JP2023543389A - 硬質炭素層を分離させるための装置および方法 - Google Patents

硬質炭素層を分離させるための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023543389A
JP2023543389A JP2023513993A JP2023513993A JP2023543389A JP 2023543389 A JP2023543389 A JP 2023543389A JP 2023513993 A JP2023513993 A JP 2023513993A JP 2023513993 A JP2023513993 A JP 2023513993A JP 2023543389 A JP2023543389 A JP 2023543389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current supply
supply device
graphite rod
evaporation material
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023513993A
Other languages
English (en)
Inventor
シェッフェル ベルト
テンブッシュ マティアス
ザーガー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2023543389A publication Critical patent/JP2023543389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/246Replenishment of source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • C23C14/30Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation by electron bombardment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/31Processing objects on a macro-scale
    • H01J2237/3132Evaporating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、炭素層を分離させるための装置および方法に関し、第1の電流供給装置(9)によって、電子源(10)と蒸発材料(2)との間にアーク放電が形成され、第1の電流供給装置のマイナス極は電子源(10)と導電接続され、第1の電流供給装置(9)のプラス極は蒸発材料(2)と導電接続され、永久磁石システム(5)および磁気コイル(6)が、蒸発材料(2)の周りに回転対称に配置される。さらに、蒸発材料(2)はグラファイトロッドとして形成されており、これは少なくとも、グラファイトロッドの蒸発させられるべきロッド端部において、少なくとも1つの断熱要素(4)によって取り囲まれる。

Description

本発明は、真空チャンバ内のグラファイトのアーク蒸発に基づいて、極めて硬質の炭素層で基板を被覆する装置および方法に関する。
主に構造の顕著な違いによる、多様な特性を持つ炭素層が製造できることが知られている。炭素層の層硬度は、硬質でダイヤモンドに類似したものから、軟質で黒鉛に類似したものまで様々である。多くの実験において、層特性、特に層硬度は、sp結合およびsp結合の割合と、水素含有量とに依存することが判明した。さらに、水素不含の層における最も高い硬度は、極めて高いsp結合の割合で達成されることが公知である。400GPa~800GPaのヤング弾性率を有する超硬炭素層は、四面体結合非晶質炭素(ta-C)とも称される。通常、被覆されるべき基板の温度は、高い割合のsp結合が形成され、かつ極めて高い層硬度を達成できるように、比較的低く(300℃未満)保たなければならない。
このような、四面体的に結合した超硬非晶質炭素層を製造することができる種々の方法が公知である。H. Schulz等著「Applied Physics A, Pulsed arc deposition of supper-hard amorphus carbon films」(第78巻、2004年、第675頁~第679頁)には、カソード側の真空アークが、確率論的にまたは磁界によって案内され、小さな底点を有するグラファイトカソード上で形成される方法が記載されている。ここでは、グラファイトカソードの炭素は昇華し、アーク放電の特性に基づいて高度にイオン化される。イオン化された炭素粒子は、被覆されるべき基板上に分離され、自身の比較的高いエネルギ(約10~40eVの範囲)に基づいて、極めて高い割合のsp結合を有する炭素構造を形成する。しかし、グラファイトカソードでのアーク放電の極めて高い出力密度に基づき、液滴と称される極めて小さいしぶきが生じる。これはマクロ粒子とも称される。これらのしぶきは比較的柔らかく、成長する層内に入り、成長する層の層特性を損なわせる。カソードから放出されるプラズマ流を偏向させ、付加的な壁で液滴を受容する磁気フィルタによって、分離される層における液滴の割合を著しく低減させることができる。しかし、被覆速度は、このような磁気的なフィルタリングによって著しく低下する。
