JP2023540629A - インターロイキン15構築物及び使用方法 - Google Patents

インターロイキン15構築物及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023540629A
JP2023540629A JP2023516153A JP2023516153A JP2023540629A JP 2023540629 A JP2023540629 A JP 2023540629A JP 2023516153 A JP2023516153 A JP 2023516153A JP 2023516153 A JP2023516153 A JP 2023516153A JP 2023540629 A JP2023540629 A JP 2023540629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
molecule
construct
interleukin
linker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023516153A
Other languages
English (en)
Inventor
ルアン、シュートン
リウ、シュエソン
レイ、ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beigene Ltd
Original Assignee
Beigene Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beigene Ltd filed Critical Beigene Ltd
Publication of JP2023540629A publication Critical patent/JP2023540629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7155Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

IL15構築物、上記IL15構築物を含む薬学的組成物、及びがん、感染症、または免疫障害等の疾患を治療するためのIL15構築物または組成物の使用が提供される。【選択図】なし

Description

インターロイキン15(IL15)構築物、及びがんの治療のための使用方法が本明細書に開示される。
IL15は、元々T細胞成長因子として記載されるサイトカインである。サイトカインは、4αヘリックスバンドルファミリーに属し、その受容体は、シグナル伝達を担う2つのサブユニット(IL-2R/IL-15Rβ及びγ鎖)からなる。これらの受容体は、例えば、活性化されたT細胞上で発現され、それらは、ピコモル濃度のIL15で活性化され得る。
治療剤として、IL15は、T細胞、特にCD8+T細胞の活性化に有望性を示すが、短い半減期、及び分子の迅速なクリアランスにより、患者への投薬に問題がある。現在、組換えIL-15の承認された使用はないが、いくつかの臨床試験が進行中である。
したがって、分子の優れた送達を提供する様式でIL15を腫瘍微小環境に直接送達することができるIL15構築物を提供する、当該技術分野において満たされていない必要性が存在する。
本開示は、IL15構築物に関する。一実施形態において、IL15構築物は、N末端からC末端に、
a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
f)IgG1 Fc領域と、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、二価のIL15構築物が、
(i)配列番号4(M123)に示されるホモ二量体、
(ii)配列番号5(M135)に示されるホモ二量体、
(iii)配列番号6(M140)に示されるホモ二量体、
(iv)配列番号7(M145)に示されるホモ二量体、
(v)配列番号8(M175)に示されるホモ二量体、
(vi)配列番号9(M176)に示されるホモ二量体、
(vii)配列番号10(M177)に示されるホモ二量体、
(viii)配列番号11(M178)に示されるホモ二量体、
(ix)配列番号12(M207)に示されるホモ二量体、
(x)配列番号13(M231)に示されるホモ二量体、
(xi)配列番号14(M233)に示されるホモ二量体、
(xii)配列番号15(M234)に示されるホモ二量体、
(xiii)配列番号16(M238)に示されるホモ二量体、
(xiv)配列番号17(M239)に示されるホモ二量体、
(xv)配列番号18(M240)に示されるホモ二量体、
(xvi)配列番号19(M241)に示されるホモ二量体、
(xvii)配列番号20(M243)に示されるホモ二量体、
(xviii)配列番号21(M244)に示されるホモ二量体、
(xix)配列番号22(M245)に示されるホモ二量体、
(xx)配列番号23(M246)に示されるホモ二量体、
(xxi)配列番号24(M247)に示されるホモ二量体、
(xxii)配列番号25(M248)に示されるホモ二量体、
(xxiii)配列番号26(M249)に示されるホモ二量体、
(xxiv)配列番号27(M327)に示されるホモ二量体、
(xxv)配列番号28(M328)に示されるホモ二量体、
(xxvi)配列番号29(M329)に示されるホモ二量体、
(xxvii)配列番号30(M330)に示されるホモ二量体、
(xxviii)配列番号31(M331)に示されるホモ二量体、または
(xxix)配列番号32(M332)に示されるホモ二量体、を含む、インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子を含む
a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)IL15ドメインと、
N末端からC末端に、
x)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
y)IgG1 Fc領域と、を含む第2の分子と、を含む、二価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、前記ヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号33(M43)に示される第1の分子、及び配列番号34(M24)に示される第2の分子、
(ii)配列番号35(M61)に示される第1の分子、及び配列番号36(M60)に示される第2の分子、または
(iii)配列番号37(M62)に示される第1の分子、及び配列番号38(M60)に示される第2の分子と、を含む、二価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
f)IgG1 Fc領域と、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、二価のIL15構築物が、
(i)配列番号40(M148)、及び配列番号41(M174)に示されるホモ二量体を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合したIgG1 Fc領域と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)f)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
f)g)に結合した第3のリンカー(L3)と、
g)IL15ドメインと、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
二価のIL15構築物が、
(i)配列番号42(M232)に示されるホモ二量体、
(ii)配列番号43(M1001)に示されるホモ二量体、
(iii)配列番号44(M1002)に示されるホモ二量体、
(vi)配列番号45(M1003)に示されるホモ二量体、
(v)配列番号46(M1004)に示されるホモ二量体、
(vi)配列番号47(M1005)に示されるホモ二量体、または
(vii)配列番号48(M1006)に示されるホモ二量体、を含む、インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
f)第1のIgG1 Fc領域と、
第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、ヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号49(MK107)に示される第1の分子、及び配列番号50(MH2)に示される第2の分子を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)f)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
f)g)に結合した第3のリンカー(L3)と、
g)IL15ドメインと、
第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号63(M111)に示される第1の分子、及び配列番号64(MH2)に示される第2の分子、
(ii)配列番号65(M2001)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、または
(iii)配列番号66(M2002)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)f)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
f)g)に結合した第3のリンカー(L3)と、
g)第1のIgG1 Fc領域と、
第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、ヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号51(MK114)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(ii)配列番号53(MK115)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(iii)配列番号54(MK117)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(iv)配列番号55(MK118)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(v)配列番号56(MK119)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(vi)配列番号57(MK120)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(vii)配列番号58(MK121)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(viii)配列番号59(MK123)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子と、
(ix)配列番号60(MK124)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(x)配列番号61(MK125)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xi)配列番号62(MK126)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xii)配列番号67(MK136)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xiii)配列番号68(MK137)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xiv)配列番号69(MK138)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xv)配列番号70(MK139)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xvi)配列番号71(MK140)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xvii)配列番号72(MK141)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xviii)配列番号73(MK146)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(xix)配列番号74(MK145)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xx)配列番号76(MK149)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xxi)配列番号77(MK150)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xxii)配列番号78(MK151)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xxiii)配列番号79(MK152)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xxiv)配列番号80(MK153)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xxv)配列番号81(MK154)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
(xxvi)配列番号82(MK155)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、または
(xxvii)配列番号172(MK157)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)IL15ドメインと、
x)第2のIgG1 Fc領域と、
y)z)に結合したリンカー(L3)と、
