JP2024002066A - マスクブランクス用基板及びその製造方法 - Google Patents

マスクブランクス用基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024002066A
JP2024002066A JP2022101038A JP2022101038A JP2024002066A JP 2024002066 A JP2024002066 A JP 2024002066A JP 2022101038 A JP2022101038 A JP 2022101038A JP 2022101038 A JP2022101038 A JP 2022101038A JP 2024002066 A JP2024002066 A JP 2024002066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
shape
substrate
polishing
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022101038A
Other languages
English (en)
Inventor
朋陽 杉山
Tomoaki Sugiyama
大実 原田
Hiromi Harada
晴信 松井
Harunobu Matsui
直樹 鎗田
Naoki Yarita
正樹 竹内
Masaki Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2022101038A priority Critical patent/JP2024002066A/ja
Priority to US18/327,136 priority patent/US20230418149A1/en
Priority to EP23177151.0A priority patent/EP4296777A1/en
Priority to KR1020230078690A priority patent/KR20240000387A/ko
Priority to CN202310736900.1A priority patent/CN117289541A/zh
Publication of JP2024002066A publication Critical patent/JP2024002066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/66Containers specially adapted for masks, mask blanks or pellicles; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/24Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/44Testing or measuring features, e.g. grid patterns, focus monitors, sawtooth scales or notched scales
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting

Abstract

【解決手段】152mm×152mm角の第一及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが6.35mmであり、第一及び第二主表面の各々において、対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、第一及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度が100nm以下であり、かつガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前の基板表面の形状と、平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下であるマスクブランクス用基板。【効果】露光用マスクを用いた露光、特に、EUVLによる露光において、露光用マスクを露光装置で波面補正したとき、基板の主表面が、高平坦な形状となる露光用マスクを与えることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、フォトリソグラフィに用いるマスクブランクス用基板及びその製造方法に関し、特に、露光光にEUV(Extreme Ultra Violet)光が用いられるフォトリソグラフィの転写用マスクを製造するために用いられるマスクブランクスに好適なマスクブランクス用基板及びその製造方法に関する。
近年、AIやIoTに関心が集まることで、膨大なデータの演算処理が必要となっており、それに伴い、演算処理の高速化や省電力化が求められている。この要求に応えるためには、ICチップの性能向上が必要であり、一般に、電気配線の微細化が、有効な手段として採用されている。配線の微細化には、主に、高NA化や露光光の短波長化などが採用されているが、近年は、極端紫外(EUV)光を用いたEUVリソグラフィー(EUVL)が実用化されつつある。
EUVLにおいて、露光用マスクは重要な要素の一つであり、露光用マスクの原板(マスクブランクス)用のガラス基板の平坦度を向上させることは、正確な露光を実現するために極めて重要である。通常のガラス基板の製造方法としては、両面同時研磨が主流であるが、両面同時研磨だけでは、EUVLに使用できるほど良好な平坦度は得られない。高い平坦度を実現するためには、片面ずつの研磨により表面形状に合わせた平坦度の修正が必要であり、これには、局所エッチングや局所加工などの局所加工技術が利用されている。これらは、相対的に凸な領域を除去することで、基板全体を平坦に近づける手法である。
このようにして高平坦なガラス基板を得ることができても、高平坦化技術には限界があるため、一般的にはこれを露光装置の波面補正機能によって解決している。波面補正機能で露光用マスクの表面形状を光学的に補正することで、局所加工技術が不十分な場合でも、光学的に高平坦な露光用マスクを使用できる。
露光装置の波面補正機能を考慮した平坦度に関しては、例えば、国際公開第2016/098452号(特許文献1)には、表裏両主表面に対して従来の両面研磨と局所加工を施した基板を用いて作製された反射型マスクを、露光装置にチャックして露光転写を行ったときに高い転写精度を得るためには、静電チャックされているときの基板の表側主表面の形状を、露光装置の波面補正機能で補正可能なゼルニケ多項式で定義可能な形状(仮想表面形状)に近くすれば、基板が表側主表面の形状の変化に影響を与えるような板厚ばらつきを有していても、露光装置の波面補正機能で補正がしやすい傾向の板厚ばらつきとすることができ、そのような基板を有する転写用マスクが、転写パターンを、転写対象物に対して高精度で露光転写することができることが記載されている。
特開2016-134509号(特許文献2)には、局所加工ツールを用いた際に発生する加工ピッチ由来の加工痕についての記載があり、基板端部の面取り面に発生した局所加工由来の加工痕は、平坦度測定に悪影響を及ぼし、測定再現性を低下させ、面取り面の研磨を実施し、端面のうねり成分を除去することで、平坦度の測定再現性を向上できると記載されている。
国際公開第2016/098452号 特開2016-134509号公報 特開2010-194705号公報
波面補正機能は、露光用マスクの三次元形状を多項式近似することで補正しているが、比較的緩やかな表面形状成分(長波長成分)は、低次の簡単な多項式で記述できるのに対し、急峻な表面形状成分(短波長成分)の記述には高次の複雑な多項式が必要である。従って、長波長成分の補正の効果が相対的に高くなり、同一の平坦度であっても、表面の波面形状が、長波長成分主体の基板と短波長成分主体の基板とでは、波面補正機能の効果に差が生じ、光学的な平坦性に差が生じると考えられる。EUVLの配線微細化に対し、より高平坦な露光用マスクが求められており、その流れに伴い、波面補正機能の更なる能力向上は十分期待できるが、波面補正機能により、更に短波長の成分を補正することは、今後は、更に困難になると考えられる。一方、ガラス基板の加工技術による平坦度の更なる改善は頭打ちになっていくことを考えると、波面補正機能では補正できない短波長成分の低減が重要である。
国際公開第2016/098452号(特許文献1)記載の方法は、露光装置への吸着時の表側主表面と裏側主表面の合成平面を算出する過程と、これをゼルニケ多項式でフィッティングした形状から、光学補正後の表面形状を予想する過程で構成されている。しかし、この方法では、直径104mmの円形領域内の平坦度を規定しており、実際に露光に用いられる領域(132mm×132mm角)よりも狭く、不十分である。また、ここで考慮されている波面補正機能は、ゼルニケ多項式の第6項までの長波長成分のみであり、より短い波長の成分を考慮していない。
