JP2022035394A - 読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム - Google Patents

読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022035394A
JP2022035394A JP2020139691A JP2020139691A JP2022035394A JP 2022035394 A JP2022035394 A JP 2022035394A JP 2020139691 A JP2020139691 A JP 2020139691A JP 2020139691 A JP2020139691 A JP 2020139691A JP 2022035394 A JP2022035394 A JP 2022035394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
state
unit
reading
setting condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020139691A
Other languages
English (en)
Inventor
英浩 内藤
Hidehiro Naito
裕紀 川口
Yuki Kawaguchi
信介 矢嶋
Shinsuke Yajima
大祐 服部
Daisuke Hattori
昌樹 伊藤
Masaki Ito
孝浩 斉藤
Takahiro Saito
航太 鈴木
Kota Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020139691A priority Critical patent/JP2022035394A/ja
Priority to US17/224,316 priority patent/US11507765B2/en
Publication of JP2022035394A publication Critical patent/JP2022035394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/109Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners adaptations to make the hand-held scanner useable as a fixed scanner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10198Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves setting parameters for the interrogator, e.g. programming parameters and operating modes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10564Light sources
    • G06K7/10584Source control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10732Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/1091Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners means to wake up the scanner from a sleep mode, e.g. using an acceleration sensor indicating that the scanner is being picked up by a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、正確に情報の読み取りを行うことが可能な読取装置、商品データ登録システム、およびプログラムを提供することである。【解決手段】実施形態の読取装置は、コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナと、前記スキャナを着脱可能に保持する保持体と、前記スキャナが前記保持体に保持された第1の状態と、前記スキャナが前記保持体から取り外された第2の状態と、を検出する検出部と、前記検出部が第2の状態を検出した場合、前記スキャナの読取距離が前記第1の状態よりも短くなるよう前記スキャナの読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部と、を備えたものである。【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、読取装置、商品データ登録システム、およびプログラムに関する。
従来、例えば商品に付されたバーコード等の画像を撮像する撮像部を備えたバーコードリーダを、置台に固定した状態でも、置台から取り外して手で持った状態でも使用できるようにした読取装置が知られている。(例えば、特許文献1)
このようなバーコードリーダを置台に固定して使用する場合は、商品を撮像部に近づけて商品に付されたバーコードの画像を撮像して、バーコードが示す商品コードを読み取る。この使い方においては、使用者はバーコードリーダを持つ必要がないので、例えば、両手を使って次々に商品に付されたバーコードの画像を撮像して商品コードを読み取ることができる等の利点がある。一方、バーコードリーダを置台から外した状態で使用する場合は、バーコードリーダを把持して撮像部をバーコードに向けることによって、バーコードの画像を撮像して商品コードを読み取る。この使い方においては、例えば、重量の重い商品に付されたバーコードから商品コードを読み取るときには、使用者は重い商品を持たずに商品コードを読み取ることができるという利点がある。
