JP2023540969A - 燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法 - Google Patents

燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023540969A
JP2023540969A JP2023514854A JP2023514854A JP2023540969A JP 2023540969 A JP2023540969 A JP 2023540969A JP 2023514854 A JP2023514854 A JP 2023514854A JP 2023514854 A JP2023514854 A JP 2023514854A JP 2023540969 A JP2023540969 A JP 2023540969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper web
coating
watermark
gdl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023514854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022048796A5 (ja
Inventor
ケラー、マリオ
タンチャー、アレクサンダー
マイヤー、カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giesecke and Devrient Currency Technology GmbH
Original Assignee
Giesecke and Devrient Currency Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giesecke and Devrient Currency Technology GmbH filed Critical Giesecke and Devrient Currency Technology GmbH
Publication of JP2023540969A publication Critical patent/JP2023540969A/ja
Publication of JPWO2022048796A5 publication Critical patent/JPWO2022048796A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G9/00Other accessories for paper-making machines
    • D21G9/009Apparatus for glaze-coating paper webs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/14Making cellulose wadding, filter or blotting paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/44Watermarking devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/06Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the cylinder type
    • D21F11/08Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the cylinder type paper or board consisting of two or more layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/50Spraying or projecting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/02Patterned paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/38Multi-ply at least one of the sheets having a fibrous composition differing from that of other sheets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/40Multi-ply at least one of the sheets being non-planar, e.g. crêped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0239Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0243Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、燃料電池のためのガス拡散層(GDL)を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法に関する。本発明は、それにより製造されたガス拡散層(GDL)の、燃料電池での使用にさらに関する。本発明によると、好ましくは金属粉末及び/又は金属繊維が装入された第1のペーパーウェブが製造され、及び少なくとも1つのコーティングの形態の微孔質層(MPL)がペーパーウェブ上に塗布される。ペーパーウェブは、その後、最終的なGDLを得るために、バインダー除去プロセス、焼結プロセス、コーティングプロセス、熱ALD方法を用いた原子層堆積(ALD)及び任意選択的にさらなるプロセス工程に供される。焼結プロセス後、グリーンペーパーのすべての有機成分は、熱分解され、且つしたがってGDL中にもはや含有されず、及びGDLは、実質的に金属フレームワークのみからなる。

