JP2023537048A - 遺伝子改変したt細胞の濃縮方法 - Google Patents

遺伝子改変したt細胞の濃縮方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023537048A
JP2023537048A JP2023508119A JP2023508119A JP2023537048A JP 2023537048 A JP2023537048 A JP 2023537048A JP 2023508119 A JP2023508119 A JP 2023508119A JP 2023508119 A JP2023508119 A JP 2023508119A JP 2023537048 A JP2023537048 A JP 2023537048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
cells
nucleotide sequence
cell
dhfr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023508119A
Other languages
English (en)
Inventor
リンネマン カーステン
クイルマン トマス
エム.ベンドル ギャビン
ダブリュ.ジェイ.ファン ヘイスト イェルン
コン シャンジュン
Original Assignee
ネオジン セラピューティクス ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネオジン セラピューティクス ビー.ブイ. filed Critical ネオジン セラピューティクス ビー.ブイ.
Publication of JP2023537048A publication Critical patent/JP2023537048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0026Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5)
    • C12N9/0028Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5) with NAD or NADP as acceptor (1.5.1)
    • C12N9/003Dihydrofolate reductase [DHFR] (1.5.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y105/00Oxidoreductases acting on the CH-NH group of donors (1.5)
    • C12Y105/01Oxidoreductases acting on the CH-NH group of donors (1.5) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.5.1)
    • C12Y105/01003Dihydrofolate reductase (1.5.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本明細書では、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関するさまざまな態様を開示する。いくつかの態様は、本明細書で開示の方法によって産生された細胞に関するものである。【選択図】 図1

Description

関連出願の相互参照
国外または国内の優先権を主張する全ての出願が、本出願とともに提出される出願データシートで特定されており、37CFR1.57に基づいて、それらは参照することにより本明細書に組み入れられる。本出願は、2020年8月7日に出願の米国仮出願第63/062854号、2021年1月8日に出願の同第63/135460号、2021年4月2日に出願の同第63/170269号、および2021年7月14日に出願の同第63/221808号の優先権を主張し、これらの全体は、参照することで本明細書に組み込まれる。
配列表の参照
本出願は、電子形式の配列表とともに出願される。配列表は、2023年2月6日に作成され、サイズが100,934バイトの「NTBV.024WO.xml」と題するファイルとして提供される。電子形式の配列表に含まれる情報は、その全体が参照することにより本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は、細胞治療および/または遺伝子治療の分野に属する。いくつかの態様はさらに、細胞または遺伝子改変の分野に属する。
細胞治療とは、患者に生細胞を注入、移植、または埋め込むことで、例えば、免疫療法では細胞媒介免疫によってがん細胞と闘うT細胞を移植することで、あるいは病気組織を再生するために幹細胞を移植することで、薬効を得る治療法である。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、i)細胞中で発現するよう操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入すること;ならびにii)第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための一般的な細胞培養用の培地中で、細胞を培養すること;を含み、ここで細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されており、ここで少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、ここで第二部分ヌクレオチド配列は目的のタンパク質(例えば細胞にとって外因性のタンパク質)をコードしている。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること;ならびに、ii)第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞の濃縮を可能にするインビトロの繁殖条件下で細胞を培養すること;を含み、ここで細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは選択された培養条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されており、ここで少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖を可能にするタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、ここで第二部分ヌクレオチド配列は細胞にとって外因性のタンパク質をコードしている。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;ii)細胞中で発現するように操作可能で、かつ、第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで第二部分タンパク質は細胞にとって外因性であり;ならびに、iii)第一のタンパク質および第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、細胞をインビトロの通常の繁殖条件下で培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は細胞に関し、この細胞は、i)一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルにまで抑制された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、および、ii)DHFRをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と新生抗原T細胞受容体複合体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列、を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)細胞中で発現するように操作可能で、かつ、選択圧への耐性を細胞に付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで第二部分タンパク質は細胞にとって外因性であり;および、ii)第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること、を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列とT細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含有している2要素ヌクレオチド配列を、TRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによってT細胞内に導入すること;およびii)第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現している細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること、を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するように改変したT細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;ii)第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列を、内在性のTRBC遺伝子座にノックインすること、ここでヌクレオチド配列は両方とも内在性のTRBCプロモーターから発現できるように操作可能に結合され;ならびに、iii)治療用TCRとメトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現しているT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様はT細胞に関し、このT細胞は、i)メトトレキサート存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および、ii)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチドを含有している、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、T細胞に関するか、または外因性の遺伝子を発現するように改変したT細胞を濃縮するための方法に関し、それらは、i)メトトレキサート存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制された内在性のDHFR;および、ii)少なくとも2つのヌクレオチド配列であって、第一の結合ドメインに融合したメトトレキサート耐性DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしているヌクレオチド配列を含有している第一のヌクレオチドと、第二の結合ドメインに融合したメトトレキサート耐性DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしているヌクレオチド配列を含有している第二のヌクレオチドを含んでおり、両方のヌクレオチドが発現した時に、機能性メトトレキサート耐性DHFRが発現して、第一および第二のヌクレオチドの両方を含有している細胞の選抜を促進することが可能になる、少なくとも2つのヌクレオチド配列;を含む。ヌクレオチド配列はいずれも、結合ドメインに融合しているメトトレキサート耐性DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしているヌクレオチド配列を含む第一部分と、外因性の遺伝子をコードしているヌクレオチド配列を含む第二部分を含んでいれば、2つ以上の部分を含んでいてもよい。これらの態様による特定の選抜方法では、ついで、少なくとも2つのヌクレオチド配列を含む細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、このT細胞を培養する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、複数の非機能性部分に分割されたDHFRタンパク質の機能を回復するための結合ドメインに関する。これらの結合ドメインは、相補的なDHFRタンパク質の非機能性部分に融合させると、DHFRタンパク質の機能を回復することができる。結合ドメインは、天然の結合ドメインであっても、天然のタンパク質とは相互作用しない改変された結合ドメインであっても、または誘導可能な結合ドメインであってもよい。
本明細書ではさらに、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法も開示する。いくつかの態様において、この方法は、細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入することを含む。いくつかの態様において、細胞は、生存および/または増殖のための必須のタンパク質を有するが、そのタンパク質のレベルは、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されている。いくつかの態様において、第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様において、第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様では、第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。いくつかの態様において、この方法はさらに、第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、必須のタンパク質とは、DHFRタンパク質である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列が、細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列がTCRである。いくつかの態様では、第一および第二の結合ドメインがGCN4に由来する。いくつかの態様では、第一および第二の結合ドメインがFKBP12に由来する。いくつかの態様では、FKBP12がF36V変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインがJUNに由来し、第二の結合ドメインがFOSに由来する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが、互いへの結合を保持する相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインまたは第二の結合ドメインのいずれもが天然の結合パートナーとは結合しない。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3~7つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、4つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、必須のタンパク質の機能の回復が、必要に応じてAP1903によって、誘導される。いくつかの態様では、培養するステップがメトトレキサート存在下で実施される。
本明細書ではさらに、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法も開示する。いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、この細胞がインビトロの通常の繁殖条件下では生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させることを含む。いくつかの態様において、この方法はさらに、細胞中で発現するよう操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入することを含む。いくつかの態様において、第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様において、第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む。いくつかの態様では、第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。いくつかの態様において、この方法はさらに、第一の融合タンパク質と第二の融合タンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するためのインビトロの繁殖条件下で、細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、必須のタンパク質は、DHFRタンパク質である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列は、細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列はTCRである。いくつかの態様では、第一および第二の結合ドメインはGCN4に由来する。いくつかの態様では、第一および第二の結合ドメインはFKBP12に由来する。いくつかの態様では、FKBP12はF36V変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインはJUNに由来し、第二の結合ドメインはFOSに由来する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインは、互いへの結合を保持する相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインまたは第二の結合ドメインのいずれもが、天然の結合パートナーとは結合しない。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3~7つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、4つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、必須のタンパク質の機能の回復が、必要に応じてAP1903によって、誘導される。いくつかの態様では、培養するステップがメトトレキサート存在下で実施される。
本明細書で提供するいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法を伴う。いくつかの態様において、この方法は、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのタンパク質のレベルは、一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで低減している。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二部分ヌクレオチド配列は目的のタンパク質をコードしている。この方法はさらに、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜または濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を用いずに、一般的な細胞培養用の培地中で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低減すること、および、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、第一のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入すること、を含む。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入されたときに、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になる。第二部分タンパク質は目的のタンパク質である。この方法はさらに、第一のタンパク質および第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を用いずに、インビトロの通常の繁殖条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能活性を有しているが、その活性は、一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に低減している。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になる。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質と実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む。第二のタンパク質は目的のタンパク質である。この方法はさらに、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮または選抜するための少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で、細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の機能活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで低減させること;細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入すること、を含む。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、および第二のタンパク質は目的のタンパク質である。この方法はさらに、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を選抜または濃縮するための少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で第一部分および第二部分ヌクレオチド配列の両方を発現可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を、細胞に導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されている。第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む。第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。この方法はさらに、第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための条件下で、細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに抑制すること;および、細胞中で発現させることが可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること;を含む。第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。この方法はさらに、第一の融合タンパク質と第二の融合タンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、インビトロの繁殖条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二部分ヌクレオチド配列は、細胞にとって外因性のタンパク質をコードしている。この方法はさらに、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための条件下で、細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;および、細胞中で発現するように操作可能で、かつ、第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで第二部分タンパク質は細胞にとって外因性であり;および、第一のタンパク質および第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、インビトロの繁殖条件下で細胞を培養すること;を含む。
本明細書ではさらに、本開示のいずれかの方法によって作製される細胞も開示する。
本明細書ではさらに、遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法も開示する。いくつかの態様において、この方法は、メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している2要素ヌクレオチド配列を、2要素ヌクレオチド配列をTRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによって、T細胞に導入すること;および、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現している細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、細胞を培養すること;を含む。
本明細書ではさらに、外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するように改変したT細胞を濃縮するための方法も開示する。いくつかの態様において、この方法は、第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列とを、内在性のTRBC遺伝子座にノックインすること、ここでヌクレオチド配列は両方とも内在性のTRBCプロモーターから発現できるように操作可能に結合され;および、治療用TCRとメトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現するT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること;を含む。
本明細書ではさらに、T細胞を開示する。いくつかの態様において、このT細胞は、メトトレキサートの存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制される内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および、メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含有している、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;を含む。
いくつかの態様において、このT細胞は、内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)のノックアウト;および、DHFRタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;を含む。
いくつかの態様において、このT細胞は、メトトレキサートの存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制される内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列;を含む。第一の2要素ヌクレオチド配列は、DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第一の第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体コードし、内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現する第一の第二部分ヌクレオチド配列を含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第二の第一部分ヌクレオチド配列と、目的のタンパク質コードし、内在性のB2Mプロモーターから操作可能に発現する第二の第二部分ヌクレオチド配列を含み、かつ、細胞はDHFRを有する。
本発明のこれらのおよび他の特徴、側面、および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を参照することにより、より深く理解されるであろう。
図1は、DFHRを伴う経路を含むいくつかの態様を示す。 図2は、いくつかの太陽の遺伝子構築物を示す。 図3は、二人の提供者由来のヒトT細胞におけるsgRNA sgDHFR-1のノックアウト効率を調べるために行った、TIDE(トラッキングオブインデルズバイデコンポジション、Tracking of Indels by Decomposition)分析の結果を図示している(BC23とBC26のそれぞれにつき、75%および18%)。 図4は、二人の提供者由来のヒトT細胞におけるsgRNA sgDHFR-2のノックアウト効率を調べるために行った、TIDE分析の結果を図示している(BC23とBC26のそれぞれにつき、34%および75%)。 図5は、二人の提供者由来のT細胞におけるNY-ESO-1 1G4 TCRのノックイン効率を確認するために、エレクトロポレーションの6日後に行ったFACS分析の結果を図示している。 図6は、二人の提供者由来のT細胞におけるNY-ESO-1 1G4 TCRのノックイン効率を確認するために、エレクトロポレーションの10日後に行ったFACS分析の結果を図示している。 図7は、左図は、TCRの発現レベルが1G4-TCR KI(ノックイン)T細胞と1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞の間で同等であることを示す;右図は、いずれの提供者由来のT細胞においても、エレクトロポレーションの12日後のTCRノックイン細胞の総数が、G4-TCRノックインおよび1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞の間で同等であることを示している。 図8は、四人の提供者(BC29、BC30、BC31、およびBC32)由来のT細胞におけるNY-ESO-1 1G4 TCRのノックイン効率を確認するために、エレクトロポレーションの5日後に行ったFACS分析の結果を図示している。 図9は、図8のデータを数値化したグラフである。 図10は、左図は、TCRの発現レベルが1G4-TCR KIと1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO細胞の間で同等であることを示す;右図は、四人の提供者由来のT細胞においては、1G4-TCノックイン条件でのTCRノックイン細胞の総数が、1G4-DHFR-KI T細胞や1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞の場合よりも多かったことを示している。 図11は、MTX-フルオレセイン標識を使って、DHFRの発現を特定した結果を示す。 図12は、左図は、DHFRを標的とする効果的なガイドRNAをスクリーニングするための、図11に記載した方法を示す;右図は、DHFRを標的とする効果的なsiRNAsをスクリーニングするために、図11に記載した方法の利用を示す。 図13Aは、対照とした修復鋳型である1G4 KIをノックインしたT細胞のFACSプロットを示す。図13Bは、修復鋳型1G4-DHFRm KIをノックインしたT細胞のFACSプロットを示す。図13Cは、図13Aおよび図13Bのデータを数値化した棒グラフである。この試験では、三人の提供者(BC37、BC38、およびBC39)由来のT細胞を用い、2回の技術的反復試験を行った。 図14は、図13に記載の2種類の条件でノックインしたT細胞の増殖を示す棒グラフである。 図15は、図13に記載の2種類のノックイン条件におけるCD4細胞の割合を示すFACS分析の結果を示す。染色は抗CD4抗体を用いて行った。 図16は、TCRをノックインした細胞の表現型に関するFACS分析を示す。染色は抗CD45RAおよび抗CD62L抗体を用いて行った。 図17は、TCRをノックインした細胞の表現型に関するFACS分析を示す。染色は抗CD27および抗CD28抗体を用いて行った。 図18は、T細胞の細胞溶解能を調べるために行った、腫瘍細胞(提供者BC37)との共培養によるコロニー形成アッセイを示す。 図19は、二人のさらなる提供者(BC38およびBC39)由来のT細胞を用いた、腫瘍T細胞共培養アッセイを示す。 図20は、腫瘍細胞で刺激したときのT細胞のIFNγ産生能を示す棒グラフである。 図21は、腫瘍細胞で刺激したときのT細胞のIFNγ発現レベルを示す棒グラフである。発現レベルは平均蛍光強度(MFI)によって決定した。 図22は、腫瘍細胞で刺激したときのT細胞のIL2産生能を示す棒グラフである。左図はIL2産生細胞の割合を示し、右図はIL2産生細胞の発現レベルを示す。 図23は、腫瘍細胞で刺激したときのT細胞の増殖能を示すヒストグラムである。 図24は、内在性のプロモーター、内在性のスプライス部位、および内在性の終結シグナルから発現できるように、遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込む場合の模式図である。 図25は、内在性のプロモーター、内在性のスプライス部位、および外因性の終結シグナルから発現できるように、遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込む場合の模式図である。 図26は、内在性のプロモーター、外因性のスプライス受容部位、および外因性の終結シグナルから発現できるように、遺伝子座のイントロンに組み込む場合の模式図である。 図27Aは、必須の遺伝子のノックアウトを示す模式図である。図27Bは、変更した必須のタンパク質と第二のタンパク質をコードしている2要素ヌクレオチド配列のノックインを示す模式図である。 図28は、BC45とBC46を二重形質導入した場合のFACSの結果を示している。 図29は、BC45細胞のMTX選抜の結果を示す。 図30は、BC46細胞のMTX選抜の結果を示す。 図31は、より高濃度のMTXで選抜したBC45細胞の結果を示す。 図32は、より高濃度のMTXで選抜したBC46細胞の結果を示す。 図33は、遺伝子改変した細胞を選抜する方法のいくつかの態様を示す。 図34は、ヒトDHFR野生型タンパク質の配列である、配列番号1の配列を示す。 図35は、ヒトMTX耐性DHFR変異型タンパク質の配列である、配列番号2の配列を示す。 図36は、野生型ヒトDHFRをコードしているDNA配列である、配列番号3の配列を示す。 図37は、野生型ヒトDHFRをコードしているDNA配列であって、コドン最適化されており、かつ、ヌクレアーゼ耐性をもつDNA配列である、配列番号4の配列を示す。 図38は、MTX耐性ヒトDHFR変異体をコードしていて、かつ、コドン最適化されているDNA配列である、配列番号5の配列を示す。 図39は、TCRの部位特異的組み込みを示す模式図である。 図40は、TCRを用いてT細胞を編集するが、選抜を行わなかった場合についての予備データを示す。 図41は、mDHFR-MTX選抜の態様の模式図を示す。 図42は、mDHFR-MTX選抜戦略の態様を用いた場合および用いなかった場合について、TCR編集T細胞を比較したときの概要を示す。 図43Aは、メトトレキサート処理2日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、JunMUT3AA-FosMUT3AAのFACS分析の結果を示す。 図43Bは、メトトレキサート処理2日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、JunMUT3AA-FosMUT3AAのFACS分析の結果を示す。 図44Aは、メトトレキサート処理10日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、JunMUT3AA-FosMUT3AAおよびJunMUT4AA-FosMUT4AAのFACS分析の結果を示す。 図44Bは、メトトレキサート処理10日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、JunMUT3AA-FosMUT3AAおよびJunMUT4AA-FosMUT4AAのFACS分析の結果を示す。 図44Cは、メトトレキサート処理10日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、JunMUT3AA-FosMUT3AAおよびJunMUT4AA-FosMUT4AAのFACS分析の結果を示す。 図44Dは、メトトレキサート処理10日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、JunMUT3AA-FosMUT3AAおよびJunMUT4AA-FosMUT4AAのFACS分析の結果を示す。 図45Aは、メトトレキサート処理8日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、FKBP12F36VのFACS分析の結果を示す。 図45Bは、メトトレキサート処理8日後のスプリット-DHFR選抜に基づく、FKBP12F36VのFACS分析の結果を示す。 図46Aは、メトトレキサート処理6日後の、スプリット-DHFR選抜に基づくFKBP12F36VのFACS分析と、スプリット-DHFR選抜に基づくJunMUT4AA-FosMUT4AAのFACS分析とを比較したときの結果を示す。 図46Bは、メトトレキサート処理6日後の、スプリット-DHFR選抜に基づくFKBP12F36VのFACS分析と、スプリット-DHFR選抜に基づくJunMUT4AA-FosMUT4AAのFACS分析とを比較したときの結果を示す。 図47Aは、未処理または100nMのメトトレキサート処理4日後の、CD90.2およびLy-6G選抜に基づくJunMUT3AA-FosMUT3AAおよびJun-FosのFACS分析を比較したときの結果を示す。 図47Bは、未処理または100nMのメトトレキサート処理4日後の、CD90.2およびLy-6G選抜に基づくJun-FosMUT3AAおよびJunMUT3AA-FosのFACS分析を比較したときの結果を示す。 図48は、ベクター対である、JUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_B、JunMUT3AA-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_B、JUNWT-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_B、またはJunMUT3AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた後の提供者Aおよび提供者Bにおける改変T細胞の濃縮倍率を示す棒グラフである。 図49は、ベクター対であるJUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_B、JunMUT3AA-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_B、JUNWT-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_B、またはJunMUT3AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた4日後から、100nMのメトトレキサートで6日間処理した後の、提供者Aおよび提供者Bにおける改変T細胞の濃縮倍率を示す棒グラフである。 図50は、ベクター対であるJUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_B、JunMUT4AA-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_B、JUNWT-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_B、またはJunMUT4AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた4日後から、100nMのメトトレキサートで6日間処理した後の、提供者Aおよび提供者Bにおける改変T細胞の濃縮倍率を示す棒グラフである。 図51Aは、ベクター対であるsJUN-mDHFR_A+sFOS-mDHFR_Bまたはベクター対JUNMUT8AA-mDHFR_A+sFOSMUT8AA-mDHFR_Bを感染させた4日後から、100nMのメトトレキサートで6日間処理した後にCD90.2およびLy-6Gを用いた選抜を行った、提供者Aおよび提供者B由来の二重改変T細胞のFACS結果を示す。 図51Bは、ベクター対であるsJUN-mDHFR_A+sFOSMUT8AA-mDHFR_B、またはsJUNMUT8AA-mDHFR_A+sFOS-mDHFR_Bを感染させた4日後から、100nMのメトトレキサートで6日間処理した後にCD90.2およびLy-6Gを用いた選抜を行った、提供者Aおよび提供者B由来の二重改変T細胞のFACS結果を示す。 図52は、改変T細胞の濃縮倍率を数量化した結果を示す棒グラフである。遺伝子を、図51A、51BのFACSプロットに基づいて等級づけた。 図53は、ベクター対であるFKBP12F36V-mDHFR_A+FKBP12F36V-mDHFR_Bを感染させ、その後4時間なんの処理もしないかまたは10nMのAP1903で処理し、さらに、100nMのメトトレキサートを6日間処理した後の、提供者Aおよび提供者Bにおける改変T細胞の濃縮倍率を示す棒グラフである。 図54は、B2M遺伝子座を標的とする5つのCas9 RNPのうちの1つを用いて処理したヒト初代T細胞における、ノックアウト細胞の割合を示す棒グラフである。
上述した発明の概要、および発明を実施するための形態、ならびに後述する特許請求の範囲において、本発明の特定の特徴に言及した。本明細書における本発明の開示は、そのような特定の特徴のすべての可能な組み合わせを含むと理解される。例えば、特定の特徴が本発明の特定の側面もしくは態様、または特定の請求項の文脈において開示される場合、その特徴はまた、可能な範囲で、本発明の他の特定の側面および態様と組み合わせて、および/または本発明一般において使用することが可能である。
遺伝子ノックインとしても知られる、特定のゲノム部位への外来性DNA配列の正確な導入は一般的に、(1)ヌクレアーゼによって特定のゲノム部位にDNA二本鎖切断を導入すること、および(2)相同修復鋳型を用い、相同指示修復(HDR)経路によって、そのDNA切断を修復すること、の2つのステップを必要とする。HDRに必要とされる酵素が細胞周期のS期とG2期にのみ活性化するため、この過程は基本的に効率が悪い。つまり遺伝子ノックインは、主に分裂中の細胞に限定されている。遺伝子ノックインプロセスの全体的な効率の低さを考慮すると、遺伝子編集がうまくいった細胞を選抜し、濃縮することができるアプローチが有用であると考えられる。
治療用遺伝子構築物のノックインに成功した細胞の濃縮を可能にするためには、ノックインが起こった細胞が主に生き残り、ノックインが起こらなかった細胞が死ぬように選択的圧力をかけることが有効である。
本明細書に記載の様々な態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。それらの方法では、細胞にとって外因性の(そして例えば治療用途で導入される)少なくとも1つのタンパク質と、細胞の生存および/または増殖に必要とされ、かつ、抑制されていた必須のタンパク質の機能を回復する別のタンパク質をコードしている少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入することによって、遺伝子改変した細胞が選抜される。
細胞の生存および/または増殖に必要とされる必須タンパク質の機能は、ヌクレアーゼまたはタンパク質阻害剤によって抑制されうる。抑制は持続性であってもまたは一過性であってもよく、さらに抑制はヌクレオチドレベルであっても、またはタンパク質レベルであってもよい。
細胞の生存および/または増殖に必要とされる必須のタンパク質の機能は、外因性の選択圧(例えば、低分子媒介性阻害によって誘導されるもの)によって抑制される場合がある。
必須のタンパク質を2要素ヌクレオチド配列中にコードすることにより、必須のタンパク質を回復させることができる。コードされた必須のタンパク質は、そのヌクレオチド配列がヌクレアーゼ耐性をもつように、あるいはそのタンパク質がタンパク質阻害剤耐性をもつように、遺伝子改変したものであってもよい。そのため、必須のタンパク質がうまく再導入された細胞は野生型細胞よりも高い生存優位性を獲得し、経時的に濃縮されるようになる。
必須のタンパク質は、連続した1つの配列として導入しても、複数の外因性タンパク質を用いた細胞の遺伝子改変を可能にするために、異なるドメインに分割して導入してもよい。
