JP2024016837A - イメージセンサー及びその駆動方法 - Google Patents

イメージセンサー及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024016837A
JP2024016837A JP2023120885A JP2023120885A JP2024016837A JP 2024016837 A JP2024016837 A JP 2024016837A JP 2023120885 A JP2023120885 A JP 2023120885A JP 2023120885 A JP2023120885 A JP 2023120885A JP 2024016837 A JP2024016837 A JP 2024016837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating diffusion
diffusion region
transistor
image sensor
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023120885A
Other languages
English (en)
Inventor
ウン ソブ シム,
Eun Sub Shim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024016837A publication Critical patent/JP2024016837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/703SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
    • H04N25/706Pixels for exposure or ambient light measuring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • H04N25/531Control of the integration time by controlling rolling shutters in CMOS SSIS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • H04N25/533Control of the integration time by using differing integration times for different sensor regions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】フォトダイオードで生成された電荷を損失無しにセンシング動作が遂行されるノード方向に移動させることができるイメージセンサー及び駆動方法を提供する。【解決手段】イメージセンサーにおいて、少なくとも1つの単位ピクセル112は、入射する光に反応して電荷を生成するフォトダイオードPDと、生成された電荷を格納する第1フローティング拡散領域FD1と、第1伝送信号TS1に応答してフォトダイオードを第1フローティング拡散領域に連結し、水平方向から見た時にゲート電極の一部が第1フローティング拡散領域に重畳する第1伝送トランジスタTX1と、第1フローティング拡散領域から離隔されて配置され、一端が駆動トランジスタDXのゲートに連結された第2フローティング拡散領域FD2と、第2伝送信号に応答して第1フローティング拡散領域を第2フローティング拡散領域に電気的に連結する第2伝送トランジスタTX2を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、イメージセンサー及びその駆動方法に関する。
イメージセンサー(image sensor)は光学映像を電気信号に変換する素子である。最近になって、コンピュータ産業及び通信産業の発達につれて、デジタルカメラ、ビデオカメラ、PCS(Personal Communication System)、ゲーム機器、警備用カメラ、医療用マイクロカメラ、ロボット等の様々な分野で性能を向上させたイメージセンサーの需要が増大している。
イメージセンサーは複数のピクセルを含む。複数のピクセルは行方向及び列方向に沿ってマトリックス形状に整列される。イメージセンサーモジュールの複数のピクセルの各々から生成されたデータを組み合わせて1つのイメージフレームが生成される。イメージセンサーモジュールに含まれる複数のピクセルは数十~数千万個であるため、このようなピクセルから効率的にデータを受信し、受信されたデータに基づいてイメージフレームを生成するための様々な感知技法が開発されている。感知技法の一例として、複数のピクセル全体が同時に感知されるグローバルシャッター方式、複数のピクセル全体が同時に感知され、露出時間(exposure time)を調節するフラッターシャッター方式、行単位にピクセルを制御するローリングシャッター方式、又はコーデッドローリングシャッター方式等が提供されている。
高画質のイメージセンサーを具現するためには、フォトダイオードで生成された電荷が損失無しにセンシング動作が遂行されるノード方向に移動可能でなければならず、これに対する技術が要求される実情である。
米国特許第10608025号明細書
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、フォトダイオードで生成された電荷を損失無しにセンシング動作が遂行されるノード方向に移動させることができるイメージセンサー及びその駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるイメージセンサーは、第1行に沿って配列され、第1時点に露出されて電荷を生成する複数の第1ピクセルと、前記第1行とは異なる第2行に沿って配列され、前記第1時点とは異なる第2時点に露出されて電荷を生成する複数の第2ピクセルと、を備え、前記複数の第1ピクセル及び前記複数の第2ピクセルの中の少なくとも1つのピクセルは、入射する光に反応して電荷を生成するフォトダイオードと、前記フォトダイオードで生成された電荷を格納する第1フローティング拡散領域と、第1伝送信号に応答して前記フォトダイオードを前記第1フローティング拡散領域に電気的に連結し、水平方向から見た時にゲート電極の一部が前記第1フローティング拡散領域に重畳する第1伝送トランジスタと、前記第1フローティング拡散領域から離隔されて配置され、一端が駆動トランジスタのゲートに連結された第2フローティング拡散領域と、第2伝送信号に応答して前記第1フローティング拡散領域を前記第2フローティング拡散領域に電気的に連結する第2伝送トランジスタと、を含む。
前記第1伝送トランジスタは、前記第2伝送トランジスタよりも先にターンオフされ得る。
前記第1伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第2伝送信号は、ローレベルからハイレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域に格納された電荷は、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域で共有されて格納され得る。
前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域で共有された電荷は、前記第2伝送トランジスタ及び第2フローティング拡散領域方向に移動し得る。
前記第1伝送トランジスタがターンオフされた状態で、前記第2伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移されて、前記第2伝送トランジスタのチャンネルに存在する電荷は、前記第2フローティング拡散領域に移動し得る。
前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送信号は、ローレベルからハイレベルに遷移されて、前記フォトダイオードで生成された電荷は、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に移動し得る。
前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移され、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行され得る。
前記第1伝送トランジスタがターンオフされた状態で、前記第2伝送信号は、ローレベルからハイレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域と前記第2フローティング拡散領域とが電気的に連結され、その後、前記第1伝送信号がローレベルからハイレベルに遷移されて、前記フォトダイオードで生成された電荷は、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に格納され、その後、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行され得る。
前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行された後に、前記第2伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に格納された電荷は、前記第2フローティング拡散領域に移動し、その後、前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行され得る。
前記第1フローティング拡散領域と前記第2フローティング拡散領域との間に離隔されて配置された第3フローティング拡散領域と、前記第1フローティング拡散領域と前記第3フローティング拡散領域とを電気的に連結する第3伝送トランジスタと、を更に含み、前記第3伝送トランジスタのゲート電極は、水平方向から見た時に前記第3フローティング拡散領域に重畳し得る。
前記第1フローティング拡散領域に連結されたブースティングキャパシタを更に含み得る。
前記第1伝送信号がローレベルからハイレベルに遷移される時に、前記ブースティングキャパシタには、正の電圧が提供され得る。
前記第1伝送信号がハイレベルからローレベルに遷移される時に、前記ブースティングキャパシタには、負の電圧が提供され得る。
前記第1伝送トランジスタのゲート電極は、物理的に離隔された第1サブゲート電極及び第2サブゲート電極を含み、前記第1サブゲート電極は、水平方向から見た時に前記フォトダイオードに重畳し、前記第2サブゲート電極は、水平方向から見た時に前記第1フローティング拡散領域に重畳し得る。
前記第1伝送トランジスタのゲート電極は、前記フォトダイオードに対応する第1領域及び前記第1フローティング拡散領域に対応する第2領域を含み、前記第2領域は、凹凸構造を有し得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるローリングシャッター方式で駆動されるイメージセンサーの駆動方法は、第1伝送トランジスタをターンオンさせて、フォトダイオードに生成された電荷を前記第1伝送トランジスタのゲート電極に水平方向から見た時に重畳される第1フローティング拡散領域に伝達する段階と、前記第1伝送トランジスタがターンオンされた状態で、第2伝送トランジスタをターンオンさせて、前記第1フローティング拡散領域に格納された電荷を第2フローティング拡散領域と共有させる段階と、前記第1伝送トランジスタをターンオフさせて、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に格納された電荷を前記第2伝送トランジスタ及び前記第2フローティング拡散領域に移動させる段階と、前記第2伝送トランジスタをターンオフさせて、前記第2伝送トランジスタ及び第2フローティング拡散領域に格納された電荷を前記第2フローティング拡散領域に移動させる段階と、前記第2フローティング拡散領域の電圧レベルをサンプリングする段階と、を有する。
前記第1フローティング拡散領域には、ブースティングキャパシタが連結され、前記第1伝送トランジスタをターンオンさせる時に、前記ブースティングキャパシタには、正の電圧が提供され得る。
前記第1フローティング拡散領域には、ブースティングキャパシタが連結され、前記第1伝送トランジスタをターンオフさせる時に、前記ブースティングキャパシタには、負の電圧が提供され得る。
前記第1伝送トランジスタは、前記第2伝送トランジスタよりも先にターンオフされ得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様によるローリングシャッター方式で駆動されるイメージセンサーの駆動方法は、第2伝送トランジスタをターンオンさせて、第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域とを電気的に連結する段階と、前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、第1伝送トランジスタをターンオンさせて、フォトダイオードで生成された電荷を電気的に連結された前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に伝達する段階と、第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送トランジスタをターンオフさせる段階と、前記電気的に連結された第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域の電圧レベルをサンプリングする段階と、を含む。