上記バーコードリーダは、使用者が使用する状況に応じて使い方を選択できる点で優れているといえるが、正確に情報の読み取りを行うことに関しては何ら考慮されていない。上記バーコードリーダでは、例えば、バーコードリーダを置台から取り外して使用する場合、バーコードリーダの読取距離が長いと、バーコードリーダを移動させているときに、バーコードを読取ろうとしている商品ではない別の商品のバーコードを誤って読取ってしまうことがある。
本発明が解決しようとする課題は、正確に情報の読み取りを行うことが可能な読取装置、商品データ登録システム、およびプログラムを提供することである。
実施形態の読取装置は、コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナと、前記スキャナを着脱可能に保持する保持体と、前記スキャナが前記保持体に保持された第1の状態と、前記スキャナが前記保持体から取り外された第2の状態と、を検出する検出部と、前記検出部が第2の状態を検出した場合、前記スキャナの読取距離が前記第1の状態よりも短くなるよう前記スキャナの読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部と、を備えたものである。
図1は、第1の実施形態の商品データ登録システムを示す図である。 図2は、第1の実施形態のスキャナのハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、第1の実施形態のスキャナの撮像条件テーブル部のデータ構成を示す図である。 図4は、第1の実施形態のスキャナの機能構成を示すブロック図である。 図5は、第1の実施形態のスキャナの制御部による読取処理を示すフローチャートである。 図6は、第2の実施形態のスキャナのハードウェア構成を示すブロック図である。 図7は、第2の実施形態のスキャナの照射出力強度テーブル部のデータ構成を示す図である。
以下、図面を参照して第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態にかかる商品データ登録システム1の外観を示す図である。商品データ登録システム1は、例えば、スーパーマーケットなどの小売店に設置され、POS(Point Of Sales)端末2と、読取装置3と、作業台4と、を備える。
POS端末2は、買い物をする顧客自身が購入する商品の商品登録や会計を行うセルフPOS端末である。POS端末2は、読取装置3が商品に付されたコードシンボルから読取った商品を特定するための商品コードを取得して、顧客が支払を行うための会計処理を実行する。本実施形態においては、コードシンボルをバーコードとして説明するが、これは一例であり、コードシンボルとして二次元コードを用いたものでもよい。POS端末2は、読取装置3から取得した商品コードに基づいて商品登録を行うもので、登録装置の一例である。商品登録とは、会計処理を行うために、取得した商品コード、及び又は当該商品コードに基づき取得した商品情報をPOS端末2に一時記憶することをいう。また、POS端末2は、支持部21、操作表示部22、および入出金部23を有する。
支持部21は、一端が作業台4に連結されている。支持部21は、プリンタ211を内蔵している。プリンタ211は、顧客の会計が終了するとレシートを印字するレシートプリンタとして機能する。支持部21には、プリンタ211が印字したレシートを発行する発行口212が形成されている。
操作表示部22は、支持部21の上端に取り付けられている。操作表示部22は、ディスプレイ221、タッチパネル222、およびキーボード223を備える。
ディスプレイ221は、液晶パネルなどで構成される。ディスプレイ221は、例えば、商品登録された商品の情報、一取引の合計金額、バーコードが付されていない商品を商品登録するための登録ボタン等、各種情報を表示する。
タッチパネル222は、ディスプレイ221の表面に設けられて、触れた位置に応じた情報をPOS端末2の制御部に入力する。タッチパネル222は、例えば、顧客が上記登録ボタンをタッチすることで、当該登録ボタンが示す商品の商品コードをPOS端末2の制御部に入力する。
キーボード223は、取引の開始を入力する開始キー、取引の締め処理を行って代金を決済することを宣言する締めキー、現金決済や各種キャッシュレス決済等の決済方法を選択する決済方法選択キーなどを備える。
入出金部23は、顧客が支払を行うための機器である。入出金部23は、硬貨釣銭機231、紙幣釣銭機232、およびカードリーダ233を備える。
硬貨釣銭機231は、硬貨投入口2311および硬貨排出皿2312を有する。硬貨釣銭機231は、顧客が硬貨投入口2311に投入した硬貨を受け入れるとともに、顧客に支払う釣銭の硬貨を硬貨排出皿2312に払い出す。
紙幣釣銭機232は、紙幣投入口2321および紙幣排出口2322を有する。紙幣釣銭機232は、顧客が紙幣投入口2321に投入する紙幣を受け入れるとともに、顧客に支払う釣銭の紙幣を紙幣排出口2322から排出して払い出す。
カードリーダ233は、予め顧客に配布された会員カードから、当該顧客を識別するための会員IDを読み取る。また、カードリーダ233は、顧客がクレジットカード決済を行う場合に、クレジットカードから決済に必要なクレジット情報を読み取る。これらカードは挿入口2331から挿入される。なお、入出金部23は、例えば、二次元コードリーダなど、その他のキャッシュレス決済に必要な情報を読取る機器を備えていてもよい。
読取装置3は、顧客が購入する商品に付されたバーコードから当該商品の商品コードを読取ってPOS端末2に出力する。読取装置3は、スキャナ31と保持体32とを備える。なお、本実施形態においては、読取装置3は、POS端末2に接続されるものについて説明するが、これは一例であり、他の分野でも利用することができる。
