JP2023541131A - 電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電極アセンブリを製造するための方法及びデバイス - Google Patents

電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電極アセンブリを製造するための方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023541131A
JP2023541131A JP2023514803A JP2023514803A JP2023541131A JP 2023541131 A JP2023541131 A JP 2023541131A JP 2023514803 A JP2023514803 A JP 2023514803A JP 2023514803 A JP2023514803 A JP 2023514803A JP 2023541131 A JP2023541131 A JP 2023541131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
electrode sheet
sub
electrode
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023514803A
Other languages
English (en)
Inventor
▲海▼族 金
▲虎▼ ▲許▼
▲シン▼▲シン▼ 杜
星 李
成都 梁
毓群 ▲曾▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2023541131A publication Critical patent/JP2023541131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

第1電極シート221と第2電極シート222とを含み、第1電極シート及び第2電極シートが巻回方向Aに沿って巻回して巻回構造を形成し、巻回構造が屈曲領域223を含む、電池技術分野に属する電極アセンブリ22、電池セル20、電池100、並びに電極アセンブリ22を製造するための方法及びデバイス2000である。第1電極シートは、第2電極シートの巻回始め端225bを超える第1セグメント2211を含み、第1セグメントの少なくとも一部は、第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用され、これにより、第1電極シート及び第2電極シートは、屈曲領域において構造がよりコンパクトになり、第1電極シートの屈曲領域における部分と第2電極シートの屈曲領域における部分との間のギャップは、外力の作用によって大きくなりにくく、リチウム析出現象の発生を低減する。

Description

本願は、電池技術分野に関し、具体的には、電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電電極アセンブリを製造するための方法及びデバイスに関する。
現在、車両で多く使用されている電池は、一般的にリチウムイオン電池であり、リチウムイオン電池は、充電式電池として、体積が小さく、エネルギー密度が高く、電力密度が高く、リサイクル使用回数が多く、記憶時間が長いなどの利点を有する。
充電式電池は、電極アセンブリと電解液とを含み、電極アセンブリは、第2電極シート、第1電極シート及びセパレータで構成される。充電式電池は、主に第2電極シートと第1電極シートの間の金属イオンの移動に依存して動作する。
リチウム析出は、リチウム電池の一般的な異常現象であり、負極にリチウムの嵌め込みのための空間が十分ではないこと、リチウムイオンの移動抵抗が大き過ぎること、リチウムイオンが速すぎて正極から脱離するが等量で負極に嵌め込むことができないことなどの異常によって引き起こされる、負極に嵌め込むことができないリチウムイオンが負極の表面に電子を得ることしかできず、それによってリチウム単体が形成されるという現象である。リチウムの析出は、リチウムイオンの充電効率及びエネルギー密度に影響を与え、リチウムの析出が深刻である場合、リチウム結晶も形成され得るが、リチウム結晶は、セパレータを突き破り、内部短絡の熱暴走を引き起こし、電池の安全性に重大な危害を及ぼすことができる。
したがって、どのようにリチウム析出を低減するかは、電池技術において解決すべき緊急の技術問題である。
本願の実施例は、リチウム析出現象の発生を効果的に低減することができる電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電極アセンブリを製造するための方法及びデバイスを提供する。
第1態様では、本願の実施例は、第1電極シートと第2電極シートとを含み、前記第1電極シート及び前記第2電極シートが巻回方向に沿って巻回して巻回構造を形成し、前記巻回構造が屈曲領域を含み、前記第1電極シートが前記第2電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、前記第1セグメントの少なくとも一部が前記第1電極シート及び前記第2電極シートの前記屈曲領域における前記第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される、電極アセンブリを提供する。
上記案では、第1電極シートは、第2電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、第1セグメントは、第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供することができ、これにより、第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における部分の構造がよりコンパクトになり、第1電極シートの屈曲領域における部分と第2電極シートの屈曲領域における部分との間のギャップは、外力の作用によって大きくなりにくく、リチウム析出現象の発生を低減する。
幾つかの実施例では、前記第1電極シートは、前記巻回方向に沿って前記第1セグメントと連続して配置された第2セグメントをさらに含み、前記第1セグメントと前記第2セグメントとの境界は、前記第2電極シートの巻回始め端の内側に位置し、前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記屈曲領域において前記第2セグメントの内側に支持されている。
上記案では、第1セグメントと第2セグメントとの境界は、第2電極シートの巻回始め端の内側に位置し、第1セグメントの屈曲領域における部分は、第2セグメントの内側に支持されて、第1セグメントの屈曲領域における部分によって提供された支持力は、まず第2セグメントに伝達され、次に第2セグメントを介して第2電極シートに伝達されることができ、これにより、第1セグメントは、第1電極シートの屈曲領域における部分と第2電極シートの屈曲領域における部分に対してより良い支持役割を果たす。
幾つかの実施例では、前記電極アセンブリは、前記第1電極シートと前記第2電極シートとを隔離するためのセパレータをさらに含み、前記第1セグメントの前記屈曲領域における部分は、前記セパレータによって前記第2セグメントの内側に支持されている。
上記案では、セパレータは、第1電極シートと第2電極シートとを隔離する役割を果たし、それによって第1電極シートと第2電極シートとの間の短絡のリスクを低減する。第1セグメントの屈曲領域における部分は、セパレータによって第2セグメントの内側に支持され、第1セグメントの屈曲領域における部分によって提供された支持力は、セパレータを介して第2セグメントに伝達され、セパレータは、第1セグメントの屈曲領域における部分と第2セグメントの屈曲領域における部分とを隔離することができる。
幾つかの実施例では、前記第2セグメントは、前記巻回方向に沿って前記第1セグメントと連続して配置された第1サブセグメントを含み、前記第1サブセグメントは、一面のみが前記第2電極シートの活物質層に対向しており、前記第1サブセグメントは、前記境界から前記巻回方向に沿って外側に向かって1周巻回し、前記第1セグメントは、前記屈曲領域に屈曲配置された屈曲部を含み、前記屈曲部は、前記屈曲領域において前記第1サブセグメントに支持されている。
上記案では、第1セグメントの屈曲部は、屈曲領域において第1サブセグメントに支持されており、屈曲部は、屈曲領域において屈曲状態にあり、第1サブセグメントに対して良好な支持効果を生み出すことができる。
幾つかの実施例では、前記第1サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されており、又は、前記第1サブセグメントの前記第2電極シートの活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されており、前記第1サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていない。
上記案では、第1サブセグメントの両面には、いずれも活物質層が塗布されてもよく、これにより、第1電極シートの製造工程を簡素化し、第1電極シートの成形を容易にすることができ、第1サブセグメントの第2電極シートの活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されており、第1サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていなくてもよく、これにより、第1電極シート上の活物質層の使用量が減少され、第1電極シートの製造コストが削減される。
幾つかの実施例では、前記第2セグメントは、第2サブセグメントと第3サブセグメントとをさらに含み、前記第1セグメント、前記第1サブセグメント、前記第2サブセグメントと前記第3サブセグメントは、前記巻回方向に沿って順次連続して配置されており、前記第2サブセグメントの両面は、いずれも前記第2電極シートの活物質層に対向しており、前記第3サブセグメントは、一面のみが前記第2電極シートの活物質層に対向しており、ここで、前記第3サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されており、又は、前記第3サブセグメントの前記第2電極シートの活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されており、前記第3サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていない。