本発明のイメージセンサーによれば、フォトダイオードで生成された電荷を損失無しにセンシング動作が遂行されるノード方向に移動させることができる。従って、高画質イメージを生成することができる。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による単位ピクセルの一例を示す回路図である。 図2のA領域の一例を示す平面図である。 図3のA領域をI-I’ラインに沿って切開した一例を示す断面図である。 図1の単位ピクセルの駆動方法の一例を示すタイミング図である。 図2の単位ピクセルの読出し動作の第1例を示すタイミング図である。 図6の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図6の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図6の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図6の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図6の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図2の単位ピクセルの読出し動作の第2例を示すタイミング図である。 図8の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図8の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図2の単位ピクセルの読出し動作の第3例を示すタイミング図である。 図2の単位ピクセルの読出し動作の第4例を示すタイミング図である。 図2の単位ピクセルの読出し動作の第5例を示すタイミング図である。 図12の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図12の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図12の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図2の単位ピクセルの読出し動作の第6例を示すタイミング図である。 図14の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図14の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。 図2のA領域の様々な例を示す断面図である。 図2のA領域の様々な例を示す断面図である。 図2のA領域の様々な例を示す断面図である。 本発明の他の実施形態による単位ピクセルを説明するための図である。 本発明の他の実施形態による単位ピクセルを説明するための図である。 本発明の他の実施形態による単位ピクセルを説明するための図である。 本発明の更に他の実施形態による単位ピクセルを示す回路図である。 本発明の一実施形態による単位ピクセルの他の例を示す回路図である。 本発明の一実施形態による単位ピクセルの他の例を示す回路図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるイメージセンサーを示すブロック図である。
図1を参照すると、イメージセンサー100は、ピクセルアレイ110、行デコーダー120、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)130、出力バッファ140、及びタイミングコントローラ150を含む。
ピクセルアレイ110は複数の単位ピクセル(Unit Pixel)112を含む。複数の単位ピクセル112は、例えばマトリックス(matrix)形状に配列される。ピクセルアレイ110は行デコーダー120から選択信号SEL、リセット信号RS、及び伝送ゲート信号(TS1、TS2)のようなピクセル駆動信号を受信する。ピクセルアレイ110は受信されたピクセル駆動信号の制御に応じて動作し、各々の単位ピクセル112は光信号を電気的信号に変換する。また、各々の単位ピクセル112によって生成された電気的信号は複数のカラムラインCLmを通じてアナログ-デジタルコンバータ130に提供される。
ピクセルアレイ110に含まれる複数の単位ピクセル112の各々は互いに離隔された第1及び第2フローティング拡散領域を含む。第1伝送トランジスタは、フォトダイオードと第1フローティング拡散領域との間に配置され、第1伝送信号TS1に応答してフォトダイオードと第1フローティング拡散領域とを互いに連結するか又は遮断する。第2伝送トランジスタは、第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域との間に配置され、第2伝送信号TS2に応答して第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域とを互いに連結するか又は遮断する。
本発明の一実施形態において、第1伝送トランジスタのゲート電極は水平方向から見た時に第1フローティング拡散領域に重畳するように形成される。第1伝送トランジスタのゲート電極と第1フローティング拡散領域との間にはオーバーラップキャパシタ(overlap capacitor)が生成され、第1伝送トランジスタのゲート電極と第1フローティング拡散領域とは強くカップリング(coupling)される。従って、第1伝送トランジスタのゲート電極の電圧レベルが変化すると、第1フローティング拡散領域の電圧レベルもやはり変化する。
特に、フォトダイオードで生成された電荷をセンシング動作が遂行されるノード方向に移動させる時に、本発明の実施形態による第1伝送トランジスタは第2伝送トランジスタよりも先にターンオフされる。従って、センシング動作が遂行されるノードの電圧レベルが相対的に高い非対称的なポテンシャル(potential)構造が形成されて、電荷が損失無しにセンシング動作が遂行されるノード方向に移動することができる。本発明の実施形態による単位ピクセル112の各々の構造及び動作は後述する図面を通じて詳細に説明する。
続いて、図1を参照すると、行デコーダー120はタイミングコントローラ150の制御に応じてピクセルアレイ110のいずれか1つの行を選択する。行デコーダー120は複数の行の中のいずれか1つの行を選択するために選択信号SELを生成する。そして、行デコーダー120は選択された行に対応する単位ピクセルに対してリセット信号RS及び第1及び第2伝送ゲート信号(TS1、TS2)を定められた順序に応じて活性化させる。その後、選択された行の単位ピクセル112の各々から生成されるリセットレベル信号及びセンシング信号等がアナログ-デジタルコンバータ130に伝達される。
アナログ-デジタルコンバータ130はリセットレベル信号及びセンシング信号をデジタル信号に変換して出力する。例えば、アナログ-デジタルコンバータ130は相関二重サンプリング(Correlated Double Sampling)方式でリセットレベル信号及びセンシング信号をサンプリングした後に、これをデジタル信号に変換する。このために、アナログ-デジタルコンバータ130の前段には相関二重サンプラー(Correlated Double Sampler:CDS)が更に配置される。
出力バッファ140はアナログ-デジタルコンバータ130によって提供される各々のカラム単位のイメージデータをラッチして出力する。出力バッファ140はタイミングコントローラ150の制御に応じてアナログ-デジタルコンバータ130で出力されるイメージデータを一時的に格納し、その後カラムデコーダーによって順次的にラッチされたイメージデータを出力する。
タイミングコントローラ150は、ピクセルアレイ110、行デコーダー120、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)130、出力バッファ140等を制御する。タイミングコントローラ150は、ピクセルアレイ110、行デコーダー120、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)130、出力バッファ140等の動作にクロック信号(clock signal)、タイミングコントロール信号(timing control signal)等のような制御信号を供給する。タイミングコントローラ150は、ロジック制御回路(logic control circuit)、位相固定ループ(phase Lock Loop:PLL)回路、タイミングコントロール回路(timing control circuit)、通信インターフェイス回路(communication interface circuit)等を含む。
以上、本発明の一実施形態によるイメージセンサー100の構成を簡略に説明した。本発明の実施形態によると、ピクセルアレイ110を構成する単位ピクセル112の各々は互いに離隔された第1及び第2フローティング拡散領域を含み、第1伝送トランジスタはフォトダイオードと第1フローティング拡散領域とを電気的に連結し、第2伝送トランジスタは第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域とを電気的に連結する。特に、第1伝送トランジスタのゲート電極は第1フローティング拡散領域に水平方向から見た時に重畳し、従って電荷がセンシング動作が遂行されるノードに移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。結果的に、フォトダイオードで生成された電荷が損失無しにセンシング動作が遂行されるノード方向に移動することができるため、イメージセンサー100の画質を改善することができる。
[高い変換利得を支援するイメージセンサー]
図2は、本発明の一実施形態による単位ピクセル112の一例を示す回路図である。
本実施形態による単位ピクセル112は高い変換利得(High Conversion Gain:HCG)を提供する。即ち、低照度モードの時に、本実施形態による単位ピクセル112は第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1との間のカップリングを通じて非対称的なポテンシャル構造を形成する。従って、フォトダイオードPDで生成された電荷が損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動する。このために、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とは水平方向から見た時に互いに重畳する。
図2を参照すると、単位ピクセル112は1つのフォトダイオードPD及び5つのNMOSトランジスタ(TX1、TX2、RX、DX、SX)を含む。
フォトダイオードPDは入射光の光量や光の強さに応じて電荷を生成及び蓄積する光感知素子である。フォトダイオードPDは、フォトトランジスタ(Photo Transistor)、フォトゲート(Photo Gate)、ピンドフォトダイオード(Pinned Photo Diode:PPD)、有機フォトダイオード(Organic Photo Diode:OPD)、クォンタムドット(Quantum Dot:QD)等でも具現される。
第1伝送トランジスタTX1は、行デコーダー120から提供される第1伝送信号TS1に応答してターンオン又はターンオフされ、フォトダイオードPDで蓄積された電荷を第1フローティング拡散領域FD1に伝送する。
第2伝送トランジスタTX2は第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2との間に配置される。第2伝送トランジスタTX2は第2伝送信号TS2に応答して第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とを電気的に連結するか又は遮断する。
フローティング拡散領域は互いに分離された第1フローティング拡散領域FD1及び第2フローティング拡散領域FD2を含む。第1フローティング拡散領域FD1の一端は第1伝送トランジスタTX1のドレーンに対応し、他端は第2伝送トランジスタTX2のソースに対応する。第2フローティング拡散領域FD2の一端は第2伝送トランジスタTX2のドレーンに対応し、他端はソースフォロワー(source follower)増幅器で駆動されるドライブトランジスタDXのゲートに連結される。
第1フローティング拡散領域FD1と第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1とは水平方向から見た時に互いに重畳する。従って、第1フローティング拡散領域FD1は第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1にカップリングされる。従って、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1の電圧レベルが上昇するか又は下降することによって、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルもやはり共に上昇するか又は下降する。即ち、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルを制御することによって、フォトダイオードPDで生成された電荷を損失無しにサンプリング動作が遂行される第2フローティング拡散領域FD2に移動させる非対称的なポテンシャル構造が形成される。