スキャナ31は、撮像した画像から商品に付されたバーコードを認識し、認識したコードシンボルをデコードして、商品コードを読み取る。商品コードは、コードシンボルが示すコード情報の一例である。なお、スキャナ31が認識したバーコードのデコードは、POS端末2の制御部で行ってもよい。この場合、コードシンボルが示すコード情報は、商品コードではなくデコード前のバーコード自体である。
スキャナ31は、本体部311とハンドル部312とを備える。本体部311は、撮像部313(図2参照)を内蔵するとともに、撮像部313が画像を撮像するための撮像窓(以下、読取窓ともいう)314が形成されている。ハンドル部312は、スキャナ31が保持体32から取り外されて使用される際に顧客によって把持される。ハンドル部312には、トリガスイッチ315が設けられている。トリガスイッチ315は、保持体32から取り外されたスキャナ31で商品コードを読取るときに、スキャナ31を使用する顧客によってオン操作される。
保持体32は、作業台4上に配置され、スキャナ31を着脱可能に保持する。保持体32は、スキャナ31のハンドル部312の下端を着脱可能に保持する保持部321を備える。保持部321は、詳細は図示しないが凹状に形成されハンドル部312の下端部を着脱可能に嵌合する。凹状の保持部321の底面には接点が設けられ、ハンドル部312が保持部321に嵌合した状態で当該接点はハンドル部312の下端部に設けられた接点と接触する。これにより、ハンドル部312の接点は、保持体32に設けられた図示しない電源コードを介して交流電源に接続され、スキャナ31に設けられたバッテリ317が充電される。すなわち、保持体32は、スキャナ31のバッテリ317を充電する充電台としても機能する。
作業台4は、POS端末2の支持部21やスキャナ31の保持体32を支持する。保持体32は、作業台4上に固定して取り付けられてもよいし、作業台4上に移動可能に載置されてもよい。また、顧客は、会計をするにあたって、作業台4上に買い物かごを載置することができる。
次に、スキャナ31のハードウェア構成について説明する。図2は、スキャナ31のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
スキャナ31は、制御部330と、メモリ部340と、入出力コントローラ350と、電源回路360と、通信I/F(Interface)370等を備える。制御部330、メモリ部340、入出力コントローラ350、電源回路360、および通信I/F370はバス380を介して互いに接続されている。
制御部330は、CPU(Central Processing Unit)331、ROM(Read Only Memory)332、およびRAM(Random Access Memory)333、を備えたコンピュータで構成される。CPU331、ROM332、およびRAM333は、バス380を介して互いに接続されている。
CPU331は、スキャナ31の全体の動作を制御する。ROM332は、CPU331の駆動に用いられるプログラムなどの各種プログラムや各種データを記憶する。RAM333は、バーコード部334を備える。バーコード部334は、撮像部313が撮像した画像から読み取ったバーコードを記憶するエリアである。また、RAM333は、CPU331のワークエリアとして使用され、ROM332やメモリ部340に記憶された各種プログラムや各種データを展開する。制御部330は、CPU331がROM332やメモリ部340に記憶されRAM333に展開された制御プログラムに従って動作することによって、スキャナ31の各種制御処理を実行する。
メモリ部340は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Memory)などの記憶装置で構成される。メモリ部340は、制御プログラム部341、商品マスタ部342、および撮像条件テーブル部343を備える。制御プログラム部341は、スキャナ31として機能するための制御プログラムの他、各種制御プログラムを記憶する。
商品マスタ部342は、商品マスタを記憶する。商品マスタは、POS端末2が設置される小売店で取り扱っている商品について、商品を特定する商品コードと商品情報とを関連付けて記憶したマスタファイルである。商品情報は、例えば、商品名、価格、画像等である。小売店で取り扱う商品は日々変化するため、商品マスタは、通信I/F370を介して接続されるPOS端末2あるいは図示しない店舗サーバによって適宜更新される。なお、商品マスタ部342はPOS端末2に設けられていてもよい。
撮像条件テーブル部343は、撮像条件テーブルを記憶する。図3は、撮像条件テーブル部343のデータ構造の一例を示す図である。撮像条件テーブルは、複数の撮像パラメータについて、第1設定条件および第2設定条件を定めている。撮像パラメータは、スキャナ31による読取に係る設定条件の一例である。第1設定条件は、スキャナ31が保持体32に保持された状態(第1の状態)の撮像パラメータの設定条件である。第2設定条件は、スキャナ31が保持体32から取り外された状態(第2の状態)の撮像パラメータの設定条件であり、第1設定条件に対してスキャナ31による読取距離が近くなるように各撮像パラメータが設定されている。読取距離とは、撮像部313が読取対象物を撮像可能な読取窓314からの距離である。
第1設定条件は、第2設定条件に対して、1.撮像部313が有する照明の輝度値が高い、2.撮像部313のシャッタースピードが低い、3.撮像部313のカメラゲイン(感度)が高い、4.撮像部313の焦点距離が遠い、状態にそれぞれ設定されている。第1設定条件は、読取距離が50センチメートル程度に設定されており、撮像部313は、読取窓314との距離が0~50センチメートル程度の範囲に存在する読取対象物を撮像できる。本実施形態では、第1設定条件における上記1~4の撮像パラメータは、読取距離を0~50センチメートル程度とするのに適した値にそれぞれ設定されている。
