JP2023536650A - 薄膜層のパルス化プラズマ堆積 - Google Patents
薄膜層のパルス化プラズマ堆積 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023536650A JP2023536650A JP2023507836A JP2023507836A JP2023536650A JP 2023536650 A JP2023536650 A JP 2023536650A JP 2023507836 A JP2023507836 A JP 2023507836A JP 2023507836 A JP2023507836 A JP 2023507836A JP 2023536650 A JP2023536650 A JP 2023536650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- semiconductor processing
- power
- less
- deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title claims abstract description 92
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 91
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 54
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims abstract description 26
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 101
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 134
- 239000000463 material Substances 0.000 description 41
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010336 energy treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- -1 helium or argon) Chemical compound 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
- H01J37/32266—Means for controlling power transmitted to the plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/02274—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/505—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/24—Deposition of silicon only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45527—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45527—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
- C23C16/45536—Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45553—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/505—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
- C23C16/509—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
- C23C16/5096—Flat-bed apparatus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/56—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02337—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
- H01L21/0234—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02345—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
- H01L21/02348—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/32055—Deposition of semiconductive layers, e.g. poly - or amorphous silicon layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
本書の技術の例は半導体処理方法を含み、この方法は、半導体処理チャンバの処理領域内で堆積前駆体からプラズマを生成することを含みうる。プラズマは、第1デューティサイクルで作動している電源からプラズマ電力が供給される第1期間中に、供給電力で生成されうる。方法は、第1期間の後に、電源を第1デューティサイクルから第2デューティサイクルに移行させることを更に含みうる。生成されたプラズマから、半導体処理チャンバの処理領域内で基板上に層が堆積されうる。この層は、堆積されると、50Å以下の厚さによって特徴付けられうる。例示的な堆積前駆体は一又は複数のシリコン含有前駆体を含んでよく、基板上に堆積される例示的な層は、アモルファスシリコン層を含みうる。【選択図】図3
Description
関連出願の相互参照
[0001]この出願は、2020年8月6日出願の「PULSED-PLASMA DEPOSITION OF THIN FILM LAYERS(薄膜層のパルス化プラズマ堆積)」と題された米国特許出願第16/986,897号に対する優先権を主張するものであり、米国特許出願第16/986,897号の全体が参照により本書に援用されている。
[0001]この出願は、2020年8月6日出願の「PULSED-PLASMA DEPOSITION OF THIN FILM LAYERS(薄膜層のパルス化プラズマ堆積)」と題された米国特許出願第16/986,897号に対する優先権を主張するものであり、米国特許出願第16/986,897号の全体が参照により本書に援用されている。
[0002]本書の技術は、半導体処理のための方法及びシステムに関する。より具体的には、本書の技術は、半導体材料の薄膜を作製するためのシステム及び方法に関する。
[0003]集積回路は、基板表面上に複雑にパターニングされた材料層を作製する処理によって可能になる。基板上にパターニングされたされた材料を作製するには、材料を形成し、除去するための制御された方法が必要になる。デバイスサイズが継続的に縮小するにつれて、膜の特性がデバイス性能には与える影響は増大しうる。材料の層を形成するために使用される材料は、作製されるデバイスの動作特性に影響を与えうる。材料の厚さが継続的に減少するにつれて、堆積済みの(as-deposited)膜の特性がデバイス性能に与える影響はより大きなものになりうる。