一例として、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1にハイ(high)レベルの電圧が提供されて第1伝送トランジスタTX1がターンオンされると、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に上昇する。この場合、フォトダイオードPDに格納された電荷が損失無しに第1フローティング拡散領域FD1に移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。
一例として、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1にロー(low)レベルの電圧が提供されて第1伝送トランジスタTX1がターンオフされると、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。この場合、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルよりも相対的に低くなる。従って、電荷が損失無しに第1フローティング拡散領域FD1から第2フローティング拡散領域FD2に移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。
リセットトランジスタRXはリセット信号RSに応答して第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)をリセットする。例えば、図2に示したように、リセットトランジスタRXのソース(Source)は第2フローティング拡散領域FD2に連結される。第2伝送信号TS2が活性化された状態でリセット信号RSが活性化され、リセットトランジスタRXがターンオンすると、電源電圧Vpixが第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)に伝達される。この場合、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)に集積された電荷は電源電圧Vpix端子にドレーンされ、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧は電源電圧Vpixレベルにリセットされる。
一方、図2でリセットトランジスタRXは第2フローティング拡散領域FD2に連結されたものとして図示したが、これに限定されるものではなく、第1フローティング拡散領域FD1に連結されてもよい。
ドライブトランジスタDXのゲートは、第2フローティング拡散領域FD2に連結され、ソースフォロワー増幅器(Source Follower Amplifier)の役割を提供する。例えば、ドライブトランジスタDXは第2フローティング拡散領域FD2のポテンシャルの変化を増幅し、これを、選択トランジスタSXを経由してカラムラインCLi(Vout)に伝達する。
選択トランジスタSXは行単位に読み出す単位ピクセルを選択する時に使用される。選択トランジスタSXは行単位に提供される選択信号SELによって駆動される。選択トランジスタSXがターンオンされると、ドライブトランジスタDXを通じて第2フローティング拡散領域FD2のポテンシャル又は電気的に互いに連結された第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)のポテンシャルが選択トランジスタSXのドレーンに増幅されて伝達される。
本実施形態において、低照度モードの時に、フォトダイオードPDで生成された電荷は損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動することができる。このために、第1伝送ゲートTX1のゲート電極TG1の電圧レベル変化を通じて第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが適切に制御される。
より詳細に説明すると、イメージセンサー100が露出(exposure)してフォトダイオードPDで電荷が生成される。その後、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1にハイレベルの電圧が提供されて第1伝送トランジスタTX1がターンオンする。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とがオーバーラップキャパシタによって互いにカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に上昇する。従って、フォトダイオードPDに格納された電荷が損失無しに第1フローティング拡散領域FD1に移動する非対称的なポテンシャル構造が形成されて、電荷が損失無しにフォトダイオードPDから第1フローティング拡散領域FD1に移動することができる。例えば、電荷は第1フローティング拡散領域FD1のストレージダイオードSDに格納される。
その後、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1にロー(low)レベルの電圧が提供されて第1伝送トランジスタTX1がターンオフされる。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とがオーバーラップキャパシタによって互いにカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。従って、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルよりも相対的に低くなり、電荷が損失無しに第1フローティング拡散領域FD1から第2フローティング拡散領域FD2に移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。第2伝送トランジスタTXがターンオン状態であると、第1フローティング拡散領域FD1のストレージダイオードSDに格納された電荷は第2フローティング拡散領域FD2のキャパシタCに移動する。
その後、第2伝送トランジスタTXがターンオフされ、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルがサンプリングされる。第2フローティング拡散領域FD2によって提供される容量Cに格納された電荷のみを利用してサンプリングを遂行するため、相対的に高い変換利得(HCG)が提供される。
図3は、図2のA領域の一例を示す平面図であり、図4は、図3のA領域をI-I’ラインに沿って切開した一例を示す断面図である。
図3及び図4を参照すると、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1は第1方向(X方向)に沿って延長され、第3方向(Z方向)に沿ってその一部がフォトダイオードPDに埋め込まれる。即ち、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1は垂直伝送ゲート(Vertical Transfer Gate)である。第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2は第1方向(X方向)に沿って延長される。
第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)のそれぞれのゲート電極(TG1、TG2)の下部にはゲート絶縁膜GDが具備される。例えば、ゲート絶縁膜GDは、シリコン酸化物(SiOx)、シリコン酸窒化物(SiOxNy)、シリコン窒化物(SiNx)、ゲルマニウム酸窒化物(GeOxNy)、ゲルマニウムシリコン酸化物(GeSixOy)、又は高誘電率を有する物質を含む。高誘電率を有する物質は、ハフニウム酸化物(HfOx)、ジルコニウム酸化物(ZrOx)、アルミニウム酸化物(AlOx)、タンタル酸化物(TaOx)、ハフニウムシリケート(HfSix)、ジルコニウムシリケート(ZrSix)の中の少なくとも1つを含む。
第1フローティング拡散領域FD1は水平方向から見た時にその一部が第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1に重畳される。特に、本実施形態において、第1フローティング拡散領域FD1は第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1に広い領域で重畳されて、大きい容量のオーバーラップキャパシタが形成される。従って、第1フローティング拡散領域FD1と第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1とは相対的に強くカップリングされる。従って、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1の電圧レベルの変化を通じて第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが制御される。
第2フローティング拡散領域FD2は水平方向から見た時にその一部が第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2に重畳される。例えば、第2フローティング拡散領域FD2は第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2に狭い領域で重畳され、小さい容量のオーバーラップキャパシタが形成される。従って、第1フローティング拡散領域FD1と第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1とは相対的に弱くカップリングされる。但し、これは例示的なものであり、第2フローティング拡散領域FD2は水平方向から見た時にその一部が第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2に重畳されないこともある。
第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)はイオン注入工程によってnでドーピングされた領域である。
不純物領域IRはイオン注入工程を利用してp形不純物を注入することによって形成される。例えば、不純物領域IRは第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)に対するp-WELL領域に提供される。
以上で説明したように、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とは水平方向から見た時に互いに重畳してオーバーラップキャパシタを形成し、オーバーラップキャパシタを通じて互いに強くカップリングされる。従って、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1の電圧レベル調節を通じて第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが制御される。従って、損失無しに電荷を移動させるための非対称的なポテンシャル構造が形成される。
図5は、図1の単位ピクセルの駆動方法の一例を示すタイミング図である。
図5を参照すると、本実施形態によるピクセルアレイ110はローリングシャッター(Rolling Shutter)方式によって駆動される。例えば、移動時間に応じて、リセット(reset)又は読出し(readout)動作が遂行される行は異なる。ローリングシャッター方式によって駆動されることによって、本実施形態によるイメージセンサーは、静的又は低速で動いている物体に対して優れた感度を提供することができる。
図6は、図2の単位ピクセルの読出し動作の第1例を示すタイミング図であり、図7A~図7Eは、図6の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。
図6を参照すると、T1時点で、リセット信号RS、第1及び第2伝送信号(TS1、TS2)がローレベルである。従って、リセットトランジスタRX、第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)がターンオフ状態であり、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とは互いに電気的に遮断されてそれぞれフローティング(floating)状態を維持する。例えば、図7Aに示したように、第2フローティング拡散領域FD2は第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の電位障壁によって第1フローティング拡散領域FD1から遮断される。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルはサンプリングされて基準電圧(reference voltage)として使用される。
T2時点で、第1伝送信号TS1がハイレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオンされ、フォトダイオードPDに蓄積された電荷が第1フローティング拡散領域FD1に移動する。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とがオーバーラップキャパシタによって強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に上昇する。従って、フォトダイオードPDから第1フローティング拡散領域FD1に損失無しに電荷が移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。従って、図7Bに示したように、T3時点で、フォトダイオードPDで生成された電荷は全て損失無しに第1フローティング拡散領域FD1に移動する。