加えて、本明細書に記載の様々な態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための本明細書に記載の方法を用いる過程で生成される細胞に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、選択された培養条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、かつ、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存およびまたは増殖を可能にするタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、ここで第二部分ヌクレオチド配列は細胞にとって外因性のタンパク質をコードしていること;および、ii)第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞の濃縮を可能にするインビトロの繁殖条件下で、細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、i)細胞中の必須のタンパク質を、細胞が一般的な培地中では生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制すること;ii)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖を可能にするタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み;ならびに、iii)第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞の濃縮を可能にする一般的な培地中で、細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、i)少なくとも1つの化合物を細胞培養用の培地中に添加することによって、細胞中の必須のタンパク質のレベルを、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制すること;ii)少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を、ゲノム遺伝子座への標的組み込みによって、細胞中で細胞内在性プロモーターから発現するよう操作可能になるように細胞に導入すること、ここで少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、添加剤を含む培地中での細胞の生存および/または増殖を可能にするタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み;ならびに、iii)第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を濃縮することが可能な、少なくとも1つの化合物を含む培地中で、細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、
i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が選択された培養条件下では生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、
ここで第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖を可能にするタンパク質の第一の部分をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、
ここで第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖を可能にするタンパク質の第二の部分をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、
ここでタンパク質のこれらの部分は、細胞中で共発現させると機能性タンパク質を形成することができ;ならびに
ii)少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列の第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞の濃縮を可能にするインビトロの繁殖条件下で、細胞を培養すること;
を含む。
いくつかの態様を図33に示す。これらの態様における新規の側面としては、
TCRおよびCARへの適用
T細胞での利用
TCR遺伝子座への部位特異的組み込みの利用
ガン治療への利用
が含まれる。
本明細書に記載のいくつかの態様はT細胞に関し、このT細胞は、i)メトトレキサート存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制される内在性のDHFR;および、ii)少なくとも2つのヌクレオチド配列であって、第一の結合ドメインに融合したメトトレキサート耐性DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしているヌクレオチド配列を含有している第一のヌクレオチドと第二の結合ドメインに融合したメトトレキサート耐性DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしているヌクレオチド配列を含有している第二のヌクレオチドとを含んでおり、両方のヌクレオチドが発現した時に、機能性メトトレキサート耐性DHFRが発現して、第一および第二のヌクレオチドの両方を含有している細胞の選抜を促進することが可能になる、少なくとも2つのヌクレオチド配列;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、
i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が選択された培養条件下では生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、
ここで第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖を可能にするタンパク質の第一の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、
ここで第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖を可能にするタンパク質の第二の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、
ここで第一および第二の結合ドメインは、細胞中で互いに結合することが可能であり、
ここでタンパク質の第一および第二の非機能性部分は、細胞中で共発現させた時に、機能性タンパク質を形成することができ;ならびに
ii)少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列の第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞の濃縮を可能にするインビトロの繁殖条件下で、細胞を培養すること;
を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、複数の非機能性部分に分割されたDHFRタンパク質の機能を回復するための結合ドメインに関する。これらの結合ドメインは、相補的なDHFRタンパク質の非機能性部分に融合させると、DHFRタンパク質の機能を回復することができる。結合ドメインは、天然の結合ドメインであっても、天然のタンパク質とは相互作用しない改変された結合ドメインであっても、または誘導可能な結合ドメインであってもよい。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法に関する。「選抜」および「濃縮」という用語は、細胞集団中において、所望される遺伝子改変した細胞の割合が全体的に増加したことを指すと理解される。そのためこのことは、例えば、遺伝子改変した細胞の全体的な数を増加させること、集団に含まれるその他の細胞の数を低下させること、遺伝子改変した細胞を精製すること、これら手法の任意の組み合わせ、および他の類似した手法を含む場合がある。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入することを含む。いくつかの態様において、この細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのタンパク質のレベルは、一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで低減している。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、および少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む。第二部分ヌクレオチド配列は目的のタンパク質をコードしている。この方法はさらに、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜または濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を用いずに、一般的な細胞培養用の培地中で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖に機能するおよび/または必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に低減させること;および、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、第一のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入すること;を含む。
当業者には、「必須の」タンパク質が、所与の細胞の、成長、複製、細胞周期、遺伝子制御(DNA修復、転写、翻訳、および複製を含む)、ストレス応答、代謝、アポトーシス、栄養素の獲得、タンパク質のターンオーバー、細胞表面の完全性、必須の酵素活性、生存、またはこれらの任意の組み合わせに影響を及ぼす任意のタンパク質であり得ることが理解される。
いくつかの態様では、必須のタンパク質のレベルの低減は持続性である。いくつかの態様では、必須のタンパク質のレベルの低減は一過性であるか、または非持続性である。いくつかの態様では、必須のタンパク質のレベルの低減は誘導可能である。いくつかの態様では、必須のタンパク質のレベルの低下は、ある1つの細胞周期の期間全体にわたって細胞の生存および/または増殖に影響を及ぼす。いくつかの態様では、必須のタンパク質のレベルの低減は、少なくともおよそ1分、少なくともおよそ10分、少なくともおよそ30分、少なくともおよそ60分、少なくともおよそ2時間、少なくともおよそ5時間、少なくともおよそ10時間、少なくともおよそ20時間、少なくともおよそ1日、少なくともおよそ2日、少なくともおよそ4日、少なくともおよそ1週間、少なくともおよそ2週間、少なくともおよそ1ヶ月、または少なくともおよそ2ヶ月の間、細胞の生存および/または増殖に影響を及ぼす。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、増殖の完全な停止をもたらす。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、増殖の部分的な停止をもたらす。いくつかの態様において、増殖は、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%、停止する。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、完全な細胞死をもたらす。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、集団中の全ての細胞の細胞死を惹起する。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、集団中の一部の細胞で細胞死を惹起する。いくつかの態様では、細胞集団中において細胞死(または生存率の低減)が、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%、増加する。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、必須のタンパク質をコードしている遺伝子のノックアウトを含む。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、必須のタンパク質をコードしている遺伝子のノックダウンを含む。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、必須のタンパク質を阻害することが可能な遺伝子のノックインを含む。いくつかの態様において、ノックアウトおよび/またはノックダウンは、CRISPRリボヌクレオタンパク質(RNP)、TALEN、MegaTAL、または任意の他のヌクレアーゼによって媒介される。いくつかの態様において、一過性の抑制は、siRNA、miRNA、またはCRISPR干渉(CRISPRi)を介する。当業者には、ノックアウト、ノックダウン、およびタンパク質レベルを低減させる他の方法が、制限酵素と選択カセット、選択的転写阻害、選択的翻訳阻害、およびタンパク質標的を促進して分解させることなどの、任意の一般的な方法を用いて行われ得ることが理解されるであろう。いくつかの態様において、必須のタンパク質のレベルの低減は、必須のタンパク質のレベルの、RNAレベルでの一過性の低減を含む。いくつかの態様では、必須のタンパク質のRNAが、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%、低減する。いくつかの態様において、細胞は、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である。
いくつかの態様において、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、および第二部分タンパク質は目的のタンパク質である。いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されている。いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%のヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されている。いくつかの態様において、第一部分ヌクレオチド配列は、必須の第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしている。いくつかの態様において、第一部分ヌクレオチド配列は、必須の第一のタンパク質と少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一なアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしている。いくつかの態様において、第一部分ヌクレオチド配列は、第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更される。いくつかの態様において、変異タンパク質は、第一のタンパク質にはない特性を有する。いくつかの態様において、特性には、これらに限定されるものではないが、活性の低下、活性の増強、および半減期の違いのうちの1つ以上が含まれる。いくつかの態様において、変異タンパク質の活性は、第一のタンパク質と比較して、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%変更される。いくつかの態様では、変異タンパク質の半減期が、第一のタンパク質よりも短縮される。いくつかの態様では、変異タンパク質の半減期が、第一のタンパク質よりも延長される。いくつかの態様では、変異タンパク質の半減期が、第一のタンパク質と比較して、少なくともおよそ1.5倍、少なくともおよそ2倍、少なくともおよそ5倍、少なくともおよそ10倍、少なくともおよそ20倍、少なくともおよそ50倍、または少なくともおよそ100倍、延長または短縮される。いくつかの態様では、第一部分および第二部分のヌクレオチド配列は両方とも、同じプロモーターによって駆動される。いくつかの態様では、第一部分および第二部分のヌクレオチド配列が、異なるプロモーターによって駆動される。いくつかの態様では、第二部分ヌクレオチド配列は少なくとも1つの治療用遺伝子を含む。
当業者には、「治療用」の遺伝子またはタンパク質が、任意の疾患または障害の治療、防止、予防、緩和、改善、または治癒に有用な任意の遺伝子またはタンパク質であり得ることが理解される。
いくつかの態様では、第二部分ヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質は、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である。いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列がヌクレアーゼ耐性またはsiRNA耐性DHFR遺伝子を含み、第二部分ヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む。いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列がヌクレアーゼ耐性またはsiRNA耐性DHFR遺伝子を含み、第二部分ヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む。いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子は少なくとも1つのリンカーによって隔てられている。いくつかの態様では、少なくとも1つのリンカーは少なくとも1つの自己切断2Aペプチドおよび/または少なくとも1つのIRESエレメントである。いくつかの態様では、DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子は内在性のTCRプロモーターから、または、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などの任意の他の好適なプロモーターから駆動される。いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は細胞のゲノムに組み込まれる。いくつかの態様において、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノムの予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、かつ、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が標的ゲノム中のプロモーターから駆動される。いくつかの態様において、組み込みは、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送達を介する。いくつかの態様において、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みは、CRISPR RNP、必要に応じてCRISPR/Cas9 RNP、を介するものである。いくつかの態様において、この方法はさらに、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を用いずに、インビトロの通常の繁殖条件下で細胞を培養することを含む。
当業者には、「通常のインビトロの繁殖条件」が、細胞、細胞株、または組織試料を維持することができる典型的な条件を包含するが、本明細書で提供されるような方法を実施するために意図的に除外または追加される変数(例えば、工程または成分)を含まないことが理解される。
いくつかの態様において、この方法はさらに、スプリットインテインシステムを利用することを含む。いくつかの態様では、導入される2要素ヌクレオチド配列は、細胞のゲノムに組み込まれない。いくつかの態様では、内在性のTCR定常部位、ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている第二部分ヌクレオチド配列を標的とするCRISPR RNPが細胞に送達される。いくつかの態様において、内在性のTCR定常部位は、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい。いくつかの態様において、第二のCRISPR RNPは、ノックインするためにTRAC遺伝子座を切断するTRAC RNPである。いくつかの態様では、CRISPR RNPはCRISPR/Cas9 RNPである。いくつかの態様において、一般的な細胞培養用の培地とは、改変されていない細胞の成長および/または増殖に好適な培地である。いくつかの態様において、一般的な細胞培養用の培地とは、いかなる外因性の選択圧も含まない培地である。いくつかの態様では、第二の2要素ヌクレオチドを標的ゲノム中の予め決められた部位にノックインするためにCRISPR RNPが利用され、必要に応じて、ここで標的ゲノム中の予め決められた部位はB2M遺伝子である。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能活性を有しているが、その活性は、一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に低減している。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、および少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質と実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二のタンパク質は目的のタンパク質である。この方法はさらに、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮または選抜するための少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で、細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の機能活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで低減させること;および、細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を細胞に導入すること;を含む。少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、および第二のタンパク質は目的のタンパク質である。この方法はさらに、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を選抜または濃縮するための少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、細胞は、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である。いくつかの態様において、細胞は、哺乳類の細胞である。いくつかの態様において、細胞は、ラットまたはマウスの細胞である。いくつかの態様において、細胞は、ヒトの細胞である。いくつかの態様において、細胞は、確立されているまたは標準的な細胞株に由来する。いくつかの態様において、細胞は、一次組織に由来するかまたは初代細胞である。いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列は、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されており、かつ、a)第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしているか、またはb)第一のタンパク質に対して調整された機能を有するタンパク質をコードしている。いくつかの態様において、第一部分ヌクレオチド配列は、第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更されている。いくつかの態様において、第一部分ヌクレオチド配列は、第一のタンパク質と少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしている。いくつかの態様において、変異タンパク質は、第一のタンパク質にはない特性を有する。そのような特性としては、これらに限定されるものではないが、活性の低下、活性の増強、低分子阻害に対する耐性、半減期の違い、および低分子が結合した後の活性の増強のうちの1つ以上が含まれる。いくつかの態様では、変異タンパク質の活性が、第一のタンパク質と比較して、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ30%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%変更される。いくつかの態様では、変異タンパク質の半減期が、第一のタンパク質よりも短縮される。いくつかの態様では、変異タンパク質の半減期が、第一のタンパク質よりも延長される。いくつかの態様では、変異タンパク質の半減期が、第一のタンパク質と比較して、少なくともおよそ1.5倍、少なくともおよそ2倍、少なくともおよそ5倍、少なくともおよそ10倍、少なくともおよそ20倍、少なくともおよそ50倍、または少なくともおよそ100倍、延長または短縮される。いくつかの態様では、第一部分および第二部分のヌクレオチド配列は両方とも、同じプロモーターによって駆動される。いくつかの態様では、第一部分および第二部分のヌクレオチド配列が、異なるプロモーターによって駆動される。いくつかの態様では、第二部分ヌクレオチド配列は少なくとも1つの治療用遺伝子を含む。いくつかの態様では、第二部分ヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質は、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である。いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列がタンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子を含み、第二部分ヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む。いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が、単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている。いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が、2つまたは3つの読み取り枠から発現される。いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子は少なくとも1つのリンカーによって隔てられている。いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子は2つのリンカーによって隔てられている。いくつかの態様では、少なくとも1つのリンカー、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子の順番は以下のとおりである:TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、またはDHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA。いくつかの態様では、少なくとも1つのリンカーは少なくとも1つの自己切断2Aペプチドおよび/または少なくとも1つのIRESエレメントである。いくつかの態様では、DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子は内在性のTCRプロモーターから、または、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などの任意の他の好適なプロモーターから駆動される。いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は細胞のゲノムに組み込まれる。いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は細胞のゲノムに組み込まれない。いくつかの態様において、2要素ヌクレオチド配列は、細胞のゲノムには組み込まれないが、少なくとも1つのプラスミドを介して、細胞によって発現される。いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は細胞の核ゲノムに組み込まれる。いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は細胞のミトコンドリアゲノムに組み込まれる。いくつかの態様において、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノムの予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、かつ、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が標的ゲノム中のプロモーターから駆動される。いくつかの態様において、組み込みは、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送達を介する。いくつかの態様において、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みは、CRISPR RNP、必要に応じてCRISPR/Cas9 RNP、を介するものである。いくつかの態様において、この方法はさらに、スプリットインテインシステムを利用することを含む。いくつかの態様では、内在性のTCR定常部位、タンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている第二部分ヌクレオチド配列を標的とするCRISPR RNPが細胞に送達される。いくつかの態様において、内在性のTCR定常部位は、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい。いくつかの態様において、送達は、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる。いくつかの態様において、CRISPR RNPは、ノックインするためにTRAC遺伝子座を切断するTRAC RNPである。いくつかの態様では、CRISPR RNPはCRISPR/Cas9 RNPである。いくつかの態様では、細胞の濃縮または選抜を導く添加剤は、フローサイトメトリーまたは磁気ビーズ濃縮による細胞の濃縮を可能にする抗体である。いくつかの態様では、第一のタンパク質が、添加剤を介した細胞の生存および/または増殖の損傷に対する細胞の耐性を媒介する。いくつかの態様では、添加剤はメトトレキサートである。いくつかの態様では、第一のタンパク質はメトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質である。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で第一部分および第二部分ヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を、細胞に導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、かつ、第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む。第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。この方法はさらに、第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための条件下で、細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに抑制すること;および、細胞中で発現させることが可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること;を含む。第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。この方法はさらに、第一の融合タンパク質と第二の融合タンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、インビトロの繁殖条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入することを含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、かつ、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二部分ヌクレオチド配列は細胞にとって外因性のタンパク質をコードしている。この方法はさらに、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、細胞がインビトロの通常の繁殖条件下では生存もおよび/または増殖もできないレベルまで低下させること;細胞中で発現するように操作可能で、かつ、第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること;を含む。第二部分タンパク質は細胞にとって外因性である。この方法はさらに、第一のタンパク質および第二のタンパク質の両方を発現する細胞の濃縮を導くインビトロの繁殖条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様では、細胞の生存および/または増殖は、少なくともおよそ1分後、少なくともおよそ10分後、少なくともおよそ30分後、少なくともおよそ60分後、少なくともおよそ2時間後、少なくともおよそ5時間後、少なくともおよそ10時間後、少なくともおよそ20時間後、少なくともおよそ1日後、少なくともおよそ2日後、少なくともおよそ3日後、少なくともおよそ4日後、少なくともおよそ5日後、少なくともおよそ6日後、少なくともおよそ1週間後、少なくともおよそ2週間後、少なくともおよそ1ヶ月後、または少なくともおよそ2ヶ月後に測定される。いくつかの態様では、生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性の低下は、少なくともおよそ1分、少なくともおよそ10分、少なくともおよそ30分、少なくともおよそ60分、少なくともおよそ2時間、少なくともおよそ5時間、少なくともおよそ10時間、少なくともおよそ20時間、少なくともおよそ1日、少なくともおよそ2日、少なくともおよそ3日、少なくともおよそ4日、少なくともおよそ5日、少なくともおよそ6日、少なくともおよそ1週間、少なくともおよそ2週間、少なくともおよそ1ヶ月、または少なくともおよそ2ヶ月の間、継続する。いくつかの態様では、生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性の低下は持続性である。
本明細書に記載のいくつかの態様は、本明細書に開示する方法のいずれかによって作製される細胞に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法に関する。いくつかの態様において、この方法は、メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している2要素ヌクレオチド配列を、2要素ヌクレオチド配列をTRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによって、T細胞に導入すること;および、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現している細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するように改変したT細胞を濃縮するための方法に関する。いくつかの態様において、この方法は、第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列を、内在性のTRBC遺伝子座にノックインすること、ここでヌクレオチド配列は両方とも内在性のTRBCプロモーターから発現できるように操作可能に結合され;および、治療用TCRとメトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現するT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること;を含む。
いくつかの態様において、必須のタンパク質はDHFRタンパク質である。いくつかの態様において必須のタンパク質は、DHFRの模倣物または類似体である。いくつかの態様において、必須のタンパク質は、DHFRタンパク質またはその一部と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%、同一である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列は、細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列はTCRである。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインはGCN4に由来する。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインは、GCN4の模倣物または類似体に由来する。いくつかの態様において、第一および/または第二の結合ドメインは、GCN4と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列に由来する。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインは配列番号24を含む。いくつかの態様において、第一および/または第二の結合ドメインは、配列番号24と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列を含む。いくつかの態様では、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は配列番号39および/または配列番号40を含む。いくつかの態様において、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は、配列番号39および/または配列番号40と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列を含む。いくつかの態様では、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は配列番号35および/または配列番号36を含む。いくつかの態様において、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は、配列番号35および/または配列番号36と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列を含む。いくつかの態様では、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は配列番号37および/または配列番号38を含む。いくつかの態様において、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は、配列番号37および/または配列番号38と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列を含む。いくつかの態様では、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は配列番号62および/または配列番号63を含む。いくつかの態様において、第一の融合タンパク質および/または第二の融合タンパク質は、配列番号62および/または配列番号63と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列を含む。いくつかの態様では、第一および第二の結合ドメインはFKBP12に由来する。いくつかの態様では、第一および第二の結合ドメインはFKBP12の類似体または模倣物に由来する。いくつかの態様では、FKBP12はF36V変異を有する。いくつかの態様において、第一および第二の結合ドメインは、FKBP12と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列に由来する。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインは配列番号31を含む。いくつかの態様において、第一および/または第二の結合ドメインは、配列番号31少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列を含む。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインはJUNおよび/またはFOSに由来する。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインはJUNおよび/またはFOSの類似体または模倣物に由来する。いくつかの態様において、第一および/または第二の結合ドメインは、JUNおよび/またはFOSと少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一の配列に由来する。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインは配列番号26および/または配列番号29に由来する。いくつかの態様において、第一および/または第二の結合ドメインは、配列番号26および/または配列番号29と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一な配列に由来する。いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインは配列番号27および/または配列番号30に由来する。いくつかの態様において、第一および/または第二の結合ドメインは、配列番号27および/または配列番号30と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一な配列に由来する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインは、互いへの結合を保持する相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインまたは第二の結合ドメインのいずれもが、天然の結合パートナーとは結合しない。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3~7つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、4つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列は細胞のゲノムに組み込まれる。いくつかの態様では、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列は細胞のゲノムに組み込まれない。いくつかの態様では、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列は細胞の核ゲノムに組み込まれる。いくつかの態様では、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列は細胞のミトコンドリアゲノムに組み込まれる。いくつかの態様において、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列は、細胞のゲノムには組み込まれないが、少なくとも1つのプラスミドを介して、細胞によって発現される。いくつかの態様において、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノムの予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、かつ、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が標的ゲノム中のプロモーターから駆動される。いくつかの態様において、組み込みは、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送達を介する。いくつかの態様では、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みはCRISPR RNPを介する。いくつかの態様では、内在性のTCR定常部位、DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしている第一の第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている第二部分ヌクレオチド配列を標的とするCRISPR RNPによって、第一の2要素ヌクレオチド配列が細胞に送達される。いくつかの態様では、内在性のTCR定常部位、DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしている第一の第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている第一の第二部分ヌクレオチド配列を標的とするCRISPR RNPによって、第一の2要素ヌクレオチド配列が細胞に送達される。いくつかの態様において、第一の第一部分ヌクレオチド配列および第二の第一部分ヌクレオチド配列は、DHFRタンパク質の非機能性部分を含有している融合タンパク質をコードしていて、融合タンパク質を共発現させた時にDHFR活性をもつ。いくつかの態様では、内在性のTCR定常部位TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい。いくつかの態様において、TCR定常部位以外の内在性の遺伝子座は、B2M遺伝子座である。いくつかの態様において、送達は、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる。いくつかの態様では、CRISPR RNPはCRISPR/Cas9 RNPである。
