JP2024016461A - 植物タンパク質含有食品、およびその製造方法 - Google Patents
植物タンパク質含有食品、およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024016461A JP2024016461A JP2022118606A JP2022118606A JP2024016461A JP 2024016461 A JP2024016461 A JP 2024016461A JP 2022118606 A JP2022118606 A JP 2022118606A JP 2022118606 A JP2022118606 A JP 2022118606A JP 2024016461 A JP2024016461 A JP 2024016461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capsule
- containing food
- protein
- food
- vegetable protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 139
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 title claims abstract description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 141
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 claims description 45
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 claims description 44
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 29
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 29
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 29
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 claims description 22
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 claims description 22
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 claims description 22
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 claims description 22
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 claims description 20
- 239000008272 agar Substances 0.000 claims description 20
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 claims description 20
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 claims description 20
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 claims description 20
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 claims description 20
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 claims description 20
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 20
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 claims description 20
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 19
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 claims description 19
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 claims description 14
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 claims description 13
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 claims description 13
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 claims description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 13
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 12
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 claims description 10
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 claims description 10
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 10
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 5
- 229940023476 agar Drugs 0.000 claims description 4
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 17
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 16
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 36
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 21
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 15
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 14
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 13
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 10
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920002245 Dextrose equivalent Polymers 0.000 description 7
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 7
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 7
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 6
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 5
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 5
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 5
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 4
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 3
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 3
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 3
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 3
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 3
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 3
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 3
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 3
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 3
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 3
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 3
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 description 2
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 2
- 235000019737 Animal fat Nutrition 0.000 description 2
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 2
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 2
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 2
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 2
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 2
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 2
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 2
- 244000019459 Cynara cardunculus Species 0.000 description 2
- 235000019106 Cynara scolymus Nutrition 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- DATAGRPVKZEWHA-YFKPBYRVSA-N N(5)-ethyl-L-glutamine Chemical compound CCNC(=O)CC[C@H]([NH3+])C([O-])=O DATAGRPVKZEWHA-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N Polydextrose Polymers OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000206572 Rhodophyta Species 0.000 description 2
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 2
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 2
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 description 2
- 235000021120 animal protein Nutrition 0.000 description 2
- 235000016520 artichoke thistle Nutrition 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid group Chemical group C(CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)(=O)O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 238000009304 pastoral farming Methods 0.000 description 2