Description

本発明は、燃料電池のためのガス拡散層(GDL)を製造するためのグリーンペーパー(green paper)を製造する方法に関する。本発明は、それに対応して製造されたガス拡散層(GDL)の、燃料電池での使用にさらに関する。
固体高分子形燃料電池とも呼ばれるプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)形の燃料電池では、バイポーラプレート(BPP)及びガス拡散層(GDL)と呼ばれる手段により、触媒の白金でコーティングされた膜(CL又は触媒層とも呼ばれる)までガスが分配される。2つのバイポーラプレート間の全体的な構成は、膜-電極接合体(MEA)とも呼ばれる。
水素と酸素との接触酸化の下、燃料電池は、電力、水蒸気及び熱を発生させる。
自動車部門では、現在確立されているGDLは、繊維材料、例えば炭素繊維及びコーティングされた鋼製BPPから製造されるものである。繊維材料は、織布/編布の形態又は例えば特許文献1から公知の製紙技術によって製造可能な繊維マットの形態を取り得る。これはまた、CLに隣接する微細なプライと、BPP及び流動場に隣接するより粗いプライとの2つのプライからなり得る。
製紙技術によって製造される繊維マットは、グリーンペーパー又は焼結紙と呼ばれる。これは、その後の作業工程の1つにおいて、バインダー除去及び/又は焼結され、それによりさらに加工されてGDLをもたらす。
炭素繊維をベースとするGDLの製造における特定の欠点の1つは、炭素繊維及びそのさらなる加工に比較的高いコストが伴うことである。さらに、炭素繊維は、圧力の影響を受けやすく、これにより繊維が破壊される場合がある。これは、したがって、場合によりCL/PEMを損傷させることがある。さらに、炭素繊維は、膨らむか又は膨潤し、BPPのチャネルを貫通する場合がある。それにより、ガス及び水の流れが減少し、燃料電池の効率が悪化する。さらに、GDLの多孔度は、限られた程度でのみ調節可能である。粗い多孔度と微細な多孔度との組み合わせを有する2層GDLの場合、少なくとも2つのさらなる作業工程が必要である。
最後に、従来技術から公知のGDLは、構造化のいかなる手段も有しないため、流動場は、完全にBPPによって形成する必要がある。このため、ガス分配構造又は流動場のための構造化を実現するために、BPPをエンボス加工する必要があるか、又はグリーンペーパーをエンボス加工する必要がある。これは、一般に、別個の複雑な作業となる。
独国特許第10 2008 042 415 B3号明細書
したがって、本発明の目的は、従来技術の欠点に対処するために、燃料電池のためのガス拡散層(GDL)を製造するためのグリーンペーパーを製造する汎用的な方法を開発することである。
この目的は、独立請求項の特徴によって実現される。本発明の発展形態は、従属請求項の主題である。
本発明によると、第1のペーパーウェブは、好ましくは、金属粉末及び/又は金属繊維が加えられて製造され、及び少なくとも1つのコーティングの形態の微孔質層(MPL)は、ペーパーウェブに塗布される。ペーパーウェブは、その後、バインダー除去、焼結、コーティング、熱ALD方法による原子層堆積(ALD)及び任意選択的にさらなるプロセス工程によって加工されて、最終的なGDLを与える。
焼結後、グリーンペーパーのすべての有機成分は、熱分解しているため、GDL中にもはや存在しない。このGDLは、実質的に金属フレームワークのみからなる。現在のところ、金属フレームワークの多孔度は、特にペーパーウェブの繊維密度、金属粉末及び/又は金属繊維並びに添加された添加剤の(粒子)サイズに依存すると思われる。
好ましい一実施形態では、コーティングは、従来技術から公知の紙コーティング方法、スクリーン印刷方法又はプラズマコーティングによってペーパーウェブに塗布される。
グリーンペーパーが焼結される前にコーティングがペーパーウェブに塗布される場合、このコーティングは、好ましくは、紙コーティング方法又はスクリーン印刷方法における有機バインダーマトリックス中に存在する、好ましくは0.4μm~5μmの粒径/繊維直径を有する粉末/繊維を含む。焼結後、GDL又はMPL中で得られる細孔径は、0.1μm~3μm程度の大きさである。
グリーンペーパーが焼結された後にコーティングがペーパーウェブに塗布される場合、このコーティングは、好ましくは、従来技術から公知の、例えば独国特許第10 2008 042 415 B3号明細書から公知の組成を有する。
紙コーティングに用いられるアプリケーターは、LTDA(長時間滞留アプリケーター)ロールアプリケーター又はSTDA(短時間滞留アプリケーター)ノズルアプリケーターのいずれかであり得る。塗布後、適切なスキージー法(ロールスキージー/ベント/堅いブレード、エアブレード)によってレベリングが行われる。表面に対して塗膜のテクスチャー加工を行うために、カーテンコーター又はフィルムプレス(サイズプレス、グラビアコーター)によって塗膜を塗布することができる。ブレードコートでは、最大30g/mの塗布を実現することができる。一方、フィルムプレスでは、最大7g/mの塗布量を実現することができる。