いくつかの態様ではヌクレアーゼによって、内在性プロモーター、内在性スプライス部位、および内在性終結シグナルから発現するようにインフレームで遺伝子座のエキソンに組み込むことが可能になる。いくつかの態様ではヌクレアーゼによって、内在性プロモーター、内在性スプライス部位、および外因性終結シグナルから発現するようにインフレームで遺伝子座のエキソンに組み込むことが可能になる。いくつかの態様において、これらの態様は、本明細書で提供するいずれかの態様の一部であり得る。
いくつかの態様では、ヌクレアーゼによって、内在性のプロモーター、外因性のスプライス受容部位、および外因性の終結シグナルから発現するように遺伝子座のイントロンに組み込むことが可能になる。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質は少なくとも2つの個別の機能不全タンパク質部分に分割され、ここで少なくとも2つのはそれぞれ多量体化ドメインに融合され、ここで少なくとも2つの部分は細胞の選抜を可能にする異なる2要素ヌクレオチド配列に組み込まれ、細胞内では異なる2要素ヌクレオチド配列の全てが発現され、必要に応じて、ここで必須のまたは第一のタンパク質の機能が回復する。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質は少なくとも2つの個別の機能不全タンパク質部分に分割され、ここで少なくとも2つの部分はそれぞれ多量体化ドメインに融合され、ここで少なくとも2つの部分は細胞の選抜を可能にする異なる2要素ヌクレオチド配列に組み込まれ、細胞内では異なる2要素ヌクレオチド配列の全てが発現され、必要に応じて、ここで必須のまたは第一のタンパク質の機能が部分的に回復する。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質は少なくとも2つの個別の機能不全タンパク質部分に分割され、ここで少なくとも2つの部分はそれぞれ多量体化ドメインに融合され、ここで少なくとも2つの部分は細胞の選抜を可能にする異なる2要素ヌクレオチド配列に組み込まれ、細胞内では異なる2要素ヌクレオチド配列の全てが発現され、必要に応じて、ここで必須のまたは第一のタンパク質の機能が、その通常のレベルの少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%回復する。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質が機能不全のN末端およびC末端タンパク質部分に分割され、それぞれの部分はホモもしくはヘテロ二量体化タンパク質パートナーまたはスプリットインテインに融合される。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質はDHFRタンパク質である。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質はDHFRタンパク質の類似体または模倣物である。いくつかの態様において、必須のまたは第一のタンパク質は、DHFRタンパク質と少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%同一である。いくつかの態様において、ホモ二量体化タンパク質は、GCN4、FKBP12、またはそのバリアントである。いくつかの態様において、ヘテロ二量体化タンパク質は、Jun/Fos、またはそのバリアントである。いくつかの態様では、必須のタンパク質の機能の回復は誘導性である。いくつかの態様では、必須のタンパク質のきいのうの回復がAP1903によって誘導される。いくつかの態様において、必須のタンパク質の機能の回復は、少なくともおよそ5%、少なくともおよそ10%、少なくともおよそ20%、少なくともおよそ50%、少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、または少なくともおよそ100%誘導される。いくつかの態様では、培養するステップがメトトレキサート存在下で実施される。いくつかの態様では、目的のタンパク質はT細胞受容体である。いくつかの態様において、T細胞受容体は、ウイルス性抗原または腫瘍抗原に特異的である。いくつかの態様では、腫瘍抗原は腫瘍新生抗原である。いくつかの態様では、遺伝子改変した細胞は初代ヒトT細胞である。
本明細書に記載のいくつかの態様は、T細胞に関する。いくつかの態様において、このT細胞は、メトトレキサートの存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制される内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);およびメトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含有している、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列:を含む。
いくつかの態様において、このT細胞は、内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)のノックアウト;およびDHFRタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;を含む。
いくつかの態様において、このT細胞は、メトトレキサート存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制される内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列;を含む。第一の2要素ヌクレオチド配列は、DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第一の第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体コードし、内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現する第一の第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第二の第一部分ヌクレオチド配列と、目的のタンパク質コードし、内在性のB2Mプロモーターから操作可能に発現する第二の第二部分ヌクレオチド配列とを含み、ここで細胞はDHFRを有する。
定義
本明細書全体を通じて「含む」という用語、または「含まれる」もしくは「含んでいる」などの変形は、言及している要素、整数もしくはステップ、または要素、整数もしくはステップの群を含むことを意味し、他の要素、整数もしくはステップ、または要素、整数もしくはステップの群を除外しないものと理解される。
以下の用語および方法の説明は、本開示をより良く説明するため、および当業者が本開示を実施する際の指針とするために提供される。単数形の「1つ」、「1種」、および「この」は、文脈から明らかにそうでないと判断されない限り、1つまたは2つ以上を指す。例えば、「核酸分子を含んでいる」という用語は、単一のまたは複数の核酸分子を含むもので、「少なくとも1つの核酸分子を含んでいる」という句と同等であるとみなされる。「または」という用語は、文脈からそうではないことが明らかでない限り、記載された代替要素の単一の要素または2つ以上の要素の組合せを指す。本明細書で使用する場合、「含む」は「包含する」を意味する。したがって、「AまたはBを含んでいる」とは、追加の要素を排除することなく、「A、B、またはAおよびBを包含する」ことを意味する。特段の指定のない限り、本定義が他に存在し得る定義と異なる可能性がある場合には、本明細書で提供される定義が優先される。
特段の記載のない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で言及される全てのヒト遺伝子解析機構(HUGO Gene Nomenclature Committee(HGNC)の識別子(ID)は、その全体が参照により組み込まれる。本開示の実施または試験には、本明細書に記載の方法および材料と類似または同等のものを使用することができるが、好適な方法および材料を以下に記載する。材料、方法、および実施例は、例示に過ぎず、限定することを意図していない。
「T細胞受容体」または「TCR」とは、T細胞すなわちTリンパ球の表面に存在し、主要組織適合性複合体(MHC)分子にペプチドとして結合した抗原を認識する分子を意味する。TCRは2種類のタンパク質鎖から構成されている(つまり、ヘテロ二量体である)。ヒトの場合、95%のT細胞においてTCRはアルファ(α)鎖とベータ(β)鎖(それぞれTRAとTRBによってコードされている)から構成されているが、5%のT細胞ではTCRはガンマとデルタ(γ/δ)鎖(それぞれTRGとTRDによってコードされている)から構成されている。この比率は、個体発生時や疾患状態(白血病など)において変化し、また、生物種によっても異なる。それぞれのTCR鎖は2つの細胞外ドメイン、可変(V)領域と定常(C)領域、から構成されている。定常領域は細胞膜に近接していて、膜貫通領域と短い細胞質尾部が続くもので、一方、可変領域はペプチド/MHC複合体に結合する。TCRα鎖およびTCRβ鎖の両方の可変領域は、CDR1、CDR2、およびCDR3と呼ばれる、3つの超可変相補性決定領域(CDR)を有する。いくつかの態様では、CDR3が主な抗原認識領域である。いくつかの態様では、TCRα鎖遺伝子はVおよびJを含み、TCRβ鎖遺伝子は、TCRの多様性に寄与するV、DおよびJ遺伝子セグメントを含む。TCRの定常ドメインは、システイン残基がジスルフィド結合を形成して2本の鎖の間のリンクを形成している短い連結配列から構成される。
他の特徴に加えて、T細胞は、CD4、CD8、CD25、およびCD69を含むがこれらに限定されない、機能性または活性状態を示すマーカーの発現によって特徴付けることができる。いくつかの態様において、細胞は、CD4+またはCD8+T細胞などの、T細胞の特定のサブセットである。いくつかの態様において、この方法は、CD4+またはCD8+T細胞などのT細胞の特定のサブセットに使用される。いくつかの態様において、この方法は、CD4+またはCD8+T細胞などのT細胞の特定のサブセットを生成する過程で使用される。いくつかの態様において、細胞は活性化されており、例えば、CD25またはCD69を発現している。いくつかの態様において、この方法は、例えばCD25またはCD69を発現している、活性化された細胞に使用される。いくつかの態様において、この方法は、活性化された細胞、例えばCD25またはCD69を発現している細胞、を生成する過程で使用される。
「治療用TCR」または「治療用TCR遺伝子」という用語は、所望の機能、例えば、宿主の免疫系が病気と闘うことを促進できることなどの機能を仲介する、TCRαとTCRβ鎖の特定の組合せを指す場合がある。治療用TCR遺伝子は、ファージ、酵母、またはT細胞提示系によって組換えTCRライブラリーとして発現されるインビトロの変異型TCR鎖から選択することができる。治療用TCR遺伝子は、自己由来であっても同種異系であってもよい。
「目的のタンパク質」という用語は、本明細書に記載のいくつかの態様による細胞の生存および/または増殖に必須のタンパク質に加えて発現される任意のタンパク質を指すことができる。目的のタンパク質は、細胞にとって外因性であってもよい。目的のタンパク質は、細胞によって天然にも発現されるが、過剰発現されるタンパク質であってよい。タンパク質は、治療、診断、研究、または他の任意の意図において目的のものであってよい。目的のタンパク質の例としては、TCR、キメラ抗原受容体、スイッチレセプター、サイトカイン、酵素、成長因子、抗体、およびそれらの改変型が挙げられる。
「遺伝子改変した細胞」とは、バイオテクノロジーを用いてその遺伝子構造を変化させた細胞のことである。このような変化には、種の中でのおよび種を越えた遺伝子の移動、新しい天然または合成遺伝子の導入、または天然に存在する遺伝子の除去などがあり、それによって、改良されたもしくは新規の生物を生み出したり、または生物中に改良されたまたは新規の機能を創出することができる。新しいDNAは、組換えDNA法を用いて目的の遺伝物質を単離し、コピーするか、またはDNAを人工的に合成することによって得られる。遺伝子改変した細胞に導入する前に、単離または合成されたDNAを修飾することもできる。
「遺伝子改変したT細胞」とは、バイオテクノロジーを用いてその遺伝子構造を変化させたT細胞のことである。
タンパク質またはポリペプチドの文脈で用いられる場合、「リンカー」とは、2つのタンパク質、ポリペプチド、ペプチド、ドメイン、領域、またはモチーフを接続し、得られるポリペプチドが特定の機能または活性を保持するように、2つのサブ結合ドメインの相互作用に適合するスペーサー機能を提供し得る、アミノ酸配列を指す。特定の態様においてリンカーは、約2~約35アミノ酸または2~35アミノ酸、例えば、約4~約20アミノ酸または4~20アミノ酸、約8~約15アミノ酸または8~15アミノ酸、約15~約25アミノ酸または15~25アミノ酸で構成されている。いくつかの態様において、リンカーは、グリシンおよび/またはセリンアミノ酸に富む場合がある。
「インテイン」は「タンパク質イントロン」としても知られ、隣接する残基を結合することができるタンパク質セグメントまたはセグメントである。いくつかの態様において、インテインは、タンパク質スプライシングの間に、インテイン自体を切除したり、および/または前駆体ポリペプチドの残りの部分を結合することができる。いくつかの態様において、インテインは、ペプチド結合を介して他の残基と結合する。「スプリットインテイン」は、前駆体タンパク質のインテインが少なくとも2つの遺伝子に由来する場合を指す。
「非機能性」とは、活性が全くないか活性が著しく低下している、分子、単一のもしくは複数のアミノ酸、単一のもしくは複数のヌクレオチド、ドメイン、タンパク質セグメント、タンパク質、RNA、RNAセグメント、DNA、またはDNAセグメントを指す。
「機能不全」という用語は、予想されるまたは完全な様式で機能することができず、異常な活性を有していてもまたは有していなくてもよい、分子、単一のもしくは複数のアミノ酸、単一のもしくは複数のヌクレオチド、ドメイン、タンパク質セグメント、タンパク質、RNA、RNAセグメント、DNA、またはDNAセグメントを指す。
本明細書で使用する場合、「新生抗原」という用語は、腫瘍特異的なゲノム変異に由来する抗原を指す。例えば新生抗原は、腫瘍試料中で非同義一塩基変異に起因する変異型タンパク質が発現することによって、または変異誘発性のフレームシフトに起因する別の読み取り枠が発現することによって生じる場合がある。このため、新生抗原は病的状態に関連し得る。いくつかの態様において、「変異型タンパク質」は、正規のアミノ酸配列の同じ位置にあるアミノ酸とは異なるアミノ酸を少なくとも1つの含むタンパク質を指す。いくつかの態様において、変異型タンパク質は、正規のアミノ酸配列に対して、挿入、欠失、置換、読み取り枠シフトによって生じるアミノ酸の包含、またはそれらの任意の組合せを含む。「PTM新生抗原」とは、腫瘍特異的であるが、ゲノム変異に基づかない抗原を指す。PTM新生抗原の例としては、リン酸化新生抗原や糖鎖新生抗原が挙げられる。
「CRISPR/Cas9」は、DNA配列の一部分を除去、追加、または変更することにより、遺伝学者や医学研究者がゲノムの一部を編集することを可能にする技術である。CRISPR/Cas9系は、DNAに変化を導入する2つの鍵となる分子から構成される。1つはCas9と呼ばれる酵素で、これは1対の「分子ハサミ」として機能し、DNAの2本の鎖をゲノム中の特定の位置で切断することができ、次いで、DNAの破片を追加または除去することができる;もう1つがガイドRNAと呼ばれる一編のRNAで、これは、より長いRNA足場中に位置する予め設計された短いRNA配列(約20塩基対)から構成されている。足場部分はDNAに結合し、予め設計された配列がCas9をゲノムの適切な部分に「先導」する。このことにより、Cas9酵素が確実にゲノムの適切な箇所を切断することができるようになる。リボヌクレオタンパク質(RNP)は、リボ核酸とRNA結合タンパク質の複合体である。当業者であれば、本明細書に記載の様々な態様において、Cas9以外のCRISPR系を同じように用いることができること、および「CRISPR」という用語が、技術、系(システム)、または方法を指すために使用される場合、かかる系の属を意味することを認識するであろう。
CRISPR干渉(CRISPRi)は、原核生物および真核生物の細胞において、配列特異的に遺伝子発現を抑制することができる遺伝子擾乱技術である。
「TALEN」すなわち転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼは、DNAの特定の配列を切断するように操作された制限酵素である。TALENは、TALエフェクターのDNA結合ドメインとDNA開裂ドメイン(DNA鎖を切断するヌクレアーゼ)を融合することによって作られる。転写活性化因子様エフェクター(TALE)は、実質的に、所望されるDNA配列のいずれにも結合するように操作できるため、ヌクレアーゼと併用することで、DNAを特定の位置で切断することができる。
「MegaTAL」は、転写活性化因子様(TAL)エフェクターのDNA結合領域を用いて、所望される単一のゲノム標的部位の近くに、部位特異的メガヌクレアーゼを誘導する、一本鎖の希少開裂型ヌクレアーゼシステムである。このシステムにより、極めて活性が高く、かつ、超特異的な小型のヌクレアーゼを生成することができる。
「siRNA」すなわち低分子干渉RNA(短鎖干渉RNAまたはサイレンシングRNAと呼ばれることもある)は、二本鎖の非コードRNA分子の一種で、一般的にmiRNAと同様に20~27塩基対の長さで、RNA干渉(RNAi)経路内で作動する。siRNAは転写後のmRNAを分解し、翻訳を妨げることで、相補的なヌクレオチド配列を持つ特定の遺伝子の発現を干渉する。
「miRNA(マイクロRNA)」は、植物、動物、一部のウイルスに見られる小さな非コードRNA分子(約22のヌクレオチドを含む)で、RNAサイレンシングおよび遺伝子発現の転写後調節に機能する。miRNAは、mRNA分子内の相補配列と塩基対を形成することによって機能し、その結果、これらmRNA分子の発現が抑制される。
様々な態様
いくつかの態様では、本明細書で提供する方法は、遺伝子改変した細胞を濃縮するための選抜方法である。この方法は、ゲノムに、少なくとも、細胞の生存および/または増殖に必須のタンパク質をコードしている1つの遺伝子座に、ノックアウトを導入することを含む場合がある。必須の遺伝子のノックアウトについては図27Aを参照されたい。この方法はまた、細胞中で発現するように操作可能で、かつ、少なくとも、細胞の生存および/または増殖に必須のタンパク質をコードしている少なくとも1つのヌクレオチド配列を導入することを含む場合もある。
いくつかの態様において、選抜は、外因性の選択圧を用いずに達せられる。「外因性の選択圧」とは、通常の培地に加えられ、細胞の選抜を可能にする添加剤である。外因性の選択圧は、タンパク質または細胞内プロセスを阻害または活性化する分子(例えばメトトレキサートなどの薬剤分子);細胞の構成要素に結合し、その構成要素を有する細胞を、構成要素を持たない細胞から、物理的に、光学的にまたは磁力を使ってソートすることを可能にする分子(例えば、フローサイトメトリーまたは磁気ビーズ濃縮による濃縮を可能にする抗体);または、改変していない細胞よりも、改変した細胞の増殖を特異的に早めるために、細胞培地に追加することが可能な分子;であってよい。いくつかの好ましい態様では、外因性の選択圧は薬理学的な外因性の選択圧(例えばメトトレキサート)である。いくつかの態様において、再導入される遺伝子は、遺伝的にノックアウトされる内在性の遺伝子とアミノ酸配列が同一であるが、ヌクレアーゼ耐性を獲得するためにヌクレオチド配列が変更されており、それによって、DHFRタンパク質などの変異型タンパク質の使用を回避することが可能である。いくつかの態様において、導入されるヌクレオチド配列は、細胞ゲノムに組み込まれる必要がある(つまり、導入遺伝子の安定した発現のために必要である)。必須のタンパク質をコードする遺伝子を、目的の遺伝子座に組み込むことができる。「改変した必須の遺伝子の目的の遺伝子座へのノックイン」については図27Bを参照されたい。
いくつかの態様では、この方法は、遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法である。この方法は、T細胞の内在性DHFR遺伝子にヌクレアーゼ媒介性ノックアウトを導入すること;ならびに、T細胞受容体α鎖、T細胞受容体β鎖およびDHFRをコードしているヌクレオチド配列をT細胞のゲノムに導入すること;を含み、ここで、T細胞受容体α鎖、β鎖およびDHFRは全て、同時に発現するよう操作可能に連結される。(図2参照)。
いくつかの態様では、本明細書で提供する選抜方法のいずれかを、遺伝子改変したT細胞であって、その抗原特異性を細胞治療用に再指向化した遺伝子改変T細胞の濃縮に用いることができる。いくつかの態様では、固形癌を治療するための完全に個別化されたTCR治療に、この方法を利用することができる。これを可能にするためには、この方法を、個々の患者ベースで腫瘍生検から新生抗原特異的TCR遺伝子を同定することを可能にする、より大きな方法に含めてもよい。その同定後、それら新生抗原TCR遺伝子を、CRISPRヌクレアーゼ媒介性遺伝子ノックインを含むがこれに限定されない任意の技術を用いて患者のT細胞に導入し、それによって、T細胞の抗原特異性を腫瘍新生抗原に向けて再指向化することができる。最後に、静脈内注入によって、遺伝子改変したT細胞を患者に戻すことができる。
治療効果を最大にするためには、患者に戻す遺伝子改変したT細胞の大部分が、目的の新生抗原特異的TCR遺伝子を発現していることが有用である。TCR遺伝子のノックイン効率は一般に10~30%の範囲であるため、細胞注入の前に、うまく改変された細胞を濃縮できる選抜方法が有用である。いくつかの態様では、このような選抜方法は、TCRノックインに必要とされるのと同じ分子成分を利用することができ、このことは、T細胞の製造工程に追加の実験手順が必要でないことを意味する。これは、本明細書で提供する様々な態様のいくつかによって達成することができる。
いくつかの態様では、選択マーカーとして使用される内在性遺伝子(例えば、DHFR)をノックインとして導入することを条件として、この戦略を、特定の遺伝子に対する遺伝子ノックアウトを有する細胞を濃縮するためにも適用可能である。いくつかの態様では、必須の内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子をノックアウトするために、CRISPR/Cas9リボヌクレオタンパク質(RNP)(または、他のCRISPR系を含む任意のヌクレアーゼ)を用いることが可能である(図2上段を参照)。のこと。第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、治療用TCR遺伝子とCRISPR/Cas9ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子とを含有する構築物を内在性のTCR遺伝子座にノックインすることができる(図2下段を参照)。このように、TCR遺伝子構築物のノックインに成功した細胞は、他のDHFRノックアウト細胞よりも強い生存優位性を獲得し、経時的に濃縮されるようになる。本明細書で提供するいくつかの態様を利用して、(1)遺伝子送達方法、(2)導入遺伝子の性質、および(3)標的とする細胞型とは無関係に、遺伝子改変した細胞を濃縮することができる。DFHRが関与する経路を図1に示す。DHFR/メトトレキサート(MTX)選抜は、組み替えタンパク質を高生産するクローンを単離するための多重増幅に利用される。DHFRは、葉酸をテトラヒドロ葉酸に変換する還元酵素であり、細胞増殖のためのデノボのヌクレオチド合成経路に必須の前駆体である。DHFRが抑制されると、添加剤(ヒポキサンチンやチミジン(HT))の補充がなければ、細胞は増殖できなくなる。したがって、DHFR選抜システムによって、ノックイン細胞を選抜することができるポイントが提供される。遺伝子構築物の一態様を図2に示す。いくつかの実施形態では、この濃縮戦略のために、内因性DHFRをノックアウトし、DHFRを治療用導入遺伝子(TCRβおよびTCRα)と共に再導入することができる。DHFRがノックアウトされた細胞は増殖を停止するかおよび/または死亡し、そしてDHFRを(導入遺伝子TCRβおよびTCRαと共に)再導入した細胞のみが増殖および/または生存を続けることができるため、濃縮される;再導入されるDHFRはヌクレアーゼ耐性であるが、野生型DHFRと同じアミノ酸配列を有する。図2に示す態様では、エレクトロポレーションの間に、
1.ノックインのためにTRACを切断するTRAC RNP
2.内在性のDHFRをノックアウトするDHFR RNP
3.1G4-TCRとsgRNA耐性DHFRとを含有している直鎖dsDNA鋳型
の3つの構成要素を一緒に送達することが可能である。DHFRノックアウト細胞では、sgRNA耐性DHFRノックインを併用した細胞のみが通常の培地で増殖することができる。
前述したように、DHFRはプリンヌクレオチドの合成過程でジヒドロ葉酸をテトラヒドロ葉酸に変換する必須の酵素である(例えば図1を参照)。そのため、DHFRをノックアウトするとDNAの合成や修復が阻害され、T細胞のような増殖性の高い細胞の増殖が優先的に損なわれる。これに基づいて本発明の遺伝子編集濃縮戦略は提供されており、この戦略においては例えば、内在性のDHFR遺伝子をノックアウト/抑制するCRISPR/Cas9 RNP複合体(または、替わりに任意の他の関連システム)を、細胞にエレクトロポレーションすることができる。同時に、内在性のTCRα定常(TRAC)遺伝子を標的とするRNP複合体と新生抗原TCRをコードしているDNA修復鋳型、およびRNP複合体が結合できないサイレント変異を含むヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子を、細胞にエレクトロポレーションする。ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子が常に導入されたTCRと共発現するように、DNA修復鋳型を、TCRβ-2A-ヌクレアーゼ耐性DHFR-2A-TCRαの順序で設計することができ、その結果、3つのタンパク質を、自己切断2Aペプチドを用いて単一の読み取り枠から発現させることができる。
いくつかの態様では、TRAC RNPとDNA修復鋳型をエレクトロポレーションした10日後に、20%±10%のT細胞で、導入したTCR遺伝子がうまくノックインされたことを提示し得る。注目すべきは、この導入効率が、例えば、DHFR RNPを同時にエレクトロポレーションした場合にはT細胞の73%±12%まで増加し得ることである。この結果は、機能性DHFRがT細胞の生存に有用であること、そしてヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子をノックインすることによって、TCRのノックインに成功したT細胞の頻度を10日間の培養期間中に、例えばおよそ5倍に濃縮できることを示している。
本明細書の実施例に示すように、DHFR選抜戦略によってノックイン細胞を効率的に濃縮することができる。しかしながら、sgRNAでDHFRをノックアウトすると、内在性のDHFR遺伝子座を持続的に変化させることができる。さらに、この方法では非特異的なオフターゲット編集を導入することができる。いくつかの態様では、sgRNAを、内在性のDHFRの発現を一過性に抑制するためのsiRNA、または、臨床試験済みのT細胞増殖中のDHFR阻害剤であるメトトレキサートで置き換えることができる。
遺伝子改変細胞の濃縮には、現行の技術に基づくいくつかの選択システムが使用可能である。多くのシステムは、導入された導入遺伝子または導入されたマーカー(例えば、EGFRやLNGFRなどの表面分子の切断型変異体)への抗体の結合に基づく、改変細胞の選抜に依存している。このようなシステムは、遺伝子改変細胞を濃縮するために専用のプロセスステップ、試薬、および/または装置を必要とするため、本発明で提示する選択肢とは根本的に異なるものである。
現行の技術に基づく遺伝子改変細胞の選抜システムと比較して、本態様のいくつかは、以下に挙げるもののうちの1つ以上を含む、重要な利点をもたらす。
1.選抜を可能にするための外因性遺伝子配列の導入を必要としないこと:表面マーカー(例えば、切断型EGFR)、薬剤耐性(例えば、メトトレキサート)または抗生物質耐性(例えば、ピューロマイシンもしくはブラストサイジン)が介在する選抜に基づく別のシステムとは異なり、導入遺伝子以外の外因性遺伝子配列が細胞内に導入されない。いくつかの態様において、選抜は、アミノ酸配列が変更されていて、導入遺伝子とともに再導入される、必須の内在性遺伝子の遺伝的ノックアウトのみに基づくものである。
2.遺伝子改変した細胞の物理的な選抜を必要としないこと:当該技術分野の他の方法とは異なり、本発明は、抗体を介した濃縮(例えば、フローサイトメトリーソーティングや磁気ビーズによる濃縮)を必要としない。選抜は、導入遺伝子のカセットを発現していない細胞では必須の遺伝子の発現が消失するかまたは機能の抑制が起こる一方、遺伝子改変した細胞では導入遺伝子のカセットによって機能が回復することで、達成される。
3.細胞内在性タンパク質の変異体を必要としないこと:これまでに記載のDHFRを使用する選抜システムは、メトトレキサート耐性DHFR変異体の生成と導入に基づくものである。DHFR変異体が有する改変されたアミノ酸配列は潜在的に免疫原性であり、養子移入後の細胞拒絶を促進する可能性がある。さらに、T細胞の文脈では、遺伝子改変したT細胞はメトトレキサートに対して耐性を持つようになる。メトトレキサートは自己免疫疾患の治療によく使われるため、これは望ましくない。変異型タンパク質バージョンに関する要件がないことによって、DHFR以外の他の必須の遺伝子を用いたこのシステムの使用が大いに促進される。原則として、本明細書で提供する関連の様々な態様は、遺伝子改変細胞の生存に必須である任意の遺伝子に適用することができる。
4.導入遺伝子の消失リスクが低減すること:必須のタンパク質または耐性タンパク質を発現させるには導入遺伝子の発現が必要であるため、選択圧をかけて細胞生存のために導入遺伝子の発現を維持する結果、例えばプロモーターサイレンシングによる導入遺伝子の発現消失が低減すると考えられる。
5.複雑な遺伝的搭載物に対応可能であること:本開示の発明は、単一の遺伝子座から3つの外因性導入タンパク質(TCRα、TCRβ、DHFR)を発現する細胞を濃縮することを可能にする。注目すべきは、さらに2Aペプチド配列またはIRES要素を使用することにより、さらに多くのタンパク質の発現を共濃縮することができると理解されることである。さらに本発明は、共起する遺伝子工学的事象、例えば2つの2要素ヌクレオチド配列の発現(それぞれが複数の外因性導入タンパク質をコードしていてもよい)で改変された、遺伝子改変した細胞の選抜を可能にする。
本明細書に記載するように、いくつかの態様は、これら記載した全5つの利点のうちのいくつか(例えば、これら利点のうちの1つ、2つ、3つ、または4つ)を有する場合がある。例えば、(1)内在性のDHFRがノックアウトされる態様では、ノックインDHFRは野生型DHFRであってもよい(2)内在性のDHFRがメトトレキサートによって抑制される態様では、メトトレキサート耐性DHFRまたはスプリット-DHFRを用い、同時に、同じ遺伝子座から外因性に発現される要素によって選択圧を維持することができる。これらの態様および種々の利点のそれぞれは、本開示の様々な態様に一致し、また、それらに反映される。当業者であれば、本開示が複数のかつ多様な発明を提供しており、ある発明の要素のすべてが他の発明に必要とされるわけではないことを理解されよう。したがって、本明細書に開示した発明の全て(または必ずしも全て)が、前述した態様のうちの1つ以上を必ず有するとは限らない。当業者であれば、本開示、知識、および/または発明自体に関して提供される特定の要素とを考慮して、どの発明が前述した利点を有するかを判断することができるだろう。
いくつかの態様では、内在性のゲノム遺伝子座を持続的に遺伝子ノックアウトする代わりに、siRNA、shRNA、miRNA、またはCRISPR干渉(CRISPRi)技術を用いた内在性DHFRのノックダウンと、siRNA、shRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性DHFR遺伝子バリアントを含有しているTCR遺伝子構築物を発現させることを組み合わせて利用することができる。
いくつかの態様では、メトトレキサート(MTX)を用いた内在性DHFRの阻害と、MTX耐性DHFR遺伝子を含有し、かつ、内在性のプロモーター、内在性のスプライス部位、および内在性の終結シグナルから発現できるように遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込んだ導入遺伝子のカセットを発現させることを組み合わせて利用することができる。
いくつかの態様では、メトトレキサート(MTX)を用いた内在性DHFRの阻害と、MTX耐性DHFR遺伝子バリアントを含有しているTCR遺伝子構築物を発現させることを組み合わせて利用することができる。
いくつかの態様において、この選抜原理は、その遺伝子が細胞の生存および/または増殖に必須であることを条件として、DHFR以外の遺伝子にも適用可能である。
いくつかの態様では、内在性のDHFRはヌクレアーゼによってノックアウトまたはノックダウンされる;この選抜原理は、治療用遺伝子を、ヌクレアーゼ耐性DHFRバリアントの再導入と関連づけることを条件として、他の任意の治療用遺伝子にも適用可能である。
いくつかの態様において、この選抜原理は、他の細胞型、例えば、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、線維芽細胞、B細胞、NK細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞、および網膜の遺伝子治療に関わる細胞型等にも適用可能である。
いくつかの態様において、導入遺伝子は、HDRによるヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み以外の方法、すなわち、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、マイクロインジェクション、リポソーム/ナノ粒子媒介性遺伝子導入、ウイルス媒介性遺伝子送達、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって送達することができる。
いくつかの態様では、抑制された機能を回復するまたは選択圧に対する耐性をもたらすタンパク質を、i)細胞内で操作可能に組み合わせることができる2つ以上の部分に分割しても、およびii)導入遺伝子カセットの全てによって同時にうまく改変できた細胞の選抜を可能にするために、導入遺伝子のカセットを各部分に連結させてもよい。いくつかの態様では、抑制された機能を回復するタンパク質を、二量体化ドメインに融合させてもよい。いくつかの態様において、二量体化ドメインは、GCN4、Fos、Jun、またはFKBP12タンパク質に由来するものであってよい。いくつかの態様では、二量体化は、ロイシンジッパーモチーフを利用して達成され得る。いくつかの態様では、二量体化は、スプリットインテインタンパク質を利用して達成され得る。いくつかの態様では、二量体化ドメインを、内在性タンパク質との二量体かを低減するまたは防止するように、外因性タンパク質との二量体化および/または結合を促進するように、改変する(例えば、アミノ酸配列を変化させる)ことができる。いくつかの態様では、二量体化ドメインとしての特徴(例えば誘導可能な二量体化)を追加、除去、および/または変更するために、二量体化ドメインを改変する(例えば、アミノ酸配列を変化させる)ことができる。
いくつかの態様では、異なる設計の導入遺伝子カセットを用いることができる。例として、6種類の配向を挙げる。
外因性タンパク質1-2A-外因性タンパク質2-2A-選抜に有利なタンパク質
外因性タンパク質1-2A-選抜に有利なタンパク質-2A-外因性タンパク質2
外因性タンパク質2-2A-外因性タンパク質1-2A-選抜に有利なタンパク質
外因性タンパク質2-2A-選抜に有利なタンパク質-2A-外因性タンパク質1
選抜に有利なタンパク質-2A-外因性タンパク質1-2A-外因性タンパク質2
選抜に有利なタンパク質-2A-外因性タンパク質2-2A-外因性タンパク質1
(任意の2Aエレメントを使用する)
いくつかの態様では、異なる設計の導入遺伝子カセットを用いることができる。例として、TCRa、TCRbおよびDHFRの6種類の配向を挙げる。
TCRa-2A-TCRb-2A-DHFR
TCRa-2A-DHFR-2A-TCRb
TCRb-2A-TCRa-2A-DHFR
TCRb-2A-DHFR-2A-TCRa
DHFR-2A-TCRa-2A-TCRb
DHFR-2A-TCRb-2A-TCRa
(任意の2Aエレメントを使用する)
いくつかの態様において、2要素ヌクレオチド配列は、内在性のプロモーター、内在性のスプライス部位、および内在性の終結シグナルからの発現を可能にするために、遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込まれる。
いくつかの態様において、2要素ヌクレオチド配列は、第一のタンパク質、第二のタンパク質またはその両方の発現を可能にする、2要素ヌクレオチド配列自体の外因性のプロモーターと共に組み込まれる。
いくつかの態様では、TCRα鎖とTCRβ鎖は内在性のTCRプロモーターから駆動され、DHFRタンパク質は外因性の誘導プロモーターから駆動される。この導入遺伝子のカセットは、以下の設計のうちの1種類を有する。
TCRα-2A-TCRβ-pA-プロモーター-DHFR-pA
TCRβ-2A-TCRα-pA-プロモーター-DHFR-pA
TCRα-2A-TCRβ-pA-プロモーター-DHFR-2A(内在性のTRAC pAを使用する)
TCRβ-2A-TCRα-pA-プロモーター-DHFR-2A(内在性のTRAC pAを使用する)
少なくとも2要素ヌクレオチド配列の要素は、同じまたは異なるプロモーターから発現させることができる。いくつかの態様では、要素は、同じプロモーターから発現され、遺伝的リンカー(各要素が別個のタンパク質として発現される)またはタンパク質リンカー(連結した要素が単一のタンパク質として発現され、翻訳後に切断されてもされなくてもよい)のいずれかによって連結されている。遺伝子リンカーの例としては、IRESエレメントが挙げられる。タンパク質リンカーの例としては、2Aまたはグリシン-セリンリンカーが挙げられる。タンパク質はまた、エレメント間のリンカーを含まない融合タンパク質として発現させることもできる。
いくつかの態様では、本明細書で提供する方法のいずれかは、遺伝子改変したT細胞を濃縮することへの使用を含む場合がある。それらのT細胞において必須のタンパク質は、同じ必須のタンパク質またはそのバリアントをコードする遺伝子改変されたヌクレオチドがそれらの細胞に再導入されない限り、細胞が生存または増殖できないように抑制される。必須のタンパク質の再導入に成功したT細胞は、他のノックアウト細胞よりも強い生存優位性を獲得し、経時的に濃縮されるようになる。このことには、(1)任意の導入遺伝子、例えばT細胞受容体やキメラ抗原受容体、ならびにT細胞の表現型および/または機能を改変するための外因性の遺伝子(例えば、ドミナントネガティブTGFβ受容体、スイッチレセプターなど)のような導入遺伝子の導入、および/または(2)任意のT細胞サブセット(ナイーブT細胞、メモリーT細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)など)の使用、が含まれる。
いくつかの態様において、この方法は、広範囲の導入遺伝子を種々の細胞型に送達するために広く適用可能である。この方法は、選抜マーカーとして用いる内在性の遺伝子が細胞に再導入されることを条件として、広範囲の遺伝子改変(遺伝子のノックアウト、ノックインなど)を濃縮するために用いることができる。
いくつかの態様では、本明細書で提供する方法は、以下のうちの1つ以上を提供する。
CRISPRヌクレアーゼ遺伝子を利用して編集し、治療用TCRまたはCAR遺伝子を発現しているT細胞を濃縮するための溶液、
遺伝子改変したT細胞を濃縮するための溶液、
抗体を利用しない選抜を可能にする方法、
複雑かつ複数の導入遺伝子の送達を可能にする方法。
いくつかの態様では、本明細書で提供する方法はいずれも、腫瘍学に加えて全ての治療分野で、例えば、バース症候群、β-サラセミア、嚢胞性線維症、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、血友病、鎌状赤血球症、自己免疫疾患および感染症などの分野において、遺伝子改変した細胞の濃縮に適用可能である。
いくつかの態様において、本方法は、ヌクレアーゼやsgRNAを発現させるためのベクターの使用を必要としない。いくつかの態様では、DNAベクターの代わりに、リボヌクレオタンパク質複合体(ヌクレアーゼタンパク質とガイドRNA)を利用することができる。
いくつかの態様において、この手法は、ヌクレアーゼおよびsgRNAの一過的な発現しかもたらさない場合がある。これによって、ゲノムへの持続的な組み込みを回避することができ、そのため、1)遺伝子破壊をもたらし得る無作為な組み込み、および2)細胞に免疫原性または毒性をもたらし得るヌクレアーゼの連続した発現、を回避することが可能になる。
いくつかの態様において、2要素ヌクレオチド配列は、プラスミド、トランスポゾンまたはウイルス媒介性無作為ゲノム組み込みを介したゲノムへの組み込みによって、細胞中で発現される。いくつかの態様において、2要素ヌクレオチド配列は、細胞ゲノムへの標的部位特異的組み込みによって発現される。いくつかの態様において、標的部位特異的組み込みは、DNA切断の相同指向性修復によって達成される。このことは、プラスミドまたはウイルスが標的細胞のゲノムにランダムに組み込むことができるため、望ましい場合がある。いくつかの態様において、2要素ヌクレオチド配列は、相同指向性修復に好適な、直鎖二本鎖DNA、一本鎖DNA、ナノプラスミド、アデノ随伴ウイルス(AAV)もしくは他の任意のウイルスの、環状、直鎖状の鋳型である。直鎖二本鎖DNAは、オープンエンドになっていてもクローズドエンドでもよい。
いくつかの態様では、本発明の修復鋳型がゲノムの特定の位置に組み込まれ、それによって、内在性のプロモーターがそれらの発現を駆動するため、この方法は、導入遺伝子と搭載物の発現を駆動するための別個のプロモーターを使用しない。
いくつかの態様において、この方法は、ヌクレアーゼまたは塩基の編集を必ずしも必要としない。その代わりに、siRNA、shRNA、miRNA、またはCRISPRiが機能する。
いくつかの態様において、この方法では、ヌクレアーゼの持続的な組み込みを回避する、2本のベクターを用いる系が使用される。ヌクレアーゼを継続して発現させることは害になる可能性があるため、このことは有用となりうる。
いくつかの態様では、2つのプロモーターを利用する必要はなく、導入遺伝子とレスキュー遺伝子の発現を関連づけることができる。いくつかの態様では、導入遺伝子が失われる可能性が低下するため、このことが有益となる場合がある。
いくつかの態様では、本明細書に記載の様々な態様によって、以下のうちの1つ以上を克服することができる。遺伝子のノックイン効率が低い(例えば20%未満)T細胞提供者に対処し、ノックイン細胞の選抜を可能にすること;cGMP-生産要件に、より適している手法;細胞に抗生物質選抜マーカーを追加すること;または細胞を追加の抗体選抜方法に暴露することを回避すること。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させることを含む場合がある。この方法はさらに、ii)細胞中で発現するように操作可能で、第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで第二部分のタンパク質は細胞にとって外因性であり、および、iii)第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、インビトロの通常の繁殖条件下で細胞を培養すること、を含む場合がある。いくつかの態様において、ステップiii)は、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する細胞の濃縮をもたらすインビトロの繁殖条件下で細胞を培養すること、とすることもできる。
