と、それに続くBenjamini-Hochberg(BH)多重検定補正(***p<0.01、**p<0.05、*p<0.1)によって評価した。両方のアレイでアッセイした遺伝子を太字で強調表示している。TLDAデータの分析は、ExpressionSuiteソフトウェアv.1.1(Applied Biosciences)で実行した。HD由来GPCにおいてRNA-seqによって調節不全として同定される遺伝子の大部分は、TLDAによってそのように確認された。図6Aは、主要なGPC系統転写因子及び段階調節されたミエリン関連タンパク質をコードする遺伝子を示す。信頼性の低い反応の割合が高いことが指摘されていたMOBPとMOG以外の44個の遺伝子を示す。図6Bは、IPAにおける上流調節因子の分析によって予測されるTCF7L2の転写標的を示す。信頼性の低い反応の割合が高い4つの遺伝子を除いて、合計42の遺伝子を示す。 HD由来hGPCがカリウムチャネル遺伝子の顕著な調節不全を示したことを示す。プールされた対照hGPCに対する各HD由来hGPC株の差次的遺伝子発現の比較(FDR 5%、倍率変化閾値なし)は、3つのHD由来株のうちの少なくとも2つで調節不全であった25個のカリウムチャネル遺伝子を明らかにした。NS=有意ではない。 図8A~8Nは、mHTTを発現するヒトGPCでキメラ化されたマウスにおいて有髄化が損なわれたことを示す。ヒトグリアキメラマウスを、shiverer x rag2宿主へのhGPCの新生児注射によって確立し、8、13、及び18週目に殺処分した。図8A及び8Dは、対照hGPC(GENEA19)によるミエリン塩基性タンパク質(MBP)の発現が新生児移植後8週間までに明らかであったのに対し(図8A)、HD由来のmHTT発現hGPC(GENEA20)を移植したマウスではその時点までにMBP免疫標識をほとんど示さないかまたはまったく示さなかったことを示す(図8D)。図8B及び8Eは、対照hGPCを移植したマウスがロバストなミエリン産生を示した13週間までに(図8B)、HD由来GPCの一致したレシピエントにおいてMBP発現の散在したアイランドのみが認められたことを示す(図8E)。図8C及び8Fは、mHTT GPCキメラマウス(図8F)と比較して、対照GPC由来の有髄化が18週間までによりいっそうロバストになることを示している(図8C)。図8G~8Iは、移植したヒトGPCの密度が、評価したどの時点においても対照とmHTT hGPCとの間で異なっていなかった(図8G)が、トランスフェリン(TF)+オリゴデンドロサイトとして分化したそれらのhGPCの割合は、mHTT発現hGPC(図8H)の間で有意に低く、mHTT hGPCを移植したキメラにおいてより少ないTF定義オリゴデンドロサイトをもたらした(図8I)ことを示す。図8J~8Lは、ドナー由来オリゴデンドロサイトの中で、ヒトTF及びMBPのMBP共発現によって定義されるように、ミエリン形成性になった割合が、対照hGPCよりもmHTTを移植したキメラ脳において有意に低かったことを示す(図8J)。同様に、MBP発現を発達させたすべてのドナー細胞の画分は、HD由来hGPCに比べて、対照を移植したマウスにおいて有意に高かった(図8K)。したがって、MBP免疫染色切片で評価したミエリン輝度は、対照移植脳梁において、対応するmHTT GPC移植白質に比べて有意に高かった(図8L)。図8M及び8Nは、移植したヒトGPCの密度(図8G)も分布(図8M及び8N、ドットマップ)も、対照及びHD由来hGPC間で有意に異ならなかったことを示し、mHTT hGPCを移植した脳における有髄化の欠損が、差次的移植ではなく、オリゴデンドログリアの分化及びミエリン形成の障害によるものであったことが示された。スケールバー、50mm。値は平均±SEMとして表す。ボンフェローニ事後検定を使用した二元配置ANOVAによる**p<0.01及び***p<0.001。 図8-1の説明を参照されたい。 図8-1の説明を参照されたい。 図9A~9Hは、mHTT GPCを移植した脳が軸索有髄化の減少及び遅延を示したことを示している。図9A~9Fは、GENEA20由来mHTT発現hGPCを移植したマウスに比べて、GENEA19対照hGPCを移植したマウス(図9A~9C)において、より大きなMBP発現及びより高い割合の被鞘軸索を示す、hGPCを移植したshiverer脳梁の共焦点画像である(図9D~9F)。図9D'及び9E'は、ドナー由来MBP+オリゴデンドロサイトの直交視野を備えた共焦点zスタックを示す。図9F'は、より高倍率の図9Fを示し、被鞘軸索周囲のMBP免疫反応性を示している。図9G及び9Hは、全体的な(図9G)及びMBP+ドナー由来オリゴデンドロサイトあたりの(図9H)MBP被鞘NF+宿主軸索の割合を示す。スケールバーは、20mm(図9A~9F)及び5mm(図9A'~9C')を表す。値は平均±SEMを表す。**p<0.01及び***p<0.001、ボンフェローニ事後検定を使用した2元配置ANOVA。 SOX10-MYRF形質導入がmHTT GPCにおけるミエリン遺伝子発現を回復させることを示している。この図は、以下の表1に概説するqPCRデータのグラフ表示を示す。 SOX10及びMYRFを発現するバイシストロン性プラスミドで形質移入した後、正常(Genea19、黒いバー)及びmHTT発現(Genea20、赤)hGPCの両方において、18Sに対して、及び選択されたオリゴネオジェニック遺伝子及びミエリン形成遺伝子の対照プラスミドを形質移入した細胞に対して正規化した発現値。以下のウェルチt検定比較:1)各株に個別に形質移入したSOX10-MYRFとEGFP、有意性をアスタリスクで示す;または2)SOX10-MYRFを形質移入したGenea 20とEGFP対照を形質移入したGenea 19(有意性をハッシュマークで示す)。*/# p<0.05. **/## p<0.01.;***/### p<0.001.;****/#### p<0.0001. †,コーディング配列に位置するプライマー;††,3'UTRに位置するプライマー。
(表1)SOX10-MYRF形質導入はmHTT GPCのミエリン遺伝子発現を回復させる
Figure 2024023379000001
これらのqPCRデータは、SOX10及びMYRFを発現するバイシストロン性プラスミドで形質移入した後、18Sに対して、次いで対照プラスミドを形質移入した細胞に対して正規化した後の、通常hGPC及びmHTT発現hGPCにおける選択したオリゴネオジェニック遺伝子及びミエリン形成遺伝子の相対mRNAレベルを反映するddCT値を示す。ウェルチt検定。†、コーディング配列に位置するプライマー††3'UTRに位置するプライマー。Endo:内在性遺伝子;ウイルス:ウイルス導入遺伝子産物。*p<0.05。
図11A~11Mは、SOX10及びMYRFが、mHTT GPCによってオリゴデンドロサイトの分化及びミエリン形成をレスキューしたことを示す。図11Aは、ドキシサイクリン(DOX)によって誘発されるSOX10及びMYRFの相互依存性過剰発現を可能にするドキシサイクリン調節性デュアルベクターレンチウイルス(LV)形質導入戦略を示し、CD4の同時発現により、SOX10-MYRF形質導入hGPCのFACSベースの免疫単離を可能にする。図11B~11Dは、mHTT発現hGPCにおけるSOX10及びMYRF過剰発現の効果が、180DIV GENEA20由来hGPCの一致するセットをDOX調節性レンチウイルスSOX10/MYRFで形質導入し、一致する対照培養物を未処理のままとする一方でいくつかの培養物をDOXに曝露することによって評価したことを示す。in vitroでさらに1週間後、オリゴデンドロサイトスルファチドを認識するmAb O4を使用して細胞を免疫染色した。DOXなしでは、mHTT hGPCは安定して維持され、検出可能なO4を発現していなかった(図11B)。対照的に、上方制御されたSOX10及びMYRF発現を伴う、DOXで産生されたそれらのmHTT hGPC(図11C)は、オリゴデンドロサイト分化の急激かつ有意な増加を示した(図11D)。この図は、SOX10及びMYRF発現のレスキューの存在下及び非存在下での、HD由来hGPCのin vivoでのミエリン形成能力を評価するために使用する実験計画を概説している。新生児免疫不全shivererマウスに移植する前に、すべての細胞をin vitroでDOXに一時的に曝露し、それによってCD4発現を開始させ、FACS分離できるようにした。9週齢において、移植されたマウスに、さらに4週間DOXを与えてSOX10及びMYRF発現を開始させるか(+DOX)、またはそのように処理しなかった(-DOX、対照)。正常HTT発現hESC(GENEA19)に由来するhGPCを新生児移植したShivererマウスは、in vivoにおいて豊富なMBP発現及びオリゴデンドロサイト形態を13週間まで発達させた。対照的に、HD hESC(GENEA20[G20])から生成したmHTT発現hGPCを移植したマウスは、その時点までにほとんど検出可能なMBPを生じなかった。図11H及び11Iは、9週齢で、いくつかのGENEA20 mHTT hGPC移植マウスに経口DOXを与えてSOX10及びMYRF発現を誘発し(図11H)、対応する対照にはdoxを与えなかったことを示す(図11I)。DOX(+)マウスは、移植した白質において有意な数のMBP+ミエリン形成オリゴデンドロサイトを示した(図11H)。図11J及び11Kは、その同じ時点までに、類似のドナー細胞移植(図11K)にもかかわらず、DOX(-)対照マウスのドナー細胞はMBP発現を生じなかったことを示す(図11J)。図11L及び11Mは、SOX10/MYRFを形質導入したGENEA20 hGPCを移植したDOX(+)マウスにおいて、ドナー由来のオリゴデンドロサイトが、ランヴィエ絞輪のロバストな形成を誘導したことを示し(図11L)、これは節構造を典型的に表すCasprタンパク質に隣接するβIVスペクトリンのクラスタリングによって証拠付けされ(図11M)、これは未処理のshiverer脳には存在しない。スケールバーは、50mm(図11B、11C、及び11F~11I)、1mm(図11L)、及び0.5mm(図11M)を表す。値は平均±SEMを表す。***p<0.001(t検定)。 図11-1の説明を参照されたい。 図12A~12Pは、mHTT GPCにおいて星状細胞の分化が遅延することを示す。図12A~12Cは、mHTTグリアキメラにおいて星状細胞の分化が有意に遅延したことを示す。正常なHTT GENEA19由来のhGPCを新生児期に移植したマウスは、8週間までに有意なドナー由来GFAP+星状細胞を発達させ始め(図12A)、13週間までに確実に発達し始め(図12B)、18週間までに脳梁白質の密な星状細胞コロニーを形成した(図12C)。対照的に、図12D~12Fは、GENEA20同胞hESCに由来するmHTT発現hGPCが星状細胞表現型をよりゆっくりと発達させ、8週間(図12D)及び13週間(図12E)ではほとんど明らかなGFAP発現がなく、18週間で適度なGFAP+星状細胞成熟を示すに過ぎなかった(図12F)。図12G及び12Hは、対照(図12G)及びmHTT発現(図12H)星状細胞の成熟星状細胞形態を示し、これらは、mHTT星状細胞が、一般的には、それらの対照由来の対応物と同程度の放射相称を示すことができなかったという点で異なっていた。図12Iは、すべてのドナー細胞中のGFAP発現細胞の割合が、対照移植マウスよりもmHTT hGPC移植マウスにおいて一貫して低かったことを示す。図12J~12Mは、3次元NeuroLucidaで追跡した細胞のショール分析を示し、図12O及び図12Pに平坦化して示し、正常ドナー星状細胞が、mHTTを発現するアストログリアよりも、より大きな線維の複雑さ(図12J)及びより多くの一次プロセス(図12K)を示したが、平均及び最大線維長(図12L及び12M)がより短いことを明らかになった。図12N~12Pは、体積占有率のファンイン半径分析(その全体が参照により本明細書に援用されるDang et al.,“Formoterol,a Long-Acting β2 Adrenergic Agonist,Improves Cogntive Function and Promotes Dendritic Complexity in a Mouse Model of Down Syndrome,” Biol.Psychiatry 75:179-188(2014))により、mHTT星状細胞ではグリアプロセスによって占有されていない領域が対照星状細胞に比べて有意により多いことが明らかになったことを示す(図12N)。図12O及び図12Pの図は、それらの不連続なドメイン構造を示す。値は平均±SEMを表す。2元配置ANOVAとボンフェローニの事後検定(図12I)、非線形回帰の比較(p<0.0001)(図12J)、及びスコアリングする全細胞にわたるマウスごとの平均値を比較する独立t検定(図12K~12N)による*p<0.05;**p<0.01;***p<0.001(n=4対照、7mHTTマウス)。スケールバーは、25mm(図12A~12F)及び10mm(図12G、12H、12O、及び12P)を表す。 図12-1の説明を参照されたい。 図12-1の説明を参照されたい。 図13A~13Eは、mHTTを発現する星状細胞が、複雑さの減少及び不完全なドメイン構造を示すことを示す。図13Aは、新生児移植の18週間後の、ヒトグリアキメラにおけるGFAP免疫染色ヒト細胞のショール分析を示す。分岐順序の関数としての、各細胞株の放射状共通部分の非線形回帰曲線(Lorentizan曲線近似)を示す。対照(N=7)とmHTTマウス(N=10)の比較;p<0.0001。図13Bは、正常HTT対照株GENEA19、及び無関係の正常HTT hiPS細胞株C27の両方が、mHTT発現GENEA株であるGENEA18及びGENEA20よりも多くの一次プロセスを有することを示す。対照GENEA19及びC27は互いに違いはないが、GENEA18とGENEA20の両方が対照とは有意に異なる(Dunnettの事後検定による一元配置ANOVA;p<0.0001)。図13Cは、2つの対照株C27及びGENEA19に由来する星状細胞の線維分布が、いずれかのmHTT株の線維分布よりも放射状に対称であることを示している。Dunnettの事後検定を使用した一元配置ANOVA、及び対照としてのC27、p<0.0001。GENEA18とGENEA20はどちらも、C27とは有意に異なる(p<0.0001)。図13A~13C、対照:C27、灰色;及びGENEA19、黒。HD由来:GENEA18、オレンジ;GENEA20、赤。図13Dは、C27由来の対照hGPCを移植したマウス脳梁由来の星状細胞の平坦化された3次元冠状トレースを、GENEA18由来のhGPCを移植したマウスの場合(図13E)と比較して示す。スケール:図13D、25μm。 図13-1の説明を参照されたい。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。図1Aと同様に実行したPCAを示すが、CD44でソートしたアストログリアとその前駆体を使用して、HD由来細胞と正常細胞の分離された発現シグネチャを検証する。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。3人のHD患者に由来するアストログリアをプールされた対照細胞と比較し、図1と同じ細胞株及び分析パイプラインを使用することによって得られるDEGのリスト(緑、下方制御;赤、上方制御;FDR5%)の共通部分を強調するベン図を示す。3人のHD患者が共有するDEGのリストを、同法ドナーであるCTR19(GENEA19)と比較して患者HD20(GENEA20)によって差次的に発現する遺伝子によってフィルタリングした。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。疾患状態によるクラスター化を示す(図14B)で強調表示された114DEGの未加工のカウントから計算したlog2変換されたTPM値に基づくヒートマップを示す。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。(図14B)で強調表示された114個の共通部分DEGについての機能的アノテーション(遺伝子オントロジー:細胞成分、FDR補正p<0.1)のネットワーク表現を示す。遺伝子は丸いノードとして指定される(緑、下方制御;赤、上方制御);丸みを帯びた長方形のノードは、アノテーションタームを表す。ノードは次数でサイズ設定され、コミュニティ検出によって識別される相互接続モジュール(M1~M4)としてグループ化される。色付きのモジュールごとに、上位3つのアノテーションをネットワークに一覧表示し、ラベル付けする。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。M1で同定された14個の保存DEG((図14D)の黄色、これにはシナプス後及び受容体複合体成分に関連するアノテーションが付記されている)の発現ヒートマップを示す。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。M2で同定された9つの保存DEG((図14D)の灰色、核周辺及び初期エンドソーム成分にアノテーションが付記されている)のヒートマップを示す。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。M3で同定された11個の保存DEG((図14D)の青色、原形質膜、細胞間結合、及びデスモソーム成分に関連するアノテーションが付記されている)のヒートマップを示す。 HD hESC由来のCD44+アストログリアが、遺伝子発現においてmHTT依存性の変化を示すことを示す。M4で同定された8DEG((図14D)のオレンジ、細胞外マトリックス成分に関連するアノテーションが付記されている)のヒートマップを示す。
詳細な説明
本明細書の開示は、概して、ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法に関する。この方法は、ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること、及び、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、表2または表3に記載の1つ以上の遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を対象に投与することを含む。
(表2)対照と比較したHD由来 hGPCSにおける高濃度遺伝子
Figure 2024023379000002
Figure 2024023379000003
(表3)HD由来hGPCSにおいて対照に比べて下方制御される遺伝子
Figure 2024023379000004
Figure 2024023379000005
Figure 2024023379000006
Figure 2024023379000007
Figure 2024023379000008
Figure 2024023379000009
Figure 2024023379000010
Figure 2024023379000011
Figure 2024023379000012
ハンチントン病は、壊滅的な精神医学的衰退及び認知衰退を伴う執拗に進行する運動障害を特徴とする常染色体優性神経変性疾患である。ハンチントン病は、線条体の主要な出力ニューロンであるGABA作動性中型有棘ニューロンの著しい喪失に関連する、新線条体の一貫した重度の萎縮に関連している。ハンチントン病は、ハンチンチン遺伝子(「HTT」)の第1のエクソンにおける異常に長いCAGリピート伸長を特徴とする。変異ハンチンチンタンパク質のコードされたポリグルタミン拡張は、その正常な機能とタンパク質間相互作用を破壊し、最終的には広範囲の神経病理をもたらし、新線条体で最も急速に明らかになる。
本明細書中で使用する場合、用語「グリア細胞」とは、支持及び栄養を提供し、恒常性を維持し、ミエリンを形成するかまたは有髄化を促進し、神経系におけるシグナル伝達に関与する非神経細胞の集団を指す。本明細書中で使用する「グリア細胞」は、オリゴデンドロサイトまたは星状細胞などのグリア系統の完全に分化した細胞、ならびにグリア前駆細胞を包含する。グリア前駆細胞は、オリゴデンドロサイト及び星状細胞などのグリア系統の細胞に分化する可能性のある細胞である。
本明細書中で使用する場合、「治療する」または「治療」とは、緩解;寛解;症状の軽減、または傷害、病理、もしくは病態を患者にとってより許容可能なものにすること;変性速度の遅延または減退;変性の最終時点での衰弱の抑制;または対象の心身の健康の改善などの任意の客観的または主観的パラメータを含む、傷害、病理、または病態の改善における成功の徴候を指す。症状の治療または改善は、身体検査、神経学的検査、及び/または精神医学的鑑定の結果を含む、客観的または主観的パラメータに基づくことができる。「治療」には、疾患、病態または障害に関連する症状または病態の発症を予防もしくは遅延させる、緩和する、または阻止もしくは阻害するためのグリア前駆細胞の投与が含まれる。「治療効果」とは、対象における疾患、疾患の症状、または疾患、病態もしくは障害の副作用を軽減、排除、または予防することを指す。治療は、予防的(疾患、病態もしくは障害の発症もしくは悪化を予防もしくは遅延させるための、またはそれらの臨床症状もしくは無症候性症状の発現を予防するための)、または疾患、病態もしくは障害の発現後の症状の治療的抑制もしくは緩和であり得る。
本明細書に記載の方法による治療に適した対象には、ハンチントン病を患っているか、または患うリスクのある任意の哺乳類対象が含まれる。例示的な哺乳類対象として、ヒト、マウス、ラット、モルモット、及び他の小さなげっ歯類、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、及びサルが含まれる。一実施形態では、対象はヒトである。
本明細書に記載の方法で使用するための1つ以上の調節因子は、限定されないが、ペプチド、核酸分子、または小分子化合物であり得る。調節因子は、例えば、天然の、半合成の、または合成の薬剤であり得る。例えば、調節因子は、1つ以上の遺伝子の特定の機能を標的とする薬物であり得る。特定の実施形態では、1つ以上の調節因子は、アンタゴニストまたはアゴニストであり得る。
本発明の調節因子は、経口、非経口、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内注入によって、または鼻、喉、及び気管支などの粘膜への塗布によって投与することができる。それらは、単独で、または好適な薬学的担体とともに投与してもよく、錠剤、カプセル、散剤、溶液、懸濁液、または乳剤などの固体または液体形態とすることができる。
本発明の調節因子は、経口投与、例えば、不活性希釈剤とともに、もしくは同化可能な食用担体とともに投与してもよく、またはそれらをハードもしくはソフトシェルカプセルに封入してもよく、またはそれらを錠剤に圧縮してもよく、またはそれらを食事療法の食糧に直接組み込んでもよい。経口治療投与の場合、これらの調節因子を、賦形剤とともに組み込み、錠剤、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップなどの形態で使用してもよい。そのような組成物及び調製物は、少なくとも0.1%の活性化合物を含有すべきである。当然のことながら、これらの組成物中の化合物の割合は様々に異なっていてもよく、好都合には、約2%~約60%の単位重量であってもよい。そのような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、適切な用量が得られる量とする。本発明による好ましい組成物は、経口投与単位が約1~250mgの活性化合物を含むように調製される。
錠剤、カプセルなどはまた、トラガカントガム、アカシア、コーンスターチ、またはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモ澱粉、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;及びスクロース、ラクトース、またはサッカリンなどの甘味料を含み得る。単位剤形がカプセルである場合、それは、上記のタイプの材料に加えて、脂肪油などの液体担体を含み得る。
様々な他の材料を、コーティング剤として、または投与単位の物理的形態を改変するために存在させてもよい。例えば、錠剤を、シェラック、砂糖、またはその両方でコーティングしてもよい。シロップは、有効成分に加えて、甘味料としてのスクロース、防腐剤としてのメチルパラベン及びプロピルパラベン、染料、ならびにチェリーまたはオレンジフレーバーなどの香味剤を含み得る。
これらの調節因子を、非経口的に投与してもよい。これらの調節因子の溶液または懸濁液を、水中でヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と好適に混合して調製することができる。分散液はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、及び油中でのそれらの混合物中に調製することができる。例示的な油は、石油、動物、植物、または合成起源の油であり、例えば、ピーナッツ油、ダイズ油、または鉱油である。一般的に、水、生理食塩水、デキストロース水溶液及び関連する糖溶液、ならびにプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコールは、特に注射可能な溶液にとって好ましい液体担体である。これらの調製物は、通常の保存条件及び使用条件下で、微生物の増殖を予防するための防腐剤を含有する。
注射用途に好適な医薬形態には、注入可能な無菌溶液または無菌分散液を即時調製するための無菌水溶液または無菌分散液及び無菌粉末が含まれる。すべての場合において、形態は、無菌でなければならず、容易に注射できる程度に流体でなければならない。これはまた、製造及び貯蔵の条件下で安定でなければならず、細菌または真菌などの微生物の汚染作用に対して保存されねばならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール)、それらの好適な混合物、ならびに植物油を含有する溶媒または分散媒であり得る。
本発明の調節因子はまた、エアロゾルの形態で気道に直接投与してもよい。エアロゾルとして使用するために、溶液または懸濁液中の本発明の化合物を、適切な噴射剤、例えば、プロパン、ブタン、またはイソブタンなどの炭化水素噴射剤と従来のアジュバントと一緒に加圧エアロゾル容器に包装してもよい。本発明の物質はまた、ネブライザーまたはアトマイザーなどの非加圧形態で投与してもよい。
DNAレベルで調節を行う場合は、遺伝子治療を使用して標的遺伝子をノックアウトまたは破壊してもよい。本明細書中で使用する場合、「ノックアウト」は、遺伝子ノックダウンであり得るか、または遺伝子は、レトロウイルス遺伝子導入を含むがこれに限定されない当技術分野で公知の点変異、挿入、欠失、フレームシフト、またはミスセンス変異などの変異によってノックアウトすることができる。
一実施形態では、1つ以上の調節因子は、ジンクフィンガーヌクレアーゼを介して、本明細書に記載の1つ以上の遺伝子の発現を抑制し得る。ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は、ジンクフィンガーDNA結合ドメインをDNA切断ドメインに融合することによって生成される人工制限酵素である。ジンクフィンガードメインは、所望のDNA配列を標的とするように改変することができ、これにより、ジンクフィンガーヌクレアーゼは複雑なゲノム内のユニークな配列を標的にすることができる(その全体が参照により本明細書に援用されるUrnov et al.,“Genome Editing with Engineered Zinc Finger Nucleases,” Nat.Rev.Genet.11:636-646(2010))。内在性のDNA修復機構を利用することにより、これらの試薬を使用して高等生物のゲノムを正確に変更することができる。
1つ以上の調節因子はまた、メガヌクレアーゼ及びTALエフェクターヌクレアーゼであってもよい(TALEN,Cellectis Bioresearch)(その全体が参照により本明細書に援用されるJoung & Sander,“TALENs:A Widely Applicable Technology for Targeted Genome Editing,” Nat.Rev.Mol.Cell Biol.14:49-55(2013))。TALEN(登録商標)は、二本鎖切断(DSB)を導入するエンドヌクレアーゼの触媒ドメインに融合させた配列特異的認識のためのTALE DNA結合ドメインからなる。TALEN(登録商標)のDNA結合ドメインは、大きな認識部位(例えば17bp)を高精度で標的化することができる。メガヌクレアーゼは、様々な単細胞生物、例えば、細菌、酵母、藻類、及びいくつかの植物オルガネラに由来する配列特異的エンドヌクレアーゼであり、天然の「DNAはさみ」である。メガヌクレアーゼは、12~30塩基対の長い認識部位を有する。ネイティブのゲノムDNA配列(内在性遺伝子など)を標的化するために、天然のメガヌクレアーゼの認識部位を改変することができる。
別の実施形態では、1つ以上の調節因子は、CRISPR-Cas9誘導ヌクレアーゼである(その全体が参照により本明細書に援用されるWiedenheft et al.,“RNA-Guided Genetic Silencing Systems in Bacteria and Archaea,” Nature 482:331-338(2012);Zhang et al.,“Multiplex Genome Engineering Using CRISPR/Cas Systems,” Science 339(6121):819-23(2013);及びGaj et al.,“ZFN,TALEN,and CRISPR/Cas-based Methods for Genome Engineering,” Cell 31(7):397-405(2013))。TALEN及びZFNと同様に、CRISPR-Cas9干渉は、誘導ヌクレアーゼの二本鎖DNA切断によって原核細胞及び真核細胞における遺伝子発現の配列特異的制御を可能にする遺伝子技術である。これは、細菌免疫系由来CRISPR(クラスター化された規則的に間隔を空けたパリンドロームリピート)経路に基づいている。
本明細書に記載の1つ以上の遺伝子の調節はまた、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)を使用して実施することができる。本明細書に記載の遺伝子の1つ以上を阻害するための適切な治療用ASOとして、アンチセンスRNA、DNA、RNA/DNAハイブリッド(例えば、ギャップマー)、及びそれらの化学的類似体、例えば、モルホリノ、ペプチド核酸オリゴマー、ロックド核酸からなるASOが挙げられる。RNAオリゴマー、PNA、及びモルホリノを除いて、他のすべてのアンチセンスオリゴマーは、RNaseHを介した標的切断のメカニズムを介して真核細胞で作用する。PNAとモルホリノは、相補的DNA及びRNA標的に高い親和性と特異性で結合するため、RNA翻訳機構の単純な立体障害を介して作用し、ヌクレアーゼ攻撃に対して完全に耐性があるように思われる。
「アンチセンスオリゴマー」とは、少なくとも約10ヌクレオチド長のオリゴマーを含むアンチセンス分子または抗遺伝子剤を指す。実施形態では、アンチセンスオリゴマーは、少なくとも15、18、20、25、30、35、40、または50ヌクレオチドを含む。アンチセンスアプローチは、本明細書中で同定される遺伝子のポリヌクレオチド配列によってコードされるRNAに相補的であるオリゴヌクレオチド(DNA、RNA、DNA/RNA、またはその化学修飾誘導体のいずれか)の設計を含む。アンチセンスRNAを細胞に導入して、相補的mRNAとの塩基対形成及びその翻訳またはその活性を物理的に妨害することにより、相補的mRNAの翻訳または活性を阻害することができる。したがって、この効果は化学量論的である。絶対的な相補性は好ましくはあるが、必須ではない。本明細書中で言及する、RNAの部分に対する「相補的」な配列とは、RNAとハイブリダイズして安定な二本鎖を形成可能とするのに十分な相補性を有する配列を意味する。したがって、二本鎖アンチセンスポリヌクレオチド配列の場合、二本鎖DNAの一本鎖を試験してもよく、または三本鎖形成をアッセイしてもよい。ハイブリダイズする能力は、相補性の程度とアンチセンスポリヌクレオチド配列の長さの両方に依存する。一般的に、ハイブリダイズするポリヌクレオチド配列が長いほど、それが含む可能性のあるRNAとの塩基のミスマッチが多くなり、それでも安定した二本鎖(または場合により三本鎖)を形成する。当業者であれば、ハイブリダイズした複合体の融点を決定するための標準的な手順を使用することにより、許容できる程度のミスマッチを確認することができる。
一実施形態では、1つ以上の調節因子は、本明細書に記載の1つ以上の遺伝子に特異的に結合し、その機能的発現を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドである。例えば、二本鎖の安定性を高めるためのASOへの一般的な修飾には、5-メチル-dC、2-アミノ-dA、ロックド核酸、及び/またはペプチド核酸塩基の組み込みが含まれる。ヌクレアーゼ耐性を増強するための一般的な修飾には、通常のホスホジエステル結合のホスホロチオエートまたはホスホロジチオエート結合への変換、またはプロピン類似体塩基、2'-O-メチルもしくは2'-O-メチルオキシエチルRNA塩基の使用が含まれる。
低分子干渉RNA(siRNA)を使用するRNA干渉(RNAi)は、本明細書に記載のように、対象における1つ以上の遺伝子を調節するために利用することができる転写後遺伝子サイレンシングの別の形態である。
したがって、一実施形態では、1つ以上の調節因子は、siRNAである。siRNAは、長さがおよそ20~25ヌクレオチドの二本鎖合成RNA分子であり、両端に2~3ヌクレオチドの短い3'オーバーハングを有する。二本鎖siRNA分子は、標的mRNA分子の一部のセンス鎖とアンチセンス鎖を表す。siRNA分子は通常、開始コドンからおよそ50~100ヌクレオチド下流のmRNA標的の領域を標的とするように設計される。本発明のsiRNAは、部分的に精製されたRNA、実質的に純粋なRNA、合成RNA、または組換えにより産生されたRNA、ならびに1つ以上のヌクレオチドの付加、欠失、置換及び/または改変による、天然型RNAとは異なる改変型RNAを含み得る。そのような改変には、ヌクレアーゼ消化に対してsiRNAを耐性にする修飾を含む、siRNAの末端(複数可)またはsiRNAの1つ以上の内部ヌクレオチドへの非ヌクレオチド物質の付加が含まれ得る。細胞に導入されると、siRNA複合体は、内在性RNAi経路を誘発し、標的mRNA分子の切断と分解をもたらす。安定性、特異性、及び有効性を高めるためのsiRNA組成物の様々な改良、例えば、siRNA分子の一方または両方の鎖への修飾ヌクレオシドまたはモチーフの組み込みが記載されており、本発明のこの態様による使用に適している(その全体が参照により本明細書に援用される、例えば、GieseらのWO2004/015107;McSwiggenらのWO2003/070918;ImanishiらのWO1998/39352;Jesperらの米国特許出願公開第2002/0068708号;Kanekoらの米国特許出願公開第2002/0147332号;Bhatらの米国特許出願公開第2008/0119427号を参照のこと)。
別の実施形態では、1つ以上の調節因子は、エンドリボヌクレアーゼ(例えば、RNase IIIまたはダイサー)による長い二本鎖RNAの切断から形成されるsiRNAオリゴヌクレオチドの混合物を含むエンドリボヌクレアーゼ調製siRNA(esiRNA)を含む。合成の長い二本鎖RNAを消化すると、すべて同じmRNA配列を標的とする18~25塩基の長さのsiRNAの短い重複フラグメントが生成される。すべて同じmRNA配列を標的とする多くの異なるsiRNAの複合混合物は、サイレンシング効果の増加をもたらす。長い非コードRNAを標的とするesiRNA技術の使用は、当技術分野に記載されている(その全体が参照により本明細書に援用されるTheis et al.,“Targeting Human Long Noncoding Transcripts by Endoribonuclease-Prepared siRNAs,” J.Biomol.Screen 20(8):1018-1026(2015))。
1つ以上の調節因子はまた、短鎖または低分子ヘアピンRNAであり得る。短鎖または低分子ヘアピンRNA分子は、機能的にはsiRNA分子に類似しているが、タイトなヘアピンターンを形成する長いRNA配列を含む。shRNAは細胞機構によってsiRNAに切断され、遺伝子発現は細胞RNA干渉経路を介してサイレンシングされる。
