JP2023539958A - 電池、電気機器、電池の製造方法及び装置 - Google Patents

電池、電気機器、電池の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023539958A
JP2023539958A JP2021552651A JP2021552651A JP2023539958A JP 2023539958 A JP2023539958 A JP 2023539958A JP 2021552651 A JP2021552651 A JP 2021552651A JP 2021552651 A JP2021552651 A JP 2021552651A JP 2023539958 A JP2023539958 A JP 2023539958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
separator
rows
battery cells
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021552651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7491939B2 (ja
Inventor
占宇 ▲孫▼
磊 王
▲興▼地 ▲陳▼
▲鵬▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2023539958A publication Critical patent/JP2023539958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7491939B2 publication Critical patent/JP7491939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

電池(10)、電気機器、電池の製造方法(300)及び装置(400)を提供する。該電池(10)は、電池モジュール(100)と、筐体(11)とを備え、電池モジュール(100)は筐体(11)内に収納され、電池モジュール(100)は、N列の電池セル(20)であって、N列の電池セル(20)内の各列の電池セル(20)が第1方向に沿って配列され、N列の電池セル(20)が第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であるN列の電池セル(20)と、第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル(20)の間に設けられ、該2列の電池セル(20)内の各電池セル(20)に固定接続されるN-1個のセパレータ(101)とを備え、セパレータ(101)の第1方向における端部に固定構造(102)が設けられ、セパレータ(101)は固定構造(102)を介して筐体(11)に固定される。本願の実施例の技術案は、電池の性能を向上させることができる。

Description

本願は電池の技術分野に関し、特に電池、電気機器、電池の製造方法及び装置に関する。
環境汚染が深刻になっていることに伴って、新エネルギー産業はますます注目されている。新エネルギー産業では、電池技術はその発展に関連する重要な要素である。
電池内部のスペース利用率は、電池の電気量及びエネルギー密度に影響を与え、さらに電池の性能に影響を与える。如何に電池の性能を向上させるかは、電池技術では解決すべき技術的課題である。
本願は電池、電気機器、電池の製造方法及び装置を提供し、電池のエネルギー密度を向上させるとともに電池の構造強度を確保することができ、これにより電池の性能を向上させることができる。
第1態様では、電池を提供し、電池モジュールと、筐体とを備え、前記電池モジュールは前記筐体内に収納され、前記電池モジュールは、N列の電池セルであって、前記N列の電池セル内の各列の電池セルが第1方向に沿って配列され、前記N列の電池セルが第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、前記第1方向が前記第2方向に垂直であるN列の電池セルと、前記第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セルの間に設けられ、前記2列の電池セル内の各電池セルに固定接続されるN-1個のセパレータとを備え、前記セパレータの前記第1方向における端部に固定構造が設けられ、前記セパレータは前記固定構造を介して前記筐体に固定される。
本願の実施例では、電池モジュールの隣接する2列の電池セルの間にセパレータが設けられ、該セパレータは該2列の電池セル内の各電池セルに固定接続され、セパレータの端部に固定構造が設けられ、セパレータは固定構造を介して筐体に固定される。これにより、電池内の各電池セルはセパレータ及び固定構造によって筐体に固定されるため、各電池セルはその荷重を筐体に伝達し、電池の構造強度を確保することができ、この場合、電池モジュールの外側に側板を設けなくてもよく、筐体の中央部にビーム等の構造を設ける必要もなく、電池内部のスペース利用率を大幅に向上させ、これにより電池のエネルギー密度を向上させることができる。従って、本願の実施例の技術案は、電池のエネルギー密度を向上させるとともに電池の構造強度を確保することができ、これにより電池の性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、セパレータの厚さは0.1~5mm、0.2~2mm、0.3~1mm、0.1~0.5mm、又は0.2~0.4mmであってもよい。該厚さのセパレータを使用することで、強度を確保するとともにセパレータが占有するスペースを小さくすることができる。
可能な実現形態では、各列の電池セル内の隣接する電池セルの間は接着されてもよく、例えば、構造用接着剤によって接着される。各列の電池セル内の隣接する電池セルの間を固定することにより、電池セルの固定効果をさらに向上させることができる。
可能な実現形態では、前記電池は、前記第2方向に沿って配列される複数の前記電池モジュールを備え、隣接する前記電池モジュールの間にギャップがある。
1つの電池モジュールにおいて、2列の電池セルの間にセパレータが設けられ、隣接する電池モジュールの間にセパレータが設けられない。これにより、一方では、電池内部のセパレータをできるだけ減少させることができ、他方では、隣接する電池モジュールの間に一定のギャップを形成して、電池セルに膨張スペースを与えることができる。
可能な実現形態では、前記固定構造は、前記セパレータの前記端部に固定接続され、且つ前記セパレータの前記端部に位置する電池セルに固定接続される固定板を備える。これにより、電池セルの固定効果をさらに強化することができる。
可能な実現形態では、前記固定板は前記第1方向に沿って前記電池モジュールから離れる方向に延在して形成される第1接続部を備え、前記第1接続部は前記筐体の壁に接続することに用いられる。
第1接続部を介して筐体の壁に接続されることにより、固定板と筐体の壁との固定接続を実現することができ、これにより電池セルの荷重を該筐体の壁に伝達し、電池の構造強度を確保することができる。
可能な実現形態では、第1接続部は固定板を屈曲することにより形成されてもよい。例えば、第1接続部は固定板の接続された壁に接近する縁部を、電池モジュールから離れる方向に屈曲することにより形成されてもよい。これにより、第1接続部と固定板の本体は一体構造であり、接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記電池は、前記第2方向に沿って延在し、前記筐体内の複数の前記電池モジュールを接続するための第1接続バーをさらに備え、前記固定板は、前記第1方向に沿って前記電池モジュールから離れる方向に延在して形成される第2接続部をさらに備え、前記第2接続部は前記第1接続バーに接続することに用いられる。
第2接続部を介して第1接続バーに接続されることにより、筐体の底壁から離れる位置に、第1接続バーによって電池の構造強度をさらに確保することができる。
可能な実現形態では、第2接続部は固定板を屈曲することにより形成されてもよい。例えば、第2接続部は固定板の第1接続バーに接近する縁部を、電池モジュールから離れる方向に屈曲することにより形成されてもよい。これにより、第2接続部と固定板の本体は一体構造であり、接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記固定板は、前記第1方向に沿って前記電池モジュールから離れる方向に延在して形成される第3接続部をさらに備え、前記第3接続部は前記固定板と前記セパレータを接続することに用いられる。第3接続部を介してセパレータに接続されることにより、固定板とセパレータの固定接続を実現し、両者の間の接続性能を確保することができる。
可能な実現形態では、第3接続部は固定板を屈曲することにより形成されてもよい。例えば、第3接続部は固定板のセパレータに接近する縁部を、電池モジュールから離れる方向に屈曲することにより形成されてもよい。これにより、第3接続部と固定板の本体は一体構造であり、接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、複数の前記電池モジュールに対応する前記固定板は一体構造である。複数の電池モジュールに対応する固定板は一体型板であり、複数の電池モジュールはこの一体型板を介して筐体に固定され、これにより複数の電池モジュールの全体的な構造強度を向上させる。
可能な実現形態では、前記固定板には前記電池モジュールに対応するリミットバーが設けられ、前記リミットバーは隣接する前記電池モジュール間のギャップ内に挿入することに用いられる。これにより電池モジュールの装着を容易にすることができる。
可能な実現形態では、前記セパレータの前記端部は前記第1方向に前記N列の電池セルから突出し、前記固定構造は、前記セパレータの前記端部が前記第1方向に前記N列の電池セルから突出する第1突出部を備える。第1突出部を介して筐体の壁に接続されることにより、電池セルの荷重を該筐体の壁に伝達し、電池の構造強度を確保することができる。
