JP2023543283A - 遮蔽領域を有する複合フィルム - Google Patents

遮蔽領域を有する複合フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2023543283A
JP2023543283A JP2023519351A JP2023519351A JP2023543283A JP 2023543283 A JP2023543283 A JP 2023543283A JP 2023519351 A JP2023519351 A JP 2023519351A JP 2023519351 A JP2023519351 A JP 2023519351A JP 2023543283 A JP2023543283 A JP 2023543283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
carrier
glass
polyvinyl acetal
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023519351A
Other languages
English (en)
Inventor
ケラー ウーヴェ
シュトイアー マーティン
慎一 六車
英樹 大元
マミー フローリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Europe GmbH
Original Assignee
Kuraray Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Europe GmbH filed Critical Kuraray Europe GmbH
Publication of JP2023543283A publication Critical patent/JP2023543283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/245Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10247Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons
    • B32B17/10256Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons created by printing techniques
    • B32B17/10275Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons created by printing techniques on interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • B32B17/1066Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments imparting a tint in certain regions only, i.e. shade band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/737Dimensions, e.g. volume or area
    • B32B2307/7375Linear, e.g. length, distance or width
    • B32B2307/7376Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2429/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2429/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

本発明は、キャリアフィルム上に設けられた、遮蔽領域を有するポリビニルアセタールを含む複合フィルムに関する。

Description

本発明は、キャリアフィルム上に設けられた、遮蔽(obscuration)領域を有するポリビニルアセタールを含む複合フィルムに関する。
ポリビニルアセタールを含む中間層フィルムは、ガラスを積層するための接着層として長く知られている。特に、可塑化ポリビニルブチラール(PVB)フィルムは、ガラス-ガラスラミネートのための、例えば、自動車用途におけるフロントガラスのための接着層として広く使用されている。
フロントガラスの特定の領域において、可視光に対して不透明である中間層フィルムを使用して、フロントガラスとシャーシとを機械的に接続する封止材または接着剤をUV放射から保護し、かつ、美観上の理由からセンサシステムが車両の外側から見えないように隠すことも知られている。
この遮蔽を導入するために、一般的な可塑化PVBフィルムと組み合わせて、薄い非透明プラスチックフィルムのパッチを使用することがさらに知られている。例えば、国際公開第2019/038043号には、印刷された遮蔽領域を有する薄い非可塑化PVBフィルムが開示されている。
しかしながら、産業界では、特に、車両用のフロントガラスに使用するための、遮蔽領域を有する積層ガラスを提供するための改善された手段が依然として必要とされている。
したがって、本発明の目的は、改善された特性を有する遮蔽領域を有するフィルムを提供することである。この場合、改善には、特に印刷プロセス中ならびに保管および/または輸送中におけるより良好な処理性、より低い製造コスト、および/または、特にしわ、気泡もしくは粒などの光学的欠陥、より低いヘイズ、および/またはより少ない黄色度の観点におけるより高い光学的品質が含まれる。
この課題および他の課題は、本発明により解決された。
第1の態様では、本発明は、複合フィルムであって、ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、キャリアフィルムと、を含み、フィルムAに遮蔽領域が設けられている、複合フィルムに関する。
個々のフィルム中の可塑剤および他の成分の含量について特定された量、ならびに、厚さおよび表面粗さなどの全ての寸法は、「積層前の」状態、すなわち、互いに接触する前のフィルムAおよびフィルムBの状態を指すものとする。
