JP2024022328A - 電子回路、駆動回路および制御システム - Google Patents
電子回路、駆動回路および制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024022328A JP2024022328A JP2022125825A JP2022125825A JP2024022328A JP 2024022328 A JP2024022328 A JP 2024022328A JP 2022125825 A JP2022125825 A JP 2022125825A JP 2022125825 A JP2022125825 A JP 2022125825A JP 2024022328 A JP2024022328 A JP 2024022328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- pulse signal
- pulse
- clock signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 16
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 3
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/13—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
- H03K5/135—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/44—Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
- H03K5/04—Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration
- H03K5/05—Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration by the use of clock signals or other time reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2209/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the waveform of the supplied voltage or current
- H02P2209/09—PWM with fixed limited number of pulses per period
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K2005/00013—Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
- H03K2005/00019—Variable delay
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Pulse Circuits (AREA)
Abstract
【課題】入力パルス信号に応じて、複数のパルスを含むパルス列を生成することができる、電子回路を提供する。【解決手段】本実施の形態の電子回路は、入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、基準パルス信号および遅延パルス信号並びにクロック信号に基づいて、クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路とを備える。【選択図】図1
Description
本実施の形態は、電子回路、駆動回路および制御システムに関する。
パワーエレクトロニクスの分野では、シリコン(Si)やシリコンカーバイド(SiC)MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)またはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)またはGaN等の半導体スイッチング素子が用いられている。これらのスイッチング素子を含む回路では、素子のスイッチング動作を高速化することにより、電力損失を低減することができる。ただし、素子のスイッチング動作を高速化しすぎると、ノイズが発生してしまう。すなわち、電力損失の低減とノイズの抑制とはトレードオフの関係にある。
上記のトレードオフを最適化する方法として、アクティブゲート制御技術が研究されている。アクティブゲート制御技術では、電力損失の低減とノイズの抑制とが両立するように、スイッチング素子のターンオン時およびターンオフ時の駆動信号の波形を予め実験的または理論的に決定し、これらの波形データを記憶回路に記憶させておく。スイッチング素子の駆動回路は、記憶回路から読み出された波形データに基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号によってスイッチング素子を駆動する。
例えば、スイッチング素子のスイッチング動作をPWM制御する場合、駆動回路は、スイッチング動作を指示するパルス信号(PWM信号)に応じて、記憶回路から波形データを読み出す必要がある。
"Digitally Controlled Gate Current Source-Based Active Gate Driver for Silicon Carbide MOSFETs", Yash Sukhatme, et. al, IEEE Trans. on Industrial Electronics, Vol. 67, No 12, December 2020
本実施の形態は、入力パルス信号に応じて、複数のパルスを含むパルス列を生成することができる、電子回路を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本実施の形態に係る電子回路は、入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、基準パルス信号および遅延パルス信号並びにクロック信号に基づいて、クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路とを備える。
また、本実施の形態に係る駆動回路は、入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、基準パルス信号および遅延パルス信号並びにクロック信号に基づいて、クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、出力回路によって生成されるパルス列が入力され、当該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する記憶回路と、波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路とを備える。
