JP2023550072A - 消毒装置 - Google Patents

消毒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550072A
JP2023550072A JP2023528728A JP2023528728A JP2023550072A JP 2023550072 A JP2023550072 A JP 2023550072A JP 2023528728 A JP2023528728 A JP 2023528728A JP 2023528728 A JP2023528728 A JP 2023528728A JP 2023550072 A JP2023550072 A JP 2023550072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air
nozzle
outlet
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528728A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー ジョン ヒウィンズ、ジェイコブ
スティーブン モーリス、レオ
Original Assignee
ストリックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストリックス リミテッド filed Critical ストリックス リミテッド
Publication of JP2023550072A publication Critical patent/JP2023550072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/001Drying-air generating units, e.g. movable, independent of drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/004Nozzle assemblies; Air knives; Air distributors; Blow boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/10Temperature; Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • F26B25/08Parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • F26B9/003Small self-contained devices, e.g. portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/122Chambers for sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/15Biocide distribution means, e.g. nozzles, pumps, manifolds, fans, baffles, sprayers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/23Containers, e.g. vials, bottles, syringes, mail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/005Nozzles or other outlets specially adapted for discharging one or more gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

消毒対象物を収容するためのチャンバ(12)と、チャンバ(12)内の対象物を消毒するための消毒手段とを備えた、対象物を消毒するための装置(2)。装置(2)は、チャンバ(12)に空気を送り込むように構成された強制空気流装置と、チャンバ(12)内に延出し、強制空気流装置からの空気を方向付けるように構成された少なくとも1つのノズル(16)とをさらに備える。少なくとも1つのノズル(16)は、空気をノズル(16)の軸に沿って軸の周りを流れるように方向付けて螺旋状の空気の流れを生じさせるように構成された少なくとも1つの出口(26)を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、消毒装置(sterilising apparatus)、特に、哺乳瓶およびその関連部品を消毒するための装置に関する。
乳児が1歳前後になるまでは全ての授乳用具を毎回の使用前に消毒することが必要と考えられている。例えば、哺乳瓶は、乳首や蓋を含むその関連パーツと共に、使用前に消毒されていなければならない。毎使用前の消毒は、用具上に存在するいかなる微生物、例えば細菌、をも死滅させることを確実にし、そのため、用具の使用によって乳児が病気になることを避けるのに役立つ。
授乳用具の消毒には、電気式蒸気消毒器、電子レンジ蒸気消毒器、煮沸器、および冷水消毒を含む様々な方法がある。理解されるように、授乳用具は頻繁に使用されるため、それに応じて、このような用具を頻繁に消毒する必要がある。したがって、たいていのユーザには簡素で使い易い消毒装置が好まれ、便利さから電気式蒸気消毒器に頼るユーザが多い。
電気式蒸気消毒器は、一般的には、調理台に置かれ得る独立型の装置である。それらは、水を沸騰させることによって、装置に収容された授乳用具のそばを通過する蒸気を発生させるよう機能する。蒸気は授乳用具を消毒し、用具上に存在し得るほぼ全ての細菌を殺す。いったん十分な蒸気が発生すると、かつ/または、授乳用具を消毒するのに十分な時間にわたって蒸気が用具のそばを通過すると、装置はオフにされ、内容物を放冷および乾燥させる。一般的な電気式蒸気消毒器は、水を加熱して蒸気を発生させるのに、比較的低出力の発熱体を利用する。低出力の発熱体を使用する結果、消毒工程はかなりの時間を要し得る。さらに、消毒工程が完了した後、用具の乾燥および冷却に長い時間がかかり得る。乳児らの性質および授乳ルーティン上、ユーザは、一般的に、用具が乾燥するのを長時間待っているわけにはいかないため、このことが問題となり得る。
より高性能な電気式蒸気消毒装置は、乾燥工程のスピードアップを助けるために装置に空気を送り込むファンをさらに備える。これらの装置は、より基本的な上述の装置と比較すると、乾燥時間を短縮する。しかしながら、ファンがあるにもかかわらず、乾燥時間は、例えば約20分と、依然としてかなり長いものであり得る。多くの場合、授乳用具の消毒は使用直前に行われるため、乾燥時間が長くなると、乳児の授乳に支障をきたし得る。
本発明は、上記の問題を解決または少なくとも軽減することを目的としており、対象物を消毒するための装置であって、
消毒対象物を収容するためのチャンバと、
上記チャンバ内の対象物を消毒するための消毒手段と、
上記チャンバに空気を送り込むように構成された強制空気流装置と、
上記チャンバ内に延出し、上記強制空気流装置からの空気を方向付けるように構成された少なくとも1つのノズルと、を備え、
上記少なくとも1つのノズルが、空気を該ノズルの軸に沿って軸の周りを流れるように方向付けて螺旋状の空気の流れを生じさせるように構成された少なくとも1つの出口を備える、装置を提供する。
本出願人は、上記少なくとも1つの出口によって形成される螺旋状の空気流が、チャンバ内に置かれた対象物を迅速に乾燥させるのに特によく適した空気流をチャンバ内に生じさせ得ると認識している。ノズルは、消毒すべき対象物を受けるような形状にすることができる。例えば、ノズルは、乳首を取り外した哺乳瓶をノズル上に置くことができるような形状および寸法にすることができる。そのため、螺旋状の空気流は、対象物の内部を巡って、例えば、哺乳瓶の内部を巡って流れることになり、これにより乾燥時間を短縮することができる。本出願人は、本発明にかかる装置が、乾燥時間を大幅に、例えば約50%、例えば、授乳用具の消毒および乾燥に使用される消毒装置において20分から10分に、短縮し得ることを見出した。乾燥時間の短縮により、本装置は、その用途、例えば、短い所要時間が望まれることが多い授乳用具の消毒および乾燥に、より適したものになり得る。一組の実施形態では、本装置は、乳児用具、例えば授乳用具、の消毒装置である。例えば、本装置は、以下をはじめとする対象物の消毒に適し得る:哺乳瓶(それらのそれぞれのパーツの全てを含む)、おしゃぶり、歯がため、および、消毒が必要なその他の乳児用具。
上記少なくとも1つの出口によって形成される螺旋状の空気の流れは、上記少なくとも1つのノズル上に置かれた対象物を十分に乾燥させることが可能であり得る。しかしながら、一組の実施形態では、上記少なくとも1つのノズルは、該ノズルの軸に位置合わせされ、空気を該ノズルの軸に沿って流れるように方向付けるように構成されたさらなる出口を備える。このため、ノズルの軸に沿って流れるように方向付けられた空気は、軸方向の空気の流れを形成する。軸方向の空気の流れと螺旋状の空気の流れとの組み合わせは、上記少なくとも1つのノズル上に置かれ得る特定の対象物を乾燥させるのに特によく適し得る。例えば、逆さにした瓶という例示的な場合において、螺旋状の空気の流れは、瓶の丸い側壁を乾燥させるように作用し得、軸方向の空気の流れは、上記さらなる出口と対向する、逆さにした瓶の底に向かわされ得る。したがって、これにより、瓶の内側の全体が確実に乾燥されるようにすることができる。
空気が上記さらなる出口を離れる箇所において上記出口に適切な形状を付与することによって、螺旋状の空気の流れを生じさせることが可能であり得る。例えば、上記出口は、該出口を通り抜ける空気を螺旋状の流れにする湾曲形状、例えば螺旋形状を有していてもよい。上記出口の形状を付与するだけで、上記さらなる出口を通り抜ける際に螺旋形状を維持する螺旋状の空気の流れを生じさせるのに十分であり得る。しかしながら、一組の実施形態では、ノズルは、上記出口に向かってつながる内部螺旋状空気流路を備える。内部螺旋状空気流路は、ノズルを通り抜ける空気の一部を、上記出口に向かって流れる際に、少なくとも部分的に、当該螺旋状流路に流入させることができる。空気が上記出口を離れる前にこのように空気を流入させることは、空気の流れが上記出口を離れた後に確実に螺旋形状を維持するようにするのに役立ち得る。このことは、螺旋状の空気流がノズルを離れた後に確実に十分な乾燥機能を発揮できるようにするのに役立ち得る。
上記螺旋状流路は、例えばノズルの成形品の一部として、ノズル内に一体的に形成することができる。しかしながら、一組の実施形態では、ノズルは、ノズルに挿入された場合に螺旋状の空気流路を画定する別体のインサートを備える。当業者に理解されるように、ノズル内に螺旋状流路を一体的に形成することが困難な場合があるため、螺旋状の空気流路を画定するインサートにより、本装置の製造を簡単化することができる。インサートは、当該インサートを貫通し、上記さらなる出口への流路を提供する管路を備えていてもよい。したがって、インサートは、空気を上記少なくとも1つの出口と上記さらなる出口とに分けるように機能し得る。さらに、管路は、上記さらなる出口の断面積よりも大きい断面積を有していてもよい。これによれば、上記さらなる出口から出て行く空気の速度を増加させ、それによって、強力な軸方向の空気の流れを生じさせることができる。例えば、上記さらなる出口が円形で、同じく円形である管路の直径よりも小さい直径を有していてもよい。