焼結前にスクリーン印刷によってコーティングがペーパーウェブに塗布される場合、スクリーン印刷は、好ましくは、ロールツーロール装置又はラミネートシステム上で円筒形スクリーンを用いて行われる。焼結後にスクリーン印刷によってコーティングがペーパーウェブに塗布される場合、スクリーン印刷は、好ましくは、枚葉給紙装置中で行われる。ここで、特に好ましくは、円筒装置(cylinder machine)、例えばNotaScreen又はフラットスクリーン装置が用いられる。ここで、特に好ましくは、印刷機内において、さらなる方法、例えばGDLのスタンピング及び任意のさらなるエンボス加工とともにスクリーン印刷が行われる。
コーティングがプラズマコーティングによって行われる場合、プラズマヘッドに金属粉末を供給し、それをペーパーウェブ上に吹き付けることが好ましい。プラズマエネルギーにより、金属粒子は、まとまって「固まる」。金属粉末の粒径は、所望の細孔径が得られるように選択されるべきである。0.4μm~5μmの粒径を有する非常に微細な粒子の粉末から、0.1μm~3μm程度の大きさの細孔径が得られる。プラズマコーティングは、焼結前又は後に行うことができる。焼結後、好ましくは枚葉給紙方法におけるものである。
プラズマコーティングの場合、特に好ましくは、金属の微粒子/粒子が溶融する大気圧高温プラズマが用いられる。それにより、それらの金属の微粒子/粒子が紙繊維又は基材に結合する。MPLの場合、金属微粒子の形状が本質的に維持され、それにより所望の細孔構造が形成されるようにするため、この溶融プロセスは、金属微粒子の表面のみに関連することが保証されるべきである。
好ましい一実施形態では、少なくとも1つのペーパーウェブ中に透かしが作られる。驚くべきことに、BPPの複雑なエンボス加工又はグリーンペーパー若しくはグリーンペーパーから製造されたGDLの後処理が不要となるか又は少なくとも簡略化されるように、グリーンペーパーのペーパーウェブ中に透かしを作ることにより、製紙によって製造されたグリーンペーパーを構造化できることが分かった。
ここで、後者の流動場は、対応する透かしが抄紙機の円筒形スクリーン内の透かしプライ中に組み込まれる点において、別の作業を用いることなくグリーンペーパー中に組み込まれる。ここで、特に複雑になることなく、透かしスクリーンの設計に依存する構造化のため、紙の厚さの関連する調節によって流動場チャネルの所望の形状及びグラデーションを実現することができる。構造化の解像度を高めるために、例えば、欧州特許出願公開第1432868 A1号明細書又は国際公開第2014/040706 A1号パンフレットから公知の高解像度又は多段階の透かしを用いることもできる。
本発明に関連して、透かしの1つは、紙の厚さが変化するが、紙の密度が変化しない真の透かし(true watermark)である。この場合、紙は、隣接する領域よりも厚い及び/又は薄い領域を有するが、紙の密度は、すべての領域で同じである。このような透かしは、任意の製紙過程でペーパーウェブ中に導入することができる。この場合、例えば、パルプからの紙の形成中に紙繊維の蓄積がより多くなるか又はより少なくなる凹部又は凸部が円筒形スクリーンに含まれる。しかし、それは、後にペーパーウェブ中に導入することもできる。この場合、紙の一部は、例えば、機械加工又はレーザー加工によって機械的に除去される。
代わりに、ペーパーウェブが例えば円筒形スクリーンから取り外された後、濡れたままのペーパーウェブがエンボス加工作業によってエンボス加工される疑似透かし(artificial watermark)も可能である。このような透かしは、ダンディローラー透かしとも呼ばれる。エンボス加工により、紙の厚さが減少するが、同時に紙の密度が増加する。したがって、紙繊維の緻密化又は圧縮が起こる。この緻密化は、GDLを直接通過して、触媒層(CL)に向かうチャネルの前方領域内に過剰な量のガスが拡散することが防止されるという利点を有し、したがってより均一なガスの分配を保証する。
より好ましくは、真の透かしと疑似透かしとを互いに組み合わせることができる。例えば、透かしの一部が真の透かしによって形成され、別の部分が疑似透かしによって形成される。
さらなる好ましい一実施形態では、グリーンペーパーは、第1のペーパーウェブと少なくとも1つの第2のペーパーウェブとからなる。この場合、グリーンペーパーは、第1のペーパーウェブと少なくとも1つの第2のペーパーウェブとから形成される。第2のペーパーウェブは、濡れたままの状態で第1のペーパーウェブと組み合わされ、且つそれに固く接合される。この場合、第2及び/又は任意のさらなるペーパーウェブも透かしを有することができる。
ここで、第1及び/又は少なくとも1つの第2のペーパーウェブは、円網抄紙機内で製造され得る。代わりに、第1及び/又は少なくとも1つの第2のペーパーウェブは、製紙原料が円筒形スクリーン上に噴射されるショートフォーマー内でも製造され得る。これらの製造方法は、機密文書又は銀行券などの有価証券又はIDカードの製造について国際公開第2006/099971 A2号パンフレットから公知であり、少なくとも1つのペーパーウェブからGDLを製造するための、本発明による好ましい方法でもある。
例えば、多量の金属粉末及び/又は金属繊維充填剤を有するグリーンペーパーが1つの作業で形成される。これは、独国特許第10 2008 042 415 B3号明細書により、少なくとも2つの異なる処方を用いて加工されて、異なる性質を有する複合グリーンペーパーをもたらす。燃料電池の場合、これらは、例えば、微細な細孔を有する薄いプライ及びより粗い細孔を有するより厚いプライである。多孔度も2つのペーパーウェブ間で異なり得る。