特開2016-134509号(特許文献2)には、局所加工由来のうねり成分に関する記述はあるが、露光に用いない面取り面に関するものである。また、ごく小さな領域内のうねりに関しての記述しかなく、特開2016-134509号(特許文献2)記載の方法では、主表面全体にわたるうねり成分を考慮していない。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、露光用マスクを用いた露光、特にEUVLによる露光において、露光機の波面補正機能で、光学的に高平坦となる露光用マスクを与えるマスクブランクス用基板及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、マスクブランクス用基板の主表面に対して、所定の算出領域を設定したとき、算出領域の主表面において、算出領域の平坦度が100nm以下であり、また、ガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前後の形状との差分で表される算出面の、高さの最高値と最低値との差が20nm以下であるマスクブランクス用基板が、主表面の急峻な表面形状成分(短波長成分)が低減された、露光装置における波面補正機能で、高平坦となる露光用マスクを提供できることを見出した。
また、本発明者らは、このようなマスクブランクス用基板を、局所加工工程と、局所加工工程に続く仕上げ研磨工程とを含む方法により製造し、局所加工工程において、局所加工工程後、仕上げ研磨工程前の主表面の形状に対して、予め把握された主表面の仕上げ研磨工程後の主表面の形状の変化を適用して、仕上げ研磨工程後の主表面の形状を予測し、予測された主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状か否かを評価すること、更に、仕上げ研磨工程において、短波長成分を減少させる研磨を実施することにより、露光装置における波面補正機能で高平坦となる露光用マスクを与えるマスクブランクス用基板を、確実、かつ生産性よく製造することができることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、以下のマスクブランクス用基板及びマスクブランクス用基板の製造方法を提供する。
1.152mm×152mm角の第一主表面及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが6.35mmであるマスクブランクス用基板であって、
前記第一主表面及び第二主表面の各々において、対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、
前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、
該算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度が100nm以下であり、かつガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前の基板表面の形状と、前記平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、前記最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下である
ことを特徴とするマスクブランクス用基板。
2.前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲において、前記最小二乗平面を基準とした高さの最高値と最低値との差(LS)が、前記算出領域内のいずれにおいても、15nm以下であることを特徴とする1に記載のマスクブランクス用基板。
3.前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、
(1)6mm×6mm角の範囲内を10μmピッチより細かい精度で表面形状を測定して高さマップを作成し、
(2)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをx方向に偏微分して得たx偏微分マップを作成し、
(3)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをy方向に偏微分して得たy偏微分マップを作成し、
(4)前記x偏微分マップ及びy偏微分マップから全微分マップを作成し、
(5)前記全微分マップの最高値と最低値の差(PVXY)を算出し
たとき、
前記PVXYが、前記算出領域内のいずれにおいても、0.1nm/μm以下であることを特徴とする1に記載のマスクブランクス用基板。
4.152mm×152mm角の第一主表面及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが6.35mmであるマスクブランクス用基板を製造する方法であって、
前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の主表面に対する局所加工工程と、該局所加工工程に続く仕上げ研磨工程とを含み、
前記局所加工工程が、
(A)前記主表面の仕上げ研磨工程前後の表面の形状の変化を把握する工程と、
(B)前記主表面を局所加工する工程と、
(C)(B)工程後の前記主表面の形状を、仕上げ研磨工程前の表面の形状として測定する工程と、
(D)(C)工程で得られた仕上げ研磨工程前の表面の形状に対して、(A)工程で把握した表面の形状の変化を適用して、仕上げ研磨工程後の前記主表面の形状を予測する工程と、
(E)(D)工程で予測された前記主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状か否かを評価する工程と
を含み、
前記仕上げ研磨工程が、
(F)前記主表面の短波長成分を減少させる研磨工程
を含む
ことを特徴とするマスクブランクス用基板の製造方法。
5.前記(F)工程における主表面の短波長成分を減少させる研磨が、硬質研磨布を使用した研磨であることを特徴とする4に記載の製造方法。
6.前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
前記主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、
前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、前記算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度が100nm以下である形状
であることを特徴とする4又は5に記載の製造方法。
7.前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
前記主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、
前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、ガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前の基板表面の形状と、前記平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、前記最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下である形状
であることを特徴とする6に記載の製造方法。
8.前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲において、前記最小二乗平面を基準とした高さの最高値と最低値との差(LS)が、前記算出領域内のいずれにおいても、15nm以下である形状
であることを特徴とする7に記載の製造方法。
9.前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、
(1)6mm×6mm角の範囲内を10μmピッチより細かい精度で表面形状を測定して高さマップを作成し、
(2)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをx方向に偏微分して得たx偏微分マップを作成し、
(3)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをy方向に偏微分して得たy偏微分マップを作成し、