[0004]ゆえに、高品質なデバイス及び構造体を作製するために使用されうる、改良型のシステム及び方法が必要とされている。本書の技術は、かかる必要性及びその他の必要性に対処するものである。
[0005]本書の技術の実施形態は半導体処理方法を含み、この方法は、半導体処理チャンバの処理領域内で堆積前駆体からプラズマを生成することを含みうる。プラズマは、第1デューティサイクルで作動している電源からプラズマ電力が供給される第1期間中に、供給電力で生成されうる。方法は、第1期間の後に、電源を第1デューティサイクルから第2デューティサイクルに移行させることを更に含みうる。半導体処理チャンバの処理領域内で、生成されたプラズマから、基板上に層が堆積されうる。この層は、堆積されると、50Å以下の厚さによって特徴付けられうる。
[0006]例示的な実施形態では、基板上に層を堆積させるためのプラズマを生成するために使用されるプラズマ電力は、約4ワット以下の有効電力を有しうる。第1デューティサイクルでプラズマ電力が作動している第1期間は、約2秒以下でありうる。第2デューティサイクルでプラズマ電力が維持される第2期間があってよく、この第2期間は、第1デューティサイクルでプラズマ電力が作動している第1期間より長いものでありうる。例示的な実施形態は、第1デューティサイクルが20%以上であり、第2デューティサイクルが5%以下であることを含む。例示的な堆積前駆体は一又は複数のシリコン含有前駆体を含んでよく、基板上に堆積される例示的な層は、一又は複数のシリコン含有層を含みうる。
[0007]半導体処理方法の追加的な実施形態は、半導体処理チャンバの処理領域内で、堆積前駆体からプラズマを生成することを含みうる。プラズマは、第1ピーク電力レベルで作動している電源からプラズマ電力が供給される第1期間中に、供給電力で生成されうる。方法は、第1期間の後に、電源を第1ピーク電力レベルから第2ピーク電力レベルに移行させることを更に含みうる。半導体処理チャンバの処理領域内で、生成されたプラズマから、基板上に層が堆積されうる。この層は、堆積されると、50Å以下の厚さによって特徴付けられうる。
[0008]例示的な実施形態では、電源から供給される第1ピーク電力レベルは、約60ワット以下でありうる。プラズマ電力は、約10kHz以下でパルス化されたプラズマ周波数で供給されてよく、約4ワット以下の有効電力を有しうる。例示的な堆積前駆体は一又は複数のシリコン含有前駆体を含んでよく、基板上に堆積される例示的な層は、アモルファスシリコン層を含みうる。
[0009]半導体処理方法の更なる追加的な実施形態は、堆積前駆体を半導体処理チャンバの処理領域内に流入させることを含みうる。堆積プラズマは、堆積前駆体で生成されてよく、第1期間にわたって作動する第1供給電力を用いて生成され(struck)うる。プラズマは、第2期間にわたって作動する第2供給電力を用いて維持されうる。方法は、半導体処理チャンバの処理領域内で、生成されたプラズマから、基板上に層を堆積させることを更に含みうる。この層は、堆積されると、50Å以下の厚さによって特徴付けられうる。方法は、また更に、処理プラズマ(treatment plasma)を用いて堆積済みの層を処理すること(treating)を含みうる。処理プラズマは、半導体処理チャンバの処理領域内の堆積プラズマを置換しうる。
[0010]例示的な実施形態では、堆積プラズマが生成される第1期間は、このプラズマが維持される第2期間よりも短いものでありうる。第1供給電力は約20%以上の第1デューティサイクルを有してよく、第2供給電力は約5%以下の第2デューティサイクルを有しうる。第1供給電力は、第2供給電力の電力レベルよりも大きい電力レベルを有しうる。例示的な堆積前駆体はシリコン含有前駆体を含んでよく、基板上に堆積される例示的な層は、シリコン含有層を含みうる。例示的な処理プラズマは、堆積前駆体を含まない処理前駆体から生成されてよく、例えばヘリウムを含みうる。
[0011]かかる技術は、従来型のシステム及び技法を凌駕する多数の利点を提供しうる。例えば、本書の技術の実施形態により、半導体処理チャンバの処理領域内で生成され、維持される直接プラズマを使用して、50Å以下の厚さによって特徴付けられる薄層が作製されうる。加えて、本書の技術により、プラズマを用いて、処理領域内に存在する基板上にかかる薄層を堆積させるための、安定的かつ再現可能な堆積プラズマが生成されうる。上記の実施形態及びその他の実施形態は、それらの多数の利点及び特徴とともに、以下の説明及び添付図面と併せてより詳細に説明される。
[0012]開示されている技術の性質及び利点は、本明細書の下記部分及び図面を参照することによってより深く理解されうる。
[0016]いくつかの図は概略図として含まれている。図は例示のためのものであり、縮尺通りであると特に記されていない限り縮尺通りと見なすべきではないと、理解されたい。加えて、図は、概略図として、理解を助けるために提示されており、現実的な描写と比較すると、全ての態様又は情報を含まないことがあり、かつ、例示を目的として、強調された素材を含むこともある。
[0017]付随する図では、類似の構成要素及び/又は特徴は同じ参照符号を有しうる。更に、同種の様々な構成要素は、参照符号に後続する、類似の構成要素同士を区別する文字によって区別されうる。本明細書で第1の参照符号のみが使用される場合、その説明は、後続の文字に関わりなく、同じ第1の参照符号を有する類似の構成要素のいずれにも適用可能である。
[0018]本書の技術は、低電力で短期持続性のプラズマを用いて半導体基板上に材料の薄層を堆積させるための、システム及びプロセス方法を含む。これらのシステム及び方法の実施形態は、かかるプラズマを、高いプラズマ電力又はデューティサイクルに依拠することなく、安定的かつ再現可能な様態で生成し、維持するという課題に対処するものである。従来型のプラズマ生成は、最低閾値以上のプラズマ電力を、最低閾値以上のデューティサイクルで、プラズマ前駆体に供給することを含む。堆積プラズマを生成し、維持するためのプラズマ電力及びデューティサイクルが高くなると、基板上への材料の堆積速度は速くなる。従来型のプラズマ化学気相堆積(PECVD)においては、(例えば、堆積された層の厚さで測定した場合の)堆積される材料の量は十分多かったが、標準的なプラズマ電力及びデューティサイクルでは、短期持続堆積中の材料の堆積が多くなりすぎるという心配はなかった。
[0019]半導体デバイスのサイズが継続的に縮小するにつれて、堆積させる材料の量を低減して基板上の層を薄化させる必要性が高まってきた。多くの半導体デバイスの限界寸法(基板の内部又は表面上に形成された隣接フィーチャ同士の間の幅など)は、10nm以下まで低下している。多くの基板フィーチャの深さはそこまで低減していないので、基板フィーチャ間の間隙における深さと幅との比率(アスペクト比(AR)と称される)は、一般に10:1を超過する。かかる間隙を、堆積材料内にボイド、亀裂、及びその他の不具合を形成することなく充填することは、従来型のPECVDプロセス方法に特有の速い堆積速度及び大きな堆積量では、非常に困難であることが分かっている。堆積速度を遅くし、堆積量を低減することで、間隙充填中の不具合の数は減少したが、これにより、PECVDには、新たな問題(すなわち、低電力及び低デューティサイクルで安定的かつ再現可能なプラズマを生成し、維持することの困難)が生じた。