T4時点で、第2伝送信号TS2がハイレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオンされ、第2フローティング拡散領域FD2と第1フローティング拡散領域FD1とが電気的に連結される。従って、電荷を収容することができる全体的な容量が第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2との和で増加する。一方、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2は第2フローティング拡散領域FD2に弱くカップリングされているため、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の電圧レベルの変化は第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルに大きな影響を及ぼさない。従って、図7Cに示したように、T5時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)によって共有される。
T6時点で、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオフされる。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とが強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。従って、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は、フォトダイオードPD方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。従って、図7Dに示したように、T7時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は全て損失無しに第2伝送トランジスタTX2のチャンネル及び第2フローティング拡散領域FD2に移動する。
T8時点で、第2伝送信号TS2がローレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオフされる。この時、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2と第2フローティング拡散領域FD2とが弱くカップリングされているため、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の電圧レベルの変化は第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルに大きな影響を及ぼさない。従って、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルが第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルよりも高い非対称的なポテンシャル構造を維持することができる。従って、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷は、第1フローティング拡散領域FD1方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。従って、図7Eに示したように、T9時点で、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷も全て損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動する。
T9時点で、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルがサンプリングされる。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは第1信号電圧(1st signal voltage)として定義される。第1信号電圧をT1時点でサンプリングされた基準電圧と比較することによって、デジタルコードが出力される。このように、フォトダイオードPDで生成された電荷が損失無しに全て第2フローティング拡散領域FD2に移動することによって、高い変換利得(HCG)を提供する高感度サンプリングを遂行することができる。
一方、高い変換利得(HCG)を提供するための図2の単位ピクセル112の読出し動作は多様に変形される。特に、第1伝送トランジスタTX1を第2伝送トランジスタTX2よりも先にターンオフする駆動方法を通じて、高い変換利得(HCG)を得るための非対称的なポテンシャル構造が形成される。以下では、高い変換利得(HCG)を得るための本発明の一実施形態の他の例による単位ピクセル112の駆動方法をより詳しく説明する。
図8は、図2の単位ピクセルの読出し動作の第2例を示すタイミング図であり、図9A及び図9Bは、図8の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。図8及び図9の読出し動作及びこれに応じた単位ピクセルのポテンシャル状態は図6及び図7と類似である。従って、重複する説明は以下で省略する。
図8を参照すると、T1時点で、リセットトランジスタRX、第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)がターンオフ状態であり、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とは互いに電気的に遮断されてそれぞれフローティング(floating)状態を維持する。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルはサンプリングされて低照度モードにおける基準電圧(reference voltage)として使用される。
T2時点で、第1伝送信号TS1がハイレベルに遷移される。従って、フォトダイオードPDから第1フローティング拡散領域FD1に損失無しに電荷が移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。
T3時点で、フォトダイオードPDで生成された電荷は全て損失無しに第1フローティング拡散領域FD1に移動する。
T4時点で、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオフされる。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とが強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。第2伝送トランジスタTX2がターンオフ状態であるため、図9Aに示したように、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷はT5時点で第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)のそれぞれのゲート電極(TG1、TG2)のチャンネル障壁によって第1フローティング拡散領域FD1で損失無しに維持される。
T6時点で、第2伝送信号TS2がハイレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオンされる。第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2は第2フローティング拡散領域FD2に弱くカップリングされているため、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の電圧レベルが上昇することによって、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルもやはり少し上昇する。この時、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルよりも低いため、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷が第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。従って、図9Bに示したように、T7時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2に損失無しに移動する。
T8時点で、第2伝送信号TS2がローレベルに遷移され、第2伝送トランジスタTX2がターンオフされる。この時、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2と第2フローティング拡散領域FD2とが弱くカップリングされているため、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルが第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルよりも高い非対称的なポテンシャル構造を維持することができる。従って第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷は、第1フローティング拡散領域FD1方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。
T9時点で、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルがサンプリングされる。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは、第1信号電圧(1st signal voltage)として定義され、第1信号電圧をT1時点でサンプリングされた基準電圧と比較することによって、デジタルコードが出力される。
以上で説明したように、高い変換利得(HCG)を提供するための単位ピクセルの読出し動作は、第1伝送トランジスタTX1が先にターンオン及びターンオフされ、その後に第2伝送トランジスタTX1がターンオン及びターンオフされる方式でも遂行することができる。
図10は、図2の単位ピクセルの読出し動作の第3例を示すタイミング図である。図10の読出し動作は図8と類似である。従って、重複する説明は以下で省略する。
図10の読出し動作はT4時点で第1伝送信号TS1がローレベルに遷移されると同時に第2伝送信号TS2はハイレベルに遷移される点を除くと、図8の読出し動作と同一である。
即ち、図8の読出し動作が第1伝送トランジスタTX1のターンオン、第1伝送トランジスタTX1のターンオフ、第2伝送トランジスタTX2のターンオン、第2伝送トランジスタTX2のターンオフの順序で遂行されることに反して、図10の読出し動作は、第1伝送トランジスタTX1のターンオン、第1伝送トランジスタTX1のターンオフ及びこれと同時の第2伝送トランジスタTX2のターンオン、第2伝送トランジスタTX2のターンオフの順序で遂行される。
具体的に、図10を参照すると、T4時点で第1伝送トランジスタTX1がターンオフされると同時に第2伝送トランジスタTX2はターンオンされる。この場合、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移されることによって第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルは下降し、第2伝送信号TS2がハイレベルに遷移されることで第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは一定部分上昇する。従って、図8と同様に、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は損失無しに第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2に移動する。
図11は、図2の単位ピクセルの読出し動作の第4例を示すタイミング図である。図11の読出し動作は図6、図8、及び図10と類似である。従って、重複する説明は以下で省略する。
図11を参照すると、T1時点で、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とは互いに電気的に遮断されてそれぞれフローティング(floating)状態である。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルはサンプリングされ、低照度モードでの基準電圧(reference voltage)として使用される。
T2時点で、第2伝送信号TS2がハイレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオンされ、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とが電気的に連結される。従って、電荷を収容することができる全体容量が第1フローティング拡散領域FD1の容量と第2フローティング拡散領域FD2の容量との和(SD+C)で提供される。
