JP2023551906A - ネオアジュバントおよびアジュバント尿路上皮癌腫療法のための方法および組成物 - Google Patents

ネオアジュバントおよびアジュバント尿路上皮癌腫療法のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023551906A
JP2023551906A JP2023533650A JP2023533650A JP2023551906A JP 2023551906 A JP2023551906 A JP 2023551906A JP 2023533650 A JP2023533650 A JP 2023533650A JP 2023533650 A JP2023533650 A JP 2023533650A JP 2023551906 A JP2023551906 A JP 2023551906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
ctdna
seq
hvr
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023533650A
Other languages
English (en)
Inventor
サンジーヴ マリアザサン,
チー ユン ユエン,
ゾーイ ジューン ファーガソン アッサフ,
カルロス エルネスト バイス,
ロマン フランソワ バンシュロー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JP2023551906A publication Critical patent/JP2023551906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、例えば、患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在またはレベルに基づいて、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含む治療レジメンをネオアジュバントまたはアジュバント療法として患者に投与することによって、患者における尿路上皮癌腫を治療するための方法および組成物を提供する。患者における尿路上皮癌腫を治療する上で使用するための組成物(例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)、その医薬組成物、そのキットおよびその製品)も提供される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年12月2日に出願された米国仮特許出願第63/120,643号および2021年6月15日に出願された米国仮特許出願第63/210,950号の優先権の恩典を主張し、これらの内容全体は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。2021年11月29日に作成された前記ASCIIコピーの名称は50474_242 WO3_Sequence_Listing_11_29_21_ST25であり、サイズは9,574バイトである。
発明の分野
本発明は、例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含む治療レジメンを患者に投与することにより、患者の尿路上皮癌腫(UC)を治療する上で使用するための方法および組成物に関する。
発明の背景
UCは、世界中で最も一般的な泌尿器系のがんである。症例の大部分は膀胱を起源とする。UCは、非筋層浸潤性、筋層浸潤性または転移性疾患と診断することができ、3つの新たな症例中1つが筋層浸潤性疾患と診断される(腫瘍、リンパ節および転移(TNM)分類によるcT2-T4a Nx M0)。筋層浸潤性UC(MIUC)は、筋層浸潤性膀胱がん(MIBC)および筋層浸潤性尿路上皮がん(UTUC)の総称である。2018年には、世界中で推定549,393の膀胱がんの新規症例および199,922の死亡例が存在した。欧州では、197,110の膀胱がんの新規症例および64,970の死亡が存在したと推定され、欧州連合の28の加盟国における164,450の新規症例および52,930の死亡が含まれる。米国では、2020年に、81,400の膀胱がんの新規症例および17,980の死亡が存在すると推定されている。米国でUCと診断された患者の年齢中央値は73歳であり、全ての腫瘍タイプの診断時での最高年齢である。
MIBCの場合、両側性骨盤リンパ節郭清術を伴う根治的膀胱摘除術が管理の骨格である。手術は、膀胱、隣接臓器および所属リンパ節の切除を含む。外科的アプローチには性別に基づく相違も存在し、男性の場合、外科は前立腺および精嚢の除去を含み、女性の場合、手術は子宮、子宮頸部、卵巣および前膣の除去を含む。膀胱の除去後には、尿路変向が必要とされる。膀胱摘除術が中核的施設で行われる場合、周術期死亡率は約2%~3%である。
この手術にもかかわらず、MIBCは多くの患者で再発し、患者は、疼痛または疲労、体重減少、食欲不振および高度虚弱などの体質性症候を呈する。MIBCを有する患者の約半分は、膀胱摘除術の2年以内に疾患の局所性および/または転移性再発を発症し、最終的に疾患によって死亡する。ネオアジュバント化学療法(NAC)を受けたことがない高リスクの特徴(pT3-T4aまたはpN+)を有する者については、5年全生存率は10%~40%の範囲である。多数の臨床試験が試みられたにもかかわらず、現在までのところ、MIBCにおける生存率の改善を示したアジュバント療法は存在しない。
したがって、当技術分野では、UCのための改善されたネオアジュバントおよびアジュバント治療アプローチが依然として必要とされている。
本発明は、とりわけ、UCのアジュバント治療のための方法、組成物(例えば、医薬組成物)、使用、キットおよび製品に関する。
一局面において、本発明は、筋層浸潤性尿路上皮癌腫(MIUC)を治療することを必要とする患者における筋層浸潤性尿路上皮癌腫(MIUC)を治療する方法であって、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中の循環腫瘍DNA(ctDNA)の存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、方法を特徴とする。
別の局面において、本発明は、MIUCを治療することを必要とする患者におけるMIUCを治療する方法であって、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定する決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、有効量の、PD-L1抗体を含む治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、PD-L1抗体を含む治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、方法を特徴とする。
別の局面において、本発明は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受け得る、MIUCを有する患者を同定する方法であって、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンでの治療から利益を受け得る者として前記患者を同定し、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、方法を特徴とする。
別の局面において、本発明は、MIUCを有する患者に対する治療を選択するための方法であって、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンを選択することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンを選択することとを含む、方法を特徴とする。
別の局面において、本発明は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されたことがある、MIUCを有する患者の応答をモニタリングする方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定し、それによって前記患者の前記応答をモニタリングすることを含み、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、方法を特徴とする。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
別の局面において、本発明は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受け得る、MIUCを有する患者を同定する方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記患者は、前記治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されており、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記治療レジメンの投与後の前記時点での、前記生物学的試料中のctDNAの非存在は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンでの治療から利益を受け得る者として前記患者を同定し、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、方法を特徴とする。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
別の局面において、本発明は、MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療において使用するための抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物であって、前記治療は、有効量の、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、アジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されており、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を特徴とする。
別の局面において、本発明は、MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療において使用するための抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物であって、前記治療は、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、有効量の、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を特徴とする。
別の局面において、本発明は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されたことがある、MIUCを有する患者の治療において使用するための抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記患者の応答は、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含む方法によってモニターされており、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を特徴とする。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
図1Aは、IMvigor010研究におけるctDNAバイオマーカー評価可能集団(BEP)の組み入れ基準を示す概略図である。図1Bおよび1Cは、リンパ節状態、PD-L1状態および腫瘍ステージに関して層別化された、ctDNA BEP集団における無病生存期間(DFS)の確率(図1B)、ならびにリンパ節状態、PD-L1状態および腫瘍ステージに関して層別化されたctDNA BEP集団における全生存期間(OS)の中間確率(interim probability)(図1C)について、アテゾリズマブで治療された患者(濃い灰色)を観察(薄い灰色)と比較するカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。HR、ハザード比 図2A~2Dは、アテゾリズマブ群におけるDFS(図2A)、観察群におけるDFS(図2B)、アテゾリズマブ群におけるOS(図2C)および観察群におけるOS(図2D)について、C1D1でのctDNA(+)(濃い灰色)をctDNA(-)(薄い灰色)状態と比較するカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。DFSの確率とOSの確率がy軸上に示されている。C1D1、サイクル1の1日目。 図3は、C1D1ctDNA(+)サブグループ内の患者についての、C1D1ctDNA(+)試験と放射線学的再発との間の期間の分布を示すヒストグラムプロットである。 図4Aおよび4Bは、アテゾリズマブで治療されたctDNA(+)患者を観察群のctDNA(+)患者と比較し、アテゾリズマブで治療されたctDNA(-)患者を観察群のctDNA(-)患者と比較するDFS(図4A)、およびアテゾリズマブで治療されたctDNA(+)患者を観察群のctDNA(+)患者と比較し、アテゾリズマブで治療されたctDNA(-)患者を観察群のctDNA(-)患者と比較する、ctDNA状態について評価された患者における暫定OS(図4B)のカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。DFSの確率とOSの確率がy軸上に示されている。 図5Aおよび5Bは、確立された予後因子によって定義されたサブグループにおいてアテゾリズマブ対観察を比較する、BEPにおけるDFS(図5A)およびOS(図5B)を示す一連のフォレストプロットである。リンパ節状態、腫瘍ステージ、切除されたリンパ節の数、以前のネオアジュバント化学療法、組織免疫組織化学(IHC)によるPD-L1状態、組織全エクソーム配列決定(WES)によるTMB状態、ならびにtGE3、TBRS、血管新生を含むトランスクリプトームシグネチャ、およびTCGAサブタイプを含む、ベースライン臨床的特徴および組織免疫バイオマーカーによって定義されるサブグループが示されている。フォレストプロットは、単変量Cox比例ハザードモデルを使用して推定された再発または死亡についてのHRを示し、HRの95%信頼区間が水平のバーによって表されている。図5Cは、ベースライン予後因子の、ctDNA(-)状態(薄い灰色)およびctDNA(+)状態(濃い灰色)との関連を示すバープロットであり、リンパ節陽性患者はctDNA陽性状態について濃縮されていた(リンパ節陽性患者は47.5%のctDNA陽性であり、リンパ節陰性患者は25.2%のctDNA陽性であった)。 図6Aおよび6Bは、ctDNA(+)患者(図6A)およびctDNA(-)患者(図6B)についての、アテゾリズマブ対観察におけるDFSを示す一連のフォレストプロットである。リンパ節状態、腫瘍ステージ、切除されたリンパ節の数、従前のネオアジュバント化学療法、組織IHCによるPD-L1状態、組織WESによるTMB状態、ならびにtGE3、TBRS、血管新生を含むトランスクリプトームシグネチャ、およびTCGAサブタイプを含む、ベースライン臨床的特徴および組織免疫バイオマーカーによって定義されるサブグループが示されている。フォレストプロットは、単変量Cox比例ハザードモデルを使用して推定された死亡についてのHRを示し、HRの95%信頼区間が水平のバーによって表されている。 図7Aおよび7Bは、ctDNA(+)患者(図7A)およびctDNA(-)患者(図7B)についての、アテゾリズマブ対観察におけるOSを示す一連のフォレストプロットである。リンパ節状態、腫瘍ステージ、切除されたリンパ節の数、従前のネオアジュバント化学療法、組織IHCによるPD-L1状態、組織WESによるTMB状態、ならびにtGE3、TBRS、血管新生を含むトランスクリプトームシグネチャ、およびTCGAサブタイプを含む、ベースライン臨床的特徴および組織免疫バイオマーカーによって定義されるサブグループが示されている。フォレストプロットは、単変量Cox比例ハザードモデルを使用して推定された死亡についてのHRを示し、HRの95%信頼区間が水平のバーによって表されている。 図8A~8Hは、TMBまたはPD-L1サブグループについてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。図8Aおよび8Cは、TMB(+)およびアテゾリズマブ群、TMB(+)および観察群、TMB(-)およびアテゾリズマブ群、ならびにTMB(-)および観察群である患者に対する、全てのctDNA BEP患者におけるDFS(図8A)および全てのctDNA BEP患者におけるOS(図8C)についてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。図8Bおよび8Dは、TMB(+)/高およびアテゾリズマブ群、TMB(+)/高および観察群、TMB(-)/低およびアテゾリズマブ群、ならびにTMB(-)/低および観察群である患者に対する、ctDNA(+)患者におけるDFS(図8B)およびctDNA(+)患者におけるOS(図8D)についてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。TMBは、WESによって測定された。図8Eおよび8Gは、PD-L1(+)およびアテゾリズマブ群、PD-L1(+)および観察群、PD-L1(-)およびアテゾリズマブ群、ならびにPD-L1(-)および観察群である患者に対する、全てのctDNA BEP患者におけるDFS(図8E)および全てのctDNA BEP患者におけるOS(図8G)についてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。図8Fおよび8Hは、PD-L1(+)/高およびアテゾリズマブ群、PD-L1(+)/高および観察群、PD-L1(-)/低およびアテゾリズマブ群、ならびにPD-L1(-)/低および観察群である患者に対する、ctDNA(+)患者におけるDFS(図8F)およびctDNA(+)患者におけるOS(図8H)についてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。TMB、腫瘍遺伝子変異量。PD-L1 IC、IHCによる腫瘍浸潤免疫細胞(IC)上でのPD-L1発現。 図9Aおよび9Bは、アテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびTMB(+)である患者におけるDFS、アテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびTMB(-)である患者におけるDFS(図9A)、ならびにアテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびTMB(+)である患者におけるOS、アテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびTMB(-)である患者におけるOS(図9B)についてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。 図10Aおよび10Bは、アテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびPD-L1(+)である患者におけるDFS、アテゾリズマブおよび観察中のctDNA(-)およびPD-L1(-)である患者におけるDFS(図10A)、ならびにアテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびPD-L1(+)である患者におけるOS、アテゾリズマブ群および観察群中のctDNA(-)およびPD-L1(-)である患者におけるOS(図10B)についてのカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。 図11A~11Dは、アテゾリズマブ群におけるDFS(図11A)、アテゾリズマブ群におけるOS(図11B)、観察群におけるDFS(図11C)および観察群におけるOS(図11D)について、C3D1でのctDNA(+)(濃い灰色)をctDNA(-)(薄い灰色)状態と比較するカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。 図12Aは、アテゾリズマブ群および観察群について、C3D1にctDNA(+)のままであった患者(Pos>Pos)と比較された、C3D1までにctDNA(-)に転換したC1D1にctDNA(+)であった患者(Pos>Neg;排除)の割合を示すグラフである。C3D1、サイクル3の1日目;Pos、ctDNA(+);Neg、ctDNA(-)。図12B~12Eは、アテゾリズマブ群(青色)におけるDFS(図12B)、観察群におけるDFS(図12C)、アテゾリズマブ群におけるOS(図12D)および観察群におけるOS(図12E)について、C1D1にctDNA(+)であり、C3D1までにctDNAを排除した患者(Pos>Neg;濃い実線)、C1D1にctDNA(+)であり、ctDNAを排除しなかった患者(Pos>Pos;濃い破線)、C1D1にctDNA(-)であり、C3D1にctDNA(-)のままであった患者(Neg>Neg;薄い実線)、およびC1D1にctDNA(-)であり、C3D1にctDNA(+)になった患者(Neg>Pos;薄い破線)を含む、C1D1からC3D1までの異なるctDNA動態を示すカプラン・マイヤープロットを示す一連のグラフである。図12Fは、アテゾリズマブネオアジュバント療法に応答した患者(病理学的完全奏効(pCR)/主要な病理学的奏効(MPR)、左)と応答しなかった患者(非応答者、右)とを比較して、ctDNA(+)(濃い灰色)またはctDNA(-)(薄い灰色)であったABACUS試験参加者の割合を示すバープロットである。治療前および治療後の時点が示されている(x軸)。図12Gは、アテゾリズマブネオアジュバント療法に対して応答した患者(pCR/MPR、左)と応答しなかった患者(非応答者、右)を比較して、ctDNA(+)およびctDNA(-)であったABACUS研究参加者におけるctDNA濃度(試料MTM/mL)を示す箱ひげ図である。治療前および治療後の時点が示されている(x軸)。箱ひげ図のサンプルサイズは、左から右に、n=17、15、23および15である。箱ひげ図は、中央の線で中央値を示し、下側ヒンジおよび上側ヒンジはそれぞれ第1および第3の四分位にあり、ひげは、1.5×四分位範囲以下の最小値~最大値を示し、残りの外れたデータ点は個別にプロットされている。図12Hは、アテゾリズマブネオアジュバント療法に応答した患者(pCR/MPR、左)と応答しなかった患者(非応答者、右)を比較して、治療後の時点までにctDNA排除(濃い灰色)または非排除(薄い灰色)を有したctDNA(+)患者の割合を示すバープロットである。 図13Aは、月で表されたDFSに対して、血漿1mL当たりの試料平均腫瘍分子(試料MTM/mL)によって測定されたctDNA濃度を示す散布図である。黒塗りの点は事象を示し、白抜きの点は打ち切りを示す。観察群ctDNA(+)患者が示されている。図13Bは、高いctDNA濃度(濃い灰色;中央値試料MTM/mL以上(すなわち、試料MTM/mL≧中央値))を有する患者対低いctDNA濃度(薄い灰色;中央値試料MTM/mL未満(すなわち、試料MTM/mL<中央値))を有する患者におけるDFSを示すカプラン・マイヤープロットである。観察群ctDNA(+)患者が示されている。図13Cは、10%分位点、25%分位点、50%(中央値)分位点、75%分位点および90%分位点を含む、試料MTM/mLを分割するための異なる分位点閾値を使用した、高いctDNAレベルを有する患者対低いctDNAレベルを有する患者におけるDFSを示すフォレストプロットである。観察群ctDNA(+)患者が示されている。フォレストプロットは、単変量Cox比例ハザードモデルを使用して推定された再発または死亡についてのHRを示し、HRの95%信頼区間が水平のバーによって表されている。図13Dは、月で表したOS(x軸)対試料MTM/mLによって測定されたctDNA濃度を示す散布図である。黒塗りの点は事象を示し、白抜きの点は打ち切りを示す。観察群ctDNA(+)患者が示されている。図13Eは、高いctDNA濃度(濃い灰色;中央値試料MTM/mL以上(すなわち、試料MTM/mL≧中央値))を有する患者対低いctDNA濃度(薄い灰色;中央値試料MTM/mL未満(すなわち、試料MTM/mL<中央値))を有する患者におけるOSを示すカプラン・マイヤープロットである。観察群ctDNA(+)患者が示されている。図13Fは、10%分位点、25%分位点、50%(中央値)分位点、75%分位点および90%分位点を含む、ctDNA試料MTM/mLを分割するための異なる分位点閾値を使用した、高いctDNA濃度を有する患者対低いctDNA濃度を有する患者におけるOSを示すフォレストプロットである。観察群ctDNA(+)患者が示されている。フォレストプロットは、単変量Cox比例ハザードモデルを使用して推定された再発または死亡についてのHRを示し、HRの95%信頼区間が水平のバーによって表されている。 図14Aは、アテゾリズマブ群(濃い灰色)および観察群(薄い灰色)においてC3D1までに低下したctDNAを有した、C1D1にctDNA(+)であった患者のパーセントを示すバープロットである。低下は、C1/C3 BEP中のC1D1 ctDNA(+)患者において評価され、C1からC3への試料MTM/mLの減少として定義された。図14B~14Eは、アテゾリズマブ群におけるDFS(図14B)、観察群におけるDFS(図14C)、アテゾリズマブ群におけるOS(図14D)および観察群におけるOS(図14E)について、増加したctDNAレベルを有する患者(「非低下」(増加);薄い灰色(hrasy))と比較された、ctDNAの低下を有した患者(「低下」(減少);濃い灰色)を示す一連のカプラン・マイヤープロットである。低下は、C1/C3 BEP中のC1D1 ctDNA(+)患者において評価され、C1D1からC3D1への試料MTM/mLの減少として定義された。 図15Aは、ctDNA低下がctDNAを排除した患者(「排除を伴う低下」;濃い灰色、実線)と、排除なしに減少したctDNAを有した患者(「排除を伴わない低下」;濃い灰色、破線)とに分けられている、DFSを示すカプラン・マイヤープロットである。ctDNAの増加を有する患者も示されている(「増加」;薄い灰色、実線)。図15Bは、-100%の変化(排除を伴う低下対排除を伴わない低下)、-50%の変化、-25%の変化および-10%の変化を含む、試料MTM/mLのパーセント変化に対する異なる閾値を使用して、ctDNAの低下(排除(-100%の変化)からctDNAのわずかな減少(<0%の変化)まで)を有する患者を比較するDFSを示すフォレストプロットである。パーセント変化のスケールは-100%(排除)から無限大に及び、負の値は低下を示し、正の値は増加を示すことに留意されたい。図15Cは、ctDNA低下がctDNAを排除した患者(「排除を伴う低下」;濃い灰色、実線)と、排除なしに減少したctDNAを有した患者(「排除を伴わない低下」;濃い灰色、破線)とに分けられている、OSを示すカプラン・マイヤープロットである。ctDNAの増加を有する患者も示されている(「増加」;薄い灰色、実線)。図15Dは、-100%の変化(排除を伴う低下対排除を伴わない低下)、-50%の変化、-25%の変化および-10%の変化を含む、試料MTM/mLのパーセント変化に対する異なる閾値を使用して、ctDNAの低下(排除(-100%の変化)からctDNAのわずかな減少(<0%の変化)まで)を有する患者を比較するOSを示すフォレストプロットである。パーセント変化のスケールは-100%(排除)から無限大に及び、負の値は低下を示し、正の値は増加を示すことに留意されたい。 図16Aは、筋層浸潤性膀胱がん(MIBC)患者におけるctDNA濃度(C1D1試料MTM/mL)対C1D1収集時間(術後日数)を示す散布図である。図16Bは、ctDNA陰性(x軸、左箱ひげ図、n=339)およびctDNA陽性(x軸、右箱ひげ図、n=199)MIBC患者に対してC1D1収集時間(y軸、術後日数)を示す箱ひげ図である。ctDNA陰性患者とctDNA陽性患者についての収集時間の間に差は見られなかった(ウィルコクソンP=0.18、両側)。箱ひげ図の中央線は中央値であり、下側および上側ヒンジは第1および第3の四分位に対応し、上側のひげは、ヒンジから、ヒンジから1.5×IQRを超えない最大の値まで延び、下側のひげは、ヒンジから、ヒンジの最大1.5×IQRでの最小の値まで延び、ひげの末端を超えるデータは個別にプロットされた外れ点である。図16Cは、中央値収集時間を下回る(x軸、左バープロット)および中央値収集時間を上回る(x軸、右バープロット)C1D1収集時間を有する患者についてctDNA陽性であった患者の割合(濃い灰色で塗られた部分)を示すバープロットである。MIBC患者が示されている。図16Dは、MIBC患者について、手術とC1D1の間の時間(日)を示すヒストグラムである。 図17Aは、ctDNAバイオマーカー評価可能集団(BEP、n=40)中の患者が総ABACUS研究集団(n=95)からどのように特定されたかを示すコンソートダイアグラムである。図17Bは、ネオアジュバント治療前のベースライン(C1D1)時点で評価した、ctDNA陽性患者(薄い灰色)の無再発生存をctDNA陰性患者(濃い灰色)と比較するカプラン・マイヤープロットである。図17Cは、ネオアジュバント後の時点で評価した、ctDNA陽性患者(薄い灰色)の無再発生存をctDNA陰性患者(濃い灰色)と比較するカプラン・マイヤープロットである。 図18Aは、ctDNA陽性(ctDNA+)およびctDNA陰性(ctDNA-)に関連する遺伝子を示すctDNA BEPにおける遺伝子発現差異分析を示すボルケーノプロットである。図18Bは、ctDNA陽性(ctDNA+;濃い灰色)およびctDNA陰性(cDNA-;薄い灰色)に関連する経路を示す、ctDNA BEPにおけるホールマーク遺伝子セット濃縮分析の結果を示すグラフである。図18Cは、再発および非再発に関連する経路を示す、アテゾリズマブ群中のctDNA(+)患者におけるホールマーク遺伝子セット濃縮分析の結果を示すグラフである。DN、ダウン;EMT、上皮間葉転換。図18D~18Fは、免疫療法に対する応答(図18D)および耐性(図18Eおよび18F)の免疫バイオマーカーによって定義されたサブグループ中のアテゾリズマブおよび観察群におけるctDNA(+)患者についてのOSを示す一連のカプラン・マイヤープロットである。免疫療法応答バイオマーカーtGE3遺伝子発現シグネチャ(図18D)が示されている。免疫療法に対する耐性の免疫バイオマーカー、汎TBRS遺伝子発現シグネチャ(図18E)および血管新生遺伝子発現シグネチャ(図18F)が示されている。高いバイオマーカー発現は、より濃い陰影で示されている。低いバイオマーカー発現は、より薄い陰影で示されている。 図19A~19Cは、免疫療法に対する応答(図19A)および耐性(図19Bおよび19C)の免疫バイオマーカーによって定義されたサブグループ中のアテゾリズマブおよび観察群におけるctDNA(+)患者についてのDFSを示す一連のカプラン・マイヤープロットである。免疫療法応答バイオマーカーtGE3遺伝子発現シグネチャ(図19A)が示されている。免疫療法に対する耐性の免疫バイオマーカー、汎TBRS遺伝子発現シグネチャ(図19B)および血管新生遺伝子発現シグネチャ(図19C)が示されている。高いバイオマーカー発現は、より濃い陰影で示されている。低いバイオマーカー発現は、より薄い陰影で示されている。図19Dは、非再発者(薄い灰色)を再発者(濃い灰色)と比較した、観察群中のctDNA+患者におけるホールマーク遺伝子セット濃縮分析結果を示すグラフである。 図20A~20Cは、DFS(左)およびOS(右)について、アテゾリズマブおよび観察群中のctDNA(-)患者を示す一連のカプラン・マイヤープロットである。tGE3(図20A)、汎F-TBRS(図20B)および血管新生(図20C)を含むトランスクリプトームシグネチャが示されている。高いバイオマーカー発現は、より濃い陰影で示されている。低いバイオマーカー発現は、より薄い陰影で示されている。 図21Aは、ctDNAバイオマーカー評価可能集団における階層的クラスタ化が尿路上皮癌腫のTCGAサブタイプを要約することを示すヒートマップである。APM、抗原提示機構;ECM、細胞外マトリックス;IC、腫瘍浸潤免疫細胞;TC、腫瘍細胞。図21B~21Eは、アテゾリズマブおよび観察群中の患者についてのOSを示す一連のカプラン・マイヤープロットである。管腔乳頭(図21B)、管腔浸潤(図21C)、管腔(図21D)および基底/扁平上皮(図21E)に対して、ctDNA BEPにおけるctDNA状態およびTCGAサブタイプの予後および/または予測値が示されている。ctDNA(-)状態およびctDNA(+)状態が示されている。図21Fは、再発(左)および非再発(右)に関連する遺伝子を示す観察(Obs)群ctDNA(-)患者における遺伝子発現差異分析を示すボルケーノプロットである。ECM、細胞外マトリックス。IFN、インターフェロン。図21Gは、再発および非再発に関連する経路を示す観察群(Obs)ctDNA(-)患者におけるホールマーク遺伝子セット濃縮分析結果を示すグラフである。図21Hおよび21Iは、再発(左)または非再発(右)によってビン分割されたTCGAサブタイプの分布を示す(群を統合した)ctDNA(-)患者における(図21H)、および遠隔再発(左)または局所再発(右)のいずれかによってビン分割されたctDNA(+)(濃い灰色)およびctDNA(-)(薄い灰色)である患者の割合を示す(群を統合した)再発患者における(図21I)一連のバープロットである。 図22Aおよび22Bは、ctDNA(-)集団とctDNA(+)集団の間で比較された(図22A)、およびPD-L1状態集団(IC01およびIC23)の間で比較された(図22B)TCGAサブグループ群における患者の分布を示す一連のバープロットである。図22C~22Hは、TCGAサブグループについての、アテゾリズマブおよび観察群におけるctDNA(+)(濃い陰影)およびctDNA(-)(薄い陰影)患者のDFS(図22C~22F)、ならびに神経細胞のTCGAサブグループにおけるDFS(図22G)およびOS(図22H)を示す一連のカプラン・マイヤープロットである。 図23は、膀胱摘除術後にctDNA陽性である高リスクの筋層浸潤性膀胱がん患者におけるアジュバント療法としてのアテゾリズマブ対プラセボのIMvigor011第III相二重盲検無作為化試験の試験スキームを示す。Min.、最小;NAC、ネオアジュバント化学療法;SOC、標準治療;Cx、膀胱摘除術;WES、全エクソーム配列決定。
発明の詳細な説明
本開示は、尿路上皮癌腫の治療方法および組成物を提供する。本発明は、少なくとも部分的には、第III相IMvigor010試験での前向き分析において、ベースラインでのctDNA陽性が、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブなどの抗PD-L1抗体)を含むアジュバント療法を受けている尿路上皮癌腫患者における有意に改善されたDFSおよびOSに関連していたという発見に基づく(例えば、実施例1を参照)。本発明はまた、少なくとも部分的には、ctDNA排除の割合が、観察と比較して、PD-1軸結合アンタゴニストを含むネオアジュバント療法またはアジュバント療法を受けている患者においてより高く、排除が、ネオアジュバントであるアテゾリズマブ療法の第III相IMvigor010試験および第II相ABACUS試験における改善されたDFSおよびOSに関連していたという発見に基づく(例えば、実施例1を参照のこと。)。したがって、本明細書で提供される方法および組成物は、外科的切除後(例えば、膀胱摘除術)にctDNA陽性であるMIBC(例えば、高リスクMIBC)患者を含む、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含むネオアジュバントまたはアジュバント療法から利益を受け得る患者の同定および治療を可能にする。本明細書で提供される方法および組成物はまた、PD-1軸結合アンタゴニストを含むネオアジュバントまたはアジュバント療法に対する患者の応答のモニタリングを可能にする。
I.定義
本明細書で使用される場合、「循環腫瘍DNA」および「ctDNA」は、細胞に付随しない循環系中の腫瘍由来DNAを指す。ctDNAは、腫瘍細胞または循環腫瘍細胞(CTC)に由来し得る無細胞DNA(cfDNA)の一種である。ctDNAは、例えば、患者の血流中、または患者から得られた生物学的試料(例えば、血液、血清、血漿または尿)中に見出され得る。いくつかの実施形態において、ctDNAは、異常突然変異(例えば、患者特異的バリアント)および/またはメチル化パターンを含み得る。
「PD-1軸結合アンタゴニスト」という用語は、PD-1シグナル伝達軸上のシグナル伝達に起因するT細胞機能障害を除去するようにPD-1軸結合パートナーの、その結合パートナーの1つまたは複数のいずれかとの相互作用を阻害し、その結果、T細胞機能(例えば、増殖、サイトカイン産生および/または標的細胞死滅)を回復または増強する分子を指す。本明細書で使用される場合、PD-1軸結合アンタゴニストは、PD-L1結合アンタゴニスト、PD-1結合アンタゴニストおよびPD-L2結合アンタゴニストを含む。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、PD-L1結合アンタゴニストまたはPD-1結合アンタゴニストを含む 好ましい局面において、PD-1軸結合アンタゴニストは、PD-L1結合アンタゴニストである。
「PD-L1結合アンタゴニスト」という用語は、PD-L1の、その結合パートナーのうちのいずれか1つまたは複数、例えば、PD-1および/またはB7-1との相互作用に起因するシグナル伝達を減少する、遮断する、阻害する、抑止する、または妨害する分子を指す。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1のその結合パートナーへの結合を阻害する分子である。具体的な局面では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1のPD-1および/またはB7-1への結合を阻害する。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、抗PD-L1抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、オリゴペプチド、ならびにPD-L1の、その結合パートナーのうちの1つまたは複数、例えば、PD-1および/またはB7-1との相互作用に起因するシグナル伝達を減少させる、遮断する、阻害する、抑止する、または妨害する他の分子を含む。一例では、PD-L1結合アンタゴニストは、機能不全のT細胞の機能不全を軽減する(例えば、抗原認識に対するエフェクター応答を増強する)ように、PD-L1を介するシグナル伝達を介してTリンパ球上で発現される細胞表面タンパク質によってまたはそれを介して媒介される負の共刺激性シグナルを低減する。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストはPD-L1に結合する。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、抗PD-L1抗体(例えば、抗PD-L1アンタゴニスト抗体)である。例示的な抗PD-L1アンタゴニスト抗体としては、アテゾリズマブ、MDX-1105、MEDI4736(デュルバルマブ)、MSB0010718C(アベルマブ)、SHR-1316、CS1001、エンバホリマブ、TQB2450、ZKAB001、LP-002、CX-072、IMC-001、KL-A167、APL-502、コシベリマブ、ロダポリマブ、FAZ053、TG-1501、BGB-A333、BCD-135、AK-106、LDP、GR1405、HLX20、MSB2311、RC98、PDL-GEX、KD036、KY1003、YBL-007およびHS-636が挙げられる。いくつかの局面では、抗PD-L1抗体は、アテゾリズマブ、MDX-1105、MEDI4736(デュルバルマブ)、またはMSB0010718C(アベルマブ)である。特定の一局面では、PD-L1結合アンタゴニストはMDX-1105である。別の特定の局面では、PD-L1結合アンタゴニストはMEDI4736(デュルバルマブ)である。別の特定の局面では、PD-L1結合アンタゴニストはMSB0010718C(アベルマブ)である。他の局面では、PD-L1結合アンタゴニストは、小分子、例えばGS-4224、INCB086550、MAX-10181、INCB090244、CA-170またはABSK041であり得、いくつかの例では経口投与され得る。他の例示的なPD-L1結合アンタゴニストとしては、AVA-004、MT-6035、VXM10、LYN192、GB7003およびJS-003が挙げられる。好ましい局面では、PD-L1結合アンタゴニストは、アテゾリズマブである。
「PD-1結合アンタゴニスト」という用語は、PD-1の、その結合パートナーのうちの1つまたは複数、例えば、PD-L1および/またはPD-L2との相互作用に起因するシグナル伝達を減少させる、遮断する、阻害する、抑止する、または妨害する分子を指す。PD-1(プログラム死1)は、当技術分野で「プログラム細胞死1」、「PDCD1」、「CD279」、および「SLEB2」とも呼ばれる。例示的なヒトPD-1は、UniProtKB/Swiss-Prot受託番号Q15116に示される。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1の、その結合パートナーのうちの1つまたは複数への結合を阻害する分子である。特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1のPD-L1および/またはPD-L2への結合を阻害する。例えば、PD-1結合アンタゴニストは、抗PD-1抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、オリゴペプチド、ならびにPD-1のPD-L1および/またはPD-L2との相互作用に起因するシグナル伝達を減少させる、遮断する、阻害する、抑止する、または妨害する他の分子を含む。一例では、PD-1結合アンタゴニストは、機能不全のT細胞の機能不全を軽減する(例えば、抗原認識に対するエフェクター応答を増強する)ように、PD-1を介するシグナル伝達を介してTリンパ球上で発現される細胞表面タンパク質によってまたはそれを介して媒介される負の共刺激性シグナルを低減する。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストはPD-1に結合する。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、抗PD-1抗体(例えば、抗PD-1アンタゴニスト抗体)である。例示的な抗PD-1アンタゴニスト抗体としては、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、MEDI-0680、PDR001(スパルタリズマブ)、REGN2810(セミプリマブ)、BGB-108、プロルゴリマブ、カンレリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブ、トリパリマブ、ドスタルリマブ、レチファンリマブ、ササンリマブ、ペンプリマブ、CS1003、HLX10、SCT-I10A、ジンベレリマブ、バルスチリマブ、ゲノリムズマブ、BI754091、セトレリマブ、YBL-006、BAT1306、HX008、ブジカリマブ、AMG404、CX-188、JTX-4014、609A、Sym021、LZM009、F520、SG001、AM0001、ENUM 244C8、ENUM 388D4、STI-1110、AK-103およびhAb21が挙げられる。特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストは、MDX-1106(ニボルマブ)である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストは、MK-3475(ペンブロリズマブ)である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-L2 Fc融合タンパク質、例えばAMP-224である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはMED1-0680である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはPDR001(スパルタリズマブ)である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはREGN2810(セミプリマブ)である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはBGB-108である。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはプロルゴリマブである。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはカンレリズマブである。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはシンチリマブである。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはチスレリズマブである。別の特定の局面では、PD-1結合アンタゴニストはトリパリマブである。他のさらなる例示的なPD-1結合アンタゴニストとしては、BION-004、CB201、AUNP-012、ADG104およびLBL-006が挙げられる。