また、本実施の形態に係る制御システムは、入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、基準パルス信号および遅延パルス信号並びにクロック信号に基づいて、クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、出力回路によって生成されるパルス列が入力され、当該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する複数の記憶回路と、波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と、選択信号に基づいて、出力回路によって生成されるパルス列を、複数の記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、選択信号に基づいて、複数の記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを信号生成回路に入力する第2の選択回路と、スイッチング素子の動作状態を検知する検知回路と、動作状態に基づいて、入力パルス信号および選択信号を生成する制御回路とを備える。
以下では、図面を参照しながら、本実施の形態について説明する。図面において、同一または対応する要素には同じ参照符号を付して、詳細な説明は適宜省略する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る電子回路100の構成を示す図である。また、図2は、電子回路100の各部の信号のタイミングチャートである。電子回路100には、スイッチング素子のスイッチング動作、すなわちターンオンおよびターンオフを指示する指令信号としてのPWM信号と、クロック信号とが入力される。電子回路100は、PWM信号に応じて、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を生成して出力する。電子回路100は、基準回路10と、遅延回路20と、出力回路30とを備えている。なお、同期とは厳密に立ち上がりおよび立ち下がり時刻が一致するものだけではなく、電子回路100や電子回路100を搭載する回路またはシステムにて許容される時間幅を含むものとする。
図1は、実施の形態1に係る電子回路100の構成を示す図である。また、図2は、電子回路100の各部の信号のタイミングチャートである。電子回路100には、スイッチング素子のスイッチング動作、すなわちターンオンおよびターンオフを指示する指令信号としてのPWM信号と、クロック信号とが入力される。電子回路100は、PWM信号に応じて、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を生成して出力する。電子回路100は、基準回路10と、遅延回路20と、出力回路30とを備えている。なお、同期とは厳密に立ち上がりおよび立ち下がり時刻が一致するものだけではなく、電子回路100や電子回路100を搭載する回路またはシステムにて許容される時間幅を含むものとする。
基準回路10は、PWM信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する(図2を参照)。基準回路10は、一例として、Dフリップフロップ11によって構成されている。Dフリップフロップ11のD端子にPWM信号の立ち上がりエッジが入力されると、クロック信号に同期したタイミングで、Q端子から基準パルス信号の立ち上がりエッジが出力される。また、Dフリップフロップ11のD端子にPWM信号の立ち下がりエッジが入力されると、クロック信号に同期したタイミングで、Q端子から基準パルス信号の立ち下がりエッジが出力される。
遅延回路20は、基準回路10によって生成された基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する(図2を参照)。例えば、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を生成したい場合には、遅延回路20の遅延時間Tdは、クロック信号の周期をTcとして、Tc*(M-1)<Td≦Tc*Mの範囲に設定される。
遅延回路20は、一例として、M個のDフリップフロップ21を連結して構成されている。初段のDフリップフロップ21のD端子に基準パルス信号が入力されると、Mクロックが経過したタイミングで、最後段のDフリップフロップ21のQ端子から遅延パルス信号が出力される。この場合、遅延時間Tdは、クロック信号の周期TcのM倍、すなわちTd=Tc*Mとなる。
出力回路30は、基準パルス信号および遅延パルス信号並びにクロック信号に基づいて、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を出力する。出力回路30は、一例として、基準パルス信号および遅延パルス信号に基づいて合成パルス信号を生成する合成回路としてのEXORゲート31と、合成パルス信号およびクロック信号に基づいてM個のパルスを含むパルス列を生成する生成回路としてのANDゲート32とによって構成されている。
EXORゲート31は、基準パルス信号および遅延パルス信号を入力として、遅延時間Tdに相当するパルス幅を有する合成パルス信号を出力する(図2を参照)。ANDゲート32は、合成パルス信号およびクロック信号を入力として、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を出力する(図2を参照)。
以上説明したように、本実施の形態1に係る電子回路100は、入力パルス信号としてのPWM信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路10と、基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路20と、基準パルス信号および遅延パルス信号並びにクロック信号に基づいて、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を出力する出力回路30とを備えている。このような特徴により、本実施の形態1に係る電子回路100は、入力パルス信号に応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成することができる。より詳細には、本実施の形態1に係る電子回路100は、入力パルス信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成することができる。