上記案では、第3サブセグメントは、一面のみが第2電極シートの活物質層に対向しており、第3サブセグメントの両面には、いずれも活物質層が塗布されてもよく、これにより、第1電極シートの製造工程を簡素化し、第1電極シートの成形を容易にすることができ、第3サブセグメントの第2電極シートの活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されており、第3サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されなくてもよく、これにより、第1電極シート上の活物質層の使用量が減少され、第1電極シートの製造コストが削減される。
幾つかの実施例では、前記第2セグメントは、第4サブセグメントをさらに含み、前記第1セグメント、前記第1サブセグメント、前記第2サブセグメント、前記第3サブセグメント及び前記第4サブセグメントは、前記巻回方向に沿って順次連続して配置されており、前記第4サブセグメントの両面は、いずれも前記第2電極シートの活物質層に対向していなく、前記第4サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されており、又は、前記第4サブセグメントの内側に位置する面には、活物質層が塗布されており、前記第4サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていない。
上記案では、第4サブセグメントの両面は、いずれも前記第2電極シートの活物質層に対向していなく、第4サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されてもよく、これにより、第1電極シートの製造工程を簡素化し、第1電極シートの成形を容易にすることができ、第4サブセグメントの内側に位置する面には、活物質層が塗布されており、第4サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていなくてもよく、これにより、第1電極シート上の活物質の使用量が減少され、第1電極シートの製造コストが削減される。
幾つかの実施例では、前記巻回構造は、直線領域をさらに含み、前記直線領域の両端には、いずれも前記屈曲領域が設けられており、前記第1電極シートの巻回始め端は、前記直線領域内に位置し、及び/又は、前記第2電極シートの巻回始め端は、前記直線領域内に位置する。
上記案では、第1電極シートと第2電極シートとを巻回するために、第1電極シートの巻回始め端は、直線領域内に位置することができ、第2電極シートの巻回始め端は、直線領域位置内に位置することもできる。
幾つかの実施例では、前記第1セグメントは、前記境界から内側に向かって巻回して延在し、1つの前記屈曲領域をバイパスする。
上記案では、第1セグメントは、第2セグメントとの境界から内側に向かって巻回して延在し、1つの屈曲領域をバイパスし、即ち、第1セグメントは、第1電極シート及び第2電極シートの当該屈曲領域における部分に支持力を提供することができる。この構造の第1セグメントは、短く、材料を節約し、コストを削減する。
幾つかの実施例では、前記第1電極シートの巻回始め端と前記第2電極シートの巻回始め端の両方は、前記直線領域内に位置し、2つの前記屈曲領域は、前記直線領域の第1方向の両端に位置し、前記第1電極シートの、前記第1電極シートの巻回始め端から一方の屈曲領域に延在する部分と、前記第2電極シートの、前記第2電極シートの巻回始め端から他方の屈曲部に延在する部分とは、第2方向において相互にずれており、前記第2方向は、前記第1方向及び前記直線領域に対して垂直である。
上記案では、第1電極シートの、第1電極シートの巻回始め端から一方の屈曲領域に延在する部分と、第2電極シートの、第2電極シートの巻回始め端から他方の屈曲領域に延在する部分とは、第2方向において相互にずれており、この構造により、巻回構造の第1方向の両側における厚さの差を効果的に小さくし、巻回構造の第1方向の両側の厚さの一致性を保証し、電極アセンブリのエネルギー密度を向上させることができる。
幾つかの実施例では、前記第1セグメントは、前記境界から内側に向かって巻回して延在し、2つの前記屈曲領域をバイパスする。
上記案では、第1セグメントは、第2セグメントとの境界から内側に向かって巻回して延在し、2つの屈曲領域をバイパスし、即ち、第1セグメントは、第1電極シート及び第2電極シートの2つの屈曲領域内における部分に支持力を提供することができ、これにより、第1電極シート及び第2電極シートの2つの屈曲領域における部分の構造は、よりコンパクトになり、リチウム析出現象の発生が低減される。
幾つかの実施例では、前記第1電極シートは、負極シートであり、前記第2電極シートは、正極シートである。
上記案では、第1電極シートと第2電極シートとは、それぞれ負極シートと正極シートであり、第1電極シートの第1セグメントは、第2電極シートの巻回始め端を超え、第2電極シートには、第1セグメントに対応する部分がないため、第1セグメントは、第1電極シートのリチウムが嵌め込まれていない部分であり、第1セグメントには、リチウム析出が発生しにくくなる。また、第1電極シートの屈曲領域における第1セグメントの外側に位置する部分は、第1セグメントによって支持されてもよく、その結果、この部分の曲率半径が大きくなり、第1電極シートのリチウムが嵌め込まれた部分の最も内側のリングが曲率半径の過小によって屈曲領域において脱粉(活物質層が脱落)し、リチウム析出を引き起こすリスクが低減される。
幾つかの実施例では、前記第1セグメントの両面には、いずれも負極活物質層が塗布されている。
上記案では、第1セグメントの両面には、いずれも負極活物質層が塗布されているため、第1セグメント全体の厚さが厚く、第1セグメントの支持能力が向上する。
第2態様では、本願の実施例は、ケースと第1態様のいずれかの実施例によって提供される電極アセンブリとを含み、
前記電極アセンブリは、前記ケース内に収容されている、電池セルを提供する。
上記案では、電極アセンブリのうちの第1電極シートの第1セグメントは、第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供することができ、これにより、第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における部分の構造は、よりコンパクトになり、第1電極シートの屈曲領域における部分と第2電極シートの屈曲領域における部分との間のギャップは、外力の作用によって大きくなりにくく、リチウム析出現象の発生を低減し、電池セルの安全性を向上し、電池セルの耐用年数を延長する。
第3態様では、本願の実施例は、筺体と第2態様のいずれかの実施例によって提供される電池セルとを含み、前記電池セルは、前記筺体内に収容されている、電池を提供する。
第4態様では、本願の実施例は、第3態様のいずれかの実施例によって提供される電池を含む電気デバイスを提供する。
第5態様では、本願の実施例は、
第1電極シートと第2電極シートとを提供するステップと、前記第1電極シートと前記第2電極シートを巻回方向に沿って巻回させて巻回構造を形成するステップであって、巻回構造は、屈曲領域を含むステップと、を含み、前記第1電極シートは、前記第1電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記第1電極シート及び第2電極シートの前記屈曲領域にける前記第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される、電極アセンブリの製造方法を提供する。
第6態様では、本願の実施例は、第1提供装置、第2提供装置及び組み立て装置を含む、電極アセンブリの製造デバイスであって、前記第1提供装置は、第1電極シートを提供するために使用され、前記第2提供装置は、第2電極シートを提供するために使用され、前記組み立て装置は、前記第1電極シートと前記第2電極シートとを巻回方向に沿って巻回させて巻回構造を形成するために使用され、巻回構造は、屈曲領域を含み、ここで、前記第1電極シートは、前記第1電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記第1電極シート及び第2電極シートの前記屈曲領域における前記第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される、電極アセンブリの製造デバイスを提供する。
本願の実施例における技術案をより明確に説明するために、以下に本願の実施例に必要な図面を簡単に紹介するが、明らかに、以下に説明される図面は本願のいくつかの実施例だけであり、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本願の幾つかの実施例によって提供される車両の構造概略図である。 本願の幾つかの実施例によって提供される電池の構造概略図である。 図2に示す電池の電池モジュールの構造概略図である。 図3に示す電池モジュールの電池セルの分解図である。 本願の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの構造概略図である。 図5に示す電極アセンブリの展開後の構造概略図である。 図5に示す第1電極シートの第1セグメントの部分拡大図である。 図5に示す第1電極の第1サブセグメント及び第2電極シートの部分拡大図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される第1電極の第1サブセグメント及び第2電極シートの部分拡大図である。 図5に示す第1電極の第3サブセグメント及び第2電極シートの部分拡大図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される第1電極の第3サブセグメント及び第2電極シートの部分拡大図である。 図5に示す第1電極の第4サブセグメント及び第2電極シートの部分拡大図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される第1電極の第4サブセグメント及び第2電極シートの部分拡大図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの構造概略図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの構造概略図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの構造概略図である。 本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの構造概略図である。 本願の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの製造方法のフローチャートである。 本願の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリの製造デバイスの概略ブロック図である。
