JP2023542867A - 疾患の検出/診断、病期分類、モニタリング及び処置のための生体外でのプロテアーゼ活性検出 - Google Patents

疾患の検出/診断、病期分類、モニタリング及び処置のための生体外でのプロテアーゼ活性検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2023542867A
JP2023542867A JP2023516510A JP2023516510A JP2023542867A JP 2023542867 A JP2023542867 A JP 2023542867A JP 2023516510 A JP2023516510 A JP 2023516510A JP 2023516510 A JP2023516510 A JP 2023516510A JP 2023542867 A JP2023542867 A JP 2023542867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
reporter
cathepsin
protein
calpain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023516510A
Other languages
English (en)
Inventor
ファイサル トウティ,
ウェンディ ウィンクラー アダモーヴィチ,
ソフィー カザナベ,
メハー チーマ,
ロバート エス. ランガー,
Original Assignee
グリンプス バイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリンプス バイオ, インコーポレイテッド filed Critical グリンプス バイオ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023542867A publication Critical patent/JP2023542867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6432Quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • G01N2021/6441Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks with two or more labels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96486Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/08Hepato-biliairy disorders other than hepatitis
    • G01N2800/085Liver diseases, e.g. portal hypertension, fibrosis, cirrhosis, bilirubin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/26Infectious diseases, e.g. generalised sepsis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification
    • G01N2800/7023(Hyper)proliferation
    • G01N2800/7028Cancer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本出願は、対象の疾患又は状態を決定するための組成物及び方法を提供する。この方法は、体液をそのレポーターを含む分子と接触させることを含み、レポーターは体液中の作用物質によって切断される。本方法によって決定され得る疾患及び状態も記載される。対象由来の血漿試料を生体外で分子と接触させること、及び前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出することを含む方法が、本明細書で提供される。本明細書では、方法をさらに提供する。前記分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、前記切断可能なリンカーが、前記血漿由来の作用物質によって切断され、前記分子から前記レポーターを放出させる方法を、本明細書中にさらに提供する。

Description

相互参照
本出願は、2020年9月11日に出願された米国仮出願第63/077,525号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
簡単な概要
対象由来の血漿試料を生体外で分子と接触させること、及び前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出することを含む方法が、本明細書で提供される。本明細書では、方法をさらに提供する。前記分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、前記切断可能なリンカーが、前記血漿由来の作用物質によって切断され、前記分子から前記レポーターを放出させる方法を、本明細書中にさらに提供する。
血漿試料に抗凝固剤を導入することをさらに含む方法を、本明細書中にさらに提供する。抗凝固剤が、EDTA、クエン酸塩、ヘパリン、シュウ酸塩、任意の塩、それらの溶媒和物、鏡像異性体、互変異性体及び幾何異性体、又はそれらの任意の混合物である方法を、本明細書中にさらに提供する。
疾患又は状態を有する対象からの体液試料を生体外で分子と接触させる工程を含む方法を、本明細書中に提供する。分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、かつ切断可能なリンカーが、体液由来の作用物質によって切断され、分子からレポーターを放出する、方法を、本明細書中にさらに提供する。放出されたレポーターの形成速度又は量が、健康な対象と有意に異なる方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象からの体液試料を生体外で第1の分子と接触させる工程であって、第1の分子が、第1の切断可能なリンカー及び第1のレポーターを含み、第1の切断可能なリンカーが、体液由来の第1の作用物質によって切断され、第1の分子から第1のレポーターを放出する、工程を含む方法を、本明細書中に提供する。第1の放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する方法を、本明細書中にさらに提供する。対象からの体液試料を生体外で第2の分子と接触させる方法を本明細書中にさらに提供し、第2の分子が、第2の切断可能なリンカー及び第2のレポーターを含み、第2の切断可能なリンカーが、体液由来の第2の作用物質によって切断され、第2の分子から第2のレポーターを放出する。第2の放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する方法を、本明細書中にさらに提供する。第1の放出されたレポーターの検出及び第2の放出されたレポーターの検出に基づいて対象の疾患又は状態を決定する方法を、本明細書中にさらに提供する。
決定が、教師あり機械学習分類アルゴリズム、ロジスティック回帰、単純ベイズ、サポートベクターマシン、ランダムフォレスト、勾配ブースティング、ニューラルネットワーク、連続回帰手法、リッジ回帰、カーネルリッジ回帰、サポートベクター回帰、又はそれらの任意の組み合わせを含む方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象からの体液試料を生体外で分子と接触させる工程であって、分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、切断可能なリンカーは、体液由来の作用物質によって切断され、分子からレポーターを放出する、工程を含む方法を、本明細書中に提供する。放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程と、検出に基づいて対象の疾患又は状態を決定する工程であって、疾患又は状態が、特定の線維症病期又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の特定の非アルコール性脂肪性肝疾患活動性スコア(NAS)である、工程と、を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象からの体液試料を生体外で分子と接触させる工程であって、分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、切断可能なリンカーは、体液由来の作用物質によって切断され、分子からレポーターを放出する、工程を含み方法を、本明細書中に提供する。放出されたレポーターの形成速度又は量を検出し、検出に基づいて対象の疾患又は状態を決定し、疾患又は状態が、肝疾患、癌、臓器移植拒絶、感染性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫、アルツハイマー病及び慢性炎症からなる群から選択され、癌は、膵管腺癌でも非小細胞肺癌でもない、方法を、本明細書中にさらに提供する。
肝疾患が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、毒素媒介性肝傷害、ウイルス性肝炎、劇症肝炎、アルコール性肝炎、自己免疫性肝炎、肝硬変、肝細胞癌腫(HCC)、原発性胆管炎(PBC)、胆管癌、原発性硬化性胆管炎、移植肝臓の急性又は慢性拒絶、遺伝性肝疾患、又はそれらの組み合わせを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
体液試料が、血液、血漿、骨髄液、リンパ液、胆汁、羊水、粘膜液、唾液、尿、脳脊髄液、脊髄液、滑液、精液、管吸引液、糞便、便、膣流出液、涙液、組織溶解物及び患者由来細胞株上清からなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
体液試料が、洗浄液、コンディショニング培地又は緩衝液、スワブウイルス輸送媒体、食塩水、培養培地、又は細胞培養上清を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
洗浄液が、洗口洗浄液、気管支肺胞上皮洗浄液、洗浄液、洗髪洗浄液、鼻スプレー流出物、食塩水若しくは任意の媒体又はその派生物に適用された任意の体表、開口部、臓器構造又は固形腫瘍生検のスワブからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
作用物質が、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、リガーゼ、プロテアーゼ(ペプチダーゼ)、ヒドロラーゼ、エステラーゼ、β-グリコシダーゼ、ホスホリパーゼ及びホスホジエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、求核試薬、還元試薬、求電子/酸性試薬、有機金属/金属触媒、酸化試薬、ヒドロキシルイオン、チオール求核剤、窒素求核剤、亜ジチオン酸ナトリウム及び過ヨウ素酸ナトリウムからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
作用物質が、プロテアーゼである、方法を、本明細書中にさらに提供する。プロテアーゼが、エンドペプチダーゼ又はエキソペプチダーゼである、方法を、本明細書中にさらに提供する。プロテアーゼが、A20(TNFa誘導タンパク質3)、アブヒドロラーゼドメイン含有4、アブヒドロラーゼドメイン含有12、アブヒドロラーゼドメイン含有12B、アブヒドロラーゼドメイン含有13、アクロシン、アシルアミノアシルペプチダーゼ、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、ADAM1a、ADAM2(ファーティリン-b)、ADAM3B、ADAM4、ADAM4B、ADAM5、ADAM6、ADAM7、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM11、ADAM12メタロプロテアーゼ、ADAM15、ADAM17、ADAM18、ADAM19、ADAM20、ADAM21、ADAM22、ADAM23、ADAM28、ADAM29、ADAM30、ADAM32、ADAM33、トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)、ADAMTS1、ADAMTS2、ADAMTS3、ADAMTS4、ADAMTS5/11、ADAMTS6、ADAMTS7、ADAMTS8、ADAMTS9、ADAMTS10、ADAMTS12、ADAMTS13、ADAMTS14、ADAMTS15、ADAMTS16、ADAMTS17、ADAMTS18、ADAMTS19、ADAMTS20、脂肪細胞enh.結合タンパク質1、Afg3様タンパク質1、Afg3様タンパク質2、気道トリプシン様プロテアーゼ、アミノアシラーゼ、アミノペプチダーゼA、アミノペプチダーゼB、アミノペプチダーゼB様1、アミノペプチダーゼMAMS/L-RAP、アミノペプチダーゼN、アミノペプチダーゼO、アミノペプチダーゼPホモログ、アミノペプチダーゼP1、アミノペプチダーゼPILS、アミノペプチダーゼQ、アミノペプチダーゼ様1、AMSH/STAMBP、AMSH-LP/STAMBPL1、アンギオテンシン変換酵素1(ACE1)、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)、アンジオテンシン変換酵素3(ACE3)、アニオン性トリプシン(II)、アポリポタンパク質(a)、アーケアメトジンシン(archaemetzincin)-1、アーケアメトジンシン-2、アスパルトアシラーゼ、アスパルトアシラーゼ-3、アスパルチルアミノペプチダーゼ、アタキシン-3、アタキシン-3様、ATP/GTP結合タンパク質1、ATP/GTP結合タンパク質様2、ATP/GTP結合タンパク質様3、ATP/GTP結合タンパク質様4、ATP/GTP結合タンパク質様5、ATP23ペプチダーゼ、オートファジン-1、オートファジン-2、オートファジン-3、オートファジン-4、アズロシジン、ベータラクタマーゼ、ベータセクレターゼ1、ベータセクレターゼ2、ブレオマイシン加水分解酵素、脳のセリンプロテイナーゼ2、BRCC36(BRCA2含有複合体、サブ3)、カルパイン、カルパイン1、カルパイン2、カルパイン3、カルパイン4、カルパイン5、カルパイン6、カルパイン7、カルパイン7様、カルパイン8、カルパイン9、カルパイン10、カルパイン11、カルパイン12、カルパイン13、カルパイン14、カルパイン15(Solhタンパク質)、システインプロテアーゼ、カルボキシペプチダーゼA1、カルボキシペプチダーゼA2、カルボキシペプチダーゼA3、カルボキシペプチダーゼA4、カルボキシペプチダーゼA5、カルボキシペプチダーゼA6、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼD、カルボキシペプチダーゼE、カルボキシペプチダーゼM、カルボキシペプチダーゼN、カルボキシペプチダーゼO、カルボキシペプチダーゼU、カルボキシペプチダーゼX1、カルボキシペプチダーゼX2、カルボキシペプチダーゼZ、カルノシンジペプチダーゼ1、カルノシンジペプチダーゼ2、カスパーゼ動員ドメインファミリー、メンバー8、カスパーゼ、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4/11、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-12、カスパーゼ-14、カスパーゼ-14様、casper/FLIP、カテプシン、カテプシンA(CTSA)、カテプシンB(CTSB)、カテプシンC(CTSC)、カテプシンD(CTSD)、カテプシンE(CTSE)、カテプシンF、カテプシンG、カテプシンH(CTSH)、カテプシンK(CTSK)、カテプシンL(CTSL)、カテプシンL2、カテプシンO、カテプシンS(CTSS)、カテプシンV(CTSV)、カテプシンW、カテプシンZ(CTSZ)、カチオン性トリプシン、cezanne/OTUドメイン含有7B、cezanne-2、CGI-58、キマーゼ、キモパシン(chymopasin)、キモシン、キモトリプシンB、キモトリプシンC、凝固因子IXa、凝固因子VIIa、凝固因子Xa、凝固因子XIa、凝固因子XIIa、コラゲナーゼ1、コラゲナーゼ2、コラゲナーゼ3、補体プロテアーゼC1rセリンプロテアーゼ、補体プロテアーゼC1sセリンプロテアーゼ、補体C1rホモログ、補体成分2、補体成分C1ra、補体成分C1sa、補体因子B、補体因子D、補体因子D様、補体因子I、COPS6、コリン(corin)、CSN5(JAB1)、円柱腫症タンパク質(cylindromatosis protein)、サイトゾルアラニルアミノpep.様1、サイトゾルアラニルアミノペプチダーゼ、DDI関連プロテアーゼ、デシシン(DECYSIN)、Der1様ドメインファミリー、メンバー1、Der1様ドメインファミリー、メンバー2、Der1様ドメインファミリー、メンバー3、DESC1プロテアーゼ、デザートヘッジホッグタンパク質、脱SUMO化イソペプチダーゼ1、脱SUMO化イソペプチダーゼ2、ジヒドロオロターゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質1、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質2、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質3、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質4、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質5、DINEペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP1)、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)、ジペプチジルペプチダーゼ6(DPP6)、ジペプチジルペプチダーゼ8(DPP8)、ジペプチジルペプチダーゼ9(DPP9)、ジペプチジルペプチダーゼII、ジペプチジルペプチダーゼIII、ジペプチジルペプチダーゼ10(DPP10)、DJ-1、DNA損傷誘導性タンパク質、DNA損傷誘導性タンパク質2、DUB-1、DUB-2、DUB2a、DUB2a様、DUB2a様2、DUB6、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。プロテアーゼが、T細胞プロテアーゼ、補体プロテアーゼ、線維症プロテアーゼ及び炎症関連プロテアーゼからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
切断可能なリンカーが、ペプチド、炭水化物、核酸、脂質、エステル、グリコシド、リン脂質、ホスホジエステル、求核剤/塩基感受性リンカー、還元感受性リンカー、求電子剤/酸感受性リンカー、金属で切断可能なリンカー、酸化感受性リンカー又はそれらの組み合わせである、方法を、本明細書中にさらに提供する。切断可能なリンカーが、ペプチドである、方法を、本明細書中にさらに提供する。ペプチドが、配列番号1~677からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
切断可能なリンカーが、共有結合を介してレポーターに直接連結されている、方法を、本明細書中にさらに提供する。レポーターが、蛍光標識、質量タグ、発色団、電気化学的に活性な分子、バイオレイヤー干渉法若しくは表面プラズモン共鳴で検出可能な分子、沈殿物質、質量分析及び液体クロマトグラフィー基質、磁気的に活性な分子、ゲル形成及び/若しくは粘度変化分子、イムノアッセイで検出可能な分子、細胞ベースの増幅で検出可能若しくは核酸バーコード、又はそれらの任意の組み合わせを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。レポーターが、蛍光標識を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光標識が、5-カルボキシフルオレセイン(5-FAM)、7-アミノ-4-カルバモイルメチルクマリン(ACC)、7-アミノ-4-メチルクマリン(AMC)、2-アミノベンゾイル(Abz)、Cy7、Cy5、Cy3及び(5-((2-アミノエチル)アミノ)ナフタレン-1-スルホン酸)(EDANS)から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
分子が、蛍光消光剤をさらに含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光消光剤が、BHQ0、BHQ1、BHQ2、BHQ3、BBQ650、ATTO540Q、ATTO580Q、ATTO612Q、CPQ2、QSY-21、QSY-35、QSY-7、QSY-9、DABCYL(4-([4’-ジメチルアミノ)フェニル]アゾ)ベンゾイル)、Dnp(2,4-ジニトロフェニル)及びEclipseからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光消光剤が、共有結合を介して切断可能なリンカーに直接接続されている、方法を、本明細書中にさらに提供する。
分子が担体をさらに含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。担体が、天然タンパク質、標識タンパク質若しくは合成タンパク質、正確に既知の化学組成の、又は平均分子量付近の分布を有する合成化学ポリマー、オリゴヌクレオチド、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、フォルダマー、脂質、脂質ミセル、ナノ粒子、ポリスチレン、ポリプロピレン若しくは任意の他の種類のプラスチック製の固体支持体、又はそれらの任意の組み合わせを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象が哺乳動物である、方法を、本明細書中にさらに提供する。哺乳動物が、ヒトである、方法を、本明細書中にさらに提供する。
レポーターが、自壊スペーサーを介して切断可能なリンカーに連結されている、方法を、本明細書中にさらに提供する。自壊スペーサーが、ジスルフィド、ヘテロアミン二官能性ジスルフィド、チオールベースのピリダジンジオン、p-アミンベンジルオキシカルボニル、ジペプチド、Gly-Pro、L-Phe-Sar、トランス-シクロオクテンテトラジン、オルトヒドロキシ保護アリールスルフェート、ホスホルアミデートベースのスペーサー、ヒドロキシベンジル、トリメチルカルバメート及びキノンメチドベースのスペーサーからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
検出が、蛍光検出、分光検出、質量分析、免疫学的検出又はイメージング検出を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。検出が、蛍光検出を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光検出が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)である、方法を、本明細書中にさらに提供する。
切断されたレポーターが沈殿性フルオロフォアを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。沈殿性フルオロフォアが、HPQ、Cl-HPQ、HTPQ、HBPQ又はHQPQを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象からの体液試料中の2又はそれより多い作用物質の活性を測定する工程と、活動に基づいて対象の疾患又は状態を決定する工程であって、疾患又は状態が、肝疾患、臓器移植拒絶、感染性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫、アルツハイマー病及び慢性炎症からなる群から選択される、工程と、を含む、方法を、本明細書中に提供する。
肝疾患が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、毒素媒介性肝傷害、ウイルス性肝炎、劇症肝炎、アルコール性肝炎、自己免疫性肝炎、肝硬変、肝細胞癌腫(HCC)、原発性胆管炎(PBC)、胆管癌、原発性硬化性胆管炎、移植肝臓の急性又は慢性拒絶、遺伝性肝疾患、又はそれらの組み合わせを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象からの体液試料中の2又はそれより多い作用物質の活性を測定する工程と、活性に基づいて対象の疾患又は状態を決定する工程であって、疾患又は状態が、特定の線維症病期又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の特定の非アルコール性脂肪性肝疾患活動性スコア(NAS)である、工程と、を含む、方法を、本明細書中に提供する。
測定する工程が、対象からの体液試料を生体外で分子と接触させることであって、分子が、切断可能なリンカー及びレポーターを含み、かつ切断可能なリンカーが、血漿由来のプロテアーゼによって切断され、分子からレポーターを放出する、接触させることと、放出されたレポーターの形成速度又は量を検出することと、を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
作用物質が、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、リガーゼ、プロテアーゼ(ペプチダーゼ)、ヒドロラーゼ、エステラーゼ、β-グリコシダーゼ、ホスホリパーゼ及びホスホジエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、求核試薬、還元試薬、求電子/酸性試薬、有機金属/金属触媒、酸化試薬、ヒドロキシルイオン、チオール求核剤、窒素求核剤、亜ジチオン酸ナトリウム及び過ヨウ素酸ナトリウムからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。作用物質が、プロテアーゼである、方法を、本明細書中にさらに提供する。プロテアーゼが、エンドペプチダーゼ又はエキソペプチダーゼである、方法を、本明細書中にさらに提供する。プロテアーゼが、A20(TNFa誘導タンパク質3)、アブヒドロラーゼドメイン含有4、アブヒドロラーゼドメイン含有12、アブヒドロラーゼドメイン含有12B、アブヒドロラーゼドメイン含有13、アクロシン、アシルアミノアシルペプチダーゼ、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、ADAM1a、ADAM2(ファーティリン-b)、ADAM3B、ADAM4、ADAM4B、ADAM5、ADAM6、ADAM7、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM11、ADAM12メタロプロテアーゼ、ADAM15、ADAM17、ADAM18、ADAM19、ADAM20、ADAM21、ADAM22、ADAM23、ADAM28、ADAM29、ADAM30、ADAM32、ADAM33、トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)、ADAMTS1、ADAMTS2、ADAMTS3、ADAMTS4、ADAMTS5/11、ADAMTS6、ADAMTS7、ADAMTS8、ADAMTS9、ADAMTS10、ADAMTS12、ADAMTS13、ADAMTS14、ADAMTS15、ADAMTS16、ADAMTS17、ADAMTS18、ADAMTS19、ADAMTS20、脂肪細胞enh.結合タンパク質1、Afg3様タンパク質1、Afg3様タンパク質2、気道トリプシン様プロテアーゼ、アミノアシラーゼ、アミノペプチダーゼA、アミノペプチダーゼB、アミノペプチダーゼB様1、アミノペプチダーゼMAMS/L-RAP、アミノペプチダーゼN、アミノペプチダーゼO、アミノペプチダーゼPホモログ、アミノペプチダーゼP1、アミノペプチダーゼPILS、アミノペプチダーゼQ、アミノペプチダーゼ様1、AMSH/STAMBP、AMSH-LP/STAMBPL1、アンギオテンシン変換酵素1(ACE1)、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)、アンジオテンシン変換酵素3(ACE3)、アニオン性トリプシン(II)、アポリポタンパク質(a)、アーケアメトジンシン(archaemetzincin)-1、アーケアメトジンシン-2、アスパルトアシラーゼ、アスパルトアシラーゼ-3、アスパルチルアミノペプチダーゼ、アタキシン-3、アタキシン-3様、ATP/GTP結合タンパク質1、ATP/GTP結合タンパク質様2、ATP/GTP結合タンパク質様3、ATP/GTP結合タンパク質様4、ATP/GTP結合タンパク質様5、ATP23ペプチダーゼ、オートファジン-1、オートファジン-2、オートファジン-3、オートファジン-4、アズロシジン、ベータラクタマーゼ、ベータセクレターゼ1、ベータセクレターゼ2、ブレオマイシン加水分解酵素、脳のセリンプロテイナーゼ2、BRCC36(BRCA2含有複合体、サブ3)、カルパイン、カルパイン1、カルパイン2、カルパイン3、カルパイン4、カルパイン5、カルパイン6、カルパイン7、カルパイン7様、カルパイン8、カルパイン9、カルパイン10、カルパイン11、カルパイン12、カルパイン13、カルパイン14、カルパイン15(Solhタンパク質)、システインプロテアーゼ、カルボキシペプチダーゼA1、カルボキシペプチダーゼA2、カルボキシペプチダーゼA3、カルボキシペプチダーゼA4、カルボキシペプチダーゼA5、カルボキシペプチダーゼA6、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼD、カルボキシペプチダーゼE、カルボキシペプチダーゼM、カルボキシペプチダーゼN、カルボキシペプチダーゼO、カルボキシペプチダーゼU、カルボキシペプチダーゼX1、カルボキシペプチダーゼX2、カルボキシペプチダーゼZ、カルノシンジペプチダーゼ1、カルノシンジペプチダーゼ2、カスパーゼ動員ドメインファミリー、メンバー8、カスパーゼ、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4/11、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-12、カスパーゼ-14、カスパーゼ-14様、casper/FLIP、カテプシン、カテプシンA(CTSA)、カテプシンB(CTSB)、カテプシンC(CTSC)、カテプシンD(CTSD)、カテプシンE(CTSE)、カテプシンF、カテプシンG、カテプシンH(CTSH)、カテプシンK(CTSK)、カテプシンL(CTSL)、カテプシンL2、カテプシンO、カテプシンS(CTSS)、カテプシンV(CTSV)、カテプシンW、カテプシンZ(CTSZ)、カチオン性トリプシン、cezanne/OTUドメイン含有7B、cezanne-2、CGI-58、キマーゼ、キモパシン(chymopasin)、キモシン、キモトリプシンB、キモトリプシンC、凝固因子IXa、凝固因子VIIa、凝固因子Xa、凝固因子XIa、凝固因子XIIa、コラゲナーゼ1、コラゲナーゼ2、コラゲナーゼ3、補体プロテアーゼC1rセリンプロテアーゼ、補体プロテアーゼC1sセリンプロテアーゼ、補体C1rホモログ、補体成分2、補体成分C1ra、補体成分C1sa、補体因子B、補体因子D、補体因子D様、補体因子I、COPS6、コリン(corin)、CSN5(JAB1)、円柱腫症タンパク質(cylindromatosis protein)、サイトゾルアラニルアミノpep.様1、サイトゾルアラニルアミノペプチダーゼ、DDI関連プロテアーゼ、デシシン(DECYSIN)、Der1様ドメインファミリー、メンバー1、Der1様ドメインファミリー、メンバー2、Der1様ドメインファミリー、メンバー3、DESC1プロテアーゼ、デザートヘッジホッグタンパク質、脱SUMO化イソペプチダーゼ1、脱SUMO化イソペプチダーゼ2、ジヒドロオロターゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質1、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質2、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質3、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質4、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質5、DINEペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP1)、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)、ジペプチジルペプチダーゼ6(DPP6)、ジペプチジルペプチダーゼ8(DPP8)、ジペプチジルペプチダーゼ9(DPP9)、ジペプチジルペプチダーゼII、ジペプチジルペプチダーゼIII、ジペプチジルペプチダーゼ10(DPP10)、DJ-1、DNA損傷誘導性タンパク質、DNA損傷誘導性タンパク質2、DUB-1、DUB-2、DUB2a、DUB2a様、DUB2a様2、DUB6、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