上述した文献には、さらに、パルス状の大電流アーク放電を点弧するためにパルス状のレーザ発射が使用される方法が記載されている。このようなレーザ誘起されたパルス状の放電では、数100A~1000Aを超える電流強度が得られる。しかし、グラファイト表面上の極めて高い出力密度に基づいて、液滴も放出され、層内に入れられる。したがって、このような方法の場合にも、層における液滴の割合を大幅に低減させることができる磁気フィルタが使用され得る。しかしこの場合、レーザ、アーク放電および磁気フィルタのような種々異なるコンポーネントによる技術的なコストは極めて大きい。
たとえば、Steffen Weissmantel等著「Surface & Coating Technology, Preparation of superhard amorphous carbon films with low internal stress」(第188/189巻、2004年、第268頁~第273頁)から公知のいわゆるレーザアブレーション方法では、高出力レーザパルスは、真空中でグラファイトターゲットに向けられ、これによって、基板上に分離される炭素のパルス状の蒸発が引き起こされる。レーザアブレーションは、カソード側のアーク被覆との多くの共通点を有する。どちらの場合にも、グラファイトターゲット上で極めて高い出力密度が達成され、その結果、高イオン化されたプラズマが生成される。ここでは約10~40eVの範囲の比較的高エネルギの粒子が生成され、レーザアブレーションの際に液滴も発生する。
マグネトロンスパッタリングを用いることによって、炭素の単なる蒸発によるものよりも硬質の層を製造することができる。これはたとえば、M.Stueber(FZ Karlsruhe)著「Wissenschaftliche Berichte, Magnetron-gesputterte superharte, amorphe Kohlenstoffschichten mit gradiertem Schichtaufbau」(FZKA 5919、1997年)から公知である。このことも、結合の比較的高いsp割合に起因するものであり、これはターゲットから基板への蒸気流もしくはプラズマ流におけるある程度の割合の高エネルギ粒子によって引き起こされる。マグネトロンスパッタリングの場合、グラファイトターゲットにおける出力密度は、アーク放電方法およびレーザ方法の場合よりも著しく低い。これは、マグネトロンスパッタリングを用いた場合には、記載されたアーク放電方法およびレーザ方法を用いた場合のような高い硬度を炭素層において達成することができない理由であると推測される。しかし、これらの層に液滴は入れられない、または僅かな液滴しか入れられない。
上述の方法の欠点は、多くの場合、大部分の液滴が層構造内に入れられる、もしくは液滴の密度および大きさを低減するために甚大な技術的なコストが必要とされるということである。グラファイトターゲットにおける極めて高い出力密度の適用と、それによって達成可能な高い粒子エネルギと、極めて高い達成可能な層硬度との間に関係が存在するのは明らかである。
したがって、本発明の技術的課題は、従来技術の欠点を克服することができる、炭素層を分離させるための方法および装置を提供することである。特に、本発明による方法および本発明による装置を用いることで、極めて高い硬度を有する炭素層を分離させ、その際に従来技術と比べて、液滴の入れ込みを減少させることが可能であるべきである。
上述の技術的課題は、請求項1および請求項5記載の特徴を有する対象によって解決される。本発明のさらなる有利な実施形態は、従属請求項から明らかである。
本発明による装置は、アノードを用いたアーク蒸発から公知の要素を基礎としている。第1の電流供給装置は、カソードとして機能する電子源と、アノードとして機能する蒸発材料との間のアーク放電を給電する。ここでは、アノードの材料が電子による衝撃によって著しく加熱され、それによって蒸気相に移行する。蒸気のエネルギ励起は、アーク放電の、アノードへ流れる電子と、蒸気粒子との間の衝突によって生じる。電子源として、たとえばいわゆる高温の中空カソードを使用することができる。高温の中空カソードとは、たとえば、アルゴンのような希ガスが通流し、動作中に少なくとも1000℃の温度に加熱される中空カソードと理解されるべきである。永久磁石の配列と磁気コイルとから構成されている磁石システムは、アノードとして接続されている蒸発材料の周りに環状に配置されている。このような磁石システムの磁界は、アノード材料に電子を案内し、アノード近傍において電子密度を高めるのに用いられ、これによってアノード材料の集中的な加熱が生じ、アノードから放出される蒸気のイオン化がより高くなる。
本発明による装置では、アノードの炭素含有材料は、円筒状グラファイトロッドの形態で形成されている。グラファイトロッドを、たとえばガイドチューブの内部に配置し、後案内装置によって、蒸発速度に応じて、ガイドチューブの内部に、あとから押し込むことができるので、グラファイトロッドの昇華端面の位置がプロセス中に著しく変化することはない。