図面において、図面は実際の縮尺で描かれていない。
本願の実施例の目的、技術案と利点をより明確にするために、以下に本願の実施例の図面を参照して、本願の実施例における技術案を明確かつ全面的に説明し、明らかに、説明される実施例は、本願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本願の実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要せずに得る全ての他の実施例は、本願の保護範囲に属する。
別段の定義がない限り、本願で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本願の技術分野の当業者によって一般的に理解される意味と同じである。本願の明細書で使用される用語は、具体的な実施例を説明するためのものだけであり、本願を限定することを意図するものではない。本願の明細書及び特許請求の範囲、ならびに上記図面の説明における用語「含む」と「有する」及びそれらのいかなる変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図する。本願の明細書と特許請求の範囲又は上記図面における用語「第1」、「第2」などは、異なるオブジェクトを区別するために用いられるが、特定の順序又はプライマリとセカンダリの関係を説明するためのものではない。
本願に言及される「実施例」は、実施例と組み合わせて説明される特定の特徴、構造又は特性が本願の少なくとも1つの実施例に含まれてもよいことを意味する。本明細書の様々な箇所に現れる当該フレーズは、必ずしも同じ実施例を指すわけではなく、他の実施例と相互に排他的に独立した実施例又は代替実施例ではない。
本願の説明では、説明すべきものとして、特に明記及び限定されない限り、用語「装着する」、「接続する」、「連結する」、「取り付ける」という用語は、広義において、例えば固定接続、取り外し可能な接続、又は一体接続であってもよく、直接接続であってもよいし、中間媒体を介する間接接続であってもよいし、2つの素子の内部の連通であってもよいと理解されてもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて本願における上記の用語の具体的な意味を理解することができる。
本願の実施例において、同じ参照番号は、同じ部材を示し、簡潔にするために、異なる実施例において、同じ部材の詳細な説明は、省略される。添付の図面に示される本願の実施例における様々な部材の厚さ、長さ、幅などのサイズ、及び統合された装置の全体的な厚さ、長さ及び幅などのサイズが例示的に説明するものに過ぎず、本願への制限を構成するものではないことを理解すべきである。
本願における「複数」とは2つ以上(2つを含む)を意味している。
本願において、電池セルは、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン一次電池、リチウム硫黄電池、ナトリウムリチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池又はマグネシウムイオン電池などを含むことができ、本願の実施例は、これを限定しない。電池セルは、円柱体、扁平体、直方体又はその他の形状などを呈してもよく、本願の実施例は、これも限定しない。電池セルは、一般的に、パッケージング方式に従って、円筒形電池セル、角柱形電池セル及びソフトパック電池セルの3種類に分けられるが、本願の実施例は、これも限定しない。
本願の実施例で言及される電池は、より高い電圧及び容量を提供するために、1つ又は複数の電池セルを含む単一の物理モジュールを指す。例えば、本願で言及される電池は、電池モジュール又は電池パックなどを含むことができる。電池は、一般的に1つ又は複数の電池セルを封入するための筺体を含む。筺体は、液体又は他の異物が電池セルの充電又は放電に影響を与えることを回避することができる。
電池セルは、電極アセンブリと電解液とを含み、電極アセンブリは、正極シート、負極シート及びセパレータで構成される。電池セルは、主に正極シートと負極シートの間の金属イオンの移動に依存して動作する。正極シートは、正極集電体と正極活物質層とを含み、正極活物質層は、正極集電体の表面に塗布され、正極活物質層が塗布されていない正極集電体は、正極活物質層が塗布された正極集電体から突出して正極タブとして使用される。リチウムイオン電池を例とすると、正極集電体の材料は、アルミニウムであってもよく、正極活物質は、コバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、三元系リチウム又はマンガン酸リチウムであってもよい。負極シートは、負極集電体と負極活物質層とを含み、負極活物質層は、負極集電体の表面に塗布され、負極活物質層が塗布されていない負極集電体は、負極活物質層が塗布された負極集電体から突出して負極タブとして使用される。負極集電体の材料は、銅であってもよく、負極活物質は、炭素又はシリコンなどであってもよい。大電流が流れても溶断しないことを保証するために、正極タブは、複数枚積層され、負極タブは、複数枚積層される。セパレータの材質は、PP(polypropylene:ポリプロピレン)又はPE(polyethylene:ポリエチレン)などであってもよい。
リチウムイオン電池の場合、充電するときに、リチウムイオンが正極から脱離して負極に嵌め込まれ、放電するときに、リチウムイオンが負極から脱離して正極に嵌め込まれる。リチウムイオン電池は、充電するときに、幾つかの異常状況が発生してリチウム析出を引き起こす可能性があり、例えば、負極にリチウムの嵌め込みのための空間が十分ではないこと、リチウムイオンの移動抵抗が大き過ぎること、リチウムイオンが速すぎて正極から脱離するが等量で負極に嵌め込むことができないことなどの異常により、負極に嵌め込むことができないリチウムイオンが負極の表面に電子を得ることしかできず、それによってリチウム単体が形成されるという現象、即ちリチウム析出現象を引き起こす可能性がある。
本発明者は、電極アセンブリが、その屈曲領域にリチウム析出現象が発生しやすいことを発見し、さらに研究を重ねた結果、巻針によって第1電極シートと第2電極シートを巻回構造に巻回した後、巻回構造の巻芯位置にある巻針を引き抜くプロセスで、巻針に接触する電極シートが巻針によって動かして変位し、その結果、第1電極の屈曲領域における部分と第2電極シートの屈曲領域における部分との間のギャップが大きくなり、充電時にリチウム析出現象が発生しやすいことを発見した。
これに鑑み、本願の実施例は、第1電極シートの第2電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントによって第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供し、これにより、第1電極シート及び第2電極シートの屈曲領域における部分の構造がよりコンパクトになり、第1電極シートの屈曲領域における部分と第2電極シートの屈曲領域における部分との間のギャップが外力の作用によって大きくなりにくく、リチウム析出の発生を低減するという技術案を提供する。
本願の実施例で説明される技術案は、電池及び電池を使用する電気デバイスに適用する。
本願の実施例によって提供される電気デバイスは、車両、携帯電話、ポータブルデバイス、ノートパソコン、船舶、宇宙飛行機、電気おもちゃ及び電気ツールなどであってもよい。車両は、燃料自動車、ガス自動者又は新エネルギー自動車であってもよく、新エネルギー自動車は、純粋な電気自動車、ハイブリッド自動車又は航続距離延長型自動車などであってもよい。宇宙飛行機は、航空機、ロケット、空間シャトル及び宇宙船飛行機などを含み、電気おもちゃは、固定式又は移動式の電気おもちゃ、例えば、ゲーム機、電気自動車おもちゃ、電気船おもちゃ及び電気航空機おもちゃなどを含み、電気ツールは、金属切削電気ツール、研磨電気ツール、組み立て電気ツール及び鉄道用電気ツール、例えば、電気ドリル、電気グラインダー、電気レンチ、電気ドライバー、電気ハンマー、電気インパクトドリル、コンクリートバイブレーター及び電気プレーナーなどを含む。本願の実施例では、上記電気デバイスは、特殊に限定されない。
以下の実施例は、説明を容易にするために、電気デバイスが車両であることを例として説明する。
図1を参照すると、図1は本願の幾つかの実施例によって提供される車両1000の構造概略図である。車両1000の内部には、電池100が設けられ、電池100は、車両1000の底部又は前部又は後部に設けられてもよい。電池100は、車両1000への電力供給のために使用されてもよく、例えば、電池100は、車両1000の動作電源として使用されてもよい。
車両1000は、コントローラ200とモーター300とをさらに含むことができ、コントローラ200は、モーター300に電力を供給するように電池100を制御するために使用され、例えば、車両1000の起動、ナビゲート及び運転時の動作電力ニーズのために使用される。
本願の幾つかの実施例では、電池100は、車両1000の動作電源だけでなく、車両1000の駆動電源として、燃料又は天然ガスを代替又は部分的に代替して車両1000に駆動力を供給することができる。
図2を参照すると、図2は本願の幾つかの実施例によって提供される電池100の分解図である。本願の実施例によって提供される電池100は、筐体10と電池セル20(図2に示されない)とを含み、電池セル20は、筐体10内に収容されている。
筐体10は、電池セル20に密閉環境を提供するように電池セル20を収容するために使用される。幾つかの実施例において、筐体10は、収容部分11とカバー部分12とを含むことができ、収容部分11は、カバー部分12にカバーされており、収容部分11とカバー部分12は、電池セル20を収容するための密閉空間13を共同で限定する。収容部分11とカバー部分12は、いずれも片側が開いた中空構造であってもよく、収容部分11の開口側は、カバー部分12の開口側にカバーされており、密閉空間13を有する筐体10を形成する。当然ながら、収容部分11とカバー部分12は、円柱体、直方体などの種々の形状であってもよい。
