JP2024016583A - 読取装置およびハンディスキャナのホルダ - Google Patents

読取装置およびハンディスキャナのホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2024016583A
JP2024016583A JP2022118822A JP2022118822A JP2024016583A JP 2024016583 A JP2024016583 A JP 2024016583A JP 2022118822 A JP2022118822 A JP 2022118822A JP 2022118822 A JP2022118822 A JP 2022118822A JP 2024016583 A JP2024016583 A JP 2024016583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjuster
reading
head
handy scanner
reading sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022118822A
Other languages
English (en)
Inventor
賢人 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2022118822A priority Critical patent/JP2024016583A/ja
Priority to US18/324,182 priority patent/US20240037356A1/en
Priority to US18/324,184 priority patent/US20240037528A1/en
Publication of JP2024016583A publication Critical patent/JP2024016583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/109Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners adaptations to make the hand-held scanner useable as a fixed scanner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • G06K7/10386Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being of the portable or hand-handheld type, e.g. incorporated in ubiquitous hand-held devices such as PDA or mobile phone, or in the form of a portable dedicated RFID reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K2007/10524Hand-held scanners

Abstract

【課題】組み込みの読取装置に近い操作性を提供可能な使用形態と、ハンディタイプとしての使用形態と、に兼用可能な読取装置を提供する。【解決手段】読取装置は、ハンディスキャナと、アジャスターと、置台と、を備える。ハンディスキャナは、読取センサを内蔵したヘッドと当該ヘッドに一端部を接続された持ち手であるハンドルとを有し、前記読取センサによってコードシンボル画像を読み取る。アジャスターは、前記ヘッドに取り付けられ前記読取センサの読取可能な角度範囲を囲む。置台は、前記アジャスターが着脱自在に連結されるものであって、前記読取センサが読取可能な角度範囲が水平を挟んで上下に略均等となる向きに前記アジャスターを保持する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、読取装置およびハンディスキャナのホルダに関する。
近年、コンビニエンスストア等で、チェックアウトカウンタ上に設置されたPOS(Point Of Sales)端末装置が、セルフチェックアウト装置としても使用可能に構成されていることがある(このような端末装置を、以下、兼用端末とする)。当該兼用端末は、店内の混雑状況等に応じて、店員が操作する通常のレジスターとしての稼働形態および客が操作するセルフチェックアウト装置としての稼働形態の、いずれかに切り替えて使用される。
ここで、POS端末装置には、一般に、バーコードや二次元コード等のコードシンボル画像をデコードする読取装置(コードスキャナ)が付属している。上述のような兼用端末の読取装置には、使い勝手を良くするための工夫の余地がある。