- 235000020744 piper nigrum extract Nutrition 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 2
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 2
- NPNUFJAVOOONJE-ZIAGYGMSSA-N β-(E)-Caryophyllene Chemical compound C1CC(C)=CCCC(=C)[C@H]2CC(C)(C)[C@@H]21 NPNUFJAVOOONJE-ZIAGYGMSSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDIYNQZUNSSENW-UUBOPVPUSA-N (2R,3S,4R,5R)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O XDIYNQZUNSSENW-UUBOPVPUSA-N 0.000 description 1
- 239000001100 (2S)-5,7-dihydroxy-2-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- MJYQFWSXKFLTAY-OVEQLNGDSA-N (2r,3r)-2,3-bis[(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)methyl]butane-1,4-diol;(2r,3r,4s,5s,6r)-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4,5-tetrol Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O.C1=C(O)C(OC)=CC(C[C@@H](CO)[C@H](CO)CC=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 MJYQFWSXKFLTAY-OVEQLNGDSA-N 0.000 description 1
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N (R)-carnitine Chemical compound C[N+](C)(C)C[C@H](O)CC([O-])=O PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N (R)-lipoic acid Chemical compound OC(=O)CCCC[C@@H]1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[5-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CC=1OC(=NN=1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SERLAGPUMNYUCK-DCUALPFSSA-N 1-O-alpha-D-glucopyranosyl-D-mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SERLAGPUMNYUCK-DCUALPFSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 1
- 235000003276 Apios tuberosa Nutrition 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010744 Arachis villosulicarpa Nutrition 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N Astaxanthin Natural products CC(=C/C=C/C(=C/C=C/C1=C(C)C(=O)C(O)CC1(C)C)/C)C=CC=C(/C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)C(=O)C(O)CC2(C)C JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 235000000540 Brassica rapa subsp rapa Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 235000004936 Bromus mango Nutrition 0.000 description 1
- YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N C16 ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@@H](CO)[C@H](O)C=CCCCCCCCCCCCCC YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 240000008384 Capsicum annuum var. annuum Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000003301 Ceiba pentandra Nutrition 0.000 description 1
- 244000146553 Ceiba pentandra Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 235000010523 Cicer arietinum Nutrition 0.000 description 1
- 244000045195 Cicer arietinum Species 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 1
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 1
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 1
- 235000007129 Cuminum cyminum Nutrition 0.000 description 1
- 244000304337 Cuminum cyminum Species 0.000 description 1
- 239000001879 Curdlan Substances 0.000 description 1
- 229920002558 Curdlan Polymers 0.000 description 1
- 244000007835 Cyamopsis tetragonoloba Species 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000015489 Emblica officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229920000855 Fucoidan Polymers 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N Hesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(COC4C(C(O)C(O)C(C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013719 Houttuynia cordata Nutrition 0.000 description 1
- 240000000691 Houttuynia cordata Species 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 240000004322 Lens culinaris Species 0.000 description 1
- 235000014647 Lens culinaris subsp culinaris Nutrition 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 235000018330 Macadamia integrifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000003800 Macadamia tetraphylla Nutrition 0.000 description 1
- 240000000912 Macadamia tetraphylla Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 235000014826 Mangifera indica Nutrition 0.000 description 1
- 240000007228 Mangifera indica Species 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 235000010654 Melissa officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000062730 Melissa officinalis Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N Mirin Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(O)C=C1 YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 1
- CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N N-acetylsphinganine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[C@@H](O)[C@H](CO)NC(C)=O CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000199919 Phaeophyceae Species 0.000 description 1
- 235000006089 Phaseolus angularis Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 240000009120 Phyllanthus emblica Species 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000010451 Plantago psyllium Nutrition 0.000 description 1
- 244000090599 Plantago psyllium Species 0.000 description 1
- 229920001100 Polydextrose Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N Resveratrol Natural products OC1=CC=CC(C=CC=2C=C(O)C(O)=CC=2)=C1 QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000009184 Spondias indica Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 1
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- 241000269841 Thunnus albacares Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N Trans-resveratrol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C\C1=CC(O)=CC(O)=C1 LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 description 1
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 description 1
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 description 1
- 241000219977 Vigna Species 0.000 description 1
- 235000010711 Vigna angularis Nutrition 0.000 description 1
- 240000007098 Vigna angularis Species 0.000 description 1
- 240000004922 Vigna radiata Species 0.000 description 1