プロテアーゼが、T細胞プロテアーゼ、補体プロテアーゼ、線維症プロテアーゼ及び炎症関連プロテアーゼからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。切断可能なリンカーが、ペプチド、炭水化物、核酸、脂質、エステル、グリコシド、リン脂質、ホスホジエステル、求核剤/塩基感受性リンカー、還元感受性リンカー、求電子剤/酸感受性リンカー、金属で切断可能なリンカー、酸化感受性リンカー又はそれらの組み合わせである、方法を、本明細書中にさらに提供する。切断可能なリンカーが、ペプチドである方法を、本明細書中にさらに提供する。ペプチドが、配列番号1~677からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。切断可能なリンカーが、共有結合を介してレポーターに直接連結されている、方法を、本明細書中にさらに提供する。
レポーターが、蛍光標識、質量タグ、発色団、電気化学的に活性な分子、バイオレイヤー干渉法若しくは表面プラズモン共鳴で検出可能な分子、沈殿物質、質量分析及び液体クロマトグラフィー基質、磁気的に活性な分子、ゲル形成及び/若しくは粘度変化分子、イムノアッセイで検出可能な分子、細胞ベースの増幅で検出可能若しくは核酸バーコード、又はそれらの任意の組み合わせを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。レポーターが、蛍光標識を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光標識が、5-カルボキシフルオレセイン(5-FAM)、7-アミノ-4-カルバモイルメチルクマリン(ACC)、7-アミノ-4-メチルクマリン(AMC)、2-アミノベンゾイル(Abz)、Cy7、Cy5、Cy3及び(5-((2-アミノエチル)アミノ)ナフタレン-1-スルホン酸)(EDANS)から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
分子が、蛍光消光剤をさらに含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光消光剤が、BHQ0、BHQ1、BHQ2、BHQ3、BBQ650、ATTO540Q、ATTO580Q、ATTO612Q、CPQ2、QSY-21、QSY-35、QSY-7、QSY-9、DABCYL(4-([4’-ジメチルアミノ)フェニル]アゾ)ベンゾイル)、Dnp(2,4-ジニトロフェニル)及びEclipseからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光消光剤が、共有結合を介して切断可能なリンカーに直接接続されている、方法を、本明細書中にさらに提供する。
分子が担体をさらに含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。担体が、天然タンパク質、標識タンパク質若しくは合成タンパク質、正確に既知の化学組成の、又は平均分子量付近の分布を有する合成化学ポリマー、オリゴヌクレオチド、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、フォルダマー、脂質、脂質ミセル、ナノ粒子、ポリスチレン、ポリプロピレン若しくは任意の他の種類のプラスチック製の固体支持体、又はそれらの任意の組み合わせを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
対象が哺乳動物である、方法を、本明細書中にさらに提供する。哺乳動物が、ヒトである、方法を、本明細書中にさらに提供する。
レポーターが、自壊スペーサーを介して切断可能なリンカーに連結されている、方法を、本明細書中にさらに提供する。自壊スペーサーが、ジスルフィド、ヘテロアミン二官能性ジスルフィド、チオールベースのピリダジンジオン、p-アミンベンジルオキシカルボニル、ジペプチド、Gly-Pro、L-Phe-Sar、トランス-シクロオクテンテトラジン、オルトヒドロキシ保護アリールスルフェート、ホスホルアミデートベースのスペーサー、ヒドロキシベンジル、トリメチルカルバメート及びキノンメチドベースのスペーサーからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
検出が、蛍光検出、分光検出、質量分析、免疫学的検出又はイメージング検出を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。検出が、蛍光検出を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。蛍光検出が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)である、方法を、本明細書中にさらに提供する。
切断されたレポーターが沈殿性フルオロフォアを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。沈殿性フルオロフォアが、HPQ、Cl-HPQ、HTPQ、HBPQ又はHQPQを含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。
体液試料が、血液、血漿、骨髄液、リンパ液、胆汁、羊水、粘膜液、唾液、尿、脳脊髄液、脊髄液、滑液、精液、管吸引液、糞便、便、膣流出液、涙液、組織溶解物及び患者由来細胞株上清からなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。体液試料が、洗浄液、コンディショニング培地又は緩衝液、スワブウイルス輸送媒体、食塩水、培養培地、又は細胞培養上清を含む、方法を、本明細書中にさらに提供する。洗浄液が、洗口洗浄液、気管支肺胞上皮洗浄液、洗浄液、洗髪洗浄液、鼻スプレー流出物、食塩水若しくは任意の媒体又はその派生物に適用された任意の体表、開口部、臓器構造又は固形腫瘍生検のスワブからなる群から選択される、方法を、本明細書中にさらに提供する。
参照による組み込み
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許、及び特許出願は、あたかも各個々の刊行物、特許、又は特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個々に示されているのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
図面の簡単な説明
本発明の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明の特徴及び利点のより良い理解は、本発明の原理が利用される例示的な実施形態を説明する以下の詳細な説明、及び添付の図面(本明細書における「図(FIGURE.)」又は「図(FIGURES.)」)を参照することによって得られるであろう。
図1は、本出願による複数のプローブを示す。各プローブ101は、図1に星印で示されているレポーター103を含む。レポーター103は、作用物質107のための切断可能な基質である切断可能なリンカー105に連結されている。
図2は、複数のプローブにおけるレポーターの切断を示す。示されるように、切断可能なリンカー105の作用物質107による切断は、レポーター103がプローブ101から切断されることをもたらす。切断されると、切断されたレポーター203を検出し、かつ/又は切断されていないレポーター103と区別することができる。切断されたレポーター203の存在及び検出は、作用物質107が試料中に存在し、活性であることを示す。さらに、作用物質活性の欠如は、活性の低下に関連する検出のために使用することができる。作用物質の活性は、例えば、切断反応が起こる速度又は試料中の切断されたレポーターの量に基づいて、又は適切な対照に対する速度の比又は適切な対照に対する切断されたレポーターの比などの他の手段によって定量することができる。
図3は、プローブ101を用いて対象の生物学的状態を評価する方法301を示す。
図4は、1又はそれを超える特定の生物学的状態又は病状を分析するための作用物質の活性を分析するための組成物において使用するためのプローブの選択を示す。1又はそれを超える作用物質の活性は、生物学的状態又は病状に関連し得る。これは、経時的な特定の状態又は状況の進行を含み得る。したがって、対象の生物学的状態又は病状を評価するために、状態特異的パネル403に含めるために、目的の作用物質によって切断され得るプローブがライブラリーから選択される。状態特異的パネルの選択されたプローブ405は、所定のプロテアーゼの活性を測定することができるように差次的に標識される305。ライブラリー401に含まれるものを含む異なるプローブ101は、作用物質活性の正確な多重検出を確実にする特性を断片に付与する特徴を含み得る。そのような特性としては、例えば、改善された切断、検出、溶解性、安定性、再現性、堅牢性及び/又は異なるタイプのレポーターとの拡大された適合性が挙げられる。
図5は、スペーサー507、溶解性タグ509、消光剤及び共有結合又は非共有結合の付着部位511を含むプローブ501の概略図を示す。これらの構成要素のそれぞれの位置は、原則として相互変換することができる。
図6A~6Cは、プローブの切断を示す。図6Aは、プローブ601が、蛍光レポーター603及び消光剤605を含むことを示す。プローブ601はまた、スペーサー507、溶解性タグ509、及び/又は共有結合若しくは非共有結合の付着部位511を含むことができる。図6Bは、2成分プローブの切断プロセスを示す。図6Cは、3成分プローブの切断プロセスを示す。 図6A~6Cは、プローブの切断を示す。図6Aは、プローブ601が、蛍光レポーター603及び消光剤605を含むことを示す。プローブ601はまた、スペーサー507、溶解性タグ509、及び/又は共有結合若しくは非共有結合の付着部位511を含むことができる。図6Bは、2成分プローブの切断プロセスを示す。図6Cは、3成分プローブの切断プロセスを示す。 図6A~6Cは、プローブの切断を示す。図6Aは、プローブ601が、蛍光レポーター603及び消光剤605を含むことを示す。プローブ601はまた、スペーサー507、溶解性タグ509、及び/又は共有結合若しくは非共有結合の付着部位511を含むことができる。図6Bは、2成分プローブの切断プロセスを示す。図6Cは、3成分プローブの切断プロセスを示す。
図7A~7Cは、HPQフルオロフォアの反応プロセスを示す。図7Aは、自壊スペーサー(auto-immolative spacer)705及び沈殿性蛍光レポーター703を有するプローブ701を示す。スペーサー705は、沈殿性フルオロフォアレポーターを、明確にするために長方形によって囲まれているエキソペプチダーゼ基質707に接続する。特定の所定のエキソペプチダーゼは、エキソペプチダーゼ基質707を切断する。その結果、自壊スペーサー705は、沈殿性フルオロフォアレポーター703から解離する。これにより、レポーター703に特定の水素結合709を確立することが可能になり、その結果、レポーターは固体状態になり、流体試料から沈殿し、強い蛍光シグナルを提供する。図7Bは、詳細なプロセスを示す。図7Cは、エンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの両方を用いた反応プロセスを示す。 図7A~7Cは、HPQフルオロフォアの反応プロセスを示す。図7Aは、自壊スペーサー(auto-immolative spacer)705及び沈殿性蛍光レポーター703を有するプローブ701を示す。スペーサー705は、沈殿性フルオロフォアレポーターを、明確にするために長方形によって囲まれているエキソペプチダーゼ基質707に接続する。特定の所定のエキソペプチダーゼは、エキソペプチダーゼ基質707を切断する。その結果、自壊スペーサー705は、沈殿性フルオロフォアレポーター703から解離する。これにより、レポーター703に特定の水素結合709を確立することが可能になり、その結果、レポーターは固体状態になり、流体試料から沈殿し、強い蛍光シグナルを提供する。図7Bは、詳細なプロセスを示す。図7Cは、エンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの両方を用いた反応プロセスを示す。 図7A~7Cは、HPQフルオロフォアの反応プロセスを示す。図7Aは、自壊スペーサー(auto-immolative spacer)705及び沈殿性蛍光レポーター703を有するプローブ701を示す。スペーサー705は、沈殿性フルオロフォアレポーターを、明確にするために長方形によって囲まれているエキソペプチダーゼ基質707に接続する。特定の所定のエキソペプチダーゼは、エキソペプチダーゼ基質707を切断する。その結果、自壊スペーサー705は、沈殿性フルオロフォアレポーター703から解離する。これにより、レポーター703に特定の水素結合709を確立することが可能になり、その結果、レポーターは固体状態になり、流体試料から沈殿し、強い蛍光シグナルを提供する。図7Bは、詳細なプロセスを示す。図7Cは、エンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼの両方を用いた反応プロセスを示す。
図8は、自壊スペーサー807、沈殿性又は非沈殿性蛍光レポーター805、及び所定の酵素/エンドプロテアーゼ803によって切断される酵素/プロテアーゼ基質809を有するプローブ801を使用する方法を示す。プローブは、所定の2つの酵素/プロテアーゼによって切断される酵素/プロテアーゼ基質809を含む。これらの酵素/プロテアーゼの1つ目は、試料中の目的の酵素/エンドプロテアーゼ803である。流体試料中の酵素/エンドプロテアーゼ803は、酵素/プロテアーゼ基質809を切断する。しかしながら、803は、スペーサー807から完全に/末端又は最後から2番目のアミノ酸をプロテアーゼ基質において切断することができないためである。これにより、所定のエキソペプチダーゼ/酵素811が試料に導入される。エキソペプチダーゼ/酵素は、エンドプロテアーゼ/酵素803とのインキュベーションの前、後、又はその間に、流体試料に添加することができる。酵素/プロテアーゼ基質805は、酵素/エンドプロテアーゼ803による切断が、所定の酵素/エキソペプチダーゼ811によって切断され得る第二の酵素/プロテアーゼ基質813をもたらすように操作される。811による切断は、スペーサー807を沈殿性/非沈殿性フルオロフォアレポーター805から解離させ、その結果、レポーター805は強い蛍光シグナルを提供する。
図9にNASHの進行を示す。
図10は、プロテアーゼ活性を検出するために使用されるインビボプローブを示す。
図11は、インビボプローブを用いて測定したプロテアーゼ活性を示す。
図12は、本願の実験の概要を示す。
図13は、本願の実験の概要を示す。
図14は、プローブが、マウスKEDTA血漿中のNASH関連プロテアーゼに遭遇したときに、肝生検を介してNASHと診断された患者からの試料と健康な患者の試料とを正確に検出し、区別することができることを示す。
図15A~15Bは、本願の特定のペプチドリンカーが、健康なマウスとK2EDTAマウス血漿由来のNASH+試料におけるNASH関連プロテアーゼ活性を区別することができることを示す実験結果を提供する。図15Aは、健康な試料からの結果を示す。図15Bは、NASH+試料からの結果を示す。
図16は、生体外のプローブ、及びNASH(CDHFD)試料(右データポイント)と健康(CD)試料(左データポイント)とを区別するそれらの能力を比較する実験結果を提供する。
図17は、プローブ#492について測定された蛍光増加率が、K2EDTAマウス血漿中のプロテアーゼ活性及びNASH疾患に起因し得ることを示す生の実験結果を提供する。n=10試料にわたる平均蛍光増加率は、疾患条件及び健康条件の両方におけるプールされた血漿(n=10)蛍光増加と一致する。
図18は、プローブ#102について測定された蛍光増加率が、K2EDTAマウス血漿のプロテアーゼ活性及びNASH疾患に起因し得ることを示す実験結果を提供する。n=10の試料にわたる平均蛍光増加率は、疾患条件及び健康条件の両方におけるプールされた血漿(n=10)蛍光増加と一致する。
図19A~19Bは、K2EDTAマウス血漿試料における疾患ベースのプロテアーゼ活性の差の決定に、存在量ではなく活性が関与することを示す実験結果を提供する。図19Aは、プロテアーゼ存在量レベルの試験結果を示し、図19Bは、プロテアーゼ活性の試験結果を示す。
図20は、本出願の実験設計の概要を示す。
図21A~21Fは、いくつかのプローブが健康なK2EDTA血漿試料(左)、退縮試料(中央)及びNASH試料(右)の間で区別することができることを示す実験結果を提供する。図21Aは、プローブ#428の結果を示し、図21Bは、プローブ#520の結果を示し、図21Cは、プローブ#96の結果を示し、図21Dは、プローブ#102の結果を示し、図21Eは、プローブ#492の結果を示し、図21Fは、プローブ#647の結果を示す。 図21A~21Fは、いくつかのプローブが健康なK2EDTA血漿試料(左)、退縮試料(中央)及びNASH試料(右)の間で区別することができることを示す実験結果を提供する。図21Aは、プローブ#428の結果を示し、図21Bは、プローブ#520の結果を示し、図21Cは、プローブ#96の結果を示し、図21Dは、プローブ#102の結果を示し、図21Eは、プローブ#492の結果を示し、図21Fは、プローブ#647の結果を示す。
図22は、プローブが、生体外で健康なJO2マウスモデルと、劇症肝炎試料のJO2マウスモデルとを区別することができることを示す実験結果を提供する。Jo2抗体は、アポトーシスを誘導することによって、マウスFasを発現する細胞株に対して細胞溶解活性を示す。
図23は、プローブがマウスモデルにおいてインビボで健康な試料と劇症肝炎試料とを区別することができることを示す実験結果を提供する。+/++群は、軽度の肝炎症状を示し、+++/++++群はマウスの生理病理学的検査に基づく劇症肝炎を示す。Jo2抗体は、アポトーシスを誘導することによって、マウスFasを発現する細胞株に対して細胞溶解活性を示す。
図24は、ペプチド断片が、それらの異なる生物学的機構のために、肝疾患の2つの異なる前臨床モデルを区別することができることを示す。
図25は、本出願の実験設計の概要を示す。
図26は、プローブが健康、肥満及びNASHヒト試料を区別することができることを示す実験結果を提供する。
図27は、様々な採取日、採取プロトコル、輸送などを有する独立した試料コホート間の再現性を示す実験結果を提供する。
図28は、ペプチド断片が特定のアッセイ条件においてNASH疾患進行の異なる病期を区別することができることを示す実験結果を提供する。
図29は、NASHと健康なヒトK2EDTA血漿を区別することができるペプチド断片の多重度を示す実験結果を提供する。
図30A~30Fは、マウスK2EDTA血漿中のNASH試料における疾患特異的活性の差の検出における特異的プロテアーゼの関連を実証する実験結果を提供する。図30Aは、汎プロテアーゼ阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Bは、システインプロテアーゼファミリー阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Cは、カテプシンファミリー阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Dは、CTSB特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Eは、CTSK特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Fは、CTSL特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。これらの結果は、この基質がCTSLによって切断されることを示す。 図30A~30Fは、マウスK2EDTA血漿中のNASH試料における疾患特異的活性の差の検出における特異的プロテアーゼの関連を実証する実験結果を提供する。図30Aは、汎プロテアーゼ阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Bは、システインプロテアーゼファミリー阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Cは、カテプシンファミリー阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Dは、CTSB特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Eは、CTSK特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。図30Fは、CTSL特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。これらの結果は、この基質がCTSLによって切断されることを示す。
図31A~31Bは、血漿中に豊富に存在する2つの一般的な乱雑プロテアーゼ(promiscuous protease)が、K2EDTAマウス血漿中のNASH試料における疾患ベースのプロテアーゼ活性の差の決定に関与しないことを示す実験結果を提供する。図31Aは、トリプシン特異的阻害剤で試験した場合の結果を示し、図31Bは、トロンビン特異的阻害剤で試験した場合の結果を示す。
図32A~32Bは、ヒト試料における疾患ベースのプロテアーゼ活性の差の決定に、存在量ではなく活性が関与することを示す実験結果を提供する。図32Aは、プロテアーゼ活性を比較した場合の健康血漿及びNASH血漿のプール試料の試験結果を示す。図32Bは、健康試料とNASH試料との間のプロテアーゼ活性の定量比を示す。
図33A~33Bは、カテプシン-Lが健康及びNASHヒト試料の両方において等しく豊富であるが、その活性レベルの差が健康試料とNASH試料との間の区別を可能にすることを示す。図33Aは、CTSL存在量レベルについての試験の結果を示し、図33Bは、CTSL活性レベルについての試験が、CTSL存在量についての試験よりも優れていることを示す。
図34A~34Bは、プローブが、血漿採取の2つの異なる条件下で、血漿中の宿主応答及びCOVIDウイルスの存在の両方を検出し得るという実験的証拠を提供する。図34Aは、K2EDTA血漿コホートからの結果を示し、一方、図34Bは、Liヘパリン血漿コホートからの結果を示す。プローブ#18は、好中球エラスターゼ基質である。プローブ#409は、SARS-COV2 3Cプロテアーゼである。プローブ#462は、MMP8基質である。プローブ#84は、フューリン基質である。プローブ#26は、カテプシンK/B、トリプシン、トロンビン、トリプターゼ基質である。
図35は、プローブが健康なスワブ試料とCOVIDスワブ試料とを区別することができる実験データを提供する。
図36A~36Bは、唾液又はスワブ試料に添加した場合に、SARS-COV2由来の3Clプロテアーゼが検出され得ることを示す実験データを提供する。図36Aは唾液試料からの結果を示し、一方、図36BはVTM(10%までのFBSを含有するウイルス輸送媒体)で馴化したスワブ試料からの結果を示す。
図37は、健康な試料とCOVID試料とを区別することができるいくつかのプローブを示す。
図38Aは、プローブ#647がCOVID関連プロテアーゼの活性を検出して、食塩水で馴化した健康スワブ試料とCOVIDプールスワブ試料とを区別できる実験的証拠を提供する。 図38Bは、COVID+(n=18)試料とCOVID-(n-19)試料との間に有意差(p=0.029)があることを示す。図38Cは、COVID+(7つの試料が活性であった)及びCOVID-(1つの試料が活性であった)試料についての時点にわたる補正RFUを示す。
図39A~39Bは、他の自己免疫疾患に関連するプロテアーゼであるグランザイムBが、プローブ#647が健康な試料とCOVID試料とを区別することを可能にするプロテアーゼであるという実験的証拠を提供する。図39AはグランザイムBを含む阻害実験の結果を示し、一方、図39Bはカスパーゼを含む阻害実験の結果を示す。差次的なプロテアーゼ活性は、カスパーゼ阻害剤よりもGzmB特異的阻害剤に対して感受性であり、スワブで検出される疾患シグナルにおけるT細胞活性の顕著な特徴であるGzmBを暗示している。
図40は、グランザイムB活性をモニタリングすることができる紙ストリップ試験を示す。
図41A~41Bは、ペプチド断片が健康な試料と膵管腺癌(PDAC)試料とを区別できることを示す実験的証拠を提供する。図41Aは、第1のセットの実験の結果を示し、一方、図41Bは、第2のセットの実験の結果を示す。 図41A~41Bは、ペプチド断片が健康な試料と膵管腺癌(PDAC)試料とを区別できることを示す実験的証拠を提供する。図41Aは、第1のセットの実験の結果を示し、一方、図41Bは、第2のセットの実験の結果を示す。
図42は、ペプチド断片が健康な試料、PDAC試料、及び膵炎試料を区別できることを示す実験的証拠を提供する。
図43は、EnzChek(登録商標)Myeloperoxidase Activity Assay Kitを用いたMPOの塩素化及び過酸化活性の検出の模式図を示す。AHは、非蛍光Amplex(登録商標)UltraRed基質を表し、Aはその蛍光酸化生成物を表す。過酸化水素は、MPOをMPO-Iに変換し、MPOは過酸化水素の存在なしでは不活性である。次いで、Amplex(登録商標)UltraRedをMPO-Iによって酸化し、Ex/Em=530/590で読み取ることができる蛍光酸化生成物Aを生成する。
図44A~44Cは、ペルオキシダーゼの検出結果を示す。図44Aは、MPO活性が健康マウスとNASHマウスとで異なることを示す。図44Bは、MPO活性が、標準的な固形飼料(CD)を与えられたマウス、コリン欠乏L-アミノ酸規定高脂肪食(CDAHFD)を与えられたマウスの間で異なることを示す。図44Cは、健康ヒト対象と関節リウマチを有する対象とでMPO活性が異なることを示す。
図45A~45Bは、基質としてオレイン酸レゾルフィンを使用したヒト血漿中の添加組換えプロテアーゼのプール結果を示す。図46Aは、3つの組換え酵素-カルボキシルエステラーゼ1、ホスホリパーゼA2及びリポタンパク質リパーゼの結果を示す。図46Bは、各種濃度のリポタンパク質リパーゼの結果を示す。
図46A~46Cは、FRET基質のための例示的な切断可能なリンカーの一般的な設計を示す。図46Aは、エンドペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ及びカルボキシペプチダーゼ基質の一般的な設計を示す。図46Bは、レポーター及び消光剤を反転させることができる例を示す。図46Cは、アミノペプチダーゼ及びカルボキシペプチダーゼの一般化された基質設計を示す。 図46A~46Cは、FRET基質のための例示的な切断可能なリンカーの一般的な設計を示す。図46Aは、エンドペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ及びカルボキシペプチダーゼ基質の一般的な設計を示す。図46Bは、レポーター及び消光剤を反転させることができる例を示す。図46Cは、アミノペプチダーゼ及びカルボキシペプチダーゼの一般化された基質設計を示す。 図46A~46Cは、FRET基質のための例示的な切断可能なリンカーの一般的な設計を示す。図46Aは、エンドペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ及びカルボキシペプチダーゼ基質の一般的な設計を示す。図46Bは、レポーター及び消光剤を反転させることができる例を示す。図46Cは、アミノペプチダーゼ及びカルボキシペプチダーゼの一般化された基質設計を示す。
詳細な説明
対象由来の体液試料を生体外で分子と接触させることを含む方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、分子は、切断可能なリンカー及びレポーターを含み、切断可能なリンカーは、体液由来の作用物質によって切断され、分子からレポーターを放出する。いくつかの実施形態では、方法は、放出されたレポーターの形成速度又は量を検出することをさらに含む。いくつかの実施形態では、放出されたレポーターの形成速度又は量は、健康な対象とは有意に異なる。いくつかの実施形態では、体液は、血漿であってもよい。いくつかの実施形態では、方法は、検出に基づいて対象の疾患又は状態を決定することをさらに含む。
一態様では、体液試料を、第2の切断可能なリンカー及び第2のレポーターを有する第2の分子により接触させる。いくつかの実施形態では、第2の切断可能なリンカーは、体液由来の第2の作用物質によって切断され、第2の分子から第2のレポーターを放出する。いくつかの実施形態では、方法は、第2の放出されたレポーターの形成速度又は量を検出することをさらに含む。いくつかの実施形態では、方法は、第1の放出されたレポーターの検出及び第2の放出されたレポーターの検出に基づいて対象の疾患又は状態を決定することをさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、単一の体液試料を使用して複数の選択作用物質の活性を確認することができるように、多重化形式で使用することができる。これにより、特定の病理及び状態について診断パネルを作成することが可能になり、これは複数の作用物質の活性を活用して特定の状態のより完全で正確な評価を提供する。これらのパネルは、複数の作用物質の活性を特定の状態又は病状と相関させるために使用することができる。これらのシグネチャは、例えば、データベースに保存し、特定のプロテアーゼ活性パネルによって評価されたその後の個体の状態又は病状を評価するために使用することができる。いくつかの実施形態では、分類ツールを分析に使用して、健康な患者と疾患患者とを区別するか、又は疾患の個々の病期を区別する。分類ツールは、ロジスティック回帰、単純ベイズ、サポートベクターマシン、ランダムフォレスト、勾配ブースティング、又はニューラルネットワークを含むがこれらに限定されない教師付き機械学習分類アルゴリズムであってもよい。さらに、モデル化された変数が本質的に連続的である場合(例えば腫瘍体積)、リッジ回帰、カーネルリッジ回帰、又はサポートベクター回帰などの連続回帰手法(continuous regression approach)を使用することができる。これらのアルゴリズムは、プローブ測定値と病状との間の関係を学習するために、複数のプローブの測定値(又はプローブ比などのそれらの測定値の数学的関数)によって定義される多次元特徴空間上で動作するだろう。最後に、プローブ測定値を、年齢、性別、又は患者の併存症状態などの臨床的変数と組み合わせることができる。その場合、臨床的特徴を分類器に直接組み込むか、あるいは、プローブのみの予測を臨床的特徴と組み合わせてそれらの変数に対して較正された結果を生成する二次分類器を学習することができる。
いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、特定の線維症病期又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の特定の非アルコール性脂肪性肝疾患活動性スコア(NAS)であり得る。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、肝疾患、癌、臓器移植拒絶、感染性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫及び慢性炎症であり得る。
別の態様では、本明細書に記載の方法は、対象の病理及び処置を診断及びモニタリングするための酵素活性の生体外での多重検出を含む。この酵素活性は、対象の内臓の疾患及び状態を診断及びモニタリングするために使用することができる。
検出プローブ/分子
疾患又は状態の決定は、試料中で検出された放出されたレポーターの形成速度又は量に基づく。プローブ/分子を体液試料に導入する。プローブ/分子は、切断可能なリンカー及びレポーターを含み、体液からの作用物質は、切断可能なリンカーを切断し、切断されたレポーターを放出する。プローブ/分子は、この機能を果たすことができる任意の構造を有し得る。いくつかの実施形態では、レポーターは、切断可能なリンカーに共有結合していてもよい。いくつかの実施形態では、レポーターは、蛍光標識、質量タグ、発色団、電気化学的に活性な分子、バイオレイヤー干渉法若しくは表面プラズモン共鳴で検出可能な分子、沈殿物質、質量分析及び液体クロマトグラフィー基質(サイズ排除、逆相、等電点などを含む)、磁気的に活性な分子、ゲル形成及び/若しくは粘度変化分子、イムノアッセイで検出可能な分子、細胞ベースの増幅で検出可能な分子、核酸バーコード、又はそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、レポーターは蛍光標識であってよく、分子は消光剤も含む。いくつかの実施形態では、消光剤は、切断可能なリンカーに共有結合している。いくつかの実施形態では、内部消光されたフルオロフォアが切断可能なリンカーに連結される。いくつかの実施形態では、分子は、自壊スペーサーをさらに含む。いくつかの他の実施形態では、分子は、担体をさらに含む。