例えば、店員は、手に持って使用するハンディスキャナに慣れているので、ハンディタイプの読取装置を使いやすく感じる傾向にある。一方、セルフチェックアウト装置を操作する客は、装置筐体に一体に組み込まれた固定型の読取装置に慣れているので、固定型或いは定置型の読取装置を使いやすく感じる傾向にある。このため、POS端末装置に付属の読取装置がハンディタイプまたは定置型のいずれかのみであると、店員と客のいずれかにとっての操作性が悪くなってしまう。
ハンディタイプの読取装置(ハンディスキャナ)を定置型としても使用可能にするための技術は、過去にも提案されている(例えば特許文献1,2)。しかしながらそれらの文献が開示する読取装置は、例えば読取角度や装置の安定性などを考えると、現行のセルフチェックアウト装置が備える固定型(或いは定置型)の読取装置に近い操作性を提供するとは言い難いものである。
本発明が解決しようとする課題は、組み込みの読取装置に近い操作性を提供可能な使用形態と、ハンディタイプとしての使用形態と、に兼用可能な読取装置を提供することである。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、ハンディスキャナを、組み込みの読取装置に近い操作性を提供可能な使用形態と、ハンディタイプとしての使用形態と、に兼用可能にするホルダを提供することである。
実施形態の読取装置は、ハンディスキャナと、アジャスターと、置台と、を備える。ハンディスキャナは、読取センサを内蔵したヘッドと当該ヘッドに一端部を接続された持ち手であるハンドルとを有し、前記読取センサによってコードシンボル画像を読み取る。アジャスターは、前記ヘッドに取り付けられ前記読取センサの読取可能な角度範囲を囲む。置台は、前記アジャスターが着脱自在に連結されるものであって、前記読取センサが読取可能な角度範囲が水平を挟んで上下に略均等となる向きに前記アジャスターを保持する。
図1は、第1の実施形態の読取装置100の外観を正面側から示す斜視図である。 図2は、読取装置100の外観を背面側から示す斜視図である。 図3は、読取装置100の構成を示す分解斜視図である。 図4は、アジャスター3の外観を背面側から示す斜視図である。 図5は、アジャスター3を背面側から見た分解斜視図である。 図6は、アジャスター3が取り付けられたハンディスキャナ1の外観を示す斜視図である。 図7は、置台2の外観を背面側から示す斜視図である。 図8は、置台2の外観を示す側面図である。 図9は、置台2とアジャスター3との連結構造の一例を模式的に示す図である。 図10は、読取装置100の使用状態の一例を示す斜視図である。 図11は、ハンディスキャナ1を横置きで保持している置台2を示す斜視図である。 図12は、読取装置100の設置の仕方の一例を示す斜視図である。 図13は、読取装置100の設置状態の一例を示す斜視図である。 図14は、第2の実施形態の置台2とアジャスター3との連結構造の一例を模式的に示す図である。 図15は、第3の実施形態の置台2とアジャスター3との連結構造の一例を模式的に示す図であって、(a)は平面視であり、(b)は側面視である。 図16は、第4の実施形態の特殊な形状のハンディスキャナに対応するアジャスター3の形状の一例を示す斜視図である。 図17は、図16のアジャスター3が置台2に固定された状態を示す正面側からの斜視図である。 図18は、図16のアジャスター3が置台2に固定された状態を示す正面図である。 図19は、図16のアジャスター3が置台2に固定された状態を示す背面側からの斜視図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態について図面を用いて説明する。図1は、第1の実施形態の読取装置100の外観を正面側から示す斜視図である。図2は、読取装置100の外観を背面側から示す斜視図である。図3は、読取装置100の構成を示す分解斜視図である。なお、ここでは、読取装置100に対して読取対象をかざす側を、正面側とした。また、図1および図2が示す読取装置100は、定置型として使用される状態である。
読取装置100は、ハンディスキャナ1、置台2、アジャスター3により構成されている。置台2とアジャスター3とは、ハンディスキャナ1を定置型としての使用状態に保持するためのホルダ10を構成する。
ハンディスキャナ1は、単体では手持ちで使用されるものであって、ヘッド11とハンドル12とに大きく分けられる。
ヘッド11は、筐体13や、筐体13に内蔵された照明や撮像センサを、備えている。筐体13は、四角錐のように頂部から底に向かって広がった形状を有し、角錐の底にあたる位置に、読取窓14を備えている。読取窓14は、筐体13が内蔵する照明が発する光を透過し、筐体13の外部からの光を取り込む。照明は、例えばLED(light emitting diode)であって、読取窓14の向こう側にかざされたコードシンボル画像を照らす。撮像センサは、読取センサの一例であって、エリア読取により、コードシンボル画像を読み取る。より詳しくは、撮像センサは、照明で照らされたコードシンボル画像を撮像し、二次元の画像データを出力する。なお、コードシンボル画像は、例えば、バーコードや二次元コードである。
