JP2024002765A - プロセスカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024002765A
JP2024002765A JP2022102165A JP2022102165A JP2024002765A JP 2024002765 A JP2024002765 A JP 2024002765A JP 2022102165 A JP2022102165 A JP 2022102165A JP 2022102165 A JP2022102165 A JP 2022102165A JP 2024002765 A JP2024002765 A JP 2024002765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
process cartridge
port
toner
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022102165A
Other languages
English (en)
Inventor
剛之 矢田
Takayuki Yada
直樹 前田
Naoki Maeda
佑樹 中村
Yuki Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022102165A priority Critical patent/JP2024002765A/ja
Priority to US18/210,152 priority patent/US20230418215A1/en
Priority to CN202310720451.1A priority patent/CN117289569A/zh
Publication of JP2024002765A publication Critical patent/JP2024002765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

Figure 2024002765000001
【課題】プロセスカートリッジにトナーを補給する構成を有する画像形成装置において、トナーの補給時の不具合を防止する。
【解決手段】現像剤を補給される補給口が設けられ、補給口から補給された現像剤を受け入れる受入室と、受入室において補給口よりも重力方向下側に位置し、受け入れられた現像剤が搬送方向に搬送される搬送領域を備え、受入室には、搬送方向において、補給口よりも下流側に第1フィルタが、補給口よりも上流側に第2フィルタが設けられており、第1フィルタおよび第2フィルタは現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、第1フィルタの少なくとも一部または第2フィルタの少なくとも一部は、搬送領域よりも重力方向上側に設けられているカートリッジを用いる。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロセスカートリッジおよび画像形成装置に関するものである。
電子写真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成する画像形成装置が知られている。例えば、電子写真複写機、電子写真プリンター(LEDプリンター、レーザービームプリンター等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が挙げられる。
ここで、カートリッジを着脱可能な電子写真方式の画像形成装置が知られている。カートリッジとは、例えば、現像剤、感光ドラム、及び、感光ドラムに作用するプロセス手段のうち少なくとも一つを有し、画像形成装置本体(以下、「装置本体」と称する)に着脱可能なものである。カートリッジの代表例として、プロセスカートリッジが挙げられる。このプロセスカートリッジとは、像担持体と像担持体に作用するプロセス手段とをカートリッジ化して、装置本体に対して取り外し可能に装着されるものである。他に、現像手段を含む現像カートリッジや、補給用のトナーを保持するトナーカートリッジもある。
特許文献1では、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジが備える枠体に設けられたトナー収容部にトナーパックからのトナーを補給する構成が記載されている。
特許文献1のプロセスカートリッジの枠体には、トナー収容部に連通する補給口と、トナー収容部から枠体の外部に連通する第一開口および第二開口が設けられている。そして、第一開口及び第二開口を覆うように、空気の通過を許容してトナーの通過を規制するフィルタを取り付けられている。これにより、トナー補給時にトナーと同時に流入する空気が流れるようにしている。
特許文献1では、トナー収容部に配置され、補給口から離れる方向にトナーを搬送する搬送部材が記載されている。第一開口は、搬送部材の回転軸線方向に関して、トナー収容部の中央位置に対して補給口とは反対側に設けられ、第二開口は、回転軸線方向に関して、トナー収容部の中央位置と補給口との間に設けられている。
特開2021-063970号公報
本発明は、プロセスカートリッジにトナーを補給する構成を有する画像形成装置において、トナーの補給時の不具合を防止することを目的とする。
本発明は、以下の構成を提供する。すなわち、
現像剤を補給される補給口が設けられ、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
前記受入室において前記補給口よりも重力方向下側に位置し、受け入れられた前記現像剤が搬送方向に搬送される搬送領域と、
を備え、
前記受入室には、前記搬送方向において、前記補給口よりも下流側に第1フィルタが、
前記補給口よりも上流側に第2フィルタが設けられており、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタは前記現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、
前記第1フィルタの少なくとも一部または前記第2フィルタの少なくとも一部は、前記搬送領域よりも重力方向上側に設けられている
ことを特徴とするプロセスカートリッジである。
本発明は、また、以下の構成を提供する。すなわち、
現像剤を補給される補給口が設けられ、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
前記現像剤を収容する収容室と、
前記受入室から前記収容室への前記現像剤の移動を可能にする収容室受入口と、
を備えるプロセスカートリッジであって、
前記収容室受入口は、前記受入室の底面に設けられ、
前記底面は、傾斜を有しており、
前記傾斜の重力方向上側を上流側、重力方向下側を下流側としたとき、前記受入室には、前記補給口よりも下流側に設けられた第1開口に第1フィルタが、前記補給口よりも上流側に設けられた第2開口に第2フィルタが配置されており、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタは前記現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、
前記第1フィルタの少なくとも一部または前記第2フィルタの少なくとも一部は、前記受入室よりも重力方向上側に設けられている
ことを特徴とするプロセスカートリッジである。
本発明は、また、以下の構成を提供する。すなわち、
現像剤カートリッジと接続されて現像剤を補給される補給口と、
