JP2024021808A - 触媒体及びその製造方法 - Google Patents
触媒体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024021808A JP2024021808A JP2022124906A JP2022124906A JP2024021808A JP 2024021808 A JP2024021808 A JP 2024021808A JP 2022124906 A JP2022124906 A JP 2022124906A JP 2022124906 A JP2022124906 A JP 2022124906A JP 2024021808 A JP2024021808 A JP 2024021808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- substance
- segregated
- catalyst layer
- catalytic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 title abstract description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 143
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 136
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 9
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 abstract 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 28
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 24
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 23
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 22
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 22
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 18
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 18
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 18
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 16
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000003887 surface segregation Methods 0.000 description 13
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 10
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- -1 etc. Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K cerium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ce+3] UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZDYWEUILIUIDF-UHFFFAOYSA-J cerium(4+);disulfate Chemical compound [Ce+4].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O VZDYWEUILIUIDF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910000355 cerium(IV) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005324 grain boundary diffusion Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】従来は、触媒物質の最小限の使用で最大限の触媒反応を得るには至っていなかった点を改善する。【解決手段】本発明の触媒体は、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体において、前記触媒物質が前記触媒層の表面に偏析した状態のものである。【効果】触媒層において、触媒物質が反応物質と接触する表面に偏析しているので、該触媒層の内部に無駄な触媒物質が存在せず、よって必要最低限の触媒物質を有効かつ最大に使用することができる。【選択図】図2
Description
本発明は、触媒物質の使用量と反応効率が最適とされた触媒体及びその製造方法に関するものである。
基材上に触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体は、例えば、特許文献1(特開2012-240002号公報)では、白金または白金合金からなる白金粒子の表面、または、白金粒子を担持した導電性担体の白金粒子の表面に銅層を被覆した触媒を、外部電源を用いることなく、容易に量産することを目的として、銅イオンを含む酸水溶液を、白金粒子または導電性担体で懸濁した懸濁液に銅材を浸漬し、白金粒子の表面に銅層を析出させる析出工程と、該析出工程に合わせて、析出工程における白金粒子の表面の銅層の析出状態を評価する評価工程と、参照極と、白金または白金合金からなる作用極とを懸濁液に浸漬する浸漬工程と、懸濁液を攪拌して、作用極の表面に銅層を析出させながら、参照極に対する作用極の電位が一定電位となるまでの時間を測定する測定工程と、該測定工程後の前記作用極に析出した銅層を除去する除去工程とからなる一連の工程を、繰り返し行って測定工程における測定時間毎の変化量に基づいて、析出工程を終了して得ることが開示されている。
また、例えば、特許文献2(特開平5-220394号公報)では、酸素吸蔵能が大きく、担体へ分散性よく酸化セリウムを担持可能とすることを目的として、硫酸第二セリウムとアルミナ粉末との懸濁液にアルカリを加えて加水分解により水酸化セリウムをアルミナ粉末表面に析出させる際、反応液のpHが12.0以下で水酸化セリウムをアルミナ粉末表面に析出せしめる反応を終了させ、表面に析出した水酸化セリウムを有するアルミナ粉末を洗浄、乾燥、焼成することが開示されている。
