JP2023538647A - モジュール型アセンブリ受容体およびその使用 - Google Patents

モジュール型アセンブリ受容体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538647A
JP2023538647A JP2023512677A JP2023512677A JP2023538647A JP 2023538647 A JP2023538647 A JP 2023538647A JP 2023512677 A JP2023512677 A JP 2023512677A JP 2023512677 A JP2023512677 A JP 2023512677A JP 2023538647 A JP2023538647 A JP 2023538647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
amino acid
replaced
charged amino
positively charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023512677A
Other languages
English (en)
Inventor
ガニョン、エティエンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
12343096 カナダ インク.
Original Assignee
12343096 カナダ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 12343096 カナダ インク. filed Critical 12343096 カナダ インク.
Publication of JP2023538647A publication Critical patent/JP2023538647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/001112CD19 or B4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【解決手段】 本出願は、モジュール型キメラ受容体、例えば、免疫受容体およびシグナル伝達タンパク質のネイティブな膜貫通ドメインとの静電的相互作用を排除または最小化する一方で、細胞膜における合成膜貫通ドメイン間の静電的相互作用を好む合成膜貫通ドメインを有するキメラ受容体とシグナル伝達モジュールを含むキメラ抗原受容体(CAR)に関連する。ネイティブの免疫受容体の構造とシグナル伝達を模倣したモジュール型キメラ受容体は、異なる細胞質鎖にシグナル伝達ドメインを分布させることができ、適切な表面発現を示すとともに、現在の標準治療(SOC)CARベースの治療と比較して、動態と感受性の向上を実現する。【選択図】 図1D

Description

本出願は、2020年8月21日に出願された米国仮特許出願第63/068,760号の利益を主張し、その全体が参照により本書に組み込まれる。
本発明は、一般に、モジュール型キメラ抗原受容体(CAR)アセンブリなどのモジュール型アセンブリ受容体に関し、より詳細には、CAR細胞ベース療法、慢性炎症および自己免疫疾患などの治療用途のためのモジュール型受容体の設計に関するものである。
キメラ抗原受容体(CAR)を利用したT細胞中心の免疫療法の開発は、白血病の治療において顕著な効果を示している。CARは、腫瘍関連抗原を標的とする細胞外ドメイン、細胞外スキャフォールド、スキャフォールドに類似した膜貫通ドメイン、およびT細胞の様々なシグナル伝達経路を再現した複雑な細胞質ドメインから構成されるI型膜貫通(TM)タンパク質である。第1世代のCARは、TCRに関連するCD3zeta(CD3zまたはCD3ζ)の細胞質尾部を含んでいたが、後世代のCARは、CD28、ICOS、または4-1BBからの共刺激シグナル経路を再現するようにCD3ζドメインに融合したシグナルモチーフを追加採用した3-5。これらのスタンドオブケアCAR(SOC-CAR)は、再発したB細胞性急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)および非ホジキンリンパ腫の治療において、早期反応率で高い有効性を示す
しかし、CAR-T療法は抗腫瘍治療として非常に有効であることが証明されたものの、望ましくない副作用も見られる。例えば、CD19指向性CARは、重度のB細胞無形成を引き起こす。これは、CD19が正常なB細胞前駆体に発現しているため、現在の抗CD19CAR-T療法が健康な細胞も標的にしているという事実に起因する。CAR-T療法に関連する2つの深刻な合併症は、神経毒性およびサイトカイン放出症候群(CRS)である。CAR-T療法に関連する神経毒性の分子基盤はまだ不明であるが、CRSは、免疫系の過剰な活性化につながるCARの異常なシグナル伝達と関連している可能性がある。この原因として考えられるのは、高レベルの表面発現と、単一の細胞質ドメイン内にシグナル伝達モチーフを連続的に配列することで、受容体のトリガー時にアダプタータンパク質との間に立体障害が生じ、シグナル伝達の合図が変化することである。実際、リン酸化プロテオミクス研究により、CD28ζと4-1BBζCARの両方が、正常な免疫受容体と比較して、シグナル伝達速度に著しい欠陥があり、CD28ζCARについては異常なヘテロ二量化が見られることを示す7-9。CARと免疫受容体の間のこれらのシグナル伝達の不一致は、これらのCARの現在の構造に起因している可能性が高い。現在のCARが様々なシグナル伝達の手がかりを直線的に配列しているのに対し、TCR、BCR、そして多くのNK細胞活性化受容体(NKR)などの免疫受容体はすべて、リガンド結合(Rc)とシグナル伝達(Sig)モジュールからなるモジュラー受容体として発見されている10-16
CARの膜貫通ドメイン(TMD)は、CARの設計においてほとんど注目されていない。ほとんどのCARは、CD4、CD8a、CD28、またはTCR関連ζ鎖など、隣接するヒンジやシグナル伝達ドメインが由来する同じタンパク質のTMD配列を組み込む。しかし、これらのTMDは、CARの表面発現や機能特性に影響を与える可能性のある、由来する必須T細胞タンパク質との自己会合や集合を促進する分子間相互作用に関与することがある。
このため、正常な免疫受容体モジュールの組み立てとシグナル伝達の動態をより良く再現する新規CARの開発が必要であり、これにより治療成績を大幅に改善し、現在の単鎖CAR技術に見られる制限や落とし穴を緩和することができる。
本明細書は、多くの文献を参照し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、以下の項目1~92を提供する。
1.標的免疫細胞における発現のためのモジュール型キメラ受容体であって、
正電荷アミノ酸を含む第1の合成膜貫通ドメインに融合した細胞外ドメインを含む合成受容体モジュールと、
第1の負電荷アミノ酸を含む第2の合成膜貫通ドメインに融合した細胞内シグナル伝達ドメインを含む第1の合成シグナル伝達モジュールと、を含み、ここで、第1の正電荷アミノ酸および第1の負電荷アミノ酸は、標的免疫細胞膜における第1の合成膜貫通ドメインと第2の合成膜貫通ドメインの間の静電相互作用が、前記標的免疫細胞によって発現される免疫受容体からのネイティブ膜貫通ドメインおよび/または免疫細胞シグナル伝達タンパクからのネイティブ膜貫通ドメインとの静電相互作用より強くなるように配置される、モジュール型キメラ受容体。
2.項目1に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、免疫受容体からのネイティブ膜貫通ドメインの変異体であり、および/または第2の合成膜貫通ドメインが、免疫細胞シグナル伝達タンパク質からのネイティブ膜貫通ドメインの変異体である、モジュール型キメラ受容体。
3.項目2に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の正電荷アミノ酸が、前記免疫受容体からの前記ネイティブ膜貫通ドメインの正電荷アミノ酸の位置に対して、3~5残基または7~9残基のアミノ末端またはカルボキシ末端の位置に配置される、モジュール型キメラ受容体。
4.項目3に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の正電荷アミノ酸が、前記免疫受容体からの前記ネイティブ膜貫通ドメインの正電荷アミノ酸の位置に対して、4残基アミノ-またはカルボキシ-末端である位置に配置される、モジュール型キメラ受容体。
5.項目2~4のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の負電荷アミノ酸が、前記免疫細胞シグナル伝達タンパク質からの前記ネイティブ膜貫通ドメインの負電荷アミノ酸の位置に対して、3~5残基または7~9残基のアミノ-またはカルボキシ-末端である位置に配置される、モジュール型キメラ受容体。
6.項目5に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の負電荷アミノ酸が、前記免疫細胞シグナル伝達タンパク質からの前記ネイティブ膜貫通ドメインにおける負電荷アミノ酸の位置に対して、4残基アミノ-またはカルボキシ-末端である位置に配置される、モジュラーキメラ受容体。
7.項目1~6のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、前記第1の正電荷アミノ酸の位置に対して、4残基のアミノ末端またはカルボキシ末端である位置に配置されるスレオニンを含む、モジュール型キメラ受容体。
8.項目1~7のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、前記第1の負電荷アミノ酸の位置に対して、4残基のアミノ末端またはカルボキシ末端である位置に配置されるスレオニンを含む、モジュール型キメラ受容体。
9.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRDCの前記膜貫通ドメイン(TM)の変異体であり、配列VLGLRMLFAKTVAVNFLLTAKLFF(配列ID番号:1)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のK残基および/または21位のK残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置13のA残基、位置14のV残基、または位置15のN残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、または(ii)位置16のF残基、位置17のL残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
10.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRACのTMの変異体であり、配列VIGFRILLLKVAGFNLMTLRLW(配列ID番号:2)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のR残基、10位のK残基および/または21位のR残基が、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のL残基または位置9のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置6のI残基または位置7のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(iii)位置13のG残基、位置14のF残基、または位置15のN残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iv)位置16のL残基、位置17のL残基、または位置18のM残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
11.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRBC1またはTRBC2のTMの変異体であり、配列ILLGKATLYAVLVSALVLMAMV(配列ID番号:3)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のL残基、位置9のY残基、または位置10のA残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のL残基、位置13のV残基、または位置14のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のL残基、位置17のV残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
12.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRGC1のTMの変異体であり、配列YYMYLLLKSWYFAIITCCLL(配列ID番号:4)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置5のL残基、位置6のL残基、または位置7のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のV残基、位置14のY残基、または位置15のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のI残基、位置18のI残基、または位置19のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
13.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRGC2のTMの変異体であり、配列YYTYLLLKSWYFAIITCCLL(配列ID番号:5)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置5のL残基、位置6のL残基、または位置7のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のV残基、位置14のY残基、または位置15のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のI残基、位置18のI残基、または位置19のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
14.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NCTR1のTMの変異体であり、配列LLRMGLAFLVLVALWFLV(配列ID番号:6)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、3位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置6のL残基、位置7のA残基、または位置8のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置10のV残基、位置11のL残基、または位置12のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置14のV残基、位置15のW残基、または位置16のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
15.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NCTR2のTMの変異体であり、配列LVPVFCGLLVAKSLVLSALLV(配列ID番号:7)と少なくとも40%の同一性を有する配列からなり、ここで12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸に置き換えられ、かつ(i)位置7のG残基、位置8のL残基、または位置9のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置11のV残基、位置12のL残基、または位置13のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
16.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NCTR3のTMの変異体であり、配列AGTVLLLRAGFYAVSFLSVAV(配列ID番号:8)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、8位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置3のT残基、位置4のV残基、または位置5のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置11のF残基、位置12のY残基、または位置13のA残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置15のS残基、位置16のF残基、または位置17のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
17.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがKI2L4のTMの変異体であり、配列AVIRYSVAIILFTILPFFLLH(配列ID番号:9)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、4位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のV残基、位置8のA残基、または位置9のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置11のL残基、位置12のF残基、または位置13のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置15のL残基、位置16のP残基、または位置18のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
18.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2FのTMの変異体であり、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIP(配列ID番号:10)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、15位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置10のM残基、位置11のA残基、または位置12のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置6のC残基、位置7のI残基、または位置8のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、モジュール型キメラ受容体。
19.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2EのTMの変異体であり、配列LTAEVLGIICIVLMATVLKTIVL(配列ID番号:11)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、19位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置14のM残基、位置15のA残基、または位置16のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置10のC残基、位置11のI残基、または位置12のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置6のL残基、位置7のG残基、または位置8のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
20.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2DのTMの変異体であり、配列PFFFCCFIAVAMGIRFIIMVA(配列ID番号:12)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、15位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置10のV残基、位置11のA残基、または位置12のM残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置6のC残基、位置7のF残基、または位置8のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
21.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2CのTMの変異体であり、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIPFL(配列ID番号:13)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、15位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置10のM残基、位置11のA残基、または位置12のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置6のC残基、位置7のI残基、または位置8のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
22.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI2S1のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKIPFTILLFFL(配列ID番号:14)と少なくとも50%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
23.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI2S2またはKI2S4のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKIPFTILLFFLL(配列ID番号:15)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
24.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI2S3またはKI2S5のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKLPFTILLFFL(配列ID番号:16)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
25.項目24に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、アミノ酸配列VLIGTSWLLPFKILLFFL(配列ID番号:32)、VLIILLVGTSWKLLFFL(配列ID番号:33)、VLIGTSWTLPFKILLFFLL(配列ID番号:34)、VLILLLLLLKLLFFL(配列ID番号:35)、VLILLLLGLLLLKLLFFL(配列ID番号:36)、VLILLLLALLLKLLFFLL(配列ID番号:37)またはVLILLLLLLLKLLFFLL(配列ID番号:38)、好ましくは配列ID番号:38)を含む、モジュール型キメラ受容体。
26.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI3S1のTMの変異体であり、配列ILIGTSWKIPFTILLFFLL(配列ID番号:17)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
27.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TREM1のTMの変異体であり、配列IVILLAGGFLSKSLVFSVLFA(配列ID番号:18)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のG残基、位置8のG残基、または位置9のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置15のV残基、位置16のF残基、または位置17のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
28.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TREM2のTMの変異体であり、配列ILLLACIFLIKILAASALWA(配列ID番号:19)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のC残基、位置8のI残基、または位置9のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置15のA残基、位置16のA残基、または位置17のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
29.項目1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがGPVIのTMの変異体であり、配列GNLVRICLGAVILIILAGFLA(配列ID番号:20)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のL残基、位置9のG残基、または位置10のA残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のI残基、位置13のL残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のL残基、位置17のA残基、または位置18のG残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
30.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、CD3DのTMの変異体であり、配列GIIVTDVIATLLALGVFCFA(配列ID番号:21)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のA残基、位置10のT残基、または位置11のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置13のL残基、位置14のA残基、または位置15のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
31.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがCD3EのTMの変異体であり、配列VSVATMVDICITGGLLLVYWS(配列ID番号:22)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置5のT残基、位置6のI残基、または位置7のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のI残基、位置14のT残基、または位置15のG残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のL残基、位置18のL残基、または位置19のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
32.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、CD3GのTMの変異体であり、配列GFLFAEIVSIFVLAVGVYFIA(配列ID番号:23)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のS残基、位置10のI残基、または位置11のF残基が負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置13のL残基、位置14のA残基、または位置15のV残基のうち少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
33.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがCD3ZのTMの変異体であり、配列LCYLLDGILFIYGVILTALFL(配列ID番号:24)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のL残基、位置10のF残基、または位置11のI残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置13のG残基、位置14のV残基、または位置15のI残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
34.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、HCST/DAP10のTMの変異体であり、配列LLAGLVAADAVASLIVGAVF(配列ID番号:25)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のL残基、または位置6のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のA残基、位置13のS残基、または位置14のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のI残基、位置17のV残基、または位置18のG残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