これらの態様において第一のタンパク質は、細胞の生存および/または増殖に必須のタンパク質である。必須のまたは第一のタンパク質は、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)であってよい。必須のタンパク質の活性は、ヌクレオチドまたはタンパク質レベルで抑制することが可能である。必須のタンパク質の活性が抑制されると、培地に何らかの物質が追加されるかまたは、同じ必須のタンパク質をコードしている遺伝子改変されたヌクレオチドがそれらの細胞に再導入されない限り、細胞は、インビトロの通常の繁殖条件下では生存することもまたは増殖することもできない。例えば、DHFRが抑制されると、添加剤(ヒポキサンチンやチミジン(HT))の補充またはこれらの細胞への機能性DHFRの再導入がなければ、細胞は増殖できない。
2要素ヌクレオチド配列の第一部分は必須のタンパク質をコードしており、この必須のタンパク質は、変更されたヌクレオチドまたはタンパク質配列を有し、内在性の必須タンパク質の活性を抑制するために用いられた物質に対する耐性を獲得することができるだけでなく、選択されたインビトロの繁殖条件下で細胞が生存または増殖する細胞の能力を回復する能力を有する。2要素ヌクレオチド配列の第二部分は第二のタンパク質をコードしており、第二のタンパク質は、細胞にとって外因性で、そして治療作用を有する場合がある。例えば第二のタンパク質は、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有しているTCR複合体であってよい。2要素ヌクレオチド配列の一例を図27Bに示す。
2要素ヌクレオチド配列の再導入がうまくいった細胞は必須のタンパク質を発現し、選択されたインビトロの繁殖条件下で生存または増殖する細胞の能力が回復し、それによって他の細胞よりも強い生存優位性を獲得し、経時的に濃縮される。いくつかの態様では、ヌクレオチドの第一部分と第二部分は、細胞中で共発現するように、単一の読み取り枠から発現されるように構成される。従って、濃縮した細胞を、T細胞治療などの下流の用途に用いることができる。
本明細書に記載のいくつかの態様は、細胞中の生存および/または増殖に必須のタンパク質が抑制されている場合に、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。この方法は、i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入することを含む場合があり、ここで細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、選択された培養条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、ならびに、ここで少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は生存および/または増殖に必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、第二部分ヌクレオチド配列は細胞にとって外因性のタンパク質をコードしている。この方法はさらに、ii)第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する細胞の選抜を導く細胞培養条件下で細胞を培養することを含む場合がある。
これらの態様では、2要素ヌクレオチド配列の再導入が成功した細胞は他の細胞よりも強い生存優位性を獲得し、経時的に濃縮される。いくつかの態様では、改変した細胞の選抜は、一般的な細胞培養用の培地中でも可能である。いくつかの態様において、一般的な細胞培養用の培地とは、改変されていない細胞の成長および/または増殖に好適な培地である。例えば、T細胞に適した一般的な培地には、サーモフィッシャーサイエンティフィックから入手可能なRPMI 1640がある。
いくつかの態様において、一般的な細胞培養用の培地は、フローサイトメトリーまたは磁気ビーズ濃縮による細胞の濃縮を可能にする薬剤分子、抗体、または任意の特定の添加剤のような外因性の選択圧を含まない。いくつかの態様において、改変した細胞の選抜は、外因性の選択圧をもたらす成分を細胞培養用の培地に追加することに基づいて可能になる。いくつかの態様では、外因性の選択圧によって、細胞の生存および/または増殖必須のタンパク質が抑制される。いくつかの態様において、外因性の選択圧は、細胞培養用の培地にメトトレキサートを追加することに基づく。
いくつかの態様では、活性の低下は持続的であっても一過的であってもよい。いくつかの態様において、活性の低下または抑制は、細胞中の必須のタンパク質の量またはレベルを持続的にまたは一過的に低減することによって達成される。いくつかの態様では、タンパク質レベルは同等に保たれるが、タンパク質の機能性が低下または抑制される。いくつかの態様において、活性の低下または抑制は、細胞中のタンパク質レベルの低減を伴うまたは伴わずに、細胞の機能活性を持続的にまたは一過的に低減することによって達成される。いくつかの態様において、活性の低下または抑制は、細胞中のタンパク質レベルを別個に変化させることを伴うまたは伴わずに、細胞の機能活性を持続的にまたは一過的に低減することによって達成される。持続性の態様では、必須のタンパク質をコードしている遺伝子をノックアウトし、細胞ゲノムから必須の遺伝子を永久に除去することもできる。いくつかの態様において、ノックアウトは、CRISPR/Cas9リボヌクレオタンパク質(RNP)、TALEN、MegaTAL、または他の任意のヌクレアーゼによって媒介される。
一過性の態様では、必須のタンパク質の活性を一過的に抑制することができる。いくつかの態様では、一過性の抑制はsiRNA、miRNA、またはCRISPR干渉(CRISPRi)を介するものであり、必須のタンパク質の活性はRNAレベルで抑制される。いくつかの態様では、一過性の抑制はタンパク質阻害剤を介するものであり、必須のタンパク質の活性はタンパク質レベルで抑制される。必須のタンパク質の活性は、細胞の成長/培養環境から、siRNA、miRNA、CRISPR干渉(CRISPRi)、またはタンパク質阻害剤が除去されると回復する。
いくつかの態様では、必須のタンパク質はDHFRであり、一過性の抑制はメトトレキサートによって引き起こされる。メトトレキサートはDHFRを競合的に阻害するタンパク質阻害剤で、DHFRは、DNA、RNA、チミジル酸、およびタンパク質の合成に必要だと考えられているテトラヒドロ葉酸の合成に関与する酵素である。従って、DHFRが抑制された細胞は、生存もまたは増殖もできなくなる。
いくつかの態様において、細胞は、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である。
いくつかの態様では、第一部分のヌクレオチド配列は、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように、そのヌクレオチド配列が変更されているが、第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしている。例えば配列番号1(図34)は、内在性DHFR遺伝子のヌクレオチド配列に変更が加えられた、第一部分ヌクレオチド配列である。配列番号1は、内在性DHFR遺伝子の特定のヌクレオチドを点突然変異させることによって作製される。変更されたヌクレオチド配列によって、配列番号1にヌクレアーゼ耐性が付与される。しかしながら、配列番号1によってコードされるDHFRタンパク質は内在性のDHFRタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するため、同一の機能をもつ。
いくつかの態様において、第一部分ヌクレオチド配列は、第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列をもたない変異タンパク質をコードするように、そのヌクレオチド配列が変更される。変異タンパク質は、第一のタンパク質に対して調整される機能を有する場合がある。いくつかの態様において、変異タンパク質は、第一のタンパク質がもたない特性を有する。いくつかの態様において、特性には、これらに限定されるものではないが、活性の低下、活性の増強、半減期の違い、低分子阻害に対する耐性、および低分子が結合した後の活性の増強のうちの1つ以上が含まれる。例えば、配列番号2(図35)は、内在性DHFR遺伝子の特定のヌクレオチドを点突然変異させることによって作製され、その結果配列番号2は、内在性のDHFRとは異なるアミノ酸配列を有する変更されたDHFRタンパク質をコードしている。変更されたDHFRタンパク質は内在性のDHFRと同様の活性を有するが、タンパク質阻害剤であるMTXに対する耐性をもつ。
いくつかの態様では、少なくとも1つのヌクレオチド配列は、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現するように操作可能である。ヌクレオチド配列は、遺伝子を転写するための全要素を有する時に、発現するよう操作可能である。これらの要素には、これらに限定されるものではないが、プロモーター、エンハンサー、TATAボックス、およびポリ(A)終結シグナルなどが含まれる。いくつかの態様では、これらのうちの1つ以上が任意で選択される。いくつかの態様では、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を、同じプロモーターによってもまたは異なるプロモーターによっても駆動することができる。
いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を細胞中で発現させることができる。ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、(i)細胞中で発現するよう操作可能であるか、または(ii)発現するように操作可能な状態になり、これは、ヌクレオチド配列が遺伝子を転写するための全要素を有するようになるか、またはそれらと操作可能に結合されるためである。これらの要素としては、これらに限定されるものではないが、プロモーター、エンハンサー、TATAボックス、およびポリ(A)終結シグナルなどが含まれる。発現に関する全ての状況で、全ての要素が必ずしも必要とされるものではない。いくつかの態様では、第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を、同じプロモーターおよび/もしくは上流配列(例えばエンハンサー)から、または異なるプロモーターおよび/もしくは上流配列(例えばエンハンサー)から駆動することができる。
いくつかの態様では、第二部分ヌクレオチド配列は少なくとも1つの治療用遺伝子を含む。治療用遺伝子とは、疾患の治療に薬剤として用いられる遺伝子である。例えば、特定の腫瘍抗原を標的とするT細胞受容体をコードしている遺伝子を治療用遺伝子として用いることができる。いくつかの態様において、第二部分ヌクレオチド配列は、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている。
いくつかの態様では、第一部分ヌクレオチド配列はヌクレアーゼ耐性、siRNA耐性、またはタンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子を含み、第二部分ヌクレオチド配列はTRA遺伝子とTRB遺伝子を含む。例えば、配列番号3(図36)は野生型ヒトDHFRをコードするDNA配列であり;配列番号4(図37)は、野生型のヒトDHFRコードしている、コドン最適化された、ヌクレアーゼ耐性のDNA配列であり;配列番号5(図38)は、MTX耐性ヒトDHFR変異体をコードしている、コドン最適化されたDNA配列である。いくつかの態様では、タンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子はメトトレキサート耐性DHFR遺伝子である。
いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子は単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている。この構成の利点の1つとしては、細胞がDHFRを発現して一般的な細胞培養用の培地中で生存する場合、この細胞はTRAおよびTRB遺伝子も発現しているため、下流の用途、例えばTCR治療に用いることができるということが挙げられる。
いくつかの態様では、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子はリンカーによって隔てられている。これらのリンカーによって、単一の読み取り枠の制御下にある複数の遺伝子を発現させることができる。いくつかの態様では、リンカー、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子順番は以下の通りである。
TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、
TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、
TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、
TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、
DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、または
DHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA。
いくつかの態様において、リンカーは、自己切断2AペプチドまたはIRESエレメントである。自己切断2AペプチドとIRESエレメントはいずれも、単一の読み取り枠の制御下にある複数の遺伝子を発現させることができる。
いくつかの態様において、DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子は、内在性のTCRプロモーターまたは他の任意の好適なプロモーターによって駆動される。他の任意の好適なプロモーターとしては、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などが挙げられる。
いくつかの態様では、2要素ヌクレオチド配列は細胞ゲノムに組み込まれる。いくつかの態様において、組み込みは、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送達を介する。いくつかの態様では、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みはCRISPR/Cas9RNP を介する。いくつかの態様はさらに、スプリットインテインシステムを利用することを含み、ここで必須のタンパク質または第一のタンパク質は機能不全なN末端およびC末端タンパク質部分に分割され、それぞれの部分はホモもしくはヘテロ二量体化タンパク質パートナーまたはスプリットインテインに融合される。それによって、同じ細胞中で両方のタンパク質部分が共発現している時にのみ、必須のタンパク質または第一のタンパク質の機能的再構築が可能になる。いくつかの態様では、必須のまたは第一のタンパク質はDHFRタンパク質である。(ペルティエJN、キャンベル-ベロワFX、ミクニックSW 合理的に設計した断片からの活性型ジヒドロ葉酸還元酵素のオリゴマー化ドメイン指向型再構築(Oligomerization domain-directed reassembly of active dihydrofolate reductase from rationally designed fragments.)米国科学アカデミー紀要、1998年10月13;95(21):12141-6;およびレミーI、ミクニックSW タンパク質-フラグメントアッセイを用いた、タンパク質相互作用のクローン選抜およびインビボでの定量化(Clonal selection and in vivo quantitation of protein interactions with protein-fragment complementation assays.)米国科学アカデミー紀要、1999年5月11;96(10):5394-9、これらはいずれも、いかなる目的においても、参照することによりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。)
いくつかの態様では、導入される2要素ヌクレオチド配列は細胞ゲノムに組み込まれない。
いくつかの態様では、内在性のTCR定常部位、ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている第二部分ヌクレオチド配列を標的とするCRISPR/Cas9 RNPが細胞に送達される。いくつかの態様において、内在性のTCR定常部位は、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい。いくつかの態様において、送達は、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、
いくつかの態様では、第一のCRISPR/Cas9 RNPは内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子をノックアウトするために用いられ、第二のCRISPR/Cas9 RNPは、CRISPR/Cas9ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子を含有している第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を、内在性のTCR定常部位にノックインするために用いられる。これらの態様では、内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)は発現せず、導入されたヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子はそのヌクレオチド配列に変更を有しているが、対応するタンパク質配列は変更されない。いくつかの態様において、第二のCRISPR/Cas9 RNPは、ノックインのためにTRAC遺伝子座を切断するTRAC RNPである。
いくつかの態様では、第一のタンパク質を阻害するためにメトトレキサートが用いられ、メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子とを含有している第二部分ヌクレオチド配列を、内在性のTCR定常部位にノックインするためにCRISPR/Cas9 RNPが用いられる。これらの態様では、内在性の第一のタンパク質はまだ発現しているが、その活性はメトトレキサートによって阻害され;また、導入されるヌクレオチド配列は、メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている。
本明細書に記載のいくつかの態様は、本明細書で開示のいずれかの方法によって作製される細胞に関する。
いくつかの態様において、細胞は、i)一般的な細胞培養用の培地中では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、およびii)DHFRをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と新生抗原T細胞受容体複合体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列、を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)細胞中で発現するように操作可能で、かつ、第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで第二部分タンパク質は細胞にとって外因性であり;ならびに、ii)第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現している細胞を濃縮するために、少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること;を含む場合がある。
いくつかの態様では、遺伝子改変した細胞は初代ヒトT細胞である。いくつかの態様では、添加剤が、第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現していない細胞の生存および/または増殖を損傷する。いくつかの態様では、少なくとも1つのタンパク質が、添加剤を介した細胞の生存および/または増殖の損傷に対する細胞の耐性を媒介する。いくつかの態様では、添加剤はメトトレキサートである。いくつかの態様では、第一のタンパク質はメトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質である。
いくつかの態様では、第二のタンパク質はT細胞受容体である。いくつかの態様において、T細胞受容体はウイルス性抗原または腫瘍抗原に特異的である。いくつかの態様では、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように、第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が変更される。
いくつかの態様では、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、細胞の内在性遺伝子座に部位特異的に組み込まれることによって発現される。いくつかの態様において、細胞の内在性遺伝子座への部位特異的組み込みは、CRISPR/Cas9、TALEN、MegaTALまたは、遺伝子座に痕跡を残さずに組み込むことができ、遺伝子座の内在性プロモーターからの発現を可能にする他の任意のヌクレアーゼによって達成される。
いくつかの態様では、ヌクレアーゼによって、内在性のプロモーター、内在性のスプライス部位、および内在性の転写終結シグナルからの発現が可能になるように、2要素ヌクレオチド配列を遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込むことができる。この配置では、2要素ヌクレオチド配列の発現を制御している要素は、全て内在性の要素である。エクソンへの組み込みとは、2要素ヌクレオチド配列が遺伝子座のエクソン内に組み込まれる状況を指す。これらの態様のいくつかに関する模式図を図24に示す。
いくつかの態様では、ヌクレアーゼによって、内在性のプロモーター、内在性のスプライス部位、および外因性の転写終結シグナルからの発現が可能になるように、2要素ヌクレオチド配列を遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込むことができる。この配置では、2要素ヌクレオチド配列の発現を制御している要素は、内在性の要素と外因性の要素の混合である。これらの態様のいくつかに関する模式図を図25に示す。
いくつかの態様では、ヌクレアーゼによって、内在性のプロモーター、外因性のスプライス受容部位、および外因性の転写終結シグナルからの発現が可能になるように、2要素ヌクレオチド配列を遺伝子座のイントロンに組み込むことができる。この配置では、2要素ヌクレオチド配列の発現を制御している要素は、内在性の要素と外因性の要素の混合である。イントロンへの組み込みとは、2要素ヌクレオチド配列が遺伝子座のイントロン内に組み込まれる状況を指す。これらの態様に関する模式図を図26に示す。
いくつかの態様では、メトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列を内在性のTCR定常部位にノックインするために、CRISPR/Cas9 RNPが用いられる。
いくつかの態様はさらに、内在性のTRACまたはTRBC遺伝子をノックアウトするための用いられる第二のCRISPR/Cas9 RNPを含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列とT細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含有している2要素ヌクレオチド配列を、2要素ヌクレオチド配列をTRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによって、T細胞に導入すること;ならびに、ii)第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現している細胞を濃縮するために、メトトレキサート(25nM~100nM)を含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様は、外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するよう改変したT細胞を濃縮するための方法に関する。この方法は、i)第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;ii)第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子とを含有している第二部分ヌクレオチド配列を、内在性のTRAC遺伝子座にノックインすること、ここで、両方のヌクレオチド配列は、内在性のTRACプロモーターから発現させることができるように操作可能に連結され;ならびに、iii)治療用TCRとメトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現するT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で細胞を培養すること;を含む。
本明細書に記載のいくつかの態様はT細胞に関し、このT細胞は、i)メトトレキサート存在下では、細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制される内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、およびii)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列、を含む。
いくつかの態様において、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法は、i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、を含む。細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されている。第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第一および第二の融合タンパク質の両方を細胞内で一緒に発現させることができ、その共発現によって、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。この方法はさらに、ii)第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する細胞を選抜するための条件下で、細胞を培養することを含む。いくつかの態様では、前述した過程の1つ以上を、繰り返すおよび/または省略するおよび/または本明細書で提供する他の態様のいずれかで改変することができる。
いくつかの態様において、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法は、i)細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低減させること;ならびに、ii)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること;を含む。第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む。第一および第二の融合タンパク質の両方を細胞内で一緒に発現させることができ、その共発現によって、生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。この方法はさらに、iii)第一の融合タンパク質と第二の融合タンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、インビトロの繁殖条件下で細胞を培養することを含む場合がある。いくつかの態様では、前述した過程の1つ以上を、繰り返すおよび/または省略するおよび/または本明細書で提供する他の態様のいずれかで改変することができる。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を選抜するための方法に関する。本明細書で使用する場合、「細胞」という用語は、任意の単一細胞、複数の細胞、または任意の生物に由来の細胞型を指し得る。いくつかの態様では、細胞は真核細胞である。いくつかの態様では、細胞は哺乳類の細胞である。いくつかの態様において、細胞は、初代細胞であるかまたは一次組織に由来する。いくつかの態様において、細胞は、確立された細胞株に由来する。いくつかの態様において、細胞は、マウス、ラット、非ヒト霊長類、またはヒトの細胞である。細胞が、任意の細胞、組織、器官、または臓器系のいずれに由来してもよいと理解される。細胞の非限定的な例としては、T細胞、CD4+T細胞、CD8+T細胞、CAR T細胞、B細胞、免疫細胞、神経細胞、筋細胞、上皮細胞、結合組織細胞、幹細胞、骨細胞、血液細胞、内皮細胞、脂肪細胞、性細胞、腎細胞、肺細胞、脳細胞、心細胞、根毛細胞、膵臓細胞、およびガン細胞が挙げられる。
いくつかの態様において、この方法は、細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つのヌクレオチド配列を導入することを含む。いくつかの態様において、この方法は、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも10の配列、または少なくとも20のヌクレオチド配列を導入することを含む。
いくつかの態様では、少なくとも1つのヌクレオチド配列は1つの部分を含む。いくつかの態様では、少なくとも1つのヌクレオチド配列は、少なくとも2つの部分を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、少なくとも3つの部分を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、少なくとも4つの部分を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、少なくとも5つの部分を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、10の部分を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、20の部分を含む。
いくつかの態様では、細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つのタンパク質および/または細胞内プロセスは、細胞内で、その細胞が独力では生存もおよび/または増殖もできないレベルに抑制される。当業者であれば、「必須の」タンパク質または細胞内プロセスが、所与の細胞の、成長、複製、細胞周期、遺伝子制御(DNA修復、転写、翻訳、および複製を含む)、ストレス応答、代謝、アポトーシス、栄養素の獲得、タンパク質のターンオーバー、細胞表面の完全性、必須の酵素活性、生存、またはこれらの任意の組み合わせに影響を及ぼす任意のタンパク質または細胞内プロセスであってよいことを理解されよう。また「抑制」という用語は、細胞死、代謝の停止、細胞周期の停止、ストレス誘導、タンパク質のターンオーバーの停止、DNAストレス、および/または成長の停止の1つ以上が対照と比較して優位に高まることから、対照と比較して完全な細胞死、代謝の停止、細胞周期の停止、ストレス誘導、タンパク質のターンオーバーの停止、DNAストレス、および/または成長の停止が生じることに起因するいずれの表現型に対しても適用され得ると理解される。いくつかの態様において、抑制は、部分的であってもまたは完全であってもよい(例えばタンパク質のレベルまたはその機能活性は、少なくともおよそ検出できる量で、例えば、これらには限定されないが、50%、75%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%低減され得る)。いくつかの態様において、抑制は、細胞内のタンパク質のレベルまたは量を低減させること(例えば、ノックアウト、遺伝子サイレンシング、siRNA、CRISPRi、miRNA、shRNA)で達成される。いくつかの態様において、抑制は、細胞中のタンパク質レベルの低減を伴うまたは伴わずに、タンパク質の機能活性を低減すること(例えば、タンパク質機能の低分子阻害剤、結合を阻止する抗体、タンパク質の機能を低減する変異)で達成される。
いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を結合ドメインに融合させた融合タンパク質をコードしている少なくとも1つの配列を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列の第一部分は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を結合ドメインに融合させた融合タンパク質をコードしている少なくとも1つの配列を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列の第二部分は、少なくとも1つの発現させたいタンパク質をコードしている少なくとも1つの配列を含む。
いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の第二の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている少なくとも1つの配列と、少なくとも1つの発現させたいタンパク質をコードしている第二のヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列の第二部分は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の第二の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている少なくとも1つの配列と、少なくとも1つの発現させたいタンパク質をコードしている第二のヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様において、融合タンパク質は、細胞内で一緒に発現した時に、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現を成功させる。これによって、細胞は必須のタンパク質の機能を取り戻し、細胞が生存することが可能になる。本明細書で開示する多くの実施例は、2つの融合タンパク質の組み合わせに関するが、当業者は、本明細書で開示するのと同じ方法を、少なくとも1つの必須のタンパク質とうまく組み合わせることのできる多数の様々な融合タンパク質のもとで用いることが可能であることを理解できる。
本明細書で開示するように、いくつかの態様では、細胞内で第一および第二の融合タンパク質が一緒に発現すると、少なくとも1つの生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。いくつかの態様では、細胞内で第一および第二の融合タンパク質が一緒に発現すると、少なくとも1つの生存および/または増殖に必須の細胞内プロセスが回復する。いくつかの態様において、この少なくとも1つの必須のタンパク質または細胞内プロセスは、抑制されたタンパク質または細胞内プロセスと同じ必須のタンパク質または細胞内プロセスである。いくつかの態様において、少なくとも1つの必須のタンパク質は、抑制されたタンパク質と同様の活性を有する。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質は、少なくとも1つの抑制された細胞内経路またはプロセスにおいて機能する。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質は、少なくとも2つの必須の細胞内経路またはプロセスにおいて機能する。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質が発現することによって、抑制されたタンパク質および/または細胞内プロセスの抑制型の表現型が、緩和、活性化、回復または軽減される。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現に際して、細胞の生存および/または増殖が増強される。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現に際して、細胞の生存および/または増殖が完全に回復する。
いくつかの態様において、この方法はさらに、細胞の選抜を導く条件下で細胞を培養することを含む。いくつかの態様において、選抜は、ヌクレオチド配列上にコードされた少なくとも1つの必須のタンパク質が発現することを含む。いくつかの態様において、選抜は、ヌクレオチド配列上にコードされた第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方が発現することを含む。
いくつかの態様では、必須のタンパク質はDHFRタンパク質である。いくつかの態様において、必須のタンパク質は、DHFRと少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ85%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、またはおよそ100%同一なタンパク質である。いくつかの態様では、タンパク質は哺乳類のDHFRである。いくつかの態様では、タンパク質はヒトDHFRである。いくつかの態様では、タンパク質はDHFR類似体である。
いくつかの態様では、ヌクレオチド配列は細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一および/または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかのヌクレオチド配列が、細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一および/または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第一部分ヌクレオチド配列が、細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの第二部分ヌクレオチド配列が、細胞にとって外因性である。いくつかの態様では、第一および/または第二の2要素ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列はTCRである。いくつかの態様では、第一および/または第二の2要素ヌクレオチド配列の第一部分ヌクレオチド配列がTCRである。いくつかの態様では、第一および/または第二の2要素ヌクレオチド配列の第二部分ヌクレオチド配列が、TCRである。
いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは、GCN4に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、GCN4と少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ85%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、またはおよそ100%同一なタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、哺乳類GCN4のタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、ヒトGCN4のタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、GCN4類似体のタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つはFKBP12に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、FKBP12と少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ85%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、またはおよそ100%同一なタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、哺乳類FKBP12のタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、ヒトFKBP12のタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、FKBP12類似体のタンパク質に由来する。いくつかの態様では、FKBP12はF36V変異を有する。いくつかの態様では、FKBP12の結合が誘導される。(ストラートフKC、ピュールMA、ヨトンダP、ドティG、バニンEF、ブレナーMK、ヘスロプHE、スペンサーDM、ルーニーCM T細胞治療のための誘導性カスパーゼ9安全スイッチ(An inducible caspase 9 safety switch for T-cell therapy.)血液(Blood、米国血液学学会誌)2005年6月1;105(11):4247-54、これらは、いかなる目的においても、参照することによりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。)
いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つはJUNに由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、JUNと少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ85%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、またはおよそ100%同一なタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、哺乳類JUNのタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、ヒトJUNのタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、JUN類似体のタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、第一および/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つはFOSに由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、FOSと少なくともおよそ75%、少なくともおよそ80%、少なくともおよそ85%、少なくともおよそ90%、少なくともおよそ95%、少なくともおよそ99%、またはおよそ100%同一なタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、哺乳類FOSのタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、ヒトFOSのタンパク質に由来する。いくつかの態様において、結合ドメインは、FOS類似体のタンパク質に由来する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインはJUNに由来し、および第二の結合ドメインはFOSに由来する。いくつかの態様では、JUNおよびFOSは相補的な変異を有し、それによって、野生型のJUNおよびFOSに対するよりも、相補的な変異を有するもの同士の結合が促進される。(グローバーJN、ハリソンSC DNAに結合したヘテロ二量体化bZIP転写因子c-Fos-c-Junの結晶構造(Crystal structure of the heterodimeric bZIP transcription factor c-Fos-c-Jun bound to DNA)ネイチャー1995年1月19;373(6511):257-61;グローバーおよびハリソン、ネイチャー、1995;ジェロームおよびミュラー、遺伝子治療(Gene Ther)2001;ジェロームV、ミュラーR 複数のプロモーター特性を結合させるための、人工ロイシンジッパーを用いた二量体化システム(A synthetic leucine zipper-based dimerization system for combining multiple promoter specificities.)遺伝子治療。2001年5月8(9):725-9;これらはいずれも、いかなる目的においても、参照することによりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。)
いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインは、互いへの結合を保持する相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合はドメイン天然の結合パートナーとは結合しない。いくつかの態様では、第二の結合ドメインは天然の結合パートナーとは結合しない。いくつかの態様では、第一の結合ドメインまたは第二の結合ドメインのいずれもが、天然の結合パートナーとは結合しない。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは3~7つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは3つ以上の相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは4つ以上の相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは5つ以上の相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは6つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインおよび/または第二の結合ドメインのうちの少なくとも1つは7つの相補的な変異を有する。いくつかの態様では、第一の結合ドメインは第二の結合ドメインとは異なる数の相補的な変異を有する。いくつかの態様では、相補的な変異は、対となる電荷は構造中で維持されるが、残基間で電荷の位置が入れ替わる、1つ以上の電荷対(または電荷転換)変異である。例えば、第一の残基が電荷による相互作用を通して第二の残基と関連している状況で、かつ、第一の残基が正電荷を帯びた残基で、第二の残基が負の電荷を帯びた残基である場合、第一の残基を負の電荷を帯びた残基とし、第二の残基を正電荷を帯びた残基とするように、電荷を入れ替えることができる。いくつかの態様では、第一の残基と第二の残基は同じタンパク質上に存在する。いくつかの態様では、第一の残基と第二の残基は別のタンパク質上に存在する。
いくつかの態様では、必須のタンパク質の機能の回復が誘導される。いくつかの態様において、必須のタンパク質の機能の回復は、二量体化剤によって誘導される。本明細書で使用する場合、「二量体化剤」という用語は、当業者が通常理解するものと同じ一般的な意味を有し、2つ以上のドメインを架橋する低分子またはタンパク質を含む。二量体化剤の非限定的な例としてはAP1903が挙げられる。本開示を前提とすると、当業者に理解されるように、必須のタンパク質の機能の回復が二量体化剤によって誘導される場合、その二量体化剤または誘導剤は外因性の選択圧とはみなされない。
いくつかの態様において、培養するステップは、細胞周期阻害剤、成長阻害剤、DNA複製阻害剤、代謝阻害剤、遺伝子発現阻害剤、またはストレス阻害剤のうちの少なくとも1つの存在下で実施される。いくつかの態様では、培養するステップはメトトレキサート存在下で実施される。
本明細書に記載のいくつかの態様は、遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法に関する。本明細書で使用する場合、「濃縮」という用語は、当業者が通常理解するものと同じ一般的な意味を有し、細胞集団中における所望の細胞型の割合を高めることを含む。濃縮の非限定的な例としては、集団から所望の細胞型を精製すること、所望の細胞型の数を増やすこと、および所望されない細胞型の数を減らすことが挙げられる。いくつかの態様において、この方法は、細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも第一のタンパク質または細胞内プロセスの活性を、この細胞がインビトロの通常の繁殖条件下では生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させることを含む。例えば、メトトレキサートによってDHFRが抑制された細胞はインビトロの通常の繁殖条件下では細胞は生存もおよび/または増殖もできず、インビトロの繁殖条件への添加剤(ヒポキサンチンやチミジン(HT))の補充が必要とされる場合がある。したがって、本開示を前提として、当業者であれば理解できるように、この文脈において一般的な条件(または同様の表現)とは、示した特定の変化を補償する特定の成分を提供しない条件を表す。本明細書に記載の通り、これは、所与の細胞の成長、複製、細胞周期、遺伝子制御(DNA修復、転写、翻訳、および複製を含む)、ストレス応答、代謝、アポトーシス、栄養素の獲得、タンパク質のターンオーバー、細胞表面の完全性、必須の酵素活性、生存、またはこれらの任意の組み合わせに影響を及ぼす任意のタンパク質または細胞内システムであり得る。また「抑制」という用語は、細胞死、代謝の停止、細胞周期の停止、ストレス誘導、タンパク質のターンオーバーの停止、DNAストレス、および/または成長の停止の1つ以上が対照と比較して優位に高まることから、対照と比較して完全な細胞死、代謝の停止、細胞周期の停止、ストレス誘導、タンパク質のターンオーバーの停止、DNAストレス、および/または成長の停止が生じることに起因するいずれの表現型に対しても適用され得ると理解される。
いくつかの態様において、この方法はさらに、細胞中で発現するように操作可能な本明細書で開示の少なくとも1つのヌクレオチド配列を導入することを含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、少なくとも2つの部分を含む。本明細書で記載するように、これら部分は一緒になって、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現に機能する。これらの部分の数は、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現に一緒に機能する限り、いくつであってもよい。
いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を結合ドメインに融合させた融合タンパク質をコードしている、少なくとも1つの配列を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列の第一部分は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の非機能性部分を結合ドメインに融合させた融合タンパク質をコードしている、少なくとも1つの配列を含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列の第二部分は、少なくとも1つの発現させたいタンパク質をコードしている少なくとも1つの配列を含む。
いくつかの態様において、ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の第二の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている少なくとも1つの配列と、少なくとも1つの発現させたいタンパク質をコードしている第二のヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様において、ヌクレオチド配列の第二部分は、生存および/または増殖に必須のタンパク質の第二の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている少なくとも1つの配列と、少なくとも1つの発現させたいタンパク質をコードしている第二のヌクレオチド配列とを含む。いくつかの態様では、細胞内で融合タンパク質が一緒に発現する結果、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現が成功する。本明細書で開示する多くの実施例は、2つの融合タンパク質の組み合わせに関するが、当業者は、本明細書で開示するのと同じ方法を、少なくとも1つの必須のタンパク質とうまく組み合わせることのできる任意の数の融合タンパク質のもとで用いることが可能であることを理解できる。
いくつかの態様では、細胞内で第一および第二の融合タンパク質が一緒に発現すると、少なくとも1つの生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能が回復する。本明細書で開示するように、いくつかの態様では、細胞内で第一および第二の融合タンパク質が一緒に発現すると、少なくとも1つの生存および/または増殖に必須の細胞内プロセスが回復する。いくつかの態様において、この少なくとも1つの必須のタンパク質または細胞内プロセスは、抑制されたタンパク質または細胞内プロセスと同じ必須のタンパク質または細胞内プロセスである。いくつかの態様において、少なくとも1つの必須のタンパク質は、抑制されたタンパク質と同様の活性を有する。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質は、少なくとも1つの抑制された細胞内経路またはプロセスにおいて機能する。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質は、少なくとも2つの必須の細胞内経路またはプロセスにおいて機能する。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質が発現することによって、抑制されたタンパク質および/または細胞内プロセスの抑制型の表現型が、緩和、活性化、回復または軽減される。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現に際して、細胞の生存および/または増殖が増強される。いくつかの態様では、少なくとも1つの必須のタンパク質の発現に際して、細胞の生存および/または増殖が完全に回復する。
いくつかの態様において、この方法はさらに、第一の融合タンパク質と第二の融合タンパク質の両方を発現する細胞を濃縮するために、インビトロの繁殖条件下で細胞を培養することを含む。
いくつかの態様では、表1~5のいずれか1つ以上において示す構築物、配列、またはサブ配列のうちの1つ以上を、本明細書で提供する本態様および/またはアレンジメントおよび/または方法および/または組成物中で利用することができる。
Figure 2023537048000002
Figure 2023537048000003
Figure 2023537048000004
Figure 2023537048000005
Figure 2023537048000006
Figure 2023537048000007
Figure 2023537048000008
Figure 2023537048000009
Figure 2023537048000010
Figure 2023537048000011
Figure 2023537048000012
Figure 2023537048000013
Figure 2023537048000014
Figure 2023537048000015
Figure 2023537048000016
Figure 2023537048000017
Figure 2023537048000018
Figure 2023537048000019
Figure 2023537048000020
Figure 2023537048000021
実施例1
本実施例は、DHFRのノックアウトと、ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子を含有しているTCR遺伝子構築物のノックインを同時に行うと、TCRのノックインに成功したT細胞が5倍濃縮されることを実証するものである。
図3~7の材料と方法
二人の提供者BC23およびBC26から分離した2つのバフィーコートからヒト初代T細胞を単離し、抗CD3/CD28ビーズ(サーモフィッシャー、カタログ番号111.32D、ビーズとT細胞の比は3:1)で活性化した。活性化の2日後に細胞を回収し、細胞に以下の成分をエレクトロポレーションした:(1)DHFR sgRNA-1/Cas9 RNP、(2)DHFR sgRNA-2/Cas9 RNP、(3)TRAC sgRNA/Cas9 RNP+NY-ESO-1 1G4TCRをコードしているノックイン鋳型、(4)TRAC sgRNA/Cas9 RNP+NY-ESO-1 1G4 TCRとDHFRをコードしているノックイン鋳型、(5)TRAC sgRNA/Cas9 RNP+NY-ESO-1 1G4 TCRとDHFRをコードしているノックイン鋳型+DHFR sgRNA-1/Cas9 RNP。まずcrRNA(32pmol)とTracrRNA(32pmol)を95℃で5分間アニーリングし、室温で10分間インキュベートした後、16pmolのCas9ヌクレアーゼを加え、室温で15分間インキュベートすることで、RNP複合体を準備した。RNP複合体は使用するまで氷上に、長期保存の場合は-80℃に置いた。100万個の活性化T細胞(20μlのP3緩衝液溶液)と16pmolのRNP複合体および1μgの修復テンプレートを混合し、ついで、ロンザ(Lonza)4D-ヌクレオフェクター(Nucleofector)装置を用い、パルスコードEH-115でエレクトロポレーションを開始することにより、エレクトロポレーションを実施した。条件(1)および(2)でエレクトロポレーションした細胞は、エレクトロポレーション後5日目に回収し、ゲノムDNAを単離し、PCRでDHFR遺伝子座を増幅し、そしてTIDE分析を行った(図3および図4)。条件(3)、(4)および(5)でエレクトロポレーションした細胞は、エレクトロポレーション後6日目(図5)および10日目(図6および図7左図)に回収し、TCR発現のFACS分析を行った。また、エレクトロポレーション後12日目には細胞総数を計数してTCRノックイン細胞を算出し、プロットした(図7右図)。
図3は、二人の提供者に由来するヒトT細胞へのsgRNA sgDHFR-1のノックアウト効率(BC23およびBC26についてそれぞれ75%および18%)を決定するTIDE分析の結果を示し、ヒト初代T細胞内において内在性DHFR遺伝子を遺伝的に不活性化できることの証拠を示している。TIDEとは「トラッキングオブインデルズバイデコンポジション(分解による挿入や欠失の追跡)、Tracking of Indels by Decomposition」の略で、CRISPR/Cas9などのゲノム編集ツールによって細胞プール内に生じた挿入や欠失(インデル)を測定するための方法である。
図4は、二人の提供者に由来するヒトT細胞へのsgRNA sgDHFR-2のノックアウト効率(BC23およびBC26についてそれぞれ34%および75%)を決定するTIDE分析の結果を示し、ヒト初代T細胞内において内在性DHFR遺伝子を遺伝的に不活性化できることの証拠を示している。
図5では、二人の提供者(BC23およびBC26)に由来するヒトT細胞へのNY-ESO-1 1G4 TCRのノックアウト効率を確認するために行った、FACS分析の結果を示す。染色には、1G4 TCRのβ鎖に結合する抗Vβ13.1(バイオレジェンド、カタログ番号362406)抗体を用いた。T細胞には、TRAC RNP(TRAC遺伝子座にDNA二本鎖切断を生成する)と、二本鎖DNA切断を修復する様々な修復鋳型(すべてNY-ESO-1 1G4 TCR配列を含む)がエレクトロポレーションされ、この部位に取り込まれた状態になっている。
左列はNY-ESO-1 1G4 TCRをコードしている修復鋳型のみのノックイン、中列はヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子に連結させた1G4 TCRをコードしている修復鋳型(IG4 TCR-DHFR KI)のノックイン、右列はDHFR特異的sgRNAを使って、1G4 TCR-DHFR修復鋳型のノックインと内在性DHFRのノックアウトを同時に行った場合の結果を示している。1G4-DHFR修復鋳型の送達に内在性DHFRのノックアウトを同時に行うと、エレクトロポレーション6日後のT細胞の頻度はそれぞれ、BC23では9%から51%(5.7倍濃縮)に、BC26では23%から70%(3倍濃縮)にと、T細胞の効率的な選抜がもたらされた。このデータは、本発明に記載の方法によって、物理的なまたは薬剤を介した選抜を必要とせず、また選抜を可能にするための外因性遺伝子をコードする遺伝子配列の導入もなしに、遺伝子改変した細胞を濃縮できることを示している。
図6は、ヌクレアーゼ耐性DHFR導入遺伝子がTCRα/βをコードしているDNA修復鋳型に含まれていて、かつ、内在性DHFRのノックアウトと組み合わせた時の、二人の提供者(BC23およびBC26)由来のT細胞へのNY-ESO-1 1G4 TCRのノックイン効率を確認するために行ったFACS分析の結果を示している。左列はNY-ESO-1 1G4 TCRのみのノックイン、中央列は1G4 TCR-DHFRのノックイン、右列は1G4 TCR-DHFRのノックインと同時に内在性DHFRのノックアウトを行った場合の結果を示す。このデータは、1G4-DHFRのノックインと同時に内在性DHFRをノックアウトすると、エレクトロポレーションの10日後には1G4-DHFR KI T細胞の頻度がそれぞれ、BC23では10%から61%(6.1倍濃縮)に、BC26では30%から85%(2.8倍濃縮)にと、T細胞が効率的に選抜されることを示している。このデータは、本発明に記載の方法によって、物理的なまたは薬剤を介した選抜を必要とせず、また選抜を可能にするための外因性遺伝子をコードする遺伝子配列の導入もなしに、遺伝子改変した細胞を濃縮できることを示している。
以上のデータから、物理的なまたは薬剤を介した選抜を必要とせず、また選抜を可能にするための外因性遺伝子をコードする遺伝子配列の導入もなしに、遺伝子改変した細胞を濃縮できることが示された。
遺伝子編集されたT細胞の濃縮を達成するには、目的の治療用遺伝子(例えばTCRαおよびTCRβ)やsiRNA-または阻害剤耐性DHFR遺伝子をコードしているDNA修復鋳型をノックインすることによって、またはノックインするのではなくてsiRNAまたは阻害剤(メトトレキサート)を用いて内在性DHFRの機能を抑制することによってなど、様々な戦略がある。
図7左図は、二人の提供者(BC23およびBC26)由来のヒトT細胞におけるTCRVβ13.1抗体の蛍光強度のFACS分析に基づき、1G4-TCR KI(ノックイン)T細胞と1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞ではTCRの発現レベルが同等であることを示している。抗Vβ13.1抗体は、1G4 TCRのβ鎖に結合する。このデータは、本発明によって達成されたTCRの発現が、改変していないTCR導入遺伝子の部位特異的組み込みと同等であることを示している。
右図は、エレクトロポレーション12日後の両提供者由来のT細胞におけるTCRノックイン細胞の総数が、1G4-TCRノックインおよび1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞の両者で同等であり、本方法で改変したT細胞が遺伝子改変の後に増殖することを示している。
図8~10の材料と方法
四人の提供者BC29、BC30、BC31およびBC32由来の4つのバフィーコートからヒト初代T細胞を単離し、抗CD3/CD28ビーズで活性化した。活性化の2日後に細胞を回収し、細胞に以下の成分をエレクトロポレーションした:(1)TRAC sgRNA/Cas9 RNP+NY-ESO-1 1G4 TCRをコードしているノックイン鋳型、(2)TRAC sgRNA/Cas9 RNP+NY-ESO-1 1G4 TCRとDHFRをコードしているノックイン鋳型、(3)TRAC sgRNA/Cas9 RNP+NY-ESO-1 1G4 TCRとDHFRをコードしているノックイン鋳型+DHFR sgRNA-1/Cas9 RNP。エレクトロポレーションおよび導入の条件は前述したものと同様である。5日後に、TCR発現に関するFACS分析(図8、図9および図10左図)用に、細胞を回収した。また、エレクトロポレーション後12日目には細胞総数を計数してTCRノックイン細胞を算出し、プロットした(図10右図)。
図8は、エレクトロポレーション5日後に、ヌクレアーゼ耐性DHFR導入遺伝子がTCRα/βをコードしているDNA修復鋳型に含まれていて、かつ、内在性DHFRのノックアウトと組み合わせた時の、四人の提供者(BC29、BC30、BC31、およびBC32)由来のT細胞へのNY-ESO-1 1G4 TCRのノックイン効率を確認するために行ったFACS分析の結果を示している。左列はNY-ESO-1 1G4 TCRのノックイン、中央列は1G4 TCR-DHFRのノックイン、右列は1G4 TCR-DHFRのノックインと同時に内在性DHFRのノックアウトを行った場合の結果を示す。抗Vβ13.1抗体は、1G4 TCRのβ鎖に結合する。このデータは、エレクトロポレーション5日後のノックイン効率が、BC23では25%から73%に、BC30では24%から50%に、BC31では17%から60%に、そしてBC32では17%から41%に増加したことを示している。このことは、本発明に記載の方法によって、物理的なまたは薬剤を介した選抜を必要とせず、また選抜を可能にするための外因性遺伝子をコードする遺伝子配列の導入もなしに、遺伝子改変した細胞を濃縮できることを示している。
図9は、図8を数値化したデータを提供し、この方法によって、物理的なまたは薬剤を介した選抜を必要とせず、また選抜を可能にするための外因性遺伝子をコードする遺伝子配列の導入もなしに、遺伝子改変した細胞を濃縮できることを示している。
図10左図は、四人の提供者(BC29、BC30、BC31、およびBC32)由来のヒトT細胞におけるTCRVβ13.1(抗Vβ13.1抗体は、1G4 TCRのβ鎖に結合する)の蛍光強度のFACS分析に基づき、1G4-TCR KIと1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞ではTCRの発現レベルが同等であることを示している。右図は、四人の提供者由来のT細胞におけるTCRノックイン細胞の総数が、1G4-DHFR-KI T細胞または1G4-TCR-DHFR KI+DHFR KO T細胞よりも1G4-TCRノックイン条件において多かったことを示している。
図11~12の材料と方法
BC33およびBC35のバフィーコートからヒト初代T細胞を単離し、抗CD3/CD28ビーズで活性化した。活性化の2日後に細胞を回収し、細胞に以下の成分をエレクトロポレーションした:(1)DHFR遺伝子座の10の異なる部位を標的とするDHFR sgRNA/Cas9 RNP、(2)DHFR mRNA内の6つの異なる部位を標的とするDHFR siRNA。エレクトロポレーションの3日後、細胞をMTX-フルオレセインと共に一晩インキュベートし、回収して、フルオレセイン発現のFACS分析にかけた(図12)。
図11は、DHFRの発現を決定するためにMTX-フルオレセイン標識を用いた場合の結果を示している。左図は、標識していない細胞の大部分がフルオレセイン染色陰性であることを示し;中央および右の図はMTX-フルオレセインで標識した細胞の図であり;中央図は、対照の細胞(野生型)の大部分がフルオレセイン染色陽性であることを示し;右図は、DHFR sgRNAをエレクトロポレーションで導入してある細胞ではMTX-フルオレセイン染色陰性が多いことを示している。このデータは、DHFRノックアウト細胞を同定するのに、フルオレセイン標識MTXを利用できることを示唆している。
図12左図は、図11に示したDHFRを標的とする有効なガイドRNAをスクリーニングするための方法を示す図であり、右図は、図11に示したDHFRを標的とする有効なsiRNAをスクリーニングするための方法の使用を示す。
以上の結果から、1)DHFR選抜戦略によって、TCRノックイン細胞を確実に濃縮できること、および2)MTX標識によって、DHFRの発現を定量化できることが実証された。
実施例2
本実施例は、変異型DHFR遺伝子を導入し、次いで、臨床試験済みの薬剤であるメトトレキサート(MTX)で選抜することにより、いくつかの態様に夜方法によって、遺伝子改変したT細胞を効率的に濃縮できることを示すものである。
CRISPR/Cas9を使用して、三人(BC37、BC38、およびBC39)の提供者由来のT細胞に、対照であるNY-ESO-1 1G4 TCR(1G4KI)をコードしている修復鋳型またはメトトレキサート(MTX)耐性DHFR変異型遺伝子(1G4-DHFRm KI)に結合した1G4 TCRをコードする修復鋳型のいずれかをノックインした。次いでT細胞を、1G4 TCRのβ鎖に結合する抗Vβ13.1(バイオレジェンド、カタログ番号362406)抗体で染色した。1G4-DHFRm KI鋳型で修復した細胞を、エレクトロポレーションの3日後から4日間、0.1μMのMTXで処理した。1G4 KI鋳型で修復した細胞は、FACS分析を行うまで未処理のままとした。FACS分析をエレクトロポレーションの11日後に実施した。
図13Aは、対照の修復鋳型である1G4 KIをノックインしたT細胞のFACSプロットを、図13Bは修復鋳型1G4-DHFRm KIをノックインしたT細胞を示しており、図13Cは、2回の技術的反復試験を行った図13Aおよび図13Bを数量化した棒グラフである。
図13A~Cのデータは、MTX耐性 DHFRmを導入し、次いで、細胞をMTXで処理することによって、ノックインされたT細胞が効率的に選抜されることを示しており、ここで、ノックインが成功したT細胞の頻度はそれぞれ、BC37では26%から85%(3.3倍濃縮)に、BC38では15%から73%(4.9倍濃縮)に、そしてBC39では26%から83%(3.2倍濃縮)へと増加した。このデータは、変異型DHFR遺伝子を導入し、次いで臨床試験済みの薬剤であるMTXを使って選抜する本発明に記載の方法によって、遺伝子改変した細胞を効率的に濃縮できることを示している。
図14は、図13に記載の2種類の条件でノックインしたT細胞の増殖を示す棒グラフである。エレクトロポレーションの10日後に細胞総数を計数し、ノックイン効率のFACS分析に基づいてTCRノックイン細胞の数を算出した。このデータは、三人の提供者由来のT細胞にMTX選抜戦略を適用すると、TCRノックイン細胞の収量が、従来の選抜を行わない方法よりも2~3倍増加することを示している。
実施例3
本実施例は、いくつかの態様による遺伝子改変したT細胞を効率的に濃縮する方法が、CD4+細胞の割合を有意に変化させなかったことを示すものである。CD4+細胞は、ヒトT細胞の2つの主要なサブセットの1つである(他方はCD8+T細胞)。CD4+細胞の割合が正常でないことは、免疫機能の損傷を示す可能性がある。
図15は、図13で記載した2種類のノックイン条件におけるCD4+細胞の割合を、抗CD4抗体(BDバイオサイエンス、カタログ番号345768)による染色を用いてFACSで分析した結果を示している。このデータは、この2種類の条件ではCD4+細胞の割合は同等であり、したがって、MTX選抜戦略はCD4+細胞の割合を著しく変化させないことを示している。
実施例4
本実施例は、いくつかの態様による方法が、遺伝的に改変され、濃縮されたT細胞の表現型を有意に変化させないことを示すものである。
図16は、図13で記載した2種類のノックイン条件におけるTCRノックイン細胞の表現型を、抗CD45RA(BDバイオサイエンス、カタログ番号563963)および抗CD62L抗体(BDバイオサイエンス、カタログ番号562330)による染色を用いてFACSで分析した結果を示している。CD45RA+CD62L+の割合は、高度に機能的なナイーブ幹細胞様表現型を反映している。このデータは、この2種類のノックイン条件ではCD45RA+CD62L+細胞の割合は同等であり、したがって、MTX選抜戦略は細胞の表現型を著しく変化させないことを示している。
図17は、図13で記載した2種類のノックイン条件におけるTCRノックイン細胞の表現型を、抗CD27(BDバイオサイエンス、カタログ番号740972)および抗CD28抗体(BDバイオサイエンス、カタログ番号559770)による染色を用いてFACSで分析した結果を示している。共受容体であるCD27とCD28は、T細胞を同時に刺激する分子であり、そのため、これらの二重陽性細胞は、高度に機能的なT細胞であると考えられる。このデータは、この2種類のノックイン条件ではCD27+CD28+細胞の割合は同等であり、したがって、MTX選抜戦略は細胞の表現型を著しく変化させないことを示している。
実施例5
本実施例は、いくつかの態様による方法によって生成された、遺伝的に改変され、濃縮されたT細胞が、選抜なしで生成されたT細胞と同様の細胞溶解能をもつことを示すものである。
ヒトメラノーマA375細胞(HLA-A02:01+NY-ESO-1+)を6穴プレートに播種し、異なる数の、実施例2と同じように生成したNY-ESO-1 1G4 TCRノックインT細胞(提供者BC37由来)を加えた(E:T比は0:1から2:1)。5日後、残った腫瘍細胞をホルムアルデヒドで固定し、クリスタルバイオレット溶液で染色した。図18に示すように、左のプレートは編集していないT細胞との共培養、中央のプレートは1G4-ノックインT細胞(1G4 KI)との競売様、そして右のプレートはMTX選抜した1G4-DHFRm-ノックインT細胞(1G4-DHFRm KI+MTX)である。この結果は、NY-ESO-1 1G4 TCRを発現していない未編集のT細胞は腫瘍細胞を死滅させることができないが、1G4 TCRノックインT細胞(中央および右のプレート)は、中程度から高いE:T非において、効率的に腫瘍最上を排除できたことから、この共培養アッセイによってTCR特異的な腫瘍細胞の死滅を示すことが可能であることを示している。この結果はまた、MTX選抜法によって生成されたT細胞(右のプレート)が、選抜なしで生成されたT細胞(中央のプレート)と同等の細胞溶解能を有することも示している。
図19は、腫瘍T細胞と、二人のさらなる提供者(BC38およびBC39)由来のT細胞との共培養アッセイを示している。この結果から、MTX選抜法によって生成されたT細胞(右カラム)が、選抜なしで生成されたT細胞(左カラム)と同等の細胞溶解能を有することが確認された。
実施例6
本実施例は、いくつかの態様による方法によって生成された、遺伝的に改変され、濃縮されたT細胞が、選抜なしで生成されたT細胞と同様のIFNγおよびIL2産生能をもつことを示すものである。
IFNγは、免疫応答において中心的な役割を果たすサイトカインであり、また活性化されたT細胞において鍵となる特徴の1つだと考えられている。遺伝的に改変され、濃縮されたT細胞(実施例2で生成したものと同様)のIFNγ産生能を試験するために、ヒトメラノーマA375(HLA-A02:01+NY-ESO-1+)細胞を96穴プレートに播種し、異なる数のNY-ESO-1 1G4 TCRノックインT細胞(二人の提供者由来、図20、上段:提供者BC37、下段:提供者BC39)を加えた(E:T非は1:2~1:8、上段下段ともに左側3つの図)。刺激の陽性対照としては、PMAおよびイオノマイシン(PMA+ION、右側の図)を加えた。T細胞を、サイトカインの分泌を防止するためのブレフェルジンA(BDゴルジプラグ(GolgiPlug)、BDバイオサイエンス、カタログ番号554724)存在下で一晩刺激し、回収して、抗IFNγ抗体(BDバイオサイエンス、カタログ番号340452)および抗IL2抗体(BDバイオサイエンス、カタログ番号340448)での細胞間染色を用いたIFNγ産生のFACS分析に用いた。IFNγを産生しているT細胞の割合を、図20に示す様にプロットした。このデータは、MTX選抜法によって生成されたT細胞(1G4-DHFRm KI+MTX)が、選抜なしで生成されたT細胞(1G4 KI)と同等のIFNγ産生能をもつことを示している。
図21は、腫瘍細胞で刺激したT細胞のIFNγ産生能を示す棒グラフである。図20に示す様に、T細胞を異なるE:T非のA375細胞で刺激し、IFNγの発現レベル(平均蛍光強度(MFI)によって決定した)をここにプロットした。このデータは、MTX選抜法によって生成されたT細胞(1G4-DHFRm KI+MTX)が、選抜なしで生成されたT細胞(1G4 KI)と同等の量のIFNγを産生したことを示している。
図22は、腫瘍細胞で刺激したT細胞のIL2産生能を示す棒グラフである。図20および図21に示す様に、T細胞を異なるE:T非のA375細胞で刺激した。IL2を産生しているT細胞の割合(左図)およびIL2の発現レベル(MFI、右図)をここにプロットした。左図は、MTX選抜法によって生成されたT細胞(1G4-DHFRm KI+MTX)では、選抜なしで生成されたT細胞(1G4 KI)よりも、IL2を産生しているT細胞の割合が高かったことを示しており、右図は、MTX選抜法によって生成されたT細胞(1G4-DHFRm KI+MTX)は選抜なしで生成されたT細胞(1G4 KI)と同等の量のIL2を産生したことを示している。
実施例7
本実施例は、いくつかの態様による方法によって生成された、遺伝的に改変され、濃縮されたT細胞が、選抜なしで生成されたT細胞と同様の増殖能をもつことを示すものである。
図23は、腫瘍細胞で刺激したT細胞の増殖能を示すヒストグラムである。A375細胞を24穴プレートに播種し、異なる比率のCFSE標識T細胞(E:T比は1:2および1:4)をプレートに加えた。3日後にT細胞を回収し、CFSE希釈によるFACS分析にかけた。このデータは、MTX選抜法によって生成されたT細胞(1G4-DHFRm KI+MTX)の腫瘍細胞で刺激された際の増殖能が、選抜なしで生成されたT細胞(1G4 KI)と同等であることを示している。
実施例8
本実施例は、スプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの濃縮がMTX用量依存的な様式で機能することを示すものである。
図28は、BC45およびBC46に二重導入を行ったFACSの結果を示している。2つのバフィーコート(BC45およびBC46)から単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFRmt)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ホモ二量体化(GCN4)またはヘテロ二量体化(JUN-FOS)ロイシンジッパーに融合させたものをコードしているBEAVレトロウイルスベクターを二重感染させた。また、ベクターAとBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GまたはCD90.2をコードしている。ウイルス感染させた3日後に、導入効率のFACS分析を実施した。このデータは、ベクター対17-18(GCN4-mDHFRmt_AおよびGCN4-mDHFRmt_B)およびベクター対30-31(JUN-mDHFRmt_A-2AおよびFOS-mDHFRmt_B-2A)を用いたときに、細胞が効率的に形質転換されたことを示している。これらベクター対の二重導入効率は、34.4%から72.4%と様々であった。対照的に、ベクター対21-22(JUN-mDHFRmt_AおよびFOS-mDHFRmt_B)およびベクター対23-24(GCN4-mDHFRmt_A-2AおよびGCN4-mDHFRmt_B-2A)の二重導入効率は相対的に低かった(0.058%から0.12%)。二重に形質導入した細胞を濃縮できるのか否かを確認するために、ベクター対17-18および対30-31の細胞に大量の未導入細胞を混合し、導入効率が低かった状況を模擬的に作り出した。
図29は、BC45細胞をMTX選抜した結果を示している。図28のBC45細胞を、未処理のまま置くか(上段)、または25nM(中段)もしくは50nM(下段)のMTXで4日間処理し(形質導入効率を決定した後)、その後、二重導入細胞の濃縮をFACS分析によって測定した。このデータは、ベクター対17-18を感染させた細胞は11%から41%(25nMのMTXで3.7倍)および67%(50nMのMTXで6.1倍)に濃縮され、ベクター対21-22を感染させた細胞は0.12%から0.53%(50nMのMTXで4.4倍)に濃縮され、ベクター対23-24を感染させた細胞は0.18%から2.18%(50nMのMTXで12倍)に濃縮され、そしてベクター対30-31を感染させた細胞は6%から32%(25nMのMTXで5.3倍)および63%(50nMのMTXで10.5倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、スプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの濃縮がMTX用量依存的な様式で機能することを示している。
図30は、BC46細胞をMTX選抜した結果を示している。図28のBC46細胞を、未処理のまま置くか(上段)、または25nM(中段)もしくは50nM(下段)のMTXで4日間処理し(形質導入効率を決定した後)、その後、二重導入細胞の濃縮をFACS分析によって測定した。このデータは、ベクター対17-18を感染させた細胞は13%から38%(25nMのMTXで2.9倍)および68%(50nMのMTXで5.2倍)に濃縮され、ベクター対21-22を感染させた細胞は0.05%から0.31%(50nMのMTXで6.2倍)に濃縮され、ベクター対23-24を感染させた細胞は0.14%から0.82%(50nMのMTXで5.9倍)に濃縮され、そしてベクター対30-31を感染させた細胞は7%から25%(25nMのMTXで3.6倍)および58%(50nMのMTXで8.3倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、スプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの濃縮がMTX用量依存的な様式で機能することを示している。
図31は、より高濃度のMTXによってBC45細胞を選抜した結果を示している。図29のBC45細胞を、さらに3日間、継続して100nMのMTXで処理し、その後、二重導入細胞の濃縮をFACS分析によって測定した。このデータは、ベクター対17-18を感染させた細胞は7.85%から65.9%(中段;8.4倍)および75.8%(下段;9.7倍)に濃縮され、ベクター対21-22を感染させた細胞は0.03%から0.34%(中段;11.3倍)および2.82%(下段;94倍)に濃縮され、ベクター対23-24を感染させた細胞は0.08%から2.33%(中段;29倍)および11%(下段;138倍)に濃縮され、そしてベクター対30-31を感染させた細胞は4.4%から68%(中段;15.5倍)および83%(下段;18.9倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、スプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの濃縮がMTX用量依存的な様式で機能することを示している。
図32は、より高濃度のMTXによってBC46細胞を選抜した結果を示している。図30のBC46細胞を、さらに3日間、継続して100nMのMTXで処理し、その後、二重導入細胞の濃縮をFACS分析によって測定した。このデータは、ベクター対17-18を感染させた細胞は9.86%から59%(中段;6倍)および80%(下段;8.1倍)に濃縮され、ベクター対21-22を感染させた細胞は0.05%から0.2%(中段;4倍)および1.16%(下段;23.2倍)に濃縮され、ベクター対23-24を感染させた細胞は0.07%から0.4%(中段;5.7倍)および1.83%(下段;26.1倍)に濃縮され、そしてベクター対30-31を感染させた細胞は4.5%から47%(中段;10.4倍)および76%(下段;16.9倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、スプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの濃縮がMTX用量依存的な様式で機能することを示している。
実施例9
本実施例は、変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したスプリット-DHFRシステムを使うことで、野生型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したシステムと同様の効率で、二重改変したT細胞を濃縮できることを示すものである。
図43Aおよび43Bは、二重改変したBC54T細胞のMTX選抜の結果を示している。BC54のバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFRmt)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ヘテロ二量体化JUN-FOSロイシンジッパーと融合させたものをコードしているBEAVレトロウイルスベクターを二重感染させた。JUNWTは野生型のJUNロイシンジッパーを表し、FOSWTは野生型のFOSロイシンジッパーを表し、JunMUT3AAは、FOSに由来する3つの酸性アミノ酸を含む変異型のJUNロイシンジッパーを表し、FosMUT3AAは、JUNに由来する3つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞を未処理のまま置くか(上段)または100nMのMTXで2日間処理し(下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。このデータは、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は7.97%から54.1%(6.8倍)に濃縮され、ベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は10.3%から57.9%(5.6倍)に濃縮され、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は6.26%から12.0%(1.9倍)に濃縮され、そしてベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は7.73%から30.5%(3.9倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、3つの電荷対変異を有する変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用するスプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できるが、この3つの電荷対変異が野生型JUNおよびFOSロイシンジッパーとの相互作用を阻害にするには不十分であることを示している。
図44A~44Dは、二重改変したBC76T細胞のMTX選抜の結果を示している。BC76のバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFRmt)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ヘテロ二量体化JUN-FOSロイシンジッパーと融合させたものをコードしているレトロウイルスベクターを二重感染させた。JUNWTは野生型のJUNロイシンジッパーを表し、FOSWTは野生型のFOSロイシンジッパーを表し、JunMUT3AAは、FOSに由来する3つの酸性アミノ酸を含む変異型のJUNロイシンジッパーを表し、FosMUT3AAは、JUNに由来する3つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表し、JunMUT4AAは、FOSに由来する4つの酸性アミノ酸を含む変異型のJUNロイシンジッパーを表し、FosMUT4AAは、JUNに由来する4つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞を未処理のまま置くか(上段)または100nMのMTXで10日間処理し(下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。このデータは、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は0.61%から80.4%(132倍)に濃縮され、ベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は0.98%から70.9%(72倍)に濃縮され、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は0.97%から3.01%(3.1倍)に濃縮され、ベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は1.09%から20.9%(19倍)に濃縮され、ベクター対JunMUT4AA-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は1.04%から72.6%(70倍)に濃縮され、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は1.00%から1.42%(1.4倍)に濃縮され、そしてベクター対JunMUT4AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は0.86%から2.23%(2.6倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、4つの電荷対変異を有する変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用するスプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの4つの電荷対変異が野生型JUNおよびFOSロイシンジッパーとの相互作用の大部分を阻害するのに十分であることを示している。
実施例10
本実施例は、変異型FKBP12二量体化ドメインを利用したスプリット-DHFRシステムを使うことで、化学的な二量体化誘導剤であるAP1903存在下において、二重改変したT細胞を濃縮できることを示すものである。