「PD-L2結合アンタゴニスト」という用語は、PD-L2の、その結合パートナーのうちのいずれか1つまたは複数、例えば、PD-1との相互作用に起因するシグナル伝達を減少する、遮断する、阻害する、抑止する、または妨害する分子を指す。PD-L2(プログラム死リガンド2)は、当技術分野で「プログラム細胞死1リガンド2」、「PDCD1LG2」、「CD273」、「B7-DC」、「Btdc」および「PDL2」とも呼ばれる。例示的なヒトPD-L2は、UniProtKB/Swiss-Prot受託番号Q9BQ51に示される。いくつかの例では、PD-L2結合アンタゴニストは、PD-L2のその結合パートナーの1つまたは複数への結合を阻害する分子である。特定の局面では、PD-L2結合アンタゴニストは、PD-L2のPD-1への結合を阻害する。例示的なPD-L2アンタゴニストとしては、抗PD-L2抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、オリゴペプチドおよびPD-L2の、PD-1などのその結合パートナーのいずれか1つまたは複数との相互作用に起因するシグナル伝達を減少する、遮断する、阻害する、抑止する、または妨害する他の分子が挙げられる。一局面では、PD-L2結合アンタゴニストは、機能不全のT細胞の機能不全を軽減する(例えば、抗原認識に対するエフェクター応答を増強する)ように、PD-L2を介するシグナル伝達を介してTリンパ球上で発現される細胞表面タンパク質によってまたはそれを介して媒介される負の共刺激性シグナルを低減する。いくつかの局面では、PD-L2結合アンタゴニストはPD-L2に結合する。いくつかの局面では、PD-L2結合アンタゴニストはイムノアドヘシンである。他の局面では、PD-L2結合アンタゴニストは、抗PD-L2アンタゴニスト抗体である。
「プログラム死リガンド1」および「PD-L1」という用語は、本明細書では、天然配列のヒトPD-L1ポリペプチドを指す。天然配列PD-L1ポリペプチドは、Uniprot受託番号Q9NZQ7で提供される。例えば、天然配列PD-L1は、Uniprot受託番号Q9NZQ7-1(アイソフォーム1)に記載のアミノ酸配列を有し得る。別の例において、天然配列PD-L1は、Uniprot受託番号Q9NZQ7-2(アイソフォーム2)に記載のアミノ酸配列を有し得る。さらに別の例において、天然配列PD-L1は、Uniprot受託番号Q9NZQ7-3(アイソフォーム3)に記載のアミノ酸配列を有し得る。PD-L1はまた、当技術分野において「プログラム細胞死1リガンド1」、「PDCD1LG1」、「CD274」、「B7-H」、および「PDL1」とも称される。
Kabatナンバリングシステムは一般に、可変ドメイン(およそ軽鎖の残基1~107および重鎖の残基1~113)内の残基に言及するときに使用される(例えば、Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))。「EUナンバリングシステム」または「EUインデックス」は、一般に、免疫グロブリン重鎖定常領域中の残基について言及する際に使用される(例えば、Kabat et al.,上記で報告されるEUインデックス、)。「KabatにおけるようなEUインデックス」は、ヒトIgG1 EU抗体の残基ナンバリングを指す。
本明細書において、「アテゾリズマブ」は、PD-L1を結合し、配列番号1の重鎖配列および配列番号2の軽鎖配列を含むFc操作され、ヒト化された非グリコシル化IgG1カッパ免疫グロブリンである。アテゾリズマブは、Fc領域アミノ酸残基のEUナンバリングを使用して重鎖上の297位に単一のアミノ酸置換(アスパラギンをアラニンへ)(N297A)を含み、Fc受容体への最小限の結合を有する非グリコシル化抗体をもたらす。アテゾリズマブは、WHO Drug Information(International Nonproprietary Names for Pharmaceutical Substances),Proposed INN:List 112,Vol.28,No.4、2015年1月16日発行(485頁参照)に記載される。
「がん」という用語は、身体の一部における異常細胞の制御されない分裂によって引き起こされる疾患を指す。一例では、がんは尿路上皮癌腫である。がんは、局所進行性または転移性であり得る。いくつかの例では、がんは局所進行性である。他の例では、がんは転移性である。いくつかの例では、がんは切除不能であり得る(例えば、切除不能な局所進行がんまたは転移性がん)。
本明細書で使用される場合、「尿路上皮癌腫」および「UC」は、典型的には泌尿器系で発生するがんの種類を指し、筋層浸潤性膀胱がん(MIBC)および筋層浸潤性尿路上皮がん(UTUC)を含む。UCは、当技術分野では移行細胞癌腫(TCC)とも呼ばれる。
本明細書で使用される場合、「腫瘍、リンパ節および転移分類」および「TNM分類」は、米国がん合同委員会(AJCC)がん病期分類マニュアル、第7版に記載されているがん病期分類を指す。
「白金系化学療法による治療に不適格である」または「白金系化学療法による治療に不適合である」という用語は、主治医の判断において、または当該技術分野で公知の白金系化学療法に適格であるための標準化された基準に従って、対象が白金系化学療法による治療に不適格または不適合であることを意味する。例えば、シスプラチンの不適格性は、以下の基準のいずれか1つによって定義され得る:(i)腎機能障害(糸球体濾過率(GFR)<60mL/分);GFRは、直接測定(すなわち、クレアチニンクリアランスまたはエチレンジアミンテトラアセテート)によって、または利用可能でない場合、血清/血漿クレアチニンからの計算(Cockcroft Gault式)によって評定され得る;(ii)隣接する2つの周波数で25dBの難聴(聴力検査によって測定);(iii)グレード2以上の末梢神経障害(すなわち、刺痛を含む感覚変化または知覚異常(parasthesis));および(iv)2のECOGパフォーマンスステータス。
本明細書で使用される場合、「治療する」は、有効量の治療剤(例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)または治療剤の組み合わせ(例えば、PD-1軸アンタゴニストおよび1つまたは複数の追加の治療剤)による有効ながん治療を含む。本明細書における治療には、とりわけ、アジュバント療法、ネオアジュバント療法、非転移性がん療法(例えば、局所進行性がん治療)および転移性がん療法が含まれる。治療は、第一選択治療(例えば、患者は以前に治療されていないことがあり得、または従前の全身治療を受けたことがないことがあり得る)または第二選択治療もしくはそれ以降の治療であり得る。好ましい例では、治療はアジュバント療法である。他の好ましい例では、治療はネオアジュバント療法である。
本明細書において、「有効量」とは、治療結果を達成する治療剤(例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)または治療剤の組み合わせ(例えば、PD-1軸アンタゴニストおよび1つまたは複数の追加の治療剤))の量を指す。いくつかの例において、治療剤または治療剤の組み合わせの有効量は、改善された全奏効率(ORR)、完全奏効(CR)、病理学的完全奏効(pCR)、部分奏効(PR)、改善された生存期間(例えば、無病生存期間(DFS)、疾患特異的生存期間(DSS)、無遠隔転移生存期間、無増悪生存期間(PFS)および/または全生存期間(OS))、改善された奏効の期間(DOR)、機能および生活の質(QoL)の低下までの改善された時間ならびに/またはctDNA排除という臨床評価項目を達成する作用物質の量または作用物質の組み合わせの量である。(例えば、奏効率(例えば、ORR、CRおよび/またはPR)、生存期間(例えば、DFS、DSS、無遠隔転移生存期間、PFSおよび/またはOS)、DOR、機能およびQoLの低下までの改善された時間、ならびに/またはctDNA排除に関する)改善は、適切な基準、例えば観察または基準治療(例えば、PD-1軸結合アンタゴニストを含まない治療(例えば、プラセボによる治療))との比較であり得る。いくつかの例では、(例えば、奏効率(例えば、ORR、CRおよび/またはPR)、生存期間(例えば、DFS、DSS、無遠隔転移生存期間、PFSおよび/またはOS)、DOR、機能およびQoLの低下までの改善された時間、ならびに/またはctDNA排除に関する)改善は、観察との比較であり得る。
本明細書で使用される場合、「完全奏効」および「CR」は、全ての標的病巣の消滅を指す。
本明細書で使用される場合、「部分奏効」または「PR」は、治療前のベースラインSLDを基準として、標的病巣の最長径の合計(SLD)の少なくとも30%の減少を指す。
本明細書で使用される場合、「全奏効率」、「客観的奏効率」および「ORR」は、CR率とPR率の和を互換的に指す。
本明細書で使用される場合、「無病生存期間」および「DFS」は、患者ががんの再発なしに生存する一次治療(例えば、外科的切除)後の時間の長さを指す。いくつかの例では、DFSは、ランダム化から以下のいずれかとして定義されるDFS事象の最初の発生までの時間として定義される:UCの局所的(骨盤)再発(軟部組織および所属リンパ節を含む);UCの尿路再発(全ての病理学的ステージおよびグレードを含む);UCの遠隔転移;または何らかの原因による死亡。
本明細書で使用される場合、「疾患特異的生存期間」および「DSS」は、患者が特定の疾患(例えば、UC)で死亡していない時間の長さを指す。いくつかの例では、DSSは、ランダム化から(例えば、治験責任医師による死因の評価による)UCが原因での死亡までの時間として定義され得る。
本明細書で使用される場合、「無遠隔転移生存期間」は、患者がまだ生存しており、がんが身体の他の部分に広がっていない、診断または治療の開始日のいずれかからの時間の長さを指す。いくつかの例では、無遠隔転移生存期間は、ランダム化から遠隔(すなわち、非局所領域)転移または何らかの原因による死亡の診断までの時間と定義される。
本明細書で使用される場合、「無増悪生存期間」および「PFS」は、その間にがんが悪化しない治療中および治療後の時間の長さを指す。PFSは、患者がCRまたはPRを経験した時間の量、および患者が安定な疾患を経験した時間の量を含み得る。
本明細書で使用される場合、「全生存期間」および「OS」は、患者がまだ生存している、診断の日または疾患(例えばがん)の治療の開始日のいずれかからの時間の長さを指す。例えば、OSは、ランダム化から任意の原因による死亡までの時間として定義され得る。
本明細書で使用される場合、「奏効の期間」およびDORという用語は、腫瘍応答の記録から疾患の進行または任意の原因による死亡のうちいずれか早い方までの時間の長さを指す。
本明細書で使用される場合、「機能およびQoLの低下までの時間」は、診断の日または治療の開始日のいずれかから機能の低下または低下した生活の質までの時間の長さを指す。いくつかの例では、機能およびQoLの低下までの時間は、ランダム化から、欧州がん研究治療機構(EORTC)生活の質質問票-コア30(QLQ-C30)身体機能尺度、役割機能尺度および全般的健康状態(GHS)/QoL尺度で(別々に)ベースラインから10ポイント以上の患者の最初のスコア減少の日付までの時間として定義される。
本明細書で使用される「ctDNA排除」という用語は、ベースラインでctDNA陽性であると決定された患者または患者の集団におけるctDNAの排除を指す。いくつかの例では、ctDNA排除は、ベースラインでctDNA陽性であり、サイクル3、1日目またはサイクル5、1日目でctDNA陰性である患者の割合として定義され得る。
本明細書で使用される場合、「化学療法剤」という用語は、尿路上皮癌腫などのがんの治療において有用な化合物を指す。化学療法剤の例としては、EGFR阻害剤(小分子阻害剤(例えば、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標)、Genentech/OSI Pharm.);PD 183805(CI1033、2-プロペンアミド、N-[4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[3-(4-モルホリニル)プロポキシ]-6-キナゾリニル]-、二塩酸塩、Pfizer Inc.);ZD1839、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標))4-(3’-クロロ-4’-フルオロアニリノ)-7-メトキシ-6-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン、AstraZeneca);ZM 105180((6-アミノ-4-(3-メチルフェニル-アミノ)-キナゾリン、Zeneca);BIBX-1382(N8-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-N2-(1-メチル-ピペリジン-4-イル)-ピリミド[5,4-d]ピリミジン-2,8-ジアミン、Boehringer Ingelheim);PKI-166((R)-4-[4-[(1-フェニルエチル)アミノ]-1H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6-イル]-フェノール);(R)-6-(4-ヒドロキシフェニル)-4-[(1-フェニルエチル)アミノ]-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン);CL-387785(N-[4-[(3-ブロモフェニル)アミノ]-6-キナゾリニル]-2-ブチンアミド);EKB-569(N-[4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-3-シアノ-7-エトキシ-6-キノリニル]-4-(ジメチルアミノ)-2-ブテンアミド)(Wyeth);AG1478(Pfizer);AG1571(SU5271;Pfizer);およびラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016またはN-[3-クロロ-4-[(3-フルオロフェニル)メトキシ]フェニル]-6[5[[2メチルスルホニル])エチル]アミノ]メチル]-2-フラニル]-4-キナゾリンアミン)などの二重EGFR/HER2チロシンキナーゼ阻害剤を含む。);チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤;TAK165(Takeda)などの小分子HER2チロシンキナーゼ阻害剤;ErbB2受容体チロシンキナーゼの経口選択的阻害剤であるCP-724,714(PfizerおよびOSI);EGFRを優先的に結合するが、HER2およびEGFR過剰発現細胞の両方を阻害するEKB-569(Wyethから入手可能)などの二重HER阻害剤;PKI-166(Novartis);カネルチニブ(CI-1033;Pharmacia)などの汎HER阻害剤;Raf-1シグナル伝達を阻害するアンチセンス剤ISIS-5132(ISIS Pharmaceuticals)などのRaf-1阻害剤;メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標)、Glaxo SmithKline)などの非HER標的チロシンキナーゼ阻害剤;スニチニブ(SUTENT(登録商標)、Pfizer)などの多標的チロシンキナーゼ阻害剤;バタラニブ(PTK787/ZK222584、Novartis/Schering AG)などのVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤;MAPK細胞外調節キナーゼI阻害剤CI-1040(Pharmacia);PD153035、4-(3-クロロアニリノ)キナゾリンなどのキナゾリン;ピリドピリミジン;ピリミドピリミジン;CGP59326、CGP60261およびCGP62706などのピロロピリミジン;ピラゾロピリミジン、4-(フェニルアミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン;クルクミン(ジフェルロイルメタン、4,5-ビス(4-フルオロアニリノ)フタルイミド);ニトロチオフェン部分を含有するチロホスチン;PD-0183805(Warner-Lamber);アンチセンス分子(例えば、HERコード核酸に結合するもの);キノキサリン(米国特許第5,804,396号);トリフォスチン(米国特許第5,804,396号);ZD6474(Astra Zeneca);PTK-787(Novartis/Schering AG);CI-1033(Pfizer)などの汎HER阻害剤;Affinitac(ISIS3521;Isis/Lilly);PKI 166(Novartis);GW2016(Glaxo SmithKline);CI-1033(Pfizer);EKB-569(Wyeth);Semaxinib(Pfizer);ZD6474(AstraZeneca);PTK-787(Novartis/Schering AG);INC-1C11(Imclone);およびラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標)));ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標)、Millennium Pharm.)などのプロテアソーム阻害剤;ジスルフィラム;没食子酸エピガロカテキン;サリノスポラミドA;カルフィルゾミブ;17-AAG(ゲルダナマイシン);ラジシコール;乳酸脱水素酵素A(LDH-A);フルベストラント(FASLODEX(登録商標)、Astrazeneca);レトロゾール(FEMARA(登録商標)、Novartis)、フィナスネート(VATALANIB(登録商標)、Novartis);オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標)、Sanofi);5-FU(5-フルオロウラシル);ロイコボリン;ロナファミブ(SCH66336);ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標)、Bayer Labs);AG1478、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミドなどのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファンなどのアルキルスルホナート;ベンゾドパ、カルボコン、メツレドパおよびウレドパなどのアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチロメラミンを含むエチレンイミンおよびメチルアメラミン(methylamelamines);アセトゲニン(特にブラタシンおよびブラタシノン);カンプトテシン(トポテカおよびイリノテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);副腎皮質ステロイド(プレドニゾンおよびプレドニゾロンを含む);酢酸シプロテロン;フィナステリドおよびデュタステリドを含む5α-レダクターゼ);ボリノスタット、ロミデプシン、パノビノスタット、バルプロ酸、モセチノスタットドラスタチン;アルデスロイキン、タルクデュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189およびCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロマファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチンおよびラニムスチンなどのニトロソ尿素;エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンγ1およびカリケアマイシンω1)などの抗生物質;ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;クロドロネートなどのビスホスホネート;エスペラマイシン;また、ネオカルジノスタチン発色団および関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authramycin)、アザセリン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサートおよび5-フルオロウラシル(5-FU)などの代謝拮抗剤;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキセートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなどのピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなどの抗副腎剤(anti-adrenals);フロリン酸(frolinic acid)などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルホミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン(lonidainine);メイタンシンおよびアンサミトシンなどのメイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダムノール;ニトラクリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT-2毒素、ベラキュリンA、ロリジンAおよびアンギジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;クロラムブシル(chloranmbucil);GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン);6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;カペシタビン(XELODA(登録商標));イバンドロネート;CPT-11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容され得る塩、酸、プロドラッグおよび誘導体が挙げられる。
また、化学療法剤としては、(i)腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、およびFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミフィン)を含む抗エストロゲン薬および選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)など;(ii)副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)-イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、フォルメスタン(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)およびARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca)など;(iii)抗アンドロゲン、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴセレリン;ブセレリン、トリプテレリン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジエチルスチルベストロール、プレマリン、フルオキシメステロン、全トランスレチノイン酸、フェンレチニドおよびトロキサシタビン(a1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);(iv)プロテインキナーゼ阻害剤;(v)脂質キナーゼ阻害剤;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC-アルファ、RalfおよびH-Rasなど;(vii)リボザイム、例えばVEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))およびHER2発現阻害剤;(viii)遺伝子治療ワクチンなどのワクチン、例えばALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)およびVAXID(登録商標);(ix)ビンカ(例えば、ビンクリスチンおよびビンブラスチン)、NAVELBINE(登録商標)(ビノレルビン)、タキサン(例えば、パクリタキセル、nab-パクリタキセル、およびドセタキセル)、トポイソメラーゼII阻害剤(例えば、ドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシドおよびブレオマイシン)およびDNAアルキル化剤(例えば、タモキシゲン、プレドニゾン、ダカルバジン、メクロレタミン、シスプラチン、メトトレキサート、5-フルオロウラシルおよびara-C)を含む増殖阻害剤;ならびに(x)上記のいずれかの薬学的に許容され得る塩、酸、プロドラッグ、および誘導体が挙げられる。
「細胞傷害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、細胞に有害である(例えば、細胞死を引き起こすか、増殖を阻害するか、またはさもなければ細胞機能を妨害する)任意の作用物質を指す。細胞傷害剤としては、放射性同位体(例えばAt211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212、およびLuの放射性同位体);化学療法剤;核酸分解酵素などの酵素およびその断片;ならびにその断片および/またはバリアントを含む、細菌、真菌、植物または動物由来の低分子毒素または酵素的に活性な毒素などの毒素が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な細胞傷害剤は、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗薬、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモンおよびホルモン類似体、シグナル伝達経路阻害剤、非受容体チロシンキナーゼ血管新生阻害剤、免疫療法薬、アポトーシス促進剤、LDH-Aの阻害剤、脂肪酸生合成の阻害剤、細胞周期シグナル伝達阻害剤、HDAC阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ならびにがん代謝の阻害剤から選択され得る。一例では、細胞傷害剤は白金系化学療法剤(例えば、カルボプラチンまたはシスプラチン)である。一例では、細胞傷害剤は、EGFRのアンタゴニスト、例えば、N-(3-エチニルフェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)キナゾリン-4-アミン(例えば、エルロチニブ)である。一例では、細胞傷害剤は、RAF阻害剤、例えばBRAFおよび/またはCRAF阻害剤である。一例では、RAF阻害剤はベムラフェニブである。一例では、細胞傷害剤はPI3K阻害剤である。
化学療法剤には、分子の不可欠な部分として白金を含有する有機化合物を含む「白金系」化学療法剤も含まれる。典型的には、白金系化学療法剤は、白金の配位錯体である。白金系化学療法剤は、当技術分野において「プラチン」と呼ばれることもある。白金系化学療法剤の例としては、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、トリプラチンテトラニトレート、フェナントリプラチン、ピコプラチン、リポプラチンおよびサトラプラチンが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの例では、白金系化学療法剤(例えば、シスプラチンまたはカルボプラチン)は、1つまたは複数の追加の化学療法剤、例えばヌクレオシド類似体(例えば、ゲムシタビン)と組み合わせて投与され得る。
本明細書で使用される「白金系化学療法」は、白金系化学療法剤を含む化学療法レジメンを指す。例えば、白金系化学療法は、白金系化学療法剤(例えば、シスプラチンまたはカルボプラチン)、および任意に1つまたは複数の追加の化学療法剤、例えばヌクレオシド類似体(例えば、ゲムシタビン)を含み得る。
「患者」という用語は、ヒト患者を指す。例えば、患者は成人であり得る。
本明細書において「抗体」という用語は、具体的には、それらが所望の生物学的活性を示す限り、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体等)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)および抗体断片を包含する。一例では、抗体は完全長モノクローナル抗体である。
本明細書で使用されるIgG「アイソタイプ」または「サブクラス」という用語は、免疫グロブリンの定常領域の化学的および抗原的特性によって定義される免疫グロブリンのサブクラスのいずれかを意味する。
抗体(免疫グロブリン)の重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、抗体(免疫グロブリン)は、異なるクラスに割り当てられ得る。免疫グロブリンには5つの主なクラス:IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMが存在し、これらのいくつかは、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2にさらに分類され得る。免疫グロブリンの異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、α、γ、ε、γ、およびμと呼ばれる。免疫グロブリンの異なるクラスのサブユニット構造および三次元構成は周知であり、例えば、Abbas et al.Cellular and Mol.Immunology,4th ed.(W.B.Saunders,Co.,2000)に一般に記載されている。抗体は、1つまたは複数の他のタンパク質またはペプチドとの抗体の共有的または非共有的結合により形成される、より大きな融合分子の一部であり得る。
「完全長抗体」、「インタクトな抗体」、および「全抗体」という用語は、以下に記載の抗体断片ではない、その実質的にインタクトな形態の抗体を指すために本明細書で同義に使用される。この用語は、Fc領域を含む抗体を指す。
本明細書の「Fc領域」という用語は、定常領域の少なくとも一部を含有する免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。この用語には、天然配列Fc領域および変異Fc領域が含まれる。一局面において、ヒトIgG重鎖Fc領域は、Cys226から、またはPro230から、重鎖のカルボキシル末端までに及ぶ。しかしながら、宿主細胞によって産生される抗体は、重鎖のC末端から1つまたは複数の、特に1つまたは2つのアミノ酸の翻訳後切断を受け得る。したがって、完全長重鎖をコードする特定の核酸分子の発現によって、宿主細胞によって産生される抗体は、完全長重鎖を含み得るか、または完全長重鎖の切断されたバリアントを含み得る。これは、重鎖の最後の2つのC末端アミノ酸がグリシン(G446)およびリジン(K447)である場合であり得る。したがって、Fc領域のC末端リジン(Lys447)、またはC末端グリシン(Gly446)およびリジン(Lys447)が存在してもよく、または存在していなくてもよい。Fc領域を含む重鎖のアミノ酸配列は、別途示されない限り、本明細書ではC末端リジン(Lys447)なしで示される。一局面において、本明細書に開示される抗体に含まれる、本明細書で明記したFc領域を含む重鎖は、さらなるC末端グリシン-リジンジペプチド(G446およびK447)を含む。一局面において、本明細書に開示される抗体に含まれる、本明細書で明記したFc領域を含む重鎖は、さらなるC末端グリシン残基(G446)を含む。一局面において、本明細書に開示される抗体に含まれる、本明細書で明記したFc領域を含む重鎖は、さらなるC末端リジン残基(K447)を含む。一実施形態において、Fc領域は、重鎖の単一アミノ酸置換N297Aを含む。本明細書で特に明記されない限り、Fc領域または定常領域におけるアミノ酸残基のナンバリングは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD,1991に記載されるような、EUインデックスとも呼ばれるEUナンバリング方式に従う。
「裸の抗体」は、異種性部分(例えば、細胞傷害性部分)または放射標識にコンジュゲートされていない抗体を指す。裸の抗体は、医薬組成物中に存在し得る。
「抗体断片」は、好ましくはその抗原-結合領域を含む、インタクトな抗体の一部を含む。いくつかの例では、本明細書に記載の抗体断片は、抗原結合断片である。抗体断片の例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFv断片、ダイアボディ、直鎖状抗体、一本鎖抗体分子(例えば、scFv)、ならびに抗体断片から形成される多重特異性抗体が挙げられる。
本明細書で使用される用語「モノクローナル抗体」は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち集団を構成する個々の抗体が、例えば天然に生じる変異を含むかまたはモノクローナル抗体調製物の生成中に生じる、通常少量で存在するバリアントなどありうるバリアント抗体を除き、同一である、および/または同じエピトープを結合する。典型的には異なる決定基(エピトープ)に対して指向する異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物のそれぞれのモノクローナル抗体は、1つの抗原上の単一の決定基に対して指向する。したがって、「モノクローナル」という修飾語は、抗体の実質的に均一な集団から得られるという抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、本発明によるモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ法、組換えDNA法、ファージディスプレイ法、およびヒト免疫グロブリン遺伝子座の全部または一部を含むトランスジェニック動物を利用する方法を含むがこれらに限定されない種々の技術によって作製され得る。
本明細書で使用される場合、「超可変領域」または「HVR」という用語は、配列において超可変性であり、抗原結合特異性を決定する、抗体可変ドメインの領域、例えば「相補性決定領域」(CDR)のそれぞれを指す。
一般に、抗体は6つのCDRを含み、3つがVHにあり(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3)、3つがVLにある(CDR-L1、CDR-L2、CDR-L3)。本明細書の例示的なCDRには、以下が含まれる:
(a)アミノ酸残基26-32(L1)、50-52(L2)、91-96(L3)、26-32(H1)、53-55(H2)および96-101(H3)で生じる超可変ループ(Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987));
(b)アミノ酸残基24-34(L1)、50-56(L2)、89-97(L3)、31-35b(H1)、50-65(H2)および95-102(H3)で生じるCDR(Kabat et al.、Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、MD(1991));ならびに
(c)アミノ酸残基27c-36(L1)、46-55(L2)、89-96(L3)、30-35b(H1)、47-58(H2)および93-101(H3)で生じる抗原接触(MacCallum et al.J.Mol.Biol.262:732-745(1996))。
特に指示がない限り、CDRは、上記Kabat et al.に従い決定される。当業者は、CDRの表記は、上記Chothia、上記McCallum、または、任意の他の、科学的に受容された命名システムに従い決定することもできることを理解するであろう。
「フレームワーク」または「FR」は、相補性決定領域(CDR)以外の可変ドメイン残基を指す。可変ドメインのFRは、一般に、4つのFRドメイン:FR1、FR2、FR3およびFR4からなる。したがって、CDRおよびFR配列は、一般に、VH(またはVL)中で以下の配列:FR1-CDR-H1(CDR-L1)-FR2-CDR-H2(CDR-L2)-FR3-CDR-H3(CDR-L3)-FR4。
「Kabatにおけるような可変ドメイン残基ナンバリング」または「Kabatにおけるようなアミノ酸位置ナンバリング」という用語、およびそれらの変形は、Kabat et al.,上記における抗体の編集物の重鎖可変ドメインまたは軽鎖可変ドメインに使用されるナンバリングシステムを指す。このナンバリング方式を使用して、実際の直鎖状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRもしくはHVRの短縮、または可変ドメインのFRもしくはHVR中への挿入に対応する、より少ないアミノ酸または追加のアミノ酸を含み得る。例えば、重鎖可変ドメインは、H2の残基52の後に単一のアミノ酸挿入(Kabatに従う残基52a)を含み、重鎖FR残基82の後に挿入された残基(例えば、Kabatに従う残基82a、82b、および82cなど)を含み得る。残基のKabatナンバリングは、所与の抗体に対して、抗体の配列と「標準の」Kabatによってナンバリングされた配列との相同領域での整列によって決定され得る。
「添付文書」という用語は、そのような治療用製品の使用に関する適応症、使用法、投与量、投与、併用療法、禁忌および/または警告に関する情報を含む、治療用製品の市販のパッケージに慣習的に含まれている説明書を指すために使用される。
本明細書で使用される場合、「と組み合わせて」とは、別の治療様式に加えて1つの治療様式、例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)および追加の治療剤の投与を含む治療レジメンの投与を指す。したがって、「と組み合わせて」とは、患者への他の治療様式の投与前、投与中、または投与後の1つの治療様式の投与を指す。
1つまたは複数の他の薬物と「同時に」投与される薬物は、同一治療サイクル中、1つまたは複数の他の薬物と同じ治療日に、および任意に1つまたは複数の他の薬物と同じ時間に投与される。例えば、3週間毎に付与されるがん療法の場合、同時に投与される薬物はそれぞれ、3週間のサイクルの1日目に投与される。
「検出」という用語は、直接および間接検出を含む、検出の任意の手段を含む。
本明細書で使用される「バイオマーカー」という用語は、試料中で検出することができる指標、例えば予測、診断および/または予後の指標、例えばctDNA、PD-L1または組織腫瘍遺伝子変異量(tTMB)を指す。いくつかの局面において、バイオマーカーは、患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在またはレベルである。バイオマーカーは、ある特定の分子的、病理学的、組織学的および/または臨床的特徴によって特徴付けられる疾患または障害(例えば、がん)の特定のサブタイプの指標としての機能を果たし得る。いくつかの局面において、バイオマーカーは、治療利益の可能性の指標として機能を果たし得る。バイオマーカーとしては、ポリヌクレオチド(例えば、DNAおよび/またはRNA)、ポリヌクレオチドコピー数の変化(例えば、DNAコピー数)、ポリペプチド、ポリペプチドおよびポリヌクレオチド修飾(例えば、翻訳後修飾)、炭水化物、ならびに/または糖脂質に基づく分子マーカーが挙げられるが、これらに限定されない。
患者に対する臨床的利益の増加に関連するバイオマーカー(例えば、ctDNA)の「量」または「レベル」は、生物学的試料中で検出可能なレベルである。これらは、当業者に公知であり、本明細書にも開示されている方法によって測定することができる。評価されるバイオマーカーの存在、発現レベルまたは量を使用して、治療への応答を決定することができる。
「発現のレベル」または「発現レベル」という用語は、一般に、交換可能に使用され、通常、生物学的試料中のバイオマーカーの量を指す。「発現」は、一般に、情報(例えば、遺伝子によってコードされる情報および/またはエピジェネティック情報)が、細胞中に存在し、細胞中で機能する構造に変換されるプロセスを指す。したがって、本明細書で使用される場合、「発現」とは、ポリヌクレオチドへの転写、ポリペプチドへの翻訳、またはさらにポリヌクレオチドおよび/もしくはポリペプチド修飾(例えば、ポリペプチドの翻訳後修飾)を指す場合がある。また、転写されたポリヌクレオチド、翻訳されたポリペプチド、またはポリヌクレオチドおよび/もしくはポリペプチド修飾(例えば、ポリペプチドの翻訳後修飾)の断片は、それらが選択的スプライシングによって生成された転写物もしくは分解された転写物に由来するか、または例えばタンパク質分解によるポリペプチドの翻訳後プロセシングに由来するかどうかにかかわらず、発現されたものとみなされるべきである。「発現した遺伝子」とは、mRNAとしてポリヌクレオチドに転写され、その後、ポリペプチドに翻訳されるものを含み、RNAに転写されるが、ポリペプチドに翻訳されないもの(例えば、転移およびリボソームRNA)も含む。
「増加した発現」、「増加した発現レベル」、「増加したレベル」、「上昇した発現」、「上昇した発現レベル」または「上昇したレベル」とは、がん(例えば、尿路上皮癌腫)に罹患していない1もしくは複数の個体または内部対照(例えば、ハウスキーピングバイオマーカー)などの対照と比較した患者におけるバイオマーカーの増加した発現または増加したレベルを指す。
「減少した発現」、「減少した発現レベル」、「減少したレベル」、「低減した発現」、「低減した発現レベル」または「低減したレベル」とは、がん(例えば、尿路上皮癌腫)に罹患していない1もしくは複数の個体または内部対照(例えば、ハウスキーピングバイオマーカー)などの対照と比較した患者におけるバイオマーカーの減少した発現または減少したレベルを指す。いくつかの実施形態において、低減した発現とは、発現がほとんどまたはまったくないことである。
「ハウスキーピングバイオマーカー」という用語は、全ての細胞型中に典型的には同様に存在するバイオマーカーまたはバイオマーカーの群(例えば、ポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチド)を指す。いくつかの実施形態において、ハウスキーピングバイオマーカーは、「ハウスキーピング遺伝子」である。「ハウスキーピング遺伝子」は、本明細書において、その活性が細胞機能の維持に必須であるタンパク質をコードし、典型的には全ての細胞型に同様に存在する遺伝子または遺伝子の群を指す。
本明細書で使用される「試料」という用語は、例えば、物理的、生化学的、化学的および/または生理的特徴に基づいて特徴付けられおよび/または特定されることになる細胞的実体および/または他の分子的実体を含有する、関心対象の患者から得られるか、または関心対象の患者に由来する、組成物を指す。例えば、「疾患試料」という語句およびその変化形は、特徴付けられるべき細胞的および/または分子的実体を含有することが予期されるか、または含有することが既知である、関心対象の患者から得られた任意の試料を指す。試料には、組織試料、初代または培養細胞または細胞株、細胞上清、細胞溶解物、血小板、血清、血漿、硝子体液、リンパ液、滑液、卵胞液、精液、羊水、乳、全血、血液由来の細胞、尿、脳脊髄液、唾液、痰、涙、汗、粘液、腫瘍溶解物、および組織培養培地、ホモジナイズされた組織などの組織抽出物、腫瘍組織、細胞抽出物、ならびにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの局面において、試料は、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、脳脊髄液(CSF)試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料または膣液試料である。