電池100では、電池セル20は、1つであってもよいし、複数であってもよい。電池セル20は、複数であり、複数の電池セル20は、直列接続又は並列接続又は直並列接続されてもよく、直並列接続とは、複数の電池セル20が直列及び並列に接続されていることを意味する。複数の電池セル20を直接直列接続又は並列接続又は直並列接続し、複数の電池セル20からなる全体を筐体10に収容することができ、当然、まず、複数の電池セル20を直列接続又は並列接続又は直並列接続して電池モジュール30を構成し、次に、複数の電池モジュール30を直列接続又は並列接続又は直並列接続して1つの全体を形成し、筐体10内に収容することができる。
幾つかの実施例では、図3を参照すると、図3は図2に示す電池100の電池モジュール30の構造概略図である。電池セル20は、複数であり、複数の電池セル20は、まず直列接続又は並列接続又は直並列接続されて電池モジュール30を構成する。複数の電池モジュール30は、さらに直列接続又は並列接続又は直並列接続して1つの全体を形成し、筐体10内に収容される。
幾つかの実施例では、電池モジュール30における複数の電池セル20は、電池モジュール30における複数の電池セル20の並列接続又は直列接続又は直並列接続を実現するために、バス部材31を介して電気的に接続されてもよい。
図4を参照すると、図4は図3に示す電池モジュール30の電池セル20の分解図である。本願の実施例によって提供される電池セル20は、ケース21と電極アセンブリ22とを含み、電極アセンブリ22は、ケース21内に収容されている。
ケース21は、電極アセンブリ22に密閉環境を提供することができ、ケース21には、電解質、例えば電解液が充填されている。
なお、電池セル20において、ケース21内に収容された電極アセンブリ22は、1つであってもよいし、複数であってもよい。例示的に、図4において、電極アセンブリ22は、2つである。
幾つかの実施例では、引き続き図4を参照すると、ケース21は、ケース本体211とカバー本体212とを含むことができ、ケース本体211は、片側が開いた中空構造であり、カバー本体212は、ケース本体211の開口部にカバーされて密閉接続を形成し、電極アセンブリ22及び電解質を収容するための密閉チャンバ213を形成する。電池セル20を組み立てる場合、まず電極アセンブリ22をケース本体211内に入れ、ケース本体211内に電解質を充填し、次にカバー本体212をケース本体211の開口にカバーさせることができる。
ケース本体211は、円柱体、直方体などの種々の形状であってもよい。ケース本体211の形状は、電極アセンブリ22の具体的な形状に応じて決定されてもよい。例えば、電極アセンブリ22が円柱体である場合、ケース本体211は、円柱体のケース21であってもよく、電極アセンブリ22が直方体構造である場合、ケース本体211は、直方体のケース21であってもよい。当然ながら、カバー本体212も、様々な構造であってもよく、例えば、カバー本体212は、板状構造、一端が開いた中空構造などである。例示的に、図4において、ケース本体211は、直方体構造であり、カバー本体212は、板状構造であり、カバー本体212は、ケース本体211の上部の開口にカバーされている。
図5を参照すると、図5は本願の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリ22の構造概略図である。本願の実施例で提供される電極アセンブリ22は、第1電極シート221と第2電極シート222とを含み、第1電極シート221と第2電極シート222は、巻回方向Aに沿って巻回して巻回構造を形成し、巻回構造は、屈曲領域223を含み、第1電極シート221は、第2電極シート222の巻回始め端225bを超える第1セグメント2211を含み、第1セグメント2211の少なくとも一部は、第1電極シート221及び第2電極シート222の屈曲領域における第1セグメント2211の外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される。
第1セグメント2211は、第1電極シート221及び第2電極シート222の屈曲領域223における第1セグメント2211の外側に位置する部分に支持力を提供することができ、これにより、第1電極シート221及び第2電極シート222の屈曲領域223における部分の構造は、よりコンパクトになり、第1電極シート221の屈曲領域223における部分と第2電極シート222の屈曲領域223における部分との間のギャップは、外力の作用によって大きくなりにくく、巻針と接触している電極シートは、巻針を引き抜くプロセスでずれにくく、リチウム析出現象の発生を低減する。
なお、巻回方向Aは、第1電極シート221と第2電極シート222がその巻回始め端225bから始めて内側から外側に向かって周方向に巻回する方向である。図5において、時計回り方向は、巻回方向Aである。
第1電極シート221は、巻回始め端225aと巻回終了端226aの2つの端部を有し、第1電極シート221の巻回始め端225aは、第1電極シート221の供給端、即ち第1電極シート221の最内周にある自由端であり、第1電極シート221の巻回終了端226aは、第1電極シート221の最も外側にある自由端である。第2電極シート222も、巻回始め端225bと巻回終了端226bの2つの端部を有し、第2電極シート222の巻回始め端225bは、第2電極シート222の供給端、即ち第2電極シート222の最内周にある自由端であり、第2電極シート222の巻回終了端226bは、第2電極シート222の最も外側にある自由端である。
巻回構造は、直線領域224をさらに含み、直線領域224の両端には、いずれも屈曲領域223が設けられている。2つの屈曲領域223は、第1方向Bにおいて直線領域224の両端に位置する。直線領域224は、巻回構造が直線構造を有する領域であり、第1電極シート221の直線領域224における部分及び第2電極シート222の直線領域224における部分の両方は、基本的に第1方向Bに沿って配置されている。屈曲領域223は、巻回構造が屈曲構造を有する領域であり、第1電極シート221の屈曲領域223における部分及び第2電極シート222の屈曲領域223における部分の両方は、屈曲して分布している。例示的に、第1電極シート221の屈曲領域223における部分と、第2電極シート222の屈曲領域223における部分は、円弧状である。
電極アセンブリ22は、セパレータ227をさらに含むことができ、セパレータ227は、第1電極シート221と第2電極シート222とを隔離する。セパレータ227は、絶縁性能を有するため、第1電極シート221と第2電極シート222との間の短絡のリスクを低減する。セパレータ227の材質は、PP(polypropylene:ポリプロピレン)又はPE(polyethylene:ポリエチレン)などであってもよい。
幾つかの実施例では、図6を参照すると、図6は図5に示す電極アセンブリ22の展開後の構造概略図である。電極アセンブリ22は、2つのセパレータ227を含むことができ、一方のセパレータ227、第1電極シート221、他方のセパレータ227及び第2電極シート222の四者は、順次積層されており、積層された後に巻回方向A(図5を参照)に沿って巻回して巻回構造を形成することができる。
本願の実施例では、第1電極シート221と第2電極シート222の極性は、逆であり、第1電極シート221が負極シートであり、第2電極シート222が正極シートであってもよく、第1電極シート221は、正極シートであり、第2電極シート222は、負極シートであってもよい。第1電極シート221が正極シートであり、第2電極シート222が負極シートである場合、第1電極シート221の第1セグメント2211の両面には、正極活物質層229が塗布されなくてもよく、即ち、第1電極シート221の第1セグメント2211には、正極集電体のみがあり、正極活物質層229がないため、リチウム析出現象の発生が低減される。第1電極シート221が負極シートであり、第2電極シート222が正極シートである場合、第1電極シート221の第1セグメント2211の両面には、負極活物質層228が塗布されなくてもよく、少なくとも一面には、負極活物質層228が塗布されてもよく、つまり、第1電極シート221の第1セグメント2211には、負極集電体のみが存在してもよいし、負極集電体と負極集電体に塗布された負極活物質層228とが含まれてもよい。
幾つかの実施例では、第1電極シート221は、負極シートであり、第2電極シート222は、正極シートである。図7を参照すると、図7は図5に示す第1電極シート221の第1セグメント2211の部分拡大図である。第1電極シート221の第1セグメント2211の両面には、いずれも負極活物質層228が塗布されているため、第1セグメント2211全体の厚さが厚く、第1セグメント2211の支持能力が向上する。
一般的な電極アセンブリ22の場合、電極アセンブリ22は、屈曲領域223において一般的に最も内側の電極シートの屈曲程度が最も大きく、即ち、屈曲領域223の最も内側の電極シートの曲率半径が最も小さく、脱粉(活性物質層の脱落)の確率が最も高い。最も内側の電極シートが負極シートである場合、リチウム析出のリスクが発生しやすい。
一方、本実施例では、第1電極シート221が負極シートであり、かつ第1電極シート221の第1セグメント2211が第2電極シート222の巻回始め端225bを超え、かつ第1セグメント2211の少なくとも一部が屈曲領域223に位置してその外側の第1電極シート221及び第2電極シート222に支持力を提供するため、電極アセンブリ22の屈曲領域223の最も内側にある電極シートは、第1セグメント2211であり、第2電極シート222には、第1セグメント2211に対応する部分がなく、第1セグメント2211は、第1電極シートのリチウムが嵌め込まれていない部分であり、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、曲率半径が小さすぎるため、脱粉(活物質層が脱落)しても、リチウム析出現象が発生しやすくない。また、第1電極シート221の屈曲領域223における第1セグメント2211の外側に位置する部分は、第1セグメント2211によって支持されてもよく、その結果、この部分の曲率半径が大きくなり、第1電極シート221のリチウムが嵌め込まれた部分の最内周は、曲率半径が小さすぎるため、脱粉(活物質層が脱落)し、リチウム析出のリスクを引き起こすリスクが低減される。