ハンドル12は、操作者がハンディスキャナ1を手持ちで使用する際に把持する部分(持ち手)であって、ヘッド11の一端部の、角錐の側面にあたる位置に、接続されている。ハンドル12には、ハンディスキャナ1が所定の操作を受け付けるボタン15が設けられている。ハンドル12の長手方向と読取窓14の表面の法線方向とは、直角よりもやや大きい鈍角をなす。この角度は、ハンディタイプとして使用される際のハンディスキャナ1の使い勝手が良好となる値に設定される。
置台2は、アジャスター3が着脱自在に連結されるものであって、撮像センサが読取可能な角度範囲が水平を挟んで上下に略均等となる向きに、アジャスター3を保持する。このような置台2は、アジャスター3を支持することにより、アジャスター3が取り付けられたハンディスキャナ1を、定置型として使用される状態に保持する。より具体的には、置台2は、読取窓14が上向きや下向きではなく略正面向きに位置固定される状態で、ハンディスキャナ1を保持する。
置台2は、図示状態で下向きの平面を一面に有する平板部21と、正面向きの平面を一面に有する平板部22とが、互いの一辺で連続した形状の部材であって、側面視において略L字型の外観を有している。平板部21が有する平面と平板部22が有する平面とは、互いに略直交する。
読取装置100の定置型での使用形態において、平板部21は設置面(チェックアウトカウンタの天面等)に接する。また、読取装置100の定置型での使用形態において、平板部22は設置面に対して略直立する。
平板部22には、読取窓14に対応した形状の開口部23が設けられている。開口部23は、ハンディスキャナ1の読取範囲に対応しており、つまり、開口部の縁は、撮像センサの読取範囲に干渉しない。
また、平板部21には、切欠部24が設けられている。ここで、ハンディスキャナ1がハンディタイプとして使用される際、置台2は、ハンディスキャナ1の定位置として横置きで使用される。横置きとは、平板部22が寝かせて置かれた状態である。横置きでは、平板部21が設置面に対して略直立するので、切欠部24が上向きになる。切欠部24は、ハンドル12が転がらないよう載せられる凹みで、ハンドル12の形状や太さに対応した形状を有している。
なお、平板部21の奥行方向寸法、つまり、平板部22と接続する辺から切欠部24が設けられた辺までの長さは、上述の横置きでの使用時にヘッド11が平板部22に載った状態でハンドル12を支えるのに適する寸法とされる。
アジャスター3は、置台2へのハンディスキャナ1の着脱を仲立ちする部材である。アジャスター3は、筒状の形状を有し、ヘッド11に取り付けられて、撮像センサが読取可能な角度範囲を囲む。筒状のアジャスター3の開口部は、撮像センサが撮像対象の反射光を取り込む向き(読取方向)に、向いている。
より詳しくは、アジャスター3は、ヘッド11の上側を覆う上カバー31と、ヘッド11の下側を覆う下カバー32とで構成されている。ヘッド11は、上カバー31と下カバー32とで、上下に挟まれる。上カバー31と下カバー32とは、互いの合わせ面(図3に符号321,322で示す下カバー32の面とこれらに対向する上カバー31の面)に設けられる爪(不図示)の係合等により互いに対して固定されて一体にされる。
上カバー31の正面側には、凹部33が形成されている。下カバー32の正面側には、凹部34が形成されている。凹部33および凹部34は、正面側を向いた読取窓14の縁を囲む。
図4は、アジャスター3の外観を背面側から示す斜視図である。図5は、アジャスター3を背面側から見た分解斜視図である。図6は、アジャスター3が取り付けられたハンディスキャナ1の外観を示す斜視図である。
上カバー31の背面側には、凹部35が形成されている。凹部35は、ヘッド11の背面上側の外形に沿う。下カバー32の背面側には、凹部36が設けられている。凹部36は、ハンドル12の付け根の、正面側の外形に沿う。
凹部35と凹部36とが形成する開口部からは、ハンドル12の付け根(ヘッド11との接続部)が露出する。反対側の、凹部33と凹部34とが形成する開口部は、読取窓14を露出させる。また、こちら側の開口部の縁は、置台2の、開口部23を囲む位置に連結される。
上カバー31の正面側(アジャスター3の撮像センサから遠い方)の縁部には、係合孔37が設けられている。係合孔37は、板に形成された横長の長方形状の貫通孔であって、置台2に設けられる係合爪25(後述、図7参照)が係合する部分である。係合孔37と係合爪25との係合により、アジャスター3が置台2に保持され固定される。