(4)前記x偏微分マップ及びy偏微分マップから全微分マップを作成し、
(5)前記全微分マップの最高値と最低値の差(PVXY)を算出し
たとき、
前記PVXYが、前記算出領域内のいずれにおいても、0.1nm/μm以下である形状であることを特徴とする7に記載の製造方法。
10.前記(E)工程において、前記(D)工程で予測された主表面の形状が、前記所定の平坦性を有する形状でない場合、前記局所加工工程を再度実施することを特徴とする4又は5に記載の製造方法。
本発明のマスクブランクス用基板は、露光用マスクを用いた露光、特に、EUVLによる露光において、露光用マスクを露光装置で波面補正したとき、基板の主表面が、高平坦な形状となる露光用マスクを与えることができる。また、本発明のマスクブランクス用基板の製造方法によれば、このようなマスクブランクス用基板を、確実、かつ生産性よく製造することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のマスクブランクス用基板は、152mm×152mm角の第一主表面及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが6.35mmである。このサイズの基板は、いわゆる6025基板と称され、6インチ×6インチ角の第一主表面及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが0.25インチの基板である。
本発明のマスクブランクス用基板の材料は、従来用いられている材料であってよく、特に限定されるものではないが、微細パターンの描画には、高エネルギーの露光光に曝されるため、高温下での寸法安定性が非常に高い3~10質量%のTiO2を含有するTiO2ドープ石英ガラスが好適に用いられる。マスクブランクス用基板の原料基板は、常法に従って、合成、成型、加工されたものを用いることができる。
マスクブランクス用基板には、高い平坦度が求められている。これは、平坦度が高いほど、狙いどおりの露光が達成しやすくなるためであり、平坦度がより高い基板が微細パターンの描画に適したマスクブランクス用基板といえる。マスクブランクス用基板には、露光用マスクとしたときに露光パターン(配線パターンなど)が形成される第一主表面と、露光パターンが形成されない第二主表面とがあり、第二主表面が、露光機に吸着され保持される。このうち、最先端用途では反射型マスクが主流のため、第一主表面の平坦度が極めて高いレベルで要求されている。そのため、第一主表面の平坦度を向上させるために、局所加工技術による平坦化も種々検討されている。
一方で、露光機側の機能として、波面補正機能が存在する。これは平坦度が低い基板であっても、光学的に表面形状を補正する機能であり、これによれば、平坦度が低い基板でも、平坦度が高い基板と同様な露光結果を得ることが期待できる。しかしながら、波面補正機能を用いれば、すべての形状が補正できるというわけではなく、一般に、緩やかな波面形状の補正は可能であるが、急峻な波面形状の補正は困難である。このように、平坦度が同じマスクブランクス用基板であっても、局所的な緩やかな波面形状と急峻な形状との割合によって、露光性能に差が出る。
本発明のマスクブランクス用基板は、第一主表面及び第二主表面の各々において、対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、平坦度が100nm以下であることが好ましい。算出領域は、マスクブランクス用基板の主表面の四辺の各々と、算出領域の四辺の各々とが、平行となるように設定される。
マスクブランクス用基板の主表面の形状の測定には、特に制限されるものではないが、例えばレーザー干渉計を使用することができる。レーザー干渉計で測定できる形状は、基板の主表面の高さマップの生データであり、この場合、その高さの基準は、測定時に基板を載置する台となる。本発明では、この基板の主表面の高さマップについて、主表面の最小二乗平面(面又は高さマップの最小二乗平面)を算出し、その最小二乗平面を基準とした高さマップに補正することで、基板を載置する台の形状の影響を除去することができる。また、平坦度とは、対象面の最小二乗平面を基準とし、対象面の最小二乗平面と、対象面との差分を算出したときの、その差分の対象面内の最高値(最高高さ)と最低値(最低高さ)との差である。本発明では、対象面を算出領域の面とし、算出領域の面の最小二乗平面を基準とし、算出領域の面の最小二乗平面と、算出領域の面との差分を算出したときの、その差分の算出領域の面内の最高値(最高高さ)と最低値(最低高さ)との差を平坦度とする。
算出領域の平坦度は、100nm以下であることが好ましいが、80nm以下であることがより好ましく、70nm以下であることが更に好ましい。平坦度が100nm以下であれば、マスクブランクス用基板からマスクブランクスを経て得た露光用マスクを用いた露光において、転写精度が良好な露光を実現できる。一方、平坦度が100nmよりも大きいと、良好な露光が実現できないおそれがある。
また、主表面の形状のうち、露光機の波面補正機能で補正可能な(波面補正機能で波面形状の影響が緩和される)波長成分と、補正困難な(波面補正機能で波面形状の影響が実質的に緩和されない)波長成分とを分離することで、露光用マスクが露光機によって補正された状態の主表面の形状を、より高い精度で把握することができる。ここで、補正可能な波長成分とは、比較的緩やかな波面形状に相当する成分(長波長成分)であり、補正困難な波長成分とは、比較的急峻な波面形状に相当する成分(短波長成分)である。
本発明のマスクブランクス用基板は、第一主表面及び第二主表面の各々において、対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、短波長成分の高さの最高値と最低値との差を反映する、算出領域の基板表面に対して平滑化処理を実施したとき、平滑化処理の前の基板表面の形状と、平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下であることが好ましい。この高さの基準は、算出領域の主表面(即ち、平滑化処理の前の主表面)の最小二乗平面とすることができる。
この平滑化処理は、波面形状を有する面を、数理的処理によって、より平滑な面に変換する処理である。平滑化処理は、画像処理などで利用されているガウシアンフィルタを用いることができ、具体的には、ガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理が好ましい。ガウシアンフィルタとは、面の微小領域内の平滑化を面全体にわたって実施する平滑化処理である。具体的には、Xmmのガウシアンフィルタとは、ある測定点の周囲Xmm×Xmmに着目し、ガウス分布関数を用いて遠くなるほど重みが小さくなるように、下記式
f(x,y)=1/(2πσ2)exp(-(x2+y2)/(2σ2))
に基づいて、レートを計算するフィルタである。ガウシアンフィルタ、特に10mm×10mmのガウシアンフィルタを用いることで、露光用マスクの表面形状において、平滑化処理後の面を、露光機の波面補正機能で補正可能な波長成分(長波長成分)が反映された面として推定することができ、これを、長波長成分の高さマップとすることができる。一方、平滑化処理の前の基板表面の形状と、平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面は、露光用マスクの表面形状において、露光機の波面補正機能で補正困難な波長成分(短波長成分)が反映された面である。
算出面の高さの最高値と最低値との差(PV)は、20nm以下であることが好ましいが、更に、18nm以下であることが好ましく、15nm以下であることがより好ましく、10nm以下であることが更に好ましい。PVが20nm以下であれば、マスクブランクス用基板からマスクブランクスを経て得た露光用マスクを用いた露光において、転写精度が良好な露光を実現できる。一方、PVが20nmよりも大きいと、良好な露光が実現できないおそれがある。
また、本発明のマスクブランクス用基板は、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲において、高さの最高値と最低値との差(LS:Local Slope)が、算出領域内のいずれにおいても(1mm×1mm角の任意の範囲を、算出領域内のいずれの位置に設定しても)、15nm以下であること(最大のLSが15nm以下であること)が好ましい。この高さの基準は、算出領域の主表面(即ち、平滑化処理の前の主表面)の最小二乗平面とすることができる。LSは、微小領域の平坦度であり、表面形状における局所的な傾きの最大値を示す。LSが大きいことは、極短波長成分が存在することを意味し、極短波長成分は、波面補正機能による補正ができないため、LSが大きいものでは、十分な露光特性が得られない場合がある。LSは、更に、12nm以下であること(最大のLSが12nm以下であること)が好ましく、10nm以下であること(最大のLSが10nm以下であること)がより好ましい。LSが15nm以下であれば、マスクブランクス用基板からマスクブランクスを経て得た露光用マスクを用いた露光において、転写精度がより良好な露光を実現できる。