T3時点で、第1伝送信号TS1がハイレベルに遷移される。第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TX1と第1フローティング拡散領域FD1とが強くカップリングされているため、電気的に連結された第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルも共に上昇する。従って、フォトダイオードPDから第1フローティング拡散領域FD1に損失無しに電荷が移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。
T4時点で、フォトダイオードPDで生成された電荷は全て損失無しに第1フローティング拡散領域FD1に移動する。
T5時点で、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオフされる。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とが強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。一方、第2伝送トランジスタTX2がターンオン状態であるため、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは相対的に高い状態を維持する。従って、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷が損失無しに第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2に移動するポテンシャル構造が形成される。
T6時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2に損失無しに移動する。
T7時点で、第2伝送信号TS2がローレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオフされる。この時、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2と第2フローティング拡散領域FD2とが弱くカップリングされているため、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の電圧レベルの変化は第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルに大きな影響を及ぼさない。従って、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルが第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルよりも高い非対称的なポテンシャル構造を維持することができる。従って第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷は、第1フローティング拡散領域FD1方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。
T8時点で、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷も全て損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動した状態であり、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルがサンプリングされる。
以上で説明したように、本発明の実施形態による単位ピクセル112の第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とは水平方向から見た時に互いに重畳されて強くカップリングされる。そして、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1の電圧レベル調節を通じて第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルを制御することによって、損失無しに電荷を移動させるための非対称的なポテンシャル構造を容易に形成することができる。特に、図6~図11で検討したように、第1伝送トランジスタTX1を第2伝送トランジスタTX2よりも先にターンオフする駆動方法を通じて高い変換利得(HCG)を得るための非対称的なポテンシャル構造を容易に形成することができる。
[低い変換利得を支援するイメージセンサー]
図12は、図2の単位ピクセルの読出し動作の第5例を示すタイミング図であり、図13A~図13Cは、図12の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。
図12及び図13で、図2の単位ピクセル112は高照度モードにおける低い変換利得(Low Conversion Gain:LCG)を提供するように具現される。
例えば、高照度モードの時に、フォトダイオードPD内に格納することができる最大容量値を超える電荷が生成されて、電荷が伝送トランジスタTXのチャンネル電位障壁を超えるオーバーフロー(over-flow)が発生することがある。或いは、高照度モードの時に、第2フローティング拡散領域FD2に格納することができる容量値を超える電荷が発生して、余る電荷は捨てられることがある。
本実施形態による単位ピクセル112は読出し動作の時に第2伝送トランジスタTX2が継続してターンオン状態を維持する。この場合、電荷を格納することができる全体容量は第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2との容量の和(即ち、SD+C)に拡張される、オーバーフローするか又は余る電荷が捨てられずに、サンプリングするのに使用される。
図12及び図13A~図13Cを参照してより詳細に説明すると、T1時点で、第1伝送信号TS1はハイレベルである。従って、第2伝送トランジスタTX2はターンオン状態であり、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とは互いに電気的に連結される。また、リセット信号RS及び第2伝送信号TS2はローレベルである。従って、電気的に連結された第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)は、図13Aに示したように、フローティング状態である。電気的に連結された第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルはサンプリングされて基準電圧(reference voltage)として使用される。
T2時点で、第1伝送信号TS1がハイレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオンされ、フォトダイオードPDに蓄積された電荷が第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)に移動する。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とがオーバーラップキャパシタによって強くカップリングされているため、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルも共に上昇する。従って、フォトダイオードPDから第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)に損失無しに電荷が移動する非対称的なポテンシャル構造が形成される。従って、図13Bに示したように、T3時点で、フォトダイオードPDで生成された電荷は全て損失無しに第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)に移動する。特に、電荷を格納することができる全体的な容量が第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の和で増加したため、オーバーフローする電荷も捨てられずに全て格納される。
T4時点で、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移され、第1伝送トランジスタTX1がターンオフされる。この時、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルも共に低くなるが、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1はより早く低くなる。即ち、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1による電位障壁がより早く形成される。従って、図13Cに示したように、T5時点で、電荷は第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)で漏洩無しに安定的に維持される。その後、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルがサンプリングされ、これは第2信号電圧(2nd signal voltage)として定義される。第2信号電圧をT1時点でサンプリングされた基準電圧と比較することによって、デジタルコードが出力される。
このように、高照度モードで、電荷を格納することができる全体容量は第1フローティング拡散領域FD1及び第2フローティング拡散領域FD2の和で拡張される。従って、オーバーフローするか又は余る電荷が捨てられずにサンプリングするのに使用されるため、正確な低い変換利得(LCG)を提供することができる。
[デュアル変換利得モードを提供するイメージセンサー]
図14は、図2の単位ピクセルの読出し動作の第6例を示すタイミング図であり、図15A及び図15Bは、図14の読出し動作に応じた単位ピクセルのポテンシャル状態の一例を示す図である。
図14及び図15で、図2の単位ピクセル112は高い変換利得(HCG)と低い変換利得(LCG)の両方を提供するデュアル変換利得モードを支援する。
例えば、低照度モードの時に、本実施形態による単位ピクセル112は第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1との間のカップリングを通じて非対称的なポテンシャル構造を形成する。従って、フォトダイオードPDで生成された電荷が損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動することができる。また、高照度モードの時に、単位ピクセル112は電荷を格納することができる全体容量を第1フローティング拡散領域FD1及び第2フローティング拡散領域FD2の和で拡張する。従って、オーバーフローするか又は余る電荷が捨てられずにサンプリングするのに使用される。
図14及び図15を参照してより詳細に説明すると、T1時点で、リセット信号RS、第1及び第2伝送信号TS1、及びTS2がローレベルである。従って、リセットトランジスタRX、第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)がターンオフ状態であり、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とは互いに電気的に遮断されてそれぞれフローティング(floating)状態を維持する。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルはサンプリングされて高い変換利得(HCG)のための第1基準電圧(1st reference voltage)として使用される。
T2時点で、第2伝送信号TS2がハイレベルに遷移される。従って、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とが電気的に互いに連結される。
T3時点で、電気的に連結された第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルがサンプリングされる。サンプリングされた第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルは低い変換利得(LCG)のための第2基準電圧(2nd reference voltage)として使用される。
T4時点で、第1伝送信号TS1がハイレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオンされ、フォトダイオードPDに蓄積された電荷が第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)に移動する。
T5時点で、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の電圧レベルがサンプリングされ、これは第2信号電圧(2nd signal voltage)として定義される。例えば、図15Aに示したように、全体容量は第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の容量の和(SD+C)で拡張された状態である。従って、多くの量の電荷が収容される。第2信号電圧をT3時点でサンプリングされた第2基準電圧と比較することによって、デジタルコードが出力される。このように、第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)の容量を全て利用することによって、低い変換利得(LCG)が提供される。