図7は、置台2の外観を背面側から示す斜視図である。図8は、置台2の外観を示す側面図である。置台2は、背面側に、係合爪25と、支持部26とを備えている。
係合爪25は、アジャスター3の正面側に設けられた係合孔37と係合するものである。より詳しくは、係合爪25は、横長の板の長辺の一方が置台2の背面に接続され、他方の長辺が上向きに屈曲された形状のものである。
係合孔37と係合爪25とは、アジャスター3と置台2とが互いに着脱自在に連結するための連結構造を、構成する。図9は、置台2とアジャスター3との連結構造の一例を模式的に示す図である。係合爪25の屈曲した部分は、係合孔37が設けられた板面の表側から係合孔37に差し込まれて係合孔37を通り抜け、係合孔37が設けられた板面の裏側へ至り、係合孔37が形成された板面の上辺に干渉する。これにより、係合孔37から係合爪25が容易に脱落しないようになり、アジャスター3が置台2に吊下げられて保持される。
支持部26は、係合爪25に引っ掛け保持されたヘッド11を下から支える部分であって、ヘッド11を覆う下カバー32が載せられる。支持部26は、ハンディスキャナ1およびアジャスター3の荷重による負担を、係合爪25と分担する。
図10は、読取装置100の使用状態の一例を示す斜視図である。読取装置100は、POS端末装置5とともに使用され、POS端末装置5に情報(コードの値や画像データ)を出力する。POS端末装置5は、販売情報処理装置の一例である。本実施形態のPOS端末装置5は、台7上に固定されてチェックアウトカウンタ9の天面に載置される。
POS端末装置5は、本体部51や、店員用表示操作部52、客用表示操作部53等を備えている。本体部51は、POS端末装置5の各部を統括的に制御し機能させる制御部等を内蔵している。
店員用表示操作部52は、表示デバイスの表面にタッチパネルが設けられたもので、店員向けの情報を表示し、表示内容に応じた操作を受け付ける。POS端末装置5が通常のレジスターとして稼働中の場合、店員用表示操作部52が商品の登録にかかる操作を受け付ける。
客用表示操作部53は、表示デバイスの表面にタッチパネルが設けられたもので、客向けの情報を表示し、表示内容に応じた操作を受け付ける。POS端末装置5がセルフチェックアウト装置として稼働中の場合、客用表示操作部53が商品の登録にかかる操作を受け付ける。なお、図10に示すPOS端末装置5は、セルフチェックアウト装置として稼働中である。
図11は、ハンディスキャナ1を横置きで保持している置台2を示す斜視図である。POS端末装置5が通常のレジスターとして稼働中の場合、ハンディスキャナ1は、ハンディタイプとして使用される。ハンディスキャナ1がハンディタイプとして使用される際、置台2は、ハンディスキャナ1の不使用時の定位置として活用しやすいよう、横置きされる。つまり、平板部22が設置面(台7の天面等)に接し平板部21が設置面に対して略直立するように置かれ、平板部21の上向きの辺に切欠部24が位置する。
この状態での使用時、平板部22の上にヘッド11が置かれ、切欠部24がハンドル12を太さ方向に挟み持ってハンドル12の転がり落ちを防止する。なお、置台2は、ハンディタイプとして使用されるハンディスキャナ1の不使用時の置き場とされる場合、例えば、図10に仮想線(二点鎖線)で示すように、店員用表示操作部52の近傍に置かれる。
図12は、読取装置100の設置の仕方の一例を示す斜視図である。図13は、読取装置100の設置状態の一例を示す斜視図である。
台7は、下面に、足71を備えている。足71は、台7よりも一回り小さい平板状である。足71は、客用表示操作部53を見る客に対向する側に開口した切欠部72を有している。切欠部72は、平板部21に対応する形状の内面を有し、当該内面が平板部21に接するか僅かに離れて対向する程度の大きさの、窪みである。
読取装置100は、図12中の矢印Aが示す向きに移動されることで平板部21が切欠部72に差し込まれ、台7に対して固定されて図13に示す設置状態になる。
このようなPOS端末装置5とともに用いられる読取装置100は、POS端末装置5がセルフチェックアウト装置として稼働しているときには、図13に示すように定置型として使用される。また、POS端末装置5が、店員により商品登録等の諸処理を受ける通常のレジスターとして稼働しているとき、ハンディスキャナ1がハンディタイプとして使いやすいよう、読取装置100は例えば図10に仮想線(二点鎖線)で示す位置に横置きで設置される。横置きでの使用時には、置台2の切欠部24にハンドル12が乗るように置いてもよい。
このように、第1の実施形態によれば、ハンディスキャナ1を、定置型およびハンディタイプとして、兼用することができる。定置型の読取装置100としての使用形態においては、セルフチェックアウト装置に組み込みのものに近い操作性を提供することができる。