「遮蔽領域」という用語は、可視スペクトル(380nm~780nm)において、10%未満の光透過率を有するフィルムAの領域を指す。変形形態では、遮蔽領域は、例えば、ドット領域またはグラデーションの形態で、透明に向かってフェードアウトしてもよく、または、例えばカメラのための視野領域を提供するために、遮蔽領域に、その中に埋め込まれた透明領域が設けられていてもよい。このような変形形態では、遮蔽領域の少なくとも一部が、可視スペクトルにおいて、10%未満の光透過率を有するものとする。
「複合フィルム」という用語は、製造中に一方のフィルムが他方のフィルム上に被着させられる、少なくとも2つの別個の層を含むフィルムを意味するものとする。本発明の文脈において、フィルムAは、好ましくは、溶液流延により、キャリアフィルム上に被着させられる。
均一な遮蔽領域、すなわち、遮蔽領域がフェードアウトしないかまたはドットパターンを有さない場合、複合フィルムの製造前に着色剤(顔料または染料)をバルクのポリビニルアセタール出発材料に添加することができる。
ただし、遮蔽領域は、キャリアフィルムに面していないフィルムAの表面上に印刷または被覆されたインク層により提供されているのが好ましい。この好ましい実施形態により、より複雑なパターン、例えば、黒から灰色へまたは黒から透明へのようなドット領域またはフェーディングを提供することが可能となる。
キャリアの材料を、ポリビニルアセタールに適合し、かつ複合フィルムの提供に使用される製造方法に適合する任意の材料から選択することができる。このため、キャリア材料は、ガラスまたは金属であってよい。ただし、ポリ乳酸、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンコポリマー、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリウレタン、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのポリオレフィン、アクリロニトリルスチレンアクリレート、ポリアクリレートおよびポリメタクリレート、ポリビニルアルコール、TAC(セルローストリアセテート)からなる群から選択されるポリマー材料を使用するのが好ましい。最も好ましくは、キャリアは、ポリエチレンテレフタレート(PET)を含有し、具体的には、キャリアは、PETからなるフィルムである。
好ましくは、キャリアフィルムの厚さは、10μm~500μm、より好ましくは、25μm~250μm、最も好ましくは、50μm~100μmである。
また、好ましくは、フィルムAは、0.05N/3cm~10N/3cm、好ましくは、0.1N/3cm~5N/3cm、最も好ましくは、0.5N/3cm~3N/3cmの接着強度で、キャリアフィルムに接着されている。
この接着強度およびキャリアフィルムのこの範囲の厚さを有する複合フィルムを使用することにより、遮蔽領域を有する非常に薄いフィルムAの提供が可能となることが見出された。フィルムAは、可能な限り薄くあるべきである。なぜならば、フィルムAは、一般的に、形状に切断され、フロントガラスの特定の領域におけるパッチとしてのみ使用されるためである。切断の一変形形態では、フィルムAは、スチールダイまたはレーザにより切断される一方、キャリアは、無傷のままである(キスカットとも呼ばれる)。このようにして、印刷された部品を、最終的なサイズおよび輪郭に切断することができ、キャリアフィルムにより提供される安定化効果および保護のために、損傷または汚染から保護することができる。一方、キャリアを有さない独立型フィルムAを切断することは、非常に薄いフィルムには極めて困難であろう。一方、フィルムAは薄いほど良好である。なぜならば、積層用の合わせられた中間層フィルムの総厚のばらつきが小さくなるからである。
好ましくは、フィルムAの厚さは、5μm~100μm、より好ましくは、10μm~50μm、具体的には、20μm~40μmである。
フィルムAの表面が、印刷または被覆される場合、均質な印刷パターンを提供するために、印刷される平滑な表面を有するのが有利である。一方、印刷または被覆されないフィルムAの反対側の部位は、有利には、特定の粗さRzを有する。この粗さにより、積層プロセス中の改善された脱気が可能となり、また、フィルムAのパッチをより容易に取り扱うことが可能となる。なぜならば、フィルムAが、積層される前にガラスまたは可塑化ポリビニルアセタールフィルムBにくっ付き難いためである。
ここで、キャリアの特定の粗さRzにより、特に、溶液流延プロセスを使用する場合、1つの非常に滑らかな表面と、特定の粗さを有する1つの表面とを有するフィルムAの製造が可能となることが見出された。フィルムAの表面の特定の粗さを、補完的な粗さを有するキャリアを選択することにより調整することができる。一方、フィルムAの他方の表面は、溶液流延フィルムの製造条件のために、非常に滑らかである。
好ましくは、表面が被覆または印刷される前に測定された場合、フィルムAの、被覆または印刷される表面の表面粗さRzは、0.01μm~10μm、好ましくは、0.1μm~3.0μmである。
また、好ましくは、キャリアフィルムとフィルムAとが接する前に測定された場合、フィルムAと接する表面側のキャリアフィルムの表面粗さRzは、1.0μm~10μm、好ましくは、2.0μm~6.0μmである。
印刷または被覆された層は、無機顔料または有機顔料を含有し、該無機顔料または有機顔料は、フィルムAからフィルムBへの移行または印刷された層からのブリードアウトに抵抗するよう、ポリビニルアセタールに溶解すべきでない。
顔料として、カーボンブラック、酸化鉄、ポリアニリン、ペリレンまたはスピネル顔料が使用されるのが好ましい。顔料を、キャリア流体、例えば、水、アルコールまたはアルコールと水との混合物中に分散させることができる。
水系印刷インクは、フィルムAを膨潤しないかもしくは溶解せずかつ/またはフィルム欠陥をもたらさないため、有機溶媒系印刷インクよりも好ましい。被覆が薄い場合かつ/または乾燥工程が速く、溶媒がPVBフィルム内に移行しない場合、有機溶媒系印刷インクを使用することができる。
印刷インクは、印刷産業において一般に知られている技術、例えば、オフセット印刷、輪転グラビア印刷、フレキソ印刷およびスクリーン印刷により配合および塗布されてもよく、続けて通常、乾燥工程が行われる。