z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号83(M109)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号84(MH110)に示されるヘテロ二量体と、
(ii)配列番号85(M2003)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号86(MH2004)に示されるヘテロ二量体と、
(iii)配列番号87(M2003)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号88(MH2005)に示されるヘテロ二量体と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
x)第2のIgG1 Fc領域と、
y)z)に結合したリンカー(L3)と、
z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号89(M005)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号90(MK5)に示されるヘテロ二量体と、
(ii)配列番号91(M2006)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号90(MK5)に示されるヘテロ二量体と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
第1のIgG1 Fc領域と、
x)y)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
y)z)に結合したリンカー(L3)と、
z)第2のIgG1 Fc領域と、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号92(M006)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号93(MK6)に示されるヘテロ二量体と、
(ii)配列番号94(M2007)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号93(MK6)に示されるヘテロ二量体と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)IL15ドメインと、
d)第1のIgG1 Fc領域と、
x)y)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
y)z)に結合したリンカー(L3)と、
z)第2のIgG1 Fc領域と、を含む、第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号95(M108)に示される第1の分子、及び配列番号96(MH4)に示される第2の分子、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
x)y)に結合した第2のIgG1 Fc領域と、
y)z)に結合したリンカー(L3)と、
z)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
配列番号97(M112)に示される第1の分子、及び配列番号98(MK113)に示される第2の分子、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
f)IL15ドメインと、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
二価のホモ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号99(M001)に示される配列、及び配列番号100(MH333 LC)に示される配列を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
e)f)に結合した第3のリンカーに結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
f)IL15ドメインと、を含む、一価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号101(M002)に示される配列、配列番号102(MH2)に示される配列、及び配列番号100(MH333 LC)に示される配列を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)IL15ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号103(MK3)に示される配列と、
x)y)に結合した第2のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
y)z)に結合した第1のリンカー(L3)と、
z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含み、
配列が、配列番号104(MH3)に示される、及び配列番号100(MH333 LC)に示される、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する第1の腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号105(MK4)に示される配列と、
x)y)に結合した第2のIgG1 Fc領域を有する第1の腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
y)に示した第1のリンカー(L3)と、
z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含み、
配列が、配列番号106(MH3)に示される、及び配列番号100(MH333 LC)に示される、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
c)IL15ドメインと、
x)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
y)第1のIgG1 Fc領域と、を含む第2の分子と、
第2のIgG1 Fc領域を含む第3の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、ヘテロ二量体IL15構築物が、
配列番号107(MK143)に示される第1の分子と、配列番号108(MHK144)に示される第2の分子と、及び配列番号52(H7)に示される第3の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、第1の分子として、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)IL15ドメインと、
f)g)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第3のリンカー(L3)と、
g)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
(i)配列番号109(MK142)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
(ii)配列番号173(MK156)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、または
(iii)配列番号174(MK165)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)にジスルフィド結合を介して連結される第1の分子としてのIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
b)c)に結合したIL15ドメインと、
c)d)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
d)e)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
e)f)に結合した第2のリンカー(L2)と、
f)第1のIgG1 Fc領域と、
第2のIgG1 Fc領域を含む第3の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、ヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号110(MK147)に示される第1の分子、及び配列番号111(MK148)に示される第2の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第3の分子、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
N末端からC末端に、
a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
e)f)に結合したIL15ドメインと、
f)g)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第3のリンカー(L3)と、
g)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物であって、
一価のヘテロ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号175(MK14)に示される配列、配列番号102(MH2)に示される配列、及び配列番号100(MH333 LC)に示される配列を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物。
少なくとも1つの追加のIL15構築物と組み合わせた、IL15構築物を含む、薬学的組成物。
有効量のIL15構築物を、必要とする患者に投与することを含む、がんの治療方法。
がんが、胃癌、結腸癌、膵臓癌、乳癌、頭頚部癌、腎臓癌、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、皮膚癌、中皮腫、リンパ腫、白血病、骨髄腫及び肉腫である、方法。
IL15構築物が、別の治療剤と組み合わせて投与される、方法。
治療剤が、免疫チェックポイント剤である、方法。
免疫チェックポイント剤が、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、LAG-3、OX40、またはTIGIT抗体である、方法。
有効量の免疫細胞を患者に投与前、投与中、または投与後に、IL15構築物を投与することを含む、免疫細胞の生存を増加させる方法。
免疫細胞がキメラ抗原受容体(CAR)を発現する、方法。
免疫細胞がNK細胞である、方法。
免疫細胞がT細胞である、方法。
二価のIL15構築物Aを示す。 二価のIL15構築物Bを示す。 二価のIL15構築物Cを示す。 二価のIL15構築物Dを示す。 一価の構築物E1及びE2を示す。 一価の構築物E3を示す。 一価の構築物F1、F2、及びF3を示す。 一価の構築物G1及びG2を示す。 二価の構築物H1及び一価の構築物H2を示す。 一価の構築物K1及びK2を示す。 一価の構築物Mを示す。 一価の構築物Nを示す。 一価の構築物Pを示す。 一価の構築物Qを示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 細胞ベースのpSTAT5活性化アッセイの結果を示す。 IL15構築物が細胞増殖アッセイにおいて活性を有することを説明する。 図27Aは、IL15構築物の最大耐量のグラフによる投薬スキームを示す。図27Bは、IL15構築物で処置したマウスの生存曲線のグラフによる投薬スキームを示す。図27Cは、マウスの体重変化のグラフによる投薬スキームを示す。 図28Aは、最大耐量レベルでは、MK137/MH7のCmax及び曝露は、ICRマウスにおいて関連するIL-15濃度に関してP22339よりも53及び98倍高かったことを示す。図28Bは、最大耐量レベルでは、MK137/MH7のCmax及び曝露は、ICRマウスにおいて関連するIL-15濃度に関してP22339よりも53及び98倍高かったことを示す。 図29Aは、末梢血液細胞及び腫瘍浸潤リンパ球(TIL)に対するMK137/MH7の用量依存性薬力学的効果を説明する。図29Bは、末梢血液細胞及び腫瘍浸潤リンパ球(TIL)に対するMK137/MH7の用量依存性薬力学的効果を説明する。 HT29/HH異種移植片マウスモデルにおけるMK137/MH7のPD/PK特性を示し、MK137/MH7は、より大きな治療ウインドウを説明する。 HT29/HH異種移植片マウスモデルにおけるMK137/MH7のPD/PK特性を示し、MK137/MH7は、より大きな治療ウインドウを説明する。
定義
本書類の別の箇所で特に定義されない限り、本明細書で使用される他のすべての技術的及び科学的用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有する。
添付の特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「a」、「an」、及び「the」等の単数形の単語は、文脈が明らかにそうではないと指示しない限り、それらの対応する複数への参照を含む。
「または」という用語は、文脈が明らかにそうではないと指示しない限り、「及び/または」という用語を意味するために使用され、「及び/または」と同義に使用される。
本明細書で使用される「抗がん剤」という用語は、細胞傷害剤、化学療法剤、放射線療法及び放射線療法剤、標的化抗がん剤、及び免疫療法剤を含むがこれらに限定されない、がん等の細胞増殖性障害を治療するために使用することができる任意の薬剤を指す。
「インターロイキン15」または「IL15」という用語は、Tリンパ球の増殖を刺激するサイトカインである。ヒトIL15(配列番号1)のアミノ酸配列は、受託番号X94223としても見出すことができる。
配列番号1
MRISKPHLRSISIQCYLCLLLNSHFLTEAGIHVFILGCFSAGLPKTEANWVNVISDLKKI
EDLIQSMHIDATLYTESDVHPSCKVTAMKCFLLELQVISLESGDASIHDTVENLIILANN
SLSSNGNVTESGCKECEELEEKNIKEFLQSFVHIVQMFINTS
「インターロイキン-15受容体アルファ」または「IL15Ra」という用語は、IL15に対する高親和性受容体である。IL15Raのアミノ酸配列(配列番号2)は、受託番号CR542023としても見出すことができる。