なお、上述した実施形態は、上述した各装置が有する構成又は機能の一部を変更することで、適宜に変形して実施することも可能である。そこで、以下では、上述した実施形態に係るいくつかの変形例を他の実施形態として説明する。なお、以下では、上述した実施形態と異なる点を主に説明することとし、既に説明した内容と共通する点については詳細な説明を省略する。また、以下で説明する変形例は、個別に実施されてもよいし、適宜組み合わせて実施されてもよい。
(第2の実施形態)
図14は、置台2とアジャスター3との連結構造の一例を模式的に示す図である。置台2は、平板部22のアジャスター3が接する部分に、磁石28を備えている。また、アジャスター3は、磁石28に対向する部分に、鉄板38を備えている。これにより、アジャスター3を置台2の所定位置に近づけると、図14中の矢印Bが示すように、磁石28に鉄板38が引き寄せられ、アジャスター3が置台2の所定位置に収まる。
本実施形態によれば、アジャスター3を置台2の所定位置に容易に位置させることができる。よって、アジャスター3およびハンディスキャナ1を、置台2に容易に着脱することができる。
(第3の実施形態)
図15は、置台2とアジャスター3との連結構造の一例を模式的に示す図であって、(a)は平面視であり、(b)は側面視である。また、図15(a)は、図15(b)のC-C断面図である。
アジャスター3の両側面部には、溝39が形成されている。溝39は、アジャスター3の下端部から上下方向中央部まで刻まれている。また、置台2は、アジャスター3の溝39がある辺りを両側部から挟んで案内する一対のレール29を備えている。レール29は、平板部22から突出して設けられており、レール29の先端部は、溝39に嵌り込む向きに屈曲している。
このような構成において、レール29の上方から溝39が下りてくるようにアジャスター3を置台2に対して移動させることで、レール29の先端部が溝39に嵌り込む。溝39が設けられている範囲はアジャスター3の上下方向の全域でなく途中までであるので、レール29がアジャスター3の上端部から突き抜けることなく、アジャスター3の上下方向の途中で止まる。これにより、置台2は、アジャスター3を、所定位置に支持する。
本実施形態によれば、他の実施形態に比べ、例えば読取装置100が倒れた場合などにも置台2からアジャスター3が分離しにくいと考えられるので、置台2とアジャスター3とが意図せず分離する不都合を生じにくくすることができる。
(第4の実施形態)
図16は、特殊な形状のハンディスキャナ(不図示)に対応するアジャスター3の形状の一例を示す斜視図である。図17、図18、および図19は、図16のアジャスター3が置台2に固定された状態を示す、正面側からの斜視図、正面図、および背面側からの斜視図である。本実施形態の置台2とアジャスター3とは、特殊な形状のハンディスキャナを保持するホルダ101を構成する。
近年のハンディスキャナには、図3で示したヘッド11の下半分(ハンドル12側)がなく、撮像センサを露出させた、特殊な形状のものがある。このようなハンディスキャナの撮像センサは、ハンドル12の根元上部あたりに配置されている。
アジャスター3は、四角錐のように頂部から底に向かって広がった形状を有し、角錐の頂部にあたる位置に、撮像センサを露出させる孔361を有している。角錐の底にあたる位置は開口部341とされ、読取窓は設けられていない。このように、アジャスター3は、撮像センサ側が狭く読取対象に向いた側が広い、筒状の形状を有している。
アジャスター3の内周面3201は、読取可能な角度範囲に沿っており、読取範囲を示唆する形状とされている。これにより、ユーザは、ハンディスキャナの読取範囲について容易に見当をつけることが可能である。
アジャスター3の背面側(図19参照)には、ハンディスキャナのヘッド11が入る窪み351が設けられている。この窪み351を上下に二分するように、本実施形態の上カバー31と下カバー32とは構成されている。
このように、本実施形態によれば、ハンディスキャナの形状が従来とは異なるものであっても、アジャスター3の形状をハンディスキャナに対応するものとすることにより、第1の実施形態と同様の効果を奏する読取装置100を構成することができる。
なお、上述の各実施形態では、エリア読み取りを行う撮像センサを読取センサの一例として説明したが、実施にあたっては、読取センサは、ライン読み取りを行うものであってもよい。この場合、読み取りの深度(読取センサからの読取可能な距離)が撮像センサに比べて浅い等の理由から、読取対象を読み取り可能に読取装置に対してかざすのが難しくなる場合がある。しかしながらそのような難点は、センサ周囲に反射鏡を設ける等の工夫により、改善可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100…読取装置、10、101…ホルダ、
1 …ハンディスキャナ、
11…ヘッド、12…ハンドル、13…筐体、14…読取窓、15…ボタン、