「組織試料」または「細胞試料」は、患者の組織から得られた同様の細胞の集合を意味する。組織または細胞試料の供給源は、新鮮な、凍結した、および/または保存された器官、組織試料、生検材料および/または吸引液からなどの固形組織;血漿などの血液または任意の血液構成物;脳脊髄液、羊水、腹水または間質液などの体液;患者の妊娠または発育における任意の時期の細胞であり得る。組織試料は、初代または培養細胞または細胞株でもあり得る。任意に、組織または細胞試料は、疾患組織/器官から得られる。例えば、「腫瘍試料」は、腫瘍(例えば、肝臓腫瘍)または他のがん性組織から得られた組織試料である。組織試料は、細胞型(例えば、腫瘍細胞および非腫瘍細胞、がん性細胞および非がん性細胞)の混合集団を含有し得る。組織試料は、防腐剤、抗凝固剤、緩衝剤、固定剤、栄養剤、抗生物質などの、天然の組織と天然では混合していない化合物を含有し得る。
「腫瘍浸潤免疫細胞」とは、本明細書で使用される場合、腫瘍またはその試料中に存在する任意の免疫細胞を指す。腫瘍浸潤免疫細胞としては、腫瘍内免疫細胞、腫瘍周辺免疫細胞、他の腫瘍間質細胞(例えば、線維芽細胞)、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。かかる腫瘍浸潤免疫細胞は、例えばTリンパ球(CD8+Tリンパ球および/またはCD4+Tリンパ球など)、Bリンパ球、または顆粒球(例えば、好中球、好酸球および好塩基球)、単球、マクロファージ、樹状細胞(例えば、指状嵌樹状細胞)、組織球、およびナチュラルキラー細胞を含む他の骨髄系細胞であり得る。
本明細書で使用される場合、「腫瘍細胞」は、腫瘍またはその試料中に存在する任意の腫瘍細胞を指す。腫瘍細胞は、当技術分野において公知である、および/または本明細書に記載されている方法を使用して、腫瘍試料中に存在し得る他の細胞、例えば、間質細胞および腫瘍浸潤免疫細胞と区別され得る。
「基準レベル」、「基準試料」、「基準細胞」、「基準組織」、「対照試料」、「対照細胞」または「対照組織」は、本明細書で使用される場合、比較目的のために使用されるレベル、試料、細胞、組織または標準物を指す。一例では、基準レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞または対照組織は、同じ患者の身体の健常なおよび/または非疾患の部分(例えば、組織または細胞)から得られる。例えば、基準レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞または対照組織は、疾患細胞または組織に隣接する健常なおよび/または非疾患の細胞または組織(例えば、腫瘍に隣接する細胞または組織)であり得る。別の例では、基準試料は、同じ患者の身体の治療されていない組織および/または細胞から得られる。さらに別の例では、基準レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞または対照組織は、患者でない個体の身体の健常なおよび/または非疾患の部分(例えば、組織または細胞)から得られる。なお別の実施形態において、基準レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞または対照組織は、患者ではない個体の身体の治療されていない組織および/または細胞から得られる。
本明細書において、組織試料の「切片」は、組織試料の単一の部分または片、例えば、組織試料(例えば、腫瘍試料)から切り取られた組織または細胞の薄いスライスを意味する。組織試料の複数の切片が採取され、分析に供され得ることが理解されるべきであるが、但し、組織試料の同じ切片は、形態学的レベルおよび分子レベルの両方で分析され得るか、またはポリペプチド(例えば、免疫組織化学によって)および/もしくはポリヌクレオチド(例えば、インサイチュハイブリダイゼーションによって)に関して分析され得ることが理解される。
「相関させる」または「相関させること」とは、任意の方法で、第1の分析またはプロトコルの性能および/または結果を、第2の分析またはプロトコルの性能および/または結果と比較することを意味する。例えば、第2のプロトコルを行う際に第1の分析もしくはプロトコルの結果を使用し得、および/または、第2の分析もしくはプロトコルが行われるべきかどうかを決定するために、第1の分析もしくはプロトコルの結果を使用し得る。ポリペプチド分析またはプロトコルの実施形態に関して、特定の治療レジメンが行われるべきかどうかを決定するために、ポリペプチド発現分析またはプロトコルの結果を使用し得る。ポリヌクレオチド分析またはプロトコルの実施形態に関して、特定の治療レジメンが行われるべきかどうかを決定するために、ポリヌクレオチド発現分析またはプロトコルの結果を使用し得る。
「に基づく」という語句は、本明細書で使用される場合、1つまたは複数のバイオマーカーについての情報が、治療の決定、添付文書に提供される情報またはマーケティング/宣伝指針などを伝えるために使用されることを意味する。
本明細書で使用される場合、それぞれ互換的に使用され得る「突然変異の加重」、「突然変異荷重」、「遺伝子変異量」、「腫瘍遺伝子変異量スコア」、「TMBスコア」、「組織腫瘍遺伝子変異量スコア」および「tTMBスコア」という用語は、腫瘍組織試料(例えば、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍試料、保管腫瘍試料、新鮮腫瘍試料または凍結腫瘍試料)において検出された所定の遺伝子セット内(例えば、所定の遺伝子セットのコード領域内)の所定の単位あたりの(例えば、メガベースあたりの)変化(例えば、1つまたは複数の変化、例えば、1つまたは複数の体細胞変化)のレベル(例えば、数)を指す。tTMBスコアは、例えば、全ゲノムもしくはエクソームベースで、またはゲノムもしくはエクソームのサブセットベースで測定され得る。ある実施形態において、ゲノムまたはエクソームのサブセットに基づいて測定されたtTMBスコアは、全ゲノムまたはエクソーム突然変異荷重を決定するために外挿され得る。いくつかの実施形態において、tTMBスコアは、患者内の蓄積された体細胞変異のレベルを指す。tTMBスコアは、がん(例えば、尿路上皮癌腫)を有する患者における蓄積された体細胞変異を指し得る。いくつかの実施形態において、tTMBスコアは、患者のゲノム全体に蓄積された突然変異を指す。いくつかの実施形態において、tTMBスコアは、患者から採取された特定の組織試料(例えば、腫瘍組織試料生検、例えば、尿路上皮癌腫腫瘍試料)内の蓄積された突然変異を指す。
「体細胞バリアント」、「体細胞変異」または「体細胞変化」という用語は、体細胞組織(例えば、生殖系列の外側の細胞)に生じる遺伝子変化を指す。遺伝子改変の例としては、点突然変異(例えば、単一ヌクレオチドの別のものへの交換(例えば、サイレント変異、ミスセンス変異およびナンセンス変異))、挿入および欠失(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの付加および/または除去(例えば、インデル))、増幅、遺伝子重複、コピー数変化(CNA)、再編成ならびにスプライスバリアントが挙げられるが、これらに限定されない。特定の突然変異の存在は、疾患状態(例えば、がん、例えば、尿路上皮癌腫)に関連し得る。
「患者特異的バリアント」という用語は、所与の患者の腫瘍に存在するバリアント(例えば、体細胞バリアント)を指す。患者特異的バリアントは、例えば、個別化されたctDNA多重化ポリメラーゼ連鎖反応(mPCR)アプローチを使用して、ctDNA中で検出され得る。所与の患者特異的バリアントは、その患者に固有であり得るか、またはその患者ではない他の個体の腫瘍中に存在し得ることを理解されたい。
本明細書で使用される場合、「基準tTMBスコア」という用語は、例えば、診断、予測、予後および/または治療判定を行うために、別のtTMBスコアに対して比較されるtTMBスコアを指す。例えば、基準tTMBスコアは、基準試料、基準集団および/または所定の値におけるtTMBスコアであり得る。いくつかの例では、基準tTMBスコアは、カットオフ値以上および/またはカットオフ値未満で、治療の非存在下でのまたはPD-1軸結合アンタゴニスト療法による治療に対する患者の応答性と、非PD-1軸結合アンタゴニスト療法による治療に対する患者の応答性との間での有意な差に基づいて、基準集団中のPD-1軸結合アンタゴニスト療法で治療されたことがある患者の第1のサブセットと、同じ基準集団中の治療を受けたことがないまたは非PD-1軸結合アンタゴニスト療法で治療されたことがある患者の第2のサブセットとを有意に分離するカットオフ値である。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニスト療法による治療に対する患者の応答性は、カットオフ値以上で、治療の非存在下でのまたは非PD-1軸結合アンタゴニスト療法による治療に対する患者の応答性と比較して有意に改善される。いくつかの例では、治療の非存在下での(in the absence or therapy)または非PD-L1軸結合アンタゴニスト療法による治療に対する患者の応答性は、カットオフ値未満で、PD-1軸結合アンタゴニスト療法による治療に対する患者の応答性と比較して有意に改善される。
基準tTMBスコアに対する数値は、がんの種類、tTMBスコアを測定するために使用される方法論、および/またはtTMBスコアを生成するために使用される統計的方法に応じて異なり得ることが当業者には理解されよう。
「同等のTMB値」という用語は、体細胞バリアントの数を配列決定された塩基の数で割ることによって計算することができるtTMBスコアに対応する数値を指す。いくつかの例では、エクソーム全体が配列決定される。他の例では、配列決定された塩基の数は、例えばFOUNDATIONONE(登録商標)パネルによって評価される場合、約1.1Mb(例えば、約1.125Mb)である。一般に、tTMBスコアは、配列決定されたゲノム領域のサイズに線形的に関連していることを理解されたい。そのような同等のtTMB値は、tTMBスコアと比較して同等の程度の腫瘍遺伝子変異量を示し、例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、抗PD-L1抗体、例えば、アテゾリズマブ)に対するがん患者の応答を予測するために、本明細書に記載の方法において交換可能に使用することができる。一例として、いくつかの例では、同等のtTMB値は、体細胞バリアント(例えば、体細胞変異)の数を配列決定された塩基数で割ることによって計算できる正規化されたtTMB値である。例えば、同等のtTMB値は、規定された数の配列決定された塩基(例えば、FOUNDATIONONE(登録商標)パネルによって評価される場合、例えば、約1.1Mb(例えば、約1.125Mb))にわたってカウントされた体細胞変異の数として表され得る。例えば、約25のtTMBスコア(約1.1Mbにわたってカウントされた体細胞変異の数として決定される)は、約23変異/Mbの同等のtTMB値に対応する。本明細書に記載のtTMBスコア(例えば、配列決定された塩基の規定された数(例えば、FOUNDATIONONE(登録商標)パネルによって評価される場合、例えば、約1.1Mb(例えば、約1.125Mb)にわたってカウントされた体細胞変異の数として表されるTMBスコア)は、異なる方法論(例えば、全エクソーム配列決定または全ゲノム配列決定)を使用して得られた同等のtTMB値を包含することを理解するべきである。一例として、全エクソームパネルの場合、標的領域は約50Mbであり得、約500の体細胞変異が検出された試料は、約10変異/MbのtTMBスコアと同等のtTMB値である。いくつかの例では、ゲノムまたはエクソームのサブセット(例えば、所定の遺伝子セット)において、配列決定された塩基の規定された数(例えば、FOUNDATIONONE(登録商標)パネルによって評価される場合、例えば、約1.1Mb(例えば、約1.125Mb))にわたってカウントされた体細胞変異の数として決定されるtTMBスコアは、全エクソーム配列決定によって決定されたtTMBスコアから、約30%未満(例えば、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1%またはそれ未満)逸脱する。例えば、Chalmers et al.Genome Medicine 9:34,2017を参照。
II.尿路上皮癌腫の治療方法および組成物
尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)のネオアジュバント療法および/またはアジュバント療法を必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)のネオアジュバント療法および/またはアジュバント療法のための方法、組成物および使用が本明細書で提供される。本方法、組成物および使用は、患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在および/またはレベルに基づいて、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブなどの抗PD-L1抗体)を患者に投与することを含み得る。いくつかの例では、本方法、組成物および使用は、ctDNAが患者から得られた生物学的試料中に存在するかまたは存在しないかどうか(換言すれば、生物学的試料がctDNA陽性であるか、またはctDNA陰性であるかどうか)を決定することを含み得る。他の例では、本方法、組成物および使用は、基準ctDNAレベルと比較され得る生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することを含み得る。
一局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療することを必要とする患者における尿路上皮癌腫を治療する方法であって、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を得る可能性が高いとして同定されたことがある、方法が本明細書で提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療することを必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療する方法であって、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、PD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療において使用するための、PD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療は、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、PD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療することを必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療する方法であって、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、ctDNAに対する基準レベル以上である、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルは、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、方法が本明細書で提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療することを必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療する方法であって、(a)前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することであって、ctDNAに対する基準レベル以上である、前記生物学的試料中のctDNAのレベルは、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAのレベルに基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、ctDNAに対する基準レベル以上である、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルは、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、PD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)の治療において使用するための、PD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療は、(a)前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することであって、ctDNAに対する基準レベル以上である、前記生物学的試料中のctDNAのレベルは、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAのレベルに基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、PD-1軸結合アンタゴニスト、またはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受け得る、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者を同定する方法であって、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンによる治療から利益を受け得る患者として前記患者を同定し、前記治療レジメンはアジュバント療法である、方法が本明細書において提供される。いくつかの例では、本方法は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを患者に投与することをさらに含む。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受け得る、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者を同定する方法であって、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することを含み、ctDNAに対する基準レベル以上である、前記生物学的試料中のctDNAのレベルは、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示し、前記治療レジメンはアジュバント療法である、方法が本明細書において提供される。いくつかの例では、本方法は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを患者に投与することをさらに含む。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者に対する治療を選択するための方法であって、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンを選択することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンを選択することとを含む、方法が本明細書において提供される。いくつかの例では、本方法は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを患者に投与することをさらに含む。
別の局面において、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者に対する治療を選択するための方法であって、(a)前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することであって、ctDNAに対する基準レベル以上である前記生物学的試料中のctDNAのレベルは、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンを選択することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンを選択することとを含む、方法が本明細書において提供される。いくつかの例では、本方法は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを患者に投与することをさらに含む。
いくつかの例では、生物学的試料は、治療レジメンの第1の用量の投与前または投与と同時に得られる。いくつかの例では、生物学的試料は、治療レジメンのサイクル1、1日目(C1D1)に得られる。いくつかの例では、生物学的試料は、外科的切除から約60週間以内(例えば、約60週間以内、約55週間以内、約50週間以内、約45週間以内、約40週間以内、約35週間以内、約30週間以内、約25週間以内、約20週間以内、約19週間以内、約18週間以内、約17週間以内、約16週間以内、約15週間以内、約14週間以内、約13週間以内、約12週間以内、約11週間以内、約10週間以内、約9週間以内、約8週間以内、約7週間以内、約6週間以内、約5週間以内、約4週間以内、約3週間以内、約2週間以内、または約1週間以内)に得られる。いくつかの例では、生物学的試料は、外科的切除から約30週間以内に得られる。いくつかの例では、生物学的試料は、外科的切除から約20週間以内に得られる。
いくつかの例では、生物学的試料は、外科的切除後約2~約20週間(例えば、約2~約20週間、約2~約19週間、約2~約18週間、約2~約17週間、約2~約16週間、約2~約15週間、約2~約14週間、約2~約13週間、約2~約12週間、約2~約11週間、約2~約10週間、約2~約9週間、約2~約8週間、約2~約7週間、約2~約6週間、約2~約5週間、約2~約4週間、約2~約3週間、約4~約20週間、約4~約19週間、約4~約18週間、約4~約17週間、約4~約16週間、約4~約15週間、約4~約14週間、約4~約13週間、約4~約12週間、約4~約11週間、約4~約10週間、約4~約9週間、約4~約8週間、約4~約7週間、約4~約6週間、約4~約5週間、約6~約20週間、約6~約19週間、約6~約18週間、約6~約17週間、約6~約16週間、約6~約15週間、約6~約14週間、約6~約13週間、約6~約12週間、約6~約11週間、約6~約10週間、約6~約9週間、約6~約8週間、約6~約7週間、約8~約20週間、約8~約19週間、約8~約18週間、約8~約17週間、約6~約16週間、約6~約15週間、約6~約14週間、約8~約13週間、約8~約12週間、約8~約11週間、約8~約10週間、約8~約9週間、約10~約20週間、約10~約19週間、約10~約18週間、約10~約17週間、約10~約16週間、約10~約15週間、約10~約14週間、約10~約13週間、約10~約12週間、約10~約11週間、約12~約20週間、約12~約19週間、約12~約18週間、約12~約17週間、約12~約16週間、約12~約15週間、約12~約14週間、約12~約13週間、約14~約20週間、約14~約19週間、約14~約18週間、約14~約17週間、約14~約16週間、約14~約15週間、約16~約20週間、約16~約19週間、約16~約18週間、約16~約17週間、約18~約20週間または約18~約19週間)で得られる。
ctDNAは、任意の適切な生物学的試料中で検出され得ることが理解されるべきである。いくつかの例では、生物学的試料は、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、CSF試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料、または膣液試料である。いくつかの例では、生物学的試料は、血液試料、血漿試料または血清試料である。いくつかの例では、生物学的試料は血漿試料である。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されたことがある、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者の応答をモニタリングする方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定し、それによって前記患者の前記応答をモニタリングすることを含む、方法が本明細書において提供される。いくつかの例では、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた前記生物学的試料におけるctDNAの非存在は、前記患者が前記治療レジメンに応答していることを示す。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されたことがある、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者の応答をモニタリングする方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAのレベルが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定し、それによって前記患者の前記応答をモニタリングすることを含む、方法が本明細書において提供される。いくつかの例では、治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルと比較した、治療レジメンの第1の用量の投与後の時点で患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルの減少は、患者が治療レジメンに応答していることを示す。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1用量が投与されたことがある、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストまたはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、ctDNAは治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に患者から得られた生物学的試料中に存在した、PD-1軸結合アンタゴニストまたはPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受け得る、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者を同定する方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記患者は前記治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されており、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記治療レジメンの投与後の時点での前記生物学的試料におけるctDNAの非存在は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンによる治療から利益を受け得る者として前記患者を同定する、方法が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
別の局面において、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受け得る、尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を有する患者を同定する方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記患者は前記治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されており、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAのレベルが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルを決定することを含み、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた前記生物学的試料中のctDNAの前記レベルと比較した、前記治療レジメンの投与後の時点での前記生物学的試料中のctDNAの前記レベルの減少は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンによる治療から利益を受け得る者として前記患者を同定する、方法が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
治療レジメンの第1の用量の投与後の任意の適切な時点が使用され得る。例えば、いくつかの例では、治療レジメンの第1の用量の投与後の時点は、治療レジメンのサイクル2、1日目(C2D1、サイクル3、1日目(C3D1)、サイクル4、1日目(C4D1)、サイクル5、1日目(C5D1)、サイクル6、1日目(C6D1)、サイクル7、1日目(C7D1)、サイクル8、1日目(C8D1)、サイクル9、1日目(C9D1)、サイクル10、1日目(C10D1)、サイクル11、1日目(C11D1)、サイクル12、1日目(C12D1)、またはそれより後のサイクルである。しかしながら、治療レジメンの投与後の時点で得られた生物学的試料は、治療サイクルの任意の日(例えば、14日サイクルの任意の日、21日サイクルの任意の日または28日サイクルの任意の日)に取得され得ることを理解されたい。
いくつかの例では、治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に患者から得られた生物学的試料および/または治療レジメンの第1の用量の投与後の時点で患者から得られた生物学的試料は、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、CSF試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料または膣液試料である。例えば、いくつかの例では、治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に患者から得られた生物学的試料および/または治療レジメンの第1の用量の投与後の時点で患者から得られた生物学的試料は、血漿試料である。
いくつかの例では、利益は、改善された無病生存期間(DFS)、改善された全生存期間(OS)、改善された疾患特異的生存期間または改善された無遠隔転移生存期間に関する。いくつかの例では、利益は改善されたDFSに関する。いくつかの例では、利益は改善されたOSに関する。いくつかの例では、改善は、観察に対するものまたはプラセボを用いたアジュバント療法に対するものである。
生物学的試料中のctDNAの存在および/またはレベルは、任意の適切なアプローチ、例えば当技術分野で公知のまたは以下のセクションVに記載されている任意のアプローチを使用して決定され得る。例えば、いくつかの例では、ctDNAの存在および/またはレベルは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づくアプローチ、ハイブリダイゼーション捕捉に基づくアプローチ、メチル化に基づくアプローチまたはフラグメントミクスアプローチによって決定される。
いくつかの例では、ctDNAの存在および/またはレベルは、個別化されたctDNA多重化ポリメラーゼ連鎖反応(mPCR)アプローチによって決定される。いくつかの例では、個別化されたctDNA mPCRアプローチは、(a)(i)腫瘍配列リードを生成するために、前記患者から得られた腫瘍試料から得られたDNAを配列決定することと;(ii)正常配列リードを生成するために、前記患者から得られた正常組織試料(例えば、バフィーコート)から得られたDNAを配列決定することと;(b)前記腫瘍配列リードから同定された体細胞バリアントをコールし、生殖細胞系列バリアントおよび/または未確定の潜在能を持つクローン性造血(CHIP)バリアントを除外することによって、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定することであって、前記生殖細胞系列バリアントまたはCHIPバリアントは、正常な配列リードからまたは公に利用可能なデータベースから同定される、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定することと;(c)患者特異的バリアントのセットを検出する、前記患者に対するmPCRアッセイを設計することと;(d)前記mPCRアッセイを使用して前記患者から得られた生物学的試料を分析して、生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定するために、することと、を含む。いくつかの例では、配列決定はWESまたはWGSである。いくつかの例では、配列決定はWESである。いくつかの例では、患者特異的バリアントは、一塩基バリアント(SNV)または短いインデル(塩基の挿入または欠失)である。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも1つの患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも2つの患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも8つの患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、2~200の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、8~50の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、8~32の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、16の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、mPCRアッセイを使用して、患者から得られた生物学的試料を分析することは、生物学的試料中の患者特異的バリアントを同定するためにmPCRアッセイによって産生されたアンプリコンを配列決定することを含む。いくつかの例では、個別化されたctDNA mPCRアプローチは、SIGNATERA(登録商標)ctDNA検査またはArcherDx Personalized Cancer Monitoring(PCM(商標))検査である。いくつかの例では、生物学的試料中の少なくとも1つの患者特異的バリアントの存在は、生物学的試料中のctDNAの存在を同定する。いくつかの例では、生物学的試料中の2つの患者特異的バリアントの存在は、生物学的試料中のctDNAの存在を同定する。
いくつかの例では、約2~約200の患者特異的バリアント、例えば、約2~約200、約2~約175、約2~約150、約2~約125、約2~約100、約2~約75、約2~約50、約2~約48、約2~46、約2~44、約2~42、約2~40、約2~38、約2~36、約2~34、約2~約32、約2~約30、約2~約28、約2~約26、約2~約24、約2~約22、約2~約20、約2~約18、約2~約16、約2~約14、約2~約12、約2~約10、約2~約8、約2~約6、約2~約4、約4~約32、約4~約30、約4~約28、約4~約26、約4~約24、約4~約22、約4~約20、約4~約18、約4~約16、約4~約14、約4~約12、約4~約10、約4~約8、約4~約6、約6~約32、約6~約30、約6~約28、約6~約26、約6~約24、約6~約22、約6~約20、約6~約18、約6~約16、約6~約14、約6~約12、約6~約10、約6~約8、約8~約32、約8~約30、約8~約28、約8~約26、約8~約24、約8~約22、約8~約20、約8~約18、約8~約16、約8~約14、約8~約12、約8~約10、約10~約32、約10~約30、約10~約28、約10~約26、約10~約24、約10~約22、約10~約20、約10~約18、約10~約16、約10~約14、約10~約12、約12~約32、約12~約30、約12~約28、約12~約26、約12~約24、約12~約22、約12~約20、約12~約18、約12~約16、約12~約14、約14~約32、約14~約30、約14~約28、約14~約26、約14~約24、約14~約22、約14~約20、約14~約18、約14~約16、約16~約32、約16~約30、約16~約28、約16~約26、約16~約24、約16~約22、約16~約20、約16~約18、約18~約32、約18~約30、約18~約28、約18~約26、約18~約24、約18~約22、約18~約20、約20~約32、約20~約30、約20~約28、約20~約26、約20~約24、約20~約22、約22~約32、約22~約30、約22~約28、約22~約26、約22~約24、約24~約32、約24~約30、約24~約28、約24~約26、約26~約32、約26~約30、約26~約28、約28~約32、約28~約30または約30~約32の患者特異的バリアントが生物学的試料中に検出される。いくつかの例では、約2~約16の患者特異的バリアントが生物学的試料中に検出される。
いくつかの例では、生物学的試料中の所与の患者特異的バリアントの平均対立遺伝子頻度は、いくつかの例では、生物学的試料中の所与の患者特異的バリアントの平均対立遺伝子頻度は、約0.0001%~約99%、例えば、約0.0001%、約0.0002%、約0.0003%、約0.0004%、約0.0005%、約0.0006%、約0.0007%、約0.0008%、約0.0009%、約0.001%、約0.002%、約0.003%、約0.004%、約0.005%、約0.006%、約0.007%、約0.008%、約0.009%、約0.01%、約0.02%、約0.03%、約0.04%、約0.05%、約0.06%、約0.07%、約0.08%、約0.09%、約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.55%、約0.6%、約0.65%、約0.7%、約0.75%、約0.8%、約0.85%、約0.9%、約0.95%、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%または約99%である。いくつかの例では、生物学的試料中の所与の患者特異的バリアントの平均対立遺伝子頻度は、約0.001%~約99%である。
生物学的試料は、任意の適切な体積を有し得る。例えば、いくつかの例では、生物学的試料は、約0.02mL~約80mL(例えば、約0.02mL、約0.3mL、約0.4mL、約0.5mL、約0.6mL、約0.7mL、約0.8mL、約0.9mL、約1mL、約2mL、約3mL、約4mL、約5mL、約6mL、約7mL、約8mL、約9mL、約10mL、約12mL、約14mL、約16mL、約18mL、約20mL、約22mL、約24mL、約26mL、約28mL、約30mL、約32mL、約34mL、約36mL、約38mL、約40mL、約45mL、約50mL、約55mL、約60mL、約65mL、約70mL、約75mLまたは約80mL)の体積を有する。
例えば、いくつかの例では、生物学的試料は、約1mL~約20mL(例えば、約2mL~約20mL、約2mL~約18mL、約2mL~約16mL、約2mL~約14mL、約2mL~約12mL、約2mL~約10mL、約2mL~約8mL、約2mL~約6mL、約2mL~約4mL、約4mL~約20mL、約4mL~約18mL、約4mL~約16mL、約4mL~約14mL、約4mL~約12mL、約4mL~約10mL、約4mL~約8mL、約4mL~約6mL、約6mL~約20mL、約6mL~約18mL、約6mL~約16mL、約6mL~約14mL、約6mL~約12mL、約6mL~約10mL、約6mL~約8mL、約8mL~約20mL、約8mL~約18mL、約8mL~約16mL、約8mL~約14mL、約8mL~約12mL、約8mL~約10mL、約10mL~約20mL、約10mL~約18mL、約10mL~約16mL、約10mL~約14mL、約10mL~約12mL、約12mL~約20mL、約12mL~約18mL、約12mL~約16mL、約12mL~約14mL、約14mL~約20mL、約14mL~約18mL、約14mL~約16mL、約16mL~約20mL、約16mL~約18mLまたは約18mL~約20mL)の体積を有する。いくつかの例では、生物学的試料は、約1mL、約2mL、約3mL、約4mL、約5mL、約6mL、約7mL、約8mL、約9mL、約10mL、約11mL、約12mL、約13mL、約14mL、約15mL、約16mL、約17mL、約18mL、約19mLまたは約20mLの体積を有する。いくつかの例では、生物学的試料は、約2~約10mLの体積を有する。いくつかの例では、生物学的試料は、約2~約8mLの体積を有する。
生物学的試料は、任意の適切な量のcfDNA(例えば、ctDNA)を含有し得る。例えば、生物学的試料は、約2ng~約200ng(例えば、約2ng、約5ng、約10ng、約15ng、約20ng、約25ng、約30ng、約35ng、約40ng、約45ng、約50ng、約55ng、約60ng、約65ng、約70ng、約80ng、約85ng、約90ng、約95ng、約100ng、約105ng、約110ng、約115ng、約120ng、約125ng、約130ng、約135ng、約140ng、約145ng、約150ng、約155ng、約160ng、約165ng、約170ng、約175ng、約180ng、約185ng、約190ng、約195ngまたは約200ng)のcfDNA(例えば、ctDNA)を含有し得る。いくつかの例では、生物学的試料は、約10~約70ngのcfDNA(例えば、ctDNA)を含有し得る。
ctDNAのレベルが決定される例では、ctDNAのレベルは、例えばバリアント対立遺伝子頻度(VAF)として、または変異/mLの観点で表され得る。
ctDNAのレベルが決定される例では、ctDNAに対する任意の適切な基準レベルが使用され得る。例えば、ctDNAに対する基準レベルは、(1)PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの投与前または投与と同時に患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベル;(2)基準集団からのctDNAのレベル;(3)ctDNAに対する予め割り当てられたレベル;または(4)第1の時点より前または後の第2の時点で患者から得られた生物学的試料中のctDNAのレベルであり得る。
いくつかの例では、尿路上皮癌腫はMIUCである。いくつかの例では、MIUCは、筋層浸潤性膀胱がん(MIBC)または筋層浸潤性尿路上皮がん(筋層浸潤性UTUC)である。いくつかの例では、MIUCは組織学的に確認され、および/または、患者は2以下の米国東海岸癌臨床試験グループ(Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG))パフォーマンスステータスを有する。
いくつかの例では、患者は、ネオアジュバント化学療法で以前に治療されたことがある。いくつかの例では、患者のMIUCは、外科的切除時にypT2~4aまたはypN+およびM0である。いくつかの例では、患者は、従前のネオアジュバント化学療法を受けたことがない。
他の例では、患者はシスプラチン不適格であるか、またはシスプラチンに基づくアジュバント化学療法を拒否している。いくつかの例では、患者のMIUCは、外科的切除時にpT3~4aまたはpN+およびM0である。
いくつかの例では、患者は、リンパ節郭清を伴う外科的切除を受けたことがある。いくつかの例では、外科的切除は膀胱摘除術または腎尿管摘除術である。
いくつかの例では、患者は、術後の放射線画像診断によって評価された場合に残存疾患または転移の証拠を有さない。
いくつかの例では、患者から得られた腫瘍試料は、基準tTMBスコア以上である組織腫瘍遺伝子変異量(tTMB)スコアを有すると判定されたことがある。いくつかの例では、基準tTMBスコアは、予め割り当てられたtTMBスコアである。いくつかの例では、予め割り当てられたtTMBスコアは、約8mut/Mbと約30mut/Mbの間である。いくつかの例では、予め割り当てられたtTMBスコアは、メガベース当たり約10変異(mut/Mb)である。
いくつかの例では、腫瘍試料は外科的切除から得られる。
いくつかの例では、患者は、患者から得られた生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9から選択される1つまたは複数の遺伝子の基準発現レベルと比較して、1つまたは複数の前記遺伝子の増加した発現レベルを有する。
いくつかの例では、患者は、患者から得られた生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9から選択される2つ以上の遺伝子の基準発現レベルと比較して、2つ以上の前記遺伝子の増加した発現レベルを有する。例えば、いくつかの例では、患者は、2つ以上の遺伝子の基準発現レベルと比較して、PD-L1およびIFNG、PD-L1およびCXCL9またはIFNGおよびCXCL9の増加した発現レベルを有し得る。
いくつかの例では、患者は、患者から得られた生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9の基準発現レベルと比較して、PD-L1、IFNGおよびCXCL9の増加した発現レベルを有する。
PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9の発現レベルの決定を伴ういくつかの例では、基準発現レベルを上回る発現レベル、または上昇したもしくは増加した発現もしくは数は、基準発現レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞または対照組織と比較して、本明細書中に記載される方法および/または当技術分野で公知の方法などの方法によって検出されるバイオマーカー(例えば、タンパク質、核酸(例えば、遺伝子またはmRNA)または細胞)のレベルまたは数の約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超えるいずれかの全体的な増加を指し得る。ある実施形態において、上昇した発現または数は、増加が、基準発現レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞または対照組織におけるそれぞれのバイオマーカー(例えば、PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9の1つまたは複数)の発現レベル/量の少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、2.1倍、2.2倍、2.3倍、2.4倍、2.5倍、2.6倍、2.7倍、2.8倍、2.9倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、100倍、500倍、または1000倍のうちのいずれかである、試料中のバイオマーカーの発現レベル/量における増加を指す。いくつかの実施形態において、上昇した発現または数は、基準発現レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞、対照組織または内部対照(例えば、ハウスキーピング遺伝子)と比較して、約1.1倍、約1.2倍、約1.3倍、約1.4倍、約1.5倍、約1.6倍、約1.7倍、約1.8倍、約1.9倍、約2倍、約2.1倍、約2.2倍、約2.3倍、約2.4倍、約2.5倍、約2.6倍、約2.7倍、約2.8倍、約2.9倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、約10倍、約15倍、約20倍、約30倍、約40倍、約50倍、約100倍、約500倍、約1,000倍またはそれより多くを上回るバイオマーカー(例えば、PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9)の発現レベル/量の全体的な増加を指す。
いくつかの例では、PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9の発現レベルは、mRNA発現レベルである。他の例では、PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9の発現レベルは、タンパク質発現レベルであり得る。
いくつかの例では、汎F-TBRSシグネチャの発現レベルは、患者から得られた生物学的試料において決定され得る。汎F-TBRSシグネチャの発現レベルは、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第2020/0263261号に記載されているように決定され得る。他の例では、米国特許出願公開第2020/0263261号に記載されている遺伝子の任意の組み合わせを含む、22の遺伝子(例えば、TGFB1、TGFBR2、ACTA2、ACTG2、ADAM12、ADAM19、COMP、CNN1、COL4A1、CTGF、CTPS1、FAM101B、FSTL3、HSPB1、IGFBP3、PXDC1、SEMA7A、SH3PXD2A、TAGLN、TGFBI、TNS1および/またはTPM1)または6つの遺伝子(ACTA2、ADAM19、COMP、CTGF、TGFB1および/またはTGFBR2)シグネチャを含む、米国特許出願公開第2020/0263261号に記載されている任意のシグネチャの発現レベルが決定され得る。別の例では、シグネチャは、ACTA2、ACTG2、TAGLN、TNS1、CNN1、TPM1、CTGF、PXDC1、ADAM12、FSTL3、TGFBIおよびADAM19から選択される1つまたは複数の遺伝子を含む汎F-TBRSシグネチャであり得る。
いくつかの例では、患者は、患者から得られた生物学的試料中のACTA2、ACTG2、TAGLN、TNS1、CNN1、TPM1、CTGF、PXDC1、ADAM12、FSTL3、TGFBIおよびADAM19から選択される1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の減少した発現レベルを有する。
いくつかの例では、患者は、患者から得られた生物学的試料中の少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11または12全部の汎F-TBRS遺伝子の基準発現レベルと比較して、汎F-TBRS遺伝子の少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11または12全部の減少した発現レベルを有する。
汎F-TBRSシグネチャを伴う例では、基準発現レベル未満の発現レベル、または低減した(減少した)発現もしくは数は、基準発現レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞、または対照組織と比較して、本明細書に記載の方法などの当技術分野において公知である標準的な方法によって検出されるバイオマーカー(例えば、タンパク質、核酸(例えば、遺伝子またはmRNA)、または細胞)のレベルにおいて、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれより多くのうちのいずれかの全体的な低減を指し得る。ある実施形態において、低減した発現または数は、減少が、基準発現レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞、または対照組織におけるそれぞれのバイオマーカー(例えば、ACTA2、ACTG2、TAGLN、TNS1、CNN1、TPM1、CTGF、PXDC1、ADAM12、FSTL3、TGFBI、および/またはADAM19のうちの1つまたは複数)の発現レベル/量の少なくとも約0.9倍、0.8倍、0.7倍、0.6倍、0.5倍、0.4倍、0.3倍、0.2倍、0.1倍、0.05倍、または0.01倍のうちのいずれかである、試料中のバイオマーカーの発現レベル/量における減少を指す。いくつかの実施形態において、低減した(減少した)発現または数は、基準発現レベル、基準試料、基準細胞、基準組織、対照試料、対照細胞、対照組織または内部対照(例えば、ハウスキーピング遺伝子)と比較して、約1.1倍、約1.2倍、約1.3倍、約1.4倍、約1.5倍、約1.6倍、約1.7倍、約1.8倍、約1.9倍、約2倍、約2.1倍、約2.2倍、約2.3倍、約2.4倍、約2.5倍、約2.6倍、約2.7倍、約2.8倍、約2.9倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、約10倍、約15倍、約20倍、約30倍、約40倍、約50倍、約100倍、約500倍、約1,000倍またはそれより多くを上回るバイオマーカー(例えば、ACTA2、ACTG2、TAGLN、TNS1、CNN1、TPM1、CTGF、PXDC1、ADAM12、FSTL3、TGFBI、および/またはADAM19)の発現レベル/量の全体的な減少を指す。
いくつかの例では、1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の発現レベルはmRNA発現レベルである。他の例では、1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の発現レベルはタンパク質発現レベルである。
いくつかの例では、患者から得られた生物学的試料は腫瘍試料である。
いくつかの例では、患者の腫瘍は基底扁平上皮サブタイプを有する。いくつかの例では、基底扁平上皮サブタイプは、The Cancer Genome Atlas(TCGA)分類によって評価される通りであり得る。TCGA分類は、例えば、Robertson et al.Cell 171(3):540-556,e25,2017に記載されているように行われ得る。
いくつかの例では、患者は、CD44、KRT6A、KRT5、KRT14、COL17A1、DSC3、GSDMC、TGM1およびPI3から選択される1つまたは複数の遺伝子の基準発現レベルと比較して、1つまたは複数の前記遺伝子の増加した発現レベルを有する。
当技術分野で公知であるか、または下記のセクションIVに記載される任意のPD-1軸結合アンタゴニストを含む、任意の適切なPD-1軸結合アンタゴニストが使用され得る。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、PD-L1結合アンタゴニスト、PD-1結合アンタゴニストおよびPD-L2結合アンタゴニストから選択される。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストはPD-L1結合アンタゴニストである。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは抗PD-L1抗体である。いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブまたはMDX-1105である。他の例では、PD-1軸結合アンタゴニストはPD-1結合である。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、抗PD-1抗体である。いくつかの例では、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、MEDI-0680、スパルタリズマブ、セミプリマブ、カンレリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブ、トリパリマブまたはドスタルリマブである。
好ましい例では、PD-1軸結合アンタゴニストはアテゾリズマブである。
例えば、一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)を治療することを必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)を治療する方法であって、(a)患者がctDNA陽性であるかどうかを決定することと;(b)アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法である、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者はctDNA陽性である、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記治療は、(a)患者がctDNA陽性であるかどうかを決定することと;(b)アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法である、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
前述の局面のいずれかにおいて、患者は、外科的切除(例えば、膀胱摘除術)後にctDNA陽性であることが決定され得る。
例えば、一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1200mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1200mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIBCのためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIBCのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1200mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
上記局面のいずれかのいくつかの例では、治療レジメンは最大16サイクルを含む。他の例では、治療レジメンは16を超えるサイクルを含む。
一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIBCのためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIBCのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、外科的切除後にctDNA陽性であることが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
上記局面のいずれかのいくつかの例では、治療レジメンは最大12サイクルを含む。他の例では、治療レジメンは12を超えるサイクルを含む。
前述の局面のいずれかでは、患者のctDNA状態は、任意の適切な試料、例えば血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、CSF試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料、または膣液試料において決定され得る。いくつかの例では、試料は、血漿試料である。
例えば、一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)を治療することを必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)を治療する方法であって、(a)前記患者から得られた血漿試料がctDNA陽性であるかどうかを決定することであって、ctDNA陽性血漿試料は、前記患者がアテゾリズマブを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた血漿試料がctDNA陽性であるかどうかを決定することと;(b)前記血漿試料がctDNA陽性であることに基づいて、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法である、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた血漿試料がctDNA陽性であることに基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)の治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記治療は、(a)前記患者から得られた血漿試料がctDNA陽性であるかどうかを決定することであって、ctDNA陽性血漿試料は、前記患者がアテゾリズマブを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた血漿試料がctDNA陽性であるかどうかを決定することと;(b)前記血漿試料がctDNA陽性であることに基づいて、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法である、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1200mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1200mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIBCのためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIBCのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各21日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1200mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
上記局面のいずれかのいくつかの例では、治療レジメンは最大16サイクルを含む。他の例では、治療レジメンは16を超えるサイクルを含む。
一局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療を必要とする患者におけるMIUC(例えば、MIBCまたは筋層浸潤性UTUC)のアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一局面において、MIBCのためのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのためのアジュバント治療の方法であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記方法は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、方法が本明細書において提供される。
別の局面において、MIBCのアジュバント治療を必要とする患者におけるMIBCのアジュバント治療において使用するための、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物であって、前記患者は、膀胱摘除術後にctDNA陽性血漿試料を有することが決定されており、前記治療は、アテゾリズマブを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンは、各28日サイクルの1日目に、(例えば、注入によって)静脈内に1680mgの用量でアテゾリズマブを前記患者に投与することを含む、アテゾリズマブ、またはアテゾリズマブを含む医薬組成物が本明細書において提供される。
上記局面のいずれかのいくつかの例では、治療レジメンは最大12サイクルを含む。他の例では、治療レジメンは12を超えるサイクルを含む。
前述の局面のいずれかにおいて、ctDNA陽性は、個別化されたmPCRアッセイ(例えば、Natera SIGNATERA(登録商標)アッセイ)を使用して決定され得、個別化されたmPCRアッセイによって評価された場合に2つ以上の変異を有すると評価された血漿試料はctDNA陽性であると考えられる。
前述の局面のいずれかにおいて、ctDNA陽性は、食品医薬品局によって承認された試験を使用して決定され得る。
いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、単剤療法として投与される。他の例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、有効量の1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて投与される。
いくつかの例では、前記方法、使用のためのPD-1軸結合アンタゴニスト、使用のための医薬組成物または使用は、追加の治療剤を患者に投与することをさらに含む。いくつかの例では、追加の治療剤は、免疫治療剤、細胞傷害剤、成長阻害剤、放射線治療剤、抗血管新生剤およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
先述の例のいずれかにおいて、各投薬サイクルは、任意の適切な長さ、例えば、約7日、約14日、約21日、約28日またはそれより長い長さを有し得る。いくつかの例では、各投薬サイクルは約14日である。いくつかの例では、各投薬サイクルは約21日である。いくつかの例では、各投薬サイクルは約28日(例えば、28日±3日)である。
患者は、好ましくはヒトである。
一般的な提案として、ヒトに投与されるPD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)の治療有効量は、1つまたは複数の投与によるかどうかにかかわらず、患者の体重のkg当たり約0.01~約50mgの範囲である。
いくつかの例示的実施形態において、PD-1軸結合アンタゴニストは、約0.01~約45mg/kg、約0.01~約40mg/kg、約0.01~約35mg/kg、約0.01~約30mg/kg、約0.01~約25mg/kg、約0.01~約20mg/kg、約0.01~約15mg/kg、約0.01~約10mg/kg、約0.01~約5mg/kgまたは約0.01~約1mg/kgの用量で投与され、例えば、毎日、毎週、2週間ごと、3週間ごと、または4週間ごとに投与される。
一例において、PD-1軸結合アンタゴニストは、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mg、約1000mg、約1100mg、約1200mg、約1300mg、約1400mgまたは約1500mgの用量でヒトに投与される。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、3週間ごとに約1000mg~約1400mg(例えば、3週間ごとに約1100mg~約1300mg、例えば、3週間ごとに約1150mg~約1250mg)の用量で投与され得る。
いくつかの例では、患者は、合計で1~50用量、例えば、1~50用量、1~45用量、1~40用量、1~35用量、1~30用量、1~25用量、1~20用量、1~15用量、1~10用量、1~5用量、2~50用量、2~45用量、2~40用量、2~35用量、2~30用量、2~25用量、2~20用量、2~15用量、2~10用量、2~5用量、3~50用量、3~45用量、3~40用量、3~35用量、3~30用量、3~25用量、3~20用量、3~15用量、3~10用量、3~5用量、4~50用量、4~45用量、4~40用量、4~35用量、4~30用量、4~25用量、4~20用量、4~15用量、4~10用量、4~5用量、5~50用量、5~45用量、5~40用量、5~35用量、5~30用量、5~25用量、5~20用量、5~15用量、5~10用量、10~50用量、10~45用量、10~40用量、10~35用量、10~30用量、10~25用量、10~20用量、10~15用量、15~50用量、15~45用量、15~40用量、15~35用量、15~30用量、15~25用量、15~20用量、20~50用量、20~45用量、20~40用量、20~35用量、20~30用量、20~25用量、25~50用量、25~45用量、25~40用量、25~35用量、25~30用量、30~50用量、30~45用量、30~40用量、30~35用量、35~50用量、35~45用量、35~40用量、40~50用量、40~45用量、または45~50用量のPD-1軸結合アンタゴニストを投与される。特定の例では、用量は静脈内投与され得る。いくつかの例では、患者は、合計16用量のPD-1軸結合アンタゴニストを投与される。他の例では、患者は、合計12用量のPD-1軸結合アンタゴニストを投与される。
いくつかの例では、アテゾリズマブは、2週間ごとに約840mg、3週間ごとに約1200mg、または4週間ごとに約1680mgの用量で患者に静脈内投与される。いくつかの例では、アテゾリズマブは、2週間ごとに840mgの用量で患者に静脈内投与される。いくつかの例では、アテゾリズマブは、3週間ごとに1200mgの用量で患者に静脈内投与される。いくつかの例では、アテゾリズマブは、16サイクルまたは1年のうちいずれか早く到来する方の間、各21日(±3日)サイクルの1日目に投与される。いくつかの例では、アテゾリズマブは、4週間ごとに1680mgの用量で患者に静脈内投与される。いくつかの例では、アテゾリズマブは、12サイクルまたは1年のうちいずれか早く到来する方の間、各28日(±3日)サイクルの1日目に投与される。
PD-1軸結合アンタゴニストおよび/または任意の追加の治療剤は、当技術分野で公知の任意の適切な様式で投与され得る。例えば、PD-1軸結合アンタゴニストおよび/または任意の追加の治療剤は、逐次に(異なる日に)または同時に(同じ日にまたは同じ治療サイクル中に)投与され得る。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、追加の治療剤の前に投与される。他の例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、追加の治療剤の後に投与される。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストおよび/または任意の追加の治療剤は、同じ日に投与され得る。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、同じ日に投与される追加の治療剤の前に投与され得る。例えば、PD-1軸結合アンタゴニストは、同じ日に、化学療法より前に投与され得る。別の例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、同じ日に、化学療法および別の薬物(例えば、ベバシズマブ)の両方より前に投与され得る。他の例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、同じ日に投与される追加の治療剤の後に投与され得る。さらに他の例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、追加の治療剤と同時に投与される。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、追加の治療剤として別個の組成物中に存在する。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、追加の治療剤として同じ組成物中に存在する。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、同じ日に患者に投与される任意の他の治療剤とは別個の静脈内ラインを介して投与される。
PD-1軸結合アンタゴニストおよび任意の追加の治療剤は、同じ投与経路によってまたは異なる投与経路によって投与され得る。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、静脈内に、筋肉内に、皮下に、局所的に、経口的に、経皮的に、腹腔内に、眼窩内に、移植により、吸入により、髄腔内に、脳室内に、または鼻腔内に投与される。いくつかの例では、追加の治療剤は、静脈内に、筋肉内に、皮下に、局所的に、経口的に、経皮的に、腹腔内に、眼窩内に、移植により、吸入により、髄腔内に、脳室内に、または鼻腔内に投与される。
好ましい実施形態において、PD-1軸結合アンタゴニストは静脈内投与される。一例では、アテゾリズマブは60分かけて静脈内投与され得、最初の注入が耐容されれば、その後の注入は全て30分かけて送達され得る。いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、静脈内プッシュまたはボーラスとして投与されない。
患者における尿路上皮癌腫がんを治療するための方法であって、別の抗がん剤またはがん治療と組み合わせて、有効量のPD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含む治療レジメンを前記患者に投与することを含む方法も本明細書で提供される。例えば、PD-1軸結合アンタゴニストは、追加の化学療法もしくは化学療法剤(上記の定義を参照);標的化療法もしくは標的化治療剤;免疫療法もしくは免疫療法剤、例えばモノクローナル抗体;1つもしくは複数の細胞傷害剤(上記の定義を参照);またはこれらの組み合わせと組み合わせて投与され得る。例えば、PD-1軸結合アンタゴニストは、ベバシズマブ、パクリタキセル、タンパク質結合パクリタキセル(例えば、nab-パクリタキセル)、カルボプラチン、シスプラチン、ペメトレキセド、ゲムシタビン、エトポシド、コビメチニブ、ベムラフェニブ、またはこれらの組み合わせと組み合わせて投与され得る。PD-1軸結合アンタゴニストは、抗PD-L1抗体(例えば、アテゾリズマブ)または抗PD-1抗体であり得る。
例えば、ベバシズマブを伴うまたは伴わない化学療法とともに投与する場合、アテゾリズマブは、化学療法およびベバシズマブより前に、3週間ごとに1200mgの用量で投与され得る。別の例では、4~6サイクルの化学療法の完了後、およびベバシズマブが中止されれば、アテゾリズマブは、2週間ごとに840mg、3週間ごとに1200mg、または4週間ごとに1680mgの用量で投与され得る。別の例では、アテゾリズマブは、840mgの用量で投与され得、その後100mg/mのタンパク質結合パクリタキセル(例えば、nab-パクリタキセル)が投与され得、各28日サイクルにつき、アテゾリズマブは、1および15日目に投与され、タンパク質結合パクリタキセルは、1、8および15日目に投与される。別の例では、カルボプラチンおよびエトポシドとともに投与する場合、アテゾリズマブは、化学療法の前に、3週間ごとに1200mgの用量で投与され得る。さらに別の例では、カルボプラチンおよびエトポシドの4サイクルの完了後に、アテゾリズマブは、2週間ごとに840mg、3週間ごとに1200mg、または4週間ごとに1680mgの用量で投与され得る。別の例では、コビメニチブ(cobimenitib)およびベムラフェニブの28日サイクルの完了後に、アテゾリズマブは2週間ごとに840mgの用量で、コビメチニブは60mgの用量で1日1回(21日間オン、7日間オフ)経口的に、ベムラフェニブは720mgの用量で1日2回経口的に投与され得る。
いくつかの例では、治療は追加の治療をさらに含み得る。当技術分野で公知であるかまたは本明細書に記載される任意の適切な追加の治療が使用され得る。追加の治療は、放射線療法、外科手術、遺伝子療法、DNA療法、ウイルス療法、RNA療法、免疫療法、骨髄移植、ナノ療法、モノクローナル抗体療法、ガンマ線照射、またはこれらの組み合わせであり得る。
いくつかの例では、追加の治療は、副作用制限剤(例えば、治療の副作用の発生および/または重症度を軽減することを意図した薬剤、例えば、抗悪心剤、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾンまたは同等物、例えば1~2mg/kg/日の用量)、ホルモン補充薬など)の投与である。
III.PD-L1発現の評価
PD-L1の発現は、本明細書に記載されている使用のための方法および組成物のいずれかに従って治療された患者において評価され得る。使用のための方法および組成物は、患者から得られた生物学的試料(例えば、腫瘍試料)中のPD-L1の発現レベルを決定することを含み得る。他の例では、患者から得られた生物学的試料(例えば、腫瘍試料)中のPD-L1の発現レベルは、治療の開始前または治療の開始後に決定されている。PD-L1発現は、任意の適切なアプローチを使用して決定され得る。例えば、PD-L1発現は、米国特許出願公開第15/787,988号および同第15/790,680号に記載されているように決定され得る。任意の適切な腫瘍試料、例えばホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍試料、保管腫瘍試料、新鮮腫瘍試料または凍結腫瘍試料が使用され得る。
例えば、PD-L1の発現は、検出可能な発現レベルのPD-L1を発現する腫瘍浸潤免疫細胞によって構成される腫瘍試料のパーセンテージに関して、検出可能な発現レベルのPD-L1を発現する腫瘍試料中の腫瘍浸潤免疫細胞のパーセンテージとして、および/または検出可能な発現レベルのPD-L1を発現する腫瘍試料中の腫瘍細胞のパーセンテージとして決定され得る。前述の例のいずれにおいても、腫瘍浸潤免疫細胞によって構成される腫瘍試料のパーセンテージは、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、SP142抗体)を使用するIHCによって評価される、患者から得られた腫瘍試料の切片における腫瘍浸潤免疫細胞によって覆われる腫瘍面積のパーセンテージに関してであり得ることが理解されるべきである。例えば、SP142(Ventana)、SP263(Ventana)、22C3(Dako)、28-8(Dako)、E1L3N(Cell Signaling Technology)、4059(ProSci,Inc.)、h5H1(Advanced Cell Diagnostics)および9A11を含む任意の適切な抗PD-L1抗体が使用され得る。いくつかの例では、抗PD-L1抗体はSP142である。他の例では、抗PD-L1抗体はSP263である。
いくつかの例では、患者から得られる腫瘍試料は、腫瘍試料中の1%未満の腫瘍細胞において、腫瘍試料中の1%以上の腫瘍細胞において、腫瘍試料中の1%~5%未満の腫瘍細胞において、腫瘍試料中の5%以上の腫瘍細胞において、腫瘍試料中の5%~50%未満の腫瘍細胞において、または腫瘍試料中の50%以上の腫瘍細胞において、検出可能な発現レベルのPD-L1を有する。
いくつかの例では、患者から得られた腫瘍試料は、腫瘍試料の1%未満、腫瘍試料の1%超、腫瘍試料の1%~5%未満、腫瘍試料の5%超、腫瘍試料の5%~10%未満、または腫瘍試料の10%超を含む腫瘍浸潤免疫細胞において検出可能な発現レベルのPD-L1を有する。
いくつかの例では、腫瘍試料は、表Aおよび/または表Bにそれぞれ示される診断評価のための基準に従って、腫瘍浸潤免疫細胞におけるおよび/または腫瘍細胞におけるPD-L1陽性についてスコア化され得る。
IV.PD-1軸結合アンタゴニスト
PD-1軸結合アンタゴニストには、PD-L1結合アンタゴニスト、PD-1結合アンタゴニストおよびPD-L2結合アンタゴニストが含まれ得る。任意の適切なPD-1軸結合アンタゴニストが使用され得る。
A.PD-L1結合アンタゴニスト
いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1の、そのリガンド結合パートナーのうちの1つまたは複数への結合を阻害する。他の例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1の、PD-1への結合を阻害する。さらに他の例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1の、B7-1への結合を阻害する。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1の、PD-1およびB7-1の両方への結合を阻害する。PD-L1結合アンタゴニストは、限定されないが、抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、オリゴペプチドまたは小分子であり得る。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1を阻害する小分子(例えば、GS-4224、INCB086550、MAX-10181、INCB090244、CA-170またはABSK041)である。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1およびVISTAを阻害する小分子である。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストはCA-170(AUPM-170としても知られる)である。いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1およびTIM3を阻害する小分子である。いくつかの例では、小分子は、国際公開第2015/033301号および/または国際公開第2015/033299号に記載されている化合物である。
いくつかの例では、PD-L1結合アンタゴニストは抗PD-L1抗体である。様々な抗PD-L1抗体が本明細書において企図され、記載される。本明細書の例のいずれにおいても、単離された抗PD-L1抗体は、ヒトPD-L1、例えば、UniProtKB/Swiss-Prot受託番号Q9NZQ7-1に示されるようなヒトPD-L1、またはそのバリアントに結合することができる。いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、PD-L1とPD-1との間および/またはPD-L1とB7-1との間の結合を阻害することができる。いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、モノクローナル抗体である。いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、Fab、Fab’-SH、Fv、scFvおよび(Fab’)2断片からなる群から選択される抗体断片である。いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、ヒト化抗体である。いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、ヒト抗体である。例示的な抗PD-L1抗体としては、アテゾリズマブ、MDX-1105、MEDI4736(デュルバルマブ)、MSB0010718C(アベルマブ)、SHR-1316、CS1001、エンバホリマブ、TQB2450、ZKAB001、LP-002、CX-072、IMC-001、KL-A167、APL-502、コシベリマブ、ロダポリマブ、FAZ053、TG-1501、BGB-A333、BCD-135、AK-106、LDP、GR1405、HLX20、MSB2311、RC98、PDL-GEX、KD036、KY1003、YBL-007およびHS-636が挙げられる。本発明の方法において有用な抗PD-L1抗体およびそれらを作製する方法の例は、国際特許出願公開第2010/077634号および米国特許第8,217,149号に記載されており、これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、
(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号4)およびRHWPGGFDY(配列番号5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列、ならびに
(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号6)、SASFLYS(配列番号7)およびQQYLYHPAT(配列番号8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列を含む。
一実施形態において、抗PD-L1抗体は、
(a)以下:EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSDSWIHWVRQAPGKGLEWVAWISPYGGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARRHWPGGFDYWGQGTLVTVSS(配列番号9)のアミノ酸配列を含む、重鎖可変領域(VH)、および
(b)以下:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVSTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYLYHPATFGQGTKVEIKR(配列番号10)のアミノ酸配列を含む、軽鎖可変領域(VL)
を含む。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、(a)配列番号9の配列と少なくとも95%の配列同一性(例えば、少なくとも95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列もしくは配列番号9の配列を含むVH、(b)配列番号10の配列と少なくとも95%の配列同一性(例えば、少なくとも95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列もしくは配列番号10を含むVL、または(c)(a)におけるVHおよび(b)におけるVLを含む。
一実施形態において、抗PD-L1抗体は、
(a)重鎖アミノ酸配列:EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSDSWIHWVRQAPGKGLEWVAWISPYGGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARRHWPGGFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(配列番号1)、および
(b)軽鎖アミノ酸配列:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVSTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYLYHPATFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号2)
を含む、アテゾリズマブを含む。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、アベルマブ(Chemical Abstract Service(CAS)登録番号1537032-82-8)である。MSB0010718Cとしても知られるアベルマブは、ヒトモノクローナルIgG1抗PD-L1抗体(Merck KGaA、Pfizer)である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、デュルバルマブ(CAS登録番号:1428935-60-7)である。MEDI4736としても知られるデュルバルマブは、国際公開第2011/066389号および米国特許出願公開第2013/034559号に記載されている、Fc最適化ヒトモノクローナルIgG1カッパ抗PD-L1抗体(MedImmune、AstraZeneca)である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体はMDX-1105(Bristol Myers Squibb)である。BMS-936559としても知られているMDX-1105は、国際公開第2007/005874号に記載されている抗PD-L1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体はLY3300054(Eli Lilly)である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体はSTI-A1014(Sorrento)である。STI-A1014はヒト抗PD-L1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体はKN035(Suzhou Alphamab)である。KN035は、ラクダファージディスプレイライブラリーから生成されたシングルドメイン抗体(dAB)である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、(例えば、腫瘍微小環境中のプロテアーゼによって)切断されると、抗体抗原結合ドメインを活性化して、例えば、非結合性立体部分を除去することによって、その抗原を結合させることができるようにする切断可能な部分またはリンカーを含む。いくつかの例では、抗PD-L1抗体はCX-072(CytomX Therapeutics)である。
いくつかの例では、抗PD-L1抗体は、米国特許出願公開第20160108123号、国際公開第2016/000619号、国際公開第2012/145493号、米国特許第9,205,148号、国際公開第2013/181634号または国際公開第2016/061142号に記載される抗PD-L1抗体由来の、6つのHVR配列(例えば、3つの重鎖HVRおよび3つの軽鎖HVR)ならびに/または重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。
なおさらなる特定の局面において、抗PD-L1抗体は、低下したまたは最小のエフェクター機能を有する。さらに特定の局面では、最小のエフェクター機能は、「エフェクターレスFc変異(effector-less Fc mutation)」または非グリコシル化(aglycosylation)変異に起因する。なおさらなる例では、エフェクターレスFc変異は、定常領域内のN297AまたはD265A/N297A置換である。なおさらなる例では、エフェクターレスFc変異は、定常領域内のN297A置換である。いくつかの例では、単離された抗PD-L1抗体は、非グリコシル化されている。抗体のグリコシル化は、典型的には、N結合型またはO結合型のいずれかである。N結合型とは、炭水化物部分のアスパラギン残基の側鎖への結合を指す。トリペプチド配列であるアスパラギン-X-セリンおよびアスパラギン-X-トレオニン(Xは、プロリン以外の任意のアミノ酸である)は、炭水化物部分のアスパラギン側鎖への酵素結合の認識配列である。したがって、ポリペプチド内でのこれらのトリペプチド配列のいずれかの存在により、潜在的なグリコシル化部位が作製される。O結合型グリコシル化とは、糖類、N-アセチルガラクトサミン、ガラクトース、またはキシロースのうちの1つのヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリンまたはトレオニンへの結合を指すが、5-ヒドロキシプロリンまたは5-ヒドロキシリジンも使用され得る。抗体からのグリコシル化部位の除去は、(N結合型グリコシル化部位について)上述のトリペプチド配列のうちの1種が除去されるようにアミノ酸配列を改変することによって好都合に達成される。この改変は、グリコシル化部位内のアスパラギン、セリンまたはトレオニン残基の別のアミノ酸残基(例えば、グリシン、アラニンまたは保存的置換)との置換によって行われ得る。