可能な実現形態では、前記固定構造は、前記第1突出部に固定接続され且つ前記第2方向に沿って延在する第1延在部をさらに備え、前記第1延在部は前記筐体の壁に接続することに用いられる。
第1延在部を介して筐体の壁に接続されることにより、セパレータと筐体の壁との固定接続を実現することができ、これにより電池セルの荷重を該筐体の壁に伝達し、電池の構造強度を確保することができる。
可能な実現形態では、第1延在部と第1突出部は一体成形されてもよく、これにより接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記電池は、前記第2方向に沿って延在し、前記筐体内の複数の前記電池モジュールを接続するための第1接続バーをさらに備え、前記固定構造は、前記第1突出部に固定接続され且つ前記第2方向に沿って延在する第2延在部をさらに備え、前記第2延在部は前記第1接続バーに接続することに用いられる。
第2延在部を介して第1接続バーに接続されることにより、筐体の底壁から離れる位置に、第1接続バーによって電池の構造強度をさらに確保することができる。
可能な実現形態では、第2延在部と第1突出部は一体成形されてもよく、これにより接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記電池モジュールは、前記第1方向に沿って延在し且つ前記セパレータに固定接続され、前記第2方向に沿って前記セパレータから突出し、前記隣接する2列の電池セル内の各電池セルに取り付けられる取付板をさらに備える。取付板によって電池セルの固定効果をさらに強化することができる。
可能な実現形態では、前記取付板は前記隣接する2列の電池セル内の各電池セルに固定接続される。これにより、各電池セルはいずれも取付板及びセパレータによって固定され、固定効果をさらに向上させることができる。
可能な実現形態では、前記取付板は前記第1方向に前記N列の電池セルから突出し、前記固定構造は、前記取付板が前記第1方向に前記N列の電池セルから突出する第2突出部を備える。
第2突出部を介して筐体の壁に接続されることにより、電池セルの荷重を該筐体の壁に伝達し、電池の構造強度を確保することができる。
可能な実現形態では、前記セパレータと前記取付板は一体成形される。これによりセパレータと取付板の接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、Nは2である。これにより、電池内に少ないセパレータを設けることができるが、同時に各電池セルをいずれもセパレータに固定でき、セパレータ及び固定構造によって筐体に接続することを確保できる。
可能な実現形態では、前記電池セルは直方体形の電池セルであり、前記直方体形の電池セルは対向する2つの第1側壁及び対向する2つの第2側壁を備え、前記第1側壁の面積は前記第2側壁の面積よりも大きく、前記セパレータは前記第1側壁に固定接続される。
各列の電池セルの狭い側壁は接続され、これにより第1方向に沿って1列に配列され、セパレータは各電池セルの広い側壁に固定接続され、これによりセパレータは電池セルの荷重を容易に受けて、電池セルの荷重を筐体に伝達することを容易にする。
可能な実現形態では、前記セパレータは前記第1側壁に対応して設けられる開孔部を有し、前記開孔部の面積は前記第1側壁の面積よりも小さい。セパレータに開孔部を設けることで、セパレータの形材を減少させることができ、これによりセパレータの重量を低減させる。
可能な実現形態では、前記電池セルは円筒形電池セルであり、前記セパレータは前記円筒形電池セルの側面に適合したS字型セパレータであり、これにより各電池セルをより良好に接続することができる。
可能な実現形態では、前記セパレータは断熱板、冷却板又は加熱板である。これにより電池セルを固定するとともに電池セル間の断熱又は電池セルの冷却又は加熱を実現することができる。
可能な実現形態では、前記セパレータと前記筐体は一体成形され、これによりセパレータと筐体の接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記電池は、前記電池セルに電気的に接続するためのバスバーをさらに備え、前記電池モジュール内の少なくとも3つの電池セルは前記バスバーを介して他の電池モジュール内の電池セルに接続される。
多くの電池セルはバスバーを介して他の電池モジュール内の電池セルに接続され、バスバーによって電池モジュール間の接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記バスバーは前記第2方向に沿って前記電池セルを直列接続する。これにより隣接する電池モジュール間の各対の隣接する電池セルはいずれもバスバーを介して接続でき、これにより電池モジュール間の接続性能を向上させることができる。
可能な実現形態では、前記電池モジュールは前記筐体の底壁に設けられ、前記電池は、前記電池モジュールの前記筐体の底壁から離れる表面に設けられ、前記第2方向に沿って延在し、且つ前記筐体内の複数の前記電池モジュールに固定接続される第2接続バーをさらに備える。
第2接続バーによって電池セルを第2方向に拘束して電池の構造強度を向上させるとともに、電池セルの膨張力に抵抗することができる。
第2態様では、電気機器を提供し、上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現形態の電池を備え、前記電池は電気エネルギーを提供することに用いられる。
第3態様では、電池の製造方法を提供し、電池モジュールを提供するステップであって、前記電池モジュールは、N列の電池セルであって、前記N列の電池セル内の各列の電池セルが第1方向に沿って配列され、前記N列の電池セルが第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、前記第1方向が前記第2方向に垂直であるN列の電池セルと、前記第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セルの間に設けられ、前記2列の電池セル内の各電池セルに固定接続されるN-1個のセパレータとを備え、前記セパレータの前記第1方向における端部に固定構造が設けられるステップと、筐体を提供するステップと、前記電池モジュールを前記筐体内に収納するステップであって、前記セパレータは前記固定構造を介して前記筐体に固定されるステップと、を含む。
第4態様では、電池の製造装置を提供し、上記第3態様の方法を実行するモジュールを備える。
本願の実施例の技術案は、電池モジュールの隣接する2列の電池セルの間にセパレータが設けられ、該セパレータが該2列の電池セル内の各電池セルに固定接続され、セパレータの端部に固定構造が設けられ、セパレータが固定構造を介して筐体に固定される。これにより、電池内の各電池セルはセパレータ及び固定構造によって筐体に固定されるため、各電池セルはその荷重を筐体に伝達することができる。従って、本願の実施例の技術案は、電池のエネルギー密度を向上させるとともに電池の構造強度を確保することができ、これにより電池の性能を向上させることができる。
本願の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下、本願の実施例で使用する必要がある図面を簡単に説明し、明らかに、以下に説明される図面は本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労働を必要とせずに、図面に基づいて他の図面を取得することができる。
本願の一実施例に係る車両の模式図である。 本願の一実施例に係る電池の模式図である。 本願の一実施例に係る電池セルの模式図である。 本願の一実施例に係る電池の模式図である。 本願の一実施例に係る電池モジュールの模式図である。 本願の一実施例に係る電池モジュールの模式図である。 本願の一実施例に係る電池の模式図である。 本願の一実施例に係る電池モジュールの模式図である。 本願の一実施例に係る電池モジュールの模式図である。 本願の一実施例に係る電池モジュールの模式図である。 本願の一実施例に係るセパレータの模式図である。 本願の一実施例に係るS字型セパレータの模式図である。 本願の一実施例に係る電池の製造方法の模式的なフローチャートである。 本願の一実施例に係る電池の製造装置の模式的なブロック図である。
図面では、図面は実際の比例で描かれていない。
以下、図面及び実施例を参照しながら本願の実施形態をさらに詳細に説明する。以下の実施例の詳細な説明及び図面は、本願の原理を例示的に説明するためのものであるが、本願の範囲を限定するものではなく、すなわち本願は説明される実施例に限定されない。
本願の説明では、説明する必要があるように、特に説明されない限り、使用される全ての技術用語及び科学用語は、当業者が理解できる一般的な意味を有し、使用される用語は、具体的な実施例を説明するためのものであり、本願を限定するものではなく、本願の明細書、特許請求の範囲、及び上記図面の簡単な説明における用語「備える」、「有する」及びそれらの任意の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図するものであり、「複数」は2つ以上を意味し、「上」、「下」、「左」、「右」、「内」、「外」などの用語が示した方位又は位置関係は、本願を容易に説明し及び説明を簡素化するためのものに過ぎず、示した装置又は素子が必ず特定の方位を有し、特定の方位で構築及び操作されることを指示又は暗示しないため、本願を限定するものとして理解できない。また、「第1」、「第2」、「第3」などの用語は、説明するためのものに過ぎず、相対的な重要性を指示又は暗示するものとして理解できない。「垂直」は厳密な意味での垂直ではなく、誤差許容範囲内のものである。「平行」は厳密な意味での平行ではなく、誤差許容範囲内のものである。
本願で言及されている「実施例」は、実施例を組み合わせて説明される特定の特徴、構造又は特性が本願の少なくとも1つの実施例に含まれてもよいことを意味する。明細書の様々な位置に現れる該語句は必ずしも同じ実施例を指すものではなく、他の実施例と相互に排他的な独立又は代替の実施例でもない。当業者は、本願で説明される実施例が他の実施例と組み合わせることができることを明確且つ暗黙的に理解できる。