本明細書に記載の遺伝子の1つ以上に特異的に結合する核酸アプタマーもまた、本発明の方法において有用である。核酸アプタマーは、一本鎖、部分的に一本鎖、部分的に二本鎖、または二本鎖ヌクレオチド配列であり、有利には複製可能なヌクレオチド配列であり、選択された非オリゴヌクレオチド分子または分子群をワトソン-クリック塩基対形成または三重鎖形成のメカニズムによって特異的に認識することができる。アプタマーには、ヌクレオチド、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、ヌクレオチド類似体、修飾ヌクレオチド、ならびに骨格修飾、分岐点、及び非ヌクレオチド残基、基、または架橋を含むヌクレオチドを含む、定義された配列セグメント及び配列が含まれるが、これらに限定されない。核酸アプタマーには、部分的及び完全に一本鎖及び二本鎖のヌクレオチド分子及び配列;合成RNA、DNA、及びキメラヌクレオチド;ハイブリッド;二本鎖;ヘテロ二本鎖;ならびにアプタマー分子または配列の全部または一部を増幅、転写、または複製するために必要な任意のリボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、またはそれらのキメラ対応物、及び/または対応する相補的配列、プロモーター、またはプライマーアニーリング配列が含まれる。
上記の実施形態では、1つ以上の調節因子は、対象への送達のために適切な送達ビヒクルまたは担体にパッケージしてもよい。適切な送達ビヒクルとして、ウイルス、ウイルス様粒子、細菌、バクテリオファージ、生分解性ミクロスフェア、微粒子、ナノ粒子、エクソソーム、リポソーム、コラーゲンミニペレット、及びコクリエートが挙げられるが、これらに限定されない。これら及び他の生物学的遺伝子送達ビヒクルは当業者に周知である(例えば、その全体が参照により本明細書に援用されるSeow and Wood,“Biological Gene Delivery Vehicles: Beyond Viral Vectors,” Mol.Therapy 17(5):767-777(2009)を参照のこと)。
一実施形態では、調節因子を、治療用発現ベクターにパッケージ化して送達しやすくする。適切な発現ベクターは当技術分野で周知であり、限定されないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、またはヘルペスウイルスベクターなどのウイルスベクターが挙げられる。ウイルスベクターまたは他の適切な発現ベクターは、本発明の阻害性核酸分子(例えば、siRNA、ASOなど)をコードする配列と、阻害性配列を発現するための任意の適切なプロモーターを含む。適切なプロモーターとして、例えば、限定されないが、U6またはHI RNA pol IIIプロモーター配列及びサイトメガロウイルスプロモーターが挙げられる。他の適切なプロモーターの選択は当業者の範囲内である。発現ベクターはまた、組織または細胞特異的な方法で阻害性核酸分子を発現させるための誘導性または調節可能なプロモーターを含み得る。
治療的阻害性核酸分子を保有する遺伝子治療ベクターは、例えば、静脈内注射、局所投与(その全体が参照により本明細書に援用されるNabelらの米国特許第5,328,470号)または定位的な注射によって対象に投与する(例えば、その全体が参照により本明細書に援用されるChen et al. “Gene Therapy for Brain Tumors: Regression of Experimental Gliomas by Adenovirus Mediated Gene Transfer In Vivo,” Proc. Nat’l.Acad.Sci.USA 91:3054-3057(1994)を参照のこと)。治療用ベクターの医薬調製物は、許容可能な希釈剤中に治療用ベクターを含むことができ、または治療用送達ビヒクルが埋め込まれている徐放性マトリックスを含むことができる。あるいは、完全な治療用送達ベクターが組換え細胞、例えばレトロウイルスベクターからインタクトで産生することができる場合、医薬調製物は、治療的送達系を産生する1つ以上の細胞を含み得る。遺伝子治療ベクターは通常、内在性転写因子に応答する構成的調節エレメントを利用する。
本開示の調節因子の送達のための別の適切なアプローチは、リポソーム送達ビヒクルまたはナノ粒子送達ビヒクルの使用を含む。
一実施形態では、その全体が参照により本明細書に援用されるSemple et al.,“Rational Design of Cationic Lipids for siRNA Delivery,” Nature Biotech.28:172-176(2010)及びBumcrotらのWO2011/034798、BumcrotらのWO2009/111658及びBumcrotらのWO2010/105209に記載されているように、阻害性核酸分子(例えば、siRNA分子)を含む医薬組成物または製剤を、脂質製剤にカプセル化して核酸-脂質粒子を形成する。ASOの送達に適した他の陽イオン性脂質担体として、限定されないが、以下が挙げられる:N-[1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)及びN-[1-(2, 3-ジオレオイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムメチルサルフェート(DOTAP)(その全体が参照により本明細書に援用されるChan et al.,“Antisense Oligonucleotides:From Design to Therapeutic Application,” Clin.Exp.Pharm.Physiol.33:533-540(2006)を参照のこと)。
本発明の別の実施形態では、送達ビヒクルはナノ粒子である。様々なナノ粒子送達ビヒクルが当技術分野で公知であり、本発明の調節因子の送達に適している(その全体が参照により本明細書に援用される、例えば、van Vlerken et al.,“Multi-functional Polymeric Nanoparticles for Tumour-Targeted Drug Delivery,” Expert Opin.Drug Deliv.3(2):205-216(2006)を参照のこと)。適切なナノ粒子として、ポリ(βアミノエステル)(その全体が参照により本明細書に援用されるSawicki et al., “Nanoparticle Delivery of Suicide DNA for Epithelial Ovarian Cancer Cell Therapy,” Adv.Exp.Med.Biol.622:209-219(2008))、ポリエチレンイミン-alt-ポリ(エチレングリコール)コポリマー(その全体が参照により本明細書に援用されるPark et al.,“Degradable Polyethylenimine-alt-Poly(ethylene glycol) Copolymers As Novel Gene Carriers,” J.Control Release 105(3):367-80(2005)及びPark et al.,“Intratumoral Administration of Anti-KITENIN shRNA-Loaded PEI-alt-PEG Nanoparticles Suppressed Colon Carcinoma Established Subcutaneously in Mice,” J Nanosci.Nanotechnology 10(5):3280-3(2010))、ポリ(d,l-ラクチド-コグリコリド)(その全体が参照により本明細書に援用されるChan et al.,“Antisense Oligonucleotides:From Design to Therapeutic Application,”Clin.Exp.Pharm.Physiol.33:533-540(2006))、及びリポソームに捕捉されたsiRNAナノ粒子(その全体が参照により本明細書に援用されるKenny et al.,“Novel Multifunctional Nanoparticle Mediates siRNA Tumor Delivery,Visualization and Therapeutic Tumor Reduction In Vivo,” J.Control Release 149(2):111-116 (2011))が挙げられるが、これらに限定されない。本発明での使用に適した他のナノ粒子送達ビヒクルとして、その全体が参照により本明細書に援用されるPrakashらの米国特許公開第2010/0215724号に開示されたマイクロカプセルナノチューブデバイスが挙げられる。
別の実施形態では、医薬組成物を、リポソーム送達ビヒクルに含有させる。用語「リポソーム」とは、球状の二重層または複数の二重層に配置された両親媒性脂質からなる小胞を意味する。リポソームは、親油性物質と水性内部から形成される膜を有する単層または多層の小胞である。水性部分は、送達する組成物を含有する。陽イオン性リポソームは、細胞壁に融合できるという利点を有する。非陽イオン性リポソームは、細胞壁と効率的に融合することはできないが、in vivoでマクロファージに取り込まれる。
リポソームのいくつかの利点として以下が挙げられる:それらの生体適合性と生分解性、広範囲の水溶性及び脂溶性薬物の取り込み;ならびにそれらがカプセル化された薬物を代謝と分解から保護すること。リポソーム製剤の調製における重要な考慮事項は、脂質の表面電荷、小胞のサイズ、及びリポソームの水性容量である。
リポソームは、有効成分を作用部位へ移動及び送達するうえで有用である。リポソーム膜は生体膜と構造的に類似しているため、リポソームを組織に投与すると、リポソームは細胞膜と融合し始め、リポソームと細胞の融合が進行するにつれて、リポソームの内容物は細胞に移って空となり、細胞内で活性薬剤が作用し得る。
本発明で使用するためのリポソームの調製方法として、その全体が参照により本明細書に援用されるBangham et al.,“Diffusion of Univalent Ions Across the Lamellae of Swollen Phospholipids,” J.Mol.Biol.13:238-52(1965);Hsuの米国特許第5,653,996号;Leeらの米国特許第5,643,599号;Hollandらの米国特許第5,885,613号;Dzauらの米国特許第5,631,237号;及びLoughreyらの米国特許第5,059,421号に開示されている方法が挙げられる。
一態様では、BMP2、LINGO1、MAG、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、及びTCF7L2からなる群から選択されるグリア細胞分化調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、以下が挙げられる:合成非ペプチジル小分子、Hh-Ag 1.1、及び関連分子Hh-Ag 1.2、Hh-Ag 1.3、Hh-Ag 1.4、及びHh Ag 1.5、これらはヘッジホッグシグナル伝達経路に影響を与える(その全体が参照により本明細書に援用されるFrank-Kamenetsky et al.,“Small-molecule Modulators of Hedgehog Signaling:Identification and Characterization of Smoothened Agonists and Antagonists,” J.Biol.1(2):10(2002))、ならびに、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al., “Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol. Cell Ther. 2:28 (2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むWntシグナル伝達経路のアゴニスト;オピシヌマブ;GSK-249320;ラウリル硫酸ナトリウム;レパグリニド;アルチラチニブ;chembl2007421;PLX-3397;ラディシコール;チロキシン;エヌトレクチニブ;LOXO-101;CEP-2563;レスタウルチニブ;PLX-7486;AZD-6918;AZD-7451;ミドスタウリン;ならびにそれらの組み合わせ。
別の態様では、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択される有髄化関連遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;GSK-249320;ラウリル硫酸ナトリウム;レパグリニド;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ケルセチン;及びルチン;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
さらに別の態様では、FA2H、GLI3、LINGO1、MYRF、NKX2-2、OLIG1、OLIG2、OMG、SIRT2、SLC8A3、SOX10、及びTCF7L2からなる群から選択されるオリゴデンドロサイト分化遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、以下が挙げられる:合成非ペプチジル小分子、Hh-Ag 1.1、及び関連分子Hh-Ag 1.2、Hh-Ag 1.3、Hh-Ag 1.4、及びHh Ag 1.5、これらはヘッジホッグシグナル伝達経路に影響を与える(その全体が参照により本明細書に援用されるFrank-Kamenetsky et al.,“Small-molecule Modulators of Hedgehog Signaling:Identification and Characterization of Smoothened Agonists and Antagonists,” J.Biol.1(2):10(2002))、ならびに、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al., “Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol. Cell Ther. 2:28 (2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むWntシグナル伝達経路のアゴニスト;オピシヌマブ;ラウリル硫酸ナトリウム;レパグリニド;ベムラフェニブ;ならびにそれらの組み合わせ。
さらなる態様では、BMP2、LINGO1、MAG、MYC、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、SOX10、TCF7L2、TF、及びZCCHC24からなる群から選択されるグリア新生調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、以下が挙げられる:合成非ペプチジル小分子、Hh-Ag 1.1、及び関連分子Hh-Ag 1.2、Hh-Ag 1.3、Hh-Ag 1.4、及びHh Ag 1.5、これらはヘッジホッグシグナル伝達経路に影響を与える(その全体が参照により本明細書に援用されるFrank-Kamenetsky et al.,“Small-molecule Modulators of Hedgehog Signaling:Identification and Characterization of Smoothened Agonists and Antagonists,” J.Biol.1(2):10(2002))、ならびに、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al., “Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol. Cell Ther. 2:28 (2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むWntシグナル伝達経路のアゴニスト;オピシヌマブ;GSK-249320;ラウリル硫酸ナトリウム;ベムラフェニブ;レパグリニド;ナドロパリンカルシウム;4'-ヒドロキシタモキシフェン;アザシチジン;チオグアニン;アシビン;アドゼレシン;アミホスチン;アミノプテリン;抗生物質;ビゼレシン;ブロモクリプチン;ブリオスタチン;カルシトリオール;ジエチルスチルベストロール;エルサミトルシン;エストロン;葉酸;グルタミン;ヒポキサンチン;イマチニブ;シルモスチン;メラトニン;メチルプレドニゾロン;N-メチル-n-ニトロソウレア;ノボビオシン;Chembl35482;ホルボールミリステートアセテート;プレドニゾン;キナプリル;ボリノスタット;スリンダク;トロンビン;甲状腺刺激ホルモン;ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸;トログリタゾン;ベラパミル;Chembl100014;Chembl1213492;絨毛性ゴナドトロピン;ペリリルアルコール;AMG-900;アリセルチブ;ジナシクリブ;ロニシクリブ;テモゾロミド;プレキサセルチブ;アルチラチニブ;chembl2007421;PLX-3397;ラディシコール;チロキシン;エヌトレクチニブ;LOXO-101;CEP-2563;レスタウルチニブ;PLX-7486;AZD-6918;AZD-7451;ミドスタウリン;ならびにそれらの組み合わせ。
本開示の別の態様では、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択されるニューロン被鞘遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;GSK-249320;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;ラウリル硫酸ナトリウム;レパグリニド;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
別の態様では、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;フルオロウラシル;CEP-2563;スタウロスポリン;Chembl369507;デクスホスホセリン;チクロピジン;GSK-690693;ソトラスタウリン;(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン;ミドスタウリン;ケルセチン;ブリオスタチン;酢酸ソトラスタウリン;インゲノールメブテート;カルボプラチン;パクリタキセル;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
さらなる態様では、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択されるニューロン突起ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;フルオロウラシル;CEP-2563;スタウロスポリン;Chembl369507;デクスホスホセリン;チクロピジン;GSK-690693;ソトラスタウリン;(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン;ミドスタウリン;ケルセチン;ブリオスタチン;酢酸ソトラスタウリン;インゲノールメブテート;カルボプラチン;パクリタキセル;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
別の態様では、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索新生遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;オピシヌマブ;GSK-249320;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;フルオロウラシル;CEP-2563;スタウロスポリン;Chembl369507;デクスホスホセリン;チクロピジン;GSK-690693;ソトラスタウリン;(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン;ミドスタウリン;ブリオスタチン;酢酸ソトラスタウリン;インゲノールメブテート;カルボプラチン;パクリタキセル;プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;アルチラチニブ;chembl2007421;PLX-3397;ラジシコラ;チロキシン;エントレクチニブ;Loxo-101;CEP-2563;レスタウルチニブ;PLX-7486;AZD-6918;AZD-7451;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
別の態様では、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEFM、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、RTN4RL2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索発達遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;オピシヌマブ;デクスホスホセリン;フルオロウラシル;CEP-2563;スタウロスポリン;Chembl369507;GSK-249320;チクロピジン;GSK-690693;ソトラスタウリン;(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン;ミドスタウリン;ケルセチン;ブリオスタチン;酢酸ソトラスタウリン;及びインゲノールメブテート;カルボプラチン;パクリタキセル;プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;アルチラチニブ;chembl2007421;PLX-3397;ラジシコラ;チロキシン;エントレクチニブ;Loxo-101;CEP-2563;レスタウルチニブ;PLX-7486;AZD-6918;AZD-7451;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ルチン;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
本開示のさらなる態様では、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、CAMK2A、DSCAM、EHD3、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、KANK1、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEDD4L、NEURL1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PCDH15、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SGK1、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、SNX10、UGT8、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される細胞突起形態形成遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されるように、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;オピシヌマブ;GSK-249320;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;デクスホスホセリン;フルオロウラシル;CEP-2563;スタウロスポリン;Chembl369507;チクロピジン;GSK-690693;ソトラスタウリン;(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン;ミドスタウリン;ブリオスタチン;酢酸ソトラスタウリン;及びインゲノールメブテート;カルボプラチン;パクリタキセル;プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;アルチラチニブ;Chembl2007421;PLX-3397;ラジシコラ;チロキシン;エントレクチニブ;Loxo-101;CEP-2563;レスタウルチニブ;PLX-7486;AZD-6918;AZD-7451;ヒドロクロロチアジド;chembl549906;chembl550795;塩化ナトリウム;GSK-650394;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
本開示の別の態様では、ADGRB1、ADGRL3、BCAN、CALB1、CAMK2A、FGF14、LRRTIM1、NCDN、NETO1、NEURL1、NR2E1、NTRK3、PPFIA3、ROBO2、SERPINE2、SHISA7、SIX4、SLC8A3、SLITRK2、SLITRK3、及びSYNDIG1からなる群から選択されるシナプス構造調節遺伝子もしくはシナプス活性調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、デクスホスホセリン;アルチラチニブ;chembl2007421;PLX-3397;ラジシコラ;チロキシン;エントレクチニブ;Loxo-101;CEP-2563;レスタウルチニブ;PLX-7486;AZD-6918;AZD-7451;ミドスタウリン;及びそれらの組み合わせが挙げられる。
さらなる態様では、BCAN、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、FGF12、FGF14、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、KCND2、LRRTM1、MBP、MPZ、NCDN、NETO1、NEURL1、NOVA1、NR2E1、P2RX7、PDE7B、PLCL1、PPFIA3、RAPGEF4、RGS8、RIT2、S1PR2、SERPINE2、SHISA7、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、及びSYT6からなる群から選択されるシナプスシグナル伝達経路遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;ニコチンポラクリレックス;タルブタール;ブタバルビタール;ブタルビタール;セコバルビタール;メタルビタール;チオペンタール;プリミドン;メホバルビタール;フェノバルビタール;バレニクリン;アモバルビタール;アプロバルビタール;ブテタール;ヘプタバルビタール;ヘキソバルビタール;バルビタール;ポザニクリン;シチシン;リバニクリン;エピバチジン;chembl1876219;chembl3103988;アトラクリウム;chembl490153;ヘキサメトニウム;chembl407217;TC-2216;ABT-560;イスプロニクリン;ソフィニクリン;TC-6499;AZD1446;CP-601927;デクスメカミラミン;ニコチン;バレニクリン酒石酸塩;メシル酸ベンズトロピン;ペントリニウム;azd0328;ブラダニクリン;ペントバルビタール;chembl1201135;デキセファロキサン;メカミラミン(chembl267936);ジアニクリン;アルチニクリン;トリメタファン;オレイン酸;テバニクリントシレート;ミバンパトル;ブテタール;(r,s)-ampa;chembl123132;アニラセタム;chembl136800;chembl1255648;シクロチアジド;chembl77862;chembl334920;chembl1097939;ピラセタム;chembl320642;chembl265301;gyki-52466;nbqx;chembl222418;テザンパネル;(s)-ampa;chembl594840;chembl121915;キスカル酸;chembl337577;chembl27130;dnqx;chembl333964;(s)-ウィラルジイン;chembl28472;タランパネル;ペランパネル;イランパネル;CX1739;ダソランパネル;ベカンパネル;ファラムパトル;mk-8777;ゾナンパネル;ペントバルビタール;pf-04958242;セルランパネル;ダルファンプリジン;グアニジン塩酸塩;テディサミル;ネリスピルジン;evt401;アデノシン三リン酸;chembl335550;チェレリスリン;アセブトロール;モクロベミド;イベルメクチン;chemb377219;chembl255787;メチルクロチアジド;chembl550637;オルトバナジン酸ナトリウム;chembl2338352;ベンゾナテート;GSK1482160;AZD9056、CE224535;ジフィリン;chembl484928;ジピリダモール;フラボキサート塩酸塩;ペントキシフィリン;キナクリン;chembl2313646;chembl570352;オザニモド;chembl225155;chembl1368758;フィンゴリモド塩酸塩;アミセリモド塩酸塩;レセルピン;ノルエピネフリン;chembl126506;メタンフェタミン;ケタンセリン;テトラベナジン;L-グルタミン酸;ジヒドロカイニン酸;2s,4r-4-メチルグルタミン酸;o-ベンジル-l-セリン;chembl1628669;及びメサラミン;テザンパネル;ドーモイ酸;ダイシハーバイン;カイニン酸;メサラミン;トピラマート;アスパラギン酸;クロザピン;アルコール;ハロペリドール;ワートマニン;オランザピン;ホルボールミリステートアセテート;リスペリドン;リドカイン;プレガバリン;ガバペンチンエナカルビル;ミベフラジル二塩酸塩;トリメタジオン;シンナリジン;エトスクシミド;ゾニサミド;アナンダミド;ミベフラジル;chembl1684954;フルナリジン;メスキシミド;ベプリジル塩酸塩;ガバペンチン;フェンスクシミド;パラメタジオン;アタガバリン;セレコキシブ;イマガバリン;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
別の態様では、ADGRB1、BCAN、BCAS1、CACNA1A、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRID1、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRC4C、LRRTM1、NETO1、NEURL1、NTM、P2RX7、PCDH15、PDE4B、PPFIA3、PRIMA1、PRKCQ、PTPRO、RAPGEF4、SERPINE2、SHISA7、SLC17A8、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びSYT6からなる群から選択されるシナプス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、デクスホスホセリン;プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;ミバンパトル;ブテタール;ブタバルビタール;ブタルビタール;タルブタール;セコバルビタール;メタルビタール;チオペンタール;プリミドン;メホバルビタール;フェノバルビタール;(r,s)-ampa;chembl123132;アニラセタム;chembl136800;chembl1255648;シクロチアジド;chembl77862;chembl334920;chembl1097939;ピラセタム;chembl320642;chembl265301;gyki-52466;nbqx;chembl222418;テザンパネル;アモバルビタール;アプロバルビタール;ヘプタバルビタール;ヘキソバルビタール;バルビタール;(s)-ampa;chembl594840;chembl121915;キスカル酸;chembl337577;chembl27130;dnqx;chembl333964;(s)-ウィラルジイン;chembl28472;タランパネル;ペランパネル;イランパネル;cx1739;ダソランパネル;ベカンパネル;ファランパトル;mk-8777;ゾナンパネル;トピラマート;ペントバルビタール;pf-04958242;セルランパネル;ニコチンポラクリレックス;バレニクリン;バルビタール;ポザニクリン;シチシン;リバニクリン;エピバチジン;chembl1876219;chembl3103988;アトラクリウム;chembl490153;ヘキサメトニウム;chembl407217;TC-2216;ABT-560;イスプロニクリン;ソフィニクリン;TC-6499;AZD1446;cp-601927;デクスメカミラミン;ニコチン;バレニクリン酒石酸塩;メシル酸ベンズトロピン;ペントリニウム;AZD0328;ブラダニクリン;ペントバルビタール;chembl1201135;デキセファロキサン;メカミラミン(chembl267936);ジアニクリン;アルチニクリン;トリメタファン;オレイン酸;テバニクリントシレート;ニコチンポラクリレックス;カルボプラチン;パクリタキセル;L-グルタミン酸;ダルファンプリジン;グアニジン塩酸塩;テディサミル;ネリスピルジン;EVT401;アデノシン三リン酸;chembl335550;チェレリスリン;アセブトロール;モクロベミド;イベルメクチン;chemb377219;chembl255787;メチルクロチアジド;chembl550637;オルトバナジン酸ナトリウム;chembl2338352;ベンゾナテート;GSK1482160;AZD9056、CE224535;レセルピン;ノルエピネフリン;chembl126506;メタンフェタミン;ケタンセリン;テトラベナジン;L-グルタミン酸;ジヒドロカイニン酸;2S,4R-4-メチルグルタミン酸;O-ベンジル-L-セリン;chembl1628669;メサラミン;テザンパネル;ドーモイ酸;ダイシハーバイン;カイニン酸;メサラミン;トピラマート;CEP-2563;スタウロスポリン;Chembl369507;チクロピジン;GSK-690693;ソトラスタウリン;(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン;ミドスタウリン;ケルセチン;ブリオスタチン;酢酸ソトラスタウリン;インゲノールメブテート;アデノシンリン酸;テオフィリン;ジフィリン;ペントキシフィリン;エンプロフィリン;イロプロスト;パパベリン;テオブロミン;イナムリノン;[r]-メソプラム;ロフルミラスト;ピクラミラスト;ロリプラム;フィラミナスト;chembl1230617;chembl519827;シロミラスト;(-)-ロリプラム;クリサボロール;イブジラスト;アプレミラスト;chembl521203;chembl74078;プロポキシフェン;cdp840;フェニル酪酸ナトリウム;chembl1232082;ジピリダモール;テオフィリングリシン酸ナトリウム;フラボキサート塩酸塩;アミノフィリン;レスベラトロール;カフェイン;オックストリフィリン;アンレキサノクス;エタゾラート;シロブラジン;ザテブラジン;chembl2052019;chembl395336;環状アデノシン一リン酸;アスパラギン酸;クロザピン;アルコール;ハロペリドール;ワートマニン;オランザピン;ホルボールミリステートアセテート;リスペリドン;リドカイン;及びそれらの組み合わせが挙げられる。