B.PD-1結合アンタゴニスト
いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストは、PD-1結合アンタゴニストである。例えば、いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1の、そのリガンド結合パートナーのうちの1つまたは複数への結合を阻害する。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1の、PD-L1への結合を阻害する。他の例では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1の、PD-L2への結合を阻害する。さらに他の例では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1の、PD-L1およびPD-L2両方への結合を阻害する。PD-1結合アンタゴニストは、限定されないが、抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、オリゴペプチドまたは小分子であり得る。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、イムノアドヘシン(例えば、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)に融合されたPD-L1もしくはPD-L2の細胞外またはPD-1結合部分を含むイムノアドヘシン)である。例えば、いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、Fc融合タンパク質である。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストはAMP-224である。B7-DCIgとしても知られているAMP-224は、国際公開第2010/027827号および同第2011/066342号に記載されているPD-L2-Fc融合可溶性受容体である。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、ペプチドまたは低分子化合物である。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、AUNP-12(PierreFabre/Aurigene)である。例えば、国際公開第2012/168944号、国際公開第2015/036927号、国際公開第2015/044900号、国際公開第2015/033303号、国際公開第2013/144704号、国際公開第2013/132317号および国際公開第2011/161699号を参照されたい。いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1を阻害する小分子である。
いくつかの例では、PD-1結合アンタゴニストは、抗PD-1抗体である。様々な抗PD-1抗体が、本明細書に開示される方法および使用において利用され得る。本明細書の例のいずれかでは、PD-1抗体はヒトPD-1またはそのバリアントに結合することができる。いくつかの例では、抗PD-1抗体はモノクローナル抗体である。いくつかの例では、抗PD-1抗体は、Fab、Fab’、Fab’-SH、Fv、scFvおよび(Fab’)断片からなる群から選択される抗体断片である。いくつかの例では、抗PD-1抗体は、ヒト化抗体である。他の例では、抗PD-1抗体はヒト抗体である。例示的な抗PD-1アンタゴニスト抗体としては、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、MEDI-0680、PDR001(スパルタリズマブ)、REGN2810(セミプリマブ)、BGB-108、プロルゴリマブ、カンレリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブ、トリパリマブ、ドスタルリマブ、レチファンリマブ、ササンリマブ、ペンプリマブ、CS1003、HLX10、SCT-I10A、ジンベレリマブ、バルスチリマブ、ゲノリムズマブ、BI754091、セトレリマブ、YBL-006、BAT1306、HX008、ブジガリマブ、AMG404、CX-188、JTX-4014、609A、Sym021、LZM009、F520、SG001、AM0001、ENUM 244C8、ENUM 388D4、STI-1110、AK-103およびhAb21が挙げられる。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、ニボルマブ(CAS登録番号:946414-94-4)である。ニボルマブ(Bristol-Myers Squibb/Ono)は、MDX-1106-04、MDX-1106、ONO-4538、BMS-936558およびOPDIVO(登録商標)としても知られており、国際公開第2006/121168号に記載の抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、ペンブロリズマブ(CAS登録番号:1374853-91-4)である。ペンブロリズマブ(Merck)は、MK-3475、Merck 3475、ランブロリズマブ、SCH-900475およびKEYTRUDA(登録商標)としても知られており、国際公開第2009/114335号に記載の抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、MEDI-0680(AMP-514;Astra Zeneca)である。MEDI-0680は、ヒト化IgG4抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、PDR001(CAS登録番号1859072-53-9;Novartis)である。PDR001は、PD-1へのPD-L1およびPD-L2の結合を遮断するヒト化IgG4抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、REGN2810(Regeneron)である。REGN2810はヒト抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はBGB-108(BeiGene)である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はBGB-A317(BeiGene)である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はJS-001(Shanghai Junshi)である。JS-001はヒト化抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はSTI-A1110(Sorrento)である。STI-A1110はヒト抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はINCSHR-1210(Incyte)である。INCSHR-1210は、ヒトIgG4抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はPF-06801591(Pfizer)である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、TSR-042(ANB011としても知られている;Tesaro/AnaptysBio)である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体はAM0001(ARMO Biosciences)である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、ENUM 244C8(Enumeral Biomedical Holdings)である。ENUM 244C8は、PD-1へのPD-L1の結合を遮断することなくPD-1機能を阻害する抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、ENUM 388D4(Enumeral Biomedical Holdings)である。ENUM 388D4は、PD-1へのPD-L1の結合を競合的に阻害する抗PD-1抗体である。
いくつかの例では、抗PD-1抗体は、国際公開第2015/112800号、国際公開第2015/112805号、国際公開第2015/112900号、米国特許出願公開第20150210769号、国際公開第2016/089873号、国際公開第2015/035606号、国際公開第2015/085847号、国際公開第2014/206107号、国際公開第2012/145493号、米国特許第9,205,148号、国際公開第2015/119930号、国際公開第2015/119923号、国際公開第2016/032927号、国際公開第2014/179664号、国際公開第2016/106160号および国際公開第2014/194302に記載される抗PD-1抗体由来の、6つのHVR配列(例えば、3つの重鎖HVRおよび3つの軽鎖HVR)ならびに/または重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。
なおさらなる特定の局面において、抗PD-1抗体は、低下したまたは最小のエフェクター機能を有する。さらに特定の局面では、最小のエフェクター機能は、「エフェクターレスFc変異(effector-less Fc mutation)」または非グリコシル化(aglycosylation)変異に起因する。なおさらなる例では、エフェクターレスFc変異は、定常領域内のN297AまたはD265A/N297A置換である。いくつかの例では、単離された抗PD-1抗体は、非グリコシル化されている。
C.PD-L2結合アンタゴニスト
いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストはPD-L2結合アンタゴニストである。いくつかの例では、PD-L2結合アンタゴニストは、PD-L2のそのリガンド結合パートナーへの結合を阻害する分子である。特定の局面において、PD-L2結合リガンドパートナーはPD-1である。PD-L2結合アンタゴニストは、限定されないが、抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、オリゴペプチドまたは小分子であり得る。
いくつかの例では、PD-L2結合アンタゴニストは抗PD-L2抗体である。本明細書の例のいずれかでは、抗PD-L2抗体は、ヒトPD-L2またはそのバリアントに結合することができる。いくつかの例では、抗PD-L2抗体はモノクローナル抗体である。いくつかの例では、抗PD-L2抗体は、Fab、Fab’、Fab’-SH、Fv、scFvおよび(Fab’)断片からなる群から選択される抗体断片である。いくつかの例では、抗PD-L2抗体はヒト化抗体である。他の例では、抗PD-L2抗体はヒト抗体である。なおさらなる特定の局面において、抗PD-L2抗体は、低下したまたは最小のエフェクター機能を有する。さらに特定の局面では、最小のエフェクター機能は、「エフェクターレスFc変異(effector-less Fc mutation)」または非グリコシル化(aglycosylation)変異に起因する。なおさらなる例では、エフェクターレスFc変異は、定常領域内のN297AまたはD265A/N297A置換である。いくつかの例では、単離された抗PD-L2抗体は、非グリコシル化されている。
V.ctDNAの検出および評価
患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在および/またはレベルを決定することを含む、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含む治療レジメンを患者に投与することを含む、患者における尿路上皮癌腫を治療するための方法が本明細書で提供される。使用のための関連組成物(例えば、医薬組成物)、キットおよび製品も提供される。本明細書に記載される方法、使用のための組成物、キットまたは製品のいずれもが、ctDNAの検出のための任意の適切なアプローチを含み得る。いくつかの例では、ctDNAは、標的化アプローチ(例えば、PCRベースのアプローチ、ディープシーケンシングによるがん個別化プロファイリング(CAPP-Seq)CAPP-Seqまたは統合デジタルエラー抑制(iDES)、TAM-Seq、Safe-Seqまたは二本鎖シーケンシング)を使用して検出され得る。他の例では、ctDNAは、非標的化アプローチ(例えば、デジタル核型分析、再編成された末端の個別化分析(PARE)、またはctDNA中のDNAメチル化および/もしくはヒドロキシメチル化の検出による)を使用して検出され得る。
任意の適切な生物学的試料が、ctDNAの検出のために使用される。いくつかの例では、ctDNAは、血液、血清または血漿中で評価され得る。特定の例では、本明細書に開示されるアプローチのいずれもが、血漿中のctDNAの検出を含み得る。他の例では、ctDNAは、非血液試料、例えば脳脊髄液、唾液、痰、胸水、尿、便または精液中で評価され得る。
ctDNAは、任意の適切なアプローチを使用して生物学的試料から抽出され得る。例えば、血液は、EDTAチューブおよび/または細胞安定化チューブ(例えば、Steckチューブ)中に採取され得る。血液は、患者からの採取から適切な時間(例えば、EDTAチューブの場合、約2時間または細胞安定化チューブ(例えば、Steckチューブ)の場合、約4時間以内)以内に処理され得る。
1つの非限定的な例として、ctDNAは、Reinert et al.JAMA Oncol.5(8):1124-1131、2019に記載されているように抽出され得る。簡単に説明すると、最初に3000gで10分間の室温での血液の二重遠心分離、続いて30000gで10分間の血漿の遠心分離によって、EDTAチューブ中への採取の2時間以内に、血液試料は処理され得る。血漿は、5mLのクライオチューブ中に等分され、-80°Cで保存され得る。cfDNAは、QIAamp(登録商標)Circulating Nucleic Acid kit(Qiagen)を用いて抽出され、DNA Suspension Buffer(Sigma)に溶出され得る。cfDNA試料は、例えば、QUANT-iT(商標)High Sensitivity dsDNA Assay Kit(Invitrogen)を使用して、または蛍光光度計(例えば、QUBIT(商標)蛍光光度計)を使用して定量され得る。ctDNAを抽出するための他のアプローチは、当技術分野で公知である。
いくつかの例では、ctDNAは、PCRベースのアプローチ、ハイブリダイゼーション捕捉ベースのアプローチ、メチル化ベースのアプローチ、またはフラグメントミクスアプローチを使用して検出され得る。
いくつかの例では、ctDNAは、PCRベースのアプローチ、例えばデジタルPCR(dPCR)(例えば、デジタル液滴PCR(ddPCR)またはBEAMing dPCR)を使用して検出され得る。例えば、PCRベースのアプローチは、例えば配列決定(例えば、次世代シーケンシング)または質量分析による、がん(例えば、尿路上皮癌腫)に関連する1つまたは複数の変異の検出を含み得る。PCRベースのアプローチは、標的化され得るか、または非標的化され得る。PCRベースのアプローチは、がん関連遺伝子のパネル、例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、325、350、375、400またはそれより多くの遺伝子を含むパネルにおける体細胞バリアントの検出を含み得る。例示的なPCRベースのアプローチには、個別化ctDNA多重化ポリメラーゼ連鎖反応(mPCR)アプローチ、TAM-SEQ(商標)およびSafe-Seqが含まれる。
特定の例では、ctDNAを検出するために、個別化ctDNA多重化ポリメラーゼ連鎖反応mPCRアプローチが使用され得る。いくつかの例では、個別化されたctDNA mPCRアプローチは、(a)(i)腫瘍配列リードを生成するために、患者から得られた腫瘍試料から得られたDNAを配列決定し;および(ii)正常配列リードを生成するために、患者から得られた正常組織試料から得られたDNAを配列決定する工程;(b)腫瘍配列リードから同定された体細胞バリアントをコールし、生殖細胞系列バリアントおよび/またはCHIPバリアントを除外することによって、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定する工程であって、前記生殖細胞系列バリアントまたはCHIPバリアントは、正常配列リードからまたは公に利用可能なデータベースから同定される工程;(c)患者特異的バリアントのセットを検出する、前記患者に対するmPCRアッセイを設計する工程;ならびに(d)前記mPCRアッセイを使用して前記患者から得られた生物学的試料を分析して、前記生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定する工程、のうちの1つまたは複数(例えば、1、2、3または4つすべて)を含む。いくつかの例では、配列決定はWESまたはWGSである。いくつかの例では、配列決定はWESである。いくつかの例では、患者特異的バリアントはSNVまたは短いインデルである。いくつかの例では、患者特異的バリアントはSNVである。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも2つ(例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも30、少なくとも35、少なくとも40、少なくとも45、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、少なくとも100またはそれより多く)の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも1つの患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも2つの患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、少なくとも8つの患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、2~200の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、8~50の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、8~32の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、患者特異的バリアントのセットは、16の患者特異的バリアントを含む。いくつかの例では、mPCRアッセイを使用して、患者から得られた生物学的試料を分析することは、生物学的試料中の患者特異的バリアントを同定するためにmPCRアッセイによって産生されたアンプリコンを配列決定することを含む。いくつかの例では、生物学的試料中の少なくとも1つの患者特異的バリアントの存在は、生物学的試料中のctDNAの存在を同定する。いくつかの例では、生物学的試料中の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50またはそれより多くの患者特異的バリアントの存在は、生物学的試料中のctDNAの存在を同定する。特定の例では、生物学的試料中の2つの患者特異的バリアントの存在は、生物学的試料中のctDNAの存在を同定する。いくつかの例では、生物学的試料中の0または1個の患者特異的バリアントの存在は、ctDNAが生物学的試料に存在しないことを示す。
いくつかの例では、個別化されたctDNA mPCRアプローチは、Natera SIGNATERA(登録商標)ctDNA検査またはArcherDx Personalized Cancer Monitoring(PCM(商標))検査である。いくつかの例では、個別化されたctDNA mPCRアプローチは、米国特許第10,538,814号;同第10,557,172号;同第10,590,482号;および/または同第10,597,708号の1つまたは複数に記載されているとおりであり得る。
他の例では、ctDNAは、ハイブリダイゼーション捕捉ベースのアプローチを使用して、例えばディープシーケンシングによるがん個別化プロファイリング(CAPP-Seq)(例えば、Newman et al.Nat.Med.20(5):548-554,2014)または統合デジタルエラー抑制(iDES)CAPP-Seq(例えば、Newman et al.Nat.Biotechnol.34(5):547-555,2016)によって検出され得る。
他の例では、ctDNAは、メチル化またはフラグメントミクスアプローチ(例えば、Guardant LUNARアッセイ、GRAILアッセイ、Freenomeアッセイ、または無細胞メチル化DNA免疫沈降およびハイスループットシーケンシング(cfMeDIP-seq)を使用して検出され得る(例えば、Nuzzo et al.Nature Med.26:1041-1043,2020)を参照)。メチル化ベースのアプローチには、例えば、全ゲノムバイサルファイトシーケンシングアプローチまたは標的化メチル化アッセイが含まれ得る。いくつかの例において、メチル化アプローチには、GRAILアッセイなどの標的化メチル化アッセイが含まれる(例えば、Liu et al.Annals Oncol.31(6):745-759,2020を参照)。いくつかの例では、メチル化ベースのアプローチは、原発組織情報も提供し得る(例えば、Liu et al.前出およびGuo et al.Nat.Genet.49(4):635-642,2017を参照)。
VI.TMBの評価
患者から得られた試料におけるtTMBスコアを決定することを含む、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含む治療レジメンを患者に投与することを含む、患者における尿路上皮癌腫(例えば、MIUC)を治療するための方法が本明細書で提供される。使用のための関連組成物(例えば、医薬組成物)、キットおよび製品も提供される。本明細書に記載される方法、使用のための組成物、キットまたは製品のいずれもが、tTMBスコアの決定のための任意の適切なアプローチを含み得る。例えば、tTMBスコアは、全エクソーム配列決定、全ゲノムシーケンシングを使用して、または標的化されたパネル(例えば、FOUNDATIONONE(登録商標)パネル)を使用することによって決定され得る。例えば、いくつかの例では、ctDNAを検出するための個別化されたmPCRアッセイを設計するために、および患者のtTMBスコアを決定するために、WESが使用され得る。いくつかの局面において、tTMBスコアは、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる国際特許出願公開第PCT/US2017/055669号に開示されているように決定され得る。他の局面において、患者から得られた血液試料において、bTMBスコアが決定され得る。患者のbTMBスコアを決定するために、任意の適切なアプローチが使用され得る。例えば、いくつかの局面において、bTMBスコアは、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる国際特許出願公開第PCT/US2018/043074号に記載されているように決定され得る。
いくつかの局面において、患者から得られた腫瘍試料は、基準tTMBスコア以上である組織tTMBスコアを有すると判定されたことがある。任意の適切な基準tTMBスコアが使用され得る。
いくつかの例では、基準tTMBスコアは、尿路上皮癌腫を有する個体の基準集団におけるtTMBスコアであり、個体の集団は、PD-1軸結合アンタゴニスト療法で治療されたことがある個体の第1のサブセットと、(i)治療されたことがないか、または(ii)PD-L1軸結合アンタゴニストを含まない非PD-L1軸結合アンタゴニスト療法で治療されたことがある個体の第2のサブセットとからなる。いくつかの例では、基準tTMBスコアスコアは、(i)治療の非存在下でのまたは(ii)非PD-L1軸結合アンタゴニスト療法での治療に対する応答性と比較した、PD-L1軸結合アンタゴニストでの治療に対する応答性の有意な差に基づいて、個体の第1のサブセットと第2のサブセットのそれぞれを有意に分ける。応答性は、改善されたORR、CR率、pCR率、PR率、改善された生存期間(例えば、DFS、DSS、無遠隔転移生存期間、PFSおよび/またはOS)、改善されたDOR、機能およびQoLの低下までの改善された時間、ならびに/またはctDNA排除に関してであり得る。(例えば、奏効率(例えば、ORR、CRおよび/またはPR)、生存期間(例えば、DFS、DSS、無遠隔転移生存期間、PFSおよび/またはOS)、DOR、機能およびQoLの低下までの改善された時間、ならびに/またはctDNA排除に関する)改善は、適切な基準、例えば観察または基準治療(例えば、PD-1軸結合アンタゴニストを含まない治療(例えば、プラセボによる治療))との比較であり得る。いくつかの例では、(例えば、奏効率(例えば、ORR、CRおよび/またはPR)、生存期間(例えば、DFS、DSS、無遠隔転移生存期間、PFSおよび/またはOS)またはDORに関する)改善は、観察との比較であり得る。
いくつかの例では、基準tTMBスコアは、予め割り当てられたtTMBスコアである。いくつかの例では、基準tTMBスコアは、Mb当たり約5個と約100個の間の変異(mut/Mb)、例えば、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49、約50、約51、約52、約53、約54、約55、約56、約57、約58、約59、約60、約61、約62、約63、約64、約65、約66、約67、約68、約69、約70、約71、約72、約73、約74、約75、約76、約77、約78、約79、約80、約81、約82、約83、約84、約85、約86、約87、約88、約89、約90、約91、約92、約93、約94、約95、約96、約97、約98、約99または約100mut/Mbである。例えば、いくつかの例では、基準tTMBスコアは、約8mut/Mbと約30mut/Mbの間(例えば、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29または約30mut/Mb)である。いくつかの例では、基準tTMBスコアは、約10mut/Mbと約20mut/Mbの間(例えば、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19または約20mut/Mb)である。特定の例では、基準tTMBスコアは、10mut/Mb、16mut/Mbまたは20mut/Mbであり得る。特定の例では、基準tTMBスコアは10mut/Mbであり得る。基準tTMBスコアは、前述の予め割り当てられたtTMBスコアのいずれかと同等のtTMB値であり得る。
いくつかの例では、患者からの腫瘍試料は、約5mut/Mb以上のtTMBスコアを有する。例えば、いくつかの例では、腫瘍試料からのtTMBスコアは、約5mut/Mbと約100mut/Mbの間(例えば、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49、約50、約51、約52、約53、約54、約55、約56、約57、約58、約59、約60、約61、約62、約63、約64、約65、約66、約67、約68、約69、約70、約71、約72、約73、約74、約75、約76、約77、約78、約79、約80、約81、約82、約83、約84、約85、約86、約87、約88、約89、約90、約91、約92、約93、約94、約95、約96、約97、約98、約99または約100mut/Mb)である。いくつかの例では、患者からの腫瘍試料は、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49または約50mut/Mb以上のtTMBスコアを有する。例えば、いくつかの例では、患者からの腫瘍試料は、約10mut/Mb以上のtTMBスコアを有する。いくつかの実施形態において、基準tTMBスコアは10mut/Mbである。いくつかの例では、腫瘍試料からのtTMBスコアは、約10mut/Mbと100mut/Mbの間である。いくつかの例では、腫瘍試料からのtTMBスコアは、約10mut/Mbと20mut/Mbの間である。いくつかの例では、患者からの腫瘍試料は、約16mut/Mb以上のtTMBスコアを有する。いくつかの例では、患者からの腫瘍試料は、約16mut/Mb以上のtTMBスコアを有し、基準tTMBスコアは16mut/Mbである。他の例では、患者からの腫瘍試料は、約20mut/Mb以上のtTMBスコアを有する。いくつかの例では、患者からの腫瘍試料は、約20mut/Mb以上のtTMBスコアを有し、基準tTMBスコアは約20mut/Mbである。
いくつかの例では、tTMBスコアまたは基準tTMBスコアは、定められた数の配列決定された塩基あたりのカウントされた体細胞変異の数として表される。例えば、いくつかの例では、定められた数の配列決定された塩基は、約100kbと約10Mbの間である。いくつかの例では、定められた数の配列決定された塩基は、例えば、FOUNDATIONONE(登録商標)パネル)によって評価される場合、約1.1Mb(例えば、約1.125Mb)である。いくつかの例では、tTMBスコアまたは基準tTMBスコアは、同等のTMB値である。いくつかの例では、同等のTMB値はWESによって決定される。他の例では、同等のTMB値はWGSによって決定される。
いくつかの例では、試験は、少なくとも約0.05Mb~約10Mb(例えば、0.05、0.06.0.07、0.08、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10Mb)をカバーする約300個の遺伝子(例えば、少なくとも約300~約400個の遺伝子、例えば約300、310、320、330、340、350、360、370、380、390または400個の遺伝子の多様なセット)のコード領域を、少なくとも約500x(例えば、500x、550x、600x、650x、700x、750x、800x、850x、900x、950xまたは1,000x)のエクソンカバレッジの典型的な中央値深度まで同時に配列決定する。他の例では、試験は、約400個の遺伝子、約425個の遺伝子、約450個の遺伝子、約475個の遺伝子、約500個の遺伝子、約525個の遺伝子、約550個の遺伝子、約575個の遺伝子、約600個の遺伝子、約625個の遺伝子、約650個の遺伝子、約675個の遺伝子、約700個の遺伝子、約725個の遺伝子、約750個の遺伝子、約775個の遺伝子、約800個の遺伝子、約825個の遺伝子、約850個の遺伝子、約875個の遺伝子、約900個の遺伝子、約925個の遺伝子、約950個の遺伝子、約975個の遺伝子、約1000個の遺伝子または1000個を超える遺伝子のコード領域を同時に配列決定する。いくつかの例では、遺伝子のセットは、FOUNDATIONONE(登録商標)パネルの遺伝子のセットである(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるFrampton et al.Nat.Biotechnol.31:1023-31,2013を参照。)。いくつかの例では、遺伝子のセットはFOUNDATIONONE(登録商標)CDxパネルの遺伝子のセットである。いくつかの実施形態において、試験配列は、個体のゲノムの約10Mbを超える、例えば、約10Mbを超える、約15Mbを超える、約20Mbを超える、約25Mbを超える、約30Mbを超える、約35Mbを超える、約40Mbを超える、約45Mbを超える、約50Mbを超える、約55Mbを超える、約60Mbを超える、約65Mbを超える、約70Mbを超える、約75Mbを超える、約80Mbを超える、約85Mbを超える、約90Mbを超える、約95Mbを超える、約100Mbを超える、約200Mbを超える、約300Mbを超える、約400Mbを超える、約500Mbを超える、約600Mbを超える、約700Mbを超える、約800Mbを超える、約900Mbを超える、約1Gbを超える、約2Gbを超える、約3Gbを超えるか、または約3.3Gbである。いくつかの例では、試験は、315個のがん関連遺伝子のコード領域に加えて、がんにおいて多くの場合に再配列または改変される28個の遺伝子からのイントロンを、500倍を超える典型的な中央値カバレッジ深度まで同時に配列決定する。いくつかの例では、それぞれのカバーされた配列決定リードは特有のDNA断片に相当し、腫瘍の不均一性、低い腫瘍純度および小さな組織試料のために低頻度で生じるゲノム改変の高感度かつ高度に特異的な検出を可能にする。他の例では、体細胞変異の存在および/またはレベルは、WESによって決定される。いくつかの例では、体細胞変異の存在および/またはレベルは、WGSによって決定される。
患者のtTMBスコアは、患者から得られた腫瘍試料中の体細胞変化の数に基づいて決定され得る。ある例では、体細胞変化は、サイレント変異(例えば、同義的変化)である。他の例では、体細胞変化は非同義SNVである。他の例では、体細胞変化は、パッセンジャー変異(例えば、クローンの適応度に対して検出可能な影響を及ぼさない変化)である。ある例では、体細胞変化は、重要性が不明なバリアント(VUS)、例えば、その病原性を確認することも除外することもできない変化である。ある例では、体細胞変化は、がん表現型に関連するものとして同定されていない。
ある例では、体細胞変化は、細胞分裂、増殖または生存に対する影響と関連していないか、または関連していることが知られていない。他の例では、体細胞変化は、細胞分裂、増殖または生存に対する影響と関連している。
ある例では、体細胞変化の数は、サブゲノム範囲内で機能的変化を除外する。
いくつかの例では、機能的変化は、基準配列(例えば、野生型または非変異配列)と比較して、細胞分裂、増殖または生存に対して影響を与える(例えば、細胞分裂、増殖または生存を促進する)変化である。ある例では、機能的変化は、機能的変化のデータベース、例えば、COSMICデータベース中に含まれることによって、そのように同定される(参照により全体が本明細書に組み入れられる、Forbes et al.Nucl.Acids Res.43(D1):D805-D811,2015を参照)。他の例では、機能的変化は、既知の機能的状態を有する(例えば、COSMICデータベースにおいて既知の体細胞変化として存在する)変化である。ある例では、機能的変化は、機能的状態の可能性が高い変化(例えば、腫瘍抑制遺伝子におけるトランケーション)である。ある例では、機能的変化は、ドライバー変異(例えば、細胞の生存または複製を増加させることによって、その微小環境においてクローンに選択的利点を与える変化)である。他の例では、機能的変化は、クローンの拡大増殖を引き起こすことができる変化である。ある例において、機能的変化は、以下のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つすべてを引き起こすことができる変化である:(a)増殖シグナルにおける自己充足性;(b)抗増殖シグナルに対する減少した、例えば、非感受性;(c)減少したアポトーシス;(d)増加した複製能;(e)持続的な血管新生;または(f)組織浸潤もしくは転移。
ある例では、機能的変化は、パッセンジャー変異ではない(例えば、細胞のクローンの適応度に対して検出可能な影響を及ぼさない変化ではない)。ある例では、機能的変化は、重要性が不明なバリアント(VUS)ではない(例えば、その病原性を確認することも除外することもできない変化ではない)。
ある例では、遺伝子の事前に決定されたセットにおける事前に選択された腫瘍遺伝子中の複数(例えば、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、またはそれより多く)の機能的変化が除外される。ある例では、遺伝子の予め決定されたセットにおける事前に選択された遺伝子(例えば、腫瘍遺伝子)中の全ての機能的変化が除外される。ある例では、遺伝子の予め決定されたセットにおける複数の事前に選択された遺伝子(例えば、腫瘍遺伝子)中の複数の機能的変化が除外される。ある例では、遺伝子の予め決定されたセットにおける全ての遺伝子(例えば、腫瘍遺伝子)中の全ての機能的変化が除外される。
ある例では、体細胞変化の数は、サブゲノム範囲内で生殖細胞系列変異を除外する。
ある例では、生殖細胞系列変化は、SNP、塩基置換、挿入、欠失、インデルまたはサイレント変異(例えば、同義変異)である。
ある例では、生殖細胞系列変化は、対応する正常な配列との比較を使用しない方法を使用することによって除外される。他の例では、生殖細胞系列変化は、アルゴリズムの使用を含む方法によって除外される。ある例では、生殖細胞系列変化は、生殖細胞系列変化のデータベース、例えば、dbSNPデータベース中に含まれることによって、そのように同定される(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、Sherry et al.Nucleic Acids Res.29(1):308-311,2001を参照)。他の例では、生殖細胞系列変化は、ExACデータベースの2つ以上のカウントに含まれることによって、そのように同定される(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、Exome Aggregation Consortium et al.bioRxiv preprint,October 30,2015を参照)。いくつかの例では、生殖細胞系列変化は、1000 Genome Project データベース中に含まれることによって、そのように同定される(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、McVean et al.Nature491,56-65,2012)。いくつかの例では、生殖細胞系列変化は、ESPデータベース(Exome Variant Server,NHLBI GO Exome Sequencing Project(ESP),Seattle,WA)中に含まれることによって、そのように同定される。
VII.医薬組成物および製剤
PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含み、薬学的に許容され得る担体を任意に含む医薬組成物および製剤も本明細書において提供される。
本明細書に記載の医薬組成物および製剤は、所望の純度を有する活性成分(例えば、PD-1軸結合アンタゴニスト)を1つまたは複数の任意に含まれる薬学的に許容され得る担体(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980)を参照)と混合することにより、例えば、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で調製され得る。
例示的なアテゾリズマブ製剤は、5.8のpHを有する氷酢酸、L-ヒスチジン、ポリソルベート20およびスクロースを含む。例えば、アテゾリズマブは、氷酢酸(16.5mg)、L-ヒスチジン(62mg)、ポリソルベート20(8mg)およびスクロース(821.6mg)中に製剤化された1200mgのアテゾリズマブを含有する20mLバイアル中で提供され得、pHは5.8である。別の例では、アテゾリズマブは、氷酢酸(11.5mg)、L-ヒスチジン(43.4mg)、ポリソルベート20(5.6mg)およびスクロース(575.1mg)中に製剤化された840mgのアテゾリズマブを含有する14mLバイアルで提供され得、pHは5.8である。
VIII.製品またはキット
別の局面では、PD-1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブ)を含む製品またはキットが本明細書で提供される。いくつかの例では、製品またはキットは、患者における尿路上皮癌腫を治療するためにまたはその進行を遅延させるためにPD-1軸結合アンタゴニストを使用するための説明書を含む添付文書をさらに含む。いくつかの例では、製品またはキットは、患者における尿路上皮癌腫がんを治療するためにまたはその進行を遅延させるために、PD-1軸結合アンタゴニストを1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて使用するための説明書を含む添付文書をさらに含む。本明細書に記載されるPD-1軸結合アンタゴニストおよび/または任意の追加の治療剤のいずれもが、製品またはキットに含められ得る。
いくつかの例では、PD-1軸結合アンタゴニストおよび任意の追加の治療剤は、同じ容器または別個の容器に入っている。好適な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、袋、およびシリンジが挙げられる。容器は、ガラス、プラスチック(ポリ塩化ビニルまたはポリオレフィンなど)、または金属合金(ステンレス鋼若しくはハステロイなど)などの様々な材料から形成され得る。いくつかの例では、容器は、製剤を保持し、容器上のラベルまたは容器に関連するラベルは、使用上の指示を示し得る。製品またはキットは、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、シリンジ、および使用説明書付きの添付文書を含む、商業的観点および使用者の観点から望ましい他の材料を更に含み得る。いくつかの例では、製品は、1つまたは複数の別の作用物質(例えば、追加の化学療法剤または抗新生物剤)をさらに含む。1つまたは複数の作用物質に好適な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、袋、およびシリンジが挙げられる。
製品またはキットのいずれもが、本明細書中に記載される方法のいずれか、例えば、上記のセクションIIに記載される方法のいずれかに従って、PD-1軸結合アンタゴニストおよび/または任意の追加の治療剤を患者に投与するための説明書を含み得る。
別の局面では、PD-1軸結合アンタゴニストと、尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療のために前記PD-1軸結合アンタゴニストを投与するための説明書とを含む製品であって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、製品が本明細書において提供される。
別の局面では、PD-1軸結合アンタゴニストと、尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療のために前記PD-1軸結合アンタゴニストを投与するための説明書とを含む製品であって、前記治療は、(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定する決定することと;(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することとを含む、製品が本明細書において提供される。
別の局面では、PD-1軸結合アンタゴニストと、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与されたことがある、尿路上皮癌腫を有する患者の治療のために前記PD-1軸結合アンタゴニストを投与するための説明書とを含む製品であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、ctDNAは治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に存在した、製品が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、治療レジメンはネオアジュバント療法である。他の実施形態において、治療レジメンはアジュバント療法である。
実施例
実施例1:アジュバント免疫療法で治療されたctDNA陽性尿路上皮癌腫患者における臨床成績
歴史的に、腫瘍病期分類、放射線画像診断および組織ベースの予後バイオマーカーの進歩にもかかわらず、どの患者が残存疾患を有し、どの患者が治癒しているかを術後に決定することは困難であった。この結果として、手術によって治癒した多くの患者がアジュバント療法の毒性に不必要にさらされ、残存疾患を有するその他の患者は、画像診断によって疾患の進行が検出可能になるまで追加の治療を受けないことがあり得る(おそらくは、治癒を目的として適時のアジュバント療法を受ける機会を逸する)。外科的切除直後のctDNAの検出は、放射線学的再発のリスクが最も高い微小残存疾患(MRD)を有する患者の早期特定を可能にすることによって、これらの制限を克服し得る。ctDNAによって評価されるMRDの状態が、いずれの患者がアジュバント療法から利益を受け得るか、およびいずれの患者が追加の治療を免れることができるかを特定することができるかは、無作為化された状況においてはまだ調査されていない。