切断可能なリンカー
いくつかの態様では、本明細書に記載のプローブ/分子は切断可能なリンカーを含む。本明細書に記載の切断可能なリンカーは、作用物質によって切断され得る任意の構造であり得る。いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、ペプチド、炭水化物、核酸、脂質、エステル、グリコシド、リン脂質、ホスホジエステル、求核剤/塩基感受性リンカー、還元感受性リンカー、求電子剤/酸感受性リンカー、金属で切断可能なリンカー、酸化感受性リンカー、自壊リンカー(3成分プローブ=酵素基質+リンカー+レポーター)又はそれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、レポーターは不活性形態であってよく、疾患活性が検出可能になる。Geoffray Leriche,Louise Chisholm,Alain Wagner,Cleavable linkers in chemical biology,Bioorganic&Medicinal Chemistry,Volume 20,Issue 2,2012,Pages 571-582,ISSN 0968-0896,https://doi.org/10.1016/j.bmc.2011.07.048。
架橋剤は、1つ又は2つのポリマー鎖内の空間的に隣接する2つの残基間に共有結合を形成することを目的とする。タンパク質結合パートナーを同定するために、架橋剤は、一過性相互作用を検出及び安定化できる必要がある。架橋剤は、しばしば、タンパク質中のリジン又はシステイン残基間に共有結合を形成する。あるいは、架橋剤は光反応性であり得る。架橋切断可能なリンカーを使用して、受容体のタンパク質間相互作用とタンパク質内相互作用、シグナル伝達カスケード、及び多タンパク質複合体の構造を区別することができる。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーはペプチドであり得る。ペプチドリンカーのコア構造は、リソソーム酵素によって認識及び切断されるジペプチド又はテトラペプチドのいずれかを含むときがある。プロテアーゼ(ペプチダーゼとも呼ばれる)は、加水分解によるペプチド結合の分解を触媒し、プロテアーゼによって認識可能なアミノ酸の特定の配列に制限される。一般的に使用されるプロテアーゼは、ペプシン、トリプシン又はキモトリプシンを含む。プロテアーゼは多くの疾患において重要な役割を果たすので、ペプチドリンカーは薬物放出システム又は診断ツールにおいて広く使用されている。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、短いペプチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、少なくとも1つの天然に生じないアミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、約20アミノ酸長未満であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、10~100アミノ酸長であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、1~5、1~10、1~20、1~30、1~50、1~70、1~90、1~100、5~10、5~20、5~30、5~50、5~70、5~90、5~100、10~20、10~30、10~50、10~70、10~90、10~100、20~30、20~50、20~70、20~90、20~100、30~50、30~70、30~90、30~100、50~70、50~90、50~100、70~90、70~100又は90~100アミノ酸長であり得る。
Figure 2023542867000002
Figure 2023542867000003
Figure 2023542867000004
Figure 2023542867000005
Figure 2023542867000006
Figure 2023542867000007
Figure 2023542867000008
Figure 2023542867000009
Figure 2023542867000010
Figure 2023542867000011
Figure 2023542867000012
Figure 2023542867000013
Figure 2023542867000014
Figure 2023542867000015
Figure 2023542867000016
Figure 2023542867000017
Figure 2023542867000018
Figure 2023542867000019
Figure 2023542867000020
Figure 2023542867000021
Figure 2023542867000022
Figure 2023542867000023
Figure 2023542867000024
Figure 2023542867000025
Figure 2023542867000026
エンドプロテアーゼについて本明細書に記載されるペプチドリンカーは、以下の設計:XAY又はAXBに従う場合があり、式中、それぞれ、Aは単一のアミノ酸であり、A及びBは特定のエンドプロテアーゼによって認識されるアミノ酸対であり、X及びYはレポーターで標識された又は標識されていない任意のアミノ酸であり、m、nは0又は任意の整数である。この設計は例示のみを目的としており、ペプチドリンカーの唯一の可能な設計として解釈されるべきではない。
エキソプロテアーゼについて本明細書に記載されるペプチドリンカーは、以下の設計:XAYに従う場合があり、式中、Aは、特定のエキソプロテアーゼによって認識されるアミノ酸対であり、X及びYは、レポーターで標識された又は標識されていない任意のアミノ酸であり、nは、0又は任意の整数である。この設計は例示のみを目的としており、ペプチドリンカーの唯一の可能な設計として解釈されるべきではない。
Figure 2023542867000027
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは炭水化物であり得る。Tungらは、β-ガラクトシダーゼによる切断後に遠赤色蛍光特性を有するβ-ガラクトシドと7-ヒドロキシ-9H-(1,3-ジクロロ-9,9-ジメチルアクリジン-2-オン)とのコンジュゲートを報告した。Tung CH,Zeng Q,Shah K,Kim DE,Schellingerhout D,Weissleder R.In vivo imaging of beta-galactosidase activity using far red fluorescent switch.Cancer Res.2004 Mar 1;64(5):1579-83。Hoらは、β-ガラクトシダーゼ基質を自壊リンカーとしてp-ベンジルオキシカルボニルと組み合わせることを報告した。β-ガラクトシダーゼの基質であるβ-D-ガラクトピラノシドを、パラ置換ベンジルオキシカルボニル基(第1の自壊リンカーとして機能する)及びグリシン残基(消光剤及び第2の自壊リンカーとして機能する)を介して光学プローブにコンジュゲーションさせた。β-D-ガラクトピラノシドの酵素的切断は、光学活性プローブの放出をもたらす一連の自発的反応を誘発した。Ho,N.-H.,Weissleder,R.and Tung,C.-H.(2007),A Self-Immolative Reporter For β-Galactosidase Sensing.ChemBioChem,8:560-566。いくつかの炭水化物リンカーは、市販されている。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは核酸であり得る。そのコンジュゲートの挙動に対するDNAリンカーの効果は、おそらく核酸ベースのリンカーと細胞表面との非特異的相互作用に起因して、血流中での早期の脱コンジュゲーション(deconjugation)の場合に陽性であるその細胞透過を減少させることによって遊離薬物の毒性を減少させ、抗原低発現細胞に対するオフターゲット毒性を増加させる。例えば、抗体-薬物コンジュゲートにおいて、抗体及び薬物は、相補的DNAリンカーを使用して非共有結合的に連結され得る。Dovgan,I.,Ehkirch,A.,Lehot,V.ら On the use of DNA as a linker in antibody-drug conjugates:synthesis,stability and in vitro potency.Sci Rep 10,7691(2020)。Dovganらは、37merのオリゴヌクレオチドを介してモノメチルアウリスタチンE(MMAE)に連結されるトラスツズマブを開示した。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは脂質であり得る。いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーはリン脂質であり得る。2つの蛍光色素又は色素/消光剤対の間にリン脂質基を挿入することにより、ホスホリパーゼ切断活性の検出が可能になる。いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーはホスホジエステルであり得る。2つの蛍光色素又は色素/消光剤対の間にホスホジエステル基を挿入することにより、ホスホジエステラーゼ切断活性の検出が可能になる。いくつかの実施形態では、脂質はフルオロフォアに直接結合している。脂質とフルオロフォアとの間の共有結合が切断されると、蛍光活性の増加は酵素の存在の検出を可能にする。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーはエステルであり得る。エステル基は、鹸化によって切断されることが多い。切断に対するエステルの反応性は、電子吸引基の使用によって増強され得るか、又は自発的加水分解を排除するための自壊スペーサーの使用によって安定化され得る。化学生物学では、エステルベースの切断可能化合物を最初にタンパク質精製及び構造生物学に使用した。FRETベースのプローブは、エステラーゼ活性を画像化するように設計された。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーはグリコシドであり得る。例えば、セルラーゼ酵素は、セルロースをグルコースに分解し、グリコシドヒドロラーゼ(GH)を炭水化物結合モジュール(CBM)に接続するグリコシル化リンカーから構成されることが多い。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、求核剤/塩基感受性リンカーであり得る。これらには、ハロゲン求核剤、酸素求核剤、安全性捕捉リンカー(safety-catch linker)、チオール求核剤、窒素求核剤及びフェナシルエステル誘導体が含まれ得るが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ及びリガーゼを含むがこれらに限定されないすべての酵素ファミリーからの活性に感受性であり得る。
フッ素分解性リンカー(fluoridolyzable linker)は、アルコールのケイ素ベースの保護基として有機化学において広く使用されている。ケイ素に対するフッ素の高い熱力学的親和性は、フッ素源を使用して直交した温和な条件でのそれらの除去を可能にする。この反応では、フッ化物イオンが求核種としてケイ素と反応し、切断条件はケイ素のアルキル基の立体障害に依存する。フッ化物イオンはまた、それらの塩基性特性のために結合切断を引き起こすことができる。
酸素求核剤にはスルホン及びエステルリンカーが含まれるが、安全性捕捉リンカーは、リンカーが化学修飾によって切断のために活性化されるまで安定なままであるので、結合切断のタイミングに対するより大きな制御を可能にする。
二級アミン合成又は固相合成において、ニトロベンゼンスルホンアミドは、b-メルカプトエタノールのようなチオール求核剤で切断されることが知られている。システインは、電子不足アルキンによって修飾されて、ビニルスルフィド結合を形成することができる。
求核剤として特定の窒素種を含む置換反応は、穏やかな切断可能な条件で起こり得る。これらの反応は、2つのグループ:アミノリシス又は交換反応による切断に分類することができる。アミノリシス切断の例としては、ピロリジン又はヒドラジンによるマロンジアルデヒド(MDA)インドール誘導体の切断、及びヒドロキシルアミン又はヒドラジンによるエステルリンカーの切断が挙げられる。アシルヒドラゾン44及びヒドラゾン45、156は、弱酸性媒体中での遷移を通じて切断可能なリンカーとして使用することができる。アミン触媒(例えば、アニリン、p-アニシジン又はヒドロキシルアミン)は、加水分解を促進し、切断及び交換に必要な安定状態と動的状態との間の効果的な遷移を可能にする。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは還元感受性リンカーであり得る。還元感受性連結は、長い間、化学生物学において使用されており、切断可能なリンカーの一般的に使用されるクラスである。還元条件に感受性の切断可能なリンカーの例としては、ニトロレダクターゼ、ジスルフィド架橋及びアゾ化合物が挙げられる。Karanらは、ニトロレダクターゼを検出するための蛍光プローブを報告した。Sanu Karan,Mi Young Cho,Hyunseung Lee,Hwunjae Lee,Hye Sun Park,Mahesh Sundararajan,Jonathan L.Sessler,and Kwan Soo Hong.Near-Infrared Fluorescent Probe Activated by Nitroreductase for In Vitro and In Vivo Hypoxic Tumor Detection.Journal of Medicinal Chemistry 2021 64(6),2971-2981。天然に生じるタンパク質では、ジスルフィド架橋は、一般に、タンパク質構造を維持する役割を果たす。これらは、ジチオスレイトール(DTT)、b-メルカプトエタノール又はトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)のような穏やかな還元剤によって効率的かつ迅速に切断されることが知られている。化学生物学において、ジスルフィド架橋は、機能的及び構造的プロテオミクス、薬物送達、腫瘍イメージング、DNA及びタンパク質-DNA複合体精製を含む広範囲の適用で使用されてきた。ジスルフィドベースの切断可能なリンカーは、その直接的な合成及び迅速な切断のために一般的に使用される。アゾリンカーは、穏やかで潜在的に生物直交性の還元剤である亜ジチオン酸ナトリウムで処理した後に切断を受けることができるため、化学生物学者にとって非常に魅力的である。アゾ化合物は、電気化学的還元機構を介して2つのアニリン部分に還元され、これにより、TCEP、DTTなどの多くの生物学的プロトコルで一般的に使用される還元剤の使用が可能になる。化学生物学において、アゾ化合物は、タンパク質を架橋するために10年及びそれを超える期間にわたって使用されており、より最近ではタンパク質親和性精製のために使用されている。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、求電子剤/酸感受性リンカーであり得る。酸感受性リンカーは、他の種類のリンカーと組み合わせることができる。例えば、β-D-ガラクトピラノシドの最初のβ-ガラクトシダーゼ切断は、ベンジルオキシカルボニル基の自壊を引き起こし、光学活性プローブの放出をもたらす。Ho,N.-H.,Weissleder,R.and Tung,C.-H.(2007),A Self-Immolative Reporter For β-Galactosidase Sensing.ChemBioChem,8:560-566。2つの異なる求電子切断様式が化学生物学において使用される。プロトン源に感受性の酸性感受性リンカー及びアジド化合物に感受性のアルキル2-(ジフェニルホスフィノ)ベンゾエート誘導体。プロトン感受性結合は、有機化学において最も頻繁に使用される切断可能な機能の1つであり、アミンを保護するBOC基、又は固相合成に使用されるメリフィールド樹脂の開発によって例示される。有機化学では、許容され得る切断条件は、酸、試薬、溶媒、温度及びpH」に関して非常に柔軟であり得る。対照的に、生体適合性の酸切断可能なリンカーは、pHのわずかな変化に応答しなければならない。強酸性条件は、タンパク質及びDNAの変性をもたらし得る。生体適合性の酸切断可能なリンカーは、生理学的pH付近での不安定性のために選択され、強酸で切断される古典的な保護基とは異なることが多い。水中で結合を切断又は形成することができる化学反応は、切断可能なリンカー、例えばシュタウディンガーライゲーションの基礎として使用することができる。この反応は、アジドに対するアルキル2-(ジフェニルホスフィノ)ベンゾエート誘導体の求核攻撃によって進行し、アザ-イリド中間体を形成する。次いで、エステルはアザ-イリドを捕捉し、アミドの形成をもたらす。このプロセスでは、エステルは切断可能なリンカーとして作用し、アジドは生体直交型化学作用物質として作用し、これは化学選択的及び生体直交型切断を保証する。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、金属で切断可能なリンカーであり得る。有機金属化合物は、非天然アミノ酸を含有するタンパク質の修飾を触媒するために使用されるが、化学生物学における切断試薬としてのそれらの使用は数回しか報告されていない。アリル官能基は、有機合成においてアルコールのために一般的に使用される保護基であり、合成によるDNAシーケンシングにおいて切断可能なリンカーとしても使用される。金属で切断可能なリンカーは、酵素非依存性DNA/RNAハイブリダイゼーション法のために開発されたペプチド核酸(PNA)の設計においても使用された。
いくつかの実施形態では、切断可能なリンカーは、酸化感受性リンカーであり得る。過ヨウ素酸ナトリウムは、隣接ジオールを切断して2つのアルデヒド化合物を形成する能力のために、間違いなく最も頻繁に使用される生体適合性酸化剤である。このタイプの切断可能なリンカーの一例は、酒石酸スペーサー及び両端に2つの官能基を有するビシナルジオールからなる。セレンベースのリンカーはまた、ポリスチレンビーズ(ヨードビーズ)に固定化された過ヨウ素酸ナトリウム又はN-クロロベンゼンスルホンアミドなどの酸化剤に感受性の切断可能な結合を含む。トリガー剤は、不安定な結合を酸化セレンに酸化し、次いで、分子内b脱離又は再配列を介して直接切断される。
レポーター及び検出方法
いくつかの態様では、本明細書に記載のプローブ/分子はレポーターを含む。本明細書中に記載されるようなレポーターは、蛍光検出、分光検出、免疫学的検出又はイメージング検出を含むがこれらに限定されない任意の方法によって検出され得る任意の構造であり得る。いくつかの実施形態では、レポーターは、蛍光標識、質量タグ又は核酸バーコードであり得る。
いくつかの実施形態では、レポーターは蛍光標識であり得る。蛍光などの小さな化合物を含有する標識、タグ及びプローブを使用して、タンパク質及び核酸を標識することができる。他の分子に対する生物親和性(ビオチン、ジゴキシゲニン)、酵素的(AP、HRP)又は化学発光的(エステル又はアクリジン)も同様に使用することができる。GFPファミリーの蛍光タンパク質のような遺伝的にコードされたマーカーは、遺伝子発現研究及びタンパク質局在化に最適なレポーターとなっている。細胞内タグと組み合わせて、GFPを使用してシナプスのような細胞内構造を標識することができ、シナプス形成のような発生プロセスを研究するための新規アプローチが可能になる。他の蛍光標識には、小型有機色素及び親油性色素が含まれるが、これらに限定されない。蛍光標識は、リンカーを添加することなく、それ自体が活性基質として機能し得る。
したがって、一部のレポーターは「内部消光」され、消光剤を必要とせず、内部消光されたフルオロフォアを基質リンカーに連結する結合の切断が蛍光分子を直接もたらす。プロテアーゼ、エステラーゼ、ペルオキシダーゼなどのための多くの記載されたプローブは、このように機能する。
いくつかの実施形態では、レポーターは、質量タグであり得る。質量タグ試薬は、質量分析(MS)を使用して異なる試料中のタンパク質の同定及び定量を可能にするように設計されている。セット内の質量タグ付け試薬は、典型的には、同じ公称質量(すなわち、等重である)及びアミン反応性NHSエステル基、スペーサーアーム(質量正規化剤(mass normalizer))及び質量レポーターから構成される化学構造を有する。
いくつかの実施形態では、レポーターは核酸バーコードであり得る。例えば、DNAバーコード化は、市販品を区別するためにスーパーマーケットスキャナによって統一商品コードが使用されるのと同様の方法で、「バーコード」として作用する短い標準化された遺伝子領域の使用に焦点を当てた種同定のためのシステムである。
いくつかの実施形態では、レポーターは、リガンド結合アッセイを使用して検出され得る。リガンド結合アッセイは、多くの場合、蛍光、比色、生物発光及び化学発光ELISAを含むELISA、紙試験片若しくは側方流動アッセイ、又はビーズベースの蛍光アッセイなどの検出工程を含む。いくつかの実施形態では、紙ベースのELISA試験を使用して、流体試料中の切断されたレポーターを検出することができる。紙ベースのELISAは、市販の固体インクプリンタから堆積したワックスをリフローイングして、単一の紙片上に試験スポットのアレイを作成することなどによって、安価に作成することができる。固体インクが液体又は半液体状態に加熱されると、印刷されたワックスが紙に浸透し、疎水性障壁が生じる。次いで、疎水性障壁間の空間を個々の反応ウェルとして使用することができる。ELISAアッセイは、個々の反応ウェル上で検出抗体を乾燥させ、紙の試験スポットを構成し、続いてブロッキング及び洗浄工程を行うことによって実施され得る。次いで、対象から採取した試料からの流体を試験スポットに添加することができる。そして、検出抗体として、例えば、ストレプトアビジンアルカリホスフェート(ALP)コンジュゲートを試験スポットに添加してもよい。次いで、結合したALPをBCIP/NBT(5-ブロモ-4-クロロ-3”-インドリホスフェートp-トルイジン塩/ニトロブルーテトラゾリウムクロリド)などの呈色反応剤に曝露することができ、これは紫色の沈殿物を引き起こし、レポーターの存在を示す。
いくつかの実施形態では、レポーターは、揮発性有機化合物を使用して検出され得る。揮発性有機化合物は、ガスクロマトグラフィー機器、呼気分析装置、質量分析計、又は光学若しくは音響センサの使用などの分析プラットフォームによって検出することができる。ガスクロマトグラフィーを使用して、分解することなく気化することができる化合物(例えば、揮発性有機化合物)を検出することができる。ガスクロマトグラフィー機器は、カラムと呼ばれるガラス又は金属管の内部に、担体ガス、例えばヘリウムなどの不活性ガス又は窒素などの非反応性ガスである移動相(又は移動相)と、不活性固体支持体上の液体又はポリマーの微細な層である固定相とを含む。カラムは固定相でコーティングされ、分析されるガス状化合物はカラムの壁と相互作用し、それらを異なる時間に溶出させる(すなわち、カラム内の変動する保持時間を有する)。化合物は、それらの保持時間によって区別され得る。
質量分析及び濃縮/クロマトグラフィー法を使用して、質量の差及び/又は標識の存在に基づいて、本発明で使用されるインタクトなレポーターから切断されたものを分離及び区別/検出することができる。例えば、酵素反応は、出発基質の質量シフトをもたらす親分子の断片化をもたらすことができ、これはサイズ排除クロマトグラフィー及び親和性濃縮などの異なるクロマトグラフィー/濃縮方法で利用することができる。質量分析では、試料は、例えば電子を衝突させることによってイオン化される。試料は、固体、液体又は気体であり得る。試料をイオン化することにより、試料の分子の一部が帯電した断片に分解される。次いで、これらのイオンは、それらの質量電荷比に従って分離され得る。これは、イオンを加速し、それらを電場又は磁場に供することによって行われることが多く、同じ質量電荷比を有するイオンは同じ量の偏向を受ける。偏向されると、荷電粒子を検出することができる機構、例えば電子増倍管によってイオンが検出され得る。検出された結果は、質量電荷比の関数としての検出されたイオンの相対存在量のスペクトルとして表示することができる。次いで、試料中の分子は、分子全体の質量などの既知の質量を同定された質量と相関させることによって、又は特徴的な断片化パターンによって同定することができる。
レポーターが核酸を含む場合、レポーターは、当該分野で公知の様々なシーケンシング方法、例えば伝統的なサンガーシーケンシング法又は次世代シーケンシング(NGS)によって検出され得る。NGSは、一般に、多くの(すなわち、数千、数百万、又は数十億)核酸鎖を並行してシーケンシングすることができる非サンガーベースのハイスループット核酸シーケンシング技術を指す。このようなNGSシーケンシングの例としては、Illumina(例えば、HiSeq、MiSeq、NextSeq、MiniSeq、及びiSeq 100)、Pacific Biosciences(例えば、Sequel及びRSII)及びThermoFisherによるIon Torrent(例えば、Ion S5、Ion Proton、Ion PGM、及びIon Chefシステム)によって製造されたプラットフォームが挙げられる。任意の適切なNGSシーケンシングプラットフォームが、本明細書中に記載されるような検出可能な分析物の核酸をNGSが検出するために使用される場合があることが理解される。
分析は、生物学的試料に対して直接行われてもよく、又は検出可能な切断されたレポーターが最初にある程度まで精製されてもよい。例えば、精製工程は、検出可能な分析物を生物学的試料中の他の成分から単離することを含み得る。精製は、親和性クロマトグラフィーなどの方法を含み得る。単離又は精製された検出可能な分析物は、分析前に100%純粋である必要はなく、実質的に純粋である必要もない。切断されたレポーターを検出することにより、定性的評価(例えば、検出可能な切断されたレポーター、したがって所定のプロテアーゼが存在するか、又は存在しないか)又は定量的評価(例えば、存在する検出可能な切断されたレポーターの量)を提供して、流体試料中の所定のプロテアーゼの比較活性レベルを示すことができる。定量的な値は、試料中に存在する各画分のパーセント相対量を決定することなどの任意の手段によって計算することができる。これらのタイプの計算を行う方法は、当技術分野で公知である。
切断されたレポーターは、特定のレポーターに適し得る任意の検出方法によって検出され得る。いくつかの態様では、検出方法は、蛍光検出、分光検出、質量分析、免疫学的検出又はイメージング検出を含む。いくつかの態様では、検出方法は蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)であり得る。
いくつかの実施形態では、検出方法は分光検出であってもよい。分光学的検出方法は、イオンクロマトグラフィー(IC)で非常に一般的に使用され、使用頻度において導電率検出に次いでいる。これらの方法は、分子分光技術と原子分光技術とに大別することができる。分子分光法には、UV可視分光光度法、屈折率測定、及びフォトルミネッセンス技術(蛍光及びリン光)が含まれる。原子分光法には、原子発光分光法(様々な励起源を使用)及び原子吸光分光法が含まれる。分光検出方法の多くは、直接又は間接モードで動作することができる。これらの用語の定義は、電気化学的検出モードを説明するために使用されるものと同じである。すなわち、溶質イオンが溶離液イオンよりも測定された検出パラメータの値が大きい場合、直接分光検出が得られる。間接的な検出は、逆が真である場合に生じる。
いくつかの実施形態では、検出方法は質量分析であり得る。質量分析(MS)は、イオンの質量電荷比を測定するために使用される分析技術である。結果は、典型的には、質量スペクトル、質量電荷比の関数としての強度のプロットとして提示される。
いくつかの実施形態では、検出方法は、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)であり得る。FRET(蛍光共鳴エネルギー移動)は、光子の放出を伴わない距離依存性双極子-双極子相互作用であり、最初に励起されたドナー分子からアクセプター分子へのエネルギーの移動をもたらす。それは、ナノメートル範囲の分子相互作用の検出を可能にする。FRETペプチドは、ドナー分子及びアクセプター(消光剤)分子で標識される。ほとんどの場合、ドナー及びアクセプターの対は、2つの異なる色素である。アクセプターが非蛍光色素(消光剤)である場合、蛍光ドナーから移動したエネルギーは分子振動に変換される。FRETが(ドナーとアクセプターとを分離することによって)終結すると、ドナー蛍光の増加を検出することができる。ドナー色素及びアクセプター色素の両方が蛍光性である場合、移動したエネルギーは、より長い波長の光として放出され、ドナー蛍光及びアクセプター蛍光の強度比変化を測定することができる。効率的なFRET消光が起こるためには、フルオロフォア及び消光剤分子は互いに近接していなければならず(約10~100Å)、消光剤の吸収スペクトルはフルオロフォアの発光スペクトルと重複しなければならない。
沈殿性フルオロフォア
いくつかの態様では、切断されるレポーターは、沈殿性フルオロフォアであり得る。いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアは、HPQ、Cl-HPQ、HTPQ、HTPQA、HBPQ、又はHQPQであり得る。
いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアは、2-(2”-ヒドロキシフェニル)-4(3H)-キナゾリノンとしても知られるHPQであり得る。HPQは、励起状態分子内プロトン移動(ESIPT)によるその古典的な発光機構で知られている小さな有機色素であり、固体状態では強い発光を示すが、溶液中では発光を示さない。HPQは、水に厳密に不溶性であることが見出され、テトラフェニルエチレンの固体蛍光と同様の強い固体蛍光を示す。さらに、イミン窒素とフェノール性ヒドロキシル基との間の内部水素結合の確立を妨げることによって、不溶性及び強い固体蛍光というその本質的な特性を打ち消し、逆転させることができる。
いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアはCl-HPQであり得る。Cl-HPQは、水溶性で非蛍光性の分子であるHPQFがフューリンと反応すると放出される。Cl-HPQは、酵素活性部位の近くで沈殿を開始し、沈殿は60倍を超える蛍光増強を有する明るい固体蛍光を発する。Liら、In Situ Imaging of Furin Activity with a Highly Stable Probe by Releasing of Precipitating Fluorochrome.Anal.Chem.2018,90,19,11680-11687。
いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアは、HTPQであり得る。HTPQは、水に厳密に不溶性であることが見出され、固体状態において強い蛍光を示し、最大の励起波長及び発光波長がそれぞれ410nm及び550nmである。これにより、共焦点顕微鏡での使用にはるかに適している。HTPQの大きなストークスシフトは、感度の増加、バックグラウンド蛍光の最小化、及びバイオイメージングコントラストの向上という追加の非常に望ましい利点に寄与する。Liuら、In Situ Localization of Enzyme activity in Live Cells by a Molecular Probe Releasing a Precipitating Fluorochrome.Angew Chem Int Ed Engl.2017 Sep 18;56(39):11788-11792。
いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアは、HTPQAであり得る。HTPQAは、HTPQに由来する別の酵素応答性蛍光発生プローブである。ALPによって変換されると、プローブは遊離HTPQを放出し、これは非常に短い遅延の後に沈殿し始める。沈殿物は、100倍を超える蛍光増強を有する明るい固体蛍光を発する。
いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアは、HBPQであり得る。HBPQは水に完全に不溶性であり、405nmレーザーで励起すると強い黄色の固体発光を示す。Liuら、Precipitated Fluorophore-Based Molecular Probe for In Situ Imaging of Aminopeptidase N in Living Cells and Tumors.Anal.Chem.2021,93,16,6463-6471,Publication Date:April 14,2021。