35.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、TYROBP/DAP12のTMの変異体であり、配列VLAGIVMGDLVLTVLIALAVYFL(配列ID番号:26)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のD残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のI残基、または位置6のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のL残基、位置13のT残基、または位置14のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のI残基、位置17のA残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
36.項目35に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、配列VLAGIVMGALVLDVLITLAVYFL(配列ID番号:39)、VLALAVLGIVMGDVLITLAVYFL(配列ID番号:40)またはVLAGDVMGTLVLIVLIALAVYFL(配列ID番号:41)を含む、モジュール型キメラ受容体。
37.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、CD79AのTMの変異体であり、配列IITAEGIILLFCAWPGTLLLF(配列ID番号:27)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のI残基、位置9のL残基、または位置10のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のC残基、位置13のA残基、または位置14のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のG残基、位置17のT残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
38.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがFCERGのTMの変異体であり、配列LCYILDAILFLYGIVLTLLYC(配列ID番号:28)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のL残基、位置10のF残基、または位置11のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のG残基、位置14のI残基、または位置15のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のT残基、位置18のL残基、または位置19のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
39.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、FCERAのTMの変異体であり、配列FFIPLLWILFAVDTGLFI(配列ID番号:29)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、14位のD残基が、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のI残基、位置10のL残基、または位置11のF残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置5のL残基、位置6のL残基、または位置7のV残基のうち少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
40.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがFCG3AのTMの変異体であり、配列VSFCLVMVLFAVDTGLYFSV(配列ID番号:30)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、14位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のL残基、位置10のL残基、または位置11のF残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置5のL残基、位置6のV残基、または位置7のM残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のL残基、位置18のY残基、または位置19のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
41.項目1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがFCRL1のTMの変異体であり、配列GVIEGLSTLGPATVALLFCY(配列ID番号:31)と少なくとも50%の同一性を有する配列を含み、ここで、4位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のL残基、位置8のS残基、または位置9のT残基が負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置11のG残基、位置12のP残基、または位置13のA残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置15のV残基、位置16のA残基、または位置17のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
42.項目1~41のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがKI2S3のTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインがDAP12またはCD3ZのTMの変異体である、モジュール型キメラ受容体。
43.項目1~41のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがNKG2CのTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインがDAP12またはCD3ZのTMの変異体である、モジュール型キメラ受容体。
44.項目1~43のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが2つの正電荷残基を含み、モジュラーキメラ受容体が第3の合成膜貫通ドメインを含む第2のシグナル伝達モジュールを含み、第3の合成膜貫通ドメインが第2の負電荷アミノ酸を含み、前記免疫細胞シグナル伝達タンパク質からのネイティブ膜貫通ドメインの変異体であり、および第2の負電荷アミノ酸は、前記標的免疫細胞膜における第3の合成膜貫通ドメインと第1の合成膜貫通ドメインとの間の静電相互作用が、第3の合成膜貫通ドメインと前記免疫受容体からの前記ネイティブ膜貫通ドメインとの間の静電相互作用より強くなるように配置される、モジュール型キメラ受容体。
45.項目1~44のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、1つまたはそれ以上のリガンド結合ドメインまたは抗原結合ドメインを含む、モジュール型キメラ受容体。
46.項目45に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、2つのリガンド結合ドメインまたは抗原結合ドメインを含む、モジュール型キメラ受容体。
47.項目45または46に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、抗体分子の抗原結合部分を含む、モジュール型キメラ受容体。
48.項目47に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、単鎖抗体フラグメント(scFv)または単ドメイン抗体(sdAb)を含む、モジュール型キメラ受容体。
49.項目48に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、2つのscFvまたはsdAbsを含む、モジュール型キメラ受容体。
50.項目45~49のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記抗原が腫瘍細胞の表面に発現するタンパク質である、モジュール型キメラ受容体。
51.項目50に記載のモジュール型キメラ受容体において、腫瘍細胞の表面で発現するタンパク質がCD19である、モジュール型キメラ受容体。
52.項目51に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、配列ID番号:65のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
53.項目1~52のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールが、前記細胞外ドメインと第1の膜貫通ドメインとの間にポリペプチドリンカーまたはスペーサーをさらに含む、モジュール型キメラ受容体。
54.項目53に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記ポリペプチドリンカーまたはスペーサーが、ヒトCD8αの前記細胞外ドメインの一部を含む、モジュール型キメラ受容体。
55.項目54に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記ポリペプチドリンカーまたはスペーサーが、配列ID番号:66のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
56.項目1~55のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールが、細胞内ドメインをさらに含む、モジュール型キメラ受容体。
57.項目56に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞内ドメインが、コスティミュレイトリー免疫受容体の細胞内ドメインの配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
58.項目57に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記コスティミュレイトリー免疫受容体がCD28、4-1BB、0X40、またはICOSであり、好ましくはCD28である、モジュール型キメラ受容体。
59.項目58に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの細胞内ドメインが、配列ID番号:68のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
60.項目1~59のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成シグナルモジュールの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、免疫細胞シグナル伝達タンパク質の細胞内ドメインおよび/またはコスティミュレイトリー免疫受容体の細胞内ドメインの配列含む、モジュール型キメラ受容体。
61.項目60に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成シグナルモジュールの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、DAP12またはCD3Zの細胞内ドメインの配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
62.項目61に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成シグナル伝達モジュールの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、配列ID番号:68、69、70、または71のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
63.項目1~62のいずれか1項に定義される受容体モジュールおよびシグナル伝達モジュール(複数可)をコードするヌクレオチド配列を含む、核酸または複数の核酸。
64.項目63に記載の核酸または複数の核酸において、前記核酸または複数の核酸が、1つまたはそれ以上のプラスミドまたはベクター中に存在する、核酸または複数の核酸。
65.項目64に記載の核酸または複数の核酸において、前記1つ以上のプラスミドまたはベクターが、レンチウイルスベクターなどのウイルスベクターである、核酸または核酸の複数。
66.項目1~65のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体を発現する免疫細胞。
67.項目66に記載の免疫細胞において、前記免疫細胞が、CD8T細胞などのT細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である、免疫細胞。
68.項目66または67に記載の免疫細胞と、少なくとも1つの薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む、組成物。
69.対象における疾患、状態、または障害を治療する方法であって、項目66もしくは67の免疫細胞または項目68の組成物を前記対象に投与する工程を含む、方法。
70.項目69に記載の方法において、前記疾患、状態、または障害が、癌、自己免疫疾患または炎症性疾患、または感染性疾患である、方法。
71.項目70に記載の方法において、前記疾患、状態、または障害が、B細胞由来の癌などの血液癌である、方法。
72.項目70または71に記載の方法において、前記癌が、B細胞リンパ腫(BCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、または急性リンパ芽球性白血病(ALL)である、方法。
73.前記癌がCD19発現癌である、項目70~72のいずれか1項に記載の方法。
74.標的細胞の抑制を誘導する方法であって、前記方法は、前記標的細胞を、項目66または67に記載の前記免疫細胞、または前記免疫細胞を含む組成物と接触させる工程を含み、前記標的細胞は、前記モジュール型キメラ受容体の前記受容体モジュールの前記細胞外ドメインによって認識される抗原をその表面で発現する、方法。
75.前記標的細胞が、腫瘍細胞である、項目74に記載の方法。
76.前記腫瘍細胞が、B細胞である、項目75に記載の方法。
77.対象における疾患、状態、または障害の治療における使用のための、項目66もしくは67に記載の免疫細胞または項目68に記載の組成物。
78.前記疾患、状態、または障害が、癌、自己免疫疾患または炎症性疾患、または感染性疾患である、項目77に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
79.前記疾患、状態、または障害が、B細胞由来癌などの血液癌である、項目78に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
80.項目78または79に記載の免疫細胞または使用のための組成物において、前記癌がB細胞リンパ腫(BCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、または急性リンパ芽球性白血病(ALL)である、免疫細胞または使用のための組成物。
81.前記癌が、CD19発現癌である、項目78~80のいずれか1項に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
82.前記モジュール型キメラ受容体の前記受容体モジュールの前記細胞外ドメインによって認識される抗原をその表面に発現する標的細胞の抑制に使用するための、項目66または67に記載の免疫細胞または前記免疫細胞を含む組成物。
83.前記標的細胞が、腫瘍細胞である、項目82に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
84.前記腫瘍細胞が、B細胞である、項目83に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
85.対象における疾患、状態または障害を治療するための医薬の製造のための、項目66もしくは67の免疫細胞または項目68の組成物の使用。
86.前記疾患、状態または障害が、癌、自己免疫疾患または炎症性疾患、または感染性疾患である、項目85に記載の使用。
87.前記疾患、状態または障害が、B細胞由来の癌などの血液学的癌である、項目85に記載の使用。
88.前記癌が、B細胞リンパ腫(BCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、または急性リンパ芽球性白血病(ALL)である、項目86または87に記載の使用。
89.前記癌が、CD19発現癌である、項目86~88のいずれか1項に記載の使用。
90.前記モジュール型キメラ受容体の前記受容体モジュールの前記細胞外ドメインにより認識される抗原を表面に発現する標的細胞を抑制するための医薬品の製造のための、項目66または67記載の免疫細胞または前記免疫細胞を含む組成物の使用。
91.前記標的細胞が、腫瘍細胞である、項目90に記載の使用。
92.前記腫瘍細胞が、B細胞である、項目91に記載の使用。
本開示の他の目的、利点および特徴は、添付の図面を参照して例としてのみ与えられる、その特定の実施形態の以下の非制限的な説明を読めば、より明らかになるだろう。
図1A~Dは、モジュール型キメラ抗原受容体コンポーネントの排他的な組み立てを保証するための新規な膜貫通結合レジストリ(TBR)の設計を示す。図1A:DAP12標的shRNAカセットを含む受容体TBRスクリーンのためのバイシストロンカセット設計を概略的に示す。U6プロモーターは、DAP12標的化shRNAの発現を駆動する。elF1aプロモーターは、受容体モジュールとシグナルモジュールの細胞外(EC)および細胞質(CD)部分を含む2Aペプチドベースのバイシストロンカセットの発現を駆動する。相同組換えを用いて様々な膜貫通ドメイン(TM)への迅速な挿入を試験できるように、ECとCDの間にユニークな制限部位が導入された。FACS解析を容易にするため、受容体モジュールにN末端タグを付加し、shRNAによって標的とされるDAP12の部分は、shRNAによって標的とされないようにコドンを入れ替えた()。 図1B:三元TMの組み立てを指示する荷電アミノ酸を、結合レジストリを変更するために、TMヘリックス内で上下に4箇所移動した。受容体モジュールヘリックス内のヘルパースレオニン(T)は、負電荷アスパラギン酸(D)から等距離に維持された。受容体モジュールのTMヘリックス内の正電荷を持つリジン(K)も同様に動かされた。ポリロイシン(pL+4)は、9個のコアアミノ酸をロイシン残基で置き換えて合成配列を作成したものである。EC=細胞外ドメイン、CD=細胞質ドメイン。 図1C-D:モジュール型CARアーキテクチャの概略図である。リガンド結合モジュール(Rc)およびシグナル伝達モジュール(Sig)は、本明細書においてTM結合レジストリ(TBR)と呼ばれるTM特異的静電相互作用(D)に特異的にアセンブリする。受容体の組み立ては、RcとSigのTM内の荷電したアミノ酸の位置が静電的相互作用を可能にするように一致したときにのみ起こるはずである。黒丸はマイナス電荷(Glu)、白丸はプラス電荷(Lys)を表す。 図1C-D:モジュール型CARアーキテクチャの概略図である。リガンド結合モジュール(Rc)およびシグナル伝達モジュール(Sig)は、本明細書においてTM結合レジストリ(TBR)と呼ばれるTM特異的静電相互作用(D)に特異的にアセンブリする。受容体の組み立ては、RcとSigのTM内の荷電したアミノ酸の位置が静電的相互作用を可能にするように一致したときにのみ起こるはずである。黒丸はマイナス電荷(Glu)、白丸はプラス電荷(Lys)を表す。 図2A~Eは、受容体モジュールの膜貫通静電荷シフトが、(+4)位置の静電荷シフトしたシグナル伝達モジュールへの優先的な集合をもたらすことを示すグラフである。図2A:NKG2C/DAP12 TM結合レジストリスクリーンは、SH1-J細胞をトランスフェクトして、示された構築物を発現させることにより実施した。形質導入から72時間後、細胞をNKG2C表面発現について染色し、FACSで分析した。各FACSプロット内の数字は、WT/WT条件に対する相対的な発現レベルを示している。ダークグレーはモック導入、ライトグレーはスクリーン導入。結果は、3つの独立したトランスダクション実験の代表的なものである。 図2B:Jurkat WT細胞を、KIR2DS3+4およびDAP12+4構築物(図1BおよびCを参照)で二重に形質導入し、四量体化CD19-Alexa647(登録商標)で標識して表面発現を評価することができた。mCherryおよびZsGreenに基づく単一陽性集団および二重陽性集団を、CD19特異的モジュラーCARの表面発現について分析した。 図2C:スクリーニングから得られたCARの表面発現を定量化し、CD19-KIRDS/DAP12受容体(RS-WT/DS-WT)の表面発現と比較しました。データは、CD19-KIRSA/DAP12に対する相対発現として示した。新規RSモジュールの潜在的なリーク性を確認するために、Rcモジュールのみの集団(DS-None)の定量化も行われた。内因性KIRモジュール(RS-WT)と+4および-4合成DSモジュールとの間のアセンブリの欠如は明らかである。 図2D:荷電残基の位置の重要性をさらに強調するために、RS結合レジストリの正荷電アミノ酸を除くすべてをロイシンに変異させた二次スクリーニングを行った(RSモジュール3、4、および5)。レセプターの組み立てと表面発現は、前と同様に決定した。 図2E:最も有望な候補RS1およびRS4に由来する安定化アミノ酸、ならびにこれらの変更に対応するために変更されたDSモジュールモジュールを同定するために、さらなるRS配列最適化が行われた。レセプターの組み立てと表面発現は、以前と同様に決定した。配列情報は、表Iに記載されている。 図3A~Fは、本開示の代表的なモジュラーCARのシグナル伝達が頑健で安定であり、正常な免疫受容体シグナル伝達を模倣することを示す。図3Aは、使用される様々なモジュラーCARのアーキテクチャおよびシグナル伝達ドメインの概略図である。 図3Bは、蛍光標識された四量体化CD19を用いて試験された様々なモジュール型CARの表面発現を示す。RS1およびRS4由来の改良型Rcモジュール、それぞれRS1.3およびRS4.6が、これらのアッセイで使用された。 図3C:共培養アッセイにおいてCD19発現B細胞白血病を用いて試験した様々なモジュールCARの活性化能。データは、KIRD2DS3/DAP12受容体(WT/WT-DAP)に対するモジュラーCARの相対的な表面発現として示される。モジュラーCARを発現するJurkat細胞の活性化状態を、蛍光標識した抗CD69を使用して活性化マーカーCD69の表面発現を調べ、FACS分析を実施してモニターした。 図3D:CD19陽性B細胞白血病細胞との共培養から16時間後の細胞表面で活性化マーカーCD69を発現する細胞の相対的な割合として示したCに示される実験のデータである。 図3E:細胞の表現型、生存率および持続性に対するCAR発現の効果の特性化(N=3)。導入72時間後(day0)、細胞を9日間にわたってCARおよび基底CD69表面発現についてモニターし、基底受容体活性のレベルを決定した。また、CARの持続的な活性化能力および細胞生存率を調べるために、3日目から繰り返し細胞を刺激した。これらのアッセイにおいて、CD19特異的KIRDS/DAP12、RS4.6/DS2-Z、およびSOC-CAR CD28Zがアッセイされた。 図3F:コグネイト標的細胞との係合後のモジュラーCAR RS4.6/DS2-ZおよびTCRのシグナル伝達能力の比較評価である。RS4.6/DS2-Zトリガーについては、CD19コーティングビーズが使用され、一方、TCRトリガーについては、抗CD3/CD28トリガーが、TCRベースのシグナル伝達を追うために使用された。結果は、ローディングコントロールとリン酸化特異的シグナルの間の比率として提示し、非刺激条件に対して正規化した。CD3zeta、ZAP70、LATからのリン酸化シグナルは、リン酸化特異的抗体を用いて検出した。 図4A~Eは、本開示の代表的なモジュラーCARが、インビトロで標準ケアCARを上回ることを示す。図4Aは、これらのアッセイで使用される様々なCARを、それらのスキャフォールド(Scaff)に基づいて概略的に表す。様々な細胞質ドメインに存在するシグナル伝達ドメインも図示されており、Rcモジュールに追加されたCD28シグナル伝達部位を強調する。 図4B:表面CAR発現は、蛍光標識された四量体化CD19を用いて決定された。第1および第2世代のCARと同様に、アセンブルおよび非アセンブル(Rcモジュール単独)のモジュラーCARについてのCD19-標識の平均幾何平均蛍光シグナル(GeoMFI)を示す(N=3)。 図4C:表面発現RS4.6/DSZおよびRS28/DSZの安定性は、トランスダクション後72時間(0日目)から測定し、以前に行ったように標識CD19を用いて9日間アッセイされた。RS28/DSZ CARの持続的な活性化能を、先に行ったように、3日目から9日目までアッセイし、CD69発現をモニターした。 図4D:CD19表面発現を、蛍光標識抗CD19抗体を用いた細胞傷害性アッセイに使用した3つの別々のNHLリンパ腫細胞株Toledo(TOL)、RL、およびHTについて決定した。 図4E:アッセイで示されたCARを発現し、示された細胞株を標的とする初代ヒトCD8T細胞の細胞溶解能力の評価である。以前、リンパ腫細胞株は、蛍光タンパク質アメトリン(405nmEx、530nmEm)を細胞質で発現するように形質転換された。細胞溶解アッセイは、活性化CAR発現CD8T細胞と標的細胞を5:1の割合で32~36時間コインキュベートすることにより行う。インキュベーション後、プレートを回転させ、上清をプレートリーダー互換の分光蛍光計を使用して可溶性アメトリンの存在について回収する。細胞溶解効率は、細胞溶解アッセイの上清中のアメトリン濃度を、洗剤処理した標的細胞の濃度と比較することにより決定される。コントロールとして、RS28モジュールのみを発現する細胞も試験した(Rc)。P値(<0,001)はTwo-Way ANOVAを用いて得られ、グラフに示されたものはモジュールCARと細胞株あたり28Zの間の統計的有意性を示す。 図5A~Iは、モジュラーCARの組み立てと機能がKIR2DS3スキャフォールドに制限されないことを示す。図5Aは、これを実証するために使用される様々なCARの概略図である。様々な受容体モジュール(Rc.Mod.)が、図に描かれた実験に使用された細胞外(EC)スカフォールド、膜貫通レジストリ組み合わせ(TBR)および細胞質シグナル伝達ドメイン(Cyto.D)と同様に示される(5B~Cに描かれる実験に使用される)。KIR2DS3ECスキャフォールドとの比較として、SOC-CAR CD8α(CD8a)が、新しいモジュラーCARのECスキャフォールドとして使用された。 図5B:Rc.ModsおよびSig.ModとのTBR組み合わせ内の異なるスキャフォールドを含む試験した様々なCARの表面発現を示す。データは、RS28/DSペアに対する相対値として示される。 図5C:共培養アッセイにおいてCD19-発現B細胞白血病を使用して試験した、様々なモジュラーCARの活性化可能性を示す図である。モジュラーCAR発現Jurkat細胞の活性化状態を、蛍光標識した抗CD69を使用して活性化マーカーCD69の表面発現を調べ、FACS分析を実施して監視した。データは、CD19陽性B細胞白血病細胞との共培養から16時間後の細胞表面で活性化マーカーCD69を発現している細胞の相対的な割合として示される。 図5D:P2Aペプチド切断後に2つの別個のタンパク質を生成するポリシストロンmRNAを生成する単一プロモーターの制御下でD8-28/DSモジュラーCARの発現を駆動する発現カセットの模式図である。 図5E:CD19陽性B-ALL白血病細胞による活性化後のD8-28/DSモジュラーCARのシグナル伝達能力の評価である。CD3zeta、ZAP70およびLATからのホスホシグナルを、ホスホ特異的抗体を用いて検出した。ZAP70およびLATのローディングコントロールも提示されている。 図5F:インビトロでCD19陽性B-ALL白血病細胞と遭遇して活性化した後の、D8-28/DSモジュラーCARのシグナル伝達動態の定量化(N=3)である。 図5G:導入後6日目の活性化マーカーCD69の基底および活性化誘導表面発現の評価である。細胞を、CD19陽性B-ALL白血病細胞との16時間の共培養によって活性化し、次いで蛍光標識した抗CD69で染色し、次いでFACSによって分析した。 図5H:非活性化(Resting)またはCD129陽性B-ALL白血病細胞(+B-ALL)との16時間の共培養後におけるCD69の表面発現の分析(N=3)である。 図5I:蛍光標識された四量体化CD19を用いた、D8-28/DSモジュールCARおよびSOC-CARの表面発現の比較評価である。データは、幾何平均蛍光(GMFI)として示される。 図6A~Cは、モジュラーCARが安定した免疫シナプスの形成を可能にし、インビトロで迅速な腫瘍細胞の殺傷を促進することを示している。初代ヒトT細胞を、図5Aに示されるD8-28/DS構築物で形質導入し、CD4またはCD8発現と同様に蛍光に基づいてソートした。図6A-B:細胞質GFP(#)を発現するD8-28/DSモジュラーCARを発現するCD4T細胞を、Lact-C2-RFP発現CD19陽性B-ALL白血病細胞(*)と共培養し、共焦点顕微鏡を用いて45分まで画像化した。図6A:モジュラーCARを発現するCD4T細胞とB-ALL白血病細胞との間の初期シナプス形成の代表例である。図6B:モジュラーCARを発現するCD4T細胞とB-ALL白血病細胞との間の免疫シナプスの開始、安定した形成、および消失までの長期的なイメージングを示す。図6C:モジュール型CD19特異的CARD8-28/DSを発現するCD8T細胞によるB-ALL白血病細胞の免疫シナプス形成と腫瘍細胞死滅の代表例。腫瘍細胞の殺傷は、標的細胞の形状およびサイズの急速な崩壊、並びにLact-C2-RFPレポーターの小胞染色の増加によって観察され得る。タイムスタンプはすべて分単位である。