さらに別の態様では、ABCC9、ASIC4、CACNA1A、CHRNA4、CNGB1、CNTN1、DPP10、DPP6、FGF12、FGF14、HCN2、KCND2、KCNJ9、KCNQ1、KCNS3、NALCN、NEDD4L、NKAIN4、P2RX7、PTGER3、SERPINE2、SGK1、SLC10A4、SLC17A8、SLC18A1、SLC22A3、SLC2A13、SLC5A9、SLC8A3、及びSLC9A7からなる群から選択される一価無機陽イオン輸送遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、ナミニジル;アデノシン三リン酸;グリブリド;サラカリム;ピナシジル水和物;ミノキシジル;プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;chembl549906;chembl550795;塩化ナトリウム;GSK-650394;ダルファンプリジン;グアニジン塩酸塩;テディサミル;ネリスピルジン;evt401;アデノシン三リン酸;chembl335550;チェレリスリン;アセブトロール;モクロベミド;イベルメクチン;chemb377219;chembl255787;メチルクロチアジド;chembl550637;オルトバナジン酸ナトリウム;chembl2338352;ベンゾナテート;GSK1482160;AZD9056、CE224535;ヒドロクロロチアジド;chembl1229875;ニコチンポラクリレックス;タルブタール;ブタバルビタール;ブタルビタール;セコバルビタール;メタルビタール;チオペンタール;プリミドン;メホバルビタール;フェノバルビタール;バレニクリン;アモバルビタール;アプロバルビタール;ブテタール;ヘプタバルビタール;ヘキソバルビタール;バルビタール;ポザニクリン;シチシン;リバニクリン;エピバチジン;chembl1876219;chembl3103988;アトラクリウム;chembl490153;ヘキサメトニウム;chembl407217;tc-2216;abt-560;イスプロニクリン;ソフィニクリン;tc-6499;シロブラジン;ザテブラジン;chembl2052019;chembl395336;環状アデノシン一リン酸;chembl99951;フルピルチン;インダパミド;ベプリジル;アジミリド;chembl2070953;メフェナム酸;chembl1907717;ニフルミン酸;chembl298475;chembl342375;chembl332826;ドラセトロン;セレコキシブ;ネリスピルジン;エゾガビン;インドメタシン;タクロリムス;グアニジン塩酸塩;テディサミル;ダルファンプリジン;ピリメタミン;コバルト(ii)イオン ベラパミル ピリメタミン コバルト(ii)イオン;ジヒドロカイニン酸;ビマトプロスト;ジノプロストン;ミソプロストール;ベラプロスト;chembl1628262;カルバサイクリン;シカプロスト;クロプロステノール(chembl2220404);エンプロスチル;フルプロステノール;イロプロスト;ジノプロスト;スルプロストン;トレプロスチニル;chembl357834;chembl1317823;chembl565591;chembl358653;sarcnu;及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本開示のさらなる態様では、ADGRL3、ALCAM、BCAN、BCL11B、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRTM1、MAG、MBP、MYC、NCAM2、NCDN、NEFM、NEURL1、NFASC、NTM、PDE4B、PIK3R1、PTGER3、PTPRO、RAPGEF4、RGS8、ROBO2、SGK1、SIRT2、SLC17A8、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びUNC5Aからなる群から選択されるニューロン突起遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、アデノシンリン酸;テオフィリン;ジフィリン;ペントキシフィリン;エンプロフィリン;イロプロスト;パパベリン;テオブロミン;イナムリノン;[r]-メソプラム;ロフルミラスト;ピクラミラスト;ロリプラム;フィラミナスト;chembl1230617;chembl519827;シロミラスト;(-)-ロリプラム;クリサボロール;イブジラスト;アプレミラスト;chembl521203;chembl74078;プロポキシフェン;cdp840;フェニル酪酸ナトリウム;chembl1232082;ジピリダモール;テオフィリングリシン酸ナトリウム;フラボキサート塩酸塩;アミノフィリン;レスベラトロール;カフェイン;オックストリフィリン;アンレキサノクス;エタゾラート;プレガバリン;ベラパミル;ベプリジル;セレコキシブ;ニソルジピン;ガバペンチン;ガバペンチンエナカルビル;エルペトリジン;アタガバリン;ベプリジル塩酸塩;イマガバリン;カルボプラチン;パクリタキセル;chembl549906;chembl550795;塩化ナトリウム;GSK-650394;ダルファンプリジン;グアニジン塩酸塩;テディサミル;ネリスピルジン;L-グルタミン酸;ジヒドロカイニン酸;2S,4R-4-メチルグルタミン酸;O-ベンジル-L-セリン;chembl1628669;メサラミン;フルオロウラシル;プレガバリン;ガバペンチンエナカルビル;ミベフラジル二塩酸塩;トリメタジオン;シンナリジン;エトスクシミド;ゾニサミド;アナンダミド;ミベフラジル;chembl1684954;フルナリジン;メスキシミド;ベプリジル塩酸塩;ガバペンチン;フェンスクシミド;パラメタジオン;アタガバリン;セレコキシブ;及びイマガバリン;ニコチンポラクリレックス;タルブタール;ブタバルビタール;ブタルビタール;セコバルビタール;メタルビタール;チオペンタール;プリミドン;メホバルビタール;フェノバルビタール;バレニクリン;アモバルビタール;アプロバルビタール;ブテタール;ヘプタバルビタール;ヘキソバルビタール;バルビタール;ポザニクリン;シチシン;リバニクリン;エピバチジン;chembl1876219;chembl3103988;アトラクリウム;chembl490153;ヘキサメトニウム;chembl407217;tc-2216;abt-560;イスプロニクリン;ソフィニクリン;tc-6499;ミバンパトル;(r,s)-ampa;chembl123132;アニラセタム;chembl136800;chembl1255648;シクロチアジド;chembl77862;chembl334920;chembl1097939;ピラセタム;chembl320642;chembl265301;gyki-52466;nbqx;chembl222418;テザンパネル;(s)-ampa;chembl594840;chembl121915;キスカル酸;chembl337577;chembl27130;dnqx;chembl333964;(s)-ウィラルジイン;chembl28472;タランパネル;ペランパネル;イランパネル;cx1739;ダソランパネル;ベカンパネル;ファランパトル;mk-8777;ゾナンパネル;トピラマート;ペントバルビタール;pf-04958242;セルランパネル;シクロチアジド;chembl334920;chembl1097939;ジョロウグモ毒素;ドーモイ酸;ダイシハーバイン;カイニン酸;メサラミン;2S,4R-4-メチルグルタミン酸;chembl2313646;シクロスポリン;インターフェロンβ-1A;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;GSK-249320;シロブラジン;ザテブラジン;chembl2052019;chembl395336;環状アデノシン一リン酸;ラウリル硫酸ナトリウム;ビマトプロスト;ジノプロストン;ミソプロストール;ベラプロスト;chembl1628262;カルバサイクリン;シカプロスト;クロプロステノール(chembl2220404);エンプロスチル;フルプロステノール;イロプロスト;ジノプロスト;スルプロストン;トレプロスチニル;chembl357834;chembl1317823;chembl565591;chembl358653;ナドロパリンカルシウム;4'-ヒドロキシタモキシフェン;アザシチジン;チオグアニン;アシビン;アドゼレシン;アミホスチン;アミノプテリン;抗生物質;ビゼレシン;ブロモクリプチン;ブリオスタチン;カルシトリオール;ジエチルスチルベストロール;エルサミトルシン;エストロン;葉酸;グルタミン;ヒポキサンチン;イマチニブ;シルモスチン;メラトニン;メチルプレドニゾロン;N-メチル-n-ニトロソウレア;ノボビオシン;Chembl35482;ホルボールミリステートアセテート;プレドニゾン;キナプリル;ボリノスタット;スリンダク;トロンビン;甲状腺刺激ホルモン;ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸;トログリタゾン;ベラパミル;Chembl100014;Chembl1213492;絨毛性ゴナドトロピン;ペリリルアルコール;AMG-900;アリセルチブ;ジナシクリブ;ロニシクリブ;テモゾロミド;プレキサセルチブ;PF-04691502;プキチニブ;PA-799;イソプレナリン;sf-1126;ワートマニン;gsk-2636771;ds-7423;オミパリシブ;レシリシブ;pwt-33587;rg-7666;vs-5584;コパンリシブ;ゲダトリシブ;ソノリシブ;アピトリシブ;タセリシブ;ピララリシブ(chembl3360203);ボクスタリシブ;zstk-474;アルペリシブ;pi-103;ピララリシブ(chembl3218575);wx-037;ダクトリシブ;bgt-226(chembl3545096);ピクトリシブ;ブパルリシブ;パヌリシブ;gsk-1059615;azd-6482;ブパルリシブ塩酸塩;LY-3023414;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
別の態様では、BMP4、CCND1、CCND2、DOCK10、DOCK9、DUSP15、ENPP4、EPAS1、EPHB1、ERBB3、EVI2A、EVI2B、FA2H、GJB1、HAPLN2、HSPA2、ID3、LGI3、MBP、MOG、MYC、MYRF、NFASC、NKAIN1、NKX6-2、OLIG2、PLEKHB1、PLP1、PPP1R16B、RAB33A、RASGEF1B、RTKN、SIRT2、SLC1A2、SOX10、ST18、TMEM125、TMEM2、TPPP、TSPAN15、UGT8、及びAATKからなる群から選択されるTCF7L2標的遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
これらの遺伝子の例示的な調節因子として、限定されないが、その全体が参照により本明細書に援用されるBlagodatski et al.,“Targeting the Wnt Pathways for Therapies,” Mol.Cell Ther.2:28(2014)に記載されている2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、及びシンバスタチンを含むがこれらに限定されないWntシグナル伝達経路のアゴニスト;三酸化ヒ素;アセトアミノフェン;ビタミンE;シタラビン;ゴシポール;ロニシクリブ;リボシクリブ;パルボシクリブ;メトトレキサート;ミコフェノール酸;ニフェジピン;タモキシフェン;トログリタゾン;ウラシル;アベマシクリブ;ブリシクリブ;アベマシクリブ;デシタビン;パルボシクリブ;ピロキサミド;シクロスポリン;インターフェロンβ-1a;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;ベムラフェニブ;ナドロパリンカルシウム;4'-ヒドロキシタモキシフェン;アザシチジン;チオグアニン;アシビシン;アドゼレシン;アミホスチン;アミノプテリン;抗生物質;ビゼレシン;ブロモクリプチン;ブリオスタチン;カルシトリオール;ジエチルスチルベストロール;エルサミトルシン;エストロン;葉酸;グルタミン;ヒポキサンチン;イマチニブ;インドメタシン;リチウム;シルモスチン;メラトニン;メチルプレドニゾロン;n-メチル-n-ニトロソウレア;ノボビオシン;chembl35482;ホルボールミリステートアセテート;プレドニゾン;キナプリル;ボリノスタット;スリンダク;トロンビン;甲状腺刺激ホルモン;ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸;トログリタゾン;ベラパミル;chembl100014;chembl1213492;ゴナドトロピン、絨毛性;ペリリルアルコール;amg-900;アリセルチブ;ジナシクリブ;テモゾロミド;プレキサセルチブ;ラウリル硫酸ナトリウム;l-グルタミン酸;ジヒドロカイニン酸;2s,4r-4-メチルグルタミン酸;o-ベンジル-l-セリン;chembl1628669;メサラミン;ピロキサミド;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
本開示の最終態様では、NKX2.2→OLIG2→SOX10→MYRF調節カスケードに関与する遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、選択した対象に、対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与する。
この経路における遺伝子の例示的な調節因子として、ベムラフェニブが挙げられるが、これに限定されない。
本発明の例示的な調節因子及びそれらの対応する遺伝子標的を、以下の表4に示す。
(表4)
Figure 2024023379000013
Figure 2024023379000014
Figure 2024023379000015
Figure 2024023379000016
Figure 2024023379000017
Figure 2024023379000018
Figure 2024023379000019
Figure 2024023379000020
Figure 2024023379000021
Figure 2024023379000022
Figure 2024023379000023
Figure 2024023379000024
Figure 2024023379000025
Figure 2024023379000026
表4に列挙するすべての参考文献は、その全体が参照により本明細書に援用される。
Figure 2024023379000027
Figure 2024023379000028
Figure 2024023379000029
Figure 2024023379000030
Figure 2024023379000031
Figure 2024023379000032
一実施形態では、本明細書に記載の方法は、選択した対象にヒトグリア前駆細胞の調製物を投与することをさらに含む。
ヒトグリア前駆細胞は、以下により詳細に記載するように、グリア細胞の任意の適切な供給源、例えば、限定されないが、ヒト人工多能性幹細胞(iPSC)、胚性幹細胞、胎児組織、及び/または星状細胞などに由来し得る。
iPSCは、体細胞などの非多能性細胞に由来する多能性細胞である。例えば、限定されないが、iPSCは、組織、末梢血、臍帯血、及び骨髄に由来し得る(例えば、その全体が参照により本明細書に援用されるCai et al., “Generation of Human Induced Pluripotent Stem Cells from Umbilical Cord Matrix and Amniotic Membrane Mesenchymal Cells,” J. Biol. Chem. 285(15):112227-11234 (2110);Giorgetti et al., “Generation of Induced Pluripotent Stem Cells from Human Cord Blood Cells with only Two Factors: Oct4 and Sox2,” Nat. Protocol. 5(4):811-820 (2010);Streckfuss-Bomeke et al., “Comparative Study of Human-Induced Pluripotent Stem Cells Derived from Bone Marrow Cells, Hair Keratinocytes, and Skin Fibroblasts,” Eur. Heart J. doi:10.1093/eurheartj/ehs203 (July 12, 2012);Hu et al., “Efficient Generation of Transgene-Free Induced Pluripotent Stem Cells from Normal and Neoplastic Bone Marrow and Cord Blood Mononuclear Cells,” Blood doi:10.1182/blood-2010-07-298331 (Feb. 4, 2011);Sommer et al., “Generation of Human Induced Pluripotent Stem Cells from Peripheral Blood using the STEMCCA Lentiviral Vector,” J. Vis. Exp. 68:e4327 doi:10.3791/4327 (2012)を参照のこと)。体細胞は、遺伝子操作を使用して胚性幹細胞のような状態に再プログラムされる。iPSCの形成に適した例示的な体細胞として、線維芽細胞(例えば、その全体が参照により本明細書に援用されるStreckfuss-Bomeke et al., “Comparative Study of Human-Induced Pluripotent Stem Cells Derived from Bone Marrow Cells, Hair Keratinocytes, and Skin Fibroblasts,” Eur. Heart J. doi:10.1093/eurheartj/ehs203(2012)を参照のこと)、例えば、皮膚試料または生検によって得られる皮膚線維芽細胞、滑膜組織由来の滑膜細胞、ケラチノサイト、成熟B細胞、成熟T細胞、膵臓β細胞、メラノサイト、肝細胞、前皮細胞、頬細胞、または肺線維芽細胞が挙げられる。
人工多能性幹細胞の産生方法は当技術分野で公知であり、一般的には、再プログラミング因子の組み合わせを体細胞内で発現させることを含む。iPSC産生を促進及び誘導する適切なリプログラミング因子には、Oct4、Klf4、Sox2、c-Myc、Nanog、C/EBPα、Esrrb、Lin28、及びNr5a2の1つ以上が含まれる。特定の実施形態では、少なくとも2つの再プログラミング因子を体細胞内で発現させ、体細胞を首尾よく再プログラムする。他の実施形態では、少なくとも3つの再プログラミング因子を体細胞内で発現させ、体細胞を首尾よく再プログラミングする。
iPSCは、組み込み型ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、誘導性レンチウイルスベクター、及びレトロウイルスベクター)、切除可能ベクター(例えば、トランスポゾン及びloxP導入レンチウイルスベクター)、及び非組み込み型ベクター(例えば、アデノウイルス及びプラスミドベクター)を使用して、細胞の再プログラミングを促進する遺伝子を送達することを含む、当技術分野で公知の方法によって誘導され得る(例えば、Takahashi and Yamanaka, Cell 126:663-676 (2006);Okita. et al., Nature 448:313-317 (2007);Nakagawa et al., Nat. Biotechnol. 26:101-106 (2007);Takahashi et al., Cell 131:1-12 (2007);Meissner et al. Nat. Biotech. 25:1177-1181 (2007);Yu et al. Science 318:1917-1920 (2007);Park et al. Nature 451:141-146 (2008);及びその全体が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第2008/0233610を参照のこと)。IPS細胞を生成するための他の方法として、その全体が参照により本明細書に援用されるWO2007/069666、WO2009/006930、WO2009/006997、WO2009/007852、WO2008/118820、Ikedaらの米国特許出願公開第2011/0200568号、Egusaらの米国特許出願公開第2010/0156778号、Musickらの米国特許出願公開第2012/0276070号、及びNakagawa,Shiらの米国特許出願公開第2012/0276636号、Cell Stem Cell 3(5):568-574 (2008), Kim et al., Nature 454:646-650 (2008), Kim et al., Cell 136(3):411-419 (2009), Huangfu et al., Nat. Biotechnol. 26:1269-1275 (2008), Zhao et al., Cell Stem Cell 3:475-479 (2008), Feng et al., Nat. Cell Biol. 11:197-203 (2009)、及びHanna et al., Cell 133(2):250-264 (2008)に開示されている方法が挙げられる。
上記のiPSC生成方法は、再プログラミング効率を高めるか、または再プログラミング因子の代わりとなる小分子を含むように改変することができる。これらの小分子には、限定されないが、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤5'-アザシチジン、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤VPA、及びG9aヒストンメチルトランスフェラーゼ阻害剤BIX-01294などのエピジェネティック調節因子が、L型カルシウムチャネルアゴニストBayK8644とともに含まれる。他の小分子再プログラミング因子として、TGF-β阻害剤及びキナーゼ阻害剤(例えば、ケンパウロン)などのシグナル伝達経路を標的とする因子が挙げられる(その全体が参照により本明細書に援用されるSommer and Mostoslavsky, “Experimental Approaches for the Generation of Induced Pluripotent Stem Cells,” Stem Cell Res. Ther. 1:26 doi:10.1186/scrt26 (August 10, 2010)による概説を参照のこと)。
本明細書に記載の方法に適したグリア前駆細胞の高度に濃縮された調製物をiPSCから取得する方法は、その全体が参照により本明細書に援用されるGoldman及びWangらのWO2014/124087、ならびにWang et al., “Human iPSC-Derived Oligodendrocyte Progenitors Can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12(2):252-264 (2013)に開示されている。
別の実施形態では、ヒトグリア前駆細胞は、胚性幹細胞に由来する。ヒト胚性幹細胞は、組織置換療法に役立つ可能性のあるクローン/遺伝子組み換え細胞の事実上無制限の供給源を提供する。本開示の方法での使用に適した胚性細胞からグリア前駆細胞の高度に濃縮された調製物を得る方法は、その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al., “Human iPSC-derived oligodendrocyte progenitor cells can myelinate and rescue a mouse model of congenital hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264 (2013)に記載されている。
別の実施形態では、ヒトグリア前駆細胞は、ヒト胎児組織に由来する。グリア前駆細胞は、その全体が参照により本明細書に援用されるGoldmanの米国特許出願公開第20040029269号及び第20030223972号に記載されているように、プロモーター特異的分離技術を使用することにより、細胞の混合集団を含有する胎児脳組織から直接抽出することができる。この方法は、グリア前駆細胞で特異的に機能するプロモーターを選択すること、及び、前記プロモーターの制御下にあるマーカータンパク質をコードする核酸を混合細胞集団に導入することを含む。混合細胞集団はマーカータンパク質を発現することができ、マーカータンパク質を発現する細胞は細胞集団から分離され、分離された細胞はグリア前駆細胞である。ヒトグリア前駆細胞は、脳の心室または心室下帯から、または皮質下白質から単離することができる。
細胞の混合集団からグリア前駆細胞を単離するために使用することができるグリア特異的プロモーターとして、CNPプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるScherer et al.,Neuron 12:1363-75(1994))、NCAMプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるHolst et al., J. Biol. Chem. 269:22245-52 (1994))、ミエリン塩基性タンパク質プロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるWrabetz et al., J.Neurosci. Res. 36:455-71(1993)、JCウイルス最小コアプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるKrebs et al., J. Virol. 69:2434-42 (1995))、ミエリン関連糖タンパク質プロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるLaszkiewicz et al., “Structural Characterization of Myelin-associated Glycoprotein Gene Core Promoter,” J. Neurosci. Res. 50(6): 928-36 (1997))、またはプロテオリピドタンパク質プロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるCook et al., “Regulation of Rodent Myelin Proteolipid Protein Gene Expression,” Neurosci. Lett. 137(1): 56-60 (1992);Wight et al., “Regulation of Murine Myelin Proteolipid Protein Gene Expression,” J. Neurosci. Res. 50(6): 917-27 (1997);and Cambi et al., Neurochem. Res. 19:1055-60 (1994))が挙げられる。その全体が参照により本明細書に援用されるGoldmanらの米国特許第6,245,564号も参照のこと。
胎児組織に由来するグリア前駆細胞集団は、最初に混合細胞集団からニューロンまたは神経前駆細胞を除去することによって濃縮することができる。混合細胞集団からニューロン前駆細胞を分離する場合、それらを、NCAM、PSA-NCAM、またはニューロンまたは神経前駆細胞に特異的な任意の他の表面部分のそれらの表面発現に基づいて除去することができる。ニューロンまたは神経前駆細胞はまた、プロモーターベースの分離技術を使用して、混合細胞集団から分離し得る。混合細胞集団から神経細胞を分離するために使用することができるニューロンまたは神経前駆細胞特異的プロモーターとして、Tα1チューブリンプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるGloster et al., J. Neurosci. 14:7319-30 (1994))、Huプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるPark et al., “Analysis of Upstream Elements in the HuC Promoter Leads to the Establishment of Transgenic Zebrafish with Fluorescent Neurons,” Dev. Biol. 227(2): 279-93 (2000)、ELAVプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるYao et al., “Neural Specificity of ELAV Expression: Defining a Drosophila Promoter for Directing Expression to the Nervous System,” J. Neurochem. 63(1): 41-51 (1994))、MAP-1Bプロモーター(その全体が参照により本明細書に援用されるLiu et al., Gene 171:307-08 (1996))、またはGAP-43プロモーターが挙げられる。構築物の核酸分子を複数の細胞に導入し、次いで細胞をソーティングするための技術は、その全体が参照により本明細書に援用されるGoldmanらの米国特許第6,245,564号、及びGoldmanらの米国特許出願公開第20040029269号に記載されている。
プロモーターベースのセルソーティングを使用して細胞の混合細胞集団からグリア前駆細胞を回収する代わりに、免疫分離手順を利用することができる。陽性免疫分離技術では、所望の細胞(すなわち、グリア前駆細胞)を、前駆細胞上に天然に存在するタンパク質性表面マーカーに基づいて単離する。例えば、表面マーカーA2B5は、グリア前駆細胞の初期に発現する初期マーカーである(その全体が参照により本明細書に援用されるNunes et al., “Identification and Isolation of Multipotential Neural Progenitor Cells from the Adult Human White Matter,” Soc. Neurosci. Abstr. (2001))。A2B5に特異的な抗体を使用して、混合細胞型集団からグリア前駆細胞を分離することができる。同様に、表面マーカーCD44は、星状細胞ベースのグリア前駆細胞を識別する(その全体が参照により本明細書に援用されるLiu et al., “CD44 Expression Identifies Astrocyte-Restricted Precursor Cells,” Dev. Biol. 276:31-46 (2004))。CD44結合マイクロビーズ技術を使用して、混合細胞型集団から星状細胞ベースのグリア前駆細胞を分離することができる。オリゴデンドロサイトベースのグリア前駆細胞は、PDGFαR、PDGFαR外部ドメインCD140a、またはCD9の発現に基づいて、混合細胞型集団から分離することができる。非グリア細胞型(例えば、ニューロン、炎症細胞など)のマーカーを発現する細胞を、グリア細胞の調製物から除去し、免疫分離技術を使用して、所望のグリア細胞型の調製物をさらに濃縮することができる。例えば、グリア前駆細胞集団は、好ましくは、PSA-NCAMマーカー及び/または神経系統の細胞の他のマーカーに対して陰性であり、1つ以上の炎症性細胞マーカーに対して陰性であり、例えば、CD11マーカーに対して陰性であり、CD32マーカーに対して陰性であり、及び/またはミクログリアのマーカーであるCD36マーカーに対して陰性である。例示的なマイクロビーズ技術として、MACS(登録商標)マイクロビーズ、MACS(登録商標)カラム、及びMACS(登録商標)セパレータが挙げられる。免疫分離の追加の例は、その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al., “Prospective Identification, Direct Isolation, and Expression Profiling of a Telomerase Expressing Subpopulation of Human Neural Stem Cells, Using Sox2 Enhancer-Directed FACS,” J. Neurosci. 30:14635-14648 (2010);Keyoung et al., “High-Yield Selection and Extraction of Two Promoter-Defined Phenotypes of Neural Stem Cells from the Fetal Human Brain,” Nat. Biotechnol. 19:843-850 (2001);及びWindrem et al., “Neonatal Chimerization with Human Glial Progenitor Cells can both Remyelinate and Rescue the Otherwise Lethally Hypomyelinated Shiverer Mouse,” Cell Stem Cell 2:553-565 (2008)に記載されている。
本明細書に記載の方法によれば、投与するヒトグリア前駆細胞の選択された調製物は、例えば、約80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%のグリア前駆細胞を含む、少なくとも約80%のグリア前駆細胞を含む。グリア前駆細胞の選択された調製物は、他の細胞型、例えば、ニューロンまたはニューロン系統の細胞、線維性星状細胞及び線維性星状細胞系統の細胞、ならびに多能性幹細胞(ES細胞など)を比較的欠いている可能性がある(例えば、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1%未満を含む)。場合により、例示的な細胞集団は、グリア前駆細胞の実質的に純粋な集団である。
投与する調製物のグリア前駆細胞は、場合により、目的の他のタンパク質を発現するように遺伝子改変することができる。例えば、グリア前駆細胞を改変して、治療用生体分子、外来性標的化部分、外来性マーカー(例えば、画像化の目的のための)などを発現させてもよい。調製物のグリア前駆細胞は、内在性の生体分子、標的化部分、及び/またはマーカーを過剰発現するように場合により改変することができる。
投与する調製物のグリア前駆細胞は、星状細胞偏向グリア前駆細胞、オリゴデンドロサイト偏向グリア前駆細胞、偏向のないグリア前駆細胞、またはそれらの組み合わせであり得る。投与する調製物のグリア前駆細胞は、グリア細胞系統の1つ以上のマーカーを発現する。例えば、一実施形態では、投与する調製物のグリア前駆細胞は、A2B5を発現し得る。別の実施形態では、投与する調製物のグリア前駆細胞は、PDGFαRマーカーに対して陽性である。PDGFαRマーカーは、場合によりCD140aなどのPDGFαR外部ドメインである。PDGFαR及びCD140aは、オリゴデンドロサイト偏向グリア前駆細胞のマーカーである。別の実施形態では、投与する調製物のグリア前駆細胞は、CD44である。CD44は、星状細胞偏向グリア前駆細胞のマーカーである。別の実施形態では、投与する調製物のグリア前駆細胞は、CD9マーカーに対して陽性である。CD9マーカーは、場合によりCD9外部ドメインである。一実施形態では、調製物のグリア前駆細胞は、A2B5、CD140a、及び/またはCD44である。前述のグリア前駆細胞表面マーカーを使用して、投与前にグリア前駆細胞の調製物を同定、分離、及び/または濃縮することができる。
投与するグリア前駆細胞調製物は、場合により、PSA-NCAMマーカー及び/または他の神経系統マーカーに対して陰性であり、及び/または1つ以上の炎症細胞マーカーに対して陰性であり、例えば、CD11マーカーに対して陰性であり、CD32マーカーに対して陰性であり、及び/またはCD36マーカー(ミクログリアのマーカー)に対して陰性である。場合により、グリア前駆細胞の調製物は、これらの追加のマーカーの任意の組み合わせまたはサブセットに対して陰性である。したがって、例えば、グリア前駆細胞の調製物は、これらの追加のマーカーの任意の1つ、2つ、3つ、または4つに対して陰性である。