インサートは、ノズル内に途中まで延出してインサートの端と上記さらなる出口との間に空洞を画定するように構成されてもよい。ノズルが円錐形の先端を有していてもよく、したがってこの空洞も円錐形状を有し得る。円錐形の空洞は、インサートの管路を離れる空気を上記さらなる出口に向かわせるように機能し得る。
インサートは、ノズル上の対応する位置決め機構と係合するように構成された少なくとも1つの位置決め機構も備えていてもよい。このことは、インサートが確実にノズル内の正しい位置に配置されるようにし、ひいては、インサートが確実に空気を上記少なくとも1つの出口および/または上記さらなる出口に向かわせることができるようにするのに役立ち得る。
別の一組の実施形態では、強制空気流装置からの空気は、ノズルの内壁をまわって流れるようにノズルに送り込まれ、これによりノズル内に螺旋状の空気の流れを生じさせる。上記空気は、本装置内に配置された空気ダクト手段、例えばマニホルドによってノズルに送り込まれてもよい。上記空気は、上記空気がノズルの内壁をまわって流れるように、任意の適切な方法でノズルに送り込むことができる。ノズルの内壁は、螺旋状の空気の流れを形成するように適切な形状にすることができる。ノズルは、少なくとも部分的に円筒形であってもよく、そのため、内壁も、少なくとも部分的に円筒形であり得る。この形状は、上記空気を螺旋状の流れにすることができる。さらなる一組の実施形態では、上記空気は、ノズルに、少なくとも部分的に接線方向に、例えば、ノズルの内壁に対して接線方向に、進入してもよい。上述の実施形態を、上記螺旋状の空気流路と組み合わせてもよい。このような特徴の組み合わせは、ノズルを離れた後も長距離および/または長時間にわたって螺旋形状を維持する強力な螺旋状の空気流を有利に形成することができる。しかしながら、有利なことに、本出願人は、螺旋状の空気流を生じさせるために空気流をノズルの内壁をまわって流れるように導入すれば、ノズル内部に螺旋状の空気流路を設ける必要がなくなり得ると認識している。これにより、装置、特にそのノズルの製造を簡単化することができる。
1つの出口でも、チャンバ内の対象物の乾燥時間の短縮に十分に寄与する螺旋状の空気流を生じさせることが可能であり得る。しかしながら、一組の実施形態では、上記少なくとも1つの出口は、螺旋状の空気の流れを生じさせるように空気を上記軸に沿って上記軸の周りを流れるように方向付けるようにそれぞれが構成された複数の出口を含む。複数の出口はそれぞれ、前述または後述の出口の特徴のいずれかを備え得る。複数の出口は、ノズルを離れた後も十分な距離にわたって螺旋形状を維持する強力な螺旋状の空気流の形成に寄与し得る。これにより、螺旋状の空気流は、ノズルに被せて配置された対象物の迅速な乾燥に確実に寄与することができる。上記複数の出口は、例えば、2つの出口を含み得る。2つの出口という例示的な場合において、これらの出口のそれぞれがノズル上で直径方向に対向していてもよい。さらに、このような例において、ノズルを通り抜ける空気流の3分の1が上記さらなる出口を通り、ノズルを通り抜ける空気流の3分の1が上記出口の一方を通り、空気流の3分の1が上記出口の他方を通ってもよい。上記複数の出口のうちの1つがノズルの一方の側に配置され、もう1つの出口がノズルの反対側に配置されてもよい。複数の出口を備える実施形態では、出口はノズルの周りに等角度で配置されてもよい。
上記のように、ノズルは、消毒され続いて乾燥される対象物を受けるような形状および寸法にすることができる。したがって、ノズルの数は、本装置の使用目的に応じて異なり得る。一組の実施形態では、上記少なくとも1つのノズルは、複数のノズルを含む。したがって、本装置は、複数の対象物を迅速に乾燥させることが可能であり得る。例えば、本装置は、複数の哺乳瓶を消毒および乾燥させることが可能であり得、その場合、各哺乳瓶が複数のノズルのうちの1つに被せて置かれる。例えば、6本の哺乳瓶を消毒するように設計された装置の場合、複数のノズルは6つのノズルを含み得る。複数のノズルは、軸方向と螺旋状の空気流が確実に個別の乾燥すべき対象物のそれぞれに送り込まれるようにすることができ、よって、対象物のそれぞれの高速乾燥を実現することができる。
ノズルは消毒および乾燥されるいくつかの対象物を受けることができるが、他の対象物はチャンバ内の他の場所に置かれてもよい。例えば、ノズル上に瓶を置き、チャンバ内の他の場所に乳首や蓋などの他の部品を置くことができる。当業者に理解されるように、空気は、ノズル上に置かれた対象物に入りその内部を巡った後、例えば対象物の開口部を通って、対象物から流出してチャンバに流れ込み得る。しかしながら、対象物の内部を巡った後にチャンバに流れ込んだ空気は、例えば、当該対象物の内部で行われた乾燥の後で既に含水率が高いため、チャンバ内の他の対象物を十分に乾燥させることができない可能性がある。その上、瓶を離れた空気は、風速が低下している可能性があり、それにより、チャンバ内の他の対象物を乾燥させる能力が低下し得る。このため、一組の実施形態では、本装置は、強制空気流装置の下流に位置し、空気の第1の部分を上記少なくとも1つのノズルを通り抜けるように方向付け、空気の第2の部分をチャンバに直接入るように方向付けるように構成された空気方向付け手段をさらに備える。したがって、強制空気流装置からの空気流は、上記少なくとも1つのノズルとチャンバの残りの部分とに分割される。空気の第2の部分をチャンバに直接入るように方向付けることにより、ノズルからの空気流とは別の、チャンバ内への別個の空気の流れが提供され、この空気の流れは、ノズル上に置かれていないチャンバ内の他の対象物を乾燥させることが可能である。例えば、空気の第2の部分は、ノズル上に置かれていない、例えば乳首や蓋のような他の対象物のそばを通過し得る。空気方向付け手段は、空気を適切に分割することが可能な任意の適切な構成を備え得る。例えば、空気方向付け手段は、空気の各部分を適切に方向付けるように構成された複数の流路を備えていてもよい。
上記少なくとも1つのノズルを通り抜けるように方向付けられる空気の相対部分とチャンバに直接入るように方向付けられる空気の相対部分とは、本装置の用途とその内部で乾燥される対象物の種類とに応じて異なり得る。しかしながら、一組の実施形態では、空気の上記第1の部分は、強制空気流装置によって送られる空気の40%~60%、好ましくは50%を含む。本出願人は、このように空気を少なくとも1つのノズルとチャンバに直接供給される空気とに分割することが、上記少なくとも1つのノズル上に配置された対象物、例えば瓶の乾燥に特によく適し得ることを見出した。したがって、このことは、上記少なくとも1つのノズルを通り抜けた空気流が確実にその上に置かれた対象物を好適に乾燥させるができるようにするのに役立ち得る。
上記少なくとも1つのノズルは、本装置の他のパーツ、例えば空気方向付け手段とは完全に別個の部品で、該パーツに好適に接続されたものであってもよい。しかしながら、一組の実施形態では、上記少なくとも1つのノズルは、空気方向付け手段と一体的に形成される。例えば、上記少なくとも1つのノズルと空気方向付け手段とが、単一のプラスチック成形品からなっていてもよい。このように上記少なくとも1つのノズルを空気方向付け手段と一体成形することで、本装置における別々のパーツの数を減少させ、本装置の製造および組立をスピードアップすることができる。空気方向付け手段は、マニホルドの形態であってもよい。
上述したように、上記少なくとも1つのノズル上に対象物を置くことができる。一組の実施形態では、ノズルは円錐形の先端を備える。円錐形の先端は、ノズル上に対象物を置くことを容易にし得る。第1の出口は、円錐形の先端の頂点に配置されてもよい。
上述したように、上記少なくとも1つのノズルからの空気流は、チャンバ内の対象物、具体的には上記少なくとも1つのノズル上に置かれた対象物を乾燥させるように作用し得る。消毒手段による消毒後に対象物上に残った残留水分のために、対象物を乾燥させることが必要な場合がある。例えば、消毒手段は、消毒溶液中に対象物を浸漬するための構成を含んでもよい。消毒溶液は、チャンバから排出することができ、その後、チャンバ内の対象物を乾燥させるために、強制空気流装置を使用することができる。しかしながら、これは、消毒手段の1つの形態に過ぎず、一組の実施形態では、消毒手段は、チャンバに蒸気を送り込むように構成された蒸気発生器を含む。蒸気発生器は、化学薬品の使用を回避しつつ、チャンバ内で対象物を消毒するための迅速かつ簡便な手段を提供し得る。蒸気発生器からの蒸気を用いた消毒工程の後、チャンバ内の対象物上に残存している水を、強制空気流装置によって生成された空気流、特に、上記少なくとも1つのノズルによって生成された空気流によって、乾燥させることができる。したがって、本装置は、消毒手段を動作させる消毒モードと強制空気流装置を動作させる乾燥モードとで動作するように構成することができる。
上述したように、強制空気流装置によって送られる空気の一部を上記少なくとも1つのノズルを通り抜けるように方向付けることができ、空気の別の一部をチャンバに入るように方向付けることができる。一組の実施形態では、本装置は、上記少なくとも1つのノズルとは別の、空気をチャンバに直接入らせるための少なくとも1つの入口を有する。上記少なくとも1つの入口は、当該入口がその上に置かれた対象物を受けないので空気がチャンバに直接入ることを可能にすると考えられ得、これに対して、上記少なくとも1つのノズルは、空気を、チャンバ自体に直接入るのではなく、ノズル上に置かれた対象物の中にまず入るように方向付けることができる。空気は、その後で、対象物から出てチャンバに流れ込み得る。当然ながら、ノズル上に対象物が置かれていなければ、空気は、チャンバに直接入ることができる。一組の実施形態では、本装置は、強制空気流装置によって送られた空気の一部がチャンバに入ることを可能にするように構成された少なくとも1つの入口と、チャンバから流体を逃がすことを可能にするように構成された少なくとも1つのチャンバ出口とを備え、上記少なくとも1つの入口と上記少なくとも1つのチャンバ出口とは、上記少なくとも1つの入口を通ってチャンバに入った空気の少なくとも一部が上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかる第1の方向に移動するように、チャンバ内に配置されている。したがって、理解されるように、上記少なくとも1つの入口を通ってチャンバに入った空気が上記少なくとも1つの出口から遠ざかる第1の方向に移動するように当該少なくとも1つの入口を配置するということは、空気が上記チャンバ出口を介してチャンバから流出するには、空気がまず、少なくとも部分的に、チャンバ内を循環しなければならないことを意味している。本出願人は、この配置によって達成される循環により、チャンバ内の空気の循環が改善するため、チャンバ内の対象物の乾燥時間も短縮できることを見出した。
本出願人は、この少なくとも1つの入口とチャンバ出口の配置がそれ自体新規であり進歩性を有すると認識しており、したがって、さらなる局面から見ると、本発明は、対象物を消毒するための装置であって、