配列番号2
MAPRRARGCRTLGLPALLLLLLLRPPATRGITCPPPMSVEHADIWVKSYSLYSRERYICNSGFKRKAGTSSLTECVLNKATNVAHWTTPSLKCIRDPALVHQRPAPPSTVTTAGVTPQPESLSPSGKEPAASSPSSNNTAATTAAIVPGSQLMPSKSPSTGTTEISSHESSHGTPSQTTAKNWELTASASHQPPGVYPQGHSDTTVAISTSTVLLCGLSAVSLLACYLKSRQTPPLASVEMEAMEALPVTWGTSSRDEDLENCSHHL
「インターロイキン-2受容体ベータ」または「IL2Rb」という用語は、受容体媒介性エンドサイトーシスに関与するベータサブユニット受容体であり、IL2の有糸分裂シグナルを伝達する。それは、IL15Raとも関連しており、IL15による好中球食作用の刺激に関与している。ヒトIL2Rbのアミノ酸配列(配列番号3)は、受託番号CR456506としても見出すことができる。
配列番号3
MAAPALSWRLPLLILLLPLATSWASAAVNGTSQFTCFYNSRANISCVWSQDGALQDTSCQVHAWPDRRRWNQTCELLPVSQASWACNLILGAPDSQKLTTVDIVTLRVLCREGVRWRVMAIQDFKPFENLRLMAPISLQVVHVETHRCNISWEISQASHYFERHLEFEARTLSPGHTWEEAPLLTLKQKQEWICLETLTPDTQYEFQVRVKPLQGEFTTWSPWSQPLAFRTKPAALGKDTIPWLGHLLVGLSGAFGFIILVYLLINCRNTGPWLKKVLKCNTPDPSKFFSQLSSEHGGDVQKWLSSPFPSSSFSPGGLAPEISPLEVLERDKVTQLLLQQDKVPEPASLSSNHSLTSCFTNQGYFFFHLPDALEIEACQVYFTYDPYSEEDPDEGVAGAPTGSSPQPLQPLSGEDDAYCTFPSRDDLLLFSPSLLGGPSPPSTAPGGSGAGEERMPPSLQERVPRDWDPQPLGPPTPGVPDLVDFQPPPELVLREAGEEVPDAGPREGVSFPWSRPPGQGEFRALNARLPLNTDAYLSLQELQGQDPTHLV
本明細書で使用される「投与」、「投与すること」、「治療すること」、及び「治療」という用語は、動物、ヒト、実験対象、細胞、組織、器官、または生体液に適用される場合、動物、ヒト、対象、細胞、組織、器官、または生体液への外因性医薬品、治療剤、診断剤、または組成物の接触を意味する。細胞の処理は、試薬の細胞への接触、ならびに細胞と接触する流体への試薬の接触を包含する。「投与」及び「処理」という用語はまた、インビトロ及びエクスビボ処理、例えば、試薬、診断剤、結合化合物、または別の細胞による、細胞の処理を意味する。本明細書における「対象」という用語には、任意の生物、好ましくは動物、より好ましくは哺乳動物(例えば、ラット、マウス、イヌ、ネコ、ウサギ)、及び最も好ましくはヒトが含まれる。一態様において、任意の疾患または障害を処置することは、疾患または障害を緩和すること(すなわち、疾患またはその臨床症状のうちの少なくとも1つの発症を遅らせる、または阻止する、または減少させること)を指す。別の態様において、「治療する」、「治療すること」、または「治療」は、患者によって識別できない可能性のあるものを含む少なくとも1つの物理的パラメータを緩和または改善することを指す。更に別の態様において、「治療する」、「治療すること」、または「治療」は、疾患または障害を、物理的(例えば、識別可能な症状の安定化)、生理学的(例えば、物理的パラメータの安定化)のいずれか、またはその両方で調節することを指す。更に別の態様において、「治療する」、「治療すること」、または「治療」は、疾患または障害の発症または発達または進行を予防または遅延させることを指す。
本開示の文脈における「対象」という用語は、哺乳動物、例えば、霊長類、好ましくは高等霊長類、例えば、ヒト(例えば、本明細書に記載の障害を有するか、または有するリスクがある患者)である。
本明細書における「がん」または「腫瘍」という用語は、当該技術分野で理解される最も広い意味を有し、典型的には調節されていない細胞増殖を特徴とする哺乳動物における生理学的状態を指す。本開示の文脈において、がんは、特定の種類または位置に限定されない。
「腫瘍関連抗原(TAA)」という用語は、標的腫瘍上に発現される抗原であり、抗体または抗体の抗原結合断片は、そのTAAに向けられ、特異的に結合する。例えば、本明細書に記載のTAAは、PD-L1であり、この抗原に対して提起された抗体は、WO2016/000619に開示されている。
本開示の文脈において、アミノ酸配列に言及する場合、「保存的置換」という用語は、元のアミノ酸の、IL15構築物の化学的、物理的及び/または機能的特性、例えば、IL15シグナル伝達経路に結合し活性化する能力を実質的に改変しない新しいアミノ酸による置換を意味する。具体的には、アミノ酸の一般的な保存的変換は当該技術分野で周知であり、以下に示す。
本明細書で使用される「knob-into-hole」技術という用語は、1つのポリペプチド内に空間的隆起(knob)を導入し、他のポリペプチド内にソケットまたは空洞(hole)を導入する(それらが相互作用する界面において)ことによって、インビトロまたはインビボのいずれかで2つのポリペプチドの対合を一緒に指示するアミノ酸を指す。例えば、knob-into-holeは、抗体のFc:Fc結合界面、CL:CHI界面、またはVH/VL界面に導入されている(例えば、US2011/0287009、US2007/0178552、WO96/027011、WO98/050431、及びZhu et al.、1997、Protein Science 6:781-788を参照されたい)。いくつかの実施形態において、knob-into-holeは、特定のIL15構築物の発現中に、2つの異なる重鎖が一緒なるに正しい対合を保証する。例えば、Fc領域にknob-into-holeアミノ酸を有するIL15構築物は、IL15構築物の第1の分子及びIL15構築物の第2の分子を更に含み得、これらの2つの分子は、少なくとも部分的に、knob-into-hole相互作用を通じて組み立てられる。
本明細書で使用される「knob」という用語は、「knob-into-hole」技術の文脈では、ポリペプチドが別のポリペプチドと相互作用する界面において、ポリペプチド内に隆起(knob)を導入するアミノ酸の変化を指す。いくつかの実施形態において、他のポリペプチドは、hole突然変異を有する。
本明細書で使用される「hole」という用語は、「knob-into-hole」技術の文脈では、ポリペプチドが別のポリペプチドと相互作用する界面において、ポリペプチド内にソケットまたは空洞(hole)を導入するアミノ酸の変化を指す。いくつかの実施形態において、他のポリペプチドは、knob突然変異を有する。
パーセント配列同一性及び配列類似性を決定するのに適したアルゴリズムの例は、Altschul et al,Nuc.Acids Res.25:3389-3402,1977、及びAltschul et al.、J.Mol.Biol.215:403-410,1990にそれぞれ記載される、BLASTアルゴリズムである。BLAST分析を行うためのソフトウェアは、アメリカ国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information)を通じて一般に入手可能である。このアルゴリズムは、第1に、データベース配列において同じ長さのワードと整列するときに、一致するかまたは何らかの正値の閾値スコアTを満たすクエリ配列における長さWの短いワードを特定することによって、高スコアの配列対(HSP)を特定することを含む。Tは、近傍ワードスコア閾値と称される。これらの初期の近隣ワードヒットは、それらを含むより長いHSPを見つけるための検索を開始するための値として機能する。ワードヒットは、累積アライメントスコアを増加させることができる限り、各配列に沿って両方向に延びる。累積スコアは、ヌクレオチド配列について、パラメータM(マッチする残基の対についての報酬スコア、常に>0)及びN(ミスマッチする残基についてのペナルティスコア、常に<0)を使用して計算される。アミノ酸配列については、スコア化マトリックスを使用して累積スコアを算出する。各方向の単語ヒットの拡張は、累積アライメントスコアがその最大達成値から量Xだけ減少するか、1つ以上の負のスコア残基アライメントの累積に起因して累積スコアがゼロまたはゼロ以下になるか、または配列のいずれかの終わりに達した場合に停止される。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、及びXは、アライメントの感度及び速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列について)は、デフォルトとして、11の単語長(W)、10の期待値(E)、M=5、N=4、及び両鎖の比較を使用する。アミノ酸配列については、BLASTプログラムは、デフォルトとして、3の単語長、10の期待値(E)、及び50のBLOSUM62スコアリングマトリックス(Henikoff and Henikoff,(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA89:10915)アライメント(B)、10の期待値(E)、M=5、N=4、及び両鎖の比較を使用する。
BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計分析を行う(例えば、Karlin and Altschul,Proc.Natl.Acad.Sci.USA90:5873-5787,1993を参照されたい)。BLASTアルゴリズムが提供する類似性の1つの尺度は、最小合計確率(P(N))であり、これは、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列の間の一致が偶然に起こり得る確率の指標を提供する。例えば、核酸は、試験核酸と参照核酸とを比較した際の最小合計確率が約0.2未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満である場合に、参照配列に類似しているとみなされる。
2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、E.Meyers及びW.Millerのアルゴリズム(Comput.Appl.Biosci.4:11-17,(1988))を使用して決定することもでき、これはPAM120ウエイト残基テーブル、12のギャップ長ペナルティ及び4のギャップペナルティを使用して、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。加えて、2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、Needleman and Wunsch,J.Mol.Biol.48:444-453,(1970)を使用して決定でき、BLOSUM62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれかを使用したGCGソフトウェアパッケージ中のGAPプログラムに取り込まれているアルゴリズム、及び16、14、12、10、8、6、または4のギャップウエイト及び1、2、3、4、5または6の長さウエイトである。
「核酸」という用語は、本明細書で「ポリヌクレオチド」という用語と同義に使用され、一本鎖または二本鎖のいずれかの形態でのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド及びそのポリマーを指す。この用語は、既知のヌクレオチド類似体または修飾された骨格残基または結合を含有する核酸を包含し、これらは、合成物、天然存在物、及び非天然存在物であり、参照核酸と同様の結合特性を有し、参照ヌクレオチドと同様の方法で代謝される。かかる類似体の例としては、限定されないが、ホスホロチオエート、ホスホラミデート、メチルホスホネート、キラルメチルホスホネート、2-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)が挙げられる。
「作用可能に連結された」または核酸の関連では、2つ以上のポリヌクレオチド(例えば、DNA)セグメント間の機能的関係を指す。典型的には、転写調節配列と転写配列との機能的関係を指す。例えば、プロモーターまたはエンハンサー配列は、適切な宿主細胞または他の発現系におけるコード配列の転写を刺激または調節する場合、コード配列に作動可能に連結される。一般に、転写配列に作動可能に連結されているプロモーター転写調節配列は、転写配列に物理的に連続しており、すなわち、それらはシス作動性である。しかしながら、エンハンサー等のいくつかの転写調節配列は、それらが増強するコード配列に物理的に連続しているか、または近接して位置する必要はない。
「リンカー」、「リンクされた」、「~にリンクされた」、または「リンカーされた」という用語は、2つのポリペプチドの間に挿入され、したがってそれらを一緒に結合する、少なくとも2つのアミノ酸のポリペプチド(タンパク質)を指す。リンカーは、切断可能ではないか、またはプロテアーゼ活性化可能な(切断可能な)部分を有することができる。リンカーの例を以下の表3及び表4に示す。
いくつかの態様において、本開示は、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤とともに製剤化される、本明細書に記載のIL15構築物を含む組成物、例えば、薬学的に許容される組成物を提供する。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、生理学的に適合性である任意の及びすべての溶媒、分散媒体、等張剤及び吸収遅延剤等を含む。賦形剤は、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、直腸、脊髄、または表皮投与(例えば、注射または注入による)に好適であり得る。