対象の線条体、前脳、脳幹、及び/または小脳に細胞を導入する適切な方法は、当業者に周知であり、本明細書に記載の注射、沈着、及び移植が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態では、Goldmanらの米国特許第7,524,491号、Windrem et al., “Neonatal Chimerization With Human Glial Progenitor Cells Can Both Remyelinate and Rescue the Otherwise Lethally Hypomyelinated Shiverer Mouse,” Cell Stem Cell 2:553-565 (2008), Han et al., “Forebrain Engraftment by Human Glial Progenitor Cells Enhances Synaptic Plasticity and Learning Adult Mice,” Cell Stem Cell 12:342-353 (2013),及びWang et al., “Human iPSCs-Derived Oligodendrocyte Progenitor Cells Can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264 (2013)に記載されているように、グリア前駆細胞を対象の複数の部位の両側に移植する。神経組織及び細胞を宿主の脳に移植するための方法は、その全体が参照により本明細書に援用されるBjorklund and Stenevi (eds), Neural Grafting in the Mammalian CNS, Ch. 3-8, Elsevier, Amsterdam (1985);Gageらの米国特許第5,082,670号;及びWeissらの米国特許第6,497,872号に記載されている。一般的な手順として、実質内、脳梁内、脳室内、髄腔内、及び静脈内移植が挙げられる。
実質内移植は、移植時に脳実質に並置されるように、宿主の脳内に組織を注入または沈着させることによって達成される。実質内移植の2つの主な手順は:1)宿主の脳実質内にドナー細胞を注射するか、または2)外科的手段によって空洞を調製して宿主の脳実質を露出させ、次いで移植片を空洞に沈着させることである(その全体が参照により本明細書に援用されるBjorklund and Stenevi (eds), Neural Grafting in the Mammalian CNS, Ch. 3, Elsevier, Amsterdam (1985))。両方の方法は、移植時にドナー細胞と宿主脳組織との間に実質の並置を提供し、両方とも移植片と宿主脳組織との間の解剖学的統合を容易にする。これは、ドナー細胞が宿主の脳の不可欠な部分になり、宿主の寿命までの期間に生き残ることが必要な場合に重要である。
グリア前駆細胞はまた、その全体が参照により本明細書に援用されるGoldmanらの米国特許出願公開第20030223972号に記載されているように、脳梁内に送達することができる。グリア前駆細胞はまた、前脳皮質下、特に脳梁の前部及び後部の原基に直接送達することができる。グリア前駆細胞はまた、小脳脚白質に送達して、主要な小脳及び脳幹路にアクセスすることができる。グリア前駆細胞はまた、脊髄に送達することもできる。
あるいは、細胞を、室、例えば、脳室に配置してもよい。室の細胞の移植は、ドナー細胞の注射によって、または30%コラーゲンなどの基質で細胞を増殖させて固形組織のプラグを形成し、次いでそれを室に移植して移植細胞の転位を予防することによって達成してもよい。硬膜下移植の場合、硬膜にスリットを入れた後、細胞を脳の表面に注射してもよい。
グリア細胞送達のための適切な技術は、上記に記載されている。一実施形態では、グリア前駆細胞の前記調製物を、対象の線条体、前脳、脳幹、及び/または小脳に投与する。
対象への細胞の送達は、神経系への直接の単一工程または複数工程の注射のいずれかを含み得る。成人及び胎児のオリゴデンドロサイト前駆細胞は移植レシピエントの脳内に広く分散するが、広範囲にわたる障害の場合、複数の注射部位を実行して治療を最適化することができる。注射は、場合により、脳梁のような白質路(例えば、前部及び後部の原基へ)、脊髄後柱、小脳脚、大脳脚などの中枢神経系の領域に向けられる。そのような注射は、定位脳手術などの正確な位置特定方法を使用して、場合により付随する画像化方法(例えば、高解像度MRI画像化法)を使用して、片側または両側に行うことができる。当業者であれば、脳の領域が種によって様々に異なることを認識しており;しかしながら、当業者はまた、哺乳類種全体にわたる同等の脳領域を認識している。
細胞移植は、場合により解離細胞として注入されるが、非解離細胞を局所配置することによって提供することもできる。いずれの場合も、細胞移植は、場合により許容可能な溶液を含む。そのような許容可能な解決策には、望ましくない生物活性及び汚染を回避する解決策が含まれる。適切な解決策として、適切な量の薬学的に許容される塩で製剤を等張性にすることが挙げられる。薬学的に許容される溶液の例として、生理食塩水、リンガー溶液、デキストロース溶液、及び培養培地が挙げられるが、これらに限定されない。溶液のpHは、好ましくは約5~約8、より好ましくは約7~約7.5である。
解離した細胞移植の注射は、注射装置(例えば、カニューレ、針、または管)の入口経路、出口経路、または入口経路と出口経路の両方を横切って行われるストリーミング注射であり得る。自動化を使用して、入口と出口の速度、及び射出速度と量を均一にすることができる。
対象に投与するグリア前駆細胞の数は、レシピエントのサイズ及び種、ならびに細胞置換を必要とする組織の体積に応じて、各投与(例えば、注射部位)で約10~10の範囲であり得る。単一投与(例えば、注射)の用量は、移植レシピエント患者に対して、10~10、10~10、及び10~10細胞の範囲、または合計中の任意の量とすることができる。
CNSは免疫学的に特権的な部位であるため、異種を含む投与される細胞は生存でき、場合により、免疫抑制剤または免疫抑制剤の一般的レジメンは治療法で使用されない。しかしながら、場合により、免疫抑制剤を対象に投与してもよい。免疫抑制剤及びそれらの投与レジメンは当業者に公知であり、アザチオプリン、アザチオプリンナトリウム、シクロスポリン、ダルトロバン、グスペリムス三塩酸塩、シロリムス、及びタクロリムスなどの薬剤が挙げられる。用量範囲とレジメンの期間は、治療中の障害;拒絶の程度;使用する特定の免疫抑制剤の活性;対象の年齢、体重、健康全般、性別及び食事;投与時間;投与経路;使用する特定の免疫抑制剤の排出率;治療の期間と頻度;及び組み合わせて使用する薬剤によって様々に異なり得る。当業者であれば、免疫抑制の許容可能な用量及び持続時間を決定することができる。投与レジメンは、禁忌が生じる場合、または対象の状態が変化する場合において、個々の医師によって調整することができる。
以下の実施例は、本開示の実施形態の実施を例示することを意図しているが、その範囲を限定することを意図するものではない。
実施例の材料及び方法 ヒト胚性幹細胞(hESC)由来GPCの産生。GPCは、前述のプロトコルを使用してヒト胚性幹細胞(ESC)から生成し(その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al., “Human iPSC-derived Oligodendrocyte Progenitor Cells can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264 (2013);Windrem et al., “Human iPSC Glial Mouse Chimeras Reveal Glial Contributions to Schizophrenia,” Cell Stem Cell 21:195-208 (2017))、これは、その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al., “Human iPSC-derived Oligodendrocyte Progenitor Cells can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264 (2013)の補足実験手順の方法論の詳細に概説されている。細胞を160~240の間で採取し、その時点で大部分は一般的に二分化能GPCマーカーCD140aを発現していたが、その一方で残りは主にA2B5/CD140a未成熟星状細胞で構成されていた。SSEA4発現細胞は検出されなかった。ヒトES細胞は、GENEA,Inc.(Sydney,Australia)より、GENEA02及び19(正常HTT:15/18CAG)及びGENEA17、18及び20(それぞれ、mHTT:40/12、46/17及び48/17CAG)として入手した(その全体が参照により本明細書に援用されるBradley et al., “Derivation of Huntington's Disease-Affected Human Embryonic Stem Cell Lines,” Stem Cells Dev 20:495-502 (2011))。GENEA02及び17は男性であり、GENEA18、19、及び20は女性である。注目すべきことに、GENEA19及び20は、1人が正常、もう1人がHDである女性の同胞ペアとして寄贈され、派生した。C27対照株は男性である。
宿主。ホモ接合性shivererマウス(The Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)を、C3hバックグラウンド(Taconic,Germantown,NY,USA)のホモ接合性rag2 null免疫不全マウスと交雑し(その全体が参照により本明細書に援用されるShinkai et al.,“RAG-2-deficient Mice Lack Mature Lymphocytes Owing to Inability to Inititate V(D)J Rearrangement,” Cell 68:855-867(1992))、shi/shi x rag2-/-ミエリン欠損免疫不全マウスを生成した(その全体が参照により本明細書に援用されるWindrem et al.,“Neonatal Chimerization with Human Glial Progenitor Cells Can Both Remyelinate and Rescue the Otherwise Lethally Hypomyelinated Shiverer Mouse,” Cell Stem Cell 2:553-565(2008))。マウスを、病原体フリーのコロニールームの温度と湿度が制御された飼育室内(64~79°F;30%~70%湿度)で12:12時間の光サイクルで維持した。マウスには、0.025%トリメトプリム/0.124%スルファメトキシゾール及びオートクレーブ処理した酸性水(pH2.5~3.0)を含むMod LabDiet 5P00を自由に与えた。
単一細胞またはhESC由来GPCの小さなクラスターの懸濁液を、100,000細胞/mlまでスピンダウンした。記載されているように、冷却することにより新生児を麻酔し、合計200,000細胞の脳梁に両側から移植した(その全体が参照により本明細書に援用されるWindrem et al.,“Fetal and Adult Human Oligodendrocyte Progenitor Cell Isolates Myelinate the Congenitally Dysmyelinated Brain,” Nat.Med.10:93-97(2004))。8、12~13、または18週齢で、移植されたマウスをペントバルビタールで麻酔し、次いで冷HBSS、続いて4%パラホルムアルデヒドで灌流固定した。脳を取り出し、冷パラホルムアルデヒドで2時間、後置した。
すべての手順は、ロチェスター大学動物資源委員会(UCAR)により、プロトコル2004-129の下で承認された。
移植のための細胞調製。注射の前に、フローサイトメトリーを実施して、各培養物におけるCD140aの優勢を確認した。次いで、懸濁した細胞クラスターをウェルから回収し、スピンダウンし、少量のCa2+/Mg2+フリーのHBSSに再懸濁した。再懸濁したクラスターを100mmの細胞培養皿に移し、次いで11番の外科用メスで切断して直径100~200mmの断片を得た。次いで、これらの断片を回収し、スピンダウンし、Ca2+/Mg2+フリーのHBSSで洗浄し、そして濃度がおよそ10細胞/mlのCa2+/Mg2+フリーのHBSSに再懸濁した。
移植。Shiverer x Rag2 null新生児マウスに対し、生後1日目または2日目に移植した。同腹仔の半分をダムから取り出し、加湿加温チャンバーに入れた。このために、ハンクス平衡塩類溶液で湿らせた無菌ガーゼで裏打ちされ、加熱ブロックで温められた無菌プラスチックボックスを使用した。次いで、注射しようとする仔マウスをポビドンヨードで拭き、氷と直接接触しないように無菌ガーゼで包み、次いでサイズに応じて2~6分間凍結麻酔した。次いで、仔マウスを氷から取り出し、アルコールプレップパッドで洗浄し、次いで焼きたての成形粘土製のカスタマイズされた新生児マウスホルダーに置いた。仔マウスに対し、皮膚と頭蓋類骨を通して、吻側(AP+1.0mm;ML±1.0mm、腹側1.0mm)と尾側(AP-1.0、ML±1.0mm、腹側0.9mm)の両方の脳梁に直接注射した。注射後、仔マウスをアルコールプレップパッドで洗浄し、回復させるために加温チャンバーに戻した。回復すると、同腹仔の第1の半分をダムに戻し、第2の半分を加湿チャンバーに入れた。仔マウスを21~28日間、離乳させ、次いで群飼した。
組織切片の免疫標識。脳を凍結保存し、OCT(Tissue-Tek OCT,Sakura Finetek,Torrance,CA)に埋め込み、クリオスタットで矢状または冠状に20mmで切断した。ヒト細胞を、マウス抗ヒト核、クローン235-1、1:800(MAB1281;EMD Millipore,Billerica,MA)で同定した。オリゴデンドロサイトを、MBPとラット抗MBP(Ab7349;Abcam,Cambridge,MA)を1:25で用いて標識し、星状細胞を抗ヒト特異的GFAP(SMI21、1:1000、Covance,Princeton,NJ)で標識し、軸索をマウス抗ニューロフィラメント1:5000(SMI-311)または1:1000(SMI-312;Covance,Princeton,NJ)で標識した。Alexa Fluor二次抗体、ヤギ抗マウス及び抗ラット488、568、594、及び647を1:400で使用した(Life Technologies,Carlsbad,CA)。
使用する抗体と希釈液。
(表5)主要なリソース
Figure 2024023379000033
Figure 2024023379000034
Figure 2024023379000035
Figure 2024023379000036
Figure 2024023379000037
Figure 2024023379000038
Figure 2024023379000039
Figure 2024023379000040
RNA配列分析。記載されているように(その全体が参照により本明細書に援用されるSim et al.,“CD140a Identifies a Population of Highly Myelinogenic,Migration-competent and Efficiently Engrafting Human Oligodendrocyte progenitor Cells,” Nat.Biotechnol.29:934-941(2011))、遺伝子発現について評価するhGPCを、FACS Aria IIIu(Becton Dickinson)(図3)を使用して、最初に細胞表面マーカーCD140a(BD PharMingen)に基づいて、蛍光標識細胞分取によってソーティングした。3人のHD患者(HD系統17[独立した細胞セットの調製物N=5]、18[N=5]、及び20[N=6]を選定)及び2つの健康な対照(CTR株02[N=6]、及び19[N=6]、HD20の同胞を選定)に由来するヒト胚性幹(ES)細胞から産生され、FACSによるソーティングでPDGFRa陽性であるGPC株から、polyA選択プロトコルによってmRNAを単離した。配列ライブラリを、Illumina TruSeq RNA v2キットを使用して調製し、Illumina HiSeq2500シーケンサーで配列分析し、対照株CTR02を除くすべての細胞株で、サンプルあたりおよそ4,500万の100bpシングルエンドリードを生成し、同様の深度で、ただし125bpペアエンドリードモードで配列分析した。次いで、Trimmomatic(その全体が参照により本明細書に援用されるBolger et al.,“Trimmomatic:a Flexible Trimmer for Illumina Sequence Data,” Bioinformatics 30:2114-2120(2014))を使用して、アダプターと低品質の配列をトリミングすることにより、配列リードを前処理した。前処理の前後の読み取りの品質を、FastQCで評価した。次いで、前処理したリードを、Subread read aligner(その全体が参照により本明細書に援用されるLiao et al.,“The Subread Aligner:Fast, Accurate and Scalable Read Mapping by Seed-and-Vote,” Nucleic Acids Res.41:e108(2013))を用いて、RefSeq NCBI参照ヒトゲノムバージョンGRCh38に対してアライメントした(その全体が参照により本明細書に援用されるPruitt et al.,“NCBI Reference Sequences (RefSeq):a Curated Non-Redundant Sequence Database of Genomes, Transcripts and Proteins,” Nucleic Acids Res.35:D61-D65(2007))。生の遺伝子カウントを、featureCountsを含むBAMアラインメントファイルから取得した(その全体が参照により本明細書に援用されるLiao et al.,“featureCounts: an Efficient General Purpose Program for Assigning Sequence Reads to Genomic Features,” Bioinformatics 30:923-930(2014))。
ミエリン形成のSOX10/MYRFレスキュー。この一連の実験では、SOX10及びMYRF転写産物を2つの別々のレンチウイルスベクター:pTANK-TRE-MYRF-CAG-rtTA3G-WPRE及びpTANK-TRE-Sox10-P2A-DC4-WPREにクローニングした。このTet-On系では、選択マーカーCD4の細胞表面発現には両方のウイルスからの発現が必要であるため、MYRF及びSOX10導入遺伝子の共発現が保証される。水疱性口内炎ウイルスG糖タンパク質でシュードタイピングされたウイルス粒子を生成し、超遠心分離によって濃縮し、293HEK細胞で滴定した。G20 hGPC培養物に、グリア培地中で1.0MOIで感染させた。細胞をHBSSで洗浄し、1mg/ml DOX(Millipore-Sigma St.Louis,MO)を添加したグリア培地で4日間維持した。次いで、記載するように、hGPCを、MACS(Miltenyi,Germany)を使用してCD4の膜発現用に選択した(その全体が参照により本明細書に援用されるWindrem et al.,“Neonatal Chimerization with Human Glial Progenitor Cells Can Both Remyelinate and Rescue the Otherwise Lethally Hypomyelinated Shiverer Mouse,” Cell Stem Cell 2:553-565(2008))。
in vitroでのオリゴデンドロサイト分化のレスキュー。MACSで単離したCD4+細胞をグリア培地に一晩付着させた(その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al.,“Human iPSC-derived Oligodendrocyte Progenitor Cells can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264(2013))。DOXを、分化誘導を介して過剰発現条件で維持した。翌日、細胞をHBSSで1回洗浄し、分化培地(神経基底培地(GIBCO)、1×N2(Thermo Fisher)、1×B27(Thermo Fisher)、1×GlutaMAX(Thermo Fisher)、20ng/ml BDNF(R&D Systems)、0.2mM L-アスコルビン酸(Sigma)、60ng/ml T3(Sigma)、0.2mMジブチルサイクリックAMP(Sigma)、100ng/mlビオチン(Sigma)、1×インスリン-トランスフェリン-セレン(ThermoFisher)、10ng/ml NT3(R&D)、及び100ng/ml IGF1(R&D)に転移させた。固定前に、培地を2週間おきに交換した。オリゴデンドロサイトの分化を、O4免疫染色によって定量化した。
in vitroでのオリゴデンドロサイト分化のレスキュー。細胞を移植用に調製し、次いで新生児shivererマウスの脳梁の2つの部位に一側性に注射した。9週齢から開始して、移植しようとするマウスの半数に、水ボトル中のDOX(2mg/ml、5%スクロース水溶液)または通常の飲用水のいずれかを5週間にわたって投与した(その全体が参照により本明細書に援用されるChow et al.,“A Doxycycline-Inducible, Tissue-Specific Aromatase-Expressing Transgenic Mouse,” Transgenic Res.21:415-428(2012))。次いで、対照マウスと実験マウスの両方を13週齢で殺処分し、MBPとヒト核抗原の免疫標識のための調製を行い、次いで、記載されているように共焦点画像化してMBP発現オリゴデンドロサイトによる軸索被鞘を評価した。
画像化及び定量的組織学。ヒト核の分布をマッピングするために、Nikon Digital Sight CameraDS-Fi1を搭載したNikon Instruments Ni-Eで切片を画像化し、Nikon NIS Elementsv4.5でカウントを記録した。低電力でのミエリンの分布を撮影するために、脳全体の切片をLeica LMD6500で画像化した。Nikon C2+共焦点を使用してより高出力のミエリン被鞘の共焦点画像を取得し、100倍の対物レンズで0.2mm工程を使用して画像を取得した。細胞型特異的マーカーの画像化は、Stereo Investigatorソフトウェア(MBF,Williston,VT)によって駆動されるHammamatsuカメラを使用してOlympus BX51で実施した。ショール分析に供した星状細胞のより高倍率の共焦点スタックを、Leica SP8共焦点を使用して得た。
細胞の計数。脳梁におけるドナー細胞密度の定量化は、正中線から1mm外側の計数に基づいていた。ランダムに開始し、均一にサンプリングした脳の冠状切片を、ヒト核、DAPI、及び他の表現型特異的マーカー(Olig2、hGFAP、TF及びMBP)で標識した。Olig2及びhGFAPの定量化では、各セクションの関心領域を、Hamamatsuカメラを搭載したOlympus BX51を使用して40倍で画像化した。1mmのステップサイズでZスタックを得た。TF及びMBPの定量化では、DS-Fi1カメラを搭載したNikon Ni-E Eclipse顕微鏡を使用して関心領域を20倍で画像化した。0.7~1mmのステップサイズでZスタックを得た。Nikon NIS Elements v.4.5で、各マウスの3つの等間隔の冠状切片にzスタック画像を高強度で投影して、免疫標識細胞を計数した。
星状細胞の形態計測。Shiverer×rag2 nullマウスを18週齢で殺処分し、それらの白質星状細胞の形態を評価した。Bregma -1.0mmでのVibratomeにより、対照(GENEA19)またはHD(GENEA20)hGPC移植マウスから厚さ150mmの冠状切片を採取し、マウス抗hGFAP中で4℃で1週間、次いでAlexa568ヤギ抗マウス抗血清で4時間インキュベートした。切片をスライドにマウントし、共焦点(Leica SP8)により100倍で画像化した。Neurolucida 360(MicroBrightfield,Inc.)を使用して画像をトレースし;すべてのトレースは、治療条件について盲検化された実験者によって行われた。
細胞とそのプロセス全体を捉えるために、個々の星状細胞を、中深度の脳梁中央部から選択した。正中線の外側500、1000、及び1500mmにおいて、3細胞/切片及び3切片/脳として細胞を採取し、Neurolucidaによってショール分析を用いて分析した。移植された合計14の新生児脳(GENEA18,n=21細胞/3脳;GENEA19,32細胞/4脳;GENEA20,42細胞/7脳)を評価し、63個のトレースされたmHTT星状細胞(GENEA18及び20由来)、及び32個の対照(GENEA19)星状細胞を得た。ショール分析では、5mmの直径を連続的に増加させて配置した同心シェルを細胞体の中心に置き、細胞プロセスとシェルの共通部分の数を計数した(その全体が参照により本明細書に援用されるSholl,“Dendritic Organization in the Neurons of the Visual and Motor Cortices of the Cat,” J.Anat.87:387-406(1953))。星状細胞線維の3Dアーキテクチャの評価及び定量的説明では、樹状突起トポロジーの研究で前述したようにFan-in分析(MBF Biosciences)を使用した(その全体が参照により本明細書に援用されるDang et al.,“Formoterol, a Long-Acting β2 Adrenergic Agonist,Improves Cogntive Function and Promotes Dendritic Complexity in a Mouse Model of Down Syndrome,” Biol.Psychiatry 75:179-188 (2014))。
ミエリン輝度分析。前脳ミエリン形成を測定するために、MBP免疫蛍光の測定に基づく輝度分析を使用した。記載したように、等間隔で均一にサンプリングした冠状切片をMBPで染色し、Nikon Ni-E及びNikon DS-Fi1カメラを使用して10倍で画像を撮影した。脳梁を関心領域として選択し、平均強度値をNIS Elements v.4.5を使用して取得した。
組織学的データの統計解析。すべての分析は、Prism(登録商標)v.7(GraphPad Software)を使用して、二元配置ANOVA及び事後ボンフェローニt検定を使用して行った。統計的有意性は、0.05未満のP値とみなされた。有意性は、*p<0.05、**p<0.01及び***p<0.001として表した。グラフと図はPrism7で作成及び構築し、すべてのデータを平均±平均の標準誤差(SEM)として示す。
バイオインフォマティクス。ネイティブR関数(その全体が参照により本明細書に援用されるR Core Team,“R:a Language and Environment for Statistical Computing,” R Foundation for Statistical Computing (2014))で生成された主成分と階層的クラスタリングプロットを調べた後、1つの誤ってクラスター化された外れ値サンプルを株HD17(GENEA17)から、ならびに株HD20(GENEA20)及びCTR19(GENEA19)の2つの外れ値を分析から除外した。低発現の転写産物を除外し、3つ以上のサンプルで少なくとも5リードのカウントを残した後、RUVSeqを使用して計数データを正規化した(その全体が参照により本明細書に援用されるRisso et al.,“Normalization of RNA-seq Data Using Factor Analysis of Control Genes or Samples,” Nat.Biotechnol.32:896-902(2014))。R Bioconductorパッケージ(その全体が参照により本明細書に援用されるGentleman et al.,“Bioconductor: Open Software Development for Computational Biology and Bioinformatics,” Genome Biol.5:R80(2004))を、分散を考慮するために使用した。RUVSeqの文書に記載されているように、正規化を以下の3工程の手順で行った:1)edgeR(その全体が参照により本明細書に援用されるRobinson et al.,“edgeR:a Bioconductor Package for Differential Expression Analysis of Digital Gene Expression Data,” Bioinformatics 26:139-140(2010))及びDESeq2(その全体が参照により本明細書に援用されるLove et al.,“Moderated Estimation of Fold Change and Dispersion for RNA-seq Data with DESeq2,” Genome Biol.15:550(2014))のR Bioconductorパッケージ(両方の方法によって計算されるFDR調整済p値>0.75を有する遺伝子が含まれる)による初回通過差次的発現解析によって陰性in silico対照遺伝子を決定し;2)次いで、陰性in silico対照遺伝子をRUVSeqのRUVg関数で使用して、分散係数を計算し;及び3)第2通過差次的発現解析(1%FDR及びlog2倍率変化>1)を実施し、元の生カウントを用いて、edgeRパッケージとDESeq2パッケージの両方に実装された多要素GLMモデルによってRUVgで計算された分散係数を調整して疾患調節不全遺伝子を決定する。
低発現及び非発現転写産物の除外を伴うこの3工程の解析を使用して、各HD由来hGPC細胞株をプールされたCTR由来hGPCと比較し、HD20とHD19の同胞ペアを比較した。すべての比較において、RUVgで計算された1つの分散係数を使用した。得られた差次的に発現する遺伝子の4つのリストの共通部分を、HD調節不全遺伝子の保存された代表的リストとみなした。3つすべてのHD由来GPC株の調節不全遺伝子の平均FC及びp値を取得するために、同じワークフローで同じ数の分散係数を使用して、プールされたHDとプールされたCTR株の差次的発現比較を実施した。
差次的発現のすべての比較では、edgeRとDESeq2の間で一致した有意な結果のみを下流の分析で使用した。結果で報告された倍率変化とFDR調整済p値は、edgeRによって計算した。保存されたHD調節不全遺伝子のセットの機能的アノテーションを、ToppClusterを使用して実施した(その全体が参照により本明細書に援用されるKaimal et al.,“ToppCluster: a Multiple Gene List Feature Analyzer for Comparative Enrichment Clustering and Network-based Dissection of Biological Systems,” Nucleic Acids Res.38:W96-W102(2010))及びIngenuityパスウェイ解析(IPA)(QIAGEN)(その全体が参照により本明細書に援用されるKramer et al.,“Causal Analysis Approaches in Ingenuity Pathway Analysis,” Bioinformatics 30:523-530(2014))。
遺伝子発現検証用のTaqMan RT-qPCRアレイ。抽出した全RNAを、ribo-SPIAベースの全トランスクリプトームベースの増幅(NuGen)を使用して増幅した。細胞型マーカー及び経路特異的遺伝子の発現を、48遺伝子のTaqman低密度アレイ(TLDA)(Applied Biosystems)を使用したリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)によって評価した。転写産物発現の相対量をDDCt分析によって計算し、発現データを内在性対照として18S及びGAPDHの平均に正規化した。HDと対照GPCでの発現の違いは、対応t検定と、それに続くBenjamini-Hochberg(BH)手順による多重検定補正によって評価した(その全体が参照により本明細書に援用されるBenjamini and Hochberg,“Controlling the False Discovery Rate: a Practical and Powerful Approach to Multiple Testing,” J.R.Stat. Soc.Series B Stat. Methodol.57:289-300(1995))。TLDAデータの分析は、Applied Biosciencesが提供するExpressionSuiteソフトウェアバージョン1.1で実施した。
ミエリン形成遺伝子発現のSOX10/MYRFレスキュー。mHTTと正常同胞hESC由来hGPCの両方に、構成的プロモーターEF1α(pTANK-EF1α-Sox10-P2A-Myrf-T2A-EGFP-WPRE)の制御下で、SOX10とMYRFのいずれかをタンデムに発現するプラスミド、またはEGFPのみを発現する対照プラスミド(pTANK-EF1α-EGFP-WPRE)を形質移入した。形質移入は、Nucleofector(Lonza,Germany)を使用し、製造元のプロトコルに従ってCA205形質移入プログラムを使用してP3緩衝液中で実施した。潜在的なSOX10及びMYRF標的遺伝子のRT-qPCRのために、形質移入の72時間後に細胞を回収した。Qiagen RNeasy Microキット(Qiagen,Germany)を使用してRNAを抽出した。ファーストストランドcDNAを、TaqMan逆転写試薬(Applied Biosystems)を使用して合成した。各反応に対して5ngのRNA入力を使用し;これらは、FastStart Universal SybrGreen Mastermix(Roche Diagnostics,Germany)を使用して、リアルタイムPCR機器(CFX Connect Real-TimeSystemサーモサイクラー;Bio-Rad,USA)で実施した。G19及びG20由来hGPC由来のサンプルを、アッセイする各標的遺伝子についてそれぞれ3回ずつアッセイした(プライマーは以下の表6で入手可能)。
(表6)リアルタイムPCRに使用するプライマー
Figure 2024023379000041
各PCRの後に融解曲線分析を実施して、反応の特異性を確認し、すべてのサンプルで目的のピークを同定した。結果を、同じサンプル由来の18S発現レベルに正規化した。
データ及びソフトウェアの有用性。すべての生のRNA配列分析データは、GEO、登録番号GEO:GSE105041に寄託されている。Rスクリプトとカウントマトリックスを含む完全な再現可能なワークフローもまた、寄託されている。すべての差次的発現データが、公的にアクセス可能なインタラクティブなラボベースのWebサイトにアップロードされており、その中で、差次的発現遺伝子セットのさらなる評価と調査が、関心のあるユーザーによって実施され得る。すべてのデータはMendeley Dataにもアップロードされている。
ネットワークの視覚化と分析。ToppClusterアノテーションツールを、タームと遺伝子の関連付けをネットワークとして表すその機能のために使用した(その全体が参照により本明細書に援用されるKaimal et al.,“ToppCluster:a Multiple Gene List Feature Analyzer for Comparative Enrichment Clustering and Network-Based Dissection of Biological Systems,” Nucleic Acids Res.38:W96-W102(2010))。アノテーション結果を、ToppCluster Network Generatorを使用して、ネットワークエッジを表す、タームと遺伝子の関連付けリストとしてエクスポートした。その後のすべてのネットワークの視覚化と分析では、タームと遺伝子の関連付けネットワークをGephiグラフ視覚化ソフトウェアにインポートした(その全体が参照により本明細書に援用されるJacomy et al.,“ForceAtlas2,a Continuous Graph Layout Algorithm for Handy Network Visualization Designed for the Gephi Software,” PLoS ONE 9:e98679(2014))。基本的なノードの中心性の尺度とノードの次数を計算し、ネットワークをデフォルトパラメータを使用してForce Atlasレイアウトで配置した。密接に相互接続されたノードモジュールを、CD140a由来の場合は1.3、CD44由来アノテーションネットワークの場合は2.0のランダム化パラメータ及び解決パラメータを用いて、組込型コミュニティ検出アルゴリズム(その全体が参照により本明細書に援用されるBlondel et al.,“Fast Unfolding of Communities in Large Networks,” arXiv arXiv:0803.0476(2008))により決定し、それによりコミュニティのグループ化と数の両方を最適化した。