消毒対象物を収容するためのチャンバと、
上記チャンバに蒸気を送り込むように構成された蒸気発生器を備える消毒手段と、
上記チャンバに空気を送り込むように構成された強制空気流装置と、
上記強制空気流装置によって送られた空気が上記チャンバに入ることを可能にするように構成された少なくとも1つの入口と、
上記チャンバから流体を逃がすことを可能にするように構成された少なくとも1つのチャンバ出口と、を備え、
上記少なくとも1つの空気入口と上記少なくとも1つのチャンバ出口とは、上記少なくとも1つの入口を通って上記チャンバに入った空気の少なくとも一部が上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかる第1の方向に移動するように、上記チャンバ内に配置された、装置を提供する。
このような装置は、従来技術の消毒装置と比較すると、強制空気流装置を動作させる乾燥時間を短縮できるという上述の利点を有する。
本発明のこの第2の局面の実施形態では、本装置は、少なくとも1つのノズルをさらに備えてもよく、前記少なくとも1つのノズルは、空気を該ノズルの軸に沿って軸の周りを流れるように方向付けて螺旋状の空気の流れを生じさせるように構成された少なくとも1つの出口を備えていてもよい。さらに、上記少なくとも1つのノズルは、ノズルの軸に位置合わせされ、空気をノズルの軸に沿って流れるように方向付けるように構成されたさらなる出口を備えていてもよい。上記少なくとも1つのノズルは、本発明の第1の局面の実施形態に関して上記で説明した少なくとも1つのノズルと同じ利点を有し得、また、同様に、本発明の第1の局面の実施形態に関して上記で説明した少なくとも1つのノズルの特徴のいずれかを備え得る。
ここで、上述した本発明のどちらかの局面の該当する実施形態に適用可能な特徴について説明する。上記少なくとも1つの入口と少なくとも1つのチャンバ出口とは、上記入口を通過した空気がまず上記出口から遠ざかる方向に移動するように、任意の適切な位置に配置され得る。一組の実施形態では、上記少なくとも1つのチャンバ出口は、チャンバの下部に配置される。例えば、上記少なくとも1つのチャンバ出口は、チャンバの側壁の下部に配置されてもよい。上記出口をチャンバの下部に配置すると、蒸気、そして場合によっては加熱された空気を、チャンバの最上部に向かって逃がすことを回避することができるので有利である。これによれば、ユーザが接触しがちな本装置のパーツ、例えばカバーの加熱を回避することができる。したがって、これによれば、ユーザに危害が及ぶ可能性を最小限に抑えることができる。
上記少なくとも1つの入口は、空気を上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかるように方向付けることが可能な任意の適切な形態を有し得る。上記少なくとも1つの入口の形態は、上記少なくとも1つの入口と上記少なくとも1つの出口の相対的配置に少なくとも部分的に依存し得る。例えば、上記少なくとも1つの入口は、空気が上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかるように方向付けられるように、上記少なくとも1つのチャンバ出口から離れる方向に角度を付けられていてもよい。しかしながら、一組の実施形態では、上記少なくとも1つの入口は、チャンバ内に延出する導管を備える。チャンバの下部に配置された少なくとも1つのチャンバ出口を備える実施形態では、上記少なくとも1つの入口からの空気がチャンバの残りの部分をバイパスして直ちに上記少なくとも1つのチャンバ出口から出て行くことがないように、導管は、好都合には、上記少なくとも1つの入口を上記少なくとも1つのチャンバ出口を越えて延長したものであり得る。導管は、空気が、上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかるように移動し、チャンバ内を強制的に循環させられた後に、上記少なくとも1つのチャンバ出口を介して流出できるように、上記少なくとも1つのチャンバ出口よりも上の高さまで延在していてもよい。さらなる一組の実施形態では、導管は、チャンバの底部からチャンバの中央部に向かって延びている。このような一組の実施形態は、チャンバ内のより高い場所に格納された対象物に空気流を直接提供し、それにより、そのような対象物の迅速な乾燥を支援することができる。
上記少なくとも1つの入口と上記少なくとも1つのチャンバ出口の形態にかかわらず、上記少なくとも1つの入口と少なくとも1つのチャンバ出口とは、上記少なくとも1つの入口からの空気が上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかるように方向付けられるように、チャンバ内で任意の適切な相対位置に位置決めされ得る。一組の実施形態では、上記少なくとも1つの入口は、上記少なくとも1つのチャンバ出口よりも上方に配置される。上記少なくとも1つの入口を上記少なくとも1つのチャンバ出口よりも上方に配置することは、チャンバをバイパスして直ちに上記少なくとも1つのチャンバ出口を通って出て行く空気の量をさらに最小限に抑えることができるので有利である。当業者に理解されるように、上記少なくとも1つのチャンバ出口に向かって移動する空気流は、周囲の空気流を上記少なくとも1つのチャンバ出口へ引き寄せ得る。このため、上記少なくとも1つの入口を上記少なくとも1つのチャンバ出口よりも上方に配置することにより、本装置内の他の空気流によって上記少なくとも1つのチャンバ出口へ引き寄せられ得る空気の量を最小限に抑えることができる。したがって、これにより、上記少なくとも1つの入口からの空気が、確実に、チャンバ内を適切に循環し、それによりチャンバ内に置かれた対象物を乾燥させてから、上記少なくとも1つのチャンバ出口を通って出て行くようにすることができる。このことは、例えば装置の騒音を最小限に抑えるために望まれることがある低速ファンが原因で強制空気流装置からの空気流量がより小さい場合に、特に重要であり得る。
上記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかる方向にチャンバ内へ入る空気は、有利には、上記チャンバ出口から出て行く前にチャンバ内を循環され得る。一組の実施形態では、上記少なくとも1つの空気入口と対向するチャンバの部分が、チャンバ内を巡る空気の方向を変えて上記少なくとも1つの空気出口に向かわせるような形状にされる。このような実施形態では、空気流をより効率的にチャンバ内を巡るように方向付けることができ、それにより、空気の循環をさらに改善することができ、それにより、空気の乾燥作用を向上させることができる。例えば、チャンバの上壁を、空気流をチャンバの下部に向かわせるように湾曲させてもよい。チャンバの一部に空気流を方向付けるための形状を付与することにより、空気の循環を所望の通りに制御することができ、これには、そうでなければ強力な空気流を受けなかったかもしれないチャンバ内の特定の領域全体に空気を送ることが含まれ得る。
一組の実施形態では、上記少なくとも1つのチャンバ出口は、チャンバ内に圧力の上昇を生じさせるように構成される。これは、任意の適切な手段によって達成することができる。一組の実施形態では、上記少なくとも1つのチャンバ出口の断面積は、強制空気流装置への空気供給口の断面積よりも小さい。当業者に理解されるように、上記少なくとも1つのチャンバ出口の断面積を上記空気供給口の断面積よりも小さくすることにより、上記少なくとも1つの空気出口がチャンバから出て行く空気の流れを制限し得るため、使用時にチャンバの内部を加圧状態にすることができる。このようにチャンバから出て行く空気の流れを制限することにより、空気を逃がす前に、チャンバ内の空気の循環を増加させることができる。この循環の増加により、チャンバ内の対象物の乾燥時間を短縮することができる。さらに、上昇した圧力下の空気は、より多くの水分を保持することが可能であり得、したがって、チャンバ内の対象物をより効率的に乾燥させることができる。複数のチャンバ出口が存在する実施形態では、上記複数のチャンバ出口の断面積は、これらのチャンバ出口のそれぞれの断面積の合計であり得る。
強制空気流装置は、大量の空気をチャンバに押し込むことが可能であり得、そのため、チャンバ、具体的には上記少なくとも1つのチャンバ出口から出て行く空気の流量は比較的大きくなり得る。その結果、安定した空気および/または蒸気の流れを、上記少なくとも1つのチャンバ出口を通してチャンバから押し出すことができる。上記少なくとも1つのチャンバ出口から出て行く空気および/または蒸気の流れは、少なくとも1つのチャンバ出口が強制空気流装置によって空気が引き込まれる空気供給口の断面積よりも小さい断面積を有する実施形態では、より一層強力になり得る。チャンバから出て行く強力な空気および/または蒸気の流れは、ユーザまたは本装置が置かれている環境に害を及ぼし得る。そのため、一組の実施形態では、本装置は、上記少なくとも1つのチャンバ出口の下流に配置された膨張室であって、本装置が配置されている環境と流体連通する少なくとも1つの装置出口を備える膨張室をさらに備える。膨張室は、上記少なくとも1つのチャンバ出口から出て行く、上述したように上記少なくとも1つのチャンバ出口の相対的な大きさのために加圧された状態であり得る、空気および/または蒸気の流れを乱すことができる。上記少なくとも1つの装置出口は、ユーザが他の物体を置く可能性が低い領域において空気および/または蒸気が本装置から出て行くように、適切な位置に配置することができる。このことは、本装置のユーザまたは本装置の近傍の物体に害が及ぶことを防止するのに役立ち得るので有利である。
さらなる一組の実施形態では、上記少なくとも1つの装置出口は、上記少なくとも1つのチャンバ出口の断面積よりも大きい断面積を有する。少なくとも、上記少なくとも1つのチャンバ出口の断面と比較した場合に、上記少なくとも1つの装置出口の断面積が大きいことにより、空気を、膨張室から本装置が配置されている環境へ、より拡散させた形で流出させることができる。したがって、これにより、ユーザまたは本装置が置かれている環境にある物体に害を及ぼすかもしれない強力な空気および/または蒸気の流れが本装置から出力されることを回避することができる。上記少なくとも1つの装置出口は、複数の装置出口を含み得る。複数の装置出口を備える実施形態では、該複数の装置出口の断面積は、これらの装置出口のそれぞれの断面積の合計であり得る。同様に、複数のチャンバ出口を備える実施形態では、該複数のチャンバ出口の断面積は、該複数のチャンバ出口のそれぞれの断面積の合計であり得る。
蒸気発生器を備える実施形態では、蒸気発生器は、蒸気を発生させることが可能な任意の適切な構成を有し得る。一組の実施形態では、蒸気発生器は、チャンバの下方に配置された被加熱ベースを加熱するように構成された発熱体を備える。このような構成は、上方向に向かってチャンバ内に行き渡り得る蒸気を発生させることが可能な蒸気発生器の好都合な構成となり得る。被加熱ベースは、水を収容するための窪みをその中央に備えていてもよい。そのため、ユーザは、蒸気を発生させるための水を蒸気発生器に供給するのに、単にチャンバに水を注ぐだけでよく、その水は窪みに流れ得る。