- 235000010721 Vigna radiata var radiata Nutrition 0.000 description 1
- 235000011469 Vigna radiata var sublobata Nutrition 0.000 description 1
- 235000010726 Vigna sinensis Nutrition 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- 241001135917 Vitellaria paradoxa Species 0.000 description 1
- 229920002310 Welan gum Polymers 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N all-trans beta-carotene Natural products CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N allyl isothiocyanate Chemical compound C=CCN=C=S ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N alpha-D-Glcp-(1->4)-alpha-D-Glcp-(1->4)-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N alpha-Lipoic acid Natural products OC(=O)CCCCC1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 235000013793 astaxanthin Nutrition 0.000 description 1
- 229940022405 astaxanthin Drugs 0.000 description 1
- 239000001168 astaxanthin Substances 0.000 description 1
- MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N astaxanthin Chemical compound C([C@H](O)C(=O)C=1C)C(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C(=O)[C@@H](O)CC1(C)C MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N 0.000 description 1
- QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N aurantiamarin Natural products COc1ccc(cc1O)[C@H]1CC(=O)c2c(O)cc(O[C@@H]3O[C@H](CO[C@@H]4O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]4O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)cc2O1 QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPNUFJAVOOONJE-UHFFFAOYSA-N beta-cariophyllene Natural products C1CC(C)=CCCC(=C)C2CC(C)(C)C21 NPNUFJAVOOONJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 description 1
- TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N beta-carotene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=CCCCC2(C)C TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N 0.000 description 1
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 229960002747 betacarotene Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000013614 black pepper Nutrition 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 1
- 235000019519 canola oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000828 canola oil Substances 0.000 description 1
- 239000001511 capsicum annuum Substances 0.000 description 1
- NPNUFJAVOOONJE-UONOGXRCSA-N caryophyllene Natural products C1CC(C)=CCCC(=C)[C@@H]2CC(C)(C)[C@@H]21 NPNUFJAVOOONJE-UONOGXRCSA-N 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(CO)C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000020221 chamomile extract Nutrition 0.000 description 1
- 229940119217 chamomile extract Drugs 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N clematine Natural products COc1cc(ccc1O)[C@@H]2CC(=O)c3c(O)cc(O[C@@H]4O[C@H](CO[C@H]5O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]5O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]4O)cc3O2 APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 description 1
- 229940110767 coenzyme Q10 Drugs 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019316 curdlan Nutrition 0.000 description 1
- 229940078035 curdlan Drugs 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 235000020694 echinacea extract Nutrition 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 235000008524 evening primrose extract Nutrition 0.000 description 1
- 239000010475 evening primrose oil Substances 0.000 description 1
- 229940089020 evening primrose oil Drugs 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000004426 flaxseed Nutrition 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- SJWWTRQNNRNTPU-ABBNZJFMSA-N fucoxanthin Chemical compound C[C@@]1(O)C[C@@H](OC(=O)C)CC(C)(C)C1=C=C\C(C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)C(=O)C[C@]1(C(C[C@H](O)C2)(C)C)[C@]2(C)O1 SJWWTRQNNRNTPU-ABBNZJFMSA-N 0.000 description 1
- AQLRNQCFQNNMJA-UHFFFAOYSA-N fucoxanthin Natural products CC(=O)OC1CC(C)(C)C(=C=CC(=CC=CC(=CC=CC=C(/C)C=CC=C(/C)C(=O)CC23OC2(C)CC(O)CC3(C)C)C)CO)C(C)(O)C1 AQLRNQCFQNNMJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N galactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- 229940002508 ginger extract Drugs 0.000 description 1
- 235000020708 ginger extract Nutrition 0.000 description 1
- 235000020710 ginseng extract Nutrition 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013882 gravy Nutrition 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 229940025878 hesperidin Drugs 0.000 description 1
- VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N hesperidin Natural products COc1cc(ccc1O)C2CC(=O)c3c(O)cc(OC4OC(COC5OC(O)C(O)C(O)C5O)C(O)C(O)C4O)cc3O2 VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N hesperidin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]4[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920013818 hydroxypropyl guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 235000021332 kidney beans Nutrition 0.000 description 1
- 229940106134 krill oil Drugs 0.000 description 1
- 239000000832 lactitol Substances 0.000 description 1
- 235000010448 lactitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N lactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N 0.000 description 1
- 229960003451 lactitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019136 lipoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008164 mustard oil Substances 0.000 description 1
- ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N neohesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(O)C(C)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N newbouldiamide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)C(O)C(CO)NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 description 1
- 235000008935 nutritious Nutrition 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 235000021135 plant-based food Nutrition 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 235000013856 polydextrose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001259 polydextrose Substances 0.000 description 1