印刷層の乾燥膜厚は、印刷技術および必要とされる不透明度に応じて、1μm~50μmである。通常、乾燥膜厚は2μm~20μmである。十分な厚さの完全乾燥膜厚を、連続する印刷/被覆工程の繰り返しによってインク層を重ね合わせることにより達成することができる。
好ましくは、インクは、ビニルピロリドン、水溶性アクリル樹脂、アルコール可溶性樹脂、例えば、フェノール樹脂、アクリル樹脂、スチレン-マレイン酸樹脂、スチレンアクリレート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂またはケトン樹脂からなる群から選択される1種以上のバインダーを含み、最も好ましくは、インクは、ポリウレタン樹脂バインダーを含む。
フィルムAは、アルカリ金属イオンを含有することができ、カリウムまたはナトリウムまたはリチウムが好ましい。アルカリ金属イオンの好ましい濃度範囲は、リチウムの場合、7ppm~210ppm、好ましくは、14ppm~140ppm、より好ましくは、21ppm~140ppmであり、ナトリウムの場合、23ppm~690ppm、好ましくは、46ppm~460ppm、より好ましくは、69ppm~460ppmであり、カリウムの場合、39ppm~1170ppm、好ましくは、78ppm~780ppm、より好ましくは、117ppm~780ppmである。さらに、1~10個の炭素原子を有するカルボン酸の塩の形態にあるアルカリ金属イオンを添加するのが好ましい。接着制御剤として、酢酸カリウムが特に好ましい。
アルカリ金属塩の総量は、フィルムAの重量に基づいて、0.005重量%と低くてよい。アルカリ金属塩の好ましい範囲は、フィルムAの重量に基づいて、0.01重量%~0.1重量%、0.02重量%~0.08重量%、0.03重量%~0.06重量%である。
本発明のラミネートに使用されるフィルムAは、アルカリ土類イオンをさらに含むことができる。ただし、接着に対するそれらの効果は限られているため、アルカリイオンと比較して、相対的に少量を使用すべきである。本発明の第1の実施形態では、フィルムAは、0ppm~100ppm、好ましくは、10ppm~50ppmのアルカリ土類イオンを含む。
また、本発明のラミネートに使用されるフィルムAは、接着制御剤としてアルカリ土類イオンのみを含むこともできる。すなわち、フィルムAは、アルカリ金属イオンを何ら含まない。その場合、アルカリ土類金属イオンの濃度は、500ppm~5000ppm、好ましくは、750ppm~4000ppm、より好ましくは、1500ppm~3000ppmである。マグネシウムイオンが特に好ましく、カルボン酸のマグネシウム塩、例えば、酢酸マグネシウムおよび/またはマグネシウムネオエート(neoate)の形態で添加することができる。
ヘイズを回避するために、フィルムA中の塩化物イオンならびに/または硝酸イオンおよび/もしくは硫酸イオンの量を減らすことができる。
このため、フィルムAの塩化物含量は、150ppm未満、好ましくは、100ppm未満、特に、50ppm未満であってよい。理想的には、フィルムAの塩化物含量は、10ppm未満またはさらには0ppmである。
フィルムAの硝酸塩含量は、場合により、150ppm未満、好ましくは、100ppm未満、特に、50ppm未満であってよい。理想的には、フィルムAの硝酸塩含量は、10ppm未満またはさらには0ppmである。
さらに場合により、フィルムAの硫酸塩含量は、150ppm未満、好ましくは、100ppm未満、特に、50ppm未満であってよい。理想的には、フィルムAの硫酸塩含量は、10ppm未満またはさらには0ppmである。
本発明の別の態様は、キャリアを含まない独立型フィルムAに関する。これは、フィルムAからキャリアを剥離することにより得ることができる。このため、本発明の一実施形態は、フィルムAであって、ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有し、フィルムAの一方の表面に、印刷または被覆されたインク層により提供される遮蔽領域が設けられており、フィルムAが、フィルムAからキャリアを剥離することにより得られる、フィルムAである。
本発明の複合フィルムを、標準的な(=可塑化された)ポリビニルアセタールフィルムBと共に積層フロントガラスの製造に使用するには、幾つかの方法がある。1つの単純な方法では、キャリアフィルムが除去され、剥離された印刷フィルムAを、積層プロセスのためのガラスと中間層との最終組立ての前に、サイズへの切断、積層、および標準的なポリビニルアセタールフィルムBの表面または一方の内側ガラス表面への取り付けにより、積層のために準備することができる。
代替的には、複合フィルムを、切断、積層、および表面への取り付けなどの工程で一緒に加工することができ、この場合、キャリアフィルム材料(例えば、PET)のより厚く、より弾性が低く、より高い溶融特性が有利にはたらく。40μm未満の厚さを有するフィルムAであっても、組立て工程のまさに直前または組立て工程中にキャリアフィルムが除去されるまで、安全に取り扱うことができる。また、フィルムAの不要な切断部分/フレームをキャリアフィルムから除去し、印刷された部分を、最終サイズでそれに取り付けたままにすることも可能である。このような印刷された「ステッカー」を、標準的なポリビニルアセタールフィルムBまたは一方の内側ガラス表面に、フィルムAに触れるもことなく、より大きなキャリアフィルム片と共に配置することが可能であり、キャリアフィルムの剥離特性を、1)熱および圧力または超音波接合の適用により、薄いフィルムAの印刷された表面を、標準的なポリビニルアセタールフィルムBのブランクのサイズに切断された表面に予め結合させ、2)場合により、このように作製された組み合わせブランクの幾つかを貯蔵のために積み重ね、3)積層プロセスを開始する前に、組立て中に「ステッカー」の裏面からキャリアフィルムを除去するのに使用することが可能である。
「ステッカー」の形態で取り付けられた印刷パッチを有するキャリアフィルムは、ロール形態で容易に貯蔵することができ、印刷されたフィルムAの裏面へのインクまたは他の表面汚染物質の付着および移行を防止するのに役立ち得る。
したがって、一実施形態は、ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、ポリビニルアセタールおよび可塑剤を少なくとも22重量%の量で含有するフィルムBとを含む中間層フィルムにより合わせられた2枚のガラスシートを含むフロントガラスを製造するための方法であって、