また、本発明のマスクブランクス用基板は、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、10μmピッチよりも高い精度で表面形状を測定した際の、その領域における表面形状の高さマップを全微分して得た全微分マップの最高値と最低値との差(PVXY)が、0.1nm/μm以下であることが好ましい。具体的には、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、
(1)6mm×6mm角の範囲内を10μmピッチより細かい精度で表面形状を測定して高さマップを作成し、
(2)6mm×6mmの範囲内の高さマップをx方向に偏微分して得たx偏微分マップを作成し、
(3)6mm×6mmの範囲内の高さマップをy方向に偏微分して得たy偏微分マップを作成し、
(4)x偏微分マップ及びy偏微分マップから全微分マップを作成し、
(5)全微分マップの最高値と最低値の差(PVXY)を算出し
たとき、
PVXYが、0.1nm/μm以下であることが好ましい。
PVXYは、数μmオーダーの微小な領域の傾きであり、表面形状における局所的な傾きの激しさを示す。PVXYが大きいことは、極短波長成分が存在することを意味し、極短波長成分は、波面補正機能による補正ができないため、PVXYが大きいものでは、十分な露光特性が得られない場合がある。PVXYは、更に、0.085nm/μm以下であることが好ましく、0.07nm/μm以下であることがより好ましい。PVXYが0.1nm/μm以下であれば、マスクブランクス用基板からマスクブランクスを経て得た露光用マスクを用いた露光において、転写精度がより良好な露光を実現できる。また、PVXYは、算出領域の中央の6mm×6mm角の範囲が上記範囲内であることであることが好ましく、更に、算出領域内のいずれにおいても(6mm×6mm角の任意の範囲を算出領域内のいずれの位置に設定しても)、上記範囲内であること(最大のPVXYが上記範囲内であること)がより好ましい。
上記全微分マップは、例えば、以下のようにして作成することができる。まず、10μmピッチよりも細かい精度で、算出領域内の6mm×6mmの範囲における高さマップを測定する。なお、測定には、例えば、3D光学表面プロファイラ(Nexview、Zygo Corporation製)を用いることができる。次いで、作成した6mm×6mmの範囲における高さマップのx方向の偏微分マップを作成する。このx方向の偏微分マップは、x偏微分を算出したい座標の高さをZ(x,y)、周囲の高さをZ1~Z8、隣接座標間距離をPとしたとき、下記式
∂Z(x,y)/∂x=(2×Z5-2×Z4+Z3+Z8-Z1-Z6)/P
によって算出される。また、Y偏微分マップは、y偏微分を算出したい座標の高さをZ(x,y)、周囲の高さをZ1~Z8、隣接座標間距離をPとしたとき、下記式
∂Z(x,y)/∂y=(2×Z7-2×Z2+Z8+Z6-Z1-Z3)/P
によって算出される。そして、全微分マップは、下記式
2Z(x,y)/∂x∂y=((∂Z(x,y)/∂x)2+(∂Z(x,y)/∂y)20.5
によって得ることができる。
このように、6mm×6mmの範囲の微小領域内の精密な表面形状を測定し、更に、これを全微分することで、表面の微細な数μmピッチの短波長成分に関する情報を抽出できる。局所加工の加工痕が発生した場合、PVXYは0.1nm/μmを超える高い値であるが、例えば、後述するような硬質研磨布による仕上げ研磨によって、数μmピッチの短波長成分を減衰することができ、PVXYを0.1nm/μm以下まで低減することができる。
次に、本発明のマスクブランクス用基板の製造方法を説明する。
本発明のマスクブランクス用基板の製造方法は、マスクブランクス用基板の第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の主表面に対する局所加工工程と、局所加工工程に続く仕上げ研磨工程とを含む。
マスクブランクス用基板の製造においては、局所加工工程の前に、ガラスインゴットからマスクブランクス用基板の原料基板が準備されるが、マスクブランクス用基板の原料基板は、通常、まず、ガラスインゴットから所定の形状に切り出して外形加工し、次に、主表面、端面を研磨することにより準備することができる。研磨は、例えば、粗研磨、精密研磨、超精密研磨などの数段階で実施することができる。この研磨は、研磨布と研磨剤とを用いて実施することができる。研磨剤としては、特に制限されるものではないが、例えば、平均一次粒子径が10~100nmの酸化セリウムの水分散液、平均一次粒子径が10~100nmのシリカナノ粒子の水分散液(コロイダルシリカ水分散液)などを使用することができる。
局所加工のみで得られる表面の形状は、平坦ではなく、通常、その後に実施される仕上げ研磨における表面の形状の変化を打ち消すような形状(一般に、中凸形状(主表面の中央部が突出した形状)や、中凹形状(主表面の中央部が窪んだ形状)など)をしており、局所加工のみで得られた表面の形状の平坦度を評価しても、最終的に得られるマスクブランクス用基板の主表面の形状の評価結果とは乖離した評価にしかならない。局所加工の後に、所定の研磨条件で実施される仕上げ研磨で生じる主表面の形状の変化には再現性があり、所定の研磨条件での仕上げ研磨後の主表面の形状の変化を把握し、これを局所加工後の主表面の形状に適用して、所定の研磨条件で実施した仕上げ研磨後の表面の形状を予測することにより、仕上げ研磨の前に、局所加工の段階で、仕上げ研磨後に得られる表面の形状を評価して、仕上げ研磨により得られた主表面の形状の良否を評価することができる。なお、局所加工工程は、所定の形状が得られるまで繰り返すことができる。
本発明のマスクブランクス用基板の製造において、局所加工工程は、
(A)主表面の仕上げ研磨工程前後の表面の形状の変化を把握する工程と、
(B)主表面を局所加工する工程と、
(C)(B)工程後の主表面の形状を、仕上げ研磨工程前の表面の形状として測定する工程と、
(D)(C)工程で得られた仕上げ研磨工程前の表面の形状に対して、(A)工程で把握した表面の形状の変化を適用して、仕上げ研磨工程後の主表面の形状を予測する工程と、(E)(D)工程で予測された主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状か否かを評価する工程と
を含むことが好ましい。
(A)工程では、主表面の仕上げ研磨工程前後の表面の形状の変化(局所加工工程後の表面に対する、仕上げ研磨工程後の表面の形状の変化)を把握するが、この変化は、例えば、局所加工を実施したマスクブランクス用基板から、主表面が同様の形状を有する別のマスクブランクス用基板を選び、この別のマスクブランクス用基板に、所定の仕上げ研磨を実施して得られた主表面の形状から把握することができる。また、この形状の変化の把握は、シミュレーションにより実施することもできる。この場合、別のマスクブランクス用基板としては、主表面の形状が、局所加工工程における目標形状である中凹形状であるものが好適であり、また、主表面の平坦度が300nm未満であるものが好適である。なお、(A)工程は、(B)工程の後でも、(C)工程の後でもよい。
(B)工程では、主表面を局所加工するが、局所加工は、局所加工前後の主表面の形状と、仕上げ研磨工程後の表面の形状の変化とを考慮して、主表面が、所定の形状となるように、局所加工における所定の加工条件を設定する。具体的には、例えば、仕上げ研磨により、形状が凸となる変化をする場合、この変化を考慮して、主表面は、この変化を打ち消す形状(例えば、低い凸状や凹状)であることが好ましく、仕上げ研磨により、形状が凹となる変化をする場合、この変化を考慮して、主表面は、この変化を打ち消す形状(例えば、浅い凹状や凸状)であることが好ましい。局所加工前には、必要に応じて、主表面の形状が適宜測定されるが、この測定には、特に制限されるものではないが、例えばレーザー干渉計を使用することができる。
局所加工では、マスクブランクス用基板の主表面に対して、相対的に凸な部分を選択的に除去する加工が施される。局所加工は、研磨布と研磨剤とを用いた研磨により実施することができる。研磨剤としては、特に制限されるものではないが、例えば、平均一次粒子径が10~100nmの酸化セリウムの水分散液、平均一次粒子径が10~100nmのシリカナノ粒子の水分散液(コロイダルシリカ水分散液)などを使用することができる。また、局所研磨には、磁気粘弾性流体研磨(Magneto Rheological Finishing:MRF)などの方法を適用することもできる。