幾つかの実施例では、引き続き図5を参照すると、第1電極シート221は、巻回方向Aに沿って第1セグメント2211と連続して配置された第2セグメント2212をさらに含み、第1セグメント2211と第2セグメント2212との境界(第1境界a)は、第2電極シート222の巻回始め端225bの内側に位置する。第1セグメント2211の少なくとも一部は、屈曲領域223において第2セグメント2212の内側に支持されている。
第1セグメント2211の屈曲領域223における部分によって提供された支持力は、まず第2セグメント2212に伝達され、次に第2セグメント2212を介して第2電極シート222に伝達されることができ、これにより、第1セグメント2211は、第1電極シート221の屈曲領域223における部分と第2電極シート222の屈曲領域223における部分に対してより良い支持役割を果たす。
第2セグメント2212は、第1電極シート221におけるリチウムが嵌め込まれた部分であり、充電するときに、リチウムイオンは、第2電極シート222から脱離して第2セグメント2212に嵌め込まれ、放電するときに、リチウムイオンは、第2セグメント2212から脱離して第2電極シート222に嵌め込まれている。
一般的な電極アセンブリ22の場合、第1電極シート221の供給端は、直線領域224内に位置し、巻針によって第1電極シート221、第2電極シート222及びセパレータ227を巻回構造に巻回した後、巻針と第1電極221との間に摩擦力があり、巻回構造の巻芯位置の巻針を引き抜くプロセスで、巻針は、第2セグメント2212の屈曲領域223の最も内側に位置する部分を動かして変位し、その結果、第2セグメント2212の屈曲領域223の最も内側に位置する部分と第2電極シート222とのギャップは、大きくなり、充電するときに、リチウム析出現象が発生しやすい。
一方、本実施例では、第1セグメント2211の少なくとも一部は、屈曲領域223において第2セグメント2212の内側に支持され、巻針を引き抜くプロセスで、巻針は、第2セグメント2212の屈曲領域223の最も内側に位置する部分を動かして変位することが容易ではなく、これにより、リチウム析出現象の発生が低減される。
なお、第1セグメント2211の少なくとも一部は、屈曲領域223において第2セグメント2212の内側に支持されており、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、第2セグメント2212と直接接触して第2セグメント2212の内側に支持されてもよいし、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、セパレータ227によって第2セグメント2212の内側に支持されてもよく、セパレータ227は、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分と第2セグメント2212の屈曲領域223における部分とを隔離することができ、第1セグメント2211の屈曲領域223に位置する部分は、セパレータ227と接触し、セパレータ227は、第2セグメント2212と接触し、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分によって提供された支持力は、セパレータ227を介して第2セグメント2212に伝達されてもよい。
例示的に、図5において、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、セパレータ227によって第2セグメント2212の内側に支持されている。セパレータ227が第1電極シート221の巻回始め端225aを超え、セパレータ227の第1電極シート221の巻回始め端225aを超える部分は、第1セグメント2211の内側に向かって巻回する。
幾つかの実施例では、引き続き図5を参照すると、第2セグメント2212は、巻回方向Aに沿って第1セグメント2211と連続して配置された第1サブセグメント2212aを含み、即ち、第1サブセグメント2212aは、第1セグメント2211と境界を接する。第1サブセグメント2212aは、一面のみが第2電極シート222の活物質層に対向しており、第1サブセグメント2212aは、第1セグメント2211との境界から巻回方向Aに沿って外側に向かって1周巻回し、第1セグメント2211は、屈曲領域223に屈曲配置された屈曲部2211aを含み、屈曲部2211aは、屈曲領域223において第1サブセグメント2212aに支持されている。屈曲部2211aは、屈曲領域223において屈曲状態にあり、第1サブセグメント2212aに対して良好な支持効果を果たすことができる。
ここで、第1サブセグメント2212aと第1セグメント2211との境界は、第1境界aである。第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、屈曲部2211aである。例示的に、屈曲部2211aは円弧状である。
第1境界aが第2電極シート222の巻回始単225bの内側に位置し、第1サブセグメント2212aの内側に第2電極シート222がないため、第1サブセグメント2212aは、一面のみが第2電極シート222の活物質層に対向しており、即ち、第1サブセグメント2212aの内側面は、第2電極シート222の活物質層に対向せず、第1サブセグメント2212aの外側面は、その外側に位置しかつ隣接する第2電極シート222の活物質層に対向する。
第1サブセグメント2212aの活物質層は、様々な設置形態を有することができる。例えば、図8を参照すると、図8は図5に示す第1電極の第1サブセグメント2212a及び第2電極シート222の部分拡大図である。第1サブセグメント2212aの両面には、いずれも活物質層が塗布されてもよく、当該活物質層は、負極活物質層228であってもよく、これにより、第1電極シート221の製造工程を簡素化し、第1電極シート221の成形を容易にすることができ、図9を参照すると、図9は本願の別の幾つかの実施例によって提供される第1電極の第1サブセグメント2212aと第2電極シート222の部分拡大図であり、第1サブセグメント2212aの第2電極シート222の活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されてもよく、第1サブセグメント2212a上の活物質層は、負極活物質層228であってもよく、第2電極シート222上の活物質層は、正極活物質層229であってもよく、第1サブセグメント2212aの他方の面には、活物質層が塗布されていなくてもよく、これにより、第1電極シート221上の活物質層の使用量を減少し、第1電極シート221の製造コストを削減することができる。
充放電プロセスにおいて、第1サブセグメント2212aの内側面の活物質層と第2電極シート222の活物質層との間にリチウムが脱離及び嵌め込まれる。
例示的に、第1電極シート221上の活物質層は、負極活物質層228であり、第1サブセグメント2212aの外側面の活物質層は、負極活物質層228であり、第2電極シート222上の活物質層は、正極活物質層229である。第2電極シート222の巻回始め端225bから巻回終了端226bまでのセグメント全体の両面には、いずれも正極活物質層229が塗布されている。
幾つかの実施例では、引き続き図5を参照すると、第2セグメント2212は、第2サブセグメント2212b及び第3サブセグメント2212cをさらに含むことができる。第1セグメント2211、第1サブセグメント2212a、第2サブセグメント2212b及び第3サブセグメント2212cは、巻回方向Aに沿って順次連続的に配置され、第2サブセグメント2212bの両面は、いずれも第2電極シート222の活物質層に対向し、第3サブセグメント2212cは、一面のみが第2電極シート222の活物質層に対向する。
ここで、第2サブセグメント2212bは、第1サブセグメント2212aと境界を接し、第3サブセグメント2212cは、第2サブセグメント2212bと境界を接する。第2サブセグメント2212bと第1サブセグメント2212aとの境界は、第2境界bであり、第3サブセグメント2212cと第2サブセグメント2212bとの境界は、第3境界cである。第1サブセグメント2212aが第1セグメント2211との境界から巻回方向Aに沿って外側に向かって1周巻回するため、第2境界bは、第1境界aの外側に位置する。
第2サブセグメント2212bの両面には、いずれも活物質層が塗布されている。第2サブセグメント2212bの両面は、いずれも第2電極シート222の活物質層に対向しており、即ち、第2サブセグメント2212bの内側に塗布された活物質層は、その内側に位置しかつ隣接する第2電極シート222の活物質層に対向しており、第2サブセグメント2212bの外側面に塗布された活物質層は、その外側に位置しかつ隣接する第2電極シート222の活物質層に対向する。充放電プロセスにおいて、第2サブセグメント2212bの内側面に塗布された活物質層とその内側に位置しかつ隣接する第2電極シート222の活物質層との間にリチウムが脱離及び嵌め込まれ、第2サブセグメント2212bの外側面に塗布された活物質層とその外側に位置しかつ隣接する第2電極シート222の活物質層との間にリチウムが脱離及び嵌め込まれる。
第3サブセグメント2212cは、一面のみが第2電極シート222の活物質層に対向しており、即ち、第3サブセグメント2212cの外側面は、第2電極シート222の活物質層に対向しておらず、第3サブセグメント2212cの外側面は、その内側に位置しかつ隣接する第2電極シート222の活物質層に対向する。例示的に、図5に示すように、第3サブセグメント2212cの外側には、第2電極シート222が設けられず、その結果、第3サブセグメント2212cの外側面は、第2電極シート222の活物質層に対向していない。
第3サブセグメント2212cの活物質層は、様々な設置形態を有することができる。例えば、図10を参照すると、図10は図5に示す第1電極の第3サブセグメント2212c及び第2電極シート222の部分拡大図である。第3サブセグメント2212cの両面には、活物質層が塗布されてもよく、当該活物質層は、負極活物質層228であってもよく、図11を参照すると、図11は本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される第1電極の第3サブセグメント2212c及び第2電極シート222の部分拡大図である。第3サブセグメント2212cの第2電極シート222の活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されてもよく、第3サブセグメント2212c上の活物質層は、負極活物質層228であってもよく、第2電極シート222上の活物質層は、正極活物質層229であってもよく、第3サブセグメント2212cの他方の面には、活物質層が塗布されていない。