また、本実施の形態1に係る電子回路100において、基準回路10は、単一のDフリップフロップ11によって構成されており、遅延回路20は、M個のDフリップフロップ21を連結して構成されており、出力回路30は、EXORゲート31およびANDゲート32によって構成されている。このような特徴により、本実施の形態1に係る電子回路100は、小規模かつ低消費電力な回路構成となる。
また、本実施の形態1に係る電子回路100では、クロック信号に同期したM個のパルスを含むパルス列を生成したい場合には、遅延回路20の遅延時間Tdを、クロック信号の周期をTcとして、Tc*(M-1)<Td≦Tc*Mの範囲に設定すればよい。このような特徴により、本実施の形態1に係る電子回路100では、遅延回路20の遅延時間Tdを調整することにより、所望の個数のパルスを含むパルス列を生成することができる。
なお、上記の実施の形態1では、遅延回路20は、一例として、M個のDフリップフロップを連結して構成されていた。代替的には、遅延回路20は、例えば抵抗器およびキャパシタ等を含むアナログ回路によって構成されてもよい。あるいは、遅延回路20は、抵抗器、キャパシタおよびトランジスタ等を含む、ワンショット回路または単安定マルチバイブレータ回路によって構成されてもよい。
また、上記の実施の形態1では、出力回路30は、EXORゲート31およびANDゲート32によって構成されていた。代替的には、一例として、図3に示されるように、出力回路は、電源電圧がD端子に入力されるとともに遅延パルス信号がクロック端子に入力されるDフリップフロップ33と、NOTゲート34と、ANDゲート35および36とによって構成されてもよい。
(実施の形態2)
図4は、実施の形態2に係る電子回路200の構成を示す図である。また、図5は、電子回路200の各部の信号のタイミングチャートである。上記の実施の形態1に係る電子回路100では、図6に示されるように、PWM信号のパルス幅が遅延時間Tdよりも短い場合には、M個未満のパルスしか生成することができない。
図4は、実施の形態2に係る電子回路200の構成を示す図である。また、図5は、電子回路200の各部の信号のタイミングチャートである。上記の実施の形態1に係る電子回路100では、図6に示されるように、PWM信号のパルス幅が遅延時間Tdよりも短い場合には、M個未満のパルスしか生成することができない。
このような問題に対処するために、本実施の形態2に係る電子回路200は、PWM信号に応じて、当該PWM信号のパルス幅を拡大する拡大回路240を備えている。拡大回路240は、一例として、Dフリップフロップ241およびNOTゲート242を含む1/2の分周回路によって構成されている。
拡大回路240にPWM信号が入力されると、拡大されたPWM信号が出力される。拡大されたPWM信号は、元のPWM信号のエッジに同期して立ち上がり、元のPWM信号の次の同じ種類のエッジに同期して立ち下がる。一例として図5では、元のPWM信号の立ち上がりエッジに同期して立ち上がり、元のPWM信号の次の立ち上がりエッジに同期して立ち下がる。これにより、基準パルス信号のパルス幅が遅延時間よりも長くなり、M個のパルスを含むパルス列を生成することができる。なお、1/2の分周回路によってPWM信号のパルス幅を拡大しても、遅延時間Tdがそれよりもさらに長い場合には、図7に示されるように1/2の分周回路を複数連結し、1/4の分周回路または1/8の分周回路等によって拡大回路を構成してもよい。
以上説明したように、本実施の形態2に係る電子回路200は、入力パルス信号としてのPWM信号に応じて、当該入力パルス信号のパルス幅を拡大する拡大回路240を備えている。このような特徴により、本実施の形態2に係る電子回路200は、入力パルス信号のパルス幅が短い場合でも、入力パルス信号に応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成することができる。
(実施の形態3)
図8は、実施の形態3に係る電子回路300の構成を示す図である。また、図9は、電子回路300の各部の信号のタイミングチャートである。上記の実施の形態2に係る電子回路200では、PWM信号の立ち上がりエッジ(第1のエッジ)に応じてパルス列を生成するのに対して、本実施の形態3に係る電子回路300は、PWM信号の立ち下がりエッジ(第2のエッジ)に応じてパルス列を生成する。すなわち、電子回路300は電子回路200とは別の種類のPWMのエッジに応じてパルス列を生成する。
図8は、実施の形態3に係る電子回路300の構成を示す図である。また、図9は、電子回路300の各部の信号のタイミングチャートである。上記の実施の形態2に係る電子回路200では、PWM信号の立ち上がりエッジ(第1のエッジ)に応じてパルス列を生成するのに対して、本実施の形態3に係る電子回路300は、PWM信号の立ち下がりエッジ(第2のエッジ)に応じてパルス列を生成する。すなわち、電子回路300は電子回路200とは別の種類のPWMのエッジに応じてパルス列を生成する。
詳細には、電子回路300は、PWM信号を論理反転させて拡大回路240に入力する反転回路350を備えている。反転回路350は、一例として、NOTゲート351によって構成されている。拡大回路240に論理反転されたPWM信号が入力されると、拡大回路240から出力される拡大されたPWM信号は、元のPWM信号のエッジに同期して立ち上がり、元のPWM信号の次の同じ種類のエッジに同期して立ち下がる。一例として図9では、拡大回路240から出力される拡大されたPWM信号は、元のPWM信号の立ち下がりエッジに同期して立ち上がり、元のPWM信号の次の立ち下がりエッジに同期して立ち下がる。これにより、元のPWM信号の立ち下がりエッジに応じて、M個のパルスを含むパルス列が生成される。
以上説明したように、本実施の形態3に係る電子回路300は、入力パルスとしてのPWM信号を論理反転させて拡大回路240に入力する反転回路350を備えている。このような特徴により、本実施の形態3に係る電子回路300は、入力パルス信号のパルス幅が短い場合でも、入力パルス信号に応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成することができる。
(実施の形態4)
図10は、実施の形態4に係る電子回路400の構成を示す図である。電子回路400は、上記の実施の形態2に係る電子回路200と、実施の形態3に係る電子回路300とを共に備えている。
図10は、実施の形態4に係る電子回路400の構成を示す図である。電子回路400は、上記の実施の形態2に係る電子回路200と、実施の形態3に係る電子回路300とを共に備えている。