(C)工程では、(B)工程後、即ち、実際に局所加工した後の主表面の形状を、仕上げ研磨工程前の表面の形状として測定するが、この測定には、特に制限されるものではないが、例えばレーザー干渉計を使用することができる。
(D)工程では、(C)工程で得られた主表面の形状に対して、(A)工程で把握した主表面の形状の変化を適用して、仕上げ研磨工程後の主表面の形状を予測するが、(A)工程で把握した主表面の形状の変化は、(C)工程で得られた局所加工後の主表面の形状に応じて選択される。ここでは、例えば、主表面の局所加工工程後の主表面の形状をS1とし、所定の仕上げ研磨を実施したときの主表面の形状変化をΔSとしたとき、下記式
S1+ΔS=S2
により、仕上げ研磨工程後の主表面の形状(S2)を予測することができる。
(E)工程では、(D)工程で予測された主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状か否かを評価する。この評価方法としては、主表面の形状を測定し、測定された形状から算出される所定の値や、測定された形状を、数理的に処理して得られた所定の値を評価する手法を用いることができる。
(E)工程の平坦性を有する形状としては、例えば、主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度が100nm以下、好ましくは80nm以下、より好ましくは70nm以下である形状を適用することができる。
また、(E)工程の平坦性を有する形状として、主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、短波長成分の高さの最高値と最低値との差、具体的には、算出領域の基板表面に対して平滑化処理を実施したとき、平滑化処理の前の基板表面の形状と、平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下、好ましくは18nm以下、より好ましくは15nm以下、更に好ましくは10nm以下である形状を適用することもできる。この高さの基準は、算出領域の主表面(即ち、平滑化処理の前の主表面)の最小二乗平面とすることができる。平滑化処理は、前述したとおりであり、ガウシアンフィルタ、特に、ガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理が好ましい。
また、(E)工程の平坦性を有する形状として、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲において、最小二乗平面を基準とした高さの最高値と最低値との差(LS)が、算出領域内のいずれにおいても(1mm×1mm角の任意の範囲を、算出領域内のいずれの位置に設定しても)、15nm以下(最大のLSが15nm以下)、好ましくは12nm以下(最大のLSが12nm以下)、より好ましくは10nm以下(最大のLSが10nm以下)である形状を適用することもできる。この高さの基準は、算出領域の主表面(即ち、平滑化処理の前の主表面)の最小二乗平面とすることができる。
また、(E)工程の平坦性を有する形状として、第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、10μmピッチよりも高い精度で表面形状を測定した際の、その領域における表面形状の高さマップを全微分して得た全微分マップの最高値と最低値との差(PVXY)が、0.1nm/μm以下、好ましくは0.085nm/μm以下、より好ましくは0.07nm/μm以下である形状を適用することもできる。PVXYは、前述した(1)~(5)により求めることができる。また、PVXYは、算出領域の中央の6mm×6mm角の範囲が上記範囲内であることであることが好ましく、更に、算出領域内のいずれにおいても(6mm×6mm角の任意の範囲を算出領域内のいずれの位置に設定しても)、上記範囲内であること(最大のPVXYが上記範囲内であること)がより好ましい。
(E)工程において、(D)工程で予測された主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状である場合は、仕上げ研磨工程に移行することができる。一方、(E)工程において、(D)工程で予測された主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状でない場合は、局所加工工程、具体的には(A)~(E)工程を含む局所加工工程を再度実施することができ、(D)工程で予測された主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状となるまで、局所加工工程、具体的には(A)~(E)工程を含む局所加工工程を繰り返すことができる。
局所加工のみで得られる表面の欠陥レベルは、特に、最先端品向けのマスクブランクス用基板では、十分ではない場合があり、マスクブランクス用基板の製造では、一般に、局所加工工程に続いて、仕上げ研磨工程が実施される。本発明のマスクブランクス用基板の製造方法においても、局所加工工程に続く仕上げ研磨工程を実施するが、この仕上げ研磨工程は、
(F)主表面の短波長成分を減少させる研磨工程
を含むことが好ましい。
(F)工程では、(E)工程までの局所加工工程で発生した、表面形状における急峻な表面形状成分(短波長成分)を減少させる(波面の振幅を減衰させる)。一般的に、局所加工工程より前の研磨では、基板の全面を同時に研磨する手法がとられており、表面形状を細かく調整できない。局所加工工程では微小領域の加工を積算させることで、基板全体にわたって表面形状を細かく調整できるが、この工程は、局所的な加工の連続であることから、加工ピッチ由来の短波長成分が発生することがある。そのため、局所加工により平坦度が十分となっても、多くの場合、局所加工後に、短波長成分が増加してしまう。
(F)工程の短波長成分を減少させる研磨は、硬質研磨布を使用した研磨であることが好ましい。軟質研磨布の場合、基板表面の微細な凹凸に沿って研磨布が変形しやすく、凹部と凸部に同等の荷重がかかるため、研磨取り代に差が出ず、結果として凸部が残存する。一方、硬質研磨布の場合は、基板表面の微細な凹凸に沿って研磨布が変形しにくく、凸部の荷重が大きくなるため、凸部の取り代の方が増加し、結果として凸部が減少すると考えられることから、硬質研磨布は、短波長成分を減少させる研磨に有効である。
硬質研磨布としては、NAP層とベース層の二層構造のもの(例えば、スウェードタイプの硬質研磨布)を使用することが好ましい。NAP層の材質としては、エステル系、エーテル系又はポリカーボネート系のウレタン樹脂を含む材質のものが好ましい。NAP層の表面平均開孔径は、好ましくは10μm以上で、好ましくは50μm以下、より好ましくは30μm以下である。また、NAP層の厚みは、好ましくは400μm以上、より好ましくは450μm以上、更に好ましくは500μm以上で、好ましくは650μm以下である。一方、ベース層は、基板に直接接触することがない部分であり、ベース層は、定盤由来の短波長成分が、被研磨面に転写されにくい硬度が高いものであることが好ましい。ベース層の材質としては、特に制限されるものではないが、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)が挙げられる。PETのベース層の場合、ベース層の厚みが0.1~0.2mmのものが、伸縮性、放熱性の観点から好適に使用される。研磨布の硬度は、ショアA硬度では、好ましくは40以上、より好ましくは50以上、更に好ましくは60以上である。なお、ショアEやアスカーCなど異なるゴム硬さの指標へも適宜換算して研磨布を選定することができる。
また、(F)工程における研磨は、研磨布に、平均一次粒子径が10~100nmのコロイダルシリカを主成分とする研磨スラリー(コロイダルシリカ水分散液)を同伴させることにより実施することができる。研磨方法としては、バッチ式の両面研磨が一般的であるが、枚葉式研磨でも、片面研磨でもよい。(F)工程は、研磨圧を50~200gf/cm2(4.9~19.6kPa)として実施できるが、これは研磨方法や加工条件により、適宜設定されるものであり、特に限定されるものではない。
また、仕上げ研磨工程は、(F)工程において、硬質研磨布を使用した研磨を実施した後に、更に、
(G)軟質研磨布を使用した研磨工程
を含んでいてもよい。