[0020]本書の技術の一態様は、基板上に材料の(例えば約50Å以下の)薄層を堆積させるために、低電力、低デューティサイクルのプラズマを生成し、維持するという、課題に対処する。本書の技術の実施形態は、プラズマ前駆体に供給される電力につき異なるデューティサイクルを有する少なくとも2つの期間にわたって、半導体処理チャンバの処理領域内で堆積プラズマを生成し、維持する、システム及びプロセス方法を含む。かかる期間は、第1デューティサイクルで作動している電源から前駆体にプラズマ電力が供給される第1期間と、第1デューティサイクルを下回る第2デューティサイクルでプラズマ電力が供給される第2期間とを含む。第1期間中に使用される第1デューティサイクルは、半導体処理チャンバの処理領域内で、堆積前駆体から安定的で再現可能なプラズマを生成するのに十分なものである。第2期間中に使用される第2デューティサイクルは、第1期間中に生じたプラズマを維持するのに十分なものであるが、堆積速度及び堆積材料量を低減させるので、堆積された層がターゲット薄さを超過することはない。異なるデューティサイクルを有する少なくとも2つの期間にわたって安定的な低電力プラズマを生成し、維持することで、基板上での材料の薄層の再現可能な形成が可能になる。
[0021]以下の開示は、開示されている技術を利用する具体的な堆積プロセスを規定にしたがって特定するものであるが、上記のシステム及び方法は、記載されているチャンバ内又は他のいずれのチャンバ内でも行われうる、その他の堆積プロセス及び処理プロセスに対しても、等しく適用可能であることが容易に理解されよう。したがって、この技術は、かかる具体的な堆積プロセス又はチャンバのみでの使用に限定されると見なすべきではない。本開示は、本書の技術の実施形態の一部によるプロセス方法を実施する上で使用されうる、実現可能な1つのシステム及びチャンバについて記載しており、またそれに続いて、本書の技術の実施形態の一部による、このシステムの追加的な変形例及び調整例についても説明している。
[0022]図1は、実施形態による、堆積チャンバ、エッチングチャンバ、ベイキングチャンバ、及び硬化チャンバによる半導体処理システム100の一実施形態の上面図を示している。この図では、一対の前面開口型統一ポッド102が多種多様なサイズの基板を供給する。これらの基板はロボットアーム104に受容され、低圧保持エリア106内に置かれてから、タンデムセクション109a~c内に配置された基板処理チャンバ108a~fのうちの1つの中に置かれる。第2ロボットアーム110は、基板ウエハを、保持エリア106から基板処理チャンバ108a~fへと、及びその逆に、搬送するために使用されうる。各基板処理チャンバ108a~fは、いくつかの基板処理工程(プラズマ化学気相堆積、原子層堆積、物理的気相堆積、エッチング、予洗浄、ガス抜き、配向付け、及び、アニーリングや灰化などを含むその他の基板プロセスに加えて、本書に記載の半導体材料の積層体の形成を含む)を実施するよう装備されうる。
[0023]基板処理チャンバ108a~fは、基板上の誘電体膜又はその他の膜を堆積させ、アニーリングし、硬化し、かつ/又はエッチングするための、一又は複数のシステム構成要素を含みうる。ある構成では、基板上に誘電体材料を堆積させるために二対の処理チャンバ(例えば108c~d及び108e~f)が使用されることがあり、堆積された誘電体をエッチングするために、処理チャンバの第三の対(例えば108a~b)が使用されうる。別の構成では、三対のチャンバ全て(例えば108a~f)が、基板上に誘電体膜が交互になった積層体を堆積させるよう構成されうる。記載されているプロセスうちの一又は複数の任意のものが、種々の実施形態に示している製造システムとは別個のチャンバ内で実行されることもある。システム100によって、誘電体膜を堆積させ、エッチングし、アニーリングし、硬化するチャンバの追加的な構成も想定されることを認識されたい。
[0024]図2は、本書の技術の実施形態の一部による、例示的な半導体処理チャンバ200の概略断面図を示している。この図は、本書の技術の一又は複数の態様を含み、かつ/又は本書の技術の実施形態により一又は複数の工程を実施するよう特に構成されうる、システムの概要を示しうる。チャンバ200又は実施される方法の追加的な詳細事項について、以下の記載で更に説明されうる。チャンバ200は、本書の技術の実施形態の一部により薄膜層を形成するために利用されうるが、方法は、内部で膜形成が行われうる任意のチャンバにおいて同様に実施されうることを理解されたい。半導体処理チャンバ200は、チャンバ本体202と、チャンバ本体202の内部に配置された基板支持体204と、チャンバ本体202に連結され、かつ処理領域220内に基板支持体204を封入するリッドアセンブリ206と、を含みうる。基板203は開口226を通じて処理領域220に提供されてよく、開口226は、スリットバルブ又はドアを使用して、処理のために従来通り密閉されうる。基板203は、処理中に、基板支持体の表面205上に載置されうる。基板支持体204は、基板支持体204のシャフト244が配置されうる軸247に沿って、矢印245で示しているように、回転可能でありうる。あるいは、基板支持体204は、堆積プロセス中に必要に応じて、回転するように上昇することもある。
[0025]基板支持体204上に配置された基板203全体にわたるプラズマ分布を制御するために、プラズマプロファイル変調器211が処理チャンバ200に配置されうる。プラズマプロファイル変調器211は第1電極208を含みうる。第1電極208は、チャンバ本体202に隣接して配置されてよく、チャンバ本体202をその他のリッドアセンブリ206の構成要素から分離しうる。第1電極208は、リッドアセンブリ106の一部であっても、又は別個の側壁電極であってもよい。第1電極208は、環状又はリング状の部材であってよく、リング電極であることもある。第1電極208は、処理チャンバ200の周縁に沿って処理領域220を取り囲む連続ループであっても、又は必要に応じて選択された箇所で不連続であってもよい。第1電極208はまた、有孔電極(有孔リング又はメッシュ電極など)であっても、又はプレート電極(例えば副次的なガス分配装置など)であってもよい。
[0026]誘電体材料(例えばセラミック、又は酸化アルミニウム及び/若しくは窒化アルミニウムといった金属酸化物など)でありうる一又は複数のアイソレータ210a、210bが、第1電極208と接触して、第1電極208をガス分配装置212及びチャンバ本体202から電気的及び熱的に分離しうる。ガス分配装置212は、プロセス前駆体を処理領域220内に分配するための開孔218を画定しうる。ガス分配装置212は、第1電力源242(例えばRF生成装置、RF電源、DC電源、パルス化DC電源、パルス化RF電源、又はその他の、処理チャンバと連結されうる任意の電源)と連結されうる。一部の実施形態では、第1電力源242はRF電源でありうる。
[0027]本書の技術の実施形態は、処理領域220内の堆積前駆体にパルス化RF電力を供給してこの前駆体からプラズマを生成するために、少なくとも1つの電力源を含む。処理チャンバ200の実施形態の一部では、このパルス化RF電力は、第1電力源242によって供給されうる。電力源は、処理領域220内でプラズマが生成される第1期間中に、第1デューティサイクルでプラズマ電力を供給しうる。一部の実施形態では、電力源は、第1デューティサイクルから、基板203上の層の残部が堆積されている間に堆積プラズマが維持される、第2デューティサイクルに移行する。
[0028]プラズマを生成するために第1デューティサイクルで供給されるプラズマ電力は、プラズマを維持するために第2デューティサイクルで供給されるプラズマ電力よりも大きなものでありうる。例示的な実施形態は、20%以上の第1デューティサイクルと、5%以下の第2デューティサイクルとを含む。例示的な第1期間(この期間中、第1デューティサイクルで堆積前駆体及び/又はプラズマにプラズマ電力が供給される)は、約2秒以下でありうる。第1期間中に堆積前駆体及び/又はプラズマに供給される有効プラズマ電力の例示的なレベルは、約4ワット以下でありうる。