上述したように、実施の形態2に係る電子回路200は、入力パルス信号としてのPWM信号のエッジに応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成する。また、実施の形態3に係る電子回路300は、入力パルス信号としてのPWM信号において、電子回路200とは別の種類のエッジに応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成する。
したがって、本実施の形態4に係る電子回路400は、入力パルス信号のパルス幅が短い場合でも、入力パルス信号の立ち上がりエッジ(第1のエッジ)および立ち下がりエッジ(第2のエッジ)に応じて、M個のパルスを含むパルス列を生成することができる。なお、電子回路200に含まれる遅延回路20および出力回路30と、電子回路300に含まれる遅延回路20および出力回路30とは、共通化してもよい。
(実施の形態5)
図11は、実施の形態5に係るモーター制御システム500の構成を示す図である。モーター制御システム500は、負荷としての三相交流モーター501と、直流電源Vdcと、三相のインバータ回路560を構成するスイッチング素子561a~561fと、スイッチング素子561a~561fをそれぞれ駆動する駆動回路600a~600fとを備えている。また、モーター制御システム500は、スイッチング素子561a~561fの動作状態を検知する検知回路502と、駆動回路600a~600fを制御する制御回路503とを備えている。
図11は、実施の形態5に係るモーター制御システム500の構成を示す図である。モーター制御システム500は、負荷としての三相交流モーター501と、直流電源Vdcと、三相のインバータ回路560を構成するスイッチング素子561a~561fと、スイッチング素子561a~561fをそれぞれ駆動する駆動回路600a~600fとを備えている。また、モーター制御システム500は、スイッチング素子561a~561fの動作状態を検知する検知回路502と、駆動回路600a~600fを制御する制御回路503とを備えている。
スイッチング素子561aおよびスイッチング素子561bは、Nチャネル型のMOSFETである。スイッチング素子561aおよびスイッチング素子561bによって、インバータ回路560のU相のアーム対が構成される。駆動回路600aは、スイッチング素子561aの駆動信号としてのゲート電流を制御することによって、スイッチング素子561aのスイッチング動作、すなわちターンオンおよびターンオフを制御する。駆動回路600bは、スイッチング素子561bの駆動信号としてのゲート電流を制御することによって、スイッチング素子561bのスイッチング動作、すなわちターンオンおよびターンオフを制御する。
同様に、スイッチング素子561cおよびスイッチング素子561dは、Nチャネル型のMOSFETである。スイッチング素子561cおよびスイッチング素子561dによって、インバータ回路560のV相のアーム対が構成される。駆動回路600cは、スイッチング素子561cの駆動信号を制御することによって、スイッチング素子561cのスイッチング動作を制御する。駆動回路600dは、スイッチング素子561dの駆動信号を制御することによって、スイッチング素子561dのスイッチング動作を制御する。
同様に、スイッチング素子561eおよびスイッチング素子561fは、Nチャネル型のMOSFETである。スイッチング素子561eおよびスイッチング素子561fによって、インバータ回路560のW相のアーム対が構成される。駆動回路600eは、スイッチング素子561eの駆動信号を制御することによって、スイッチング素子561eのスイッチング動作を制御する。駆動回路600fは、スイッチング素子561fの駆動信号を制御することによって、スイッチング素子561fのスイッチング動作を制御する。
検知回路502は、モーター501のU相、V相、W相の各電流値に基づいて、スイッチング素子561a~561fの動作状態を検知し、制御回路503に送信する。代替的には、検知回路502は、モーター501に内蔵されている図示しない温度センサーによって取得される温度情報に基づいて、スイッチング素子561a~561fの動作状態を検知してもよい。あるいは、検知回路502は、図示しない制御用のマイクロコンピュータから受信される信号に基づいて、スイッチング素子561a~561fの動作状態を検知してもよい。
制御回路503は、検知回路502から受信されるスイッチング素子561a~561fの動作状態に基づいて、駆動回路600a~600fに対して、スイッチング素子561a~561fのスイッチング動作を指示する指令信号としてのPWM信号と、スイッチング素子561a~561fの駆動信号の波形データを選択する3ビットの選択信号と、クロック信号とをそれぞれ供給する。
図12は、スイッチング素子561aの駆動回路600aの内部の構成を示す図である。なお、他の駆動回路600b~600fの構成も同様であるので、これ以降、駆動回路600aを例にとって説明する。駆動回路600aは、上記の実施の形態4に係る電子回路400と、8つの記憶回路671a~671hと、第1の選択回路672と、第2の選択回路673と、信号生成回路674とを備えている。
電子回路400は、制御回路503から供給されるPWM信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに応じて、クロック信号に同期したM=32個のパルスを含むパルス列を生成する。
記憶回路671aは、32ビットのシフトレジスタ回路を12個並べて構成されている。なお、他の記憶回路671b~671hの構成も同様である。記憶回路671aには、予め理論的または実験的に決定されたスイッチング素子561aのターンオン時の駆動信号の波形について、サンプリング周期Tcで時間方向に32点サンプリングし、振幅方向に12ビットで量子化した波形データが記憶されている(図13を参照)。すなわち、記憶回路671aには、12ビットで量子化された32点分の波形データが記憶されている。
記憶回路671b~671dについても、スイッチング素子561aのターンオン時の駆動信号の異なるバージョンの波形データがそれぞれ記憶されている。したがって、駆動回路600aは、スイッチング素子561aのターンオン時の駆動信号の波形として、4通りの波形データを保持している。ただし、駆動回路600aが保持するターンオン時の波形データの個数は4個に限定されるものではない。記憶回路671の個数および選択信号のビット数を適切に調整することにより、駆動回路600aは任意の個数の波形データを保持することができる。
同様に、記憶回路671eには、予め理論的または実験的に決定されたスイッチング素子561aのターンオフ時の駆動信号の波形について、サンプリング周期Tcで時間方向に32点サンプリングし、振幅方向に12ビットで量子化した波形データが記憶されている(図14を参照)。すなわち、記憶回路671eには、12ビットで量子化された32点分の波形データが記憶されている。