上記のとおり、従来、触媒体を得るために、触媒物質と担持物質などによる懸濁液を用いたり、担持物質に触媒物質を析出させたりすることは公知技術となっている。
しかしながら、従来の手法においては、次の問題があった。従来の手法では、一口に析出と言っても、その析出物がどこに現れるのか、また、どういう性状(状態)で現れるのか、によって触媒効率が左右される点が考慮されていないという問題がある。
例えば気相中の触媒反応において、析出物すなわち触媒物質が触媒層の下層部に現れる場合は、触媒反応させるべき被触媒物質との接触が不十分になるし、触媒物質が担持物質の内部に分散して現れる場合は、接触面以外の内部位置に析出している触媒物質は触媒反応に寄与せず、無駄となる。
特に昨今注目されている触媒反応の多くに用いられている触媒物質は、いわゆる貴金属やレアメタルに属する希少非金属であることから、触媒物質の最小限の使用で最大限の触媒反応を得ることは重大な関心事とされているが、従来では容易に量産するために、触媒層に触媒物質を均等に分散させたりするにとどまっていた。
解決しようとする問題は、従来の触媒及び製造方法では、触媒物質量の最小限の使用で最大限の触媒反応性を得るには至っていなかった点である。
上記課題を解決するため、本発明の触媒体は、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体において、前記触媒物質が前記触媒層の表面に偏析した構成とした。
また、上記課題を解決するため、本発明の触媒体の製造方法は、基材の表面に、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体の製造方法であって、触媒物質と担持物質の懸濁液を作成し、この懸濁液により基材の表面に、触媒物質が表面偏析させた触媒層を形成することとした。
本発明によれば、触媒層において、触媒物質が被触媒物質と接触する表面に偏析しているので、該触媒層の内部に触媒反応に寄与しない無駄な触媒物質が存在せず、よって必要最低限の触媒物質を有効かつ最大に使用することができる。
本発明は、必要最低限の触媒物質を有効かつ最大の性能で使用するという目的を、基材の表面に、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体において、前記触媒物質が前記触媒層の表面に偏析した状態とすることで達成した。
また、本発明は、上記触媒体を得るために、基材の表面に、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体の製造方法であって、触媒物質と担持物質の懸濁液を作成し、この懸濁液により基材の表面に、触媒物質が表面偏析させた触媒層を形成することとした。
本発明の原理と機序について説明する。
表面偏析とは、学術用語としては「析出」のうち、表面に偏って析出した状態を意味する。本願発明においては、触媒物質と担持物質(及び無機物質:請求項2,4)でなる触媒層において、担持物質中の該触媒物質が基材と反対の面(以下、これを「表面」という)に偏って析出することを意味する。析出状態と表面偏析のイメージを図1(a)(b)に各々示す。
表面偏析とは、学術用語としては「析出」のうち、表面に偏って析出した状態を意味する。本願発明においては、触媒物質と担持物質(及び無機物質:請求項2,4)でなる触媒層において、担持物質中の該触媒物質が基材と反対の面(以下、これを「表面」という)に偏って析出することを意味する。析出状態と表面偏析のイメージを図1(a)(b)に各々示す。
まず、表面偏析を生じた触媒体は、それ自体で、内部への析出状態よりも触媒物質が単位面積当たりにおいて多く表面に現れるにつれて触媒反応の効率は良くなる傾向にあるが、ある一定量を超えて、極端には、表面一面に触媒物質が偏析すると、図1(b)に示すように、表面の触媒物質同士により原子レベルで安定した状態となって活性な原子の数が減り、被触媒物質との触媒反応効率が低下する。また、図1(b)の状態であると、触媒層の内部(表面の層に対して下層)に残留した被触媒物質と接触しない触媒物質が無駄となる。
本発明は、図2に示すように、触媒層の内部に触媒物質が若干は残留するとしても、表面において分散させることができる程度の量の触媒物質を使用して、そのほとんどを被触媒物質との触媒反応に寄与させることができるように構成した。この結果、使用する触媒物質の量を(従来に比べて)少なくして必要十分な触媒反応が得られること、つまりは、触媒物質の使用量に対して最大効率の触媒反応が得られる。
すなわち、本発明は、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体において、触媒層の表面に触媒物質が表面偏析した状態となったものである。
本発明は、吉武道子、「表面偏析予測のシミュレーション-SurfSeg:真空および酸素雰囲気下」(表面科学 Vol. 34、No. 7、pp. 340-345、2013)を参照した(以下、「参考文献」という)。すなわち、本発明は、参考文献やSurfSeg を参照し、ここから確実かつ容易に表面偏析が生じる物質の組み合わせが把握できる条件を見出した。
参考文献では、積層構造をもつ金属膜を、粒界拡散が起こる程度の温度で加熱したとき、さらに体拡散が起こるほど加熱したときに基板元素Aと膜金属Bとにおいて起こる拡散現象としては、(ア)膜金属B上に基板元素Aが表面偏析する、(イ)基板元素Aと膜金属Bとの界面で相互拡散する、のいずれになるかを真空中アニール時と、酸素雰囲気下アニール時とにおいて、SurfSeg によりシミュレーション(予測)し、検証して予測に対する精度などを検証したと述べられている。
上記条件において、真空中アニール時の(ア)表面偏析、(イ)相互拡散が生じる原理に関しては、参考文献を引用すると『基板の原子は熱励起されてある確率で必ず膜粒界に吸着する。このときに膜粒界に吸着した状態のほうが安定なら、この原子は基板に戻らずに(濃度勾配に従って)膜表面へと輸送され、膜表面に偏析する。一方、膜粒界に吸着するよりも基板に戻ったほうが安定ならば、原子は基板側に戻り、基板元素は膜表面へ輸送されず、偏析は観測されない』(引用ここまで)と説明されている。
つまり、真空中アニール時において、基板元素Aが膜材料か基板材料のどちらに吸着すればエネルギー的に安定するかによって表面偏析の有無が決定される。このことから、上記引用中の前者が(ア)に相当し、基板元素Aの膜金属B上へ吸着(A on B)されるエネルギーと、上記引用中の後者が(イ)に相当し、基板元素Aの基板金属A上へ吸着(A on A)されるエネルギーとの、両吸着エネルギーにおいて(ア)のエネルギーが(イ)に比べて小さい、つまり(ア)が(イ)に比べて不安定のときに表面偏析が生じる。