第2設定条件は、第1設定条件に対して、1.撮像部313が有する照明の輝度値が低い、2.撮像部313のシャッタースピードが高い、3.撮像部313のカメラゲイン(感度)が低い、4.撮像部313の焦点距離が近い、状態にそれぞれ設定されている。第2設定条件は、読取距離が20センチメートル程度に設定されており、撮像部313は、読取窓314との距離が0~20センチメートル程度の範囲に存在する読取対象物を撮像できる。本実施形態では、第2設定条件における上記1~4の撮像パラメータは、読取距離を0~20センチメートル程度とするのに適した値にそれぞれ設定されている。
本実施形態においては、より好ましい例として、第1設定条件と第2設定条件とは、すべての撮像パラメータの設定が異なっている。しかしながら、すべての撮像パラメータの設定を異ならせなくてもよく、例えば照明の輝度値のみを第1設定条件と第2の設定条件とで異ならせるようにしてもよい。
図2に戻って、入出力コントローラ350は、撮像部313、トリガスイッチ315、および加速度センサ316と接続される。入出力コントローラ350は、接続されるハードウェアに対する入出力インターフェイスとしての機能とこれらハードウェアを制御するための機能とを備えている。これにより、制御部330は、入出力コントローラ350を介して、撮像部313、トリガスイッチ315、および加速度センサ316とそれぞれ情報(データ)の送受信が可能であるとともに、制御部330の指示に基づいてこれらハードウェアを制御可能となっている。
撮像部313は、本体部311に内蔵され、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を備えたカメラで構成される。撮像部313は、例えば、撮像部313の撮像領域内に位置する物体が移動することを検知すると当該物体の撮像を開始する。撮像部313は、読取窓314から所定距離内にある商品に付されたバーコードを撮像することができる。
トリガスイッチ315は、ハンドル部312に設けられ、スキャナ31が保持体32から外された第2の状態で顧客によって操作される。トリガスイッチ315は、第2の状態で操作信号を制御部330に入力する。
加速度センサ316は、例えば、ハンドル部312に設けられている。加速度センサ316は、ハンドル部312を把持した顧客の操作に応じて発生するスキャナ31の移動の変化を検知する。加速度センサ316は、スキャナ31の移動の変化を検知すると、その旨を示す信号を制御部330に出力する。
電源回路360は、バッテリ317に接続される。電源回路360は、スキャナ31の各ハードウェアに電力を供給する回路である。電源回路360は、各ハードウェアに対し、バッテリ317から供給された電圧をそれぞれの動作電圧に降圧するなどして電力を供給する。
通信I/F370は、POS端末2と通信するためのインターフェイスである。制御部330は、通信I/F370を介してPOS端末2と接続されることで、POS端末2と情報(データ)の送受信が可能となる。
次に、スキャナ31の機能構成について説明する。図4は、スキャナ31の機能構成の一例を示すブロック図である。制御部330は、CPU331がROM3322やメモリ部340の制御プログラム部341に記憶された制御プログラムにしたがって動作することで、受付部3301、読取制御部3302、コード情報読取部3303、送信部3304、検出部3305、設定条件変更部3306、スイッチ信号入力部3307、として機能する。なお、これら各機能をハードウェアで構成してもよい。
受付部3301は、POS端末2から取引開始を示す信号および取引終了を示す信号を受付ける。具体的には、会計をする顧客が商品登録を開始する前にPOS端末2のタッチパネル222あるいはキーボード223を操作して取引を開始する旨の入力がなされると、受付部3301は、取引開始を示す信号を受付ける。また、顧客がPOS端末2での支払を終了してレシートが発行されると、受付部3301は、POS端末2から取引終了を示す信号を受付ける。
読取制御部3302は、受付部3301が取引開始を示す信号を受付けると撮像部313を制御して撮像を開始する。スキャナ31が保持体32から取り外された第2の状態においては、読取制御部3302は、トリガスイッチ315がオンされたことを条件として撮像を開始する。また、読取制御部3302は、受付部3301が取引終了を示す信号を受付けると、撮像部313を制御して撮像を停止する。さらに、読取制御部3302は、撮像部313が撮像した画像に含まれるバーコードを読み取ってバーコード部334に記憶する。読取制御部3302は、その他必要に応じて撮像部313を制御する。
コード情報読取部3303は、バーコード部334に記憶されたバーコードから当該バーコードが示すコード情報を読取る。具体的には、コード情報読取部3303は、バーコード部334に記憶されたバーコードをデコードし、商品コードを読取る。さらに、コード情報読取部3303は、読取った商品コードに基づき、商品マスタ部342を参照して当該商品コードで特定される商品の商品情報を取得する。なお、バーコードのデコード、商品マスタ部342を参照しての商品情報の取得は、POS端末2で行ってもよい。
送信部3304は、コード情報読取部3303が取得した商品コードおよび商品情報をPOS端末2に送信する。POS端末2に商品マスタを設けて商品情報の取得をPOS端末2で行う場合は、送信部3304は、コード情報読取部3303が読取った商品コードをPOS端末2に送信する。また、バーコードのデコードおよび商品マスタ部342を参照しての商品情報の取得をPOS端末2で行う場合、送信部3304は、バーコード自体をPOS端末2に送信する。