記憶回路671f~671hについても、スイッチング素子561aのターンオフ時の駆動信号の異なるバージョンの波形データがそれぞれ記憶されている。したがって、駆動回路600aは、スイッチング素子561aのターンオフ時の駆動信号の波形として、4通りの波形データを保持している。ただし、駆動回路600a保持するターンオフ時の波形データの個数は4個に限定されるものではない。記憶回路671の個数および選択信号のビット数を適切に調整することにより、駆動回路600aは任意の個数の波形データを保持することができる。
第1の選択回路672は、制御回路503から供給される3ビットの選択信号に基づいて、電子回路400によって生成されたM=32個のパルスを含むパルス列を、記憶回路671a~671hのうちのいずれか1つに入力する。
記憶回路671a~671hのうちのいずれか1つにM=32個のパルスを含むパルス列が入力されると、当該パルス列が入力された記憶回路671からは、パルス列に含まれる各パルスに同期して、12ビットで量子化された32点分の波形データが順次出力される。すなわち、記憶回路671からは、1つのパルスが入力される毎に、12ビットで量子化された波形データの1点分が出力され、合計32点分の波形データが順次出力される(図15を参照)。
第2の選択回路673は、制御回路503から供給される3ビットの選択信号に基づいて、パルス列が入力された記憶回路671から順次出力される32点分の波形データを信号生成回路674に順次入力する。
信号生成回路674は、12ビットの入力を有するD/Aコンバータとして機能し、第2の選択回路673から順次入力される12ビットで量子化された32点分の波形データ(ディジタル信号)に基づいて、スイッチング素子561aの駆動信号(アナログ信号)を生成する。生成される駆動信号は、例えば図13または図14の各サンプリング点を繋げたような波形となり、スイッチング素子561aに供給される。
以上説明したように、本実施の形態5に係る駆動回路600は、上記の実施の形態4に係る電子回路400と、電子回路400によって生成されるパルス列が入力され、当該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する記憶回路671と、波形データに基づいて、スイッチング素子561の駆動信号を生成する信号生成回路674とを備えている。
このような特徴により、電力損失の低減とノイズの抑制とが両立するように、スイッチング素子561の駆動信号の波形を予め実験的または理論的に決定し、このような波形データを記憶回路671に記憶させておくことができる。駆動回路600は、記憶回路671から読み出された波形データに基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号によってスイッチング素子561を駆動することができる。
また、本実施の形態5に係る駆動回路600は、複数の記憶回路671a~671hと、電子回路400によって生成されるパルス列を複数の記憶回路671a~671hのうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路672と、複数の記憶回路671a~671hのうちのいずれか1つから出力される波形データを信号生成回路674に入力する第2の選択回路673とをさらに備えている。このような特徴により、複数の波形データの中からいずれか1つを選択し、当該波形データに基づいて、スイッチング素子561の駆動信号を生成することができる。
さらに、本実施の形態5に係るモーター制御システム500は、上記の駆動回路600と、スイッチング素子561の動作状態を検知する検知回路502と、スイッチング素子561の動作状態に基づいて、PWM信号および選択信号を生成する制御回路503とを備えている。このような特徴により、本実施の形態5に係るモーター制御システム500は、スイッチング素子561の動作状態に基づいて、電力損失の低減とノイズの抑制とが両立するような最適な駆動信号を生成し、当該駆動信号によってスイッチング素子561を駆動することができる。
(変形例)
上記の実施の形態5では、スイッチング素子561a~561fによって三相のインバータ回路560を構成していた。これに代えて、例えば、スイッチング素子およびダイオードによって、コンバータ回路を構成してもよい。
上記の実施の形態5では、スイッチング素子561a~561fによって三相のインバータ回路560を構成していた。これに代えて、例えば、スイッチング素子およびダイオードによって、コンバータ回路を構成してもよい。
また、スイッチング素子561a~561fは、MOSFETに限定されるものではない。例えば、スイッチング素子561a~561fは、IGBTであってもよい。あるいは、スイッチング素子561a~561fは、BJT(Bipolar Junction Transistor)であってもよい。
また、スイッチング素子561a~561fを構成する半導体としては、Si(Silicon)、SiC(Silicon Carbide)またはGaN(Gallium Nitride)等の様々な材料を用いることができる。
また、PWM信号のパルス幅がM個のパルス列の出力期間(遅延時間Td)よりも十分に長い短い場合には、電子回路400に代えて、実施の形態1に係る電子回路100を用いてもよい。また、PWM信号の立ち上がりエッジのみに応じてパルス例を生成したい場合には、電子回路400に代えて、実施の形態2に係る電子回路200を用いてもよい。同様に、PWM信号の立ち下がりエッジのみに応じてパルス列を生成したい場合には、電子回路400に代えて、実施の形態3に係る電子回路300を用いてもよい。
幾つかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は例として提示したものであり、実施の形態の範囲を限定することは意図していない、これらの実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、実施の形態の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施の形態やその変形は、実施の形態の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲とその均等の範囲に含まれるものである。
なお、本実施の形態は、以下のような構成を取ることもできる。
[1](パルス列生成回路の構成)
入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と
を備える、電子回路。
[2](遅延時間TdとMの関係)
前記遅延回路の遅延時間は、該遅延時間をTd、前記クロック信号の周期をTc、前記パルス列に含まれる前記複数のパルスの個数をMとして、Tc*(M-1)<Td≦Tc*Mの範囲に設定される、[1]に記載の電子回路。