いくつかの実施形態では、沈殿性フルオロフォアは、HQPQであり得る。HQPQは、水に不溶性の新規な固体フルオロフォアである。Liら、Precipitated Fluorophore-Based Probe for Accurate Detection of Mitochondrial Analytes.Anal.Chem.2021,93,4,2235-2243.Publication Date:January 5,2021。
沈殿性及び非沈殿性フルオロフォアは、初期プローブを安定化し、酵素的切断が犠牲スペーサーを介して沈殿性フルオロフォア又は非内部消光可溶性フルオロフォアの形成に変換されることを確実にするために、自壊基質によって酵素基質から分離され得る。
蛍光消光剤
いくつかの態様では、本明細書に記載のプローブ/分子は蛍光消光剤を含む。本明細書に記載の蛍光消光剤は、所与の物質の蛍光強度を低下させることができる任意の構造であり得る。いくつかの実施形態では、蛍光消光剤は、BHQ0、BHQ1、BHQ2、BHQ3、BBQ650、ATTO540Q、ATTO580Q、ATTO612Q、CPQ2、QSY-21、QSY-35、QSY-7、QSY-9、DABCYL(4-([4’-ジメチルアミノ)フェニル]アゾ)ベンゾイル)、Dnp(2,4-ジニトロフェニル)又はEclipse(登録商標)であり得る。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤は、BHQ0、BHQ1、BHQ2、BHQ3、又はBBQ650を含むがこれらに限定されないBHQ消光剤であり得る。BHQ又はブラックホール消光剤、色素は、FRETと静的消光の組み合わせによって機能し、TAMRAなどの蛍光消光剤に共通の残留バックグラウンドシグナル、又は低いシグナル対ノイズ比の回避を可能にする。異なるタイプのBHQ色素は、異なる着色色素を消光するために使用され、BHQ1は、FAM、TET、又はHEXなどの緑色及び黄色の色素を消光するために使用され、そしてはBHQ2は、橙色及び緑色の色素を消光するために使用される。BHQ色素は、それらの多環芳香族(polyacromatic)-アゾ骨格のために天然の発光がない真の暗消光剤である。芳香環上の電子供与基及び電子求引基を置換すると、可視スペクトルにまたがる広い吸収曲線を有する完全な一連の消光剤が生成される。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤は、ATTO540Q、ATTO580Q、又はATTO612Qを含むが、これらに限定されないATTO消光剤であってもよい。ATTO消光剤は、強い吸収(高い吸光係数)及び高い光安定性という特徴的な特性を有する。ATTO消光剤は、FRET実験のためのアミン標識ヌクレオチド上の蛍光消光剤としてしばしば利用される。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤はCPQ2であり得る。消光剤CPQ2は、蛍光ドナー5-カルボキシフルオレセインと対として使用されることが多い。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤は、QSY-21、QSY-35、QSY-7又はQSY-9を含むが、これらに限定されないQSY消光剤であり得る。QSYプローブは、フルオロフォアから励起エネルギーを吸収し、そのエネルギーを熱として放散する物質である暗消光剤である。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤は、DABCYL(4-([4’-ジメチルアミノ)フェニル]アゾ)ベンゾイル)であり得る。DABCYLは、FRETベースの核酸プローブ及びプロテアーゼ基質を開発するための最も一般的なアクセプターの1つである。DABCYL色素は、FRETベースの蛍光プローブにおいてEDANSと対になることが多い。DABCYLは、広くて強い可視吸収を有するが、蛍光はない。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤はDnp(2,4-ジニトロフェニル)であり得る。Dnpは、安定な消光剤であり、その吸収スペクトルはpHで変化しないため、この基は溶液中の基質定量のための便利なマーカーとなる。
いくつかの実施形態では、蛍光消光剤は、Eclipse(登録商標)であってもよい。Eclipse(登録商標)は、非蛍光発色団であり、二重標識プローブにしばしば使用される暗消光剤である。暗消光剤として、Eclipse(登録商標)は蛍光を発することなくエネルギーを吸収する。Eclipse(登録商標)は、390nm~625nmの吸収範囲を有し、広範囲の着色FRETプローブにおいて有効な性能を有することができる。
担体
いくつかの態様では、本明細書に記載のプローブ/分子は担体を含む。本明細書に記載の蛍光消光剤は、任意の構造であってもよい。いくつかの実施形態では、担体が、天然タンパク質、標識タンパク質若しくは合成タンパク質、正確に既知の化学組成の、又は平均分子量付近の分布を有する合成化学ポリマー(例えば、直鎖又は分岐PEGポリマー)、オリゴヌクレオチド、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、若しくはフォルダマー、脂質、脂質ミセル、ナノ粒子(例えば、酸化鉄、金、及び非金属ナノ粒子)、ポリスチレン、ポリプロピレン、又は任意の他の種類のプラスチック若しくはポリマーで作製された固体支持体であり得る。いくつかの実施形態では、担体は、ペプチドリンカーよりも長いペプチドであり得る。担体は、切断可能なリンカーに共有結合又は非共有結合され得る。
いくつかの実施形態では、担体はナノ粒子であり得る。ナノ粒子を介した不溶性薬物の輸送は、それらの小さな粒径のために改善されている。ナノ粒子担体は、ナノスケール顕微鏡に属するサブマイクロ粒子送達システムの一種である。サブ粒子にカプセル化された薬物は、薬物放出の速度を調整し、バイオフィルムの透過性を増加させ、インビボでの分布を変化させ、バイオアベイラビリティを改善することができる。ナノ粒子は、官能化システムのコアとして使用される10から100nmのサイズの範囲の固体コロイド粒子である。それらは、一般に、天然又は合成高分子物質から構成され、薬物を伝導又は輸送するための担体として使用することができる。ナノスフェア及びナノカプセルを形成することができる。ナノ材料の化学物質は、キトサン、ゼラチン、分枝ポリマー、炭素ベースの担体などである。金ナノ粒子は、チオール(SH)基を含有する部分の単層の付加によって官能化することができる金原子のコアからなる。
いくつかの実施形態では、担体は、天然タンパク質、標識タンパク質又は合成タンパク質であり得る。タンパク質は、化学物質及び生体分子薬物、例えば抗癌剤及び治療用タンパク質の送達のための担体として使用することができる。タンパク質ナノ粒子は、薬物送達系として、生分解性、安定性、粒子の表面修飾、粒径制御の容易さなどのいくつかの利点を有し、免疫原性などの毒性問題に関連する問題が少ない。タンパク質ナノ粒子は、フィブロイン、アルブミン、ゼラチン、グリアジン、レグミン、30Kc19、リポタンパク質、及びフェリチンタンパク質などのタンパク質を使用して生成することができ、エマルジョン、エレクトロスプレー、及び脱溶媒和法によって調製される。Hong S,Choi DW,Kim HN,Park CG,Lee W,Park HH.Protein-Based Nanoparticles as Drug Delivery Systems.Pharmaceutics.2020;12(7):604.Published 2020 Jun 29。例えば、分子量66kDaの血漿タンパク質であるアルブミンは、薬物担体として広く研究されている。
いくつかの実施形態では、担体は合成化学ポリマーであってもよい。ポリマーナノ粒子は、薬物ナノ担体として広く研究されている。薬物負荷は、(i)ケージ及びカプセルなどのナノスケール構造を形成するためのポリマーを使用した水性薬物相の捕捉、又は(ii)インビボで加水分解することができる単純なエステル又はアミド結合によるポリマー骨格への薬物分子の化学結合のいずれかによって達成される。最も広く研究されている合成ポリマーには、ポリラクチド(PLA)、ポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)及びPEGが含まれる。3つのポリマーはすべてインビボで加水分解され、生分解性である。Malam Y,Loizidou M,Seifalian AM.Liposomes and nanoparticles:nanosized vehicles for drug delivery in cancer.Trends Pharmacol Sci.2009 Nov;30(11):592-9。
いくつかの実施形態では、担体はポリエチレングリコール(PEG)であり得る。PEGは、有機溶媒及び親水性溶媒の両方に可溶であるため、担体として包括的に研究されてきた。多くの他の合成ポリマーとは異なり、PEGは比較的親水性である。PEGとのコンジュゲーションは、疎水性分子の溶解性を増加させ、生物における循環時間を延長する。PEGはまた、薬物などの分子の非特異的吸収を最小化し、標的化された組織に対する特異的親和性を提供し、悪性組織における薬物蓄積を増加させる。PEGを他のポリマーにコンジュゲートさせて、それらの疎水性を低くし得る(すなわち、PEG化)。表面親水性の変化はタンパク質吸着を防ぎ、それによって生体材料足場上の細胞接着及び増殖を可能にする。PMO骨格は、ホスホロジアミデート結合を有するモルホリノ環で作られており、相補的な塩基対合を依然として維持しながらヌクレアーゼ分解からそれらを保護する。細菌病原体を標的とするPMOベースのアンチセンス技術の潜在的な適用は、新しいクラスの抗菌薬物の開発のために探索されている。Panchal RG、Geller BL、Mellbye B、Lane D、Iversen PL、Bavari S.ペプチドコンジュゲートホスホロジアミデートモルホリノオリゴマーは、Ames Bacillus anthracisでチャレンジしたマウスの生存を増加させる。Nucleic Acid Ther.2012;22(5):316-322。フルオレセイン特異的抗体と組み合わせたフルオレセインタグ付きモルホリノを、インサイツでmiRNAへのハイブリダイゼーションのためのプローブとして使用することができる。
いくつかの実施形態では、担体はオリゴヌクレオチドであり得る。ケージ様DNAナノ構造体、DNA粒子、DNAポリポッド、及びDNAヒドロゲルを含む様々な構造体の生物安定性の高ペイロードDNAナノアセンブリが報告されている。ケージ様DNA構造体は、構造内に薬物分子をしっかりと保持し、空洞内に大きな空間を残す。これらのDNAナノ構造体は、豊富なCpGを担持するためにそれらの固有の構造、並びに様々な疾患の免疫療法を達成するために免疫細胞に入るためのそれらの生体適合性及びサイズの利点を使用する。DNAナノ構造体の一部はまた、aPD1、RNA、TLRリガンドなどの他の機能的成分と併せてより有効な処置を達成することができる。球状核酸、ハイブリッドDNAベースのナノ粒子、ポリポッド様DNAナノ構造体、DNAヒドロゲルなどのDNAベースのナノ粒子が報告されている。Chi Q,Yang Z,Xu K,Wang C and Liang H(2020)DNA Nanostructure as an Efficient Drug Delivery Platform for Immunotherapy.Front.Pharmacol.10:1585。
いくつかの実施形態では、担体はホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)であり得る。アンチセンスホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)及びそれらの誘導体は、リボソームのmRNAへの結合を妨害し、それによってタンパク質翻訳を阻害することによって配列依存的に標的遺伝子発現を下方制御する。
いくつかの実施形態では、担体は、脂質又は脂質ミセルであり得る。リポソーム二重層は、合成リン脂質又は天然リン脂質のいずれかから構成され得る。リポソームの主な物理的及び化学的な特性は、透過性、電荷密度及び立体障害を含む構成要素のリン脂質の正味の特性に基づく。脂質二重層は、水分子とリン脂質の疎水性リン酸基との間の相互作用のためにそれ自体で閉じる。両親媒性リン脂質が二重層に自己会合するので、リポソーム形成のこのプロセスは自発的である。リポソームへの薬物負荷は、(i)可溶性薬物で飽和した水溶液中でのリポソーム形成、(ii)有機溶媒及び溶媒交換機構の使用、(iii)親油性薬物の使用、(iv)pH勾配法によって達成することができる。Malam Y,Loizidou M,Seifalian AM.Liposomes and nanoparticles:nanosized vehicles for drug delivery in cancer.Trends Pharmacol Sci.2009 Nov;30(11):592-9。
いくつかの実施形態では、担体は、ポリスチレン、ポリプロピレン、又は任意の他の種類のプラスチックで作られた固体支持体であってもよい。例えば、微孔質ポリスチレン固形フォームの薬物送達特性は、Canalらによって報告されている。これらの材料は、転相温度法によって調製された高度に濃縮されたエマルジョンの連続相での重合によって得られた。それらの多孔度、比表面及び表面トポグラフィは、薬物取り込み及び放出特性に関連する。Canal,Cristina&Aparicio,Rosa&Vilchez,Alejandro&Esquena,Jordi&Garcia-Celma,Maria.(2012).Drug Delivery Properties of Macroporous Polystyrene Solid Foams.Journal of pharmacy&pharmaceutical sciences:a publication of the Canadian Society for Pharmaceutical Sciences,Societe canadienne des sciences pharmaceutiques.15.197-207.
いくつかの実施形態では、担体は、フォルダマーであってもよい。フォルダマーは、明確に定義されたコンフォメーションを有する折り畳まれたオリゴマー又はポリマーである。フォルダマーのコンフォメーションは、それらの一次配列から高度に予測可能であり、したがって、官能基を標的位置に配置することが可能であり、効率的な細胞取り込みなどのために機能的フォルダマーを設計することが可能であり得る。例えば、細胞透過性ペプチド(CPP)フォルダマーは、細胞膜透過性を備えたペプチドベースのフォルダマーである。ペプチドフォルダマーは、非天然アミノ酸、非タンパク質原性アミノ酸を含有し、ペプチドを短い配列であっても安定な二次構造、特にらせん構造を採用させる。この特性は、安定したらせん構造を有する両親媒性CPPの設計に役立つ。さらに、非天然アミノ酸を含有するペプチドは、一般に、身体全体及び細胞中に豊富であるプロテアーゼによる加水分解に対する耐性を示す。酵素分解に対するペプチドフォルダマーの高い安定性は、インビボでのそれらの機能の延長をもたらし得る。Makoto Oba,Cell-Penetrating Peptide Foldamers:Drug Delivery Tools.ChemBioChem 10.1002/cbic.201900204。
自壊スペーサー
いくつかの態様では、本明細書に記載のプローブ/分子は、自壊スペーサーを含む。いくつかの実施形態では、自壊スペーサーは、ジスルフィド、p-アミノベンジルアルコール、a-キノンメチドスペーサー、ヘテロアミン二官能性ジスルフィド、チオールベースのピリダジンジオン、p-アミンベンジルオキシカルボニル、ジペプチド、Gly-Pro、L-Phe-Sar、トランス-シクロオクテンテトラジン、オルトヒドロキシ保護アリールスルフェート、ホスホルアミデートベースのスペーサー、ヒドロキシベンジル、トリメチルカルバメート、キノンメチドベースのスペーサー、環化スペーサー、トリメチルロック、2-アミノメチルピペリジン又はエチレンジアミン由来環化スペーサーを含む。Gonzagaら、Perspective about self-immolative drug delivery systems.Journal of Pharmaceutical Sciences 109(2020)3262-3281。
所定のプロテアーゼ又は酵素による切断可能なリンカーの切断は、自壊スペーサーを沈殿性の蛍光又は非蛍光レポーターから解離させ、それによって検出可能なシグナルをもたらす。複数のプローブ/分子の切断可能なリンカーは、体液試料中の所定のエンドプロテアーゼによって切断可能であってよく、自壊及びレポーター放出をもたらすか、又は所定のエキソペプチダーゼによって切断され得るプロテアーゼ基質をもたらす。いくつかの実施形態では、所定のエキソペプチダーゼは体液試料に添加される。いくつかの実施形態では、所定のエキソペプチダーゼはプロテアーゼ基質を切断し、それによって自壊スペーサーを沈殿性蛍光レポーターから解離させ、それによって検出可能なシグナルをもたらす。
体液試料
疾患又は状態の決定は、体液試料中で検出された放出されたレポーターの形成速度又は量に基づく。いくつかの実施形態では、体液試料は、血液、血清、血漿、骨髄液、リンパ液、胆汁、羊水、粘膜液、唾液、尿、脳脊髄液、滑液、精液、管吸引液(ductal aspirate)、糞便、膣流出液、嚢胞液、組織ホモジネート、組織由来液、涙液及び患者由来細胞株上清であり得る。いくつかの実施形態では、体液試料は、洗浄液を含む。いくつかの実施形態では、洗浄液は、洗口洗浄液、気管支肺胞上皮洗浄液、洗浄液、洗髪洗浄液、鼻スプレー流出物、食塩水若しくは任意の媒体又はその派生物に適用された任意の体表、開口部、臓器構造のスワブであってもよい。
いくつかの実施形態では、体液試料は、血液であり得る。血液は、体に栄養、酸素、及び老廃物の除去を提供する絶えず循環する流体である。血液は、ほとんどが液体であり、多数の細胞及びタンパク質が懸濁している。血液は、血漿、赤血球、白血球、及び血小板を含むいくつかの主要な因子で作られる。
いくつかの実施形態では、体液試料は、血漿であり得る。血漿は、抗凝固剤の添加によって凝固が防止されるときに残る液体である。血清は、凝固因子が血漿から除去されたときに残る流体についての当技術分野における従来の用語である。抗凝固剤は、血栓の予防に役立つ医薬品である。抗凝固剤の例としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸塩、ヘパリン、シュウ酸塩、それらの任意の塩、溶媒和物、鏡像異性体、互変異性体及び幾何異性体、又はそれらの任意の混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、抗凝固剤は、EDTAであり得る。孤立電子対を有する4つのカルボン酸基及び2つのアミン基を含有する多塩基酸であるEDTAの主な特性は、1:1金属-EDTA錯体中の金属イオンをキレート化又は錯体形成する能力である。酵素の補因子である金属イオンとの錯体形成が強いため、EDTAは、一部の酵素反応が起こるのを防ぐ捕捉剤として広く使用されている。適切な容器(血液チューブ)内に添加剤なしで血液を採取すると、かなり急速に凝固する。カルシウムイオンがこのプロセスに必要であるので、EDTAのカルボン酸基及びカルシウム間の特異的な会合は、凝固を防止し、いくつかの実験室分析に必要なように全血を流体形態で安定化するための信頼できる解決策である。さらに、EDTAは、血液細胞及び粒子の最適な長期安定化を示した。抗凝固剤としては、NaEDTA、KEDTA及びKEDTAの3つのEDTA製剤を使用することができ、これらの製剤の選択は、主に実行される分析の種類に依存する。
いくつかの実施形態では、抗凝固剤は、クエン酸塩であり得る。クエン酸塩(C6H7O7)は、191ダルトンの分子量を有する負に帯電した小分子である。クエン酸塩は、保存された血液産物に最適な抗凝固剤として、典型的には酸性クエン酸デキストロース(ACD)(3.22%クエン酸塩、112.9mmol/lクエン酸塩、123.6mmol/lグルコース、224.4mmol/lナトリウム及び114.2mmol/l水素イオン)、又はクエン酸三ナトリウム(TCA)NaO(COO)、(4%TCA、136mmol/lクエン酸塩、420mmol/lナトリウム)として使用することができる。クエン酸塩はカルシウムをキレート化し、0.2mmol/l未満のイオン化カルシウムで4~6mmol/lの濃度で、凝固カスケードと血小板の両方の活性化を防ぐ。したがって、クエン酸塩は、血液学者によって使用される標準的な抗凝固剤であり、保存された血液産物のための輸血サービスであり、また、遠心血小板及び白血球除去法技術並びに血漿交換のための体外抗凝固剤でもある。
いくつかの実施形態では、抗凝固剤は、ヘパリンであり得る。ヘパリンの抗凝固作用の分子的基礎は、凝固系のいくつかのセリンプロテアーゼ、最も重要なのは第IIa因子(トロンビン)、第Xa因子及び第IXa因子に対する血漿タンパク質アンチトロンビンに結合し、その阻害活性を増強する能力にある。2つの主要な機構が、ヘパリンによるアンチトロンビンの増強の根底にある。ヘパリン結合によって誘導されるコンフォメーション変化は、反応性ループの排出及び酵素標的に直接結合するアンチトロンビンの表面のエキソサイトの曝露の両方を引き起こし、かつ阻害剤と酵素の両方が同じヘパリン分子に結合する鋳型機構が存在する。これら2つの作用様式の相対的な重要性は酵素間で異なる。さらに、ヘパリンは、ヘパリン補因子II、プロテインC阻害剤及び組織因子プラスミノーゲン阻害剤などの他のセリンプロテアーゼ阻害剤を介して作用することができる。インビボでのヘパリンの抗血栓作用は、抗凝固機構が支配的であるが、より複雑であり、他の血漿タンパク質及び細胞との相互作用は、生体脈管構造において重要な役割を果たす。
いくつかの実施形態では、抗凝固剤は、シュウ酸塩であり得る。ナトリウム、カリウム、アンモニウム、及びリチウムのシュウ酸塩は、カルシウムと不溶性複合体を形成することによって血液凝固を阻害する。血液1mlあたり1~2mgの濃度のシュウ酸カリウムが広く使用されている。シュウ酸アンモニウム及び/又はシュウ酸カリウムの組み合わせは、赤血球の収縮を引き起こさない。それは、赤血球の膨潤を引き起こすシュウ酸アンモニウム3重量部と、それとバランスをとる収縮を引き起こすシュウ酸カリウム2部とからなる。3:2の比のNH4+&K+シュウ酸塩の混合物、及び血液1mlあたり2mgが必要量である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、骨髄液であり得る。骨髄は、ほとんどの骨の中心に見られ、多くの血管を有する。骨髄には赤色と黄色の2種類がある。赤色骨髄は、赤血球、白血球、又は血小板になり得る血液幹細胞を含む。黄色骨髄は、大部分が脂肪で作られている。
いくつかの実施形態では、体液試料は、リンパ液であり得る。リンパ液は、リンパとも呼ばれ、細胞及び組織から排出され、毛細血管に再吸収されない余分な体液の集合である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、胆汁であり得る。胆汁は、肝臓によって産生され、胆嚢に貯蔵された消化液である。胆汁の逆流中、消化液は胃、場合によっては食道に逆流する。
いくつかの実施形態では、体液試料は、羊水であり得る。羊水は、妊娠中の胎生児(胎児)を取り囲む透明でわずかに黄色がかった液体である。これは、羊膜嚢に含まれる。
いくつかの実施形態では、体液試料は、粘膜液であり得る。粘液とも呼ばれる粘膜液は、粘膜によって分泌され、病原体及び汚れが体内に入るのを防ぐために使用される粘度が高い保護液である。粘液はまた、身体組織が脱水されるのを防ぐために使用される。
いくつかの実施形態では、体液試料は唾液であり得る。唾液は、口内の唾液腺によって産生及び分泌される細胞外液である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、尿であり得る。尿は、ヒト及び他の多くの動物における代謝の液体副産物である。尿は、腎臓から尿管を通って膀胱に流れる。
いくつかの実施形態では、体液試料は、脳脊髄液であり得る。脳脊髄液は、脳及び脊髄を取り囲む透明な流体である。これは、傷害から脳及び脊髄を緩衝し、脳のための栄養送達及び老廃物除去システムとしても機能する。
いくつかの実施形態では、体液試料は、滑液であり得る。関節液としても知られる滑液は、関節の間に位置する粘度の高い液体である。この流体は、骨の端部を緩衝し、関節が動かされるときの摩擦を低減する。
いくつかの実施形態では、体液試料は、精液であり得る。精液は、懸濁液中に精子を含有する男性生殖液である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、管吸引液であり得る。管洗浄液、管液(ductal fluid)又は洗浄液としても知られる管吸引液は、乳房の乳管(milk duct)などの管から採取される流体である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、糞便であり得る。排泄物又は便としても知られる糞便は、食物が消化された後に腸から排出される排泄物である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、膣流出液であり得る。膣流出液は、膣分泌物としても知られており、膣から出てくる透明又は白っぽい流体である。
いくつかの実施形態では、体液試料は、涙液であり得る。涙液は、涙液(lacrimal fluid)としても知られており、眼を潤滑し細菌と戦うために、涙腺によって分泌される。
いくつかの実施形態では、体液試料は組織ホモジネートであり得る。組織ホモジネートは、新鮮な組織の機械的微小破壊によって得られ、細胞膜は機械的に透過処理される。
プロテアーゼ及び他の作用物質
本明細書に記載のプローブ/分子は、体液由来のプロテアーゼによって切断され得る。いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、エンドペプチダーゼ又はエキソペプチダーゼを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、エンドペプチダーゼを含む。エンドペプチダーゼは、ペプチド鎖の末端のもの以外のペプチド結合を切断する酵素である。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはエキソペプチダーゼを含む。エキソペプチダーゼは、末端又は最後から2番目のペプチド結合の切断を触媒する酵素である。このプロセスは、ペプチド鎖から単一のアミノ酸又はジペプチドを放出する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、A20(TNFa誘導タンパク質3)、アブヒドロラーゼドメイン含有4、アブヒドロラーゼドメイン含有12、アブヒドロラーゼドメイン含有12B、アブヒドロラーゼドメイン含有13、アクロシン、アシルアミノアシルペプチダーゼ、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、ADAM1a、ADAM2(ファーティリン-b)、ADAM3B、ADAM4、ADAM4B、ADAM5、ADAM6、ADAM7、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM11、ADAM12メタロプロテアーゼ、ADAM15、ADAM17、ADAM18、ADAM19、ADAM20、ADAM21、ADAM22、ADAM23、ADAM28、ADAM29、ADAM30、ADAM32、ADAM33、トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)、ADAMTS1、ADAMTS2、ADAMTS3、ADAMTS4、ADAMTS5/11、ADAMTS6、ADAMTS7、ADAMTS8、ADAMTS9、ADAMTS10、ADAMTS12、ADAMTS13、ADAMTS14、ADAMTS15、ADAMTS16、ADAMTS17、ADAMTS18、ADAMTS19、ADAMTS20、脂肪細胞enh.結合タンパク質1、Afg3様タンパク質1、Afg3様タンパク質2、気道トリプシン様プロテアーゼ、アミノアシラーゼ、アミノペプチダーゼA、アミノペプチダーゼB、アミノペプチダーゼB様1、アミノペプチダーゼMAMS/L-RAP、アミノペプチダーゼN、アミノペプチダーゼO、アミノペプチダーゼPホモログ、アミノペプチダーゼP1、アミノペプチダーゼPILS、アミノペプチダーゼQ、アミノペプチダーゼ様1、AMSH/STAMBP、AMSH-LP/STAMBPL1、アンギオテンシン変換酵素1(ACE1)、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)、アンジオテンシン変換酵素3(ACE3)、アニオン性トリプシン(II)、アポリポタンパク質(a)、アーケアメトジンシン(archaemetzincin)-1、アーケアメトジンシン-2、アスパルトアシラーゼ、アスパルトアシラーゼ-3、アスパルチルアミノペプチダーゼ、アタキシン-3、アタキシン-3様、ATP/GTP結合タンパク質1、ATP/GTP結合タンパク質様2、ATP/GTP結合タンパク質様3、ATP/GTP結合タンパク質様4、ATP/GTP結合タンパク質様5、ATP23ペプチダーゼ、オートファジン-1、オートファジン-2、オートファジン-3、オートファジン-4、アズロシジン、又はそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ベータラクタマーゼ、ベータセクレターゼ1、ベータセクレターゼ2、ブレオマイシン加水分解酵素、脳のセリンプロテイナーゼ2、BRCC36(BRCA2含有複合体、サブ3)、カルパイン、カルパイン1、カルパイン2、カルパイン3、カルパイン4、カルパイン5、カルパイン6、カルパイン7、カルパイン7様、カルパイン8、カルパイン9、カルパイン10、カルパイン11、カルパイン12、カルパイン13、カルパイン14、カルパイン15(Solhタンパク質)、又はそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、システインプロテアーゼ、カルボキシペプチダーゼA1、カルボキシペプチダーゼA2、カルボキシペプチダーゼA3、カルボキシペプチダーゼA4、カルボキシペプチダーゼA5、カルボキシペプチダーゼA6、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼD、カルボキシペプチダーゼE、カルボキシペプチダーゼM、カルボキシペプチダーゼN、カルボキシペプチダーゼO、カルボキシペプチダーゼU、カルボキシペプチダーゼX1、カルボキシペプチダーゼX2、カルボキシペプチダーゼZ、カルノシンジペプチダーゼ1、カルノシンジペプチダーゼ2、カスパーゼ動員ドメインファミリー、メンバー8、カスパーゼ、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4/11、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-12、カスパーゼ-14、カスパーゼ-14様、casper/FLIP、カテプシン、カテプシンA(CTSA)、カテプシンB(CTSB)、カテプシンC(CTSC)、カテプシンD(CTSD)、カテプシンE(CTSE)、カテプシンF、カテプシンG、カテプシンH(CTSH)、カテプシンK(CTSK)、カテプシンL(CTSL)、カテプシンL2、カテプシンO、カテプシンS(CTSS)、カテプシンV(CTSV)、カテプシンW、カテプシンZ(CTSZ)、カチオン性トリプシン、cezanne/OTUドメイン含有7B、cezanne-2、CGI-58、キマーゼ、キモパシン(chymopasin)、キモシン、キモトリプシンB、キモトリプシンC、凝固因子IXa、凝固因子VIIa、凝固因子Xa、凝固因子XIa、凝固因子XIIa、コラゲナーゼ1、コラゲナーゼ2、コラゲナーゼ3、補体プロテアーゼC1rセリンプロテアーゼ、補体プロテアーゼC1sセリンプロテアーゼ、補体C1rホモログ、補体成分2、補体成分C1ra、補体成分C1sa、補体因子B、補体因子D、補体因子D様、補体因子I、COPS6、コリン(corin)、CSN5(JAB1)、円柱腫症タンパク質(cylindromatosis protein)、サイトゾルアラニルアミノpep.