検出部3305は、スキャナ31が保持体32に保持された第1の状態と、スキャナ31が保持体32から取り外された第2の状態と、を検出する。具体的には、検出部3305は、加速度センサ316からスキャナ31が移動していない旨の信号が入力されると、スキャナ31が保持体32に保持されたままの状態であると判断して、第1の状態であることを検出する。また、検出部3305は、加速度センサ316からスキャナ31が移動している旨の信号が入力されると、スキャナ31が保持体32から取り外されて顧客によって操作されていると判断して、第2の状態であることを検出する。
設定条件変更部3306は、検出部3305が第2の状態を検出した場合、スキャナ31の読取距離が第1の状態よりも短くなるようスキャナ31の読取に係る設定条件を設定する。具体的には、設定条件変更部3306は、検出部3305が第2の状態を検出した場合、撮像条件テーブル部343を参照して、図3に示す各撮像パラメータを第2設定条件に設定する。これにより、スキャナ31の読取距離は短くなる。また、設定条件変更部3306は、検出部3305が第1の状態を検出した場合、撮像条件テーブル部343を参照して、図3に示す各撮像パラメータを第1設定条件に設定する。これにより、スキャナ31の読取距離は長くなる。
スイッチ信号入力部3307は、トリガスイッチ315から操作信号を受付ける。スイッチ信号入力部3307は、顧客によってトリガスイッチ315がオン操作されると、操作信号を受付ける。
次に、スキャナ31の制御部330の処理について説明する。図5は、制御部330が実行する読取処理の一例を示すフローチャートである。
制御部330は、受付部3301がPOS端末2から取引開始を示す信号が入力されたか否か判断する(S1)。すなわち、商品を購入する顧客によって、POS端末2に取引を開始する旨の操作がなされたか否か判断する。取引開始を示す信号が入力されない場合(S1のN)、制御部330は、S1の処理に戻って待機し、取引開始を示す信号が入力されると(S1のY)、検出部3305が第1の状態を検出したか否か判断する(S2)。
検出部3305が第1の状態を検出すると(S2のY)、設定条件変更部3306は、撮像条件テーブル部343を参照して、各撮像パラメータを第1設定条件に設定し(S3)、読取制御部3302は撮像部313を制御して撮像を開始する(S4)。すなわち、制御部330は、スキャナ31が保持体32に保持された固定スキャナとして使用されていると判断して、スキャナ31の読取距離を長くする。
S2の処理において、検出部3305が第1の状態を検出しない場合(S2のN)、言い換えれば検出部3305が第2の状態を検出した場合、設定条件変更部3306は、撮像条件テーブル部343を参照して、各撮像パラメータを第2設定条件に設定する(S5)。続いて、制御部330は、トリガスイッチ315からスイッチ信号入力部3307に信号が入力されたか否かを判断する(S6)。
制御部330は、トリガスイッチ315から信号が入力されない場合(S6のN)、S2の処理に戻り、トリガスイッチ315から信号が入力されると(S6のY)、S4の処理に移行して読取制御部3302が撮像部313を制御して撮像を開始する。第2の状態においては、顧客がスキャナ31を把持して移動させていると判断されるので、不用意に商品に付されたバーコードを撮像しないように、撮像部313はトリガスイッチ315がオンされたことを条件として撮像を開始する。
S4の処理に続いて、制御部330は、撮像部313が撮像した画像から読取制御部3302がバーコードを読取ったか否か判断する(S7)。読取制御部3302がバーコードを読取っていないと(S7のN)、制御部330は、S2の処理に戻る。読取制御部3302がバーコードを読取ると(S7のY)、読取制御部3302は、読取ったバーコードをバーコード部334に記憶する(S8)。
続いて、コード情報読取部3303は、バーコード部334に記憶されたバーコードをデコードして商品コードを読取り(S9)、送信部3304は、POS端末2に商品コードを送信する(S10)。本実施形態においては、コード情報読取部3303は、商品マスタ部342を参照して読取った商品コードに対応する商品情報を取得し、送信部3304は、商品コードとともに商品情報をPOS端末2に送信する。
送信部3304による商品コードの送信に続いて、制御部330は、受付部3301にPOS端末2から取引終了を示す信号が入力されたか否か判断し(S11)、入力された場合(S11のY)、制御部330は、POS端末2での会計処理が終了したと判断して読取処理を終了する。受付部3301に取引終了を示す信号が入力されないと(S11のN)、制御部330はS2の処理に戻って以降の処理を繰り返す。
上記構成の読取装置3は、通常、第1の状態、換言すればスキャナ31を固定スキャナとして使用する。この場合、スキャナ31の読取範囲は固定され、顧客が購入しようとする商品を当該読取範囲に位置させた場合のみ商品コードが読取られる。このため、顧客が購入しようとする商品ではない別の商品、例えば、他の顧客の買い物カートに収容された商品やPOS端末2に近接して設置された棚に陳列された商品の商品コードを誤って読み込む可能性は極めて低い。
一方、重量の重い商品に付されたバーコードから商品コードを読取る際には、読取装置3は、第2の状態、換言すればスキャナ31をハンディスキャナとして使用する。重い商品を固定スキャナの読取範囲まで持ってこなくてもよいからである。この場合、スキャナ31の読取窓314を商品に付されたバーコードに向けるためにスキャナ31を移動させている間に、スキャナ31の読取範囲に他の商品が位置してしまい、顧客が購入しようとしていない商品の商品コードを誤って読み込んでしまうおそれがある。特に、作業台4から離れた位置に置いた商品コードを読取る際には上記の誤った商品コードの読取が発生しやすい。
しかしながら、本実施形態の読取装置3は、スキャナ31が保持体32に保持された第1の状態と、スキャナ31が保持体32から取り外された第2の状態と、を検出する検出部3305と、検出部3305が第2の状態を検出した場合、スキャナ31の読取距離が第1の状態よりも短くなるようスキャナ31の読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部3306と、を備える。