本発明によれば、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料は、少なくとも、蒸発させられるべきロッド端部において、少なくとも1つの断熱要素によって全周にわたって取り囲まれており、これによって、アーク放電によって生じる熱が、グラファイトロッドにおいて、たとえば僅かな割合でのみガイドチューブを介して導出されることが保証される。
1つの実施形態では、少なくとも1つの断熱要素が、ガイドチューブの内壁をライニングする、2000℃を超える融点を有する多孔質材料を含んでいる。したがって多孔質材料は、内部に蒸発させられるべきグラファイトロッドが格納される、もしくは後案内装置によってあとから押し込まれる中空円筒体の形状を有している。
多孔質材料として特に適しているのは、たとえばグラファイトフェルトである。グラファイトフェルトとは、本発明の意味においては、炭素繊維製の織布または不規則な編組体であると理解されるべきである。しかし、別の材料、たとえば、焼結された酸化アルミニウムセラミックから成る多孔質構造またはモリブデン、タンタルもしくはタングステンから成る金属発泡材料も可能である。グラファイトフェルトは、実質的に2つの機能を満たす。一方では、グラファイトフェルトは、グラファイトロッドとガイドチューブとの間の断熱を保証し、これによって、グラファイトロッドの蒸発させられるべき端面に、炭素の昇華を可能にする高温を生じさせることができる。他方では、グラファイトフェルトは、蒸発させられるべきグラファイトロッドと、ガイドチューブからグラファイトフェルトを介してグラファイトロッドへとさらに導かれる、第1の電流供給装置のプラス極の電位との電気的な接触接続のために用いられる。
好ましくは、ガイドチューブは上端部にストッパを有しており、このストッパは、グラファイトロッドの後案内時に、多孔質材料、たとえばグラファイトフェルトが、上方でガイドチューブから押し出されてしまうことを阻止する。ガイドチューブは、たとえばグラファイトから形成されていてよい。しかしまた金属および金属化合物、または少なくとも1000℃の融点を有するセラミックもガイドチューブのための材料として適している。
択一的な実施形態では、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料は、少なくとも、蒸発させられるべきロッド端部において、互いに離間された管状の少なくとも2つの熱反射器によって全周にわたって取り囲まれている。熱反射器は、好適には、2000℃を超える高い融解温度を有する材料から成る。ここではたとえば、グラファイト、金属またはタンタル、モリブデンもしくはタングステンを含んでいる金属化合物、または酸化アルミニウムまたは窒化ホウ素等のセラミック等の材料が挙げられる。少なくとも2つの管状の熱反射器が相互に間隔を置いて配置されていることによって、熱伝導が中断され、ひいては熱エネルギの排出が低減され、これによって、グラファイトロッドの蒸発を安定的に維持することが可能になる。
本発明による、炭素層を分離させるための方法では、第1の電流供給装置を用いて、電子源と蒸発材料との間にアーク放電が形成され、ここでは第1の電流供給装置のマイナス極は電子源と導電接続され、第1の電流供給装置のプラス極は蒸発材料と導電接続される。ここでは永久磁石システムおよび少なくとも1つの磁気コイルが、蒸発材料の周りに回転対称に配置される。本発明による方法はさらに、蒸発材料がグラファイトロッドとして形成され、少なくとも、グラファイトロッドの蒸発させられるべきロッド端部において、少なくとも1つの断熱要素によって取り囲まれることを特徴とする。
本発明による装置および本発明による方法は、炭素層を、アノードを用いたアーク蒸発によって真空チャンバ内で基板上に分離させ、この分離プロセスを比較的長い時間にわたって安定的に維持することを可能にする。ここでは極めて高い硬度を有する炭素層を分離させることができる。
以降で、本発明を実施例に基づき、より詳細に説明する。
本発明による装置の概略図である。 図1に示したガイドチューブ1の上端部の概略的な拡大図である。 択一的な本発明による装置の概略図である。
図1には、本発明による方法も実施可能な、本発明による装置100が概略的に示されている。本発明による装置100は、真空チャンバ(図1には示されていない)内に配置されているガイドチューブ1を含んでおり、このガイドチューブ1内には、蒸発材料2が格納されている。蒸発材料2はグラファイトロッドとして形成されており、装置100の動作中に後案内装置3によってガイドチューブの内部にあとから押し込み可能である。本発明によれば、ガイドチューブ1の内壁は、断熱要素としてのグラファイトフェルト4によってライニングされており、これによって、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2は、少なくとも、蒸発材料2が蒸発させられる、グラファイトロッドの上端部において、グラファイトフェルト4によって取り囲まれている。さらに、ガイドチューブ1は、環状の永久磁石システム5と環状の磁気コイル6とによって取り囲まれており、これらは、全体として、ガイドチューブ1のチューブ軸線7を中心として、回転対称の全体的な磁界を生じさせる。