様1、サイトゾルアラニルアミノペプチダーゼ、又はそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、DDI関連プロテアーゼ、デシシン(DECYSIN)、Der1様ドメインファミリー、メンバー1、Der1様ドメインファミリー、メンバー2、Der1様ドメインファミリー、メンバー3、DESC1プロテアーゼ、デザートヘッジホッグタンパク質、脱SUMO化イソペプチダーゼ1、脱SUMO化イソペプチダーゼ2、ジヒドロオロターゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質1、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質2、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質3、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質4、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質5、DINEペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP1)、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)、ジペプチジルペプチダーゼ6(DPP6)、ジペプチジルペプチダーゼ8(DPP8)、ジペプチジルペプチダーゼ9(DPP9)、ジペプチジルペプチダーゼII、ジペプチジルペプチダーゼIII、ジペプチジルペプチダーゼ10(DPP10)、DJ-1、DNA損傷誘導性タンパク質、DNA損傷誘導性タンパク質2、DUB-1、DUB-2、DUB2a、DUB2a様、DUB2a様2、DUB6、又はそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、エナメリシン、エンドペプチダーゼClp、小胞体メタロペプチダーゼ1、エンドセリン変換酵素1、エンドセリン変換酵素2、エンテロペプチダーゼ、表皮特異的SP様、エピライシン、上皮細胞形質転換配列(epithelial cell transforming sequence)2癌遺伝子様、エピテリアシン(epitheliasin)、エポキシドヒドロラーゼ、エポキシドヒドロラーゼ関連タンパク質、eukar.翻訳開始F3SF、eukar.翻訳開始F3SH、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、第VII因子活性化プロテアーゼ、FACE-1/ZMPSTE24、FACE-2/RCE1、配列類似性を有するファミリー108、メンバーA1、配列類似性を有するファミリー108、メンバーB1、配列類似性を有するファミリー108、メンバーC1、配列類似性を有するファミリー111、A、配列類似性を有するファミリー111、B、フューリン又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ガンマ-グルタミルヒドロラーゼ、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ1、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ2、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ5、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ6、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼm-3、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ様3、GCDFP15、ゼラチナーゼA、ゼラチナーゼB、Gln-フルクトース-6-Pトランスアミダーゼ1、Gln-フルクトース-6-Pトランスアミダーゼ2、Gln-フルクトース-6-Pトランスアミダーゼ3、Gln-PRPPアミドトランスフェラーゼ、グルタミン酸カルボキシペプチダーゼII、グルタミルシクラーゼ、グルタミニルシクラーゼ2、グリコシルアスパラギナーゼ、グリコシルアスパラギナーゼ-2、グランザイム、グランザイムA、グランザイムB、グランザイムH、グランザイムK、グランザイムM、ハプトグロビン-1、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)、ハプトグロビン関連タンパク質、HAT様2、HAT様3、HAT様4、HAT様5、HAT関連プロテアーゼ、HSP90AA1?(熱ショック90kDaタンパク質1、アルファ)、HSP90AB1?(熱ショック90kDaタンパク質1、ベータ)、熱ショックタンパク質75、熱ショックタンパク質90kDaベータ(Grp94)、メンバー1/腫瘍拒絶抗原(gp96)、肝細胞増殖因子、ヘプシン、HetF様、HGF活性化因子、hGPI8、Hin-1/OTUドメイン含有4、ホモログICEY、HP43.8KD、HTRA1セリンプロテアーゼ、HTRA2、HTRA3、HTRA4、ヒアルロナン結合ser-プロテアーゼ、埋め込みセリンプロテアーゼ2、インディアンヘッジホッグタンパク質、インスリジン、腸セリンプロテアーゼ1、ジョセフィン(josephin)-1、ジョセフィン-2、又はこれらの組み合わせが含まれる。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、カリクレイン(KLK)、カリクレインhK1、カリクレインhK2、カリクレインhK3、カリクレインhK4、カリクレインhK5、カリクレインhK6、カリクレインhK7、カリクレインhK8、カリクレインhK9、カリクレインhK10、カリクレインhK11、カリクレインhK12、カリクレインhK13、カリクレインhK14、カリクレインhK15、Kell血液型タンパク質、KHNYN KH及びNYN ドメイン含有、ラクトトランスフェリン、レグマイン、レイシマノリシン(leishmanolysin)-2、ロイシルアミノペプチダーゼ、ロイシル-シスチニルアミノペプチダーゼ、ロイコトリエンA4加水分解酵素、リソソームカルボキシペプチダーゼA、リソソームPro-X C-ペプチダーゼ、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、膜メタロエンドペプチダーゼ(MME)、マクロファージエラスターゼ、マクロファージ刺激タンパク質、哺乳動物トロイド様1タンパク質、哺乳動物トロイド様2タンパク質、MAP1Dメチオニンアミノペプチダーゼ(methione aminopeptidase)1D、マラプシン、マラプシン2、MASP1/3(MBL関連セリンプロテアーゼ3)、MBL関連セリンプロテアーゼ2(MASP2)、マスチン、マトリリシン、マトリリシン-2、マトリプターゼ、マトリプターゼ-2、マトリプターゼ-3、膜ジペプチダーゼ、膜ジペプチダーゼ2、膜ジペプチダーゼ3、膜型モザイクSerタンパク質、メプリンアルファサブユニット、メプリンβサブユニット、中胚葉特異的転写物、メソトリプシン特異的転写物、メチオニルアミノペプチダーゼI、メチオニルアミノペプチダーゼII、メチオニルアミノペプチダーゼII様、ミトコンドリア内膜プロテアーゼ2、ミトコンドリア中間体ペプチダーゼ、ミトコンドリアProc.ペプチダーゼb-サブユニット、ミトコンドリアProc.プロテアーゼ、ミトコンドリアシグナルペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)、MMP19、MMP21、MMP23A、MMP23B、MMP27、MPND、MT1-MMP、MT2-MMP、MT3-MMP、MT4-MMP、MT5-MMP、MT6-MMP、MYSM1、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、NAALADASE II、NAALADASE様2、NAALADASE様1、ナプシンA、ナプシンB、ナルディライジン、鼻の胚性LHRH因子、NEDD4結合タンパク質1、ネプリライシン、ネプリライシン-2、ニューロリシン、ニューロトリプシン、好中球エラスターゼ(ELANE、ELA2)、NLRP1自己切断タンパク質、核内recept.相互作用タンパク質2、核内recept.相互作用タンパク質3、ヌクレオポリン98、NYNドメインおよびレトロウイルスインテグラーゼ含有、NY-REN-60、OMA1、O-シアロ糖タンパク質エンドペプチダーゼ、O-シアロ糖タンパク質エンドペプチダーゼ様1、骨芽細胞セリンプロテアーゼ、OTUドメイン含有6B、OTUドメイン含有-1、OTUドメイン含有-3、OTUドメイン含有-5、OTUドメイン含有-6A、otubain-1、otubain-2、OTUD2/YOD1、オバスタシン、オビダクチン様/オボキマーゼ-2、オボキマーゼ様、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、プロテイナーゼ3(PRTN3)、パパイン、PACE4プロタンパク質変換酵素、膵臓エラスターゼ、膵臓エラスターゼII(IIA)、膵臓エラスターゼII形態B、膵臓エンドペプチダーゼE(A)、膵臓エンドペプチダーゼE(B)、パパライシン-1、パパライシン-2、パラカスパーゼ、パラプレギン、ペプシンA、ペプシンC、PHEXエンドペプチダーゼ、PIDD自己プロセシングタンパク質ユニット1、PIM1エンドペプチダーゼ、PIM2エンドペプチダーゼ、ピトリリシンメタロプロテイナーゼ1、血漿Glu-カルボキシペプチダーゼ、血漿カリクレイン、血漿カリクレイン様2、血漿-カリクレイン様3、血漿-カリクレイン様4、プラスミン(プラスミノーゲン)、PM20D2ペプチダーゼ、POH1/PSMD14、ポリセラーゼ-2、ポリセラーゼ-3、ポリセラーゼ-I、Ppnx、プレセニリン1、プレセニリン2、プレセニリンホモログ1/SPPL3、プレセニリンホモログ2、プレセニリンホモログ3/SPP、プレセニリンホモログ4/SPPL2B、プレセニリンホモログ5、プレセニリン-assoc.ロンボイド様、プロコラーゲンC-プロテイナーゼ、増殖関連タンパク質1、プロリルオリゴペプチダーゼ、プロリルオリゴペプチダーゼ様、プロタンパク質転換酵素1、プロタンパク質転換酵素2、プロタンパク質転換酵素4、プロタンパク質転換酵素5、プロタンパク質転換酵素7、プロタンパク質転換酵素9(プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型、PCSK9)、プロスタシン(プロテアーゼ、セリン、56)、プロテアソームアルファ1サブユニット、プロテアソームアルファ2サブユニット、プロテアソームアルファ3サブユニット、プロテアソームアルファ3様サブユニット、プロテアソームアルファ4サブユニット、プロテアソームアルファ5サブユニット、プロテアソームアルファ6サブユニット、プロテアソームアルファ7サブユニット、プロテアソームアルファ8サブユニット、プロテアソームbサブユニットLMP7様、プロテアソームβ1サブユニット、プロテアソームβ2サブユニット、プロテアソームβ3サブユニット、プロテアソームβ3様サブユニット、プロテアソームβ4サブユニット、プロテアソーム触媒sub.1様、プロテアソーム触媒サブユニット1、プロテアソーム触媒サブユニット1i、プロテアソーム触媒サブユニット2、プロテアソーム触媒サブユニット2i、プロテアソーム触媒サブユニット3、プロテアソーム触媒サブユニット3i、プロテインC、プロテインC様、プロテインZ、プロテイナーゼ3、PRPF8、PSMD7、ピログルタミルペプチダーゼI、ピログルタミルペプチダーゼII、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、リーリン、レニン、レチノール結合タンパク質3、ロンボイド5ホモログ1、ロンボイド5ホモログ2、ロンボイドドメイン含有1、ロンボイドドメイン含有2、ロンボイド、細脈様(veinlet-like)2、ロンボイド、細脈様3(einlet-like 3)、ロンボイド様タンパク質1、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、セリンプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ3(PRSS3)、S2Pプロテアーゼ、SAD1、secernin-1、secernin-2、secernin-3、セントリン(SUMOプロテアーゼ1)、セントリン(SUMOプロテアーゼ2)、セントリン(SUMOプロテアーゼ3)、セントリン(SUMOプロテアーゼ5)、セントリン(SUMOプロテアーゼ5様1)、セントリン(SUMOプロテアーゼ6)、セントリン(SUMOプロテアーゼ7)、セントリン(SUMOプロテアーゼ8)、セントリン(SUMOプロテアーゼ9)、セントリン(SUMOプロテアーゼ11)、セントリン(SUMOプロテアーゼ12)、セントリン(SUMOプロテアーゼ13)、セントリン(SUMOプロテアーゼ14)を含む、セントリン(SUMOプロテアーゼ15)、セントリン(SUMOプロテアーゼ16)、セントリン(SUMOプロテアーゼ17)、セントリン(SUMOプロテアーゼ18)、セントリン(SUMOプロテアーゼ19)、セパレース、セプレース、セリンカルボキシペプチダーゼ1、シグナラーゼ18kDa成分、シグナラーゼ21kDa成分、シグナラーゼ様1、シロイヌナズナ(Arabidopsis)Ser-prot.に類似、SPUVEに類似、サイト1プロテアーゼ、ソニックヘッジホッグタンパク質、spinesin、SprT様のN末端ドメイン、ストロメリシン1、ストロメリシン2、ストロメリシン3、Ty16ホモログのサプレッサー、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、タスパーゼ(taspase)、TBP関連因子2、TESP2、TESP3、テスターゼ2、精巣セリンプロテアーゼ2、精巣セリンプロテアーゼ3、精巣セリンプロテアーゼ4、精巣セリンプロテアーゼ5、精巣セリンプロテアーゼ6、テスチシン、精巣特異的タンパク質tsp50、チメットオリゴペプチダーゼ(thimet oligopeptidase)、トロンビン、胸腺特異的セリンペプチダーゼ、TINAG関連タンパク質、TMPRSS11A、t-プラスミノーゲン活性化因子、TRAF結合タンパク質ドメイン、トランスフェリン受容体2タンパク質、トランスフェリン受容体タンパク質、膜貫通Serプロテアーゼ3、膜貫通Serプロテアーゼ4、トランスサイレチン、TRH分解エクト酵素、トリペプチジル-ペプチダーゼI、トリペプチジル-ペプチダーゼII、トリプシン、トリプシン10、トリプシン15、トリプシンC、トリプシンX2、トリプターゼ、トリプターゼアルファ/ベータ1、トリプターゼベータ2、トリプターゼデルタ1、トリプターゼガンマ1、トリプターゼホモログ2/EOS、トリプターゼホモログ3、尿細管間質性腎炎抗原、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ユビキチンC-term.ヒドロラーゼBAP1、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ1、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ3、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ4、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ5、ユビキチン特異的ペプチダーゼ様1、UCR1、UCR2、UDP-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼサブユニット、Ufm-1特異的プロテアーゼ1、Ufm-1特異的プロテアーゼ2、ウロキナーゼ(PLAU、uPA)、臍静脈プロテイナーゼ、uプラスミノーゲン活性化因子、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17様、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP24、USP25、USP26、USP27、USP28、USP29、USP30、USP31、USP34、USP35、USP36、USP37、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、USP46、USP47、USP48、USP49、USP50、USP51、USP52、USP53、USP54、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、VCP(p97)/p47相互作用タンパク質、VDU1、卵黄形成カルボキシペプチダーゼ-L、X-Proジペプチダーゼ、X-プロリルアミノペプチダーゼ2、YME1様1、ジンクフィンガーCCCH型含有12A、ジンクフィンガーCCCH型含有12B、ジンクフィンガーCCCH型含有12C、ジンクフィンガーCCCH型含有12D、ジンクフィンガー含有ユビキチンペプチダーゼ1、又はこれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、A20(腫瘍壊死因子、アルファ誘導性タンパク質3、TNFアルファ誘導性タンパク質3)を含む。A20は、ジンクフィンガータンパク質及び脱ユビキチン化酵素である。A20は、NF-κB活性化並びにTNF媒介性アポトーシスを阻害し、炎症を制限することが示されている。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)を含む。ACE2は、腸、腎臓、精巣、胆嚢及び心臓に位置する細胞の膜に位置する膜細胞に結合した酵素である。ACE2は、アンジオスタチンIIの量を減少させることによって、関連するアンジオテンシン変換酵素ACEの活性に対抗する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはカテプシンを含む。カテプシンは、カテプシンA(CTSA)、カテプシンB(CTSB)、カテプシンC(CTSC)、カテプシンD(CTSD)、カテプシンE(CTSE)、カテプシンH(CTSH)、カテプシンK(CTSK)、カテプシンL(CTSL)、カテプシンS(CTSS)、カテプシンV(CTSV)及びカテプシンZ(CTSZ)であり得るが、これらに限定されない。カテプシンは、プロテアーゼのサブセットであり、その多くは低pHで活性化される。カテプシンは、とりわけ、セリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、及びアスパルチルプロテアーゼを含む。カテプシンは、癌、アルツハイマー病、関節炎、エボラ、膵炎、緑内障、COPD、及び他の疾患に関与している。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、カスパーゼを含む。カスパーゼは、カスパーゼ1、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ4、カスパーゼ5、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、カスパーゼ10、カスパーゼ11、カスパーゼ12、カスパーゼ13、及びカスパーゼ14であり得るが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、カルパインを含む。カルパインは、カルパイン1、カルパイン2、カルパイン3、カルパイン4、カルパイン5、カルパイン6、カルパイン7、カルパイン8、カルパイン9、カルパイン10、カルパイン11、カルパイン12、カルパイン13、カルパイン14、及びカルパイン15であり得るが、これらに限定されない。カスパーゼは、プログラム細胞死及び細胞恒常性において必須の役割を果たすプロテアーゼ酵素のファミリーである。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、システインプロテアーゼを含む。チオールプロテアーゼとしても知られるシステインプロテアーゼは、タンパク質を分解する加水分解酵素である。これらのプロテアーゼは、触媒性の三つ組または触媒性の対において求核性システインチオールを含む共通の触媒機構を共有する。システインプロテアーゼファミリーは、パパイン(Carica papaya)、ブロメライン(Ananas comosus)、カテプシンK(苔類)、カルパイン(Homo sapiens)、aspase-1(Rattus norvegicus)、セパラーゼ(Saccharomyces cerevisiae)、アデナイン(ヒトアデノウイルス2型)、ピログルタミル-ペプチダーゼI(Bacillus amyloliquefaciens)、ソルターゼA(Staphylococcus aureus)、C型肝炎ウイルスペプチダーゼ2(C型肝炎ウイルス)、シンドビスウイルス型nsP2ペプチダーゼ(シンドビスウイルス)、ジペプチジル-ペプチダーゼVI(Lysinibacillus sphaericus)、DeSI-1ペプチダーゼ(Mus musculus)、TEVプロテアーゼ(タバコエッチウイルス)、アミドホスホリボシルトランスフェラーゼ前駆体(Homo sapiens)、ガンマ-グルタミルヒドロラーゼ(Rattus norvegicus)、ヘッジホッグタンパク質(Drosophila melanogaster)、DmpAアミノペプチダーゼ(Ochrobactrum anthropi)等を含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、補体C1rセリンプロテアーゼ(補体成分1r)を含む。いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、補体C1sセリンプロテアーゼ(補体成分1s)を含む。C1rは、C1q及びC1sとともにC1複合体を形成する。C1rは、C1複合体の活性化を担う非常に狭いトリプシン様特異性を有する。C1活性化は、(1)C1r分子内自己活性化及び(2)活性化C1rによるC1s切断を含む2段階プロセスである。C1rは、そのC末端にキモトリプシン様セリンプロテアーゼドメインを含み、C1r及びC1sにおいて単一のArg-Ile結合を切断する。Zvi Fishelson,in xPharm:The Comprehensive Pharmacology Reference,2007。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、キモトリプシン(キモトリプシンA及びB、alpha-chymar ophth、avazyme、chymar、chymotest、enzeon、quimar、quimotrase、alpha-chymar、アルファ-キモトリプシンA、アルファ-キモトリプシン)を含む。キモトリプシンは、十二指腸で作用する膵液の消化酵素成分であり、そこでタンパク質分解、タンパク質及びポリペプチドの分解を行う。キモトリプシンは、切断性アミド結合に対してN末端側のアミノ酸の側鎖が大きな疎水性アミノ酸(チロシン、トリプトファン、及びフェニルアラニン)であるペプチドアミド結合を優先的に切断する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、キマーゼ(肥満細胞プロテアーゼ1、骨格筋プロテアーゼ、皮膚キモトリプシンプロテイナーゼ、肥満細胞セリンプロテイナーゼ、骨格筋プロテアーゼ)を含む。キマーゼは、肥満細胞、好塩基球顆粒球に見られるセリンプロテアーゼのファミリーである。キマーゼは、広範なペプチド分解活性を示し、炎症反応、高血圧及びアテローム性動脈硬化症に関与する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)を含む。DPPは、カテプシンC(DPP1)、DPP2、DPP3、DPP4、DPP6、DPP7、DPP8、DPP9、DPP10を含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、DPP4(アデノシンデアミナーゼ複合体化タンパク質2、CD26)を含む。DPP4は、細胞表面に発現され、免疫調節、シグナル伝達、及びアポトーシスに関連する。DPP4は、X-プロリン又はX-アラニンジペプチドをポリペプチドのN末端から切断するセリンエキソペプチダーゼである。DPP-4は、成長因子、ケモカイン、神経ペプチド及び血管作用性ペプチドを含む広範囲の基質を切断することが知られている。DPP4は、グルコース代謝において主要な役割を果たし、GLP-1などのインクレチンの分解を担い、いくつかの腫瘍の発生においてサプレッサーとして働くと思われる。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、DPP1(カテプシンC、CTSC)を含む。DPP1は、ペプチダーゼC1ファミリーに属するリソソームエキソシステインプロテアーゼである。カテプシンCは、免疫/炎症細胞における多くのセリンプロテアーゼの活性化のための中心的コーディネータであると思われる。カテプシンCは、タンパク質及びペプチド基質のN末端からのジペプチドの切除を触媒する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)を含む。ADAMは、一回膜貫通及び分泌型メタロエンドペプチダーゼのファミリーである。すべてのヒトADAMが機能性プロテアーゼドメインを有するわけではない。活性プロテアーゼであるADAMは、膜貫通タンパク質の細胞外部分を切断又は除去するので、シェダーゼとして分類される。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ADAM12メタロプロテアーゼを含む。ADAM12は、インスリン成長因子結合タンパク質-3(IGFBP-3)に結合し、早期ダウン症候群マーカーであると思われ、受精、筋肉発生、及び神経発生を含む細胞-細胞及び細胞-マトリックスの相互作用を含む様々な生物学的プロセスに関与している。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)を含む。ADAMTSは、ADAMTS1、ADAMTS2、ADAMTS3、ADAMTS4、ADAMTS5(=ADAMTS11)、ADAMTS6、ADAMTS7、ADAMTS8(又はMETH-2)、ADAMTS9、ADAMTS10、ADAMTS12、ADAMTS13、ADAMTS14、ADAMTS15、ADAMTS16、ADAMTS17、ADAMTS18、ADAMTS19、及びADAMTS20を含むマルチドメイン細胞外プロテアーゼ酵素のファミリーである。ADAMTSプロテアーゼの既知の機能には、プロコラーゲン及びフォン・ヴィレブランド因子のプロセシング、並びにアグリカン、バーシカン、ブレビカン及びニューロカンの切断が含まれ、それらを細胞外マトリックスの重要なリモデリング酵素にする。それらは、結合組織の組織化、凝固、炎症、関節炎、血管新生及び細胞遊走において重要な役割を有することが実証されている。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ADAMTS1を含む。ADAMTS1は、ADAMTSタンパク質ファミリーのメンバーである。ADAMTS1の発現は、様々な炎症過程、癌悪液質の発生、正常な成長、妊孕性、並びに器官の形態及び機能に関連し得る。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、第VII因子活性化プロテアーゼ(FSAP)を含む。FSAPは、線維素溶解酵素と高い相同性を有する循環セリンプロテアーゼであり、凝固及び線維素溶解の調節に関連し得る。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、フューリンを含む。フューリンは、スブチリシン様プロタンパク質転換酵素ファミリーに属し、カルシウム依存性セリンエンドプロテアーゼである。フューリンの基質には、プロ副甲状腺ホルモン、トランスフォーミング成長因子ベータ1前駆体、プロアルブミン、プロベータ-セクレターゼ、膜1型マトリックスメタロプロテイナーゼ、プロ神経成長因子のベータサブユニット及びフォン・ヴィレブランド因子が含まれる。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)を含む。HDACは、ヒストン上のε-N-アセチルリジンアミノ酸からアセチル基(O=C-CH3)を除去し、ヒストンがDNAをよりしっかりと包むことを可能にする酵素のクラスである。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、HTRA1セリンプロテアーゼを含む。HTRA1は、インスリン様成長因子(IGF)の利用可能性を、IGF結合タンパク質を切断することによって調節すると提案されている分泌型酵素である。細胞増殖の調節因子であることも示唆されている。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、グランザイムを含む。グランザイムは、細胞傷害性T細胞及びナチュラルキラー(NK)細胞内の細胞質顆粒によって放出されるセリンプロテアーゼである。グランザイムは、標的細胞においてプログラム細胞死を誘導する。グランザイムはまた、細菌を死滅させ、ウイルス複製を阻害する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、カリクレイン(KLK)を含む。カリクレインは、セリンプロテアーゼのサブグループである。カリクレインは、血圧、精液液化及び皮膚落屑を含む様々な生理学的機能の調整を担う。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP、マトリックスメタロペプチダーゼ、マトリキシン)を含む。MPPは、カルシウム依存性亜鉛含有エンドペプチダーゼである。MMPは、細胞表面受容体の切断、アポトーシスリガンドの放出、ケモカイン/サイトカイン不活性化、細胞増殖及び細胞遊走に関与している。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、膜メタロエンドペプチダーゼ(MME)を含む。MMEは、疎水性残基のアミノ側でペプチドを切断し、グルカゴン、エンケファリン、サブスタンスP、ニューロテンシン、オキシトシン及びブラジキニンを含むいくつかのペプチドホルモンを不活性化する亜鉛依存性メタロプロテアーゼである。MMEは、多種多様な組織で発現され、特に腎臓に豊富である。MMEはまた、一般的な急性リンパ性白血病抗原である。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、マンノース結合タンパク質関連セリンプロテアーゼ2(MASP2、マンナン結合レクチン-セリンプロテアーゼ2、MBL関連セリンプロテアーゼ2)を含む。MASP2は補体系に関与し、補体成分C4及びC2をC4a、C4b、C2a及びC2bに切断する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、マンノース結合タンパク質関連セリンプロテアーゼ3(MBL関連セリンプロテアーゼ3、MASP3)を含む。MASP3は、差次的なスプライシングを介してMASP1遺伝子に由来し、主にフィコリン-3との複合体で高血清濃度で循環し、フィコリン-3媒介補体活性化を調節する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、好中球エラスターゼ(ELANE、ELA2)を含む。ELANEは、炎症中に好中球及びマクロファージによって分泌されるセリンプロテイナーゼであり、細菌及び宿主組織を破壊する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、プロテイナーゼ3(PRTN3)を含む。PRTN3は、主に好中球顆粒球で発現されるセリンプロテアーゼ酵素であり、抗菌ペプチドのタンパク質分解生成に寄与する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはプラスミン(別名プラスミノーゲン)を含む。プラスミンは、プラスミノーゲンとして知られる不活性血漿前駆体に由来するタンパク質分解酵素である。それは、血液中に存在し、フィブリン塊を含む多くの血漿タンパク質を分解する。ヒトでは、プラスミンはPLG遺伝子によってコードされる。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、ペプシンを含む。ペプシンは、タンパク質をより小さなペプチドに切断するエンドペプチダーゼである。これは、その活性部位に触媒アスパラギン酸を使用するアスパラギン酸プロテアーゼである。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、プレセニリン-1(PS-1)を含む。PS-1は、アミロイド前駆体タンパク質からのアミロイドベータの生成に重要な役割を果たすと考えられているガンマセクレターゼ複合体の4つのコアタンパク質の1つであるプレセニリンタンパク質である。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)を含む。PCSK9は、ペプチダーゼS8ファミリーのメンバーである。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはセリンプロテアーゼを含む。セリンプロテアーゼは、セリンが酵素の活性部位で求核性アミノ酸として働くタンパク質中のペプチド結合を切断する。セリンプロテアーゼには多くのサブファミリーが含まれる。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはトリプターゼを含む。トリプターゼは、肥満細胞に含まれる最も豊富な分泌顆粒由来セリンプロテイナーゼであり、肥満細胞活性化のaaマーカーとして使用されている。これは、正常な免疫応答の一部として、並びにアレルギー応答において活性化されると、マスク細胞(mask cell)から放出される。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはトリプシンを含む。トリプシンは、消化系に見られるPAファミリースーパーファミリー由来のセリンプロテアーゼである。トリプシンは、主にアミノ酸リジン又はアルギニンのカルボキシル側でペプチド鎖を切断する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼはウロキナーゼ(PLAU、uPA)を含む。ウロキナーゼは、ヒト及び他の動物に存在するセリンプロテアーゼである。それは、ヒトの尿、血液及び多くの組織の細胞外マトリックス中に存在する。これは、細胞外マトリックスの分解、及びおそらく腫瘍細胞の移動及び増殖に関与している。ウロキナーゼは、セリンプロテアーゼドメイン、クリングルドメイン、及びEGF様ドメインの3つのドメインからなる411残基タンパク質である。ウロキナーゼは、チモーゲン形(プロウロキナーゼ又は一本鎖ウロキナーゼ)として合成され、Lys158とIle159との間のタンパク質分解的切断によって活性化される。得られた2つの鎖は、ジスルフィド結合によって一緒に保持される。
オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、リガーゼ、プロテアーゼ、ヒドロラーゼ、エステラーゼ、β-グリコシダーゼ、ホスホリパーゼ及びホスホジエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、求核試薬、還元試薬、求電子/酸性試薬、有機金属/金属触媒、酸化試薬、ヒドロキシルイオン、チオール求核剤、窒素求核剤、亜ジチオン酸ナトリウム及び過ヨウ素酸ナトリウムを含むがこれらに限定されない検出される作用物質が、本明細書に記載される。
本明細書に記載されるように、いくつかの作用物質の活性検出は、切断に依存しない。例えば、いくつかのオキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ及びリガーゼは、基質リンカー修飾及び検出され得るレポーター分子の放出又は形成をもたらす。実例として、特定の酸化プロセスは、基質リンカーを必要とせずに不活性フルオロフォアを修飾し、それを蛍光性/検出可能にすることができ、又は結合事象(非共有結合プロセスの場合)は、特定のレポーターの磁気的/蛍光的物理化学的特性を変化させ、それらを検出可能にすることができる。
疾患及び状態
本明細書に記載の方法は、対象の疾患又は状態を決定することを含む。いくつかの態様では、疾患又は状態は、肝疾患、癌、代謝性疾患、線維性疾患、臓器移植拒絶、感染性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫、アルツハイマー病又は慢性炎症を含む。いくつかの実施形態では、肝疾患は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、毒素媒介性肝傷害(薬物/薬物適用、アルコール、環境)、ウイルス性肝炎(HAV、HBV、HCV、HDV、HEV、肝臓に感染する他のウイルス)、自己免疫性肝炎、原発性胆管炎、原発性硬化性胆管炎、劇症肝炎、肝硬変、肝細胞癌(HCC)、胆管癌、移植肝臓の急性又は慢性拒絶、遺伝性肝疾患(例えば、ウィルソン病、ヘモクロマトーシス、又はアルファ-1アンチトリプシン)、又はそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、癌は、腺様嚢胞癌、副腎腫瘍、アミロイドーシス、肛門癌、虫垂癌、星状細胞腫、毛細血管拡張性運動失調症、ベックウィス・ウィーデマン症候群、胆管癌(bile duct cancer)(胆管癌(cholangiocarcinoma))、ビルト・ホッグ・デュベ症候群、膀胱癌、骨癌(骨の肉腫)、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、乳癌、カーニー複合体、中枢神経系腫瘍、子宮頸癌、結腸直腸癌、カウデン症候群、頭蓋咽頭腫、デスモイド腫瘍、線維形成性乳児神経節膠腫、上衣腫、食道癌、ユーイング肉腫、眼癌、眼瞼癌、家族性腺腫性ポリポーシス、家族性GIST、家族性悪性黒色腫、家族性膵臓癌、胆嚢癌、消化管間質腫瘍(GIST)、生殖細胞腫瘍、妊娠性絨毛疾患、頭頸部癌、乳癌及び卵巣癌、びまん性胃癌、平滑筋肉腫及び腎細胞癌、混合型ポリポーシス症候群、乳頭状腎癌、若年性ポリポーシス症候群、腎臓癌、涙腺腫瘍、喉頭及び下咽頭癌、白血病、骨髄性白血病、リンパ芽球性白血病、好酸球性白血病、リー・フラウメニ症候群、肝臓癌、肺癌、ホジキン性肺癌、非ホジキン性肺癌、Lynch症候群、肥満細胞症、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性内分泌新生物、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔及び副鼻腔癌、鼻咽頭癌、神経芽細胞腫、神経内分泌腫瘍、神経線維腫症、母斑基底細胞癌症候群、口腔及び中咽頭癌、副甲状腺癌、骨肉腫、卵巣癌、ファロピアン管癌、腹膜癌、膵臓癌、副甲状腺癌、陰茎癌、Peutz-Jeghers症候群、褐色細胞腫(phenochromocytoma)、傍神経節腫、下垂体腫瘍、胸膜肺芽腫、前立腺癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、カポジ肉腫、軟部組織肉腫、肉腫、非黒色腫皮膚癌、小腸癌、胃癌、精巣癌、胸腺腫及び胸腺癌腫、甲状腺癌、結節性硬化症、子宮癌、膣癌、フォンヒッペル・リンダウ症候群、外陰癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ウェルナー症候群、ウィルムス腫瘍、又は色素性乾皮症を含む。
いくつかの実施形態では、疾患は、NASHであり得る。NASHとも呼ばれる非アルコール性脂肪性肝炎は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)のより活動性の炎症形態である。NAFLDは、肝臓における脂肪の蓄積によって引き起こされる。この蓄積が炎症及び損傷を引き起こす場合、NASHとして知られており、肝臓の瘢痕化をもたらし得る。NASHに関連する外向きの徴候又は症状はないことが多いが、最も一般的な症状は疲労又は右上腹部の軽度の疼痛である。NASHは、状態が進行するにつれて、出血しやすい、あざができやすい、皮膚のかゆみ、黄疸、腹水貯留、食欲不振、悪心、脚の腫れ、錯乱、眠気、言語の不明瞭化、又はクモ様血管のうちの1又はそれを超える症状を引き起こす肝臓の肝硬変をもたらし得る。
NASHは、過体重又は肥満の患者において最も一般的であり、他の危険因子としては、糖尿病、高コレステロール、高トリグリセリド、不十分な食事、メタボリックシンドローム、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸及び甲状腺機能亢進症が挙げられる。
NAFLDは、脂肪肝~脂肪性肝炎~肝硬変に及ぶ、著しいアルコール摂取のない個体における脂肪肝疾患の全範囲を包含する。非アルコール性脂肪肝は、肝細胞の風船様化(ballooning)の形態の肝細胞傷害の証拠も線維症の証拠もない5%超の脂肪肝の存在である。肝硬変及び肝不全への進行のリスクは、最小限であると考えられる。NASHは、炎症を伴う5%超の脂肪肝及び線維症を伴う又は伴わない肝細胞傷害(風船様化)の存在である。これは、肝硬変、肝不全、及びまれに肝臓癌に進行し得る。NASH肝硬変は、脂肪症又は脂肪性肝炎の現在又は以前の組織学的証拠を伴う肝硬変の存在である。
NASは、脂肪症、小葉炎症、及び風船様化スコアの重み付けされていない複合物である。NASは、臨床試験においてNAFLDを有する患者における肝臓組織学における変化を測定するための有用なツールである。線維症は別々にスコアリングされ、F1~F4として分類することができる。具体的には、ステージ1は、ゾーン3(細静脈周囲)、類洞周囲線維症、又は門脈周囲線維症である。ステージ2は、ゾーン3と門脈周囲の線維症の両方である。ステージ3は、小結節を伴う架橋線維症である。ステージ4は、肝硬変である。
Figure 2023542867000028
いくつかの実施形態では、疾患は、NAFLDであり得る。非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、アルコールをほとんど又は全く摂取していない人々に影響を及ぼす様々な肝臓の状態の総称である。その名称が暗示するように、NAFLDの主な特徴は、肝細胞に蓄えられた脂肪が多すぎることである。NAFLDに関連する外向きの徴候又は症状はないことが多いが、最も一般的な症状は、疲労又は右上腹部の軽度の疼痛である。
いくつかの実施形態では、疾患は、劇症肝炎であり得る。劇症肝炎、又は劇症肝不全は、肝性昏睡及び肝臓の合成能力の低下を引き起こす重度の肝機能障害の臨床症候群として定義される。その後、急速に重度のしばしば生命を脅かす肝不全を発症する。これは、数時間、数日、又は時には数週間以内に起こり得る。重度の肝不全の症状には、錯乱、極端な過敏性、意識変化、血液凝固欠陥、並びに腹腔内の体液の蓄積及び多臓器系不全が含まれる。
いくつかの実施形態では、疾患は肝細胞癌(HCC)であり得る。HCCは、原発性肝癌の最も一般的なタイプである。HCCは、進行した線維症又は肝硬変に至る慢性肝疾患を有する人々において最も頻繁に起こる。HCCに関連する最も一般的な肝疾患は、B型又はC型ウイルス性肝炎、アルコール関連肝疾患及びNASHである。
いくつかの実施形態では、疾患は、原発性胆管炎(PBC)であり得る。以前は原発性胆汁性肝硬変と呼ばれていた原発性胆管炎は、肝臓の胆管が徐々に破壊される慢性疾患である。胆汁は、肝臓で作られる流体である。肝臓の慢性炎症は、胆管損傷、肝臓組織の不可逆的な瘢痕化(肝硬変)、最終的には肝不全をもたらし得る。PBCは、自己免疫疾患と考えられており、これは、身体の免疫系が健康な細胞及び組織を誤って攻撃していることを意味する。研究者らは、遺伝的要因と環境的要因の組み合わせが疾患の引き金になると考えている。それは通常ゆっくりと発達する。この時点では、原発性胆管炎の治療法はないが、特に処置が早期に開始された場合、薬物療法は肝損傷を遅らせることができる。
いくつかの実施形態では、肝疾患は、毒素媒介性肝傷害(例えば、薬物/薬物適用、アルコール、環境から)であり得る。毒素媒介性肝傷害は、アルコール、化学物質、薬物/薬物適用、環境因子又は栄養補助食品などの特定の物質に対する反応における肝臓の炎症である。肝臓は通常、ほとんどの薬物及び化学物質を血流から除去及び分解し、肝臓に損傷を与え得る副産物を生成する。肝臓は再生能力が高いが、毒性物質への継続的な曝露は、重篤な、時には不可逆的な害を引き起こす可能性がある。
いくつかの実施形態では、肝疾患はウイルス性肝炎(HAV、HBV、HCV、HDV、HEV、肝臓に感染する他のウイルス)であり得る。ウイルス性肝炎は、ウイルス感染による肝臓の炎症である。それは、比較的急速に発症する最近の感染として急性形態で、又は慢性形態で存在し得る。ウイルス性肝炎の最も一般的な原因は、5つの無関係な肝指向性ウイルスA型、B型、C型、D型及びE型肝炎である。サイトメガロウイルス、エプスタイン・バーウイルス及び黄熱病を含む他のウイルスも肝臓炎症を引き起こす可能性がある。単純ヘルペスウイルスによって引き起こされるウイルス性肝炎の記録された症例のスコアもある。ウイルス性肝炎は、汚染された食物又は水(A、E)を介して、又は血液及び体液(B、C)を介して伝染する。A型肝炎及びB型肝炎は、ワクチン接種によって予防することができる。C型肝炎に対する有効な処置が利用可能であるが、費用がかかる。
いくつかの実施形態では、肝疾患は、自己免疫性肝炎であり得る。自己免疫性肝炎は、免疫系が肝細胞を攻撃すると起こる肝臓の炎症である。自己免疫性肝炎の正確な原因は不明であるが、疾患を誘発する際に遺伝的及び環境的要因が経時的に相互作用するようである。未処置の自己免疫性肝炎は、肝臓の瘢痕化(肝硬変)をもたらし、最終的には肝不全をもたらし得る。早期に診断され処置される場合、自己免疫性肝炎は、しばしば免疫系を抑制する薬物で制御することができる。肝移植は、自己免疫性肝炎が薬物処置に反応しない場合、又は進行した肝疾患の症例において選択肢となり得る。自己免疫性肝炎には2つの主な形態がある。(1)1型自己免疫性肝炎。I型自己免疫性肝炎は、最も一般的なタイプであり、任意の年齢で起こり得る。1型自己免疫性肝炎を有する人々の約半数は、セリアック病、関節リウマチ又は潰瘍性大腸炎などの他の自己免疫障害を有する。(2)2型自己免疫性肝炎。成人は、2型自己免疫性肝炎を発症する可能性があるが、小児及び若年者に最も一般的である。2型自己免疫性肝炎には、他の自己免疫疾患が随伴し得る。
いくつかの実施形態では、肝疾患は、原発性硬化性胆管炎であり得る。原発性硬化性胆管炎は、胆管の疾患である。原発性硬化性胆管炎では、炎症により胆管内に瘢痕が生じる。これらの瘢痕は、管を硬く狭くし、徐々に深刻な肝損傷を引き起こす。原発性硬化性胆管炎を有する人々の大部分はまた、潰瘍性大腸炎又はクローン病などの炎症性腸疾患を有する。原発性硬化性胆管炎のほとんどの場合、疾患はゆっくりと進行する。それは最終的に、肝不全、反復感染症、及び胆管又は肝臓の腫瘍をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、肝疾患は、肝臓の肝硬変であり得る。肝硬変は、肝炎及び慢性アルコール中毒症などの多くの形態の肝疾患及び状態によって引き起こされる肝臓の瘢痕化(線維症)の後期段階である。肝臓の自己修復のプロセスで、瘢痕組織が形成される。肝硬変が進行するにつれて、ますます多くの瘢痕組織が形成され、肝臓が機能しにくくなる(非代償性肝硬変)。
いくつかの実施形態では、肝疾患は胆管癌であり得る。胆管癌(胆管癌)は、胆管に形成される癌の一種である。胆管癌の危険因子としては、原発性硬化性胆管炎(胆管の炎症性疾患)、潰瘍性大腸炎、肝硬変、C型肝炎、B型肝炎、特定の肝吸虫による感染、及びいくつかの先天性肝奇形が挙げられる。胆管癌は、胆管に発生する癌の位置に基づいて分類することができる:肝内胆管癌、肝門部胆管癌、遠位胆管癌。胆管癌は、進行したときに診断されることが多く、処置の成功を困難にする。
いくつかの実施形態では、肝疾患は、遺伝性肝疾患(例えば、ウィルソン病、ヘモクロマトーシス、又はアルファ-1アンチトリプシンなど)であり得る。遺伝性肝疾患は、重度の肝疾患及び他の健康問題を引き起こし得る遺伝的障害である。ウィルソン病は、銅が肝臓、脳及び他の重要臓器に蓄積するまれな遺伝性障害である。ヘモクロマトーシスは、鉄の沈着物が肝臓及び他の器官に集まる疾患である。ヘモクロマトーシスの主な形態は、米国で最も一般的な遺伝性疾患の1つである。アルファ-1アンチトリプシンタンパク質は、主に肝細胞によって肝臓で合成され、血流に分泌され、炎症中に主に肺で放出される好中球エラスターゼの阻害剤として作用する。アルファ-1アンチトリプシン欠損症は、アルファ1アンチトリプシンタンパク質が欠損しているか、又は血液中に正常レベルよりも低いレベルで存在する場合に引き起こされる。
いくつかの実施形態では、疾患は、臓器移植拒絶であり得る。移植拒絶は、移植された組織が、移植された組織を破壊するレシピエントの免疫系によって拒絶されるときに起こる。ドナーとレシピエントとの間の分子類似性を決定することによって、及び移植後に免疫抑制薬物を使用することによって、移植拒絶を軽減することができる。
いくつかの実施形態では、疾患は、感染性疾患であってよく、感染性疾患は、細菌、ウイルス、真菌又は寄生生物などの生物によって引き起こされる障害である。細菌は、連鎖球菌性上気道感染症、尿路感染症及び結核などの病気の原因となる単細胞生物である。ウイルスは、風邪からAIDSに及ぶ多数の疾患を引き起こす。白癬及び足白癬などの多くの皮膚疾患は、真菌によって引き起こされる。他の種類の真菌は、肺又は神経系に感染し得る。マラリアは、蚊の咬傷によって伝染する小さな寄生生物によって引き起こされる。他の寄生生物は、動物の糞便からヒトに伝染し得る。いくつかの実施形態では、感染性疾患は、COVID-19である。
いくつかの実施形態では、疾患は、アレルギー性疾患であり得る。アレルギー性疾患は、アレルゲン誘発性の好ましくない免疫応答が様々な器官において様々な症状を惹起することによって引き起こされ、これは現代医学によって完全に制御することができないことが多い。アレルギー性疾患の免疫学的基礎は、好酸球、先天性リンパ系細胞、樹状細胞サブセット、上皮細胞及び組織の炎症/傷害、上皮バリア、喘息、アトピー性皮膚炎(AD)及びアレルギー性鼻炎(AR)における組織リモデリング及び慢性化に関連する、メモリーT及びB細胞応答の感作及び発達、並びにIgE産生及びエフェクター機能の2つの段階で観察される。異なる疾患表現型及びエンドタイプ(endotype)は、異なる優勢な分子機構、関連するバイオマーカー及び生物学的治療に対する応答によって明らかになり得る。複数の機構的因子がアレルギー性炎症の病因に複雑に関与している。いくつかの実施形態では、疾患は自己免疫疾患/自己免疫であり得る。自己免疫疾患は、免疫系が誤って自分の身体を攻撃する状態である。通常、免疫系は、外来細胞と自身の細胞との間の違いを見分けることができる。自己免疫疾患では、免疫系は、関節又は皮膚などの身体の一部を異物と間違える。それは、健康な細胞を攻撃する自己抗体と呼ばれるタンパク質を放出する。いくつかの自己免疫疾患は、1つの器官のみを標的とする。1型糖尿病は、膵臓を損傷する。全身性エリテマトーデス(SLE)などの他の疾患は、多くの異なる器官系に影響を及ぼす。いくつかの実施形態では、自己免疫疾患は、関節リウマチ、クローン病、多発性硬化症(MS)又は乾癬性関節炎(PsA)であり得る。
いくつかの実施形態では、疾患は、慢性炎症であり得る。慢性炎症は、数ヶ月から数年の長期間持続する緩慢な長期炎症とも呼ばれる。一般に、慢性炎症の程度及び影響は、傷害の原因及び損傷を修復し克服する身体の能力によって異なる。血管の拡張(血管拡張)、血流の増加、毛細管透過性及び毛細管壁を通る感染組織への好中球の移動(漏出)を含む、急性炎症の特徴のほとんどは、炎症が慢性になるにつれて続く。しかしながら、白血球の組成はすぐに変化し、マクロファージ及びリンパ球は短命の好中球を置換し始める。したがって、慢性炎症の特徴は、組織部位におけるマクロファージ、リンパ球、及び形質細胞などの主要な炎症性細胞の浸潤であり、炎症性サイトカイン、成長因子、酵素を産生し、したがって線維症及び肉芽腫形成などを含む組織損傷及び二次修復の進行に寄与する。
いくつかの実施形態では、疾患は、線維性疾患であり得る。線維性疾患は、様々な組織の過剰増殖、硬化及び/又は瘢痕化によって定義され、コラーゲンを含む細胞外マトリックス成分の過剰な沈着に起因する。線維症は、持続性感染、自己免疫反応、アレルギー反応、化学的傷害、放射線及び組織傷害を含む様々な刺激によって誘発される慢性炎症反応の最終結果である。線維性障害には、全身性線維性疾患、例えば全身性硬化症(SSc)、強皮症性移植片対宿主病、特発性肺線維症(IPF)、腎性全身性線維症、並びに放射線誘発性線維症並びに心臓、肺、肝臓及び腎臓の線維症を含む臓器特異的障害が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、疾患は、代謝性疾患であり得る。代謝障害/疾患は、体内の異常な化学反応が代謝を破壊する場合に起こる。これが起こると、個体が健康を保つのに必要とするいくつかの物質が多すぎるか、又は他の物質が少なすぎる可能性がある。様々な障害群が存在する。いくつかは、アミノ酸、炭水化物、又は脂質の分解に影響を及ぼす。別の群、ミトコンドリア性疾患は、エネルギーを産生する細胞の部分に影響を及ぼす。肝臓又は膵臓などのいくつかの器官が罹患するか、又は正常に機能しないと、代謝障害を発症する可能性がある。糖尿病は一例である。
いくつかの実施形態では、疾患はアルツハイマー型であり得る。アルツハイマー型は、記憶、思考及び行動に影響を及ぼす認知症の一種である。症状は、最終的に、毎日の作業を妨げるほど重度になる。アルツハイマー型の変化は、典型的には、学習に影響を及ぼす脳の部分で始まる。アルツハイマー型が、脳を通って進行するにつれて、それは、見当識障害、気分及び行動の変化、イベント、時間、場所に関する混乱を深めること;家族、友人、及び専門の介護者に関する根拠のない疑い;より深刻な記憶喪失及び行動変化;発話、嚥下及び歩行の困難を含むますます重度の症状をもたらす。
これらの実施例は、例示のみを目的として提供されており、本明細書で提供される特許請求の範囲を限定するものではない。示されている構成要素の割合の変化及び要素の代替形態は、当業者には明らかであり、本明細書に提示されている実施形態の範囲内であることが理解されよう。
実施例1 マウスにおけるプローブを用いたNASHの診断
この実験では、本出願のプローブは、対象のNASHを診断するために流体試料中の非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に関連するプロテアーゼの活性レベルを正確に検出することが示された。
NASHに関連するプロテアーゼ活性レベルを、1つは健康であり、1つはNASHである2つのマウス集団においてインビボで評価した。インビボで使用されるプローブを図10に示す。
標準的な固形飼料(CD)を与えた健康なマウス、及びコリン欠乏L-アミノ酸規定高脂肪食(CDAHFD)を与えたNASHマウスにおけるプロテアーゼによるこれらのプローブのタンパク質分解的切断から得られた質量バーコード化レポーター尿中濃度レベルを図11に示す。NASH関連プローブは、増大したNASH関連プロテアーゼ活性によって切断され、健康なマウスと比較してNASHマウスからの尿におけるより大きい質量バーコード化レポーター蓄積に関連した。
図12に示すように、それぞれの食餌で12週間後に健康(CD)なマウス又はNASH(CDAHFD)を有するマウスからK2EDTAチューブに血液試料を採取した。すべての動物を動物ケアガイドラインに従って使用した。4℃、3,500RPMで20分間の遠心分離によって、これらの血液試料から血漿を得た。血漿を、実験目的に必要とされるまで-80℃で保存した。
図13に示すように、解凍した血漿試料をプールし、様々なペプチド及び血清濃度で蛍光消光剤及びプロテアーゼ切断可能蛍光レポーターを有するプローブと接触させた。試料を、96ウェルプレート中でプロテアーゼ基質及び消光剤/レポーターと混合した。465,535の励起/発光設定を使用して、Biotech Synergy H1で96ウェルプレートを読み取った。
図14に示されるように、本出願のプローブは、2つのマウス集団において1分間あたりの相対蛍光単位(RFU)で表されるようなNASH関連プロテアーゼの活性を測定することができた。カテプシン活性を測定するプローブは、健康マウスと比較して、NASHを有するマウスではプロテアーゼ切断動態が3倍高かった。対照的に、カスパーゼ活性を感知するプローブは、健康マウスとNASHマウスとの間で検出可能な活性の変化を示さなかった。図15A及び図15Bは、NASH関連プロテアーゼ活性の検出における1つのプローブ(プローブ#102)についての結果のサブセットを示す。ここで、蛍光レポーター及び消光剤の使用は、図5で論じたものと同様に、健康マウス(図15A)及びNASHマウス(図15B)の血漿中のNASH関連プロテアーゼの活性レベルを正確に測定することが示された。
したがって、本出願のプローブは、体液試料を使用して、生体外で、対象の生物学的状態又は病状に関連するプロテアーゼの活性レベルを正確に検出することができる。
実施例2:マウスの血漿中のNASHプロテアーゼ活性の検出
図14に示すように、本願のプローブは、実施例1及び図13で説明したように、2つのマウス集団から採取した血漿試料中のNASH関連プロテアーゼのプロテアーゼ活性を多重形式で正確に検出することができる。単一の血漿試料を各所定のプロテアーゼのプローブと接触させて、試料中のプロテアーゼ活性の多重評価を提供した。
図16では、各プローブセットについて、健康マウスにおけるプロテアーゼ活性を左側に示し、NASHマウスにおけるプロテアーゼ活性を右側に示している。示されるように、本出願のプローブは、NASH関連プロテアーゼ活性の増加を測定することができた。
図17及び図18に示すように、RFU/分として測定されたプロテアーゼ活性は、同じ動物群内のプール血漿試料において、その群の各動物からのプロテアーゼ活性の平均よりも同様であった。さらに、広範なプロテアーゼ阻害剤カクテル(INH)を添加すると、健康動物群とNASH動物群の両方でプロテアーゼ活性が完全に無効になり、経時的に測定される蛍光シグナルがタンパク質分解活性に依存するという証拠が得られた。
図19A及び図19Bは、マウス血漿の試料を研究する場合、存在量ではなく活性が健康な試料とNASH試料との間を区別するのにより重要であることを示す。NASH関連プロテアーゼ(ここではカテプシンL又はCTSL)の存在量は、健康なCDマウスとNASH CDAHFDマウスとの間で同等であり得るが(図19A)、これらのプロテアーゼの活性レベルは同等ではない(図19B)。この実験では、プロテアーゼ存在量を、LS Bio製のELISAキットを使用して測定し、活性を、実施例1に記載されるプローブ#102(CTSL感知プローブ)蛍光アッセイを使用して測定した。
したがって、本出願のプローブは、多重形式の血漿などの体液試料を使用して、生体外で、対象の生物学的状態又は病状に関連するプロテアーゼの活性レベルを正確に検出することができる。
実施例3:液体生検はNASHの進行対退縮を決定する
この実験では、本出願のプローブは、健康なマウス、NASHマウス、及び疾患退縮を生じているNASHマウスを区別することができた。
図20は、20週間のCDAHFD NASHマウス(NASH進行)、20週間の健康CDマウス、及び4週間の固形飼料に切り替える前に16週間のCDAHFDを与えたマウス(NASH退縮)の3群のマウスを含む実験設計を示す。20週ですべての動物から血漿試料を採取した。
図21A~図21Fに見られるように、実施例1に記載されているように、いくつかのプローブを使用して解凍した血漿と接触させ、これにより、健康試料、退縮試料、及びNASH試料の明確な区別が得られた。NASHにおいて最も区別を示すプローブを、カテプシン及び/又はMMPプロテアーゼ活性に関連付けた。
この実験は、健康な試料と疾患試料とを区別することができるだけでなく、健康な試料、疾患進行試料、及び疾患退縮試料を区別することもできることを示した。
実施例4:マウスにおける劇症肝炎に対する液体生検適用
この実験では、別のマウス肝臓疾患モデル(劇症肝炎のモデル)を研究して、本出願のより広い使用を決定した。この実験は、FRET基質ライブラリーにおいて血漿及び既存のセンサを使用する肝炎モデルにおける適用のための生体外アッセイ技術を開発するのに役立った。
モノクローナル抗体抗CD95(Jo2、BD biosciences、4ug/動物)の腹腔内注射後に劇症肝炎を誘発し、Jo2注射3時間後にマウス血漿試料を採取した。図22に示されるように、実施例1において先に記載される方法を使用してプローブをマウス血漿試料と接触させたとき、プローブは、生体外において健康な試料とJo2試料とを区別することができた。図23は、生体外でのアプローチとの直接比較のために注射可能なプローブ製剤を受けた同じマウスを用いて、インビボでの同じ結果を示す。
Jo2肝炎モデルは、マウスにおけるNASH肝臓モデルデータと比較して差次的なプローブ切断を実証する。主にカスパーゼ中心プローブ(プローブ#647、プローブ#8、プローブ#12)は、Jo2モデルに特異的で感受性のコントラストを示す。質量分析データとの比較はまた、生体外でのアプローチとの高い一致を整列及び確認し、これは生物学的に関連するシグナルの存在を確認するのに再び保証する。
図24は、肝疾患の2つの前臨床モデルについて、本出願が、各疾患のプロテアーゼ活性の根底にある異なる生物学的機構のために各疾患を明確に同定できることを実証している(すなわち、NASHにおけるカテプシン活性及び肝炎におけるカスパーゼ活性)。
実施例5:ヒト血漿中のNASHの検出
この実験は、ヒトにおけるNASHの検出に関する。
図25に示すように、健康/痩せ、健康/肥満、又はNASHと診断されたヒト対象から血液試料を採取した。これらの血液試料から、実施例1と同様の方法で血漿を得た。血漿を-80℃で2年以下、各試料について凍結/解凍サイクル数≦1で保存した。
図26に示すように、実施例1に記載の方法を用いてプローブをヒト血漿試料と接触させた場合、健康と比較してNASH試料で経時的に蛍光レベルの上昇が観察され、健康試料とNASH試料のプロテアーゼ活性レベルを区別することができた。
図27は、独立した試料コホートを試験した場合の健康な試料とNASH試料とを区別する適用の能力における高レベルの再現性を示す。
図28は、本出願が健康なヒト試料とNASHヒト試料とを区別することができるだけでなく、驚くべきことに、初期病期(F0~F2)と後期病期(F3+)のNASHとを区別することもできることをさらに実証している。F0~F4データセット全体は100個のNASH試料を含み、実験は実施例1の方法を用いて行った。
図29に示されるように、本出願の複数のプローブは、ヒトにおいて健康な試料とNASH試料とを区別することができ、この多重度は、試料を試験した場合により低い偽陽性率をもたらす。
この実験は、この適用が、ヒト対象において非侵襲的に健康とNASH(及びNASHの異なる線維症病期)とを区別することに非常に適していることを実証する。
実施例6:液体生検の機能の機構
この実験では、特定のプローブによって切断された特定のプロテアーゼを、それが検出する疾患差異に関する適用の特異性を示すために決定する。この実験はまた、プロテアーゼ活性(存在量ではない)が、試料中の疾患マーカーの適用の決定における駆動因子であることを示す。
この実験のために、すべての血漿試料を個々に調製し、PBSで1/10eに希釈し、阻害剤を試料に直接添加した。最終濃度に対して15倍濃度で阻害剤を調製した。プレート上の最終濃度が6uMになるように、基質をDI水で18uMに希釈した。すべての試料は、プレート上での最後の希釈が所望の最終濃度に影響を及ぼさないように調製した。10ulの各個々の試料をそれらの対応するウェルにピペットで入れ、次いで、プレートを遠心分離機で1500RPMで30秒間スピンダウンして、各ウェルの底部を試料でコーティングした。5ulの18uM基質溶液を、384ウェルプレート上で使用している各ウェルにピペットで入れ、次いで、プレートを遠心分離機で1500rpmで30秒間スピンダウンした。プレートを直ちに37℃のプレートリーダーに入れ、30分間の蛍光動態読み取りを485/535の拡大ゲインで行った。
プローブ#102のタンパク質分解性切断パターンを評価するために、セリン、システイン、トレオニン、MMP及びアスパラギン酸プロテアーゼファミリーメンバーに対する広範な阻害剤のプール(広範な阻害剤)を使用して試料を試験して、一般的なプロテアーゼ活性、セリンプロテアーゼに対するAEBSF、システインプロテアーゼに対するE64、カテプシンL、S、K及びBの広範なカテプシン阻害に対するCTSi、又はカテプシンLに対する特異的阻害剤(SID)、カテプシンBに対する特異的阻害剤(CA074)またはカテプシンKに対する特異的阻害剤(L00625)を評価した。
E64(広範なシステイン)、SID(CTSL)及びCTSi(CTSL、S、K、B)阻害剤はすべて、NASHシグナルを有意に減少させ、健康についてのシグナルの減少はより少なく、シグナルの減少の性質が疾患特異的であることを示した。広範な阻害剤又はE64を使用した場合、本発明者らは、NASHと健康な試料との間のRFUシグナルコントラストの6倍を超える減少を観察し、システインプロテアーゼが疾患コントラストの原因であることを示した。広範なカテプシン阻害剤CTSiは、NASHを47%減少させたが、健康は18%しか減少させず、カテプシンが疾患コントラストの原因であることを実証した。CTSL(SID)に対する特異的カテプシン阻害剤は、NASHを60%減少させたが、健康を33%減少させただけであった。NASH及び健康の両方が、セリン阻害剤AEBSFの添加とともに減少した。NASHは65%阻害されたが、健康は60%阻害された。NASH及び健康の両方についてのRFUの同様の減少は、プローブ#102によって感知されているAEBSFシグナルが疾患特異的シグナル及びバックグラウンドの性質に有意に寄与しないことを示している。
カテプシンK及びBに対する特異的阻害剤、L006235及びCA074はそれぞれ、NASH又は健康な試料に対するシグナルを有意に減少させなかった。
図30Aは、プローブ#102が健康試料とNASH試料との間の差を決定するためにプロテアーゼと特異的に接触することを示すために、広範なプロテアーゼ阻害剤と組み合わせたプローブ#102を示す。図30Bは、プローブ#102がシステインプロテアーゼと接触することを示し、図30Cは、これをカテプシンファミリープロテアーゼにさらに限定する。図30D~Fは、プローブ#102がNASH関連プロテアーゼであるカテプシンL(CTSL)の活性に特異的に応答することを示すために個々のカセプシンを試験する。したがって、カテプシンL活性は、本出願によって認識されるように、試料中のプロテアーゼ活性の疾患対健康の差の原因である。