本実施例は、膀胱または上部尿路のいずれかの高リスク筋層浸潤性尿路上皮癌腫(MIUC)を有する患者のアジュバント治療としての、アテゾリズマブの世界的な第III相非盲検無作為化試験であったIMvigor010(NCT02450331)の結果を記載する。IMvigor010は、選択されていない患者において有意な無病生存期間(DFS)利益も全生存期間(OS)利益も示さなかった。したがって、これは、再発の高い可能性を有するctDNAによるMRD(+)患者が免疫チェックポイント阻害での(例えば、アテゾリズマブなどのPD-1軸結合アンタゴニストでの)アジュバント治療から臨床的利益を得ることができるかどうかという問題を調査するための理想的な状況であった。
A.目的および評価項目
i.主要有効性目標
本研究の主要有効性目標は、局所(骨盤)または尿路再発、遠隔UC転移または任意の原因による死亡によって定義されたDFSに基づいて、MIUCにおける観察と比較したアテゾリズマブによるアジュバント治療の有効性を評価することであった。
ii.副次的有効性目標
本研究の副次的有効性目標は、無作為化から任意の原因による死亡までの時間によって定義されたOSに基づいて、MIUCにおける観察と比較したアテゾリズマブによるアジュバント治療の有効性を評価することであった。
iii.探索的有効性目標
本研究のための前向きの探索的目標は、アテゾリズマブ治療から利益を受け得る患者を特定するためのctDNAの有用性を評価することであった。治療の開始時(C1D1)および9週目(C3D1)にctDNAを測定した。
B.研究デザイン
IMvigor010は、切除後に再発するリスクが高かった809人のMIUC患者における、観察と比較したアテゾリズマブによるアジュバント治療の有効性および安全性を評価するように設計された世界的な第III相非盲検無作為化対照研究であった。主要評価項目は治験責任医師によって評価されたDFSであり、DFSは無作為化から浸潤性尿路上皮がんの再発または死亡までの時間として定義された。
患者をアテゾリズマブまたは観察群のいずれかに1:1で無作為化した。1年間またはUC再発もしくは許容できない毒性まで、アテゾリズマブ(3週間ごとに1200mg)による治療を投与した(または患者は観察を受けた)。ベースライン時および3年間は12週間ごと、4~5年目は24週間ごと、および6年目に、疾患再発についての画像診断評価を行った。観察群における患者の疾患再発評価は、アテゾリズマブ群と同じスケジュールに従った。本研究は、809人の患者を登録した(406人のアテゾリズマブおよび403人の観察)。ctDNA C1D1バイオマーカー評価可能集団(BEP、治療企図解析対象(ITT)集団の72%)に含まれる患者は581人であった。
アテゾリズマブ群と観察群間でのクロスオーバーは許容されなかった。
外科的切除試料から腫瘍組織を収集し、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織ブロックが好ましく(n=138)、保管用非染色FFPE組織スライド(n=443)が続いた。VENTANA SP142 IHCアッセイを使用して、PD-L1発現の中央評価を行った。PD-L1発現腫瘍浸潤免疫細胞が腫瘍面積の5%以上を占めた場合、腫瘍をPD-L1発現(IC2/3状態)と分類した。
C.材料および方法
i.患者
合計809人の患者がIMvigor010研究に登録された(406人のアテゾリズマブおよび403人の観察)。ctDNA C1D1 BEPに含まれる患者は581人であった(ITT集団の72%)。
ii.組み入れ基準
組み入れ基準は、患者が病理的病期分類で高リスクであることを要求した(ネオアジュバント化学療法で治療されていない患者についてはpT3~T4aもしくはN+、またはネオアジュバント化学療法で治療された患者についてはpT2~T4aもしくはN+)。患者は、リンパ節郭清を伴う外科的切除(膀胱摘除術または腎尿管摘除術)を受けたことがある必要があり、術後陰性放射線画像診断によって確認されたところによると残存疾患または転移の証拠はなかった。
iii.研究治療
1年間またはUC再発もしくは許容できない毒性まで、アテゾリズマブ(3週間ごとに1200mg)による治療を投与した(または患者は観察を受けた)。ベースライン時および3年間は12週間ごと、4~5年目は24週間ごと、および6年目に、疾患再発についての画像診断評価を行った。観察群における患者の疾患再発評価は、アテゾリズマブ群と同じスケジュールに従った。アテゾリズマブ群と観察群間でのクロスオーバーは許容されなかった。
iv.中間解析
追跡期間の中央値は21.9ヶ月(逆カプラン・マイヤーアプローチを用いて計算された)であり、16~45ヶ月の範囲であった。データカットオフ時に、OS追跡調査は熟しておらず、ITT集団において進行していた。中間解析では、OS中央値に達しなかった;アテゾリズマブ群中の118人の患者(29.1%)および観察群中の124人の患者(30.8%)が死亡した。再発した患者の33.3%および29.6%が、それぞれアテゾリズマブおよび観察群においてその後のがん治療を受けた。これは、それぞれ25.6および24.3%における化学療法ならびにそれぞれ8.6%および20.3%における免疫療法を含み、第一線の進行性疾患に対する予想される治療パターンに相当する。
v.採血および処理
外科的切除後79日の中央値(MIBC患者についてはIQR65~92日)で、サイクル1の1日目(C1D1)の血漿時点が収集されたが、これはctDNAレベルと相関しなかった(図16A~16D)。上部尿路UCを有する患者は2回の手術を受けることが多いので、MIBCを有する患者に対してのみ収集時間分析を行った。C1D1の最初に、3本の8.5mLのACDチューブ中に末梢血単核球(PBMC)を収集し、C1D1およびC3D1の最初に、2本の6mLのEDTAチューブ中に末梢血血漿を収集した。収集の30分以内に細胞ペレットから血漿を分離し、-80℃での保存のために一定量に分割した。本研究において使用されるNateraアッセイは、収集の2時間以内に、遠心沈殿された、K2-EDTAで収集された血液試料を利用して凍結血漿に対して確認されているが、本アッセイの臨床バージョンは、cfDNAを安定化させ、7日以内の周囲条件輸送を可能にするStreck収集チューブを利用することに留意されたい。使用された血漿の中央値3.7mL(IQR 3.2~4.2mL)および患者あたりの抽出されたcfDNA21.5ng(IQR13.2~34.2ng)で、591人の患者から得た合計1076の血漿試料(C1D1から581、C3D1から495)をこの分析において使用した。患者の血漿中のctDNAを同定するために、cfDNA抽出およびライブラリー調製工程を実施した(例えば、Reinert et al.JAMA Oncol.5(8):1124-31(2019)を参照)。
vi.腫瘍組織処理
外科的切除試料から腫瘍組織を収集し、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織ブロックが好ましく(n=138)、保管用非染色FFPE組織スライド(n=443)が続いた。QIAamp(登録商標)DNA FFPE Tissue Kitを使用して、ゲノムDNAを抽出した。VENTANA SP142 IHCアッセイを使用して、PD-L1発現の中央評価を行った。PD-L1発現腫瘍浸潤免疫細胞が腫瘍面積の5%以上を占めた場合、腫瘍をPD-L1発現(IC2/3状態)と分類した。
vii.腫瘍組織および対応する正常DNAの全エクソーム配列決定
腫瘍および正常源の両方について、500ngの中央値のゲノムDNA(gDNA)を全エクソーム配列決定ワークフローのために使用した。Illumina-adapterに基づくライブラリー調製をこのgDNAに対して行った。次いで、約19,500個の遺伝子を標的とするカスタム捕捉プローブセットを使用して、標的化されたエクソーム捕捉を行った。腫瘍組織に対しては180倍、関連する対応する正常試料に対しては50倍の重複を排除したオンターゲット平均カバレッジを達成するために、NovaSeq(商標)プラットフォーム上で、2×100bpでこれらの標的化ライブラリーを配列決定した。bcl2fastq2を使用してFastQファイルを調製し、FastQCを使用して品質を確認した。Burrows-Wheeler Alignmentツール(v.0.7.12)を使用してヒト基準ゲノムhg19にリードをマッピングし、PicardおよびMultiQCを使用して品質を確認した。
viii.体細胞バリアントコーリングおよびSIGNATERA(登録商標)ctDNAアッセイ設計
腫瘍組織および対応する正常配列決定データの入力を使用し、Nateraによって開発されたコンセンサスバリアントコーリング方法を使用して、体細胞バリアントコーリングを行った。公的データセット(1000 Genomeプロジェクト、ExAC、ESP、dbSNP)において生殖細胞系列であると以前に報告されたバリアントは除外され、その他の収集物も除外された。対になった腫瘍および対応する正常からのWESデータを、まず品質基準および試料一致について分析し、次いで、推定クローン性体細胞一塩基バリアントの同定を可能にするバイオインフォマティクスパイプラインを通じて処理した。未確定の潜在的変異を持つ推定生殖細胞系列およびクローン性造血を計算的に除去するために、対応する正常配列決定を行った。各患者の腫瘍DNAに特異的な推定クローン性バリアントの候補プールから、最適化された設計パラメータに基づいてPCRアンプリコンを設計するために、バリアントの優先順位付けされたリストを使用し、ヒトゲノムにおける特有性、アンプリコン効率およびプライマー相互作用を確保した。捕捉されたエクソームのメガベースあたりの体細胞変異の総数として腫瘍遺伝子変異量(TMB)を計算し、TMB陽性患者は、10変異/Mb以上(ctDNA BEPの平均)を有する患者であった。
血漿cfDNA抽出およびライブラリー調製の後、cfDNAライブラリーの一定分量に対して多重化標的化PCRを行った後、アンプリコンに基づく配列決定を行い、Illuminaプラットフォームで、アンプリコン当たり10万倍超の平均次世代配列決定深度になるようにした。患者の血漿中に少なくとも2つまたはそれより多くの変異を観察すると、患者はctDNA陽性とみなされた(Coombes et al.Clin Cancer Res.25(14):4255-4263(2019))。ctDNA(+)試料はさらに、血漿1mL当たりの試料平均腫瘍分子(試料MTM/mL)を報告しており、これは血漿1mL当たりのQC要件を満たすすべてのバリアントにわたる腫瘍分子の平均である。以前に公開されたように、Natera SIGNATERA(登録商標)アッセイの分析研究は、高い特異度で、0.01%のバリアント対立遺伝子頻度での95%を超える感度を実証した(Coombes et al.Clin Cancer Res.25(14):4255-4263(2019))。SIGNATERA(登録商標)アッセイの所要時間は、(i)組織WES、アッセイ設計および血漿ctDNA分析/報告を含め、最初の血漿試料については2~3週間、(ii)その後のすべての血漿処理およびctDNA分析/報告については1週間である。
ix.RNA処理
ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)をガイドとして使用して、腫瘍領域についてホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織にマイクロダイセクションを行った。High Pure FFPET RNA Isolation Kit(Roche)を使用してRNAを抽出し、QubitおよびAgilent Bioanalyzerによって量および品質について評価した。ランダムプライマーを使用して全RNAから第1鎖cDNA合成を開始させた後、鎖情報の保存を容易にするためにマスターミックス中のdTTPの代わりにdUTPを用いて第2鎖cDNAを生成させた。ゲノムのコード領域に対応するビオチン化オリゴのカクテルを使用する陽性選択によって、ライブラリーをmRNA画分について濃縮した。Illumina配列決定法を使用してライブラリーを配列決定した。
x.RNA-seqデータの生成および処理
TruSeq(登録商標)RNA Access技術(Illumina)を用いて全トランスクリプトームプロファイルを作成した。まず、リボソームリードを除去するために、RNA-seqリードをリボソームRNA配列にアラインメントした。GSNAP(Wu and Nacu.Bioinformatics.26(7):873-881(2010);Wu et al.Methods Mol Biol.1418:283-334(2016))バージョン2013-10-10を使用して、残りのリードをヒト基準ゲノム(NCBI Build 38)にアラインメントし、75塩基配列あたり最大2つのミスマッチを許容した(パラメータ:’-M 2-n 10-B 2-i 1-N 1-w 200000-E 1-pairmax-rna=200000-clip-overlap)。遺伝子発現レベルを定量するために、R/BioconductorパッケージGenomicAlignmentによって提供される機能性を使用して、各RefSeq遺伝子のエクソンにマッピングされたリードの数を計算した。100万当たり転写産物(TPM)正規化を使用して、生のカウントを遺伝子長について調整し、続いてlog2変換した。RNA-seqデータが利用可能であるN=728の患者について、生のデータおよび処理されたデータがデータ共有契約に基づいて利用可能であった。本研究における全ての分析は、RNA-seqおよびctDNAデータの両方が利用可能なN=573の患者を使用した。
xi.教師なしmRNA発現クラスタリング
以前に記載された方法に従って、TCGAサブタイプを割り当てた(Robertson et al.Cell.171(3):540-556.e25(2017))。要約すれば、M値のトリム平均正規化を用いて、試料のRNA発現データを正規化し、voomで変換し、関連する精度重みで100万あたりのlog2カウントを得た。検討されるすべての試料にわたる標準偏差によって順位付けされた上位25%の最も変動する遺伝子を選択した。コンセンサスクラスタリングを行い、試料を5つのクラスタに分類する前に、4660個の遺伝子のlog正規化発現の中央値を中心とした。発現クラスタリング分析は、要素CijがRでの4660個の遺伝子にわたる試料iとj間のスピアマン相関を表す1-Cの距離行列を使用して、コンセンサス階層的クラスタリングアプローチで行われた。コンセンサス行列M(K=5はクラスタの数である)は、平均リンケージオプションおよびサンプル空間における80%リサンプリングを用いて、標準的な階層クラスタリング(K×500)回反復することによって計算された。クラスタリングは、ヒートマップ上に示されたシグネチャによって示されるように、Robertson et al.Cell171(3):540-556.e25(2017)に報告されているとおり、5つの異なるクラスタを再現した。
xii.遺伝子セット濃縮分析(GSEA)
GSEAは、発現の差異に基づいて、データセット内の遺伝子のすべてを順位付けする。GSEAを実施した後、所与のセット内の遺伝子が、該セット内に存在しない遺伝子と比較した発現の差異に関して高度に順位付けされているかどうかを評価するために、CAMERA濃縮法(Wu and Smyth.Nucleic Acids Res.40(17):e133(2012))を適用して競合試験を実施した。濃縮された経路を同定するために、Molecular Signature DatabaseからのHallmark遺伝子セットコレクション(Subramanian et al.Proc Natl Acad Sci U S A102(43):15545-15550(2005))を使用した。調整されたP値<0.05を有する経路を含めた。
xiii.統計解析
一次試験解析のために臨床データを盲検解除する前に、ctDNA統計解析計画(ctDNA SAP)を計画し、確定した。ctDNA研究の主要目標は、1)C1D1でのctDNA陽性患者において、アテゾリズマブは、観察群と比較して改善されたDFSを提供する、2)C1D1での血漿中のctDNAの存在は、減少したDFSと関連する、3)C3D1での血漿中のctDNAの存在は、減少したDFSと関連する、4a)C3D1までの血漿中のctDNAの排除は、増加したDFSと関連する、4b)観察群と比較してアテゾリズマブ群において、排除がより高い速度で起こるという証拠を提供することであった。本研究においては、排除は、C1でのctDNA(+)からC3でのctDNA(-)に移行するものとして定義され、C1においてctDNA(+)である患者においてのみ評価される。一次解析は、カテゴリカルctDNA(ctDNA+/-)を用いた単変量アプローチを使用した。副次的目標には、連続変数としてのctDNA(血漿1mL当たりの試料平均腫瘍分子)、および既知の危険因子に対して調整する多変量アプローチが含まれた。副次的評価項目にはOSが含まれ、副次的バイオマーカーには臨床的および病理学的危険因子であるPD-L1、TMB、およびRNAseqからの分子遺伝子シグネチャが含まれた。副次的評価項目としてのOSのIMvigor010における正式な試験は、階層的試験設計に基づいて許容されなかった。解析計画は、一次解析に対する有意性評価がp値<0.05の水準で行われることを必要とした。4つの予め指定された主要目標(合計5つの仮説)に対するp値に対して、ボンフェローニ補正を適用した。
再発または死亡のハザード比(HR)は、単変量Cox比例ハザードモデルを用いて推定した。完全を期すために、(表1、2および7)本発明者らは、1)IMvigor010一次臨床分析(リンパ節状態、PD-L1状態および腫瘍ステージ)について記載されたものと同じ層別化因子を使用した層別化Coxモデル、ならびに2)リンパ節状態、PD-L1状態、腫瘍ステージ、従前のネオアジュバント化学療法および切除されたリンパ節の数について調整する多変量Cox回帰分析について追加の推定を提供する。すべてのCoxモデルは、同時発生イベント(tied event times)を処理するために「厳密な(exact)」方法を使用した。ログランク検定を使用してDFSおよびOSを治療群間で比較し、グリーンウッドの式によって構築された95%CIを用いて、カプラン・マイヤー法をDFSおよびOSに適用した。
C1D1 BEPに基づくC1D1 ctDNAの状態。C1/C3 BEPに基づくC3D1 ctDNAの状態。
ctDNA統計解析計画において、単変量Cox比例ハザードモデルを事前に指定した。IMvigor010一次解析のために、層別Cox比例ハザードモデルを使用した。層別化因子は、リンパ節状態(+または-)、PD-L1状態(IC0/1またはIC2/3)および腫瘍ステージ(≦pT2またはpT3/4)であった。ctDNA統計解析計画において、多変量コックス比例ハザード回帰分析を事前に指定した。層別化因子は、リンパ節状態(+または-)、PD-L1状態(IC0/1またはIC2/3)、腫瘍ステージ(≦pT2またはpT3/4)、従前のネオアジュバント化学療法(ありまたはなし)およびリンパ節の数(<10または≧10)であった。
ctDNA統計解析計画において、単変量Cox比例ハザードモデルを事前に指定した。IMvigor010一次解析のために、層別Cox比例ハザードモデルを使用した。層別化因子は、リンパ節状態(+または-)、PD-L1状態(IC0/1またはIC2/3)および腫瘍ステージ(≦pT2またはpT3/4)であった。ctDNA統計解析計画において、多変量コックス比例ハザード回帰分析を事前に指定した。層別化因子は、リンパ節状態(+または-)、PD-L1状態(IC0/1またはIC2/3)、腫瘍ステージ(≦pT2またはpT3/4)、従前のネオアジュバント化学療法(ありまたはなし)およびリンパ節の数(<10または≧10)であった。
連続変数についての平均、中央値および範囲ならびにカテゴリ変数についての頻度およびパーセンテージを含む臨床的特徴を要約するために、記述統計学を使用した。フィッシャーの直接確率検定(両側)を使用して、群間でのctDNA排除の比較を評価した。数値変数についてはクラスカル・ウォリス順位和検定を用い、カテゴリ変数についてはフィッシャーの直接確率検定(両側)を用いて、ctDNA陽性とベースライン予後因子の間の関連を測定した。ウィルコクソン検定(両側)を用いて、手術からの日数でのC1D1収集時間とctDNA状態との間の関連を測定した。全ての統計解析をRで行った。
xiv.ABACUS試験設計
この臨床試験は、IMvigor010と同時に分析されるように設計されていなかった。ABACUSの臨床的側面は以前に公表されている(Powles et al.Nat Med.25(11):1706-1714(2019))。このctDNA分析は探索的であった。試験の方法は、以下のように簡潔に要約される。この研究は、計画された膀胱摘除術を待っている、組織学的に確認された(T2~T4a)尿路上皮膀胱がんを有する患者における2サイクル(1200mg Q3W)の術前アテゾリズマブの有効性を評価する、非盲検、国際的多施設第II相試験であった。設計評価項目および組み入れ基準は以前に公表されている(Powles et al.Nat Med.25(11):1706-1714(2019))。簡潔に述べると、適格基準には、シスプラチンに基づくネオアジュバント化学療法を拒否したか、またはこれを有することができず、進行した疾患の証拠を有さず、0または1のECOGパフォーマンスステータスを有し、適切な末端器官機能を有するMIBC患者が含まれた。主な除外基準には、免疫チェックポイント阻害剤の従前の使用および免疫療法または膀胱摘除術の禁忌が含まれた。全ての患者は、本明細書に記載される探索的バイオマーカー評価項目を含む書面によるインフォームドコンセントを交付した。本研究は、参加する各センターの関連する施設内倫理委員会によって承認され、優良臨床試験基準の原則、ヘルシンキ宣言の規定、および他の適用され得る現地規制(NCT02662309)に従って実施された。本研究は、ロンドンのクイーン・メリー大学をスポンサーとした。Barts Experimental Cancer Centre Clinical Trials Groupは、試験の管理および試験の日々の実施に対して総合的な責任を有し、試験は独立したデータモニタリング委員会(IDMC)によって監督された。新たに発生する安全性データは、IDMCによって定期的に審査された。
D.結果
i.IMvigor010 ctDNAバイオマーカー評価可能集団
合計809人の患者がIMvigor010研究に登録され(406人のアテゾリズマブ群;403人の観察群)、追跡調査の中央値は21.9ヶ月であった。ctDNA C1D1 BEPに含まれる患者は581人であり(ITT集団の72%)、追跡調査の中央値は23.0ヶ月であった(図1A)。ctDNA BEP集団のベースライン特性は同等であり、群間でバランスがよく取れており(表3)、生存転帰は、DFS(HR=0.88(0.70-1.11);p=0.2720)(図1B)およびOS(HR=0.89(0.66-1.21))について記載されているとおりであった(図1C)。
VENTANA SP142免疫組織化学アッセイによる。†85人の患者は欠損データを有した。‡109人の患者は欠損データを有した。
C1D1では、患者の37%(214/581)がctDNA(+)であることが明らかとなった。ctDNA陽性は、ctDNA(-)と比較して疾患再発のリスクがより高く(観察群DFS HR=6.3(4.45-8.92);p<0.0001)、OSがより短い(観察群HR=8.0(4.92-12.99))患者を同定した(図2Bおよび図2D)。C1D1 ctDNA(+)集団には、アテゾリズマブ群に116人の患者、観察群に98人の患者が存在し、免疫バイオマーカーを含むベースライン特性は群間でバランスが取れていた(表4)。多変量アプローチを用いて解析を繰り返し、結果は同様であった(表1)。手術後でのC1D1収集時間(中央値79日)は、より高い割合のctDNA陽性またはより高いctDNAレベルと関連しなかった(図16A~16D)。ctDNA陰性患者とctDNA陽性患者についての収集時間の間に差は見られなかった(ウィルコクソン p=0.18、両側)。C1D1でのctDNA陽性は、放射線画像化による臨床的再発に4.3ヶ月(範囲0.7~32.3ヶ月)の中央値で先行した(図3)。
VENTANA SP142免疫組織化学アッセイによる。NA、入手不可。
ii.C1D1でのctDNA陽性は、観察と比較して、アテゾリズマブで改善したDFSと関連していた
C1D1でctDNA(+)であった患者は、観察を受けた患者と比較して、アジュバントアテゾリズマブで改善したDFSを有していた(HR=0.58(0.43-0.79);p=0.0024、中央値DFS 4.4対5.9ヶ月)(図4A)。同様に、このctDNA(+)患者集団は、観察と比較して、アテゾリズマブで改善されたOSを有していた(HR=0.59(0.41-0.86);OS中央値 15.8対25.8ヶ月)(図4B)。ctDNA陰性(ctDNA(-))であった患者では、群間でDFSまたはOSに差は見られなかった(それぞれ、HR=1.14(0.81-1.62);およびHR=1.31(0.77-2.23)(いずれの集団でも中央値に達しなかった))。多変量アプローチを用いて解析を繰り返し、結果は同様であった(表2)。
他の重要なベースライン臨床因子がこれらの結果を推進しているかどうかを評価するために、リンパ節状態、腫瘍ステージ、従前のネオアジュバント化学療法、PD-L1状態および切除されたリンパ節の数を含むベースラインでの特徴に対して探索的解析を行った。バイオマーカー評価可能集団における単変量解析は、アテゾリズマブで改善された転帰を有するサブグループを見出さなかった(図5A~5C)。さらに、DFSおよびOSの多変量解析においてこれらの臨床的特徴を調整することにより、ctDNAがアテゾリズマブに対して改善された転帰を有する患者を独立して同定できることが確認された(表1、2および6)。最後に、ctDNA(+)集団内のサブグループは、単一の臨床的特徴がctDNA(+)患者において見られる改善された転帰を推進しているという明確な証拠を示さなかった(図6A、6B、7Aおよび7B)。
ctDNAに対して2値的カットオフを使用した知見を裏付けるために、連続的なctDNA評価基準も副次的探索目標として評価した。試料MTM/mL(血漿1mL当たりの試料平均腫瘍分子)のより高い閾値は、再発または死亡の実質的により高いリスクを有する群を同定せず(図13A~13F)、ctDNAの何らかの存在は、高リスク患者を同定する上で、ctDNAの総負荷量より適切であることを示唆した。
iii.ctDNA(+)/TMB(+)患者およびctDNA(+)/PD-L1(+)患者における改善されたDFS
バイオマーカー研究における(ctDNAの状態に関わらない)全ての患者全体では、高いTMB(TMB+)は、アテゾリズマブからのDFSの利益を予測するものではなかった(HR=0.84(0.55~1.28))(図8A、9Aおよび9B)。しかしながら、ctDNA(+)/TMB(+)患者は、ctDNA(+)/TMB(-)(HR=0.72(0.50~1.04))と比較して、改善されたDFSハザード比を示した(HR=0.34(0.19~0.6))(図8B)。同様の知見は、同じ集団においてOSを測定した場合に観察された(ctDNA(+)/TMB(+)HR=0.47(0.22~0.99)対ctDNA(+)/TMB(-)HR=0.63(0.4~0.97))(図8Cおよび8D)のみならず、多変量アプローチを使用した場合にも観察された。
同様に、PD-L1高(PD-L1+)状態は、(ctDNA状態に関わらない)バイオマーカー研究集団においてDFS利益を高めなかった(HR=1.09(0.76~1.56))(図8E、10Aおよび10B)。しかしながら、ctDNA(+)/PD-L1(+)は、ctDNA(+)/PD-L1(-)(HR=0.70(0.46~1.06))と比較して、改善されたDFSハザード比(HR=0.52(0.33~0.82))を示した(図8F)。同じ集団においてOSが測定された場合、同様の知見が観察された(ctDNA(+)/PD-L1(+)HR=0.46(0.26~0.82)対ctDNA(+)/PD-L1(-)HR=0.79(0.48~1.30))(図8Gおよび8H)。多変量アプローチは、類似の結果を与えた。
治療に応答したctDNA状態の変化を評価するために、C1D1およびC3D1の両方からの血漿試料を有する患者を調べた(485人の患者、ITTの60%)。アテゾリズマブと観察群の間での不均衡および臨床因子について、このC1D1/C3D1 BEPを分析した。ベースライン特性は、全般的によくバランスが取れており、不均衡は見られなかった(表5)。
患者はC1およびC3にctDNA試料を有した。†VENTANA SP142免疫組織化学アッセイによる。
C3D1では、患者の38.4%(186/485)がctDNA(+)であり、これらの患者は、ctDNA(-)と比較して疾患進行および再発についてのリスクがより高いことが見出された(観察群DFS HR=8.65(5.67~13.18);p<0.0001)(図11A~11D)。C3D1 ctDNA陽性は、OSについての負の予後因子でもあった(観察群OS HR=12.74(6.26~25.93);p<0.0001)。多変量アプローチを使用した場合、結果は同様であった(表1)。
iv.ベースライン(C1D1)から治療中(C3D1)時点までのctDNA状態の変化;ctDNA排除は改善されたDFSと関連していた
C1D1でctDNA(+)であり、C3D1までにctDNA(-)状態を達成するとして定義された患者において評価されたctDNA排除を定量化し、治療群間で比較した。その後にC3D1までにctDNA(-)であった患者では排除が起こり、C3D1でctDNA(+)のままであった患者では非排除が起こった。観察群での3.8%(3/79)と比較して、アテゾリズマブ群では18.2%(18/99)の患者で排除が観察された(p=0.0204)(図12A)。アテゾリズマブ群内のctDNAを排除した患者は、ctDNAについて陽性のままであった患者と比較して優れたDFSおよびOSを有していた(DFS HR=0.26(0.12~0.56);p=0.0014;中央値DFS 5.7ヶ月対非達成;OS HR=0.14(0.03~0.59))(図12B~12Eおよび表6)。単変量アプローチを使用した場合、同様の所見が観察された(表7)。全体として、両方の時点でctDNA(-)であったか、またはctDNAを除去した患者は、両方の時点でctDNA(+)であったか、またはctDNA(+)になった患者よりも長いDFSを有していた(図12A~12E)。
アテゾリズマブ群におけるDFSおよびOSの中央値、ならびに観察群におけるDFSおよびOSの中央値についての、C1D1でctDNA(+)であり、C3D1までにctDNAを排除した患者(陽性>陰性)、C1D1でctDNA(+)であり、ctDNAを排除しなかった患者(陽性>陽性)、C1D1でctDNA(-)であり、C3D1でctDNA(-)のままであった患者(陰性>陰性)、およびC1D1でctDNA(-)であり、C3D1でctDNA(+)になった患者(陰性>陽性)を含む、C1D1からC3D1までのctDNA動態。
C1D1 ctDNA(+)状態を有する患者に基づく解析。ctDNA統計解析計画において、単変量Cox比例ハザードモデルを事前に指定した。†IMvigor010一次解析のために、層別Cox比例ハザードモデルを使用した。層別化因子は、リンパ節状態(+または-)、PD-L1状態(IC0/1またはIC2/3)、および腫瘍ステージ(≦pT2またはpT3/4)であった。‡ctDNA統計解析計画において、多変量コックス比例ハザード回帰分析を事前に指定した。層別化因子は、リンパ節状態(+または-)、PD-L1状態(IC0/1またはIC2/3)、腫瘍ステージ(≦pT2またはpT3/4)、従前のネオアジュバント化学療法(ありまたはなし)およびリンパ節の数(<10または≧10)であった。
ctDNAレベルの低下を有する患者を、増加を有する患者と比較すると、アテゾリズマブ群においてctDNA低下を有する患者のより高い頻度が見出された(観察における19.0%に対して44.4%)。ctDNAの低下は、改善した転帰と関連していた(図14A~14E)。ctDNAを低下させるが、ctDNA(+)を保った患者についてのDFS/OS改善は、ctDNAの排除によって達成されるほど顕著ではなかった(図15A~15D)。
v.ABACUS ctDNA研究は、ctDNAがネオアジュバント状況における臨床転帰と関連することを裏付けた
上記研究の知見を裏付けるために、本発明者らは、筋層浸潤性尿路上皮がんにおける膀胱摘除術前のネオアジュバント、アテゾリズマブの前向き第II相試験からのctDNAデータを調査した(図17A~17C)。患者の臨床的特徴および本試験の有効性評価項目は、以前に公表されている(Powles et al.Nat Med.25(11):1706-1714(2019))。簡潔に述べると、週3回のアテゾリズマブ2サイクルを与え、その後膀胱摘除術を行った。本試験は、病理学的完全奏効というその主要評価項目を満たし、ctDNA分析は探索的であった。40/96の患者は、ctDNA分析のためにベースライン(ネオアジュバント前)で利用可能な血漿試料を有していた。ネオアジュバント、アテゾリズマブ(膀胱摘除術前)の前および後に試料を採取した。両試験では同一のctDNA方法論が使用されたが、IMvigor010との同時分析が事前に指定されておらず、したがって結果は慎重に解釈されるべきである。ベースライン時に、62.5%(25/40)の患者がctDNA(+)であり、これは不良な転帰(図17A~17C)と相関していた。アテゾリズマブは、病理学的完全奏効(pCR)または主要な病理学的奏効(MPR)を達成した患者におけるctDNAレベルの低下に関連していた(図12F~12G)。ベースライン時にctDNA(+)であり、ネオアジュバント後の血漿が利用可能であった患者(n=17)において、排除を評価した。アテゾリズマブは、3/17(18%)の患者においてctDNA排除と関連していた(図12H)。無応答患者はctDNAレベルの顕著な変化を示さなかった。ネオアジュバント状況におけるこれらの結果は、ctDNA動態とアテゾリズマブに対する臨床応答との間の関連性をさらに裏付ける。したがって、これらのデータは、ctDNA陽性がネオアジュバント状況におけるアテゾリズマブ応答の予測的治療マーカーとして有用であり得ることを示している。
vi.ctDNA陽性の転写的相関およびctDNA(+)集団内のアテゾリズマブに対する応答のためのバイオマーカー
上記知見の根底に存在する機構を調べるために、IMvigor010中の腫瘍から探索的転写分析を行った。遺伝子発現プロファイルは、C1D1 ctDNA陽性および臨床的再発と相関していた。ctDNA(+)患者とctDNA(-)患者の間で異なって発現した遺伝子を同定するために、まず線形モデリングをした後、MSigDBからのHallmark遺伝子セットを使用してパスウェイエンリッチメント解析を行った(Subramanian et al.Proc Natl Acad Sci U S A102(43):15545-15550(2005))。ctDNA(-)患者と比較したctDNA(+)由来の腫瘍は、細胞周期およびケラチン遺伝子が濃縮されており(図18A~18B)、これはより攻撃的ながん表現型を表し得る。アテゾリズマブ群中のctDNA(+)患者集団内では、非再発患者はインターフェロン誘導性遺伝子がさらに濃縮されていたのに対して、再発は血管新生およびトランスフォーミング増殖因子βシグナル伝達に関連していた(図18C)。次に、PD-L1およびTMBを調査したが、これらは転移性の状況において、幅広いがんにわたって免疫チェックポイント阻害剤に対する応答のために選択することが以前に示されている。アジュバント状況におけるそれらの役割は確かでない。本研究では、TMBもPD-L1も、患者集団全体(BEP)において、アテゾリズマブから利益を受けたサブグループを特定することができなかった。しかしながら、ctDNA(+)患者集団内では、TMB(+)およびPD-L1(+)はアテゾリズマブによる改善された臨床転帰について濃縮されたが(図6A、6B、7A、7B、8B、8D、8F、8Hおよび19A~19D)、これはctDNA陰性患者では観察されなかった(図6A、6B、7A、7B、9A、9B、10A、10Bおよび20A~20C)。転移状況においてアテゾリズマブに応答する患者を同定することが以前に示されたtGE3(CD274、IFNG、CXCL9)シグネチャも、ctDNA(+)集団内で、アテゾリズマブに対する改善された転帰について濃縮された(図18D)。転移性尿路上皮がんにおける免疫療法に対する耐性は、F-TBRS(汎線維芽細胞TGFβ応答)シグネチャの高発現に関連する。ここで、本発明者らは、アジュバント状況において、アテゾリズマブが、ctDNA(+)で高いF-TBRS(図18E)および高い血管新生シグネチャ(図18F)を有する患者でのより悪い転帰に関連することも示した。これらのデータは、応答の予測バイオマーカーが術後の状況においてMRDの文脈で解釈されるべきであることを強調している。
vii.ctDNA(-)集団におけるTCGAサブタイプと再発の相関
尿路上皮がんにおけるTCGA研究により、明確な臨床的特徴を有する分子サブグループが同定されている(Robertson et al.Cell.171(3):540-556.e25(2017))。しかしながら、これらのサブタイプが、無作為化されたデータから臨床転帰に対してどのように影響を及ぼすかは不明である。階層的クラスタリングは、TCGAサブグループにおける生物学的特徴を再現し(図21A)、これはBEP中のctDNA(+)およびctDNA(-)患者にわたって同様に分布していた(図22A)。ctDNAを選択していない患者では、TCGA分類は、アテゾリズマブにより改善した転帰を有する患者サブグループを特定しなかった(図6A、6B、7Aおよび7B)。しかしながら、ctDNA(+)集団内では、基底-扁平上皮サブグループにおいて臨床転帰は改善されたようであり、免疫療法に対する応答の確立されたバイオマーカーが部分的に濃縮されていた(図6A、6B、7A、7B、21B~21Eおよび22A~22H)(Robertson et al.Cell 171(3):540-556.e 25(2017))。これらの所見は、ctDNA(-)患者では観察されなかった(図6A、6B、7A、7B、9A、9B、10A、10B、20A~20C、および21B~21E)。これらのデータは、手術後のctDNA(+)患者の転帰をより良好に予測するためにTCGA解析を利用できることを示唆した。
ctDNA(-)患者の一部が再発したので(観察中の30.6%)、観察群中のctDNA(-)患者のベースライン臨床パラメータおよび分子的特徴の探索的解析を次に行った(図21F~21I)。再発したctDNA(-)患者からの腫瘍は、細胞外マトリックス(ECM)、間質およびTGFβ誘導性遺伝子の発現が増加しており(図21F~21G)、既存の免疫を妨害し得る。再発したctDNA(-)患者においては、管腔-浸潤TCGAサブタイプも最も顕著であった(図21H)。再発していないctDNA(-)患者は手術に成功した可能性があるが、遺伝子発現解析はさらに、これらの患者におけるインターフェロン(IFN)誘導性遺伝子の増加した発現を明らかにし(図21G)、既存の免疫も再発の予防に関連し得ることを示唆している。最後に、再発の解剖学的位置はctDNA(-)患者とctDNA(+)患者の間で異なり、ctDNA(-)再発は局所再発に関連し、ctDNA(+)は遠隔再発に関連した(図21I)。これらのデータは、腫瘍由来の分子的特徴がctDNA状態と再発の間の関係に影響を及ぼし得ることを強調する。
viii.考察
本実施例は、高い再発リスクを有する患者において、術後に、観察と比較してアジュバント治療としてのPD-L1阻害剤を評価するために、IMvigor010、第III相試験に対してctDNAによる患者のDFSおよびOSの前向き探索的分析を提示する。術後にctDNA(+)であった患者は、ctDNA(-)患者と比較して再発リスクが6倍増加し、死亡リスクが8倍増加した。これは、術後ctDNA陽性がMRDの代替であり得ることを示唆している。この高リスク術後ctDNA(+)集団内で、観察と比較して、アテゾリズマブを受けている患者について再発率の約42%の低下および死亡率の41%の低下が見られた。また、2サイクルのアテゾリズマブによる治療は、観察群における3.8%と比較して、ctDNA(+)患者の18%でctDNAの排除をもたらした。アテゾリズマブ群でctDNA排除を有した患者は、排除のない患者と比較して持続的なDFSを有していた。これらの知見は、ctDNA(+)患者での転帰に対するアテゾリズマブの効果を示唆しており、ctDNA排除が治療応答に対する代替となり得ることを示唆する。アテゾリズマブによる臨床転帰の差はctDNA(-)患者では検出されず、これらのより低リスクの患者(ITTの63%)はアジュバント、アテゾリズマブ治療を省略できることが示唆された。これらの知見は臨床的に意義があり、検証された血液検査を使用して、介入から利益を受ける可能性がある患者の高リスク群を選択することは、術後状況において広く魅力的である。
選択が行われていない患者を治療するか、または放射線学的再発を待つのではなく、MRDの同定に基づいて個別化された治療を開始することは、術後がん治療における重要な変化であろう。本実施例は、アジュバントアテゾリズマブで治療されたctDNA(+)患者の臨床転帰の実質的な改善を明らかにする。これらの個体は、手術後に分子残存疾患を有する可能性が高い。さらに、UCでの並行するネオアジュバントアテゾリズマブ研究が提示され(ABACUS研究)、この研究もctDNA(+)患者が予後不良を有することを示した。このネオアジュバント状況では、ctDNAレベルの低下が応答と関連しており、アジュバント研究の知見を裏付けている。
タンパク質およびトランスクリプトームバイオマーカー分析は、この集団におけるctDNA陽性とアテゾリズマブへの応答の背後に存在する生物学への洞察を与え、免疫および間質の構成の重要性を強調した。腫瘍ベースのバイオマーカーとctDNAの間の関係は、応答の予測バイオマーカーはMRDの文脈で解釈されるべきであることを強調し、疾患および治療に対する応答の我々の理解を向上させる。
特に転移状況において、免疫チェックポイント阻害剤に対する応答を予測するために、組織ベースのTMBおよびPD-L1バイオマーカーを使用することができることが以前に示されている。IMvigor010では、これらの組織ベースのバイオマーカーは、アテゾリズマブから利益を受ける患者を特定しなかった。しかしながら、ctDNA(+)集団においては、TMB(+)またはPD-L1(+)は、アテゾリズマブありのTMB(-)またはPD-L1(-)と比較して改善された転帰を有していた。理論に拘束されることを望むものではないが、アジュバント状況においては、有効性の予測バイオマーカーは、手術後にMRDを有する患者に最も適用可能であり得る。術後患者の一部は完全寛解状態にあり、したがって、残存腫瘍を欠くために、組織バイオマーカー状態は無関係であろう。しかしながら、ctDNA(+)患者内では、TMBおよびPD-L1は、残存腫瘍に対する免疫療法の作用のために、チェックポイント阻害の有効性との相関を提供し得る。PD-L1、TMBおよび基底-扁平上皮トランスクリプトームシグネチャは、ctDNA(+)集団においてアテゾリズマブによる改善された転帰について潜在的に割合を高めることが示された。マルチプラットフォームアプローチは、将来、患者を選択するために最適であり得る。採血によって特定される治療可能な術後集団の同定の原理(principal)は、魅力的な介入である。
多数の研究が、有意な生存利益を実証することなく、MIUCにおけるアジュバント療法の役割を評価してきた。IMvigor010はそのような研究であったが、観察と比較して、アテゾリズマブで治療されたctDNA(+)患者においてDFSおよびOSに改善が観察された。これらの知見は、免疫療法を用いる個別化されたアプローチがMRD(+)術後UCの治療に最適であり得ることを示している。他のアジュバント研究は、選択が行われていない患者でのDFS利益について肯定的であり得るが、OS利益を実証するために、およびよりリスクが低く、不必要な治療から利益を受ける可能性がより低いMRD(-)患者を同定するために、MRD(+)患者を免疫療法のために選択するための個別化されたアプローチが必要とされ得る。逐次試験(「監視」または「モニタリング」)は、前向き試験で調査されている、アジュバント状況でのctDNA検出の感度を増加させ得る。
要約すると、この第III相試験は、手術後のctDNA検査が、MRDに起因する可能性がある再発および死亡リスクが高いctDNA(+)患者を同定できることを示した。ctDNA(+)患者は、治療群において上昇した割合のctDNA排除を有し、TMBおよびPD-L1免疫バイオマーカーについても陽性である場合、改善された転帰を有した。これらの新規な知見は、MRDおよびアテゾリズマブに対する応答についてのマーカーとしてctDNAを実証し、ctDNAを腫瘍の生物学に結び付ける。データの全体に基づいて、アジュバントアテゾリズマブによる介入は、選択された術後MIUC患者の転帰を改善することができ、重要な新しいアジュバント治療の選択肢としてアテゾリズマブを支持する。
実施例2:IMvigor011:膀胱摘除術後にctDNA陽性である高リスク筋層浸潤性膀胱がんを有する患者における、プラセボと比較したアジュバント療法としてのアテゾリズマブ(抗PD-L1抗体)の第III相二重盲検多施設無作為化試験
本実施例は、ctDNA陽性であり、膀胱摘除術後に再発するリスクが高いMIBC患者において、プラセボと比較したアテゾリズマブによるアジュバント治療の有効性および安全性を評価するように設計された第III相無作為化プラセボ対照二重盲検試験であるIMvigor011を記載する。
A.目標および評価項目