さらに、グリーンペーパーが、それぞれ透かしを有する2つのペーパーウェブからなり、第1のペーパーウェブの透かし及び第2のペーパーウェブの透かしの構造が同一ではないが、面内及び材料の厚さ方向において正確な鏡面対称性を有すると特に有利である。換言すると、第1のペーパーウェブの透かしの構造は、第2のペーパーウェブの透かしの構造に対して180°位相変化している。これは、第1のペーパーウェブと第2のペーパーウェブとが、透かしによって構造化されたそれらの面で接合する場合、第1のペーパーウェブの凸部が第2のペーパーウェブの凹部に重なることを意味する。この実施形態は、第1及び第2のペーパーウェブが焼結後に異なる多行動を有し得るという特定の利点を有する。例えば、膜に面する第1のペーパーウェブは、焼結後に20%~75%のより低い多孔度を有する。第2のペーパーウェブは、焼結後に30%~90%のより高い多孔度を有する。そのため、第2のペーパーウェブは、単にガスの障壁としてほとんど機能せず、単にバイポーラプレートのスペーサーとして機能する。このようにして、最適なガスの分配を、最適な積層性及びPEM膜全体にわたる機械的圧力の最適に均一な分配と組み合わせることができる。特に有利には、第1のペーパーウェブと膜との間には、第1及び第2のペーパーウェブよりも小さい粗さ及び小さい細孔を有する微細な表面を有する微孔質層(MPL)が存在する。
好ましい一実施形態では、第1のペーパーウェブは、第2のペーパーウェブよりも高い密度を有する。第1のペーパーウェブは、例えば、3g/cm~10g/cmの密度を有する。第2のペーパーウェブは、1g/cm~5g/cmの密度を有する。より好ましくは、この場合、第1のペーパーウェブは、第2のペーパーウェブよりも微細な紙繊維スラリーによって形成される。対応して、より微細な細孔が焼結紙のこの小領域において得られる。
第1のペーパーウェブの厚さは、好ましくは、5μm~50μm、より好ましくは10μm~20μmである。第2のペーパーウェブの厚さは、好ましくは、50μm~400μm、より好ましくは80μm~200μmである。
さらなる好ましい一実施形態では、透かしは、少なくとも1つのチャネルの形態の凹部として構成される。ここで、チャネルは、ガス、すなわち燃料又は酸素の通路のために役立つ。このチャネルは、好ましくは、ペーパーウェブの領域にわたって蛇行する。別の可能性の1つは、格子形態又は放射状形態の複数のチャネルを含み、弓形の連結チャネルを有する。
前述の方法の1つによる水の輸送のために、1つ以上の紙プライが追加のチャネルを収容することが可能である。これらのチャネルにより、バランスのとれた水の輸送が保証される。PEMセルは、水があふれるか又は乾燥することがないという特定の利点を有する。その理由は、これらの両方がセルの効率に対して悪影響を及ぼすからである。さらに、水のチャネルは、セルの冷却を持続させるために用いることもできる。
さらなる好ましい一実施形態では、透かしに加えて、レーザーによる構造化がグリーンペーパー又は焼結されたグリーンペーパーの表面に組み込まれる。これは、レーザービームを用いることで、例えばより深い構造又はより急勾配の側面を有する構造を導入することができるか、又は既存の構造を深くするか若しくはより急勾配の側面を形成することができるという利点を有する。さらに、透かしと元のプライ(former ply)との間の中間層に構造化又はチャネルを導入し、それによりガスの分配をさらに改善するために、レーザー加工を1つ以上の元のプライ中に導入することができる。
さらなる好ましい一実施形態では、バイポーラプレートの中央部(バイポーラプレートの上面図に基づく)のガスは、GDL中に接続され、次にGDL中の種々の透かし構造及び/又はチャネルによって外側又はGDLの外縁に向かって分配される。これらの透かし構造及び/又はチャネルは、例えば、GDLの中央部から始まる放射状の方式又はらせん状の方式で外側に通じることができる。これらは、同心状に配列された環状の透かし構造及び/又はチャネルによって補うことができる。
GDLは、典型的には、そのシステム及び機能により、300cm~350cmの面積を有し、100μm~300μmの厚さを有する。流動場の機能がGDL中に組み込まれる場合、GDLがより厚くなる場合がある。チャネルの深さは、最大350μmである。GDLは、ある程度の圧縮性を有し、同時に個別のセル間で電流を流す必要もある。そのため、元のプライ及び円筒形スクリーンプライ(cylindrical screen ply)を有するGDLは、100μm~400μmの厚さを有する。BPPは、75μm以下の厚さを有する平坦なシートの形態を取るべきである。BPPは、典型的には、燃料電池の冷却機能も担う。そのため、BPPは、冷却剤のための多孔質又はチャネル状の流路を有する複合サンドイッチ構造の形態を取ることもできる。代わりに、冷却用チャネルをGDL又はMEA中に組み込むこともできる。
さらなる好ましい一実施形態では、BPPは、単純な流動場構造を有する。部分的な流動場がさらにGDL中に形成される。この場合、元のプライは、空間を広く取り過ぎないようにするために薄くされる。
自動車用途の120kWの燃料電池の場合、約400個のセルが互いに積み重ねられる。そのため、セルの間隔は、好ましくは、0.8mm~1mmである。微細な元のプライは、好ましくは、5μm~50μmの厚さを有する。元のプライは、好ましくは、GDL全体の2%~40%の割合を有する。
さらなる好ましい一実施形態では、高解像度又は多段階の透かしを用いて、合格マーク、位置合わせ補助、センタリング補助及び通路の出入り口が形成される。これにより、有利には、例えば透過光/入射光画像処理システムを用いて、BPP又はCLなどの別の構成要素に対するGDLの正確な位置決めが可能となる。そのため、燃料電池スタックを得るためのGDLのさらなる加工が簡略化される。