チャンバ内の対象物を効率的に乾燥させるためには、「新鮮な」空気、すなわち、まだチャンバ内を循環していない空気をチャンバに送り込むことが望ましいと考えられる。このため、一組の実施形態では、強制空気流装置は、本装置が置かれている環境から空気をチャンバに送り込むように構成される。したがって、強制空気流装置は、本装置の外部からの空気、すなわち新鮮な空気を、チャンバに送り込むように作用する。本装置の外部からの空気は、水分の飽和度が低く、そのために、本装置内の対象物をより迅速に乾燥させることが可能であり得る。空気は、強制空気流装置によって、本装置が置かれている環境と流体連通する空気供給口を通って、本装置内に引き込まれてもよい。空気供給口は、強制空気流装置が本装置から出て行った空気を直ちに再循環させることがないように、装置出口から離隔されていてもよい。例えば、上記空気供給口と装置出口とは、本装置の異なる側に配置されてもよく、上部と下部に配置されてもよい。同様に、上記少なくとも1つの装置出口は、本装置から流出した空気が直ちに本装置内に引き戻されることがないように、空気を空気供給口から遠ざかるように方向付けるように構成されてもよい。
強制空気流装置は、空気をチャンバに押し込むための任意の適切な装置を含み得る。一組の実施形態では、強制空気流装置は、電動ファンを含む。電動ファンは、直流ファンであってもよいが、本装置内部に直流電源を設ける必要をなくすことができるため、電動ファンは交流ファンであることが好ましい。使用し得る強制空気流装置の種類は電動ファンだけではなく、代替的な例では、強制空気流装置は、ファンのない空気ポンプ、例えば容積式ポンプを含み得る。
上述したように、チャンバ内の空気流を適切に制御することによって、乾燥時間を大幅に短縮することができる。チャンバ内の対象物の乾燥時間は、チャンバ内の空気を加熱することによっても早めることができる。これは、任意の適切な手段によって達成され得る。例えば、被加熱ベースを含む蒸気発生器を備える実施形態では、チャンバに流れ込む空気を加熱するために、被加熱ベースを蒸気発生後も加熱し続けることができる。しかしながら、一組の実施形態では、本装置は、強制空気流装置によって送られる空気を加熱するように構成された電気発熱体をさらに備える。
上記電気発熱体は、チャンバ内の空気を加熱することが可能なように本装置内の任意の適切な位置に配置することができる。例えば、発熱体は、チャンバの中に配置されてチャンバ内の空気にさらされてもよく、例えば、浸漬発熱体であってもよい。あるいは、発熱体は、強制空気流装置によって送られる空気流中に、すなわち、強制空気流装置のすぐ下流に、直接設けられてもよい。有利なことに、この配置では、強制空気流によって送られる空気の全てが加熱されることになる。電気発熱体は、任意の適切な種類のもの、例えば、シーズ発熱体やコイル状の線材からなる発熱体であってもよい。チャンバ内の空気を加熱するために発熱体を設けることにより、強制空気流装置によってチャンバ内を循環させられる空気の温度が上昇し、その上昇した温度により、本装置内の対象物上に凝縮した水がより早く乾き得る。
特に、蒸気がチャンバ内に行き渡る、蒸気発生器を備える実施形態では、露出した電気部品を備え得る強制空気流装置に水分が到達できないようにすることが望ましいと考えられる。このため、一組の実施形態では、本装置は、強制空気流装置の下流に配置された一方向弁であって、空気が前記一方向弁を通ってチャンバに向かって流れるように構成された一方向弁をさらに備える。このため、一方向弁は、空気が強制空気流装置からチャンバに向かって流れることを可能にすると同時に、空気、またはその他の流体が、強制空気流装置に向かって進むことを防止し得る。これにより、本装置は、強制空気流装置の電気部品を損傷させ得る水分が強制空気流装置に到達しないようにすることができるため、本装置の安全性を確保することができる。一方向弁は、任意の適切な手段によって提供することができる。例えば、一方向弁が弾性的に付勢されたフラップ弁を含み、その弾性的な付勢に強制空気流装置からの空気流が打ち勝つことができるようにしてもよい。弾性的に付勢された弁は、強制空気流装置が空気流を生成するための動作を行っていないときは閉位置に付勢され得る。
本装置は、その動作を制御するための任意の適切な手段を備え得る。例えば、本装置は、制御装置を備え得る。制御装置は、本装置の動作を制御するように構成された電子的装置および/または熱機械的装置を含み得る。例えば、電子的装置および/または熱機械的装置は、強制空気流装置の動作を開始および停止させるように構成されていてもよい。強制空気流装置を例えば一定の時間動作させてもよい。蒸気発生器を備える実施形態では、電子的装置および/または熱機械的装置は、閾値温度が検出されると蒸気発生器の動作を停止させるように構成されてもよい。閾値温度は、全ての水が蒸発して蒸気を形成したことを示す温度であり得る。電子的装置は、本装置の一部の温度を感知するように構成されたサーミスタを含み得る。
本装置の主な目的はチャンバ内に置かれた対象物を消毒することであるため、チャンバが、特に消毒が行われた後に、消毒済み状態のままであることを確実にすることが重要である。理解されるように、乾燥モードにおいてチャンバに空気を送り込むことは、本装置内の消毒された対象物が空中浮遊細菌の通過により汚染されるリスクを増加させる。したがって、一組の実施形態では、本装置は、強制空気流装置によって送られた空気をろ過するように構成されたエアフィルタをさらに備える。エアフィルタは、任意の適切なフィルタ、例えば、高性能微粒子フィルタ(HEPAフィルタ)であってもよい。
エアフィルタは、強制空気流装置の上流に配置され得る。しかしながら、有利な一組の実施形態では、エアフィルタは強制空気流装置の下流に配置される。本出願人は、エアフィルタを強制空気流装置の下流に配置することが複数の理由から有利であると認識している。例えば、強制空気流装置によってチャンバに送り込まれる空気の全てが確実にろ過される。さらに、この下流位置では、エアフィルタは、消毒工程中に蒸気が強制空気流装置を通ってチャンバから流出することを防止するためのバッフルとしても作用することができる。蒸気が強制空気流装置を逆流するのを防止することは、蒸気が確実にチャンバ内に留まって内容物を消毒するようにするのに役立ち、また、水分が強制空気流装置に到達することを防止するのにも役立ち、そのため、水分により電気部品が損傷を受けることが回避される。その上、エアフィルタのそばを通過する蒸気はエアフィルタをも加熱し、これにより、有利なことに、エアフィルタ自体が消毒され得る。
蒸気発生器を備える実施形態では、蒸気発生器は、消毒モードで沸騰させるための水を50~150ml収容することが可能であり得る。例えば、蒸気発生器は、消毒モードで沸騰させるための水を100ml収容することが可能であってもよい。
上述したように、いくつかの消毒対象物は、上記第1の出口およびさらなる出口からの空気がその上に置かれた対象物の内側を乾燥させるように、ノズルの上に配置され得、他の対象物は、例えば上記少なくとも1つの入口からチャンバの残りの部分を巡る空気流によって乾燥されるように、チャンバ内の他の場所に配置され得る。一組の実施形態では、本装置は、チャンバ内で対象物を支持するための支持構造をさらに備える。支持構造は、少なくとも1つのノズルよりも上方に、対象物を当該ノズルの上に置くためのスペースが残るように当該ノズルから離間して、配置され得る。支持構造は、有利なことに、より多くの対象物をチャンバ内に置くことを可能にし得、したがって、より多くの対象物の消毒および乾燥を容易にし、それにより、本装置の効率を高めることができる。
一組の実施形態では、支持構造は、チャンバの底部から離れたところで対象物を支持するために、チャンバ内に配置された少なくとも1つの棚部材を備える。棚部材は、チャンバ内で対象物を支持するための便利な手段を提供し得る。さらなる一組の実施形態では、支持構造は、その上で対象物を支持することを支援するための少なくとも1つの支持機構を備える。上記少なくとも1つの支持機構は、支持構造上に対象物を適切に位置決めすることを可能にし得、そのことは、対象物が適切に消毒および乾燥されることを確実にするのに役立ち得る。
さらなる一組の実施形態では、上記1つまたは複数の支持機構に、当該支持機構を貫通する孔が設けられていてもよい。上記で説明したノズルと同様に、支持機構内の孔は、流体、例えば空気が孔を通り抜けて対象物内または対象物上に流れることを可能にし、それによって対象物の消毒または乾燥を改善し得る。
少なくとも1つの支持部材は、チャンバの断面の一部のみに延在していてもよく、そのため、蒸気や空気などの流体は、当該支持部材の周りと支持構造上に配置された対象物の周りとを通過することができる。しかしながら、一組の実施形態では、上記少なくとも1つの支持部材は、流体を通り抜けさせるように構成された少なくとも1つの孔を備える。このような支持構造は、蒸気や空気などの流体を支持構造上の対象物の周りにより容易に行き渡らせ、したがって、対象物の消毒および乾燥を改善し得る。また、このような少なくとも1つの孔により、支持構造をチャンバの断面全体に延在させることも可能になり、したがって、消毒対象物を配置するためのより多くのスペースが提供され得る。
ここで、添付図面を参照しながら、本発明のいくつかの好適な実施形態を単に例示の目的で説明する。添付図面において、
図1は、本発明の一実施形態にかかる装置の斜視図を示し、
図2は、図1に示す装置のカバーを取り除いた状態の斜視図を示し、
図3は、図2に示す装置の背面の斜視図を示し、
図4は、図1に示す装置の本体の一部を取り除いて内部の構成要素が見えるようにした状態の斜視図を示し、
図5は、空気をノズルおよび空気入口に送り込むマニホルドの下面の図を示し、
図6は、図5に示すマニホルドのカバーを取り除いてマニホルドの内部構造が見えるようにした状態を示し、
図7は、ノズルの内部構造を示すためにマニホルドを切断した切欠図を示し、
図8は、ノズルのさらなる内部構造を示すためにマニホルドを切断したさらなる切欠図を示し、
図9は、各ノズルに挿入され得るインサートの斜視図を示し、
図10A~図10Dは、強制空気流装置と、一方向弁と、強制空気流装置からの空気流を加熱するように構成された発熱体とを示す、図1に示す装置の切欠図を示し、
図11は、膨張室を示す、図1に示す装置の切欠図を示し、
図12は、図1の装置の蒸気発生器の斜視図を示し、
図13は、図12に示す蒸気発生器の下面の斜視図を示し、
図14は、空気入口からチャンバ出口に至る、装置のチャンバ内の空気の流れを示し、
図15は、ノズルにおける第1の出口およびさらなる出口から出て行く空気の流れを示し、
図16は、本発明の別の実施形態にかかる装置の斜視図を示し、
図17は、扉を取り除いて内部の構成要素が見えるようにした状態の、図16に示す装置を示し、
図18は、図16に示す装置の、内部の支持構造を取り除いた状態の別の斜視図を示し、
図19は、装置内の膨張室を見えるようにするための図16に示す装置の切欠図を示し、
図20は、本発明の別の実施形態のマニホルドの斜視図を示し、
図21は、図20に示すマニホルドの下面の平面図を示し、
図22は、図20に示すマニホルドの下面の斜視図を示す。