i.主要有効性目標
本研究の主要有効性目標は、アテゾリズマブの有効性を評価することである。
以下の評価項目に基づいてプラセボと比較した:
●膀胱摘除術の20週間以内にctDNA陽性である患者(一次解析集団)における、独立審査施設(IRF)によって評価された無病生存期間(DFS)、DFSは無作為化から以下のいずれかとして定義されるDFS事象が最初に発生するまでの時間として定義される:
○尿路上皮癌腫(UC)の局所的(骨盤)再発(軟部組織および所属リンパ節を含む)
○UCの尿路再発(全ての病理学的ステージおよびグレードを含む)
○UCの遠隔転移
○任意の原因による死亡
ii.副次的有効性目標
本試験の副次的有効性目標は、以下の評価項目に基づいてプラセボと比較したアテゾリズマブの有効性を評価することである:
●無作為化から任意の原因による死亡までの時間として定義される、膀胱摘除術後20週間以内にctDNA陽性である患者(一次解析集団)における全生存期間(OS)
●無作為化された全ての患者における、IRFによって評価されたDFS
●一次解析集団における、治験責任医師によって評価されたDFS
●無作為化された全ての患者における、治験責任医師によって評価されたDFS
●無作為化から治験責任医師の死因評価によるUCによる死亡までの時間として定義される、一次解析集団における治験責任医師によって評価された疾患特異的生存期間
●無作為から遠隔(すなわち、非局所領域)転移または何らかの原因による死亡の診断までの時間として定義される、一次解析集団における治験責任医師によって評価される無遠隔転移生存期間
●無作為化から、欧州がん研究治療機構(EORTC)生活の質質問票-コア30(QLQ-C30)身体機能尺度、役割機能尺度および全般的健康状態(GHS)/QoL尺度で(別々に)ベースラインから10ポイント以上、患者のスコアが最初に減少した日付までの時間として定義される、一次解析集団および無作為化された全ての集団における機能および生活の質(QoL)の低下までの時間
●ベースラインでctDNA陽性であり、サイクル3の1日目またはサイクル5の1日目でctDNA陰性である患者の割合として定義される、一次解析集団におけるctDNA排除
B.研究デザイン
これは、ctDNA陽性であり、膀胱摘除術後に再発するリスクが高いMIBC患者において、プラセボと比較したアテゾリズマブによるアジュバント治療の有効性および安全性を評価するように設計された世界的な第III相無作為化プラセボ対照二重盲検試験であるIMvigor011を記載する(図23参照)。
組織学的に確認された膀胱の筋層浸潤性尿路上皮癌腫(移行上皮がん(TCC)とも呼ばれる)を有する18歳以上でECOGパフォーマンスステータスが2以下の患者が適格である。膀胱を原発部位とする患者は、リンパ節郭清を伴う根治的膀胱摘除術を受けている必要がある。従前のNACを受けたことがある患者は適格であるが、膀胱摘除術標本の病理学的検査においてypT2-4aまたはypN+およびM0の腫瘍病期分類を有する必要がある。従前のNACを受けたことがない患者は、シスプラチンに基づくアジュバント化学療法による治療に不適格であるか、またはこの治療が拒否されたことが必要であり、pT3~4aまたはpN+およびM0の腫瘍病期分類を必要とする。
手術後のctDNAの存在について前向きに検査するために、監視および治療段階に入る適格性についてスクリーニングするために、ならびに試験中の継続的なctDNA排除分析または継続的なctDNA監視のために、本試験には、適格な患者からの腫瘍組織標本および血液の採取が必要とされる。インフォームドコンセントを提供した患者からの外科的切除(すなわち、根治的膀胱摘除術またはリンパ節郭清)からの腫瘍標本を収集し、免疫組織化学(IHC)によってPD-L1発現について評価する。腫瘍標本は、全エクソーム配列決定(WES)も受ける。患者の血液中の正常DNAとctDNAの両方を測定するために、血液試料を採取する。試験への患者の登録前に中央病理検査室によって確認されたように、腫瘍がWESのために十分な量の生存腫瘍を有し、PD-L1発現について評価可能な患者のみが適格である。患者の腫瘍標本を対応する正常DNAに対して配列決定して、各患者の腫瘍組織に固有の上位16のクローン変異に対する多重ポリメラーゼ連鎖反応(mPCR)アッセイのパネルを作製する。
個別化されたmPCRアッセイを有する全ての適格な患者は、監視段階に参加することに同意し、IRFによって評価された場合に残存疾患を有さなければ、血漿ctDNA状態にかかわらず、試験の監視段階に登録される。患者は、膀胱摘除術の日から最低6週間であるが14週間を超えない監視段階に登録され得る。
監視段階に登録された患者は、血漿ctDNA検査のための採血および腫瘍再発に関する監視イメージングを受ける。採血は、登録日から36週目までまたは膀胱摘除術の日から36週が経過するまでのいずれか先に到来する方まで、6週毎に行う。膀胱摘除術から36週間前の最新の採血に達した後、採血は、その後進められる監視画像診断のスケジュールに従う。監視段階における監視イメージングは、登録日から84週まで、または膀胱摘除術の日から21ヶ月が経過するまでのいずれか先に到来する方まで、12週間ごとに実施される。治験責任医師によって評価された疾患再発が生じた場合、患者は監視段階を継続しない。
原発腫瘍から同定された最大16の変異の存在について、監視段階中に収集された患者の血液試料を評価する。2つ以上の変異を有すると評価された血漿試料は、ctDNA陽性とみなされる。膀胱摘除術から完全に回復しており、IRF評価により治療開始前28日以内に画像診断での疾患再発の証拠が存在せず、かつ患者が治療段階に参加することに同意していれば、ctDNA陽性である最初の血漿試料の時点で、患者は試験の治療段階に入り、治療に無作為に割り当てられる。ctDNA陽性である患者のみが治療段階に入る。ctDNA陰性である患者は、膀胱摘除術の日から21ヶ月でctDNA陽性、ctDNA陰性であるか、または治験責任医師によって評価された放射線学的再発を有するまで、監視を受け続ける。
患者からの腫瘍組織標本はまた、スクリーニング期間中に中央検査室によってPD-L1発現について前向きに試験され、PD-L1状態(IC0/1対IC2/3のIHCスコア)が層別化因子の1つとして使用される。
治療段階に入る患者を以下の群の1つに2:1の比で無作為に割り当てる。
●A群(実験群):各28日間サイクルの1日目に4週間毎(Q4W)にアテゾリズマブ1680mgのIV注入
●B群(対照群):各28日間サイクルの1日目のプラセボIV注入Q4W
両治療群の患者は、アテゾリズマブ(1680mgの固定用量)または対応するプラセボのいずれかによる治療を12サイクルまたは最大1年間(いずれか先に到来する方)受ける。治療は、各28日間サイクルの1日目にIV注入によって投与される。
アテゾリズマブ/プラセボは、IRFによって評価された疾患再発、許容され得ない毒性、同意の撤回または試験終了の場合に中止される。
無作為化は、以下の因子によって層別化される。
●リンパ節状態(陽性対陰性)
●膀胱摘除術後の腫瘍ステージ(pT2以下対pT3/pT4)
●PD-L1 IHC状態(IC0/1対IC2/3のIHCスコア)
○VENTANA PD-L1(SP142)Assayを使用して、中央検査室によって、PD-L1発現(IC2/3、腫瘍細胞、関連する腫瘍内および隣接する腫瘍周囲間質によって占められる腫瘍面積の5%以上をカバーする腫瘍浸潤免疫細胞における任意の強度の識別可能なPD-L1染色の存在に対応する)が評価される。
●膀胱摘除術から最初のctDNA陽性試料までの時間(≦20週間対>20週間)
無作為化は、患者の血漿試料がctDNA陽性と確認されてから14日以内に行われる。試験薬物投与は、無作為化の4暦日以内に開始する。
治療段階に入った全ての患者は、無作為化後の最初の年には、ベースライン時および9週間毎(±7日)に腫瘍再発について予定された評価を受ける。治療/プラセボ段階が完了したら、2年目には9週間毎(±7日)、3年目には12週間毎(±10日)、4年目~5年目には24週間毎(±10日)に、および6年目(5年目における最後の評価から約48週間後)に、腫瘍再発についての疾患状態評価を行う。
膀胱摘除術の日から21ヶ月でctDNA陰性のままである患者は、治療に無作為に割り当てられず、試験を継続しない。
C.材料および方法
i.組み入れ基準
研究に登録されるために、患者は以下の基準を満たす必要がある:
監視段階に対する組み入れ基準
●膀胱の組織学的に確認されたMIUC(TCCとも呼ばれる)
○混合組織型を示す癌腫を有する患者は、優勢な移行上皮パターンを有する必要がある。
●外科的切除標本の病理学的検査におけるTNM分類(AJCC Cancer Staging Manual,7th Edition;Edge et al.2010に基づく)は以下の通りである。
○従前のNACで治療された患者の場合:ypT 2~4aまたはypN+およびM0の腫瘍ステージ
○従前のNACを受けていない患者の場合:pT 3~4aまたはpN+およびM0の腫瘍ステージ
●膀胱のMIUCの外科的切除
○根治的膀胱摘除術は、開腹、腹腔鏡またはロボットアプローチによって実施され得る。○膀胱摘除術は両側リンパ節郭清を含むことが必要であり、その程度は治療する外科医の裁量によるが、最適には、少なくとも、近位に中央総腸骨動脈から遠位にクーパー靭帯まで、外側に陰部大腿神経に、下方に閉鎖神経まで延びるべきである。膀胱摘除術を受ける患者に対する尿路変向の方法は、外科医の裁量および患者の選択による。
○陰性の外科的切除断端(すなわち、R0切除)を有する患者または遠位尿管もしくは尿道断端に上皮内がんを有する患者は適格である。
○遠位尿管断端または尿道断端における上皮内がんを除いて、陽性のR2断端(膀胱摘除術標本を取り囲む染められた膀胱周囲脂肪断端において同定される腫瘍として定義される)またはR1断端(腫瘍断端において同定される微視的疾患の証拠として定義される)を有する患者は除外される。
●従前の白金に基づくNACを受けていない、シスプラチンに基づくアジュバント化学療法を拒絶したか、または不適格(「不適合」)である患者
○少なくとも3サイクルの白金含有レジメンを受けた患者は、従前のNACを受けたものとみなされる。
○シスプラチン不適格性は、以下の基準のいずれか1つによって定義される。
■腎機能障害(糸球体濾過速度(GFR)<60mL/分);GFRは、直接測定(すなわち、クレアチニンクリアランスまたはエチレンジアミン(ethyldediamine)テトラアセタート)によって、または利用できなければ、血清/血漿クレアチニンからの計算(Cockcroft Gault式)によって評価すべきである。
■2つの近接する周波数で25dBの難聴(聴力検査で測定)
■グレード2以上の末梢神経障害(すなわち、刺痛を含む感覚変化または知覚異常(parasthesis))
■2のECOGパフォーマンスステータス
●ctDNA状態を決定する上での使用および中央検査室試験によって評価される探索的バイオマーカー研究に適した(例えば、適切な質および量)外科的腫瘍標本の利用可能性。関連する病理報告とともに提出された代表的なホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍ブロック;利用可能であれば、2つのFFPE腫瘍ブロックが推奨される。ベースライン時に利用可能なスライドが20未満(ただし、16を下回らない)の患者は、Medical Monitorの承認が得られた後も試験に適格であり得る。
●ctDNAアッセイの開発のために、膀胱摘除術の10週間以内に腫瘍組織標本が提出された。
●腫瘍組織標本および血液から得た対応する正常DNAに基づいてctDNAアッセイが開発された。
●腫瘍組織中の体細胞変異の同定のためのスクリーニングおよびctDNA状態を決定するための血漿調製のために術後血液試料が提出された
●IHCによる腫瘍PD-L1発現および代表的な腫瘍組織標本の中央検査を通じて実証されたMIUCの確定診断
●登録前4週間以内に骨盤、腹部および胸部の陰性ベースラインのコンピュータ断層撮影(CT)または磁気共鳴画像法(MRI)スキャンによって確認される残存疾患の不存在および転移の不存在。
○無病状態の確認は、画像診断データの独立した中央放射線学的審査によって評価される
○上部尿路の画像診断が必要とされ、以下のうちの1つまたは複数を含み得る:静脈内腎盂造影(IVP)、CT尿路造影、逆行性腎盂造影を伴う腎超音波、尿管鏡検査またはMRI尿路造影。しかしながら、上部尿路が腹部および骨盤の画像診断においてカバーされていれば、これらの様式の1つによる上部尿路の別個の画像診断は必要とされない。画像診断は、登録前の4週間以内に完了されなければならない
●膀胱摘除術からの完全な回復および膀胱摘除術後14週間以内の登録
○手術から最低6週間経過していなければならない
治療段階のための追加の組み入れ基準
監視段階に登録された患者は、試験の治療段階への無作為化のための以下の基準を満たすことが必要である。
●患者の個別化されたctDNA mPCRアッセイに基づく2つ以上の変異の存在として定義される、ctDNA陽性であると血漿試料が評価された。
●2以下のECOGパフォーマンスステータス
●無作為化前4週間以内に骨盤、腹部および胸部の陰性ベースラインのCTまたはMRIスキャンによって確認される残存疾患の不存在および転移の不存在。
○無病状態の確認は、画像診断データの独立した中央放射線学的審査によって評価される。
○上部尿路の画像診断が必要とされ、以下のうちの1つまたは複数を含み得る:IVP、CT尿路造影、逆行性腎盂造影を伴う腎超音波、尿管鏡検査またはMRI尿路造影。しかしながら、上部尿路が腹部および骨盤の画像診断においてカバーされていれば、これらの様式の1つによる上部尿路の別個の画像診断は必要とされない。画像診断は、登録前の4週間以内に完了されなければならない。
ii.除外基準
以下の基準のいずれかを満たす患者は、試験登録から除外される:
●キメラ抗体もしくはヒト化抗体または融合タンパク質に対する重度のアレルギー反応、アナフィラキシー反応または他の過敏症反応の病歴
●チャイニーズハムスター卵巣細胞中で産生されたバイオ医薬品またはアテゾリズマブ製剤のいずれかの成分に対する既知の過敏症
●試験登録前3週間以内の化学療法またはホルモン療法を含む任意の承認された抗がん療法。
○ホルモン補充療法または経口避妊薬は許容される。
●膀胱摘除術後の、UCに対するアジュバント化学療法または放射線療法
○膀胱摘除術前に膀胱保存のための一次化学放射線療法を受けた患者は適格であり、従前のNACを受けた患者と同じように治療される。
以下の追加の医薬関連基準のいずれかを満たす監視段階の患者は、治療段階への導入から除外される。
●抗CD40、抗CTLA-4、抗PD-1および抗PD-L1治療抗体を含む、CD137アゴニストまたは免疫チェックポイント遮断療法による従前の治療
●サイクル1、1日目の前、6週間以内または薬物の5半減期以内の(いずれか短い方)、全身免疫刺激剤(IFN、IL-2を含むが、これらに限定されない)による治療
iii.試験治療
本試験のための治験薬(IMP)はアテゾリズマブである。プラセボは、アテゾリズマブと外観が同一であり、同じ賦形剤を含むが、アテゾリズマブ原薬を含まない。アテゾリズマブ/プラセボは、12サイクルまたは1年間のうち、いずれか先に到来する間、各28日間(±3日)サイクルの1日目に、1680mgの固定用量でIV注入によって投与される。この用量レベルは、約20mg/kgの平均体重に基づく用量に相当する。
iv.統計解析
主要有効性評価項目は、無作為化からDFS事象の最初の発生までの時間として定義されるIRFによって評価されたDFSである。DFSは、膀胱摘除術後20週間以内に得られたctDNA陽性試料を有する無作為化された患者として定義される一次解析集団において分析される。DFS事象を有さない患者のデータは、患者が生存しており、再発がないと評価された最終日に打ち切られる。ベースライン後の疾患評価がない患者のデータは、無作為化の日に打ち切られる。
層別化ログランク検定を使用して、治療群間でDFSを比較する。帰無仮説および対立仮説は、それぞれ、群A(アテゾリズマブ)および群B(プラセボ)における生存関数S(t)およびS(t)に関して表すことができる。
:S(t)=S(t)対H:S(t)≠S(t)
HR、すなわち、λおよびλがそれぞれ群Aおよび群BにおけるDFS事象のハザードを表すλ/λは、層別化ログランク検定に対して使用された同じ層別化変数を有する層別化Cox回帰モデルを使用して推定され、95%CIが提供される。非層別化解析からの結果も提供される。HR<1は、アテゾリズマブを支持する治療利益を示す。一次解析集団の層別化因子には、リンパ節状態、膀胱摘除術後の腫瘍ステージ、PD-L1 IHC状態および膀胱摘除術から最初のctDNA陽性試料までの時間が含まれるが、層別化因子は、小さな層細胞サイズを最小限に抑えるために必要であれば、分析目的のために組み合わされ得る。
本試験の第1種過誤(α)は0.05(両側)である。第1種過誤は、IRFによって評価されたDFSという主要評価項目に対して、ならびに一次解析集団のOSおよび全ての無作為化された集団のIRFによって評価されたDFSという重要な副次的評価項目に関して調整される。IRFによって評価されたDFSおよびOSエンドポイントについてα=0.05(両側)で第1種過誤を調整するために、治療群は以下のように階層的様式で比較される。ステップ1:一次解析集団のIRFによって評価されたDFSをα=0.05(両側)で評価する。ステップ2:一次解析集団についてのIRFによって評価されたDFS解析結果が統計的に有意である場合、α=0.05が一次解析集団のOSの解析に引き継がれる。一次解析集団についてのIRFによって評価されたDFS結果が統計学的に有意でない場合、OSの正式な治療比較は行われない。ステップ3:一次解析集団におけるOSの結果が、中間または最終OS解析のいずれかにおいて統計学的に有意である場合、α=0.05が、すべての無作為化された集団におけるIRFによって評価されたDFSの解析に引き継がれる。一次解析集団のOSの結果が中間または最終解析のいずれかにおいて統計学的に有意でない場合、すべての無作為化された集団におけるIRFによって評価されたDFSの正式な治療比較は行われない。
カプラン・マイヤー法を使用して、各治療群のDFS中央値を推定し、カプラン・マイヤー曲線を作成する。Brookmeyer-Crowley方法論を使用して、各治療群のDFS中央値の95%CIを構築する。各治療群について、カプラン・マイヤー法によって様々な時点での(すなわち、無作為化後6ヶ月ごとの)DFS率を推定し、Greenwoodの式を使用して95%CIを計算する。2つの群間の率の差の95%CIは、通常の近似法を使用して推定される。
上記のIRFによって評価されたDFS評価項目の両方に対して、選択された時点での解析およびサブグループ解析を含む、さらなる解析を行う。
一次解析集団に対するIRFによって評価されたDFSおよびOS解析結果の両方が統計学的に有意である場合、全ての無作為化された集団(すなわち、膀胱摘除術とctDNA陽性状態の間の時間の長さにかかわらず、治療に無作為に割り当てられた全ての患者)において、IRFによって評価されたDFSを正式に分析する。その状況では、全ての無作為化された集団において、IRFによって評価されたDFSに対する族ごとの第1種過誤調整を維持するために、αの名目量(すなわち、0.0001)を各OS中間解析に割り当てる(Haybittle-Peto境界)。一次解析集団がすべての無作為化された集団の解析中に含まれるので、第1種過誤調整のためのこのアプローチは、すべての無作為化された集団におけるIRFによって評価されたDFSの解析前の非盲検の研究結果を考慮する。
副次的有効性評価項目はOSであり、無作為化から任意の原因による死亡までの時間として定義される。OSは、膀胱摘除術後20週間以内に得られたctDNA陽性試料を有する無作為化された患者として定義される一次解析集団において分析される。治療群間でのOSの比較のための方法は、IRFによって評価されたDFSという主要有効性評価項目に対する治療比較のための方法と同じである。中間および最終OS解析における統計的有意性の境界は、O’Brien-Fleming使用関数のLan-DeMets実行に基づいて決定される。OSは、一次解析集団のOSと同じ方法を使用して探索的解析として、すべての無作為化された集団においても解析される。
ベースラインでctDNA陽性であり、サイクル3の1日目またはサイクル5の1日目でctDNA陰性である患者の割合として定義される、ctDNA排除が、一次解析集団において解析される。各治療群に対してClopper-Pearson法を用いて、ctDNA排除およびその95%CIを有する患者の割合の推定値を計算する。2つの群間の割合の差のCIは、二項分布の正規近似を使用して決定される。層別化されたCochran-Mantel-Haenszel検定を使用して、2つの群間で割合を比較する。
その他の実施形態
本明細書に記載の技術のいくつかの実施形態は、以下の付番された実施形態のいずれかに従って定義され得る。
1.尿路上皮癌腫を治療することを必要とする患者における尿路上皮癌腫を治療する方法であって、前記方法は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中の循環腫瘍DNA(ctDNA)の存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を得る可能性が高いとして同定されたことがある、方法。
2.尿路上皮癌腫を治療することを必要とする患者における尿路上皮癌腫を治療する方法であって、
(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
を含む、方法。
3.PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受け得る、尿路上皮癌腫を有する患者を同定する方法であって、前記方法は、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンによる治療から利益を受け得る患者として前記患者を同定し、前記治療レジメンはアジュバント療法である、方法。
4.尿路上皮癌腫を有する患者に対する治療を選択するための方法であって、
(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンを選択することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンを選択することと
を含む、方法。
5.PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することをさらに含む、実施形態3または4に記載の方法。
6.前記生物学的試料が、前記治療レジメンの第1の用量の投与の前または投与と同時に得られる、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
7.前記生物学的試料が、前記治療レジメンのサイクル1、1日目(C1D1)に得られる、実施形態6に記載の方法。
8.前記生物学的試料が外科的切除から約30週間以内に得られる、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
9.前記生物学的試料が外科的切除から約20週間以内に得られる、実施形態8に記載の方法。
10.前記生物学的試料が外科的切除後約2~約20週後で得られる、実施形態8または9に記載の方法。
11.前記生物学的試料が、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、脳脊髄液(CSF)試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料または膣液試料である、実施形態1~10のいずれか1つに記載の方法。
12.前記生物学的試料が血漿試料である、実施形態11に記載の方法。
13.PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されたことがある、尿路上皮癌腫を有する患者の応答をモニタリングする方法であって、前記方法は、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定し、それによって前記患者の前記応答をモニタリングすることを含む、方法。
14.前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた前記生物学的試料におけるctDNAの非存在が、前記患者が前記治療レジメンに応答していることを示す、実施形態13に記載の方法。
15.PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受け得る、尿路上皮癌腫を有する患者を同定する方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記患者は前記治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されており、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記方法は、
前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記治療レジメンの投与後の時点での前記生物学的試料におけるctDNAの非存在は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンによる治療から利益を受け得る者として前記患者を同定する、方法。
16.前記治療レジメンがアジュバント療法である、実施形態13~15のいずれか1つに記載の方法。
17.前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の前記時点が、前記治療レジメンのサイクル3、1日目(C3D1)またはサイクル5、1日目(C5D1)である、実施形態13~16のいずれか1つに記載の方法。
18.前記治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた前記生物学的試料および/または前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた前記生物学的試料が、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、CSF試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料または膣液試料である、実施形態13~17のいずれか1つに記載の方法。
19.治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に患者から得られた生物学的試料および/または治療レジメンの第1の用量の投与後の時点で患者から得られた生物学的試料が、血漿試料である、実施形態18に記載の方法。
20.前記利益が、改善された無病生存期間(DFS)、改善された全生存期間(OS)、改善された疾患特異的生存期間または改善された無遠隔転移生存期間に関する、実施形態1~12および15~19のいずれか1つに記載の方法。
21.前記利益が、改善されたDFSに関する、実施形態20に記載の方法。
22.前記利益が、改善されたOSに関する、実施形態20に記載の方法。
23.改善が、観察に対するものまたはプラセボを用いたアジュバント療法に対するものである、実施形態20~22のいずれか1つに記載の方法。
24.ctDNAの存在が、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づくアプローチ、ハイブリダイゼーション捕捉に基づくアプローチ、メチル化に基づくアプローチまたはフラグメントミクスアプローチによって決定される、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
25.ctDNAの存在が、個別化されたctDNA多重化ポリメラーゼ連鎖反応(mPCR)アプローチによって決定される、実施形態24に記載の方法。
26.前記個別化されたctDNA mPCRアプローチが、
(a)
(i)腫瘍配列リードを生成するために、前記患者から得られた腫瘍試料から得られたDNAを配列決定することと;
(ii)正常配列リードを生成するために、前記患者から得られた正常組織試料から得られたDNAを配列決定することと;
(b)前記腫瘍配列リードから同定された体細胞バリアントをコールし、生殖細胞系列バリアントまたは未確定の潜在能を持つクローン性造血(CHIP)バリアントを除外することによって、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定することであって、前記生殖細胞系列バリアントまたはCHIPバリアントは、前記正常配列リードからまたは公に利用可能なデータベースから同定される、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定することと;
(c)患者特異的バリアントのセットを検出する、前記患者に対するmPCRアッセイを設計することと;
(d)前記mPCRアッセイを使用して前記患者から得られた生物学的試料を分析して、前記生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと
を含む、実施形態25に記載の方法。
27.前記配列決定が、全エクソーム配列決定(WES)または全ゲノム配列決定(WGS)である、実施形態26に記載の方法。
28.前記配列決定がWESである、実施形態27に記載の方法。
29.前記患者特異的バリアントが、一塩基バリアント(SNV)または短いインデルである、実施形態26~28のいずれか1つに記載の方法。
30.前記患者特異的バリアントのセットが、少なくとも2つの患者特異的バリアントを含む、実施形態26~29のいずれか1つに記載の方法。
31.前記患者特異的バリアントのセットが、2~200の患者特異的バリアントを含む、実施形態30に記載の方法。
32.前記患者特異的バリアントのセットが、16の患者特異的バリアントを含む、実施形態31に記載の方法。
33.前記mPCRアッセイを使用して、前記患者から得られた前記生物学的試料を分析することが、前記生物学的試料中の患者特異的バリアントを同定するために前記mPCRアッセイによって産生されたアンプリコンを配列決定することを含む、実施形態26~32のいずれか1つに記載の方法。
34.前記個別化されたctDNA mPCRアプローチが、SIGNATERA(登録商標)ctDNA検査またはArcherDx Personalized Cancer Monitoring(PCM(商標))検査である、実施形態25~33のいずれか1つに記載の方法。
35.前記生物学的試料中の少なくとも1つの患者特異的バリアントの存在が、前記生物学的試料中のctDNAの存在を同定する、実施形態25~34のいずれか1つに記載の方法。
36.前記生物学的試料中の2つの患者特異的バリアントの存在が、前記生物学的試料中のctDNAの存在を同定する、実施形態35に記載の方法。
37.前記尿路上皮癌腫が筋層浸潤性尿路上皮がん(MIUC)である、実施形態1~36のいずれか1つに記載の方法。
38.前記MIUCが、筋層浸潤性膀胱がん(MIBC)または筋層浸潤性尿路上皮がん(筋層浸潤性UTUC)である、実施形態37のいずれか1つに記載の方法。
39.前記MIUCが組織学的に確認され、および/または、前記患者が、2以下の米国東海岸癌臨床試験グループ(Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG))パフォーマンスステータスを有する、実施形態37または38に記載の方法。
40.前記患者が、ネオアジュバント化学療法で以前に治療されたことがある、実施形態37~39のいずれか1つに記載の方法。
41.前記患者のMIUCが、外科的切除時にypT2~4aまたはypN+およびM0である、実施形態40に記載の方法。
42.前記患者が従前のネオアジュバント化学療法を受けたことがない、実施形態37~41のいずれか1つに記載の方法。
43.前記患者が、シスプラチン不適格であるか、またはシスプラチンに基づくアジュバント化学療法を拒絶したことがある、実施形態42に記載の方法。
44.前記患者のMIUCが、外科的切除時にpT3~4aまたはpN+およびM0である、実施形態42または43に記載の方法。
45.前記患者が、リンパ節郭清を伴う外科的切除を受けたことがある、実施形態1~44のいずれか1つに記載の方法。
46.前記外科的切除が、膀胱摘除術または腎尿管摘除術である、実施形態45に記載の方法。
47.前記患者が、術後の放射線画像によって評価された場合に残存疾患または転移の証拠を有さない、実施形態1~46のいずれか1つに記載の方法。
48.前記患者から得られた腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約1%以上を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、実施形態1~47のいずれか1つに記載の方法。
49.前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約1%以上~5%未満を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、実施形態48に記載の方法。
50.前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約5%以上を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、実施形態48に記載の方法。
51.前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約5%以上~10%未満を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、実施形態50に記載の方法。
52.前記患者から得られた前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約10%以上を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、実施形態48または50に記載の方法。
53.前記患者から得られた腫瘍試料が、前記腫瘍試料の1%未満を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、実施形態1~47のいずれか一項に記載の方法。
54.前記患者から得られた腫瘍試料が、基準tTMBスコア以上である組織腫瘍遺伝子変異量(tTMB)スコアを有すると判定されたことがある、実施形態1~53のいずれか1つに記載の方法。
55.前記基準tTMBスコアが、予め割り当てられたtTMBスコアである、実施形態54に記載の方法。
56.前記予め割り当てられたtTMBスコアが約8mut/Mbと約30mut/Mbの間である、実施形態55に記載の方法。
57.前記予め割り当てられたtTMBスコアが、メガベース当たり約10変異(mut/Mb)である、実施形態56に記載の方法。
58.前記腫瘍試料が外科的切除からのものである、実施形態48~57のいずれか1つに記載の方法。
59.前記患者が、前記患者から得られた生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9から選択される1つまたは複数の遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の遺伝子の増加した発現レベルを有する、実施形態1~58のいずれか1つに記載の方法。
60.前記患者が、前記患者から得られた前記生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9から選択される2つ以上の遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記2つ以上の遺伝子の増加した発現レベルを有する、実施形態59に記載の方法。
61.前記患者が、前記患者から得られた前記生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9の基準発現レベルと比較して、PD-L1、IFNGおよびCXCL9の増加した発現レベルを有する、実施形態60に記載の方法。
62.PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9の前記発現レベルがmRNA発現レベルである、実施形態59~61のいずれか1つに記載の方法。
63.前記患者が、前記患者から得られた生物学的試料中のACTA2、ACTG2、TAGLN、TNS1、CNN1、TPM1、CTGF、PXDC1、ADAM12、FSTL3、TGFBIおよびADAM19から選択される1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の減少した発現レベルを有する、実施形態1~62のいずれか1つに記載の方法。
64.前記患者が、前記患者から得られた前記生物学的試料中の少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11または12全部の汎F-TBRS遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記汎F-TBRS遺伝子の少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11または12全部の減少した発現レベルを有する、実施形態63に記載の方法。
65.前記1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の前記発現レベルがmRNA発現レベルである、実施形態63または64に記載の方法。
66.前記患者から得られた前記生物学的試料が腫瘍試料である、実施形態59~65のいずれか1つに記載の方法。
67.前記患者の腫瘍が基底扁平上皮サブタイプを有する、実施形態1~66のいずれか1つに記載の方法。
68.前記患者が、CD44、KRT6A、KRT5、KRT14、COL17A1、DSC3、GSDMC、TGM1およびPI3から選択される1つまたは複数の遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の遺伝子の増加した発現レベルを有する、実施形態67に記載の方法。
69.前記PD-1軸結合アンタゴニストが、PD-L1結合アンタゴニスト、PD-1結合アンタゴニストおよびPD-L2結合アンタゴニストから選択される、実施形態1~68のいずれか1つに記載の方法。
70.前記PD-1軸結合アンタゴニストが、PD-L1結合アンタゴニストである、実施形態69に記載の方法。
71.前記PD-L1結合アンタゴニストが、抗PD-L1抗体である、実施形態70に記載の方法。
72.前記抗PD-L1抗体が、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブまたはMDX-1105である、実施形態71に記載の方法。
73.前記抗PD-L1抗体がアテゾリズマブである、実施形態72に記載の方法。
74.前記アテゾリズマブが、840mgの用量で2週間ごとに静脈内に投与される、実施形態73に記載の方法。
75.前記アテゾリズマブが、1200mgの用量で3週間ごとに静脈内に投与される、実施形態73に記載の方法。
76.前記アテゾリズマブが、1680mgの用量で4週間ごとに静脈内に投与される、実施形態73に記載の方法。
77.前記アテゾリズマブが、12サイクルまたは1年のうちいずれか早く到来する方の間、各28日(±3日)サイクルの1日目に投与される、実施形態76に記載の方法。
78.前記PD-1軸結合アンタゴニストがPD-1結合アンタゴニストである、実施形態69に記載の方法。
79.前記PD-1結合アンタゴニストが、抗PD-1抗体である、実施形態78に記載の方法。
80.前記抗PD-1抗体がニボルマブ、ペンブロリズマブ、MEDI-0680、スパルタリズマブ、セミプリマブ、カンレリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブ、トリパリマブまたはドスタルリマブである、実施形態79に記載の方法。
81.追加の治療剤を前記患者に投与することをさらに含む、実施形態1~80のいずれか1つに記載の方法。
82.前記追加の治療剤が、免疫治療剤、細胞傷害剤、成長阻害剤、放射線治療剤、抗血管新生剤およびこれらの組合せからなる群から選択される、実施形態81に記載の方法。
83.尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストであって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、PD-1軸結合アンタゴニスト。
84.尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストであって、前記治療は、
(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与する投与することと
を含む、PD-1軸結合アンタゴニスト。
85.PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与された、尿路上皮癌腫を有する患者の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストであって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、ctDNAが前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に存在した、PD-1軸結合アンタゴニスト。
86.尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、PD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物。
87.尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療は、
(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
を含む、PD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物。
88.PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与された、尿路上皮癌腫を有する患者の治療において使用するためのPD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、ctDNAが前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に存在した、PD-1軸結合アンタゴニストを含む医薬組成物。
89.尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療のための医薬の製造におけるPD-1軸結合アンタゴニストの使用であって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、PD-1軸結合アンタゴニストの使用。
90.尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療のための医薬の製造におけるPD-1軸結合アンタゴニストの使用であって、前記治療は、
(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
を含む、PD-1軸結合アンタゴニストの使用。
91.PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与された、尿路上皮癌腫を有する患者の治療のための医薬の製造におけるPD-1軸結合アンタゴニストの使用であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、ctDNAが前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に存在した、PD-1軸結合アンタゴニストの使用。
92.PD-1軸結合アンタゴニストと、尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療のために前記PD-1軸結合アンタゴニストを投与するための説明書とを含む製品であって、前記治療は、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、製品。
93.PD-1軸結合アンタゴニストと、尿路上皮癌腫の治療を必要とする患者における尿路上皮癌腫の治療のために前記PD-1軸結合アンタゴニストを投与するための説明書とを含む製品であって、前記治療は、
(a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者がPD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
(b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法である、PD-1軸結合アンタゴニストを含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
を含む、製品。