幾つかの実施例では、引き続き図5を参照すると、第2セグメント2212は、第4サブセグメント2212dをさらに含むことができ、第1セグメント2211、第1サブセグメント2212a、第2サブセグメント2212b、第3サブセグメント2212c及び第4サブセグメント2212dは、巻回方向Aに沿って順次連続的に配置され、第4サブセグメント2212dの両面は、いずれも第2電極シート222の活物質層に対向していない。
ここで、第4サブセグメント2212dは、第3サブセグメント2212cと境界を接し、第4サブセグメント2212dと第3サブセグメント2212cとの境界は、第4境界dである。
第4サブセグメント2212dの両面は、いずれも第2電極シート222の活物質層に対向していなく、即ち、第4サブセグメント2212dの内側面及び外側面の両方は、いずれも第2電極シート222の活物質層に対向していない。例示的に、第4サブセグメント2212dが第2電極シート222の巻回終了端226bを超えるため、第4サブセグメント2212dの両面は、いずれも第2電極シート222の活物質層に対向していない。
第2電極シート222が負極シートである場合、第2電極シート222に第2電極シート222の巻回終了端226bを超える第4サブセグメント2212dを設けることにより、第1電極シート221の終了部分のリチウム析出現象の発生を効果的に低減することができる。
第4サブセグメント2212dの活物質層は、様々な設置形態を有することができる。例えば、図12を参照すると、図12は図5に示す第1電極の第4サブセグメント2212d及び第2電極シート222の部分拡大図である。第4サブセグメント2212dの両面には、活物質層が塗布されてもよく、当該活物質層は、負極活物質層228であってもよく、図13を参照すると、図13は本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される第1電極の第4サブセグメント2212d及び第2電極シート222の部分拡大図である。第4サブセグメント2212dの内側に位置する面には、活物質層が塗布されており、第4サブセグメント2212dの他方の面には、活物質層が塗布されていなく、即ち、第4サブセグメント2212dの内側面には、活物質層が塗布されており、第4サブセグメント2212dの外側面には、活物質層が塗布されていなく、第4サブセグメント2212dの活物質層は、負極活物質層228であってもよい。
第4サブセグメント2212dは、第1電極シート221の終了セグメントであり、第1電極シート221は、屈曲領域223に終了してもよいし、直線領域224に終了してもよく、即ち、第4サブセグメント2212dは、屈曲領域223に位置してもよいし、直線領域224に位置してもよい。例示的に、図5において、第4サブセグメント2212dは、屈曲領域223に位置している。
第4サブセグメント2212dの第3サブセグメント2212cから離れる端部は、第1電極シート221の巻回終了端226aである。セパレータ227は、第1電極シート221の巻回終了端226aを超えて巻回方向Aに沿って一定距離だけ巻回することができる。
例示的に、第4サブセグメント2212dの長さの値の範囲は、3mm~15mmであってもよい。
なお、上記の幾つかの実施例から分かるように、第1セグメント2211及び第2セグメント2212との境界(第1境界a)は、第2電極シート222の巻回始め端225bの内側に位置してもよい。別の幾つかの実施例では、図14を参照すると、図14は本願の別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリ22の構造概略図である。第1セグメント2211と第2セグメント2212との境界(第1境界a)は、第2電極シート222の巻回始め端225bの外側に位置してもよい。この場合、第1セグメント2211の少なくとも一部は、屈曲領域223において第2電極シート222の内側に支持されている。
なお、第1セグメント2211の少なくとも一部は、屈曲領域223において第2電極シート222の内側に支持されており、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、第2電極シート222と直接接触して第2電極シート222の内側に支持されてもよいし、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、セパレータ227によって第2電極シート222の内側に支持されてもよく、セパレータ227は、第1セグメント2211と第2電極シート222とを隔離することができ、第1セグメント2211の屈曲領域223における部分は、セパレータ227と接触し、セパレータ227は、第2電極シート222と接触して、力の伝達を実現する。
本実施例では、第1電極シート221は、正極シートであってもよいし、負極シートであってもよい。
本願の実施例では、第1セグメント2211と第2セグメント2212との境界(第1境界a)が第2電極シート222の巻回始め端225bの内側に位置するか、第1セグメント2211と第2セグメント2212との境界(第1境界a)が第2電極シート222の巻回始め端225bの外側に位置するかに関わらない。第1電極シート221の巻回始め端225aは、直線領域224内に位置してもよいし、屈曲領域223に位置してもよく、第2電極シート222の巻回始め端225bは、直線領域224内に位置してもよいし、屈曲領域223に位置してもよい。
本願の実施例では、第1電極シート221の第1セグメント2211の少なくとも一部は、第1電極シート221及び第2電極シート222の屈曲領域223における第1セグメント2211の外側に位置する部分に支持力を提供するために使用され、第1セグメント2211は、1つの屈曲領域223のみにおいて第1セグメント2211の外側の電極シートを支持してもよく、第1セグメント2211は、2つの屈曲領域223において電極シートを支持してもよく、これは、第1セグメント2211の長さに依存する。
幾つかの実施例では、第1セグメント2211の長さは、L1であり、第1サブセグメント2212aの長さは、L2であり、L1とL2が満たす関係式は、3mm≦L1≦6*L2であってもよい。
幾つかの実施例では、引き続き図5を参照すると、第1セグメント2211は、第2セグメント2212との境界(第1境界a)から内側に向かって巻回して延在し、1つの屈曲領域223をバイパスし、即ち、第1セグメント2211は、1つの屈曲領域223のみにおいて電極シートを支持し、第1セグメント2211には、1つの屈曲部2211aのみが含まれる。この構造の第1セグメント2211は、短く、材料を節約し、コストを削減する。
選択可能に、第1電極シート221の巻回始め端225a及び第2電極シート222の巻回始め端225bの両方は、いずれも直線領域224内に位置している。第1電極シート221の、第1電極シート221の巻回始め225a端から一方の屈曲領域223に延在する部分と、第2電極シート222の、第2電極シート222の巻回始め端225bから他方の屈曲領域223に延在する部分とは、第2方向Cにおいて相互にずれている。第2方向Cは、第1方向B及び直線領域224に対して垂直である。この構造により、巻回構造の第1方向Bの両側における厚さの差を効果的に小さくし、巻回構造の第1方向Bの両側の厚さの一致性を保証し、電極アセンブリ22のエネルギー密度を向上させることができる。
第2方向Cは、直線領域224に対して垂直であり、これは、第2方向Cが第1電極シート221及び第2電極シート222の直線領域224における部分に対して垂直であると理解されてもよく、第2方向Cは、巻回構造の厚さ方向であり、第2方向Cは第1電極シート221及び第2電極シート222の直線領域224における部分の厚さ方向でもある。
第1電極シート221の、第1電極シート221の巻回始め端225aから1つの屈曲領域223に延在する部分は、第1部分2211bであり、第1部分2211bは、直線領域224に位置し、第1部分2211bは、屈曲部2211aと境界を接し、第1部分2211bと屈曲部2211aとの境界は、直線領域224と屈曲領域223との境界に位置し、第2電極シート222の、第2電極シート222の巻回始め端225aから他方の屈曲領域223に延在する部分は、第2部分2221であり、第2部分2221は、直線領域224に位置する。
例示的に、L1及びL2が満たす関係式は、3mm≦L1<0.75*L2であってもよい。
他の幾つかの実施例では、図15を参照すると、図15は本願のさらなる別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリ22の構造概略図である。第1電極シート221の、第1電極シート221の巻回始め端225aから一方の屈曲領域223に延在する部分と、第2電極シート222の、第2電極シート222の巻回始め端225bから他方の屈曲領域223に延在する部分とは、第2方向Cにおいて少なくとも部分的に重なり、即ち、第1部分2211bと第2部分2221は、少なくとも部分的に重なり、ここでの少なくとも部分的に重なることは、第1部分2211bの第2方向Cにおける投影と第2部分2221の第2方向Cにおける投影が少なくとも部分的に重なることを意味している。
幾つかの実施例では、図16及び図17を参照すると、図16は本願の別の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリ22の構造概略図である。図17は本願のさらなる別の実施例によって提供される電極アセンブリ22の構造概略図である。第1セグメント2211は、第2セグメント2212との境界(第1境界a)から内側に向かって巻回して延在し、2つの屈曲領域223をバイパスし、即ち、第1セグメント2211は、2つの屈曲領域223において電極シートを支持することができ、第1セグメント2211は、第1電極シート221及び第2電極シート222の2つの屈曲領域223における部分に支持力を提供することができ、これにより、第1電極シート221及び第2電極シート222の2つの屈曲領域223における部分の構造は、よりコンパクトになり、リチウム析出現象の発生を低減する。