[0029]ガス分配装置212は、導電性ガス分配装置であっても、又は非導電性ガス分配装置であってもよい。ガス分配装置212は更に、導電性構成要素と非導電性構成要素とで形成されうる。例えば、ガス分配装置212の本体が導電性でありうる一方、ガス分配装置212のフェイスプレートは非導電性でありうる。ガス分配装置212は、例えば図2に示している第1電力源242によって電力供給されてよく、又は、一部の実施形態では、ガス分配装置212は接地に連結されうる。
[0030]第1電極208は、処理チャンバ200の接地経路を制御しうる第1同調回路228と連結されうる。第1同調回路228は、第1電子センサ230及び第1電子コントローラ234を含みうる。第1電子コントローラ234は、可変キャパシタ若しくはその他の回路要素でありうるか、又は可変キャパシタ若しくはその他の回路要素を含みうる。第1同調回路228は、一又は複数のインダクタ232でありうるか、又は一又は複数のインダクタ232を含みうる。第1同調回路228は、処理中の処理領域220内におけるプラズマ条件のもとで、インピーダンスを可変に又は制御可能にすることが可能な、任意の回路でありうる。図示している一部の実施形態では、第1同調回路228は、接地と第1電子センサ230との間に並列に連結された、第1回路脚及び第2回路脚を含みうる。第1回路脚は第1インダクタ232Aを含みうる。第2回路脚は、第1電子コントローラ234と直列に連結された第2インダクタ232Bを含みうる。第2インダクタ232Bは、第1電子コントローラ234と、第1回路脚と第2回路脚の両方を第1電子センサ230に接続するノードとの間に配置されうる。第1電子センサ230は、電圧センサ又は電流センサであってよく、第1電子コントローラ234と連結されうる。第1電子コントローラ234は、処理領域220の内部のプラズマ条件に一定程度の閉ループ制御を行ってもよい。
[0031]第2電極222が基板支持体204と連結されうる。第2電極222は、基板支持体204内に埋め込まれても、又は基板支持体204の表面と連結されてもよい。第2電極222は、プレート、有孔プレート、メッシュ、ワイヤスクリーン、又はその他の分散配置された任意の導電性素子でありうる。第2電極222は、同調電極であってよく、基板支持体204のシャフト244内に配置された導管246(例えば、50オームなどの選択された抵抗を有するケーブル)によって、第2同調回路236に連結されうる。第2同調回路236は、第2電子センサ238、及び第2電子コントローラ240(第2の可変キャパシタでありうる)を有しうる。第2電子センサ238は、電圧センサ又は電流センサであってよく、処理領域220内のプラズマ条件に対して更なる制御を行うために第2電子コントローラ240と連結されうる。
[0032]第3電極224(バイアス電極及び/又は静電チャック電極でありうる)が、基板支持体204と連結されうる。第3電極は、インピーダンス整合回路でありうるフィルタ248を通じて、第2電力源250に連結されうる。第2電力源250は、DC電力、パルス化DC電力、RFバイアス電力、パルス化RF源若しくはパルス化RFバイアス電力、又はこれらの若しくはその他の電源の組み合わせ、でありうる。一部の実施形態では、第2電力源250はRFバイアス電力でありうる。基板支持体204は更に、約25℃と約800℃以上との間の温度でありうる処理温度まで基板を加熱するよう構成された、一又は複数の加熱素子を含みうる。
[0033]一部の実施形態では、第2電力源250はパルス化RF電源でありうる。追加的な実施形態は、第1電力源242と第2電力源250の両方がパルス化RF電源であることを含む。上記の実施形態の一部においては、第1電力源242と第2電力源250とは、基板203上への材料の層の堆積中に堆積プラズマを生成し、維持する、プラズマ電力を提供するために協働しうる。例えば、電力源の一方は、第1期間中に第1デューティサイクルでプラズマ電力を供給してよく、他方の電力源は、第1期間に続いて、第2デューティサイクルでプラズマ電力を供給しうる(例えば第2期間)。更に別の実施形態では、第1電力源242又は第2電力源250が、第1期間中と第1期間の後の両方において、第1デューティサイクルと第2デューティサイクルの両方で、堆積前駆体及びプラズマにプラズマ電力を供給する。
[0034]第1電力源242及び/又は第2電力源250は、調整可能なRF生成周波数及びRFパルス周波数で、プラズマ電力を提供しうる。例えば、プラズマ電力は、非限定的な一例では、13.56MHzといったプラズマ生成周波数で生成されうる。プラズマ電力は更に、約10kHz以下であってよく、かつ約9kHz以下、約8kHz以下、約7kHz以下、約6kHz以下、約,5kHz以下、約4kHz以下、約3kHz以下、約2kHz以下、約1kHz以下でありうるか、又はそれを下回りうる、パルス状周波数でパルス化されうる。
[0035]図2のリッドアセンブリ206及び基板支持体204は、プラズマ処理又は熱処理のための任意の処理チャンバで使用されうる。稼働中、処理チャンバ200は、処理領域220内のプラズマ条件のリアルタイム制御を行ってもよい。基板203は基板支持体204上に配置されてよく、堆積前駆体及びその他のプロセスガスが、任意の望ましいフロープランにしたがって、入口214を使用してリッドアセンブリ206を通るように流されうる。ガスは、出口252を通って処理チャンバ200から出ることが可能である。処理領域220内でプラズマを確立するために、電力がガス分配装置212と連結されうる。一部の実施形態では、第3電極224を使用した電気バイアスが基板に付与されうる。
[0036]処理領域220内でプラズマが励起されると、プラズマと第1電極208との間に電位差が確立されうる。電位差は、プラズマと第2電極222との間にも確立されうる。次いで電子コントローラ234、240が、2つの同調回路228及び236によって表されている接地経路のフロー特性を調整するために使用されうる。堆積速度及び中央から端までのプラズマ密度均一性の独立制御を提供するために、第1同調回路228及び第2同調回路236に設定点が送られうる。電子コントローラが両方とも可変キャパシタでありうる実施形態では、電子センサが、堆積速度を制限し、厚さの不均一性を最小化するよう、可変キャパシタを個別に調整しうる。
[0037]同調回路228、236の各々は可変インピーダンスを有してよく、この可変インピーダンスは、それぞれの電子コントローラ234、240を使用して調整されうる。電子コントローラ234、240が可変キャパシタである場合、各可変キャパシタの静電容量範囲と、第1インダクタ232A及び第2インダクタ232Bのインダクタンスとは、あるインピーダンス範囲を提供するよう選択されうる。このインピーダンス範囲は、プラズマの周波数、デューティサイクル、及び電圧特性に依拠してよく、かかる電圧特性は、各可変キャパシタの静電容量範囲における最小値を有しうる。ゆえに、第1電子コントローラ234の静電容量が最小であるか又は最大である場合、第1同調回路228のインピーダンスは高くなることがあり、その結果、基板支持体の上方に最小の空中カバレッジ又は横方向カバレッジを有するプラズマ形状が生じる。第1電子コントローラ234の静電容量が、第1同調回路228のインピーダンスを最小化する値に近づくと、プラズマの空中カバレッジは最大まで拡張して、基板支持体204の作用エリア全体を有効にカバーしうる。第1電子コントローラ234の静電容量が最小インピーダンス設定から逸脱すると、プラズマ形状はチャンバ壁から収縮することがあり、基板支持体の空中カバレッジは低下しうる。第2電子コントローラ240も、第2電子コントローラ240の静電容量が変化するにつれて、基板支持体の上方のプラズマの空中カバレッジが増減しうるという、同様の効果を有しうる。