さらなる好ましい一実施形態では、アノード側及びカソード側のGDLの構造は、同一ではないが、面内及び材料の厚さ方向において正確に鏡面対称である。換言すると、アノード側のGDLの構造は、カソード側のGDLの構造に対して180°位相変化している。これは、アノードGDLがカソードGDLの流動場側の上の流動場側の近くに配置される場合、一方のGDLの凸部が他方のGDLの凹部に正確に重なることを意味する。したがって、3D鏡面対称の2つのアノード/カソードGDLの組み合わせは、互いに重ねることにより、厳密に平面状のグリーンペーパーの部品をもたらす。この実施形態は、グリーンペーパーが、そのチャネル構造を損なうことなく、任意の機械的圧力を用いて緻密化され得るという利点を有する。これは、透かしによって形成されて流動場チャネルを形成するグリーンペーパーの凸部及び凹部が、後の加圧及び他の機械的応力によって損傷、崩壊及び平坦化されず、それによりチャネルが有効なまま残存できるためである。この実施形態は、アノードGDLとカソードGDLとが異なる多孔度を有し得るというさらなる利点も有する。アノードGDL及びカソードGDLの交互構造の代替形態の1つとして、スタック中のすべての第2のアノード/カソードの組又はすべての第2のスタックに3D鏡面対称のGDLを設けることもできる。
燃料電池は、より好ましくは、プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)である。好ましい一実施形態では、この場合の第1のペーパーウェブは、グリーンペーパーから製造されるガス拡散層中において、触媒金属、好ましくは白金でコーティングされた膜(CL)のための拡散層を形成する。第2のペーパーウェブは、グリーンペーパーから製造されるガス拡散層中において、流動場を有する分配層を形成する。しかしながら、本発明のグリーンペーパーから製造されたGDLは、ガスを分配するために多孔質伝導性層を必要とする別の種類の燃料電池、例えばプロトン交換膜電解槽セル(PEMEC)、電解槽セル又は別の電力変換技術に用いることもできる。
ペーパーウェブは、特に、好ましくは例えば銀行券に用いられるようなセルロース繊維又は綿繊維でできた紙或いは天然繊維若しくは合成繊維又は天然繊維と合成繊維との混合物でできた紙からなる。また、好ましくは、ペーパーウェブは、混成物と呼ばれる、互いに配置され、互いに結合された少なくとも2つの異なる基材の組み合わせからなる。用いられるペーパーウェブの重量の詳細は、例えば、文献独国特許出願公開第102 43 653 A9号明細書に報告されており、この点に関する詳細の全体が本出願に援用される。金属が充填されたグリーンペーパーは、100g/m~1200g/mのグラム重量を有し得る。
焼結紙に用いられる充填材料は、独国特許第10 2008 042 415 B3号明細書から公知のマイクロスケールの任意の金属粉末及び金属繊維、例えばチタン、銅、亜鉛又は防錆ステンレス鋼であり得る。この場合、重要なことは、紙プライで異なる多孔度を実現するために、元のプライと円筒形スクリーンプライとで異なる混合物が用いられることである。この場合、元のプライは、円筒形スクリーンプライよりも微細となるように作られるべきである。元のプライ中にナノサイズの粉末を用いることもできる。
最小の細孔までの金属の腐食を防止し、通常望ましい疎水性を、触媒に面する側で優先的にもたらすために、さらなる好ましい一実施形態によると、(熱)ALDコーティング又は別のコーティング方法が、引き続くプロセス工程の1つで用いられる。腐食の危険性がある領域の外側に切れ目が存在する場合又は完成セルを得るためのさらなるプロセス工程中に特に切れ目が封止される場合、好ましくはバインダー除去及び焼結後且つGDLのスタンピング及び仕上げ前である。別の方法では、スタンピング及び仕上げ後にALDなどによってGDLにコーティングすることもできる。
請求項の保護の範囲に含まれる場合、上記の特徴は、指定の組み合わせだけでなく、本発明の範囲から逸脱しない別の組み合わせにも用いられ得ることが認識されるであろう。

Claims (14)

  1. 燃料電池のためのガス拡散層(GDL)を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法において、第1のペーパーウェブは、好ましくは、金属粉末及び/又は金属繊維が加えられて製造され、且つ少なくとも1つのコーティングの形態の微孔質層(MPL)は、前記ペーパーウェブに塗布されることを特徴とする方法。
  2. 前記コーティングは、紙コーティング方法、スクリーン印刷方法又はプラズマコーティングによって前記ペーパーウェブに塗布されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コーティングは、前記グリーンペーパーの焼結前に前記ペーパーウェブに塗布され、且つ好ましくは0.4μm~5μmの粒径を有する粉末を含み、前記粉末は、紙コーティング方法又はスクリーン印刷方法における有機バインダーマトリックス中に存在することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記コーティングは、前記グリーンペーパーが焼結された後に前記ペーパーウェブに塗布されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記コーティングは、複数のプライの形態を取り、前記異なるプライは、異なる粒径及び/若しくは異なる層厚さを有し、且つ/又は前記燃料電池内の触媒層(CL)若しくはバイポーラプレート(BPP)に面する前記グリーンペーパーの側に部分的に及び/若しくは構造化された方式で塗布されることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