本明細書で特に定義しない限り、本開示に関連して使用される科学技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。さらに、文脈上別段の要求がない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。一般に、本明細書に記載される細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学、ならびにタンパク質および核酸化学およびハイブリダイゼーションに関連して用いられる命名法、ならびに技術は、当該技術分野において周知であり、一般に用いられるものである。本開示の方法および技術は、一般に、当該技術分野で周知の従来の方法に従って、および別段の指示がない限り、本明細書を通じて引用および議論される種々の一般的およびより具体的な文献に記載されているように実行される。例えば、以下を参照のこと:Sambrook J.& Russell D.Molecular Cloning:A Laboratory Manual,3rd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(2000);Ausubel et al.,Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,Wiley,John & Sons,Inc.(2002);Harlow and Lane Using Antibodies:A Laboratory Manual;Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(1998);and Coligan etal.,Short Protocols in Protein Science,Wiley,John & Sons,Inc.(2003).任意の酵素反応または精製技術は、当技術分野で一般的に達成されるように、または本明細書に記載されるように、製造者の仕様に従って行われる。本明細書に記載された分析化学、有機合成化学、および医薬化学に関連して使用される命名法、ならびに実験室の手順および技術は、当技術分野で良く知られ、一般的に使用されている。
本技術を説明する文脈における(特に特許請求の範囲の文脈における)用語「a」および「an」および「the」並びに同様の参照語の使用は、本明細書において特に示されない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数と複数の両方をカバーするように解釈されるものとする。
用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、「含む(containing)」は、特に断りのない限り、オープンエンドな用語(すなわち、「含むが、これに限定されない」という意味)として解釈されるものとする。
本明細書における値の範囲の記載は、本明細書に別段の記載がない限り、単に範囲内にある各個別の値を個別に参照するための略記法として機能することを意図しており、各個別の値は、本明細書に個別に記載されているものとして本明細書に組み込まれる。また、範囲内の値のすべてのサブセットも、あたかも本明細書に個別に記載されているかのように、本明細書に組み込まれる。
本明細書で提供されるあらゆる例、または例示的な言葉(「例えば」、「など」)の使用は、単に技術をより良く説明することを意図しており、特に主張しない限り、請求される発明の範囲に制限をもたらすものではない。
明細書のいかなる文言も、請求された発明の実施に不可欠なものとして、請求されていない要素を示すものとして解釈されるべきではない。
ここで、「約」という用語は、その通常の意味を有する。用語「約」は、値が、値を決定するために採用される装置または方法について固有の誤差の変動を含むこと、または、例えば、引用された値(または値の範囲)の10%以内など、引用された値に近い値を包含することを示すために用いられる。
本明細書に記載された研究において、本発明者は、適合する合成膜貫通ドメインからなるリガンド結合モジュールおよびシグナル伝達モジュールを含むモジュール型キメラレセプターを開発した。合成膜貫通ドメインは、リガンド結合モジュールとシグナル伝達モジュールの間の静電的相互作用に関与する正および負電荷残基の位置を膜内でずらすことによって設計され、これによりリガンド結合モジュールおよびシグナル伝達モジュールは、内因性免疫受容体と干渉または競合することなく一緒に集合して機能的キメラ受容体を形成する。
したがって、第1の側面において、本開示は、以下を含む、標的免疫細胞における発現のためのモジュラーキメラ受容体を提供する。
細胞外ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)と、第一の正電荷アミノ酸を含む第一の合成膜貫通ドメインとが融合した合成受容体モジュールである。
第1の負電荷アミノ酸を含む第2の合成膜貫通ドメインに融合した細胞内ドメイン(例えば、免疫細胞シグナル伝達ドメイン)を含む第1の合成シグナル伝達モジュール、ここで、第1の正電荷アミノ酸および第1の負電荷アミノ酸は、標的免疫細胞膜における第1の合成膜貫通ドメインと第2の合成膜貫通ドメインの間の静電相互作用が免疫受容体のネイティブ膜貫通ドメインおよび/または免疫細胞シグナル伝達タンパク質からのネイティブ膜貫通ドメインとの静電相互作用より強いように配置される。
静電的相互作用が強いということは、第一の合成TMと第二の合成TMが標的免疫細胞膜で互いに結合する(すなわち、集合する)能力が、免疫受容体のネイティブTMおよび/または免疫細胞シグナル伝達タンパク質のネイティブTMと結合する能力よりも優れているということである。モジュラー免疫受容体は、細胞表面での発現のために細胞膜での組み立てを必要とするので、モジュール(合成またはネイティブ)が細胞膜で互いに結合する(すなわち、組み立てる)能力は、細胞表面でのモジュラー受容体の発現レベル(以下の実施例に示すように)を測定することによって評価され得、ネイティブTMを含むモジュールに対して、完全に合成モジュール(すなわち、第1および第2の合成膜貫通ドメインからなる)の高い表面発現は第1および第2の合成膜貫通ドメインの間の静電相互作用を強く示す。標的免疫細胞膜における第1の合成膜貫通ドメインと第2の合成膜貫通ドメインとの間の静電的相互作用は、合成受容体と合成シグナル伝達モジュールの組み立てと細胞表面発現を可能にするのに十分でなければならないことが理解される。
TMとは、細胞の脂質二重層に挿入される1本のαヘリックスを形成するタンパク質のアミノ酸配列(通常15~25個のアミノ酸、ほとんどが疎水性)のことである。
実施形態において、第1の正電荷アミノ酸および第1の負電荷アミノ酸は、標的免疫細胞膜における第1および第2の合成膜貫通ドメイン間の静電的相互作用を可能にする一方で、標的免疫細胞によって発現される免疫受容体および/またはネイティブ免疫受容体シグナル伝達タンパク質からのネイティブ膜貫通ドメインとの静電的相互作用を回避するように配置される。
正電荷(または塩基性の)アミノ酸としては、リジン(K)、アルギニン(R)、およびヒスチジン(H)などが挙げられる。好ましくは、正電荷アミノ酸は、アルギニンまたはリジンである。一実施形態では、正電荷アミノ酸はアルギニンである。別の実施形態では、正電荷アミノ酸はリジンである。
負電荷(または酸性の)アミノ酸としては、アスパラギン酸(D)およびグルタミン酸(E)が挙げられる。一実施形態において、負電荷アミノ酸は、アスパラギン酸である。別の実施形態では、負電荷アミノ酸は、グルタミン酸である。
当業者は、第1および第2の合成膜貫通ドメインは、ネイティブ(または内因性)免疫受容体のTMの変異体であっても良い、ネイティブTMの配列、より詳細には正および負電荷残基の位置に基づいて設計されていることを理解するだろう。以下の表Iは、いくつかのヒト免疫受容体(受容体およびシグナル伝達モジュール)の予測されるTMの配列を、正および負電荷残基を大文字で表したものである。
Figure 2023538647000002
Figure 2023538647000003
本開示によるキメラ受容体集合体は、受容体(リガンド結合)およびシグナル伝達モジュールのTMの代表例として、それぞれKI2S1およびTYROBPのTMを例にして説明される。KI2S1のネイティブTMの配列は、vligtsvvKipftillfflであり、9位(細胞外ドメインから始まる)に正電荷のアルギニン残基がある。TYROBPのネイティブTMの配列はgvIagivmgDIvltvIialavであり、10位に負電荷アスパラギン酸残基がある(細胞外ドメインから始まる)。免疫細胞(NK細胞)の細胞膜において、KI2S1の正電荷アルギニン残基は、それらがTMヘリックス内の細胞膜の同じ領域に見られるように、TYROBPの(ホモ二量体形態の)負電荷アスパラギン酸残基と静電相互作用を形成できる(図1D、左図参照)。本開示によるモジュール型キメラ受容体は、リガンド結合モジュールおよびシグナル伝達モジュールにおいて、正および負電荷残基の位置をTMヘリックス内で上下に動かし(αヘリックスの1回転あたりの残基数が平均~3.6であることを考慮して、好ましくは3~5残基、より好ましくは4残基)、結合レジストを変更することにより設計する。再配置されたリガンド結合モジュールおよびシグナル伝達モジュールは、正および負電荷残基が適切に整列しているため、細胞膜(PM)内で静電的相互作用をすることができるが(図1D、中段図、Sig.-4/Rc-4およびSig.+4/Rc+4参照)、正と負の帯電残基が組織膜内で整列しないため(それにより、静電相互作用をしないか非常に弱い)ネイティブ・リガンド結合モジュールおよびシグナル伝達モジュールとアセンブルできない(図1D、右図)。モジュール型キメラ受容体成分の排他的な組み立てを促進するために、TMヘリックス内で正および負電荷残基の位置を上下に動かすこのアプローチは、任意の免疫受容体TMおよびシグナル伝達/アクセサリータンパク質TMに適用できることが理解されるだろう。実施形態では、正および負電荷残基は、合成膜貫通ドメインのN末端またはC末端の最初の3つの位置には存在しない。
したがって、本開示は、正または負電荷残基が、ネイティブTMにおけるそれらの位置に対して少なくとも3位(例えば、3、4、5、6、...)、好ましくは少なくとも4位、NまたはC末端に移動している上記同定免疫受容体またはシグナル伝達/付属タンパク質のTMの変異体に関するものである。実施形態において、正電荷残基または負電荷残基は、ネイティブTMにおけるそれらの位置に対して少なくとも3~5(好ましくは4)、7~9(好ましくは8)および/または11~13(好ましくは12)位NまたはC末端に移動する。TM変異体は、複数の受容体モジュールおよび/またはシグナル伝達モジュール(T細胞受容体のアセンブリで例示されるように)からなるキメラ受容体アセンブリの形成を可能にするために、1つ以上の正または負電荷残基を含み得ることを理解されたい。例えば、第1の合成膜貫通ドメイン(受容体モジュール)は、2つの正電荷残基を含んでいても良く、それによって、受容体モジュールの合成膜貫通ドメイン中の正電荷残基との静電的相互作用を可能にするように適切に位置付けられたそれらのTM中の負電荷残基からそれぞれ含む、二つの異なるシグナリング/アクセサリーモジュールとの組立を可能にする。
第1および第2の合成膜貫通ドメインは、完全に人工的なもの、すなわち、既知の受容体またはシグナル伝達/アクセサリータンパク質のネイティブな膜貫通ドメインに由来するものではなく、膜貫通ドメイン構造および配列の知識に基づいてシリカで設計されても良いことが当業者によって理解され得る。このような人工膜貫通ドメインは、TMpred(K.Hofmann & W.Stoffel(1993)TMbase-A database of membrane spanning proteins segments Biol.Chern.Hoppe-Seyler 374,166),TMHMM(A.Krogh,B.Larsson,G.von Heijne,and E.L.L.Sonnhammer.Predicting transmembrane protein topology with a hidden Markov model:Application to complete genomes.Journal of Molecular Biology,305(3):567-580,January 2001などの膜貫通予測ツールを用いて特定または設計することができる。第1および第2の合成膜貫通ドメインはまた、ネイティブ膜貫通ドメインの配列に標的変異を導入することによって設計された、既知の受容体またはシグナル伝達/アクセサリータンパク質の変異体であっても良い。そのような変異は、上述のように、TMヘリックス内の正電荷残基および負電荷残基の位置を動かすことを少なくとも含むが、例えば、TMヘリックスを安定化する、または所望の構成を与えるための他の変異も含むことができる。
初の合成膜貫通ドメイン
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TRDCのTMの変異体であり、配列VLGLRMLFAKTVAVNFLLTAKLFF(配列ID番号.1)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、1)であり、ここで、10位のK残基および/または21位のK残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、前記残基(複数可)から少なくとも3位に位置する他の残基の少なくとも1つは、正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)13位のA残基、14位のV残基、または15位のN残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、または
(ii)16位のF残基、17位のL残基、または18位のL残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLGLRMLFAKTVAVNFLLTAKLFFと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:1の14位のV残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:1の17位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:1の10位、13位、18位、および21位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:1の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TRACのTMの変異体であり、配列VIGFRILLLKVAGFNLLMTLRLW(配列ID番号:2)であり、ここで、5位のR残基、10位のK残基および/または21位のR残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換されており、そして上記残基から少なくとも3位に位置する他の残基の少なくとも1つは、正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)8位のL残基または9位のL残基の少なくとも一方が、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)6位のI残基または7位のL残基の少なくとも一方が、正電荷アミノ酸によって置換され、
(iii)13位のG残基、14位のF残基、または15位のN残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iv)16位のL残基、17位のL残基、または18位のM残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VIGFRILLLKVAGFNLLMTLRLWと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:2の9位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:2の14位のF残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:2の17位におけるL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:2の5位、10位、13位、18位および21位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:2の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TRBC1またはTRBC2のTMの変異体であり、配列ILLGKATLYAVLVSALVLMAMV(配列ID番号:3)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで5位におけるK残留物は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残留物から少なくとも3位にある他の残留物の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)8位のL残基、9位のY残基、または10位のA残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置12のL残基、位置13のV残基、または位置14のS残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)16位のL残基、17位のV残基、または18位のL残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列ILLGKATLYAVLVSALVLMAMVと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:3の9位のY残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:3の13位のV残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:3の17位におけるV残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:3の5位、9位、13位、17位、および21位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:3の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TRGC1のTMの変異体であり、配列YYMYLLLKSWYFAIITCCLL(配列ID番号:4)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位におけるK残留物は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換されており、上記残留物から少なくとも3位にある他の残留物の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換されている。
一実施形態では、
(i)5位のL残基、6位のL残基、または7位のL残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)13位のV残基、14位のY残基、または15位のF残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)17位のI残基、18位のI残基、または19位のT残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列YYMYLLLKSWYFAIITCCLLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:4の6位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:4の14位のY残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:4の18位におけるI残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:4の2位、10位、14位および18位の残基の1つまたはそれ以上は、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:4の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TRGC2のTMの変異体であり、配列YYTYLLLKSWYFAIITCCLL(配列ID番号:5)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、10位のK残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位置にあるその他の残基は少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)5位のL残基、6位のL残基、または7位のL残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)13位のV残基、14位のY残基、または15位のF残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)17位のI残基、18位のI残基、または19位のT残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列YYTYLLLKSWYFAIITCCLLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列からなる。
実施形態において、配列ID番号:5の6位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:5の14位のY残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:5の18位におけるI残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:5の2位、10位、14位、および18位の残基の1つまたはそれ以上は、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:5の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NCTR1のTMの変異体であり、配列LLRMGLAFLVLVALVWFLV(配列ID番号:6)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、3位のR残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位に位置する他の残基の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)6位のL残基、7位のA残基、または8位のF残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置10のV残基、位置11のL残基、または位置12のV残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)14位のV残基、15位のW残基、または16位のF残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列LLRMGLAFLVLVALVWFLVと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:6の7位のA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:6の11位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:6の15位におけるW残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:6の7位、11位、15位、および19位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:6の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NCTR2のTMの変異体であり、配列LVPVFCGLLVAKSLVLSALLV(配列ID番号:7)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは正電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)7位のG残基、8位のL残基、または9位のL残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)11位のV残基、12位のL残基、または13位のS残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列LVPVFCGLLVAKSLVLSALLVと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列からなる。
実施形態において、配列ID番号:7の8位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:7の12位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:7の4位、8位、12位および16位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:7の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NCTR3のTMの変異体であり、配列AGTVLLLRAGFYAVSFLSVAV(配列ID番号:8)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、8位のR残留物は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残留物から少なくとも3位にある他の残留物の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)3位のT残基、4位のV残基、または5位のL残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置11のF残基、位置12のY残基、または位置13のA残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)15位のS残基、16位のF残基、または17位のL残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列LVPVFCGLLVAKSLVLSALLVと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:8の12位のY残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:8の16位のF残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:8の4位、8位、12位、16位、および20位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:8の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、KI2L4のTMの変異体であり、配列AVIRYSVAIILFTILPFFLLH(配列ID番号:9)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、4位のR残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは正電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)7位のV残基、8位のA残基、または9位のI残基の少なくとも1つが、正電荷を有するアミノ酸によって置換され、