[0038]電子センサ230、238は、閉ループでそれぞれの回路228、236をチューニングするために使用されうる。電流、電圧、デューティサイクル、及び/又はRF周波数の設定点は、使用されるセンサの種類に応じて各センサにインストールされてよく、センサには、かかる設定点からの逸脱を最小化するようにそれぞれの電子コントローラ234、240に対する調整を決定する、制御ソフトウェアが提供されうる。その結果として、プラズマ形状が選択され、処理中に動的に制御されうる。上記の記載は、可変キャパシタでありうる電子コントローラ234、240に基づいているが、調整可能なインピーダンスを有する同調回路228及び236を提供するために、調整可能な特性を有する任意の電子部品が使用されうることを理解されたい。
[0039]図3は、本書の技術の実施形態の一部による、処理方法300における例示的な工程を示している。この方法は、上述した処理チャンバ200を含む多種多様な処理チャンバにおいて実施されうる。方法300は、上述の方法工程の開始前に一又は複数の工程を含んでよく、かかる一又は複数の工程は、フロントエンド処理、堆積、エッチング、研磨、洗浄、又はその他の、上述の工程の前に実施されうる任意の工程を含む。方法は、図に示しているように、本書の技術による方法に特に関連付けられていることも、関連付けられていないこともある、いくつかのオプション工程を含みうる。例えば、これらの工程の多くは、半導体プロセスの範囲を広げるために記載されているが、本書の技術にとっては重要でなく、又は、更に後述する代替的な方法論により実施されることも可能である。
[0040]方法300は、半導体構造をある特定の製造工程向けに発展させるための、オプションの工程を包含しうる。一部の実施形態では、方法300はベース構造に対して実施されうるが、この方法は、一部の実施形態では、その他の材料の形成又は除去の後に実施されることもある。例えば、基板上に任意のトランジスタ、メモリ、又はその他の構造態様を作製するために、任意の回数の堆積、マスキング、又は除去の工程が実施されうる。一部の実施形態では、基板上に形成された一又は複数の構造は、約500℃以下、約450℃以下、約400℃以下の、又はそれを下回る、熱収支によって特徴付けられうる。したがって、方法300及びその後の任意の工程は、構造熱収支以下の温度で実施されうる。基板は、半導体処理チャンバの処理領域内に位置付けられることが可能な基板支持体上に配置されうる。同じチャンバ(その中で方法300の態様が実施されうる)において、下にある構造を作製するための工程が実施されてよく、一又は複数の工程は、方法300の工程が実施されうるチャンバと同様のプラットフォームの、又はその他のプラットフォームの、一又は複数のチャンバ内で実施されることもある。
[0041]一部の実施形態では、方法300は、基板上に堆積材料の(例えば約50Å以下の)薄層を形成し、それを処理することを含みうる。方法は、工程305において、基板が収容されている基板処理チャンバの基板処理領域に堆積前駆体を提供することを含みうる。この堆積前駆体は、単一の化合物であっても、又は2つ以上の化合物の組み合わせであってもよい。例えば、堆積前駆体は、基板上に堆積層材料を形成するプラズマ放出物を生成する少なくとも1つの堆積化合物(例えばシリコン含有堆積前駆体)と、少なくとも1つの堆積化合物を処理チャンバの基板処理領域内へと運ぶのに役立つ少なくとも1つの不活性化合物(ヘリウム又はアルゴンなど)との、組み合わせでありうる。堆積前駆体の具体的な例は、シリコン含有前駆体(シランやテトラシランなどであるが、その他のシリコン含有前駆体でもよい)を含む。堆積前駆体の例は、水素(H2)及び窒素(N2)も含む。処理チャンバの基板処理領域内の堆積前駆体の例示的な処理圧力は、約1Torr以上、約2Torr以上、約5Torr以上、約10Torr以上、及び約20Torr以上でありうるが、その他の処理圧力範囲でもよい。
[0042]工程310において、第1期間にわたり、基板処理領域内で堆積前駆体からプラズマが生成される。第1期間は、プラズマの初期生成及び生成されたプラズマの安定化を含みうる。工程310におけるプラズマの生成は、第1デューティサイクルで作動する電源から堆積前駆体に、電力を供給することを含む。電源は、20%以上の第1デューティサイクルで作動する、パルス化RF電源でありうる。第1デューティサイクルの追加的な例は、25%以上、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、50%以上を含むが、その他のデューティサイクル範囲も含む。第1期間の例示的な範囲は、約2秒以下、約1.5秒以下、約1秒以下、又は約0.5秒以下を含むが、その他の時間範囲も含む。
[0043]第1期間中に供給されるプラズマ電力は、低電力であってよく、約100ワット以下のピーク電力を有しうる。ピーク電力範囲の追加的な例は、約80ワット以下、約60ワット以下、約50ワット以下、及び約40ワット以下を含むが、その他の電力範囲の中も含む。プラズマ電力は、デューティサイクルの「オフ」部分においては0ワットに低下するが、これにより、ピーク電力よりも大幅に低い有効(すなわち平均)プラズマ電力が得られる。第1期間中に堆積前駆体及び/又はプラズマに供給される有効プラズマ電力は、約40ワット以下、約30ワット以下、約20ワット以下、約10ワット以下、及び約5ワット以下でありうるが、その他の有効電力範囲であってもよい。
[0044]第1期間におけるプラズマの生成は、約50Å以下の厚さでの層の再現可能な堆積を提供するのに役立つよう、プラズマの安定化を含みうる。安定的なプラズマとは、一又は複数のプラズマ特性(プラズマ供給電力、プラズマ順方向電力、プラズマ反射電力、プラズマ設定点電力、及びプラズマイオン密度などであるが、その他の特性でもよい)につき、10%以下の変動を有するものである。
[0045]第1期間が終了すると、プラズマは、第2期間にわたり、様々な条件のもとで維持されうる315。一部の実施形態では、かかる様々な条件は、第1デューティサイクルよりも短い第2デューティサイクルを有する電源を用いて、プラズマを維持することを含みうる。このことは、第1期間中に堆積前駆物質及びプラズマに電力を供給する電源を、第1デューティサイクルから第2デューティサイクルへと移行させることによって実現されうる。追加的な実施形態では、第1期間中に第1デューティサイクルで電力を供給する第1電源は、処理チャンバ内の第2電源に移行してよく、この第2電源は、第2期間にわたって、第2デューティサイクルで電力を供給する。第2デューティサイクルは、第1デューティサイクルよりも短いものでありうる。例示的な第2デューティサイクルは、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、及び1%以下を含みうるが、その他のデューティサイクル範囲を含んでもよい。第2デューティサイクルが第1デューティサイクルよりも短いことで、堆積終点のより正確な制御が可能になる。