本明細書に開示される組成物は、様々な形態であることができる。これらには、例えば、液体溶液(例えば、注射及び注入溶液)、分散液または懸濁液、リポソーム、及び坐剤等の液体、半固体及び固体剤形が含まれる。好適な形態は、意図される投与様式及び治療的適用に依存する。典型的な好適な組成物は、注射液または注入液の形態である。1つの好適な投与様式は、非経口(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内)である。いくつかの実施形態において、IL15構築物は、静脈内注入または注射によって投与される。ある特定の実施形態において、IL15構築物は、筋肉内または皮下注射によって投与される。
本明細書で使用される「治療有効量」という用語は、疾患、または疾患もしくは障害の臨床症状のうちの少なくとも1つを治療するために対象に投与するときに、疾患、障害、または症状に対してそのような治療を行うのに十分であるIL15構築物の量を指す。「治療有効量」は、IL15構築物、疾患、障害、及び/または疾患もしくは障害の症状、疾患、障害、及び/または疾患または障害の症状の重症度、治療される対象の年齢、及び/または治療される対象の体重によって変化し得る。任意の所与の事例における適切な量は、当業者には明らかであり得るか、または日常的な実験によって決定することができる。併用療法の場合、「治療有効量」とは、疾患、障害または状態の有効な治療のための併用物の総量を指す。
「併用療法」という用語は、本開示に記載される治療的状態または障害を治療するための2つ以上の治療剤の投与を指す。かかる投与は、実質的に同時の様式でのこれらの治療剤の同時投与を包含する。かかる投与はまた、各活性成分について、複数の容器内または別々の容器内(例えば、カプセル、粉末、及び液体)での同時投与を包含する。粉末及び/または液体は、投与前に所望の用量に再構成または希釈され得る。更に、このような投与は、ほぼ同じ時間または異なる時間のいずれかで、各種の治療剤を順次使用することも包含する。いずれの場合においても、治療レジメンは、本明細書に記載の状態または障害の治療において薬物併用の有益な効果を提供する。
本明細書で使用される場合、「と組み合わせて」という語句は、IL15構築物が、追加の治療剤の投与と同時に、その直前に、またはその直後に、対象に投与されることを意味する。ある特定の実施形態において、IL15構築物は、追加の治療剤との共製剤として投与される。
本開示は、IL15シグナル伝達経路に結合し、活性化するIL15構築物を提供する。更に、本開示は、所望の薬物動態特性及び他の所望の属性を有し、したがって、がんの可能性を低減するために、またはがんを治療するために使用することができるIL15構築物を提供する。本開示は、がん及び関連する障害の予防及び治療のために、IL15構築物を含む薬学的組成物、ならびにそのようなIL15構築物の薬学的組成物を作製及び使用する方法を更に提供する。
本開示の他のIL15構築物としては、アミノ酸またはアミノ酸をコードする核酸が変化しているが、表2に記載の配列と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、または99%のパーセント同一性を有するものが挙げられる。いくつかの態様において、それは、実質的に同じ治療活性を保持しながら、表2に記載の配列と比較して、1、2、3、4または5個までのアミノ酸が変化しているアミノ酸配列の変化を含む。
リンカー
IL15構築物のポリペプチド鎖のドメイン及び/または領域は、様々な長さのリンカー領域を含有することができることもまた理解される。いくつかの実施形態において、IL15構築物ドメインは、リンカー領域によって互いに分離される。例えば、IL15Ra-(リンカー)-IL15。いくつかの態様において、リンカーは、プロテアーゼ活性化可能な(切断可能な)部分を含有することができる。
いくつかの実施形態において、アミノ酸グリシン及びセリンは、リンカー(「GS」リンカー)のアミノ酸を含む。別の実施形態において、リンカーは、限定されないが、表3またはそれらの任意の組み合わせのリンカーであり得る。
他の実施形態において、リンカーは、プロテアーゼ活性化可能な(切断可能な)部分を含む。ある特定の実施形態において、プロテアーゼ活性化可能な部分は、限定するものではないが、表4のリンカーまたはそれらの任意の組み合わせであり得る。表5は、代表的な構築物の文脈におけるプロテアーゼ活性化可能な部分の配置を示す。
Fc領域
更に他の態様において、少なくとも1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置き換えてエフェクター機能を改変することにより、Fc領域が改変される。例えば、1つ以上のアミノ酸は、Fc領域がエフェクターリガンドに対する改変された親和性を有するように、異なるアミノ酸残基で置き換えることができる。親和性が改変されるエフェクターリガンドは、例えば、Fc受容体または補体のC1成分であり得る。このアプローチについては、例えば、米国特許第5,624,821号及び同第5,648,260号(いずれもWinterら)に記載されている。
別の態様において、Fc領域が改変されたC1q結合及び/または低減もしくは消失された補体依存性細胞傷害性(CDC)を有するように、1つ以上のアミノ酸残基が、1つ以上の異なるアミノ酸残基に置き換えられ得る。このアプローチについては、例えば、米国特許第6,194,551号(Idusogieら)に記載されている。
更に別の態様において、1つ以上のアミノ酸残基が変更され、それにより、補体を固定するFc領域の能力が改変される。このアプローチは、例えば、Bodmerらによる公開第WO94/29351号に記載される。特定の態様において、本開示のIL15構築物の1つ以上のアミノ酸は、IgG1サブクラス及びカッパアイソタイプについての1つ以上のアロタイプのアミノ酸残基によって置き換えられる。アロタイプのアミノ酸残基には、限定されないが、IgG1、IgG2、及びIgG3サブクラスの重鎖の定常領域、ならびにJefferis et al.,MAb.1:332-338(2009)によって記述されるカッパアイソタイプの軽鎖の定常領域も含まれる。
別の態様において、ADCCの低減が所望される場合、IgG4のFc領域は、多くの以前の報告において、適度なADCCのみを有し、CDCエフェクター機能をほとんど有しないことが示された(Moore GL,et al.2010 MAbs,2:181-189)。しかしながら、天然のIgG4は、酸性緩衝液中または昇温等のストレス条件において安定性が低いことが見出された(Angal,S.1993 Mol Immunol,30:105-108、Dall’Acqua,W.et al,1998 Biochemistry,37:9266-9273、Aalberse et al.2002 Immunol,105:9-19)。低減されたADCCは、IL5構築物を、FcγR結合またはC1q結合活性を低減する改変の組み合わせによって操作されたIgG4 Fcに動作可能に結合し、それによってADCC及びCDCエフェクター機能を低減または排除することによって達成することができる。生物学的治療剤としてのIL15構築物の物理化学的特性を考慮すると、IgG4のより望ましくない内在的特性の1つは、溶液中におけるその2つの重鎖の動的分離である(Van der Neut Kolfschoten M,et al.2007 Science,317:1554-157)。228位(EU番号付けシステム)におけるセリンのプロリンへの突然変異は、IgG4重鎖分離に対して阻害されるように見えた(Angal,S.1993 Mol Immunol,30:105-108、Aalberse et al.2002 Immunol,105:9-19)。ヒンジ及びγFc領域内のアミノ酸残基のいくつかは、Fcγ受容体とのFc領域相互作用に影響を及ぼすことが報告された(Chappel S M,et al.1991 Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88:9036-9040、Mukherjee,J. et al.,1995 FASEB J,9:115-119、Armour,K.L. et al.,1999 Eur J Immunol,29:2613-2624、Clynes,R.A. et al,2000 Nature Medicine,6:443-446、Arnold J.N.,2007 Annu Rev immunol,25:21-50)。更に、ヒト集団において稀に生じるいくつかのIgG4アイソフォームはまた、異なる物理化学的特性を誘発することができる(Brusco,A. et al.1998 Eur J Immunogenet,25:349-55、Aalberse et al.2002 Immunol,105:9-19)。低いADCC及びCDCを有するが良好な安定性を有するIL15構築物を生成するために、ヒトIgG4のヒンジ及びFc領域を修飾し、いくつかの改変を導入することが可能である。これらの修飾IgG4 Fc分子は、Liらによる配列番号83-88、米国特許第8,735,553号に見出すことができる。
Fcドメインは、アミノ酸変化を介して修飾して、「knob-into-hole」技術を提供し、インビトロまたはインビボのいずれかで2つのポリペプチドのペアリングを一緒に指示することができる。例えば、ヒトIgG1 Fcにおける「knob-in-hole」突然変異を導入して、ヘテロ二量体形成を促進した(Ridgway et al.,Prot.Eng.1996 9:617-621)。加えて、抗体のFc:Fc結合界面、CL:Chi界面、またはVH/VL界面にknob-into-holeを導入した(例えば、US2011/0287009、US2007/0178552、WO96/027011、WO98/050431、及びZhu et al.、1997、Protein Science 6:781-788を参照されたい)。いくつかの実施形態において、knob-into-holeは、2つの異なる重鎖の正しい対合を保証して、特定のIL15構築物を生成する。
IL15構築体の生成
IL15構築物は、限定されないが、組換え発現または化学合成を含む、当該技術分野で既知の任意の手段によって生成され得る。組換え発現は、当該技術分野で既知の任意の適切な宿主細胞、例えば、哺乳動物宿主細胞、細菌宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞等に由来し得る。
本開示において、IL15構築物を生成するための発現ベクター及び宿主細胞も提供される。発現ベクターの選択は、ベクターが発現されることが意図される宿主細胞に依存する。典型的には、発現ベクターは、IL15構築物をコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結されるプロモーター及び他の調節配列(例えば、エンハンサー)を含有する。いくつかの態様において、誘導性プロモーターは、誘導条件の制御下にある場合以外に挿入された配列の発現を防止するために使用される。誘導性プロモーターとしては、例えば、アラビノース、lacZ、メタロチオネインプロモーター、または熱ショックプロモーターが挙げられる。形質転換された生物の培養物は、発現産物が宿主細胞によってより良好に許容されるコード配列のために集団を偏らせることなく、非誘導条件下で増殖させることができる。プロモーターに加えて、他の調節エレメントも、IL15構築物の効率的な発現のために必要とされ、または所望され得る。これらのエレメントは、典型的には、ATG開始コドン及び隣接リボソーム結合部位または他の配列を含む。加えて、発現の効率は、使用中の細胞系に適切なエンハンサーを含めることによって高めることができる(例えば、Scharf et al.,Results Probl.Cell Differ.20:125,1994、及びBittner et al.,Meth.Enzymol.,153:516,1987を参照されたい)。例えば、SV40エンハンサーまたはCMVエンハンサーを使用して、哺乳類宿主細胞における発現を増加させることができる。
IL15構築物を保有及び発現するための宿主細胞は、原核細胞であっても真核細胞であってもよい。E.coliは、本開示のポリヌクレオチドのクローニング及び発現に有用な1つの原核宿主である。使用に適した他の微生物宿主としては、Bacillus subtilis等の桿菌、及びSalmonella、Serratia、及び種々のPseudomonas種等の他の腸内細菌科が挙げられる。これらの原核宿主において、発現ベクターを作製することもでき、これは典型的には、宿主細胞(例えば、複製起点)に適合する発現制御配列を含有する。加えて、ラクトースプロモーター系、トリプトファン(trp)プロモーター系、ベータラクタマーゼプロモーター系、またはファージラムダ由来のプロモーター系等、任意の数の様々な既知のプロモーターが存在するであろう。プロモーターは、典型的には、任意選択的にオペレーター配列によって発現を制御し、転写及び翻訳を開始及び完了するための、リボソーム結合部位配列等を有する。酵母等の他の微生物も、IL15構築物を発現するために使用することができる。バキュロウイルスベクターと組み合わせた昆虫細胞も使用することができる。
他の態様において、哺乳動物宿主細胞を使用して、本開示のIL15構築物を発現及び産生することができる。例えば、それらは、外因性発現ベクターを有する哺乳動物細胞株であってもよい。これらには、任意の正常な致死または正常または異常な不死の動物またはヒト細胞が含まれる。例えば、CHO細胞株、様々なCOS細胞株、及びHEK293細胞を含む、インタクトなポリペプチドを分泌することができるいくつかの好適な宿主細胞株が開発されている。ポリペプチドを発現するための哺乳類組織細胞培養物の使用は、概して、例えば、Winnacker,From Genes to Clones,VCH Publishers,NY,N.Y.,1987において議論される。哺乳類宿主細胞の発現ベクターは、複製起点、プロモーター、及びエンハンサー等の発現制御配列(例えば、Queen et al.,Immunol.Rev.89:49-68,1986を参照されたい)、及びリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、及び転写ターミネーター配列等の必要なプロセシング情報部位を含む。これらの発現ベクターは、通常、哺乳動物遺伝子または哺乳動物ウイルスに由来するプロモーターを含有する。好適なプロモーターは、構成的、細胞型特異的、ステージ特異的、及び/または調節可能(modulatable)または調節可能(regulatable)であり得る。有用なプロモーターとしては、メタロチオネインプロモーター、構成的アデノウイルス主要後期プロモーター、デキサメタゾン誘導性MMTVプロモーター、SV40プロモーター、MRPポリIIIプロモーター、構成的MPSVプロモーター、テトラサイクリン誘導性CMVプロモーター(ヒト最初期CMVプロモーター等)、構成的CMVプロモーター、及び当該技術分野において知られているプロモーター-エンハンサーの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