本発明は、触媒物質が触媒層の表面に偏析した状態のものであり、この状態とするために、触媒物質と担持物質の懸濁液を作成し、この懸濁液により基材の表面に、触媒物質が表面偏析した触媒層を形成する(後述)。
触媒物質が触媒層の表面に偏析とは、(触媒物質と担持物質とからなる)触媒層全体における基板に担持される側と反対側の面に触媒物質が偏析させること、つまり基板上の関係で言うと担持物質中の表面に触媒物質が偏析することを意味する。したがって、触媒物質と担持物質とにおいて、上記の(A on B)<(A on A)のエネルギー差となる組み合わせが必須となる。
ここで、上記参考文献中の、基板元素(基板材料)Aを本発明の「触媒物質」と、膜金属(膜材料)Bを本発明の「担持物質」と、それぞれ置き換えて、以下、図3~図5を説明する。図3~図5は金属を混ぜ込んだときの生成熱、いわゆる Miedemaの式(省略)によって得た値(kJ/mol)であり、上側が(A on B)=Eaで、下側が(A on A)=Ebである。
参考文献中にあるSurfSeg シミュレーターでは、単純に(A on B)<(A on A)が判別できるだけであるが、本発明では、ここから、Eb-Ea≧6kJ/molとなる組み合わせ、望ましくはEb-Ea≧10kJ/molとなる組み合わせとすれば確実に担持物質に触媒物質を表面偏析させることができることを見出した。
図3~図5に示すように、一般的に触媒物質として使用され得る鉱物を例にすると、次の組み合わせとすれば表面偏析を生じる。図3~図5において、グレーで塗られている箇所は上記のEb-Eaが6kJ/mol未満の組み合わせ、つまり触媒物質が表面偏析しない組み合わせ例である。
触媒物質を「ケイ素(Si)」とした場合は、担持物質をAg、Al、La、Au、Mn、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでケイ素を表面偏析させることができる。
触媒物質を「銀(Ag)」とした場合は、担持物質をAl、Sr、La、Au、Mn、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることで銀を表面偏析させることができる。
触媒物質を「アルミ(Al)」とした場合は、担持物質をSi、Ag、La、Au、Mn、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでアルミを表面偏析させることができる。
触媒物質を「ストロンチウム(Sr)」とした場合は、担持物質をSi、Ag、Al、La、Au、Mn、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでストロンチウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「ランタン(La)」とした場合は、担持物質をSi、Ag、Al、Au、Mn、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでランタンを表面偏析させることができる。
触媒物質を「金(Au)」とした場合は、担持物質をAl、Sr、La、Mn、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることで金を表面偏析させることができる。
触媒物質を「マンガン(Mn)」とした場合は、担持物質をAu、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでマンガンを表面偏析させることができる。
触媒物質を「銅(Cu)」とした場合は、担持物質をPd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることで銅を表面偏析させることができる。
触媒物質を「パラジウム(Pd)」とした場合は、担持物質をSr、La、Mn、Cu、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでパラジウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「鉄(Fe)」とした場合は、担持物質をPt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることで鉄を表面偏析させることができる。
触媒物質を「ニッケル(Ni)」とした場合は、担持物質をFe、Cr、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでニッケルを表面偏析させることができる。
触媒物質を「クロム(Cr)」とした場合は、担持物質をFe、Ni、Co、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでクロムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「コバルト(Co)」とした場合は、担持物質をFe、Cr、Pt、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでコバルトを表面偏析させることができる。
触媒物質を「白金(Pt)」とした場合は、担持物質をLa、Mn、Fe、Ni、Cr、Co、Zr、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることで白金を表面偏析させることができる。
触媒物質を「ジルコニウム(Zr)」とした場合は、担持物質をAu、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Ti、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでジルコニウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「チタン(Ti)」とした場合は、担持物質をAu、Cu、Pd、Fe、Ni、Cr、Co、Pt、Rh、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでチタンを表面偏析させることができる。
触媒物質を「ロジウム(Rh)」とした場合は、担持物質をFe、Cr、Zr、Ti、V、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでロジウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「バナジウム(V)」とした場合は、担持物質をPd、Fe、Ni、Co、Pt、Rh、Mo、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでバナジウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「モリブデン(Mo)」とした場合は、担持物質をPt、Rh、Ru、Ir、Ta、W、などとすることでモリブデンを表面偏析させることができる。