2 …置台、
21…平板部(第2の平板部)、22…平板部(第1の平板部)、
23…開口部、24…切欠部、
25…係合爪、26…支持部、
28…磁石、
29…レール、
3 …アジャスター、
31…上カバー、32…下カバー、33~36…凹部、37…係合孔、
38…鉄板、
39…溝、
341…開口部、361…孔、3201…内周面、
5 …POS端末装置、
51…本体部、52…店員用表示操作部、53…客用表示操作部、
7 …台、71…足、72…切欠部、
9 …チェックアウトカウンタ。
特開平8-241364号公報 特開2002-117369号公報

Claims (5)

  1. 読取センサを内蔵したヘッドと当該ヘッドに一端部を接続された持ち手であるハンドルとを有し、前記読取センサによってコードシンボル画像を読み取るハンディスキャナと、
    前記ヘッドに取り付けられ前記読取センサの読取可能な角度範囲を囲むアジャスターと、
    前記アジャスターが着脱自在に連結されるものであって、前記読取センサが読取可能な角度範囲が水平を挟んで上下に略均等となる向きに前記アジャスターを保持する置台と、
    を備える読取装置。
  2. 前記アジャスターは、筒状の形状を有し、
    前記アジャスターの前記読取センサから遠い方の縁部および前記置台は、互いが着脱自在に連結するための連結構造を備える
    請求項1に記載の読取装置。
  3. 前記置台は、前記ハンディスキャナの読取範囲に対応する開口部を有し当該開口部を囲む位置に前記アジャスターの縁の一方が連結される第1の平板部と、当該第1の平板部に略直交する第2の平板部と、を含む
    請求項2に記載の読取装置。
  4. 前記アジャスターは、前記読取センサ側が狭く当該読取センサの読取対象側が広い筒状の形状を有し、
    前記アジャスターの内周面は、前記読取センサの読取可能な角度範囲に沿っている
    請求項1に記載の読取装置。
  5. 読取センサを内蔵したヘッドと当該ヘッドに一端部を接続された持ち手であるハンドルとを有し、前記読取センサによってコードシンボル画像を読み取るハンディスキャナを支持するものであって、
    前記ヘッドに取り付けられ前記読取センサの読取可能な角度範囲を囲むアジャスターと、
    前記アジャスターが着脱自在に連結されるものであって、前記読取センサが読取可能な角度範囲が水平を挟んで上下に略均等となる向きに前記アジャスターを保持する置台と、
    を備えるハンディスキャナのホルダ。
JP2022118822A 2022-07-26 2022-07-26 読取装置およびハンディスキャナのホルダ Pending JP2024016583A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118822A JP2024016583A (ja) 2022-07-26 2022-07-26 読取装置およびハンディスキャナのホルダ
US18/324,182 US20240037356A1 (en) 2022-07-26 2023-05-26 Reading device and handy scanner holder
US18/324,184 US20240037528A1 (en) 2022-07-26 2023-05-26 Settlement device and settlement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118822A JP2024016583A (ja) 2022-07-26 2022-07-26 読取装置およびハンディスキャナのホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024016583A true JP2024016583A (ja) 2024-02-07

Family

ID=89664393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022118822A Pending JP2024016583A (ja) 2022-07-26 2022-07-26 読取装置およびハンディスキャナのホルダ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20240037528A1 (ja)
JP (1) JP2024016583A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105070A (en) * 1990-12-10 1992-04-14 Ncr Corporation Bar code scanning apparatus with rotating housing member