(F)工程において、基板表面の短波長成分の低減には、硬質研磨布を使用することが好ましいが、硬質研磨布を使用する場合、欠陥や表面粗さなどの品質を、最先端品に求められるレベルまでにすることが困難な場合もある。そこで、必要に応じて、(G)工程として、軟質研磨布を使用して研磨することで、表面品質を改善することが好ましい。
(G)工程における研磨では、例えば、やわらかめの研磨布と、微細なコロイダルシリカで構成された研磨スラリー(コロイダルシリカ水分散液)とを用いて、両面同時研磨により実施することができる。(G)工程における研磨は、例えば、ショアA硬度では、40未満の軟質研磨布(例えば、スウェードタイプの軟質研磨布)と、平均一次粒子径が10~100nmのコロイダルシリカの水分散液とを使用することができる。なお、硬度はショアEやアスカーCなど異なるゴム硬さの指標へも適宜換算して研磨布を選定することができる。研磨条件については、常法に従って、適宜選択することができ、特に限定されるものではない。
仕上げ研磨工程後に最終的に得られたマスクブランクス用基板の主表面の形状も、適宜測定することができ、この測定にも、特に制限されるものではないが、例えばレーザー干渉計を使用することができる。更に、その結果から、仕上げ研磨後に最終的に得られたマスクブランクス用基板の平坦度を評価することもできる。
本発明のマスクブランクス用基板の製造方法によれば、マスクブランクス用基板からマスクブランクスを経て得た露光用マスクを用いた波面補正後の露光用マスクの平坦性、言い換えれば、露光用マスクを用いた露光時の露光用マスクの平坦性を、マスクブランクス用基板の段階で、極めて高い精度で予測することができる。この場合、(D)工程で予測した仕上げ研磨工程後の主表面の形状(S2)を、仕上げ研磨後に最終的に得られるマスクブランクス用基板の形状とすることができる。更に、本発明のマスクブランクスの製造方法によれば、この予測に基づいて、平坦性が良好なマスクブランクス用基板を製造することができる。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
[実施例1、2]
SiO2とTiO2(TiO2濃度:約7質量%)で形成されたガラス基板(第一主表面及び第二主表面の大きさ:152mm×152mm角、厚さ6.35mm)9枚を用意した。ガラス基板の端面(主表面でない4つの面)を面取加工及び研削加工し、更に、酸化セリウム砥粒を含む研磨液で粗研磨処理及び精密研磨した。その後、実施例1では、ガラス基板5枚(基板1-1~基板1-5)、実施例2では、ガラス基板4枚(基板2-1~基板2-4)を、スウェードタイプの軟質研磨布を適用した両面研磨装置のキャリアにセットし、コロイダルシリカ砥粒の研磨液を用いて、第一主表面及び第二主表面を超精密研磨した。超精密研磨の後、KOHを含む洗浄液で洗浄してシリカナノ粒子を除去し、乾燥後、表面形状測定装置(UltraFlat、Tropel社製)にて、第一主表面及び第二主表面の形状を測定した。
次に、局所加工工程を実施した。まず、得られた主表面の形状に基づき、局所加工の加工条件を決定し、決定した加工条件に基づいて、局所加工装置でガラス基板の第一主表面及び第二主表面を局所加工した((B)工程)。局所加工装置は、特開2010-194705号公報(特許文献3)に記載されている局所加工装置を用いた。この装置を用いた局所加工は、微細な研磨ツールの移動速度を制御しつつ、基板全面を研磨するもので、相対的に凸になっている部分で研磨ツールを遅く移動、相対的に凹になっている部分で研磨ツールを速く移動させることで、目標の形状を得ることができる。局所加工装置の加工ツールには、羊毛フェルトバフ、研磨スラリーにはシリカナノ粒子(AJ-3540、日産化学株式会社製)に、微量の消泡剤(信越シリコーンKS-537、信越化学工業株式会社製)を混和したものを用いた。局所加工後のガラス基板は、KOHを含む洗浄液で洗浄してシリカナノ粒子を除去し、乾燥後、表面形状測定装置(UltraFlat、Tropel社製)にて、第一主表面及び第二主表面の形状を測定した((C)工程)。
ここで、局所加工後の表面に対する、仕上げ研磨後の主表面の形状の変化を把握するために、別のガラス基板を使用して、同様に局所加工まで実施し、更に、後述する仕上げ研磨と同様の仕上げ研磨を実施した((A)工程)。その後、9枚の局所加工後のガラス基板(基板1-1~基板2-4)について、局所加工後のガラス基板の主表面の形状に、把握された主表面の形状の変化を適用して、仕上げ研磨後の表面の形状を予測した((D)工程)。局所加工後のガラス基板の表面の形状と、予測された仕上げ研磨後の表面の形状は、ガラス基板の主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲である算出領域の、算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度として評価した((E)工程)。仕上げ研磨後の表面の形状を予測した結果、1回目の局所加工工程では、いずれの場合も、予測された仕上げ研磨後の表面の平坦度が100nmを超えていたので、所定の平坦性を有する形状ではないと評価し、2回目の局所加工工程として、(B)工程、(C)工程、(A)工程、(D)工程及び(E)工程を、再度実施した。
1回目の局所加工工程で予測された仕上げ研磨工程後の第一主表面及び第二主表面の形状が、いずれも凸形状であり、局所加工後の主表面の形状が、凹形状であることが好ましいことから、実施例1(基板1-1~基板1-5)では、2回目の局所加工工程の(B)工程で、局所加工後の主表面の形状が、凹形状となるように第一主表面のみを局所加工した。一方、実施例2(基板2-1~基板2-4)では、第一主表面及び第二主表面ともに凹形状となるように、両面を局所加工した。各々のガラス基板の、予測された仕上げ研磨後の表面の形状を、平坦度として表1に示す。
Figure 2024002066000001
その結果、ガラス基板のいずれにおいても、2回目の局所加工後の表面について予測された仕上げ研磨後の主表面の形状の平坦度が100nm以下であったので、所定の平坦性を有する形状と評価して、2回目の局所加工工程後のガラス基板に対して、仕上げ研磨工程を実施した。
ガラス基板の主表面の短波長成分を減少させるため、ガラス基板を、NAP層がエステル系のウレタン樹脂、ベース層がPETで形成された二層構造のスウェードタイプの硬質研磨布を適用した研磨装置のキャリアにセットし、コロイダルシリカの研磨液を用いて研磨し、研磨後、KOHを含む洗浄液で洗浄してコロイダルシリカを除去した。乾燥後、表面形状測定装置(UltraFlat、Tropel社製)にて、主表面の形状を測定した。仕上げ研磨後の表面の形状は、ガラス基板の主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲である算出領域における、仕上げ研磨後の表面の算出領域の最小二乗平面を基準とした平坦度として評価した。
実施例1(基板1-1~1-5)では、第一主表面の平坦度と共に、第一主表面の算出領域におけるガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前の基板表面の形状と、平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、仕上げ研磨後の表面の算出領域の最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(PV)、及び第一主表面の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲における、仕上げ研磨後の表面の算出領域の最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(LS)を評価し、LSの最大値を求めた。また、第一主表面の算出領域内の中央の6mm×6mm角の範囲において、
(1)6mm×6mm角の範囲内を10μmピッチより細かい精度で表面形状を測定して高さマップを作成し、
(2)6mm×6mmの範囲内の高さマップをx方向に偏微分して得たx偏微分マップを作成し、
(3)6mm×6mmの範囲内の高さマップをy方向に偏微分して得たy偏微分マップを作成し、
(4)x偏微分マップ及びy偏微分マップから全微分マップを作成し、
(5)全微分マップの最高値と最低値の差(PVXY)を算出し
てPVXYを評価し、PVXYの最大値を求めた。この表面形状の測定には、3D光学表面プロファイラ(Nexview、Zygo Corporation製)を用いた。結果を表2に示す。
Figure 2024002066000002
実施例2(基板2-1~2-4)では、第一主表面及び第二主表面の平坦度と共に、第一主表面及び第二主表面のPV、並びに第一主表面及び第二主表面のLSを評価し、LSの最大値を求めた。結果を表3に示す。