a)請求項1から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを、フィルムAが第1のガラスシートに面するように、第1のガラスシートに配置する工程と、
b)フィルムAから、キャリアフィルムを剥離する工程と、
c)フィルムBを、フィルムA上または第2のガラスシート上に配置する工程と、
d)第1のガラスシート-フィルムA-フィルムB-第2のガラスをこの順序で含む層のスタックを提供する工程と、
e)工程d)で得られたスタックを積層して、フロントガラスを製造する工程と
をこの順序で含む、方法に関する。
本発明の別の実施形態は、ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、ポリビニルアセタールおよび可塑剤を少なくとも22重量%の量で含有するフィルムBとを含む中間層フィルムにより合わせられた2枚のガラスシートを含むフロントガラスを製造するための方法であって、
a)請求項1から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを、フィルムAをフィルムBに面するように、フィルムBに配置する工程と、
b)フィルムAから、キャリアフィルムを剥離する工程と、
c)第1のガラスシート-フィルムA-フィルムB-第2のガラスをこの順序で含む層のスタックを提供する工程と、
d)工程c)で得られたスタックを積層して、フロントガラスを製造する工程と
をこの順序で含む、方法に関する。
本発明のさらに別の実施形態は、ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、ポリビニルアセタールおよび可塑剤を少なくとも22重量%の量で含有するフィルムBとを含む中間層フィルムにより合わせられた2枚のガラスシートを含むフロントガラスを製造するための方法であって、
a)請求項2から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを提供し、フィルムAから、キャリアフィルムを剥離する工程と、
b)印刷または被覆されたインク層が設けられた側のフィルムAの表面が第1のガラスシートから離れるように、フィルムAを、第1のガラスシート上に配置する工程と、
c)フィルムBを、フィルムA上または第2のガラスシート上に配置する工程と、
d)第1のガラスシート-フィルムA-フィルムB-第2のガラスをこの順序で含む層のスタックを提供する工程と、
e)工程d)で得られたスタックを積層して、フロントガラスを製造する工程と
をこの順序で含む、方法に関する。
フィルムAの印刷された領域を、いずれかのガラス表面上のセラミックス印刷と合わせる場合、配置タスクには、高度の精度が必要とされる。この目的で、印刷されたパッチを、人間のオペレータにより所望の位置に移動させる場合があり、オペレータは、パッチの印刷形状を、ガラス上の印刷形状と手動で位置合わせする。このような位置合わせを、パッチ単独(キャリアフィルムの有無を問わない)でかつパッチが通常のPVBフィルム(フィルムB)のより大きなブランクに取り付けられているか否かを問わず行う場合がある。別の工程では、第2のガラスの縁部を、この業界で一般的であるように、第1のガラスの縁部に位置合わせすることもできる。位置合わせタスクを容易にするために、光学系を使用することができる。一例として、このような光学系は、通常のPVB上に投影されたレーザスポットと、メイン設計の一部としてまたは最終製品中のセラミックスフリットにより隠される位置でフィルムA上に印刷された配置マークとからなる場合がある。また、配置マークは、フィルムAの完全に印刷された領域内の印刷されていない透明形状であることもできる。次いで、カメラシステムを使用して、レーザスポットおよび配置マークの良好な位置合わせが監視される。記載された位置合わせの別の変形形態では、ロボットを使用して、スタックから個々のパッチ(キャリアフィルムの有無にかかわらず)を自動的に取り込み、それをガラス表面または通常のPVB上の正しい位置に配置し、任意のプレス、超音波または熱ろう接をして、それを基板に充分に固定し、その後、次の層(すなわち、通常のPVBまたはガラスシート)を、その上に配置する。このようなロボットは、パッチおよび/またはPVBシート上のパッチを持ち上げ、移動させるための吸引カップを使用することができる。また、ロボットは、第1の積層材を提供することもでき、第2のロボットは、パッチ、PVBシート上のパッチまたはPVBの下もしくは上のセラミックス印刷ガラスを移動させることにより、正確な位置合わせを提供することができる。本発明の好ましい変形形態では、ロボットは、最終形状に切断され、依然としてキャリアフィルムに取り付けられ、すでに剥がされた任意の周囲のマトリクスを有する印刷されたフィルムAをピックアップする。次いで、ロボットは、キャリアフィルムを有する印刷されたパッチを、印刷面がPVBシートと接するように、第1のガラスシート上にすでに配置された通常のPVBシート上に配置し、ロボットアームが再度上に移動する際、キャリアフィルムを印刷されたパッチの裏面から剥離し、パッチがPVBシートの表面上に仮接着されたままとなるように、熱ろう接ポイント(heat solder point)を取り付ける。最終的な配置のために、次いで、PVBシート全体を、このガラスシート上のセラミックス印刷と最適に一致するまで、第1のガラスシート上を注意深く移動させる。続けて、この追加の層および第2のガラスシートが取り付けられる。
別の態様では、本発明は、上記された方法の1つで得られたフロントガラス、または一般的には、積層ガラス部品に関する。
本発明に従って使用されるフィルムAおよびフィルムBは、ポリビニルアセタールを含有する。ポリビニルアセタールは、ポリビニルアルコールまたはエチレン-ビニルアルコールコポリマーのアセタール化により製造される。
フィルムは、それぞれが異なるポリビニルアルコール含量、アセタール化度、残留アセテート含量、エチレン比率、分子量、および/またはアセタール基のアルデヒドの異なる鎖長を有するポリビニルアセタールを含有することができる。
特に、ポリビニルアセタールの製造に使用されるアルデヒドは、2~10個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖(すなわち、「n」または「iso」型)であってよく、これは、対応する直鎖または分枝鎖アセタール基をもたらす。ポリビニルアセタールは、適宜、「ポリビニル(イソ)アセタール」または「ポリビニル(n)アセタール」と呼ばれる。