- 229940035035 polydextrose Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000010408 potassium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000737 potassium alginate Substances 0.000 description 1
- MZYRDLHIWXQJCQ-YZOKENDUSA-L potassium alginate Chemical compound [K+].[K+].O1[C@@H](C([O-])=O)[C@@H](OC)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C([O-])=O)O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O MZYRDLHIWXQJCQ-YZOKENDUSA-L 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000021283 resveratrol Nutrition 0.000 description 1
- 229940016667 resveratrol Drugs 0.000 description 1
- 229940109850 royal jelly Drugs 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 229940057910 shea butter Drugs 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000003687 soy isoflavones Nutrition 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 229940026510 theanine Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229960002663 thioctic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Abstract
【課題】食感および風味が良好な新規な植物タンパク質含有食品および加熱処理済み植物タンパク質含有食品等を提供する【解決手段】油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む、植物タンパク質含有食品。【選択図】なし
Description
本発明は、植物タンパク質含有食品、加熱処理済み植物タンパク質含有食品、およびその製造方法に関する。
近年、牛肉、豚肉、鶏肉等を生産するために飼育するための牛、豚、鶏等を飼育するためには、飼料や水が大量に必要であり、家畜の呼気に含まれる温室効果ガスの環境影響も懸念されている。このような状況において、人類が必要とする動物タンパク質を伝統的な畜産業から入手することは困難になってきている。
大豆やエンドウ豆等の植物からタンパク質を得ることは、有効な解決策のひとつと考えられている。これらは地球上の幅広い環境下で栽培することができ、畜産業に比べて水の消費が少なく、飼料を必要としないことから、効率的にタンパク質を入手できる。
そこで、大豆タンパク質等の植物タンパク質を用いて加工された植物タンパク質含有食品の需要が増えている。それらの植物タンパク質含有食品は、肉代替食品として肉に似た食感を付与するため、通常、繊維状の組織に加工されるが、それらは肉とは食感や風味が異なり、ジューシー感に欠けていた。
このような状況において、食感および風味が良好な新規な植物タンパク質含有食品および加熱処理済み植物タンパク質含有食品等が求められている。
本発明は、油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む、植物タンパク質含有食品を提供する。
すなわち、本発明には、以下の態様の発明が含まれる。
[1]
油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む、植物タンパク質含有食品。
[2]
カプセルがシームレスカプセルである、[1]記載の植物タンパク質含有食品。
[3]
カプセルが加熱処理によって崩壊する、[1]または[2]に記載の植物タンパク質含有食品。
[4]
油性成分が融点37℃以下の油脂を含む、[1]~[3]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[5]
カプセル皮膜が多糖類およびゼラチンからなる群より選択される少なくとも一種を含む、[1]~[4]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[6]
多糖類が、ジェランガム、カラギーナン、寒天、グアーガム、グアーガム誘導体、グアーガム酵素分解物、アルギン酸またはその塩、デンプン、およびデキストリン類からなる群より選択される少なくとも一種を含む、[5]記載の植物タンパク質含有食品。
[7]
カプセル皮膜がゼラチンを含まない、[1]~[6]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[8]
カプセルの皮膜率が5.0~25.0重量%である、[1]~[7]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[9]
下記式(1)を満たす、[1]~[8]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
式(1):0.02≦Y/X≦0.4
[上記式(1)中、Xは植物タンパク質含有食品の全体の質量(g)を示し、Yは植物タンパク質含有食品に含まれるカプセルの合計の質量(g)を示す。]
[10]
加熱用食品である、[1]~[9]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[11]
[1]~[9]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品を加熱処理する工程を含む、加熱処理済み植物タンパク質含有食品の製造方法。
[12]
[11]に記載された製造方法で得られた加熱処理済み植物タンパク質含有食品。
すなわち、本発明には、以下の態様の発明が含まれる。
[1]
油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む、植物タンパク質含有食品。
[2]
カプセルがシームレスカプセルである、[1]記載の植物タンパク質含有食品。
[3]
カプセルが加熱処理によって崩壊する、[1]または[2]に記載の植物タンパク質含有食品。
[4]
油性成分が融点37℃以下の油脂を含む、[1]~[3]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[5]
カプセル皮膜が多糖類およびゼラチンからなる群より選択される少なくとも一種を含む、[1]~[4]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[6]
多糖類が、ジェランガム、カラギーナン、寒天、グアーガム、グアーガム誘導体、グアーガム酵素分解物、アルギン酸またはその塩、デンプン、およびデキストリン類からなる群より選択される少なくとも一種を含む、[5]記載の植物タンパク質含有食品。
[7]
カプセル皮膜がゼラチンを含まない、[1]~[6]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[8]
カプセルの皮膜率が5.0~25.0重量%である、[1]~[7]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[9]
下記式(1)を満たす、[1]~[8]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
式(1):0.02≦Y/X≦0.4
[上記式(1)中、Xは植物タンパク質含有食品の全体の質量(g)を示し、Yは植物タンパク質含有食品に含まれるカプセルの合計の質量(g)を示す。]
[10]
加熱用食品である、[1]~[9]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
[11]
[1]~[9]のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品を加熱処理する工程を含む、加熱処理済み植物タンパク質含有食品の製造方法。
[12]
[11]に記載された製造方法で得られた加熱処理済み植物タンパク質含有食品。
本発明の好適な一態様によれば、食感および風味が良好な新規な植物タンパク質含有食品、加熱処理済み植物タンパク質含有食品等を提供する。
1.植物タンパク質含有食品
本発明の植物タンパク質含有食品は、油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルおよび、植物タンパク質を含有する食品である。
本発明の植物タンパク質含有食品は、油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルおよび、植物タンパク質を含有する食品である。
1.1 植物タンパク質
「植物タンパク質」とは、植物性原料由来のタンパク質またはそれを含む組成物であり、植物を加工してタンパク質含量が高められたものが含まれる。
「植物性原料」としては、マメ類として大豆、エンドウ、アズキ、リョクトウ、インゲンマメ、ササゲ、ソラマメ、ダイズ、ヒヨコマメ、ラッカセイ、レンズマメ、アーモンド、根菜類としてゴボウ、ビート、ニンジン、ダイコン、カブ、サツマイモ、キャッサバ、タロイモ、サトイモ、レンコン、ジャガイモ、茎菜類としてアスパラガス、タケノコ、葉菜類であるキャベツ、タマネギ、ホウレンソウ、レタス、穀物類としてイネ、トウモロコシ、小麦、花菜類としてアーティチョーク、アブラナ、ブロッコリー、カリフラワー、その他の果菜類としてナス、トマト、ピーマン/パプリカ、カボチャ、キュウリ等が例示できる。
上記植物性原料の中でも、マメ類を用いた植物性タンパク質を用いることが好ましく、上記マメ類の植物性タンパク質の中でも、大豆や、エンドウ由来のタンパク質がより好ましい。
また、植物性原料由来のタンパク質またはそれを含む組成物は、粉末や塊などの固形物であっても、豆乳、植物性タンパク質の製造工程で得られる液体等であってもよい。
「植物タンパク質」とは、植物性原料由来のタンパク質またはそれを含む組成物であり、植物を加工してタンパク質含量が高められたものが含まれる。
「植物性原料」としては、マメ類として大豆、エンドウ、アズキ、リョクトウ、インゲンマメ、ササゲ、ソラマメ、ダイズ、ヒヨコマメ、ラッカセイ、レンズマメ、アーモンド、根菜類としてゴボウ、ビート、ニンジン、ダイコン、カブ、サツマイモ、キャッサバ、タロイモ、サトイモ、レンコン、ジャガイモ、茎菜類としてアスパラガス、タケノコ、葉菜類であるキャベツ、タマネギ、ホウレンソウ、レタス、穀物類としてイネ、トウモロコシ、小麦、花菜類としてアーティチョーク、アブラナ、ブロッコリー、カリフラワー、その他の果菜類としてナス、トマト、ピーマン/パプリカ、カボチャ、キュウリ等が例示できる。
上記植物性原料の中でも、マメ類を用いた植物性タンパク質を用いることが好ましく、上記マメ類の植物性タンパク質の中でも、大豆や、エンドウ由来のタンパク質がより好ましい。
また、植物性原料由来のタンパク質またはそれを含む組成物は、粉末や塊などの固形物であっても、豆乳、植物性タンパク質の製造工程で得られる液体等であってもよい。
1.2 カプセル
本発明の植物タンパク質含有食品は、油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む。
植物タンパク質含有食品が加熱されると、食品中のカプセルの皮膜が融解もしくは周囲の水分によって溶解、または、カプセルの接着部が剥離して開口することによって、内容物である油性成分が食品中に放出される。
このように加熱時に植物タンパク質含有食品に油性成分が放出されるので、植物タンパク質含有食品自体に油性成分が過剰に吸収されることを抑制できる。これによって、植物タンパク質を含む固形部分および、カプセル内に封入されていた油性成分が、遊離した状態で口の中に入る。その結果、本発明の植物タンパク質含有食品は消費者に肉汁のようなジューシーな風味や食感を提供できる。
本発明の植物タンパク質含有食品は、油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む。
植物タンパク質含有食品が加熱されると、食品中のカプセルの皮膜が融解もしくは周囲の水分によって溶解、または、カプセルの接着部が剥離して開口することによって、内容物である油性成分が食品中に放出される。
このように加熱時に植物タンパク質含有食品に油性成分が放出されるので、植物タンパク質含有食品自体に油性成分が過剰に吸収されることを抑制できる。これによって、植物タンパク質を含む固形部分および、カプセル内に封入されていた油性成分が、遊離した状態で口の中に入る。その結果、本発明の植物タンパク質含有食品は消費者に肉汁のようなジューシーな風味や食感を提供できる。