永久磁石システム5、磁気コイル6、蒸発器るつぼ1および後案内装置3は、少なくとも部分的にハウジング8によって取り囲まれており、このハウジング8は、装置100の動作中にこれらの部品に蒸発材料または荷電粒子が衝突しないように働く。1つの実施形態では、ハウジング8は、磁気コイル6によって生成された熱を排出するために水で冷却されている。
第1の電流供給装置9は、電子源10と蒸発材料2との間にアーク放電を形成するための電流を供給し、ここでは第1の電流供給装置9のマイナス極は電子源10と導電接続されており、第1の電流供給装置9のプラス極はガイドチューブ1と導電接続されている。グラファイトフェルト4は導電性であり、ガイドチューブ1と蒸発材料2とに機械的に接触するので、蒸発材料2もガイドチューブ1と同じ電位を有している。このようにして、カソードとして接続されている電子源10と、アノードとして接続されている蒸発材料2との間にアーク放電が形成され、これによって蒸発材料2が加熱され、昇華によって蒸発させられる。
電子源10は、図1に示した実施例では、高温の中空カソードとして形成されている。択一的に、本発明による装置には、従来技術から公知の、アノードを用いたアーク蒸発に使用されるあらゆる別の電子源も適している。アノード11および磁気コイル12は、中空カソードとして形成されている電子源10の周りに環状に配置されている。磁気コイル12を通って電流が流れるようにする電流供給装置は、図1には見やすさの理由から図示されていない。
図1にはさらに、第2の電流供給装置13が示されており、第2の電流供給装置は、磁気コイル6を通って電流を生じさせ、第3の電流供給装置14、すなわち第3の電流供給装置14のマイナス極は電子源10と導電接続されており、第3の電流供給装置14のプラス極はアノード11と接続されており、これによって、中空カソード放電の点弧が保証される。さらに中空カソードには、従来技術から公知のように、作業ガスが通流し、動作中に1000℃を超える温度に加熱される。
1つの実施形態では、第2の電流供給装置13は、この第2の電流供給装置によって、磁気コイル6を流れる電流の強度を周期的に変化させることができるように構成されている。この実施形態では、第2の電流供給装置13は、パルス状の電流強度を有する電流を供給することができるので、このような電流供給装置はパルス-電流供給装置とも称される。磁気コイル6を通って流れる電流の強度の変化が、結果的に、蒸発した蒸発材料2の蒸気伝播の方向分布の変化をもたらすことが確認された。コイル電流強度に応じた蒸気伝播特性のこのような変化は再現可能である。永久磁石システム5および磁気コイル6の磁界の組み合わせに応じて、蒸気伝播方向は、好適には軸線7の方向に、またはこの軸線方向に対して傾斜した角度で放射され得る。伝播特性が磁界によって影響を受ける理由は、形成される蒸気流が高度にイオン化されており、磁界においてプラズマ流が偏向されるためと推定される。
本発明による装置においてかつ本発明による方法によって蒸気伝播の方向分布がコイル電流強度の大きさによって影響を受けるという効果が利用され得る。したがって、磁気コイル6を流れる電流の強度を周期的に変えることによって、積層されるべき基板上の層厚分布に容易に影響を与えることができる。磁気コイルを通る電流の流れの強度、ひいては磁界全体の磁界強度も高められると、その結果、より多くの、蒸発した蒸発材料2の蒸気伝播が軸線7の方向に向けられ、これに対して、磁気コイルを通る電流の流れの強度、ひいては磁界全体の磁界強度の低下によって、主要蒸気伝播方向が、60°を超えていてよい、軸線7に対する角度で形成される。
図2には、図1のガイドチューブ1の上側の部分がより詳細に示されている。図2において見て取れるように、ガイドチューブ1は上側のストッパ15を有しており、このストッパ15は、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2の後案内時に、グラファイトフェルト4が上方に向かってガイドチューブ1から押し出されてしまうことを阻止する。同様に図2には、グラファイトフェルト4が、グラファイトロッドの蒸発する端面近傍で、本発明による装置の動作中に、部分的に蒸発することが示されており、これによって、蒸発しなかったグラファイトフェルト4と、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2との間に漏斗状のギャップが形成される。しかし、このギャップは、アーク放電に対しても炭素の蒸発に対しても作用を及ぼさない。既に上述したように、ガイドチューブ1の内壁の、グラファイトフェルト4による本発明によるライニングは、アノードを用いたアーク蒸発による炭素の安定した蒸発を可能にする。
以降では、本発明による装置および本発明による方法によって、どのような硬質炭素層を分離させることができるかを説明するために、いくつかの具体的な値を単に例として記載する。