[3](出力回路の構成)
前記出力回路は、前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号に基づいて、前記遅延時間に相当するパルス幅を有する合成パルス信号を生成する合成回路と、
前記合成パルス信号および前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を生成する生成回路と
を含む、[1]または[2]に記載の電子回路。
[4](細いPWMに対応)(立ち上がりエッジ専用)
前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する拡大回路をさらに備える、[1]~[3]のいずれかに記載の電子回路。
[5](立ち下がりエッジ専用)
前記入力パルス信号を論理反転させる反転回路をさらに備え、
前記拡大回路は、論理反転された前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、論理反転された前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する、[4]に記載の電子回路。
[6](立ち上がりエッジ+立ち下がりエッジ)
前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する第1の拡大回路と、
前記入力パルス信号を論理反転させる反転回路と、
論理反転された前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、論理反転された前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する第2の拡大回路と
をさらに備える、[1]~[3]のいずれかに記載の電子回路。
[7](駆動回路)
入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、
前記出力回路によって生成される前記パルス列が入力され、該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する記憶回路と、
前記波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と
を備える、駆動回路。
[8](駆動回路)
複数の前記記憶回路と、
選択信号に基づいて、前記出力回路によって生成される前記パルス列を、複数の前記記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、
前記選択信号に基づいて、複数の前記記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを前記信号生成回路に入力する第2の選択回路と
をさらに備える、[7]に記載の駆動回路。
[9](制御システム)
入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、
前記出力回路によって生成される前記パルス列が入力され、該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する複数の記憶回路と、
前記波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と、
選択信号に基づいて、前記出力回路によって生成される前記パルス列を、前記複数の記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、
前記選択信号に基づいて、前記複数の記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを前記信号生成回路に入力する第2の選択回路と、
前記スイッチング素子の動作状態を検知する検知回路と、
前記動作状態に基づいて、前記入力パルス信号および前記選択信号を生成する制御回路と
を備える、制御システム。
[1](パルス列生成回路の構成)
入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と
を備える、電子回路。
[2](遅延時間TdとMの関係)
前記遅延回路の遅延時間は、該遅延時間をTd、前記クロック信号の周期をTc、前記パルス列に含まれる前記複数のパルスの個数をMとして、Tc*(M-1)<Td≦Tc*Mの範囲に設定される、[1]に記載の電子回路。
[3](出力回路の構成)
前記出力回路は、前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号に基づいて、前記遅延時間に相当するパルス幅を有する合成パルス信号を生成する合成回路と、
前記合成パルス信号および前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を生成する生成回路と
を含む、[1]または[2]に記載の電子回路。
[4](細いPWMに対応)(立ち上がりエッジ専用)
前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する拡大回路をさらに備える、[1]~[3]のいずれかに記載の電子回路。
[5](立ち下がりエッジ専用)
前記入力パルス信号を論理反転させる反転回路をさらに備え、
前記拡大回路は、論理反転された前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、論理反転された前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する、[4]に記載の電子回路。
[6](立ち上がりエッジ+立ち下がりエッジ)
前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する第1の拡大回路と、
前記入力パルス信号を論理反転させる反転回路と、
論理反転された前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、論理反転された前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する第2の拡大回路と
をさらに備える、[1]~[3]のいずれかに記載の電子回路。
[7](駆動回路)
入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、
前記出力回路によって生成される前記パルス列が入力され、該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する記憶回路と、
前記波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と
を備える、駆動回路。
[8](駆動回路)
複数の前記記憶回路と、