触媒物質を「ルテニウム(Ru)」とした場合は、担持物質をZr、Ti、V、Mo、Ir、Ta、W、などとすることでルテニウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「イリジウム(Ir)」とした場合は、担持物質をZr、Ti、V、Mo、Ta、W、などとすることでイリジウムを表面偏析させることができる。
触媒物質を「タンタル(Ta)」とした場合は、担持物質をPt、Rh、Ru、Ir、W、などとすることでタンタルを表面偏析させることができる。
触媒物質を「タングステン(W)」とした場合は、担持物質をIr、Ta、などとすることでタングステンを表面偏析させることができる。
このように、本発明は、粒界拡散が起こる程度の温度で加熱したとき、さらに体拡散が起こるほど加熱したときにおける、触媒物質が、担持物質に吸着する場合の物質量あたりのエネルギー(Eb)と、触媒物質自身に吸着する場合の物質量あたりのエネルギー(Ea)との差、Eb-Ea≧6kJ/molとなる組み合わせとすることで、触媒物質を自在に表面偏析させることとなり、触媒層の内部に触媒反応に寄与しない触媒物質の残留を抑制でき、使用する触媒物質の量を少量化できる。
さらに、本発明は、触媒層を触媒物質と担持物質のみならず、無機物質が添加されたものであってもよい。無機物質を添加することで、表面偏析した触媒物質を適度に分散化することができ、また、気相反応においてガス吸着性が向上し、触媒反応がさらに良好となる。
なお、無機化合物質を添加する場合、つまり触媒層を、触媒物質以外の担持物質や無機化合物質によって形成する場合においても、上記のEb-Ea≧6kJ/molとなる組み合わせに加えて無機化合物Cとして(C on B)つまり無機化合物元素の担持物質上へ吸着されるエネルギーと、(C on C)つまり無機化合物元素の無機化合物材料へ吸着されるエネルギー、とにおける(C on C)-(C on B)≧6kj/molを勘案することで、触媒物質だけでなく無機化合物も表面偏析させることができる。
また、本発明は、触媒層を基材の表面に形成するにあたっては、触媒物質と担持物質の懸濁液を作成し、この懸濁液を基材上に蒸着、溶射、などの手段によって行えばよい。なお、この懸濁液に無機化合物質を含ませてもよい。
触媒層を形成する各物質による懸濁液は、所定量の水に該核物質が分散されたものであればよく、すぐに沈殿してしまうような場合には、水に粘度を加えるようにしてもよい。こうすることで、基材上に均一的に触媒物質が分散された触媒層が形成され、基材上で確実に表面偏析が生じる。
さらに、本発明は、懸濁液を作成する際に、各物質の粒寸法を1μm未満もしくは各物質を含む分子や分子集合体を1μm未満とすればよい。このように微細粒化することで、触媒物質の表面偏析が確実かつ速やかに生じることとなり、また、触媒物質の表面における分散も確実となり、よって、触媒物質の使用量を抑えることができると共に最大の反応効率を得ることができる。
Claims (5)
- 基材の表面に、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体において、前記触媒物質が前記触媒層の表面に偏析した状態の触媒体。
- 前記触媒層に、表面偏析した触媒物質が無機物質により分散した状態の請求項1記載の触媒体。
- 基材の表面に、触媒物質と担持物質とからなる触媒層が形成された触媒体の製造方法であって、触媒物質と担持物質の懸濁液を作成し、この懸濁液により基材の表面に、触媒物質が表面偏析させた触媒層を形成する触媒体の製造方法。
- 前記懸濁液に無機化合物質を含ませる請求項3記載の触媒体の製造方法。
- 前記懸濁液を作成する前に、前記各物質の粒寸法もしくは各物質を含む分子や分子集合体を1μm未満にする請求項3又は4記載の触媒体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022124906A JP2024021808A (ja) | 2022-08-04 | 2022-08-04 | 触媒体及びその製造方法 |
PCT/JP2023/024897 WO2024029262A1 (ja) | 2022-08-04 | 2023-07-05 | 触媒体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022124906A JP2024021808A (ja) | 2022-08-04 | 2022-08-04 | 触媒体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024021808A true JP2024021808A (ja) | 2024-02-16 |
Family
ID=89849193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022124906A Pending JP2024021808A (ja) | 2022-08-04 | 2022-08-04 | 触媒体及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024021808A (ja) |
WO (1) | WO2024029262A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006192365A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Hitachi Ltd | 内燃機関用排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化装置 |
JP4523911B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2010-08-11 | 本田技研工業株式会社 | 排ガス浄化装置 |
WO2012105407A1 (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-09 | シャープ株式会社 | 触媒担持多孔質膜、触媒部材、空気清浄機、および、触媒担持多孔質膜の作製方法 |
GB201303396D0 (en) * | 2013-02-26 | 2013-04-10 | Johnson Matthey Plc | Oxidation catalyst for a combustion engine |