実施例1- mHTT OPCは、グリア系統の進行の転写決定因子を下方制御する
HDの病因におけるグリア転写異常の役割に対処するために、ハンチンチン変異体hESCに由来する二能性hGPCによる差次的遺伝子発現を最初に評価した。そのために、mHTT発現胚盤胞に由来するhESCの3つの異なる株(GENEA17、GENEA18、及びGENEA20;GENEA Biocells)及び2つの対照株(GENEA02及びGENEA19)に由来するGPC(Bradley et al., “Derivation of Huntington's Disease-Affected Human Embryonic Stem Cell Lines,” Stem Cells Dev 20:495-502 (2011))を生成し、精製した。前述の方法を使用してhESCからGPCを生成し(その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al.,“CD133/CD140a-Based Isolation of Distinct Human Multipotent Neural Progenitor Cells and Oligodendrocyte Progenitor Cells,” Stem Cells and Development 22:2121-2131(2013) 、続いてCD140aベースのFACSにより、結果として生じるGPC画分を単離した(>99% CD140a)(その全体が参照により本明細書に援用されるSim et al.,“CD140a Identifies a Population of Highly Myelinogenic, Migration-Competent and Efficiently Engrafting Human Oligodendrocyte Progenitor Cells,” Nature Biotechnology 29:934-941(2011))。重要なことに、対照のうちの1つ(GENEA19;18 CAG)は、mHTT発現株のうちの1つ(GENEA20;48 CAG)の同胞であり;同じ両親から寄贈されたこれらの株は、同胞の女性の双子であった。
mHTT及び対照hGPCは、それぞれ190±16日及び174±14日の平均伝播時間後に安定して増殖するhGPCとして回収された。フローサイトメトリーにより、54%±3.4%の正常細胞(GENEA02及びGENEA19;n=12培養実行)及び44%±3.3%のハンチンチン変異細胞(GENEA17、18及び20;n=16)がこれらの時点でCD140aを発現していたことが明らかになった(平均±SEM)。次いで、各培養物のCD140a画分をFACSによりほぼ純粋になるまで分離し、Illumina HiSeq 2500シーケンサーを使用してRNA配列分析を実施し、プールされた対照hESC GPCと比較して3つのHD株由来のhGPCにおいて深刻な転写調節不全が示された。主成分分析(PCA)により、mHTT発現及び対照hGPCの明確な分離が示された(図1A)。群として、2倍の変化(FC)カットオフと1%の偽発見率(FDR)を使用して、対照と比較してmHTT hGPCにおいて239個の遺伝子が上方制御され、530個の遺伝子が下方制御された(図1B)。得られた差次的発現遺伝子のリストをさらに洗練するために、次いでGENEA20(mHTT)由来のhGPCの差次的発現を同胞のGENEA19由来の対照と比較し、同胞の比較を全体的な比較に追加し;これは追加のフィルターとして機能し、プールされた対照hGPCと比較して、すべてのHD由来hGPC細胞株に由来するhGPCにおいて64個の上方制御された遺伝子及び365個の下方制御された遺伝子からなる、より厳密に差次的に発現する遺伝子リストが得られた(図1B及び1C)。
この遺伝子セットを使用し、ジーンオントロジー(GO)由来のアノテーションを用いて機能分析を実施し、これにより、50個の有意に関連するGOアノテーションタームを同定し(生物学的プロセス及び細胞構成要素のGOドメインにおけるタームでのボンフェローニ補正p<0.01)、これは、429個の差次的に調節された遺伝子のうちの187個を表していた(図2及び図3A~3B)。ネットワーク分析により、これらのアノテーションタームを、それらの関連遺伝子とともに、さらに3つの機能的に関連するモジュールにグループ化し、そのそれぞれを最も有意なアノテーションタームによって特徴付けた(図1D)。3つのモジュールは、(1)グリア細胞の分化及びミエリン形成、(2)軸索ガイダンス及び軸索新生、ならびにシナプス構造及びシナプスシグナル伝達の調節に関連する遺伝子及び機能を表していた(図1D)。第1及び第2のモジュールは、密接に相互接続され、また、SOX10、SIRT2、MYRF、NKX2.2、TCF7L2、OLIG1、及びOLIG2を含む、重要なオリゴデンドロサイト系統転写因子のアレイ、ならびにTF、MBP、MAG、OMG、UGT8、及びFA2Hを含む、段階調節されるミエリン関連タンパク質を含んでいたが;これらはすべて、HD hGPCにおいて有意に下方制御された。第3のモジュールは、シナプス伝達の構成要素、特にSYNDIG1、BCAN、NETO1、及びSNPHの調節に関係する遺伝子、ならびにグルタミン酸受容体シグナル伝達タンパク質GRIA2、GRIA4、GRID1、GRID2、及びGRIK4をコードする遺伝子、ならびにKCND2、KCNJ9、KCNQ1、及びKCNS3によってコードされるカリウムチャネルが含まれ;これらのすべてが有意に下方制御された(図1E~1G)。まとめると、これらのHD調節不全遺伝子とそれらの関連機能は、hGPCから成熟オリゴデンドログリアへの分化におけるHD依存的抑制を示唆している。
実施例2- mHTT hGPCはミエリン形成の転写決定因子を下方制御する
差次的発現分析によって明らかにされたように、オリゴデンドログリア分化及びミエリン生合成の両方に関連する転写因子の重要なセットが、mHTT発現の関数として有意かつ実質的に下方制御された。これらには、初期オリゴデンドログリア調節因子NKX2.2、OLIG2、及びSOX10が含まれていたが、これらはそれぞれ、mHTTを発現するhGPCにおいて急激に下方制御された(図1E)。さらに、mHTT抑制オリゴデンドログリア系統転写因子の下流で、mHTT hGPCのミエリン調節因子MYRFの発現レベルが急激に低下した。MYRFは、ミエリン形成に必要な多数の遺伝子を協調的に活性化し(その全体が参照により本明細書に援用されるBujalka et al.,“MYRF is a Membrane-Associated Transcription Factor that Autoproteolytically Cleaves to Directly Activate Myelin Genes,” PLoS Biology 11:e1001625(2013))、その産生は、マウスmHTTトランスジェニックオリゴデンドロサイトを欠損させることが指摘されている(その全体が参照により本明細書に援用されるHuang et al.,“Mutant Huntingtin Downregulates Myelin Regulatory Factor-Mediated Myelin Gene Expression and Affects Mature Oligodendrocytes,” Neuron 85:1212-1226(2015))。ヒトESC由来hGPCでは、MYRFによって調節されるミエリン形成転写産物MBP、MAG、OMG、PLP1、及びMOGは、すべて有意に下方制御された(図1E)。さらに、同胞ペア(mHTTのGENEA20と正常HTTのGENEA19)に由来するhGPCの発現パターンを直接比較した場合、それらの間でのバックグラウンドの遺伝的変異は最小限であり、ここでもミエリン形成に関連する遺伝子のmHTT hGPCにおける差次的下方制御が認められた。これらには、MYRF(mHTT hGPCにおいて-4.04倍低い;log2スケール)、MAG(-6.78)、MBP(5.14)、MOG(-10.35)、OMG(-5.15)、及びPLP1(-2.22)が含まれ、HD hGPCにおけるミエリン形成関連転写産物の広範な下方制御が示された。重要なことに、3つの異なるmHTT hESC株であるGENEA17、GENEA18、及びGENEA20(そのHTT遺伝子には、それぞれ40、46、及び48個のCAGリピートが存在している)に由来するhGPCのRNA発現パターンを比較すると、CAGリピートの長さが、これらの同じ分化関連遺伝子及びミエリン形成関連遺伝子の進行性の下方制御と強く相関していたことが認められた(図4A~4C)。重要なことに、これらの遺伝子とオントロジーの間には高度な重複があり、hGPCではCAGリピート長が長くなると調節不全になり、HDトランスジェニックマウスではCAGリピート長に伴って調節不全になることが明らかとなった(Langfelder et al.,“Integrated Genomics and Proteomics Define Huntingtin CAG Length-Dependent Networks in Mice,” Nat.Neurosci.19:623-633 (2016))(図5A~5D)。
次いで、これらのRNA配列分析ベースの発現データを検証するために、TaqMan低密度アレイ(TLDA)によるqRT-PCRを使用して、mHTTと対照hGPC間のこれらの分化関連遺伝子の発現レベルを比較した。RNA配列分析において、mHTT hGPCにおいて差次的に調節不全であると同定されたそれらの遺伝子の大部分は、そのように確認された(図6A~6B)。これらの遺伝子には、主要なオリゴデンドロサイト系統の転写因子MYRF、SOX10、及びOLIG2、ならびにPLP1、MOG、及びMBPを含むそれらの下流のミエリン形成関連標的が含まれていた。この広範なミエリン形成関連遺伝子の下方制御に基づいて、mHTT hGPCによるミエリン生合成と維持の両方における有意な破壊が予測された。
実施例3- mHTT関連分化停止抑制カリウムチャネル発現
mHtt発現によって最も差次的に調節不全になる、機能的に関連する遺伝子の中には、イオンチャネル及びトランスポーター、特にカリウムチャネルをコードする遺伝子があった。この大規模な遺伝子群には、ヒトゲノムの117の既知のメンバーが含まれ(その全体が参照により本明細書に援用されるPruitt et al.,“NCBI Reference Sequences (RefSeq):A Curated Non-Redundant Sequence Database of Genomes,Transcripts and Proteins,” Nucleic Acids Research 35:D61-D65(2006))、そのうちの93個はhGPCが検出可能に発現していた(データセット全体のうち、少なくとも3つのサンプルにおける生カウント>5)。これらの中で、93個の同定されたK チャネル及びトランスポーター遺伝子のうちの25個は、FC>2.0のカットオフ及び5%FDRの閾値を使用して、プールされたhESC GPC対照に比べてHD hGPCにおいて調節不全であり;これらのうちの23個は、1%FDRでも優位に調節不全のままであった(図7)。これらの遺伝子は、多数の内向き整流性Kチャネルを含んでいたが、その配位抑制により、HD脳のカリウム緩衝作用の破壊の根拠が示唆された(その全体が参照により本明細書に援用されるTong et al.,“Astrocyte Kir4.1 Ion Channel Deficits Contribute to Neuronal Dysfunction in Huntington's Disease Model Mice,” Nat Neurosci 17:694-703(2014))。配位調節不全のKチャネル遺伝子のこの大きなセット内でさらに精密化し、優先順位を上げるために、追加のフィルタリングとしてGENEA20とGENEA19の同胞ペアの比較が含まれた。この最も厳密な分析により、4つの遺伝子(KCND2、KCNJ9、KCNQ1、及びKCNS3)が、プールされた対照と比較してすべてのHD hGPC株において、及びmHTTと正常hESC由来hGPCの同胞セット内の両方において、依然として強力かつ有意に下方制御されていた。まとめると、これらのKチャネル遺伝子の調節不全の発現は、安定した間質性Kレベルを維持し、活動電位閾値を決定することにおけるそれらの役割を考えると、特別に重要である。このように、とりわけシナプスKのグリア再取り込みを仲介する役割を担うhGPC KチャネルのmHTT関連抑制は、HDの線条体ニューロンで観察されるニューロンの過興奮に因果関係がある可能性がある(その全体が参照により本明細書に援用されるBenraiss et al., “Human Glia can Both Induce and Rescue Aspects of Phenotype in Huntington Disease.Nature Communications 7:11758(2016);Shin et al.,“Expression of Mutant Huntingtin in Glial Cells Contributes to Neuronal Excitotoxicity,” J Cell Biol 171:1001-1012(2005);Tong et al.,“Astrocyte Kir4.1 Ion Channel Deficits Contribute to Neuronal Dysfunction in Huntington's Disease Model Mice,” Nat Neurosci 17:694-703(2014))。
グリア分化とKチャネル発現の同時調節不全、及び後者の前者への依存性を考慮して、mHTT発現の関数としてそれ自体が調節不全となる共通の上流調節因子が存在し得るかどうかが問われた。Ingenuityパスウェイ解析(IPA)を使用して、TCF7L2は、SOX10調節性KCNB1などの、Kチャネル遺伝子発現を調節すると報告されているいくつかを含む多種多様なグリア分化関連遺伝子の正の調節因子として予測されたことが明らかとなり(その全体が参照により本明細書に援用されるLiu et al.,“Chromatin Landscape Defined by Repressive Histone Methylation During Oligodendrocyte Differentiation,” J Neurosci 35:352-365(2015))、これは試験したHD株の3つすべてに由来するhGPCにおいて下方制御された。これらのグリア分化関連遺伝子の中には、それらの対照と比較して、mHTTグリアにおいてその発現が著しく欠損している多数の遺伝子があった(図6A)。その上で、RNA配列分析データセットを、TCF7L2と、TCF7L2によって調節される転写産物の両方について照会し、TCF7L2が実際に正常なhGPCと比較してHDにおいて差次的に下方制御され、その一方でTCF7L2によって調節される遺伝子が同時に下方制御されたことが明らかとなった(図6B)。TCF7L2は、グリア分化(特にオリゴデンドログリア分化)に強く関与しているため、これらの結果は、HDにおけるグリア分化ブロックの細胞固有の性質をさらに強調するものであった。
実施例4- HD hGPCはin vivoでミエリン形成障害を示した
mHTT hGPCは、オリゴデンドロサイトの成熟とミエリン形成を象徴する遺伝子発現パターンの獲得に欠陥があるように思われたため、HD GPCを移植したミエリン形成不全マウスが、正常な同胞からGPCを移植したマウスと比較して有髄化能力が不足しているかどうかが問われた。この目的のために、それぞれ一致する培養物中の同胞の雌のGENEA20及びGENEA19株に由来するmHTT発現hGPC及び対照hGPCを、記載される両側半球注射による多部位注射プロトコルを使用して、免疫不全shivererマウスに新生児移植した。このプロトコルは、正常な多能性幹細胞由来または組織由来hGPCを使用した場合に、宿主脳におけるドナー由来ミエリン形成のステレオタイプのパターンと時間経過をもたらす(その全体が参照により本明細書に援用されるWang et al., “Human iPSC-Derived Oligodendrocyte Progenitor Cells can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264 (2013b);Windrem et al., “Neonatal Chimerization with Human Glial Progenitor Cells can Both Remyelinate and Rescue the Otherwise Lethally Hypomyelinated Shiverer Mouse,” Cell Stem Cell 2:553-565 (2008))。この場合、非同質遺伝子(正常型及び変異型ハンチンチンに対する真の同質遺伝子系統はまだ報告されていない)であるが、この実験に対する同胞系統の使用は、遺伝的多様性を可能な限り最小限に抑えた。これらのペア系統とこのin vivoモデルを使用して、移植マウスのオリゴデンドロサイト分化とミエリン形成パターンを、8、13、及び18週齢で評価した(n=3~5マウス/時点、合計12匹のHD hGPC移植マウス及び10匹の対照hGPC移植マウス)。これらのマウスの脳を凍結切片化し、オリゴデンドログリア抗原とミエリン抗原の両方について免疫標識し、共焦点画像化して、in vivoでのHD及び対照由来hESC hGPCの分化及びミエリン形成効率を比較した。
オリゴデンドログリア表現型マーカーとミエリンタンパク質産生の指標の両方の出現が、HD hGPC移植動物と比較して対照hGPC移植マウスにおいて有意に早く生じたことが明らかとなった。軸方向に結合したミエリン塩基性タンパク質の発現は、新生児移植後8週間までに対照hGPCを使用して明らかであったが、HD hGPCを移植したマウスは、その時点までに明らかなMBP免疫標識を示さなかった(図8A及び8D)。12~13週齢(対照hGPCを移植したマウスがロバストなミエリン産生を示した時点)までに、HD GPCの一致したレシピエントにおいて、未成熟オリゴデンドログリアが発現したMBPの散在したアイランドのみが認められた(図8B及び8E)。HD GPCを移植した白質の比較的遅延したミエリン形成は、少なくとも4か月間持続し;18週間までに、対照GPC移植マウスが密な脳梁及びカプセル化ミエリン形成を示した一方で、MBPで定義されたミエリン形成のコンフルエントな領域は、mHTT移植脳においてのみ生じていた(図8C及び8F)。したがって、トランスフェリンオリゴデンドロサイト(図8H及び8I)及びそれらの誘導体、MBPミエリン形成オリゴデンドロサイト(図8J及び8K)として分化したヒトドナー細胞の画分は、GENEA20 mHTT GPCを移植したマウスよりもGENEA19対照GPCを移植したマウスにおいて有意に高かった。同様に、MBP免疫染色切片で評価したミエリン輝度は、対照GPCを移植した脳梁において、mHTT GPCを移植した対応物に比べて、両方の時点で有意に高かった(図8L)。それにもかかわらず、ヒトGPCによる生着の密度も分布も、対照細胞とHD由来細胞との間で有意に異なってはいなかった(図8G、8M、8N)が、これは、HD hGPCを移植した脳におけるミエリン形成の欠損が、差次的な生着によるものではなく、ドナー細胞のオリゴデンドロサイト分化及びミエリン産生におけるmHTT関連障害によるものであることを示している。
ミエリン形成のmHTT関連の遅延は、軸索ミエリン形成の速度と効率に有意な結果をもたらした。個々の脳梁軸索の高解像度共焦点画像化によって脳梁ミエリン形成を分析した場合、mHTT hGPC移植脳において軸索被鞘が損なわれたことが明らかであった(図9A~9F)。13週及び18週の両方の時点で、mHTT hGPCキメラ脳は、より少ない有髄軸索を示し(図9G);有髄化したこれらの軸索のより大きな割合が、視覚化された軸索の長さに沿って不完全に有髄化していたが、その一方で同定されたMBPヒトオリゴデンドロサイトあたり、わずかな軸索が被鞘していた(図9H)。まとめると、これらのデータは、mHTT発現hGPCに対してキメラ化されたshivererマウスが、迅速に、または正常なhESC hGPCを移植したマウスと同様に有髄化することができず、軸索被鞘が不十分な比較的低髄鞘の動物を産生したことを示している。したがって、mHTT hGPCの発現特性によって示唆されるmHTT関連分化ブロックは、オリゴデンドロサイト分化能力のそれらの相対的欠損によって反映され、in vivoでの髄鞘形成不全をもたらすように思われる。
実施例5- in vivoでのミエリン遺伝子発現とミエリン形成は、SOX10及びMYRFによってレスキューすることができる
ミエリン合成の調節におけるSOX10及びMYRFの優位性(その全体が参照により本明細書に援用されるBujalka et al.,“MYRF is a Membrane-Associated Transcription Factor that Autoproteolytically Cleaves to Directly Activate Myelin Genes,” PLoS Biology 11:e1001625(2013);Emery et al.,“Myelin Gene Regulatory Factor is a Critical Transcriptional Regulator Required for CNS Myelination,” Cell 138:172-185 (2009);Lopez-Anido et al.,“Differential Sox10 Genomic Occupancy in Myelinating Glia,” Glia 63:1897-1914(2015))及びミエリン遺伝子発現の末端エフェクターとしてのそれらの役割を考慮すると、データは、SOX10及びMYRFの転写活性化がHDの有髄化の欠損をレスキューするのに十分であり得ることを示唆した。その上で、次に、mHTT発現hGPCにおけるSOX10及びMYRFの強制発現が、MAG、MBP、及びミエリン生合成に関与する他の重要な遺伝子の発現をレスキューしたかどうかが問われた。この目的のために、SOX10及びMYRFの発現を、両方の遺伝子が構成的EF1aプロモーターの制御下に置かれたバイシストロン性プラスミドを使用したプラスミド形質移入を介して、mHTT及び正常対照hESC由来hGPC(それぞれGENEA20及びGENEA19)の両方において誘導した。次いで、qPCRを使用して、SOX10-MYRF及び対照プラスミドを形質移入した細胞におけるそれらの発現を、MAG、MBP、MOG、PDGFRA、PLP1、TF、及びLINGO1を含む下流のミエリン形成遺伝子の発現と比較した。SOX10-MYRFの過剰発現は、形質移入したmHTT hGPCにおけるほとんどのミエリン関連遺伝子の発現を実際にレスキューすることが明らかとなった(表1;図10)。
これらのデータに基づいて、次に、SOX10及びMYRFの過剰発現が下流のオリゴデンドロサイトの分化及びミエリン形成をレスキューするのに十分であるかどうかが問われた。この目的のために、ドキシサイクリン調節デュアルベクターレンチウイルス形質導入戦略を開発し、これにより、ドキシサイクリン(DOX)によって引き起こされる、SOX10とMYRFの相互依存的な過剰発現と、CD4の同時発現により、SOX10-MYRFを形質導入したhGPCのFACSベースの免疫分離が可能になった(図11A)。mHTT発現hGPCにおけるSOX10とMYRFの過剰発現の効果を、最初に、180日のin vitro(DIV)GENEA20由来hGPCの一致するセットに、DOXにより調節されるレンチウイルスSOX10/MYRFを形質導入し、次いで一致する対照培養物を未処理のままとしながら、いくつかの培養物をDOXに曝露することによって評価した。DOXの非存在下で産生した細胞において、SOX10及びMYRFの発現は、形質導入していないGENEA20由来hGPCの発現と異ならなかったことが確認された。in vitroでさらに1週間後、系統が制限された、主に有糸分裂後のヒトオリゴデンドロサイトが発現するO4によって認識されるオリゴデンドロサイトスルファチドについて細胞を免疫染色した。DOXの非存在下では、mHTT hGPCはそのまま維持され、検出可能なO4を発現しなかった。対照的に、SOX10及びMYRF発現の上方制御を伴うDOX中で産生したmHTT hGPCは、オリゴデンドロサイト分化の急激かつ有意な増加を示し、>15%がO4免疫反応性を発現した(図11B~11D)。
SOX10及びMYRF発現の誘導が、in vitroでのmHTT hGPCsからのオリゴデンドロサイト分化をレスキューするのに十分であったと思われたため、SOX10とMYRFの発現がin vivoでのミエリン形成をレスキューするのに同様に十分であったかどうかが次に問われた。この目的のために、CD4発現によってSOX10とMYRFの同時発現が報告されるベクター系を使用して、GENEA20由来のHD hGPCに、上記のようにDOX調節レンチウイルスSOX10/MYRFを形質導入し、CD4で細胞をソーティングし、SOX10/MYRFを形質導入したmHTT hGPCを新生児shivererマウスに形質導入した。9週齢で、移植したマウスのいくつかに、SOX10及びMYRF発現を誘発するためにDOXを与え(経口的に、水中に自由に導入させた)、一方、他のマウスにはDOXを与えず、それにより一致する対照として機能させた(図11E)。13週齢(正常hGPCが一般的に有髄化を開始する一方で、未処理のmHTT hGPCはまだ開始していない時点;図11F及び11G)において、マウスを殺処分し、それらの脳を切片化し、MBPについて免疫染色した。ドナー由来hGPCのSOX10及びMYRFを誘導させたDOX(+)マウスが、生着させた宿主の白質に有意な数のMBP有髄化オリゴデンドロサイトを示したことが明らかとなった。定量的に、SOX10/MYRFを形質導入したDOX調節GENEA20 GPCを生着させたDOX(+)マウスは、ロバストなミエリン形成を示した:ドナー細胞の28.6%±0.8%(n=3マウス;平均±SEM)が13週間までにMBPを発現し、一方、同一に生着させたDOX(-)マウス(n=6マウス)のドナー細胞は、検出可能なMBP発現を生じなかった(p<0.0001)。比較として、正常なGENEA19由来GPCの18.1%±2.1%(n=5)が同じ時点でMBPを発現し、SOX10/MYRFを形質導入したHD hGPCが、MBPで定義されるin vivoミエリン形成における正常なhGPCと少なくとも同程度に効率的であることが示された。
SOX10/MYRFを形質導入したGENEA20 hGPCを生着させたDOX(+)マウスでは、得られたオリゴデンドロサイトが、常在性shiverer軸索によるランヴィエ絞輪の形成を誘導するのに十分であることが証明され、それは、結節構造を特徴付けるCASPR1に隣接するβIV-スペクトリンの典型的なクラスター化を示した(図11L及び11M)。対照的に、その同じ時点までに、DOX(-)対照マウスのドナー細胞は、MBP発現を生じなかったが(図11H~11J)、類似のドナー細胞が生着したにもかかわらず、明確に定義されたノードは観察されなかった(図11K)。これらのデータから、SOX10とMYRFの強制発現が、mHTT発現hGPCによるオリゴデンドロサイトの分化と有髄化の両方をレスキューするのに十分であることが示された。
実施例7- mHTTはin vivoでヒトアストログリアの分化を欠損させる
hGPCは、星状細胞とオリゴデンドロサイトを生じさせるため、オリゴデンドログリア系統の進行におけるmHTT関連の欠損は、星状細胞-オリゴデンドロサイトの運命選択の上流のグリア分化への転写障害を示すRNA発現データとともに、星状細胞分化への類似の障害を示唆した。その上で、次に、mHTT発現hGPC(GENEA20由来)を新生児期に注射したマウスが、正常HTT同胞対照hGPC(GENEA19)を注射したマウスと比較して、in vivoで星状細胞分化に何らかの差異を示すかどうかが問われた。そのために、ミエリン形成に対するHD遺伝子型の影響について以前に調べた同じマウスを使用して、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)で定義された白質星状細胞の成熟に対するその影響を評価した。対照及びHD hGPCを生着させたshivererの脳を、種特異的抗ヒトGFAP抗体を使用して、新生児移植後8、13、及び18週間で免疫染色した。
生着したhGPCから星状細胞への成熟は、評価したHD(GENEA20)hGPCを生着させた脳(n=合計12、3つの時点にわたって)において、それらの対照(GENEA19)hGPCを生着させた対応物(n=10)と比較して、著しく不足していたことがわかった。脳梁と内包の最も迅速かつ重度に生着させた白質区画に焦点を当てると、HD hGPCによるGFAPで定義された星状細胞の分化は、対照GPCのそれと比較して有意に減少し、18週の観測点までその状態が続いたことが明らかとなった(図12A~12F)。この観察結果を定量的に検証するために、13週と18週の両方で殺処分したマウスの脳をスコアリングした。13週目に、対照のhGPC生着マウスは、顕著なGFAP星状細胞の成熟を示し、それにより、脳梁のヒトドナー細胞の5.9%±0.5%がGFAPを発現した(n=4匹のマウス;スコアリングした合計2,669個のドナー細胞のうち、170個のGFAPを含む);対照的に、mHTT GPCを生着させた脳梁において、ヒト細胞の3.3%±0.3%のみがGFAPであった(n=5匹のマウス;2,153個のスコアリングしたドナー細胞のうち、60個のGFAP)(p=0.026)(図12I)。18週目までに、アストロサイト成熟のmHTT依存性抑制は顕著なままであった;その時点までに、対照由来細胞の8.5%±1.0%がGFAP星状細胞表現型を生じていた(n=3匹のマウス;2,452個のスコアリングしたドナー細胞のうち、209個のGFAP)が、mHTTを発現したヒトドナー細胞では4.9%±0.8%のみであった(n=4匹のマウス;3,522個のスコアリングしたドナー細胞のうち、147個のGFAP)(p<0.005)(図12I)。まとめると、これらのデータは、mHTTを発現するhESC GPCによる星状細胞の分化が、正常のhESC GPCと比較して有意に遅延することを示している(F=16.31[1,16自由度(df)]、2元配置ANOVA;p=0.0009全体)。その結果、星状細胞の発達回路統合と成体機能がHDで欠損する可能性があると予想され得る。
実施例8- mHTT GPC白質星状細胞は異常な線維分布及びドメインを生じる
mHTT hGPCを生着させたマウスで認められた星状細胞分化の減少及び遅延を考慮して、次に、成熟したHDの星状細胞によって生じた形態が正常であるかどうか、またはそれらの成熟した構造が、最終的により急速に生じる対照hGPC由来の対応物の構造と異なるかどうかが問われた。肉眼的評価からは、mHTT発現星状細胞と対照星状細胞の成熟星状細胞形態は、mHTTを発現するHD由来星状細胞が、一般的に、それらの対照由来対応物の放射相称度を示すことができなかったという点で、異なっていたことが明らかになった(図12G及び12H)。この観察結果を調査するために、ショール分析を使用して個々の星状細胞の形態の複雑さを評価し;ショール分析は、連続的により離れた半径に配置された同心円を用いた細胞プロセスの共通部分の数に基づいている(その全体が参照により本明細書に援用されるSholl,D.A.,“Dendritic Organization in the Neurons of the Visual and Motor Cortices of the Cat,” J Anat 87:387-406(1953))。150mm断片のzスタックで抗ヒトGFAP免疫染色細胞を画像化し、Neurolucida(MBF Biosciences)でこれらを再構築することにより、2つの異なる系統のmHTT hESC hGPC(GENEA18及びGENEA 20)を生着させたマウスの白質におけるドナー由来星状細胞の線維構造を、2つの対照hESC系統(C27 iPSC及びGENEA19 hESC、後者はGENEA20の同胞)に由来するhGPCを生着させたものと比較した。ショール分析からは、mHTTを発現する星状細胞の線維の複雑さが、それらの同胞対照hGPCに由来する星状細胞と比較して実質的に減少したことが明らかとなった(図13A~13D)。この効果は、GENEA20 hESCに由来するmHTT星状細胞をそれらの一致するGENEA19同胞に由来する正常な星状細胞と比較した場合に特に明白であった(図12J~12P)。mHTT hGPCを生着させたキメラのヒト星状細胞は、正常なGPCを生着させたマウスの星状細胞とは有意に異なり、線維ネットワークの複雑さが少なく(図12J)、さらに少ないがより長いプロセスを特徴とする(図12K~12M)。3次元Neurolucidaトレーシング(図12O及び12P)をFan-in動径解析によってさらに評価し、各細胞の線維ドメインがその直接の体積環境を占める程度を評価した場合(その全体が参照により本明細書に援用されるDang et al., “Formoterol, A Long-Acting Beta2 Adrenergic Agonist, Improves Cognitive Function and Promotes Dendritic Complexity in a Mouse Model of Down syndrome,” Biol Psychiatry 75:179-188 (2014))、mHTT星状細胞は、対照由来の星状細胞よりもグリアプロセスによって占有されていない有意により多くの領域を示したことが明らかとなり(図12N~12P)、不連続で不完全なドメイン構造が示された。
星状細胞の形態におけるこれらのHD関連の形態異常に付随する転写をよりよく理解するために、次に、HD由来と対照由来の星状細胞の遺伝子発現パターンを評価した。そのために、CD140aで定義されたhGPCを標準プロトコルに従って生成し、次いで20ng/mLのBMP4を添加した血清含有培地に細胞を移行させることにより、星状細胞を分化させた。次いで、細胞をCD44に基づいてソーティングし、CD44は、脳細胞の中で星状細胞とその付随する前駆細胞によって差次的に発現される(その全体が参照により本明細書に援用されるCai et al.,“CD44-Positive Cells are Candidates for Astrocyte Precursor Cells in Developing Mouse Cerebellum,” Cerebellum 11:181-193(2012);Liu et al.,“Chromatin Landscape Defined by Repressive Histone Methylation During Oligodendrocyte Differentiation,” J Neurosci 35:352-365 (2015))。次いで、HD及び対照由来のCD44で定義された星状細胞の抽出RNAに対してRNA配列解析を実施し、これを、GFAPの実質的に均一な発現によって確認した。この分析は、対照由来のCD44星状細胞と比較して、mHTTを発現する星状細胞による遺伝子発現の有意差を明らかにした(図14A~14C)。ネットワーク分析からは、4つの個別のモジュールの差次的発現が明らかになったが、それは(1)シナプス、シナプス後部、及び受容体関連遺伝子;(2)エンドソーム転写産物;(3)デスモソーム及び細胞間結合遺伝子;ならびに細胞外マトリックス成分に関連する機能的オントロジーを含んでいた(図14D~14H)。これらのうち、差次的に発現する遺伝子の最大のセットは、シナプス及び受容体の調節に関連するものであり;これらには、mHTTを発現する星状細胞において対照と比較していずれも急激に下方制御されたMYL7及びMYLK2、すなわちミオシン軽鎖-7、及びミオシン軽鎖キナーゼ-2を含む、線維の伸長及び運動性を調節する多くの遺伝子が含まれていた(図14E)。重要なことに、グリアミオシンとそのキナーゼは、グリア線維の精緻化だけでなく、アストログリアのカルシウムシグナル伝達にも関与している(その全体が参照により本明細書に援用されるCotrina et al.,“Cytoskeletal Assembly and ATP Release Regulate Astrocytic Calcium Signaling,” J.Neurosco.18:8794-8804(1998))。HDの星状細胞におけるそれらの不十分な発現は、HD星状細胞の異常な形態学的発達に寄与し得る(その全体が参照により本明細書に援用されるKhakh et al.,“Unravelling and Exploiting Astrocyte Dysfunction in Huntington’s Disease,” Trends Neurosci.40:422-437(2017);Octeau et al.,“An Optical Neuron-Astrocyte Proximity Assay at Synaptic Distance Scales,” Neuron 98:49-66(2018))が、その一方でHDの脳のグリアシンシチウム内の異常なシグナル伝達を予測し得る(その全体が参照により本明細書に援用されるJiang et al.,“Dysfunctional Calcium and Glutamate Signaling in Striatal Astrocytes from Huntington’s Disease Model Mice,” J. Neurosci. 36:3453-3470(2016))。まとめると、これらのデータは、HDが、星状細胞の分化及び機能の発達の欠損、ならびにオリゴデンドロサイトの成熟及び有髄化の障害に関連していることを強く支持するものである。