(ii)位置11のL残基、位置12のF残基、または位置13のT残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)15位のL残基、16位のP残基、または18位のF残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列AVIRYSVAIILFTILPFFLLHと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:9の8位のA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:9の12位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:9の16位におけるP残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:9の4位、8位、12位、16位、および20位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:9の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2FのTMの変異体であり、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIP(配列ID番号:10)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、15位のK残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換されており、上記残基(複数可)から少なくとも3位置にあるその他の残基は少なくとも1つが正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)位置10のM残基、位置11のA残基、または位置12のT残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)6位のC残基、7位のI残基、または8位のV残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIPと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:10の11位のA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:10の7位におけるI残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:10の3位、7位、11位、および15位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:10の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2EのTMの変異体であり、配列LTAEVLGIICIVLMATVLKTIVL(配列ID番号:11)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、19位におけるK残留物が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残留物から少なくとも3位にある他の残留物の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)14位のM残基、15位のA残基、または16位のT残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置10のC残基、位置11のI残基、または位置12のV残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)6位のL残基、7位のG残基、または8位のI残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列LTAEVLGIICIVLMATVLKTIVLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:11の15位におけるA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:11の11位におけるI残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:12の7位におけるG残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:11の3位、7位、11位、15位、および19位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:11の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2DのTMの変異体であり、配列PFFFCCFIAVAMGIRFIIMVA(配列ID番号:12)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、15位のR残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にあるその他の残基は少なくとも1つが正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)10位のV残基、11位のA残基、または12位のM残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)6位のC残基、7位のF残基、または8位のI残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列PFFFCCFIAVAMGIRFIIMVAと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:12の11位のA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:12の7位のF残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:12の3位、7位、11位、および15位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:12の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2CのTMの変異体であり、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIPFL(配列ID番号:13)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、15位のK残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位置にある他の残基の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)位置10のM残基、位置11のA残基、または位置12のT残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)6位のC残基、7位のI残基、または8位のV残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIPFLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:13の11位のA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:13の7位のI残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:13の3位、7位、11位、および15位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:13の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLGIICIVLMKTVLATIVLIPFL(配列ID番号:48)を含む。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、KI2S1のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKIPFTILLFFL(配列ID番号:14)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)4位のG残基、5位のT残基、または6位のS残基のうち少なくとも1つが、正電荷を有するアミノ酸によって置換され、および/または
(ii)12位のF残基、13位のT残基、または14位のI残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLIGTSWKIPFTILLFFLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:14の5位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:14の13位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸の4残基N末端および/またはC末端に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態において、配列ID番号:14の1位、9位、13位、および18位の残基の1つまたはそれ以上は、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:15の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、KI2S2またはKI2S4のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKIPFTILLFFLL(配列ID番号:15)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位におけるK残留物は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換されており、上記残留物から少なくとも3位にある他の残留物の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)4位のG残基、5位のT残基、または6位のS残基のうち少なくとも1つが正電荷を有するアミノ酸によって置換され、および/または
(ii)12位のF残基、13位のT残基、または14位のI残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLIGTSWKIPFTILLFFLLと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:15の5位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:15の13位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態において、配列ID番号:15の1位、9位、13位、および17位の残基の1つまたはそれ以上は、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:15の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、KI2S3またはKI2S5のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKLPFTILLFFL(配列ID番号:16)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、9位のK残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基から少なくとも3位置にある他の残基の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)4位のG残基、5位のT残基、または6位のS残基のうち少なくとも1つが、正電荷を有するアミノ酸によって置換され、および/または
(ii)12位のF残基、13位のT残基、または14位のI残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列VLIGTSWKLPFTILLFFLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:16の5位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:16の13位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸の4残基N末端および/またはC末端に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態において、配列ID番号:16の1位、9位、13位、および17位の残基の1つまたはそれ以上は、トレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:16の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。実施形態では、第1の合成膜貫通ドメインは、アミノ酸配列VLIGTSWLLPFKILLFFLL(配列ID番号:32)、VLIILLVGTSWKLLFFLL(配列ID番号:33)、VLIGTSWTLPFKILLFFLL(配列ID番号:34)、VLILLLLLLKLLFFL(配列ID番号:35)、VLILLLLGLLLLKLLFFL(配列ID番号:36)、VLILLLLALLLKLLFFLL(配列ID番号:37)またはVLILLLLLLKLLFFL(配列ID番号:38)。さらなる実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列ID番号:38のアミノ酸配列を含む。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、KI3S1のTMの変異体であり、配列ILIGTSWKIPFTILLFFLL(配列ID番号:17)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)4位のG残基、5位のT残基、または6位のS残基のうち少なくとも1つが、正電荷を有するアミノ酸によって置換され、および/または
(ii)12位のF残基、13位のT残基、または14位のI残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列ILIGTSWKIPFTILLFFLLと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:17の5位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:17の13位のT残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸の4残基N末端および/またはC末端に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:17の1、9、13、および17位の残基の1つまたはそれ以上が、スレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:17の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TREM1のTMの変異体であり、配列IVILLAGGFLSKSLVFSVLFA(配列ID番号:18)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、12位のK残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にあるその他の残基は少なくとも1つが正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)7位のG残基、8位のG残基、または9位のF残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)15位のV残基、16位のF残基、または17位のS残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列IVILLAGGFLSKSLVFSVLFAと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:18の8位のG残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:18の16位のF残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態において、配列ID番号:18の4位、12位、および20位の残基の1つまたはそれ以上が、スレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:18の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、TREM2のTMの変異体であり、配列ILLLACIFLIKILAASALWA(配列ID番号:19)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、12位のK残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にあるその他の残基は少なくとも1つが正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)7位のC残基、8位のI残基、または9位のF残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)15位のA残基、16位のA残基、または17位のS残基の少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列ILLLACIFLIKILAASALWAと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:19の8位のI残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:19の16位のA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態において、配列ID番号:19の4位、12位、および20位の残基の1つまたはそれ以上が、スレオニン残基である。実施形態において、配列ID番号:19の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、GPVIのTMの変異体であり、配列GNLVRICLGAVILIILAGFLA(配列ID番号:20)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のR残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは正荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)8位のL残基、9位のG残基、または10位のA残基の少なくとも1つが、正電荷を有するアミノ酸によって置換され、
(ii)位置12のI残基、位置13のL残基、または位置14のI残基のうちの少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)16位のL残基、17位のA残基、または18位のG残基のうち少なくとも1つが、正電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、配列GNLVRICLGAVILIILAGFLAと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列からなる。
実施形態において、配列ID番号:20の9位のG残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:20の13位のL残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:20の17位におけるA残基は、正電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、正電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:20の5位、9位、13位、および17位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:20の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7または8は、ロイシン残基によって置換される。
第二の合成膜貫通ドメイン
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、CD3DのTMの変異体であり、配列GIIVTDVIATLLALGVFCFA(配列ID番号:21)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、6位のD残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にあるその他の残基は少なくとも1つが負荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)9位のA残基、10位のT残基、または11位のL残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)13位のL残基、14位のA残基、または15位のL残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列GIIVTDVIATLLALGVFCFAと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:21の10位のT残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:21の14位におけるA残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:21の6位、10位、14位、および18位の残基の1つ以上は、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:21の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、CD3EのTMの変異体であり、配列VSVATMVDICITGGLLLVYWS(配列ID番号:22)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、10位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位離れた他の残基の少なくとも1つは負電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)5位のT残基、6位のI残基、または7位のV残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)13位のI残基、14位のT残基、または15位のG残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)17位のL残基、18位のL残基、または19位のL残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列VSVATMVDICITGGLLLLVYYWSと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:22の6位のI残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:22の14位におけるT残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:22の18位におけるL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:22の6位、10位、14位、および18位の残基の1つ以上は、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:22の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、CD3GのTMの変異体であり、配列GFLFAEIVSIFVLAVGVYFIA(配列ID番号:23)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、6位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つが負荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)9位のS残基、10位のI残基、または11位のF残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)13位のL残基、14位のA残基、または15位のV残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列GFLFAEIVSIFVLAVGVYFIAと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列からなる。
実施形態において、配列ID番号:23の10位のI残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:23の14位におけるA残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:23の6位、10位、14位、および18位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:23の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、CD3ZのTMの変異体であり、配列LCYLLDGILFIYGVILTALFL(配列ID番号:24)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、6位のD残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換されており、上記残基(複数可)から少なくとも3位にあるその他の残基は少なくとも1つが負荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)9位のL残基、10位のF残基、または11位のI残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)13位のG残基、14位のV残基、または15位のI残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列LCYLLDGILFIYGVILTALFLと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:24の10位のF残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:24の14位におけるV残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:24の6位、10位、14位、および18位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:24の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、HCST/DAP10のTMの変異体であり、配列LLAGLVAADAVASLIVGAVF(配列ID番号:25)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のD残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは負電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)4位のG残基、5位のL残基、または6位のV残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置12のA残基、位置13のS残基、または位置14のL残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)16位のI残基、17位のV残基、または18位のG残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列LLAGLVAADAVASLIVGAVFと少なくとも60%、70%、80%または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:25の5位のL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:25の13位のS残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:25の17位におけるV残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:25の5位、9位、13位、および17位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:25の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、TYROBP/DAP12のTMの変異体であり、配列VLAGIVMGDLVLTVLIALAVYFL(配列ID番号:26)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、9位のD残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位置にある他の残基の少なくとも1つは負電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では