以下の説明に現れる方位詞はいずれも図示される方向であり、本願の具体的な構造を限定するものではない。本願の説明では、説明する必要があるように、特に明確に規定及び限定されない限り、「装着」、「接続」、「連結」という用語は広い意味で理解されるべきであり、例えば、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続又は一体的な接続であってもよく、直接接続であってもよく、中間媒体を介した間接的接続であってもよく、2つの素子内部の連通であってもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて上記用語の本願における具体的な意味を理解することができる。
本願における「及び/又は」という用語は、関連対象の関連関係を説明するためのものに過ぎず、3つの関係が存在し得ることを示し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、AとBが同時に存在すること、Bが単独で存在することの3つの状況を示すことができる。また、本願における「/」という文字は、一般的に前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
本願では、電池セルは、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン一次電池、リチウム硫黄電池、ナトリウムリチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池又はマグネシウムイオン電池などを含んでもよく、本願の実施例はこれを限定しない。電池セルは、円筒体、扁平体、直方体又は他の形状などであってもよく、本願の実施例はこれを限定しない。電池セルは、一般的に包装方式に応じて、円筒形電池セル、角形電池セル及びソフトパック電池セルの3種類に分けられ、本願の実施例はこれを限定しない。
本願の実施例に係る電池とは、1つ又は複数の電池セルを備えることで、より高い電圧及び容量を提供する単一の物理モジュールを指す。例えば、本願に係る電池は、電池パックなどを含んでもよい。電池は、一般的に、1つ又は複数の電池セルを包装するための筐体を備える。筐体は、液体又は他の異物が電池セルの充電又は放電に影響を与えることを回避できる。
電池セルは、電極組立体と、電解液とを備え、電極組立体は、正極板、負極板及び分離膜からなる。電池セルは主に金属イオンが正極板と負極板との間に移動することにより動作する。正極板は、正極集電体と、正極活物質層とを備え、正極活物質層は正極集電体の表面に塗布され、正極活物質層が塗布されていない集電体は正極活物質層が塗布された集電体から突出し、正極活物質層が塗布されていない集電体は正極タブとして機能する。リチウムイオン電池を例とし、正極集電体の材料はアルミニウムであってもよく、正極活物質はコバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、三元リチウム又はマンガン酸リチウムなどであってもよい。負極板は、負極集電体と、負極活物質層とを備え、負極活物質層は負極集電体の表面に塗布され、負極活物質層が塗布されていない集電体は負極活物質層が塗布された集電体から突出し、負極活物質層が塗布されていない集電体は負極タブとして機能する。負極集電体の材料は銅であってもよく、負極活物質は炭素又はシリコンなどであってもよい。大電流が流れて溶断しないことを確保するために、正極タブは数が複数であり且つ一体に積層され、負極タブは数が複数であり且つ一体に積層される。分離膜の材質はポリプロピレン(PP)又はポリエチレン(PE)などであってもよい。また、電極組立体は、巻回構造であってもよく、積層構造であってもよく、本願の実施例はこれに限定されない。
異なる電力需要を満たすために、電池は複数の電池セルを備えてもよく、複数の電池セルの間は直列接続又は並列接続又は直並列接続されてもよく、直並列接続とは直列接続と並列接続の組み合わせを指す。選択肢として、複数の電池セルをまず直列接続又は並列接続又は直並列接続して電池モジュールを形成し、次に複数の電池モジュールを直列接続又は並列接続又は直並列接続して電池を形成することができる。つまり、複数の電池セルは電池を直接形成してもよく、まず電池モジュールを形成し、次に電池モジュールが電池を形成してもよい。電池はさらに電気機器に設けられ、電気機器に電気エネルギーを提供する。
電池技術の発展は、例えば、エネルギー密度、サイクル寿命、放電容量、充放電レート、安全性などの複数の設計要素を同時に考慮する必要がある。電池の内部スペースが一定の場合、電池の内部スペースの利用率を向上させることは、電池のエネルギー密度を向上させるための効果的な手段である。しかし、電池の内部スペースの利用率を向上させる時に、電池の構造強度を低下させる可能性がある。例えば、通常、電池の筐体内部に、電池モジュールを搭載するためのビームが設けられ、また、電池内の電池モジュールに側板及び端板が設けられる。上記ビーム、側板及び端板は電池の固定を実現するとともに、電池の内部スペースを占有する。しかし、ビーム、側板及び端板を設けない場合、電池の構造強度が不足し、電池の性能に影響を与える。
これに鑑みて、本願の実施例は、電池モジュールの隣接する2列の電池セルの間にセパレータが設けられ、該セパレータが該2列の電池セル内の各電池セルに固定接続され、固定構造を介して筐体に固定されるという技術案を提供する。これにより、電池内の各電池セルはセパレータ及び固定構造によって筐体に固定されるため、その荷重を筐体に伝達し、電池の構造強度を確保することができ、この場合、電池モジュールの外側に側板を設けなくてもよく、筐体の中央部にビームなどの構造を設ける必要もなく、電池内部のスペース利用率を大幅に向上させ、これにより電池のエネルギー密度を向上させることができる。従って、本願の実施例の技術案は、電池のエネルギー密度を向上させるとともに電池の構造強度を確保することができ、これにより電池の性能を向上させることができる。
本願の実施例で説明される技術案は、例えば、携帯電話、ポータブルデバイス、ノートパソコン、電気自転車、電気玩具、電動工具、電気自動車、船舶及び宇宙機などの電池を使用する様々な装置に適用でき、例えば、宇宙機は、飛行機、ロケット、スペースシャトル及び宇宙船などを含む。
理解されるように、本願の実施例で説明される技術案は、上記説明される装置に適用できるだけでなく、電池を使用する全ての装置に適用でき、説明を簡潔にするために、以下の実施例はいずれも電気自動車を例として説明する。
例えば、図1は、本願の一実施例に係る車両1の構造模式図であり、車両1はガソリン車、ガス車又は新エネルギー自動車であってもよく、新エネルギー自動車は純電気自動車、ハイブリッド自動車又はレンジエクステンダー自動車などであってもよい。車両1の内部にモータ40、コントローラ30及び電池10が設けられてもよく、コントローラ30は電池10がモータ40に給電するように制御することに用いられる。例えば、車両1の底部又は前部又は尾部に電池10が設けられてもよい。電池10は車両1の給電に用いられ、例えば、電池10は車両1の操作電源として機能でき、車両1の回路システムに用いられ、例えば、車両1の起動、ナビゲーション及び走行時の動作電力需要に用いられる。本願の他の実施例では、電池10は車両1の操作電源として機能できるだけでなく、車両1の駆動電源として機能でき、ガソリン又は天然ガスを代替又は部分的に代替して車両1に駆動動力を提供する。
異なる使用電力需要を満たすために、電池10は複数の電池セルを備えてもよい。例えば、図2は、本願の一実施例に係る電池10の構造模式図であり、電池10は複数の電池セル20を備えてもよい。電池10は筐体11をさらに備えてもよく、筐体11の内部は中空構造であり、複数の電池セル20は筐体11内に収納される。例えば、複数の電池セル20は互いに並列接続又は直列接続又は直並列接続して組み合わせられて筐体11内に置かれる。
選択肢として、電池10は、他の構造をさらに備えてもよく、ここで詳細な説明を省略する。例えば、該電池10はバスバーをさらに備えてもよく、バスバーは複数の電池セル20の間の電気的接続、例えば並列接続又は直列接続又は直並列接続を実現することに用いられる。具体的には、バスバーは電池セル20の電極端子を接続することにより電池セル20の間の電気的接続を実現することができる。さらに、バスバーは溶接によって電池セル20の電極端子に固定されてもよい。複数の電池セル20の電気エネルギーはさらに、導電機構を介して筐体を貫通して引き出され得る。選択肢として、導電機構はバスバーに属してもよい。
異なる電力需要に応じて、電池セル20の数は任意の数値に設定されてもよい。複数の電池セル20は直列接続、並列接続又は直並列接続の方式で接続されて大きな容量又は電力を実現することができる。各電池10に備えられる電池セル20の数は多い可能性があるため、装着を容易にするために、電池セル20をグループ化して設けることができ、各グループの電池セル20は電池モジュールを形成する。電池モジュールに備えられる電池セル20の数は限られず、必要に応じて設定できる。電池は複数の電池モジュールを備えてもよく、これらの電池モジュールは直列接続、並列接続又は直並列接続の方式で接続されてもよい。
図3は、本願の一実施例に係る電池セル20の構造模式図であり、電池セル20は、1つ又は複数の電極組立体22と、ケース211と、蓋板212とを備える。ケース211と蓋板212はハウジング又は電池ボックス21を形成する。ケース211の壁及び蓋板212はいずれも電池セル20の壁と呼ばれ、直方体形の電池セル20について、ケース211の壁は底壁及び4つの側壁を備える。ケース211は1つ又は複数の電極組立体22を組み合わせた形状に応じて決められ、例えば、ケース211は中空の直方体又は立方体又は円筒体であってもよく、且つケース211の1つの面には、1つ又は複数の電極組立体22をケース211内に置くことができる開口部がある。例えば、ケース211が中空の直方体又は立方体である場合、ケース211の1つの面は開口面であり、すなわち該面は壁体を有さずにケース211の内外を連通させる。ケース211が中空の円筒体である場合、ケース211の端面は開口面であり、すなわち該端面は壁体を有さずにケース211の内外を連通させる。蓋板212は開口部を覆い且つケース211に接続することで、電極組立体22を置く密閉キャビティを形成する。ケース211内に電解液などの電解質が充填される。