図31A~図31Bに示すように、本出願の健康な組織とNASH組織との識別は、トリプシン又はトロンビン(両方とも血液中に常に存在する乱雑なプロテアーゼである)のいずれによっても引き起こされない。
図32A~Bに示すように、プロテアーゼ活性は、プロテアーゼの量ではなく、疾患の真の尺度である。これは、実施例2で以前に見られたように、及び図19で以前に示したように、活性が存在量よりも重要であるというマウスにおける以前の決定を裏付けている。
より具体的には、図33は、CTSLが健康なヒト試料及びNASHヒト試料の両方で等しく豊富であるが、CTSL活性がこれらの2つの試料集団の間で異なることを示す。
本出願は、特定の疾患関連プロテアーゼの存在量ではなく活性レベルを測定することによって機能することが示され、試料中の特定の疾患の正確な決定を与える。
実施例7:COVID診断に向けた液体生検の適用
この実施例では、本出願はCOVIDの診断を対象としている。
COVIDを用いた最初の実験では、K2EDTA及びリチウムヘパリン採取血漿を使用した。試料を-80℃で貯蔵から氷上で解凍し、次いでPBSで10%に希釈した。試料を調製した後、体積を半分に分割し、広範なプロテアーゼ阻害剤を1本のチューブに添加した-最終的に100倍希釈、チューブ内で67倍。各試料10uLを96ウェルプレートのウェルに入れ、プレートを氷上で保存した。DMF中で調製した1mMストックを使用して、基質をddH2O中18uMで調製した。5uLの基質を各ウェルに添加した。96ウェルプレートを1000RPMで30秒未満スピンダウンした。プレートをBiotek Synergy H1プレートリーダー、Ex/Em=485/535で、動態読み取り、拡張ダイナミックレンジを1時間使用して4分30秒のサイクリング時間で読み取った。
図34A~Bに示すように、複数のセンサは、COVID試料と健康な試料との間の差次的切断を示した。プローブ#462、プローブ#18及びプローブ#84は両方のセットにおいてコントラストを示し、プローブ#409、すなわち、SARS CoV2コロナウイルス基質は、K2EDTA試料において中程度のコントラストを示した。
図35に示すように、COVID陽性スワブ及びCOVID陰性スワブ(臨床現場でのPCRによって決定される)をLBxセンサと組み合わせて、スワブを使用してプロテアーゼ活性を生体外で感知できるかどうかを決定した。
試料を氷上で解凍し、次いで、DPBS(中性pH7.4、Gibco)で10%に希釈した。必要に応じて、条件ごとに等体積の各試料を用いて条件に従って試料をプールし、次いで、続いてDPBSで希釈した。試料を調製した後、体積を半分に分割し、広範なプロテアーゼ阻害剤を1本のチューブに添加した-最終的に100倍希釈、チューブ内で67倍。各試料10uLを96ウェルプレートの対応するウェルに添加し、プレートを氷上で保存した。DMF中で調製した1mMストックを使用して、基質をddH2O中18uMで調製した。5uLの基質を96ウェルプレートの各試料に添加し、プレートを1000x rpmで30秒未満スピンダウンした。プレートをBiotek Synergy H1プレートリーダー、Ex/Em=485/535で、動態読み取り、拡張ダイナミックレンジを2時間使用して4分30秒のサイクリング時間で読み取った。
図36A~Bは、ウイルス輸送媒体(VTM)で処理したスワブ及び唾液試料の両方を示し、この媒体は、本出願のプローブとの接触後に血清中にいくつかのプロテアーゼを含有する。しかし、図37に示すように、VTMの代わりに食塩水媒体を使用して実験1の方法を使用してスワブを試験した場合、COVID-試料とCOVID+試料との間に明確な差が見られた(臨床PCR試験によって決定された)。食塩水媒体スワブは、添加剤を含まない食塩水媒体に採取されたので、VTMスワブと比較して優れたプロテアーゼ活性シグナルを与える。これは、本出願が生体液にわたって広範な適用性を有することを示している。
特異的プローブ、プローブ#647は、図38A~Cに示すように、COVID+試料とCOVID-試料との間の重要な差別化要因(differentiator)であることが示された。
図39A~Bに示すように、プローブ#647シグナルは、プロテアーゼグランザイムBの活性を測定して、健康な試料とCOVID試料とを区別する。グランザイムBは、他の自己免疫疾患及びウイルス感染症に関連するプロテアーゼであり、本出願が、幅広い疾患生物学に適用できることを示す。
ビオチン及びプローブ#647を、ストックのプローブ#647粉末を50/50 DMF/PBSに2mMで溶解することによってコンジュゲーションした。ビオチン-マレイミドを粉末から100mMで再構成し、PBS中で以下の濃度-2mM、3mM及び6mMに希釈した。以下のモル当量を用いて3つの反応混合物を作成した:1)1:1-10uL:10uLの2mMビオチン+2mMプローブ#647、2)1:1.5-10uL:10uLの3mMビオチン+2mMプローブ#647、及び3)1:3-10uL:10uLの6mMビオチン+2mMプローブ#647。混合したら、これらを室温で2時間、Hula試料ミキサー上で反転させた。コンジュゲーション反応が完了したら、上記3つの反応からの6uMプローブ#647-ビオチンコンジュゲートを有する100nM組換えグランザイムBを使用して、組換えプロテアーゼ及び試料を試験した。次いで、これらを複数の時点-0分、5分、30分、1時間及び必要に応じたO/Nにわたり、インキュベートした。次いで、それらを1:20に希釈し、紙ストリップを混合物に浸漬し、紙ストリップを視覚的に読み取った。組換えプロテアーゼを使用して活性が確認されたら、強COVID+食塩水スワブ試料及びCOVID-食塩水スワブ試料(臨床PCR試験によって決定)で結果を確認した。10uLの希釈食塩水スワブ試料を5uLのプローブ#647-ビオチンコンジュゲートと合わせ、複数の時点-0時間及び2時間インキュベートした。反応後、試料を1:20に希釈し、紙ストリップで視覚的に読み取った。
本出願のプローブを用いてグランザイムB活性をモニタリングするための紙ストリップ試験の使用を図40に示す。ビオチンでタグ付けされた5FAMセンサのプロテアーゼ切断の検出のためのこのポイントオブケア試験は、リアルタイムでの疾患モニタリング及び応答に意味あいを有する。
実施例8:膵管腺癌に対する液体生検適用
本実施例では、本出願は、膵管腺癌(PDAC)の診断を対象とする。
図41A~Bに示すように、ヒト血漿を実験1の方法を使用して本出願のプローブと接触させると、健康なヒト血漿試料とPDACヒト血漿試料のプロテアーゼ活性を区別することができる。
さらに、図42に示すように、プローブは、健康、PDAC、及び膵炎の試料を区別することができる。
この実験は、異なるプロテアーゼ生物学を有する異なる種類の疾患に関して本出願に広い適用可能性があることを示し続けている。
実施例9:蛍光レポーターを有するプローブはマウスにおけるNASH関連プロテアーゼ活性レベルを正確に測定するであろう
この予測実験では、図8で考察したプローブのように、沈殿性蛍光レポーター及びエンドプロテアーゼによって切断可能なプロテアーゼ基質を含む本開示のプローブは、健康なマウス及びNASHマウスにおけるNASH関連プロテアーゼの活性レベルを正確に測定することができるであろう。
プローブは、プロテアーゼ基質がプロテアーゼ(例えば、エンドプロテアーゼカスパーゼ8など)によって切断されることがあり、それにより、自壊スペーサーによって沈殿性蛍光レポーターに連結された第2のプロテアーゼ基質が得られるように操作されるであろう。あるいは、第2のプロテアーゼ基質は、エンドプロテアーゼCTSDによって切断され得る。
過剰なCTSDで血漿試料をスパイクしても、カスパーゼ8活性の測定された増加はもたらされない。したがって、プロテアーゼ基質を切断するカスパーゼ8の非存在下では、第2の基質はCTSDによる切断に利用できず、最終的に蛍光レポーターの沈殿を防止する。
しかし、流体試料に低濃度のカスパーゼ8を添加すると、沈殿性フルオロフォアによって強いシグナルが検出される。したがって、カスパーゼ8はプロテアーゼ基質を切断することができ、それによって第2のプロテアーゼ基質が得られ、これはCTSDによって切断される。これは、最終的に、沈殿性蛍光レポーターからのスペーサーの解離をもたらし、それによって蛍光シグナルをもたらす。
区別可能な沈殿性蛍光レポーターを有するプローブを有する血漿試料を、カスパーゼ8及びCTSDとのインキュベーション後にプールすることになる。個々に、健康マウス又はNASHを有するマウスから血漿試料を採取して、カスパーゼ8の検出によって健康試料とNASH試料との差を決定する。
実施例10:代替酵素の検出
この実験では、疾患検出のための代替酵素活性の測定が調査される。異なる酵素クラスには、ペルオキシダーゼ、リパーゼ、エステラーゼ、ホスホリパーゼ、アミラーゼなどが含まれる。
図43は、EnzChek(登録商標)Myeloperoxidase Activity Assay Kitを用いたMPOの塩素化及び過酸化活性の検出の模式図を示す。AHは、非蛍光Amplex(登録商標)UltraRed基質を表し、Aはその蛍光酸化生成物を表す。過酸化水素は、MPOをMPO-Iに変換し、MPOは過酸化水素の存在なしでは不活性である。次いで、Amplex(登録商標)UltraRedをMPO-Iによって酸化し、Ex/Em=530/590で読み取ることができる蛍光酸化生成物Aを生成する。
図44A~44Cは、ペルオキシダーゼの検出結果を示す。図44Aは、MPO活性が健康マウスとNASHマウスとで異なることを示す。図44Bは、標準的な固形飼料(CD)を与えたマウスとコリン欠乏L-アミノ酸規定高脂肪食(CDAHFD)を与えたマウスとでは、MPO活性が異なることを示す。図44Cは、健康対象と関節リウマチを有する対象とでMPO活性が異なることを示す。この結果は、本発明者らが、滑液中のヒトプールにおける血漿中NASH及び関節リウマチの差次的活性を検出することができることを示す。
図45A~45Bは、基質としてオレイン酸レゾルフィンを使用したヒト血漿中の添加組換えプロテアーゼのプール結果を示す。図46Aは、3つの組換え酵素-カルボキシルエステラーゼ1、ホスホリパーゼA2及びリポタンパク質リパーゼの結果を示す。図46Bは、各種濃度のリポタンパク質リパーゼの結果を示す。この結果は、オレイン酸レゾルフィン及び酪酸レゾルフィンが広範囲の酵素の検出に有望であったことを実証している。
本発明の好ましい実施形態を本明細書に示し説明してきたが、そのような実施形態が例としてのみ提供されることは当業者には明らかであろう。本発明は、本明細書内で提供される特定の例によって限定されることを意図しない。本発明を前述の明細書を参照して説明してきたが、本明細書の実施形態の説明及び例示は、限定的な意味で解釈されることを意味しない。本発明から逸脱することなく、当業者には多数の変形、変更、及び置換が思い浮かぶであろう。さらに、本発明のすべての態様は、様々な条件及び変数に依存する本明細書に記載の特定の描写、構成又は相対的な割合に限定されないことを理解されたい。本明細書に記載の本発明の実施形態に対する様々な代替形態が、本発明を実施する際に使用され得ることを理解されたい。したがって、本発明は、任意のそのような代替形態、修正形態、変形形態又は均等物も包含すると考えられる。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内の方法及び構造並びにそれらの均等物がそれによって包含されることが意図される。

Claims (71)

  1. 対象からの血漿試料を生体外で分子と接触させる工程であって、
    前記分子が、切断可能なリンカー及びレポーターを含み、かつ
    前記切断可能なリンカーが、前記血漿からの作用物質によって切断され、前記分子から前記レポーターを放出する、工程と、
    前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程と、
    を含む、方法。
  2. 前記血漿試料に抗凝固剤を導入する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記抗凝固剤が、EDTA、クエン酸塩、ヘパリン、シュウ酸塩、それらの任意の塩、溶媒和物、鏡像異性体、互変異性体及び幾何異性体、又はそれらの任意の混合物である、請求項2に記載の方法。
  4. 疾患又は状態を有する対象からの体液試料を生体外で分子と接触させる工程であって、
    前記分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、かつ
    前記切断可能なリンカーが、前記体液由来の作用物質によって切断され、前記分子から前記レポーターを放出する、工程と、
    前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程であって、
    前記放出されたレポーターの前記形成速度又は前記量が、健康な対象と有意に異なる、工程と、
    を含む、方法。
  5. 対象からの体液試料を生体外で第1の分子と接触させる工程であって、
    前記第1の分子が、第1の切断可能なリンカー及び第1のレポーターを含み、
    前記第1の切断可能なリンカーが、前記体液由来の第1の作用物質によって切断され、前記第1の分子から前記第1のレポーターを放出する、工程と、
    前記第1の放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程と、
    前記対象からの前記体液試料を生体外で第2の分子と接触させる工程であって、
    前記第2の分子が、第2の切断可能なリンカー及び第2のレポーターを含み、前記第2の切断可能なリンカーが、前記体液由来の第2の作用物質によって切断され、前記第2の分子から前記第2のレポーターを放出する、工程と、
    前記第2の放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程と、
    前記第1の放出されたレポーターの前記検出及び前記第2の放出されたレポーターの前記検出に基づいて前記対象の疾患又は状態を決定する工程と、
    を含む、方法。
  6. 前記決定が、教師あり機械学習分類アルゴリズム、ロジスティック回帰、単純ベイズ、サポートベクターマシン、ランダムフォレスト、勾配ブースティング、ニューラルネットワーク、連続回帰手法、リッジ回帰、カーネルリッジ回帰、サポートベクター回帰、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 対象からの体液試料を生体外で分子と接触させる工程であって、
    前記分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、
    前記切断可能なリンカーは、前記体液由来の作用物質によって切断され、前記分子から前記レポーターを放出する、工程と、
    前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程と、
    前記検出に基づいて前記対象の疾患又は状態を決定する工程であって、
    前記疾患又は状態が、特定の線維症病期又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の特定の非アルコール性脂肪性肝疾患活動性スコア(NAS)である、工程と、
    を含む、方法。
  8. 対象からの体液試料を生体外で分子と接触させる工程であって、
    前記分子が切断可能なリンカー及びレポーターを含み、
    前記切断可能なリンカーは、前記体液由来の作用物質によって切断され、前記分子から前記レポーターを放出する、工程と、
    前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出する工程と、
    前記検出に基づいて前記対象の疾患又は状態を決定する工程であって、
    前記疾患又は状態が、肝疾患、癌、臓器移植拒絶、感染性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫、アルツハイマー病及び慢性炎症からなる群より選択され、前記癌は、膵管腺癌でも非小細胞肺癌でもない、工程と、
    を含む、方法。
  9. 前記肝疾患が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、毒素媒介性肝傷害、ウイルス性肝炎、劇症肝炎、アルコール性肝炎、自己免疫性肝炎、肝硬変、肝細胞癌(HCC)、原発性胆管炎(PBC)、胆管癌、原発性硬化性胆管炎、移植肝臓の急性又は慢性拒絶、遺伝性肝疾患、又はそれらの組み合わせを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記体液試料が、血液、血漿、骨髄液、リンパ液、胆汁、羊水、粘膜液、唾液、尿、脳脊髄液、脊髄液、滑液、精液、管吸引液、糞便、便、膣流出液、涙液、組織溶解物及び患者由来細胞株上清からなる群より選択される、請求項4~9に記載の方法。
  11. 前記体液試料が、洗浄液、コンディショニング培地又は緩衝液、スワブウイルス輸送媒体、食塩水、培養培地、又は細胞培養上清を含む、請求項4~9に記載の方法。
  12. 前記洗浄液が、洗口洗浄液、気管支肺胞上皮洗浄液、洗浄液、洗髪洗浄液、鼻スプレー流出物、食塩水若しくは任意の媒体又はその派生物に適用された任意の体表、開口部、臓器構造又は固形腫瘍生検のスワブからなる群より選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記作用物質が、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、リガーゼ、プロテアーゼ(ペプチダーゼ)、ヒドロラーゼ、エステラーゼ、β-グリコシダーゼ、ホスホリパーゼ及びホスホジエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、求核試薬、還元試薬、求電子/酸性試薬、有機金属/金属触媒、酸化試薬、ヒドロキシルイオン、チオール求核剤、窒素求核剤、亜ジチオン酸ナトリウム及び過ヨウ素酸ナトリウムからなる群より選択される、請求項1~12に記載の方法。
  14. 前記作用物質が、プロテアーゼである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記プロテアーゼが、エンドペプチダーゼ又はエキソペプチダーゼである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記プロテアーゼが、A20(TNFa誘導タンパク質3)、アブヒドロラーゼドメイン含有4、アブヒドロラーゼドメイン含有12、アブヒドロラーゼドメイン含有12B、アブヒドロラーゼドメイン含有13、アクロシン、アシルアミノアシルペプチダーゼ、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、ADAM1a、ADAM2(ファーティリン-b)、ADAM3B、ADAM4、ADAM4B、ADAM5、ADAM6、ADAM7、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM11、ADAM12メタロプロテアーゼ、ADAM15、ADAM17、ADAM18、ADAM19、ADAM20、ADAM21、ADAM22、ADAM23、ADAM28、ADAM29、ADAM30、ADAM32、ADAM33、トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)、ADAMTS1、ADAMTS2、ADAMTS3、ADAMTS4、ADAMTS5/11、ADAMTS6、ADAMTS7、ADAMTS8、ADAMTS9、ADAMTS10、ADAMTS12、ADAMTS13、ADAMTS14、ADAMTS15、ADAMTS16、ADAMTS17、ADAMTS18、ADAMTS19、ADAMTS20、脂肪細胞enh.結合タンパク質1、Afg3様タンパク質1、Afg3様タンパク質2、気道トリプシン様プロテアーゼ、アミノアシラーゼ、アミノペプチダーゼA、アミノペプチダーゼB、アミノペプチダーゼB様1、アミノペプチダーゼMAMS/L-RAP、アミノペプチダーゼN、アミノペプチダーゼO、アミノペプチダーゼPホモログ、アミノペプチダーゼP1、アミノペプチダーゼPILS、アミノペプチダーゼQ、アミノペプチダーゼ様1、AMSH/STAMBP、AMSH-LP/STAMBPL1、アンギオテンシン変換酵素1(ACE1)、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)、アンジオテンシン変換酵素3(ACE3)、アニオン性トリプシン(II)、アポリポタンパク質(a)、アーケアメトジンシン(archaemetzincin)-1、アーケアメトジンシン-2、アスパルトアシラーゼ、アスパルトアシラーゼ-3、アスパルチルアミノペプチダーゼ、アタキシン-3、アタキシン-3様、ATP/GTP結合タンパク質1、ATP/GTP結合タンパク質様2、ATP/GTP結合タンパク質様3、ATP/GTP結合タンパク質様4、ATP/GTP結合タンパク質様5、ATP23ペプチダーゼ、オートファジン-1、オートファジン-2、オートファジン-3、オートファジン-4、アズロシジン、ベータラクタマーゼ、ベータセクレターゼ1、ベータセクレターゼ2、ブレオマイシン加水分解酵素、脳のセリンプロテイナーゼ2、BRCC36(BRCA2含有複合体、サブ3)、カルパイン、カルパイン1、カルパイン2、カルパイン3、カルパイン4、カルパイン5、カルパイン6、カルパイン7、カルパイン7様、カルパイン8、カルパイン9、カルパイン10、カルパイン11、カルパイン12、カルパイン13、カルパイン14、カルパイン15(Solhタンパク質)、システインプロテアーゼ、カルボキシペプチダーゼA1、カルボキシペプチダーゼA2、カルボキシペプチダーゼA3、カルボキシペプチダーゼA4、カルボキシペプチダーゼA5、カルボキシペプチダーゼA6、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼD、カルボキシペプチダーゼE、カルボキシペプチダーゼM、カルボキシペプチダーゼN、カルボキシペプチダーゼO、カルボキシペプチダーゼU、カルボキシペプチダーゼX1、カルボキシペプチダーゼX2、カルボキシペプチダーゼZ、カルノシンジペプチダーゼ1、カルノシンジペプチダーゼ2、カスパーゼ動員ドメインファミリー、メンバー8、カスパーゼ、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4/11、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-12、カスパーゼ-14、カスパーゼ-14様、casper/FLIP、カテプシン、カテプシンA(CTSA)、カテプシンB(CTSB)、カテプシンC(CTSC)、カテプシンD(CTSD)、カテプシンE(CTSE)、カテプシンF、カテプシンG、カテプシンH(CTSH)、カテプシンK(CTSK)、カテプシンL(CTSL)、カテプシンL2、カテプシンO、カテプシンS(CTSS)、カテプシンV(CTSV)、カテプシンW、カテプシンZ(CTSZ)、カチオン性トリプシン、cezanne/OTUドメイン含有7B、cezanne-2、CGI-58、キマーゼ、キモパシン(chymopasin)、キモシン、キモトリプシンB、キモトリプシンC、凝固因子IXa、凝固因子VIIa、凝固因子Xa、凝固因子XIa、凝固因子XIIa、コラゲナーゼ1、コラゲナーゼ2、コラゲナーゼ3、補体プロテアーゼC1rセリンプロテアーゼ、補体プロテアーゼC1sセリンプロテアーゼ、補体C1rホモログ、補体成分2、補体成分C1ra、補体成分C1sa、補体因子B、補体因子D、補体因子D様、補体因子I、COPS6、コリン(corin)、CSN5(JAB1)、円柱腫症タンパク質(cylindromatosis protein)、サイトゾルアラニルアミノpep.様1、サイトゾルアラニルアミノペプチダーゼ、DDI関連プロテアーゼ、デシシン(DECYSIN)、Der1様ドメインファミリー、メンバー1、Der1様ドメインファミリー、メンバー2、Der1様ドメインファミリー、メンバー3、DESC1プロテアーゼ、デザートヘッジホッグタンパク質、脱SUMO化イソペプチダーゼ1、脱SUMO化イソペプチダーゼ2、ジヒドロオロターゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質1、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質2、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質3、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質4、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質5、DINEペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP1)、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)、ジペプチジルペプチダーゼ6(DPP6)、ジペプチジルペプチダーゼ8(DPP8)、ジペプチジルペプチダーゼ9(DPP9)、ジペプチジルペプチダーゼII、ジペプチジルペプチダーゼIII、ジペプチジルペプチダーゼ10(DPP10)、DJ-1、DNA損傷誘導性タンパク質、DNA損傷誘導性タンパク質2、DUB-1、DUB-2、DUB2a、DUB2a様、DUB2a様2、DUB6、又はそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記プロテアーゼが、T細胞プロテアーゼ、補体プロテアーゼ、線維症プロテアーゼ及び炎症関連プロテアーゼからなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  18. 前記切断可能なリンカーが、ペプチド、炭水化物、核酸、脂質、エステル、グリコシド、リン脂質、ホスホジエステル、求核剤/塩基感受性リンカー、還元感受性リンカー、求電子剤/酸感受性リンカー、金属で切断可能なリンカー、酸化感受性リンカー又はそれらの組み合わせである、請求項1~17に記載の方法。
  19. 前記切断可能なリンカーが、ペプチドである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ペプチドが、配列番号1~677からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記切断可能なリンカーが、共有結合を介して前記レポーターに直接接続されている、請求項1~20に記載の方法。
  22. 前記レポーターが、蛍光標識、質量タグ、発色団、電気化学的に活性な分子、バイオレイヤー干渉法若しくは表面プラズモン共鳴で検出可能な分子、沈殿物質、質量分析及び液体クロマトグラフィー基質、磁気的に活性な分子、ゲル形成及び/若しくは粘度変化分子、イムノアッセイで検出可能な分子、細胞ベースの増幅で検出可能若しくは核酸バーコード、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項1~21に記載の方法。
  23. 前記レポーターが、蛍光標識を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記蛍光標識が、5-カルボキシフルオレセイン(5-FAM)、7-アミノ-4-カルバモイルメチルクマリン(ACC)、7-アミノ-4-メチルクマリン(AMC)、2-アミノベンゾイル(Abz)、Cy7、Cy5、Cy3及び(5-((2-アミノエチル)アミノ)ナフタレン-1-スルホン酸)(EDANS)から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記分子が、蛍光消光剤をさらに含む、請求項23~24に記載の方法。
  26. 前記蛍光消光剤が、BHQ0、BHQ1、BHQ2、BHQ3、BBQ650、ATTO540Q、ATTO580Q、ATTO612Q、CPQ2、QSY-21、QSY-35、QSY-7、QSY-9、DABCYL(4-([4’-ジメチルアミノ)フェニル]アゾ)ベンゾイル)、Dnp(2,4-ジニトロフェニル)及びEclipseからなる群より選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記蛍光消光剤が、共有結合を介して前記切断可能なリンカーに直接接続されている、請求項25~26に記載の方法。
  28. 前記分子が担体をさらに含む、請求項1~27に記載の方法。
  29. 前記担体が、天然タンパク質、標識タンパク質若しくは合成タンパク質、正確に既知の化学組成の、又は平均分子量付近の分布を有する合成化学ポリマー、オリゴヌクレオチド、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、フォルダマー、脂質、脂質ミセル、ナノ粒子、ポリスチレン、ポリプロピレン若しくは任意の他の種類のプラスチック製の固体支持体、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記対象が哺乳動物である、請求項1~28のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記レポーターが、自壊スペーサーを介して前記切断可能なリンカーに連結されている、請求項1~31に記載の方法。
  33. 前記自壊スペーサーが、ジスルフィド、ヘテロアミン二官能性ジスルフィド、チオールベースのピリダジンジオン、p-アミンベンジルオキシカルボニル、ジペプチド、Gly-Pro、L-Phe-Sar、トランス-シクロオクテンテトラジン、オルトヒドロキシ保護アリールスルフェート、ホスホルアミデートベースのスペーサー、ヒドロキシベンジル、トリメチルカルバメート及びキノンメチドベースのスペーサーからなる群より選択される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記検出が、蛍光検出、分光検出、質量分析、免疫学的検出又はイメージング検出を含む、請求項1~33に記載の方法。
  35. 前記検出が、蛍光検出を含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記蛍光検出が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記切断されたレポーターが沈殿性フルオロフォアを含む、請求項32~36に記載の方法。
  38. 前記沈殿性フルオロフォアが、HPQ、Cl-HPQ、HTPQ、HBPQ又はHQPQを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 対象からの体液試料中の2又はそれより多い作用物質の活性を測定する工程と、
    前記活性に基づいて前記対象の疾患又は状態を決定する工程であって、
    前記疾患又は状態が、肝疾患、臓器移植拒絶、感染性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫、アルツハイマー病及び慢性炎症からなる群より選択される、工程と、
    を含む、方法。
  40. 前記肝疾患が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、毒素媒介性肝傷害、ウイルス性肝炎、劇症肝炎、アルコール性肝炎、自己免疫性肝炎、肝硬変、肝細胞癌腫(HCC)、原発性胆管炎(PBC)、胆管癌、原発性硬化性胆管炎、移植肝臓の急性又は慢性拒絶、遺伝性肝疾患、又はそれらの組み合わせを含む、請求項39に記載の方法。
  41. 対象からの体液試料中の2又はそれより多い作用物質の活性を測定する工程と、
    前記活性に基づいて前記対象の疾患又は状態を決定する工程であって、
    前記疾患又は状態が、特定の線維症病期又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の特定の非アルコール性脂肪性肝疾患活動性スコア(NAS)である、工程と、
    を含む、方法。
  42. 前記測定する工程が、
    前記対象からの前記体液試料を生体外で分子と接触させることであって、
    前記分子が、切断可能なリンカー及びレポーターを含み、かつ
    前記切断可能なリンカーが、血漿由来のプロテアーゼによって切断され、前記分子から前記レポーターを放出する、接触させることと、
    前記放出されたレポーターの形成速度又は量を検出することと、
    を含む、請求項39~41に記載の方法。
  43. 前記作用物質が、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、リガーゼ、プロテアーゼ(ペプチダーゼ)、ヒドロラーゼ、エステラーゼ、β-グリコシダーゼ、ホスホリパーゼ及びホスホジエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、求核試薬、還元試薬、求電子/酸性試薬、有機金属/金属触媒、酸化試薬、ヒドロキシルイオン、チオール求核剤、窒素求核剤、亜ジチオン酸ナトリウム及び過ヨウ素酸ナトリウムからなる群から選択される、請求項39~42に記載の方法。
  44. 前記作用物質が、プロテアーゼである、請求項43に記載の方法。
  45. 前記プロテアーゼが、エンドペプチダーゼ又はエキソペプチダーゼである、請求項44に記載の方法。