本発明のカプセルの種類は特に限定されず、例えばハードカプセル、ソフトカプセル、シームレスカプセルなどを用いることができる。内容物を封入する容易性などの観点から、ソフトカプセルおよびシームレスカプセルが好ましい。また、皮膜の厚みをより薄くでき、カプセルの合計質量に対する皮膜の重量(皮膜率)を低くでき、風味への悪影響を抑制できる観点から、シームレスカプセルが好ましい。
カプセルの形状は、特に限定されないが、例えば、球状であってもよく、フットボール状であってもよい。好ましくは球状であり、より好ましくは真球状である。真球状とする場合に、より詳細には、カプセルの短径/長径の比は、特に限定されないが、0.90~1.00が好ましく、0.95~1.00がより好ましい。
カプセルの形状は、特に限定されないが、例えば、球状であってもよく、フットボール状であってもよい。好ましくは球状であり、より好ましくは真球状である。真球状とする場合に、より詳細には、カプセルの短径/長径の比は、特に限定されないが、0.90~1.00が好ましく、0.95~1.00がより好ましい。
カプセルの直径の平均(カプセル平均径)(mm)は、特に限定されないが、カプセル平均径は、好ましくは0.2~10mm、より好ましくは0.5~7.0mm、さらに好ましくは0.7~6.0mm、よりさらに好ましくは1.0~5.0mm、さらに好ましくは1.3~4.0mm、より好ましくは1.5~3.7mm、特に好ましくは1.8~3.5mmである。
前記のカプセル径にすることにより、内容物の油性成分が食品に均一に拡散することができる。
本明細書において、カプセルの直径(mm)は、マイクロゲ-ジ(例えばミツトヨ製マイクロゲージ)を使用して、長径(mm)と短径(mm)を測定し、その平均値とした。測定は20個のサンプルについて行い、平均値をカプセル平均径とした。
前記のカプセル径にすることにより、内容物の油性成分が食品に均一に拡散することができる。
本明細書において、カプセルの直径(mm)は、マイクロゲ-ジ(例えばミツトヨ製マイクロゲージ)を使用して、長径(mm)と短径(mm)を測定し、その平均値とした。測定は20個のサンプルについて行い、平均値をカプセル平均径とした。
カプセルの皮膜率は、特に限定されないが、加熱時に皮膜が破れて内容物が均質に拡散させる観点から、好ましくは5.0~25.0重量%であり、より好ましくは7.0~23.0重量%、さらに好ましくは10.0~21.0重量%、よりさらに好ましくは11.0~20.0重量%、より好ましくは12.0~19.0重量%、特に好ましくは13.0~18.0重量%である。皮膜率は、カプセル全体に対する皮膜の重量割合を表す。
カプセルの全重量は、例えば直径約3.5mmのカプセルの場合は、好ましくは17~25mgであり、より好ましくは18~24mg、さらに好ましくは19~23mgである。
(カプセル皮膜)
カプセル皮膜を構成する成分(カプセル皮膜成分)は限定されないが、多糖類およびゼラチンからなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。カプセル皮膜が多糖類を含むことにより、封入する内容物を安定して封入できる。
また、カプセル皮膜は必要に応じて、親水性コロイド、可塑剤、着色剤、甘味料、香料を含んでもよい。
カプセル皮膜を構成する成分(カプセル皮膜成分)は限定されないが、多糖類およびゼラチンからなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。カプセル皮膜が多糖類を含むことにより、封入する内容物を安定して封入できる。
また、カプセル皮膜は必要に応じて、親水性コロイド、可塑剤、着色剤、甘味料、香料を含んでもよい。
多糖類としては、特に制限されないが、例えば、カラギーナン、寒天、アルギン酸またはその塩、ファーセレラン、カードラン等の海草由来多糖類;ガティガム、アラビアガム等の樹脂由来多糖類;プルラン、ウェランガム、キサンタンガム、ジェランガム等の微生物由来多糖類;トラガントガム、ペクチン、グルコマンナン、デンプン、デキストリン類等の植物由来多糖類;グアーガム、グアーガム誘導体、グアーガム酵素分解物、タラガム、タマリンドシードガム、ローカストビーンガム、サイリウムシードガム、アマシードガム等の種子由来多糖類;ダイユータンガム等の発酵多糖類等が挙げられる。これらは、市販品を使用することができる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。中でも、内容物を安定して保存する観点から、ジェランガム、カラギーナン、寒天、グアーガム、グアーガム誘導体、グアーガム酵素分解物、アルギン酸またはその塩、デンプン、デキストリン類が好ましく、ジェランガム、カラギーナン、寒天、デンプン、デキストリン類がより好ましい。
ヴィーガン、ベジタリアンあるいはフレキシタリアンなどは、植物タンパク質含有食品を積極的に利用することが知られており、このような人々の中には動物性食材を摂取しない人もいる。そこで、本発明の実施態様の1つの植物タンパク質含有食品のカプセル皮膜はゼラチンを含有せず、植物性原料だけ(たとえば、寒天、カラギーナンなどの多糖類)を用いる。
多糖類の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されないが、内容物を安定して保存する点で、カプセル皮膜の総重量に対して、15~96重量%が好ましく、20~95重量%がより好ましく、25~90重量%がさらに好ましく、30~90重量%が特に好ましい。
ゼラチンを含む場合には、多糖類およびゼラチンの合計含有量が、カプセル皮膜の総重量に対して、70~99重量%が好ましく、80~98重量%がさらに好ましい。ゼラチンを含まない場合には、多糖類の含有量が、カプセル皮膜の総重量に対して、70~99重量%が好ましく、80~95重量%がさらに好ましい。
ゲル化能を有する多糖類の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されないが、カプセルの皮膜強度の点から、カプセル皮膜の総重量に対して、50~95重量%が好ましく、55~95重量%がさらに好ましい。
ゼラチンを含む場合には、多糖類およびゼラチンの合計含有量が、カプセル皮膜の総重量に対して、70~99重量%が好ましく、80~98重量%がさらに好ましい。ゼラチンを含まない場合には、多糖類の含有量が、カプセル皮膜の総重量に対して、70~99重量%が好ましく、80~95重量%がさらに好ましい。
ゲル化能を有する多糖類の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されないが、カプセルの皮膜強度の点から、カプセル皮膜の総重量に対して、50~95重量%が好ましく、55~95重量%がさらに好ましい。
ジェランガムとしては、アシル化の有無によって、アシル化ジェランガム(ネイティブジェランガム)と脱アシル化ジェランガムに分類することができる。アシル化ジェランガムは一般に柔らかく伸びのあるゲルを形成する性質がある。脱アシル化ジェランガムは一般に硬くてもろいゲルを形成する性質がある。本発明では、いずれを用いてもよいが、ゲル化温度が低くカプセル製造に適している点で脱アシル化ジェランガムが好ましい。
アシル化ジェランガムの市販品としては、例えば、CPケルコ社製の、ケルコゲルHT、ケルコゲルLT100がある。脱アシル化ジェランガムの市販品としては、例えば、CPケルコ社製の、ケルコゲル、ケルコゲルFがある。
アシル化ジェランガムの市販品としては、例えば、CPケルコ社製の、ケルコゲルHT、ケルコゲルLT100がある。脱アシル化ジェランガムの市販品としては、例えば、CPケルコ社製の、ケルコゲル、ケルコゲルFがある。
カラギーナンとしては、特に限定されないが、例えば、κ(カッパ)カラギーナン、ι(イオタ)カラギーナン、λ(ラムダ)カラギーナン、μ(ミュー)カラギーナン、ν(ニュー)カラギーナン、θ(シータ)カラギーナン、ζ(ゼータ)カラギーナンまたはπ(パイ)カラギーナン等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。中でも、製造時のゲル化能に優れる点、得られるカプセルの耐熱性および耐湿性に優れる点や外圧を加えた場合に容易に割ることができ、良好な割れ感や感触が得られる点などから、κ(カッパ)カラギーナン、ι(イオタ)カラギーナンが好ましい。
寒天としては、特に限定されないが、例えば、粉末寒天、固形寒天、フレーク寒天等が挙げられ、粉末寒天が好ましい。本発明に用いる寒天の原料としては、特に限定されず、例えば、紅藻類等が挙げられる。紅藻類としては、例えば、天草、オゴノリ等が挙げられ、天草が好ましい。寒天は、市販品を使用することができる。
中でも、得られるカプセルの耐熱性および耐湿性に優れる点や外圧を加えた場合に容易に割ることができ、良好な割れ感や感触が得られる点などから、高強度を有する寒天が好ましい。具体的には、寒天は、ゼリー強度が600g/cm2以上のものが好ましく、650g/cm2以上のものがより好ましく、700g/cm2以上のものがさらに好ましい。前記ゼリー強度は日寒水式で測定された値であり、具体的には、寒天の1.5%溶液を調製し、20℃で15時間放置、凝固せしめたゲルについて、その表面1cm2当たり20秒間耐え得る最大重量(g数)をもってゼリー強度とする。前記ゼリー強度は1.5%濃度における値を意味する。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
寒天の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、通常1~60重量%であり、20~55重量%が好ましい。
中でも、得られるカプセルの耐熱性および耐湿性に優れる点や外圧を加えた場合に容易に割ることができ、良好な割れ感や感触が得られる点などから、高強度を有する寒天が好ましい。具体的には、寒天は、ゼリー強度が600g/cm2以上のものが好ましく、650g/cm2以上のものがより好ましく、700g/cm2以上のものがさらに好ましい。前記ゼリー強度は日寒水式で測定された値であり、具体的には、寒天の1.5%溶液を調製し、20℃で15時間放置、凝固せしめたゲルについて、その表面1cm2当たり20秒間耐え得る最大重量(g数)をもってゼリー強度とする。前記ゼリー強度は1.5%濃度における値を意味する。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
寒天の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、通常1~60重量%であり、20~55重量%が好ましい。
グアーガムは、マメ科植物のグァーの種子から公知の手段、方法を用いて、粉砕または抽出して製造される。また、グアーガムに代えてまたはグアーガムに加えて、グアーガム誘導体を用いてもよい。グアーガム誘導体としては、特に限定されないが、例えば、ヒドロキシプロピルグアーガム、カチオン化グアーガム等が挙げられる。
グアーガムおよびグアーガム誘導体の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、1~20重量%であり、1.5~10重量%が好ましい。
グアーガムおよびグアーガム誘導体の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、1~20重量%であり、1.5~10重量%が好ましい。
グアーガム分解物としては、本発明の効果を有する限り特に限定されず、グアーガム酵素分解物等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。これらは、市販品を使用することができる。市販品としては、ファイバロン(大日本住友製薬(株))、グアファイバー(明治フードマテリアル(株))、サンファイバー(太陽化学(株))ドゥファイバー(大正製薬(株))、ネオビスコG(三晶(株))、メイプロHPGシリーズ(三晶(株))、ジャガーCシリーズ(三晶(株))、メイプロガム(三晶(株))、セルパールFGシリーズ(ソマール(株))、RG100(MRCポリサッカライド(株))等が挙げられる。
グアーガム分解物の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、1~50重量%であり、10~40重量%が好ましい。
グアーガム分解物の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、1~50重量%であり、10~40重量%が好ましい。
カプセル皮膜は、カプセルの保存性、崩壊性の点からアルギン酸またはその塩を含んでもよい。アルギン酸塩としては、特に限定されないが、例えば、アルギン酸金属塩が好適に挙げられる。具体的には、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、鉄、スズ等の金属塩が挙げられ、アルギン酸ナトリウムとアルギン酸カリウムが特に好ましく、アルギン酸ナトリウムが最も好ましい。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。アルギン酸の金属塩としては、低粘度のものが好ましく、例えば、500mPa・s以下のものが好ましく、400mPa・s以下のものがより好ましい。前記粘度は、食品添加物公定書第8版記載の方法で測定される値であり、例えば、B型粘度計(メーカー名:BROOK FIELD、MODEL:LVDVE115)を用いて測定できる。アルギン酸またその塩は、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