治療方法
本開示のIL15構築物は、がん、感染症または免疫障害の治療方法を含むがこれらに限定されない様々な用途において有用である。
一態様において、本開示は、がんの治療方法を提供する。ある特定の態様において、方法は、有効量のIL15構築物を必要とする患者に投与することを含む。がんとしては、胃癌、結腸癌、膵臓癌、乳癌、頭頚部癌、腎臓癌、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、皮膚癌、中皮腫、リンパ腫、白血病、骨髄腫及び肉腫が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に開示されるIL15構築物は、非経口、肺内、及び鼻腔内を含む任意の好適な手段によって投与することができ、所望の場合、局所治療、病変内投与を含む。非経口注入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、または皮下投与が含まれる。投薬は、投与が短期であるか、または長期であるかに部分的に依存して、任意の適した経路、例えば、静脈内または皮下注射等の注入によることができる。限定されないが、様々な時点での単回または複数回投与、ボーラス投与、及びパルス注入を含む様々な投薬スケジュールが本明細書において企図される。
本開示のIL15構築物は、良好な医療行為と一致する様式で製剤化、投薬、及び投与することができる。この文脈における考慮の要因には、治療されている特定の障害、治療されている特定の哺乳動物、個々の患者の臨床的病態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与のスケジュール管理、及び医療従事者に既知の他の要因が含まれる。IL15構築物は、必要ではないが、問題の障害を予防または治療するために現在使用されている1つ以上の薬剤とともに任意選択的に製剤化される。かかる他の薬剤の有効量は、製剤中に存在するIL15構築物の量、障害または治療の種類、及び上記で議論された他の要因に依存する。これらは、一般に、本明細書に記載されるのと同じ投薬量、投与経路により、または本明細書に記載される投薬量の約1~99%、または適切であると経験的/臨床的に決定される任意の投薬量で、任意の経路によって、使用される。
疾患の予防または治療のために、本開示のIL15構築物の適切な投薬量は、治療される疾患の種類、疾患の重症度及び経過、IL15構築物が予防的または治療的目的のために投与されるかどうか、以前の治療、患者の臨床経歴及びIL15構築物に対する応答、ならびに主治医の裁量に依存する。IL15構築物は、一度にまたは一連の治療にわたって患者に好適に投与される。疾患の種類及び重症度に応じて、約1μg/kg~100mg/kgのIL15構築物は、例えば、1回以上の別個の投与によるか、または連続注入によるかにかかわらず、患者への投与のための初期候補投薬量であり得る。1つの典型的な1日の投薬量は、上述の要因に応じて、約1μg/kg~100mg/kg以上の範囲であり得る。病態に依存する、数日間またはより長い日数にわたる反復投与について、治療は、一般に、疾患症状の所望の抑制が生じるまで持続されるであろう。そのような用量は、断続的に、例えば、毎週または3週間毎に(例えば、患者が約2~約20回、または例えば、約6回のIL15構築物の用量を受けるように)投与することができる。最初により高い負荷用量、続いて1つ以上のより低い用量を投与することができる。しかしながら、他の投薬レジメンが有用であり得る。この治療法の進行は、従来の技術及びアッセイによって容易に監視される。
併用療法
一態様において、本開示のIL15構築物は、他の治療剤と併用することができる。本開示のIL15構築物とともに使用することができる他の治療剤としては、化学療法剤(例えば、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤(例えば、Abraxane(登録商標))、ドセタキセル、カルボプラチン、トポテカン、シスプラチン、イリノテカン、ドキソルビシン、レナリドミド、5-アザシチジン、イホスファミド、オキサリプラチン、ペメトレキセド二ナトリウム、シクロホスファミド、エトポシド、デシタビン、フルダラビン、ビンクリスチン、ベンダムスチン、クロラムビル、ブスルファン、ゲムカビン、メルファン、ペンタチンタチン、ミトキストロン、ピセトレキセトリウム二ナトリウム)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、エルロチニブ)、マルチキナーゼ阻害剤(例えば、シトラバチニブ)、CD-20標的化剤(例えば、リツキシマブ、オファツムマブ)、CD52標的化剤(例えば、アレムツズマブ)、プレドニソロン、レナリドミン、Bcl-2阻害剤(例えば、オブレメセンナトリウム)、オーロラキナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、MEK阻害剤(例えば、ABT-348)、JAK-2阻害剤(例えば、INCB018424)、mTOR阻害剤(例えば、テムシロリムス、エベロリムス)、BCR/ABL阻害剤(イマチニブ)が含まれるが、これらに限定されない。
一態様において、本開示のIL15構築物は、免疫チェックポイント剤と組み合わせて投与される。限定するものではないが、免疫チェックポイント剤は、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、LAG-3、OX40、またはTIGIT抗体であり得る。一態様において、抗PD1抗体は、チスレリズマブであり得る。一態様において、抗PD1抗体は、オシペリマブまたはチスレリズマブ及びオシペリマブの組み合わせであり得る。
別の態様において、IL15は、細胞療法において投与され、細胞療法の患者への投与の前、その間、またはその後に投与されるとき、T細胞またはNK細胞等の免疫細胞に有益な効果を提供する。抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)を含有するNK細胞については、NK細胞の機能及び持続性を支持するためにIL15融合導入遺伝子を導入した(Kaufman et al,Blood 2018 v.32,supp.1,4541)。NK細胞に導入されたEGFR CARを、IL15構築物と組み合わせて投与して、膠芽腫モデルにおける効力を促進した(Ma et al.,Cancer,Res.,2021 81(13)3635-48)。CD123CARを形質導入したNK92細胞を、急性骨髄性白血病(AML)を標的にするように設計した。レトロウイルスベクターを使用して、インビボでのNK細胞持続性の増加を可能にするヒトIL-15の構成的発現のための導入遺伝子カセットを導入した(Morgan et al.,Viruses 2021 13(7):1365)。
薬学的組成物及び製剤
IL15構築物を含む、薬学的製剤を含む組成物も提供される。ある特定の実施形態において、組成物は、1つ以上のIL15構築物、または1つ以上のIL15構築物をコードする配列を含む1つ以上のポリヌクレオチドを含む。これらの組成物は、当該技術分野で周知である、緩衝液を含む薬学的に許容される賦形剤等の好適な担体を更に含むことができる。
本明細書に記載のIL15構築物の薬学的組成物は、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で、所望の純度を有するかかるIL15構築物を1つ以上の任意選択の薬学的に許容される担体と混合することによって調製される(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980))。薬学的に許容される担体は、一般に、使用される投薬量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、以下を含むが、これらに限定されない:リン酸、クエン酸、及び他の有機酸等の緩衝剤、アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤、保存剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ヘキサメトニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、ベンゼトニウムクロリド、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール、メチルまたはプロピルパラベン等のアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、及びm-クレゾール)、低分子量(約10残基未満)ポリペプチド、タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン、ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジン等のアミノ酸、単糖類、二糖類、及びグルコース、マンコース、またはデキストリンを含む他の炭化水素、EDTA等のキレート剤、スクロース、マンニトール、トレハロース、またはソルビトール等の糖、ナトリウム等の塩形成カウンターイオン、金属複合体(例えば、Zn-タンパク質複合体)、及び/またはポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤。本明細書における例示的な薬学的に許容される担体として、可溶性中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、ヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えば、rHuPH20(HYLENEX(登録商標)、Baxter International,Inc.)等の間質性薬物分散剤が更に含まれる。rHuPH20を含む、ある特定の例示的なsHASEGP及び使用方法は、米国特許第7,871,607号及び2006/0104968に記載されている。一態様において、sHASEGPは、コンドロイチナーゼ等の1つ以上の更なるグリコサミノグリカナーゼと組み合わせられる。
例示的な凍結乾燥製剤は、米国特許第6,267,958号に記載されている。水性製剤としては、米国特許第6,171,586号及びWO2006/044908に記載されているものが挙げられ、後者の製剤は、ヒスチジン-酢酸緩衝液を含む。
持続放出製剤を調製することができる。持続放出製剤の好適な例としては、マトリックスが成形品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である、IL15構築物を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスが挙げられる。インビボ投与のために使用される製剤は、一般に滅菌されている。滅菌性は、例えば、滅菌濾過膜を介した濾過によって容易に達成され得る。
実施例1:異なるIL15構築物で処理したHH細胞株におけるホスホリルSTAT5の評価
HH細胞は、ATCC(CRL-2105)から得たヒトTリンパ球/白血病細胞株である。新しい培地の添加または置き換えによって培養物を維持した。細胞培養を2×105細胞/mLで開始し、培地を2~3日毎に更新しながら、1×105~1×106細胞/mLを維持した。使用したIL15は、改変されていないIL15であった。P22339は、IL15Raのsushiドメインに連結され、Fcに連結されたIL15の2つの分子からなる、公開されたIL15構築物である(Hu et al.,Sci.Rep.2018 8:7675を参照されたい)。
IL-15刺激
1.細胞を、PBS+0.5%BSA(Sigma、St.Louis MO)緩衝液中に再懸濁し、U96ウェルプレート(Corning(商標)#3799)に5×104個の細胞/25μl/ウェルで播種した。
2.試験プレートを、1000nMから開始する6×溶液として、PBS(Gibco #14190250、Gaithersburg MD)+0.5%のBSA緩衝液中で調製した(最終濃度)。11用量のための4回の連続希釈。溶媒をビヒクルとして調製する。
3.各試験ウェルに5μlの調製された化合物溶液を入れ、37℃、5%CO2で15分間インキュベートした。
CisBio(商標)(CisBio #64AT5PEG)からのHTRF Phospho-STAT5(Tyr694)Cellular Assay Kitを使用して、Phospho-STAT5(Tyr694)を試験した。
4.細胞処理後、10μLの補充された溶解緩衝液(4×)を添加し、振盪下にて室温で少なくとも60分間インキュベートした。
5.細胞が溶解したら、16μLの細胞溶解物をCisbio 96ウェルHTRF検出プレート(Cisbio 66PL96025)に移し、4μLの予め混合されたHTRF抗体を各ウェルに添加した。
6.プレートをプレートシーラーで覆い、室温で一晩インキュベートした。
7.プレートを読み取り、蛍光発光を2つの異なる波長(665nm及び620nm)で取得した。
このアッセイは、特定の構築物の活性についての洞察を提供した。図15において、二価の構築物BであるM43構築物は、切断プロテアーゼであるマトリプターゼの存在下で、IL15及びP22339と同様のレベル及び曲線でpSTAT5活性化を示した。対照的に、マトリプターゼ切断されないM43は、ほとんど活性を示さなかった。二価の構築物CであるM101構築物は、切断前及び切断後には、IL15によって示されるpSTAT5活性化のレベルに達しなかったが、ほとんど活性を示さなかった。このデータを図16に示す。構築物A形式であるM135は、マトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP2)プロテアーゼが存在しないときにほとんど活性を示さなかった。MMP2の存在下で、M135は、低濃度ではP22339と同様の活性を示したが、高濃度では同様の活性を示さなかった(図17)。しかしながら、M176(構築物A)は、MMP2の存在下では、P22339と非常に類似した活性化曲線を示した(図18)。M178(構築物A)は、マトリックスメタロプロテアーゼ9(MMP9)の存在下で高い活性を示し、マトリックスメタロプロテアーゼ14(MMP14)の存在下で中度の活性を示し、この特定の構築物においてMMP14がMMP9ほど有効なプロテアーゼではなかったことを示した(図19)。MMP2の存在下でM181(構築物A)は非常に高いpSTAT5活性を有し、MMP2が存在しない場合、活性は非常に低かった(図20)。異なるタイプの構築物を使用すると、MK107(構築物E1)は、MMP2が存在しないときに、非常に低い活性を有するMMP2の存在下で非常に高いpSTAT5活性を有した(図21)。同様の結果がMK137/MH7構築物(構築物E3)で見られ、メタロプロテアーゼが存在しない場合は活性が非常に低かったが、MMP2が存在する場合は活性が非常に高かった(図22)。図23(MK142、構築物N)及び図24(MK6、構築物F3)では、メタロプロテアーゼの非存在下において高濃度で試験した場合、構築物は部分的な活性を示したが、MMP2の存在下で低濃度では高い活性を示した。MK156(構築物N)は、MMP2の存在下で良好な活性を示し、プロテアーゼの不在下では高濃度で活性を示した。このデータを図25に示す。