[0046]追加的な実施形態では、第2期間におけるプラズマの維持のための様々な条件は、第1期間における第1電力レベルとは異なる第2電力レベルでプラズマ電力を供給することを含みうる。一部の実施形態では、第2電力レベルは第1電力レベルより低いものでありうる。例示的な第2電力レベルは、約80ワット以下、約60ワット以下、約50ワット以下、約40ワット以下、約30ワット以下、約20ワット以下、及び約10ワット以下のピーク電力含みうるが、その他の第2電力レベル範囲を含んでもよい。プラズマ電力は、第2デューティサイクルの「オフ」部分において0ワットに低下するが、これにより、ピーク電力よりも大幅に低い有効(すなわち平均)第2プラズマ電力が得られる。第1期間中に堆積前駆体及び/又はプラズマに供給される有効第2プラズマ電力は、約10ワット以下、約7.5ワット以下、約5ワット以下、約4ワット以下、及び約2ワット以下でありうるが、その他の有効電力範囲であってもよい。
[0047]堆積プラズマは、第1期間中に供給されるプラズマ電力よりも低いデューティサイクル及び/又は電力レベルで第2期間中に供給されるプラズマ電力で維持されうる。一部の実施形態では、第2期間は第1期間よりも長い。第2期間の例示的な範囲は、2秒超、約2.5秒以上、約3秒以上、約4秒以上、及び約5秒以上を含むが、その他の時間範囲であってもよい。
[0048]生成され、維持された堆積プラズマが、工程320において、基板上に材料の層を堆積させた。基板上で層の直接プラズマ堆積を行うために、堆積プラズマと基板の両方が、基板処理チャンバの基板処理領域に配置されうる。一部の実施形態では、層は、最終厚さに到達するまで、第1期間と後続の期間とで異なる2つ以上の堆積速度で堆積される。例えば、層の第1部分は、第1期間中に第1堆積速度で堆積されてよく、層の第2部分は、第2期間中に、第1堆積速度よりも遅い第2堆積速度で堆積されうる。一部の実施形態では、第2期間に基板上に層の残部が堆積されるが、追加的な実施形態では、層材料が堆積された後の第2期間中には、層の追加部分が堆積されることもある。第1期間中の層材料の例示的な第1堆積速度は、約5Å/秒以上、約7Å/秒以上、約10Å/秒以上の範囲を含みうるが、その他の第1堆積速度を含んでもよい。第2期間中の層材料の例示的な第2堆積速度は、10Å未満、5Å/秒未満、約3Å/秒以下、約2Å/秒以下、及び約1Å/秒以下の範囲を含むが、その他の第2堆積速度を含んでもよい。堆積済みの層の例示的な最終厚さは、例えば約50Å以下でありうる。その他の例示的な厚さ範囲は、約40Å以下、約30Å以下、約20Å以下、又は約10Å以下を含むが、その他の厚さ範囲を含んでもよい。
[0049]本書の技術の実施形態では、堆積層の組成の例はシリコン含有層を含む。シリコン含有層の具体的な例は、アモルファスシリコン、ドープされたシリコン、及び結晶シリコンを含むが、その他のシリコン含有層を含んでもよい。
[0050]一部の実施形態では、表面上に材料の層が形成される基板は、オプションの工程325の処理プロセスにおいて、更に処理されうる。このオプションの堆積後処理は、堆積と同じチャンバ内で実施されてよく、又は、基板は第1処理チャンバから第2処理チャンバに移送されうる。一部の実施形態では、第2チャンバは、前述したように、同一のツール上にあってよく、移送は基板の真空条件を維持しつつ実施されうる。処理プロセスは、堆積済みの層をアニール処理し、高密度化し、エッチングし、研磨し、かつ/又はパターニングするよう構成されうるが、その他の処理プロセスを行うよう構成されてもよい。オプションの処理プロセスは、追加的なエネルギー伝達を提供するよう構成された、任意の数のプロセスを含みうる。例えば、処理プロセスは、基板の熱収支を超えない(例えば約550℃以下の)温度で実施される熱アニール処理でありうる。処理プロセスの追加的な例は、UV曝露、マイクロ波曝露、又はインシトゥのプラズマ曝露を含みうる。かかる曝露処理は、約10秒以上、約30秒以上、約1分以上、約2分以上、約5分以上、約10分以上、約15分以上、またはそれを上回る時間にわたって実施されうる。インシトゥのプラズマ曝露を含む処理工程の実施形態は、堆積層を処理前駆体から生成された処理プラズマに曝露することを含みうる。処理前駆体は、水素及び/又は不活性ガス(ヘリウム若しくはアルゴンなど)を含みうるが、その他の処理前駆物質であってもよい。処理プラズマは、作製される膜のスパッタリングを制限するために低電力で形成されてよく、一部の実施形態では、処理プラズマは、約2,500W以下、約2,000W以下、約1,500W以下、約1,000W以下、若しくは約500W以下で、又はそれを下回る電力で、形成されうる。
[0051]方法300で説明している堆積材料の層の形成及び処理は、基板の熱収支の範囲内で実施されうる。熱収支の例示的な温度範囲は、約550℃以下、約500℃以下、約450℃以下、約400℃以下、約350℃以下、約300℃以下、又はこれらを下回る温度を含みうるが、その他の熱収支温度範囲を含んでもよい。したがって、一部の実施形態では、材料の層は、下にある材料に適応するために、上述の温度のいずれかで又はそれを下回る温度で堆積され、オプションで処理されうる。一部の実施形態では、一又は複数の工程(方法300の全ての工程を含む)が、上述の温度のいずれかで又はそれを下回る温度で実施されうる。処理される基板は、処理全体を通じて、上述の温度のいずれかを下回るか、又はそれに近い温度に維持されうる。
[0052]本書の技術の実施形態は、方法300で上述したように、基板上に堆積材料の薄層を形成することと処理することの2つ以上のサイクルを有する、処理プロセスを更に含む。例えば、第1サイクルにおいて材料の第1の層が堆積され、処理された後に、堆積材料の第2の層を形成する第2サイクルが実施されうる。追加的な材料の層を堆積させることで、先に堆積された層の表面におけるポア及びその他の不適合部の形成が限定的になりうる。一部の実施形態では、堆積及びオプションの処理という各サイクルにより層が形成されてよく、この層は、基板上に堆積される材料の総量の一部を構成する。例えば、堆積材料の各層は、基板上に堆積される材料の総量の、膜の全厚の約50%以下、約30%以下、約25%以下、約20%以下、又はそれを下回る割合を構成しうる。一サイクルが層堆積の後にオプションの処理工程を含む場合、堆積工程と処理工程との間の遅延を低減するために、処理工程は堆積チャンバ内で実施されてよく、その他のエネルギー処理は、堆積チャンバと同じツールにおけるチャンバ内で実施されうる。
[0053]本書の技術は、従来型のPECVD法によって堆積される材料の層よりも大幅に薄い、基板上への再現可能な材料の堆積を可能にする、プロセス方法の実施形態を含む。この堆積の再現性は、第1デューティサイクルでのプラズマ電力の供給、及び/又は第1期間中のプラズマ電力の供給により堆積プラズマを生成すること、ならびに、それに次いで、第1デューティサイクル及び/若しくはプラズマ電力よりも低い第2デューティサイクル及び/若しくはプラズマ電力で、堆積プラズマを維持することによって、部分的に実現される。基板上に形成された堆積材料の薄層は、堆積不具合(ボイドや亀裂など)が少なく、処理工程中にこの層を通じて熱、UV光、プラズマイオンなどをより徹底的に浸透させることを可能にするのに十分なほど薄い。基板フィーチャの限界寸法が継続的に減少し、これらの基板上に堆積される材料層の量及び厚さも減少しているので、本書の技術は、これらの層を形成するための直接プラズマ堆積の実現可能性を拡張するものである。
[0054]上記の記載においては、説明を目的として、本書の技術の様々な実施形態の理解を促すために、多数の詳細事項が明記されている。しかし、ある種の実施形態は、かかる詳細事項の一部がなくとも、又は追加の詳細事項があっても、実践されうることが、当業者には自明となろう。