第1の試験装置では、直径10mmのグラファイトロッドが蒸発材料2として真空チャンバ内で蒸発させられる。グラファイトロッドは、内径25mmのガイドチューブ1内に位置している。ガイドチューブ1の内壁は、グラファイトフェルト4が、全周にわたってガイドチューブ1の内壁に接触し、かつ全周にわたってグラファイトロッドに接触するように、グラファイトフェルト4によってライニングされている。まず、第3の電流供給装置14によって、中空カソードとして形成されている電子源10とアノード11との間にアーク放電が点弧される。ここでは電流強度は60Aである。このとき、作業ガスであるアルゴンが中空カソードを流れる。真空チャンバ内の圧力は、1*10-3mbarに設定される。磁気コイル6および12のための電流供給装置がスイッチオンされた後、第1の電流供給装置9もスイッチオンされ、それらの電流強度は5分以内に0Aから110Aへと徐々に増加する。その後に、第3の電流供給装置14の電流強度が10Aへと低下させられ、中空カソードを通るガス流も、真空チャンバ内の圧力が7*10-4mbarとなるように低減される。後案内装置3が作動させられ、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2が5cm/hの速度で上方に向かって押し込まれる。鋼から成る第1の基板を、6分間にわたって炭素蒸気に曝す。この時間中、1μmの厚さの炭素層が第1の基板上に分離する。ナノインデンテーション方法を用いた測定によって、この層が55GPaの極めて高い硬度および490GPaの弾性率を有していることが示され得る。
第2の試験装置では、直径12mmのグラファイトロッドが蒸発材料2として真空チャンバ内で蒸発させられる。グラファイトロッドは、内径40mmのガイドチューブ1内に位置している。ガイドチューブ1の内壁は、グラファイトフェルト4が、全周にわたってガイドチューブ1の内壁に接触し、かつ全周にわたってグラファイトロッドに接触するように、グラファイトフェルト4によってライニングされている。まず、第3の電流供給装置14によって、中空カソードとして形成されている電子源10とアノード11との間にアーク放電が点弧される。ここでは電流強度は60Aである。このとき、作業ガスであるアルゴンが中空カソードを流れる。真空チャンバ内の圧力は、1*10-3mbarに設定される。磁気コイル6および12のための電流供給装置がスイッチオンされた後、第1の電流供給装置9もスイッチオンされ、それらの電流強度は5分以内に0Aから200Aへと徐々に増加する。その後に、第3の電流供給装置14の電流強度が10Aへと低下させられ、中空カソードを通るガス流も、真空チャンバ内の圧力が7*10-4mbarとなるように低減される。後案内装置3が作動させられ、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2が15cm/hの速度で上方に向かって押し込まれる。鋼から成る第2の基板を、1.5分間にわたって炭素蒸気に曝す。この時間中、1.2μmの厚さの炭素層が第2の基板上に分離する。ナノインデンテーション方法を用いた測定によって、層が74GPaの極めて高い硬度および680GPaの弾性率を有することが示され得る。
図3には、択一的な本発明による装置300が概略的に示されている。図3に示されている装置300は、図1の本発明による装置100と大部分において同一の構造を有している。図3の構成要素は図1の構成要素と同じ参照符号を有しているので、同じ構造および同じ動作原理も有している。
図3の装置300は、グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2が、グラファイトフェルトによって取り囲まれているのではなく、少なくとも、グラファイトロッドの蒸発させられるべき端部において、断熱要素として機能する互いに離間された管状の3つの熱反射器16,17および18によって取り囲まれているという点で図1の装置100とは異なっている。管状の熱反射器16,17および18は、グラファイトロッドの蒸発させられるべき端部において熱を維持し、グラファイトロッドを安定的に蒸発させ得るようにするものである。
グラファイトロッドとして形成されている蒸発材料2の電気的な接触接続の様式において、さらなる相違が生じる。装置300では、グラファイトロッドがコンタクト要素19を介して接触接続され、このようにして電流供給装置9のプラス極に対する導電接続が形成される。コンタクト要素は、たとえばスライディングコンタクトとして形成されていてよい。

Claims (10)

  1. 炭素層を分離させるための装置であって、
    前記装置は、電子源(10)と蒸発材料(2)との間にアーク放電を形成する第1の電流供給装置(9)を含んでおり、前記第1の電流供給装置のマイナス極は前記電子源(10)と導電接続されており、前記第1の電流供給装置(9)のプラス極は前記蒸発材料(2)と導電接続されており、
    前記装置は、前記蒸発材料(2)の周りに回転対称に配置されている永久磁石システム(5)および少なくとも1つの磁気コイル(6)を含んでいる、装置において、
    前記蒸発材料(2)はグラファイトロッドとして形成されており、少なくとも、前記グラファイトロッドの蒸発させられるべきロッド端部において、少なくとも1つの断熱要素(4;16;17;18)によって取り囲まれている、
    ことを特徴とする装置。
  2. グラファイトロッドとして形成されている前記蒸発材料(2)が、ガイドチューブ(1)の内部に配置されており、前記ガイドチューブの内壁は、少なくとも、前記グラファイトロッドの蒸発させられるべきロッド端部において、2000℃を超える融点を有する多孔質材料でライニングされている、請求項1記載の装置。
  3. 前記ガイドチューブ(1)は上側のストッパ(15)を有している、請求項2記載の装置。