このため、商品コードの誤った読取のおそれが少ない第1の状態では、読取距離を長くすることでバーコードが付された商品を読取窓314に必要以上に近づけなくても商品コードの読取が可能となり操作性が良好となる。また、商品コードの誤った読取のおそれがある第2の状態では、読取距離を短くして不用意な商品コードの読取を抑制するので、正確な商品コードの読取を行うことができる。
加えて、本実施形態の読取装置3は、第2の状態では、スキャナ31を使用する顧客がトリガスイッチ315をオンした場合に商品コードの読取を実行する。このため、商品コードの誤った読取のおそれがある第2の状態では、不用意な商品コードの読取をより抑制することができる。
なお、スキャナ31は、商品等に付されたコードシンボルが示す情報を読取るものでなく、撮像部313が撮像した画像の情報を読み取るものでもよい。例えば、撮像部313が撮像した画像データを送信部3304によってPOS端末2に送信し、POS端末2でオブジェクト認識技術を利用して商品を特定するもの、にも適用できる。この場合、画像データが画像の情報の一例である。また、スキャナ31でオブジェクト認識技術を用いてコード情報読取部3303が画像データから商品コード読取り、この商品コードを送信部3304がPOS端末2に送信するものでもよい。この場合、商品コードが画像の情報の一例である。
すなわち、読取装置3は、撮像部313が撮像した画像の情報を読み取るスキャナ31と、スキャナ31を着脱可能に保持する保持体32と、スキャナ31が保持体32に保持された第1の状態と、スキャナ31が保持体32から取り外された第2の状態と、を検出する検出部3305と、検出部3305が第2の状態を検出した場合、スキャナ31の読取距離が第1の状態よりも短くなるようスキャナ31の読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部3306と、を備えるものとすることも可能である。この構成によっても、第1の状態では操作性が良好となるとともに、第2の状態では、正確な画像の情報の読取を行うことができる。
次に、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態のスキャナ31がバーコードの画像を撮像して商品コードを読取る形式のものであったのに対し、第2の実施形態のスキャナ31はバーコードに対して光を照射してその反射光により商品コードを読取る形式のものである。以下、第1の実施形態と異なる点についてのみ説明し、重複する説明は省略する。
図6は、第2の実施形態のスキャナ31のハードウェア構成を示すブロック図である。スキャナ31のメモリ部340は、照射出力強度テーブル部344を備える。
照射出力強度テーブル部344は、照射出力強度テーブルを記憶する。図7は、照射出力強度テーブル部344のデータ構造の一例を示す図である。照射出力強度テーブルは、照射部318の出力強度(以下、単に出力強度ともいう)について、第1設定条件および第2設定条件を定めている。出力強度は、照射部318が発する光の明るさを表す光度ということもでき、スキャナ31による読取に係る設定条件の一例である。
第1の実施形態と同様に、第1設定条件は、第1の状態の出力強度であり、読取距離が
読取距離が50センチメートル程度なるよう設定される。第2設定条件は、第2の状態の出力強度の設定条件であり、読取距離が50センチメートル程度なるよう設定される。
図6に戻って、入出力コントローラ350は、照射部318および受光部319と接続される。これにより、制御部330は、入出力コントローラ350を介して、照射部318、受光部319とそれぞれ情報(データ)の送受信が可能であるとともに、制御部330の指示に基づいてこれらハードウェアを制御可能となっている。
照射部318は、例えば赤色LEDやレーザーダイオードなどで構成され、読取制御部3302によって出力強度が制御される。受光部319は、例えばCCDイメージセンサやフォトダイオードなどで構成され、照射部318が発した光の反射光を受光する。コード情報読取部3303は、受光部319が受光した反射光に基づいて、バーコードが示す商品コードを読取る。
第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、商品コードの誤った読取のおそれが少ない第1の状態では、読取距離を長くすることでバーコードが付された商品を読取窓314に必要以上に近づけなくても商品コードの読取が可能となり操作性が良好となる。また、商品コードの誤った読取のおそれがある第2の状態では、読取距離を短くして不用意な商品コードの読取を抑制するので、正確な商品コードの読取を行うことができる。加えて、第2の実施形態では、検出部3305の検出結果に基づいて、照射部318の出力強度を変更するだけでよいので構成が複雑化しない。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
なお、上記実施形態において、スキャナ31で実行される制御プログラムは、CD-ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、スキャナ31で実行される上記制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良く、さらには、インターネット等のネットワーク経由で提供するように構成しても良い。
1 商品データ登録システム
2 POS端末(登録装置)
3 読取装置
31 スキャナ
32 保持体
3305 検出部
3306 設定条件変更部
特開2016-162100号公報

Claims (6)

  1. コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナと、