前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
像担持体と、
前記像担持体に前記現像剤を供給する現像剤担持体と、
を備えたプロセスカートリッジであって、
前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記現像剤担持体の長手方向に沿った方向である
ことを特徴とするプロセスカートリッジである。
本発明は、また、以下の構成を提供する。すなわち、
長手方向を有するプロセスカートリッジと、前記プロセスカートリッジに現像剤を補給する現像剤カートリッジと、を備える画像形成装置であって、
前記プロセスカートリッジは、前記現像剤を補給される補給口と、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、を備え、
前記現像剤カートリッジは、前記現像剤を排出する排出口であって、前記補給口に接続することが可能な排出口を備え、
前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記長手方向に沿ったである
ことを特徴とする画像形成装置である。
本発明によれば、本発明は、プロセスカートリッジにトナーを補給する構成を有する画像形成装置において、トナーの補給時の不具合を防止することができる。
プロセスカートリッジのトナー受入室の断面図 レーザープリンタの概略構成を示す断面図 プロセスカートリッジの概略を示す正面図 プロセスカートリッジの概略構成を示す断面図 プロセスカートリッジの第二廃トナー搬送路を示す断面図 プロセスカートリッジの補給口を示す断面図 トナーカートリッジの概略を示す正面図 トナーカートリッジのトナー供給部を示す断面図 トナーカートリッジの廃トナー回収部を示す断面図 プロセスカートリッジの分解斜視図 プロセスカートリッジの別角度の分解斜視図 感光ドラムに対する現像ユニットの当接位置を示した概略側面図 感光ドラムに対する現像ユニットの離間位置を示した概略側面図 プロセスカートリッジとトナーカートリッジの装着を示した概略斜視図 プロセスカートリッジとトナーカートリッジの装着を示す概略側面図 トナーカートリッジの分解斜視図 トナーカートリッジの別角度の分解斜視図 プロセスカートリッジの補給口を示す断面斜視図 プロセスカートリッジの補給口を示す断面斜視図の拡大図 当接、離間位置におけるトナー受入室とステーの関係を示す概略断面図 プロセスカートリッジのトナー受入室を示す概略斜視図 プロセスカートリッジのトナー受入室内のトナー搬送状態を示す断面図 プロセスカートリッジのトナー受入室内のトナー粉面の状態を示す断面図 第2の実施例におけるプロセスカートリッジのトナー受入室を示す断面図 シャッター部材のトナー排出口の動きを説明する断面図 トナーカートリッジの断面斜視図 プロセスカートリッジの現像の駆動列を示す分解側面図 プロセスカートリッジの側面図 補給口と現像カップリングと、現像接点の長手位置を示す概略断面図 プロセスカートリッジの現像の駆動列を示す概略断面図 プロセスカートリッジの補給口を示す概略断面図
[実施例1]
図2は、画像形成装置の一例であるレーザープリンタの概略構成を示す断面図である。ただし、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。したがって、特に特定的な記載がない限りは本発明の範囲をそれに限定するものではない。
以下の記載や図面に示すように、プロセスカートリッジBが備える感光ドラムユニット11(像担持体)、クリーニングブレード17、帯電ローラ12、現像ローラ16(現像剤担持体)や、トナーカートリッジCは、一方向に延びた形状を持つ。この延伸方向を、長手方向または横向きとも記載する。
<レーザープリンタ全体概要>
図2に示すようにレーザープリンタ1はプリンター本体A(画像形成装置本体)、プロセスカートリッジB、トナーカートリッジC(現像剤カートリッジ)で構成されている。プリンター本体Aには、シート給送部103、転写ローラ104、定着部105、レーザースキャナ101が設置されている。また、プリンター本体Aには、プロセスカートリッジB、トナーカートリッジCが着脱可能に配置される。
プロセスカートリッジBを図3、図4、図5、図6を用いて説明する。図3はプロセスカートリッジBの概略を示す正面図である。図4はプロセスカートリッジBの概略構成を示す断面図(図3のa-a断面)である。図5はプロセスカートリッジBの第二廃トナー
搬送路10cを示す断面図(図3のb-b断面)である。図6はプロセスカートリッジBの補給口を示す断面図(図3のc-c断面)である。
図3、図4、図5が示すように、感光ドラムとして感光ドラムユニット11を備えたクリーニングユニット10(第一ユニット)と、現像剤(トナー)を担持する現像手段として現像ローラ16を備えた現像ユニット15(第二ユニット)、から構成される。
クリーニングユニット10は、前述した感光ドラムユニット11と、感光ドラムユニット11のクリーニング部材としてのクリーニングブレード17と、帯電部材としての帯電ローラ12と、帯電ローラ12のクリーニング部材としての帯電ローラクリーナ14と、廃トナー一次収容部10aと、第一廃トナー搬送路10bを有する。
帯電ローラ12は感光ドラムユニット11の外周面に接触するように配置され、帯電ローラ12はプリンター本体Aからの電圧印加によって、感光ドラムユニット11を帯電する。また、帯電ローラ12は、感光ドラムユニット11と従動回転する。
クリーニングブレード17は感光ドラムユニット11の外周面に接触するように配置される弾性を有する部材である。クリーニングブレード17は、その先端が感光ドラムユニット11に弾性的に接触することで、後述するシートSが感光ドラムユニット11と転写ローラ104との間を通過した後の残留するトナーを感光ドラムユニット11より除去する。除去されたトナー(廃トナー)は後述する廃トナー一次収容部10aから、第一廃トナー搬送路10b、第二廃トナー搬送路10cを通じて、トナーカートリッジCへ搬送される。
図6に示すように、現像ユニット15は、現像ローラ16を配置される現像室151と、現像室151にトナー供給する現像剤収容室152と、トナーカートリッジCから供給されるトナーを受け入れるトナー受入室153とを有する。
現像ローラ16は、感光ドラムユニット11の現像領域へトナーを供給する。そして、現像ローラ16は、トナーを用いて、感光ドラムユニット11に形成された静電潜像を現像する。供給ローラ13は現像ローラ16にトナーを供給する。
現像ブレード18は、現像ローラ16の周面に当接して現像ローラ16の周面に付着するトナーの量を規定する。また、トナーに摩擦帯電電荷を付与する。
現像剤収容室152内に収納されたトナーは、攪拌部材154の回転によって現像室151へ送り出され、現像ローラ16に供給される。
現像剤収容室152内のトナーが不図示の残量検知手段によって残量を検知し、現像剤収容室152内のトナー量が一定以下になった時に、トナーカートリッジCよりプロセスカートリッジBへトナーが供給される。ステー21の補給口21c、受け渡し口21dを介して、現像ユニット15へ供給されたトナーは、トナー受入室153と介して現像剤収容室152に供給される。
詳細は後述するが、プロセスカートリッジB、トナーカートリッジCはプリンター本体Aに対して着脱可能となっている。
続いて、レーザープリンタ1の動作について図2を用いて説明する。
不図示の駆動源によって回転駆動された感光ドラムユニット11は帯電ローラ12によ