実施例2:M07e細胞増殖アッセイ
M07e細胞
M07e細胞は、ヒト巨核球株である。M07e細胞は、Nanjing CoBioer Biosciences Co.,Ltd社(COBIOER #CBP60791)から入手した。細胞培養物を、新しい培地を添加または交換することによって、10%FBS及びGM-CSF(10ng/ml)またはIL-2(10ng/ml)でRPMI1640に維持した。アッセイ培養を2×105細胞/mLで開始し、1×105細胞~1×106細胞/mLで維持した。M-07e細胞は、GM-CSF、IFN-アルファ、IFN-ベータ、IFN-ガンマ、IL-2、IL-3、IL-4、IL-6、IL-15、NGF、SCF、TNF-アルファ及びTPOの存在下で増殖する。IL15試薬を実施例1に記載のように得た。IL-2はR&D Systemsから入手した(#202-IL)。
IL-15刺激細胞増殖
1.細胞を収集し、サイトカイン無しで1640+10%FBSに再懸濁し、96ウェルプレートに0.8~1×104細胞/90μl/ウェルで播種した。
2.アッセイ培養物を、1000nMから開始する10×溶液として、PBS+0.5%のBSA緩衝液中で調製した(最終濃度)。9用量のための4回連続希釈。PBSを希釈剤として使用した。
3.調製した10μlの10×化合物溶液を各試験ウェルに2重に分配する。37℃、5%CO2で72~96時間インキュベートする。
4.発光の読み出しは、マトリプターゼ有り、または無しで、P22339またはM181構築物で処理した場合のM07e増殖の指標を提供した。
図26に示すように、M181構築物(構築物A)は、タンパク質分解的に処理されていないときに、ごくわずかな増殖活性を有した。対照的に、M181構築物をマトリプターゼで処理した場合、M181構築物は、P22339 IL15構築物と非常に類似した活性を示した。
実施例3:ICRマウスにおけるMK137/MH7の最大許量決定
Beijing Vital River Laboratory Animal Technology Co.,LtdからICRマウスを得た。雌ICRマウスを体重に応じて群あたり6匹の13群に無作為化した。ICRマウスにおける各薬物の一般的な毒性効果をモニタリングするために、7つの群からのマウスに、単回用量のビヒクル(10mMヒスチジン、10mM酢酸、240mMスクロース、0.02%Tween20、pH5.5)または0.3、1及び3mg/kgのP22339または10、30及び100mg/kgのMK137/MH7を腹腔内注射した。体重は毎日記録され、マウスも研究中を通じて毒性の臨床的徴候について毎日監視された。
各薬物の薬物動態(PK)を評価するために、他の6つの群のマウスに、単回用量の0.3、1及び3mg/kgのP22339及び10、30及び100mg/kgのMK137/MH7を同時に腹腔内注射した。これの概略図を図27Aに示す。投与前及び投与後0.5、2、8、24、48、72、96、120、144、及び168時間に、イソフルラン/酸素麻酔下で後眼窩洞から血液試料を収集した。異なる用量及び時点での血清中のP22339及びMK137/MH7の濃度をELISAによって測定した。抗ヒトIgG1 Fc抗体を捕捉抗体、抗ヒトIL15Ra抗体を検出抗体とする。
全78匹のマウスの生存時間を記録し、各薬物の最大耐量(MTD)を決定した。この結果を図27Bに示し、MK137/MH7構築物で処置したマウスは、より良好な生存曲線及び限定された体重減少を有し(図27C)、MK137/MH7構築物がP22339よりも良好な忍容性であることを示す。図27B内では、死亡したマウスのみが、3mpkでのP22339及び100mpkでのMK137/MH7の用量と関連付けられ、残りの用量は許容された。これらの結果から、MK137/MH7の単回ボーラス注射としてのMTDは30mg/kgであり、P22339のMTDの1mg/kgよりもはるかに高い。MK137/MH7は、P22339よりもT1/2が延長され、AUCがより高い、より優れたPKプロファイルを示し、P22339よりもはるかに大きな治療ウインドウを有することを示した。これらの結果を図28A~Bに示す。
実施例4:末梢血液細胞及び腫瘍浸潤リンパ球に対するMK137/MH7の用量依存性薬力学的効果
メスのC57BL/6マウスに、1x107のGL261細胞を皮下接種した。腫瘍体積が約100~200mm3に達したとき、動物を、各群当たり7動物となるように腫瘍体積に従って無作為化した。マウスに、単回用量のビヒクル(10mMのヒスチジン、10mMの酢酸、240mMのスクロース、0.02%のTween20、pH5.5)または0.25mg/kgのP22339または10及び30mg/kgのMK137/MH7を腹腔内注射した。処置の5日後に、二酸化炭素を使用してマウスを安楽死させ、5匹のマウスを試料収集のために選択した。
血液試料を収集し、更なる抗体染色に直接使用した。腫瘍試料を、ハサミを使用して小片にミンチし、続いて酵素消化して、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を単離した。次いで、血液細胞及びTILを特定のバイオマーカーに対する蛍光コンジュゲート抗体で染色し、NK細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、及びTreg細胞を同定し、フローサイトメーターを使用して更なる分析を行った。
10mpkでのMK137/MH7は、リンパ球におけるNKパーセンテージの増加に関して、TILにおいて有意なインビボPD効果を示したが、末梢血液細胞においては示さなかった。図29A~Bは、末梢血液細胞及びTILに対するP22339及びMK137/MH7のPD効果を示す。このデータは、MK137/MH7が腫瘍において有意なPD効果を示したが、10mpkの末梢血液においては示さず、MK137/MH7に対する大きな治療ウインドウを示す。
実施例5:HT29+HH異種移植片モデルにおけるMK137/MH7のPK/PD相関
NCGマウスは、機能的T細胞、B細胞及びNK細胞を欠き、マクロファージ及び樹状細胞機能を低下させたトリプル免疫不全マウスである。このような特徴は、これらのマウスを免疫腫瘍学の研究のための良いモデルとする。雌NCGマウスをJiangsu GemPharmatech Co.,Ltd.から入手し、マトリックスメタロプロテアーゼの発現が高い3×106個のHT29(ヒト結腸腺癌)細胞と、IL15に対するpSTAT5応答により選択した1×106個のHH(ヒト白血病/リンパ腫)細胞との混合物を皮下接種した。平均腫瘍サイズが400~600mm3に達したときに、動物を各群で3匹または4匹のマウスで無作為化した。ビヒクル(10mMヒスチジン、10mM酢酸、240mMスクロース、0.02%Tween20、pH5.5)、P22339、MK137/MH7またはMK138/MH7(非切断)の単回用量を腹腔内投与して、血清PKとIL15誘導性腫瘍PDとの相関関係を試験し、HT29+HH腫瘍組織中のHH細胞からのpSTAT5シグナル伝達を測定した。
血清インタクトMK137/MH7及びMK138/MH7をELISAによって検出した。MK137/MH7またはMK138/MH7から放出された血清IL-15/IL-15Rαを、処置後の異なる時点でNCGマウスから得た血清にスパイクしたHH細胞におけるそれらのpSTAT5誘導レベルを介してMSDによって測定した。血清P22339レベルを、記載されているように、ELISA及びMSDの両方によって検査した。MK137/MH7、MK138/MH7、及びP22339の腫瘍PDを、HT29+HH腫瘍溶解物中のHH細胞からのpSTAT5シグナル伝達を測定することによって、処置後の異なる時点でMSDによって評価した。
IRCマウスを用いて上記実施例3で決定した最大耐量(MTD)を用いて、HT29+HH異種移植片モデルにおけるP22339及びMK138/MH7のPK/PD相関を試験した。図30に示すように、MK138/MH7は、PK/PDにおいてP22339分子よりも優れており、より大きなシグナル伝達及びより大きな治療ウインドウを示す。
MK137/MH7とP22339構築物との間のIL15の等モル量を計算することが可能であり、したがってそれに基づいてこれらの分子を投薬することが可能である。HT29+HH異種移植片モデルに等価なMK137/MH7(5mpk)及びP22339(2.5mpk)用量を投与した場合、ELISAにより測定した場合と同様のPDが腫瘍微小環境において得られた(図31)。しかしながら、マウスの血清中でIL15の量を測定した場合、MK137/MH7は、P22339とは対照的に、IL15を血液中にほとんど放出しない。これにより、MK137/MH7の活性が全身性ではなく腫瘍により制限されるため、P22339よりも良好な安全性プロファイルを有することが示される。対照としての非切断MK138/MH7は、このモデルにおいて活性を有しなかった。HT29+HHモデルによると、2.5mpkのP22339は5mpkのMK137/MH7と同様のPDを示した。実施例3のICRマウスの毒性試験によって示されるように、P22339及びMK137/MH7のMTDは、それぞれ1mpk及び30mpkである。これらのデータは、MK137/MH7がP22339よりも広い治療ウインドウを有することを示している。
実施例6:組み合わせたIL15構築物
本明細書では、切断可能なリンカーを有するいくつかの様々なIL15構築物を開示する。開示された1つのIL15が、少なくとも1つの他のIL15構築物と組み合わされた、IL15構築物の組み合わせを作製することが可能であろう。これは、腫瘍微小環境における異なる量のプロテアーゼ発現を説明するであろう。例えば、大量の特定のプロテアーゼを発現する腫瘍は、1つのIL15構築物中のプロテアーゼ活性化可能な部分を非常に迅速に切断し、高発現ではない第2のプロテアーゼは、第2のプロテアーゼ活性化可能な部分を切断し、結果として、より遅いIL15活性化をもたらす。所望される場合、IL15構築物のこの組み合わせは、より多くの送達されたIL15構築物が腫瘍微小環境においてより長く保持されることを可能にすることができる。これは、IL15の送達に関連する問題のうちの1つ、すなわち、全身IL15投与に関連する非常に短い半減期の問題を解決することができる。

Claims (28)

  1. 少なくとも1つのIL15分子と、少なくとも1つのIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、少なくとも1つのプロテアーゼ活性化可能な部分と、少なくとも1つのIgG1 Fc領域と、を含む、インターロイキン15(IL15)構築物。
  2. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    f)IgG1 Fc領域と、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記二価のIL15構築物が、
    (i)配列番号4(M123)に示されるホモ二量体、
    (ii)配列番号5(M135)に示されるホモ二量体、
    (iii)配列番号6(M140)に示されるホモ二量体、
    (iv)配列番号7(M145)に示されるホモ二量体、
    (v)配列番号8(M175)に示されるホモ二量体、
    (vi)配列番号9(M176)に示されるホモ二量体、
    (vii)配列番号10(M177)に示されるホモ二量体、
    (viii)配列番号11(M178)に示されるホモ二量体、
    (ix)配列番号12(M207)に示されるホモ二量体、
    (x)配列番号13(M231)に示されるホモ二量体、
    (xi)配列番号14(M233)に示されるホモ二量体、
    (xii)配列番号15(M234)に示されるホモ二量体、
    (xiii)配列番号16(M238)に示されるホモ二量体、
    (xiv)配列番号17(M239)に示されるホモ二量体、
    (xv)配列番号18(M240)に示されるホモ二量体、
    (xvi)配列番号19(M241)に示されるホモ二量体、
    (xvii)配列番号20(M243)に示されるホモ二量体、
    (xviii)配列番号21(M244)に示されるホモ二量体、
    (xix)配列番号22(M245)に示されるホモ二量体、
    (xx)配列番号23(M246)に示されるホモ二量体、
    (xxi)配列番号24(M247)に示されるホモ二量体、
    (xxii)配列番号25(M248)に示されるホモ二量体、
    (xxiii)配列番号26(M249)に示されるホモ二量体、
    (xxiv)配列番号27(M327)に示されるホモ二量体、
    (xxv)配列番号28(M328)に示されるホモ二量体、
    (xxvi)配列番号29(M329)に示されるホモ二量体、
    (xxvii)配列番号30(M330)に示されるホモ二量体、
    (xxviii)配列番号31(M331)に示されるホモ二量体、または
    (xxix)配列番号32(M332)に示されるホモ二量体、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  3. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子を含む
    a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    c)IL15ドメインと、