    前記スキャナを着脱可能に保持する保持体と、
    前記スキャナが前記保持体に保持された第1の状態と、前記スキャナが前記保持体から取り外された第2の状態と、を検出する検出部と、
    前記検出部が第2の状態を検出した場合、前記スキャナの読取距離が前記第1の状態よりも短くなるよう前記スキャナの読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部と、
    を備える読取装置。
  2. 前記スキャナは、撮像部が撮像したコードシンボルの画像に基づいてコード情報を読取るものであって、
    前記設定条件変更部は、前記撮像部の撮像条件を変更する、
    請求項1に記載の読取装置。
  3. 前記スキャナは、照射部によってコードシンボルに照射された光の反射光を受光し、この受光結果に基づいてコード情報を読取るものであって、
    前記設定条件変更部は、前記照射部の出力強度を変更する、
    請求項1に記載の読取装置。
  4. 撮像部が撮像した画像の情報を読み取るスキャナと、
    前記スキャナを着脱可能に保持する保持体と、
    前記スキャナが前記保持体に保持された第1の状態と、前記スキャナが前記保持体から取り外された第2の状態と、を検出する検出部と、
    前記検出部が第2の状態を検出した場合、前記スキャナの読取距離が前記第1の状態よりも短くなるよう前記スキャナの読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部と、
    を備える読取装置。
  5. 商品に付されたコードシンボルからコード情報を読取る読取装置と、
    前記読取装置で読取ったコード情報に基づいて商品データの登録を行う登録装置と、
    を備えた商品データ登録システムであって、
    前記読取装置は、
    コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナと、
    前記スキャナを着脱可能に保持する保持体と、
    前記スキャナが前記保持体に保持された第1の状態と、前記スキャナが前記保持体から取り外された第2の状態と、を検出する検出部と、
    前記検出部が第2の状態を検出した場合、前記スキャナの読取距離が前記第1の状態よりも短くなるよう前記スキャナの読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部と、
    を備えたことを特徴とする商品データ登録システム。
  6. コードシンボルが示すコード情報を読取るスキャナと、前記スキャナを着脱可能に保持する保持体と、を備えた読取装置をコンピュータによって制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記スキャナが前記保持体に保持された第1の状態と、前記スキャナが前記保持体から取り外された第2の状態と、を検出する検出部と、
    前記検出部が第2の状態を検出した場合、前記スキャナの読取距離が前記第1の状態よりも短くなるよう前記スキャナの読取に係る設定条件を設定する設定条件変更部と、
    して機能させるプログラム。
JP2020139691A 2020-08-20 2020-08-20 読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム Pending JP2022035394A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139691A JP2022035394A (ja) 2020-08-20 2020-08-20 読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム
US17/224,316 US11507765B2 (en) 2020-08-20 2021-04-07 Reading device, commodity data registration system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139691A JP2022035394A (ja) 2020-08-20 2020-08-20 読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022035394A true JP2022035394A (ja) 2022-03-04

Family

ID=80269618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020139691A Pending JP2022035394A (ja) 2020-08-20 2020-08-20 読取装置、商品データ登録システム、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11507765B2 (ja)
JP (1) JP2022035394A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024016583A (ja) * 2022-07-26 2024-02-07 東芝テック株式会社 読取装置およびハンディスキャナのホルダ
US20240070415A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-29 Omron Corporation Using Distance Sensor Delta to Determine When to Enter Presentation Mode

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637655B1 (en) * 2000-06-08 2003-10-28 Metrologic Instruments, Inc. Automatic range adjustment techniques for stand-mountable bar code scanners