カプセルを透明または半透明とする場合、アルギン酸塩として、アルギン酸ナトリウムを使用するのが好ましい。これにより、カプセルのカラーリングが容易になる。アルギン酸またはその塩は、褐藻類からアルギン酸を公知の手段、方法で抽出することによって得られる。これらは、市販品を使用することができる。市販品としては、例えば、サンアルギン(三晶(株))等が挙げられる。
カプセルを透明または半透明とする場合、アルギン酸塩として、アルギン酸ナトリウムを使用するのが好ましい。これにより、カプセルのカラーリングが容易になる。アルギン酸またはその塩は、褐藻類からアルギン酸を公知の手段、方法で抽出することによって得られる。これらは、市販品を使用することができる。市販品としては、例えば、サンアルギン(三晶(株))等が挙げられる。
アルギン酸またはその塩の含有量は、特に限定されないが、粘度の点で、カプセル皮膜の総重量に対して、例えば1.0~50.0重量%であり、3.0~45.0重量%が好ましい。
デキストリン類は、デキストロース当量(DE)が20以下のものが好ましい。デキストロース当量(DE)は、デキストロース(ブドウ糖)の還元力を100とした場合の加水分解の程度を示す相対的な尺度であり、0に近いほどデンプンに近い特性、100に近づくほどデンプンの加水分解が進み、ブドウ糖に似た特性となる。デキストロース当量(DE)はレーンアイノン(LANE-EYNON)法で測定できる。
デキストリン類としては特に制限されず、デキストリン、マルトデキストリン、難消化性デキストリン、シクロデキストリン(α、β、またはγ)などが挙げられる。これらは、市販品を使用することができる。デキストリンの含有量は、カプセル皮膜の総重量に対して、1~40重量%が好ましく、5~30重量%がより好ましい。例えば、デキストリン、マルトデキストリン、難消化性デキストリンとしては、松谷化学工業(株)製品等が使用できる。
デキストリン類としては特に制限されず、デキストリン、マルトデキストリン、難消化性デキストリン、シクロデキストリン(α、β、またはγ)などが挙げられる。これらは、市販品を使用することができる。デキストリンの含有量は、カプセル皮膜の総重量に対して、1~40重量%が好ましく、5~30重量%がより好ましい。例えば、デキストリン、マルトデキストリン、難消化性デキストリンとしては、松谷化学工業(株)製品等が使用できる。
デンプンとしては、特に限定されず、市販品を使用することができる。デンプンの含有量は、カプセル皮膜の総重量に対して、1~40重量%が好ましく、5~30重量%がより好ましい。
ゼラチンとしては、特に限定されず、豚ゼラチン、牛ゼラチン、魚ゼラチン等が挙げられる。また、ゼラチンとしては、特に限定されず、コハク化ゼラチン、ゼラチン加水分解物、加水分解ゼラチン、架橋型ゼラチン等のゼラチン誘導体を使用してもよい。これらは、市販品を使用することができる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。宗教上の制限、アレルギーの問題等から、ほ乳類(例えば、牛、豚等)由来成分を使用しないことを目的とする場合、ほ乳類由来のゼラチンを使用しないことにより、非ほ乳類性カプセルとすることができる。
ゼラチンとしては、特に限定されないが、プラントベースミート加工時にカプセルにかかる負荷に耐えられるよう高強度のものが好ましく、例えば、ブルーム強度(ブルーム(bloom)数)が190以上のものが好ましく、220以上のものがより好ましく、250以上のものがさらに好ましい。ブルーム強度は、直径12.7mmの円筒形のピストンが4mmゲルに押しこまれるのに必要な質量によって定義される。これらは、市販品(例えば、ルスロ(Rousselot)社製品)を使用することができる。
ゼラチンの含有量は、特に限定されないが、カプセル皮膜の総重量に対して、通常75重量%未満であり、70重量%以下が好ましく、60重量%以下がより好ましく、50重量%以下がさらに好ましい。ゼラチンの含有量が多いほどカプセルが硬くなり、崩壊しにくくなる傾向がある。
カプセル皮膜は、食品の製造過程においてカプセルの崩壊を避けるための適切な崩壊強度や耐衝撃を付与するという点で、可塑剤を含むことが好ましい。可塑剤としては、特に限定されず、例えば、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等の多価アルコール;ブドウ糖、果糖、グルコース、ガラクトース等の単糖類;ショ糖、麦芽糖、トレハロース、カップリングシュガー等の2糖類および、マルトオリゴ糖等のオリゴ糖;ソルビトール、マルチトール、ラクチトール、パラチニット、キシリトール、マンニトール、ガラクチトール等の糖アルコール;ポリビニルアルコール;トリアセチン;ポリデキストロース、還元デンプン加水分解物等のデンプン誘導体;ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルセルロース(MC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)等のセルロース誘導体等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。これらは、市販品を使用することができる。例えば、マルトオリゴ糖としては、松谷化学工業(株)製品等が使用できる。デンプン誘導体としては、DE(デンプン分解度)が10~90程度のものが好ましい。
可塑剤の含有量は、特に限定されないが、得られるカプセルが耐熱性および耐湿性に優れる点を考慮して、造膜性基剤を1種単独(寒天単独、カラギーナン単独またはゼラチン単独)で使用する場合を除いて、15重量%未満が好ましく、13重量%以下がより好ましい。造膜性基剤を1種単独(寒天単独、カラギーナン単独またはゼラチン単独)で使用する場合、可塑剤のカプセル皮膜中の含有量は、約35重量%を上限とすることができ、30重量%以下が好ましい。
可塑剤の含有量は、特に限定されないが、耐衝撃の点から、前記カプセル皮膜の総重量に対して、1重量%~30重量%が好ましく、4重量%~25重量%がより好ましい。
中でも、耐衝撃の点で、可塑剤は、グリセリンを含むことが好ましい。グリセリンの含有量は、前記カプセル皮膜の総重量に対して、1重量%~30重量%が好ましく、4重量%~25重量%がより好ましい。
カプセル皮膜がゼラチンを含む場合、耐衝撃の点で、グリセリンの含有量は、前記カプセル皮膜の総重量に対して、6重量%~25重量%が好ましい。
カプセル皮膜がゼラチンを含む場合、耐衝撃の点で、グリセリンの含有量は、前記カプセル皮膜の総重量に対して、6重量%~25重量%が好ましい。
本発明に係るカプセルは、必要に応じて着色することができる。これは例えばカプセル形態で添加したい材料とプラントベースフードとの色が大きく異なる場合に、カプセルの存在が見た目に強調されて消費者が違和感をもつことを防ぐために用いることもできるし、逆にカプセルの存在を強調して見た目を楽しく期待感のあるものとするために用いることもできる。着色剤としては、特に制限されないが、例えば、公知の色素、顔料等を使用できる。これらの含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されない。これらは、市販品を使用することができる。
カプセル皮膜の厚さ(TH)は、内容物の揮発防止および強度の点から60μm以上である。好ましくは、カプセル皮膜の厚さ(TH)は60~110μmが好ましく、60~100μmがより好ましく、65~90μmがさらに好ましい。カプセル皮膜の厚さ(TH)は、例えば、デジタルマイクロスコープ(例えば、(株)キーエンス製の商品名;VHX-900、10μmの校正スケールを使用)を用いて測定することができる。カプセル崩壊性の品質が均一になるため、カプセル皮膜の厚さ(TH)の平均値を上記範囲とすることが好ましい。
(内容物)
カプセルに封入される内容物は、油性成分を含む。内容物は、油性成分を主成分として含むことが好ましく、油性成分のみで構成されていてもよい。「油性成分を主成分として含む」とは、具体的には、内容物の全重量に対し、油性成分が、例えば50重量%以上、好ましくは60重量%以上、より好ましくは70重量%以上、さらに好ましくは80重量%以上を占めることをいうものとする。
カプセルに封入される内容物は、油性成分を含む。内容物は、油性成分を主成分として含むことが好ましく、油性成分のみで構成されていてもよい。「油性成分を主成分として含む」とは、具体的には、内容物の全重量に対し、油性成分が、例えば50重量%以上、好ましくは60重量%以上、より好ましくは70重量%以上、さらに好ましくは80重量%以上を占めることをいうものとする。
油性成分は食品に用いることのできるものであれば制限はないが、食用油脂が好ましい。食用油脂は、特に制限されず、上記のとおり任意の食用の油脂を使用できる。例えば、食用油脂は、オリーブ油、アマニ油、アーモンド油、マカダミアナッツ油、MCT(中鎖脂肪酸)オイル、大豆油、菜種油(キャノーラ油、ハイエルシン菜種油なども含む)、パーム油、パーム核油、ヒマワリ油(ハイオレイックヒマワリ油なども含む)、トウモロコシ油、綿実油、落花生油、米油、ごま油、紅花油(ハイオレイック紅花油なども含む)、カポック油、月見草油、カラシ油、ヤシ油、マンゴー核油、カカオ脂、シア脂、サル脂、イリッペ脂、乳脂、牛脂、豚脂、羊脂、魚油および鯨油等の少なくとも1種の動植物油脂である。また、食用油脂は、そのような動植物油脂に改質処理を施した加工油脂でもよく、上記のような動植物油脂および加工油脂の混合油脂でもよい。「改質処理」は、物理的または化学的に油脂を改質できる処理を指し、特に制限されないが、例えば水素添加、分別およびエステル交換等の少なくとも1種の処理である。食用油脂が、常温(例えば23~25℃)で固体の油脂を含む場合には、加圧加熱の前に、食用油脂全体を充分に溶解させ混合しておくことが好ましい。
前記油性成分は、公知の材料を用いて、油/水/油型のエマルジョンとして調製されていてもよい。
また、油性成分は1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
また、油性成分は1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
カプセルに封入される内容物は、油性成分の他に親油性溶媒、香料、栄養機能成分、調味料、着色料等を含んでもよい。
親油性溶媒としては、例えば、精油、レシチン類などが挙げられる。
香料は、香辛料や香草などの香りを有する成分を含有することが好ましい。
栄養機能成分としては、例えば、セラミド、EPA、DHA、プラズマローゲン、オキアミ油、α-リポ酸、コエンザイムQ10、アスタキサンチン、β-カロテン、フコキサンチン、ヒアルロン酸、フコイダン、プロテオグリカン、グルコサミン、コラーゲン、プラセンタ、肝臓末、L-カルニチン、オルニチン、GABA、テアニン、シスチン、ポリアミン、ローヤルゼリー、大豆イソフラボン、レスベラトロール、ヘスペリジン、β-カリオフィレン、メロン抽出物、黒胡椒抽出物、ヒハツエキス、高麗人参エキス、アーティチョーク葉エキス、アムラエキス、ドクダミエキス、ショウガエキス、桜の花エキス、カミツレ抽出物、レモンバーム抽出物、エキナケアエキス、ネムノキ樹皮抽出物、ビタミン類、ミネラル類などが挙げられる。
調味料の具体例としては、例えば、食塩、砂糖、酢、しょう油、味噌、みりん、アミノ酸、肉エキス、野菜エキス、香辛料等が挙げられる。
親油性溶媒としては、例えば、精油、レシチン類などが挙げられる。
香料は、香辛料や香草などの香りを有する成分を含有することが好ましい。
栄養機能成分としては、例えば、セラミド、EPA、DHA、プラズマローゲン、オキアミ油、α-リポ酸、コエンザイムQ10、アスタキサンチン、β-カロテン、フコキサンチン、ヒアルロン酸、フコイダン、プロテオグリカン、グルコサミン、コラーゲン、プラセンタ、肝臓末、L-カルニチン、オルニチン、GABA、テアニン、シスチン、ポリアミン、ローヤルゼリー、大豆イソフラボン、レスベラトロール、ヘスペリジン、β-カリオフィレン、メロン抽出物、黒胡椒抽出物、ヒハツエキス、高麗人参エキス、アーティチョーク葉エキス、アムラエキス、ドクダミエキス、ショウガエキス、桜の花エキス、カミツレ抽出物、レモンバーム抽出物、エキナケアエキス、ネムノキ樹皮抽出物、ビタミン類、ミネラル類などが挙げられる。
調味料の具体例としては、例えば、食塩、砂糖、酢、しょう油、味噌、みりん、アミノ酸、肉エキス、野菜エキス、香辛料等が挙げられる。
植物タンパク質含有食品の全体の重量に対するカプセルの質量が多いと、油性成分の含有量が増えるので、肉汁のようなジューシーな風味が向上しやすく、また、軟らかい食感の食品を提供できる。
他方、植物タンパク質含有食品の全体の重量に対するカプセルの質量が少ないと、油性成分の含有量が減るので、食品を成型し易くなり、食感を感じやすい食品を提供できる。
植物タンパク質含有食品の全体の質量(Y)に対する植物タンパク質含有食品に含まれるカプセルの合計の質量(X)は、食品に含まれる植物タンパク質の種類、カプセルの内容物、カプセルの皮膜率等で異なるが、Y/Xの値は、好ましくは0.02~0.40、より0.03~0.35、よりさらに好ましくは0.04~0.30、より好ましくは0.04~0.25、さらに好ましくは0.05~0.20、よりさらに好ましくは0.06~0.15、特に好ましくは0.07~0.13である。