[0055]いくつかの実施形態を開示しているが、実施形態の本質から逸脱することなく、様々な改変、代替構造、及び均等物が使用されうることが、当業者には認識されよう。加えて、本書の技術を不必要に不明瞭にすることを避けるために、いくつかの周知のプロセス及び要素については説明していない。したがって、上記の説明は、本書の技術の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
[0056] 値の範囲が提供されている場合、文脈により別様に明示されていない限り、その範囲の上限値と下限値との間の各介在値は、下限値の最も小さい単位までも、具体的に開示されると理解される。記載された範囲における任意の記載値同士又は記載されていない介在値同士の間のより狭い範囲、及び、かかる記載範囲における他の記載値又は介在値があれば、それらは包含される。上記のより狭い範囲の上限値及び下限値は個別に、この範囲に含まれうるか又はこの範囲から除外されうる。このより狭い範囲に限界値のいずれかが含まれるか、どちらも含まれないか、又は両方が含まれる場合の各範囲も、記載範囲内に特に除外された限界値があることを条件として、本書の技術に包含される。記載範囲が限界値の一方又は両方を含む場合、かかる含まれる限界値の一方又は両方を除外する範囲も含まれる。
[0057]本書及び付随する特許請求の範囲において使用される場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、文脈により別様に明示されていない限り、複数の参照対象を含む。ゆえに、例えば、「1つの前駆体(a precursor)」への言及は、複数のかかる前駆体を含み、「前記層(the layer)」への言及は、一又は複数の層、及び当業者には既知のその均等物への言及を含み、その他も同様である。
[0058] また、「備える(comprise(s)/comprising)」、「含有する(contain(s)/containing)」、「含む(include(s)/including)」という語は、この明細書及び後続の特許請求の範囲で使用される場合、記載された特徴、整数、構成要素、又は工程の存在を特定することを意図しているが、一又は複数のその他の特徴、整数、構成要素、工程、動作、又はグループの存在又は追加を除外するものではない。
Claims (20)
- 半導体処理チャンバの処理領域内で堆積前駆体からプラズマを生成することであって、前記プラズマは、第1期間中に供給電力で生成され、プラズマ電力は第1デューティサイクルで作動する電源から供給される、プラズマを生成することと、
前記第1期間の後に、前記電源を前記第1デューティサイクルから第2デューティサイクルに移行させることと、
生成された前記プラズマから、前記半導体処理チャンバの前記処理領域内で基板上に層を堆積させることであって、堆積済みの前記層は50Å以下の厚さによって特徴付けられる、層を堆積させることと、を含む、半導体処理方法。 - 前記プラズマ電力が約4ワット以下の有効電力を有する、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 前記第1期間が約2秒以下である、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 前記プラズマが前記第2デューティサイクルで、前記第1期間よりも長い第2期間にわたって維持される、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 前記第1デューティサイクルが20%以上である、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 前記第2デューティサイクルが5%以下である、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 前記堆積前駆体がシリコン含有前駆体を含む、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 前記基板上に堆積された前記層がシリコン含有層を含む、請求項1に記載の半導体処理方法。
- 半導体処理チャンバの処理領域内で堆積前駆体からプラズマを生成することであって、前記プラズマは第1期間中に供給電力で生成され、プラズマ電力は第1ピーク電力レベルで作動する電源から供給される、プラズマを生成することと、
前記第1期間の後に、前記電源を前記第1電力レベルから第2ピーク電力レベルに移行させることと、
生成された前記プラズマから、前記半導体処理チャンバの前記処理領域内で基板上に層を堆積させることであって、堆積済みの前記層は50Å以下の厚さによって特徴付けられる、層を堆積させることと、を含む、半導体処理方法。 - 前記第1ピーク電力レベルは、前記第2ピーク電力レベルよりも大きい、請求項9に記載の半導体処理方法。
- 前記第1ピーク電力レベルが約60ワット以下である、請求項9に記載の半導体処理方法。
- 前記プラズマ電力が、約10kHz以下でパルス化されたプラズマ周波数で供給される、請求項9に記載の半導体処理方法。
- 前記プラズマ電力が約4ワット以下の有効電力を有する、請求項9に記載の半導体処理方法。
- 前記基板上に堆積された前記層がアモルファスシリコン層を含む、請求項9に記載の半導体処理方法。
- 堆積前駆体を半導体処理チャンバの処理領域内に流入させることと、
前記堆積前駆体の堆積プラズマを生成することであって、前記堆積プラズマは、第1期間にわたって作動する第1供給電力で生成され、前記プラズマは、第2期間にわたって作動する第2供給電力で維持される、堆積プラズマを生成することと、
生成された前記プラズマから、前記半導体処理チャンバの前記処理領域内で基板上に層を堆積させることであって、堆積済みの前記層は50Å以下の厚さによって特徴付けられる、層を堆積させることと、
処理プラズマを用いて前記堆積済みの層を処理することであって、前記処理プラズマは、前記半導体処理チャンバの前記処理領域内の前記堆積プラズマを置換する、前記堆積済みの層を処理することと、を含む、半導体処理方法。 - 前記第1期間が前記第2期間よりも短い、請求項15に記載の半導体処理方法。
- 前記第1供給電力が約20%以上のデューティサイクルを有し、前記第2供給電力が約5%以下のデューティサイクルを有する、請求項15に記載の半導体処理方法。
- 第1供給電力が、前記第2供給電力の電力レベルよりも大きな電力レベルを有する、請求項15に記載の半導体処理方法。
- 前記堆積前駆体がシリコン含有前駆体を含む、請求項15に記載の半導体処理方法。
- 前記処理プラズマがヘリウムを含有する処理前駆体から生成される、請求項15に記載の半導体処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/986,897 US12131903B2 (en) | 2020-08-06 | Pulsed-plasma deposition of thin film layers | |
US16/986,897 | 2020-08-06 | ||
PCT/US2021/043110 WO2022031467A1 (en) | 2020-08-06 | 2021-07-26 | Pulsed-plasma deposition of thin film layers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023536650A true JP2023536650A (ja) | 2023-08-28 |
Family