本発明に従って使用されるポリビニルアセタールは、特に、少なくとも1種のポリビニルアルコールと、2~10個の炭素原子を含有する1種以上の脂肪族非分枝鎖化合物との反応から生じる。この目的で、n-ブチルアルデヒドが、好ましく使用される。
フィルムAまたはフィルムB中のポリビニルアセタールを製造するのに使用されるポリビニルアルコールまたはエチレン-ビニルアルコールコポリマーは、同一であっても異なっていてもよく、純粋であってもよく、異なる重合度または加水分解度を有するポリビニルアルコールまたはエチレン-ビニルアルコールコポリマーの混合物であってよい。
フィルムAまたはフィルムB中のポリビニルアセタールのポリビニルアセテート含量を、適度にケン化されたポリビニルアルコールまたはエチレン-ビニルアルコールコポリマーを使用することにより設定することができる。ポリビニルアセタールの極性は、ポリビニルアセテート含量の影響を受け、それにより、各層の可塑剤相溶性および機械的強度も変化する。また、多数のアルデヒド化合物の混合物を使用して、ポリビニルアルコールまたはエチレン-ビニルアルコールコポリマーのアセタール化を行うことも可能である。
フィルムAまたはフィルムBは、好ましくは、それぞれ同一であるかまたは異なって、0.1モル%~20モル%、好ましくは、0.5モル%~3モル%または5モル%~8モル%のポリビニルアセテート基の割合を有するポリビニルアセタールを含有する。
フィルムAに使用されるポリビニルアセタールPAのポリビニルアルコール含量は、6重量%~26重量%、8重量%~24重量%、10重量%~22重量%、12重量%~21重量%、14重量%~20重量%、16重量%~19重量%であってよく、好ましくは、16重量%~21重量%または10重量%~16重量%であってよい。
フィルムAとは無関係に、フィルムBに使用されるポリビニルアセタールPBのポリビニルアルコール含量は、14重量%~26重量%、16重量%~24重量%、17重量%~23重量%であってよく、好ましくは、18重量%~21重量%であってよい。
本発明の好ましい実施形態では、フィルムAは、6重量%~26重量%のビニルアルコール基の割合を有するポリビニルアセタールPAを含み、フィルムBは、14重量%~26重量%のビニルアルコール基の割合を有するポリビニルアセタールBを含む。
本発明に従って使用されるフィルムAおよび/またはフィルムBは、可塑剤として、以下の群から選択される1種以上の化合物を含有することができる。
- 多価の脂肪族または芳香族酸のエステル:例えば、アジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ヘキシルシクロヘキシル、アジピン酸ヘプチルとアジピン酸ノニルとの混合物、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ヘプチルノニルならびにアジピン酸と脂環式エステルアルコールまたはエーテル化合物を含有するエステルアルコールとのエステルなどのアジピン酸ジアルキル;セバシン酸ジブチルおよびセバシン酸と脂環式エステルアルコールまたはエーテル化合物を含有するエステルアルコールとのエステルなどのセバシン酸ジアルキル;フタル酸ブチルベンジルまたはフタル酸ビス-2-ブトキシエチルなどのフタル酸のエステル。
- 1つ以上の非分枝鎖または分枝鎖の脂肪族置換基または芳香族置換基を有する多価の脂肪族または芳香族アルコールまたはオリゴエーテルグリコールのエステルまたはエーテル:例えば、グリセロール、ジグリコール、トリグリコールまたはテトラグリコールと、直鎖または分枝鎖の脂肪族または脂環式カルボン酸とのエステル;後者の群の例は、ジエチレングリコール-ビス-(2-エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコール-ビス-(2-エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコール-ビス-(2-エチルブタノエート)、テトラエチレングリコール-ビス-n-ヘプタノエート、トリエチレングリコール-ビス-n-ヘプタノエート、トリエチレングリコール-ビス-n-ヘキサノエート、テトラエチレングリコールジメチルエーテルおよび/またはジプロピレングリコールベンゾエートを含む。
- 脂肪族または芳香族エステルアルコールとのホスフェート:例えば、トリス(2-エチルヘキシル)ホスフェート(TOF)、トリエチルホスフェート、ジフェニル-2-エチルヘキシルホスフェートおよび/またはトリクレジルホスフェート。
- クエン酸、コハク酸および/またはフマル酸のエステル。
定義により、可塑剤は、高沸点を有する有機液体である。このため、120℃超の沸点を有する更なる種類の有機液体も、可塑剤として使用することができる。
ただし、フィルムAは、好ましくは、添加された可塑剤を何ら含有しない。
また、本発明は、薄いガラスシートを含むラミネートにも有利である。なぜならば、薄いガラス上にエナメルを焼結すると、光学的欠陥を有する規格外の曲げシートが製造される傾向がさらに高いためである。本発明の好ましい実施形態では、ガラスシートのうちの少なくとも1つは、2.1mm未満、例えば、1.8mm、1.8mm未満、1.6mm未満、1.4mm未満、1.0mm未満または0.9mm未満の厚さを有する。「ガラスシート」という用語は、ポリカーボネートシートを含む、フロントガラスの製造に有用な任意の材料と解釈されるものとする。
本発明に従って使用される可塑剤含有フィルムBは、積層前の開始状態において、少なくとも22重量%、例えば、22.0重量%~45.0重量%、好ましくは、25.0重量%~32.0重量%、特に、26.0重量%~30.0重量%の可塑剤を含有する。
フィルムAまたはフィルムBは、好ましくは、それぞれ同一であるかまたは異なって、0.1モル%~20モル%、好ましくは、0.5モル%~3モル%または5モル%~8モル%のポリビニルアセテート基の割合を有するポリビニルアセタールを含有する。
開始状態におけるフィルムBの厚さは、450μm~2500μm、好ましくは、600μm~1000μm、好ましくは、700μm~900μmである。本発明において、複数のフィルムBを使用することができ、互いに積み重ねられてもよく、フィルムAにより分離されてもよい。