他方、植物タンパク質含有食品の全体の重量に対するカプセルの質量が少ないと、油性成分の含有量が減るので、食品を成型し易くなり、食感を感じやすい食品を提供できる。
植物タンパク質含有食品の全体の質量(Y)に対する植物タンパク質含有食品に含まれるカプセルの合計の質量(X)は、食品に含まれる植物タンパク質の種類、カプセルの内容物、カプセルの皮膜率等で異なるが、Y/Xの値は、好ましくは0.02~0.40、より0.03~0.35、よりさらに好ましくは0.04~0.30、より好ましくは0.04~0.25、さらに好ましくは0.05~0.20、よりさらに好ましくは0.06~0.15、特に好ましくは0.07~0.13である。
1.3 その他の原料
本発明の植物タンパク質含有食品は、植物タンパク質およびカプセル以外の原材料を含んでもよい。その他の原材料としては、特に限定されないが、例えば、動物タンパク質(牛肉、豚肉、鶏肉、魚など)、玉ねぎやキャベツ等の野菜類、調味料、着色料、酸化防止剤、保存料、増粘剤などが挙げられる。なお、調味料の添加方法としては、固体や粉末のまま、まぶして添加してもよいし、液体に溶解させて調味液として添加してもよい。
本発明の植物タンパク質含有食品は、植物タンパク質およびカプセル以外の原材料を含んでもよい。その他の原材料としては、特に限定されないが、例えば、動物タンパク質(牛肉、豚肉、鶏肉、魚など)、玉ねぎやキャベツ等の野菜類、調味料、着色料、酸化防止剤、保存料、増粘剤などが挙げられる。なお、調味料の添加方法としては、固体や粉末のまま、まぶして添加してもよいし、液体に溶解させて調味液として添加してもよい。
1.4 使用態様
植物タンパク質含有食品は肉代替食品として使用することができる。
また、植物タンパク質含有食品は加熱されることによってカプセルが崩壊してカプセル内の内容物が拡散することで風味の良い食品を提供できる。
したがって、植物タンパク質含有食品は加熱処理せずに喫食することもできるが、加熱処理されることによって喫食する形態となる加熱用食品であることが好ましい。
植物タンパク質含有食品は肉代替食品として使用することができる。
また、植物タンパク質含有食品は加熱されることによってカプセルが崩壊してカプセル内の内容物が拡散することで風味の良い食品を提供できる。
したがって、植物タンパク質含有食品は加熱処理せずに喫食することもできるが、加熱処理されることによって喫食する形態となる加熱用食品であることが好ましい。
2.植物タンパク質含有食品の製造方法
植物タンパク質含有食品の製造方法は公知の方法で製造できる。たとえば、植物タンパク質、カプセル、水を含む混合物を準備して、混練して製造できる。混練するときは一定温度になるまで加熱することができる。また、混練後は冷却することが好ましい。植物タンパク質含有食品は冷凍食品でもよい。植物タンパク質含有の冷凍食品を製造する場合、混練後に例えば-20℃以下まで冷却することが好ましい。
植物タンパク質含有食品の製造方法は公知の方法で製造できる。たとえば、植物タンパク質、カプセル、水を含む混合物を準備して、混練して製造できる。混練するときは一定温度になるまで加熱することができる。また、混練後は冷却することが好ましい。植物タンパク質含有食品は冷凍食品でもよい。植物タンパク質含有の冷凍食品を製造する場合、混練後に例えば-20℃以下まで冷却することが好ましい。
3.加熱処理済み植物タンパク質含有食品、その製造方法
加熱処理済み植物タンパク質含有食品は、たとえば、本発明のカプセルを含む植物タンパク質含有食品を加熱することによって製造できる。本発明の植物タンパク質含有食品は加熱処理されると、食品に含まれるカプセルが崩壊し、カプセルの内容物が食品中に拡散する。これによって、優れた風味を有する食品を提供できる。
加熱処理済み植物タンパク質含有食品は、たとえば、本発明のカプセルを含む植物タンパク質含有食品を加熱することによって製造できる。本発明の植物タンパク質含有食品は加熱処理されると、食品に含まれるカプセルが崩壊し、カプセルの内容物が食品中に拡散する。これによって、優れた風味を有する食品を提供できる。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品は、加熱された植物タンパク質、油性成分、崩壊後に残るカプセル皮膜成分(多糖類、ゼラチン)を含む。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品に含まれる植物タンパク質の加熱前のタンパク質は、本発明の植物タンパク質含有食品のタンパク質と同じである。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品に含まれる油性成分は、本発明の植物タンパク質含有食品のカプセルに含まれる油性成分と同じである。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品に含まれるカプセル皮膜成分は、本発明の植物タンパク質含有食品のカプセルに用いられる皮膜成分と同じである。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品に含まれる植物タンパク質の加熱前のタンパク質は、本発明の植物タンパク質含有食品のタンパク質と同じである。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品に含まれる油性成分は、本発明の植物タンパク質含有食品のカプセルに含まれる油性成分と同じである。
本発明の加熱処理済み植物タンパク質含有食品に含まれるカプセル皮膜成分は、本発明の植物タンパク質含有食品のカプセルに用いられる皮膜成分と同じである。
加熱処理済み植物タンパク質含有食品は、カプセルが崩壊し油性成分が食品内に拡散している。加熱処理後の食味・食感の劣化を避けるために、加熱処理後できるだけ短時間で消費者に提供することが好ましい。
また、加熱処理後に冷凍処理された加熱処理済み植物タンパク質含有の冷凍食品でもよい。消費者は加熱処理済み植物タンパク質含有の冷凍食品を再加熱などによって解凍するだけで喫食できる形態となる。
また、加熱処理後に冷凍処理された加熱処理済み植物タンパク質含有の冷凍食品でもよい。消費者は加熱処理済み植物タンパク質含有の冷凍食品を再加熱などによって解凍するだけで喫食できる形態となる。
加熱処理は、レトルトパウチ、缶詰用の缶などの容器内で行われてもよい。このように加熱処理すると、加熱処理済み植物タンパク質含有食品を長期保存に適したレトルト食品や缶詰食品として提供できる。
以下、実施例等により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例によっては制限されない。
[実施例1-1]大豆タンパク質含有加熱用食品
<大豆タンパクの生地の製造>
粉末状大豆タンパク4gをセルロース結着剤1.2gと混合した混合物に、菜種油4.5gおよび水40gを加えてよく練り合わせて、冷蔵庫で1時間静置し、粉末状大豆タンパク混合物を得た。また、粒状大豆タンパク16gに水32gを加えて、常温で1時間静置し、粒状大豆タンパク混合物を得た。
粉末状大豆タンパク混合物と粒状大豆タンパク混合物を混合し、さらに調味料(濃口醤油2g、ケチャップ2g、すりおろしニンニク2g、粉末コンソメ1g、すりおろし生姜1g、水3mL)、および香辛料(ローストオニオン粉末1g、ナツメグ粉末1g、クミン粉末1g、黒コショウ粉末0.5g、食塩0.5g)を加えてよく混ぜて、大豆タンパクの生地を得た。
<大豆タンパクの生地の製造>
粉末状大豆タンパク4gをセルロース結着剤1.2gと混合した混合物に、菜種油4.5gおよび水40gを加えてよく練り合わせて、冷蔵庫で1時間静置し、粉末状大豆タンパク混合物を得た。また、粒状大豆タンパク16gに水32gを加えて、常温で1時間静置し、粒状大豆タンパク混合物を得た。
粉末状大豆タンパク混合物と粒状大豆タンパク混合物を混合し、さらに調味料(濃口醤油2g、ケチャップ2g、すりおろしニンニク2g、粉末コンソメ1g、すりおろし生姜1g、水3mL)、および香辛料(ローストオニオン粉末1g、ナツメグ粉末1g、クミン粉末1g、黒コショウ粉末0.5g、食塩0.5g)を加えてよく混ぜて、大豆タンパクの生地を得た。
<シームレスカプセルの製造>
大豆タンパク質含有食品に用いられるカプセルはシームレスカプセルとした。シームレスカプセルの製造方法である液中滴下法により、各カプセル内容物の液体を内包したカプセル(真球状)を製造した。カプセルの直径は3mm、内包するカプセル内容物の重量は12mgとした。
カプセルの内容物は市販のバジルフレーバーのオリーブオイルを用いた。
また、カプセル皮膜処方は、表1のとおりであった。
なお、シームレスカプセル製造において、上記皮膜成分に95℃での皮膜粘度が50~200mPa・sの範囲となるように精製水を加えて、95℃で撹拌しながら2時間加熱することにより調製した皮膜液をカプセル製造のために用いた。
製造したカプセルは、25℃(±5℃)、湿度40%RH(±20%)の環境下で回転型乾燥機を用いて、カプセルの水分活性値が0.3~0.6になるまで、乾燥させた。
得られたカプセルの皮膜率は17.6重量%であった。
大豆タンパク質含有食品に用いられるカプセルはシームレスカプセルとした。シームレスカプセルの製造方法である液中滴下法により、各カプセル内容物の液体を内包したカプセル(真球状)を製造した。カプセルの直径は3mm、内包するカプセル内容物の重量は12mgとした。
カプセルの内容物は市販のバジルフレーバーのオリーブオイルを用いた。
また、カプセル皮膜処方は、表1のとおりであった。
なお、シームレスカプセル製造において、上記皮膜成分に95℃での皮膜粘度が50~200mPa・sの範囲となるように精製水を加えて、95℃で撹拌しながら2時間加熱することにより調製した皮膜液をカプセル製造のために用いた。
製造したカプセルは、25℃(±5℃)、湿度40%RH(±20%)の環境下で回転型乾燥機を用いて、カプセルの水分活性値が0.3~0.6になるまで、乾燥させた。
得られたカプセルの皮膜率は17.6重量%であった。
<大豆タンパク質含有加熱用食品>
大豆タンパクの生地112.7gに、シームレスカプセル17gを加えて混合し、大豆タンパク質含有加熱用食品を製造した。
大豆タンパクの生地112.7gに、シームレスカプセル17gを加えて混合し、大豆タンパク質含有加熱用食品を製造した。
[実施例2-1]大豆タンパク質含有加熱用食品
シームレスカプセル24gを加えて混合する以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造した。
シームレスカプセル24gを加えて混合する以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造した。
[比較例1-1]カプセル・油性成分なし大豆タンパク質含有食品
大豆タンパクの生地にシームレスカプセルを加えないこと以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有食品を製造した。
大豆タンパクの生地にシームレスカプセルを加えないこと以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有食品を製造した。
[比較例2-1]カプセルなし大豆タンパク質含有食品
大豆タンパクの生地にシームレスカプセルを加えない代わりに、実施例1-1のカプセルの内容物である市販のバジルフレーバーオリーブオイル14gを加えて混合し、大豆タンパク質含有食品を製造した。なお、実施例1-1で用いられたシームレスカプセル17gに含まれる油性成分は14gであった(皮膜率17.6重量%)
大豆タンパクの生地にシームレスカプセルを加えない代わりに、実施例1-1のカプセルの内容物である市販のバジルフレーバーオリーブオイル14gを加えて混合し、大豆タンパク質含有食品を製造した。なお、実施例1-1で用いられたシームレスカプセル17gに含まれる油性成分は14gであった(皮膜率17.6重量%)
[実施例1-2]加熱処理済み大豆タンパク質含有食品
実施例1-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、長径約5cm、短径約3cm、厚さ1.5cmの略小判型に成型した。予め200℃に熱したホットプレート上にアルミホイルを敷いて、片面10分ずつ両面を焼いた後、ホットプレートの蓋をして100℃で10分焼き、大豆タンパク質含有食品によるハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、バジルの風味を感じることができた。
実施例1-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、長径約5cm、短径約3cm、厚さ1.5cmの略小判型に成型した。予め200℃に熱したホットプレート上にアルミホイルを敷いて、片面10分ずつ両面を焼いた後、ホットプレートの蓋をして100℃で10分焼き、大豆タンパク質含有食品によるハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、バジルの風味を感じることができた。
[実施例2-2]加熱処理済み大豆タンパク質含有食品
実施例2-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、実施例1-2と同様にハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、バジルの風味を感じることができた。