記コーティングの前記塗布前に、少なくとも1つのさらなるペーパーウェブが形成され、前記少なくとも1つのさらなるペーパーウェブは、濡れたままの状態で前記第1のペーパーウェブと組み合わされ、且つそれに固く接合されることを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のペーパーウェブ及び/又はそれぞれのさらなるペーパーウェブは、円網抄紙機内及び/又は製紙原料が円筒形スクリーン上に噴射されるショートフォーマー内で製造されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1のペーパーウェブは、前記第2のペーパーウェブよりも高い密度を有し、前記第1のペーパーウェブは、例えば、3g/cm~10g/cmの密度を有し、及び前記第2のペーパーウェブは、1g/cm~5g/cmの密度を有することを特徴とする、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記第1のペーパーウェブは、前記第2のペーパーウェブよりも微細な紙繊維スラリーによって形成されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記グリーンペーパーから製造された前記ガス拡散層(GDL)中の前記第1のペーパーウェブは、触媒金属、好ましくは白金でコーティングされた膜(CL)のための拡散層を形成し、及び前記第2のペーパーウェブは、前記グリーンペーパーから製造された前記ガス拡散層(GDL)中において、流動場を有する分配層を形成することを特徴とする、請求項6~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 透かしは、少なくとも1つのペーパーウェブ中に作られることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記透かしは、前記ペーパーの厚さが変化するが、前記ペーパーの密度が変化しない真の透かしであること、及び/又は前記透かしは、前記ペーパーの厚さが減少するが、同時に前記ペーパーの密度が増加する疑似透かしであることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のペーパーウェブ及び第2のペーパーウェブは、それぞれ透かしを有し、前記第1のペーパーウェブ及び前記第2のペーパーウェブの透かし構造は、同一ではないが、面内及び材料の厚さ方向において正確な鏡面対称性を有することを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. ガス/電力/反応物の分配のために、対応して多孔質の伝導性材料を必要とするプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)、プロトン交換膜電解槽セル(PEMEC)、電解槽セル又は任意の他の電力変換技術における、請求項1~13のいずれか一項に記載のグリーンペーパーから製造されたガス拡散層(GDL)の使用。
JP2023514854A 2020-09-07 2021-08-31 燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法 Pending JP2023540969A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020005477.3 2020-09-07
DE102020005477.3A DE102020005477A1 (de) 2020-09-07 2020-09-07 Verfahren zur Herstellung eines Grünpapiers zur Herstellung eines Gas-Diffusion-Layers für eine Brennstoffzelle
PCT/EP2021/025329 WO2022048796A1 (de) 2020-09-07 2021-08-31 Verfahren zur herstellung eines grünpapiers zur herstellung eines gas-diffusion-layers für eine brennstoffzelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023540969A true JP2023540969A (ja) 2023-09-27
JPWO2022048796A5 JPWO2022048796A5 (ja) 2024-03-04

Family

ID=77821699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023514854A Pending JP2023540969A (ja) 2020-09-07 2021-08-31 燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230411632A1 (ja)
JP (1) JP2023540969A (ja)
KR (1) KR20230093417A (ja)
CN (1) CN116096962B (ja)
DE (2) DE102020005477A1 (ja)