該電池セル20は2つの電極端子214をさらに備えてもよく、2つの電極端子214は蓋板212に設けられてもよい。蓋板212は通常、平板形状であり、2つの電極端子214は蓋板212の平板面に固定され、2つの電極端子214はそれぞれ正電極端子214a及び負電極端子214bである。各電極端子214にはそれぞれ接続部材23が対応して設けられ、接続部材23は、集電部材23とも呼ばれ、蓋板212と電極組立体22との間に位置し、電極組立体22と電極端子214の電気的接続を実現することに用いられる。
図3に示すように、各電極組立体22は第1タブ221a及び第2タブ222aを有する。第1タブ221aと第2タブ222aの極性は逆である。例えば、第1タブ221aが正極タブである場合、第2タブ222aは負極タブである。1つ又は複数の電極組立体22の第1タブ221aは1つの接続部材23を介して1つの電極端子に接続され、1つ又は複数の電極組立体22の第2タブ222aは他の接続部材23を介して他の電極端子に接続される。例えば、正電極端子214aは1つの接続部材23を介して正極タブに接続され、負電極端子214bは他の接続部材23を介して負極タブに接続される。
該電池セル20においては、実際の使用需要に応じて、電極組立体22は1つ又は複数設けられてもよく、図3に示すように、電池セル20内に4つの独立した電極組立体22が設けられる。
電池セル20にリリーフ機構213がさらに設けられてもよい。リリーフ機構213は、電池セル20の内部圧力又は温度が閾値になった時に作動して内部圧力又は温度を解放することに用いられる。
リリーフ機構213は様々な可能なリリーフ構造であってもよく、本願の実施例はこれを限定しない。例えば、リリーフ機構213は、リリーフ機構213が設けられた電池セル20の内部温度が閾値になった時に溶融できるように構成される感温リリーフ機構であってもよく、及び/又は、リリーフ機構213が設けられた電池セル20の内部空気圧が閾値になった時に破裂できるように構成される感圧リリーフ機構であってもよい。
図4は本願の一実施例に係る電池10の構造模式図である。図4に示すように、電池10は、電池モジュール100と、筐体11とを備える。電池モジュール100は筐体11内に収納される。図5は本願の一実施例に係る電池モジュール100の構造模式図である。図5に示すように、電池モジュール100は、N列の電池セル20と、N-1個のセパレータ101とを備えてもよい。Nは1より大きい整数であり、本願の図面ではNが2であることを例示し、すなわち、電池モジュール100は、2列の電池セル20と、1つのセパレータ101とを備えるが、本願の実施例はこれを限定しない。例えば、電池モジュール100はより多くの列の電池セル20を備えてもよい。
N列の電池セル20内の各列の電池セル20は、第1方向、例えば図5のx方向に沿って配列される。N列の電池セル20は、第2方向、例えば図5のy方向に沿って配列され、第1方向は第2方向に垂直である。換言すれば、第1方向は各列の電池セル20内の電池セル20の配列方向であり、第2方向はN列の電池セル20の配列方向である。
セパレータ101は第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル20の間に設けられ、セパレータ101は該2列の電池セル20内の各電池セル20に固定接続される。図5に示すように、隣接する2列の電池セル20はそれぞれセパレータ101の両側に固定されてもよく、つまり、1つのセパレータ101を介して隣接する2列の電池セル20内の各電池セル20を固定接続することができる。例えば、図5に示すように、セパレータ101は垂直に設けられ、すなわち、セパレータ101は第2方向に垂直であり、2列の電池セル20の間に設けられる。
本願の実施例では、電池モジュール100は、N列の電池セル20と、N-1個のセパレータ101とを備え、N-1個のセパレータ101はN列の電池セル20の間に設けられる。つまり、セパレータ101は電池モジュール100の内部に設けられ、電池モジュール100の外側にセパレータ101が設けられなくなる。例えば、2列の電池セル20の間に1つのセパレータ101が設けられ、3列の電池セル20の間に2つのセパレータ101が設けられ、このように類推する。このように設けることで、少ないセパレータ101を使用して電池モジュール100内の各電池セル20をセパレータ101によって固定接続することができる。
セパレータ101の第1方向における端部に固定構造102が設けられ、セパレータ101は固定構造102を介して筐体11に固定される。図5に示すように、固定構造102はセパレータ101のx方向における両端に設けられる。セパレータ101は固定構造102を介して筐体11に固定され、さらに電池モジュール100を筐体11に固定することを実現する。上記したように、電池モジュール100内の各電池セル20はいずれもセパレータ101によって固定接続され、さらに固定構造102によって各電池セル20と筐体11の固定接続を実現することができる。
本願の実施例では、電池モジュール100の隣接する2列の電池セル20の間にセパレータ101が設けられ、該セパレータ101は該2列の電池セル20内の各電池セル20に固定接続され、セパレータ101の端部に固定構造102が設けられ、セパレータ101は固定構造102を介して筐体11に固定される。これにより、電池10内の各電池セル20はセパレータ101及び固定構造102によって筐体11に固定されるため、各電池セル20はその荷重を筐体11に伝達し、電池10の構造強度を確保することができ、この場合、電池モジュール100の外側に側板を設けなくてもよく、筐体11の中央部にビームなどの構造を設ける必要もなく、電池10の内部のスペース利用率を大幅に向上させ、電池10のエネルギー密度を向上させることができる。従って、本願の実施例の技術案は、電池10のエネルギー密度を向上させるとともに電池10の構造強度を確保することができ、これにより電池10の性能を向上させることができる。
選択肢として、セパレータ101と隣接する2列の電池セル20内の各電池セル20との間は接着の方式で固定接続されてもよい。例えば、本願の一実施例では、図6に示すように、セパレータ101と隣接する2列の電池セル20内の各電池セル20は構造用接着剤110で接着されてもよいが、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、N列の電池セル20内の各列の電池セル20の隣接する電池セル20の間は接着されてもよく、例えば、図6に示すように、構造用接着剤110で接着されるが、本願の実施例はこれを限定しない。各列の電池セル20内の隣接する電池セル20の間を固定することにより、電池セル20の固定効果をさらに向上させることができる。
選択肢として、セパレータ101は、鋼板又はアルミニウム板などの金属板であってもよく、プラスチック板であってもよく、セパレータ101の材料は、複合材であってもよく、例えば、金属板の表面に他の材料が塗布され、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、セパレータ101の厚さは0.1~0.5mmであってもよく、例えば、本願の一実施例では、セパレータ101の厚さは0.2~0.4mmであってもよい。該厚さのセパレータ101を使用することで、強度を確保するとともにセパレータ101が占有するスペースを小さくすることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、電池10は複数の電池モジュール100を備え、複数の電池モジュール100は第2方向に沿って配列され、隣接する電池モジュール100の間にギャップがある。すなわち、複数の電池モジュール100はy方向に沿って配列され、隣接する電池モジュール100の間にセパレータ101がなく、一定のギャップがある。つまり、1つの電池モジュール100内に、2列の電池セル20の間にセパレータ101が設けられるが、隣接する電池モジュール100の間にセパレータ101が設けられない。これにより、一方では、電池10内部のセパレータ101をできるだけ減少させることができ、他方では、隣接する電池モジュール100の間に一定のギャップを形成して、電池セル20に膨張スペースを与えることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、電池モジュール100は2列の電池セル20を備え、すなわち、Nは2である。それに対応して、2列の電池セル20内に1つのセパレータ101が設けられる。上記したように、隣接する電池モジュール100の間にセパレータ101が設けられず、これにより、該実施例は、電池10内に少ないセパレータ101を設けることができるが、同時に各電池セル20をセパレータ101に固定でき、セパレータ101及び固定構造102によって筐体11に接続することを確保できる。
選択肢として、本願の一実施例では、N列の電池セル20を備える電池モジュール100について、N/2個のセパレータ101が設けられてもよく、各セパレータ101は隣接する2列の電池セル20の間に設けられ、各列の電池セル20はいずれも1つのセパレータ101に固定接続される。例えば、4列の電池セル20を備える電池モジュール100について、2つのセパレータ101が設けられてもよく、一方のセパレータ101は電池セル20の第1列と第2列の間に設けられ、他方のセパレータ101は電池セル20の第3列と第4列の間に設けられ、6列の電池セル20を備える電池モジュール100について、3つのセパレータ101が設けられてもよく、1番目のセパレータ101は電池セル20の第1列と第2列の間に設けられ、2番目のセパレータ101は電池セル20の第3列と第4列の間に設けられ、3番目のセパレータ101は電池セル20の第5列と第6列の間に設けられ、このように類推する。このように設けることで、各電池セル20をセパレータ101に固定でき、セパレータ101及び固定構造102によって筐体11に接続することを確保できる。