実施例の考察
これらの実験は、HDにおける白質の障害が、重要なグリア系統転写因子群をコードするmRNAが、mHTTを発現するhGPCにおいて特異的に下方制御されるように影響を受けたhGPCにより、mHTT依存的に分化が遮断される結果として生じることを示唆している。特にオリゴデンドログリア分化のmHTT関連阻害は、NKX2.2、OLIG2、及びSOX10の発現低下によって明らかになり、SOX10調節ミエリン調節因子MYRFの発現低下を伴う。これによって有髄化が抑制されるが、これにはMAG及びMBPなどのミエリン生合成に関連する重要なmRNAのMYRF依存性転写が必要となる(その全体が参照により本明細書に援用されるBujalka et al.,“MYRF is a Membrane-Associated Transcription Factor that Autoproteolytically Cleaves to Directly Activate Myelin Genes,” PLoS Biology 11:e1001625(2013);Emery et al.,“Myelin Gene Regulatory Factor is a Critical Transcriptional Regulator Required for CNS Myelination,” Cell 138:172-185(2009))。興味深いことに、MYRFの下方制御は、特に長いCAGリピート(150Q及び250Q)を発現するHDトランスジェニックマウスの成熟オリゴデンドロサイトでも同様に認められている(その全体が参照により本明細書に援用されるJin et al.,“Early White Matter Abnormalities,Progressive Brain Pathology and Motor Deficits in a Novel Knock-in Mouse Model of Huntington’s Disease,” Hum.Mol.Genet.24:2508-2527(2015))。これらのデータは、ヒトでは、グリア分化におけるmHTT関連遮断が以前に認識されていたよりも早い段階で発生し、星状細胞及びオリゴデンドロサイトを生成する二能性hGPCにおいて明らかであることを示している。このように、mHTTはHDの両方のグリア系統の発達を有意に阻害し、重要なことに、この発達停止は、ヒトHDを代表する40~48QのCAGリピート長を発現するヒトGPCにおいて発生することが明らかとなった。
HDの白質欠損症におけるNKX2.2、OLIG2、及びSOX10のmHTT依存的抑制を示唆するこれらの発現データからは、SOX10及びMYRFの転写を過剰発現または活性化する試みが、この疾患の有髄化の欠損を軽減するのに十分であり得ることが示唆された。これにより、mHTTを発現するhGPCにおけるSOX10及びMYRFの強制発現が、ミエリン生合成に関与する重要な遺伝子の発現をレスキューし、in vivoでのHD由来グリアによる有髄化を回復させたという事実が明らかとなった。このように、SOX10とMYRFの標的化された活性化または上方制御は、HDにおけるmHTTを発現するオリゴデンドロサイトの有髄化能力を回復させる手段として役立つ可能性がある。
mHTTに関連するオリゴデンドロサイトの成熟と有髄化の欠損に加えて、星状細胞-オリゴデンドロサイトの運命選択の近位のNKX2.2及びOLIG2ステージのできるだけ早い段階での所与のグリア転写の調節不全から予想されているように、星状細胞の分化も損なわれることが認められる。HD hGPCのそのような星状細胞の成熟の欠損は、mHTTを発現するhGPCによる星状細胞の分化の遅延が、それぞれ星状細胞のガイダンスに依存する発達上のシナプス形成と回路形成を損なわせる可能性があるという点で、HD表現型が有意な発達成分を有している可能性があることを示唆している(その全体が参照により本明細書に援用されるClarke et al.,“Glia Keep Synapse Distribution Under Wraps,” Cell 154:267-268(2013);Ullian et al.,“Control of Synapse Number by Glia,” Science(New York,NY)291:657-661(2001))。さらに、星状細胞の成熟におけるそのような疾患依存性の遅延は、遅延(そして、局所星状細胞に対するオリゴデンドロサイトの代謝依存性を考えると、最終的にはHDの有髄化不全に寄与すると予想され得る(その全体が参照により本明細書に援用されるAmaral et al.,“Metabolic aspects of neuron-oligodendrocyte-astrocyte interactions,” Front Endocrinol(Lausanne)4:54(2013))。HD由来hGPCによる星状細胞の成熟のレスキューがシナプスの発達と組織化に対するこれらの影響を軽減し得るかどうかはまだ分からないが;もしそうであるならば、オリゴデンドロサイトの分化のレスキューがHDの有髄化の欠損を軽減するのに十分であるように、星状細胞の置換がHDのシナプス病理をレスキューするのに十分であり得ると予測され得る。
ニューラルネットワークの形成とシナプス構造への寄与に加えて、hGPCと星状細胞の両方が、成体の間質性イオンの恒常性維持とニューロンの興奮性の調節の両方に密接に関与している。したがって、mHTTを発現するhGPCの最終分化の停止が、グリアカリウムチャネルのいくつかのファミリーの広範な抑制に関連していることに注目することは興味深いことであった。これらには、とりわけKCNJ8及びKCNJ9を含むKCNJファミリーの内向き整流Kチャネルが含まれていた。細胞へのカリウムの取り込みに関与する内向き整流KチャネルのこのmHTT関連抑制は、シナプス放出されたKのグリア再取り込みを阻害することにより、HDニューロンの過興奮に寄与し得る(その全体が参照により本明細書に援用されるShin et al.,“Expression of Mutant Huntingtin in Glial Cells Contributes to Neuronal Excitotoxicity,” J Cell Biol 171:1001-1012(2005))。その点に関し、Khakhらは、HDのマウスモデルにおける内向き整流チャネルKir4.1(KCNJ10)の星状細胞発現の欠損を報告しており(その全体が参照により本明細書に援用されるTong et al.,“Astrocyte Kir4.1 Ion Channel Deficits Contribute to Neuronal Dysfunction in Huntington's Disease Model Mice,” Nat Neurosci 17:694-703(2014))、これは同様に、カリウムチャネル発現及びグリアK取り込みに対するグリア成熟の破壊の影響を反映している可能性がある。最終星状細胞成熟の前段階で停止したmHTT発現ヒトGPCでは、Kチャネル転写産物の大規模なセットが協調的に抑制されていると考えられ、このことは、Kチャネル遺伝子発現の共有の上流活性化因子の阻害を示唆している。これらのカリウムチャネル遺伝子の上流調節因子はまだ同定されていないが、mHTT依存性の最終グリア分化の抑制は、そうでなければニューロン活性を調節し、保護するであろうグリアカリウム恒常性メカニズムの発達の失敗につながる可能性があると考えることは合理的である。
まとめると、これらの観察結果は、HD hGPCによる星状細胞の成熟の破壊が、HDにおける神経回路網の発達と成体挙動の両方に大きな影響を与えると予想される可能性があることを示唆している。重要なことに、これらの発見の結果として、mHTTを発現するhGPCを野生型または遺伝的に修正された対応物に置き換えるだけで、影響を受けたHD脳に対して、機能的な星状細胞とオリゴデンドログリアを回復させ得る。この可能性は、先天性髄鞘形成不全のモデルにおいて、新生児に送達した野生型hGPCが疾患型hGPCを打ち負かす能力によって最初に示唆され(その全体が参照により本明細書に援用されるWindrem et al.,“Neonatal Chimerization with Human Glial Progenitor Cells can Both Remyelinate and Rescue the Otherwise Lethally Hypomyelinated Shiverer Mouse,” Cell Stem Cell 2:553-565(2008))、同様に、新生児グリア置換が、HDトランスジェニックマウスのカリウム恒常性の欠損を修正するのに十分であることが指摘されている(その全体が参照により本明細書に援用されるBenraiss et al.,“Human Glia can Both Induce and Rescue Aspects of Phenotype in Huntington Disease.Nature Communications 7:11758(2016))。疾患型細胞に対する健常細胞のそのような競争上の優位性が成体のHDで生じ得るかどうかはまだ確立されていないが、これが実現可能であることが証明されれば、グリア置換のそのような戦略は、HDにおける疾患改善のための現実的な治療手段を証明し得る。
上記に開示した変形ならびに他の特徴及び機能、またはそれらの代替物は、多くの他の異なる系または用途に組み込み得ることは認識されたい。様々な現在は予見できないまたは予期しないその代替物、修正、変形、または改善が、その後、当業者によって行われてもよく、それらは以下の特許請求の範囲によって包含されることになることも意図される。
本開示は、mHTTを発現するヒトグリア前駆細胞(hGPC)の遺伝子発現パターンが細胞自律的分子病理を反映し得るかどうかを調べ、もしそうであれば、それがHDの白質疾患を予測し得るかどうかを調べる。両能性オリゴデンドロサイト-アストロサイトhGPCは、ハンチンチン変異胚またはその同胞対照のいずれかに由来するヒト胚性幹細胞(hESC)から最初に生成された。次いで、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して、GPC選択的CD140aの発現に基づいてこれらの細胞を分離し(参照によりその全体が本明細書に援用されるSim et al.,“CD140a Identifies a Population of Highly Myelinogenic, Migration-Competent and Efficiently Engrafting Human Oligodendrocyte Progenitor Cells,” Nat.Biotechnol.29:934-941(2011);Wang et al.,“Human iPSC-Derived Oligodendrocyte Progenitor Cells Can Myelinate and Rescue a Mouse Model of Congenital Hypomyelination,” Cell Stem Cell 12:252-264(2013))、続いて全トランスクリプトームRNA配列決定(RNA-seq)分析によりそれらの遺伝子発現におけるmHTT依存性変化を評価した。3つの異なるHD胚に由来するhESCから生成されたhGPCでは、アストログリア及びオリゴデンドログリアの両方の分化、ならびに下流のミエリン生合成に関連する重要な転写因子のコヒーレントセットが、mHTTの関数として、対照に比べて有意に下方制御されていたことが明らかとなった。したがって、HD hESC由来のhGPCを新生児ミエリン欠損及び免疫不全shivererマウス(MBPshi/shi)に移植した場合、得られたグリアキメラは、正常対照hESCに由来するhGPCを移植した同腹仔対照に比べて、より緩やかに、及びより不完全に有髄化した。さらに、HD hGPCで確立されたキメラは、正常な同胞hGPCでキメラ化したマウスに比べて、星状細胞の形態形成に著しい遅延及び混乱を示した。総合すると、これらのデータは、ヒトHDにおける白質障害及びミエリン形成不全が、ニューロンの損失に続いて生じるというよりはむしろ、mHTT発現hGPCの最終グリア分化における細胞自律的欠陥の結果である可能性があることを示唆しており、その発症はHDの病因及び神経学的徴候の中心であり得る。
[本発明1001]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、BMP2、LINGO1、MAG、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、及びTCF7L2からなる群から選択されるグリア細胞分化調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1002]
前記1つ以上の調節因子が、Hh-Ag1.1、Hh-Ag1.2、Hh-Ag1.3、Hh-Ag1.4、Hh-Ag1.5、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397ラディシコール、チロキシン、エントレクチニブ、LOXO-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451 ミドスタウリン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1001の方法。
[本発明1003]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択される有髄化関連遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1004]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、GSK-249320、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1003の方法。
[本発明1005]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、FA2H、GLI3、LINGO1、MYRF、NKX2-2、OLIG1、OLIG2、OMG、SIRT2、SLC8A3、SOX10、及びTCF7L2からなる群から選択されるオリゴデンドロサイト分化遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1006]
前記1つ以上の調節因子が、Hh-Ag1.1、Hh-Ag1.2、Hh-Ag1.3、Hh-Ag1.4、Hh-Ag1.5、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、ベムラフェニブ、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1005の方法。
[本発明1007]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、BMP2、LINGO1、MAG、MYC、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、SOX10、TCF7L2、TF、及びZCCHC24からなる群から選択されるグリア新生調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1008]
前記1つ以上の調節因子が、Hh-Ag1.1、Hh-Ag1.2、Hh-Ag1.3、Hh-Ag1.4、Hh-Ag1.5、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、ラウリル硫酸ナトリウム、ベムラフェニブ、レパグリニド、ナドロパリンカルシウム、4'-ヒドロキシタモキシフェン、アザシチジン、チオグアニン、アシビン、アドゼレシン、アミホスチン、アミノプテリン、抗生物質、ビゼレシン、ブロモクリプチン、ブリオスタチン、カルシトリオール、ジエチルスチルベストロール、エルサミトルシン、エストロン、葉酸、グルタミン、ヒポキサンチン、イマチニブ、シルモスチン、メラトニン、メチルプレドニゾロン、N-メチル-n-ニトロソウレア、ノボビオシン、Chembl35482、ホルボールミリステートアセテート、プレドニゾン、キナプリル、ボリノスタット、スリンダック、トロンビン、チロトロピン、βニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸ナトリウム、トログリタゾン、ベラパミル、Chembl100014、Chembl1213492、絨毛性ゴナドトロピン、ペリリルアルコール、AMG-900、アリセルチブ、ダイナシクリブ、ロニシクリブ、テモゾロミド、プレキサセルチブ、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、LOXO-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、ミドスタウリン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1007の方法。
[本発明1009]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択されるニューロン被鞘遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1010]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、GSK-249320、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1009の方法。
[本発明1011]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1012]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1011の方法。
[本発明1013]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択されるニューロン突起ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1014]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1013の方法。
[本発明1015]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索新生遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1016]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1015の方法。
[本発明1017]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEFM、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、RTN4RL2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索発達遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1018]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、デクスホスホセリン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、GSK-249320、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、ソトラスタウリン酢酸、インゲノールメブテート、カルボプラチン;パクリタキセル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、塩酸ベプリジル、イマガバリン、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレチチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ルチン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1017の方法。
[本発明1019]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、CAMK2A、DSCAM、EHD3、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、KANK1、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEDD4L、NEURL1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PCDH15、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SGK1、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、SNX10、UGT8、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される細胞突起形態形成遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1020]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、デクスホスホセリン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、アルチラチニブ、Chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、ヒドロクロロチアジド、chembl549906、chembl550795、塩化ナトリウム、GSK-650394、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1019の方法。
[本発明1021]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ADGRB1、ADGRL3、BCAN、CALB1、CAMK2A、FGF14、LRRTIM1、NCDN、NETO1、NEURL1、NR2E1、NTRK3、PPFIA3、ROBO2、SERPINE2、SHISA7、SIX4、SLC8A3、SLITRK2、SLITRK3、及びSYNDIG1からなる群から選択されるシナプス構造調節遺伝子もしくはシナプス活性調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1022]
前記1つ以上の調節因子が、デクスホスホセリン、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、ミドスタウリン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1021の方法。
[本発明1023]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、BCAN、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、FGF12、FGF14、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、KCND2、LRRTM1、MBP、MPZ、NCDN、NETO1、NEURL1、NOVA1、NR2E1、P2RX7、PDE7B、PLCL1、PPFIA3、RAPGEF4、RGS8、RIT2、S1PR2、SERPINE2、SHISA7、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、及びSYT6からなる群から選択されるシナプスシグナル伝達経路遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1024]
前記1つ以上の調節因子が、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、ニコチンポラクリレックス、タルブタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール;プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、バレニクリン、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブテタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、TC-2216、ABT-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、TC-6499、AZD1446、CP-601927、デクスメカミラミン、ニコチン、バレニクリン酒石酸塩、メシル酸ベンズトロピン、ペントリニウム、azd0328、ブラダニクリン、ペントバルビタール、chembl1201135、デキセファロキサン、メカミラミン(chembl267936)、ジアニクリン、アルチニクリン、トリメタファン、オレイン酸、テバニクリントシレート、ミバンパトル、ブテタール、(r,s)-ampa、chembl123132、アニラセタム、chembl136800、chembl1255648、シクロチアジド、chembl77862、chembl334920、chembl1097939、ピラセタム、chembl320642、chembl265301、gyki-52466、nbqx、chembl222418、テザンパネル、(s)-ampa、chembl594840、chembl121915、キスカル酸、chembl337577、chembl27130、dnqx、chembl333964、(s)-ウィラルジイン、chembl28472、タランパネル、ペランパネル、イランパネル、CX1739、ダソランパネル、ベカンパネル、ファラムパトル、mk-8777、ゾナンパネル、ペントバルビタール、pf-04958242、セルランパネル、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、evt401、アデノシン三リン酸、chembl335550、チェレリスリン、アセブトロール、モクロベミド、イベルメクチン、chemb377219、chembl255787、メチルクロチアジド、chembl550637、オルトバナジン酸ナトリウム、chembl2338352、ベンゾナテート、GSK1482160、AZD9056、CE224535、ジフィリン、chembl484928、ジピリダモール、フラボキサート塩酸塩、ペントキシフィリン、キナクリン、chembl2313646、chembl570352、オザニモド、chembl225155、chembl1368758、フィンゴリモド塩酸塩、アミセリモド塩酸塩、レセルピン、ノルエピネフリン、chembl126506、メタンフェタミン、ケタンセリン、テトラベナジン、L-グルタミン酸、ジヒドロカイニン酸、2s,4r-4-メチルグルタミン酸、o-ベンジル-l-セリン、chembl1628669、テザンパネル、ドーモイ酸、ダイシハーバイン、カイニン酸、メサラミン、トピラマート、アスパラギン酸、クロザピン、アルコール、ハロペリドール、ワートマニン、オランザピン、ホルボールミリステートアセテート、リスペリドン、リドカイン、ミベフラジル二塩酸塩、トリメタジオン、シンナリジン、エトスクシミド、ゾニサミド、アナンダミド、ミベフラジル、chembl1684954、フルナリジン、メスキシミド、フェンスクシミド、パラメタジオン、セレコキシブ、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1023の方法。
[本発明1025]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ADGRB1、BCAN、BCAS1、CACNA1A、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRID1、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRC4C、LRRTM1、NETO1、NEURL1、NTM、P2RX7、PCDH15、PDE4B、PPFIA3、PRIMA1、PRKCQ、PTPRO、RAPGEF4、SERPINE2、SHISA7、SLC17A8、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びSYT6からなる群から選択されるシナプス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1026]
前記1つ以上の調節因子が、デクスホスホセリン、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、ミバンパトル、ブテタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、タルブタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール、プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、(r,s)-ampa、chembl123132、アニラセタム、chembl136800、chembl1255648、シクロチアジド、chembl77862、chembl334920、chembl1097939、ピラセタム、chembl320642、chembl265301、gyki-52466、nbqx、chembl222418、テザンパネル、アモバルビタール、アプロバルビタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、(s)-ampa、chembl594840、chembl121915、キスカル酸、chembl337577、chembl27130、dnqx、chembl333964、(s)-ウィラルジイン、chembl28472、タランパネル、ペランパネル、イランパネル、cx1739、ダソランパネル、ベカンパネル、ファランパトル、mk-8777、ゾナンパネル、トピラマート、ペントバルビタール、pf-04958242、セルランパネル、ニコチンポラクリレックス、バレニクリン、ブテタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、TC-2216、ABT-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、TC-6499、AZD1446、cp-601927、デクスメカミラミン、ニコチン、バレニクリン酒石酸塩、メシル酸ベンズトロピン、ペントリニウム、AZD0328、ブラダニクリン、ペントバルビタール、chembl1201135、デキセファロキサン、メカミラミン(chembl267936)、ジアニクリン、アルチニクリン、トリメタファン、オレイン酸、テバニクリントシレート、ニコチンポラクリレックス、カルボプラチン、パクリタキセル、L-グルタミン酸、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、EVT401、アデノシン三リン酸、chembl335550、チェレリスリン、アセブトロール、モクロベミド、イベルメクチン、chemb377219、chembl255787、メチルクロチアジド、chembl550637、オルトバナジン酸ナトリウム、chembl2338352、ベンゾナテート、GSK1482160、AZD9056、CE224535、レセルピン、ノルエピネフリン、chembl126506、メタンフェタミン、ケタンセリン、テトラベナジン、ジヒドロカイニン酸、2S,4R-4-メチルグルタミン酸、O-ベンジル-L-セリン、chembl1628669、テザンパネル、ドーモイ酸、ダイシハーバイン、カイニン酸、メサラミン、トピラマート、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、アデノシンリン酸、テオフィリン、ジフィリン、ペントキシフィリン、エンプロフィリン、イロプロスト、パパベリン、テオブロミン、イナムリノン、[r]-メソプラム、ロフルミラスト、ピクラミラスト、ロリプラム、フィラミナスト、chembl1230617、chembl519827、シロミラスト、(-)-ロリプラム、クリサボロール、イブジラスト、アプレミラスト、chembl521203、chembl74078、プロポキシフェン、cdp840、フェニル酪酸ナトリウム、chembl1232082、ジピリダモール、テオフィリングリシン酸ナトリウム、フラボキサート塩酸塩、アミノフィリン、レスベラトロール、カフェイン、オックストリフィリン、アンレキサノクス、エタゾラート、シロブラジン、ザテブラジン、chembl2052019、chembl395336、環状アデノシン一リン酸、アスパラギン酸、クロザピン、アルコール、ハロペリドール、ワートマニン、オランザピン、ホルボールミリステートアセテート、リスペリドン、リドカイン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1025の方法。
[本発明1027]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ABCC9、ASIC4、CACNA1A、CHRNA4、CNGB1、CNTN1、DPP10、DPP6、FGF12、FGF14、HCN2、KCND2、KCNJ9、KCNQ1、KCNS3、NALCN、NEDD4L、NKAIN4、P2RX7、PTGER3、SERPINE2、SGK1、SLC10A4、SLC17A8、SLC18A1、SLC22A3、SLC2A13、SLC5A9、SLC8A3、及びSLC9A7からなる群から選択される一価無機陽イオン輸送遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1028]