まず、図1~図13を参照しながら装置2の特徴について説明し、次に、図14および図15ならびに図1~図13を参照しながら装置2の動作について説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる、対象物を消毒するための装置2の斜視図を示す。装置2は、乳児用具、例えば授乳用具の消毒装置であり得、消毒が必要な任意の乳児用具を消毒することが可能であり得る。装置2は、カバー6が配置された本体4を備える。カバー6は不透明なものとして図示されているが、ユーザが装置2内で消毒中の対象物を見ることができるように、カバー6が透明または半透明の材料からなっていてもよい。カバー6の上面に、カバー6をベース4から分離させる際に使用するためのハンドル8が設けられている。電源ボタン10がベース4の前面に配置されており、装置2のスイッチを入れたり切ったりするために使用することができる。カバー6は、装置2内の空気を方向付けるのに役立ち得る湾曲した上部7を備える。
図2は、図1に示す装置2の、カバー6を取り除いて装置2の内部構成要素が見えるようにした状態の図を示す。カバー6(同図では見えない)は、本体4と共に、消毒対象物を置くことができるチャンバ12を画定する。チャンバ12の底部には、強制空気流装置(同図では見えない)からの空気をチャンバ12内の対象物の内部に入るように方向付けるための複数のノズル16を備えるマニホルド14が設けられている。図示する例示的な実施形態では、6つのノズル16が存在している。ノズル16は、マニホルド14と一体的に形成されている、すなわち、マニホルドとノズル16は単一材料からなる。以下にさらに詳細に説明するように、チャンバ12内で消毒および乾燥するために、対象物をノズル16上に置くことができる。
マニホルド14は、マニホルド14の下方に配置された蒸気発生器(同図では見えない)からチャンバ12内へ蒸気が入ることを可能にする開口部18をさらに備える。マニホルド14は、強制空気流装置からの空気をチャンバ12に入るように方向付ける複数の空気入口20も備える。空気入口20は、チャンバ12の中心に向かって上方に延びる導管の形態である。図示する例示的な実施形態では、4つの空気入口20が存在している。対象物を上に置けるように構成されたノズル16とは異なり、空気入口20は単に空気が直接チャンバ12内に入ることができるように構成されている。ノズル16と同様に、入口20はマニホルド14と一体的に形成されてもよい。当業者に理解されるように、装置2は、装置2の使用目的に応じて、任意の数のノズル16と任意の数の入口20とを備え得る。
チャンバ12の背面には、装置2の使用中に蒸気および空気をチャンバ12から逃がすチャンバ出口22が設けられている。図示するように、チャンバ出口22は、チャンバ12の下部寄りに配置され、本体4の後壁23にある。図示する実施形態では2つのチャンバ出口22が存在しているが、任意の数のチャンバ出口22を設けることができることが理解されるであろう。図14を参照してさらに詳細に後述するように、入口20とチャンバ出口22とは、入口20を通ってチャンバ12に入った空気の少なくとも一部がチャンバ出口22から遠ざかる方向に移動するように配置されている。この場合、チャンバ12内に入った空気は、最初はチャンバ出口22から遠ざかる上方向に移動する。
ノズル16のそれぞれは、当該ノズル16の軸に位置合わせされたさらなる出口24と、空気を当該ノズル16の軸に沿って軸の周りを流れるように方向付けて螺旋状の空気の流れを生じさせるように構成された出口26とを備える。各ノズル24の基部の周囲には、消毒モードにおいて対象物がノズル16の1つに置かれたときに蒸気が対象物の内部に入ることを可能にし、乾燥モードにおいて空気がノズル16を通って対象物の内部に押し込まれたときに空気と蒸気とが対象物から出て行くことを可能にする複数の開口部28が、マニホルド14に設けられている。
チャンバ12の上部に支持構造30が配置されている。支持構造30は、消毒工程中にチャンバ12内で対象物を支持することができる。支持構造30は、蒸気および空気が支持構造30上に支持されている対象物に到達できるように支持構造30を通り抜けることを可能にする複数の開口部32を備える。授乳用具の消毒という例示的な場合においては、支持構造30は、哺乳瓶の乳首および蓋を支持することができる。
図3は、装置2の背面の斜視図を示す。図示するように、装置2は、消毒工程を実行するために装置2が必要とする水の量を計測するためにユーザが使用し得る計量カップ34を備える。したがって、計量カップ34は、装置2から着脱可能であり得る。計量カップは、例えば、50~150ml、例えば50mlの水を計量するように構成されていてもよい。装置2は、空気および蒸気を装置2から装置2が設置されている周囲環境に逃がす装置出口36も備える。さらに、装置は、強制空気流装置(同図では見えない)によって装置2が設置されている環境から空気を引き込む空気供給口38を備える。
図4は、本体4の一部を取り除いて装置2のさらなる内部構成要素が見えるようにした、装置2の斜視図を示す。図4において見えるように、マニホルド14の下に蒸気発生器40が配置されている。そのため、使用時には、蒸気発生器40からの蒸気がマニホルド14の開口部18を通って上昇してチャンバ12に入り、チャンバ12内の対象物の周りを流れ、それによって対象物を消毒する。強制空気流装置(同図では見えない)はダクト42内に収容されており、ダクト42は、強制空気流装置からの空気をマニホルド14に送り込み、ノズル16および空気入口20を通って送り出すように構成されている。
図5は、マニホルド14の下面の斜視図を示す。強制空気流装置からの空気を方向付けるダクト42は、空気をマニホルド14の入口部44に供給する。マニホルド14には、カバー46が複数のネジ48によって取り付けられている。カバー46は、強制空気流装置からの空気の全てがノズル16と空気入口20とを通って出て行くように、マニホルド14の内部構造を密閉するように作用する。図6は、ダクト42とカバー46とを取り除いてマニホルド14の内部構造が見えるようにした状態のマニホルド14を示す。同図に示すように、マニホルド14は、空気を6つのノズル16のうちの1つにそれぞれ向かわせる流路52a~52fを画定する内壁50を備える。内壁50は、空気を4つの空気入口20のそれぞれに向かわせるさらなる流路54a~54dも画定する。
入口部44を通過する空気は、内壁50によって、流路52a~52fおよびさらなる流路54a~54dのそれぞれに分けられる。したがって、マニホルド14の内壁50は、強制空気流装置の下流に位置する空気方向付け手段として作用する。強制空気流装置からの空気の第1の部分は流路52a~52fを介して各ノズル16を通り抜けるように方向付けられ、空気の第2の部分は流路54a~54dを介して各空気入口20を通り抜けるように方向付けられる。内壁50の位置、したがって流路52a~52fおよびさらなる流路54a~54dのサイズが、第1の部分および第2の部分の比率を画定する。
図6の左下のノズル16を参照すると、図示するように、流路52eは、空気をノズル16の内壁17をまわって流れるように方向付ける流路出口53eを備える。図示するように空気を方向付けることは、ノズル16内に螺旋状の空気の流れを形成するのに役立ち得る。図示する実施形態では、ノズル16は円筒形状を有し、したがって、ノズル16の内壁17も円筒形状を有する。流路出口53eによって、空気は少なくとも部分的に内壁17の接線方向に導入されると考えられ得る。空気がノズル16の内部に入り、螺旋状の空気流が少なくとも部分的に形成されると、螺旋状の空気の流れは、以下に説明するように、螺旋状の空気流路によって運ばれ続け得る。他の流路52a、52b、52c、52d、52fの他の流路出口も、同様の方法でそれぞれのノズルに空気を送り込むことができる。
図7は、ノズル16の内部構造を見せるための、マニホルド14を切断した切欠図を示す。この切欠図に見られるように、ノズル16の内部には、出口26に至る螺旋状流路58を画定するインサート56が配置されている。螺旋状流路58は、空気が出口26を離れる際に螺旋状の流れをかなりの距離にわたって維持するように、空気がノズル16を通り抜ける際に空気を螺旋状の流れに流入させるように作用し得る。ノズルは、インサート56をノズル16内の適切な位置に配置するのに使用するために、対応する凹部68(図9に示す)と係合する突起69を備える。当然ながら、螺旋状流路58を画定するインサート56はなくてもよく、出口26は、単独で、および/または、空気をノズルの内壁17をまわって流れるように導入する流路出口53eとの組み合わせで、空気がノズル16の出口26を離れる際に空気に螺旋状の流れを付与することが可能であり得る。螺旋状流路58はノズル16のそれぞれに挿入される別体のインサート56によって画定されているが、螺旋状流路58をノズル16自体と一体的に形成し、別体のインサート56の必要をなくしてもよい。
図8は、マニホルド14を切断したさらなる切欠図を示す。図示するように、インサート56は、当該インサート56を貫通し、空気をさらなる出口24に向かわせる管路60を備える。よって、インサート56は、空気をさらなる出口24と出口26とに向かわせることが可能である。ノズル16は円錐形の先端62を有し、当該円錐形の先端62は、対応する円錐形の内腔64をノズル16の円錐形の先端62に画定する。インサート56は、ノズル16内に途中までしか延びておらず、円錐形内腔64を塞いではいない。管路60の断面積は、ノズル16の断面積24よりも大きい。その結果、空気は、管路60を通って上昇し、円錐形内腔64に入ることができ、それによって、空気はさらなる出口24に向かって収束する。このことは、空気がさらなる出口24から出て行く際の空気の速度を増加させ、それにより、ノズル16の軸に沿って進む強力な空気の流れを生じさせるように作用する。図8にもみられるように、ノズル16は、複数の出口26、この場合は2つの出口26を備え得る。図示した例示的な場合では、出口26は、ノズル16において直径方向に対向するように配置される。螺旋状流路58は、出口26のそれぞれに空気を向かわせることができる。複数の出口26は、強力な螺旋状の空気の流れの形成に寄与し得る。
図9は、インサート56を単独で示す。見えているように、インサート56は、管路60と螺旋状流路58とを備える。螺旋状流路58は、インサート56の長さ周りに延びる螺旋状の壁66によって画定されている。インサート56は、その上部に2つの凹部68を備える。2つの凹部68は、対応する突起69(図7において見えている)と係合し、それにより、ノズル16内でインサート56を確実に適切な位置に配置するように機能し得る。2つの凹部68を示したが、任意の数の凹部68が含まれていてもよい。同様に、ノズル16内でのインサート56の位置決めを支援するための任意の他の位置決め手段が設けられてもよい。
図10Aは、ダクト42内に配置された強制空気流装置70を見せるための、装置2を切断した切欠図を示す。図示した実施形態における強制空気流装置70は、電動ファンの形態である。強制空気流装置70は、装置2が置かれている環境から空気供給口38を介して装置2内に空気を引き込む。強制空気流装置70は、空気を、ダクト42を介してマニホルド14の内部空間72に押し込み、ノズル16と空気入口20とを介してチャンバ12内へと押し出す。装置2内への空気の流れをろ過するために、上流または下流にフィルタが配置されていてもよい。