実施例2-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、実施例1-2と同様にハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、バジルの風味を感じることができた。
[比較例1-2]加熱処理済み大豆タンパク質含有食品
比較例1-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、実施例1-2と同様にハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、ぼそぼそとした食感で滑らかさが感じられなかった。
比較例1-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、実施例1-2と同様にハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、ぼそぼそとした食感で滑らかさが感じられなかった。
[比較例2-2]加熱処理済み大豆タンパク質含有食品
比較例2-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、実施例1-2と同様にハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、ぼそぼそとした食感で滑らかさが感じられなかった。バジルの風味は僅かだった。大豆タンパクの生地には実施例3のカプセルの内容物と同量のバジルフレーバーオリーブオイルが用いられたが、カプセルを用いた実施例3に比べてバジルの風味はとても弱かった。
比較例2-1の大豆タンパク質含有食品の一部を取り出し、実施例1-2と同様にハンバーグ様食品を作製した。
当該食品を試食したところ、ぼそぼそとした食感で滑らかさが感じられなかった。バジルの風味は僅かだった。大豆タンパクの生地には実施例3のカプセルの内容物と同量のバジルフレーバーオリーブオイルが用いられたが、カプセルを用いた実施例3に比べてバジルの風味はとても弱かった。
[実施例3-1、3-2]
シームレスカプセルの内容物をバジルフレーバーオリーブオイルからごま油に変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例3-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例3-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、ごま油の風味を感じることができた。
シームレスカプセルの内容物をバジルフレーバーオリーブオイルからごま油に変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例3-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例3-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、ごま油の風味を感じることができた。
[実施例4-1、4-2]
シームレスカプセルの内容物をバジルフレーバーオリーブオイルからアーモンドオイルに変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例4-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例4-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、アーモンドの風味を感じることができた。
シームレスカプセルの内容物をバジルフレーバーオリーブオイルからアーモンドオイルに変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例4-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例4-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、アーモンドの風味を感じることができた。
[実施例5-1、5-2]
シームレスカプセルの内容物をバジルフレーバーオリーブオイルからビタミンEを3重量%含有するMCTオイルに変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例5-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例5-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。
シームレスカプセルの内容物をバジルフレーバーオリーブオイルからビタミンEを3重量%含有するMCTオイルに変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例5-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例5-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。
[実施例6-1、6-2]
シームレスカプセルの皮膜に含まれる成分を寒天から豚ゼラチンに変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例6-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例6-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、バジルの風味を感じることができた。
シームレスカプセルの皮膜に含まれる成分を寒天から豚ゼラチンに変更した以外は実施例1-1と同じ方法で大豆タンパク質含有加熱用食品を製造し(実施例6-1)、その一部を取り出し、実施例1-2と同様に加熱処理してハンバーグ様食品を作製した(実施例6-2)。
当該食品を試食したところ、しっとりとした滑らかな食感が得られた。また、バジルの風味を感じることができた。
表2は実施例および比較例の概要を整理した表である。
加熱処理済みの食品(実施例1-2、2-2、3-2、4-2、5-2、6-2、比較例1-2、2-2)を目視したところ、加熱用食品に含まれていたカプセルの皮膜は確認できなかった。また、試食においてもカプセル皮膜を感じることはなかった。
Claims (12)
- 油性成分を含む内容物、および、前記内容物を封入するカプセル皮膜を有するカプセルを含む、植物タンパク質含有食品。
- カプセルがシームレスカプセルである、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
- カプセルが加熱処理によって崩壊する、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
- 油性成分が融点37℃以下の油脂を含む、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
- カプセル皮膜が多糖類およびゼラチンからなる群より選択される少なくとも一種を含む、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
- 多糖類が、ジェランガム、カラギーナン、寒天、グアーガム、グアーガム誘導体、グアーガム酵素分解物、アルギン酸またはその塩、デンプン、およびデキストリン類からなる群より選択される少なくとも一種を含む、請求項5記載の植物タンパク質含有食品。
- カプセル皮膜がゼラチンを含まない、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
- カプセルの皮膜率が5.0~25.0重量%である、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
- 下記式(1)を満たす、請求項1記載の植物タンパク質含有食品。
式(1):0.02≦Y/X≦0.4
[上記式(1)中、Xは植物タンパク質含有食品の全体の質量(g)を示し、Yは植物タンパク質含有食品に含まれるカプセルの合計の質量(g)を示す。] - 加熱用食品である、請求項1~9のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品。
- 請求項1~9のいずれかに記載の植物タンパク質含有食品を加熱処理する工程を含む、加熱処理済み植物タンパク質含有食品の製造方法。
- 請求項11に記載された製造方法で得られた加熱処理済み植物タンパク質含有食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022118606A JP2024016461A (ja) | 2022-07-26 | 2022-07-26 | 植物タンパク質含有食品、およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022118606A JP2024016461A (ja) | 2022-07-26 | 2022-07-26 | 植物タンパク質含有食品、およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024016461A true JP2024016461A (ja) | 2024-02-07 |
Family
ID=89806513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022118606A Pending JP2024016461A (ja) | 2022-07-26 | 2022-07-26 | 植物タンパク質含有食品、およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024016461A (ja) |
-
2022
- 2022-07-26 JP JP2022118606A patent/JP2024016461A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200831007A (en) | Composition for soybean protein-processed food, paste for meat-containing or meat-not-containing processed food, dried meat-like food | |
KR102347061B1 (ko) | 식품 조성물 | |
CN1094913A (zh) | 含二十二碳六烯酸的微藻食物原料及其食品和生产方法 | |
ES2769958T3 (es) | Concentrados de sabor con una textura fluida con base en dos almidones | |
TW201544015A (zh) | 由含澱粉的植物部分構成之食物產品的應用 | |
EP3328217B1 (en) | Savoury concentrate comprising inorganic salt, fat and polysaccharide gums | |
JP2022032495A (ja) | 牛・豚肉様食品 | |
JP2009159873A (ja) | 栄養補助食品及び健康食品 | |
Selim et al. | Influence of incorporation of orange juice by-product on the quality properties of sponge cake and low-fat beef burger | |
JP2008278788A (ja) | 即席油揚げ麺類の製造方法 | |
JPWO2018037759A1 (ja) | 澱粉含有食品用ほぐれ改良剤 | |
JP2008173121A (ja) | 液状油脂をセンターとして有するソフトキャンディ | |
JP7592392B2 (ja) | 衣の硬さを向上させるから揚げの製造方法及びから揚げ粉 | |
JP2022032496A (ja) | 魚・鶏肉様食品 | |
JP2022032493A (ja) | 植物性蛋白素材及び食品 | |
JP2022032492A (ja) | 植物性蛋白素材及び食品 | |
JP2024016461A (ja) | 植物タンパク質含有食品、およびその製造方法 | |
CN1695488A (zh) | 家常菜食品用组合物/食品及其制造或品质改良方法 | |
JP2019010074A (ja) | 押出し成型焼成組成物 | |
JP5638164B1 (ja) | ヒマワリの茎から分離された親油性ピスファイバー(内茎繊維粉砕物)由来の加工食品用天然結着補材、及びその含有加工食品 | |
KR102411249B1 (ko) | 장어구이용 양념소스 및 그의 제조방법, 및 이를 이용한 양념장어구이 | |
WO2022229117A1 (en) | Plant-based seafood product and method for preparing a plant-based seafood product | |
JP7536218B1 (ja) | 脂肪組織様食品 | |
JP7016810B2 (ja) | 液体油および粉末原料の混合可食性組成物、並びにその製造方法 | |
JP2022032498A (ja) | エビ様食品 |