フィルムBが、サンドイッチの製造の前に延伸されかつ/または付加的に、湾曲した様式でスクリーン(例えば、フロントガラス)の形状に適合される場合、積層の瞬間における特定の厚さは、さらに20%まで薄くなる場合がある。
加えて、フィルムAおよびフィルムBは、更なる添加剤、例えば、残部量の水、UV吸収剤、酸化防止剤、接着調節剤、蛍光増白剤もしくは蛍光添加剤、安定剤、着色剤、加工助剤、無機または有機ナノ粒子、発熱性ケイ酸および/または界面活性物質を含有することができる。
特に、フィルムBは、接着制御剤として、0.001重量%~0.1重量%のカルボン酸のアルカリ金属塩および/またはアルカリ土類塩を含むことができる。フィルムBは、マグネシウムイオンを、少なくとも10ppm、好ましくは、20ppm、最も好ましくは、30ppmの量で含有することが好ましい。
積層ガラスを製造するための積層工程は、好ましくは、フィルムAおよびフィルムBが2枚のガラスシートの間に配置され、このようにして作製されたラミネートが高圧または減圧かつ高温下でプレスされて、ラミネートを形成するように行われる。
層状体を積層するために、当業者が熟知している方法を、プレラミネートの事前の製造の有無にかかわらず使用することができる。
いわゆる「オートクレーブ法」は、約2時間の間、約10bar~15barの高圧および100℃~150℃の温度で行われる。例えば、欧州特許第1235683号明細書に従った真空バッグまたは真空リング法は、約200mbarおよび130℃~145℃で機能する。
真空ラミネータを使用することもできる。これらは、加熱し、排気することができるチャンバからなる。このチャンバ内で、積層板ガラスを、30分~60分以内に積層することができる。0.01mbar~300mbarの減圧および100℃~200℃、特に、130℃~160℃の温度は、実際に価値があることが証明されている。
また、フィルムBは、くさび形の厚さプロファイルを有することも可能である。本発明に係る積層ガラスラミネートは、フィルムAの平面平行厚さプロファイルを有していても、くさび形厚さプロファイルを取得し、HUDディスプレイ用の自動車フロントガラスに使用することができる。
本発明に係る積層ガラスを、自動車、バス、トラック、船舶、列車または飛行機用のフロントガラス、バックライトおよびサイドグレージングに使用することができる。
[複合フィルムの作製]
50μmの厚さを有し、マット表面を有するポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(Toray Industries, Inc.から市販されているグレード#50-X42G)を、キャリアとして使用した。表面粗さ(Rz)は、4.0μmであった。
メタノール/酢酸メチル=50:50重量%の混合物に溶解させたポリビニルブチラール(PVB)粉末(市販グレードのMowital(登録商標)B30HおよびMowital(登録商標)B75Hの45:55混合物)の15.5重量%溶液を、被覆液として使用した。
アンワインダ、コータ、ドライヤおよびワインダを含む市販の標準溶媒被覆装置を、スロットダイ被覆モードで使用した。基板速度を、1.1m/分とし、移動している基板上の湿潤厚さは、200μmであった。被覆を、26℃の温度で行った。被覆リップと移動している基板との間の隙間は、300μmであった。
乾燥を、3区間で行い、乾燥区間における各温度を、60℃、70℃および125℃に設定した。総乾燥時間を、約4分とした。
PVBフィルムAおよびPETキャリアを含む複合フィルムを、ロール状に巻いた。目視検査では、複合フィルムにしわは認められなかった。乾燥させたフィルムAの厚さを測定するために、キャリアを、複合材のサンプルから剥がした。測定から、フィルムAは、25μmの厚さを有することが示された。
幅3cmおよび長さ15cmの標本の5つのセットを、複合フィルムから切断し、t-剥離接着強度を、引張試験機により、20℃および500mm/分の引張速度で測定した。5回の測定の平均は、1.5N/3cmであることが分かった。
[複合フィルムへの印刷]
第1の工程で使用された複合フィルムを、以下の印刷プロセスで使用した。
カーボンブラック系顔料およびポリウレタン系バインダーを含む水性印刷インクを、印刷プロセスに使用した。印刷インクは、20DIN秒(20℃、DIN 4mmカップ)の粘度を有した。
印刷インクを、フレキソ印刷機を使用して、複合フィルムのフィルムAに塗工した。第1の工程において、複合フィルムを、インラインコロナ処理装置を通過させて、フィルムAの表面へのインク付着を改善した。次いで、コロナ処理されたフィルムを、4つの印刷ユニットを通過させた。これらのユニットは全て、フレキシブルなKodak Flexcel NXレリーフプレートを備えていた。さらに、第1の印刷ユニットは、Zecher 160L/cm、10g/m2(60°)アニロックスローラを備え、第2の印刷ユニットは、Zecher 220L/cm、10g/m2(60°)を備え、第3の印刷ユニットは、Apex 180L/cm、12g/m2(オープン)を備え、第4の印刷ユニットは、Zecher 120L/cm、20g/m2(60°)を備えた。印刷ユニットにおける乾燥温度を、55℃に設定した。印刷ユニットを通過させた後、複合フィルムを、70℃に設定された追加の乾燥ゾーン(4m)も通過させた。全印刷プロセスの間、複合フィルムを、約80m/分の速度で印刷機を通過させた。
印刷プロセスの最後に、複合フィルムを、直径6インチのPVCロールコアに巻き取った。
PETキャリアフィルムのおかげで、未乾燥インクは、巻き取られたポリマーフィルムロール中のPVBフィルムの底面に移行しなかった。乾燥インクは、PVB基材上に均一に閉じた層(約7μmの乾燥膜厚)を形成した。これは、目視検査において完全に不透明に見えた。乾燥させたインク層の光学濃度を、透過濃度計(x-rite、モデル331C)で測定した結果、3.5超であった。

Claims (15)

  1. 複合フィルムであって、
    ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、
    キャリアフィルムと
    を含み、
    フィルムAに遮蔽領域が設けられている、
    複合フィルム。