って所定の電位に一様に帯電される。帯電後の感光ドラムユニット11はその表面に対しレーザースキャナ101によって画像情報に基づいた露光がなされ、露光部分の電荷が除去されて静電潜像が形成される。感光ドラムユニット11上の静電潜像に対し現像ローラ16からトナーが供給されトナー画像として可視化される。
一方、このようなトナー画像の形成動作と並行してシート給送部103に沿ってシートSを搬送する。具体的には、給送ローラ103bが回転してシートSを給送する。その後、シートSは感光ドラムユニット11にトナー像を作像するタイミングを合わせて、感光ドラムユニット11と転写ローラ104との間に搬送される。通過する際に転写ローラ104へのバイアス印加によりシートSにはトナー画像が未定着画像として転写される。その後トナー画像が転写されたシートSは定着部105へと搬送される。定着部105に搬送されたシートSは定着部105を通過する際、未定着画像が加熱及び加圧されてシートSの表面に定着される。さらにシート給送部103によって搬送され、排出トレイ106へ排出され積載される。
<プロセスカートリッジB概要>
図4、図10A、図10B、図11A、図11Bを用いて本実施例におけるプロセスカートリッジBの構成について詳細に説明する。図10A、図10BはプロセスカートリッジBの分解斜視図である。図11A、図11BはプロセスカートリッジBにおける感光ドラムユニット11に対する現像ユニット15の当接と離間と示した概略側面図である。
図10A、図10Bに示すように、クリーニングユニット10は、感光ドラムユニット11、帯電ローラ12、クリーニングブレード17を有し、クリーニング枠体20と、ステー21とサイドカバー7とで構成される。クリーニング枠体20は、クリーニングブレード17、帯電ローラ12、帯電ローラクリーナ14を支持する。感光ドラムユニット11は、片側をクリーニング枠体20に取り付けられるドラムピン22で、反対側をサイドカバー7に設けられた感光ドラムユニット支持部7bで回転可能に支持される。
同様に、現像ユニット15は、現像ローラ16、現像ブレード18、現像室151、現像剤収容室152、トナー受入室153を有する。
図10A、図10Bに示すように、現像ローラ16の軸線方向の端部には軸受け部材4、軸受け部材5が配置され、現像ユニット15は支軸8a、支軸8bを含む直線で定義される揺動軸線8まわりに回動可能にクリーニングユニット10に結合される。揺動軸線8は感光ドラムユニット11の回転軸線11bと略平行に配置されるように、現像ユニット15はクリーニングユニット10に対し、揺動軸線8まわりに回動可能に支持される。
現像ユニット15は弾性部材である加圧バネ19a、加圧バネ19bによりクリーニングユニット10に付勢され、現像ローラ16が感光ドラムユニット11に当接する。
次に、現像ユニット15のクリーニングユニット10に対する当接離間動作に関して、図11A、図11Bを用いて説明する。図11A、図11Bは、プリンター本体Aの離間機構100を示すために、サイドカバー7を除いた説明図である。
図11Aに示すように、軸受け部材5には突出部5bが設けられている。図11Bのように突出部5bが離間機構100と当接しない位置においては、現像ローラ16は感光ドラムユニット11に当接する。この状態が、現像ローラ16によって感光ドラムユニット11の表面に形成された静電潜像を現像する画像形成位置となる。
図11Bに示すように、プリンター本体Aに設けられた離間機構100が突出部5bに
当接して力を受けることで、揺動軸線8を回動中心としてR2方向に現像ユニット15が回動し、感光ドラムユニット11と現像ローラ16が離間する。この状態が、前記画像形成位置から退避した非画像形成位置となる。
以上で示した通り、プロセスカートリッジBの当接位置(画像形成位置)と離間位置(非画像形成位置)の切り替え可能となる。これにより、プロセスカートリッジBにおける現像ユニット15の姿勢を感光ドラムユニット11に対して、当接位置と離間位置の切り替えを行う。
<トナーカートリッジC概要>
トナーカートリッジCに関して図7、図8、図9、図14A、図14B、図21、図22を用いて説明する、図7はトナーカートリッジCの概略を示す正面図である。図8はトナーカートリッジCのトナー供給部30を示す断面図(図7のa-a断面)である。図8はトナーカートリッジCの廃トナー回収部40を示す断面図(図7のb-b断面)である。図14A、図14BはトナーカートリッジCの分解図斜視図である。
図21は、トナーカートリッジCのシャッター部材34のトナー排出口31aの動きを説明する断面図である。図22は、トナーカートリッジCの断面斜視図である。
図8、図9に示すように、プロセスカートリッジBにトナー供給するトナー供給部30と、プロセスカートリッジBからの廃トナーを回収する廃トナー回収部40を有する。
トナー供給部30の概要を以下に示す。トナー供給部30は、図8、図9、図14A、図14B、図21、図22に示すように、トナー収容部30aを、供給部枠体31と、供給部フタ32とで形成する。トナー供給部30は、トナー収容部30aよりトナーを排出するトナー排出口31aを有し、トナー排出口31aは、トナーカートリッジCの装着に連動して開閉するシャッター部材34の先端側(トナーカートリッジCの装着方向下流側)に設けられる。シャッター部材34のトナー排出口31aの周辺には排出口シール部材211が取り付けられる。
図21(b)に示すように、シャッター部材34の回転によって、トナー排出口31aを上向きから横向きに回転させることができる。すなわちトナー排出口31aの向きは、長手方向に沿った方向(第1方向)と、第1方向と異なる第2方向の間で変更可能である。また、シャッター部材34の周りにはシャッター保護部材210が配置される。シャッター保護部材210は、トナー排出口31aが上向きの時に、排出口シール部材211と当接することでトナー排出口31aを封止する排出口シール当接面210aを有する。トナーカートリッジCの装着に連動して、シャッター部材34がH方向に回転しトナー排出口31aが横向きになる。シャッター保護部材210はシャッター部材34のトナー排出口31aが横向きの状態においてはトナー排出口31aが露出する開口を有する。これにより、トナー収容部30aはトナー排出可能な状態となる。
図8、図22に示すように、トナー収容部30aはトナー排出口31aに向かってトナーを搬送するトナー収容部スクリュー部材35と、トナー収容部スクリュー部材35に向かってトナーを搬送するトナー収容部撹拌搬送ユニット36を有する。トナー排出口31aまで搬送されたトナーは、ポンプ37aの容積変動でトナーを排出する。
ポンプ37aを容積変動させる方法を説明する。ポンプ・スクリュー入力部39の突起形状であるポンプ・スクリューカップリング部39aにプリンター本体Aより回転駆動を得る。この回転駆動をカム37bとリンクアーム37cによってレシプロ運動に変換する。このレシプロ運動を用いてポンプ37aの蛇腹形状を伸縮させることで容積変動を得る
ここで発明者らは、トナーを排出する方向の先に汚染が好ましくない部材がある場合は問題となることを着想し、かかる汚染を防止する方法を検討した。特にポンプにより空気と混合されたトナーを排出する場合、この課題はより重要になる。汚染が好ましくない部材として例えば、可動部であるポンプ・スクリューカップリング部39aや、駆動列がある。他にも、電気が通る部材である給電のための接点や端子なども、汚染が好ましくない。
トナー排出口31aの排出方向はポンプ・スクリューカップリング部39aから離れる方向に排出する。その結果、トナーは、長手方向の両端のうち、ポンプ・スクリューカップリング部39aが設けられた一端側から、ポンプ・スクリューカップリング部39aが設けられていない他端側に向かって排出される。これにより、万が一、トナー排出時にトナーが漏洩することがあっても、ポンプ・スクリューカップリング部39aがトナーで汚れることを防止できる。