選択信号に基づいて、前記出力回路によって生成される前記パルス列を、複数の前記記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、
前記選択信号に基づいて、複数の前記記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを前記信号生成回路に入力する第2の選択回路と
をさらに備える、[7]に記載の駆動回路。
[9](制御システム)
入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、
前記出力回路によって生成される前記パルス列が入力され、該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する複数の記憶回路と、
前記波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と、
選択信号に基づいて、前記出力回路によって生成される前記パルス列を、前記複数の記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、
前記選択信号に基づいて、前記複数の記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを前記信号生成回路に入力する第2の選択回路と、
前記スイッチング素子の動作状態を検知する検知回路と、
前記動作状態に基づいて、前記入力パルス信号および前記選択信号を生成する制御回路と
を備える、制御システム。
10 基準回路
11 Dフリップフロップ
20 遅延回路
21 Dフリップフロップ
30 出力回路
31 EXORゲート(合成回路)
32 ANDゲート(生成回路)
33 Dフリップフロップ
34 NOTゲート
35 ANDゲート
36 ANDゲート
100 電子回路
200 電子回路
240 拡大回路
241 Dフリップフロップ
242 NOTゲート
300 電子回路
350 反転回路
351 NOTゲート
400 電子回路
500 モーター制御システム(制御システム)
501 モーター
502 検知回路
503 制御回路
560 インバータ回路
561a スイッチング素子
561b スイッチング素子
561c スイッチング素子
561d スイッチング素子
561e スイッチング素子
561f スイッチング素子
600a 駆動回路
600b 駆動回路
600c 駆動回路
600d 駆動回路
600e 駆動回路
600f 駆動回路
671a 記憶回路
671b 記憶回路
671c 記憶回路
671d 記憶回路
671e 記憶回路
671f 記憶回路
672 第1の選択回路
673 第2の選択回路
674 信号生成回路
11 Dフリップフロップ
20 遅延回路
21 Dフリップフロップ
30 出力回路
31 EXORゲート(合成回路)
32 ANDゲート(生成回路)
33 Dフリップフロップ
34 NOTゲート
35 ANDゲート
36 ANDゲート
100 電子回路
200 電子回路
240 拡大回路
241 Dフリップフロップ
242 NOTゲート
300 電子回路
350 反転回路
351 NOTゲート
400 電子回路
500 モーター制御システム(制御システム)
501 モーター
502 検知回路
503 制御回路
560 インバータ回路
561a スイッチング素子
561b スイッチング素子
561c スイッチング素子
561d スイッチング素子
561e スイッチング素子
561f スイッチング素子
600a 駆動回路
600b 駆動回路
600c 駆動回路
600d 駆動回路
600e 駆動回路
600f 駆動回路
671a 記憶回路
671b 記憶回路
671c 記憶回路
671d 記憶回路
671e 記憶回路
671f 記憶回路
672 第1の選択回路
673 第2の選択回路
674 信号生成回路
Claims (9)
- 入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と
を備える、電子回路。 - 前記遅延回路の遅延時間は、該遅延時間をTd、前記クロック信号の周期をTc、前記パルス列に含まれる前記複数のパルスの個数をMとして、Tc*(M-1)<Td≦Tc*Mの範囲に設定される、請求項1に記載の電子回路。
- 前記出力回路は、前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号に基づいて、前記遅延時間に相当するパルス幅を有する合成パルス信号を生成する合成回路と、
前記合成パルス信号および前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を生成する生成回路と
を含む、請求項1に記載の電子回路。 - 前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する拡大回路をさらに備える、請求項1に記載の電子回路。
- 前記入力パルス信号を論理反転させる反転回路をさらに備え、
前記拡大回路は、論理反転された前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、論理反転された前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する、請求項4に記載の電子回路。 - 前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する第1の拡大回路と、
前記入力パルス信号を論理反転させる反転回路と、
論理反転された前記入力パルス信号の第1のエッジに同期して、論理反転された前記入力パルス信号のパルス幅を拡大させて前記基準回路に入力する第2の拡大回路と
をさらに備える、請求項1に記載の電子回路。 - 入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、
前記出力回路によって生成される前記パルス列が入力され、該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する記憶回路と、
前記波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と
を備える、駆動回路。 - 複数の前記記憶回路と、
選択信号に基づいて、前記出力回路によって生成される前記パルス列を、複数の前記記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、
前記選択信号に基づいて、複数の前記記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを前記信号生成回路に入力する第2の選択回路と
をさらに備える、請求項7に記載の駆動回路。 - 入力パルス信号に基づいて、クロック信号に同期した基準パルス信号を生成する基準回路と、