    N末端からC末端に、
    x)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    y)IgG1 Fc領域と、を含む第2の分子と、を含む、二価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記ヘテロ二量体IL15構築物が、
    (i)配列番号33(M43)に示される第1の分子、及び配列番号34(M24)に示される第2の分子、
    (ii)配列番号35(M61)に示される第1の分子、及び配列番号36(M60)に示される第2の分子、または
    (iii)配列番号37(M62)に示される第1の分子、及び配列番号38(M60)に示される第2の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  4. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合したIgG1 Fc領域と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)f)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    f)g)に結合した第3のリンカー(L3)と、
    g)IL15ドメインと、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記二価のIL15構築物が、
    (i)配列番号42(M232)に示されるホモ二量体、
    (ii)配列番号43(M1001)に示されるホモ二量体、
    (iii)配列番号44(M1002)に示されるホモ二量体、
    (vi)配列番号45(M1003)に示されるホモ二量体、
    (v)配列番号46(M1004)に示されるホモ二量体、
    (vi)配列番号47(M1005)に示されるホモ二量体、または
    (vii)配列番号48(M1006)に示されるホモ二量体、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  5. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    f)第1のIgG1 Fc領域と、
    第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記ヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号49(MK107)に示される第1の分子、及び配列番号50(MH2)に示される第2の分子を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  6. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)f)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    f)g)に結合した第3のリンカー(L3)と、
    g)IL15ドメインと、
    第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
    (i)配列番号63(M111)に示される第1の分子、及び配列番号64(MH2)に示される第2の分子、
    (ii)配列番号65(M2001)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、または
    (iii)配列番号66(M2002)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  7. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)f)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    f)g)に結合した第3のリンカー(L3)と、
    g)第1のIgG1 Fc領域と、
    第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記ヘテロ二量体IL15構築物が、
    (i)配列番号51(MK114)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (ii)配列番号53(MK115)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (iii)配列番号54(MK117)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (iv)配列番号55(MK118)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (v)配列番号56(MK119)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (vi)配列番号57(MK120)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (vii)配列番号58(MK121)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (viii)配列番号59(MK123)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子と、
    (ix)配列番号60(MK124)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (x)配列番号61(MK125)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xi)配列番号62(MK126)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xii)配列番号67(MK136)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xiii)配列番号68(MK137)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xiv)配列番号69(MK138)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xv)配列番号70(MK139)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xvi)配列番号71(MK140)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xvii)配列番号72(MK141)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xviii)配列番号73(MK146)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (xix)配列番号74(MK145)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xx)配列番号76(MK149)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xxi)配列番号77(MK150)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xxii)配列番号78(MK151)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xxiii)配列番号79(MK152)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xxiv)配列番号80(MK153)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xxv)配列番号81(MK154)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、
    (xxvi)配列番号82(MK155)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、または
    (xxvii)配列番号172(MK157)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  8. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
    b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
    e)IL15ドメインと、
    x)第2のIgG1 Fc領域と、
    y)z)に結合したリンカー(L3)と、
    z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
    (i)配列番号83(M109)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号84(MH110)に示されるヘテロ二量体と、
    (ii)配列番号85(M2003)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号86(MH2004)に示されるヘテロ二量体と、
    (iii)配列番号87(M2003)に示されるヘテロ二量体、及び配列番号88(MH2005)に示されるヘテロ二量体と、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  9. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    c)IL15ドメインと、
    d)第1のIgG1 Fc領域と、
    x)y)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    y)z)に結合したリンカー(L3)と、
    z)第2のIgG1 Fc領域と、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体15構築物が、配列番号95(M108)に示される第1の分子、及び配列番号96(MH4)に示される第2の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  10. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    x)y)に結合した第2のIgG1 Fc領域と、
    y)z)に結合したリンカー(L3)と、
    z)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
    配列番号97(M112)に示される第1の分子、及び配列番号98(MK113)に示される第2の分子を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  11. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)f)に結合した第3のリンカー(L3)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    f)IL15ドメインと、を含む、二価のホモ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記二価のホモ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号99(M001)に示される配列、及び配列番号100(MH333 LC)に示される配列を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  12. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    d)e)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第2のリンカー(L2)と、
    e)f)に連結された第3のリンカー(L3)に連結されたIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    f)IL15ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号101(M002)に示される配列、配列番号102(MH2)に示される配列、及び配列番号100(MH333 LC)に示される配列を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  13. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
    e)IL15ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号103(MK3)に示される配列、及び
    x)y)に結合した第2のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    y)z)に結合した第1のリンカー(L3)と、
    z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含み、
    前記配列が、配列番号104(MH3)に示される、及び配列番号100(MH333 LC)に示される、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  14. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する第1の腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15ドメインと、
    d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
    e)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号105(MK4)に示される配列、及び