本実施例では、第1セグメント2211は、複数の屈曲部2211aを含み、屈曲部2211aの一部は、一方の屈曲領域223に位置し、屈曲部2211aの他の一部は、他方の屈曲領域223に位置する。
1つの非限定的な例では、図16に示すように、第1セグメント2211は、2つの屈曲部2211aを含み、2つの屈曲部2211aは、それぞれ2つの屈曲領域223に位置している。
例示的に、L1及びL2が満たす関係式は、0.75*L2≦L1<1.25*L2であってもよい。
別の非限定的な例では、図17に示すように、第1セグメント2211は、3つの屈曲部2211aを含み、1つの屈曲部2211aは、一方の屈曲領域223に位置し、他の2つの屈曲部2211aは、他方の屈曲領域223に位置している。
例示的に、L1及びL2が満たす関係式は、1.25*L2≦L1≦6*L2であってもよい。
図18を参照すると、図18は本願の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリ22の製造方法のフローチャートである。電極アセンブリ22の製造方法は、以下のステップを含む。
S100において、第1電極シート221と第2電極シート222とを提供する。
S200において、第1電極シート221及び第2電極シート222を巻回方向Aに沿って巻回させて巻回構造を形成し、巻回構造は、屈曲領域223を含む。
ここで、第1電極シート221は、第1電極シート221の巻回始め端225aを超える第1セグメント2211を含み、第1セグメント2211の少なくとも一部は、第1電極シート221及び第2電極シート222の屈曲領域223における第1セグメント2211の外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される。
幾つかの実施例では、第1電極シート221と第2電極シート222とを隔離するためのセパレータ227をさらに提供し、第1電極シート221、セパレータ227及び第2電極シート222を巻回方向Aに沿って巻回させて巻回構造を形成する。
上記電極アセンブリ22の製造方法により製造された電極アセンブリ22の関連構造については、上記の各実施例によって提供される電極アセンブリ22を参照することができる。
図19を参照すると、図19は本願の幾つかの実施例によって提供される電極アセンブリ22の製造デバイス2000の概略ブロック図である。電極アセンブリ22は、第1提供装置2100、第2提供装置2200及び組み立て装置2300を含む。
第1提供装置2100は、第1電極シート221を提供するために使用される。第2提供装置2200は、第2電極シート222を提供するために使用される。組み立て装置2300は、第1電極シート221及び第2電極シート222を巻回方向Aに沿って巻回させて巻回構造を形成するために使用され、巻回構造は、屈曲領域223を含む。
ここで、第1電極シート221は、第1電極シート221の巻回始め端225aを超える第1セグメント2211を含み、第1セグメント2211の少なくとも一部は、第1電極シート221及び第2電極シート222の屈曲領域223における第1セグメント2211の外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される。
幾つかの実施例では、電極アセンブリ22の製造デバイス2000は、第3提供装置(図示せず)をさらに含み、第3提供装置は、第1電極シート221と第2電極シート222とを隔離するためのセパレータ227を提供するために使用され、組み立て装置2300は、第1電極シート221、セパレータ227及び第2電極シート222を巻回方向Aに沿って巻回して巻回構造を形成するために使用される。
上記電極アセンブリ22の製造デバイス2000で製造された電極アセンブリ22の関連技術については、上記の各実施例で提供された電極アセンブリ22を参照することができる。
なお、本願の実施例及び実施例の特徴は、衝突しない場合、互いに組み合わせられてもよい。
上記の実施例は、本願の技術案の説明のみに使用され、本願を限定することを意図するものではなく、当業者にとって、本願は、様々な修正及び変更が可能である。本願の精神及び原則の範囲内で行われるいかなる変更、同等の置き換え、改良等も本願の保護範囲に含まれるべきである。
10-筐体
11-収容部分
12-カバー部分
13-密閉空間
20-電池セル
21-ケース
211-ケース本体
212-カバー本体
213-密閉チャンバ
22-電極アセンブリ
221-第1電極シート
2211-第1セグメント
2211a-屈曲部
2211b-第1部分
2212-第2セグメント
2212a-第1サブセグメント
2212b-第2サブセグメント
2212c-第3サブセグメント
2212d-第4サブセグメント
222-第2電極シート
2221-第2部分
223-屈曲領域
224-直線領域
225a、225b-巻回始め端
226a、226b-巻回終了端
227-セパレータ
228-負極活物質層
229-正極活物質層
30-電池モジュール
31-バス部材
100-電池
200-コントローラ
300-モーター
1000-車両
2000-製造デバイス
2100-第1提供装置
2200-第2提供装置
2300-組み立て装置
A-巻回方向
B-第1方向
C-第2方向
a-第1境界
b-第2境界
c-第3境界
d-第4境界

Claims (18)

  1. 第1電極シートと第2電極シートとを含み、前記第1電極シート及び前記第2電極シートが巻回方向に沿って巻回して巻回構造を形成し、前記巻回構造が屈曲領域を含む電極アセンブリであって、
    前記第1電極シートは、前記第2電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記第1電極シート及び前記第2電極シートの前記屈曲領域における前記第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される、電極アセンブリ。
  2. 前記第1電極シートは、前記巻回方向に沿って前記第1セグメントと連続して配置された第2セグメントをさらに含み、前記第1セグメントと前記第2セグメントとの境界は、前記第2電極シートの巻回始め端の内側に位置し、
    前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記屈曲領域において前記第2セグメントの内側に支持されている、請求項1に記載の電極アセンブリ。
  3. 前記電極アセンブリは、前記第1電極シートと前記第2電極シートとを隔離するためのセパレータをさらに含み、
    前記第1セグメントの前記屈曲領域における部分は、前記セパレータによって前記第2セグメントの内側に支持されている、請求項2に記載の電極アセンブリ。
  4. 前記第2セグメントは、前記巻回方向に沿って前記第1セグメントと連続して配置された第1サブセグメントを含み、
    前記第1サブセグメントは、一面のみが前記第2電極シートの活性物質層に対向し、前記第1サブセグメントは、前記境界から前記巻回方向に沿って外側に向かって1周巻回し、
    前記第1セグメントは、前記屈曲領域に屈曲して配置された屈曲部を含み、前記屈曲部は、前記屈曲領域において前記第1サブセグメントに支持されている、請求項2又は3に記載の電極アセンブリ。
  5. 前記第1サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されており、又は、前記第1サブセグメントの前記第2電極シートの活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されており、前記第1サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていない、請求項4に記載の電極アセンブリ。
  6. 前記第2セグメントは、第2サブセグメントと第3サブセグメントをさらに含み、
    前記第1セグメント、前記第1サブセグメント、前記第2サブセグメント及び前記第3サブセグメントは、前記巻回方向に沿って順次連続して配置され、
    前記第2サブセグメントの両面は、いずれも前記第2電極シートの活物質層に対向し、
    前記第3サブセグメントは、一面のみが前記第2電極シートの活性物質層に対向し、
    ここで、前記第3サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されており、又は、前記第3サブセグメントの前記第2電極シートの活物質層に対向する面には、活物質層が塗布されており、前記第3サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていない、請求項4又は5に記載の電極アセンブリ。
  7. 前記第2セグメントは、第4サブセグメントをさらに含み、
    前記第1セグメント、前記第1サブセグメント、前記第2サブセグメント、前記第3サブセグメント及び前記第4サブセグメントは、前記巻回方向に沿って順次連続して配置され、
    前記第4サブセグメントの両面は、いずれも前記第2電極シートの活物質層に対向していなく、
    前記第4サブセグメントの両面には、活物質層が塗布されており、又は、前記第4サブセグメントの内側に位置する面には、活物質層が塗布されており、前記第4サブセグメントの他方の面には、活物質層が塗布されていない、請求項6に記載の電極アセンブリ。
  8. 前記巻回構造は、直線領域をさらに含み、前記直線領域の両端には、いずれも前記屈曲領域が設けられており、
    前記第1電極シートの巻回始め端は、前記直線領域内に位置し、及び/又は、前記第2電極シートの巻回始め端は、前記直線領域内に位置する、請求項2~7のいずれか一項に記載の電極アセンブリ。
  9. 前記第1セグメントは、前記境界から内側に向かって巻回して延在し、1つの前記屈曲領域をバイパスする、請求項8に記載の電極アセンブリ。
  10. 前記第1電極シートの巻回始め端と前記第2電極シートの巻回始め端の両方は、前記直線領域に位置し、
    2つの前記屈曲領域は、前記直線領域の第1方向の両端に位置し、
    前記第1電極シートの、前記第1電極シートの巻回始め端から一方の屈曲領域に延在する部分と、前記第2電極シートの、前記第2電極シートの巻回始め端から他方の屈曲領域に延在する部分とは、第2方向において相互にずれており、
    前記第2方向は、前記第1方向及び前記直線領域に垂直である、請求項9に記載の電極アセンブリ。
  11. 前記第1セグメントは、前記境界から内側に向かって巻回して延在し、2つの前記屈曲領域をバイパスする、請求項8に記載の電極アセンブリ。