選択肢として、本願の一実施例では、固定構造102は固定板104を備えてもよい。固定板104はセパレータ101の端部に固定接続され、且つセパレータ101の端部に位置する電池セル20に固定接続される。例えば、直方体形の電池セル20について、固定板104はセパレータ101に垂直に接続されてもよく、セパレータ101とそれぞれ直方体形の電池セル20の2つの隣接する側壁に接続され、これにより電池セル20の固定効果をさらに強化することができる。
選択肢として、固定板104はセパレータ101と同じ材料、例えば、金属、プラスチック又は複合材を使用してもよい。固定板104の厚さはセパレータ101と同じであってもよい。固定板104の材料又は厚さはセパレータ101と異なってもよく、例えば、固定板104はより高い強度又は厚さで設けられてもよいが、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、セパレータ101と固定板104との接続方式は抵抗溶接、抵抗リベット留め、SPRリベット留め、ロックボルト又は係接などであってもよく、固定板104は抵抗溶接、抵抗リベット留め、SPRリベット留め、ロックボルト又は係接などの接続方式で筐体に固定されてもよいが、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、固定板104と電池セル20は接着の方式で固定接続され、例えば、構造用接着剤で接着されてもよいが、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、本願の一実施例では、固定板104は、第1方向に沿って電池モジュール100から離れる方向に延在して形成される第1接続部105を備え、第1接続部105は筐体11の壁に接続することに用いられる。例えば、筐体11の底壁に接続されることを例とし、固定板104の底壁に接近する位置に、電池モジュール100から離れる方向に、すなわち外へ延在して第1接続部105を形成してもよく、第1接続部105を介して筐体11の底壁に接続される。もちろん、固定板104の第1接続部105は筐体11の側壁に接続されてもよく、本願はこれを限定しない。
第1接続部105は接続された筐体11の壁に平行してもよく、例えば、第1接続部105は筐体11の底壁に平行する。第1接続部105の面積は接続された筐体11の壁との固定方式に基づいて設定されてもよく、これにより必要な固定効果を満たす。
選択肢として、本願の一実施例では、第1接続部105は固定板104を屈曲することにより形成されてもよい。例えば、第1接続部105は固定板104の接続された壁に接近する縁部を、電池モジュール100から離れる方向に屈曲することにより形成されてもよい。筐体11の底壁に接続されることを例とし、固定板104の下縁を外へ屈曲して第1接続部105を形成することができる。これにより、第1接続部105と固定板104の本体は一体構造であり、接続性能を向上させることができる。
第1接続部105を介して筐体11の壁に接続されることで、固定板104と筐体11の壁の固定接続を実現することができ、これにより電池セル20の荷重を該筐体11の壁に伝達し、電池10の構造強度を確保することができる。
選択肢として、本願の一実施例では、電池10は、第2方向に沿って延在し、筐体11内の複数の電池モジュール100を接続するための第1接続バー13をさらに備える。第1接続バー13は第2方向に複数の電池モジュール100を接続し、複数の電池モジュール100の全体的な構造強度を向上させることができる。
この場合、固定板104は、第1方向に沿って電池モジュール100から離れる方向に延在して形成される第2接続部106をさらに備え、第2接続部106は第1接続バー13に接続することに用いられる。選択肢として、第2接続部106は第1接続部105とそれぞれ固定板104の両端に設けられてもよい。例えば、第1接続部105が筐体11の底壁に接続される場合、第2接続部106は固定板104の底壁から離れる位置に設けられてもよい。すなわち、固定板104の底壁から離れる位置に、電池モジュール100から離れる方向に、すなわち外へ延在して第2接続部106を形成してもよく、第2接続部106を介して第1接続バー13に接続される。これにより、底壁から離れる位置に、第1接続バー13によって電池10の構造強度をさらに確保することができる。
第2接続部106は第1接続バー13に平行してもよい。第2接続部106の面積は第1接続バー13との固定方式に基づいて設定されてもよく、これにより必要な固定効果を満たす。
選択肢として、本願の一実施例では、第2接続部106は固定板104を屈曲することにより形成されてもよい。例えば、第2接続部106は固定板104の第1接続バー13に接近する縁部を、電池モジュール100から離れる方向に屈曲することにより形成されてもよい。例えば、固定板104の上縁を外へ屈曲して第2接続部106を形成することができる。これにより、第2接続部106と固定板104の本体は一体構造であり、接続性能を向上させることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、固定板104は、第1方向に沿って電池モジュール100から離れる方向に延在して形成される第3接続部107をさらに備え、第3接続部107は固定板104とセパレータ101を接続することに用いられる。例えば、固定板104とセパレータ101の接続位置に、電池モジュール100から離れる方向に、すなわち外へ延在して第3接続部107を形成してもよく、固定板104は第3接続部107を介してセパレータ101に固定接続される。
選択肢として、セパレータ101に接続される以外に、第3接続部107はさらに固定板104の間の接続を同時に実現することができる。例えば、電池モジュール100内の各列の電池セル20に1つの固定板104が設けられ、電池モジュール100内のセパレータ101と2列の電池セル20に対応する2つの固定板104とは第3接続部107を介して一体に固定される。
第3接続部107はセパレータ101に平行してもよい。第3接続部107の面積は固定方式に基づいて設定されてもよく、これにより必要な固定効果を満たす。
選択肢として、本願の一実施例では、第3接続部107は固定板104を屈曲することにより形成されてもよい。例えば、第3接続部107は固定板104のセパレータ101に接近する縁部を、電池モジュール100から離れる方向に屈曲することにより形成されてもよい。これにより、第3接続部107と固定板104の本体は一体構造であり、接続性能を向上させることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、セパレータ101は隣接する2列の電池セル20内の1列の電池セル20の両端の固定板104と一体成形されてもよく、これにより他の1列の電池セル20に固定板104を設けるだけでよく、又は、セパレータ101は隣接する2列の電池セル20に対応する固定板104と一体成形されてもよい。
選択肢として、本願の一実施例では、複数の電池モジュール100に対応する固定板104は一体構造であってもよい。図7に示すように、複数の電池モジュール100に対応する固定板104は一体型板であってもよく、複数の電池モジュール100はこの一体型板を介して筐体11に固定され、これにより複数の電池モジュール100の全体的な構造強度を向上させる。選択肢として、固定板104には電池モジュール100に対応するリミットバー108が設けられてもよく、リミットバー108は隣接する電池モジュール100の間のギャップ内に挿入することに用いられ、これにより電池モジュール100の装着を容易にすることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、図8に示すように、セパレータ101の端部は第1方向にN列の電池セル20から突出し、固定構造102は、セパレータ101の端部が第1方向にN列の電池セル20から突出する第1突出部121を備える。セパレータ101は第1突出部121を介して筐体11の壁に接続されてもよい。例えば、筐体11の壁には第1突出部121に対応する接続部が設けられてもよく、これにより両者の間の接続を実現する。
選択肢として、本願の一実施例では、図9に示すように、固定構造102は、第1突出部121に固定接続され且つ第2方向に沿って延在する第1延在部123をさらに備え、第1延在部123は筐体11の壁に接続することに用いられる。例えば、筐体11の底壁に接続されることを例とし、第1突出部121の底壁に接近する位置に、第1延在部123は第1突出部121に固定接続され且つ第2方向に沿って延在して、底壁に接続される領域を形成し、これにより筐体11の底壁に接続される。もちろん、固定構造102の第1延在部123は筐体11の側壁に接続されてもよく、本願はこれを限定しない。
第1延在部123は接続された筐体11の壁に平行してもよく、例えば、第1延在部123は筐体11の底壁に平行する。第1延在部123の面積は接続された筐体11の壁との固定方式に基づいて設定されてもよく、これにより必要な固定効果を満たす。
選択肢として、第1延在部123と第1突出部121は一体成形されてもよく、これにより接続性能を向上させることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、電池10に第1接続バー13が設けられる場合、固定構造102は、第1突出部121に固定接続され且つ第2方向に沿って延在する第2延在部124をさらに備え、第2延在部124は第1接続バー13に接続することに用いられる。例えば、第1延在部123が筐体11の底壁に接続される場合、第2延在部124は第1突出部121の底壁から離れる位置に設けられてもよい。すなわち、第1突出部121の底壁から離れる位置に、第2延在部124は第1突出部121に固定接続され且つ第2方向に沿って延在して、第1接続バー13に接続される領域を形成し、これにより第1接続バー13に接続される。これにより、底壁から離れる位置に、第1接続バー13によって電池10の構造強度をさらに確保することができる。