94.PD-1軸結合アンタゴニストと、PD-1軸結合アンタゴニストを含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与されたことがある、尿路上皮癌腫を有する患者の治療のために前記PD-1軸結合アンタゴニストを投与するための説明書とを含む製品であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、ctDNAは治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に存在した、製品。
上述の発明は、理解を明確にする目的のために説明および実施例によってある程度詳細に記載されているが、これらの説明および実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (83)

  1. 筋層浸潤性尿路上皮癌腫(MIUC)を治療することを必要とする患者におけるMIUCを治療する方法であって、前記方法は、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することを含み、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中の循環腫瘍DNA(ctDNA)の存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、方法。
  2. MIUCを治療することを必要とする患者におけるMIUCを治療する方法であって、
    (a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
    (b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
    を含む、方法。
  3. 抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受け得る、MIUCを有する患者を同定する方法であって、前記方法は、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンでの治療から利益を受け得る者として前記患者を同定し、前記治療レジメンは、アジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、方法。
  4. MIUCを有する患者に対する治療を選択するための方法であって、
    (a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
    (b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンを選択することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンを選択することと
    を含む、方法。
  5. 前記抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することをさらに含む、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記生物学的試料が、前記治療レジメンの第1の用量の投与の前または投与と同時に得られる、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記生物学的試料が、前記治療レジメンのサイクル1、1日目(C1D1)に得られる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記生物学的試料が、外科的切除から約30週間以内に得られる、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記生物学的試料が、外科的切除から約20週間以内に得られる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記生物学的試料が、外科的切除後約2~約20週間で得られる、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記生物学的試料が、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、脳脊髄液(CSF)試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料または膣液試料である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記生物学的試料が血漿試料である、請求項11に記載の方法。
  13. 抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されている、MIUCを有する患者の応答をモニタリングする方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記方法は、前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定し、それによって前記患者の前記応答をモニタリングすることを含み、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)のHVR-H1、HVR-2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、方法。
  14. 前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた前記生物学的試料におけるctDNAの非存在が、前記患者が前記治療レジメンに応答していることを示す、請求項13に記載の方法。
  15. 抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受け得る、MIUCを有する患者を同定する方法であって、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記患者は前記治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されており、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在し、前記方法は、
    前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することを含み、前記治療レジメンの投与後の前記時点での前記生物学的試料におけるctDNAの非存在は、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンでの治療から利益を受け得る者として前記患者を同定し、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、方法。
  16. 前記治療レジメンがアジュバント療法である、請求項13~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の前記時点が、前記治療レジメンのサイクル3、1日目(C3D1)またはサイクル5、1日目(C5D1)である、請求項13~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた前記生物学的試料および/または前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた前記生物学的試料が、血液試料、血漿試料、血清試料、尿試料、CSF試料、鼻腔スワブ試料、唾液試料、便試料または膣液試料である、請求項13~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記治療レジメンの第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた前記生物学的試料および/または前記治療レジメンの前記第1の用量の投与後の時点で前記患者から得られた前記生物学的試料が、血漿試料である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記利益が、改善された無病生存期間(DFS)、改善された全生存期間(OS)、改善された疾患特異的生存期間または改善された無遠隔転移生存期間に関する、請求項1~12および15~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記利益が、改善されたDFSに関する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記利益が、改善されたOSに関する、請求項20に記載の方法。
  23. 改善が、観察に対するものまたはプラセボを用いたアジュバント療法に対するものである、請求項20~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. ctDNAの存在が、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づくアプローチ、ハイブリダイゼーション捕捉に基づくアプローチ、メチル化に基づくアプローチまたはフラグメントミクスアプローチによって決定される、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. ctDNAの存在が、個別化されたctDNA多重化ポリメラーゼ連鎖反応(mPCR)アプローチによって決定される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記個別化されたctDNA mPCRアプローチが、
    (a)
    (i)腫瘍配列リードを生成するために、前記患者から得られた腫瘍試料から得られたDNAを配列決定することと;
    (ii)正常配列リードを生成するために、前記患者から得られた正常組織試料から得られたDNAを配列決定することと;
    (b)前記腫瘍配列リードから同定された体細胞バリアントをコールし、生殖細胞系列バリアントまたは未確定の潜在能を持つクローン性造血(CHIP)バリアントを除外することによって、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定することであって、前記生殖細胞系列バリアントまたはCHIPバリアントは、前記正常配列リードからまたは公に利用可能なデータベースから同定される、1つまたは複数の患者特異的バリアントを同定することと;
    (c)患者特異的バリアントのセットを検出する、前記患者に対するmPCRアッセイを設計することと;
    (d)前記mPCRアッセイを使用して前記患者から得られた生物学的試料を分析して、前記生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと
    を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記配列決定が、全エクソーム配列決定(WES)または全ゲノム配列決定(WGS)である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記配列決定がWESである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記患者特異的バリアントが、一塩基バリアント(SNV)または短いインデルである、請求項26~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記患者特異的バリアントのセットが、少なくとも2つの患者特異的バリアントを含む、請求項26~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記患者特異的バリアントのセットが、2~200の患者特異的バリアントを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記患者特異的バリアントのセットが、16の患者特異的バリアントを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記mPCRアッセイを使用して、前記患者から得られた前記生物学的試料を分析することが、前記生物学的試料中の患者特異的バリアントを同定するために前記mPCRアッセイによって産生されたアンプリコンを配列決定することを含む、請求項26~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記個別化されたctDNA mPCRアプローチが、SIGNATERA(登録商標)ctDNA検査またはArcherDx Personalized Cancer Monitoring(PCM(商標))検査である、請求項25~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記生物学的試料中の少なくとも1つの患者特異的バリアントの存在が、前記生物学的試料中のctDNAの存在を同定する、請求項25~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記生物学的試料中の2つの患者特異的バリアントの存在が、前記生物学的試料中のctDNAの存在を同定する、請求項35に記載の方法。
  37. 前記MIUCが、筋層浸潤性膀胱がん(MIBC)または筋層浸潤性尿路上皮がん(筋層浸潤性UTUC)である、請求項1~36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記MIUCが組織学的に確認され、および/または、前記患者が、2以下の米国東海岸癌臨床試験グループ(Eastern Cooperative Oncology Group)(ECOG)パフォーマンスステータスを有する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記患者が、ネオアジュバント化学療法で以前に治療されたことがある、請求項1~12および16~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記患者のMIUCが、外科的切除時にypT2~4aまたはypN+およびM0である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記患者が、従前のネオアジュバント化学療法を受けたことがない、請求項1~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記患者が、シスプラチン不適格であるか、またはシスプラチンに基づくアジュバント化学療法を拒絶したことがある、請求項41に記載の方法。
  43. 前記患者のMIUCが、外科的切除時にpT3~4aまたはpN+およびM0である、請求項41または42に記載の方法。
  44. 前記患者が、リンパ節郭清を伴う外科的切除を受けたことがある、請求項1~12および16~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記外科的切除が、膀胱摘除術または腎尿管摘除術である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記患者が、術後の放射線画像によって評価された場合に残存疾患または転移の証拠を有さない、請求項1~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記患者から得られた腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約1%以上を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約1%以上~5%未満を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、請求項47に記載の方法。
  49. 前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約5%以上を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、請求項47に記載の方法。
  50. 前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約5%以上~10%未満を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、請求項49に記載の方法。
  51. 前記患者から得られた前記腫瘍試料が、前記腫瘍試料の約10%以上を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、請求項47または49に記載の方法。
  52. 前記患者から得られた腫瘍試料が、前記腫瘍試料の1%未満を含む腫瘍浸潤免疫細胞において、PD-L1の検出可能な発現レベルを有すると判定されたことがある、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記患者から得られた腫瘍試料が、基準tTMBスコア以上である組織腫瘍遺伝子変異量(tTMB)スコアを有すると判定されたことがある、請求項1~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記基準tTMBスコアが、予め割り当てられたtTMBスコアである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記予め割り当てられたtTMBスコアが、約8mut/Mbと約30mut/Mbの間である、請求項54に記載の方法。
  56. 前記予め割り当てられたtTMBスコアが、メガベース当たり約10変異(mut/Mb)である、請求項55に記載の方法。
  57. 前記腫瘍試料が外科的切除からのものである、請求項47~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記患者が、前記患者から得られた生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9から選択される1つまたは複数の遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の遺伝子の増加した発現レベルを有する、請求項1~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記患者が、前記患者から得られた前記生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9から選択される2つ以上の遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記2つ以上の遺伝子の増加した発現レベルを有する、請求項58に記載の方法。
  60. 前記患者が、前記患者から得られた前記生物学的試料中のPD-L1、IFNGおよびCXCL9の基準発現レベルと比較して、PD-L1、IFNGおよびCXCL9の増加した発現レベルを有する、請求項59に記載の方法。
  61. PD-L1、IFNGおよび/またはCXCL9の前記発現レベルがmRNA発現レベルである、請求項58~60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記患者が、前記患者から得られた生物学的試料中のACTA2、ACTG2、TAGLN、TNS1、CNN1、TPM1、CTGF、PXDC1、ADAM12、FSTL3、TGFBIおよびADAM19から選択される1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の減少した発現レベルを有する、請求項1~61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記患者が、前記患者から得られた前記生物学的試料中の少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11または12全部の汎F-TBRS遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記汎F-TBRS遺伝子の少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11または12全部の減少した発現レベルを有する、請求項62に記載の方法。
  64. 前記1つまたは複数の汎F-TBRS遺伝子の前記発現レベルがmRNA発現レベルである、請求項62または63に記載の方法。
  65. 前記患者から得られた前記生物学的試料が腫瘍試料である、請求項58~64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記患者の腫瘍が基底扁平上皮サブタイプを有する、請求項1~65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記患者が、CD44、KRT6A、KRT5、KRT14、COL17A1、DSC3、GSDMC、TGM1およびPI3から選択される1つまたは複数の遺伝子の基準発現レベルと比較して、前記1つまたは複数の遺伝子の増加した発現レベルを有する、請求項66に記載の方法。
  68. 前記抗PD-L1抗体が、アテゾリズマブである、請求項1~67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記アテゾリズマブが、840mgの用量で2週間ごとに静脈内に投与される、請求項68に記載の方法。
  70. 前記アテゾリズマブが、1200mgの用量で3週間ごとに静脈内に投与される、請求項68に記載の方法。
  71. 前記アテゾリズマブが、1680mgの用量で4週間ごとに静脈内に投与される、請求項68に記載の方法。
  72. 前記アテゾリズマブが、12サイクルまたは1年のうちいずれか早く到来する方の間、各28日(±3日)サイクルの1日目に投与される、請求項71に記載の方法。
  73. 追加の治療剤を前記患者に投与することをさらに含む、請求項1~72のいずれか1項に記載の方法。
  74. 前記追加の治療剤が、免疫治療剤、細胞傷害剤、成長阻害剤、放射線治療剤、抗血管新生剤およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項73に記載の方法。
  75. MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療において使用するための抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物であって、前記治療は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物。
  76. MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療において使用するための抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物であって、前記治療は、
    (a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
    (b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
    を含む、抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物。
  77. 抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与されたことがある、MIUCを有する患者の治療において使用するための抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物であって、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に、ctDNAが存在していた、抗PD-L1抗体または抗PD-L1抗体を含む医薬組成物。
  78. MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療のための医薬の製造における抗PD-L1抗体の使用であって、前記治療は、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、使用。
  79. MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療のための医薬の製造における抗PD-L1抗体の使用であって、前記治療は、
    (a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
    (b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
    を含む、使用。
  80. 抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの少なくとも第1の用量が投与されたことがある、MIUCを有する患者の治療のための医薬の製造における抗PD-L1抗体の使用であって、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に、ctDNAが存在していた、使用。
  81. 抗PD-L1抗体と、MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療のために前記抗PD-L1抗体を投与するための説明書とを備える製品であって、前記治療は、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンの投与を含み、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記患者は、前記患者から得られた生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、前記治療レジメンから利益を受ける可能性が高いとして同定されたことがある、製品。
  82. 抗PD-L1抗体と、MIUCの治療を必要とする患者におけるMIUCの治療のために前記抗PD-L1抗体を投与するための説明書とを備える製品であって、前記治療は、
    (a)前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することであって、前記生物学的試料中のctDNAの存在は、前記患者が抗PD-L1抗体を含む治療レジメンから利益を受ける可能性が高いことを示す、前記患者から得られた生物学的試料中にctDNAが存在するかどうかを決定することと;
    (b)前記生物学的試料中のctDNAの存在に基づいて、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することであって、前記治療レジメンはアジュバント療法であり、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含む、抗PD-L1抗体を含む有効量の治療レジメンを前記患者に投与することと
    を含む、製品。
  83. 抗PD-L1抗体と、抗PD-L1抗体を含む治療レジメンの少なくとも第1の用量を投与されたことがある、MIUCを有する患者の治療のために前記抗PD-L1抗体を投与するための説明書とを備える製品であって、前記抗PD-L1抗体は、(a)それぞれ、GFTFSDSWIH(配列番号:3)、AWISPYGGSTYYADSVKG(配列番号:4)およびRHWPGGFDY(配列番号:5)の超可変領域(HVR)-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列と、(b)それぞれ、RASQDVSTAVA(配列番号:6)、SASFLYS(配列番号:7)およびQQYLYHPAT(配列番号:8)のHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列とを含み、前記治療レジメンはネオアジュバント療法またはアジュバント療法であり、前記治療レジメンの前記第1の用量の前またはそれと同時に前記患者から得られた生物学的試料中に、ctDNAが存在していた、製品。
JP2023533650A 2020-12-02 2021-11-30 ネオアジュバントおよびアジュバント尿路上皮癌腫療法のための方法および組成物 Pending JP2023551906A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063120643P 2020-12-02 2020-12-02
US63/120,643 2020-12-02
US202163210950P 2021-06-15 2021-06-15
US63/210,950 2021-06-15
PCT/US2021/061185 WO2022119830A1 (en) 2020-12-02 2021-11-30 Methods and compositions for neoadjuvant and adjuvant urothelial carcinoma therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023551906A true JP2023551906A (ja) 2023-12-13

Family

ID=79021931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023533650A Pending JP2023551906A (ja) 2020-12-02 2021-11-30 ネオアジュバントおよびアジュバント尿路上皮癌腫療法のための方法および組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20240141437A1 (ja)
EP (1) EP4255481A1 (ja)
JP (1) JP2023551906A (ja)
KR (1) KR20230117162A9 (ja)
AU (1) AU2021392630A1 (ja)
CA (1) CA3202523A1 (ja)
IL (1) IL303256A (ja)
MX (1) MX2023006488A (ja)
WO (1) WO2022119830A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024049949A1 (en) * 2022-09-01 2024-03-07 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for bladder cancer
WO2024077095A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for classifying and treating bladder cancer
WO2024097217A1 (en) * 2022-11-01 2024-05-10 Petdx, Inc. Detection of non-cancer somatic mutations

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804396A (en) 1994-10-12 1998-09-08 Sugen, Inc. Assay for agents active in proliferative disorders
SI2161336T1 (sl) 2005-05-09 2013-11-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Humana monoklonska protitelesa za programirano smrt 1 (PD-1) in postopki za zdravljenje raka ob uporabi anti-PD-1 protiteles samih ali v kombinaciji z drugimi imunoterapevtiki
BRPI0613361A2 (pt) 2005-07-01 2011-01-04 Medarex Inc anticorpo monoclonal humano isolado, composição, imunoconjugado, molécula biespecìfica, molécula de ácido nucleico isolada, vetor de expressão, célula hospedeira, camundongo transgênico, método para modular uma resposta imune num indivìduo, método para inibir crescimento de células tumorais num indivìduo, método para tratar uma doença infecciosa num indivìduo, método para aumentar uma resposta imune a um antìgeno num indivìduo, método para tratar ou prevenir uma doença inflamatória num indivìduo e método para preparar o anticorpo anti-pd-l1
US8168757B2 (en) 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
US20110223188A1 (en) 2008-08-25 2011-09-15 Solomon Langermann Targeted costimulatory polypeptides and methods of use to treat cancer
KR20210060670A (ko) 2008-12-09 2021-05-26 제넨테크, 인크. 항-pd-l1 항체 및 t 세포 기능을 향상시키기 위한 그의 용도
US20130017199A1 (en) 2009-11-24 2013-01-17 AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
BR122021025338B1 (pt) 2009-11-24 2023-03-14 Medimmune Limited Anticorpo isolado ou fragmento de ligação do mesmo contra b7-h1, composição farmacêutica e seus usos
US20190010543A1 (en) 2010-05-18 2019-01-10 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US9677118B2 (en) 2014-04-21 2017-06-13 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US8907053B2 (en) 2010-06-25 2014-12-09 Aurigene Discovery Technologies Limited Immunosuppression modulating compounds
RU2620959C2 (ru) 2010-12-22 2017-05-30 Натера, Инк. Способы неинвазивного пренатального установления отцовства
KR101970025B1 (ko) 2011-04-20 2019-04-17 메디뮨 엘엘씨 B7-h1 및 pd-1과 결합하는 항체 및 다른 분자들
CN103732238A (zh) 2011-06-08 2014-04-16 奥瑞基尼探索技术有限公司 用于免疫调节的治疗性化合物
CN104159911A (zh) 2012-03-07 2014-11-19 奥瑞基尼探索技术有限公司 作为免疫调节剂的模拟肽化合物
RU2014143443A (ru) 2012-03-29 2016-05-20 Ориджин Дискавери Текнолоджиз Лимитед Иммуномодулирующие циклические соединения
WO2013181634A2 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Sorrento Therapeutics Inc. Antigen binding proteins that bind pd-l1
DK2992017T3 (da) 2013-05-02 2021-01-25 Anaptysbio Inc Antistoffer rettet mod programmeret død-1 (pd-1)
CN111423511B (zh) 2013-05-31 2024-02-23 索伦托药业有限公司 与pd-1结合的抗原结合蛋白
CN104250302B (zh) 2013-06-26 2017-11-14 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗pd‑1抗体及其应用
EP3385257A1 (en) 2013-09-06 2018-10-10 Aurigene Discovery Technologies Limited 1,3,4-oxadiazole and 1,3,4-thiadiazole derivatives as immunomodulators
CA2922607C (en) 2013-09-06 2022-08-30 Aurigene Discovery Technologies Limited 1,2,4-oxadiazole derivatives as immunomodulators
PL3041468T3 (pl) 2013-09-06 2018-12-31 Aurigene Discovery Technologies Limited Pierścieniowe związki peptydomimetyczne jako immunomodulatory
WO2015036927A1 (en) 2013-09-10 2015-03-19 Aurigene Discovery Technologies Limited Immunomodulating peptidomimetic derivatives
CN107011441B (zh) 2013-09-13 2020-12-01 百济神州(广州)生物科技有限公司 抗pd1抗体及其作为治疗剂与诊断剂的用途
WO2015044900A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Aurigene Discovery Technologies Limited Therapeutic immunomodulating compounds
PT3081576T (pt) 2013-12-12 2019-10-15 Jiangsu Hengrui Medicine Co Anticorpo pd-1, fragmento de ligação ao antigénio do mesmo e aplicação médica do mesmo
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
US10570202B2 (en) 2014-02-04 2020-02-25 Pfizer Inc. Combination of a PD-1 antagonist and a VEGFR inhibitor for treating cancer
TW201613635A (en) 2014-02-04 2016-04-16 Pfizer Combination of a PD-1 antagonist and a 4-1BB agonist for treating cancer
KR102003754B1 (ko) 2014-07-03 2019-07-25 베이진 엘티디 Pd-l1 항체와 이를 이용한 치료 및 진단
WO2016032927A1 (en) 2014-08-25 2016-03-03 Pfizer Inc. Combination of a pd-1 antagonist and an alk inhibitor for treating cancer
ES2952717T3 (es) 2014-10-14 2023-11-03 Novartis Ag Moléculas de anticuerpos contra PD-L1 y usos de las mismas
MX2017007321A (es) 2014-12-02 2017-08-25 Celgene Corp Terapias de combinacion.
US20170363614A1 (en) 2014-12-22 2017-12-21 Enumeral Biomedical Holdings, Inc. Methods For Screening Therapeutic Compounds
WO2019090263A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Genentech, Inc. Diagnostic and therapeutic methods for cancer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022119830A8 (en) 2022-07-21
WO2022119830A1 (en) 2022-06-09
AU2021392630A1 (en) 2023-06-22
MX2023006488A (es) 2023-06-20
EP4255481A1 (en) 2023-10-11
CA3202523A1 (en) 2022-06-09
IL303256A (en) 2023-07-01
KR20230117162A (ko) 2023-08-07
KR20230117162A9 (ko) 2024-03-21
US20240141437A1 (en) 2024-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210040216A1 (en) Methods of treating her2-positive cancer
TW201819640A (zh) 癌症之治療性及診斷性方法
KR20240006698A (ko) 암에 대한 치료 및 진단 방법
KR20180008449A (ko) 암에 대한 치료 및 진단 방법
US20240141437A1 (en) Methods and compositions for neoadjuvant and adjuvant urothelial carcinoma therapy
CN102216331A (zh) 治疗方法
US20160347836A1 (en) Treatment of hodgkin's lymphoma using an anti-pd-1 antibody
JP2022058699A (ja) 再発性小細胞肺癌の処置方法において使用するための抗pd-1抗体
JP2015514710A (ja) Her3阻害剤に関する診断及び治療
KR20220133243A (ko) 항 tigit 길항제 항체를 이용한 암의 치료 방법
EP3957326A1 (en) Use of anti-pd-1 antibody in preparation of medicament for treating solid tumors
JP2022519649A (ja) がんの診断および治療方法
CN112912403A (zh) 治疗肿瘤的方法
KR20210063330A (ko) 방광암에 대한 치료 및 진단 방법
SG194395A1 (en) Anti-angiogenesis therapy for the treatment of previously treated breast cancer
KR20210034622A (ko) Pd-1 축 결합 길항제, 항 대사제, 및 백금 제제를 이용한 폐암 치료 방법
WO2020223233A1 (en) Prognostic and therapeutic methods for colorectal cancer
CN116916954A (zh) 用于新辅助和辅助尿路上皮癌疗法的方法和组合物
US20240052430A1 (en) Therapeutic and diagnostic methods and compositions for cancer
WO2023080900A1 (en) Methods and compositions for classifying and treating kidney cancer
WO2024077166A1 (en) Methods and compositions for classifying and treating lung cancer
WO2024077095A1 (en) Methods and compositions for classifying and treating bladder cancer
TW202320848A (zh) 治療癌症之方法及組成物
CN117545857A (zh) 用于癌症的治疗和诊断方法以及组合物
WO2021222167A1 (en) Methods and compositions for non-small cell lung cancer immunotherapy