US7128266B2 (en) * 2003-11-13 2006-10-31 Metrologic Instruments. Inc. Hand-supportable digital imaging-based bar code symbol reader supporting narrow-area and wide-area modes of illumination and image capture
WO2009144750A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Datalogic Scanning Group S.R.L. Cradle for coded information reader and reading system comprising it
US8550357B2 (en) * 2010-12-08 2013-10-08 Metrologic Instruments, Inc. Open air indicia reader stand
ITMI20112454A1 (it) * 2011-12-30 2013-07-01 Datalogic Scanning Group Srl Apparecchiatura di lettura di informazioni ottiche
US10762314B2 (en) * 2017-05-10 2020-09-01 Datalogic Ip Tech S.R.L. Anti-counterfeiting barcode reader and associated methods
US10747973B2 (en) * 2018-12-06 2020-08-18 The Code Corporation Stand that enables a mobile device to read barcodes in presentation mode
JP2022035394A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 東芝テック株式会社 読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240037356A1 (en) 2024-02-01
US20240037528A1 (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5992747A (en) Stationary and hand held information reading apparatus with pivot type mounting
US7562824B2 (en) Mobile terminal with ergonomic housing
JP4546554B2 (ja) コードシンボル読取装置
JP2024016583A (ja) 読取装置およびハンディスキャナのホルダ
US20080296388A1 (en) Compact, ergonomic imaging reader and method
JP4997264B2 (ja) コードシンボル読取装置
US10748388B2 (en) Sales data processing apparatus
US5465832A (en) Card reader case
JP5337295B2 (ja) コードシンボル読取装置
JP2022035393A (ja) 商品読取装置
JP2020181428A (ja) 光学的情報読取装置
KR100893714B1 (ko) 스탠드형 및 탁상형 겸용 스캐너
US11790194B1 (en) Handheld barcode readers and assemblies with vision cameras
US20230316020A1 (en) Adapters for Handheld Barcode Readers and Assemblies with Vision Cameras
JP2013077330A (ja) シンボル認識装置、及びレジシステム
US11630966B2 (en) Barcode reader with transflective mirror
JP5032635B2 (ja) コードシンボル読取装置
JP4370735B2 (ja) ボタン装置およびそれを使用した自動販売機
JP6839911B2 (ja) 情報表示端末装置
JP2023085653A (ja) 携帯端末収納具
JP2024031472A (ja) 登録装置
JP3887129B2 (ja) バーコード読取装置
JP2004362213A (ja) 読取方向の変更が可能なハンディタイプの2次元イメージ読取装置
JPH03116296A (ja) 商品売上登録装置
JPH09185668A (ja) 情報記録シンボル