(i)4位のG残基、5位のI残基、または6位のV残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置12のL残基、位置13のT残基、または位置14のV残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)16位のI残基、17位のA残基、または18位のL残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列GVLAGIVMGDLVLTVLIALAVと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:26の5位のI残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:26の13位におけるT残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:26の17位におけるA残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:26の9位、13位、および21位の残基の1つまたはそれ以上が、スレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:26の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。一実施形態では、第2の合成膜貫通ドメインは、配列VLAGIVMGALVLDVLITLAVYFL(配列ID番号:39)を含む。別の実施形態では、第2の合成膜貫通ドメインは、配列VLALAVLGIVMGDVLITLAVYFL(配列ID番号:40)を含む。別の実施形態では、第2の合成膜貫通ドメインは、配列VLAGDVMGTLVLIVLIALAVYFL(配列ID番号:41)を含む。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、CD79AのTMの変異体であり、配列IITAEGIILLFCAWPGTLLLF(配列ID番号:27)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、5位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位離れた他の残基が負荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)8位のI残基、9位のL残基、または10位のL残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置12のC残基、位置13のA残基、または位置14のV残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)16位のG残基、17位のT残基、または18位のL残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列IITAEGIILLFCAWPGTLLLFと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:27の9位のL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:27の13位におけるA残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:27の17位におけるT残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:27の5位、9位、13位、および17位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:27の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、FCERGのTMの変異体であり、配列LCYILDAILFLYGIVLTLLYC(配列ID番号:28)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは負電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)9位のL残基、10位のF残基、または11位のL残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)13位のG残基、14位のI残基、または15位のV残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)17位のT残基、18位のL残基、または19位のL残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列LCYILDAILFLYGIVLTLLYCと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:28の10位のF残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:28の14位におけるI残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:28の18位におけるL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:28の6位、10位、14位、および18位の残基の1つ以上は、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:28の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、FCERAのTMの変異体であり、配列FFIPLLWILFAVDTGLFI(配列ID番号:29)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、14位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にあるその他の残基が少なくとも1つ負荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)9位のI残基、10位のL残基、または11位のF残基のうちの少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(ii)5位のL残基、6位のL残基、または7位のV残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列FFIPLLWILFAVDTGLFIと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:29の10位のL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:29の6位のL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:29の6位、10位および14位の残基の1つ以上は、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:29の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、FCG3AのTMの変異体であり、配列VSFCLVMVLFAVDTGLYFSV(配列ID番号:30)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、14位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数可)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも一つが負荷電アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)9位のL残基、10位のL残基、または11位のF残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)5位のL残基、6位のV残基、または7位のM残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)17位のL残基、18位のY残基、または19位のF残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列VSFCLVMVLFAVDTGLYFSVと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:30の10位のL残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:30の6位のV残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態では、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:30の6位、10位、および14位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:30の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、FCRL1のTMの変異体であり、配列GVIEGLLSTLGPATVALLFCY(配列ID番号:31)と少なくとも40%または50%の同一性を有する配列を含み、ここで、4位のE残基は非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、上記残基(複数)から少なくとも3位にある他の残基の少なくとも1つは負電荷アミノ酸によって置換される。
一実施形態では、
(i)7位のL残基、8位のS残基、または9位のT残基のうち少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、
(ii)位置11のG残基、位置12のP残基、または位置13のA残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換され、および/または
(iii)15位のV残基、16位のA残基、または17位のL残基の少なくとも1つが、負電荷アミノ酸によって置換される。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、配列GVIEGLSTLGPATVALLFCYと少なくとも60%、70%、80%、または90%の同一性を有する配列を含む。
実施形態において、配列ID番号:31の8位のS残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、配列ID番号:31の12位のP残基は、負電荷アミノ酸によって置換される。実施形態において、負電荷アミノ酸のN末端および/またはC末端の4残基に位置するアミノ酸(複数可)は、スレオニンである。実施形態では、配列ID番号:31の4位、12位、16位、および20位の残基の1つまたはそれ以上が、トレオニン残基である。実施形態では、配列ID番号:31の残基の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8は、ロイシン残基によって置換される。
実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、KI2S3(KIR2DS3)のTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインは、DAP12またはCD3ZのTMの変異体である。実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2CのTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインは、DAP12またはCD3ZのTMの変異体である。
別の実施形態では、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2CのTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインは、DAP12またはCD3ZのTMの変異体である。一実施形態において、第1の合成膜貫通ドメインは、NKG2CのTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインは、DAP12またはCD3ZのTMの変異体である。
本明細書で使用する用語「非荷電性アミノ酸」は、側鎖に電荷を含まないアミノ酸を指し、疎水性アミノ酸であるアラニン(A)、バリン(V)、ロイシン(L)、イソロイシン(I)、メチオニン(M)、フェニルアラニン(F)、トリプトファン(W)、チロシン(Y)、極性アミノ酸のアスパラギン(N)、グルタミン(Q)、セリン(S)、スレオニン(T)、そして特殊アミノ酸のグリシン(G)、プロリン(P)、システイン(C)が挙げられる。
「合成」という用語は、膜貫通ドメインが自然界に存在しない人工的な膜貫通ドメインであること、すなわち、天然に存在するヒトタンパク質に見られる膜貫通ドメインでないことを意味する。
2つのアミノ酸配列間の配列の同一性は、アラインされた配列の各位置を比較することによって決定することができる。アミノ酸配列間の同一性の程度は、配列によって共有される位置における同一のアミノ酸の数の関数である。本明細書で使用する場合、配列間の同一性の所定の割合は、最適に整列された配列における配列同一性の程度を示す。同一性の比較のための配列の最適アライメントは、Smith and Waterman,1981,Adv.Appl.Math 2:482の局所相同性アルゴリズムなどの様々なアルゴリズムおよびNeedleman and Wunsch,1970,J.Mol.Biol.48:443,the search for similarity method of Pearson and Lipman,1988,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444配列アライメントツール、および(GAP,BESTFIT,FASTA and TFASTA in the Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,Madison,Wl,U.S.A.など)これらのアルゴリズムのコンピュータによる実装を用いて実施され得る。配列の同一性は、Altschul et al.,1990,J.Mol.Biol.215:403-10 に記載されるBLASTアルゴリズムを用いて決定することもできる(公開されている初期設定値を使用)。BLAST分析を実行するためのソフトウェア/ツールは、National Center for Biotechnology Informationを通じて入手可能であり得る。Needle、Stretcher、Clustal OmegaおよびKalignのような他の配列アライメントツールは、European Bioinformatics Institute(EMBL-EBI)を通じて入手できる。
一実施形態において、モジュール型キメラ受容体は、2つの正電荷残基を有するTMを含む1つの受容体モジュールと、2つのシグナル伝達モジュールとを含み、シグナル伝達モジュールの各々のTMは、受容体モジュールのTMにおける正電荷残基の1つと相互作用するように位置付けられた負電荷残基を含む。
実施形態において、第1の合成トランスメンブレンに融合された細胞外ドメインは、受容体(例えば、組換えまたはキメラ受容体)の細胞外ドメインである。実施形態において、第1の合成トランスメンブレンに融合された細胞外ドメインは、キメラ抗原受容体(CAR)のリガンド結合ドメインである。
いくつかの実施形態において、抗原などのリガンドは、細胞(例えば、腫瘍細胞)の表面で発現するタンパク質である。
CARおよび組換えTCRを含む例示的な組換え受容体、ならびに受容体を工学的に設計して細胞に導入する方法は、例えば、国際特許出願公開番号WO2000/14257、WO2013/126726、WO2012/129514、WO2014/031687、WO2013/166321、WO2013/071154、WO2013/123061、米国特許出願公開第US2002/131960、US2013/27748、US2013/0149337、米国特許第6,451,995、7,446,190、8,252,592、8,339,645、8,398,282、7,446,179、6,410,319、7,070,995、7,265,209、7,354,762、7,446,191、8,324,353および8,479,118、欧州特許出願番号EP2537416,および/またはSadelain etal.,Cancer Discov.2013 April;3(4):388-398;Davila et al.(2013)PLoS ONE 8(4):e61338;Turtle et al.,Curr.Opin.Immunol,2012 October;24(5):633-39;Wu etal.,Cancer,2012 March 18(2):ISO-75に記載されている。いくつかの実施形態では、遺伝子操作された抗原受容体は、米国特許番号:7,446,190に記載されるようなCAR、および国際特許出願公開番号:WO2014/055668に記載されるものを含む。
いくつかの実施形態では、抗原またはリガンド結合ドメインは、抗原結合フラグメント、ドメイン、または部分、あるいは1つまたはそれ以上の抗体可変ドメイン、および/または抗体分子を指す。いくつかの実施形態において、CARは、モノクローナル抗体(mAb)の可変重鎖(V)および可変軽鎖(V)に由来する単鎖抗体フラグメント(scFv)などの抗体分子の抗原結合部分または一部を含む。本明細書において「抗体」という用語は、最も広い意味で使用され、無傷の抗体や機能性(抗原結合性)抗体断片を含むポリクローナル抗体やモノクローナル抗体を含み、断片抗原結合(Fab)断片、F(ab')、Fab'フラグメント、Fvフラグメント、組換えIgG(rlgG)フラグメント、抗原を特異的に結合できる可変重鎖(VH)領域、単鎖可変フラグメント(scFv)を含む単鎖抗体フラグメント、および単一ドメイン抗体(e.g.,sdAb、sdFv、nanobody)断片が挙げられる。この用語は、イントラボディ、ペプチボディ、キメラ抗体、完全ヒト抗体、ヒト化抗体、ヘテロコンジュゲート抗体などの免疫グロブリンの遺伝子工学的および/またはその他の修飾形態、マルチスペシフィック、例えば、バイスペシフィック、抗体、ダイアボディ、トライアボディ、およびテトラボディ、タンデムダイスクFv、タンデムトリスクFvを包含する。特に断らない限り、「抗体」という用語は、その機能的な抗体断片を包含すると理解されるべきである。この用語はまた、IgGおよびそのサブクラス、IgM、IgE、IgA、およびIgDを含む任意のクラスまたはサブクラスの抗体を含む、インタクトまたは完全長の抗体を包含する。
いくつかの実施形態において、抗原結合タンパク質、抗体およびその抗原結合断片は、完全長抗体の抗原を特異的に認識する。いくつかの実施形態において、抗体の重鎖および軽鎖は、全長であるか、または抗原結合部分(Fab、F(ab')、Fvまたは単鎖Fvフラグメント(scFv))であることが可能である。他の実施形態では、抗体重鎖定数領域は、例えば、IgG1、lgG2、lgG3、lgG4、IgM、lgA1、lgA2、IgD、およびIgEから選ばれ、特に例えば、IgG1、lgG2、lgG3およびlgG4、より特にlgG1(例えばヒトrgG1)からも選ばれる。別の実施形態では、抗体軽鎖定数領域は、例えば、κまたはλ、特にκから選択される。
「可変領域」または「可変ドメイン」という用語は、抗体の重鎖または軽鎖のドメインで、抗体と抗原との結合に関与するものを指す。ネイティブ抗体の重鎖と軽鎖の可変ドメイン(それぞれV、V)は一般に類似した構造を持ち、各ドメインは4つの保存されたフレームワーク領域(FR)と3つのCDRから構成される。(例えば、Kindtら、Kuby Immunology,6thed.,W.H.Freeman and Co.,page 91(2007)を参照)。抗原結合特異性を付与するためには、単一のVまたはVドメインで十分である場合がある。さらに、特定の抗原に結合する抗体は、抗原に結合する抗体からVまたはVドメインを使用して、それぞれ相補的なVまたはVドメインのライブラリーをスクリーニングして単離することができる。例えば、Portolano et al.,J.Immunol.150:880-887(1993);Clarkson et al.,Nature 352:624-628(1991)参照。
単一ドメイン抗体(sdAbs)は、抗体の重鎖可変ドメインの全部もしくは一部、または軽鎖可変ドメインの全部もしくは一部からなる抗体断片である。特定の実施形態において、単一ドメイン抗体は、ヒト単一ドメイン抗体である。
抗体フラグメントは、インタクトな抗体のタンパク質分解消化や、組換え宿主細胞による産生を含むがこれに限定されない、様々な技術によって製造することができる。いくつかの実施形態では、抗体は、組換え的に産生された断片であり、例えば、合成リンカー、例えば、ペプチドリンカーによって結合された2つ以上の抗体領域または鎖を有するものなど、天然には存在しない配置からなる断片であり、および/または天然に存在する無傷の抗体の酵素消化によって産生されないかもしれないものである。いくつかの実施形態では、抗体フラグメントは、scFvである。
ヒト化抗体とは、CDRのアミノ酸残基の全てまたは実質的に全てが非ヒトCDRに由来し、FRのアミノ酸残基の全てまたは実質的に全てがヒトFRに由来する抗体である。ヒト化抗体は、任意に、ヒト抗体由来の抗体定数領域の少なくとも一部を含むことができる。非ヒト抗体の「ヒト化形態」とは、親である非ヒト抗体の特異性および親和性を保持しつつ、ヒトに対する免疫原性を低減するために、典型的にはヒト化を受けた非ヒト抗体の変異体を指す。一部の実施形態では、ヒト化抗体の一部のFR残基は、例えば、抗体の特異性または親和性を回復または改善するために、非ヒト抗体(例えば、CDR残基が由来する抗体)の対応する残基と置換される。
いくつかの実施形態において、CARは、細胞の表面に発現するインタクトな抗原などの抗原を特異的に認識する抗体または抗原結合フラグメント(例えば、scFv)を含む。
いくつかの実施形態では、CARは、MHC-ペプチド複合体として細胞表面に提示される腫瘍関連抗原などの細胞内抗原を特異的に認識する抗体または抗原結合断片(例えば、scFv)などのTCR様抗体を含む。いくつかの実施形態において、MHC-ペプチド複合体を認識する抗体またはその抗原結合部分は、抗原受容体などの組換え受容体の一部として細胞上に発現させることができる。抗原受容体の中には、キメラ抗原受容体(CAR)のような機能的な非TCR抗原受容体がある。一般に、ペプチド-MHC複合体に対して向けられたTCR様特異性を示す抗体または抗原結合断片を含むCARは、TCR様CARと呼ばれることもある。
いくつかの実施形態において、組換え受容体は、組換えT細胞受容体(TCR)および/または天然に存在するT細胞からクローニングされたTCRを含む。いくつかの実施形態において、T細胞受容体(TCR)は、可変aおよびp鎖(それぞれTCRaおよびTCRpとしても知られる)または可変yおよび5鎖(それぞれTCRyおよびTCR5としても知られる)、または分子がMHC受容体に結合した抗原ペプチドに特異的に結合できるようにその機能断片を含む。いくつかの実施形態において、TCRは、ap型である。典型的には、ap型およびy6型で存在するTCRは一般に構造的に類似しているが、それらを発現するT細胞は、解剖学的な位置または機能が異なる場合がある。TCRは、細胞表面または可溶性の形態で存在することができる。一般に、TCRはT細胞(またはTリンパ球)の表面に存在し、一般にMHC分子に結合した抗原を認識する役割を担っている。いくつかの実施形態において、TCRはまた、一定ドメイン、膜貫通ドメインおよび/または短い細胞質尾部を含み得る(例えば、Janeway et al.,Immunobiology:The Immune System in Health and Disease,3rd ed.,Current Biology Publications,p.4:33,1997を参照)。例えば、いくつかの実施形態では、TCRの各鎖は、1つのN末端免疫グロブリン可変ドメイン、1つの免疫グロブリン一定ドメイン、膜貫通領域、およびC末端の短い細胞質テールを保有し得る。いくつかの実施形態において、TCRは、シグナル伝達の媒介に関与するCD3複合体の不変タンパク質と関連している。
いくつかの実施形態では、標的抗原(例えば、癌/腫瘍抗原)に対するTCRが同定され、細胞内に導入される。いくつかの実施形態では、TCRをコードする核酸は、公的に利用可能なTCR DNA配列のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅によるなど、様々な供給源から得ることができる。いくつかの実施形態では、TCRは、生物学的供給源、例えば、T細胞(例えば、細胞傷害性T細胞)、T細胞ハイブリドーマまたは他の公的に利用可能な供給源からのような、細胞から入手される。いくつかの実施形態では、T細胞は、インビボで分離された細胞から得ることができる。いくつかの実施形態では、高親和性T細胞クローンは、患者から単離され、TCRを単離することができる。いくつかの実施形態では、T細胞は、培養T細胞ハイブリドーマまたはクローンであることができる。いくつかの実施形態では、標的抗原のTCRクローンは、ヒト免疫系遺伝子(例えば、ヒト白血球抗原系、またはHLA)で操作されたトランスジェニックマウスで生成されている。例えば、腫瘍抗原(例えば、Parkhurst et al.(2009)Clin Cancer Res.15:169-180およびCohen et al.(2005)J Immunol.175:5799-5808を参照)。いくつかの実施形態では、ファージディスプレイは、標的抗原に対するTCRを単離するために使用される(例えば、Varela-Rohena et al.(2008)Nat Med.14:1390-1395およびLi(2005)Nat Biotechnol.23:349-354参照)。いくつかの実施形態において、TCRまたはその抗原結合部分は、目的のTCRの配列の知識から合成的に生成することができる。
抗体フラグメントに加えて、非抗体ベースのアプローチもCARの特異性を方向付けるために使用されており、通常は互いに結合する天然のリガンド/レセプター対を利用している。サイトカイン、自然免疫受容体、TNF受容体、成長因子、および構造タンパク質はすべて、CAR抗原認識ドメインとしてうまく使用されている(例えば、Chandran and Klebanoff,Immunol Rev.2019 Jul;290(1):127-147を参照)。
いくつかの実施形態では、受容体モジュール(例えば、抗体またはその抗原結合フラグメントなどのCAR)は、ポリペプチドスペーサー(またはリンカー)をさらに含み、これは、ヒンジ領域、例えば、lgG4ヒンジ領域、ならびにCH1/CLおよび/またはFc領域などの免疫グロブリン一定領域またはその変異体または修飾版の少なくとも一部であっても良いまたはそれを含む。いくつかの実施形態において、一定領域または部分は、lgG4またはlgG1などのヒトIgGのものである。いくつかの態様において、一定領域の部分は、リガンド結合または抗原認識成分、例えばscFvと膜貫通ドメインとの間のスペーサ領域として機能する。スペーサーは、スペーサーがない場合と比較して、抗原結合後の細胞の応答性の向上をもたらす長さであることができる。例示的なスペーサーには、少なくとも約10~220アミノ酸、約10~200アミノ酸、約10~175アミノ酸、約10~150アミノ酸、約10~125アミノ酸、約10~100アミノ酸、約10~75アミノ酸、約10~50アミノ酸、約10~40アミノ酸、約10~30アミノ酸、約10~20アミノ酸、または約10~15アミノ酸、および挙げられた範囲のいずれかの終点間の任意の整数を含むものを有する。例示的なスペーサーは、lgG4ヒンジ単独、CH2およびCH3ドメインに連結したlgG4ヒンジ、またはCH3ドメインに連結したlgG4ヒンジを含む。ポリペプチドスペーサーは、CD28およびCD8aなどの受容体の細胞外ドメイン(好ましくは膜近位領域)の一部を含むこともできる。例示的なスペーサーとしては、これに限定されるものではないが、Hudecekefa/.(2013)Clin.Cancer Res.,19:3153またはPCT特許公開番号WO2014/031687に記載されているものが挙げられる。実施形態において、ヒンジまたはスペーサーは、配列ID番号:66の配列を含む。
いくつかの実施形態では、リガンド結合または抗原認識ドメインによって認識される抗原(またはリガンド)は、ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、リガンド結合または抗原認識ドメインによって認識される抗原(またはリガンド)は、炭水化物または他の分子である。いくつかの実施形態において、抗原(またはリガンド)は、正常または非標的の細胞または組織と比較して、疾患または状態の細胞、例えば、腫瘍/癌または病原性細胞上で選択的に発現または過剰発現される。