第2延在部124は第1接続バー13に平行してもよい。第2延在部124の面積は第1接続バー13との固定方式に基づいて設定されてもよく、これにより必要な固定効果を満たす。
選択肢として、第2延在部124と第1突出部121は一体成形されてもよく、これにより接続性能を向上させることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、図10に示すように、電池モジュール100は取付板109をさらに備えてもよい。取付板109は第1方向に沿って延在し且つセパレータ101に固定接続され、取付板109は第2方向に沿ってセパレータ101から突出し、隣接する2列の電池セル20内の各電池セル20に取り付けられる。例えば、取付板109はセパレータ101に垂直に接続されてもよく、これによりセパレータ101を電池セル20の側壁に接続し、取付板109は、電池セル20の底壁及び/又は頂壁に接続され、これにより電池セル20の固定効果をさらに強化する。
選択肢として、取付板109はセパレータ101と同じ材料、例えば、金属、プラスチック又は複合材を使用してもよい。取付板109の厚さはセパレータ101と同じであってもよい。取付板109の材料又は厚さはセパレータ101と異なってもよく、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、取付板109は隣接する2列の電池セル20内の各電池セル20に固定接続されてもよい。これにより、各電池セル20はいずれも取付板109及びセパレータ101によって固定され、固定効果をさらに向上させることができる。
選択肢として、取付板109と電池セル20との間は接着の方式で固定接続されてもよく、例えば、構造用接着剤によって接着されるが、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、本願の一実施例では、取付板109は第1方向にN列の電池セル20から突出し、固定構造102は、取付板109が第1方向にN列の電池セル20から突出する第2突出部122を備える。第2突出部122は、筐体11の壁に接続することに用いられ、例えば、筐体11の底壁に接続されてもよく、これにより電池セル20の荷重を該筐体11の壁に伝達し、電池10の構造強度を確保することができる。もちろん、取付板109の第2突出部122は筐体11の側壁に接続されてもよく、本願はこれを限定しない。
第2突出部122の面積は接続対象の筐体11の壁との固定方式に基づいて設定されてもよく、これにより必要な固定効果を満たす。
選択肢として、本願の一実施例では、セパレータ101と取付板109の第1方向に垂直な断面形状は、逆T字型、I字型、Z字型、S字型、T字型、C字型又はL字型などであってもよい。
具体的には、セパレータ101と取付板109の第1方向に垂直な断面形状が逆T字型又はL字型の場合、第2突出部122は筐体11の底壁に接続することに用いられ、I字型、Z字型、S字型又はC字型の場合、第2突出部122は筐体11の底壁及び第1接続バー13に接続することに用いられ、T字型の場合、第2突出部122は筐体11の頂壁及び/又は第1接続バー13に接続することに用いられる。
選択肢として、本願の一実施例では、セパレータ101と取付板109は一体成形されてもよく、これによりセパレータ101と取付板109の接続性能を向上させることができる。セパレータ101と取付板109は様々な固定方式で接続されてもよく、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、本願の一実施例では、電池セル20は直方体形の電池セル20である。直方体形の電池セル20は対向する2つの第1側壁及び対向する2つの第2側壁を備え、第1側壁の面積は第2側壁の面積よりも大きく、すなわち、第1側壁は広い側壁であり、第2側壁は狭い側壁である。この場合、セパレータ101は第1側壁、すなわち広い側壁に固定接続される。つまり、本実施例では、各列の電池セル20の狭い側壁が接続され、これにより第1方向に沿って1列に配列され、セパレータ101は各電池セル20の広い側壁に固定接続される。これにより、セパレータ101は電池セル20の荷重を容易に受けて、電池セル20の荷重を筐体に伝達することを容易にすることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、図11に示すように、セパレータ101は第1側壁に対応して設けられる開孔部125を有してもよく、開孔部125の面積は第1側壁の面積よりも小さく、これにより、各開孔部125のフレームは電池セル20の第1側壁に固定接続され得る。開孔部125は角形又は円形であってもよく、本願の実施例はこれを限定しない。セパレータ101に開孔部125を設けることで、セパレータ101の材料を減少させることができ、これによりセパレータ101の重量を低減させる。
選択肢として、本願の一実施例では、図12に示すように、電池セル20は円筒形電池セル20であってもよく、この場合、セパレータ101は円筒形電池セル20の側面に適合したS字型セパレータ101であってもよく、これにより、各電池セル20をより良好に接続することができる。
理解されるように、図12について、対応する固定構造102は上記各実施例の配置を使用することができ、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
選択肢として、本願の一実施例では、セパレータ101又は取付板109は断熱板であってもよい。例えば、セパレータ101又は取付板109の材料は断熱材料であってもよく、又は、セパレータ101又は取付板109の表面に断熱材料がスプレーされてもよく、これにより電池セル20を固定するとともに電池セル20間の断熱を実現することができる。
選択肢として、本願の一実施例では、セパレータ101又は取付板109は冷却板又は加熱板であってもよい。例えば、セパレータ101又は取付板109に冷却流路又は加熱抵抗ワイヤが設けられてもよく、これにより電池セル20を固定するとともに、電池セル20の冷却又は加熱を実現することができる。
選択肢として、本願の一実施例では、セパレータ101と筐体11は一体成形されてもよい。例えば、筐体11の形材を使用してセパレータ101を押し出すことができる。これにより、セパレータ101と筐体11の接続性能を向上させることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、電池10はバスバー12をさらに備える。バスバー12は、電池セル20に電気的に接続することに用いられる。電池モジュール100内の少なくとも3つの電池セル20はバスバー12を介して他の電池モジュール100内の電池セル20に接続される。多くの電池セル20はバスバー12を介して他の電池モジュール100内の電池セル20に接続され、バスバー12によって電池モジュール100間の接続性能を向上させることができる。
選択肢として、バスバー12は第2方向に沿って電池セル20を直列接続してもよい。電池モジュール100内の各列の電池セル20が第1方向に沿って配列される場合、バスバー12は第2方向に沿って電池セル20を直列接続し、隣接する電池モジュール100間の各対の隣接する電池セル20はいずれもバスバー12を介して接続でき、これにより電池モジュール100間の接続性能を向上させることができる。
選択肢として、本願の一実施例では、電池10は第2接続バー14をさらに備えてもよい。電池モジュール100が筐体11の底壁に設けられる場合、第2接続バー14は電池モジュール100の筐体11の底壁から離れる表面に設けられ、第2接続バー14は第2方向に沿って延在し、且つ筐体11内の複数の電池モジュール100に固定接続される。つまり、第2接続バー14は電池モジュール100の上面に設けられ、これにより電池セル20を第2方向に拘束して電池10の構造強度を向上させるとともに、電池セル20の膨張力に抵抗することができる。
理解されるように、本願の各実施例の関連部分は互いに参照すればよく、簡潔にするために、詳細な説明を省略する。
本願の一実施例は電気機器をさらに提供し、該電気機器は上記実施例の電池10を備えてもよい。選択肢として、該電気機器は車両1、船舶又は宇宙機などであってもよいが、本願の実施例はこれを限定しない。
以上、本願の実施例の電池10及び電気機器を説明しており、以下、本願の実施例の電池の製造方法及び装置について説明し、詳細に説明されていない部分は上記各実施例を参照すればよい。
図13は本願の一実施例に係る電池の製造方法300の模式的なフローチャートである。図13に示すように、該方法300は以下のステップを含んでもよい。
ステップ310において、電池モジュール100を提供し、電池モジュール100は、N列の電池セル20であって、N列の電池セル20内の各列の電池セル20が第1方向に沿って配列され、N列の電池セル20が第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、第1方向が第2方向に垂直であるN列の電池セル20と、第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル20の間に設けられ、2列の電池セル20内の各電池セル20に固定接続されるN-1個のセパレータ101とを備え、セパレータ101の第1方向における端部に固定構造102が設けられる。
ステップ320において、筐体11を提供する。
ステップ330において、電池モジュール100を筐体11内に収納し、セパレータ101が固定構造102を介して筐体11に固定される。
図14は本願の一実施例に係る電池の製造装置400の模式的なブロック図である。図14に示すように、電池の製造装置400は、提供モジュール410と、装着モジュール420とを備えてもよい。