T6時点で、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移される。従って、第1伝送トランジスタTX1がターンオフされる。この時、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とが強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。従って、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は、フォトダイオードPD方向に移動せずに、第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。
T7時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は全て損失無しに第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2に格納される。
T8時点で、第2伝送信号TS2がローレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオフされる。この時、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2と第2フローティング拡散領域FD2とが弱くカップリングされているため、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の電圧レベルの変化は第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルに大きな影響を及ぼさない。従って、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルが第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルよりも高い非対称的なポテンシャル構造が維持される。従って、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷は、第1フローティング拡散領域FD1方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。従って、図15Bに示したように、T9時点で、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷も全て損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動する。
T9時点で、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルがサンプリングされる。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは第1信号電圧(1st signal voltage)として定義される。第1信号電圧をT1時点でサンプリングされた第1基準電圧と比較することによって、デジタルコードが出力される。このように、第2フローティング拡散領域FD2の容量Cのみを使用することによって、高い変換利得(HCG)を提供して高感度サンプリングを遂行することができる。
上述したように、本実施形態による単位ピクセル112は高い変換利得(HCG)及び低い変換利得(LCG)の両方を提供するデュアル変換利得(DCG)モードを提供することができる。更に、第1伝送トランジスタTX1と第1フローティング拡散領域FD1との重畳によるオーバーラップキャパシタを通じて非対称的なポテンシャル構造を形成することによって、電荷の損失無しに高感度サンプリングを遂行することができる。
一方、本実施形態による単位ピクセルの構造は多様に変形される。以下では、このような様々な変形例をより詳細に説明する。
[ゲート電極の様々な変形例]
図16~図18は、図2のA領域の様々な例を示す断面図である。図16~図18は図4と類似である。従って、重複する説明は以下で省略する。
図16を参照すると、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2は第1方向(X方向)に沿って延長されるが、水平方向から見た時にその一部が第2フローティング拡散領域FD2に重畳しない。即ち、図4の第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2の一部が第2フローティング拡散領域FD2に水平方向から見た時に重畳する場合に比べて、図16の第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2は第2フローティング拡散領域FD2に重畳しない。
この場合、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2と第2フローティング拡散領域FD2との間には寄生キャパシタが存在する。従って、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2と第2フローティング拡散領域FD2とは弱くカップリングされる。結果的に、図16の構造を採用しても、本実施形態による単位ピクセルは、図5~図15で説明した高い変換利得(HCG)、低い変換利得(LCG)、又はデュアル変換利得(DCG)を提供するように駆動され得る。
図17を参照すると、第1伝送トランジスタのゲート電極TG1は第1サブゲート電極TG1_1及び第2サブゲート電極TG1_2に物理的に分割される。この場合、第1メタルラインML1を通じて第1伝送信号TS1が第1サブゲート電極TG1_1及び第2サブゲート電極TG1_2に同時に提供される。結果的に、図17の構造を採用しても、本実施形態による単位ピクセルは、図5~図15で説明した高い変換利得(HCG)、低い変換利得(LCG)、又はデュアル変換利得(DCG)を提供するように駆動され得る。
図18を参照すると、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1は、第1フローティング拡散領域FD1に水平方向から見た時に重畳し、重畳する領域で凹凸構造を有する。従って、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1との間に更に大きい容量のオーバーラップキャパシタが形成され、第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とは更に強くカップリングされる。結果的に、フォトダイオードPDから第2フローティング拡散領域FD2に損失無しに電荷が移動する非対称的なポテンシャル構造が更に容易に形成される。
図19A~図19Cは、本発明の他の実施形態による単位ピクセル112_1を説明するための図である。具体的に、図19Aは本発明の他の実施形態による単位ピクセル112_1の回路図であり、図19Bは単位ピクセル112_1のA領域に対する断面図であり、図19Cは単位ピクセル112_1の動作を説明するためのタイミング図である。図19A~図19Cの単位ピクセルの構成及び動作は図2~図7の単位ピクセルの構成及び動作と類似である。従って、重複する説明は以下で省略する。
図19Aを参照すると、単位ピクセル112_1は、1つのフォトダイオードPD、5つのNMOSトランジスタ(TX1、TX2、RX、DX、SX)、及び1つのブースティングキャパシタCbstを含む。
ブースティングキャパシタCbstは第1フローティング拡散領域FD1に連結される。ブースティングキャパシタCbstは、第1フローティング拡散領域FD1にカップリングされて、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルを上昇させるか又は下降させる。例えば、ブースティング信号FDBに正(positive)の電圧が提供されると、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが上昇する。他の例として、ブースティング信号FDBに負(negative)の電圧が提供されると、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルが下降する。従って、フォトダイオードPDで生成された電荷が第2フローティング拡散領域FD2に損失無しに移動する非対称的なポテンシャル構造が更に強く形成される。
ブースティングキャパシタCbstは様々な方式で形成される。例えば、図19Bに示したように、ブースティングキャパシタCbstを形成するために、ブースティングメタル(Boosting Metal)が具備される。ブースティングメタルは第1フローティング拡散領域FD1を構成するメタル(以下、第1FDメタル)に第2方向(Y方向)に沿って平行に配置される。従って、ブースティングメタルと第1FDメタルとの間にブースティングキャパシタCbstが形成される。他の例として、ブースティングキャパシタCbstは第1フローティング拡散領域FD1の上部の絶縁体上にメタルを形成する方法で具現される。一般的にフローティング拡散領域の上部には絶縁体が塗布される。従って、フローティング拡散領域の上部の絶縁体上にメタルを形成することで、メタルはブースティングキャパシタの一電極を構成することになる。従って、第1フローティング拡散領域FD1の上部の絶縁体上にブースティングメタルを形成することによって、ブースティングキャパシタCbstを形成することができる。この場合、ブースティングキャパシタCbstの値はブースティングキャパシタが定義される領域の絶縁体の厚さ又は材質を調節することによって制御される。
図19Cを参照して単位ピクセル112_1の低照度モードにおける動作を説明すると、T1時点で、リセット信号RS、第1及び第2伝送信号(TS1、TS2)がローレベルである。従って、リセットトランジスタRX、第1及び第2伝送トランジスタ(TX1、TX2)がターンオフ状態であり、第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2とは互いに電気的に遮断されてそれぞれフローティング(floating)状態を維持する。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルはサンプリングされて基準電圧(reference voltage)として使用される。
T2時点で、第1伝送信号TS1がハイレベルに遷移され、ブースティング信号FDBに正の電圧が提供される。第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とがオーバーラップキャパシタによって強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に上昇する。更に、ブースティング信号FDBに正の電圧が提供されるため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルは更に上昇する。従って、フォトダイオードPDから第1フローティング拡散領域FD1に損失無しに電荷が移動する非対称的なポテンシャル構造が更に強く形成される。
T3時点で、フォトダイオードPDで生成された電荷は全て損失無しに第1フローティング拡散領域FD1に移動する。
T4時点で、第2伝送信号TS2がハイレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオンされ、第2フローティング拡散領域FD2と第1フローティング拡散領域FD1とが電気的に連結される。従って、電荷を収容することができる全体的な容量が第1フローティング拡散領域FD1と第2フローティング拡散領域FD2との和で増加する。
T5時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)によって共有される。
T6時点で、第1伝送信号TS1がローレベルに遷移され、ブースティング信号FDBに負の電圧が提供される。第1伝送トランジスタTX1のゲート電極TG1と第1フローティング拡散領域FD1とが強くカップリングされているため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルも共に下降する。更に、ブースティング信号FDBに負の電圧が提供されるため、第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルは更に下降する。従って、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は、フォトダイオードPD方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2の方向に更に容易に移動する。
T7時点で、第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷は全て損失無しに第2伝送トランジスタTX2及び第2フローティング拡散領域FD2に移動する。
T8時点で、第2伝送信号TS2がローレベルに遷移される。従って、第2伝送トランジスタTX2がターンオフされる。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルが第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルよりも高い非対称的なポテンシャル構造を維持するため、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷は、第1フローティング拡散領域FD1方向に移動せずに、第2フローティング拡散領域FD2方向に移動する。