  2. 前記遮蔽領域が、フィルムAの、前記キャリアフィルムに面していない表面上に印刷または被覆されたインク層により提供されている、請求項1記載の複合フィルム。
  3. 前記キャリアフィルムが、ポリ乳酸、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンコポリマー、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリウレタン、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのポリオレフィン、アクリロニトリルスチレンアクリレート、ポリアクリレートおよびポリメタクリレート、ポリビニルアルコール、TAC(セルローストリアセテート)からなる群から選択されるポリマーを含有し、好ましくは、前記キャリアが、ポリエチレンテレフタレートを含有する、請求項1または2記載の複合フィルム。
  4. 前記フィルムAの厚さが、15μm~40μmである、請求項1から3までのいずれか1項記載の複合フィルム。
  5. 前記キャリアフィルムの厚さが、25μm~250μmである、請求項1から4までのいずれか1項記載の複合フィルム。
  6. フィルムAが、0.05N/3cm~10N/3cmの接着強度で、前記キャリアフィルムに接着されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の複合フィルム。
  7. フィルムAの被覆または印刷される表面の表面粗さRzが、前記表面が被覆または印刷される前に測定された場合において、0.01μm~10μm、好ましくは、0.1μm~3.0μmである、請求項2から6までのいずれか1項記載の複合フィルム。
  8. フィルムAと接する表面側の前記キャリアフィルムの表面粗さRzが、前記キャリアフィルムと前記フィルムAとが接する前に測定された場合において、1.0μm~10μm、好ましくは、2.0μm~6.0μmである、請求項1から7までのいずれか1項記載の複合フィルム。
  9. 前記インクが、ビニルピロリドン、水溶性アクリル樹脂、アルコール可溶性樹脂、例えば、フェノール樹脂、アクリル樹脂、スチレン-マレイン酸樹脂、スチレン-アクリレート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂またはケトン樹脂からなる群から選択されるバインダーを含み、好ましくは、前記インクが、ポリウレタン樹脂バインダーを含む、請求項1から8までのいずれか1項記載の複合フィルム。
  10. フィルムAであって、
    ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有し、
    前記フィルムAの一方の表面に、印刷または被覆されたインク層により提供される遮蔽領域が設けられており、
    前記フィルムAは、前記フィルムAからキャリアフィルムを剥離することにより得られる、
    フィルムA。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを製造するための方法であって、
    a)キャリアフィルムを提供する工程と、
    b)溶媒と、ポリビニルアセタールまたはポリビニルエチレンアセタールと、場合により可塑剤と、を含む溶液で、前記キャリアフィルムの一方の表面を被覆する工程と、
    c)前記溶媒を蒸発させて、前記キャリアフィルムの前記一方の表面上に、フィルムAを得る工程と、
    d)前記フィルムAの、前記キャリアフィルムと接していない表面を、インク層で印刷または被覆することにより、遮蔽領域を提供する工程と
    をこの順序で含む、方法。
  12. ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、ポリビニルアセタールおよび少なくとも22重量%の量で可塑剤を含有するフィルムBと、を含む中間層フィルムにより合わせられた2枚のガラスシートを含むフロントガラスを製造するための方法であって、
    a)請求項1から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを、前記フィルムAが第1のガラスシートに面するように、前記第1のガラスシートに配置する工程と、
    b)前記フィルムAから、前記キャリアフィルムを剥離する工程と、
    c)前記フィルムBを、前記フィルムA上または第2のガラスシート上に配置する工程と、
    d)第1のガラスシート-フィルムA-フィルムB-第2のガラスをこの順序で含む層のスタックを提供する工程と、
    e)工程d)で得られた前記スタックを積層して、前記フロントガラスを製造する工程と
    をこの順序で含む、方法。
  13. ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、ポリビニルアセタールおよび少なくとも22重量%の量で可塑剤を含有するフィルムBと、を含む中間層フィルムにより合わせられた2枚のガラスシートを含むフロントガラスを製造するための方法であって、
    a)請求項1から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを、前記フィルムAが前記フィルムBに面するように、前記フィルムBに配置する工程と、
    b)前記フィルムAから、前記キャリアフィルムを剥離する工程と、
    c)第1のガラスシート-フィルムA-フィルムB-第2のガラスをこの順序で含む層のスタックを提供する工程と、
    d)工程c)で得られた前記スタックを積層して、前記フロントガラスを製造する工程と
    をこの順序で含む、方法。
  14. ポリビニルアセタールおよび場合により可塑剤を含有するフィルムAと、ポリビニルアセタールおよび少なくとも22重量%の量で可塑剤を含有するフィルムBと、を含む中間層フィルムにより合わせられた2枚のガラスシートを含むフロントガラスを製造するための方法であって、
    a)請求項2から10までのいずれか1項記載の複合フィルムを提供し、前記フィルムAから、前記キャリアフィルムを剥離する工程と、
    b)前記フィルムAの、印刷または被覆されたインク層が設けられた側の表面が第1のガラスシートから離れるように、前記フィルムAを、前記第1のガラスシート上に配置する工程と、