次に廃トナー回収部40の概要を以下に示す。図9に示すように、廃トナー回収部40は、廃トナー収容部を廃トナー収容部枠体41と、廃トナー収容フタ42とで形成する。廃トナー収容フタ42には、廃トナー受入口42aが設けられる。廃トナー回収部40は、廃トナー受入口42aを開閉する廃トナーシャッター部材43を有する。廃トナーシャッター部材43はトナーカートリッジCのプリンター本体Aに対する着脱に連動してR3の方向に開閉される。
<プロセスカートリッジB、トナーカートリッジCの着脱方法>
続いてプロセスカートリッジB、トナーカートリッジCのプリンター本体Aへの着脱方法について図12、図13を用いて説明する。図12は、プロセスカートリッジB、トナーカートリッジCのプリンター本体Aへの装着を説明する概略斜視図である。図13は、プロセスカートリッジB、トナーカートリッジCのプリンター本体Aへの装着を説明する概略側面図である。
図12(a)に示すようにプリンター本体A内部の空間がプロセスカートリッジB、トナーカートリッジCの装着部となっている。開閉ドア107はプリンター本体Aに対して回動軸線R5まわりに回動可能に設けられており、図12(a)は開閉ドア107を開いた状態の図である。
また、プリンター本体Aは、ガイド部108、ガイド部109を有している。プロセスカートリッジBは、図10に示すように左右両方に上方ボス93、上方ボス94と下方ボス95、下方ボス96が設けられている。
まず、プロセスカートリッジBをプリンター本体Aに装着する。図12(a)、図13(a)に示すように、上方ボス93(図10)と下方ボス95(図10)でガイド部108を、上方ボス94と下方ボス96でガイド部109をそれぞれ挟み込むことで、プロセスカートリッジBはガイド部に案内されながら矢印D方向に挿入される。
トナーカートリッジCには図14A、図14Bに示すように装着方向前方に位置決めボス50a、位置決めボス60aを有し、被ガイド部50b、被ガイド部60bを位置決めボス50a、位置決めボス60aより装着方向下流側に有する。プロセスカートリッジBは、図10に示すように、ステー21にトナーカートリッジ位置決め部21a、トナーカートリッジ位置決め部21bを有する。
図12(b)、図13(b)に示すように、被ガイド部50b、被ガイド部60bをそれぞれガイド部108、ガイド部109に載せて矢印Dの方向に挿入する。
図13(c)に示すように、トナーカートリッジCが挿入完了位置まで装着されると、トナーカートリッジ位置決め部21a、トナーカートリッジ位置決め部21b(図10)に位置決めボス50a、位置決めボス60a(図14)が入り込む。このとき被ガイド部50b、被ガイド部60bの挿入方向先端側はガイド部108、ガイド部109より離れ、後端はガイド部108、ガイド部109に当接した状態となる。これにより、トナーカートリッジCはプロセスカートリッジBに位置決めされる。また、被ガイド部50b、被ガイド部60bの後端がガイド部108、ガイド部109に当接することでトナーカートリッジCのプリンター本体A内での位置が決まる。
その後、プロセスカートリッジB、トナーカートリッジCを挿入後に開閉ドア107を閉めると画像形成が可能な状態となる。トナーカートリッジC、プロセスカートリッジBを取り外す際は上記と逆の手順で行われる。
<プロセスカートリッジBのトナー補給路>
続いて、プロセスカートリッジBのトナー補給路に関して図15A、図15B、図16、図23,図24、図25、図26、図27を用いて説明する。図15A、図15BはプロセスカートリッジBの補給口を示す断面斜視図と拡大図である。図16はプロセスカートリッジBにおける現像ユニット15が感光ドラムユニット11に対しての当接、離間位置におけるトナー受入室153とステー21の関係を示す概略断面図である。
図23はプロセスカートリッジBの現像の駆動列を示す分解側面図である。図24はプロセスカートリッジBの側面図である。図25はプロセスカートリッジBの補給口21cと現像カップリング155と、現像接点16bの長手位置を示す概略断面図である。図26はプロセスカートリッジBの現像の駆動列を示す概略断面図である。図27はプロセスカートリッジの補給口を示す概略断面図である。
前述の通り、プロセスカートリッジBは、接続されたトナーカートリッジCよりトナー補給を受ける。具体的には、図15A、図15B、図16に示すようにステー21にトナーカートリッジCのトナー排出口31aからのトナーを受け入れる補給口21cを有する。補給口21cで受け入れたトナーは受け渡し口21dを介し、現像ユニット15のトナー受入室153の受入口153aよりトナー受入室153に搬送される。トナー受入室153に補給されたトナーは、受入室搬送部材153bによって現像剤収容室受入口152aより現像剤収容室152(図6)へ補給される。本実施例では、補給されたトナーが搬送される空隙302の領域である搬送領域において、受入室搬送部材(搬送部材)が搬送手段として搬送方向にトナーを搬送する。
トナーの搬送方向について説明する。図15A、図15Bに示すように、補給口21cはトナー排出口31aよりトナーを受け入れるので、トナー排出口31aと同様に横向き(長手方向)に配置され、補給口21cより受け入れたトナーは引き続き横向きに搬送され、その後、揺動軸線8と直交する方向に曲がり受け渡し口21dまで搬送される。
受入口153aの周囲には受入口シール部材153cが貼り付けられ、受け渡し口21dと受入口153aの間の封止を行う。
図11、図23、図26に示すように、プロセスカートリッジBの現像ユニット15には、プリンター本体Aからの駆動力を受け取るための駆動入力部材としての現像カップリング155が設けられている。現像カップリング155は、現像ローラ16に回転力を伝
達するための現像ローラギア16a、攪拌部材154に回転力を伝達する攪拌ギア154a、受入室搬送部材153bに回転力を伝達する受入室搬送ギア153hに回転力を伝達する。
図11、図26に示すように、揺動軸線8を回動中心に現像カップリング155が配置される。また、図26に示すように、現像カップリング155の回転方向R6は現像ローラ16を感光ドラムユニット11に当接する方向に回転する。また、現像ローラ16は感光ドラムユニット11と従動方向であるR7方向に回転する。現像ローラ16に対し、現像カップリング155の配置を自由に行い、かつ前述の回転方向R6、R7を達成するために、現像カップリング155と現像ローラギア16aとの間にはアイドラギア156aとアイドラギア156bを配置した。アイドラギアの個数は偶数個であれば同様の効果を得ることが出来る。ただしギア数を増加すると伝達効率が悪化するのでアイドラギアは2個が望ましい。
また、図24に示すように、プロセスカートリッジBは長手方向において、現像カップリング155の反対側の端部に現像ローラ16にプリンター本体Aから給電する現像接点16b、現像ブレード18に給電する現像ブレード接点18aを有する。
図25、図27に示すように、プロセスカートリッジBの補給口21cは、長手方向を向いている。また、図25に示すように、補給口21cは、現像接点16bより、現像カップリング155に近い側に配置され、現像カップリング155から離れる方向にトナーを搬送したのちに、現像ユニット15に搬送される。
これにより、トナーは現像カップリング155から離れる方向に搬送されるので、現像カップリング155がトナーで汚れるのを低減でき、かつ現像接点16bから離れた位置に補給口21cが配置されるので、現像接点16bがトナーで汚れることを低減できる。