図45A~45Bは、二重改変したBC81T細胞のMTX選抜の結果を示している。BC81のバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFR)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ホモ量体化変異型FKBP12ドメインと融合させたものをコードしているレトロウイルスベクターを二重感染させた。未導入は形質導入していない細胞を表し、FKBP12F36Vは、AP1903二量体化剤への結合を促進するF36V変異をもつFKBP12タンパク質を表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞を未処理のまま置くか(図45A)または10nMのAP1903で4時間処理した(図45B)。その後、さらに細胞を未処理のまま置くか(上段)、または100nMのMTXで8日間処理し(下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。このデータは、ベクター対FKBP12F36V-mDHFR_A+FKBP12F36V-mDHFR_Bを感染させたがAP1903処理を行わなかった細胞は0.051%から0.042%(0.82倍)に濃縮され、ベクター対FKBP12F36V-mDHFR_A+FKBP12F36V-mDHFR_Bを感染させ、さらにAP1903を処理した細胞は0.061%から18.1%(297倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、変異型FKBP12二量体化ドメインを利用したスプリット-DHFRシステムによって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの濃縮がAP1903依存的な様式で機能することを示している。
実施例11
本実施例は、変異型FKBP12二量体化ドメインまたは変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したスプリット-DHFRシステムを使うことで、第一の外因性タンパク質が第一の遺伝子座に、そして第二の外因性タンパク質が第二の遺伝子座にノックインされた二重改変T細胞を濃縮できることを示すものである。
図46は、二重改変したBC78T細胞のMTX選抜の結果を示している。BC78のバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、Cas9 RNPと、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFR)をN末端およびC末端タンパク質部分(修復鋳型AおよびB)に分割し、ホモ二量体化変異型FKBP12ドメインまたはヘテロ二量体化変異型JUN-FOSロイシンジッパーと融合させたものをコードしている修復鋳型をエレクトロポレーションした。未編集はエレクトロポレーションしていない細胞を表し、FKBP12F36V-mDHFR_Aは、NY-ESO-1 1G4 TCRとF36V変異を含むFKBP12タンパク質をコードしている修復鋳型をTRAC遺伝子座にノックインした細胞を表し、FKBP12F36V-mDHFR_Bは、ドミナントネガティブTGFBR2、Ly6GおよびF36V変異を含むFKBP12タンパク質をコードしている修復鋳型をB2M遺伝子座にノックインした細胞を表し、JunMUT4AA-mDHFR_Aは、NY-ESO-1 1G4 TCRとFOSに由来する4つの酸性アミノ酸を含む変異型JUNロイシンジッパーをコードしている修復鋳型をTRAC遺伝子座にノックインした細胞を表し、そしてFosMUT4AA-mDHFR_Bは、ドミナントネガティブTGFBR2、Ly6GおよびJUNに由来する4つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーをコードしている修復鋳型をB2M遺伝子座にノックインした細胞を表す。エレクトロポレーションの4日後から処理を開始し、細胞を未処理のまま置くか(図46A左図、図46B)または10nMのAP1903で1時間処理した(図46A右図)。その後、さらに細胞を未処理のまま置くか(上段)、または100nMのMTXで6日間処理し(下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。このデータは、修復鋳型対FKBP12F36V-mDHFR_A+FKBP12F36V-mDHFR_Bで編集した細胞は0.21%から22.1%(105倍)に濃縮され、修復鋳型対JunMUT4AA-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_Bで編集した細胞は0.22%から11.8%(54倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、変異型FKBP12二量体化ドメインまたは4つの電荷対変異を含む変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したスプリット-DHFRシステムを使うことで、複数の外因性タンパク質が2つの異なる遺伝子座にノックインされた二重改変T細胞を効率的に濃縮できることを示している。
実施例12
本実施例は、変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用するスプリット-DHFRシステムを使うことで、野生型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したシステムと同様の効率で、二重改変したT細胞を濃縮できることを示すものである。
図47A、47Bおよび48は、提供者AおよびB由来のT細胞を二重改変し、MTXで選抜した結果を示している。提供者AおよびBのバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFR)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ヘテロ二量体化JUN-FOSロイシンジッパーと融合させたものをコードしているレトロウイルスベクターを二重感染させた。JUNWTは野生型のJUNロイシンジッパーを表し、FOSWTは野生型のFOSロイシンジッパーを表し、JunMUT3AAは、FOSに由来する3つの酸性アミノ酸を含む変異型のJUNロイシンジッパーを表し、FosMUT3AAは、JUNに由来する3つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞(提供者B由来)を未処理のまま置くか(図47Aおよび47B上段)または100nMのMTXで4日間処理し(図47Aおよび47B2下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。このデータは、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞(提供者B由来)は5.18%から80.5%(15.5倍)に濃縮され、ベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は8.37%から88.1%(10.5倍)に濃縮され、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は5.24%から20.8%(4倍)に濃縮され、そしてベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は6.28%から70.5%(11.2倍)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、3つの電荷対変異を有する変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用するスプリット-DHFR戦略によって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できるが、この3つの電荷対変異が野生型JUNおよびFOSロイシンジッパーとの相互作用を阻害にするには不十分であることを示している。図48は、提供者Aと提供者Bの両者由来の細胞に関するFACSの数値化したデータを示している。
図49および50は、二人の提供者に由来するT細胞を二重改変し、MTXで選抜した結果を示している。二人の提供者(AおよびB)由来のバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFR)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、より短い長さのヘテロ二量体化JUN-FOSロイシンジッパー(この図に示す全てのFOS-JUNロイシンジッパーは長さが短いものである)と融合させたものをコードしているレトロウイルスベクターを二重感染させた。JUNWTは野生型のJUNロイシンジッパーを表し、FOSWTは野生型のFOSロイシンジッパーを表し、JunMUT3AAは、FOSに由来する3つの酸性アミノ酸を含む変異型のJUNロイシンジッパーを表し、FosMUT3AAは、JUNに由来する3つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表し、JunMUT4AAは、FOSに由来する4つの酸性アミノ酸を含む変異型のJUNロイシンジッパーを表し、FosMUT4AAは、JUNに由来する4つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞を未処理のまま置くか(上段)または100nMのMTXで6日間処理し(下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。図49のデータは、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は66±6.6(提供者A)および7.6±1.1(提供者B)倍に濃縮され、ベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は49±1.5(提供者A)、6.6±0.9(提供者B)倍に濃縮され、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FosMUT3AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は1.7±0.1(提供者A)および1.4±0.17(提供者B)倍に濃縮され、ベクター対JunMUT3AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は3.2±0.66(提供者A)および1.5±0.38(提供者B)倍に濃縮されたことを示している。図50のデータは、ベクター対JunMUT4AA-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は39±13(提供者A)および4.7±0.32(提供者B)倍に濃縮され、ベクター対JUNWT-mDHFR_A+FosMUT4AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は1.5±0.13(提供者A)および1.2±0.043(提供者B)に濃縮され、そしてベクター対JunMUT4AA-mDHFR_A+FOSWT-mDHFR_Bを感染させた細胞は2.2±0.43(提供者A)および1.5±0.21(提供者B)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、より短く、3つもしくは4つの電荷対変異を有する変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用するスプリット-DHFRシステムによって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できること、またこの3つもしくは4つの電荷対変異が野生型JUNおよびFOSロイシンジッパーとの相互作用の大部分を阻害するのに十分であることを示している。
実施例13
本実施例は、8つの電荷対変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したスプリット-DHFRシステムでは、二重改変したT細胞を濃縮できないことを示すものである。
図51A、51B、および52は、提供者AおよびB由来のT細胞を二重改変し、MTXで選抜した結果を示している。提供者AおよびBのバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFR)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ヘテロ二量体化JUN-FOSロイシンジッパーと融合させたものをコードしているレトロウイルスベクターを二重感染させた。sJUNはより短い野生型JUNロイシンジッパーを表し、sFOSは野生型FOSロイシンジッパーを表し、sJUNMUT8AAは、より短く、FOSに由来する8つの酸性アミノ酸を含む変異型JUNロイシンジッパーを表し、sFOSMUT8AAはJUNに由来する8つの塩基性アミノ酸を含む変異型FOSロイシンジッパーを表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞(提供者B由来)を未処理のまま置くか(図51Aおよび51B上段)または100nMのMTXで6日間処理し(図51Aおよび51B2下段)、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。図51Aおよび51Bのデータは、ベクター対sJUN-mDHFR_A+sFOS-mDHFR_Bを感染させた細胞(提供者A由来)は6.52%から80.4%(12.3倍)に濃縮され、ベクター対sJUNMUT8AA-mDHFR_A+sFOSMUT8AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は0.48%から1.07%(2.2倍)に濃縮され、ベクター対sJUN-mDHFR_A+sFOSMUT8AA-mDHFR_Bを感染させた細胞は3.91%から6%(1.5倍)に濃縮され、ベクター対sJUNMUT8AA-mDHFR_A+sFOS-mDHFR_Bを感染させた細胞は0.82%から0.73%(0.9倍)に濃縮されたことを示している。図52は、提供者AとB両者のFACSプロットを数値化したデータを示している。まとめるとこれらのデータは、8つの電荷対へにを含む変異型JUN-FOSロイシンジッパーを利用したスプリット-DHFRシステムでは二重改変したT細胞を濃縮できなかったことを示している。
実施例14
本実施例は、変異型FKBP12二量体化ドメインを利用したスプリット-DHFRシステムを使うことで、化学的な二量体化誘導剤であるAP1903存在下において、二重改変したT細胞を濃縮できることを示すものである。
図53は、提供者AおよびB由来のT細胞を二重改変し、MTXで選抜した結果を示している。提供者AおよびBに由来する2つのバフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、MTX耐性マウスDHFRFS変異体(mDHFR)をN末端およびC末端タンパク質部分(ベクターAおよびB)に分割し、ホモ量体化変異型FKBP12ドメインと融合させたものをコードしているレトロウイルスベクターを二重感染させた。未導入は形質導入していない細胞を表し、FKBP12F36Vは、AP1903二量体化剤への結合を促進するF36V変異をもつFKBP12タンパク質を表す。さらにベクターAおよびBはそれぞれ、形質導入マーカーであるLy6GおよびCD90.2もコードしている。形質導入の4日後から処理を開始し、細胞を未処理のまま置くか、または10nMのAP1903で4時間処理した。その後、さらに細胞を未処理のまま置くか、または100nMのMTXで6日間処理し、その後、二重導入された細胞の濃縮をFACS分析で測定した。このデータは、ベクター対FKBP12F36V-mDHFR_A+FKBP12F36V-mDHFR_Bを感染させ、さらにAP1903を処理した細胞はそれぞれ、188±53(提供者A)および39±18(提供者B)に濃縮されたことを示している。合わせてこれらのデータは、変異型FKBP12二量体化ドメインを利用したスプリット-DHFRシステムによって、二重改変したT細胞を効率的に濃縮できることを示している。
実施例15
本実施例は、B2Mガイドは、B2M遺伝子座の効率的な切断を媒介可能であることを示すものである。
図54は、B2M遺伝子座を標的とする効率的なガイドのスクリーニング結果を示している。バフィーコートから単離し、活性化したヒト初代T細胞に、別個のB2M遺伝子座を標的としている5つのCas9 RNPをエレクトロポレーションした。エレクトロポレーションの2日後、HLA-ABCの発現を測定することによる細胞のFACS分析を実施した。このデータから、crB2M-4とcrB2M-5が、80%を超えるノックアウト効率をもってB2M遺伝子座を標的可能であると示された。このデータに基づき、以降のノックイン実験にはcrB2M-4およびcrB2M-5を選択した。
〔アレンジメント(実施形態)の例示(a):〕
1.遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
i)細胞に、該細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該細胞は、一般的な細胞培養用の培地中では該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで低減しているレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、ここで該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、該細胞中で発現するように操作可能(operable)であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、該生存および/または増殖のための該必須のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、ここで該第二部分ヌクレオチド配列は目的のタンパク質をコードしており;ならびに
ii)該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する該細胞を選抜または濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を含まない該一般的な細胞培養用の培地中で、該細胞を培養すること;
を含む、方法。
2.遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
i)細胞の該生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低減すること;
ii)該細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、該第一のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含む、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を該細胞に導入すること、
ここで該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、該細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、該第二部分タンパク質は目的のタンパク質であり;ならびに
iii)該第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する該細胞を濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を用いずに、該細胞をインビトロの通常の繁殖条件下で培養すること;
を含む、方法。
3.該必須のタンパク質のレベルの該低減が、持続性または一過性の場合がある、アレンジメント1または2のいずれか1項に記載の方法。
4.該必須のタンパク質のレベルの該低減が、該必須のタンパク質をコードしている遺伝子のノックアウトを含む、アレンジメント2~3のいずれか1項に記載の方法。
5.該ノックアウトが、CRISPRリボヌクレオタンパク質(RNP)、TALEN、MegaTAL、または他の任意のヌクレアーゼによって媒介される、アレンジメント4に記載の方法。
6.該必須のタンパク質のレベルの該低減が、該必須のタンパク質の該レベルのRNAレベルでの一過性の低減を含む、アレンジメント2~3のいずれか1項に記載の方法。
7.該一過性の抑制が、siRNA、miRNA、またはCRISPR干渉(CRISPRi)を介するものである、アレンジメント6に記載の方法。
8.該細胞が、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である、アレンジメント1~7のいずれか1項に記載の方法。
9.該第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されている、アレンジメント1~8のいずれか1項に記載の方法。
10.該第一部分ヌクレオチド配列が、該必須の第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質コードしている、アレンジメント9に記載の方法。
11.該第一部分ヌクレオチド配列が、該第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更されている、アレンジメント1~10のいずれか1項に記載の方法。
12.該変異タンパク質が、該第一のタンパク質にはない特性を有する、アレンジメント11に記載の方法。
13.該特性に、これらに限定されるものではないが、活性の低下、活性の増強、および半減期の違いのうちの1つ以上が含まれる、アレンジメント12に記載の方法。
14.該第一部分および該第二部分のヌクレオチド配列の両方を、同じプロモーターによってもまたは異なるプロモーターによっても駆動することができる、アレンジメント1~13のいずれか1項に記載の方法。
15.該第二部分のヌクレオチド配列が、少なくとも1つの治療用遺伝子を含む、アレンジメント1~14のいずれか1項に記載の方法。
16.該第二部分のヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている、アレンジメント1~15のいずれか1項に記載の方法。
17.該必須のまたは第一のタンパク質が、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である、アレンジメント1~16のいずれか1項に記載の方法。
18.該第一部分のヌクレオチド配列がヌクレアーゼ耐性またはsiRNA耐性DHFR遺伝子を含み、該第二部分のヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む、アレンジメント1~17のいずれか1項に記載の方法。
19.該TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている、アレンジメント18に記載の方法。
20.該TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が少なくとも1つのリンカーによって隔てられている、アレンジメント19に記載の方法。
21.該少なくとも1つのリンカー、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子の順番が、
TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、
TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、
TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、
TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、
DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、または
DHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA
である、アレンジメント20に記載の方法。
22.該少なくとも1つのリンカーが、少なくとも1つの自己切断2Aペプチドおよび/または少なくとも1つのIRESエレメントである、アレンジメント20または21に記載の方法。
23.該DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子が、内在性のTCRプロモーターまたは他の任意の好適なプロモーターによって駆動され、該他の任意の好適なプロモーターとしては、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などがある、アレンジメント18~22のいずれか1項に記載の方法。
24.該2要素ヌクレオチド配列が該細胞の該ゲノム中に組み込まれる、アレンジメント1~23のいずれか1項に記載の方法。
25.該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列が、該標的ゲノム中の該予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が該標的ゲノム中のプロモーターによって駆動される、アレンジメント1~24のいずれか1項に記載の方法。
26.該組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送を介するものである、アレンジメント24または25に記載の方法。
27.該ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みが、CRISPR RNP、必要に応じてCRISPR/Cas9 RNPを介するものである、アレンジメント26に記載の方法。
28.スプリットインテインシステムを用いることをさらに含む、アレンジメント27に記載の方法。
29.該導入された2要素ヌクレオチド配列が、該細胞の該ゲノム中に組み込まれていない、アレンジメント1~23のいずれか1項に記載の方法。
30.内在性のTCR定常部位、ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子をコードしている該第一部分のヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている該第二部分のヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPが該細胞に送達される、アレンジメント1~27のいずれか1項に記載の方法。
31.該内在性のTCR定常部位が、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、アレンジメント30に記載の方法。
32.該送達が、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、アレンジメント30または31に記載の方法。
33.第一のCRISPR RNPが内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子をノックアウトするために用いられ、第二のCRISPR RNPが内在性のTCR定常部位に、該CRISPRヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子を含有している該第一部分のヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子をコードしている該第二部分のヌクレオチド配列をノックインするために用いられる、アレンジメント1~5、8~28、または30~32のいずれか1項に記載の方法。
34.該第二のCRISPR RNPが、ノックインするために該TRAC部位を切断するTRAC RNPである、アレンジメント33に記載の方法。
35.該CRISPR RNPがCRISPR/Cas9 RNPである、アレンジメント5、27、30、33、または34のいずれか1項に記載の方法。
36.該一般的な細胞培養用の培地が、改変されていない細胞の成長および/または増殖に適したものである、アレンジメント1~35のいずれか1項に記載の方法。
37.該一般的な細胞培養用の培地が、いかなる外因性の選択圧も含まない、アレンジメント1~36のいずれか1項に記載の方法。
38.CRISPR RNPが該標的ゲノム中の予め決められた部位に第二の2要素ヌクレオチドをノックインするために用いられ、必要に応じてここで該標的ゲノム中の該予め決められた部位がB2M遺伝子である、アレンジメント5~37のいずれか1項に記載の方法。
39.遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
i)細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を該細胞に導入すること、
ここで該細胞の該生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能活性は、一般的な細胞培養用の培地中では該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで低減しており、
ここで該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、該細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質と実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、該第二のタンパク質は目的のタンパク質であり;ならびに
ii)該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する該細胞の選抜または濃縮を導く少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
40.遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の機能活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では該細胞が生存もおよび/または増殖もできない該レベルまで低減すること;
ii)該細胞中で該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を該細胞に導入すること、
ここで該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、該標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、該細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、該第二のタンパク質は目的のタンパク質であり;ならびに
iii)該第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する該細胞の選抜または濃縮を導く少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
41.該細胞が、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である、アレンジメント39または40に記載の方法。
42.該第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されており、かつ、a)該第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしているか、またはb)該第一のタンパク質に対して調整された機能を有するタンパク質をコードしている、アレンジメント39~41のいずれか1項に記載の方法。
43.該第一部分ヌクレオチド配列が、該第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更されている、アレンジメント39~42のいずれか1項に記載の方法。
44.該変異タンパク質が、該第一のタンパク質にはない特性を有する、アレンジメント43に記載の方法。
45.該特性に、これらに限定されるものではないが、活性の低下、活性の増強、半減期の違い、低分子阻害に対する耐性、および低分子が結合した後の活性の増強のうちの1つ以上が含まれる、アレンジメント44に記載の方法。
46.該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を、同じプロモーターによってもまたは異なるプロモーターによっても駆動することができる、アレンジメント39~45のいずれか1項に記載の方法。
47.該第二部分ヌクレオチド配列が、少なくとも1つの治療用遺伝子を含む、アレンジメント39~46のいずれか1項に記載の方法。
48.該第二部分ヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている、アレンジメント39~47のいずれか1項に記載の方法。
49.該必須のまたは第一のタンパク質が、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である、アレンジメント39~48のいずれか1項に記載の方法。
50.該第一部分ヌクレオチド配列がタンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子を含み、該第二部分ヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む、アレンジメント39~49のいずれか1項に記載の方法。
51.該TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている、アレンジメント50に記載の方法。
52.該TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が少なくとも1つのリンカーによって隔てられている、アレンジメント51に記載の方法。
53.該少なくとも1つのリンカー、TRA、TRB、およびDHFR遺伝子の順番が、
TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、
TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、
TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、
TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、
DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、または
DHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA
である、アレンジメント52に記載の方法。
54.該少なくとも1つのリンカーが、少なくとも1つの自己切断2Aペプチドおよび/または少なくとも1つのIRESエレメントである、アレンジメント53に記載の方法。
55.該DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子が、内在性のTCRプロモーターまたは他の任意の好適なプロモーターによって駆動され、該他の任意の好適なプロモーターとしては、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などがある、アレンジメント50~54のいずれか1項に記載の方法。
56.該2要素ヌクレオチド配列が該細胞の該ゲノム中に組み込まれる、アレンジメント39~55のいずれか1項に記載の方法。
57.該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列が、該標的ゲノム中の該予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が該標的ゲノム中のプロモーターによって駆動される、アレンジメント39~56のいずれか1項に記載の方法。
58.該組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送を介するものである、アレンジメント57に記載の方法。
59.該ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みが、CRISPR RNP、必要に応じてCRISPR/Cas9 RNPを介するものである、アレンジメント58に記載の方法。
60.スプリットインテインシステムを用いることをさらに含む、アレンジメント59に記載の方法。
61.該導入された2要素ヌクレオチド配列が、該細胞の該ゲノム中に組み込まれていない、アレンジメント39~55のいずれか1項に記載の方法。
62.内在性のTCR定常部位、タンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子をコードしている該第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている該第二部分ヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPが該細胞に送達される、アレンジメント39~60のいずれか1項に記載の方法。
63.該内在性のTCR定常部位が、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、アレンジメント62に記載の方法。
64.該送達が、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、アレンジメント62または63に記載の方法。
65.該CRISPR RNPが、ノックインするために該TRAC部位を切断するTRAC RNPである、アレンジメント62~64のいずれか1項に記載の方法。
66.該CRISPR RNPがCRISPR/Cas9 RNPである、アレンジメント59、62、または65のいずれか1項に記載の方法。
67.該細胞の濃縮または選抜を導く該添加剤が、フローサイトメトリーまたは磁気ビーズ濃縮による該細胞の濃縮を可能にする抗体である、アレンジメント39~66のいずれか1項に記載の方法。
68.該添加剤が、該第一のタンパク質および該第二のタンパク質の両方を発現していない細胞の生存および/または増殖を損傷する、アレンジメント39~67のいずれか1項に記載の方法。
69.該第一のタンパク質が、該添加剤を介した細胞の生存および/または増殖の損傷に対する該細胞の耐性を媒介する、アレンジメント68に記載の方法。
70.該添加剤がメトトレキサートである、アレンジメント39~69のいずれか1項に記載の方法。
71.該第一のタンパク質がメトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質である、アレンジメント69または70のいずれか1項に記載の方法。
72.遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
i)細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を該細胞に導入すること、
ここで該細胞は、該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されたレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、
ここで該第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、かつ、該第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、
ここで、該第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時には、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の該機能が回復;ならびに
ii)該第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する該細胞の該選抜を導く条件下で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
73.遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも第一のタンパク質を、該細胞がインビトロの通常の繁殖条件下では生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制すること;
ii)該細胞中で発現させることが可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、かつ、該第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、
ここで、該第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の該機能が回復し;ならびに
iii)該第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質の両方を発現する該細胞の該濃縮を導くインビトロ繁殖条件下で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
74.該必須のタンパク質がDHFRタンパク質である、アレンジメント72または73に記載の方法。
75.該第一の融合タンパク質がDHFRのN末端部分を含み、該第二の融合タンパク質がDHFRのC末端部分を含む、アレンジメント74に記載の方法。
76.該第一の融合タンパク質がDHFRのC末端部分を含み、該第二の融合タンパク質がDHFRのN末端部分を含む、アレンジメント74に記載の方法。
77.該DHFRのN末端部分が配列番号22を含む、アレンジメント74または75に記載の方法。
78.該DHFRのC末端部分が配列番号23を含む、アレンジメント74~77のいずれか1項に記載の方法。
79.該第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの該第二部分ヌクレオチド配列が、該細胞にとって外因性である、アレンジメント72~78のいずれか1項に記載の方法。
80.該第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの該第二部分ヌクレオチド配列がTCRである、アレンジメント72~79のいずれか1項に記載の方法。
81.該第一および第二の結合ドメインがGCN4に由来する、アレンジメント72~80のいずれか1項に記載の方法。
82.該第一および/または第二の結合ドメインが配列番号24を含む、アレンジメント72~81のいずれか1項に記載の方法。
83.該第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号39または配列番号40を含む、アレンジメント72~82のいずれか1項に記載の方法。
84.該第一および第二の結合ドメインがFKBP12に由来する、アレンジメント72~80のいずれか1項に記載の方法。
85.該FKBP12がF36V変異を有する、アレンジメント84に記載の方法。
86.該第一および/または第二の結合ドメインが配列番号31を含む、アレンジメント72~80、84、または85のいずれか1項に記載の方法。
87.該第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号62または配列番号63を含む、アレンジメント72~80または84~86のいずれか1項に記載の方法。
88.該第一の結合ドメインおよび該第二の結合ドメインがJUNおよびFOSに由来する、アレンジメント72~80のいずれか1項に記載の方法。
89.該第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが、互いへの結合を保持する相補的な変異を有する、アレンジメント88に記載の方法。
90.該第一の結合ドメインまたは該第二の結合ドメインのいずれもが天然の結合パートナーとは結合しない、アレンジメント89に記載の方法。
91.該第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3~7つの相補的な変異を有する、アレンジメント72~80または88-90のいずれか1項に記載の方法。
92.該第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3つの相補的な変異を有する、アレンジメント91に記載の方法。
93.該第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが配列番号26または配列番号29を含む、アレンジメント72~80または88~92のいずれか1項に記載の方法。
94.該第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号35または配列番号36を含む、アレンジメント72~80または88~93のいずれか1項に記載の方法。
95.該第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、4つの相補的な変を有する、アレンジメント91に記載の方法。