提供モジュール410は、電池モジュール100及び筐体11を提供することに用いられ、電池モジュール100は、N列の電池セル20であって、N列の電池セル20内の各列の電池セル20が第1方向に沿って配列され、N列の電池セル20が第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、第1方向が第2方向に垂直であるN列の電池セル20と、第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル20の間に設けられ、2列の電池セル20内の各電池セル20に固定接続されるN-1個のセパレータ101とを備え、セパレータ101の第1方向における端部に固定構造102が設けられる。
装着モジュール420は、電池モジュール100を筐体11内に収納することに用いられ、セパレータ101は固定構造102を介して筐体11に固定される。
好ましい実施例を参照して本願を説明したが、本願の範囲から逸脱することなく、様々な改良を行い、等価物でその中の部材を置き換えることができる。特に、構造上の矛盾がない限り、各実施例に記載されている各技術的特徴を任意の方式で組み合わせることができる。本願は本明細書に開示されている特定の実施例に限定されず、特許請求の範囲内にある全ての技術案を含む。

Claims (27)

  1. 電池であって、
    電池モジュール(100)と、筐体(11)とを備え、前記電池モジュール(100)は前記筐体(11)内に収納され、
    前記電池モジュール(100)は、
    N列の電池セル(20)であって、前記N列の電池セル(20)内の各列の電池セル(20)が第1方向に沿って配列され、前記N列の電池セル(20)が第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、前記第1方向が前記第2方向に垂直であるN列の電池セル(20)と、
    前記第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル(20)の間に設けられ、前記2列の電池セル(20)内の各電池セル(20)に固定接続されるN-1個のセパレータ(101)と、
    を備え、
    前記セパレータ(101)の前記第1方向における端部に固定構造(102)が設けられ、前記セパレータ(101)は前記固定構造(102)を介して前記筐体(11)に固定されることを特徴とする電池。
  2. 前記電池は、前記第2方向に沿って配列される複数の前記電池モジュール(100)を備え、隣接する前記電池モジュール(100)の間にギャップがあることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  3. 前記固定構造(102)は、前記セパレータ(101)の前記端部に固定接続され、且つ前記セパレータ(101)の前記端部に位置する電池セル(20)に固定接続される固定板(104)を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池。
  4. 前記固定板(104)は、前記第1方向に沿って前記電池モジュール(100)から離れる方向に延在して形成される第1接続部(105)を備え、前記第1接続部(105)は前記筐体(11)の壁に接続することに用いられることを特徴とする請求項3に記載の電池。
  5. 前記電池は、前記第2方向に沿って延在し、前記筐体(11)内の複数の前記電池モジュール(100)を接続するための第1接続バー(13)をさらに備え、
    前記固定板(104)は、前記第1方向に沿って前記電池モジュール(100)から離れる方向に延在して形成される第2接続部(106)をさらに備え、前記第2接続部(106)は前記第1接続バー(13)に接続することに用いられることを特徴とする請求項4に記載の電池。
  6. 前記固定板(104)は、前記第1方向に沿って前記電池モジュール(100)から離れる方向に延在して形成される第3接続部(107)をさらに備え、前記第3接続部(107)は前記固定板(104)と前記セパレータ(101)を接続することに用いられることを特徴とする請求項4又は5に記載の電池。
  7. 複数の前記電池モジュール(100)に対応する前記固定板(104)は一体構造であることを特徴とする請求項3~6のいずれか一項に記載の電池。
  8. 前記固定板(104)には前記電池モジュール(100)に対応するリミットバー(108)が設けられ、前記リミットバー(108)は隣接する前記電池モジュール(100)間のギャップ内に挿入することに用いられることを特徴とする請求項7に記載の電池。
  9. 前記セパレータ(101)の前記端部は前記第1方向に前記N列の電池セル(20)から突出し、前記固定構造(102)は、前記セパレータ(101)の前記端部が前記第1方向に前記N列の電池セル(20)から突出する第1突出部(121)を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池。
  10. 前記固定構造(102)は、前記第1突出部(121)に固定接続され且つ前記第2方向に沿って延在する第1延在部(123)をさらに備え、前記第1延在部(123)は前記筐体(11)の壁に接続することに用いられることを特徴とする請求項9に記載の電池。
  11. 前記電池は、前記第2方向に沿って延在し、前記筐体(11)内の複数の前記電池モジュール(100)を接続するための第1接続バー(13)をさらに備え、
    前記固定構造(102)は、前記第1突出部(121)に固定接続され且つ前記第2方向に沿って延在する第2延在部(124)をさらに備え、前記第2延在部(124)は前記第1接続バー(13)に接続することに用いられることを特徴とする請求項10に記載の電池。
  12. 前記電池モジュール(100)は、
    前記第1方向に沿って延在し且つ前記セパレータ(101)に固定接続され、前記第2方向に沿って前記セパレータ(101)から突出し、前記隣接する2列の電池セル(20)内の各電池セル(20)に取り付けられる取付板(109)をさらに備えることを特徴とする請求項1~11のいずれか一項に記載の電池。
  13. 前記取付板(109)は前記隣接する2列の電池セル(20)内の各電池セル(20)に固定接続されることを特徴とする請求項12に記載の電池。
  14. 前記取付板(109)は前記第1方向に前記N列の電池セル(20)から突出し、前記固定構造(102)は、前記取付板(109)が前記第1方向に前記N列の電池セル(20)から突出する第2突出部(122)を備えることを特徴とする請求項12又は13に記載の電池。
  15. 前記セパレータ(101)と前記取付板(109)は一体成形されることを特徴とする請求項12~14のいずれか一項に記載の電池。
  16. Nは2であることを特徴とする請求項1~15のいずれか一項に記載の電池。
  17. 前記電池セル(20)は直方体形の電池セル(20)であり、前記直方体形の電池セル(20)は対向する2つの第1側壁及び対向する2つの第2側壁を備え、前記第1側壁の面積は前記第2側壁の面積よりも大きく、前記セパレータ(101)は前記第1側壁に固定接続されることを特徴とする請求項1~16のいずれか一項に記載の電池。
  18. 前記セパレータ(101)は前記第1側壁に対応して設けられる開孔部(125)を有し、前記開孔部(125)の面積は前記第1側壁の面積よりも小さいことを特徴とする請求項17に記載の電池。
  19. 前記電池セル(20)は円筒形電池セル(20)であり、前記セパレータ(101)は前記円筒形電池セル(20)の側面に適合したS字型セパレータ(101)であることを特徴とする請求項1~18のいずれか一項に記載の電池。
  20. 前記セパレータ(101)は断熱板、冷却板又は加熱板であることを特徴とする請求項1~19のいずれか一項に記載の電池。
  21. 前記セパレータ(101)と前記筐体(11)は一体成形されることを特徴とする請求項1~20のいずれか一項に記載の電池。
  22. 前記電池は、前記電池セル(20)に電気的に接続するためのバスバー(12)をさらに備え、
    前記電池モジュール(100)内の少なくとも3つの電池セル(20)は前記バスバー(12)を介して他の電池モジュール(100)内の電池セル(20)に接続されることを特徴とする請求項1~21のいずれか一項に記載の電池。
  23. 前記バスバー(12)は前記第2方向に沿って前記電池セル(20)を直列接続することを特徴とする請求項22に記載の電池。
  24. 前記電池モジュール(100)は前記筐体(11)の底壁に設けられ、
    前記電池は、
    前記電池モジュール(100)の前記筐体(11)の底壁から離れる表面に設けられ、前記第2方向に沿って延在し、且つ前記筐体(11)内の複数の前記電池モジュール(100)に固定接続される第2接続バー(14)をさらに備えることを特徴とする請求項1~23のいずれか一項に記載の電池。
  25. 電気機器であって、請求項1~24のいずれか一項に記載の電池(10)を備え、前記電池(10)は電気エネルギーを提供することに用いられることを特徴とする電気機器。
  26. 電池の製造方法であって、
    電池モジュール(100)を提供するステップ(310)であって、前記電池モジュール(100)は、
    N列の電池セル(20)であって、前記N列の電池セル(20)内の各列の電池セル(20)が第1方向に沿って配列され、前記N列の電池セル(20)が第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、前記第1方向が前記第2方向に垂直であるN列の電池セル(20)と、
    前記第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル(20)の間に設けられ、前記2列の電池セル(20)内の各電池セル(20)に固定接続されるN-1個のセパレータ(101)とを備え、
    前記セパレータ(101)の前記第1方向における端部に固定構造(102)が設けられるステップと、
    筐体(11)を提供するステップ(320)と、
    前記電池モジュール(100)を前記筐体(11)内に収納するステップ(330)であって、前記セパレータ(101)は前記固定構造(102)を介して前記筐体(11)に固定されるステップと、
    を含むことを特徴とする電池の製造方法。