図16(a)に示すように、トナー受入室153の受入口153a周辺及び、ステー21の受け渡し口21d周辺の形状は、前述の現像ユニット15の揺動軸線8を中心とした円弧形状R4を有する。
図16(b)に示すように、現像ユニット15が離間位置をとっても、トナーカートリッジCからトナーを受け入れる補給口21cはステー21に設けられているため、位置は変化しない。また、受入口シール部材153cの潰し量はほぼ変化することなく、現像ユニット15が離間当接にかかわらず安定した封止性を確保できる。また、離間位置においても、受入口153aは受け渡し口21dと、受入口153aの一部が連通できる大きさとする。これにより現像ユニット15の当接離間にかかわらずトナーを受入可能となる。
本実施例に示すように、受入口153aが受け渡し口21dに対し、完全に連通する構成でも良いし、少なくともその一部が連通する構成でも良い。
<現像ユニットのトナー受入室の構成>
現像ユニット15のトナー受入室153に関して図11、17を用いて説明する。図17はプロセスカートリッジBのトナー受入室153の概略斜視図である。
トナーカートリッジCは前述の通り、ポンプ37aを用いてトナーをプロセスカートリッジBに補給する。すなわちプロセスカートリッジBに補給されるトナーは空気と混ざった状態で補給される。そのため、補給の状況によっては容器の内圧が上昇したり、空気が噴出してトナーが外部に放出したりする可能性があり、対応が必要である。発明者らは検討の結果、空気を含んだトナーを補給する際の空気の流れを十分に確保するためのフィル
タ配置など、プロセスカートリッジ構成を改良した。
すなわち、図17に示すように、トナー受入室153は空気を抜くための下流側フィルタ153f(第1フィルタ)、上流側フィルタ153g(第2フィルタ)を有する。本実施例では、下流側フィルタ153f、上流側フィルタ153gはそれぞれ、トナー受入室153に設けられた開口(図18に示す第1開口159fおよび第2開口159g)に設けられている。各フィルタは、トナーの通過を規制するが、空気の通過は許容する構造であればよく、材質や、孔の数、配置や大きさなどを問わない。
次にトナー受入室153に補給されたトナーの搬送について図1、18を用いて説明する。図1は、トナー受入室153を示す断面図である。図18はトナー受入室153のトナーの流れを示す断面図である。トナー受入室153内には、補給されたトナーを現像剤収容室受入口152aへ搬送する受入室搬送部材153bを有する。トナーをスムーズに収容するため、好ましくは図のように、重力方向上側から見たときに、現像剤収容室受入口152aと受入口153aが重なるようにする。受入室搬送部材153bは、シート部材153d、スクリュー螺旋部153eを設ける。受入室搬送部材153bが回転軸309を中心に回転することによって、受入口153aから落下し、トナー受入室153に堆積したトナーを、スクリュー螺旋部153eによって搬送方向301へ搬送する。さらにシート部材153dによって現像剤収容室受入口152aから現像剤収容室152へトナーを補給する。
図18に示すように、受入口153aの下方には受入口153aを挟んで搬送方向301の上流側および下流側にトナーを補給する搬送領域としての空隙302が設けられている。このため、受入口153aから搬入されたトナーを、受入口153aより搬送方向上流側303と搬送方向下流側304に分散させることで受入口153aまわりのトナーつまりを抑止することができる。
次に図19を用いて、トナー受入室153に少なくとも2つ設けられるフィルタの配置について説明する。図19はトナー受入室153内のトナー粉面308の状態を示した断面図である。
受入室搬送部材153bの搬送方向301の下流側及びシート部材153dの上部に第1通気フィルタとしての下流側フィルタ153fを設け、搬送方向301の上流側に第2通気フィルタとしての上流側フィルタ153gを設ける。下流側フィルタ153f及び上流側フィルタ153gは、それぞれスクリュー螺旋部153eより重力方向上側に配置される。
受入口153aより補給されたトナーはスクリュー螺旋部153e及び、シート部材153dによって現像剤収容室受入口152a側(矢印305)に搬送される。すなわち、現像剤収容室受入口152aから現像剤収容室152側へ常にトナーを補給するため、シート部材153dの上部へトナー粉面が上昇して下流側フィルタ153fまで到達することが無い。この結果、下流側フィルタ153fの下側は空気が介在し、受入口153aからトナーと一緒に補給される空気は、下流側フィルタ153fによって安定して脱気することが出来る。
また、上流側フィルタ153gと下流側フィルタ153fを設けることで、トナー受入室153内の受入口153a近傍により多くのフィルタ面積を確保できる。これによって、安定して受入口153aから排気および吸気することが可能になる。その結果、トナー供給が安定する。
図19では、下流側フィルタ153fの一部は上流側フィルタ153gより重力方向上側に設けられる。このように、下流側フィルタ153fの少なくとも一部は、上流側フィルタ153gよりも重力方向上側に設けられるようにすることが好ましい。このため、トナー受入室153内の粉面が高い状態でも、下流側フィルタ153fの下方に空気を介在させやすくなり、通気しやすい状態を維持することができる。さらに受入口153aからの吸気時には、上流側フィルタ153gから吸気するため、空気は矢印307方向へ流れ、トナー受入室153内のトナーを、現像剤収容室受入口152aへ搬送することができる。
また、下流側フィルタ153fは、少なくともその一部が受入口153aより重力方向上側に配置されることが望ましい。これにより受入口153aに補給されたトナーによって、下流側フィルタ153fが塞がることを抑制できるため、トナーと空気の混合物から安定して空気を抜くことが出来る。
次に、現像剤収容室受入口152a及び下流側フィルタ153fの搬送方向の位置を説明する。図19に示すように、下流側フィルタ153fの一部を現像剤収容室受入口152aより搬送方向下流側に設ける。このとき、受入口153aから補給されたトナーを気流で現像剤収容室受入口152aへ搬送する。その後、現像剤収容室受入口152aより搬送方向下流で脱気することが出来るため、現像剤収容室へ安定してトナーを搬送することが可能になる。
次に、図1に示すように、受入口153aと現像剤収容室受入口152aは、搬送方向301において一部が重なっている。このとき、受入口153aからトナー受入室153に補給されたトナーが重力に従って重力方向下側306へ移動することで、現像剤収容室受入口152aから現像剤収容室152内にトナーを補給できる。また、受入口153aと現像剤収容室受入口152aの面積は、受入口153aより現像剤収容室受入口152aの方が大きくなるように設けられる。これにより、受入口153aから補給されたトナーの量より多くのトナーを現像剤収容室受入口152aから現像剤収容室152内へ補給する能力を確保でき、トナーの詰まりを抑制できる。
本実施例で示した通り、前述の構成を同時に実施することで、受入口153aおよび現像剤収容室受入口152aまわりの通気を安定させることが可能になり、トナーの詰まりを抑制して安定的にトナーを現像剤収容室152側へ補給することができる。
[実施例2]
次に、本発明の実施例2の形態を説明する。なお、本実施例においては、前述した実施例と異なる部分について詳細に説明する。特に改めて記載しない限りは、材質、形状などは前述の実施例と同様である。そのような部分については、同一の番号を付与し、詳細な説明は省略する。