Figure 2024002066000003
[比較例1]
SiO2とTiO2(TiO2濃度:約7質量%)で形成されたガラス基板(第一主表面及び第二主表面の大きさ:152mm×152mm角、厚さ6.35mm)5枚を用意した。実施例1と同様にして、粗研磨処理及び精密研磨した。その後、ガラス基板5枚(基板C1-1~基板C1-5)を、実施例1と同様にして、超精密研磨した。超精密研磨の後、KOHを含む洗浄液で洗浄してシリカナノ粒子を除去し、乾燥後、表面形状測定装置(UltraFlat、Tropel社製)にて、第一主表面及び第二主表面の形状を測定した。
次に、局所加工工程を、実施例1と同様にして実施した。(E)工程を実施して、仕上げ研磨後の表面の形状を予測した結果、1回目の局所加工工程では、いずれの場合も、予測された仕上げ研磨後の表面の平坦度が100nmを超えていたので、所定の平坦性を有する形状ではないと評価し、2回目の局所加工工程として、(B)工程、(C)工程、(A)工程、(D)工程及び(E)工程を、再度実施した。
1回目の局所加工工程で予測された仕上げ研磨工程後の第一主表面及び第二主表面の形状が、いずれも凸形状であり、局所加工後の主表面の形状が、凹形状であることが好ましいことから、2回目の局所加工工程の(B)工程で、局所加工後の主表面の形状が、凹形状となるように第一主表面のみを局所加工した。各々のガラス基板の、予測された仕上げ研磨後の表面の形状を、平坦度として表4に示す。
Figure 2024002066000004
その結果、ガラス基板のいずれにおいても、2回目の局所加工後の表面について予測された仕上げ研磨後の主表面の形状の平坦度が100nm以下であったので、所定の平坦性を有する形状と評価して、2回目の局所加工工程後のガラス基板に対して、仕上げ研磨工程を実施した。
ガラス基板を、スウェードタイプの軟質研磨布を適用した研磨装置のキャリアにセットし、コロイダルシリカの研磨液を用いて研磨し、研磨後、KOHを含む洗浄液で洗浄してコロイダルシリカを除去した。乾燥後、実施例1と同様にして、第一主表面の平坦度、PV、及びLSを評価し、LSの最大値を求めた。また、実施例1と同様にして、第一主表面のPVXYを評価し、PVXYの最大値を求めた。結果を表5に示す。
Figure 2024002066000005
以上の結果から、本発明の製造方法により、仕上げ研磨後の平坦度が100nm以下、PVが20nm以下であるマスクブランクス用基板、更には、LSの最大値が15nm以下、PVXYの最大値が0.1nm/μm以下であるマスクブランクス用基板を製造することができることがわかる。このようなマスクブランクス用基板は、主表面の短波長成分が低減されたマスクブランクス用基板であり、このようなマスクブランクス用基板を用いた露光用マスクにより、最先端品の露光用マスクとして、高品質な露光を実現することができる。
本発明のマスクブランクス用基板の製造方法によれば、マスクブランクス用基板からマスクブランクスを経て得た露光用マスクを用いた波面補正後の露光用マスクの平坦性、言い換えれば、露光用マスクを用いた露光時の露光用マスクの平坦性を、マスクブランクス用基板の段階で、極めて高い精度で予測することができる。この場合、(D)工程で予測した仕上げ研磨工程後の主表面の形状(S2)を、仕上げ研磨後に最終的に得られるマスクブランクス用基板の形状とすることができる。更に、本発明のマスクブランクス用基板の製造方法によれば、この予測に基づいて、平坦性が良好なマスクブランクス用基板を製造することができる。

Claims (10)

  1. 152mm×152mm角の第一主表面及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが6.35mmであるマスクブランクス用基板であって、
    前記第一主表面及び第二主表面の各々において、対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、
    前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、
    該算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度が100nm以下であり、かつガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前の基板表面の形状と、前記平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、前記最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下である
    ことを特徴とするマスクブランクス用基板。
  2. 前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲において、前記最小二乗平面を基準とした高さの最高値と最低値との差(LS)が、前記算出領域内のいずれにおいても、15nm以下であることを特徴とする請求項1に記載のマスクブランクス用基板。
  3. 前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、
    (1)6mm×6mm角の範囲内を10μmピッチより細かい精度で表面形状を測定して高さマップを作成し、
    (2)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをx方向に偏微分して得たx偏微分マップを作成し、
    (3)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをy方向に偏微分して得たy偏微分マップを作成し、
    (4)前記x偏微分マップ及びy偏微分マップから全微分マップを作成し、
    (5)前記全微分マップの最高値と最低値の差(PVXY)を算出し
    たとき、
    前記PVXYが、前記算出領域内のいずれにおいても、0.1nm/μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のマスクブランクス用基板。
  4. 152mm×152mm角の第一主表面及び第二主表面の2つの主表面を有し、厚さが6.35mmであるマスクブランクス用基板を製造する方法であって、
    前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の主表面に対する局所加工工程と、該局所加工工程に続く仕上げ研磨工程とを含み、
    前記局所加工工程が、
    (A)前記主表面の仕上げ研磨工程前後の表面の形状の変化を把握する工程と、
    (B)前記主表面を局所加工する工程と、
    (C)(B)工程後の前記主表面の形状を、仕上げ研磨工程前の表面の形状として測定する工程と、
    (D)(C)工程で得られた仕上げ研磨工程前の表面の形状に対して、(A)工程で把握した表面の形状の変化を適用して、仕上げ研磨工程後の前記主表面の形状を予測する工程と、
    (E)(D)工程で予測された前記主表面の形状が、所定の平坦性を有する形状か否かを評価する工程と
    を含み、
    前記仕上げ研磨工程が、
    (F)前記主表面の短波長成分を減少させる研磨工程
    を含む
    ことを特徴とするマスクブランクス用基板の製造方法。
  5. 前記(F)工程における主表面の短波長成分を減少させる研磨が、硬質研磨布を使用した研磨であることを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
    前記主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、
    前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、前記算出領域の基板表面の最小二乗平面を基準とした平坦度が100nm以下である形状
    であることを特徴とする請求項4又は5に記載の製造方法。
  7. 前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
    前記主表面の対角線の交点を中心とする132mm×132mm角の範囲を算出領域としたとき、
    前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域の基板表面において、ガウシアンフィルタ(10mm×10mm)による平滑化処理の前の基板表面の形状と、前記平滑化処理の後の形状との差分で表される算出面の、前記最小二乗平面を基準とした、高さの最高値と最低値との差(PV)が20nm以下である形状
    であることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
    前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内の1mm×1mm角の任意の範囲において、前記最小二乗平面を基準とした高さの最高値と最低値との差(LS)が、前記算出領域内のいずれにおいても、15nm以下である形状
    であることを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記(E)工程における前記所定の平坦性を有する形状が、
    前記第一主表面及び第二主表面の少なくとも一方の算出領域内に設定した少なくとも一つの6mm×6mm角の任意の範囲において、
    (1)6mm×6mm角の範囲内を10μmピッチより細かい精度で表面形状を測定して高さマップを作成し、
    (2)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをx方向に偏微分して得たx偏微分マップを作成し、
    (3)前記6mm×6mmの範囲内の高さマップをy方向に偏微分して得たy偏微分マップを作成し、
    (4)前記x偏微分マップ及びy偏微分マップから全微分マップを作成し、
    (5)前記全微分マップの最高値と最低値の差(PVXY)を算出し
    たとき、
    前記PVXYが、前記算出領域内のいずれにおいても、0.1nm/μm以下である形状
    であることを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  10. 前記(E)工程において、前記(D)工程で予測された主表面の形状が、前記所定の平坦性を有する形状でない場合、前記局所加工工程を再度実施することを特徴とする請求項4又は5に記載の製造方法。
JP2022101038A 2022-06-23 2022-06-23 マスクブランクス用基板及びその製造方法 Pending JP2024002066A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022101038A JP2024002066A (ja) 2022-06-23 2022-06-23 マスクブランクス用基板及びその製造方法
US18/327,136 US20230418149A1 (en) 2022-06-23 2023-06-01 Substrate for mask blanks and method for manufacturing the same
EP23177151.0A EP4296777A1 (en) 2022-06-23 2023-06-05 Substrate for mask blanks and method for manufacturing the same
KR1020230078690A KR20240000387A (ko) 2022-06-23 2023-06-20 마스크 블랭크스용 기판 및 그 제조 방법
CN202310736900.1A CN117289541A (zh) 2022-06-23 2023-06-21 用于掩模坯料的衬底及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022101038A JP2024002066A (ja) 2022-06-23 2022-06-23 マスクブランクス用基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024002066A true JP2024002066A (ja) 2024-01-11

Family

ID=86692843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022101038A Pending JP2024002066A (ja) 2022-06-23 2022-06-23 マスクブランクス用基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230418149A1 (ja)
EP (1) EP4296777A1 (ja)
JP (1) JP2024002066A (ja)
KR (1) KR20240000387A (ja)
CN (1) CN117289541A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402391B2 (ja) 2009-01-27 2014-01-29 信越化学工業株式会社 半導体用合成石英ガラス基板の加工方法
JPWO2010131662A1 (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 旭硝子株式会社 TiO2−SiO2ガラス体の製造方法及び熱処理方法、TiO2−SiO2ガラス体、EUVL用光学基材
JP5637062B2 (ja) * 2010-05-24 2014-12-10 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板及びその製造方法
JP6554483B2 (ja) * 2014-03-25 2019-07-31 カール ツァイス エスエムエス リミテッド 光学構成要素及び/又はウェーハの予め決められた3次元輪郭を発生させる方法及び装置
KR102519334B1 (ko) 2014-12-19 2023-04-07 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 마스크 블랭크 및 이들의 제조 방법, 전사용 마스크의 제조 방법 그리고 반도체 디바이스의 제조 방법
JP6383982B2 (ja) 2015-01-20 2018-09-05 Agc株式会社 マスクブランク用ガラス基板、および、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230418149A1 (en) 2023-12-28
CN117289541A (zh) 2023-12-26
EP4296777A1 (en) 2023-12-27
KR20240000387A (ko) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222660B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、フォトマスクの製造方法及び半導体デバイスの製造方法
JP5335351B2 (ja) マスクブランク用基板セット、マスクブランクセット、フォトマスクセット、及び半導体デバイスの製造方法
KR101789829B1 (ko) 합성 석영 유리 기판 및 그의 제조 방법
TWI497196B (zh) 光罩用玻璃基板及其製造方法
JP2006176341A (ja) マスクブランクス用ガラス基板の製造方法,マスクブランクスの製造方法,露光用マスクの製造方法,及び,半導体装置の製造方法
US10948814B2 (en) Substrate for use as mask blank, and mask blank
JP6308039B2 (ja) マスクブランク用ガラス基板の製造方法
JP4803576B2 (ja) マスクブランク用基板、マスクブランク、露光用マスク、半導体デバイスの製造方法、及びマスクブランク用基板の製造方法
JP2024002066A (ja) マスクブランクス用基板及びその製造方法
US20230037856A1 (en) Mask blanks substrate and method for manufacturing the same
TWI754009B (zh) 光罩基底
TW202409708A (zh) 空白光罩用基板及其製造方法
TWI725144B (zh) 光罩基底用基板及光罩基底
JP6269868B2 (ja) マスクブランク
JP5323966B2 (ja) マスクブランク用基板、マスクブランク、フォトマスク及び半導体デバイスの製造方法
JP5658331B2 (ja) マスクブランク用基板セットの製造方法、マスクブランクセットの製造方法、フォトマスクセットの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法
JP6973280B2 (ja) インプリントモールド用合成石英ガラス基板
KR20230171390A (ko) 기판 및 그 제조 방법
JP2016107386A (ja) ガラス基板の研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230509