いくつかの実施形態では、抗原(またはリガンド)は、腫瘍抗原または癌マーカーである。特定の実施形態において、抗原は、インテグリン(例えば、apeインテグリン、ap3インテグリン、インテグリンp?)、B細胞成熟抗原(BCMA)、B7-H6、炭酸脱水酵素9(CA9、CAIXまたはG250としても知られている)、CS1(CD2サブセット-1、CRACC、SLAMF7、CD319)、癌-精巣抗原、癌/精巣抗原IB(CTAG、NY-ESO-1やLAGE-2としても知られる)、カルキノエンブリオニック抗原(CEA)、サイクリン、サイクリンA2、C-Cモチーフケモカインリガンド1(CCL-1)、CD19、CD20、CD22、CD23、CD24、CD30、CD33、CD38、CD44、CD44v6、CD44v7/8、CD123、CD138、CD171、上皮成長因子タンパク質(EGFR)、切断型上皮成長因子タンパク質(tEGFR)、III型上皮成長因子受容体変異(EGFR vlll).上皮糖タンパク質2(EPG-2)、上皮糖タンパク質40(EPG-40)、エフリンB2、エフリン受容体A2(EPHa2)、エストロゲン受容体、Fc受容体様5(FCRL5;Fc受容体ホモログ5またはFCRH5としても知られている)、胎児アセチルコリン受容体(胎児AchR)、葉酸結合タンパク質(FBP)、葉酸受容体α、胎児アセチルコリン受容体、ガングリオシドGD2、O-アセチル化GD2(0GD2)。ガングリオシドGD3、糖タンパク質100(gp100)、Her2/neu(受容体チロシンキナーゼerbB2)、Her3(erb-B3)、Her4(erb-B4)、erbBダイマー、ヒト高分子型メラノーマ関連抗原(HMW-MAA)、B型肝炎表面抗原、ヒト白血球抗原A1(HLA-A1)、ヒト白血球抗原A2(HLA-A2)、IL-22受容体α(IL-22Ra)、IL-13受容体α2(IL-13Ra2)、キナーゼ挿入ドメイン受容体(kdr)、カッパ軽鎖、L1細胞接着分子(L1CAM)、L1-CAMのCE7エピトープ、ロイシンリッチリピート含有8ファミリーメンバーA(LRRC8A)、ルイスY、メラノーマ関連抗原(MAGE)-A1、MAGE-A3、MAGE-A6、メソセリン、c-Met、マウスサイトメガロウイルス(CMV)、ムチン1(MUC1)、MUC16、ナチュラルキラーグループ2メンバーD(NKG2D)リガンド、メランA(MART-1)、神経細胞接着分子(NCAM)、オンコファタル抗原、メラノーマ優先発現抗原(PRAME)、プロゲステロン受容体。前立腺特異抗原、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、前立腺特異膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファンレセプター1(ROR1)、サバイビン、トロフォブラスト糖蛋白質(TPBG、5T4として知られている)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、血管内皮成長因子受容体(VEGFR)、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ウィルムス腫瘍1(WT-1)、ガレクチン(ガレクチン-1、ガレクティン-7)、病原菌特異抗原、またはユニバーサルタグに関連する抗原、および/またはビオチン化分子、および/またはHIV、HCV、HBVまたは細菌および寄生虫などの他の病原菌によって発現する分子が挙げられる。いくつかの実施形態において受容体によって標的化される抗原は、多数の既知のB細胞マーカーのいずれかなどの、B細胞悪性腫瘍に関連する抗原を含む。いくつかの実施形態において、受容体が標的とする抗原は、CD20、CD19、CD22、ROR1、CD45、CD21、CD5、CD33、Igkappa、Iglambda、CD79a、CD79bまたはCD30である。実施形態において、受容体によって標的化される抗原は、CD19である。さらなる実施形態では、受容体は、配列ID番号:65の配列を含むscFvである。実施形態において、受容体は、FDA承認CAR T細胞療法に存在する受容体(例えば、scFv)、例えば、ABECMA(登録商標)(イデカブタジェンビクリューセル、抗BCMA)、BREYANZI(登録商標)(リソカブタジェンマラリューセル、抗CD19)、TECARTUS(商標)(ブレクスカブタジェンオートリューセル、抗CD19)、KYMRIAH(商標)(チサゲンレクリューセル、抗CD19)またはYESCARTA(商標)(アクシカブタジェンシローリューセル、抗CD19)の受容体である。
実施形態において、抗原は、病原性自己免疫細胞によって発現されるタンパク質、例えば自己抗体である。そのような場合、リガンド結合または抗原認識ドメインは、自己抗体によって認識される抗原である。このような抗原の例としては、ケラチノサイト接着タンパク質Dsg3があり、生命を脅かす自己免疫性水疱症(PV)の原因となるDsg3に対する自己抗体を産生するB細胞を標的とするのに有用であると考えられる。別の例としては、筋特異的キナーゼ(MuSK)があり、自己免疫疾患である重症筋無力症(MG)を引き起こすMuSKに対する自己抗体を産生するB細胞を標的とするのに有用である可能性がある。
実施形態において、複数の抗原を標的とする複数の組換えレセプターが使用される。さらなる実施形態では、2つの異なる抗原(例えば、CD19とCD22、CD19とCD20、BCMAとCS1)を標的とする2つの組換え受容体(すなわち、2つの受容体モジュール)が使用される。別の実施形態では、受容体モジュールのリガンドまたは抗原結合ドメインは、二重特異性、すなわち、第1のリガンド/抗原に結合する第1のドメインおよび第2のリガンド/抗原に結合する第2のドメインからなる。これは、例えば、リンカーを介してタンデムに接続された2つのscFv(2つの異なる抗原に結合する)を使用することによって達成され得る。さらなる実施形態では、受容体モジュールのリガンドまたは抗原結合ドメインは、多重特異性、すなわち、三重特異性、四重特異性などである。
実施形態において、第2の合成膜貫通ドメインは、シグナル伝達タンパク質、より具体的には、免疫細胞(例えば、T細胞、B細胞、NK細胞)の活性化に関与するシグナル伝達タンパク質の細胞内ドメインと融合される。T細胞、B細胞またはNK細胞活性化ドメインなどの活性化細胞内ドメインは、一次および/または二次活性化シグナルを提供する。いくつかの実施形態では、活性化細胞内ドメインは、T細胞活性化および細胞毒性を媒介するTCR CD3鎖などのTCR複合体の細胞内成分である。いくつかの実施形態において、細胞シグナル伝達モジュールは、CD3膜貫通ドメイン、CD3細胞内シグナル伝達ドメイン、および/または他のCD膜貫通ドメインを含む。刺激的に作用する一次細胞質シグナル配列は、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを構成し得る。一次細胞質シグナル伝達配列を構成するITAMの例としては、TCRまたはCD3^、FcRγまたはFcRβに由来するものが挙げられる。いくつかの実施形態において、CAR中の細胞質シグナル伝達分子(複数可)は、CD3^(例えば、配列ID番号:69)由来の細胞質シグナル伝達ドメイン、その一部、または配列を含む(複数可)。他の実施形態において、CAR中の細胞質シグナル伝達分子(複数可)は、細胞質シグナル伝達ドメイン、その一部、またはDAP10もしくはDAP12(例えば、配列ID番号:70)由来の配列を含む。
いくつかの実施形態では、完全な細胞活性化を促進するために、二次または共刺激シグナルを生成するための成分、例えばCD28、4-1BB、0X40、およびICOSなどのコスト調節受容体のシグナル伝達ドメインも、モジュール受容体に含まれる。一実施形態では、二次刺激シグナルまたは共刺激シグナルを生成するための細胞内ドメインは、第1の合成膜貫通ドメインに取り付けられており、すなわち受容体モジュールの一部である。別の実施形態では、二次刺激シグナルまたは共刺激シグナルを生成するための細胞内ドメインは、第2の合成膜貫通ドメインに付着しており、すなわち、シグナル伝達モジュールの一部である。一次活性化シグナルおよび二次または共刺激性シグナルを生成するための細胞内ドメインは、同じシグナル伝達モジュール上に含まれても良く、または一次活性化シグナルを生成するための細胞内ドメインを含む第1のシグナル伝達モジュールおよび二次または共刺激性活性化シグナルを生成するための細胞内ドメインを含む第2のシグナル伝達モジュールを有する別個のシグナル伝達モジュールに組み込まれても良い。当業者は、モジュラー受容体が、一次および/または二次活性化シグナルを生成するための複数の細胞内ドメインを含み得ることも理解するだろう。例えば、第一の共刺激シグナルを生成するための第一の細胞内ドメインが受容体モジュールに含まれ、第二の共刺激シグナルを生成するための第二の細胞内ドメインがシグナル伝達モジュールに含まれることがある。あるいは、第1および第2の共刺激シグナルを生成するための2つのドメインは、(i)同じ受容体モジュールに、(ii)同じシグナル伝達モジュールに、または(iii)2つの異なる受容体シグナル伝達モジュールに含まれ得る。
活性化細胞内ドメインまたは細胞質ドメインは、第1および/または第2の合成膜貫通ドメインに直接結合されても良く、またはペプチドリンカーを介して間接的に連結されても良い。いくつかの実施形態では、100、50、40、30、または20アミノ酸未満からなる短いオリゴまたはポリペプチドリンカー、例えば2~20、15または10アミノ酸の間の長さのリンカー、例えばグリシンおよび/またはセリンからなるもの、例えばグリシン-セリンダブトが存在し、膜貫通ドメインと細胞質シグナル伝達ドメイン間の連結を形成する。
本開示はまた、本明細書で定義される受容体モジュール(複数可)およびシグナル伝達モジュール(複数可)をコードする1つまたはそれ以上の核酸を提供する。受容体モジュール(複数可)およびシグナル伝達モジュール(複数可)をコードするヌクレオチド配列は、同じ核酸分子に、または別個の核酸分子に組み込まれ得る。
実施形態では、1つまたはそれ以上の核酸は、プラスミドまたはベクターに含まれる。したがって、本開示は、本明細書で定義される受容体モジュール(複数可)およびシグナル伝達モジュール(複数可)をコードする1つまたはそれ以上の核酸を含むベクターまたはプラスミドにも関連する。用語「ベクター」は、核酸が複製され得る細胞への導入のために挿入され得る担体を指すのに使用される。発現ベクター」または「核酸ベクター」という用語は、転写可能な遺伝子産物の少なくとも一部をコードする核酸または「発現カセット」、および「制御」または「コントロール」配列を含むベクターを指し、これは、特定の宿主細胞における作動可能に連結したコード配列の転写および場合によっては翻訳に必要な核酸配列のことである。転写および翻訳を支配する制御配列に加えて、発現ベクターは、他の機能を果たす核酸配列も含むことができる。受容体モジュールおよびシグナル伝達モジュールをコードする核酸は、同じプロモーター/エンハンサーエレメント(例えば、ポリシストロン)、または異なるプロモーター/エンハンサーエレメントの転写制御下にあることがある。
実施形態において、ベクターは、選択可能なマーカーまたはレポータータンパク質をコードする核酸をさらに含む。選択可能なマーカーまたはレポーターは、本明細書において、発現されると、選択可能なマーカーを含む細胞と選択可能なマーカーまたはレポーターを含まない細胞との容易な識別、単離および/または選択を可能にする識別可能な特性(例えば、検出可能なシグナル、選択剤に対する耐性)を細胞に付与するポリペプチドをコードする核酸を指すと定義する。当業者に知られている任意の選択可能なマーカーまたはレポーターが、本開示のベクターに選択可能なマーカーとして含まれることが企図されている。例えば、選択可能なマーカーは、薬物選択マーカー、酵素、または免疫学的マーカーであり得る。選択可能なマーカーまたはレポーターの例としては、これらに限定されないが、薬物耐性を付与するポリペプチド(例えば。カナマイシン/ゲネチン耐性)、アルカリホスファターゼやチミジンキナーゼなどの酵素、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、青色蛍光タンパク質(BFP)などの生物発光タンパク質や蛍光タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。シトリンおよびディスコソーマ由来の赤色蛍光タンパク質(dsRED)、高親和性抗体またはそれに向けられたリガンドが存在するか、従来の手段で製造できる膜結合タンパク質、および膜結合タンパク質が、特にヘマグルチニン(HA)またはMycからの抗原タグドメインに適切に融合されてなる融合タンパク質が挙げられる。選択可能マーカーまたはレポータータンパク質をコードする核酸は、受容体モジュール(複数可)およびシグナル伝達モジュール(複数可)をコードする1つまたはそれ以上の核酸と同じプロモーター/エンハンサーの制御下にあり、または異なるプロモーター/エンハンサーの制御下にある可能性がある。実施形態において、ベクターは、1つまたはそれ以上の複製起点部位(しばしば「オリ」と呼ばれる)、制限エンドヌクレアーゼ認識部位(多重クローニング部位、MCS)および/または内部リボソーム侵入部位(IRES)要素などの追加の要素を含んで良い。
一実施形態において、ベクターは、ウイルスベクターである。本明細書で使用される用語「ウイルスベクター」は、細胞を形質転換し、その遺伝物質を細胞に導入することができる組換えウイルスを指す。実施形態において、ウイルスベクターは、遺伝子治療用途に使用するのに適している。遺伝子治療において使用され得るウイルスベクターの例としては、レトロウイルス(レンチウイルス)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、ヘルペスウイルス(単純ヘルペスウイルス)、アルファウイルス、およびワクシニアウイルス(Poxviruses)などが挙げられる。実施形態において、ウイルスベクターは、レンチウイルスベクターである。当業者には明らかなように、「レンチウイルスベクター」という用語は、核酸移行を媒介するレンチウイルス粒子を指すのに用いられる。レンチウイルス粒子は、典型的には、核酸(複数可)に加えて、様々なウイルス成分および時には宿主細胞成分を含むだろう。特定の局面において、用語「レンチウイルスベクター」、「レンチウイルス発現ベクター」は、レンチウイルス転送プラスミドおよび/または感染性レンチウイルス粒子を指すために使用される。
一実施形態において、レンチウイルスベクターは、シュードタイプ型レンチウイルスベクターである。擬似型レンチウイルスベクターは、他のエンベロープウイルスに由来するエンベロープタンパク質(糖タンパク質、GP)を有するベクター粒子からなる。このような粒子は、エンベロープタンパク質が由来するウイルスのトロピズムを有する。レンチウイルスベクターのシュードタイピングに広く用いられている糖タンパク質のひとつに、水疱性口内炎ウイルスGP(VSV-G)があり、非常に広いトロピズムと安定性を持つシュードタイプが得られるためである。偽型化レンチウイルスベクターは、当該技術分野において周知であり、いくつかの例が、例えば、Croninら、Curr.Gene Ther.5(4):387-398.それは、リッサウイルスGP、リンパ球性絨毛膜炎ウイルス(LCMV)GP、アルファウイルスGP(例えば、ロスリバーウイルス(RRV)、セムリキ森林ウイルス(SFV)およびシンドビスウイルスGP)、フィロウイルスGP(例えば、マーブルグウイルスおよびエボラ・ザイールウイルスGP)、ガンマレトロウイルスGP(例えば、ecotropic MLV、amphotropic 4070AMLV、10A1 MLV、xenotropic NZB MLV、mink cell focus-forming virus、gibbon ape leukemia(GALV)virus、RD1 14 GP)、Vesicular Stomatitis Virus type-G(VSV-G),Measles-Virus Lentiviral vector(MV-LV),Baboon envelop(BaEV)-LVs and baculovirus GP(GP64)。
実施形態において、ベクターは、センダイウイルスまたはベクターのような、エピソーム的に維持されるウイルスベクターまたは非統合ベクターである。このようなベクターは、ゲノムに統合されないが、ベクター内部の足場/マトリックス付着領域の存在により、細胞分裂とともにエピソーム的に維持される(例えば、e.g.,Giannakopoulos A etal.,J Mol Biol.2009 Apr 17;387(5):1239-49、およびHaase et al.,BMC Biotechnol.2010;10:20を参照)。
別の実施形態では、ベクターは、非ウイルスベクター、例えばヌードDNA、リポソーム、重合体または分子コンジュゲートである。
別の態様において、本開示は、本明細書で定義されるモジュラーキメラ受容体を発現するように、上記の核酸またはベクター/プラスミドを含む細胞(宿主細胞、操作された細胞)を提供する。実施形態において、細胞は、一次細胞、例えば、脳/神経細胞、末梢血細胞(例えば、BまたはTリンパ球、単球、NK細胞)、臍帯血細胞、骨髄細胞、心臓細胞、内皮細胞、表皮細胞、上皮細胞、線維芽細胞、肝細胞または肺/呼吸器細胞である。一実施形態において、細胞は、骨髄細胞、末梢血細胞または臍帯血細胞である。さらなる実施形態では、細胞は、T細胞(例えば、CD8T細胞)、B細胞またはNK細胞などの免疫細胞である。別の実施形態では、免疫細胞は、制御性T細胞(Treg)である。
一実施形態において、細胞は幹細胞である。本明細書で使用する「幹細胞」という用語は、機能的な成熟細胞への分化を可能にする多能性を有する細胞を意味する。原始造血細胞、前駆細胞、および人体内の様々な組織に見られる未分化細胞であり、自己更新して特殊な細胞種および細胞の由来となる組織を生じさせることができる成人幹細胞(例えば、筋肉幹細胞、皮膚幹細胞、脳または神経幹細胞、間葉系幹細胞、肺幹細胞、肝臓幹細胞)を含む。一実施形態では、細胞は哺乳類細胞、例えばヒト細胞である。
別の態様において、本開示は、本明細書に記載の細胞を含む組成物を提供する。組成物は、1つ以上の担体または賦形剤、例えば、緩衝液、生理食塩水、防腐剤などを含んでいても良い。実施形態では、組成物は、少なくとも1つの薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物である。本明細書で使用される「賦形剤」は、当該技術分野における通常の意味を有し、活性成分(薬物)そのものではない任意の成分である。賦形剤には、例えば結合剤、潤滑剤、希釈剤、充填剤、増粘剤、崩壊剤、可塑剤、コーティング、バリア層製剤、潤滑剤、安定化剤、放出遅延剤および他の成分などが含まれる。本明細書で使用する「薬学的に許容される賦形剤」は、活性成分の生物学的活性の有効性を妨げず、対象に対して毒性がない賦形剤、すなわち、賦形剤の一種であり、かつ/または対象に対して毒性がない量で使用するためのものであるものを指す。賦形剤は、当技術分野で良く知られている(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,by Loyd V Allen,Jr,2012, 22nd edition,Pharmaceutical Press;Handbook of Pharmaceutical Excipients,by Rowe et al.,2012,7th edition,Pharmaceutical Press)。医薬組成物は、細胞を1つ以上の任意の薬学的に許容される担体、賦形剤および/または安定剤と混合することにより、当該技術分野において既知の標準的な方法を用いて調製することができる。賦形剤は、任意の経路による組成物の投与、例えば、静脈内、非経口、皮下、筋肉内、頭蓋内、眼窩内、眼球内、嚢内、脊髄内、硬膜外、胸骨内、腹膜内、鼻腔内または肺(例えば、エアゾール)投与用に選択することができる。実施形態において、医薬組成物は、局所注射、カテーテル投与、全身注射、静脈内注射、腹腔内注射、皮下注射または非経口投与を含む注射用、例えば、溶液、懸濁液、または乳剤として処方される。
いくつかの実施形態における医薬組成物は、滅菌液体製剤、例えば、等張水溶液、懸濁液、乳濁液、分散液、または粘性組成物として提供され、いくつかの側面において、選択したpHに緩衝化されても良い。液体調製物は、通常、ゲル、他の粘性組成物、および固体組成物よりも調製が容易である。さらに、液体組成物は、特に注射によって投与するのに幾分便利である。一方、粘性組成物は、特定の組織とのより長い接触期間を提供するために、適切な粘度範囲内で処方することができる。液体または粘性組成物は、担体を含み得、これは、例えば、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール)およびこれらの適切な混合物からなる溶媒または分散媒であり得る。
無菌注射液は、細胞を溶媒に取り込むことにより、例えば、無菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどの適切な担体、希釈剤、賦形剤と混和して調製することができる。組成物はまた、凍結乾燥することができる。組成物は、投与経路および所望の調製物に応じて、湿潤剤、分散剤、または乳化剤(例えば、メチルセルロース)、pH緩衝剤、ゲル化または粘度増強添加剤、保存剤、香味剤、着色剤などの補助物質を含有することができる。標準的なテキストは、いくつかの側面において、適切な調製物を調製するために参照され得る。
抗菌防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、緩衝剤など、組成物の安定性や無菌性を高める各種添加剤を添加することができる。微生物の作用の防止は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの各種抗菌剤、抗真菌剤によって確保することができる。注射用医薬品の吸収の延長は、吸収遅延剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウム、ゼラチンなどの使用によりもたらされ得る。
徐放性製剤を調製することもできる。徐放性製剤の好適な例としては、抗体を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられ、このマトリックスは、成形品、例えばフィルム、またはマイクロカプセルの形である。
インビボ投与に使用される製剤は、一般に無菌である。無菌は、例えば、滅菌濾過膜を介した濾過によって容易に達成され得る。
本開示はまた、被験体における疾患、状態または障害を処置するための方法に関し、この方法は、本明細書に記載のモジュラーキメラ受容体を発現する細胞を投与することを含む。本開示はまた、被験体における疾患、状態または障害を治療するための、本明細書に記載のモジュラーキメラレセプターを発現する細胞の使用にも関する。本開示はまた、被験体における疾患、状態または障害を治療するための医薬の製造のための、本明細書に記載のモジュラーキメラレセプターを発現する細胞の使用にも関する。
治療され得る疾患または状態は、抗原の発現、または抗原を発現する細胞(例えば、腫瘍抗原を発現する腫瘍細胞)の発現が、疾患状態または障害の病因に関連し、および/または関与する、例えば、そのような疾患、状態、または障害を引き起こす、悪化させる、または他の方法で関与する任意のものとすることができる。例示的な疾患および状態には、悪性腫瘍または細胞の形質転換に関連する疾患または状態(例えば、癌)、自己免疫疾患または炎症性疾患(例えば、関節炎、関節リウマチ(RA)、I型糖尿病、全身性エリテマトーデス(SLE)、炎症性腸疾患、乾癬、強皮症、自己免疫性甲状腺疾患、グレーブ病、クローン病、多発性硬化症、喘息、および/または移植に伴う病気または状態)、または感染症、例えば細菌、ウイルスまたは他の病原体に起因するものである。特定の実施形態では、モジュール型キメラレセプター、例えば、CARは、疾患または状態に関連する抗原、または疾患または状態に関連する細胞によって発現される抗原に特異的に結合する。実施形態において、疾患、状態または障害は、癌または感染症であり、モジュラー受容体は、腫瘍細胞または感染細胞によって発現される抗原を認識するリガンド結合ドメインを含む。
腫瘍は、固形腫瘍と血液腫瘍がある。
実施形態において、癌は、心臓肉腫、肺癌、小細胞肺癌(SOLO)、非小細胞肺癌(NSCLC)、気管支原癌(扁平上皮癌、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(気管支)癌、気管支腺腫、肉腫(例えば、ユーイング肉腫、カルポジ肉腫)、リンパ腫、軟骨腫性過誤腫、中皮腫、消化器系の癌、例えば、食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌腫、リンパ腫、平滑筋肉腫)、胃、膵臓(管状腺癌、インスリン腫、グルカゴン腫、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、脂肪腫)、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カルポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状腺腫、びらん性腺腫、過誤腫、平滑筋腫)、泌尿器系の癌、例えば、腎臓癌(腺癌、ウィルム腫瘍[腎芽腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱癌および/または尿道癌(扁平上皮癌、移行細胞癌、腺癌)、前立腺癌(腺癌、肉腫)、精巣癌(セミノーマ、奇形腫、胚性癌、奇形癌、絨毛癌、肉腫、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、腺腫様腫瘍、脂肪腫)、肝臓癌、例えば、肝腫(肝細胞癌、HCC)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫、膵内分泌腫瘍(褐色細胞腫、インシュリン腫、血管作動性腸管ペプチド腫瘍、島細胞腫、およびグルカゴン腫など)、骨癌、例えば、骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、悪性リンパ腫(網状細胞肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨大細胞腫脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨外骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽腫、骨軟骨腫および巨大細胞腫、神経系の癌、例えば、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、頭蓋骨癌(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、グリオマターゼ)、脳腫瘍(星細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣腫、胚芽腫[松果体]、多形膠芽腫、乏突起膠腫、神経鞘腫、網膜芽細胞腫、先天性腫瘍)、脊髄神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫)、生殖器系の癌、例えば、婦人科癌、子宮癌(子宮内膜癌)、子宮頸癌(子宮頸癌、腫瘍前の子宮頸部異形成)、卵巣癌(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、分類不能癌]、顆粒膜-頭皮細胞腫瘍、セルトリ-ライディッヒ細胞腫、異形成腫、悪性奇形腫)、外陰癌(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、メラノーマ)、膣癌(明細胞癌、扁平上皮癌、ボトロイド肉腫(胚性横紋筋肉腫))、卵管癌(癌腫、胎盤癌、陰茎癌、前立腺癌、精巣癌、血液系の癌、例えば、血液癌(急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫〔悪性リンパ腫〕、口腔の癌、例えば、口唇癌、舌癌、歯肉癌、口蓋癌、中咽頭癌、上咽頭癌、副鼻腔癌、皮膚癌、例えば、悪性黒色腫、皮膚黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カルポジ肉腫、奇形母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫およびケロイド;副腎癌、神経芽腫;および結合組織および軟組織、後腹膜および腹膜を含む他の組織の癌、眼球癌、眼内黒色腫、および付属器、乳癌(例えば、管状乳癌)、頭頸部癌(頭頸部扁平上皮癌)、肛門癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、リンパ節の二次および特定できない悪性新生物、呼吸器系および消化器系の二次悪性新生物、他の部位の二次悪性新生物を含む。
さらなる実施形態では、癌は、リンパ腫、白血病、および/または骨髄腫(例えば、B細胞、T細胞、および骨髄性白血病、リンパ腫、および多発性骨髄腫)などの血液癌、例えば、急性リンパ芽球白血病(ALL)(例えば、再発/難治性B細胞前駆体ALL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、ホジキンリンパ腫(例えば、難治性ホジキンリンパ腫)、急性骨髄性白血病(AML)、および多発性骨髄腫が挙げられる。実施形態において、癌は、標準的な化学療法に不応であり、かつ/または再発性の癌である。
感染症は、ウイルス、細菌、寄生虫(例えば、原虫)または真菌の感染、例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)またはサイトメガロウイルス(CMV)感染などの任意の病原性感染によって引き起こされる疾患であっても良い。
細胞(モジュラーキメラ受容体を発現する人工細胞)またはそれを含む組成物は、治療すべき特定の疾患または状態を有する対象または患者に、例えば、養子T細胞療法等の養子細胞療法、または幹細胞療法を介して投与され得る。養子細胞療法のための人工細胞の投与方法は知られており、提供される方法および組成物に関連して使用することができる。例えば、養子縁組T細胞療法方法は、例えば、Gruenberg et alの米国特許出願公開第2003/0170238号;Rosenbergへの米国特許第4,690,915号;Rosenberg;Rosenberg(2011)Nat Rev Clin Oncol.8(10):577-85)に記載される。例えば、Nat Biotechnol.31(10):928-933;Tsukahara et al.(2013)Biochem Biophys Res Commun 438(1):84-9;Davila et al.(2013)PLoS ONE 8(4):e61338.に記載される。
本明細書で使用する場合、「治療」(および「治療する」または「治療する」などのその文法的変形)は、疾患もしくは状態もしくは障害、またはそれに関連する症状、副作用もしくは結果、または表現型の完全または部分的改善もしくは軽減を指す。治療の望ましい効果には、疾患の発生または再発の防止、症状の緩和、疾患の直接的または間接的な病理学的結果の減少(例えば、腫瘍量の減少、ウイルス/細菌負荷の減少)、転移の防止、疾患進行速度の減少、疾患状態の改善または緩和、および、寛解または予後の改善などがあるが、これらに限定されない。この用語は、疾患の完全な治癒や、あらゆる症状や結果に対する効果(複数可)の完全な除去を意味するものではない。