本実施形態では、トナー受入室153の下面が斜面になっている構成を示す。現像ユニット15のトナー受入室153に関して図11、20を用いて説明する。図20は実施例2の形態のトナー受入室を示す断面図である。
トナーカートリッジCは前述の通り、ポンプ37a(図14)を用いてトナーをプロセスカートリッジBにトナーを補給する。すなわちプロセスカートリッジBに補給されるトナーは空気と混ざった状態で補給される。重力方向と直交する方向を直交方向Lとすると、受入口153aを有するトナー受入室153は、受入口153aより直交方向Lの一方側に現像剤収容室受入口152aを設ける。またトナー受入室153の底面には、直交方向Lにおいて、受入口153aから現像剤収容室受入口152a側へわたって、低くなる
ように傾斜する斜面310になっている。本実施例の搬送領域では、搬送手段として傾斜を持つ底面が用いられ、傾斜の向きに応じて搬送方向が決定される。この結果、ポンプ37aを用いて現像剤収容室受入口152aから現像剤収容室152へトナーを補給することに加えて、斜面310の傾斜によってトナーを現像剤収容室受入口152a側へ搬送することができる。さらに、現像ユニット15の当接・離間動作による振動によって、受入口153aから補給したトナーを現像剤収容室受入口152aへ、より多く搬送することができる。
したがって、トナー受入室153の底面に斜面310を設けることによって、搬送部材を設けることなく、トナー受入室153内のトナーをプロセスカートリッジBの現像剤収容室152へ搬送することが可能になる。
以上に示した通り、実施例2の形態にすることで、搬送部材を設けることなく、効率良くトナー受入室153内のトナーをプロセスカートリッジBへ搬送することが可能になる。
[構成1]
現像剤を補給される補給口が設けられ、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
前記受入室において前記補給口よりも重力方向下側に配置され、前記現像剤を送方向に搬送する搬送部材と、
を備え、
前記受入室には、前記搬送方向において、前記補給口よりも下流側に設けられた第1開口に第1フィルタが、前記補給口よりも上流側に設けられた第2開口に第2フィルタが配置されており、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタは前記現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、
前記第1フィルタの少なくとも一部または前記第2フィルタの少なくとも一部は、前記搬送部材よりも重力方向上側に設けられている
ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
[構成2]
前記現像剤を収容する収容室と、
前記受入室から前記収容室への前記現像剤の移動を可能にする収容室受入口と、
をさらに備える
ことを特徴とする構成1に記載のプロセスカートリッジ。
[構成3]
前記補給口の少なくとも一部は、前記搬送方向において前記収容室受入口よりも上流側に設けられ、
前記第1フィルタの少なくとも一部は、前記搬送方向において前記収容室受入口よりも下流側に設けられている
ことを特徴とする構成2に記載のプロセスカートリッジ。
[構成4]
前記第1フィルタは、前記第2フィルタよりも重力方向上側に設けられている
ことを特徴とする構成1から3のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
[構成5]
前記第1フィルタの少なくとも一部は、前記補給口よりも重力方向上側に設けられている
ことを特徴とする構成1から4のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
[構成6]
前記補給口には、ポンプにより前記現像剤を排出して前記受入室に補給する現像剤カートリッジが接続されるものであり、
前記収容室受入口の少なくとも一部は、前記搬送方向において前記補給口よりも下流側に設けられ、
前記第1フィルタは、前記搬送方向において前記補給口よりも下流側に設けられ、
前記第2フィルタは、前記第1フィルタよりも重力方向下側に設けられている
ことを特徴とするトナー受入室を有する構成2または3に記載のプロセスカートリッジ。[構成7]
前記補給口は、前記搬送方向において前記収容室受入口よりも上流側に設けられる
ことを特徴とする構成2、3、7のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
[構成8]
重力方向上側から見たときに、前記補給口と前記収容室受入口の一部が重なる
ことを特徴とする構成2、3、7、8のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
[構成9]
現像剤を補給される補給口が設けられ、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
前記現像剤を収容する収容室と、
前記受入室から前記収容室への前記現像剤の移動を可能にする収容室受入口と、
を備えるプロセスカートリッジであって、
前記収容室受入口は、前記受入室の底面に設けられ、
前記底面は、傾斜を有しており、
前記傾斜の重力方向上側を上流側、重力方向下側を下流側としたとき、前記受入室には、前記補給口よりも下流側に設けられた第1開口に第1フィルタが、前記補給口よりも上流側に設けられた第2開口に第2フィルタが配置されており、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタは前記現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、
前記第1フィルタの少なくとも一部または前記第2フィルタの少なくとも一部は、前記受入室よりも重力方向上側に設けられている
ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
[構成10]
前記底面は、前記収容室受入口に向かって傾斜している
ことを特徴とする構成9に記載のプロセスカートリッジ。
[構成11]
現像剤カートリッジと接続されて現像剤を補給される補給口と、
前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
像担持体と、
前記像担持体に前記現像剤を供給する現像剤担持体と、
を備えたプロセスカートリッジであって、
前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記現像剤担持体の長手方向に沿った方向である
ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
[構成12]
前記現像剤は、前記プロセスカートリッジの前記長手方向における一端側から離れる方向に補給される
ことを特徴とする構成11に記載のプロセスカートリッジ。
[構成13]
前記プロセスカートリッジは、画像形成装置本体に装着されるものであり、
前記プロセスカートリッジの前記長手方向における一端側には、前記画像形成装置本体から駆動力を受け取る駆動列が設けられている
ことを特徴とする構成12に記載のプロセスカートリッジ。
[構成14]
前記プロセスカートリッジは、画像形成装置本体に装着されるものであり、
前記プロセスカートリッジの前記長手方向における一端側には、前記画像形成装置本体
からの給電を受ける接点が設けられている