前記1つ以上の調節因子が、ナミニジル、アデノシン三リン酸、グリブリド、サラカリム、ピナシジル水和物、ミノキシジル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、chembl549906、chembl550795、塩化ナトリウム、GSK-650394、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、evt401;アデノシン三リン酸、chembl335550、チェレリスリン、アセブトロール、モクロベミド、イベルメクチン、chemb377219、chembl255787、メチルクロチアジド、chembl550637、オルトバナジン酸ナトリウム、chembl2338352、ベンゾナテート、GSK1482160、AZD9056、CE224535、ヒドロクロロチアジド、chembl1229875、ニコチンポラクリレックス、タルブタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール、プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、バレニクリン、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブテタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、tc-2216、abt-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、tc-6499、シロブラジン、ザテブラジン、chembl2052019、chembl395336、環状アデノシン一リン酸、chembl99951、フルピルチン、インダパミド、アジミリド、chembl2070953、メフェナム酸、chembl1907717、ニフルミン酸、chembl298475、chembl342375、chembl332826、ドラセトロン、セレコキシブ、ネリスピルジン、エゾガビン、インドメタシン、タクロリムス、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ダルファンプリジン、ピリメタミン、コバルト(ii)イオン ベラパミル ピリメタミン コバルト(ii)イオン、ジヒドロカイニン酸、ビマトプロスト、ジノプロストン、ミソプロストール、ベラプロスト、chembl1628262、カルバサイクリン、シカプロスト、クロプロステノール(chembl2220404)、エンプロスチル、フルプロステノール、イロプロスト、ジノプロスト、スルプロストン、トレプロスチニル、chembl357834、chembl1317823、chembl565591、chembl358653、sarcnu、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1027の方法。
[本発明1029]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、ADGRL3、ALCAM、BCAN、BCL11B、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRTM1、MAG、MBP、MYC、NCAM2、NCDN、NEFM、NEURL1、NFASC、NTM、PDE4B、PIK3R1、PTGER3、PTPRO、RAPGEF4、RGS8、ROBO2、SGK1、SIRT2、SLC17A8、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びUNC5Aからなる群から選択されるニューロン突起遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1030]
前記1つ以上の調節因子が、アデノシンリン酸、テオフィリン、ジフィリン、ペントキシフィリン、エンプロフィリン、イロプロスト、パパベリン、テオブロミン、イナムリノン、[r]-メソプラム、ロフルミラスト、ピクラミラスト、ロリプラム、フィラミナスト、chembl1230617、chembl519827、シロミラスト、(-)-ロリプラム、クリサボロール、イブジラスト、アプレミラスト、chembl521203、chembl74078、プロポキシフェン、cdp840、フェニル酪酸ナトリウム、chembl1232082、ジピリダモール、テオフィリングリシン酸ナトリウム、フラボキサート塩酸塩、アミノフィリン、レスベラトロール、カフェイン、オックストリフィリン、アンレキサノクス、エタゾラート、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、カルボプラチン、パクリタキセル、chembl549906、chembl550795、塩化ナトリウム、GSK-650394、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、L-グルタミン酸、ジヒドロカイニン酸、2S,4R-4-メチルグルタミン酸、O-ベンジル-L-セリン、chembl1628669、メサラミン、フルオロウラシル、ミベフラジル二塩酸塩、トリメタジオン、シンナリジン、エトスクシミド、ゾニサミド、アナンダミド、ミベフラジル、chembl1684954、フルナリジン、メスキシミド、フェンスクシミド、パラメタジオン、ニコチンポラクリレックス、タルブタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール、プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、バレニクリン、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブテタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、tc-2216、abt-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、tc-6499、ミバンパトル、(r,s)-ampa、chembl123132、アニラセタム、chembl136800、chembl1255648、シクロチアジド、chembl77862、chembl334920、chembl1097939、ピラセタム、chembl320642、chembl265301、gyki-52466、nbqx、chembl222418、テザンパネル、(s)-ampa、chembl594840、chembl121915、キスカル酸、chembl337577、chembl27130、dnqx、chembl333964、(s)-ウィラルジイン、chembl28472、タランパネル、ペランパネル、イランパネル、cx1739、ダソランパネル、ベカンパネル、ファランパトル、mk-8777、ゾナンパネル、トピラマート、ペントバルビタール、pf-04958242、セルランパネル、シクロチアジド、chembl334920、chembl1097939、ジョロウグモ毒素、ドーモイ酸、ダイシハーバイン、カイニン酸、2S,4R-4-メチルグルタミン酸、chembl2313646、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、GSK-249320、シロブラジン、ザテブラジン、chembl2052019、chembl395336、環状アデノシン一リン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、ビマトプロスト、ジノプロストン;ミソプロストール、ベラプロスト、chembl1628262、カルバサイクリン、シカプロスト、クロプロステノール(chembl2220404)、エンプロスチル、フルプロステノール、イロプロスト、ジノプロスト、スルプロストン、トレプロスチニル、chembl357834、chembl1317823、chembl565591、chembl358653、ナドロパリンカルシウム、4'-ヒドロキシタモキシフェン、アザシチジン、チオグアニン、アシビン、アドゼレシン、アミホスチン、アミノプテリン、抗生物質、ビゼレシン、ブロモクリプチン、ブリオスタチン、カルシトリオール、ジエチルスチルベストロール、エルサミトルシン、エストロン、葉酸、グルタミン、ヒポキサンチン、イマチニブ、シルモスチン、メラトニン、メチルプレドニゾロン、N-メチル-n-ニトロソウレア、ノボビオシン、Chembl35482、ホルボールミリステートアセテート、キナプリル、ボリノスタット、スリンダク、トロンビン、甲状腺刺激ホルモン、ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、トログリタゾン、Chembl100014、Chembl1213492、絨毛性ゴナドトロピン、ペリリルアルコール、AMG-900、アリセルチブ、ジナシクリブ、ロニシクリブ、テモゾロミド、プレキサセルチブ、PF-04691502、プキチニブ、PA-799、イソプレナリン、sf-1126、ワートマニン、gsk-2636771、ds-7423、オミパリシブ、レシリシブ、pwt-33587、rg-7666、vs-5584、コパンリシブ、ゲダトリシブ、ソノリシブ、アピトリシブ、タセリシブ、ピララリシブ(chembl3360203)、ボクスタリシブ、zstk-474、アルペリシブ、pi-103、ピララリシブ(chembl3218575)、wx-037、ダクトリシブ、bgt-226(chembl3545096)、ピクトリシブ、ブパルリシブ、パヌリシブ、gsk-1059615、azd-6482、ブパルリシブ塩酸塩、LY-3023414、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1029の方法。
[本発明1031]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
前記選択した対象に、BMP4、CCND1、CCND2、DOCK10、DOCK9、DUSP15、ENPP4、EPAS1、EPHB1、ERBB3、EVI2A、EVI2B、FA2H、GJB1、HAPLN2、HSPA2、ID3、LGI3、MBP、MOG、MYC、MYRF、NFASC、NKAIN1、NKX6-2、OLIG2、PLEKHB1、PLP1、PPP1R16B、RAB33A、RASGEF1B、RTKN、SIRT2、SLC1A2、SOX10、ST18、TMEM125、TMEM2、TPPP、TSPAN15、UGT8、及びAATKからなる群から選択されるTCF7L2標的遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1032]
前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン;三酸化ヒ素;アセトアミノフェン;ビタミンE;シタラビン;ゴシポール;ロニシクリブ;リボシクリブ;パルボシクリブ;メトトレキサート;ミコフェノール酸;ニフェジピン;タモキシフェン;トログリタゾン;ウラシル;アベマシクリブ;ブリシクリブ;アベマシクリブ;デシタビン;パルボシクリブ;ピロキサミド;シクロスポリン;インターフェロンβ-1a;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;ベムラフェニブ;ナドロパリンカルシウム;4'-ヒドロキシタモキシフェン;アザシチジン;チオグアニン;アシビシン;アドゼレシン;アミホスチン;アミノプテリン;抗生物質;ビゼレシン;ブロモクリプチン;ブリオスタチン;カルシトリオール;ジエチルスチルベストロール;エルサミトルシン;エストロン;葉酸;グルタミン;ヒポキサンチン;イマチニブ;インドメタシン;リチウム;シルモスチン;メラトニン;メチルプレドニゾロン;n-メチル-n-ニトロソウレア;ノボビオシン;chembl35482;ホルボールミリステートアセテート;キナプリル;ボリノスタット;スリンダク;トロンビン;甲状腺刺激ホルモン;ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸;トログリタゾン;ベラパミル;chembl100014;chembl1213492;ゴナドトロピン、絨毛性;ペリリルアルコール;amg-900;アリセルチブ;ジナシクリブ;テモゾロミド;プレキサセルチブ;ラウリル硫酸ナトリウム;l-グルタミン酸;ジヒドロカイニン酸;2s,4r-4-メチルグルタミン酸;o-ベンジル-l-セリン;chembl1628669;メサラミン;ピロキサミド;及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1031の方法。
[本発明1033]
ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;及び
前記選択した対象に、NKX2.2→OLIG2→SOX10→MYRF調節カスケードに関与する遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
を含む、前記方法。
[本発明1034]
前記遺伝子が、NKX2.2遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、本発明1033の方法。
[本発明1035]
前記遺伝子が、OLIG2遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、本発明1033の方法。
[本発明1036]
前記遺伝子が、SOX10遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、本発明1033の方法。
[本発明1037]
前記遺伝子が、MYRF遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、本発明1033の方法。
[本発明1038]
前記1つ以上の調節因子が、ベムラフェニブからなる群から選択される、本発明1033の方法。
[本発明1039]
前記投与することが、脳内送達、髄腔内送達、鼻腔内送達を用いて、または脳室への直接注入を介して実施される、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。
[本発明1040]
前記選択した対象にヒトグリア前駆細胞の調製物を投与すること
をさらに含む、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。
[本発明1041]
グリア前駆細胞の前記調製物が、星状細胞に偏向したグリア前駆細胞である、本発明1040の方法。
[本発明1042]
前記調製物のグリア前駆細胞が、A2B5 、CD140a 、及び/またはCD44 である、本発明1040の方法。
[本発明1043]
グリア前駆細胞の前記調製物を、対象の線条体、前脳、脳幹、及び/または小脳に投与する、本発明1040の方法。
[本発明1044]
前記対象がヒトである、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。
[本発明1045]
前記グリア前駆細胞が、胎児組織由来である、本発明1040の方法。
[本発明1046]
前記グリア前駆細胞が、胚性幹細胞由来である、本発明1040の方法。
[本発明1047]
前記グリア前駆細胞が、人工多能性幹細胞由来である、本発明1040の方法。
[本発明1048]
ハンチントン病を治療する、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。
[本発明1049]
ハンチントン病の発症を阻害する、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。
[本発明1050]
前記1つ以上の調節因子がアゴニストである、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。
[本発明1051]
前記1つ以上の調節因子がアンタゴニストである、本発明1001、1003、1005、1007、1009、1011、1013、1015、1017、1019、1021、1023、1025、1027、1029、1031、または1033の方法。

Claims (51)

  1. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、BMP2、LINGO1、MAG、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、及びTCF7L2からなる群から選択されるグリア細胞分化調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  2. 前記1つ以上の調節因子が、Hh-Ag1.1、Hh-Ag1.2、Hh-Ag1.3、Hh-Ag1.4、Hh-Ag1.5、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397ラディシコール、チロキシン、エントレクチニブ、LOXO-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451 ミドスタウリン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択される有髄化関連遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  4. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、GSK-249320、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、FA2H、GLI3、LINGO1、MYRF、NKX2-2、OLIG1、OLIG2、OMG、SIRT2、SLC8A3、SOX10、及びTCF7L2からなる群から選択されるオリゴデンドロサイト分化遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  6. 前記1つ以上の調節因子が、Hh-Ag1.1、Hh-Ag1.2、Hh-Ag1.3、Hh-Ag1.4、Hh-Ag1.5、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、ベムラフェニブ、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、BMP2、LINGO1、MAG、MYC、NKX2-2、NR2E1、NTRK3、OLIG2、SERPINE2、SIRT2、SOX10、TCF7L2、TF、及びZCCHC24からなる群から選択されるグリア新生調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  8. 前記1つ以上の調節因子が、Hh-Ag1.1、Hh-Ag1.2、Hh-Ag1.3、Hh-Ag1.4、Hh-Ag1.5、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、ラウリル硫酸ナトリウム、ベムラフェニブ、レパグリニド、ナドロパリンカルシウム、4'-ヒドロキシタモキシフェン、アザシチジン、チオグアニン、アシビン、アドゼレシン、アミホスチン、アミノプテリン、抗生物質、ビゼレシン、ブロモクリプチン、ブリオスタチン、カルシトリオール、ジエチルスチルベストロール、エルサミトルシン、エストロン、葉酸、グルタミン、ヒポキサンチン、イマチニブ、シルモスチン、メラトニン、メチルプレドニゾロン、N-メチル-n-ニトロソウレア、ノボビオシン、Chembl35482、ホルボールミリステートアセテート、プレドニゾン、キナプリル、ボリノスタット、スリンダック、トロンビン、チロトロピン、βニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸ナトリウム、トログリタゾン、ベラパミル、Chembl100014、Chembl1213492、絨毛性ゴナドトロピン、ペリリルアルコール、AMG-900、アリセルチブ、ダイナシクリブ、ロニシクリブ、テモゾロミド、プレキサセルチブ、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、LOXO-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、ミドスタウリン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、FA2H、GAL3ST1、MAG、MBP、MYRF、NFASC、OLIG2、OMG、PLLP、POU3F2、SIRT2、SLC8A3、TCF7L2、TF、及びUGT8からなる群から選択されるニューロン被鞘遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  10. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、GSK-249320、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、ラウリル硫酸ナトリウム、レパグリニド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  12. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ALCAM、BCL11B、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、MNX1、NFASC、PLXNC1、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択されるニューロン突起ガイダンス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  14. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索新生遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  16. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、DSCAM、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEFM、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、RTN4RL2、SEMA6B、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される軸索発達遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  18. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、デクスホスホセリン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、GSK-249320、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、ソトラスタウリン酢酸、インゲノールメブテート、カルボプラチン;パクリタキセル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、塩酸ベプリジル、イマガバリン、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレチチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ルチン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ADGRB1、ALCAM、BCL11B、CACNA1A、CAMK2A、DSCAM、EHD3、FOXD1、GAS1、GLI3、HOXA1、HOXA2、KANK1、LINGO1、LRRC4C、MAG、MBP、MNX1、NEDD4L、NEURL1、NFASC、NR2E1、NTNG1、NTRK3、OMG、PCDH15、PLXNC1、POU3F2、PRKCQ、PTPRO、ROBO2、SEMA6B、SGK1、SLITRK2、SLITRK3、SNAP91、SNX10、UGT8、UNC5A、VAX1、及びWNT7Bからなる群から選択される細胞突起形態形成遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  20. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン、オピシヌマブ、GSK-249320、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、デクスホスホセリン、フルオロウラシル、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、カルボプラチン、パクリタキセル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、アルチラチニブ、Chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、ヒドロクロロチアジド、chembl549906、chembl550795、塩化ナトリウム、GSK-650394、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  21. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ADGRB1、ADGRL3、BCAN、CALB1、CAMK2A、FGF14、LRRTIM1、NCDN、NETO1、NEURL1、NR2E1、NTRK3、PPFIA3、ROBO2、SERPINE2、SHISA7、SIX4、SLC8A3、SLITRK2、SLITRK3、及びSYNDIG1からなる群から選択されるシナプス構造調節遺伝子もしくはシナプス活性調節遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  22. 前記1つ以上の調節因子が、デクスホスホセリン、アルチラチニブ、chembl2007421、PLX-3397、ラジシコラ、チロキシン、エントレクチニブ、Loxo-101、CEP-2563、レスタウルチニブ、PLX-7486、AZD-6918、AZD-7451、ミドスタウリン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、BCAN、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、FGF12、FGF14、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、KCND2、LRRTM1、MBP、MPZ、NCDN、NETO1、NEURL1、NOVA1、NR2E1、P2RX7、PDE7B、PLCL1、PPFIA3、RAPGEF4、RGS8、RIT2、S1PR2、SERPINE2、SHISA7、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、及びSYT6からなる群から選択されるシナプスシグナル伝達経路遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  24. 前記1つ以上の調節因子が、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、ニコチンポラクリレックス、タルブタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール;プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、バレニクリン、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブテタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、TC-2216、ABT-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、TC-6499、AZD1446、CP-601927、デクスメカミラミン、ニコチン、バレニクリン酒石酸塩、メシル酸ベンズトロピン、ペントリニウム、azd0328、ブラダニクリン、ペントバルビタール、chembl1201135、デキセファロキサン、メカミラミン(chembl267936)、ジアニクリン、アルチニクリン、トリメタファン、オレイン酸、テバニクリントシレート、ミバンパトル、ブテタール、(r,s)-ampa、chembl123132、アニラセタム、chembl136800、chembl1255648、シクロチアジド、chembl77862、chembl334920、chembl1097939、ピラセタム、chembl320642、chembl265301、gyki-52466、nbqx、chembl222418、テザンパネル、(s)-ampa、chembl594840、chembl121915、キスカル酸、chembl337577、chembl27130、dnqx、chembl333964、(s)-ウィラルジイン、chembl28472、タランパネル、ペランパネル、イランパネル、CX1739、ダソランパネル、ベカンパネル、ファラムパトル、mk-8777、ゾナンパネル、ペントバルビタール、pf-04958242、セルランパネル、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、evt401、アデノシン三リン酸、chembl335550、チェレリスリン、アセブトロール、モクロベミド、イベルメクチン、chemb377219、chembl255787、メチルクロチアジド、chembl550637、オルトバナジン酸ナトリウム、chembl2338352、ベンゾナテート、GSK1482160、AZD9056、CE224535、ジフィリン、chembl484928、ジピリダモール、フラボキサート塩酸塩、ペントキシフィリン、キナクリン、chembl2313646、chembl570352、オザニモド、chembl225155、chembl1368758、フィンゴリモド塩酸塩、アミセリモド塩酸塩、レセルピン、ノルエピネフリン、chembl126506、メタンフェタミン、ケタンセリン、テトラベナジン、L-グルタミン酸、ジヒドロカイニン酸、2s,4r-4-メチルグルタミン酸、o-ベンジル-l-セリン、chembl1628669、テザンパネル、ドーモイ酸、ダイシハーバイン、カイニン酸、メサラミン、トピラマート、アスパラギン酸、クロザピン、アルコール、ハロペリドール、ワートマニン、オランザピン、ホルボールミリステートアセテート、リスペリドン、リドカイン、ミベフラジル二塩酸塩、トリメタジオン、シンナリジン、エトスクシミド、ゾニサミド、アナンダミド、ミベフラジル、chembl1684954、フルナリジン、メスキシミド、フェンスクシミド、パラメタジオン、セレコキシブ、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ADGRB1、BCAN、BCAS1、CACNA1A、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRID1、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRC4C、LRRTM1、NETO1、NEURL1、NTM、P2RX7、PCDH15、PDE4B、PPFIA3、PRIMA1、PRKCQ、PTPRO、RAPGEF4、SERPINE2、SHISA7、SLC17A8、SLC18A1、SLC1A1、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びSYT6からなる群から選択されるシナプス遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  26. 前記1つ以上の調節因子が、デクスホスホセリン、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、ミバンパトル、ブテタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、タルブタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール、プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、(r,s)-ampa、chembl123132、アニラセタム、chembl136800、chembl1255648、シクロチアジド、chembl77862、chembl334920、chembl1097939、ピラセタム、chembl320642、chembl265301、gyki-52466、nbqx、chembl222418、テザンパネル、アモバルビタール、アプロバルビタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、(s)-ampa、chembl594840、chembl121915、キスカル酸、chembl337577、chembl27130、dnqx、chembl333964、(s)-ウィラルジイン、chembl28472、タランパネル、ペランパネル、イランパネル、cx1739、ダソランパネル、ベカンパネル、ファランパトル、mk-8777、ゾナンパネル、トピラマート、ペントバルビタール、pf-04958242、セルランパネル、ニコチンポラクリレックス、バレニクリン、ブテタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、TC-2216、ABT-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、TC-6499、AZD1446、cp-601927、デクスメカミラミン、ニコチン、バレニクリン酒石酸塩、メシル酸ベンズトロピン、ペントリニウム、AZD0328、ブラダニクリン、ペントバルビタール、chembl1201135、デキセファロキサン、メカミラミン(chembl267936)、ジアニクリン、アルチニクリン、トリメタファン、オレイン酸、テバニクリントシレート、ニコチンポラクリレックス、カルボプラチン、パクリタキセル、L-グルタミン酸、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、EVT401、アデノシン三リン酸、chembl335550、チェレリスリン、アセブトロール、モクロベミド、イベルメクチン、chemb377219、chembl255787、メチルクロチアジド、chembl550637、オルトバナジン酸ナトリウム、chembl2338352、ベンゾナテート、GSK1482160、AZD9056、CE224535、レセルピン、ノルエピネフリン、chembl126506、メタンフェタミン、ケタンセリン、テトラベナジン、ジヒドロカイニン酸、2S,4R-4-メチルグルタミン酸、O-ベンジル-L-セリン、chembl1628669、テザンパネル、ドーモイ酸、ダイシハーバイン、カイニン酸、メサラミン、トピラマート、CEP-2563、スタウロスポリン、Chembl369507、デクスホスホセリン、チクロピジン、GSK-690693、ソトラスタウリン、(7S)-ヒドロキシル-スタウロスポリン、ミドスタウリン、ケルセチン、ブリオスタチン、酢酸ソトラスタウリン、インゲノールメブテート、アデノシンリン酸、テオフィリン、ジフィリン、ペントキシフィリン、エンプロフィリン、イロプロスト、パパベリン、テオブロミン、イナムリノン、[r]-メソプラム、ロフルミラスト、ピクラミラスト、ロリプラム、フィラミナスト、chembl1230617、chembl519827、シロミラスト、(-)-ロリプラム、クリサボロール、イブジラスト、アプレミラスト、chembl521203、chembl74078、プロポキシフェン、cdp840、フェニル酪酸ナトリウム、chembl1232082、ジピリダモール、テオフィリングリシン酸ナトリウム、フラボキサート塩酸塩、アミノフィリン、レスベラトロール、カフェイン、オックストリフィリン、アンレキサノクス、エタゾラート、シロブラジン、ザテブラジン、chembl2052019、chembl395336、環状アデノシン一リン酸、アスパラギン酸、クロザピン、アルコール、ハロペリドール、ワートマニン、オランザピン、ホルボールミリステートアセテート、リスペリドン、リドカイン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ABCC9、ASIC4、CACNA1A、CHRNA4、CNGB1、CNTN1、DPP10、DPP6、FGF12、FGF14、HCN2、KCND2、KCNJ9、KCNQ1、KCNS3、NALCN、NEDD4L、NKAIN4、P2RX7、PTGER3、SERPINE2、SGK1、SLC10A4、SLC17A8、SLC18A1、SLC22A3、SLC2A13、SLC5A9、SLC8A3、及びSLC9A7からなる群から選択される一価無機陽イオン輸送遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  28. 