図10Bは、マニホルド14を取り除いた装置2の切欠図を示す。同図に示すように、チャンバ12の後壁69に一方向弁71が配置されている。一方向弁71は、マニホルド14の入口部44(同図では見えない)の直前でダクト42(同図では見えない)の端に配置されている。当然ながら、一方向弁71は、任意の他の適切な位置に配置されてもよい。一方向弁71は、弁開口部75に配置された、枢動可能に取り付けられたフラップの形態の弁体77を備える。図示した実施形態では、弁開口部75は、マニホルド14の入口部44の矩形形状に合うように矩形形状を有している。
図10Bに示す位置では、弁体77は、弁開口部75が閉じられた閉位置にあり、したがって、流体が一方向弁71を通って流れることはできない。弁体77は、この閉位置に弾性的に付勢されていてもよい。例えば、ばねによって弁体77が閉位置に付勢されていてもよい。さらに、またはあるいは、弁体77は、重力の作用によって閉位置の方に向いていてもよい。この閉位置にあるときは、蒸気および空気が一方向弁71を通過してダクト42に流れ込み強制空気流装置70に向かうことを防止することができる。
図10Cは、弁体77が開位置にある状態の一方向弁71を示す。この位置では、空気は、強制空気流装置70から弁開口部75を通って自由に流れることができる。弁体77は、強制空気流装置70によって送られた空気の力を受けて図10Bに示す閉位置から図10Cに示す開位置へ移動させられ得る。空気の力は、弁体77を閉位置に向けて移動させようとする付勢力に打ち勝つことが可能であり得る。したがって、一方向弁71は、強制空気流装置70が動作すると自動的に開き得る。
図10Dは、ダクト42に焦点をあてた、装置2の別の切欠図を示す。同図に示すように、装置2は、強制空気流装置70の下流の流路に配置された発熱体79をさらに備える。発熱体79は、電気が流れると発熱するように構成されたコイル状の抵抗線の形態である。当然ながら、任意の他の適切な発熱体が設けられてもよい。発熱体79は、チャンバ12に押し込まれる空気が加熱されるように、強制空気流装置70から送られた空気を加熱するように作用する。チャンバ12内への空気の流れを加熱することにより、チャンバ12内の対象物の乾燥時間をさらに短縮することができる。同図はまた、一方向弁71がダクト42、したがって強制空気流装置70と、マニホルド14の入口部44との間の流路にどのように配置されているかをより明確に示している。
図11は、装置2を切断した別の切欠図を示す。同図に見られるように、装置2は、強制空気流装置70とダクト42(同図では見えない)が配置された装置2の背部73に配置された膨張室74を備える。チャンバ12のチャンバ出口22は膨張室74と流体連通している。その結果、動作中に、蒸気および空気がチャンバ12から出て膨張室74に入り得る。膨張室74内の蒸気および空気は、その後、装置出口36を介して膨張室74から出て行き得る。装置出口36は、膨張室から出て行く蒸気および空気がチャンバ出口22を介してチャンバ12から出て来た蒸気および空気よりも拡散した形で出て行くように、チャンバ出口22よりも大きい断面積を有し得る。このことは、装置2の近傍の人または物体に損傷または危害を及ぼし得る蒸気および/または空気の噴出を回避するのに役立ち得る。同図では装置2の右手側の膨張室74だけが見えているが、同様の膨張室74が装置の反対側に存在し、チャンバ12の左手側にある他方の装置出口36と連通していることが理解されるであろう。各膨張室74は、互いに流体連通していない独立した室であってもよく、あるいは、単一の室として形成されていてもよい。
図12は、蒸気発生器40を単独で示している。蒸気発生器40は、中央に窪み78を画定するように形成された被加熱プレート76を備える。窪み78は、使用時に水を収容する働きがあり、この水が加熱されて装置2内の対象物を消毒するための蒸気を発生させる。制御装置80が、被加熱プレート76の底面82に結合され、スイッチ10に作動的に結合されている。図13は、蒸気発生器40の下面の図を示す。図13に示すように、制御装置80は、蒸気発生器40の底面82に接触して配置される。制御装置80は、本出願人のU12シリーズ制御器の形態であってもよい。シーズ発熱体84も、底面82と接触しており、底面82を、ひいては、図12に示す窪み78に収容された水を、加熱するように機能する。制御装置80は、シーズ発熱体84に選択的に電力供給し得る。図示した制御装置80は、シーズ発熱体84への電力供給を制御するための熱機械的装置である。よって、制御装置80は、被加熱プレート76の温度を監視するように構成された感熱素子、例えば感熱アクチュエータを備える。当然ながら、その代わりに、制御装置80は、加熱された底面82の温度を監視し、シーズ発熱体84への電力供給を制御するための電子的な手段を備えていてもよい。
装置2は、強制空気流装置70と発熱体69への電力供給を制御する電子制御器(図示せず)をさらに備える。この電子制御器は、加熱された底面82の温度を監視するように構成されたサーミスタ83に接続されている。当然ながら、強制空気流装置70と発熱体79は、他の適切な手段によって制御されてもよい。例えば、強制空気流装置70および発熱体79への電力供給は、代わりに、制御装置80と同様の熱機械的装置によって制御されてもよい。
ここで、図1~図13を参照し、また、動作中の装置2内の空気の流れを示した図14および図15を参照して、装置2の動作について説明する。ユーザは、まず、蒸気を発生させるのに使用する水を装置2に注ぐことができる。これは、ユーザが、計量カップ34を取り外し、計量カップ34に所要量の水を入れることによって達成することができる。ユーザは、マニホルド14を取り外し、計量カップ34の水を蒸気発生器40の窪み78に注ぐことができる。ユーザは、次に、マニホルド14を元へ戻し、装置2を動作させる準備を整えることができる。あるいは、マニホルド14には開口部18があるため、ユーザは、マニホルド14を装置2に装着したまま、マニホルド14に水を注ぐことができる。その後、水は、マニホルド14の開口部18を通って流れ、蒸気発生器40の窪み78に集まる。ユーザが装置に所要量の水を満たすと、次に、ユーザは、消毒対象物をチャンバ12内に置くことができる。授乳用具の場合、これは、開けた瓶をノズル16のそれぞれに載せ、乳首や蓋を支持構造30に載せることを含み得る。その後、ユーザは、カバー6をベース4に載せ、電源ボタン10を押して消毒乾燥工程を開始することができる。
電源ボタン10が押された後、制御装置80は、シーズ発熱体84が底面82を加熱し始め、それにより窪み78に収容された水が加熱されて蒸気を発生させるように、シーズ発熱体84に電力を供給するように構成されている。蒸気発生器40が発生させた蒸気は、上昇して開口部18を通り抜け、チャンバ12内を循環し、したがってその内部に置かれた対象物の周りを循環する。この蒸気は、チャンバ12内の対象物を消毒するように作用する。これを消毒動作モードと考えることができる。一定の時間が経過した後、または、全ての水が蒸発して蒸気を発生させたところで、制御装置80は、発熱体84への電力を遮断することができる。例えば、制御装置80は、加熱された底面82の温度を監視するように構成されていてもよい。加熱された底面82が、全ての水が蒸発したことを示す予め設定された閾値温度を超えると、制御装置80は、シーズ発熱体84への電力供給を遮断し得る。
加熱された底面82の温度は、適切な電子制御器に接続されたサーミスタ83によって監視されてもよい。閾値温度、例えば、全ての水が蒸発したことに対応する温度を電子制御器が検出すると、電子制御器は、強制空気流装置70と発熱体79に電力を供給し得る。これを乾燥動作モードの開始と考えることができる。強制空気流装置70と発熱体79は、強制空気流装置70が動作するときは必ず発熱体79も動作するように、電気的に直列に配置されていてもよい。
強制空気流装置70に電力が供給されると、強制空気流装置70は、空気供給口38から空気を引き込み、発熱体79によって加熱された空気を、ダクト42を介してマニホルド14に向けて押し出す。特に図6を参照すると、入口部44からマニホルド14に入った空気は、内壁50によって分割され、流路52a~52fおよびさらなる流路54a~54dのそれぞれに案内され、ノズル16および空気入口20をそれぞれ通って出て行く。
図14を参照すると、入口20から出て来た空気は、自由にチャンバ12中を流れることができる。前述したように、入口20は、空気の少なくとも一部をチャンバ出口22から遠ざかるように方向付けるように構成されている。入口20からの空気流を矢印86で示す。1つの空気入口20についての空気流を示しているが、その他の空気入口20についての空気流も同様であることが理解されるであろう。図示したように、空気入口20を離れた空気は、チャンバ出口22から遠ざかる第1の上向きの方向に移動する。空気は支持構造30に設けられた開口部32を通り抜ける。空気は、チャンバ12の最上部に到達すると、カバー6(同図には図示せず)の湾曲した上部7によって方向を変えられ、最終的には、チャンバ12内の空気流が、当該空気をチャンバ12の底部に戻るように移動させ、それにより、空気はその後、出口22を通って出て行く。図示したように、この配置によって空気がチャンバ12内で循環するため、空気は、チャンバ12内の対象物の表面のそばを通過し、それによって対象物を乾燥させることができる。入口20によって実現されるチャンバ出口22から遠ざかる空気の方向は、空気がチャンバ12をバイパスして直ちにチャンバ出口22から出て行くことを防止するのに役立ち得る。さらに、チャンバ12全体に空気を循環させるのに役立ち得、その結果、チャンバ12内に置かれた全ての対象物が、チャンバ12内の位置に関係なく、確実に空気流によって乾燥されることになる。
ここで、装置2においてノズル16から出る空気流を示す図15を特に参照して、ノズル16からの空気流について説明する。1つのノズル16についての空気流を図示して説明するが、各ノズル16から出る空気流は同じであり得ることが理解されるであろう。図示したように、ノズル16から出て来た空気は、2つの異なる流れを有する。当該ノズルの軸に位置合わせされたさらなる出口24は、当該ノズルの軸に沿って流れる軸方向の空気流88を方向付けて生成する。さらに、出口26は、当該ノズル16の軸に沿って軸の周りを流れる螺旋状の空気流90を形成する。対象物、例えば、逆さにした開いた瓶がノズル16上に置かれている場合、軸方向の空気流88と螺旋状の空気流90は、瓶に流れ込み、その内部を巡る。上述したように、本出願人は、螺旋状の空気流90が対象物の内側壁を乾燥させるのに特に効率的であり、軸方向の空気流88が対象物の端、例えば、底を乾燥させるのに特によく適していることを見出した。よって、螺旋状の空気流90と軸方向の空気流88の組み合わせは、ノズル16上に置かれた対象物の内側を効率的にしっかりと乾燥させることができる。瓶の内部の空気流は、瓶の端で反転され、瓶からその開口部を通って流出し、ノズル16を取り囲む複数の開口部28を通って下方へ流れる。この空気は、次に、開口部28を通って上方へ戻り、チャンバ12に入ることができ、チャンバ12内で循環し、図14に示す出口22を通って出て行くことができる。