ことを特徴とする構成12または13に記載のプロセスカートリッジ。
[構成15]
前記現像剤カートリッジは、ポンプにより前記現像剤を排出して前記補給口に補給するものであり
前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記ポンプにより排出される前記現像剤が前記ポンプから離れる方向である
ことを特徴とする構成11-14のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
[構成16]
長手方向を有するプロセスカートリッジと、前記プロセスカートリッジに現像剤を補給する現像剤カートリッジと、を備える画像形成装置であって、
前記プロセスカートリッジは、前記現像剤を補給される補給口と、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、を備え、
前記現像剤カートリッジは、前記現像剤を排出する排出口であって、前記補給口に接続することが可能な排出口を備え、
前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記長手方向に沿ったである
ことを特徴とする画像形成装置。
[構成17]
前記現像剤カートリッジの排出口の方向は、前記長手方向に沿った第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向の間で変更可能であり、
前記排出口の方向が前記第1方向であるときに、前記排出口は前記プロセスカートリッジの前記補給口と接続することが可能となり、
前記現像剤カートリッジは、前記排出口が前記第2方向にあるときに前記排出口を封止するシール部材をさらに備える
ことを特徴とする構成16に記載の画像形成装置。
[構成18]
前記現像剤カートリッジの前記排出口の方向は、前記プロセスカートリッジに前記現像剤カートリッジが装着されたときに前記第1方向となり、前記プロセスカートリッジに前記現像剤カートリッジが装着されないとき前記第2方向となる
ことを特徴とする構成17に記載の画像形成装置。
A:プリンター本体、B:プロセスカートリッジ、C:トナーカートリッジ、1:レーザープリンタ、15:現像ユニット、152:現像剤収容室、152a:現像剤収容室受入口、153:トナー受入室、153a:受入口、153b:受入室搬送部材、153f:下流側フィルタ、153g:上流側フィルタ、31a:トナー排出口、301:搬送方向、302:空隙

Claims (18)

  1. 現像剤を補給される補給口が設けられ、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
    前記受入室において前記補給口よりも重力方向下側に配置され、前記現像剤を搬送方向に搬送する搬送部材と、
    を備え、
    前記受入室には、前記搬送方向において、前記補給口よりも下流側に設けられた第1開口に第1フィルタが、前記補給口よりも上流側に設けられた第2開口に第2フィルタが配置されており、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタは前記現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、
    前記第1フィルタの少なくとも一部または前記第2フィルタの少なくとも一部は、前記搬送部材よりも重力方向上側に設けられている
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 前記現像剤を収容する収容室と、
    前記受入室から前記収容室への前記現像剤の移動を可能にする収容室受入口と、
    をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  3. 前記補給口の少なくとも一部は、前記搬送方向において前記収容室受入口よりも上流側に設けられ、
    前記第1フィルタの少なくとも一部は、前記搬送方向において前記収容室受入口よりも下流側に設けられている
    ことを特徴とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
  4. 前記第1フィルタは、前記第2フィルタよりも重力方向上側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
  5. 前記第1フィルタの少なくとも一部は、前記補給口よりも重力方向上側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
  6. 前記補給口には、ポンプにより前記現像剤を排出して前記受入室に補給する現像剤カートリッジが接続されるものであり、
    前記収容室受入口の少なくとも一部は、前記搬送方向において前記補給口よりも下流側に設けられ、
    前記第1フィルタは、前記搬送方向において前記補給口よりも下流側に設けられ、
    前記第2フィルタは、前記第1フィルタよりも重力方向下側に設けられている
    ことを特徴とするトナー受入室を有する請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
  7. 前記補給口は、前記搬送方向において前記収容室受入口よりも上流側に設けられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
  8. 重力方向上側から見たときに、前記補給口と前記収容室受入口の一部が重なる
    ことを特徴とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
  9. 現像剤を補給される補給口が設けられ、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
    前記現像剤を収容する収容室と、
    前記受入室から前記収容室への前記現像剤の移動を可能にする収容室受入口と、
    を備えるプロセスカートリッジであって、
    前記収容室受入口は、前記受入室の底面に設けられ、
    前記底面は、傾斜を有しており、
    前記傾斜の重力方向上側を上流側、重力方向下側を下流側としたとき、前記受入室には、前記補給口よりも下流側に設けられた第1開口に第1フィルタが、前記補給口よりも上流側に設けられた第2開口に第2フィルタが配置されており、前記第1フィルタおよび前記第2フィルタは前記現像剤の通過を規制し、空気の通過を許容するものであり、
    前記第1フィルタの少なくとも一部または前記第2フィルタの少なくとも一部は、前記受入室よりも重力方向上側に設けられている
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  10. 前記底面は、前記収容室受入口に向かって傾斜している
    ことを特徴とする請求項9に記載のプロセスカートリッジ。
  11. 現像剤カートリッジと接続されて現像剤を補給される補給口と、
    前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、
    像担持体と、
    前記像担持体に前記現像剤を供給する現像剤担持体と、
    を備えたプロセスカートリッジであって、
    前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記現像剤担持体の長手方向に沿った方向である
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  12. 前記現像剤は、前記プロセスカートリッジの前記長手方向における一端側から離れる方向に補給される