  46. 前記プロテアーゼが、A20(TNFa誘導タンパク質3)、4を含有するアブヒドロラーゼドメイン、12を含有するアブヒドロラーゼドメイン、12Bを含有するアブヒドロラーゼドメイン、13を含有するアブヒドロラーゼドメイン、アクロシン、アシルアミノアシルペプチダーゼ、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAM)、ADAM1a、ADAM2(Fertilin-b)、ADAM3B、ADAM4、ADAM4B、ADAM5、ADAM6、ADAM7、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM11、ADAM12メタロプロテアーゼ、ADAM15、ADAM17、ADAM18、ADAM19、ADAM20、ADAM21、ADAM22、ADAM23、ADAM28、ADAM29、ADAM30、ADAM32、ADAM33、トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼ(ADAMTS)、ADAMTS1、ADAMTS2、ADAMTS3、ADAMTS4、ADAMTS5/11、ADAMTS6、ADAMTS7、ADAMTS8、ADAMTS9、ADAMTS10、ADAMTS12、ADAMTS13、ADAMTS14、ADAMTS15、ADAMTS16、ADAMTS17、ADAMTS18、ADAMTS19、ADAMTS20、脂肪細胞enh.結合タンパク質1、Afg3様タンパク質1、Afg3様タンパク質2、気道トリプシン様プロテアーゼ、アミノアシラーゼ、アミノペプチダーゼA、アミノペプチダーゼB、アミノペプチダーゼB様1、アミノペプチダーゼMAMS/L-RAP、アミノペプチダーゼN、アミノペプチダーゼO、アミノペプチダーゼPホモログ、アミノペプチダーゼP1、アミノペプチダーゼPILS、アミノペプチダーゼQ、アミノペプチダーゼ様1、AMSH/STAMBP、AMSH-LP/STAMBPL1、アンギオテンシン変換酵素1(ACE1)、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)、アンジオテンシン変換酵素3(ACE3)、アニオン性トリプシン(II)、アポリポタンパク質(a)、アルケメトジンシン-1、アーケメチンシン-2、アスパルトアシラーゼ、アスパルトアシラーゼ-3、アスパルチルアミノペプチダーゼ、アタキシン-3、アタキシン-3様、ATP/GTP結合タンパク質1、ATP/GTP結合タンパク質様2、ATP/GTP結合タンパク質様3、ATP/GTP結合タンパク質様4、ATP/GTP結合タンパク質様5、ATP23ペプチダーゼ、オートファジン-1、オートファジン-2、オートファジン-3、オートファジン-4、アズロシジン、ベータラクタマーゼ、ベータセクレターゼ1、ベータセクレターゼ2、ブレオマイシン加水分解酵素、脳のセリンプロテイナーゼ2、BRCC36(BRCA2含有複合体、サブ3)、カルパイン、カルパイン1、カルパイン2、カルパイン3、カルパイン4、カルパイン5、カルパイン6、カルパイン7、カルパイン7様、カルパイン8、カルパイン9、カルパイン10、カルパイン11、カルパイン12、カルパイン13、カルパイン14、カルパイン15(Solhタンパク質)、システインプロテアーゼ、カルボキシペプチダーゼA1、カルボキシペプチダーゼA2、カルボキシペプチダーゼA3、カルボキシペプチダーゼA4、カルボキシペプチダーゼA5、カルボキシペプチダーゼA6、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼD、カルボキシペプチダーゼE、カルボキシペプチダーゼM、カルボキシペプチダーゼN、カルボキシペプチダーゼO、カルボキシペプチダーゼU、カルボキシペプチダーゼX1、カルボキシペプチダーゼX2、カルボキシペプチダーゼZ、カルノシンジペプチダーゼ1、カルノシンジペプチダーゼ2、カスパーゼ動員ドメインファミリー、メンバー8、カスパーゼ、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4/11、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-12、カスパーゼ-14、カスパーゼ-14様、キャスパー/フリップ、カテプシン、カテプシンA(CTSA)、カテプシンB(CTSB)、カテプシンC(CTSC)、カテプシンD(CTSD)、カテプシンE(CTSE)、カテプシンF、カテプシンG、カテプシンH(CTSH)、カテプシンK(CTSK)、カテプシンL(CTSL)、カテプシンL2、カテプシンO、カテプシンS(CTSS)、カテプシンV(CTSV)、カテプシンW、カテプシンZ(CTSZ)、カチオン性トリプシン、7Bを含有するセザンヌ/OTUドメイン、セザンヌ-2、CGI-58、キマーゼキモパシン、キモシン、キモトリプシンB、キモトリプシンC、凝固因子IXa、凝固因子VIIa、凝固因子Xa、凝固因子XIa、凝固因子XIIa、コラゲナーゼ1、コラゲナーゼ2、コラゲナーゼ3、補体プロテアーゼC1rセリンプロテアーゼ、補体プロテアーゼC1sセリンプロテアーゼ、補体C1rホモログ、補体成分2、補体成分C1ra、補体成分C1sa、補因子B、補因子D、補数因子D様、補体因子I、COPS6、コリン、CSN5(JAB1)、円柱腫症タンパク質、サイトゾルアラニルアミノペプチド様1、サイトゾルアラニルアミノペプチダーゼ、DDI関連プロテアーゼ、デシシン、Der1様ドメインファミリー、メンバー1、Der1様ドメインファミリー、メンバー2、Der1様ドメインファミリー、メンバー3、DESC1プロテアーゼ、砂漠のハリネズミのタンパク質、デスモイル化イソペプチダーゼ1、デスモイル化イソペプチダーゼ2、ジヒドロオロターゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質1、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質2、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質3、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質4、ジヒドロピリミジナーゼ関連タンパク質5、DINEペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP1)、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)、ジペプチジルペプチダーゼ6(DPP6)、ジペプチジルペプチダーゼ8(DPP8)、ジペプチジルペプチダーゼ9(DPP9)、ジペプチジルペプチダーゼII、ジペプチジルペプチダーゼIII、ジペプチジルペプチダーゼ10(DPP10)、DJ-1、DNA損傷誘導性タンパク質、DNA損傷誘導性タンパク質2、DUB-1、DUB-2、DUB2a、DUB2a様、DUB2a様2、DUB6、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
  47. 前記プロテアーゼが、T細胞プロテアーゼ、補体プロテアーゼ、線維症プロテアーゼ及び炎症関連プロテアーゼからなる群から選択される、請求項44に記載の方法。
  48. 前記切断可能なリンカーが、ペプチド、炭水化物、核酸、脂質、エステル、グリコシド、リン脂質、ホスホジエステル、求核剤/塩基感受性リンカー、還元感受性リンカー、求電子剤/酸感受性リンカー、金属で切断可能なリンカー、酸化感受性リンカー又はそれらの組み合わせである、請求項42~47に記載の方法。
  49. 前記切断可能なリンカーが、ペプチドである、請求項48に記載の方法。
  50. 前記ペプチドが、配列番号1~677からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記切断可能なリンカーが、共有結合を介して前記レポーターに直接連結されている、請求項42~50に記載の方法。
  52. 前記レポーターが、蛍光標識、質量タグ、発色団、電気化学的に活性な分子、バイオレイヤー干渉法若しくは表面プラズモン共鳴で検出可能な分子、沈殿物質、質量分析及び液体クロマトグラフィー基質、磁気的に活性な分子、ゲル形成及び/若しくは粘度変化分子、イムノアッセイで検出可能な分子、細胞ベースの増幅で検出可能若しくは核酸バーコード、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項42~51に記載の方法。
  53. 前記レポーターが、蛍光標識を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 前記蛍光標識が、5-カルボキシフルオレセイン(5-FAM)、7-アミノ-4-カルバモイルメチルクマリン(ACC)、7-アミノ-4-メチルクマリン(AMC)、2-アミノベンゾイル(Abz)、Cy7、Cy5、Cy3及び(5-((2-アミノエチル)アミノ)ナフタレン-1-スルホン酸)(EDANS)から選択される、請求項53に記載の方法。
  55. 前記分子が、蛍光消光剤をさらに含む、請求項42~54に記載の方法。
  56. 前記蛍光消光剤が、BHQ0、BHQ1、BHQ2、BHQ3、BBQ650、ATTO540Q、ATTO580Q、ATTO612Q、CPQ2、QSY-21、QSY-35、QSY-7、QSY-9、DABCYL(4-([4’-ジメチルアミノ)フェニル]アゾ)ベンゾイル)、Dnp(2,4-ジニトロフェニル)及びEclipseからなる群から選択される、請求項55に記載の方法。
  57. 前記蛍光消光剤が、共有結合を介して前記切断可能なリンカーに直接接続されている、請求項55~56に記載の方法。
  58. 前記分子が担体をさらに含む、請求項42~57に記載の方法。
  59. 前記担体が、天然タンパク質、標識タンパク質若しくは合成タンパク質、正確に既知の化学組成の、又は平均分子量付近の分布を有する合成化学ポリマー、オリゴヌクレオチド、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、フォルダマー、脂質、脂質ミセル、ナノ粒子、ポリスチレン、ポリプロピレン若しくは任意の他の種類のプラスチック製の固体支持体、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項55に記載の方法。
  60. 前記対象が哺乳動物である、請求項42~59に記載の方法。
  61. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項60に記載の方法。
  62. 前記レポーターが、自壊スペーサーを介して前記切断可能なリンカーに連結されている、請求項42~61に記載の方法。
  63. 前記自壊スペーサーが、ジスルフィド、ヘテロアミン二官能性ジスルフィド、チオールベースのピリダジンジオン、p-アミンベンジルオキシカルボニル、ジペプチド、Gly-Pro、L-Phe-Sar、トランス-シクロオクテンテトラジン、オルトヒドロキシ保護アリールスルフェート、ホスホルアミデートベースのスペーサー、ヒドロキシベンジル、トリメチルカルバメート及びキノンメチドベースのスペーサーからなる群から選択される、請求項62に記載の方法。
  64. 前記検出が、蛍光検出、分光検出、質量分析、免疫学的検出又はイメージング検出を含む、請求項42~63に記載の方法。
  65. 前記検出が、蛍光検出を含む、請求項64に記載の方法。
  66. 前記蛍光検出が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)である、請求項65に記載の方法。
  67. 前記切断されたレポーターが沈殿性フルオロフォアを含む、請求項42~66に記載の方法。
  68. 前記沈殿性フルオロフォアが、HPQ、Cl-HPQ、HTPQ、HBPQ又はHQPQを含む、請求項67に記載の方法。
  69. 前記体液試料が、血液、血漿、骨髄液、リンパ液、胆汁、羊水、粘膜液、唾液、尿、脳脊髄液、脊髄液、滑液、精液、管吸引液、糞便、便、膣流出液、涙液、組織溶解物及び患者由来細胞株上清からなる群から選択される、請求項39~68に記載の方法。
  70. 前記体液試料が、洗浄液、コンディショニング培地又は緩衝液、スワブウイルス輸送媒体、食塩水、培養培地、又は細胞培養上清を含む、請求項39~68に記載の方法。
  71. 前記洗浄液が、洗口洗浄液、気管支肺胞上皮洗浄液、洗浄液、洗髪洗浄液、鼻スプレー流出物、食塩水若しくは任意の媒体又はその派生物に適用された任意の体表、開口部、臓器構造又は固形腫瘍生検のスワブからなる群から選択される、請求項70に記載の方法。

JP2023516510A 2020-09-11 2021-09-10 疾患の検出/診断、病期分類、モニタリング及び処置のための生体外でのプロテアーゼ活性検出 Pending JP2023542867A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063077525P 2020-09-11 2020-09-11
US63/077,525 2020-09-11
PCT/US2021/049948 WO2022056313A2 (en) 2020-09-11 2021-09-10 Ex vivo protease activity detection for disease detection/diagnostic, staging, monitoring and treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023542867A true JP2023542867A (ja) 2023-10-12

Family

ID=80629952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023516510A Pending JP2023542867A (ja) 2020-09-11 2021-09-10 疾患の検出/診断、病期分類、モニタリング及び処置のための生体外でのプロテアーゼ活性検出

Country Status (6)

Country Link
US (4) US11604193B2 (ja)
EP (1) EP4211468A2 (ja)
JP (1) JP2023542867A (ja)
CN (1) CN116438456A (ja)
CA (1) CA3194956A1 (ja)
WO (1) WO2022056313A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4211468A2 (en) * 2020-09-11 2023-07-19 Glympse Bio, Inc. Ex vivo protease activity detection for disease detection/diagnostic, staging, monitoring and treatment
GB202108355D0 (en) * 2021-06-11 2021-07-28 Univ Edinburgh Granzyme B detection
WO2023172654A2 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Glympse Bio, Inc. Method of protease detection
WO2023172648A2 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Glympse Bio, Inc. Fluorogenic substrates for aminopeptidase detection in biofluids
WO2023192417A2 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Glympse Bio, Inc. Ex vivo protease activity detection for hepatocellular carcinoma

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002078524A2 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Zycos Inc. Translational profiling
MXPA05013389A (es) * 2003-06-25 2006-03-17 Pharmexa As Purificacion de variantes her-2.
US9695251B2 (en) * 2003-10-31 2017-07-04 The Regents Of The University Of California Activatable cell penetrating peptides with quenched fluorophores
US7985401B2 (en) * 2003-10-31 2011-07-26 The Regents Of The University Of California Peptides whose uptake by cells is controllable
US20050266425A1 (en) 2003-12-31 2005-12-01 Vaccinex, Inc. Methods for producing and identifying multispecific antibodies
US7910297B2 (en) 2004-02-27 2011-03-22 Operational Technologies Corporation Therapeutic nucleic acid-3' -conjugates
CA2585891A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Medimmune, Inc. Methods of preventing and treating rsv infections and related conditions
WO2008018933A2 (en) 2006-05-03 2008-02-14 The Regents Of The University Of California Detection of protease and protease activity using a single nanocrescent sers probe
KR100857770B1 (ko) 2007-04-11 2008-09-09 한국과학기술연구원 단백질 분해효소 검출 및 생체 내 영상화를 위한 금속 나노입자 및 그것의 용도
CA2717563C (en) 2008-03-03 2017-02-28 Kansas State University Research Foundation Diagnostic assays for detecting protease activity associated with cancer
CA2725599A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 The University Of British Columbia Methods of diagnosing rejection of a kidney allograft using genomic or proteomic expression profiling
EP2453926A4 (en) * 2009-07-15 2015-08-12 Univ California PEPTIDES WITH CONTROLLABLE CELLULAR RECORDING
WO2012111818A1 (ja) 2011-02-18 2012-08-23 国立大学法人 東京大学 蛍光プローブ
AU2012312041B2 (en) * 2011-09-23 2017-03-16 Li-Cor, Inc. Application of reduced dyes in imaging
WO2013151667A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 modeRNA Therapeutics Modified polynucleotides
WO2014120837A2 (en) 2013-01-29 2014-08-07 The Regents Of The University Of California Pretargeted activatable cell penetrating peptide with intracellulary releaseable prodrug
JP2016519761A (ja) 2013-03-15 2016-07-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCare LLC 好中球細胞外トラップにおけるプロテアーゼの基質プロファイリング
EP3039410A4 (en) 2013-09-16 2017-05-10 Massachusetts Institute of Technology Near infrared fluorescent single walled carbon nanotubes as tissue localizable biosensors
CN106461641A (zh) * 2014-01-27 2017-02-22 新加坡国立大学 用于细胞成像和药物筛选的基于具有聚集诱导发射特征之荧光团的发光探针
WO2015120406A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 University Of Iowa Research Foundation Oligonucleotide-based probes and methods for detection of microbes
US20170058319A1 (en) 2014-03-26 2017-03-02 Virginia Commonwealth University Nanosensor for assessing thrombin inhibitors
CN106132985B (zh) * 2014-04-07 2020-10-13 诺和诺德股份有限公司 双酰化glp-1化合物
US10385380B2 (en) 2014-10-02 2019-08-20 The Regents Of The University Of California Personalized protease assay to measure protease activity in neoplasms
EP3244210A4 (en) 2015-01-08 2018-07-11 Huvet Bio, Inc. Kit for detecting virus
US10596259B2 (en) 2015-05-20 2020-03-24 The Regents Of The University Of California Tumor radiosensitization with monomethyl auristatin E (MMAE) and derivatives thereof
KR20180105156A (ko) * 2016-02-08 2018-09-27 소마로직, 인크. 비알코올성 지방간 질환 (nafld)과 비알코올성 지방간염 (nash) 생물마커 및 이들의 용도
US11448643B2 (en) 2016-04-08 2022-09-20 Massachusetts Institute Of Technology Methods to specifically profile protease activity at lymph nodes
EP3519583A4 (en) 2016-09-28 2020-06-03 Georgia Tech Research Corporation METHODS AND COMPOSITIONS FOR NON-INVASIVE DETECTION OF ORGAN TRANSPLANT REJECTS
US20180140703A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 The Regents Of The University California Tumor radiosensitization with antibody conjugates
CN110741242B (zh) * 2017-04-07 2023-07-07 艾维拉斯生物科学公司 比率荧光成像方法
WO2019046288A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Massachusetts Institute Of Technology MULTIPLEX COMPOSITIONS AND ASSAYS FOR CHARACTERIZING ACTIVE PROTEASE AND THEIR INHIBITORS
US11054428B2 (en) 2018-03-05 2021-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Inhalable nanosensors with volatile reporters and uses thereof
CA3093295A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Imcare Biotech, Llc Serine protease inhibitor kazal (spik) compositions and methods
US20190376115A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Glympse Bio, Inc. Activity sensor design
WO2020068920A2 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Lung protease nanosensors and uses thereof
WO2020154620A2 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Psomagen Inc. Antibody-dna conjugates and hpv detection and treatment
US20210396762A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 Encodia, Inc. Methods for peptide analysis employing multi-component detection agent and related kits
EP4211468A2 (en) 2020-09-11 2023-07-19 Glympse Bio, Inc. Ex vivo protease activity detection for disease detection/diagnostic, staging, monitoring and treatment

Also Published As

Publication number Publication date
EP4211468A2 (en) 2023-07-19
WO2022056313A2 (en) 2022-03-17
US20220128546A1 (en) 2022-04-28
CA3194956A1 (en) 2022-03-17
CN116438456A (zh) 2023-07-14
US20230175037A1 (en) 2023-06-08
US20220128567A1 (en) 2022-04-28
US11604193B2 (en) 2023-03-14
WO2022056313A3 (en) 2022-04-21
US20220178935A1 (en) 2022-06-09
US11851697B2 (en) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023542867A (ja) 疾患の検出/診断、病期分類、モニタリング及び処置のための生体外でのプロテアーゼ活性検出
Klein et al. Proteolytic Cleavage Mechanisms, Function, and “Omic” Approaches for a Near-Ubiquitous Posttranslational Modification
Kasperkiewicz et al. Emerging challenges in the design of selective substrates, inhibitors and activity‐based probes for indistinguishable proteases
Sanman et al. Activity-based profiling of proteases
Otto et al. Cysteine proteases and their inhibitors
Drag et al. Emerging principles in protease-based drug discovery
Magklara et al. Characterization of the enzymatic activity of human kallikrein 6: autoactivation, substrate specificity, and regulation by inhibitors
Lee et al. Enhancement of fibrinolysis by inhibiting enzymatic cleavage of precursor α2‐antiplasmin
Poreba et al. Counter selection substrate library strategy for developing specific protease substrates and probes
Cudic et al. Extracellular proteases as targets for drug development
Beaufort et al. Interdependence of kallikrein-related peptidases in proteolytic networks
Verhamme et al. Proteases: pivot points in functional proteomics
Guerrero et al. Intracellular FRET-based screen for redesigning the specificity of secreted proteases
CN101432014A (zh) 组织蛋白酶前肽及其应用
Chang et al. Lysosomal cysteine proteinase cathepsin S as a potential target for anti-cancer therapy
Freije et al. Activity-based enrichment of matrix metalloproteinases using reversible inhibitors as affinity ligands
Coppola et al. Identification of inhibitors using a cell-based assay for monitoring Golgi-resident protease activity
WO2023172648A2 (en) Fluorogenic substrates for aminopeptidase detection in biofluids
WO2023076640A2 (en) Ex vivo protease activation and detection
WO2023076638A2 (en) Disease detection with combinatorial biomarkers
WO2023081235A2 (en) Detection, staging, monitoring and treating a disease or a condition
WO2023172654A2 (en) Method of protease detection
WO2023192417A2 (en) Ex vivo protease activity detection for hepatocellular carcinoma
Dodt et al. A Complete and Versatile Protocol: Decoration of Cell-Derived Matrices with Mass-Encoded Peptides for Multiplexed Protease Activity Detection
Gruba et al. Initial study of the detection of ADAM 10 in the urine of type-2 diabetic patients