WO (1) WO2022048796A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145782A1 (de) 2001-09-17 2003-04-10 Giesecke & Devrient Gmbh Papiersieb zur Erzeugung zweistufiger Wasserzeichen und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10243653A1 (de) 2002-09-19 2004-04-01 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitspapier
DE102005045566A1 (de) 2005-03-23 2006-09-28 Giesecke & Devrient Gmbh Mehrlagiges Sicherheitspapier
JP2006339089A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 燃料電池
US7785748B2 (en) * 2006-04-03 2010-08-31 University Of Delaware Nano-based gas diffusion media
DE102008042415B3 (de) 2008-09-26 2010-05-20 Andreas Hofenauer Metallisches Halbzeug, Verfahren zur Herstellung der Werkstoffe und Halbzeuge sowie deren Verwendungen
KR20100109733A (ko) * 2009-04-01 2010-10-11 삼성전자주식회사 연료전지용 전극, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 연료전지
DE102012018166A1 (de) 2012-09-13 2014-03-13 Giesecke & Devrient Gmbh Spritzgusswerkzeug zur Erzeugung eines Wasserzeicheneinsatzes in einem Entwässerungssieb
CN106299398B (zh) * 2016-09-30 2019-03-29 新源动力股份有限公司 一种提高燃料电池性能的双层微孔层制备方法
DE102018009747A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Johns Manville Europe Gmbh Hybride Gasdiffusionslage für elektrochemische Zellen
CN111540921A (zh) * 2020-04-21 2020-08-14 南京格致高新环保技术有限公司 一种集成流场的燃料电池气体扩散层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230093417A (ko) 2023-06-27
CN116096962A (zh) 2023-05-09
WO2022048796A1 (de) 2022-03-10
DE112021004752A5 (de) 2023-06-29
US20230411632A1 (en) 2023-12-21
CN116096962B (zh) 2024-06-11
DE102020005477A1 (de) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3007071C (en) Gas diffusion electrode
CA2858136C (en) Gas diffusion medium for fuel cell, membrane electrode assembly, and fuel cell
EP1078408B1 (en) Fuel cell flow-field structure formed by layer deposition
JP6357923B2 (ja) ガス拡散電極、その製造方法および製造装置
CA2988934C (en) Gas diffusion electrode
CA3015334C (en) Gas diffusion electrode base, laminate and fuel cell
KR20170069243A (ko) 탄소 시트, 가스 확산 전극 기재 및 연료 전지
JPWO2017110693A1 (ja) ガス拡散電極および燃料電池
JP2023540969A (ja) 燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法
JP2023540322A (ja) 燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパーを製造する方法
JP2023540968A (ja) 燃料電池のためのガス拡散層を製造するためのグリーンペーパー
JP2009245869A (ja) 燃料電池用ガス拡散基材の製造方法
US20180248197A1 (en) Gas diffusion electrode and method for producing same
KR102221678B1 (ko) 표면저항이 개선된 고체 산화물 연료전지용 단위 전지 제조 방법
JP2009076347A (ja) ガス拡散電極基材およびその製造方法
JP2020161389A (ja) ガス拡散電極
JPWO2022048794A5 (ja)
JPWO2022048796A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240222