  12. 前記第1電極シートは、負極シートであり、前記第2電極シートは、正極シートである、請求項1~11のいずれか一項に記載の電極アセンブリ。
  13. 前記第1セグメントの両面には、いずれも負極活物質層が塗布されている、請求項12に記載の電極アセンブリ。
  14. 電池セルであって、
    ケースと、請求項1~13のいずれか一項に記載の電極アセンブリとを含み、
    前記電極アセンブリは、前記ケース内に収容されている、電池セル。
  15. 電池であって、
    筺体と、請求項14に記載の電池セルとを含み、
    前記電池セルは、前記筺体内に収容されている、電池。
  16. 請求項15に記載の電池を含む電気デバイス。
  17. 電極アセンブリの製造方法であって、
    第1電極シートと第2電極シートとを提供するステップと、
    前記第1電極シート及び前記第2電極シートを巻回方向に沿って巻回させて巻回構造を形成するステップであって、巻回構造は、屈曲領域を含むステップと、を含み、
    ここで、前記第1電極シートは、前記第1電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記第1電極シート及び第2電極シートの前記屈曲領域における前記第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される、電極アセンブリの製造方法。
  18. 電極アセンブリの製造デバイスであって、
    第1電極シートを提供するための第1提供装置と、
    第2電極シートを提供するための第2提供装置と、
    前記第1電極シート及び前記第2電極シートを巻回方向に沿って巻回させて巻回構造を形成するための組み立て装置であって、巻回構造は、屈曲領域を含む組み立て装置と、を含み、
    ここで、前記第1電極シートは、前記第1電極シートの巻回始め端を超える第1セグメントを含み、前記第1セグメントの少なくとも一部は、前記第1電極シート及び第2電極シートの前記屈曲領域における前記第1セグメントの外側に位置する部分に支持力を提供するために使用される、電極アセンブリの製造デバイス。
JP2023514803A 2021-01-07 2021-01-07 電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電極アセンブリを製造するための方法及びデバイス Pending JP2023541131A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/070716 WO2022147732A1 (zh) 2021-01-07 2021-01-07 电极组件、电池单体、电池及制造电极组件的方法和设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023541131A true JP2023541131A (ja) 2023-09-28

Family

ID=82357815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023514803A Pending JP2023541131A (ja) 2021-01-07 2021-01-07 電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電極アセンブリを製造するための方法及びデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220246993A1 (ja)
EP (1) EP4053960B1 (ja)
JP (1) JP2023541131A (ja)
KR (1) KR20230042102A (ja)
CN (1) CN115176372A (ja)
WO (1) WO2022147732A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116565341B (zh) * 2023-07-10 2023-10-03 宁德新能源科技有限公司 电极组件、电芯和用电设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968182B2 (ja) * 2008-05-29 2012-07-04 ソニー株式会社 巻回電極体及び非水電解質二次電池
JP2013110045A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Hitachi Ltd 非水電解液捲回型二次電池
CN107302110B (zh) * 2016-04-15 2023-05-16 宁德新能源科技有限公司 卷绕式电芯
CN205828576U (zh) * 2016-07-06 2016-12-21 宁德新能源科技有限公司 卷绕式电芯
CN205828556U (zh) * 2016-07-08 2016-12-21 宁德新能源科技有限公司 二次电池卷绕式电芯
CN205882099U (zh) * 2016-08-01 2017-01-11 宁德新能源科技有限公司 卷绕式电芯
CN206401456U (zh) * 2016-12-27 2017-08-11 宁德新能源科技有限公司 一种卷绕式电芯
CN207572477U (zh) * 2017-12-12 2018-07-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 电极组件和二次电池
CN208226027U (zh) * 2018-04-12 2018-12-11 宁德新能源科技有限公司 电芯
US11837700B2 (en) * 2018-06-07 2023-12-05 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device
CN110808377B (zh) * 2018-08-06 2021-04-27 宁德新能源科技有限公司 电芯、电池以及电子设备
CN109524606B (zh) * 2018-11-05 2022-07-26 宁德新能源科技有限公司 极片、电芯及电池
CN210092264U (zh) * 2019-03-28 2020-02-18 宁德新能源科技有限公司 电芯及电池
CN111916844B (zh) * 2020-08-13 2022-04-15 东莞新能安科技有限公司 电化学装置及电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4053960A1 (en) 2022-09-07
EP4053960A4 (en) 2022-09-07
WO2022147732A1 (zh) 2022-07-14
US20220246993A1 (en) 2022-08-04
KR20230042102A (ko) 2023-03-27
EP4053960B1 (en) 2023-07-26
CN115176372A (zh) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11757161B2 (en) Battery cell, battery and electricity consuming device
CN115425372B (zh) 电极极片、电极组件、电池单体、电池和用电设备
CN115413379B (zh) 电极组件、电池单体、电池及电极组件的制造方法和设备
CN115699445B (zh) 电池单体、电池、用电设备及电池单体的制造方法和设备
WO2023065923A1 (zh) 电池单体、电池和用电设备
US20230238540A1 (en) Electrode assembly, battery cell, battery, and method and device for manufacturing electrode assembly
JP2024502427A (ja) 巻回式電極組立体、電池セル、電池および受電機器
US20240283109A1 (en) Battery cell, method and system for manufacturing battery cell, battery and electrical apparatus
JP2023541131A (ja) 電極アセンブリ、電池セル、電池、並びに電極アセンブリを製造するための方法及びデバイス
WO2022170493A1 (zh) 电池、用电装置、制备电池的方法和设备
EP4084207A1 (en) Electrode assembly, battery cell, battery, electric apparatus, and manufacturing method and device
CN219226369U (zh) 电极组件、电池单体、电池以及用电装置
WO2023220887A1 (zh) 端盖、电池单体、电池及用电设备
US20240222747A1 (en) Shell, Battery Cell, Battery, and Power Consumption Device
CN217788485U (zh) 电极组件、电池单体、电池及用电设备
EP4060783A1 (en) Electrode assembly, battery cell, battery, and electrode assembly manufacturing method and device
CN217719658U (zh) 电极组件、电池单体、电池以及用电装置
WO2023065366A1 (zh) 电池、用电设备、制备电池单体的方法和设备
EP4407740A1 (en) Battery cell, battery, and electric device
WO2024031348A1 (zh) 电极组件、电池单体、电池及用电设备
WO2024138707A1 (zh) 电极组件、电池单体、电池以及用电装置
WO2024159413A1 (zh) 电池单体、电池和用电设备
WO2024065205A1 (zh) 电池单体、电池及用电装置
US20240332538A1 (en) Electrode assembly, battery cell, battery and power consuming device
WO2023092300A1 (zh) 电极组件、电池单体、电池以及用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240903