  4. 前記多孔質材料はグラファイトフェルト(4)を含んでいる、請求項2または3記載の装置。
  5. グラファイトロッドとして形成されている前記蒸発材料(2)は、少なくとも、前記グラファイトロッドの蒸発させられるべき端部において、互いに離間された管状の少なくとも2つの熱反射器(16;17;18)によって取り囲まれている、請求項1記載の装置。
  6. 前記電子源(10)は中空カソードとして形成されている、請求項1または2記載の装置。
  7. 前記磁気コイル(6)と導電接続されている第2の電流供給装置(13)が設けられており、前記第2の電流供給装置(13)は、パルス-電流供給装置として構成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 炭素層を分離させるための方法であって、
    第1の電流供給装置(9)を用いて、電子源(10)と蒸発材料(2)との間にアーク放電を形成し、
    前記第1の電流供給装置のマイナス極を前記電子源(10)と導電接続し、前記第1の電流供給装置(9)のプラス極を前記蒸発材料(2)と導電接続し、
    永久磁石システム(5)および磁気コイル(6)を、前記蒸発材料(2)の周りに回転対称に配置する方法において、
    前記蒸発材料(2)をグラファイトロッドとして形成し、少なくとも、前記グラファイトロッドの蒸発させられるべきロッド端部において、少なくとも1つの断熱要素(4;16;17;18)によって取り囲む、
    ことを特徴とする方法。
  9. 前記電子源(10)を中空カソードとして形成する、請求項8記載の方法。
  10. 第2の電流供給装置(13)を前記磁気コイル(6)と導電接続し、前記第2の電流供給装置(13)をパルス-電流供給装置として構成する、請求項8または9記載の方法。
JP2023513993A 2020-09-17 2021-09-16 硬質炭素層を分離させるための装置および方法 Pending JP2023543389A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020124269.7A DE102020124269A1 (de) 2020-09-17 2020-09-17 Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden harter Kohlenstoffschichten
DE102020124269.7 2020-09-17
PCT/EP2021/075505 WO2022058437A1 (de) 2020-09-17 2021-09-16 Vorrichtung und verfahren zum abscheiden harter kohlenstoffschichten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023543389A true JP2023543389A (ja) 2023-10-16

Family

ID=77914382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023513993A Pending JP2023543389A (ja) 2020-09-17 2021-09-16 硬質炭素層を分離させるための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230223234A1 (ja)
EP (1) EP4214348B1 (ja)
JP (1) JP2023543389A (ja)
DE (1) DE102020124269A1 (ja)
WO (1) WO2022058437A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910992B2 (ja) * 1980-05-19 1984-03-13 ロ−ム株式会社 蒸着装置
US4961958A (en) * 1989-06-30 1990-10-09 The Regents Of The Univ. Of Calif. Process for making diamond, and doped diamond films at low temperature
JP3143801B2 (ja) * 1991-06-11 2001-03-07 日本真空技術株式会社 イオンプレーティング装置
DE4221361C1 (en) 1992-06-29 1993-07-01 Vtd-Vakuumtechnik Dresden Gmbh, O-8017 Dresden, De Plasma-supported deposition of thin insulating layers on substrates - buy vaporising insulating material and ionising in plasma of low energetic arc discharge
US5580429A (en) 1992-08-25 1996-12-03 Northeastern University Method for the deposition and modification of thin films using a combination of vacuum arcs and plasma immersion ion implantation