96.該第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが配列番号27および配列番号30を含む、アレンジメント72~80、88~91、または95のいずれか1項に記載の方法。
97.該第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号37および配列番号38を含む、アレンジメント72~80、88~91、95、または96のいずれか1項に記載の方法。
98.該少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列が該細胞の該ゲノム中に組み込まれる、アレンジメント72~97のいずれか1項に記載の方法。
99.該少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列が、該標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が該標的ゲノム中のプロモーターによって駆動される、アレンジメント72~98のいずれか1項に記載の方法。
100.該組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送を介するものである、アレンジメント98または99に記載の方法。
101.該ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みがCRISPR RNPを介するものである、アレンジメント100に記載の方法。
102.内在性のTCR定常部位、DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしている該第一の第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている該第一の第二部分ヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPによって該第一の2要素ヌクレオチド配列が該細胞に送達される、アレンジメント72~101のいずれか1項に記載の方法。
103.TCR定常遺伝子座以外の内在性の遺伝子座、DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしている該第二の第一部分ヌクレオチド配列、および目的のタンパク質をコードしている該第二の第二部分ヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPによって該第二の2要素ヌクレオチド配列が該細胞に送達される、アレンジメント72~102のいずれか1項に記載の方法。
104.該第一の第一部分ヌクレオチド配列と該第二の第一部分ヌクレオチド配列がDHFRタンパク質の非機能性部分を含有している融合タンパク質をコードしていて、共発現させた時にDHFR活性をもつ、アレンジメント103に記載の方法。
105.該内在性のTCR定常部位がTCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、アレンジメント102~104のいずれか1項に記載の方法。
106.該TCR定常部位以外の内在性の遺伝子座がB2M遺伝子座である、アレンジメント103~105のいずれか1項に記載の方法。
107.該送達が、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、アレンジメント102~106のいずれか1項に記載の方法。
108.該CRISPR RNPがCRISPR/Cas9 RNPである、アレンジメント101~107のいずれか1項に記載の方法。
109.該ヌクレアーゼが、該2要素ヌクレオチドのうちのいずれか1つの少なくとも一部分を、該内在性プロモーター、該内在性スプライス部位、および該内在性終結シグナルから発現するようにインフレームで遺伝子座のエキソンに組み込むことを可能にする、アレンジメント26~28、30~38、58~60、62~71、または100~108のいずれか1項に記載の方法。
110.該ヌクレアーゼが、該2要素ヌクレオチドのうちのいずれか1つの少なくとも一部分を、該内在性プロモーター、該内在性スプライス部位、および外因性終結シグナルから発現するようにインフレームで遺伝子座のエキソンに組み込むことを可能にする、アレンジメント26~28、30~38、58~60、62~71、または100~108のいずれか1項に記載の方法。
111.該ヌクレアーゼが、該2要素ヌクレオチドのうちのいずれか1つの少なくとも一部分を、該内在性プロモーター、外因性のスプライス受容部位、および外因性終結シグナルから発現するように遺伝子座のイントロンに組み込むことを可能にする、アレンジメント26~28、30~38、58~60、62~71、または100~108のいずれか1項に記載の方法。
112.該必須のまたは第一のタンパク質が少なくとも2つの個別の機能不全タンパク質部分に分割され、該少なくとも2つの部分がそれぞれ多量体化ドメインに融合され、該少なくとも2つの部分がそれぞれ、異なる2要素ヌクレオチド配列の全てが発現されている細胞の選抜を可能にする、異なる2要素ヌクレオチド配列に組み込まれ、必要に応じて該必須のまたは第一のタンパク質の該機能が回復する、アレンジメント1~80のいずれか1項に記載の方法。
113.ここで該必須のまたは第一のタンパク質が、機能不全のN末端およびC末端タンパク質部分に分割され、それぞれの部分がホモもしくはヘテロ二量体化タンパク質パートナーまたはスプリットインテインに融合される、アレンジメント1~80のいずれか1項に記載の方法。
114.該必須のまたは第一のタンパク質がDHFRタンパク質である、アレンジメント112または113のいずれか1項に記載の方法。
115.第一の機能不全タンパク質部分がDHFRのN末端部分を含み、第二の機能不全タンパク質部分がDHFRのC末端部分を含む、アレンジメント114に記載の方法。
116.該DHFRのN末端部分が配列番号22を含む、アレンジメント115に記載の方法。
117.該DHFRのC末端部分が配列番号23を含む、アレンジメント116に記載の方法。
118.該ホモ二量体化タンパク質がGCN4、FKBP12、またはそのバリアントである、アレンジメント108~110のいずれか1項に記載の方法。
119.該ヘテロ二量体化タンパク質がJun/Fos、またはそのバリアントである、アレンジメント108~110のいずれか1項に記載の方法。
120.該必須のタンパク質の該機能の回復が誘導される、必要に応じてAP1903によって誘導される、アレンジメント72~76、80~83、または108~111のいずれか1項に記載の方法。
121.該培養するステップが、メトトレキサート存在下で実施される、アレンジメント72~108のいずれか1項に記載の方法。
122.該目的のタンパク質がT細胞受容体である、アレンジメント1~121のいずれか1項に記載の方法。
123.該T細胞受容体がウイルス性抗原または腫瘍抗原に特異的である、アレンジメント122に記載の方法。
124.該腫瘍抗原が腫瘍新生抗原である、アレンジメント123に記載の方法。
125.該遺伝子改変した細胞が初代ヒトT細胞である、アレンジメント1~124のいずれか1項に記載の方法。
126.遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法であって、
i)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している該2要素ヌクレオチド配列を、該TRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによって該T細胞内に導入すること;および
ii)該第一のタンパク質と該第二のタンパク質の両方を発現している該細胞の濃縮を導くために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
127.外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するように改変したT細胞を濃縮するための方法であって、
i)第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;
ii)第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列を、該内在性のTRBC遺伝子座にノックインすること、ここでヌクレオチド配列は両方とも該内在性のTRBCプロモーターから発現できるように操作可能に結合され;ならびに
iii)該治療用TCRと該メトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現しているT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、該細胞を培養すること;
を含む、方法。
128.遺伝子改変した細胞を選抜するための方法であって、
i)細胞中で発現するよう操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該細胞は、該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されたレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、かつ、該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、該第二部分ヌクレオチド配列は、該細胞にとって外因性のタンパク質をコードしており;ならびに
ii)該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現している該細胞の該選抜を導く条件下で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
129.遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法であって、
i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;
ii)該細胞中で発現するよう操作可能で、かつ、該第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を、導入すること、ここで該第二部分は該細胞にとって外因性のタンパク質であり;ならびに
iii)該第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する該細胞の該濃縮を導くインビトロの繁殖条件下で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
130.アレンジメント1~129のいずれか1項に記載の方法によって作製される細胞。
131.T細胞であって、
メトトレキサート存在下では、該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および
メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と該内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;
を含む、T細胞。
132.T細胞であって、
内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)のノックアウト;および
DHFRタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と該内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;
を含む、T細胞。
133.メトトレキサートの存在下では、該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制されるように構成された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);ならびに
少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列;
を含むT細胞であって、
ここで該第一の2要素ヌクレオチド配列が
i)DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第一の第一部分ヌクレオチド配列と
ii)T細胞受容体コードし、該内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現する第一の第二部分ヌクレオチド配列を含み、
ここで該第二の2要素ヌクレオチド配列が
iii)DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第二の第一部分ヌクレオチド配列と
iv)目的のタンパク質コードし、該内在性のB2Mプロモーターから操作可能に発現する第二の第二部分ヌクレオチド配列を含み、および
ここで該細胞がDHFR活性を有するように構成されている、
T細胞。
〔アレンジメント(実施形態)の例示(b):〕
1.遺伝子改変した細胞を選抜するための方法であって、
i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該細胞は、一般的な細胞培養用の培地中では該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されたレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、かつ、該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、該第二部分ヌクレオチド配列は細胞にとって外因性のタンパク質をコードしており;ならびに
ii)該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する該細胞を選抜するために、該一般的な細胞培養用の培地中で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
2.遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法であって、
i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;
ii)該細胞中で発現するように操作可能で、かつ、該第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで該第二部分タンパク質は細胞にとって外因性であり;ならびに
iii)該第一のタンパク質および第二のタンパク質の両方を発現する該細胞を濃縮するために、インビトロの通常の繁殖条件下で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
3.該活性の低下が、持続性または一過性であってよい、アレンジメント2の方法。
4.該活性の低下が、該必須のタンパク質をコードしている該遺伝子のノックアウトを含む、アレンジメント2の方法。
5.該ノックアウトが、CRISPR/Cas9リボヌクレオタンパク質(RNP)、TALEN、MegaTAL、または他の任意のヌクレアーゼによって媒介される、アレンジメント4の方法。
6.該活性の低下が、該必須のタンパク質の該活性の一過性の抑制を含む、アレンジメント2の方法。
7.該一過性の抑制が、siRNA、miRNA、CRISPR干渉(CRISPRi)、またはタンパク質阻害剤を介する、アレンジメント6の方法。
8.該細胞が、T細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である、アレンジメント1または2の方法。
9.該第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されているが、a)該第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質コードしているか、またはb)該第一のタンパク質に対して調整された機能を有するタンパク質をコードしている、アレンジメント1または2の方法。
10.該第一部分ヌクレオチド配列が、該第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更されている、アレンジメント1または2の方法。
11.該変異タンパク質が該第一のタンパク質にはない特性を有する、アレンジメント10の方法。
12.該特性に、これらに限定されるものではないが、活性の低下、活性の増強、半減期の違い、低分子阻害に対する耐性、および低分子が結合した後の活性の増強のうちの1つ以上が含まれる、アレンジメント11の方法。
13.該少なくとも1つのヌクレオチド配列が、該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現するよう操作可能である、アレンジメント1または2の方法。
14.該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列を、同じプロモーターによってもまたは異なるプロモーターによっても駆動(drive)することができる、アレンジメント1または2の方法。
15.該第二部分ヌクレオチド配列が少なくとも1つの治療用遺伝子を含む、アレンジメント1または2の方法。
16.該第二部分ヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている、アレンジメント1または2の方法。
17.該必須のまたは第一のタンパク質が、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である、アレンジメント1または2の方法。
18.該第一部分ヌクレオチド配列がヌクレアーゼ耐性、siRNA耐性、またはタンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子を含み、かつ、該第二部分ヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む、アレンジメント1または2の方法。
19.該タンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子がメトトレキサート耐性DHFR遺伝子である、アレンジメント18の方法。
20.該TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が、単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている、アレンジメント18の方法。
21.該TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が、リンカーによって隔てられている、アレンジメント20の方法。
22.該リンカー、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子の順序が、
TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、
TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、
TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、
TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、
DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、または
DHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA。
である、アレンジメント21の方法。
23.該リンカーが自己切断2AペプチドまたはIRESエレメントである、アレンジメント22の方法。
24.該DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子が、内在性のTCRプロモーターから、または、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などの任意の他の好適なプロモーターから駆動される、アレンジメント18の方法。
25.該2要素ヌクレオチド配列が該細胞の該ゲノムに組み込まれる、アレンジメント1または2の方法。
26.該組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送達を介する、アレンジメント25の方法。
27.該ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みがCRISPR/Cas9 RNPを介する、アレンジメント26の方法。
28.スプリットインテインシステムの利用をさらに含む、アレンジメント27の方法。
29.該導入された2要素ヌクレオチド配列が、該細胞の該ゲノムに組み込まれない、アレンジメント1または2の方法。
30.該内在性のTCR定常部位、ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子をコードしている該第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている該第二部分ヌクレオチド配列を標的とするCRISPR/Cas9 RNPが該細胞に送達される、アレンジメント1または2の方法。
31.該内在性のTCR定常部位が、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、アレンジメント30の方法。
32.該送達がエレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、アレンジメント30の方法。
33.第一のCRISPR/Cas9 RNPが内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子をノックアウトするために用いられ、第二のCRISPR/Cas9RNPが該CRISPR/Cas9ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子を含有している該第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子をコードしている該第二部分ヌクレオチド配列とを内在性のTCR定常部位にノックインするために用いられる、アレンジメント2の方法。
34.メトトレキサートが該第一のタンパク質を阻害するために用いられ、CRISPR/Cas9 RNPがメトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている該第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している該第二部分ヌクレオチド配列を内在性のTCR定常部位にノックインするために用いられる、アレンジメント33の方法。
35.該第二のCRISPR/Cas9 RNPが、ノックインのために該TRAC遺伝子座を切断するTRAC RNPである、アレンジメント33の方法。
36.該一般的な細胞培養用の培地が、改変されていない細胞の成長および/または増殖に好適な培地である、アレンジメント1または2の方法。
37.該一般的な細胞培養用の培地が、フローサイトメトリーもしくは磁気ビーズ濃縮による該細胞の濃縮を可能にする薬剤分子もしくは抗体などの外因性の選択圧を含まない、アレンジメント1または2の方法。
38.アレンジメント1~37のいずれか1項に記載の方法によって作製される細胞。
39.細胞であって、
一般的な細胞培養用の培地中では該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制されている内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および
DHFRをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と新生抗原T細胞受容体複合体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;
を含む、細胞。
40.遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法であって、
i)該細胞中で発現するように操作可能で、かつ、該第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素を導入すること、ここで該第二部分タンパク質は該細胞にとって外因性であり;ならびに
ii)該第一のタンパク質と該第二のタンパク質の両方を発現している該細胞を濃縮するために、少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
41.該遺伝子改変した細胞が初代ヒトT細胞である、アレンジメント40の方法。
42.該添加剤が該第一のタンパク質と該第二のタンパク質を発現していない細胞の生存および/または増殖を損傷するものである、アレンジメント40の方法。
43.少なくとも1つのタンパク質が、該添加剤を介した細胞の生存および/または増殖の損傷に対する該細胞の耐性を媒介する、アレンジメント40の方法。
44.該添加剤がメトトレキサートである、アレンジメント42の方法。
45.該第一のタンパク質がメトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質である、アレンジメント40の方法。
46.該第二のタンパク質がT細胞受容体である、アレンジメント40の方法。
47.該T細胞受容体がウイルス性抗原または腫瘍抗原に特異的である、アレンジメント46の方法。
48.該第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するよう変更されている、アレンジメント40の方法。
49.該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列の発現が、該細胞の内在性遺伝子座への部位特異的組み込みによって達成される、アレンジメント40の方法。
50.該細胞の内在性遺伝子座への部位特異的組み込みが、CRISPR/Cas9、TALEN、MegaTALまたは、遺伝子座に痕跡を残さずに組み込むことができ、該遺伝子座の該内在性プロモーターからの発現を可能にする他の任意のヌクレアーゼによって達成される、アレンジメント49の方法。
51.該ヌクレアーゼによって、該内在性のプロモーター、該内在性のスプライス部位、および該内在性の終結シグナルからの発現が可能になるように、遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込むことができる、アレンジメント50の方法。
52.該ヌクレアーゼによって、該内在性のプロモーター、該内在性のスプライス部位、および外因性の終結シグナルからの発現が可能になるように、遺伝子座のエクソンにインフレームで組み込むことができる、アレンジメント50の方法。
53.該ヌクレアーゼによって、該内在性のプロモーター、外因性のスプライス受容部位、および外因性の終結シグナルからの発現が可能になるように、遺伝子座のイントロンに組み込むことができる、アレンジメント50の方法。
54.CRISPR/Cas9 RNPが、メトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質をコードしている該第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している該第二部分ヌクレオチド配列とを内在性のTCR定常部位にノックインするために用いられる、アレンジメント40の方法。
55.該内在性のTRACまたはTRBC遺伝子をノックアウトするための第二のCRISPR/Cas9 RNPの使用をさらに含む、アレンジメント50および54の方法。
56.遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法であって、
i)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している2要素ヌクレオチド配列を、該2要素ヌクレオチド配列を該TRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによって、該T細胞に導入すること;および
ii)該第一のタンパク質と該第二のタンパク質の両方を発現している該細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、該細胞を培養すること;
を含む、方法。
57.外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するよう改変したT細胞を濃縮するための方法であって、
i)第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;
ii)第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列を、該内在性のTRBC遺伝子座にノックインすること、ここで、両方のヌクレオチド配列は、該内在性のTRBCプロモーターから発現させることができるように操作可能に連結され;ならびに、
iii)該治療用TCRと該メトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現するT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
58.T細胞であって、
メトトレキサート存在下では、該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制されている内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);ならびに
メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、該内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;
を含む、T細胞。
59.該必須のまたは第一のタンパク質が少なくとも2つの個別の機能不全タンパク質部分に分割され、該少なくとも2つの部分のそれぞれが多量体化ドメインに融合され、および該少なくとも2つの部分のそれぞれが異なる2要素ヌクレオチド配列に組み込まれて、異なる2要素ヌクレオチド配列の全てが発現している細胞を選抜することが可能になる、アレンジメント1、2または40の方法。
60.該必須のまたは第一のタンパク質が機能不全N末端およびC末端タンパク質部分に分割され、それぞれの部分がホモまたはヘテロ二量体化タンパク質パートナーまたはスプリットインテインに結合される、アレンジメント59の方法。
61.該必須のまたは第一のタンパク質がDHFRタンパク質である、アレンジメント59の方法。
62.遺伝子改変した細胞を選抜するための方法であって、
i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、および、
ここで該少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、該生存および/または増殖のための該必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含んでおり、ここで該第二部分ヌクレオチド配列は該細胞にとって外因性のタンパク質をコードしており;ならびに
ii)該第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する該細胞の該選抜を導くために、通常の条件下で該細胞を培養すること;
を含む、方法。
63.遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法であって、
i)細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;
ii)該細胞中で発現するように操作可能で、かつ、該第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、ここで該第二部分タンパク質は該細胞にとって外因性であり;ならびに
iii)該第一のタンパク質および第二のタンパク質の両方を発現する該細胞の該濃縮を導くインビトロの繁殖条件下で、該細胞を培養すること;
を含む、方法。
64.遺伝子改変した細胞を選抜するための方法であって、
i)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該細胞は、生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しているが、そのレベルは、該細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度に抑制されており、
ここで該第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、かつ、該第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、そして、該第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の該機能が回復し;ならびに
ii)該第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する該細胞の該選抜を導く条件下で、該細胞を培養すること;
を含む、方法。
65.遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法であって、
i)細胞の生存および/または増殖に必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では該細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;
ii)細胞中で発現するように操作可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
ここで該第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、かつ、該第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、ここで該第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖のための該必須のタンパク質の該機能が回復し;ならびに
iii)該第一の融合タンパク質と第二の融合タンパク質の両方を発現する該細胞の該濃縮を導くインビトロの繁殖条件下で、該細胞を培養すること;
を含む、方法。
66.該必須のタンパク質がDHFRタンパク質である、アレンジメント64または65の方法。
67.該第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの該第二部分ヌクレオチド配列が細胞にとって外因性である、アレンジメント64~66のいずれか1項に記載の方法。
68.該第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの該第二部分ヌクレオチド配列がTCRである、アレンジメント64~67のいずれか1項に記載の方法。
69.該第一および第二の結合ドメインがGCN4に由来する、アレンジメント64~68のいずれか1項に記載の方法。
70.該第一および第二の結合ドメインがFKBP12に由来する、アレンジメント64~68のいずれか1項に記載の方法。
71.該FKBP12がF36V変異を有する、アレンジメント70の方法。
72.該第一の結合ドメインがJUNに由来し、該第二の結合ドメインがFOSに由来する、アレンジメント64~68のいずれか1項に記載の方法。
73.該第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが互いへの結合を保持する相補的な変異を有する、アレンジメント72の方法。
74.該第一の結合ドメインまたは該第二の結合ドメインのいずれもが天然の結合パートナーとは結合しない、アレンジメント73の方法。
75.該第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが3~7つの相補的な変異を有する、アレンジメント72~74のいずれか1項に記載の方法。
76.該第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが3つの相補的な変異を有する、アレンジメント75の方法。
77.該第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが4つの相補的な変異を有する、アレンジメント75の方法。
78.該必須のタンパク質の該機能の該回復が、必要に応じてAP1903によって、誘導される、アレンジメント64~68、70、または71のいずれか1項に記載の方法。
79.該培養するステップがメトトレキサート存在下で実施される、アレンジメント64~78のいずれか1項に記載の方法。

Claims (133)

  1. 遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
    i)細胞に、前記細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
    ここで前記細胞は、一般的な細胞培養用の培地中では前記細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで低減しているレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、前記細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になるものであり、前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、かつ前記第二部分ヌクレオチド配列は目的のタンパク質をコードしており;ならびに、
    ii)前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する前記細胞を選抜または濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を含まない前記一般的な細胞培養用の培地中で、前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  2. 遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
    i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質のレベルを、インビトロの通常の繁殖条件下では前記細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低減すること;
    ii)前記細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、前記第一のタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を前記細胞に導入すること、
    ここで前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、前記細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、前記第二部分タンパク質は目的のタンパク質であり;ならびに
    iii)前記第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する前記細胞を濃縮するための外因性の薬理学的選択圧を用いずに、前記細胞をインビトロの通常の繁殖条件下で培養すること;
    を含む、方法。
  3. 前記必須のタンパク質のレベルの前記低減が、持続性または一過性である、請求項1または2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記必須のタンパク質のレベルの前記低減が、前記必須のタンパク質をコードしている遺伝子のノックアウトを含む、請求項2から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ノックアウトが、CRISPRリボヌクレオタンパク質(RNP)、TALEN、MegaTAL、または他の任意のヌクレアーゼによって媒介される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記必須のタンパク質のレベルの前記低減が、前記必須のタンパク質の前記レベルのRNAレベルでの一過性の低減を含む、請求項2から3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記一過性の抑制が、siRNA、miRNA、またはCRISPR干渉(CRISPRi)を介するものである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記細胞が、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されている、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第一部分ヌクレオチド配列が、前記必須の第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質コードしている、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第一部分ヌクレオチド配列が、前記第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更されている、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記変異タンパク質が、前記第一のタンパク質にはない特性を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記特性に、活性の低下、活性の増強、および半減期の違いのうちの1つ以上が含まれる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第一部分および前記第二部分のヌクレオチド配列の両方を、同じプロモーターまたは異なるプロモーターによって駆動することができる、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記第二部分のヌクレオチド配列が、少なくとも1つの治療用遺伝子を含む、請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記第二部分のヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている、請求項1から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記必須のまたは第一のタンパク質が、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である、請求項1から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記第一部分のヌクレオチド配列がヌクレアーゼ耐性またはsiRNA耐性DHFR遺伝子を含み、前記第二部分のヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む、請求項1から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている、請求項18に記載の方法。
  20. 前記TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が少なくとも1つのリンカーによって隔てられている、請求項19に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つのリンカー、TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子の順番が、
    TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、
    TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、
    TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、
    TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、
    DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、または
    DHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA
    である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記少なくとも1つのリンカーが、少なくとも1つの自己切断2Aペプチドおよび/または少なくとも1つのIRESエレメントである、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子が、内在性のTCRプロモーターまたは他の任意の好適なプロモーターによって駆動され、前記他の任意の好適なプロモーターとしては、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などがある、請求項18から22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記2要素ヌクレオチド配列が前記細胞の前記ゲノム中に組み込まれる、請求項1から23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列が、前記標的ゲノム中の前記予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が前記標的ゲノム中のプロモーターによって駆動される、請求項1から24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送を介するものである、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みが、CRISPR RNP、必要に応じてCRISPR/Cas9 RNPを介するものである、請求項26に記載の方法。
  28. スプリットインテインシステムを用いることをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記導入された2要素ヌクレオチド配列が、前記細胞の前記ゲノム中に組み込まれていない、請求項1から23のいずれか1項に記載の方法。
  30. 内在性のTCR定常部位、ヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子をコードしている前記第一部分のヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている前記第二部分のヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPが前記細胞に送達される、請求項1から27のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記内在性のTCR定常部位が、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、請求項30に記載の方法。
  32. 前記送達が、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、請求項30または31に記載の方法。
  33. 第一のCRISPR RNPが内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子をノックアウトするために用いられ、第二のCRISPR RNPが内在性のTCR定常部位に、前記CRISPRヌクレアーゼ耐性DHFR遺伝子を含有している前記第一部分のヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子をコードしている前記第二部分のヌクレオチド配列をノックインするために用いられる、請求項1から5、8から28、または30から32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記第二のCRISPR RNPが、ノックインするために前記TRAC部位を切断するTRAC RNPである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記CRISPR RNPがCRISPR/Cas9 RNPである、請求項5、27、30、33、または34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記一般的な細胞培養用の培地が、改変されていない細胞の成長および/または増殖に適したものである、請求項1から35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記一般的な細胞培養用の培地が、いかなる外因性の選択圧も含まない、請求項1から36のいずれか1項に記載の方法。
  38. CRISPR RNPが前記標的ゲノム中の予め決められた部位に第二の2要素ヌクレオチドをノックインするために用いられ、必要に応じてここで前記標的ゲノム中の前記予め決められた部位がB2M遺伝子である、請求項5から37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
    i)細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を前記細胞に導入すること、
    ここで前記細胞の生存および/または増殖に必須のタンパク質の機能活性は、一般的な細胞培養用の培地中では前記細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで低減しており、前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、前記細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、かつ、前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質と実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、前記第二のタンパク質は目的のタンパク質であり;ならびに
    ii)前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現する前記細胞の選抜または濃縮を導く少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  40. 遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
    i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも1つの第一のタンパク質の機能活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では前記細胞が生存もおよび/または増殖もできない前記レベルまで低減すること;
    ii)前記細胞中で前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能で、かつ、実質的に等価な機能を付与する第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含む少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を前記細胞に導入すること、
    ここで前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、前記標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、前記細胞中で発現するように操作可能であるかまたは発現するように操作可能な状態になり、そして前記第二のタンパク質は目的のタンパク質であり;ならびに
    iii)前記第一のタンパク質と前記第二のタンパク質の両方を発現する前記細胞の選抜または濃縮を導く少なくとも1つの添加剤を含有している細胞培養用の培地中で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  41. 前記細胞が、T細胞、NK細胞、NKT細胞、iNKT細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、iPSC、神経系前駆細胞、網膜の遺伝子治療に関わる細胞型、または他の任意の細胞である、請求項39または40に記載の方法。
  42. 前記第一部分ヌクレオチド配列のヌクレオチド配列が、ヌクレアーゼ、siRNA、miRNA、またはCRISPRi耐性を獲得するように変更されており、かつ、a)前記第一のタンパク質と同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードしているか、またはb)前記第一のタンパク質と同様の機能を有するよう調整されたタンパク質をコードしている、請求項39から41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記第一部分ヌクレオチド配列が、前記第一のタンパク質のアミノ酸配列とは同一でない変異タンパク質をコードするように変更されている、請求項39から42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記変異タンパク質が、前記第一のタンパク質にはない特性を有する、請求項43に記載の方法。
  45. 前記特性に、活性の低下、活性の増強、半減期の違い、低分子阻害に対する耐性、および低分子が結合した後の活性の増強のうちの1つ以上が含まれる、請求項44に記載の方法。
  46. 前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を、同じプロモーターによってもまたは異なるプロモーターによっても駆動することができる、請求項39から45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 前記第二部分ヌクレオチド配列が、少なくとも1つの治療用遺伝子を含む、請求項39から46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記第二部分ヌクレオチド配列が、TCRα鎖とTCRβ鎖を含有している新生抗原T細胞受容体複合体(TCR)をコードしている、請求項39から47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 前記必須のまたは第一のタンパク質が、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)、O-6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼ(MGMT)、デオキシシチジンキナーゼ(DCK)、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシル基転移酵素1(HPRT1)、インターロイキン2受容体サブユニットガンマ(IL2RG)、アクチンベータ(ACTB)、真核生物翻訳伸長因子1アルファ1(EEF1A1)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、またはトランスフェリン受容体(TFRC)である、請求項39から48のいずれか1項に記載の方法。
  50. 前記第一部分ヌクレオチド配列がタンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子を含み、前記第二部分ヌクレオチド配列がTRA遺伝子およびTRB遺伝子を含む、請求項39から49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が単一の読み取り枠から発現するように操作可能に構成されている、請求項50に記載の方法。
  52. 前記TRA、TRB、およびDHFRの遺伝子が少なくとも1つのリンカーによって隔てられている、請求項51に記載の方法。
  53. 前記少なくとも1つのリンカー、TRA、TRB、およびDHFR遺伝子の順番が、
    TRA-リンカー-TRB-リンカー-DHFR、
    TRA-リンカー-DHFR-リンカー-TRB、
    TRB-リンカー-TRA-リンカー-DHFR、
    TRB-リンカー-DHFR-リンカー-TRA、
    DHFR-リンカー-TRA-リンカー-TRB、または
    DHFR-リンカー-TRB-リンカー-TRA
    である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記少なくとも1つのリンカーが、少なくとも1つの自己切断2Aペプチドおよび/または少なくとも1つのIRESエレメントである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記DHFR、TRA、およびTRBの遺伝子が、内在性のTCRプロモーターまたは他の任意の好適なプロモーターによって駆動され、前記他の任意の好適なプロモーターとしては、これらに限定されるものではないが、TRAC、TRBC1/2、DHFR、EEF1A1、ACTB、B2M、CD52、CD2、CD3G、CD3D、CD3E、LCK、LAT、PTPRC、IL2RG、ITGB2、TGFBR2、PDCD1、CTLA4、FAS、TNFRSF1A(TNFR1)、TNFRSF10B(TRAILR2)、ADORA2A、BTLA、CD200R1、LAG3、TIGIT、HAVCR2(TIM3)、VSIR(VISTA)、IL10RA、IL4RA、EIF4A1、FTH1、FTL、HSPA5、およびPGK1などがある、請求項50から54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記2要素ヌクレオチド配列が前記細胞の前記ゲノム中に組み込まれる、請求項39から55のいずれか1項に記載の方法。
  57. 前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列が、前記標的ゲノム中の前記予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が前記標的ゲノム中のプロモーターによって駆動される、請求項39から56のいずれか1項に記載の方法。
  58. 前記組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送を介するものである、請求項57に記載の方法。
  59. 前記ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みが、CRISPR RNP、必要に応じてCRISPR/Cas9 RNPを介するものである、請求項58に記載の方法。
  60. スプリットインテインシステムを用いることをさらに含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記導入された2要素ヌクレオチド配列が、前記細胞の前記ゲノム中に組み込まれていない、請求項39から55のいずれか1項に記載の方法。
  62. 内在性のTCR定常部位、タンパク質阻害剤耐性DHFR遺伝子をコードしている前記第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている前記第二部分ヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPが前記細胞に送達される、請求項39から60のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記内在性のTCR定常部位が、TCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、請求項62に記載の方法。
  64. 前記送達が、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、請求項62または63に記載の方法。
  65. 前記CRISPR RNPが、ノックインするために前記TRAC部位を切断するTRAC RNPである、請求項62から64のいずれか1項に記載の方法。
  66. 前記CRISPR RNPがCRISPR/Cas9 RNPである、請求項59、62、または65のいずれか1項に記載の方法。
  67. 前記細胞の濃縮または選抜を導く前記添加剤が、フローサイトメトリーまたは磁気ビーズ濃縮による前記細胞の濃縮を可能にする抗体である、請求項39から66のいずれか1項に記載の方法。
  68. 前記添加剤が、前記第一のタンパク質および前記第二のタンパク質の両方を発現していない細胞の生存および/または増殖を損傷する、請求項39から67のいずれか1項に記載の方法。
  69. 前記第一のタンパク質が、前記添加剤を介した細胞の生存および/または増殖の損傷に対する前記細胞の耐性を媒介する、請求項68に記載の方法。
  70. 前記添加剤がメトトレキサートである、請求項39から69のいずれか1項に記載の方法。
  71. 前記第一のタンパク質がメトトレキサート耐性DHFR変異型タンパク質である、請求項69または70のいずれか1項に記載の方法。
  72. 遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
    i)細胞中で第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現することが可能な、少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を前記細胞に導入すること、
    ここで前記細胞は、前記細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されたレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、
    ここで前記第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、前記第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、かつ、前記第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時に、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質の前記機能が回復するものであり;ならびに
    ii)前記第一および第二の2要素ヌクレオチド配列の両方を発現する前記細胞の前記選抜を導く条件下で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  73. 遺伝子改変した細胞を選抜または濃縮するための方法であって、
    i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも第一のタンパク質を、前記細胞がインビトロの通常の繁殖条件下では生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制すること;
    ii)前記細胞中で発現させることが可能な少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
    ここで前記第一の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質の非機能性部分を第一の結合ドメインに融合させた第一の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第一の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、前記第二の2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質の非機能性部分を第二の結合ドメインに融合させた第二の融合タンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、第二の目的のタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列を含み、かつ、前記第一および第二の融合タンパク質の両方が細胞中で一緒に発現する時には、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質の前記機能が回復するものであり;ならびに
    iii)前記第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質の両方を発現する前記細胞の前記濃縮を導くインビトロ繁殖条件下で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  74. 前記必須のタンパク質がDHFRタンパク質である、請求項72または73に記載の方法。
  75. 前記第一の融合タンパク質がDHFRのN末端部分を含み、前記第二の融合タンパク質がDHFRのC末端部分を含む、請求項74に記載の方法。
  76. 前記第一の融合タンパク質がDHFRのC末端部分を含み、前記第二の融合タンパク質がDHFRのN末端部分を含む、請求項74に記載の方法。
  77. 前記DHFRのN末端部分が配列番号22を含む、請求項74または75に記載の方法。
  78. 前記DHFRのC末端部分が配列番号23を含む、請求項74から77のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの前記第二部分ヌクレオチド配列が、前記細胞にとって外因性である、請求項72から78のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記第一または第二の2要素ヌクレオチド配列いずれかの前記第二部分ヌクレオチド配列がTCRである、請求項72から79のいずれか1項に記載の方法。
  81. 前記第一および第二の結合ドメインがGCN4に由来する、請求項72から80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 前記第一および/または第二の結合ドメインが配列番号24を含む、請求項72から81のいずれか1項に記載の方法。
  83. 前記第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号39または配列番号40を含む、請求項72から82のいずれか1項に記載の方法。
  84. 前記第一および第二の結合ドメインがFKBP12に由来する、請求項72から80のいずれか1項に記載の方法。
  85. 前記FKBP12がF36V変異を有する、請求項84に記載の方法。
  86. 前記第一および/または第二の結合ドメインが配列番号31を含む、請求項72から80、84、または85のいずれか1項に記載の方法。
  87. 前記第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号62または配列番号63を含む、請求項72から80または84から86のいずれか1項に記載の方法。
  88. 前記第一の結合ドメインおよび前記第二の結合ドメインがJUNおよびFOSに由来する、請求項72から80のいずれか1項に記載の方法。
  89. 前記第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが、互いへの結合を保持する相補的な変異を有する、請求項88に記載の方法。
  90. 前記第一の結合ドメインまたは前記第二の結合ドメインのいずれもが天然の結合パートナーとは結合しない、請求項89に記載の方法。
  91. 前記第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3~7つの相補的な変異を有する、請求項72から80または88から90のいずれか1項に記載の方法。
  92. 前記第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、3つの相補的な変異を有する、請求項91に記載の方法。
  93. 前記第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが配列番号26または配列番号29を含む、請求項72から80または88から92のいずれか1項に記載の方法。
  94. 前記第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号35または配列番号36を含む、請求項72から80または88から93のいずれか1項に記載の方法。
  95. 前記第一の結合ドメインと第二の結合ドメインのそれぞれが、4つの相補的な変異を有する、請求項91に記載の方法。
  96. 前記第一の結合ドメインおよび第二の結合ドメインが配列番号27および配列番号30を含む、請求項72から80、88から91、または95のいずれか1項に記載の方法。
  97. 前記第一の融合タンパク質および第二の融合タンパク質が配列番号37および配列番号38を含む、請求項72から80、88から91、95、または96のいずれか1項に記載の方法。
  98. 前記少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列が前記細胞の前記ゲノム中に組み込まれる、請求項72から97のいずれか1項に記載の方法。
  99. 前記少なくとも2つの2要素ヌクレオチド配列が、前記標的ゲノム中の予め決められた部位に挿入された時に、発現するように操作可能な状態になり、前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方が前記標的ゲノム中のプロモーターによって駆動される、請求項72から98のいずれか1項に記載の方法。
  100. 前記組み込みが、ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込み、トランスポゾン媒介性遺伝子送達、またはウイルス媒介性遺伝子送を介するものである、請求項98または99に記載の方法。
  101. 前記ヌクレアーゼ媒介性部位特異的組み込みがCRISPR RNPを介するものである、請求項100に記載の方法。
  102. 内在性のTCR定常部位、DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしている前記第一の第一部分ヌクレオチド配列、および新生抗原TCRをコードしている前記第一の第二部分ヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPによって前記第一の2要素ヌクレオチド配列が前記細胞に送達される、請求項72から101のいずれか1項に記載の方法。
  103. TCR定常遺伝子座以外の内在性の遺伝子座、DHFRタンパク質の非機能性部分をコードしている前記第二の第一部分ヌクレオチド配列、および目的のタンパク質をコードしている前記第二の第二部分ヌクレオチド配列を標的としているCRISPR RNPによって前記第二の2要素ヌクレオチド配列が前記細胞に送達される、請求項72から102のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記第一の第一部分ヌクレオチド配列と前記第二の第一部分ヌクレオチド配列がDHFRタンパク質の非機能性部分を含有している融合タンパク質をコードしていて、共発現させた時にDHFR活性をもつ、請求項103に記載の方法。
  105. 前記内在性のTCR定常部位がTCRα定常(TRAC)部位であってもまたはTCRβ定常(TRBC)部位であってもよい、請求項102から104のいずれか1項に記載の方法。
  106. 前記TCR定常部位以外の内在性の遺伝子座がB2M遺伝子座である、請求項103から105のいずれか1項に記載の方法。
  107. 前記送達が、エレクトロポレーション、または機械的もしくは化学的な膜透過処理に基づく方法によって行われる、請求項102から106のいずれか1項に記載の方法。
  108. 前記CRISPR RNPがCRISPR/Cas9 RNPである、請求項101から107のいずれか1項に記載の方法。
  109. 前記ヌクレアーゼが、前記2要素ヌクレオチドのうちのいずれか1つの少なくとも一部分を、前記内在性プロモーター、前記内在性スプライス部位、および前記内在性終結シグナルから発現するようにインフレームで遺伝子座のエキソンに組み込むことを可能にする、請求項26から28、30から38、58から60、62から71、または100から108のいずれか1項に記載の方法。
  110. 前記ヌクレアーゼが、前記2要素ヌクレオチドのうちのいずれか1つの少なくとも一部分を、前記内在性プロモーター、前記内在性スプライス部位、および外因性終結シグナルから発現するようにインフレームで遺伝子座のエキソンに組み込むことを可能にする、請求項26から28、30から38、58から60、62から71、または100から108のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記ヌクレアーゼが、前記2要素ヌクレオチドのうちのいずれか1つの少なくとも一部分を、前記内在性プロモーター、外因性のスプライス受容部位、および外因性終結シグナルから発現するように遺伝子座のイントロンに組み込むことを可能にする、請求項26から28、30から38、58から60、62から71、または100から108のいずれか1項に記載の方法。
  112. 前記必須のまたは第一のタンパク質が少なくとも2つの個別の機能不全タンパク質部分に分割され、前記少なくとも2つの部分がそれぞれ多量体化ドメインに融合され、前記少なくとも2つの部分がそれぞれ、異なる2要素ヌクレオチド配列の全てが発現されている細胞の選抜を可能にする、異なる2要素ヌクレオチド配列に組み込まれ、必要に応じて前記必須のまたは第一のタンパク質の前記機能が回復する、請求項1から80のいずれか1項に記載の方法。
  113. 前記必須のまたは第一のタンパク質が、機能不全のN末端およびC末端タンパク質部分に分割され、それぞれの部分がホモもしくはヘテロ二量体化タンパク質パートナーまたはスプリットインテインに融合される、請求項1から80のいずれか1項に記載の方法。
  114. 前記必須のまたは第一のタンパク質がDHFRタンパク質である、請求項112または113のいずれか1項に記載の方法。
  115. 第一の機能不全タンパク質部分がDHFRのN末端部分を含み、第二の機能不全タンパク質部分がDHFRのC末端部分を含む、請求項114に記載の方法。
  116. 前記DHFRのN末端部分が配列番号22を含む、請求項115に記載の方法。
  117. 前記DHFRのC末端部分が配列番号23を含む、請求項116に記載の方法。
  118. 前記ホモ二量体化タンパク質がGCN4、FKBP12、またはそのバリアントである、請求項108から110のいずれか1項に記載の方法。
  119. 前記ヘテロ二量体化タンパク質がJun/Fos、またはそのバリアントである、請求項108から110のいずれか1項に記載の方法。
  120. 前記必須のタンパク質の前記機能の回復が誘導される、必要に応じてAP1903によって誘導される、請求項72から76、80から83、または108から111のいずれか1項に記載の方法。
  121. 前記培養するステップが、メトトレキサート存在下で実施される、請求項72から108のいずれか1項に記載の方法。
  122. 前記目的のタンパク質がT細胞受容体である、請求項1から121のいずれか1項に記載の方法。
  123. 前記T細胞受容体がウイルス性抗原または腫瘍抗原に特異的である、請求項122に記載の方法。
  124. 前記腫瘍抗原が腫瘍新生抗原である、請求項123に記載の方法。
  125. 前記遺伝子改変した細胞が初代ヒトT細胞である、請求項1から124のいずれか1項に記載の方法。
  126. 遺伝子改変したT細胞を濃縮するための方法であって、
    i)メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、T細胞受容体複合体またはキメラ抗体受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している前記2要素ヌクレオチド配列を、前記TRAまたはTRBプロモーターの下流に組み込むことによって前記T細胞内に導入すること;および
    ii)前記第一のタンパク質と前記第二のタンパク質の両方を発現している前記細胞の濃縮を導くために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  127. 外因性のT細胞受容体遺伝子を発現するように改変したT細胞を濃縮するための方法であって、
    i)第一のCRISPR/Cas9 RNPを利用して内在性のTRBC遺伝子をその遺伝子座からノックアウトすること;
    ii)第二のCRISPR/Cas9 RNPを利用して、メトトレキサート耐性DHFR遺伝子をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と治療用TCR遺伝子を含有している第二部分ヌクレオチド配列を、前記内在性のTRBC遺伝子座にノックインすること、ここでヌクレオチド配列は両方とも前記内在性のTRBCプロモーターから発現できるように操作可能に結合され;ならびに
    iii)前記治療用TCRと前記メトトレキサート耐性DHFR遺伝子の両方を発現しているT細胞を濃縮するために、メトトレキサートを含有している細胞培養用の培地中で、前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  128. 遺伝子改変した細胞を選抜するための方法であって、
    i)細胞中で発現するよう操作可能な少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列を導入すること、
    ここで前記細胞は、前記細胞が生存もおよび/または増殖もできない程度まで抑制されたレベルの生存および/または増殖に必須のタンパク質を有しており、かつ、前記少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列は、生存および/または増殖のための前記必須のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と、発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、前記第二部分ヌクレオチド配列は、前記細胞にとって外因性のタンパク質をコードしており;ならびに
    ii)前記第一部分と第二部分のヌクレオチド配列の両方を発現している前記細胞の前記選抜を導く条件下で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  129. 遺伝子改変した細胞を濃縮するための方法であって、
    i)細胞の生存および/または増殖のために必須の少なくとも第一のタンパク質の活性を、インビトロの通常の繁殖条件下では前記細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルに低下させること;
    ii)前記細胞中で発現するよう操作可能で、かつ、前記第一のタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と第二の発現させたいタンパク質をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含み、前記第二部分は前記細胞にとって外因性のタンパク質である、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列とを、導入すること、;ならびに
    iii)前記第一のタンパク質と第二のタンパク質の両方を発現する前記細胞の前記濃縮を導くインビトロの繁殖条件下で前記細胞を培養すること;
    を含む、方法。
  130. 請求項1から129のいずれか1項に記載の方法によって作製される細胞。
  131. T細胞であって、
    メトトレキサート存在下では、前記細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);および
    メトトレキサート耐性DHFRタンパク質をコードしている第一部分ヌクレオチド配列と前記内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している、少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;
    を含む、T細胞。
  132. T細胞であって、
    内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)のノックアウト;および
    DHFRタンパク質またはそのバリアントをコードしている第一部分ヌクレオチド配列と前記内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現するT細胞受容体をコードしている第二部分ヌクレオチド配列とを含有している少なくとも1つの2要素ヌクレオチド配列;
    を含む、T細胞。
  133. メトトレキサート存在下では、前記細胞が生存もおよび/または増殖もできないレベルまで抑制されるように構成された内在性のジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR);ならびに
    少なくとも第一の2要素ヌクレオチド配列と第二の2要素ヌクレオチド配列とを含むT細胞であって;
    ここで、前記第一の2要素ヌクレオチド配列が
    i)DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第一の第一部分ヌクレオチド配列と
    ii)T細胞受容体コードし、前記内在性のTRAまたはTRBプロモーターから操作可能に発現する第一の第二部分ヌクレオチド配列と、を含み、
    前記第二の2要素ヌクレオチド配列は、
    iii)DHFRタンパク質の非機能性もしくは機能不全部分またはそのバリアントをコードしている第二の第一部分ヌクレオチド配列と
    iv)目的のタンパク質コードし、前記内在性のB2Mプロモーターから操作可能に発現する第二の第二部分ヌクレオチド配列とを含み、そして
    前記細胞がDHFR活性を有するように構成されている、
    T細胞。
JP2023508119A 2020-08-07 2021-08-05 遺伝子改変したt細胞の濃縮方法 Pending JP2023537048A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063062854P 2020-08-07 2020-08-07
US63/062,854 2020-08-07
US202163135460P 2021-01-08 2021-01-08
US63/135,460 2021-01-08
US202163170269P 2021-04-02 2021-04-02
US63/170,269 2021-04-02
US202163221808P 2021-07-14 2021-07-14
US63/221,808 2021-07-14
PCT/US2021/071122 WO2022032299A1 (en) 2020-08-07 2021-08-05 Methods to enrich genetically engineered t cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023537048A true JP2023537048A (ja) 2023-08-30

Family

ID=77543729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023508119A Pending JP2023537048A (ja) 2020-08-07 2021-08-05 遺伝子改変したt細胞の濃縮方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220041999A1 (ja)
EP (1) EP4192941A1 (ja)
JP (1) JP2023537048A (ja)
KR (1) KR20230065251A (ja)
CN (1) CN116323920A (ja)
AU (1) AU2021320556A1 (ja)
CA (1) CA3188431A1 (ja)
MX (1) MX2023001596A (ja)
TW (1) TW202212352A (ja)
WO (1) WO2022032299A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022183076A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Lyell Immunopharma, Inc. Enhanced immune cell therapy targeting ny-eso-1
US20230372485A1 (en) 2021-11-15 2023-11-23 Neogene Therapeutics B.V. Engineered t cells with reduced tgf-beta receptor signaling

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017015453A2 (pt) * 2015-01-26 2018-01-23 Cellectis células imunes modificadas knockout para receptor de células t, dotadas de receptores quiméricos de antígeno, de ligação a cd123 para o tratamento de linfoma mieloide agudo recorrente/refratário ou neoplasia blástica de células dendríticas plasmacitoides
EP3621981A2 (en) * 2017-05-12 2020-03-18 CRISPR Therapeutics AG Materials and methods for engineering cells and uses thereof in immuno-oncology
CN107201365B (zh) * 2017-05-19 2018-04-20 四川丰讯科技发展有限公司 一种特异性敲除二氢叶酸还原酶基因的sgRNA序列及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021320556A1 (en) 2023-03-09
EP4192941A1 (en) 2023-06-14
TW202212352A (zh) 2022-04-01
CN116323920A (zh) 2023-06-23
CA3188431A1 (en) 2022-02-10
KR20230065251A (ko) 2023-05-11
WO2022032299A1 (en) 2022-02-10
US20220041999A1 (en) 2022-02-10
MX2023001596A (es) 2023-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210139583A1 (en) Production of engineered t-cells by sleeping beauty transposon coupled with methotrexate selection
AU2018355587B2 (en) Targeted replacement of endogenous T cell receptors
JP2021500894A (ja) キメラ抗原受容体発現細胞を作製する方法
JP2021502113A (ja) 免疫療法のためのt細胞におけるtgfbr2のcrispr−cas9編集のための方法、組成物、および構成要素
CN112040986A (zh) 用于改进的免疫疗法的基因调控组合物和方法
JP7412666B2 (ja) HPK1を標的とするgRNA及びHPK1遺伝子の編集方法
CN110914431B (zh) 经人工操纵的免疫细胞
TW201819628A (zh) 使用具有工程化穩定表現內源性foxp3基因之cd4 t細胞治療自體免疫疾病的方法
JP2023537048A (ja) 遺伝子改変したt細胞の濃縮方法
US20210002609A1 (en) Modified lymphocytes
KR20200079312A (ko) 면역요법을 위한 t 세포 내 cblb의 crispr-cas9 편집 방법, 조성물 및 성분
WO2021095013A1 (en) Manufacturing process for making t cells expressing chimeric antigen receptors
WO2018068257A1 (zh) 通用型car-t细胞及其制备方法和用途
WO2022240360A9 (en) Chimeric antigen receptors and modified cells comprising the same
WO2021147891A1 (zh) 一种经修饰的免疫效应细胞及其用途
EP4039808A1 (en) Guide rnas and uses thereof
US20230250415A1 (en) Method for introducing antigen-specific receptor gene into t cell genome using circular dna
WO2022266538A2 (en) Compositions and methods for targeting, editing or modifying human genes
EP4320241A1 (en) Compositions and methods for delivery of therapeutic agents to acceptor cells
WO2024047561A1 (en) Biomaterials and processes for immune synapse modulation of hypoimmunogenicity