US9082033B2 (en) * 2013-03-01 2015-07-14 Symbol Technologies, Llc Apparatus for and method of optimizing target reading performance of imaging reader in both handheld and hands-free modes of operation
JP2016162100A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 富士通フロンテック株式会社 バーコードリーダ、及びバーコードリーダの読取モードの自動切替方法
US20160350563A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Symbol Technologies, Llc Arrangement for and method of switching between hands-free and handheld modes of operation in an imaging reader
US9756215B2 (en) * 2015-11-11 2017-09-05 Symbol Technologies, Llc System for, and method of, controlling target illumination for an imaging reader

Also Published As

Publication number Publication date
US11507765B2 (en) 2022-11-22
US20220058351A1 (en) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8567673B2 (en) Code reader, sales data processing apparatus and method
US20150213425A1 (en) Commodity data registration apparatus, checkout system and checkout data transmission method
EP3098791A1 (en) Merchandise information processing apparatus that confirms merchandise code scanning
JP6730076B2 (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システムおよびプログラム
JP6967886B2 (ja) チェックアウト装置およびチェックアウトシステム
JP5677389B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
EP3352152A1 (en) Checkout apparatus and checkout method
US8302862B2 (en) Code reading apparatus and code reading method
US11507765B2 (en) Reading device, commodity data registration system, and program
EP3611683A1 (en) Checkout system
JP2020035015A (ja) チェックアウト装置
EP3293713A1 (en) Settlement apparatus and method of settling a transaction using the same
US9245264B2 (en) Reading apparatus
US20180005214A1 (en) Check-out system with merchandise reading apparatus and pos terminal
US20230110985A1 (en) Commodity reading device and commodity reading method
JP6375926B2 (ja) 商品認識装置及び商品登録装置
EP3379477A1 (en) Point-of-sale terminal having a dynamically set user interface
JP2022016494A (ja) セルフ精算装置およびプログラム
US20190251797A1 (en) Commodity sales data registration device and commodity sales data registration method
CN113838252B (zh) 结账用设备及结账装置
JP2013239206A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP5498322B2 (ja) セルフチェックアウト端末およびプログラム
US20220180343A1 (en) Checkout apparatus, monitoring apparatus, and monitoring method
US11995629B2 (en) Merchandise registration apparatus and method
US20240220956A1 (en) Checkout apparatus, monitoring apparatus, and monitoring method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240501