いくつかの実施形態では、細胞療法、例えば養子細胞療法は、細胞が細胞療法を受けるべき対象、またはそのような対象に由来する試料から単離および/または他の方法で調製される、自家移植によって実施される。したがって、いくつかの態様において、細胞は、治療を必要とする対象、例えば、患者から得られ、単離および処理後の細胞は、同じ対象に投与される。
いくつかの実施形態では、細胞療法、例えば養子細胞療法は、同種移植によって実施され、この場合、細胞療法を受けるかまたは最終的に受ける対象、例えば第1の対象以外の対象から細胞が単離および/またはその他の方法で調製される。このような実施形態では、細胞は、その後、同じ種の異なる対象、例えば、第二の対象に投与される。いくつかの実施形態では、第1および第2の対象は、遺伝的に同一である。いくつかの実施形態では、第1および第2の対象は、遺伝的に類似している。いくつかの実施形態では、第2の対象は、第1の対象と同じHLAクラスまたはスーパータイプを発現する。細胞は、任意の適切な手段によって投与され得る。投与および投与は、投与が短期間であるか慢性的であるかに部分的に依存し得る。様々な投与スケジュールには、様々な時点にわたる単回または複数回の投与、ボーラス投与、およびパルス注入が含まれるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、細胞、または亜型の個々の集団は、約100万~約1000億細胞、および/または体重1kgあたりの細胞のその量、例えば、100万~約500億細胞(e.g.約5百万細胞、約25百万細胞、約5億細胞、約10億細胞、約50億細胞、約200億細胞、約300億細胞、約400億細胞、または前述の値のうちの任意の2つによって定義される範囲)、例えば約1千万~約1千億細胞(例えば、約2000万セル、約3000万セル、約4000万セル、約6000万セル、約7000万セル、約8000万セル、約9000万セル、約100億セル、約250億セル、約500億セル、約750億セル、約900億セル、または前述の値のうちのいずれか2つによって定義される範囲)、場合によっては約1億セル~約500億セル(例えば。約1億2000万細胞、約2億5000万細胞、約3億5000万細胞、約4億5000万細胞、約6億5000万細胞、約8億細胞、約9億細胞、約30億細胞、約450億細胞)またはこれらの範囲の間の任意の値および/または体重1キログラムあたり。投与量は、疾患または障害および/または患者および/または他の治療法に特有の属性に応じて変化し得る。
いくつかの実施形態において、細胞は、抗体または人工細胞または受容体または薬剤、例えば細胞毒性または治療薬などの別の治療介入と同時にまたは順次、任意の順序で、組み合わせ治療の一部として投与される。いくつかの実施形態における細胞は、1つまたはそれ以上の追加の治療薬と、または別の治療介入と関連して、任意の順序で同時または順次に共投与される。いくつかの文脈では、細胞は、細胞集団が1つ以上の追加の治療薬の効果を増強するように、時間的に十分に近い別の治療薬と共投与され、またはその逆もある。いくつかの実施形態では、細胞は、1つまたはそれ以上の追加的な治療薬の前に投与される。いくつかの実施形態では、細胞は、1つまたはそれ以上の追加的な治療薬の後に投与される。
1つ以上の追加の活性剤または療法は、1つ以上の化学療法剤、免疫療法、チェックポイント阻害剤、細胞ベース療法等であっても良い。本明細書に記載の細胞と組み合わせて使用するのに適した化学療法剤の例としては、ビンカアルカロイド、微小管形成を破壊する薬剤(コルチシンおよびその誘導体など)、抗血管新生剤、治療用抗体、EGFR標的化剤などがあるが、これらに限定されるものではない。チロシンキナーゼ標的剤(チロシンキナーゼ阻害剤など)、遷移金属錯体、プロテアソーム阻害剤、代謝拮抗剤(ヌクレオシド類似体など)、アルキル化剤、プラチナ系薬剤、アントラサイクリン抗生物質、トポイソメラーゼ阻害剤、マクロライド、レチノイド(オールトランスレチン酸またはその誘導体などがある。)ゲルダナマイシンまたはその誘導体(17-AAGなど)、および当該技術分野で認識されている他の癌治療薬。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の細胞と組み合わせて使用するための化学療法剤は、アドリアマイシン、コルヒチン、シクロホスファミド、アクチノマイシン、ブレオマイシン、デュアノールビシン、ドキソルビシン、エピルビシンの1以上を含む。マイトマイシン、メトトレキサート、ミトキサントロン、フルオロウラシル、カルボプラチン、カルムスチン(BCNU)、メチル-CCNU、シスプラチン、エトポシド、インターフェロン、カムプトテシンおよびその誘導体、フェネスチン、タキサンおよびその誘導体(例えば、タキソール、パクリタキセルおよびその誘導体、タキソテールおよびその誘導体など)、トペテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、タモキシフェン、ピポスルファン、ナブ5404、ナブ5800、ナブ5801、イリノイテカン、HKP、オルタタキセルなど。ゲムシタビン、オキサリプラチン、ハーセプチン(登録商標)、ビノレルビン、ドキシル(登録商標)、カペシタビン、アリムタ(登録商標)、アバスチン(登録商標)、ベルケード(登録商標)、タルセバ(登録商標)、ニューラスタ(登録商標)、ラパチニブ、ソラフェニブ、エルロチニブ、エルビタス、それらの派生物などである。いくつかの実施形態では、1つまたはそれ以上の追加薬剤は、持続性を高めるために、例えばIL-2などの1つまたはそれ以上のサイトカインを含む。いくつかの実施形態において、本方法は、化学療法剤の投与を含む。
本発明は、以下の非限定的な実施例により、さらに詳細に説明される。
実施例1:モジュール型膜受容体の設計
代表的な免疫受容体であるNKG2CおよびKIR2DS3(KI2S3)、代表的なシグナル伝達モジュールであるDAP12のリガンド結合(Rc)およびシグナル伝達(Sig.)モジュールのTMドメイン内で知識ベースの変異スクリーニングを行うことにより、内在性受容体と干渉または競合しない方法で集合することができるモジュラー膜受容体を開発しました(図1A-D)。この受容体モジュールをCD19を標的とするscFvと融合させ、モジュール型抗原受容体を作製した(図1C)。これにより、表面発現、シグナル伝達能、細胞活性化の測定が容易になる。KIR2DS3 Rc(mCherry)およびSig.(YFP)変異体のライブラリーを作成し(図1B)、NKG2C Rcは2Aペプチドで分離したバイシストロン発現ベクターからDAP12 Sigとともに発現した(図1A)。内因性受容体の組み立てには、Rc(正電荷残基:リジン、アルギニン)とSigモジュール(負電荷残基:アスパラギン酸、グルタミン酸)の荷電アミノ酸の適切な位置関係と相互作用が必要です。TMドメイン内の荷電アミノ酸を再配置することで、位置的にシフトしたRcモジュールとSigモジュールの全てではないが、一致した組み立ての選択性を達成することができる。これにより、内因性(WT)モジュールとシフトした(-4、+4など)モジュールとの相互作用を先取りすることができる(図1D)。表Iは、本明細書に記載の研究で試験したRcおよびSigのTMドメインの配列を示し、表IIは、本明細書に記載の研究で試験した種々のモジュールの配列を示す。
Figure 2023538647000004
Figure 2023538647000005
実施例2:ネイティブKIRD2S Rcモジュールとアセンブルしない合成シグナル伝達モジュールの同定
モジュール型免疫受容体は表面発現のために組み立てを必要とするため、各Rc/Sigの組み合わせの表面発現を、組み立ての効率と特異性について、ネイティブのNKG2C(図2A)およびKIR2DS/DAP12(図2B-E)のそれと比較した。このアプローチを用いて、ネイティブ(WT)KIRD2S Rcモジュールとアセンブリしない合成シグナルモジュール(図2C-E、ブラックボックス)、および適切な表面発現のためにアセンブリを必要とし、さまざまなDSモジュールとアセンブリできる合成受容体(RS)モジュール(図2C-E、ホワイトボックスおよびグレーボックス)をうまく特定できた。このアプローチは、タイプI(KIR2DS3、細胞外N末端)またはタイプII(NKG2C、細胞内N末端)受容体の膜貫通ドメインに対して機能することが示され、このアプローチが受容体の向きに依存しないことが実証された。また、シグナル伝達モジュールのDAP12の細胞質ドメインをCD3zetaのものに置き換えても同様の結果が得られ、このアプローチが細胞質シグナル伝達ドメインの性質に依存しないことを示す証拠となった。
実施例3:別の細胞内ドメインを用いたアプローチの検証
次に、このアプローチがシグナル伝達モジュールの細胞内ドメインに関係なく適しているかどうかを検証した。RS1およびRS4合成TMのTMドメインをさらに最適化してRS1.3およびRS4.6スキャフォールドを得た後、通常のDAP12細胞質ドメインをCD3^シグナルドメインに置き換えた系で、それらの組み立てと表面発現を評価した(図3A-B)。RS4.6スキャフォールドは、DS2モジュールとの組み立てと表面発現の優先性を保持し、CD3^シグナル伝達キュー(DSZ)を含むDS2モジュールと組み立てたときに、より大きな表面発現を示した(図3B)。次に、CD19-mCARを発現するJurkat細胞株をCD19陽性患者由来リンパ腫細胞株HTとインキュベートし、インキュベーション後16時間のCD69発現をモニタリングすることにより、これらの新規mCARの活性化能力をネイティブKIR/DAP12受容体のそれと比較した(図3C)。図3Dに描かれた結果は、標的細胞特異的な文脈でT細胞を活性化する能力に関するRS4.6/DSZ mCARの優位性を明確に示す。mCAR発現および機能安定性は、連続培養および反復刺激後に評価された。これらのアッセイでは、比較のためにKIR/DAP12およびCD28c CARも含まれた。まず、CD28cCARの基本的な活性状態は、標的細胞の非存在下でCD69+細胞の存在下で観察され、細胞の生存率、および機能性の低下をもたらし、これは表面発現の低下を示す細胞の枯渇および/または自然選択のいずれかによって引き起こされた(図3E、黒線)。対照的に、本明細書で開発したmCAR(RS4.6/DSZ)は、機能性、発現、および生存率を維持した(図3E、濃いグレー)。さらに、このモジュール型CARのシグナル伝達動態は、標的細胞によって引き起こされた場合、免疫受容体について観察されたものを模倣したものである(図3F)。
実施例4:mCARの細胞傷害活性について
モジュール型CARの細胞溶解能力を、初代ヒトCD8 T細胞で検証し、第1および第2世代CARに由来するCD19特異的CD3/およびCD28^のものと比較した。このアッセイでは、細胞質ドメインをRcモジュールに融合させることでCD28の付加的な活性を再現するために、追加のmCARが含まれた(図4A)。これらすべての受容体の表面発現レベル(図4B)、安定性および活性化機能性(図4C)を定量化した後、細胞溶解アッセイを実施した(図4E)。そのために、表面CD19の発現量が異なるGFP発現患者由来細胞株Toledo(TOL)、HTおよびRLを、CAR導入CD8 T細胞とともに33~36時間インキュベートした(図4D)。その後、プレートリーダーを用いて上澄み液の蛍光を定量化することにより、培養液へのGFP溶出をモニターした。結果は、本明細書で開発されたCD19-mCARが優れた細胞溶解能力を示し、Rcモジュールの発現のみでは細胞の活性化および機能に不十分であるという事実によって証明されるように、さらなる安全性を示すことを明確に示す(図4E)。
実施例5:CD8αスキャフォールドに基づくモジュラーCARの組み立てと機能
TBR連携によるmCARの組み立てが、TBRが設計された元のKIR2DS3細胞外(EC)スキャフォールドに特異的かどうかを判断するために、標準ケアCAR(SOC-CAR)で一般的に使用されているCD8aヒンジ領域に置き換え、これらのアッセイで使用したSOC-CARで存在するようにした(図5A)。CD8α(CD8a)ヒンジ領域を用いて構築された新規mCARの表面発現の特異性と有効性、および活性化能を決定するために、クラス最高のRS28 Rcモジュールとのベンチマークを行った。D8-28 Rcモジュールは、CD19scFv、CD8aヒンジ領域、HLHスペーサーペプチド、RS4.6TBR、CD28細胞質ドメインから構成される。WT-28モジュールは、CD19scFv、CD8aヒンジ領域、HLHスペーサーペプチドの後にWT TBRを含んでいます。表面発現の特異性と会合の必要性を決定するために、細胞を、CD3zeta細胞質ドメインと同様に、DS2(DS)またはWT TBRのいずれかを含むSigモジュールを形質導入した(図5A)。細胞を共導入して各成分をあらゆる組み合わせで発現させたほか、アセンブリがない場合のリーク性を評価するため、Rcモジュールのみ(Sig.Mod.None)を発現させた。先に行ったように、mCARの表面発現は、蛍光四量体化CD19とFACS分析を用いて決定した。D8-28 Rcモジュールは、表面発現のためのアセンブリの必要性と、TBRに適合したSigモジュールとのアセンブリの優先性を保持していた(図5B)。KIR2DS3足場を含むWT TBRで観察されたように、WT-28 Rcモジュールは、DS2 TBRを含むSigモジュールとアセンブリできず、表面で発現することができなかった(図5B)。
次に、新しい足場を含むRcモジュールの活性化能を、前述のようにCD69の表面発現を評価する前に、mCAR発現Jurkat細胞をCD19陽性B-ALL白血病細胞と16hr共培養することによって評価した。興味深いことに、D8-28/DS mCARは、RS28/DSおよびWT-28mCARよりも高い活性化能を示した(図5C)。その優れた活性化能を考慮して、D8-28/DS mCARをさらに特性評価した。まず、RcモジュールとSigモジュールをポリシストロンカセットに再ローニングし、P2Aペプチドの切断後に2つの別々のタンパク質を生産することを可能にした(図5D)。注目すべきは、新しいCD19-D8-28/DS mCARは、RS28/DS mCARと比較して、約600bpのカーゴサイズが減少していることである。新規D8-28/DS mCARのシグナル伝達能力を調べるために、mCARを発現したJurkat細胞をCD19陽性B-ALL白血病細胞(HT細胞)と共培養し、パルススピンを行って細胞を強制的に接触させることで活性化した。様々なインキュベーション期間後、細胞を採取し、ウェスタンブロット解析のために準備した。シグナル伝達の動態を決定するために、リン酸化CD3ゼータ、CD28、ZAP70およびLATをリン酸化特異的抗体を用いてプロービングした。リン酸化シグナルをタンパク質存在量に正規化するために、総ZAP70およびLATもまたプローブされた(図5D)。RS28/DS mCARについて観察されたように、D8-28/DS mCARは、CD19陽性標的細胞との結合後に強固にリン酸化され(リン酸化CD3zおよびCD28)、迅速なシグナル伝達を開始した(リン酸化ZAP70およびLAT)。以前に観察されたように、mCARおよび下流のシグナル伝達成分は、その後、TCRとの結合後に観察されるのと同様の様式で、急速に脱リン酸化された(図5F、および参考図3F)。
最後に、新規D8-28/DS mCARの活性化能と基底シグナルを、CAR発現細胞または非発現細胞をCD19陽性B-ALL白血病細胞とインキュベートしてCD69表面発現を調べることにより、28Z SOC-CAR(図4A)のものと比較検討した。D8-28/DS細胞は、標的細胞の非存在下では基礎的なmCAR活性を示さなかったが(0.1%CD69+)、標的細胞の存在下では強固に活性化した(70%CD69+)ことから、mCAR-T活性化には標的細胞が必要であることがわかった(図5G-H)。対照的に、28Z-SOC-CAR発現は、導入後6日目に標的細胞の非存在下で有意な基礎活性化(11%CD69+)を示したが、標的細胞の存在下で強固な活性化(70%CD69+)にも至った。これらの結果は、D8-28/DSが緊張性シグナルを持たないため、SOC-CARと比較して優れた安全性プロファイルを持つことを強調する。28Z SOC-CARと比較してD8-28/DS mCARの表面発現が減少していることを考慮すると、これらの結果はまた、効力におけるそれらの優位性を確認するものである(図5I.)
実施例6:モジュール型CARは、安定した免疫シナプスの形成を可能にし、インビトロでの迅速な腫瘍細胞の殺傷を促進する。
SOC-CARで治療した患者に見られる合併症の原因の1つは、これらの受容体が安定した免疫シナプス形成に関与できず、むしろ安定性の低い免疫キナプスの形成に関与していることであると考えられる。新しいD8-28/DS mCARが安定した免疫シナプスの形成を可能にするかどうかを検証するために、インビトロのイメージングアッセイが実施されました。初代ヒトT細胞は、D8-28/DS mCARをP2Aポリシストロン発現カセットとして導入し、GFPによる蛍光とCD4またはCD8の表現型に基づいて選別された。次に、mCARを発現するT細胞を、PMターゲットおよびライブセルインジケーターであるLact-C2-RFPを発現するCD129陽性B-ALL白血病細胞株と共インキュベートした。Lact-C2-RFPは、定常状態では細胞膜内葉のホスファチジルセリン(PS)に結合しています。細胞が死ぬと、大量のカルシウムが流入し、TMEM16Fなどのスクランブラーゼが活性化され、APLTが阻害されることで、PSが細胞膜の外葉に再分布し、Lact-C2-RFPが膜から小胞オルガネラに向かって外れる。アッセイを行うために、Lact-C2-RFPを発現したB-ALL細胞をフローセルに入れ、5分間接着させた。その後、CD19-mCARを発現するCD4またはCD8 T細胞をフローセルに注入し、イメージングを開始しました。GFPとRFPの画像は、15秒間隔で45分間にわたって取得されました。CD4 mCAR-T細胞は、CD19-陽性白血病細胞と急速に係合し、イメージング期間中、親密な細胞接触、すなわち免疫学的シナプスを維持した(図6A)。これは、コグネイトペプチド提示抗原提示細胞(APC)とTCRエンゲージしたT細胞について観察されるものと同様である。CD4 mCAR-T細胞と同様に、CD8 mCAR-T細胞もまた、標的細胞に迅速に関与し、細胞/標的の接触を長時間維持したが、免疫シナプスはより動的な性質であった(図6C)。しかし、重要なことは、CD8 mCAR-T細胞は、標的細胞を殺すまで単一の標的細胞と密接に接触したままであったことであり、これは、標的細胞が死ぬ前に複数の細胞との係合と離脱を示すSOC-CARで観察されていたこととは全く異なり、複数のCD8 CAR-T細胞からの接触も必要だった。
本技術は、その特定の実施形態によって本明細書に記載されているが、添付の特許請求の範囲に定義される主題発明の精神および性質から逸脱することなく、変更することができる。特許請求の範囲において、「含む(comprising)」という語は、「含むが、それに限定されない(including,but not limited to)」という表現と実質的に等価な、オープンエンドな用語として使用されている。単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに指示しない限り、対応する複数形の言及を含む。
参考文献
1Zhang,T.et al.Efficiency of CD19 chimeric antigen receptor-modified T cells for treatment of B cell malignancies in phase I clinical trials:a meta-analysis.Oncotarget 6,33961-33971,doi:10.18632/oncotarget.5582(2015).
2Dotti, G.,Savoldo,B.& Brenner,M.Fifteen years of gene therapy based on chimeric antigen receptors:"are we nearly there yet?".Hum Gene Ther 20,1229-1239,doi:10.1089/hum.2009.142(2009).
Milone,M.C.et al.Chimeric receptors containing CD137 signal transduction domains mediate enhanced survival of T cells and increased antileukemic efficacy in vivo.Mol Ther 17,1453-1464,doi:10.1038/mt.2009.83(2009).
Shen,C.J.et al.Chimeric antigen receptor containing ICOS signaling domain mediates specific and efficient antitumor effect of T cells against EGFRvlll expressing glioma.J Hematol Oncol 6,33,doi:10.1186/1756-8722-6-33(2013).
Tang,X.Y.et al.Third-generation CD28/4-1BB chimeric antigen receptor T cells for chemotherapy relapsed or refractory acute lymphoblastic leukaemia:a non-randomised,open-label phase I trial protocol.BMJ Open 6,e013904,doi:10.1136/bmjopen-2016-013904(2016).
Wei,G.,Ding,L,Wang,J.,Hu,Y.& Huang,H.Advances of CD19-directed chimeric antigen receptor-modified T cells in refractory/relapsed acute lymphoblastic leukemia.Exp Hematol Oncol 6,10,doi:10.1186/S40164-017-0070-9(2017).
Abate-Daga,D.& Davila,M.L.CAR models: next-generation CAR modifications for enhanced T-cell function.Mol Ther Oncolytics 3,16014,doi:10.1038/mto.2016.14(2016).
Sadelain,M.,Brentjens,R.& Riviere,I.The basic principles of chimeric antigen receptor design.Cancer Discov3,388-398,doi:10.1158/2159-8290.CD-12-0548(2013).
Salter,A.I.et al.Phosphoproteomic analysis of chimeric antigen receptor signaling reveals kinetic and quantitative differences that affect cell function.Sci Signal 11,doi:10.1126/scisignal.aat6753(2018).
Call,M.E.,Pyrdol,J.,Wiedmann,M.& Wucherpfennig,K.W.The organizing principle in the formation of the T cell receptor-CD3 complex.Cell 111,967-979(2002).
Call,M.E.,Pyrdol,J.& Wucherpfennig,K.W.Stoichiometry of the T-cell receptor-CD3 complex and key intermediates assembled in the endoplasmic reticulum.EMBO J 23,2348-2357,doi:10.1038/sj.emboj.7600245(2004).
Call,M.E.& Wucherpfennig,K.W.Molecular mechanisms for the assembly of the T cell receptor-CD3 complex.Mol Immunol 40,1295-1305,doi:10.1016/j.molimm.2003.11.017(2004).
Feng,J.,Garrity,D.,Call,M.E.,Moffett,H.& Wucherpfennig,K.W.Convergence on a distinctive assembly mechanism by unrelated families of activating immune receptors.Immunity 22,427-438,doi:10.1016/j.immuni.2005.02.00(2005)
Feng,J.,Call,M.E.& Wucherpfennig,K.W.The assembly of diverse immune receptors is focused on a polar membrane-embedded interaction site.PLoS Biol 4,e142,doi:10.1371/journal.pbio.0040142(2006).
Garrity,D.,Call,M.E.,Feng,J.& Wucherpfennig,K.W.The activating NKG2D receptor assembles in the membrane with two signaling dimers into a hexameric structure.Proc Natl Acad Sci U S A 102,7641-7646,doi:10.1073/pnas.0502439102(2005).
Call,M.E.,Wucherpfennig,K.W.& Chou,J.J.The structural basis for intramembrane assembly of an activating immunoreceptor complex.Nat Immunol 11,1023-1029,doi:10.1038/ni.1943(2010).
Connolly,A.& Gagnon,E.Electrostatic interactions:From immune receptor assembly to signaling.Immunol Rev 291,26-43,doi:10.1111/imr.12769(2019).
Dobbins,J.et al.Binding of the cytoplasmic domain of CD28 to the plasma membrane inhibits Lek recruitment and signaling.Sci Signal 9,ra75,doi:10.1126/scisignal.aaf0626(2016).
Bettini,M.L.et al.Membrane association of the CD3epsilon signaling domain is required for optimal T cell development and function.J Immunol 193,258-267,doi:10.4049/jimmunol.1400322(2014).
Xu,C.et al.Regulation of T cell receptor activation by dynamic membrane binding of the CD3epsilon cytoplasmic tyrosine-based motif.Cell 135,702-713,doi:10.1016/j.cell.2008.09.044(2008).
Gagnon,E.et al.Response multilayered control of T cell receptor phosphorylation.Cell 142,669-671,doi:10.1016/j.cell.2010.08.019(2010).
Li,L.et al.Ionic CD3-Lck interaction regulates the initiation of T-cell receptor signaling.Proc Natl Acad Sci U SA 114,E5891-E5899,doi:10.1073/pnas.1701990114(2017).
Schubert,D.A.et al.Self-reactive human CD4 T cell clones form unusual immunological synapses.J Exp Med 209,335-352,doi:10.1084/jem.20111485(2012).
Gagnon,E.,Schubert,D.A.,Gordo,S.,Chu,H.H.& Wucherpfennig,K.W.Local changes in lipid environment of TCR microclusters regulate membrane binding by the CD3epsilon cytoplasmic domain.J Exp Med 209,2423-2439,doi:10.1084/jem.20120790(2012).
Thompson,A.et al.Tandem mass tags:a novel quantification strategy for comparative analysis of complex protein mixtures by MS/MS.Anal Chern 75,1895-1904,doi:10.1021/ac0262560(2003).