    c)前記フィルムBを、フィルムA上または第2のガラスシート上に配置する工程と、
    d)第1のガラスシート-フィルムA-フィルムB-第2のガラスをこの順序で含む層のスタックを提供する工程と、
    e)工程d)で得られた前記スタックを積層して、前記フロントガラスを製造する工程と
    をこの順序で含む、方法。
  15. 請求項12、13または14記載の方法に従って得られたフロントガラス。
JP2023519351A 2020-09-28 2021-09-24 遮蔽領域を有する複合フィルム Pending JP2023543283A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20198614.8A EP3974181A1 (en) 2020-09-28 2020-09-28 Composite films with an obscuration area
EP20198614.8 2020-09-28
PCT/EP2021/076320 WO2022063962A1 (en) 2020-09-28 2021-09-24 Composite films with an obscuration area

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023543283A true JP2023543283A (ja) 2023-10-13

Family

ID=72665069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023519351A Pending JP2023543283A (ja) 2020-09-28 2021-09-24 遮蔽領域を有する複合フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230332020A1 (ja)
EP (2) EP3974181A1 (ja)
JP (1) JP2023543283A (ja)
KR (1) KR20230082035A (ja)
CN (1) CN116209705A (ja)
WO (1) WO2022063962A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998784A (en) * 1988-08-31 1991-03-12 Ppg Industries, Inc. Automotive windshield for a head up display system
DE19951444A1 (de) 1999-10-25 2001-04-26 Huels Troisdorf Verfahren und Folie zur Herstellung von Verbundsicherheitsscheiben
US7012746B2 (en) * 2002-05-20 2006-03-14 Eastman Kodak Company Polyvinyl butyral films prepared by coating methods
US9623634B2 (en) * 2015-02-19 2017-04-18 Agp America S.A. Obscuration having superior strength and optical quality for a laminated automotive windshield
MX2020001754A (es) 2017-08-25 2020-03-24 Kuraray Europe Gmbh Vidrio laminado que comprende capas de una pelicula entrecapa con un marco pigmentado.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022063962A1 (en) 2022-03-31
KR20230082035A (ko) 2023-06-08
EP4204228A1 (en) 2023-07-05
EP3974181A1 (en) 2022-03-30
CN116209705A (zh) 2023-06-02
US20230332020A1 (en) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7362616B2 (ja) 透明領域が埋め込まれたオブスキュレーション領域を有する合わせガラス
KR102617934B1 (ko) 착색 프레임을 갖는 중간막 층을 포함하는 접합 유리
CN101300133A (zh) 部分由塑料板构成的夹层玻璃的制造方法及夹层玻璃
WO2020173832A1 (en) Laminated glass comprising interlayer film layers with a coloured region
EP4149757B1 (en) Printed interlayer films for laminated glazing with improved nir transparency
JP2023543283A (ja) 遮蔽領域を有する複合フィルム
US20050084687A1 (en) Laminated glass
JP2022521782A (ja) 屈折率が異なる領域を有する合わせガラス
EP3999338A1 (en) Laminated glass comprising an interlayer film with ink applied thereon
US20220363037A1 (en) Laminated glass comprising an interlayer film with ink applied thereon
KR20230146055A (ko) 폴리비닐 아세탈 및 폴리비닐 에틸렌 아세탈 수지를 포함하는 복합 막을 위한 건조 방법
EP3815893A1 (en) Laminated glass with interlayer film using polyvinyl acetal with improved polyvinyl alcohol content
WO2004037532A1 (en) Laminated glass
AU2003273609A1 (en) Laminated glass