  27. 電池の製造装置であって、提供モジュール(410)と、装着モジュール(420)とを備え、
    前記提供モジュール(410)は電池モジュール(100)及び筐体(11)を提供することに用いられ、
    前記電池モジュール(100)は、
    N列の電池セル(20)であって、前記N列の電池セル(20)内の各列の電池セル(20)が第1方向に沿って配列され、前記N列の電池セル(20)が第2方向に沿って配列され、Nが1より大きい整数であり、前記第1方向が前記第2方向に垂直であるN列の電池セル(20)と、
    前記第1方向に沿って延在し且つ隣接する2列の電池セル(20)の間に設けられ、前記2列の電池セル(20)内の各電池セル(20)に固定接続されるN-1個のセパレータ(101)と、
    を備え、
    前記セパレータ(101)の前記第1方向における端部に固定構造(102)が設けられ、
    前記装着モジュール(420)は、前記電池モジュール(100)を前記筐体(11)内に収納することに用いられ、前記セパレータ(101)は前記固定構造(102)を介して前記筐体(11)に固定されることを特徴とする電池の製造装置。
JP2021552651A 2021-07-21 2021-07-21 電池、電気機器、電池の製造方法及び装置 Active JP7491939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/107721 WO2023000234A1 (zh) 2021-07-21 2021-07-21 电池、用电设备、制备电池的方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023539958A true JP2023539958A (ja) 2023-09-21
JP7491939B2 JP7491939B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=84976888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552651A Active JP7491939B2 (ja) 2021-07-21 2021-07-21 電池、電気機器、電池の製造方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20230026926A1 (ja)
EP (2) EP4148876A1 (ja)
JP (1) JP7491939B2 (ja)
KR (1) KR102613200B1 (ja)
CN (2) CN115843398B (ja)
WO (2) WO2023000234A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116885378A (zh) * 2023-09-05 2023-10-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组、电池和用电设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9450219B2 (en) * 2011-09-15 2016-09-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101247390B1 (ko) * 2011-11-08 2013-03-25 세방전지(주) 다분할 하이브리드 차량용 배터리 팩
WO2013098982A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール、電池ブロック、及び、電池パック
US9166260B2 (en) * 2012-04-25 2015-10-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
CN204067459U (zh) * 2014-08-07 2014-12-31 深圳市佳华利道新技术开发有限公司 电池箱及电动汽车
CN206022453U (zh) * 2016-08-03 2017-03-15 深圳市沃特玛电池有限公司 电池模组固定结构与电动汽车启动电源
CN106848141B (zh) * 2017-03-15 2023-05-23 华霆(合肥)动力技术有限公司 散热装置及电源装置
CN207217617U (zh) * 2017-08-18 2018-04-10 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种方形电芯通用模组结构
CN207818712U (zh) * 2018-03-05 2018-09-04 湖南科霸汽车动力电池有限责任公司 方形电池模组
CN110323371B (zh) * 2018-03-29 2021-02-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
CN208014836U (zh) * 2018-04-23 2018-10-26 洛阳鑫光锂电科技有限公司 一种软包锂电池组组装结构
CN209447862U (zh) * 2018-12-30 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种端板、电池模块及电池包
CN111668527A (zh) 2019-03-07 2020-09-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块及电池包
CN209658265U (zh) 2019-04-26 2019-11-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组以及电池包
JP7199303B2 (ja) 2019-05-17 2023-01-05 株式会社東芝 電池モジュール、電池パック及び車両
CN111009629B (zh) * 2019-11-18 2022-02-08 比亚迪股份有限公司 一种电池包和电动车
CN111430611B (zh) * 2020-03-26 2022-05-27 蜂巢能源科技有限公司 电池包
CN212659640U (zh) * 2020-07-28 2021-03-05 厦门海辰新能源科技有限公司 电池模组固定组件及电池包
CN212967818U (zh) * 2020-08-26 2021-04-13 北京车和家信息技术有限公司 电池模组及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
EP4246691A1 (en) 2023-09-20
US20230327264A1 (en) 2023-10-12
US20230026926A1 (en) 2023-01-26
CN115843398A (zh) 2023-03-24
WO2023000511A1 (zh) 2023-01-26
EP4148876A1 (en) 2023-03-15
CN115843398B (zh) 2023-12-15
JP7491939B2 (ja) 2024-05-28
CN116349072A (zh) 2023-06-27
KR102613200B1 (ko) 2023-12-12
WO2023000234A1 (zh) 2023-01-26
KR20230015253A (ko) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4044329A1 (en) Battery box body, battery, electric device, and method and device for manufacturing box body
CN216872137U (zh) 电池和用电设备
CN216872134U (zh) 电池和用电设备
KR20230141846A (ko) 배터리 셀, 배터리 및 전기 기기
CN217134554U (zh) 电池和用电设备
US20230327264A1 (en) Battery module, battery, power consumption device, and method and device for producing battery
CN219067027U (zh) 电池和用电设备
CN219086176U (zh) 电池和用电设备
US20230275287A1 (en) Battery, power consumption device, and method and device for producing battery
CN216872190U (zh) 一种电池和用电设备
WO2023133748A1 (zh) 电池模块、电池、用电设备、制备电池的方法和设备
US20230275296A1 (en) Battery, power consumption device, and method and device for producing battery
CN219017811U (zh) 电池和用电设备
EP4258437A1 (en) Battery, electric device, and battery preparation method and device
WO2023133737A1 (zh) 电池、用电设备、制备电池的方法和设备
WO2023173441A1 (zh) 电池单体及其制造方法和制造设备、电池、用电设备
EP4280369A1 (en) Battery cell, battery, electrical apparatus, and battery preparation method and apparatus
JP2024510855A (ja) 電池、電力消費装置、電池の製造方法及び装置
JP2024512829A (ja) 電池、電力消費機器、電池の製造方法及び機器
CN117916931A (zh) 电池单体、电池和用电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240516