Claims (92)

  1. 標的免疫細胞における発現のためのモジュール型キメラ受容体であって、
    正電荷アミノ酸を含む第1の合成膜貫通ドメインに融合した細胞外ドメインを含む合成受容体モジュールと、
    第1の負電荷アミノ酸を含む第2の合成膜貫通ドメインに融合した細胞内シグナル伝達ドメインを含む第1の合成シグナル伝達モジュールと、を含み、ここで、第1の正電荷アミノ酸および第1の負電荷アミノ酸は、標的免疫細胞膜における第1の合成膜貫通ドメインと第2の合成膜貫通ドメインの間の静電相互作用が、前記標的免疫細胞によって発現される免疫受容体からのネイティブ膜貫通ドメインおよび/または免疫細胞シグナル伝達タンパクからのネイティブ膜貫通ドメインとの静電相互作用より強くなるように配置される、モジュール型キメラ受容体。
  2. 請求項1に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、免疫受容体からのネイティブ膜貫通ドメインの変異体であり、および/または第2の合成膜貫通ドメインが、免疫細胞シグナル伝達タンパク質からのネイティブ膜貫通ドメインの変異体である、モジュール型キメラ受容体。
  3. 請求項2に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の正電荷アミノ酸が、前記免疫受容体からの前記ネイティブ膜貫通ドメインの正電荷アミノ酸の位置に対して、3~5残基または7~9残基のアミノ末端またはカルボキシ末端の位置に配置される、モジュール型キメラ受容体。
  4. 請求項3に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の正電荷アミノ酸が、前記免疫受容体からの前記ネイティブ膜貫通ドメインの正電荷アミノ酸の位置に対して、4残基アミノ-またはカルボキシ-末端である位置に配置される、モジュール型キメラ受容体。
  5. 請求項2~4のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の負電荷アミノ酸が、前記免疫細胞シグナル伝達タンパク質からの前記ネイティブ膜貫通ドメインの負電荷アミノ酸の位置に対して、3~5残基または7~9残基のアミノ-またはカルボキシ-末端である位置に配置される、モジュール型キメラ受容体。
  6. 請求項5に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の負電荷アミノ酸が、前記免疫細胞シグナル伝達タンパク質からの前記ネイティブ膜貫通ドメインにおける負電荷アミノ酸の位置に対して、4残基アミノ-またはカルボキシ-末端である位置に配置される、モジュラーキメラ受容体。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、前記第1の正電荷アミノ酸の位置に対して、4残基のアミノ末端またはカルボキシ末端である位置に配置されるスレオニンを含む、モジュール型キメラ受容体。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、前記第1の負電荷アミノ酸の位置に対して、4残基のアミノ末端またはカルボキシ末端である位置に配置されるスレオニンを含む、モジュール型キメラ受容体。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRDCの前記膜貫通ドメイン(TM)の変異体であり、配列VLGLRMLFAKTVAVNFLLTAKLFF(配列ID番号:1)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のK残基および/または21位のK残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置13のA残基、位置14のV残基、または位置15のN残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、または(ii)位置16のF残基、位置17のL残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  10. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRACのTMの変異体であり、配列VIGFRILLLKVAGFNLMTLRLW(配列ID番号:2)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のR残基、10位のK残基および/または21位のR残基が、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のL残基または位置9のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置6のI残基または位置7のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(iii)位置13のG残基、位置14のF残基、または位置15のN残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iv)位置16のL残基、位置17のL残基、または位置18のM残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  11. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRBC1またはTRBC2のTMの変異体であり、配列ILLGKATLYAVLVSALVLMAMV(配列ID番号:3)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のL残基、位置9のY残基、または位置10のA残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のL残基、位置13のV残基、または位置14のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のL残基、位置17のV残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  12. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRGC1のTMの変異体であり、配列YYMYLLLKSWYFAIITCCLL(配列ID番号:4)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置5のL残基、位置6のL残基、または位置7のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のV残基、位置14のY残基、または位置15のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のI残基、位置18のI残基、または位置19のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  13. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TRGC2のTMの変異体であり、配列YYTYLLLKSWYFAIITCCLL(配列ID番号:5)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置5のL残基、位置6のL残基、または位置7のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のV残基、位置14のY残基、または位置15のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のI残基、位置18のI残基、または位置19のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  14. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NCTR1のTMの変異体であり、配列LLRMGLAFLVLVALWFLV(配列ID番号:6)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、3位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置6のL残基、位置7のA残基、または位置8のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置10のV残基、位置11のL残基、または位置12のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置14のV残基、位置15のW残基、または位置16のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  15. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NCTR2のTMの変異体であり、配列LVPVFCGLLVAKSLVLSALLV(配列ID番号:7)と少なくとも40%の同一性を有する配列からなり、ここで12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸に置き換えられ、かつ(i)位置7のG残基、位置8のL残基、または位置9のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置11のV残基、位置12のL残基、または位置13のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  16. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NCTR3のTMの変異体であり、配列AGTVLLLRAGFYAVSFLSVAV(配列ID番号:8)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、8位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置3のT残基、位置4のV残基、または位置5のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置11のF残基、位置12のY残基、または位置13のA残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置15のS残基、位置16のF残基、または位置17のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  17. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがKI2L4のTMの変異体であり、配列AVIRYSVAIILFTILPFFLLH(配列ID番号:9)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、4位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のV残基、位置8のA残基、または位置9のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置11のL残基、位置12のF残基、または位置13のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置15のL残基、位置16のP残基、または位置18のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  18. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2FのTMの変異体であり、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIP(配列ID番号:10)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、15位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置10のM残基、位置11のA残基、または位置12のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置6のC残基、位置7のI残基、または位置8のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、モジュール型キメラ受容体。
  19. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2EのTMの変異体であり、配列LTAEVLGIICIVLMATVLKTIVL(配列ID番号:11)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、19位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置14のM残基、位置15のA残基、または位置16のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置10のC残基、位置11のI残基、または位置12のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置6のL残基、位置7のG残基、または位置8のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  20. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2DのTMの変異体であり、配列PFFFCCFIAVAMGIRFIIMVA(配列ID番号:12)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、15位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置10のV残基、位置11のA残基、または位置12のM残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置6のC残基、位置7のF残基、または位置8のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  21. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、NKG2CのTMの変異体であり、配列VLGIICIVLMATVLKTIVLIPFL(配列ID番号:13)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、15位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置10のM残基、位置11のA残基、または位置12のT残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置6のC残基、位置7のI残基、または位置8のV残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  22. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI2S1のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKIPFTILLFFL(配列ID番号:14)と少なくとも50%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  23. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI2S2またはKI2S4のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKIPFTILLFFLL(配列ID番号:15)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  24. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI2S3またはKI2S5のTMの変異体であり、配列VLIGTSWKLPFTILLFFL(配列ID番号:16)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  25. 請求項24に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、アミノ酸配列VLIGTSWLLPFKILLFFL(配列ID番号:32)、VLIILLVGTSWKLLFFL(配列ID番号:33)、VLIGTSWTLPFKILLFFLL(配列ID番号:34)、VLILLLLLLKLLFFL(配列ID番号:35)、VLILLLLGLLLLKLLFFL(配列ID番号:36)、VLILLLLALLLKLLFFLL(配列ID番号:37)またはVLILLLLLLLKLLFFLL(配列ID番号:38)、好ましくは配列ID番号:38)を含む、モジュール型キメラ受容体。
  26. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、KI3S1のTMの変異体であり、配列ILIGTSWKIPFTILLFFLL(配列ID番号:17)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のT残基、または位置6のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のF残基、位置13のT残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  27. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TREM1のTMの変異体であり、配列IVILLAGGFLSKSLVFSVLFA(配列ID番号:18)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のG残基、位置8のG残基、または位置9のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置15のV残基、位置16のF残基、または位置17のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  28. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが、TREM2のTMの変異体であり、配列ILLLACIFLIKILAASALWA(配列ID番号:19)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、12位のK残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のC残基、位置8のI残基、または位置9のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置15のA残基、位置16のA残基、または位置17のS残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  29. 請求項1~8のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがGPVIのTMの変異体であり、配列GNLVRICLGAVILIILAGFLA(配列ID番号:20)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のR残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のL残基、位置9のG残基、または位置10のA残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置12のI残基、位置13のL残基、または位置14のI残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のL残基、位置17のA残基、または位置18のG残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  30. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、CD3DのTMの変異体であり、配列GIIVTDVIATLLALGVFCFA(配列ID番号:21)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のA残基、位置10のT残基、または位置11のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置13のL残基、位置14のA残基、または位置15のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  31. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがCD3EのTMの変異体であり、配列VSVATMVDICITGGLLLVYWS(配列ID番号:22)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、10位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置5のT残基、位置6のI残基、または位置7のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のI残基、位置14のT残基、または位置15のG残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のL残基、位置18のL残基、または位置19のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  32. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、CD3GのTMの変異体であり、配列GFLFAEIVSIFVLAVGVYFIA(配列ID番号:23)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のS残基、位置10のI残基、または位置11のF残基が負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置13のL残基、位置14のA残基、または位置15のV残基のうち少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  33. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがCD3ZのTMの変異体であり、配列LCYLLDGILFIYGVILTALFL(配列ID番号:24)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のL残基、位置10のF残基、または位置11のI残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置13のG残基、位置14のV残基、または位置15のI残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  34. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、HCST/DAP10のTMの変異体であり、配列LLAGLVAADAVASLIVGAVF(配列ID番号:25)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のL残基、または位置6のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のA残基、位置13のS残基、または位置14のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のI残基、位置17のV残基、または位置18のG残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  35. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、TYROBP/DAP12のTMの変異体であり、配列VLAGIVMGDLVLTVLIALAVYFL(配列ID番号:26)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、9位のD残基は、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置4のG残基、位置5のI残基、または位置6のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のL残基、位置13のT残基、または位置14のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のI残基、位置17のA残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  36. 請求項35に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、配列VLAGIVMGALVLDVLITLAVYFL(配列ID番号:39)、VLALAVLGIVMGDVLITLAVYFL(配列ID番号:40)またはVLAGDVMGTLVLIVLIALAVYFL(配列ID番号:41)を含む、モジュール型キメラ受容体。
  37. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、CD79AのTMの変異体であり、配列IITAEGIILLFCAWPGTLLLF(配列ID番号:27)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、5位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置8のI残基、位置9のL残基、または位置10のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置12のC残基、位置13のA残基、または位置14のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置16のG残基、位置17のT残基、または位置18のL残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  38. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがFCERGのTMの変異体であり、配列LCYILDAILFLYGIVLTLLYC(配列ID番号:28)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、6位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のL残基、位置10のF残基、または位置11のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置13のG残基、位置14のI残基、または位置15のV残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のT残基、位置18のL残基、または位置19のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  39. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインが、FCERAのTMの変異体であり、配列FFIPLLWILFAVDTGLFI(配列ID番号:29)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、14位のD残基が、非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のI残基、位置10のL残基、または位置11のF残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(ii)位置5のL残基、位置6のL残基、または位置7のV残基のうち少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  40. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがFCG3AのTMの変異体であり、配列VSFCLVMVLFAVDTGLYFSV(配列ID番号:30)と少なくとも40%の同一性を有する配列を含み、ここで、14位のD残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置9のL残基、位置10のL残基、または位置11のF残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置5のL残基、位置6のV残基、または位置7のM残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置17のL残基、位置18のY残基、または位置19のF残基の少なくとも1つが正電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  41. 請求項1~29のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第2の合成膜貫通ドメインがFCRL1のTMの変異体であり、配列GVIEGLSTLGPATVALLFCY(配列ID番号:31)と少なくとも50%の同一性を有する配列を含み、ここで、4位のE残基が非荷電アミノ酸、好ましくは疎水性アミノ酸によって置換され、かつ(i)位置7のL残基、位置8のS残基、または位置9のT残基が負電荷アミノ酸によって置換され、(ii)位置11のG残基、位置12のP残基、または位置13のA残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換され、および/または(iii)位置15のV残基、位置16のA残基、または位置17のL残基の少なくとも1つが負電荷アミノ酸によって置換される、モジュール型キメラ受容体。
  42. 請求項1~41のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがKI2S3のTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインがDAP12またはCD3ZのTMの変異体である、モジュール型キメラ受容体。
  43. 請求項1~41のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインがNKG2CのTMの変異体であり、第2の合成膜貫通ドメインがDAP12またはCD3ZのTMの変異体である、モジュール型キメラ受容体。
  44. 請求項1~43のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成膜貫通ドメインが2つの正電荷残基を含み、モジュラーキメラ受容体が第3の合成膜貫通ドメインを含む第2のシグナル伝達モジュールを含み、第3の合成膜貫通ドメインが第2の負電荷アミノ酸を含み、前記免疫細胞シグナル伝達タンパク質からのネイティブ膜貫通ドメインの変異体であり、および第2の負電荷アミノ酸は、前記標的免疫細胞膜における第3の合成膜貫通ドメインと第1の合成膜貫通ドメインとの間の静電相互作用が、第3の合成膜貫通ドメインと前記免疫受容体からの前記ネイティブ膜貫通ドメインとの間の静電相互作用より強くなるように配置される、モジュール型キメラ受容体。
  45. 請求項1~44のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、1つまたはそれ以上のリガンド結合ドメインまたは抗原結合ドメインを含む、モジュール型キメラ受容体。
  46. 請求項45に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、2つのリガンド結合ドメインまたは抗原結合ドメインを含む、モジュール型キメラ受容体。
  47. 請求項45または46に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、抗体分子の抗原結合部分を含む、モジュール型キメラ受容体。
  48. 請求項47に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、単鎖抗体フラグメント(scFv)または単ドメイン抗体(sdAb)を含む、モジュール型キメラ受容体。
  49. 請求項48に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、2つのscFvまたはsdAbsを含む、モジュール型キメラ受容体。
  50. 請求項45~49のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記抗原が腫瘍細胞の表面に発現するタンパク質である、モジュール型キメラ受容体。
  51. 請求項50に記載のモジュール型キメラ受容体において、腫瘍細胞の表面で発現するタンパク質がCD19である、モジュール型キメラ受容体。
  52. 請求項51に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞外ドメインが、配列ID番号:65のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
  53. 請求項1~52のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールが、前記細胞外ドメインと第1の膜貫通ドメインとの間にポリペプチドリンカーまたはスペーサーをさらに含む、モジュール型キメラ受容体。
  54. 請求項53に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記ポリペプチドリンカーまたはスペーサーが、ヒトCD8αの前記細胞外ドメインの一部を含む、モジュール型キメラ受容体。
  55. 請求項54に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記ポリペプチドリンカーまたはスペーサーが、配列ID番号:66のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
  56. 請求項1~55のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールが、細胞内ドメインをさらに含む、モジュール型キメラ受容体。
  57. 請求項56に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの前記細胞内ドメインが、コスティミュレイトリー免疫受容体の細胞内ドメインの配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
  58. 請求項57に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記コスティミュレイトリー免疫受容体がCD28、4-1BB、0X40、またはICOSであり、好ましくはCD28である、モジュール型キメラ受容体。
  59. 請求項58に記載のモジュール型キメラ受容体において、前記合成受容体モジュールの細胞内ドメインが、配列ID番号:68のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
  60. 請求項1~59のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成シグナルモジュールの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、免疫細胞シグナル伝達タンパク質の細胞内ドメインおよび/またはコスティミュレイトリー免疫受容体の細胞内ドメインの配列含む、モジュール型キメラ受容体。
  61. 請求項60に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成シグナルモジュールの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、DAP12またはCD3Zの細胞内ドメインの配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
  62. 請求項61に記載のモジュール型キメラ受容体において、第1の合成シグナル伝達モジュールの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、配列ID番号:68、69、70、または71のアミノ酸配列を含む、モジュール型キメラ受容体。
  63. 請求項1~62のいずれか1項に定義される受容体モジュールおよびシグナル伝達モジュール(複数可)をコードするヌクレオチド配列を含む、核酸または複数の核酸。
  64. 請求項63に記載の核酸または複数の核酸において、前記核酸または複数の核酸が、1つまたはそれ以上のプラスミドまたはベクター中に存在する、核酸または複数の核酸。
  65. 請求項64に記載の核酸または複数の核酸において、前記1つ以上のプラスミドまたはベクターが、レンチウイルスベクターなどのウイルスベクターである、核酸または核酸の複数。
  66. 請求項1~65のいずれか1項に記載のモジュール型キメラ受容体を発現する免疫細胞。
  67. 請求項66に記載の免疫細胞において、前記免疫細胞が、CD8T細胞などのT細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である、免疫細胞。
  68. 請求項66または67に記載の免疫細胞と、少なくとも1つの薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む、組成物。
  69. 対象における疾患、状態、または障害を治療する方法であって、請求項66もしくは67の免疫細胞または請求項68の組成物を前記対象に投与する工程を含む、方法。
  70. 請求項69に記載の方法において、前記疾患、状態、または障害が、癌、自己免疫疾患または炎症性疾患、または感染性疾患である、方法。
  71. 請求項70に記載の方法において、前記疾患、状態、または障害が、B細胞由来の癌などの血液癌である、方法。
  72. 請求項70または71に記載の方法において、前記癌が、B細胞リンパ腫(BCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、または急性リンパ芽球性白血病(ALL)である、方法。
  73. 前記癌がCD19発現癌である、請求項70~72のいずれか1項に記載の方法。
  74. 標的細胞の抑制を誘導する方法であって、前記方法は、前記標的細胞を、請求項66または67に記載の前記免疫細胞、または前記免疫細胞を含む組成物と接触させる工程を含み、前記標的細胞は、前記モジュール型キメラ受容体の前記受容体モジュールの前記細胞外ドメインによって認識される抗原をその表面で発現する、方法。
  75. 前記標的細胞が、腫瘍細胞である、請求項74に記載の方法。
  76. 前記腫瘍細胞が、B細胞である、請求項75に記載の方法。
  77. 対象における疾患、状態、または障害の治療における使用のための、請求項66もしくは67に記載の免疫細胞または請求項68に記載の組成物。
  78. 前記疾患、状態、または障害が、癌、自己免疫疾患または炎症性疾患、または感染性疾患である、請求項77に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
  79. 前記疾患、状態、または障害が、B細胞由来癌などの血液癌である、請求項78に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
  80. 請求項78または79に記載の免疫細胞または使用のための組成物において、前記癌がB細胞リンパ腫(BCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、または急性リンパ芽球性白血病(ALL)である、免疫細胞または使用のための組成物。
  81. 前記癌が、CD19発現癌である、請求項78~80のいずれか1項に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
  82. 前記モジュール型キメラ受容体の前記受容体モジュールの前記細胞外ドメインによって認識される抗原をその表面に発現する標的細胞の抑制に使用するための、請求項66または67に記載の免疫細胞または前記免疫細胞を含む組成物。
  83. 前記標的細胞が、腫瘍細胞である、請求項82に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
  84. 前記腫瘍細胞が、B細胞である、請求項83に記載の免疫細胞または使用のための組成物。
  85. 対象における疾患、状態または障害を治療するための医薬の製造のための、請求項66もしくは67の免疫細胞または請求項68の組成物の使用。
  86. 前記疾患、状態または障害が、癌、自己免疫疾患または炎症性疾患、または感染性疾患である、請求項85に記載の使用。
  87. 前記疾患、状態または障害が、B細胞由来の癌などの血液学的癌である、請求項85に記載の使用。
  88. 前記癌が、B細胞リンパ腫(BCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、または急性リンパ芽球性白血病(ALL)である、請求項86または87に記載の使用。
  89. 前記癌が、CD19発現癌である、請求項86~88のいずれか1項に記載の使用。
  90. 前記モジュール型キメラ受容体の前記受容体モジュールの前記細胞外ドメインにより認識される抗原を表面に発現する標的細胞を抑制するための医薬品の製造のための、請求項66または67記載の免疫細胞または前記免疫細胞を含む組成物の使用。
  91. 前記標的細胞が、腫瘍細胞である、請求項90に記載の使用。
  92. 前記腫瘍細胞が、B細胞である、請求項91に記載の使用。
JP2023512677A 2020-08-21 2021-08-20 モジュール型アセンブリ受容体およびその使用 Pending JP2023538647A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063068760P 2020-08-21 2020-08-21
US63/068,760 2020-08-21
PCT/CA2021/051156 WO2022036458A1 (en) 2020-08-21 2021-08-20 Modular assembly receptors and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538647A true JP2023538647A (ja) 2023-09-08

Family

ID=80322336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023512677A Pending JP2023538647A (ja) 2020-08-21 2021-08-20 モジュール型アセンブリ受容体およびその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230272068A1 (ja)
EP (1) EP4200340A1 (ja)
JP (1) JP2023538647A (ja)
KR (1) KR20230054391A (ja)
CN (1) CN116546992A (ja)
AU (1) AU2021329453A1 (ja)
CA (1) CA3189249A1 (ja)
IL (1) IL300725A (ja)
WO (1) WO2022036458A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024091944A1 (en) * 2022-10-25 2024-05-02 Cargo Therapeutics, Inc. Split receptor switch polypeptides and uses thereof
WO2024123760A1 (en) * 2022-12-05 2024-06-13 Cargo Therapeutics, Inc. Multiplex cell selection compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA3189249A1 (en) 2022-02-24
AU2021329453A1 (en) 2023-03-16
IL300725A (en) 2023-04-01
EP4200340A1 (en) 2023-06-28
KR20230054391A (ko) 2023-04-24
CN116546992A (zh) 2023-08-04
WO2022036458A1 (en) 2022-02-24
US20230272068A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379399B2 (ja) 血液系腫瘍を標的としたキメラ抗体受容体(CARs)の構成およびその使用方法
EP2884999B1 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
US20210079057A1 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
CN111235113A (zh) 包含嵌合抗原受体的免疫细胞及其用途
JP2018518972A (ja) 腫瘍特異的活性化のためのマスキングキメラ抗原受容体t細胞
KR20210118426A (ko) 양자 세포 요법을 위한 표적화된 공자극을 제공하는 수용체
CA3047999A1 (en) Engineered t cells for the treatment of cancer
JP2020513839A (ja) Tim−1を標的とするキメラ抗原受容体
CN109789164B (zh) 具有gitr胞内结构域作为共刺激结构域的嵌合抗原受体
CN113039197A (zh) 使用靶特异性融合蛋白进行tcr重编程的组合物和方法
AU2019299439A1 (en) Chimeric receptors in combination with trans metabolism molecules enhancing glucose import and therapeutic uses thereof
CN114126716A (zh) Mage a4 t细胞受体
US20240052310A1 (en) Enhancement of adoptive cell transfer
US20220089718A1 (en) Chimeric antigen receptors with modified linker domains and uses thereof
US11325948B2 (en) Methods and compositions for genetically modifying lymphocytes to express polypeptides comprising the intracellular domain of MPL
KR20220070449A (ko) 림프구의 변형 및 전달을 위한 방법 및 조성물
CN115243713A (zh) 用于递送修饰的淋巴细胞聚集体的方法和组合物
JP2023538647A (ja) モジュール型アセンブリ受容体およびその使用
WO2021244626A1 (zh) 靶向cldn18.2的嵌合抗原受体及其用途
KR20200054178A (ko) 유전자 조작된 세포 조성물 및 관련 조성물의 제조 방법
CN114828862A (zh) 使用融合蛋白进行tcr重编程的组合物和方法
JP2021536245A (ja) 血液中または濃縮pbmc中のリンパ球を遺伝子改変するための方法および組成物
JP2024507875A (ja) 制御された特異的car t細胞活性のためのキメラ抗原受容体(car)シグナル伝達分子
CN116082507B (zh) 人源化bcma抗体和bcma-car-t细胞
US20230348560A1 (en) Chimeric ilt receptor compositions and methods