引き続き図1~図15を参照し、特に図11を参照すると、空気は、チャンバ出口22を通って出て行った後、膨張室74を通過し、装置出口36から出て行く。上述したように、装置出口36は、チャンバ出口22よりも大きい断面積、すなわち、大きい開口部を有し得るため、空気は、より拡散した形で装置出口36から出て行き得る。これにより、加熱された空気/蒸気が装置出口36から噴出することを回避することができる。
強制空気流装置70、および発熱体69は、一定の時間動作することができ、この一定の時間は電子制御器によって制御され得る。例えば、一定の時間が経過した後、電子制御器が強制空気流装置70および発熱体79への電力供給を遮断してもよい。上記一定の時間の長さは、装置の特定の特性、例えば、チャンバの大きさ、チャンバ内の対象物の数、および/または強制空気流装置からの空気の流量に応じて決まり得る。あるいは、強制空気流装置70および発熱体79は、サーミスタ83によって計測され得る加熱された底面の温度が特定温度に達すると、オフにされてもよい。
本発明のノズル16および空気入口20が生じさせる空気流は、装置2内の対象物の乾燥時間を大幅に短縮することができる。したがって、これにより、装置2内の対象物を乾燥させて使用準備が整った状態にするのにかかる時間を短縮することができる。空気流装置70が停止すると、ユーザは、カバー6を取り外し、チャンバ12内から、消毒されて使用準備が整った対象物を取り出すことができる。
強制空気流装置70と発熱体79は電気的に直列に配置されていてもよいが、代替的な実施形態では、強制空気流装置70と発熱体79は、独立して電力供給されてもよい。これにより、強制空気流装置70と発熱体79とを互いに独立して動作させることができる。例えば、強制空気流装置がオフにされる前に発熱体79がオフにされてもよい。これによって、より低温の空気をチャンバ12に送り込ませることができ、そのことは、消毒工程と強制空気流装置70および発熱体79からの加熱された空気流とによって加熱されている可能性のある装置2内の対象物を冷却するのに役立ち得る。
上記の装置2は、本発明の一実施形態にかかる1つの例示的な装置に過ぎない。図16は、本発明の別の実施形態にかかる、対象物を消毒するための別の装置102の斜視図を示す。装置102は、上記の装置2と同様に機能する。しかしながら、本体4から持ち上げて外せる取外し可能なカバー6を有する装置2とは異なり、装置102は、消毒のために対象物が収容されるチャンバ(同図では見えない)へのアクセスを可能にするヒンジ式の扉106を備える。扉106は、装置102のユーザがチャンバ内を見ることができるように、透明または半透明の材料で作製されてもよい。扉106は、扉106の枢動を容易にし、それによりチャンバ(同図では見えない)へのアクセスを可能にする2つのヒンジ111によって本体104に接続されている。
図17は、扉106を取り除いてチャンバ112とその内部の構成要素が見えるようにした、装置102の斜視図を示す。図示するように、上記の別の実施形態と同様に、装置102は、チャンバ112の底部に配置されたノズル116と空気入口120とを備える。図からわかるように、6つのノズル16と4つの空気入口20とを備える別の実施形態とは異なり、装置102は、4つのノズル116と2つの空気入口120とを備える。このため、装置102が授乳用具の消毒に使用される場合、装置102は、4本の瓶とそれらの関連部品を消毒するために使用することができ、各瓶は、ノズル116のそれぞれの上に置かれる。
図示するように、チャンバ112内に支持構造130が配置されている。この実施形態では、支持構造130は、第1の支持構造130Aと第2の支持構造130Bとを備える。第1および第2の支持構造130Aおよび130Bは、消毒対象の物品、例えば乳首や蓋を支持するために用いることができる。第1および第2の支持構造130Aおよび130Bは、消毒乾燥工程中に蒸気および空気が通り抜けるのを可能にする孔132Aおよび132Bを備える。
上記の装置2と同様に、装置102は、チャンバ112内の空気の方向を変えてチャンバ112の底部に向けて戻すように構成された上部湾曲部107を備える。上部湾曲部107は、本体104とヒンジ式の扉106(同図では見えない)の両方によって画定され得る。
図18は、装置102の内部構成要素をより明確に示すために支持構造130を取り除いた状態の装置102の別の図を示す。本実施形態では、入口120は、チャンバ112の中心に向かってノズル116よりも上方に延びる導管の形態である。このことは、入口120を離れた空気が、対象物が置かれていないノズル116を離れた空気によって乱されないことを確実にするのに役立ち得る。図18はまた、チャンバ112の背面にあるチャンバ出口122の存在をより明確に示している。1つのチャンバ出口122が見えているが、装置102は、チャンバ112の反対側に配置された別のチャンバ出口122を備えている。図示するように、入口120は、空気を出口122から遠ざかるように方向付けるように構成されている。入口120を、図示したように、導管の形態でチャンバ112内にかなり延出させていることで、入口120を離れた空気が直ちに出口122を通って出て行くことを回避するのにさらに役立ち得、したがって、チャンバ112内での空気の適切な循環を保証するのに役立ち得る。
図19は、装置112の背部に配置された膨張室174を見せるための、装置102を切断した切欠図を示す。図示するように、チャンバ112のチャンバ出口122は、膨張室174と流体連通している。膨張室174の最上部には、装置102が設置されている環境と流体連通する装置出口136が設けられている。したがって、上記の装置2と同様に、使用時、蒸気および/または空気は、チャンバ112から出て膨張室174に入ることができ、そこから、さらなる出口136を通って自由に出て行くことができる。さらなる出口136がチャンバ出口122よりも大きな断面積を有し得るため、膨張室174は蒸気および/または空気の圧力を低下させることができ、そのため、蒸気および/または空気は、より拡散した形でさらなる出口136を通って出て行くことができる。膨張室174と装置出口136は、蒸気が水平方向に、ユーザまたは近くの物体、例えば調理台の上にある物体に向けられることがないように、蒸気および空気を垂直方向に方向付ける。
図20は、本発明にかかる装置に使用され得る別のマニホルド214の斜視図を示す。マニホルド214は、ノズル216(わかりやすくするために、そのうちの1つのみに参照符号を付している)が、上記のマニホルド14のノズル16の場合のような内部螺旋状空気流路を備えていない点を除いて、上記のマニホルド14と実質的に同一である。その代わり、空気は、螺旋状に流れるようにノズル内の内壁によって案内されるように、ノズル216に送り込まれる。
図21は、図20に示すマニホルド214の下面の平面図を示し、図22は、マニホルド214の下面の斜視図を示す。図22の右下のノズル216に対応する図21の左上のノズル216を参照すると、流路252eは、空気をノズル216の内壁217をまわって流れるように案内する流路出口253eを備える。ノズル216が円筒形状を有するため、内壁217は円形の輪郭を有する。内壁217の円形の輪郭により、空気は、ノズル216内を螺旋状に流れる。本出願人は、先に述べた実施形態で示したような螺旋状流路が存在しなくても、空気がノズル216内で螺旋状の空気流を形成し得ることを見出した。ノズル216内に螺旋状流路を設ける必要をなくすことにより、装置、具体的にはそのマニホルド214の製造を簡単化することができる。説明は省略するが、その他の流路252a、252b、252c、252d、252fのそれぞれが、それぞれのノズルに当該ノズル内で空気が螺旋状に流れるように空気を送り込む同様の流路出口を備え得ることが理解されるであろう。

Claims (27)

  1. 対象物を消毒するための装置であって、
    消毒対象物を収容するためのチャンバと、
    前記チャンバ内の対象物を消毒するための消毒手段と、
    前記チャンバに空気を送り込むように構成された強制空気流装置と、
    前記チャンバ内に延出し、前記強制空気流装置からの空気を方向付けるように構成された少なくとも1つのノズルと、を備え、
    前記少なくとも1つのノズルが、空気を該ノズルの軸に沿って軸の周りを流れるように方向付けて螺旋状の空気の流れを生じさせるように構成された少なくとも1つの出口を備える、装置。
  2. 前記少なくとも1つのノズルが、前記ノズルの軸に位置合わせされ、空気を前記ノズルの軸に沿って流れるように方向付けるように構成されたさらなる出口を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ノズルが、前記出口に向かってつながる内部螺旋状空気流路を備える、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  4. 前記強制空気流装置からの空気は、前記ノズルの内壁をまわって流れるように前記ノズルに送り込まれ、これにより前記ノズル内に螺旋状の空気の流れを生じさせる、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記空気は、少なくとも部分的に前記ノズルの内壁に対して接線方向に、前記ノズルに進入する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つの出口が、螺旋状の空気の流れを生じさせるように空気を前記軸に沿って前記軸の周りを流れるように方向付けるようにそれぞれが構成された複数の出口を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つのノズルが、複数のノズルを含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記強制空気流装置の下流に位置し、空気の第1の部分を前記少なくとも1つのノズルを通り抜けるように方向付け、空気の第2の部分を前記チャンバに直接入るように方向付けるように構成された、空気方向付け手段をさらに備える、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  9. 空気の前記第1の部分は、前記強制空気流装置によって送られる空気の40%~60%、好ましくは50%を含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記消毒手段が、前記チャンバに蒸気を送り込むように構成された蒸気発生器を備える、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記強制空気流装置によって送られた空気の一部が前記チャンバに入ることを可能にするように構成された少なくとも1つの入口と、前記チャンバから流体を逃がすことを可能にするように構成された少なくとも1つのチャンバ出口と、をさらに備え、前記少なくとも1つの入口と前記少なくとも1つのチャンバ出口とは、前記少なくとも1つの入口を通って前記チャンバに入った空気の少なくとも一部が前記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかる第1の方向に移動するように、前記チャンバ内に配置された、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  12. 対象物を消毒するための装置であって、