前記基準パルス信号を遅延させて遅延パルス信号を生成する遅延回路と、
前記基準パルス信号および前記遅延パルス信号並びに前記クロック信号に基づいて、前記クロック信号に同期した複数のパルスを含むパルス列を出力する出力回路と、
前記出力回路によって生成される前記パルス列が入力され、該パルス列に含まれる各パルスに同期して波形データを順次出力する複数の記憶回路と、
前記波形データに基づいて、スイッチング素子の駆動信号を生成する信号生成回路と、
選択信号に基づいて、前記出力回路によって生成される前記パルス列を、前記複数の記憶回路のうちのいずれか1つに選択して入力する第1の選択回路と、
前記選択信号に基づいて、前記複数の記憶回路のうちのいずれか1つから出力される波形データを前記信号生成回路に入力する第2の選択回路と、
前記スイッチング素子の動作状態を検知する検知回路と、
前記動作状態に基づいて、前記入力パルス信号および前記選択信号を生成する制御回路と
を備える、制御システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022125825A JP2024022328A (ja) | 2022-08-05 | 2022-08-05 | 電子回路、駆動回路および制御システム |
US18/185,071 US12101093B2 (en) | 2022-08-05 | 2023-03-16 | Electronic circuitry and control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022125825A JP2024022328A (ja) | 2022-08-05 | 2022-08-05 | 電子回路、駆動回路および制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024022328A true JP2024022328A (ja) | 2024-02-16 |
Family
ID=89768704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022125825A Pending JP2024022328A (ja) | 2022-08-05 | 2022-08-05 | 電子回路、駆動回路および制御システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12101093B2 (ja) |
JP (1) | JP2024022328A (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002100967A (ja) * | 2000-03-17 | 2002-04-05 | Sony Corp | 電源電圧制御装置、半導体装置およびその駆動方法 |
KR100545148B1 (ko) * | 2003-12-09 | 2006-01-26 | 삼성전자주식회사 | 듀티 사이클 보정회로 및 그것을 사용한 지연동기루프회로 및듀티 사이클 보정방법 |
US9571082B2 (en) * | 2015-04-17 | 2017-02-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | High resolution time-to-digital convertor |
-
2022
- 2022-08-05 JP JP2022125825A patent/JP2024022328A/ja active Pending
-
2023
- 2023-03-16 US US18/185,071 patent/US12101093B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12101093B2 (en) | 2024-09-24 |
US20240048134A1 (en) | 2024-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3998624B2 (ja) | パルス幅変調波形生成方法及び装置 | |
WO2006129706A1 (ja) | モータ駆動回路 | |
JP4760955B2 (ja) | 負荷駆動装置及び負荷駆動装置の制御システム | |
JP4261340B2 (ja) | 多段スイッチ回路 | |
JP2013153388A (ja) | デッドタイム生成回路および負荷駆動装置 | |
JP3677497B2 (ja) | パルス幅変調波形発生装置及び3相パルス幅変調波形発生装置 | |
US11870432B2 (en) | Electronic circuitry for driving semiconductor device | |
JP5930907B2 (ja) | ファンモータの駆動装置、駆動方法、冷却装置、電子機器 | |
JP2024022328A (ja) | 電子回路、駆動回路および制御システム | |
US8248131B2 (en) | Timing generating circuit and phase shift circuit | |
US8729943B2 (en) | Phase interpolating apparatus and method | |
JP3459808B2 (ja) | モータ駆動回路及びその駆動方法 | |
JP3576711B2 (ja) | 3相ブラシレスモータの駆動回路 | |
JP2841901B2 (ja) | Pwm信号演算回路 | |
JPH10191643A (ja) | Pwmコンバータ | |
JP4677265B2 (ja) | モータ駆動用集積回路 | |
JPH09163759A (ja) | デジタルpwm制御装置 | |
RU153067U1 (ru) | Устройство для управления вентильным двигателем | |
WO2018096762A1 (ja) | モータ制御装置およびモータ駆動システム | |
JP2009060708A (ja) | ダブルコンバータ変換装置の制御方式 | |
JP3667719B2 (ja) | モータ駆動装置及びモータ駆動方法 | |
KR102022645B1 (ko) | 반도체 집적 회로 및 클럭 동기화 방법 | |
JP3654103B2 (ja) | スイッチ制御回路 | |
JP2751579B2 (ja) | 無整流子直流電動機 | |
JP2021191027A (ja) | 複数台電力変換装置の位相同期制御装置および位相同期制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240905 |