    ことを特徴とする請求項11に記載のプロセスカートリッジ。
  13. 前記プロセスカートリッジは、画像形成装置本体に装着されるものであり、
    前記プロセスカートリッジの前記長手方向における一端側には、前記画像形成装置本体から駆動力を受け取る駆動列が設けられている
    ことを特徴とする請求項12に記載のプロセスカートリッジ。
  14. 前記プロセスカートリッジは、画像形成装置本体に装着されるものであり、
    前記プロセスカートリッジの前記長手方向における一端側には、前記画像形成装置本体からの給電を受ける接点が設けられている
    ことを特徴とする請求項12に記載のプロセスカートリッジ。
  15. 前記現像剤カートリッジは、ポンプにより前記現像剤を排出して前記補給口に補給するものであり
    前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記ポンプにより排出される前記現像剤が前記ポンプから離れる方向である
    ことを特徴とする請求項11または12に記載のプロセスカートリッジ。
  16. 長手方向を有するプロセスカートリッジと、前記プロセスカートリッジに現像剤を補給する現像剤カートリッジと、を備える画像形成装置であって、
    前記プロセスカートリッジは、前記現像剤を補給される補給口と、前記補給口から補給された前記現像剤を受け入れる受入室と、を備え、
    前記現像剤カートリッジは、前記現像剤を排出する排出口であって、前記補給口に接続することが可能な排出口を備え、
    前記現像剤カートリッジから前記補給口に前記現像剤が補給される方向は、前記長手方向に沿ったである
    ことを特徴とする画像形成装置。
  17. 前記現像剤カートリッジの排出口の方向は、前記長手方向に沿った第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向の間で変更可能であり、
    前記排出口の方向が前記第1方向であるときに、前記排出口は前記プロセスカートリッジの前記補給口と接続することが可能となり、
    前記現像剤カートリッジは、前記排出口が前記第2方向にあるときに前記排出口を封止するシール部材をさらに備える
    ことを特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。
  18. 前記現像剤カートリッジの前記排出口の方向は、前記プロセスカートリッジに前記現像剤カートリッジが装着されたときに前記第1方向となり、前記プロセスカートリッジに前記現像剤カートリッジが装着されないとき前記第2方向となる
    ことを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
JP2022102165A 2022-06-24 2022-06-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置 Pending JP2024002765A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102165A JP2024002765A (ja) 2022-06-24 2022-06-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US18/210,152 US20230418215A1 (en) 2022-06-24 2023-06-15 Process cartridge and image forming apparatus
CN202310720451.1A CN117289569A (zh) 2022-06-24 2023-06-16 处理盒和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102165A JP2024002765A (ja) 2022-06-24 2022-06-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024002765A true JP2024002765A (ja) 2024-01-11

Family

ID=89246968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102165A Pending JP2024002765A (ja) 2022-06-24 2022-06-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230418215A1 (ja)
JP (1) JP2024002765A (ja)
CN (1) CN117289569A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117289569A (zh) 2023-12-26
US20230418215A1 (en) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10656560B2 (en) Developer container and image forming device
JP5239498B2 (ja) 無端状部材駆動装置および画像形成装置
CN112305879A (zh) 显影装置及图像形成装置
JP2017076012A (ja) 搬送装置、クリーニング装置、現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
CN107229209B (zh) 废调色剂回收装置和具有该废调色剂回收装置的图像形成装置
JP2024002765A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5103883B2 (ja) 回収装置及び画像形成装置
CN109661619B (zh) 粉末容器,处理卡盒和图像形成设备
JP2024002784A (ja) プロセスカートリッジ
JPH10268641A (ja) 粉体移送装置
JP4844221B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH10123815A (ja) トナー補給装置
JP2013167756A (ja) 空気排出装置、現像装置及び画像形成装置
JP7427396B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2024002904A (ja) カートリッジ
JP6614122B2 (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JPH11272075A (ja) 画像形成装置
CN117289577A (zh)
JP2024002826A (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
CN116997865A (zh) 调色剂容器和图像形成装置
JP2008122662A (ja) 現像装置
JPH113017A (ja) 画像形成装置
JPH10268622A (ja) 現像剤供給タンク付き画像形成装置
JP2017003829A (ja) トナー収容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2001255742A (ja) 画像形成装置