ID=80115268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023507836A Pending JP2023536650A (ja) | 2020-08-06 | 2021-07-26 | 薄膜層のパルス化プラズマ堆積 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023536650A (ja) |
KR (1) | KR20230049106A (ja) |
CN (1) | CN116157549A (ja) |
TW (1) | TWI847050B (ja) |
WO (1) | WO2022031467A1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7745346B2 (en) * | 2008-10-17 | 2010-06-29 | Novellus Systems, Inc. | Method for improving process control and film conformality of PECVD film |
TW201319299A (zh) * | 2011-09-13 | 2013-05-16 | Applied Materials Inc | 用於低溫電漿輔助沉積的活化矽前驅物 |
KR102109679B1 (ko) * | 2013-11-07 | 2020-05-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 증착 방법 |
KR102247560B1 (ko) * | 2014-07-14 | 2021-05-03 | 삼성전자 주식회사 | Rps에서의 플라즈마 생성방법, 및 그 플라즈마 생성방법을 포함한 반도체 소자 제조방법 |
KR102634196B1 (ko) * | 2015-06-05 | 2024-02-06 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 붕소-도핑된 탄소 막들을 위한 정전 척킹 및 우수한 입자 성능을 가능하게 하기 위한 그레이딩된 인-시튜 전하 트랩핑 층들 |
US20170330764A1 (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | Lam Research Corporation | Methods and apparatuses for controlling transitions between continuous wave and pulsing plasmas |
WO2019060069A1 (en) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | Applied Materials, Inc. | HIGH FORM REPORT DEPOSIT |
US10840086B2 (en) * | 2018-04-27 | 2020-11-17 | Applied Materials, Inc. | Plasma enhanced CVD with periodic high voltage bias |
US11239420B2 (en) * | 2018-08-24 | 2022-02-01 | Lam Research Corporation | Conformal damage-free encapsulation of chalcogenide materials |
-
2021
- 2021-07-26 CN CN202180054681.8A patent/CN116157549A/zh active Pending
- 2021-07-26 WO PCT/US2021/043110 patent/WO2022031467A1/en active Application Filing
- 2021-07-26 JP JP2023507836A patent/JP2023536650A/ja active Pending
- 2021-07-26 KR KR1020237007459A patent/KR20230049106A/ko active Search and Examination
- 2021-08-02 TW TW110128318A patent/TWI847050B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022031467A1 (en) | 2022-02-10 |
US20220044930A1 (en) | 2022-02-10 |
CN116157549A (zh) | 2023-05-23 |
TWI847050B (zh) | 2024-07-01 |
KR20230049106A (ko) | 2023-04-12 |
TW202230509A (zh) | 2022-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI797833B (zh) | 用於使用電容耦合電漿的氧化矽間隙填充的沉積方法 | |
US11699577B2 (en) | Treatment for high-temperature cleans | |
US11640905B2 (en) | Plasma enhanced deposition of silicon-containing films at low temperature | |
US20220336216A1 (en) | Helium-free silicon formation | |
KR20040096380A (ko) | 산화 금속막 증착 챔버의 세정 방법 및 이를 수행하기위한 증착 장치 | |
JP2023536650A (ja) | 薄膜層のパルス化プラズマ堆積 | |
US12131903B2 (en) | Pulsed-plasma deposition of thin film layers | |
US11710631B2 (en) | Tensile nitride deposition systems and methods | |
US20240363357A1 (en) | Methods for bow compensation using tensile nitride | |
US20230360924A1 (en) | Low temperature carbon gapfill | |
TWI807230B (zh) | 用於電漿沉積的初始調制 | |
US20230298892A1 (en) | Ion implantation for reduced hydrogen incorporation in amorphous silicon | |
US20230050255A1 (en) | Seam removal in high aspect ratio gap-fill | |
US20220122811A1 (en) | Electric arc mitigating faceplate | |
WO2024226368A1 (en) | Methods for bow compensation using tensile nitride | |
JP2023541831A (ja) | 単一のチャンバ流動性膜の形成及び処理 | |
WO2024206074A2 (en) | Densified seam-free silicon gap fill processes | |
KR20230054721A (ko) | 게르마늄에 대한 확산 배리어들 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240722 |