US9878309B2 (en) * | 2013-12-06 | 2018-01-30 | Danmarks Tekniske Universitet | Catalyst for ammonia oxidation |
US20200009536A1 (en) * | 2017-02-17 | 2020-01-09 | Waseda University | Manufacturing methods for supported catalysts and carbon nanostructures |
-
2022
- 2022-08-04 JP JP2022124906A patent/JP2024021808A/ja active Pending
-
2023
- 2023-07-05 WO PCT/JP2023/024897 patent/WO2024029262A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024029262A1 (ja) | 2024-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chang et al. | The tunable and highly selective reduction products on Ag@ Cu bimetallic catalysts toward CO2 electrochemical reduction reaction | |
Kang et al. | Selective etching induced synthesis of hollow Rh nanospheres electrocatalyst for alcohol oxidation reactions | |
Kim et al. | Shape-and composition-sensitive activity of Pt and PtAu catalysts for formic acid electrooxidation | |
Hunt et al. | Self-assembly of noble metal monolayers on transition metal carbide nanoparticle catalysts | |
Leong et al. | Shape‐directed platinum nanoparticle synthesis: nanoscale design of novel catalysts | |
JP3842177B2 (ja) | 貴金属ナノチューブ及びその製造方法 | |
Miura et al. | Synthesis of intermetallic PtZn nanoparticles by reaction of Pt nanoparticles with Zn vapor and their application as fuel cell catalysts | |
Chen et al. | Platinum-based nanostructured materials: synthesis, properties, and applications | |
JP5030267B2 (ja) | 金属コロイド顔料、導電ペースト材料または導電性インク材料の製造方法 | |
TWI237064B (en) | Supported metal catalyst for synthesizing carbon nanotubes by low-temperature thermal chemical vapor deposition and method of synthesizing nanotubes using the same | |
US20130177838A1 (en) | Hollow nanoparticles as active and durable catalysts and methods for manufacturing the same | |
KR100688428B1 (ko) | 금속 나노입자가 분산된 콜로이드를 이용한 촉매물질 및 연료전지 전극재료 제조 방법 | |
JPH0917435A (ja) | 燃料電池用の白金−アルミニウム合金触媒及びその製法及び使用 | |
Li et al. | Controlled dealloying of alloy nanoparticles toward optimization of electrocatalysis on spongy metallic nanoframes | |
JPH07310107A (ja) | 高分散性金属コロイドの調製方法としての金属塩の電気化学的還元ならびに金属塩の電気化学的還元による基材に固定された金属クラスター | |
JP2007134295A (ja) | 燃料電池用電極触媒ならびにその製造方法 | |
JP6116000B2 (ja) | 白金コアシェル触媒の製造方法及びそれを用いた燃料電池 | |
Wongkaew et al. | Characterization and evaluation of Pt-Pd electrocatalysts prepared by electroless deposition | |
US6162278A (en) | Photobiomolecular deposition of metallic particles and films | |
Geng et al. | Integrating Pt16Te Nanotroughs and Nanopillars into a 3D “Self‐Supported” Hierarchical Nanostructure for Boosting Methanol Electrooxidation | |
JP5569396B2 (ja) | 触媒の製造方法 | |
EP2747887B1 (en) | Plate-shaped catalyst product and method for manufacturing same | |
JP2013027869A (ja) | 金属粒子担持触媒の製造方法 | |
Lutz et al. | Heterostructured Au/Pd–M (M= Au, Pd, Pt) nanoparticles with compartmentalized composition, morphology, and electrocatalytic activity | |
JP2004332028A (ja) | 三層コア/シェル構造を有する三元系金属コロイド及び該三元系金属コロイドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20241003 |