    消毒対象物を収容するためのチャンバと、
    前記チャンバに蒸気を送り込むように構成された蒸気発生器を備える消毒手段と、
    前記チャンバに空気を送り込むように構成された強制空気流装置と、
    前記強制空気流装置によって送られた空気が前記チャンバに入ることを可能にするように構成された少なくとも1つの入口と、
    前記チャンバから流体を逃がすことを可能にするように構成された少なくとも1つのチャンバ出口と、を備え、
    前記少なくとも1つの空気入口と前記少なくとも1つのチャンバ出口とは、前記少なくとも1つの入口を通って前記チャンバに入った空気の少なくとも一部が前記少なくとも1つのチャンバ出口から遠ざかる第1の方向に移動するように、前記チャンバ内に配置された、装置。
  13. 少なくとも1つのノズルをさらに備え、前記少なくとも1つのノズルは、空気を前記ノズルの軸に沿って軸の周りを流れるように方向付けて螺旋状の空気の流れを生じさせるように構成された少なくとも1つの出口を備える、請求項12に記載の装置。
  14. 前記少なくとも1つのチャンバ出口が、前記チャンバの下部に配置された、請求項11、請求項12、または請求項13に記載の装置。
  15. 前記少なくとも1つの入口が、前記チャンバ内に延出する導管を備える、請求項11から請求項14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記導管が、前記チャンバの底部から前記チャンバの中央部に向かって延びる、請求項15に記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つの入口が、前記少なくとも1つのチャンバ出口よりも上方に配置された、請求項11から請求項16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つの空気入口と対向する前記チャンバの部分が、前記チャンバ内を巡る空気の方向を変えて前記少なくとも1つの空気出口へ向かわせるような形状である、請求項11から請求項17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つのチャンバ出口の断面積が、前記強制空気流装置への空気供給口の断面積よりも小さい、請求項11から請求項18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記少なくとも1つのチャンバ出口の下流に配置された膨張室であって、前記装置が配置されている環境と流体連通する少なくとも1つの装置出口を備える膨張室をさらに備える、請求項11から請求項19のいずれか一項に記載の装置。
  21. 前記少なくとも1つの装置出口が、前記少なくとも1つのチャンバ出口の断面積よりも大きい断面積を有する、請求項20に記載の装置。
  22. 前記蒸気発生器が、前記チャンバの下方に配置された被加熱ベースを加熱するように構成された発熱体を備える、請求項10から請求項21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記強制空気流装置が、前記装置が置かれている環境から空気を前記チャンバに送り込むように構成された、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  24. 前記強制空気流装置が電動ファンを含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記強制空気流装置によって送られる空気を加熱するように構成された電気発熱体をさらに備える、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  26. 前記強制空気流装置の下流に配置された一方向弁であって、空気が前記一方向弁を通って前記チャンバに向かって流れるように構成された一方向弁をさらに備える、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  27. 前記装置が、乳児用具の消毒装置である、先行する請求項のいずれか一項に記載の装置。
JP2023528728A 2020-11-13 2021-11-12 消毒装置 Pending JP2023550072A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2017912.3A GB2600971A (en) 2020-11-13 2020-11-13 Sterilising apparatus
GB2017912.3 2020-11-13
PCT/GB2021/052933 WO2022101638A1 (en) 2020-11-13 2021-11-12 Sterilising apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550072A true JP2023550072A (ja) 2023-11-30

Family

ID=74046648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528728A Pending JP2023550072A (ja) 2020-11-13 2021-11-12 消毒装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230414799A1 (ja)
EP (1) EP4243883A1 (ja)
JP (1) JP2023550072A (ja)
KR (1) KR20230107840A (ja)
CN (3) CN216702987U (ja)
GB (1) GB2600971A (ja)
WO (1) WO2022101638A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2867688A1 (fr) * 2004-03-16 2005-09-23 Alain Michel Delaite Pulverisateur a vortex
RU2335713C1 (ru) * 2007-03-13 2008-10-10 Олег Савельевич Кочетов Вихревая испарительно-сушильная камера с инертной насадкой
CN203731809U (zh) * 2013-12-31 2014-07-23 浙江辉伦婴童用品有限公司 一种消毒烘干器
KR101521509B1 (ko) * 2014-01-07 2015-05-19 박철민 유아용 젖병 소독기
CN205515647U (zh) * 2016-03-02 2016-08-31 彭先芬 一种多功能清洗消毒柜
CN206081113U (zh) * 2016-07-05 2017-04-12 九阳股份有限公司 一种奶瓶消毒器
CN206745641U (zh) * 2017-01-18 2017-12-15 瑞安市宝斯奇电子科技有限公司 一种奶瓶消毒器
EP3409298B1 (de) * 2017-05-30 2021-04-07 Krueger, Alexander Peter Vorrichtung zum hygienisieren und trocknen
CN109203156A (zh) * 2018-06-28 2019-01-15 陈琦 一种建筑木材安全负压干燥装置
CN108434497A (zh) * 2018-07-06 2018-08-24 佛山奎丰商务咨询服务有限公司 一种医用包装药瓶清洗消毒装置
CN109602924A (zh) * 2018-12-04 2019-04-12 佛山市沃熙电器科技有限公司 一种全自动奶瓶清洗消毒烘干一体机
CN210205419U (zh) * 2019-03-02 2020-03-31 谢睿 一种中医内科针灸辅助装置
CN210205408U (zh) * 2019-05-29 2020-03-31 永城美康盛德医学检验所有限公司 医疗废物预处理装置
CN210542527U (zh) * 2019-07-14 2020-05-19 烟台中洲制药有限公司 一种中药材加工用高效杀菌装置
CN211839346U (zh) * 2019-12-31 2020-11-03 上海有盛净化科技有限公司 多功能风淋室

Also Published As

Publication number Publication date
GB202017912D0 (en) 2020-12-30
KR20230107840A (ko) 2023-07-18
CN114470250A (zh) 2022-05-13
CN216702987U (zh) 2022-06-10
US20230414799A1 (en) 2023-12-28
WO2022101638A1 (en) 2022-05-19
GB2600971A (en) 2022-05-18
CN116490287A (zh) 2023-07-25
EP4243883A1 (en) 2023-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1379285B1 (en) Apparatus for retaining and heat sanitizing articles
US7179436B2 (en) Sterilization system and method
JP5189635B2 (ja) 低温プラズマ・紫外線複合殺菌装置
AU2002240484A1 (en) Apparatus for retaining and heat sanitizing articles
KR101939793B1 (ko) 유아용품 살균 소독장치
US6558640B1 (en) Household product sanitizer
WO2006068389A1 (en) Multi-functional child care storage
KR101880992B1 (ko) 열풍 회전방식의 가열소독기
JP2023550072A (ja) 消毒装置
KR100584023B1 (ko) 다용도 벽걸이 살균기
KR101780032B1 (ko) 수통 소독기
CN213373980U (zh) 一种便携式餐具消毒柜
US20070140895A1 (en) Sterilization system and method
CN217243212U (zh) 收纳柜
CN217243213U (zh) 收纳柜
CN220477484U (zh) 一种带uv紫外灯的加温模块及暖碟机
KR102497114B1 (ko) 공기순환장치
CN219783138U (zh) 一种熏蒸坐浴盆
CN215873908U (zh) 鞋子护理设备
KR100858285B1 (ko) 훈증기
KR20230139156A (ko) 살균건조기
CN116867522A (zh) 消毒器
JP2009285020A (ja) 殺菌装置
MXPA05013163A (en) Sterilization system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507