T9時点で、第2伝送トランジスタTX2のチャンネルに位置する電荷も全て損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動する。その後、第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルがサンプリングされる。第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは信号電圧(signal voltage)として定義される。信号電圧をT1時点でサンプリングされた基準電圧と比較することによって、デジタルコードが出力される。
このように、ブースティングキャパシタを通じて第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルを制御することによって、フォトダイオードPDで生成された電荷が更に安全に全て第2フローティング拡散領域FD2に移動する。従って、高い変換利得(HCG)を提供する高感度サンプリングが遂行される。
[3つ以上のフローティング拡散領域を具備するイメージセンサー]
図20は、本発明の更に他の実施形態による単位ピクセル112_2を示す回路図である。図20の単位ピクセル112_2の構造は図2の単位ピクセル112の構造と類似である。従って、同一であるか又はは類似な構成要素は、同一であるか又は類似な参照符号を使用して表記され、繰り返される説明は以下省略する。
図2で、単位ピクセル112は2つのフローティング拡散領域(FD1、FD2)を含むものとして図示して説明した。但し、これは例示的なものであり、本発明の技術的思想はこれに限定されない。例えば、図20に示したように、単位ピクセル112_2は第3フローティング拡散領域FD3を更に含む。これに加えて、第3フローティング拡散領域FD3を第2フローティング拡散領域FD2に連結するための第3伝送トランジスタTX3が更に具備される。この時、フォトダイオードPDで生成された電荷が第3フローティング拡散領域FD3に移動する非対称的なポテンシャル構造を形成するために、第2伝送トランジスタTX2のゲート電極TG2は第2フローティング拡散領域FD2に水平方向から見た時に重畳する。このように、追加的なフローティング拡散領域及び伝送トランジスタを具備することによって、図20の単位ピクセル112_2は更に広いダイナミックレンジ(Wide Dynamic Range)を提供することができる。なお、〔特許請求の範囲〕では、第3フローティング拡散領域が、第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域との間に具備されるように記載していることに留意されたい。
一実施形態において、第1モードの時に、第2及び第3伝送トランジスタ(TX2、TX3)の両方がターンオンされた状態で第1伝送トランジスタTX1がターンオンされる。この場合、第1~第3フローティング拡散領域(FD1~FD3)は互いに電気的に連結された状態であり、フォトダイオードPDに蓄積された電荷は第1~第3フローティング拡散領域(FD1~FD3)に移動する。その後、第1~第3フローティング拡散領域(FD1~FD3)の電圧レベルがサンプリングされる。第1~第3フローティング拡散領域(FD1~FD3)によって提供される容量(即ち、SD1+SD2+C)に電荷が格納されるため、相対的に低い変換利得(LCG)が提供される。
一実施形態において、第2モードの時に、第1~第3フローティング拡散領域(FD1~FD3)に格納された電荷の中の第1フローティング拡散領域FD1に格納された電荷が第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)に移動する。例えば、第1伝送信号TS1はローレベルであり、第2伝送信号TS2はハイレベルである。従って、オーバーラップキャパシタによって第1フローティング拡散領域FD1の電圧レベルは下降し、第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)の電圧レベルは上昇する。従って、第1フローティング拡散領域FD1の電荷が第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)に損失無しに移動する非対称的なポテンシャル構造が形成され、第1フローティング拡散領域FD1の電荷が第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)に移動する。その後、第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)の電圧レベルがサンプリングされる。第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)によって提供される容量(即ち、SD2+C)に電荷が格納されるため、中間程度の変換利得(MCG)が提供される。
一実施形態において、第3モードの時に、第2及び第3フローティング拡散領域(FD2、FD3)に集積された電荷の中の第2フローティング拡散領域FD2の電荷が第3フローティング拡散領域FD3に移動する。例えば、第2伝送信号TS2がローレベルである。従って、オーバーラップキャパシタによって第2フローティング拡散領域FD2の電圧レベルは下降し、第2フローティング拡散領域FD2の電荷が第3フローティング拡散領域FD3に移動する。その後、第3フローティング拡散領域FD3の電圧レベルがサンプリングされる。第3フローティング拡散領域FD3によって提供される容量(即ち、C)に格納された電荷のみを利用してサンプリングを遂行するため、相対的に高い変換利得(HCG)が提供される。
上述したように、本発実施形態による単位ピクセル112_2は追加的なフローティング拡散領域及びフローティング拡散トランジスタを具備することによって、更に広いダイナミックレンジを提供することができる。
一方、上述した説明は例示的なものであり、単位ピクセル112_2はk個(kは2以上の整数)のフローティング拡散領域を具備してもよい。この場合、単位ピクセル112_2はk個の伝送トランジスタを具備し、この中の第1~第k-1伝送トランジスタのゲート電極はそれぞれ第1~第k-1フローティング拡散領域に水平方向から見た時に重畳するように形成される。従って、提供されるダイナミックレンジの範囲が更に広くなる。
[フローティング拡散領域共有構造のイメージセンサー]
図21及び図22は、本発明の一実施形態による単位ピクセル112_3、112_4の他の例を示す回路図である。図21及び図22の単位ピクセル112_3、112_4の構造は図2の単位ピクセル112の構造と類似である。従って、同一であるか又は類似な構成要素は、同一であるか又は類似な参照符号を使用して表記され、繰り返される説明は以下省略する。
図21を参照すると、単位ピクセル112_3は2つのフォトダイオード(PD1、PD2)及び複数のNMOSトランジスタ(TX1_1、TX1-2、TX2、RX、DX、SX)を含む。
図2の単位ピクセル112と比較すると、図21の単位ピクセル112_3は2つのフォトダイオードが同一のフローティング拡散領域を共有する構造を有する。一例として、図22では8つのフォトダイオード(PD1~PD8)がフローティング拡散領域を共有する例を図示する。
一般的なフローティング拡散領域共有構造の場合、複数のフォトダイオードは各々対応する伝送トランジスタを通じて同一のフローティング拡散領域に連結される。言い換えると、フローティング拡散領域は複数の伝送トランジスタTXのドレーンに連結され、その一端は駆動トランジスタDXのゲートに連結される。この場合、複数の伝送トランジスタTXのゲート電極とフローティング拡散領域との間には寄生キャパシタが生成される。寄生キャパシタの容量は共有するフォトダイオードが多いほど大きくなり、これは高い変換利得(HCG)及び高感度のサンプリングを遂行するのに障害物として作用する。
このような寄生キャパシタによるノイズが最小化されるように、本発明の実施形態による単位ピクセル112_2は高い変換利得(HCG)を提供するサンプリング動作の時にサンプリングの対象になるフローティング拡散領域を伝送トランジスタのゲート電極から完全に遮断させる。このため、本実施形態による単位ピクセル112_3は物理的に互いに離隔された第1及び第2フローティング拡散領域(FD1、FD2)、及びその間に配置された第2伝送トランジスタTX2を含む構造を有する。
先に説明したように、本実施形態による単位ピクセル112_3は第1フローティング拡散領域FD1に集積された電荷を全て第2フローティング拡散領域FD2に移動させた後に、第2フローティング拡散領域FD2に対してのみにサンプリング動作を遂行する。第2伝送トランジスタTS2を通じて第1フローティング拡散領域FD1を第2フローティング拡散領域FD2から分離させた後にサンプリング動作が遂行されるため、第1フローティング拡散領域FD1と伝送トランジスタ(TX1_1、TX1_2)のゲートとの間の寄生キャパシタによるノイズが最小化される。
共に、先に説明したような第1伝送トランジスタ(TX1_1、TX1_2)のゲート電極と第1フローティング拡散領域FD1との間のオーバーラップキャパシタを利用した非対称的なポテンシャル構造を通じて電荷が損失無しに第2フローティング拡散領域FD2に移動する。結果的に、本実施形態による単位ピクセル112_3はフォトダイオード(PD1、PD2)で生成された電荷を損失無しにセンシング動作が遂行されるノードに移動させることができ、高い変換利得(HCG)を有する高感度サンプリングを提供することができる。
一方、同一のフローティング拡散領域を共有するフォトダイオードの数は制限されない。例えば、図22に示したように、8つのフォトダイオード(PD1~PD8)が同一のフローティング拡散領域を具備する。この場合、先に説明したように、第1フローティング拡散領域FD1と伝送トランジスタ(TX1_1~TX1_8)のゲートとの間の寄生キャパシタによるノイズが最小化されることのみならず、高い変換利得(HCG)も提供することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
100 イメージセンサー
110 ピクセルアレイ
112、112_1、112_2、112_3、112_4 単位ピクセル(Unit Pixel)
120 行デコーダー
130 アナログ-デジタルコンバータ(ADC)
140 出力バッファ
150 タイミングコントローラ
C キャパシタ
Cbst ブースティングキャパシタ
CLm カラムライン
DX 駆動トランジスタ
FD フローティング拡散領域
FD1、FD2、FD3 第1~第3フローティング拡散領域
FDB ブースティング信号
GD ゲート絶縁膜
IR 不純物領域
ML1 第1メタルライン
PD フォトダイオード
PD1~PD8 フォトダイオード
RS リセット信号
RX リセットトランジスタ
SD、SD1、SD2 ストレージダイオード
SEL 選択信号
SX 選択トランジスタ
TG1、TG2 ゲート電極
TG1_1、TG1_2 第1、第2サブゲート電極
TS1、TS2、TS3 第1~第3伝送信号
TS1_1~TS1_8 伝送信号
TX 伝送トランジスタ
TX1、TX2、TX3 第1~第3伝送トランジスタ
TX1_1~TX1_8 伝送トランジスタ
Vpix 電源電圧

Claims (20)

  1. 第1行に沿って配列され、第1時点に露出されて電荷を生成する複数の第1ピクセルと、
    前記第1行とは異なる第2行に沿って配列され、前記第1時点とは異なる第2時点に露出されて電荷を生成する複数の第2ピクセルと、を備え、
    前記複数の第1ピクセル及び前記複数の第2ピクセルの中の少なくとも1つのピクセルは、
    入射する光に反応して電荷を生成するフォトダイオードと、
    前記フォトダイオードで生成された電荷を格納する第1フローティング拡散領域と、
    第1伝送信号に応答して前記フォトダイオードを前記第1フローティング拡散領域に電気的に連結し、水平方向から見た時にゲート電極の一部が前記第1フローティング拡散領域に重畳する第1伝送トランジスタと、
    前記第1フローティング拡散領域から離隔されて配置され、一端が駆動トランジスタのゲートに連結された第2フローティング拡散領域と、
    第2伝送信号に応答して前記第1フローティング拡散領域を前記第2フローティング拡散領域に電気的に連結する第2伝送トランジスタと、を含むことを特徴とするイメージセンサー。
  2. 前記第1伝送トランジスタは、前記第2伝送トランジスタよりも先にターンオフされることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  3. 前記第1伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第2伝送信号は、ローレベルからハイレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域に格納された電荷は、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域で共有されて格納されることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  4. 前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域で共有された電荷は、前記第2伝送トランジスタ及び第2フローティング拡散領域方向に移動することを特徴とする請求項3に記載のイメージセンサー。