DE4444763C2 (de) 1994-12-19 1996-11-21 Apvv Angewandte Plasma Vakuum Elektrode zur Materialverdampfung für die Beschichtung von Substraten
JP4050848B2 (ja) * 1999-07-08 2008-02-20 日本電子株式会社 電子ビーム蒸発装置
EP1303644A4 (en) 2000-07-17 2008-01-09 Commw Scient Ind Res Org PREPARATION OF CARBON AND CARBON BASED MATERIALS
DE102010041150A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Vakuumbeschichtung von Substraten

Also Published As

Publication number Publication date
US20230223234A1 (en) 2023-07-13
EP4214348B1 (de) 2024-07-03
DE102020124269A1 (de) 2022-03-17
WO2022058437A1 (de) 2022-03-24
EP4214348A1 (de) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9127354B2 (en) Filtered cathodic arc deposition apparatus and method
US8878422B2 (en) Device for producing an electron beam
KR920003789B1 (ko) 플라즈마 스퍼터링을 이용한 박막 형성 장치 및 이온원
EP0757615B1 (en) Process of coating a layer of amorphous diamond on blades
US5441624A (en) Triggered vacuum anodic arc
US8405326B2 (en) Method and apparatus for generating ion beam
US4565618A (en) Apparatus for producing diamondlike carbon flakes
JP5681030B2 (ja) プラズマ・電子ビーム発生装置、薄膜製造装置及び薄膜の製造方法
US3404084A (en) Apparatus for depositing ionized electron beam evaporated material on a negatively biased substrate
JP3345009B2 (ja) 加熱により製造された材料蒸気のイオン化方法及び該方法を実施する装置
US3492215A (en) Sputtering of material simultaneously evaporated onto the target
JPH0122729B2 (ja)
JP2023543389A (ja) 硬質炭素層を分離させるための装置および方法
US20030234176A1 (en) Production of carbon and carbon-based materials
JP3717655B2 (ja) プラズマ発生装置及び薄膜形成装置
JP3555033B2 (ja) 負圧又は真空中において材料蒸気によつて基板を被覆する装置
US20140034484A1 (en) Device for the elimination of liquid droplets from a cathodic arc plasma source
RU2801364C1 (ru) Способ генерации потоков ионов твердого тела
RU2607398C2 (ru) Способ нанесения покрытий путем плазменного напыления и устройство для его осуществления
Tiron et al. Strong Double Layer Structure in Thermionic Vacuum Arc Plasma
JP2004139913A (ja) イオンビーム発生装置、イオンビーム発生方法、イオン処理装置およびイオン処理方法
JPH0428862A (ja) プラズマ発生装置
RU2567770C2 (ru) Способ получения покрытий алмазоподобного углерода и устройство для его осуществления
JPH0554812A (ja) イオン源
Tiron et al. Control of the thermionic vacuum arc plasma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240530