    x)y)に結合した第2のIgG1 Fc領域を有する第1の腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    y)に示される第1のリンカー(L3)と、
    z)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含み、
    前記配列が、配列番号106(MH3)に示される、及び配列番号100(MH333 LC)に示される、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  15. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    b)c)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    c)IL15ドメインと、
    x)IL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    y)第1のIgG1 Fc領域と、を含む第2の分子と、
    第2のIgG1 Fc領域を含む第3の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記ヘテロ二量体IL15構築物が、
    配列番号107(MK143)に示される第1の分子、配列番号108(MK144)に示される第2の分子、及び配列番号52(H7)に示される第3の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  16. 前記構築物が、N末端からC末端に、第1の分子として、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
    e)IL15ドメインと、
    f)g)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第3のリンカー(L3)と、
    g)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記一価のヘテロ二量体IL15構築物が、
    (i)配列番号109(MK142)に示される第1の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第2の分子、
    (ii)配列番号173(MK156)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、または
    (iii)配列番号174(MK165)に示される第1の分子、及び配列番号75(MH8)に示される第2の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  17. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)にジスルフィド結合を介して連結される、第1の分子としてのIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    b)c)に結合したIL15ドメインと、
    c)d)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第1のリンカー(L1)と、
    d)e)に結合したインターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、
    e)f)に結合した第2のリンカー(L2)と、
    f)第1のIgG1 Fc領域と、
    第2のIgG1 Fc領域を含む第2の分子と、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、前記ヘテロ二量体IL15構築物が、配列番号110(MK147)に示される第1の分子、及び配列番号111(MK148)に示される第2の分子、及び配列番号52(MH7)に示される第3の分子、を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  18. 前記構築物が、N末端からC末端に、
    a)b)に結合した第1のIgG1 Fc領域を有する腫瘍関連抗原(TAA)結合抗体と、
    b)c)に結合した第1のリンカー(L1)と、
    c)d)に結合したIL15受容体アルファ(IL15Ra)ドメインと、
    d)e)に結合した第2のリンカー(L2)と、
    e)f)に結合したIL15ドメインと、
    f)g)に結合したプロテアーゼ活性化可能な部分を含有する第3のリンカー(L3)と、
    g)インターロイキン2受容体ベータ(IL2Rb)ドメインと、を含む、一価のヘテロ二量体インターロイキン15(IL15)構築物を含み、
    前記一価のヘテロ二量体インターロイキン15構築物が、配列番号175(MK14)に示される配列、配列番号102(MH2)に示される配列、及び配列番号100(MH333 LC)に示される配列を含む、請求項1に記載のインターロイキン15(IL15)構築物。
  19. 少なくとも1つの追加のIL15構築物と組み合わせた、請求項1~18のいずれか1項に記載のIL15構築物を含む、薬学的組成物。
  20. 請求項1~16のいずれか1項に記載の有効量のIL15構築物を、必要とする患者に投与することを含む、がんの治療方法。
  21. 前記がんが、胃癌、結腸癌、膵臓癌、乳癌、頭頚部癌、腎臓癌、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、皮膚癌、中皮腫、リンパ腫、白血病、骨髄腫及び肉腫である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記IL15構築物が、別の治療剤と組み合わせて投与される、請求項20に記載の方法。
  23. 前記治療剤が、免疫チェックポイント剤である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記免疫チェックポイント剤が、PD-1、PD-L1、PD-L2、TIM3、LAG-3、OX40、またはTIGIT抗体である、請求項23に記載の方法。
  25. 有効量の免疫細胞を患者に投与前、投与中、または投与後に、請求項1~18のいずれか1項に記載のIL15構築物を投与することを含む、免疫細胞の生存を増加させる方法。
  26. 前記免疫細胞がキメラ抗原受容体(CAR)を発現する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記免疫細胞がNK細胞である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記免疫細胞がT細胞である、請求項26に記載の方法。
JP2023516153A 2020-09-16 2021-09-16 インターロイキン15構築物及び使用方法 Pending JP2023540629A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2020115594 2020-09-16
CNPCT/CN2020/115594 2020-09-16
CN2021106481 2021-07-15
CNPCT/CN2021/106481 2021-07-15
CN2021116077 2021-09-01
CNPCT/CN2021/116077 2021-09-01
PCT/CN2021/118679 WO2022057851A1 (en) 2020-09-16 2021-09-16 Interleukin 15 constructs and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023540629A true JP2023540629A (ja) 2023-09-25

Family

ID=80776485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023516153A Pending JP2023540629A (ja) 2020-09-16 2021-09-16 インターロイキン15構築物及び使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230357344A1 (ja)
EP (1) EP4214227A1 (ja)
JP (1) JP2023540629A (ja)
KR (1) KR20230104866A (ja)
CN (1) CN116867798A (ja)
AU (1) AU2021345852A1 (ja)
BR (1) BR112023004860A2 (ja)
CA (1) CA3192727A1 (ja)
IL (1) IL301308A (ja)
MX (1) MX2023003112A (ja)
TW (1) TW202227471A (ja)
WO (1) WO2022057851A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113166220A (zh) * 2018-03-09 2021-07-23 奥美药业有限公司 创新细胞因子前药
CN110437339B (zh) * 2018-05-04 2021-08-13 免疫靶向有限公司 一种以白介素15为活性成分的融合蛋白型药物前体
MX2020012252A (es) * 2018-05-14 2021-04-28 Werewolf Therapeutics Inc Polipeptidos de interleucina 12 activables y metodos de uso de los mismos.
KR20210038548A (ko) * 2018-06-22 2021-04-07 큐진 인크. 사이토카인-기반 생체활성 약물 및 이의 사용 방법
CN112867503A (zh) * 2018-08-24 2021-05-28 希望之城 掩蔽的细胞因子缀合物
WO2020069398A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Akrevia Therapeutics Inc. Masked cytokine polypeptides
JP2022536898A (ja) * 2019-06-12 2022-08-22 アスクジーン・ファーマ・インコーポレイテッド 新規il-15プロドラッグおよびその使用方法
WO2021113577A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Immune Targeting Inc. Interleukin 15 fusion proteins and prodrugs, and compositions and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023004860A2 (pt) 2024-02-06
EP4214227A1 (en) 2023-07-26
TW202227471A (zh) 2022-07-16
CA3192727A1 (en) 2022-03-24
CN116867798A (zh) 2023-10-10
IL301308A (en) 2023-05-01
US20230357344A1 (en) 2023-11-09
AU2021345852A1 (en) 2023-05-25
WO2022057851A1 (en) 2022-03-24
MX2023003112A (es) 2023-03-22
KR20230104866A (ko) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11104716B2 (en) Multimeric IL-15 soluble fusion molecules and methods of making and using same
JP7460609B2 (ja) 活性化可能なインターロイキン-2ポリペプチド及びその使用方法
JP6484634B2 (ja) Il−15ヘテロ二量体タンパク質及びその用途
TWI710570B (zh) 用於治療代謝異常之組成物及方法
JP2018500316A (ja) インターロイキン15タンパク複合体およびそれらの用途
JP2016502554A (ja) 結合物質を用いた免疫療法
AU2017296237A1 (en) Chimeric antigen receptors (CARS) specific for MUC1 and methods for their use
CA3185805A1 (en) Methods of treating multiple myeloma
JP2022507606A (ja) Il-7タンパク質と免疫チェックポイント阻害剤の組み合わせで腫瘍を治療する方法
TW202128775A (zh) PD-L1抑制劑-TGFβ抑制劑雙特異性藥物部分
TW202208412A (zh) 對酪胺酸蛋白激酶樣7(ptk7)特異的經掩蔽的嵌合抗原受體和表現其的免疫細胞
JP2023530433A (ja) 形質転換成長因子β(TGFβ)結合剤及びその使用
JP2023540629A (ja) インターロイキン15構築物及び使用方法
JP7127859B2 (ja) キメラタンパク質を用いたアレルギー疾患の治療
US20190350980A1 (en) Compositions and methods for transplant recipient conditioning
US20230183340A1 (en) Compositions and Methods for Reducing Resistance to or Enhancing Immunotherapy
US20230227520A1 (en) Novel g-csf mimics and their applications
US9546219B2 (en) Treatment of allergic diseases with recombinant antibodies
US20240216505A1 (en) Inducible cytokine prodrug and pd-1/pd-l1 combination therapy
TW202320838A (zh) 誘導型細胞激素前藥及pd-1/pd-l1組合療法