  5. 前記第1伝送トランジスタがターンオフされた状態で、前記第2伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移されて、前記第2伝送トランジスタのチャンネルに存在する電荷は、前記第2フローティング拡散領域に移動することを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサー。
  6. 前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送信号は、ローレベルからハイレベルに遷移されて、前記フォトダイオードで生成された電荷は、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に移動することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  7. 前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移され、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行されることを特徴とする請求項6に記載のイメージセンサー。
  8. 前記第1伝送トランジスタがターンオフされた状態で、前記第2伝送信号は、ローレベルからハイレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域と前記第2フローティング拡散領域とが電気的に連結され、
    その後、前記第1伝送信号がローレベルからハイレベルに遷移されて、前記フォトダイオードで生成された電荷は、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に格納され、
    その後、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行されることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  9. 前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行された後に、前記第2伝送信号は、ハイレベルからローレベルに遷移されて、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に格納された電荷は、前記第2フローティング拡散領域に移動し、
    その後、前記第2フローティング拡散領域に対するサンプリング動作が遂行されることを特徴とする請求項8に記載のイメージセンサー。
  10. 前記第1フローティング拡散領域と前記第2フローティング拡散領域との間に離隔されて配置された第3フローティング拡散領域と、
    前記第1フローティング拡散領域と前記第3フローティング拡散領域とを電気的に連結する第3伝送トランジスタと、を更に含み、
    前記第3伝送トランジスタのゲート電極は、水平方向から見た時に前記第3フローティング拡散領域に重畳することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  11. 前記第1フローティング拡散領域に連結されたブースティングキャパシタを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  12. 前記第1伝送信号がローレベルからハイレベルに遷移される時に、前記ブースティングキャパシタには、正の電圧が提供されることを特徴とする請求項11に記載のイメージセンサー。
  13. 前記第1伝送信号がハイレベルからローレベルに遷移される時に、前記ブースティングキャパシタには、負の電圧が提供されることを特徴とする請求項11に記載のイメージセンサー。
  14. 前記第1伝送トランジスタのゲート電極は、物理的に離隔された第1サブゲート電極及び第2サブゲート電極を含み、
    前記第1サブゲート電極は、水平方向から見た時に前記フォトダイオードに重畳し、
    前記第2サブゲート電極は、水平方向から見た時に前記第1フローティング拡散領域に重畳することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  15. 前記第1伝送トランジスタのゲート電極は、前記フォトダイオードに対応する第1領域及び前記第1フローティング拡散領域に対応する第2領域を含み、
    前記第2領域は、凹凸構造を有することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
  16. ローリングシャッター方式で駆動されるイメージセンサーの駆動方法であって、
    第1伝送トランジスタをターンオンさせて、フォトダイオードに生成された電荷を前記第1伝送トランジスタのゲート電極に水平方向から見た時に重畳される第1フローティング拡散領域に伝達する段階と、
    前記第1伝送トランジスタがターンオンされた状態で、第2伝送トランジスタをターンオンさせて、前記第1フローティング拡散領域に格納された電荷を第2フローティング拡散領域と共有させる段階と、
    前記第1伝送トランジスタをターンオフさせて、前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に格納された電荷を前記第2伝送トランジスタ及び前記第2フローティング拡散領域に移動させる段階と、
    前記第2伝送トランジスタをターンオフさせて、前記第2伝送トランジスタ及び第2フローティング拡散領域に格納された電荷を前記第2フローティング拡散領域に移動させる段階と、
    前記第2フローティング拡散領域の電圧レベルをサンプリングする段階と、を有することを特徴とするイメージセンサーの駆動方法。
  17. 前記第1フローティング拡散領域には、ブースティングキャパシタが連結され、
    前記第1伝送トランジスタをターンオンさせる時に、前記ブースティングキャパシタには、正の電圧が提供されることを特徴とする請求項16に記載のイメージセンサーの駆動方法。
  18. 前記第1フローティング拡散領域には、ブースティングキャパシタが連結され、
    前記第1伝送トランジスタをターンオフさせる時に、前記ブースティングキャパシタには、負の電圧が提供されることを特徴とする請求項16に記載のイメージセンサーの駆動方法。
  19. 前記第1伝送トランジスタは、前記第2伝送トランジスタよりも先にターンオフされることを特徴とする請求項16に記載のイメージセンサーの駆動方法。
  20. ローリングシャッター方式で駆動されるイメージセンサーの駆動方法であって、
    第2伝送トランジスタをターンオンさせて、第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域とを電気的に連結する段階と、
    前記第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、第1伝送トランジスタをターンオンさせて、フォトダイオードで生成された電荷を電気的に連結された前記第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域に伝達する段階と、
    第2伝送トランジスタがターンオンされた状態で、前記第1伝送トランジスタをターンオフさせる段階と、
    前記電気的に連結された第1フローティング拡散領域及び前記第2フローティング拡散領域の電圧レベルをサンプリングする段階と、を含むことを特徴とするイメージセンサーの駆動方法。

JP2023120885A 2022-07-26 2023-07-25 イメージセンサー及びその駆動方法 Pending JP2024016837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020220092773A KR20240014960A (ko) 2022-07-26 2022-07-26 이미지 센서 및 그것의 구동 방법
KR10-2022-0092773 2022-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024016837A true JP2024016837A (ja) 2024-02-07

Family

ID=89588016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023120885A Pending JP2024016837A (ja) 2022-07-26 2023-07-25 イメージセンサー及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240040276A1 (ja)
JP (1) JP2024016837A (ja)
KR (1) KR20240014960A (ja)
CN (1) CN117459843A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240040276A1 (en) 2024-02-01
KR20240014960A (ko) 2024-02-02
CN117459843A (zh) 2024-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230025262A1 (en) Method, apparatus and system providing a storage gate pixel with high dynamic range
US11627272B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
US9887217B2 (en) Pixels of image sensors, image sensors including the pixels, and image processing systems including the image sensors
US9966407B2 (en) Unit pixels, image sensors including the same, and image processing systems including the same
EP1925031B1 (en) High dynamic range / anti-blooming common gate on multi-way shared pixels
KR100871056B1 (ko) 듀얼 변환 이득 이미저
US10032825B2 (en) Image sensor with a gated storage node linked to transfer gate
RU2494565C2 (ru) Схема пиксела, полупроводниковое устройство формирования изображения и система камеры
US9106858B2 (en) Image sensor, method of operating the same, and image processing system including the same
US11189651B2 (en) Image sensor
US20070278544A1 (en) Solid State Image Pickup Device Inducing an Amplifying MOS Transistor Having Particular Conductivity type Semiconductor Layers, and Camera Using the Same Device
US11025844B2 (en) Image sensor and driving method thereof
US11658193B2 (en) Image sensor
US9704911B2 (en) Image sensor having vertical transfer gate for reducing noise and electronic device having the same
US9270912B2 (en) Pixel circuit, solid-state image pickup device, and camera system
JP2024016837A (ja) イメージセンサー及びその駆動方法
KR20160037420A (ko) 이미지 센서 및 그 구동방법
KR20220124484A (ko) 이미지 센싱 장치
US20140103191A1 (en) Sensing methods for image sensors
KR102006387B1 (ko) 이미지 센서, 이의 동작 방법 및 이를 포함하는 이미지 처리 시스템
US20240063246A1 (en) Image sensor using method of driving hybrid shutter and image processing apparatus including the same
US20230253436A1 (en) Image sensor and operation method thereof
US20230353898A1 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
KR20230119577A (ko) 이미지 센서 및 그것의 구동 방법