前記1つ以上の調節因子が、ナミニジル、アデノシン三リン酸、グリブリド、サラカリム、ピナシジル水和物、ミノキシジル、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、chembl549906、chembl550795、塩化ナトリウム、GSK-650394、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、evt401;アデノシン三リン酸、chembl335550、チェレリスリン、アセブトロール、モクロベミド、イベルメクチン、chemb377219、chembl255787、メチルクロチアジド、chembl550637、オルトバナジン酸ナトリウム、chembl2338352、ベンゾナテート、GSK1482160、AZD9056、CE224535、ヒドロクロロチアジド、chembl1229875、ニコチンポラクリレックス、タルブタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール、プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、バレニクリン、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブテタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、tc-2216、abt-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、tc-6499、シロブラジン、ザテブラジン、chembl2052019、chembl395336、環状アデノシン一リン酸、chembl99951、フルピルチン、インダパミド、アジミリド、chembl2070953、メフェナム酸、chembl1907717、ニフルミン酸、chembl298475、chembl342375、chembl332826、ドラセトロン、セレコキシブ、ネリスピルジン、エゾガビン、インドメタシン、タクロリムス、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ダルファンプリジン、ピリメタミン、コバルト(ii)イオン ベラパミル ピリメタミン コバルト(ii)イオン、ジヒドロカイニン酸、ビマトプロスト、ジノプロストン、ミソプロストール、ベラプロスト、chembl1628262、カルバサイクリン、シカプロスト、クロプロステノール(chembl2220404)、エンプロスチル、フルプロステノール、イロプロスト、ジノプロスト、スルプロストン、トレプロスチニル、chembl357834、chembl1317823、chembl565591、chembl358653、sarcnu、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  29. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、ADGRL3、ALCAM、BCAN、BCL11B、CACNA1A、CACNA1G、CALB1、CAMK2A、CHRNA4、CTTNBP2、DSCAM、GRIA2、GRIA4、GRID2、GRIK4、HCN2、KCND2、LGI3、LRRTM1、MAG、MBP、MYC、NCAM2、NCDN、NEFM、NEURL1、NFASC、NTM、PDE4B、PIK3R1、PTGER3、PTPRO、RAPGEF4、RGS8、ROBO2、SGK1、SIRT2、SLC17A8、SLC1A2、SLC8A3、SNAP91、SNPH、SYNDIG1、及びUNC5Aからなる群から選択されるニューロン突起遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  30. 前記1つ以上の調節因子が、アデノシンリン酸、テオフィリン、ジフィリン、ペントキシフィリン、エンプロフィリン、イロプロスト、パパベリン、テオブロミン、イナムリノン、[r]-メソプラム、ロフルミラスト、ピクラミラスト、ロリプラム、フィラミナスト、chembl1230617、chembl519827、シロミラスト、(-)-ロリプラム、クリサボロール、イブジラスト、アプレミラスト、chembl521203、chembl74078、プロポキシフェン、cdp840、フェニル酪酸ナトリウム、chembl1232082、ジピリダモール、テオフィリングリシン酸ナトリウム、フラボキサート塩酸塩、アミノフィリン、レスベラトロール、カフェイン、オックストリフィリン、アンレキサノクス、エタゾラート、プレガバリン、ベラパミル、ベプリジル、セレコキシブ、ニソルジピン、ガバペンチン、ガバペンチンエナカルビル、エルペトリジン、アタガバリン、ベプリジル塩酸塩、イマガバリン、カルボプラチン、パクリタキセル、chembl549906、chembl550795、塩化ナトリウム、GSK-650394、ダルファンプリジン、グアニジン塩酸塩、テディサミル、ネリスピルジン、L-グルタミン酸、ジヒドロカイニン酸、2S,4R-4-メチルグルタミン酸、O-ベンジル-L-セリン、chembl1628669、メサラミン、フルオロウラシル、ミベフラジル二塩酸塩、トリメタジオン、シンナリジン、エトスクシミド、ゾニサミド、アナンダミド、ミベフラジル、chembl1684954、フルナリジン、メスキシミド、フェンスクシミド、パラメタジオン、ニコチンポラクリレックス、タルブタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、セコバルビタール、メタルビタール、チオペンタール、プリミドン、メホバルビタール、フェノバルビタール、バレニクリン、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブテタール、ヘプタバルビタール、ヘキソバルビタール、バルビタール、ポザニクリン、シチシン、リバニクリン、エピバチジン、chembl1876219、chembl3103988、アトラクリウム、chembl490153、ヘキサメトニウム、chembl407217、tc-2216、abt-560、イスプロニクリン、ソフィニクリン、tc-6499、ミバンパトル、(r,s)-ampa、chembl123132、アニラセタム、chembl136800、chembl1255648、シクロチアジド、chembl77862、chembl334920、chembl1097939、ピラセタム、chembl320642、chembl265301、gyki-52466、nbqx、chembl222418、テザンパネル、(s)-ampa、chembl594840、chembl121915、キスカル酸、chembl337577、chembl27130、dnqx、chembl333964、(s)-ウィラルジイン、chembl28472、タランパネル、ペランパネル、イランパネル、cx1739、ダソランパネル、ベカンパネル、ファランパトル、mk-8777、ゾナンパネル、トピラマート、ペントバルビタール、pf-04958242、セルランパネル、シクロチアジド、chembl334920、chembl1097939、ジョロウグモ毒素、ドーモイ酸、ダイシハーバイン、カイニン酸、2S,4R-4-メチルグルタミン酸、chembl2313646、シクロスポリン、インターフェロンβ-1A、プレドニゾン、ケルセチン、ルチン、GSK-249320、シロブラジン、ザテブラジン、chembl2052019、chembl395336、環状アデノシン一リン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、ビマトプロスト、ジノプロストン;ミソプロストール、ベラプロスト、chembl1628262、カルバサイクリン、シカプロスト、クロプロステノール(chembl2220404)、エンプロスチル、フルプロステノール、イロプロスト、ジノプロスト、スルプロストン、トレプロスチニル、chembl357834、chembl1317823、chembl565591、chembl358653、ナドロパリンカルシウム、4'-ヒドロキシタモキシフェン、アザシチジン、チオグアニン、アシビン、アドゼレシン、アミホスチン、アミノプテリン、抗生物質、ビゼレシン、ブロモクリプチン、ブリオスタチン、カルシトリオール、ジエチルスチルベストロール、エルサミトルシン、エストロン、葉酸、グルタミン、ヒポキサンチン、イマチニブ、シルモスチン、メラトニン、メチルプレドニゾロン、N-メチル-n-ニトロソウレア、ノボビオシン、Chembl35482、ホルボールミリステートアセテート、キナプリル、ボリノスタット、スリンダク、トロンビン、甲状腺刺激ホルモン、ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、トログリタゾン、Chembl100014、Chembl1213492、絨毛性ゴナドトロピン、ペリリルアルコール、AMG-900、アリセルチブ、ジナシクリブ、ロニシクリブ、テモゾロミド、プレキサセルチブ、PF-04691502、プキチニブ、PA-799、イソプレナリン、sf-1126、ワートマニン、gsk-2636771、ds-7423、オミパリシブ、レシリシブ、pwt-33587、rg-7666、vs-5584、コパンリシブ、ゲダトリシブ、ソノリシブ、アピトリシブ、タセリシブ、ピララリシブ(chembl3360203)、ボクスタリシブ、zstk-474、アルペリシブ、pi-103、ピララリシブ(chembl3218575)、wx-037、ダクトリシブ、bgt-226(chembl3545096)、ピクトリシブ、ブパルリシブ、パヌリシブ、gsk-1059615、azd-6482、ブパルリシブ塩酸塩、LY-3023414、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;ならびに
    前記選択した対象に、BMP4、CCND1、CCND2、DOCK10、DOCK9、DUSP15、ENPP4、EPAS1、EPHB1、ERBB3、EVI2A、EVI2B、FA2H、GJB1、HAPLN2、HSPA2、ID3、LGI3、MBP、MOG、MYC、MYRF、NFASC、NKAIN1、NKX6-2、OLIG2、PLEKHB1、PLP1、PPP1R16B、RAB33A、RASGEF1B、RTKN、SIRT2、SLC1A2、SOX10、ST18、TMEM125、TMEM2、TPPP、TSPAN15、UGT8、及びAATKからなる群から選択されるTCF7L2標的遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  32. 前記1つ以上の調節因子が、2-アミノ-4-(3,4-(メチレンジオキシ)ベンジルアミノ)-6-(3-メトキシフェニル)ピリミジン(2-AMBMP)、クルクミン、シンバスタチン;三酸化ヒ素;アセトアミノフェン;ビタミンE;シタラビン;ゴシポール;ロニシクリブ;リボシクリブ;パルボシクリブ;メトトレキサート;ミコフェノール酸;ニフェジピン;タモキシフェン;トログリタゾン;ウラシル;アベマシクリブ;ブリシクリブ;アベマシクリブ;デシタビン;パルボシクリブ;ピロキサミド;シクロスポリン;インターフェロンβ-1a;プレドニゾン;ケルセチン;ルチン;ベムラフェニブ;ナドロパリンカルシウム;4'-ヒドロキシタモキシフェン;アザシチジン;チオグアニン;アシビシン;アドゼレシン;アミホスチン;アミノプテリン;抗生物質;ビゼレシン;ブロモクリプチン;ブリオスタチン;カルシトリオール;ジエチルスチルベストロール;エルサミトルシン;エストロン;葉酸;グルタミン;ヒポキサンチン;イマチニブ;インドメタシン;リチウム;シルモスチン;メラトニン;メチルプレドニゾロン;n-メチル-n-ニトロソウレア;ノボビオシン;chembl35482;ホルボールミリステートアセテート;キナプリル;ボリノスタット;スリンダク;トロンビン;甲状腺刺激ホルモン;ナトリウムβ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸;トログリタゾン;ベラパミル;chembl100014;chembl1213492;ゴナドトロピン、絨毛性;ペリリルアルコール;amg-900;アリセルチブ;ジナシクリブ;テモゾロミド;プレキサセルチブ;ラウリル硫酸ナトリウム;l-グルタミン酸;ジヒドロカイニン酸;2s,4r-4-メチルグルタミン酸;o-ベンジル-l-セリン;chembl1628669;メサラミン;ピロキサミド;及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法であって、
    ハンチントン病を有するかまたは有するリスクのある対象を選択すること;及び
    前記選択した対象に、NKX2.2→OLIG2→SOX10→MYRF調節カスケードに関与する遺伝子またはそれらがコードするタンパク質の1つ以上の調節因子を、前記対象においてハンチントン病を治療するのにまたはその発症を阻害するのに有効な条件下で投与すること
    を含む、前記方法。
  34. 前記遺伝子が、NKX2.2遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記遺伝子が、OLIG2遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、請求項33に記載の方法。
  36. 前記遺伝子が、SOX10遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、請求項33に記載の方法。
  37. 前記遺伝子が、MYRF遺伝子またはそれがコードするタンパク質である、請求項33に記載の方法。
  38. 前記1つ以上の調節因子が、ベムラフェニブからなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  39. 前記投与することが、脳内送達、髄腔内送達、鼻腔内送達を用いて、または脳室への直接注入を介して実施される、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
  40. 前記選択した対象にヒトグリア前駆細胞の調製物を投与すること
    をさらに含む、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
  41. グリア前駆細胞の前記調製物が、星状細胞に偏向したグリア前駆細胞である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記調製物のグリア前駆細胞が、A2B5、CD140a、及び/またはCD44である、請求項40に記載の方法。
  43. グリア前駆細胞の前記調製物を、対象の線条体、前脳、脳幹、及び/または小脳に投与する、請求項40に記載の方法。
  44. 前記対象がヒトである、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
  45. 前記グリア前駆細胞が、胎児組織由来である、請求項40に記載の方法。
  46. 前記グリア前駆細胞が、胚性幹細胞由来である、請求項40に記載の方法。
  47. 前記グリア前駆細胞が、人工多能性幹細胞由来である、請求項40に記載の方法。
  48. ハンチントン病を治療する、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
  49. ハンチントン病の発症を阻害する、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
  50. 前記1つ以上の調節因子がアゴニストである、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
  51. 前記1つ以上の調節因子がアンタゴニストである、請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、または33に記載の方法。
JP2023198324A 2018-06-21 2023-11-22 ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法 Pending JP2024023379A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862688174P 2018-06-21 2018-06-21
US62/688,174 2018-06-21
JP2020571689A JP2021528445A (ja) 2018-06-21 2019-06-19 ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法
PCT/US2019/037987 WO2019246262A2 (en) 2018-06-21 2019-06-19 Methods of treating or inhibiting onset of huntington's disease

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571689A Division JP2021528445A (ja) 2018-06-21 2019-06-19 ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024023379A true JP2024023379A (ja) 2024-02-21

Family

ID=67211889

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571689A Pending JP2021528445A (ja) 2018-06-21 2019-06-19 ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法
JP2023198324A Pending JP2024023379A (ja) 2018-06-21 2023-11-22 ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571689A Pending JP2021528445A (ja) 2018-06-21 2019-06-19 ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220062378A1 (ja)
EP (1) EP3810184A2 (ja)
JP (2) JP2021528445A (ja)
KR (1) KR20210054502A (ja)
CN (1) CN112654366A (ja)
CA (1) CA3103675A1 (ja)
WO (1) WO2019246262A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724432B2 (en) 2015-04-30 2017-08-08 University Of Rochester Non-human mammal model of human degenerative disorder, uses thereof, and method of treating human degenerative disorder
US11690876B2 (en) 2017-05-10 2023-07-04 University Of Rochester Methods of treating neuropsychiatric disorders
TW202202155A (zh) 2020-03-25 2022-01-16 美商薩那生物科技公司 用於治療神經病症及病況之低免疫原性神經細胞
US20240041876A1 (en) * 2020-08-18 2024-02-08 Daegu Gyeongbuk Institute Of Science And Technology Pharmaceutical composition for prevention or treatment of degenerative brain diseases comprising abemaciclib as active ingredient
KR102601028B1 (ko) * 2020-08-18 2023-11-10 재단법인대구경북과학기술원 아베마시클립을 유효성분으로 포함하는 퇴행성 뇌질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
GB202016708D0 (en) 2020-10-21 2020-12-02 Univ Birmingham Uses of chk2 inhibitors
WO2022131667A1 (ko) * 2020-12-18 2022-06-23 경희대학교 산학협력단 Oligodendrocyte transcription factor 2 억제제를 유효성분으로 포함하는 흑색종 치료 효과 증진용 약학적 조성물
US11987564B2 (en) 2021-04-30 2024-05-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona PTPRD inhibitors and uses thereof
US20230270818A1 (en) * 2021-11-02 2023-08-31 University Of Rochester Tcf7l2 mediated remyelination in the brain
CN117159747A (zh) * 2023-08-30 2023-12-05 暨南大学 一种亨廷顿舞蹈症的药物及其制备方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059421A (en) 1985-07-26 1991-10-22 The Liposome Company, Inc. Preparation of targeted liposome systems of a defined size distribution
US5082670A (en) 1988-12-15 1992-01-21 The Regents Of The University Of California Method of grafting genetically modified cells to treat defects, disease or damage or the central nervous system
US5328470A (en) 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US6497872B1 (en) 1991-07-08 2002-12-24 Neurospheres Holdings Ltd. Neural transplantation using proliferated multipotent neural stem cells and their progeny
US5631237A (en) 1992-12-22 1997-05-20 Dzau; Victor J. Method for producing in vivo delivery of therapeutic agents via liposomes
DE69407292T2 (de) 1993-06-30 1998-06-25 Genentech Inc Verfahren zur herstellung von liposomen
US5885613A (en) 1994-09-30 1999-03-23 The University Of British Columbia Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes
US5643599A (en) 1995-06-07 1997-07-01 President And Fellows Of Harvard College Intracellular delivery of macromolecules
US6245564B1 (en) 1997-01-23 2001-06-12 Cornell Research Foundation, Inc. Method for separating cells
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
EP1152009B2 (en) 1999-02-12 2017-09-06 Daiichi Sankyo Company, Limited Novel nucleosides and oligonucleotide analogues
WO2003070918A2 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Rna interference by modified short interfering nucleic acid
KR20040084911A (ko) 2002-02-15 2004-10-06 코넬 리서치 파운데이션 인코포레이티드 희소돌기아교세포 선조 세포를 이용한 선천적으로미엘린화되지 않은 전뇌의 미엘린화
US20040029269A1 (en) 2002-05-07 2004-02-12 Goldman Steven A Promoter-based isolation, purification, expansion, and transplantation of neuronal progenitor cells, oligodendrocyte progenitor cells, or neural stem cells from a population of embryonic stem cells
US7390659B2 (en) * 2002-07-16 2008-06-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for inducing differentiation of embryonic stem cells and uses thereof
PT1527176E (pt) 2002-08-05 2007-04-30 Atugen Ag Novas formas de muléculas de arn de interferência
AU2005252662B2 (en) 2004-06-03 2011-08-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Double strand compositions comprising differentially modified strands for use in gene modulation
JP4428296B2 (ja) 2005-06-10 2010-03-10 セイコーエプソン株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置
WO2008066507A2 (en) 2005-11-22 2008-06-05 Mcgill University Nanotube devices for targeted delivery of therapeutic molecules
AU2006325975B2 (en) 2005-12-13 2011-12-08 Kyoto University Nuclear reprogramming factor
DK2114167T3 (en) 2007-01-16 2018-09-17 Univ Rochester NON-HUMAN ANIMALS WITH HUMAN GLIAKIMARY BRAIN
KR101516833B1 (ko) 2007-03-23 2015-05-07 위스콘신 얼럼나이 리서어치 화운데이션 체세포 재프로그래밍
JP2008307007A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Bayer Schering Pharma Ag 出生後のヒト組織由来未分化幹細胞から誘導したヒト多能性幹細胞
JP2011518117A (ja) 2008-03-05 2011-06-23 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Eg5およびVEGF遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法
US10047346B2 (en) 2008-08-08 2018-08-14 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method of treating heart tissue using induced pluripotent stem cells
JP6032724B2 (ja) 2009-03-12 2016-11-30 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドAlnylam Pharmaceuticals, Inc. 脂質製剤組成物およびEg5遺伝子とVEGF遺伝子の発現を阻害する方法
CN107519133A (zh) 2009-09-15 2017-12-29 阿尔尼拉姆医药品有限公司 脂质配制的组合物及抑制Eg5和VEGF基因的表达的方法
US20120276070A1 (en) 2009-11-17 2012-11-01 Vitro Diagnositics, Inc. Induced Pluripotent Stem Cells and Related Methods
WO2011090221A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Kyoto University Method for improving induced pluripotent stem cell generation efficiency
EP2861620A2 (en) * 2012-06-14 2015-04-22 The Medical Research, Infrastructure, And Health Services Fund Of The Tel Aviv Medical Center Use of blocking agents of bone morphogenie protein (bmp) signaling for the treatment of neuroinflammatory and neurodegenerative diseases
US10450546B2 (en) 2013-02-06 2019-10-22 University Of Rochester Induced pluripotent cell-derived oligodendrocyte progenitor cells for the treatment of myelin disorders
WO2017027280A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 The J. David Gladstone Institutes, A Testamentary Trust Established Under The Will Of J. David Gladstone Chemical reprogramming to generate neuronal cells

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019246262A3 (en) 2020-02-20
CA3103675A1 (en) 2019-12-26
EP3810184A2 (en) 2021-04-28
US20220062378A1 (en) 2022-03-03
CN112654366A (zh) 2021-04-13
JP2021528445A (ja) 2021-10-21
WO2019246262A2 (en) 2019-12-26
KR20210054502A (ko) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024023379A (ja) ハンチントン病を治療するまたはその発症を阻害する方法
JP6370278B2 (ja) 遺伝子ベクター
US20230057355A1 (en) Gene networks that mediate remyelination of the human brain
Choi et al. Transcriptional landscape of myogenesis from human pluripotent stem cells reveals a key role of TWIST1 in maintenance of skeletal muscle progenitors
KR20200142537A (ko) 비-뉴런 세포의 뉴런으로의 리프로그래밍 및 신경퇴행성 질환 및 장애를 치료하기 위한 방법 및 조성물
JP2022545461A (ja) 細胞型運命指定の調節因子を同定するための組成物および方法
WO2018007428A1 (en) Means and methods for the generation of oligodendrocytes
US20210260002A1 (en) Methods of treating schizophrenia and other neuropsychiatric disorders
US20210369761A1 (en) Methods of treating motor neuron diseases
US20220054548A1 (en) Mirna for use in therapy
WO2017129598A1 (en) Method of producing renal cells from differentiated cells
US20230241118A1 (en) Rejuvenation treatment of age-related white matter loss
Andersen The novel long noncoding RNA Pnky regulates neurogenesis and neural stem cell maintenance in vivo
Miscia Identification and characterization of new molecular and cellular mechanisms involved in hereditary podocytopathies
Biella INVESTIGATION OF C9ORF72 MOLECULAR HALLMARKS AND DEVELOPMENT OF THERAPEUTIC STRATEGIES
Stewart Modelling human brain circuitry in patients with KCNQ2-Developmental Epileptic Encephalopathy using induced pluripotent stem cells
JP2024075673A (ja) 統合失調症及び他の神経精神障害の治療方法
CA3119746A1 (en) Stem cell-based multiplex methods and compositions
Riccardi Identification and characterization of novel genetic factors involved in the differentation and regeneration of inner ear cells
Prabhakar et al. Akiko Hata, PhD (Lead Contact) Cardiovascular Research Institute University of California, San Francisco Mail Box: 3118 555 Mission Bay Blvd. South

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231207